治す作品一覧

非表示の作品があります

  • 自分で治す!腰痛 「リハビリのプロ」が教える即効エクササイズ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 皆さん、つらい腰痛をつい我慢していませんか? 忙しい毎日を過ごして、なかなか治療院に通えない方も多いのでは? そこで、自宅で一人でできるエクササイズをリハビリのプロが教えます。本書の方法を試していただいたその瞬間から、効果がすぐに表れます!
  • 自分で治せる 背骨スッキリ健康法
    4.0
    「背骨」についての権威である東京慈恵会医科大学の脳神経外科医、谷教授が、「背骨」「背中の筋肉」の簡単な改善法によって、「慢性疲労」「不眠」「頭痛」「眼精疲労」「腰痛」「肩こり」「痺れ」などを自分で治す方法を伝授します。背骨の改善法については通勤中、仕事中でもできる姿勢の矯正、数秒ストレッチ、生活習慣法などを中心に、飽くまでも簡単にできる方法について紹介しています。
  • 自分で治せる!腰痛を治す教科書
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 端末により、見開き表示で、左右が逆になる場合があります。 痛みを消すだけの治療に通い続けていませんか? 「痛かったら、安静にしておく」これでは、痛みは取れても、根本的に腰痛は治りません。 治療歴30年、患者20万人の臨床から生まれたメソッドで腰痛は改善します! まずは、生活習慣を変えると腰痛は劇的に改善します。 そして、1日3分間の「腰痛改善・基本ストレッチ」+「筋肉強化トレーニング」で、みるみる腰痛が改善して、腰痛にならない体に変わっていきます。 実は、仙骨の歪みが多くの体の不調の原因です。 だったら、仙骨の歪みを治してしまいましょう! この1冊で、あなたの腰は変わります!

    試し読み

    フォロー
  • 自分で防ぐ・治す腰・ひざの痛み : つらい症状を解消する最新治療と自然治癒の力 ビジュアル版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「腰・ひざの痛み」を訴える人の数は、肥満の増加や、生活習慣・環境の変化などにより、年々増加しています。本書では、腰・ひざの痛みに関する基礎知識や最新医学情報、予防に役立つさまざまな方法を完全ガイド。自らの自然治癒力を高め、痛みを克服する方法をわかりやすい図解とイラストで解説します。

    試し読み

    フォロー
  • 自分で防ぐ・治すぜんそく : スッキリした呼吸をもたらす最新情報と自然療法 ビジュアル版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 近年、ぜんそくの治療は発作に代表される急性期から、“発作そのものを起こさない”という慢性期の予防的治療にシフトしています。つまり、日常生活のなかに積極的に症状を改善する方法を盛り込むことが、ますます重要視されているのです。本書は、ぜんそくの基礎知識や最新医学情報、予防に役立つさまざまな実践法を完全ガイド。自らの自然治癒力を高め、ぜんそくを克服する方法をわかりやすい図解やイラストで解説します。

    試し読み

    フォロー
  • 自分で防ぐ・治す糖尿病 : みるみる症状が改善する最新治療と生活の知識ビジュアル版
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 対処を怠ると、重い合併症を引き起こす「糖尿病」。しかし、知識を身につけ、血糖値を上手にコントロールできれば恐れることはありません。本書では、糖尿病にならないための注意点や、“なってしまった”場合の最新治療をはじめ、運動の仕方や食事のとり方のコツなど、豊富な図解とイラストでわかりやすく解説しています。

