社会をパブリックシフトするために 2013参院選 ネット選挙の課題と未来

社会をパブリックシフトするために 2013参院選 ネット選挙の課題と未来

253円 (税込)

1pt

-
0件

「インターネットも含めたテクノロジーが社会を変えるのではなく、そのテクノロジーを使う私たちが社会を、そして政治を変えていくのです」(本文より)。初のネット選挙として注目された2013年夏の参院選。選挙期間中に展開された各候補者のネット活動、各党のネット対策、有権者やメディアによる情報提供サービス。それらは選挙後も継続されているのか? そこから見えてきた日本の課題と未来の可能性。インターネットが政治と私たちの生活にもたらすであろう変化の兆しを、参院選の実例を元に検証する。さらにこれからの社会の在り方を「データ」「ビジュアライゼーション」「ゲーミフィケーション」「共創」「シビックプライド」という5つのキーワードをもとに考える。【読了時間約 42分】

詳しい情報を見る

閲覧環境

社会をパブリックシフトするために 2013参院選 ネット選挙の課題と未来 のユーザーレビュー

-
Rated 0 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

レビューがありません。

社会をパブリックシフトするために 2013参院選 ネット選挙の課題と未来 の詳細情報

閲覧環境

社会をパブリックシフトするために 2013参院選 ネット選挙の課題と未来 の関連作品

江口晋太朗 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す