黒輪篤嗣の一覧

「黒輪篤嗣」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

作品一覧

2022/12/23更新

ユーザーレビュー

  • 新しい世界の資源地図―エネルギー・気候変動・国家の衝突
    新しい世界の資源の地図を読んで

    第一部 米国の新しい地図

    ・マクロを見ることは大切
    →シェールガスで天然ガスの供給量が急激に増えて、天然ガスが下落することを悟ったEOGは、シェールオイルに舵をきった。

    ・シェールオイルによって、アメリカは世界の主要な石油プレイヤーになった。これは、経済的にも地...続きを読む
  • 新しい世界の資源地図―エネルギー・気候変動・国家の衝突
    素晴らしい本で、ぼやっとしていた資源の事情についての解像度が格段に増します。
    国ごとのトピック、資源ごとのトピック、歴史に着眼点を置いた展開など、ストーリーをベースに読み解ける。
    必携の本と思いました。
  • 新しい世界の資源地図―エネルギー・気候変動・国家の衝突
    ー 以来、技術とイノベーションはエネルギー転換の要因になってきた。そのためには着想や発案から技術やイノベーションが生まれ、さらにそれらが最終的に市場へといたる必要がある。これは必ずしも短期間で起こるわけではない。エネルギーはソフトウェアとは違う。現に、リチウムバッテリーが1970年代半ばに発明されて...続きを読む
  • ハーバード流 逆転のリーダーシップ
    会社のとあるリーダーから推薦されたリーダーシップに関する本。イノベーションを継続的に生み出す新時代のリーダーに求められるのは「羊飼いのリーダーシップ」。従来の一般的なリーダー観とは一線を画するような内容である一方、リーダーとして普遍的に求められている要素としては従来と変わらないような気もする。スキル...続きを読む
  • 新しい世界の資源地図―エネルギー・気候変動・国家の衝突
    エネルギー安全保障の過去から未来までを俯瞰できる一冊

    脱炭素、カーボンニュートラルの世界的な潮流は間違い無いが、具体の対応はその国の地政学、資源、経済状況で異なってくる。

    太陽、風、水の自然エネルギーは重要ではあるが、変化の鍵は化石燃料および資源国が握っている。

    本書は、米国のシェール革命、中...続きを読む

新規会員限定 半額クーポンプレゼント!