    試し読み

    フォロー
  • 自分の細胞で治す 女性が知っておきたい最先端がん治療
    -
    婦人科がんのエキスパートがわかりやすく解説! がんの最先端治療法である免疫細胞治療。これは「患者さんの体にもとからある免疫細胞を取り出し、それを培養して数を増やし、機能を強化し、体内に戻し、その免疫細胞ががんを攻撃する」という治療法です。その特徴としては、以下のことがあげられます。・自らの細胞を用いることで、副作用が少ない・他治療との併用が可能で、併用による相乗効果も期待できる・外来通院による治療であり、入院の必要がない・初期の方から進行がんの方まで受診可能・一人ひとりに合わせた“個別化医療”が可能・再発予防治療としての効果も期待できる本書は、がん治療の課題から免疫細胞治療の症例までを網羅。がんに悩む女性に、ぜひ読んでほしい一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 自分の「好き」がうつを治す
    5.0
    1巻940円 (税込)
    ひきこもり・過食症・閉所恐怖…… 数々の患者の悩みを解決してきた現役精神科医が語るうつ症状の改善方法 幼少期の親子関係から身についた “強迫性”がうつ症状を引き起こす!? ------------------------------------------------------ 強迫性とは他人の顔色をうかがい「ちゃんとしないといけない」という 思いにとらわれ、無理をするといった傾向のことです。 幼少期の親子関係に由来する、うつ症状の要因であるというのが 精神科医として長年多くの患者を診察してきた著者の主張です。 不安うつやパニック症、対人恐怖症など、 うつ症状と言ってもその症状は実にさまざまです。 これらを改善するには強迫性を緩めることが肝心です。 そのために最も大切なのは「自分の好きなこと」に目を向けることです。 自分には好きなことなどないという人でも、 自分の「こうしたい」「こうありたい」という素直な気持ちを明確にすることで、 強迫性は緩まり、心を楽にすることができるようになります。 本書では、著者が豊富な臨床経験から得た知見を基に、 他人の顔色をうかがうことなく「自分の好きなこと」を大事にして、 さまざまなうつ症状を改善する方法をまとめています。 誰にも相談できずに苦しんでいる人にとって希望の光となる一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 自分を守る患者学 なぜいま「統合医療」なのか
    4.0
    あなたが病に倒れた時、どのような診療機関を選ぶだろう。大学病院の先端技術を頼りにすれば安心か? それとも漢方や鍼灸、ハーブ、気功などの代替医療(伝統医学)を試してみるか? 本書では、今求められている「患者中心の医療」とは近代医学と伝統医学を融合させた「統合医療」の発想だとする。近代医学の功績は確かに大きい。抗生物質の開発から臓器移植など人類史を大きく変えた。しかし、末期ガンの問題をふくめ、現代医療が患者さんのニーズに応えられなくなっているのも事実である。西欧医学一辺倒ではなく、全人的(ホリスティック)に治すことが必要とされているのである。医療保険の問題も深刻である。例えば、難病や老人医療には、近代医学でコストを高くするよりも代替医療を導入する方が効果的であるという。特に欧米と比較し、日本の医療制度がいかに遅れているかを指摘。個人に最も適した理想の治療法を考える。患者からの医療革命の書である。
  • 12歳から始めるあがらない技術
    3.0
    本書は、あがり症の人や、緊張しがちなお子様に、あがり症対策のスペシャリストが、あがらない技術や準備、習慣術を教えてくれる指南書です。小学生から読めるようになっているので、親子で楽しくあがりを治すことができます。
  • 12歳から始める人見知りしない技術
    -
    本書では、人見知りで悩む方や、初対面の場が苦手なお子様に、人見知り・あがり症対策のスペシャリストが、人見知りしない技術や準備、習慣術を教えます。小学生から読めるので、親子で楽しく人見知りを治すことができます。
  • 10年後、後悔しないための自分の道の選び方
    3.7
    「これは、あなたの望む人生ですか?」 先の見えない混迷の時代、走り続けるビジネスパーソンに捧げる 自分らしく働き、最高の人生を送るための集中講義 慶應義塾大学名誉教授にして、 ディズニー・日産・サントリー・IBM... 数々の有名企業に信頼されるビジネスコンサルタントによる 理想の人生を送るために本当に大切なこと ・「早すぎる」「若すぎる」――そんな常識は捨てなさい ・仕事に疑問を感じたら、自分の望みを掘り下げるチャンス ・・学び続けること。それは銀行にお金を積み立てるようなもの ・優柔不断を治すたった1つの方法 ・手っ取り早く自信を身につける方法とは? ・昇進に必要な2つの鉄則 ・ただなんとなくMBAをとってはいけない ・困難な中で自分なりの付加価値を発揮する方法 ・必ず幸せになれる幸せマニフェスト10項目 ・エスカレーターは降りてもいい …etc. 最高の人生をつくるため、仕事と幸せをうまく実現する「幸せでいることを最優先する」はビジネスパーソン必読! Lesson1 充実した働き方を手に入れる方法 Lesson2 最悪の決断は何も決めないこと Lesson3 自信を身につけ、持ち続ける Lesson4 行動を妨げる不安を克服する Lesson5 学びは一生の財産 Lesson6 ただなんとなくMBAをとってはならない Lesson7 常に付加価値を発揮する方法 Lesson8 幸せでいることを最優先する Lesson9 世界を広げる Lesson10 逆境をバネにする Lesson11 すべてはあなた次第
  • 10秒押すだけ! 痛みを治す 最強の整体 攻めるべきは「トリガーポイント」
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 首が痛い(首こり・肩こり)、腰が痛い、ひざが痛い、肩が痛い(四十肩・五十肩)、股関節が痛い 痛みのトップ5を、「押して治す」という新しいアプローチで治療。カリスマ治療家・迫田和也氏が、実際に治療院で行っている施術法を初公開! 例えば、首の痛みは「わきの下を押す」。  痛みの原因となっている「縮んだ筋肉」を「押して、緩める」ことで、 痛みを治し、根治させることを目的としています。 すべてQRコードで読み込める動画付きだから、誰でも簡単に、自宅でマネできます。 ◆「痛み」は押して治す  ◆押すべきところは痛いところではない ◆首こり、肩こりの原因は体の全面の筋肉が縮んでいるから ◆痛みの原因は2種類ある ◆痛みは筋肉を「緩めて」治す ◆親指・三本指・指全体・ボールを使って痛みの原因を「10秒」押すだけ!
  • 重粒子線治療・陽子線治療 完全ガイドブック
    -
    先進医療で受けられる「切らずに治すがん治療」として、“粒子線治療(重粒子線治療、陽子線治療)”がいま注目されています。2016年4月には、一部が健康保険の適用となり、今後の受診者数の伸びが期待されています。 重粒子線治療や陽子線治療は、従来の放射線治療(X線など)と比較すると、ビームの集中度に加え、攻撃力も高く、ピンポイントでがん病巣をとらえることができ、正常な臓器や組織への影響を最小限に抑えられます。照射時間も1日10分程度、患者さんは寝ているだけで痛みがほとんど伴いません。からだにやさしく通院治療も可能、社会復帰が早まり、患者さんにとって十分メリットがある治療法といえます。  本書では、受診方法や治療の受け方、部位別の治療法などをわかりやすく解説、巻末には国内の全治療施設紹介ページも設けています。 今後のがん治療において、重粒子線治療や陽子線治療を選択肢の一つとして検討する際にぜひお役立てください。

    試し読み

    フォロー
  • ジュニアアスリートのスポーツ栄養
    -
    正しいスポーツ栄養の知識は適切なトレーニングに匹敵する! 育ちざかりのアスリートを持つ保護者の方の、すべての疑問にお答えします。身長を伸ばす食事法とは? 子供にプロテインは必要か? ケガを早く治すための栄養とは? 「水・お茶・炭酸ジュースはダメ?」正しい水分補給の方法とは? 摂取しなければいけないビタミン量は? 試合時の食事とは? 食事の効果を確認する方法とは?
  • 寿命をのばしたかったら排便力をつけなさい!
    4.0
    「便秘は、お腹のはり、あるいは腹痛などもともなうこともあり、本当につらいものです。(中略)このような便秘を治すために、さまざまな治療法が書かれた本が出版されてきました。しかし、決定的な本はなかなかないのです。そこで本書では、なるべく患者さんの病態にそった内容を提示しました。」(本文より) 臨床の現場で便秘に悩む患者さんと向き合ってきた著者が、数多くの症例から導き出した「便秘改善プログラム」を大公開。 著者は、どのような深刻なケースであっても、根気強く治療をしていけば便秘は必ずよくなると断言します。 本書を参考に、自分のできることから始めてください。 腸の機能を取り戻して、快適な生活を取り戻すために! (※本書は2018/10/29に株式会社 海竜社より発売された書籍を電子化したものです)
  • 純蜜乙女の溺愛契約 ~執事はドSヴァンパイヤ~
    完結
    3.8
    全2巻660~770円 (税込)
    明治後半の神戸―― 日本屈指の貿易商の娘…来栖乙女は唯一の身内である病気の祖父を治す方法を探していた… そんな時、同じ貿易商のチャーリーからある棺を譲り受ける。 中に入っていたのは、まるで陶器の人形のような「吸血鬼」。 目を覚ました吸血鬼に血を吸われた乙女はこれまで経験したことのない快感に襲われる――
  • 「縄文神代文字」超波動治療メソッド
    -
    1巻2,200円 (税込)
    《神代文字×気功×呪文》治療を ソマチッド×キネシオロジーで解き明かし! 西洋医学・統合医療の医師 小川順子氏、 ソマチッド研究の治療家 勢能幸太郎氏 との特別対談を収録―― 最先端統合医療から 縄文神代文字治療を徹底検証、 その驚くべき効能を初公開! (実践:超図解イラスト入り) 【片野式】オリジナル治療メソッドで 100歳まで健康に! 腰・肩・頭・首痛、 ウイルス・風邪、精神疾患から 心・肝・胃・腎の不調、がん難病まで どう具体的に対応すればよいか 古代文字と人体/分け御霊が 共鳴共振する仕組みを解読し 著者自らアンチエイジングも体現 特別対談&病予防/治療・実践法を 網羅した万病治癒への早わかり超健康ガイド 主な内容: ・統合医療キネシオロジー(筋反射テスト)と 片野式セルフォ(オーリングテスト)の診断法は同じ!? ・任脈・督脈のエネルギー詰まりが原因の体調不良を 「ホツマふとまに」で治療 ・男女のエネルギーの回り方は逆。 夫婦で行う簡単な「メビウスの輪」気功を公開 ・ワクチンの後遺症や副反応を改善させる 「大椎の詰まり」への治療法 ・ホツマ文字のあわ歌と龍体文字のひふみ祝詞で 副腎機能をアップ ・リウマチはどう治すか?瀉血と熱い温泉と断食による 片野式アプローチ法 ・キネシオロジーでわかった!432と528ヘルツが 抜けた魂を「今ここ」に戻す ・神代文字や呪文と連動する極微の生命体ソマチッドは 免疫の基本を担う ・ソマチッドが「気」の正体で八百万の神!? 経絡の流れや経穴の出入りにも関係か!? ・「ホツマふとまに」でソマチッドが活性化! その鍵を握る8文字の呪文とは? ……etc.

    試し読み

    フォロー
  • 女王蜂の王房 ~白鴎編~
    4.0
    大人気乙女ゲーム『女王蜂の王房』。「調教」「加虐」「被虐」「愛咬」――禁忌的な愛情を追求したシナリオで大好評を博した本作、ゲーム内では語られなかったエピソードをシナリオライターのかほく麻緒が完全小説化! 第一弾は「緊縛」白鴎編! ヒトを支配し、数百年の寿命を保つ『蜂』。天空にそびえ立つ『巣』を統治する次期女王であるめのうは、初めて迎える抗えない発情期に恐れおののいていた。時を同じくして、めのうの夫となるためにオスたちが動き始めるが――。王女めのうの身体と心、全てを「緊縛」する従者、白鴎。新たなる官能のラブストーリー。
  • 女性のための不調を治す整体学
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 私は、整体院を構えて20年、修業時代を加算すればもっと長い期間、多くの人の体を見てきました。 そして、人の体というのは、どんな症状であっても不調が起きている場合、全体像から見るひとつの法則を持っていることに気がつきました。 それは「体に左右差があること」、つまり、不調がある体にはゆがみが生じているのです。女性と男性の体には本質的な違いがあります。簡単に言えば、女性の体は左右の腸骨が仙骨を中心としてよく動くのです(詳しくは本文中で説明いたします)。 そして、この動きのバランスによって、体に左右差が生まれやすいのです。一方、男性の骨盤はひとつの形に決まっているので、女性に比べて日々の変化はあまりありません。ですから、女性の体は男性に比べて騒がしいとも言えます。敏感な女性ほど自分の体の日々の変化に影響を受け、不調を感じ困惑するのです。 また、近年、整体の現場でも重篤な不調を訴える女性が増えています。特に、働く独身女性の多くが不調を抱えているように私は思います。その原因は、彼女たちの頑張り過ぎの性格にもあります。過労や精神的なストレスは腎臓を痛めつけ、体に左右差を生む要因となるのです。 女性特有の不調は前述のように様々ありますが、不調の根幹の部分は体の左右差であり、腸骨の左右差です。それを整える必要があるということを本書では明らかにします。
  • 女性は体を「乾燥」させてはいけない 体の根本から「保湿」するこの食べ方・暮らし方
    -
    乾燥は健康・美容・若さの最大の敵!こんな症状・悩みは「その乾燥」を治すだけでいい!肌荒れ ──ヤマイモの「保湿作用」+梅干しの「血行UP効果」便秘 ──入浴中の「お腹へこませ運動」で腸の血行をよくして解決肥満 ──乾燥を防ぐ「赤・黒・橙色」の食べ物を生理痛・生理不順 ──生理の2~3日前から「黒ゴマ塩入りの濃い番茶」不眠 ──脳の神経を休める就寝前の「赤ワイン」「粗塩入り足浴」でいい眠りが!……

    試し読み

    フォロー
  • 「女性ホルモン力」を上げて40代からの不調を治す本 食べ方とセルフケア
    -
    女性の願い。それはいつまでも若々しくきれいであることですよね。私たち女性の若さは「女性ホルモン力」で決まります。女性ホルモン力とは、一般にいわれる生殖機能をつかさどる女性ホルモンだけでなく、私たちの子宮・卵巣周りに凝縮されている生命エネルギーのトータルパワーのことをいいます。女性ホルモンそのものは加齢とともに減少し、増やすことはできません。 しかし、「女性ホルモン力」はちょっとした工夫でどんどんパワーを蓄えることができます。また、「女性ホルモン力」を上げることによって、一度損なってしまった健康をも取り戻すことができる場合があるのです。私たち女性の若さの定年は案外早く、何もしないと35~40歳前後で「老化」の波が押し寄せます。そこで、「年には勝てないわ」とあきらめてしまうか、「できることをしてみよう」と思うか、選択次第で、5年後、10年後、20年後の未来が決まります。 30代。女性ホルモンの減少を抑え、更年期の訪れを遅らせることができるかもしれません。 40代。更年期特有のお悩みが軽減できるかもしれません。 50代。閉経時期を遅らせたり、閉経後も新たなバランスによって、円熟した第2の人生のスタートを飾れるかもしれません。 60代。医者いらずでイキイキとした、はつらつ生活を心からエンジョイできるかもしれません。 日々の生活の中で少しずつ女性ホルモン力を磨きあげ続ければ、私たちはいくつになっても若々しく、キラキラと煌めく毎日を心から楽しめるココロとカラダを手に入れられるかもしれませんね。どうぞ、大切な「あなた」のために『「女性ホルモン力」を上げて40代からの不調を治す本』がお役に立てますように! 10年後、20年後もあなたがハッピーでいるために!いま、始めましょう!

    試し読み

    フォロー
  • 自力で治す! 脊柱管狭窄症
    -
    しつこい腰痛・足のしびれ……350万人ともいわれる、脊柱管狭窄症で悩む人たちへ、あきらめるのはまだ早い! 適切なケアを続けていれば、腰痛の予防・悪化防止だけでなく、自力で治すことも可能です! 脊柱管狭窄症は背骨の腰部分にあるトンネル状の管(脊柱管)が狭くなり、その中を通っている神経が圧迫されて、腰痛や下半身のしびれなどを起こす病気。歩行が困難になり、将来寝たきりになる可能性もあります。手術が主な治療法とされていた脊柱管狭窄症を、手術をせず、しかも自宅で、自力で治せる方法を公開! 関節痛のスペシャリストとして腰痛治療を行ない、患者の99%を完治に導いてきた酒井氏が、痛み・しびれの原因や脊柱管狭窄症になるまでの腰痛の経緯などをわかりやすく解説。さらに本書のためだけに、究極のシンプルメニューを考案。シンプルだからこそ継続できる、改善できる! 脊柱管狭窄症セルフケアに効率的かつ効果的な一冊。

    試し読み

    フォロー
  • 人生、上に行く人、落ちる人 幸福へ導く心のコントロール方法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人生は何を見るかで、すべてが決まる。不安、恐怖をなくすには、自分がどんなに心配しても、外の世界は何も変わらないことを知る。人間関係を良くするには、相手に、良いエネルギーを送るだけで良いーポジティブ思考で人生を成功に導く本。 書籍PR 第1部 心をコントロールする方法(心とは(心を極める)/潜在意識の習性を利用して心をコントロールする/見るものをコントロールする方法/心を切り替える方法)/第2部 その他、生きるうえでの参考項目(不安にならない方法/人間関係を良くする方法/人が自分のことをどう思っているのか、気にならない方法/仕事など辛いことをする時に、楽にやる方法/病気を治す方法/病気にかからない人/幸せになる方法/運を良くする方法/自信を持つ方法/間食を食べ過ぎない方法/生きる姿勢を良くする方法)/第3部 総まとめ 上に行く人と、落ちていく人の違い
  • 人生が変わる、読むやせぐせ
    4.6
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 のべ10万人以上の体を改善してきたゴッドハンドと呼ばれ、 みずから20kgやせた著者沢田大作が教える、「知ってるだけで不調をスッキリ治してやせる術」。 まずは例えば姿勢を変えるだけでおなかがへこみ、代謝が変わってみるみるやせます。 体の不調にまつわる生活習慣の知識も必見。読みやすく持っておきたい豆知識本。 Part1  悩み別 不調をとってやせぐせ術 Part2  やせるならどっち!?  治すならどっち!? Part3  毎日1分!自分小顔矯正(クリニックでも人気の小顔矯正。自分で気づいたときにいつでも行える小顔矯正をお教えします) 巻末  セルフ耳ツボ(爪先で暇さえあれば押してほしい、ツボを教えます。 Ex.やせツボ、むくみとり、肩こり解消ツボ、肌あれ解消ツボ など)
  • 人生を変える幸せの腰痛学校
    4.2
    ようこそ、世界最先端の腰痛治療「認知行動療法プログラム」の世界へ── 世界初! 読んで治す、腰痛改善のための物語 【著者紹介】 伊藤かよこ(いとう・かよこ) 1967年生まれ。大阪府出身。東京都在住。鍼灸師。慶應義塾大学文学部通信教育課程卒業後、リクルートフロムエーに入社。会社員時代に「椎間板ヘルニアによる腰下肢痛」との診断を受け入退院を繰り返す。2000年はり師・きゅう師免許取得後、神奈川県で鍼灸カウンセリング治療院を開業。心理学や心理療法を取り入れ、患者さんと多くの対話を重ねる。その後東京へ転居してからは、自宅内治療室で鍼灸施術とカウンセリングのほか、こころとからだに関する講座や教室なども行っている。日本アドラー心理学会会員。東京スキンタッチ会会員。 【目次より】 1週目◆腰痛を治したければ治そうと思わないこと 2週目◆腰が悪いとはどういうことか? 3週目◆痛みをコントロールする方法 4週目◆「思い」や「考え」の影響力 5週目◆共に生きる大切な仲間 6週目◆勇気は連鎖する 7週目◆腰痛が教えてくれたこと 8週目◆世界は私を必要としている
  • 人生を治す! 一人でできる至高のメンタルリカバリー。30分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量24000文字以上 32,000文字未満(30分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 いま、しんどい思いをしていますか? 変わりたくても変われない。行動したいのに動けない。 本書はそんな人をそっと後押しするための本です。 文字を読むのがしんどい人は、一日五行でも大丈夫。 私は数年前、うつ病を患っていました。生来の繊細な性格であった私は、多方面からのストレスが限界に達し、心も身体も破綻したのです。 何とかして人生を変えたい、自分を変えたいとあがき、しかし何もうまくいかず絶望していました。 その壊れようときたら、文字が読めなくなるほど。 そんな私はいまこうして、自分の経験を文字にするということをしています。これはあの頃の私からしたら考えられないことです。 変わり始めたのは、ほんの少しの工夫からでした。 本書に記したのは、私が医師の治療なしにスマホだけを用いて実際に効果を得てきた方法。 これをぜひ、いま精神的にしんどい思いをしているみなさんにお伝えしたいのです。 あなたの人生の主導権は、あなたがにぎる。 そのための「道順」を記します。 この実践で、あなたは必ず変われます。 【目次】 本書の使い方 一部 心身の健康、その基本の知識  1章 思考の知識  2章 睡眠の知識  3章 食事の知識  4章 活動の知識 二部 人生から変わる記録術  5章 記録術の方法  6章 思考・メンタルの記録  7章 具体的行動の記録 【著者紹介】 仲葉彗(ナカバケイ) 長いうつ病罹患を経て理系の大学院を中退。大きく路線変更し小説家になることを志す。 その後、科学的知識、思想、実学、あらゆる観点から自分の人生を見つめなおし、数年かけて独自の方法で生活改善のメソッドを作り上げる。
  • 人生を豊かにするウェルビーイングノート ポジティブサイコロジー×解決志向アプローチでこころの健康を育てる
    -
    人生を価値あるものにするのは何か? いま、真の「豊かさ」とは物や環境が手に入ることではなく、「こころの健康」を手に入れることなのではないか、という議論がなされている。 では「こころの健康」とは何か? これまではうつ病などのこころの病気を治せば、その人のこころは健康になると考えられていたが、研究によってこころの病気を治すこととこころの健康を育てることはまったく異なるプロセスであることがわかっている。 本書ではその「こころの健康を育てること」に焦点を当て、こころの健康を構成する5つの要素、(1)ポジティブな感情、(2)エンゲージメント、(3)良好な人間関係、(4)人生の意味、(5)達成感、について、それぞれの意味やそれらを高めるための練習法を紹介する。 練習法ではエクササイズも用意しているので、そこに書き込みながら自分仕様にカスタマイズしていくことにより、自然とこころも健康になっていくだろう。

    試し読み

    フォロー
  • 「人類700万年の進化」が教えてくれる理想の食事術
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 5回にわたって放送されたNHKスペシャル「食の起源」取材班が語る 体にも心にもよい「究極の幸せな食」とは? 朝の生活情報番組「あさイチ」とコラボ放送された 食生活を改善するための「実用情報」も盛り込み、 人類進化の歴史から見えてきた「理想の食事」を探りあてます。 <巻頭カラー> おいしく食べて、健康な体を作る! 「理想の食事」実践レシピ <第1章>「ご飯」は、人体の敵か味方か? ・「低糖質食」は、減量のための食事であって、健康食ではない!? ・アミラーゼ遺伝子が多い日本人は、ご飯を食べても太りにくい…etc. [実践編]あなたはご飯で太りやすいタイプか?簡単「クラッカーテスト」チェック法      糖質制限をやってよい人、悪い人。「糖質」の賢い食べ方…etc. <第2章>「塩」がないと、なぜ物足りないのか? ・「無塩文化」から学ぶ最適な塩分量は、1日に1〜3g!? ・塩は昔、健康を守るために欠かせない「薬」だった!?…etc. [実践編]脳卒中&心臓病の死亡率が激減!まずは「1日小さじ1/4」の減塩から      調味料の容器や調理法を「見直すだけ」のカンタン減塩ワザ…etc. <第3章>「アブラが脳を育てる」ってホント? ・「摂取カロリーの7割」をアブラでとっても、肥満や生活習慣病にならない人がいる ・「オメガ3」をたっぷりとり続けて、人類は「高度な知性や文化」を手に入れた!?…etc. [実践編]オメガ3&6の理想バランス「1:2」を実現する方法      舌がアブラに鈍感に!?「脂質依存症」を10日間で治す方法…etc. <第4章>「お酒」を飲みすぎてしまうのは、なぜか? ・人類の祖先が生き延びるために、「お酒が必要」だった!? ・なぜ日本人の約4割が「酒に弱い遺伝子タイプ」になったのか?…etc. [実践編]遺伝子タイプ別・お酒の飲み方のコツ      ノンアルコールで「酔いの心地よさ」を味わうというヘルシーな選択…etc. <第5章>人はなぜ、「美食」を求め続けるのか? ・「おいしい」と感じるのは、舌ではなく「鼻」だった!? ・北欧で大注目!好き嫌いをなくす科学的な実践方法…etc. [実践編]料理のおいしさをアップする「苦味」のちょい足しワザ      食欲をコントロールして、食べすぎを防ぐワザ…etc.
  • じんわり君臨!! 邪神大沼5(イラスト簡略版)
    5.0
    JSN78総選挙で大波乱!? 大沼難局に挑む! グールC突然の辞任により、臨時の生徒会選挙が決定した川又高校! 空席となった生徒会長の椅子をめぐり、なぜか多数の候補者が擁立されるなか、使い魔のナナは当然のように大沼にも立候補を促す。 「断る」 即答する大沼。すでにこの手のフリには慣れていた。  しかし、清純で無垢な外見の全邪協職員の孫娘から思わず受け取ってしまった手紙によると、そろそろ中級邪神になるなど目に見える結果を出さないと、ナナが更迭され、大沼もペナルティを受けるらしい。 「あ、あのっ。大沼さんは無能ですから」 「ご、拷問も辞さない考えですっ」 うつむきがちで恥ずかしそうに、毒舌を披露する孫娘。しかたなく、ナナの協力を得て選挙戦を開始した大沼だったが、恐怖と暴力による支配を訴える内容が大不評。新聞部による事前調査ではダントツの最下位となってしまう!  一方、選挙戦は次第に加熱し、怪文書やアジビラが乱れ飛ぶ事態に。  候補者の乱立と激化する選挙戦への対応として選管は、ディベート対決を予備選として行うことを決定する。演説で大逆転を狙う大沼に、はたして神風は吹くのか……!? マニフェスト通りに恐怖政治スタート!? ボケチックコメディ第5弾! ※※この作品は廉価版です。廉価版にはイラストが入りません。

    試し読み

    フォロー
  • じんわり君臨!! 邪神大沼5
    3.5
    JSN78総選挙で大波乱!? 大沼難局に挑む! グールC突然の辞任により、臨時の生徒会選挙が決定した川又高校! 空席となった生徒会長の椅子をめぐり、なぜか多数の候補者が擁立されるなか、使い魔のナナは当然のように大沼にも立候補を促す。 「断る」 即答する大沼。すでにこの手のフリには慣れていた。  しかし、清純で無垢な外見の全邪協職員の孫娘から思わず受け取ってしまった手紙によると、そろそろ中級邪神になるなど目に見える結果を出さないと、ナナが更迭され、大沼もペナルティを受けるらしい。 「あ、あのっ。大沼さんは無能ですから」 「ご、拷問も辞さない考えですっ」 うつむきがちで恥ずかしそうに、毒舌を披露する孫娘。しかたなく、ナナの協力を得て選挙戦を開始した大沼だったが、恐怖と暴力による支配を訴える内容が大不評。新聞部による事前調査ではダントツの最下位となってしまう!  一方、選挙戦は次第に加熱し、怪文書やアジビラが乱れ飛ぶ事態に。  候補者の乱立と激化する選挙戦への対応として選管は、ディベート対決を予備選として行うことを決定する。演説で大逆転を狙う大沼に、はたして神風は吹くのか……!? マニフェスト通りに恐怖政治スタート!? ボケチックコメディ第5弾! ※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。
  • GA文庫&GAノベル2017年10月の新刊 全作品立読み(合本版)
    無料あり
    -
    今月は、第9回GA文庫大賞奨励賞より『魔法使いにはさせませんよ!』が登場! 人類を守る魔法使いになるために守ってきた童貞を狙い、清純派のヒロインが全力で這いよってくるハニートラップ・ラブコメです! ほかにも、GA文庫からは魔王軍の騎士が魔王の娘のコミュ症を治すために新生活を送る『魔王の娘を嫁に田舎暮らしを始めたが、幸せになってはダメらしい。』が、GAノベルからはチート&俺TSUEEEの真骨頂『転生担当女神が100人いたのでチートスキル100個貰えた』と、新シリーズががっつりスタートです! ほかにも、ヴァーミリオン皇国での決戦開始! 『落第騎士の英雄譚<キャバルリィ>13』や、最終決戦に向けて両雄がぶつかり合う『聖剣使いの禁呪詠唱<ワールドブレイク>21』、スローライフの危機!? 『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました4』などなど、アニメ化作品・人気作品の新刊が目白押し! 今月もドキドキ&ラブラブ盛りだくさんでどうぞ! ※収録作品の製品版は、10月17日(火)より配信予定です。 ※当立読み合本版は、製品版と一部異なる可能性がありますので予めご了承ください。 【収録作品】 <GA文庫> 聖剣使いの禁呪詠唱<ワールドブレイク>21 月とうさぎのフォークロア。 St.3 天てらす月、其は夜にかがやくしろうさぎ。 魔王の娘を嫁に田舎暮らしを始めたが、幸せになってはダメらしい。 魔法使いにはさせませんよ! 落第騎士の英雄譚<キャバルリィ>13 <GAノベル> スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました4 転生担当女神が100人いたのでチートスキル100個貰えた 復讐スキル「死者喰い」と「時間操作」で勇者パーティーを全滅させます2

    試し読み

    フォロー
  • ジークの左手
    完結
    -
    「言葉に出して言い続けたら本当になるかもなーーできないことでもさ」人を治す力を持つコッカ人はシトール人の戦争の道具として囚われ利用されていた。そんなコッカ人の中であっても、左腕を失い人を治す力のないジークは「コッカ人のなりそこない」と周りから遠巻きにされていた。戦争によって次々と失われていく命、何もできないジークにできることとは…?
  • 睡眠専門医が考案した いびきを自分で治す方法
    3.5
    【「たかが、いびき」ではない!本当はこわい「いびき」の真実】 いびきは、 「ちょっとうるさくて迷惑」 「家族に申し訳ない」 「他人に聞かれると恥ずかしい」 と思いつつも、「たかが、いびき」と考えられてしまいがちです。 しかし、放置していると睡眠時無呼吸症候群につながり、高血圧や動脈硬化の進行にともなう心筋梗塞や脳卒中、糖尿病などの怖ろしい病気を招いてしまう、非常にこわいものなのです。 それだけでなく、うつ病などのメンタルの不調、EDや不妊などの生殖系の障害、薄毛・抜け毛や老化など、思わぬところにも影響を与えます。また、一緒に寝ている人の血圧も上げてしまうなど、自分だけでなく他人をも不幸にしてしまうのです。 「いびき」は放置厳禁。しっかりと直す必要がある、病気なのです。 【ベストセラー著者が「いびき」を自分で治す方法を伝授】 13万部のベストセラー『誰でも簡単にぐっすり眠れるようになる方法』の著者で睡眠専門医の白濱龍太郎先生が、「いびき」を自分で治す画期的な「いびき解消メソッド」を考案。 ステップ1:舌の筋トレ ステップ2:シムスの体位睡眠 ステップ3:朝食みそ汁生活 いびきの大きな原因である舌の筋肉の衰えを補い、気道をしっかり確保できる眠り方、睡眠の質を上げる食事のコツを取り入れる―。 この3つのステップを実践するだけで、誰でも自宅で手軽に、いびきの改善が図れます。 また、いびきを解消して睡眠の質を上げるための、生活習慣のコツも多数掲載しています。 【「いびき解消メソッド」を実践した方々の声】 メソッドを体験した方々からは、驚きと喜びの声が届いています。 ・「夫からいびきを指摘され悩んでいたが、メソッドをやってみた結果、 『いびきをかかなくなったね』と言われて嬉しい」(31歳・女性) ・「妻から寝室を別にされるほど、いびきがひどかったが、メソッドに取り組んだことで、呼吸がラクになり、息苦しさで目を覚ますことが少なくなった」(59歳・男性) 【「いびき」の悩みから解放されれば幸せな人生が手に入る】 いびきが軽減・解消すれば、ぐっすりと眠れるようになり、体も心も今よりもっと元気になれます。 いびきでお悩みの方、あるいは身近な人がいびきで悩んでいる、パートナーのいびきに悩まされているという方は、本書のメソッドでいびきの悩みから解放され、より幸せな人生を手に入れましょう。
  • 水曜日、君にされるがまま(1)
    4.5
    1~7巻220円 (税込)
    日向は人生で一番の窮地に陥っていた。バイト先の先輩女子にホテルに誘われ、喜び勇んだのは束の間、哀れな童貞は緊張のあまり失敗し、遂にはそのトラウマでEDになってしまった。勃たないことが親友の大地にばれ、万事休すかと思いきや…「おれが治すの手伝ってやる」と言われて…!?部活もできて硬派でモテて、いつも爽やかに全てをこなすだいちゃんが、今はおれのあそこを丁寧に、優しく、たまに先を弄るように捏ねてるなんて信じられない…!そして、ぴくりともしなかったソコは、次第に膨らんできて――!!部活が休みの水曜日、2人きりのときだけ、秘密の特訓が始まった…。
  • 水曜日、君にされるがまま【電子特装版】(1)
    完結
    4.6
    描き下ろし漫画ではまさかのあの子に春がやってきた?!一方その頃、日向と大地は2人っきりの視聴覚室で…―過去のトラウマでEDになってしまった日向は、ある日勃たないことが親友の大地にバレてしまう。万事休すかと思いきや…「おれが治すの手伝ってやる」と言われて…!?部活もできて硬派でモテて、いつも爽やかに全てをこなすだいちゃんが、今はおれのあそこを丁寧に、優しく、たまに先を弄るように捏ねてるなんて信じられない…!ぴくりともしなかったソコは、次第に膨らんできて――!!部活が休みの水曜日、2人だけの秘密の特訓が始まった…。【収録話は「水曜日、君にされるがまま」第1~7巻です。】
  • スクワットで糖尿病を撃退! 2020/02/13
    -
    年齢を重ねて、どことなく調子が悪い……。中でも、糖尿病が気になる。そんな方のために、スクワットで糖尿病を撃退する方法をご紹介。スクワットでお尻を鍛えることで、体内に取り込んだ糖を効率よく燃焼させることができるのです。その他にも、動いてめまいを改善する方法や、認知症を予防する口腔ケア、逆流性食道炎を予防・対処する方法など、健康的な体を維持するためのカンタン運動が盛りだくさん。ぜひ、ご一読を。 ※本書は『自分で治す高血圧・高血糖・糖尿病』をはじめとした『自分で治す』シリーズを、加筆・修正したうえ、再編集し1冊にまとめたものです。 表紙 目次 カンタン運動、体操で不調を治す Lesson-1 お尻トレーニングで糖尿病を撃退! お尻が衰えると不健康に お尻スイッチを「オン」にする 糖尿病を予防・改善する簡単トレ ヒップスクワット サイドヒップランジ インクライン・ワンレッグ かかし姿勢 Lesson-2 めまい=安静は間違い! 動いて改善しよう めまいが起こりやすい要因を知ろう 「めまいリハビリ体操」の効果 眼球を左右に動かす体操 三半規管を刺激して左右差を改善 足を高く上げる体操 わざと寝返る体操 Lesson-3 自分で治す慢性上咽頭炎 さまざまな『つらい不調』の原因 風邪をきっかけにはじまる 上咽頭擦過療法が最も効果がある 口呼吸の習慣をなくす体操 鼻と上咽頭を洗浄する 睡眠時の口呼吸を防ぐ Lesson-4 耳の不調の原因は肝臓と腎臓にあり 難聴に腰痛も伴っていませんか? 腎臓は加齢、肝臓はストレスから Lesson-5 口のケアで認知症を予防できる 実は密接? 脳と口の関係 口の機能を活性化する体操 口の機能が低下し認知症になる!? Lesson-6 メニエール病の症状と有酸素運動 浮遊耳石症とは メニエール病になりやすい人の特徴 こんな薬を処方されたら注意! メニエール病を治す生活習慣 有酸素運動でめまい・聴力を改善 Lesson-7 逆流性食道炎予防と対処法 わかりにくい? 逆流性食道炎 どうして、逆流してしまうの? メタボを解消し、腹圧を抑える

    試し読み

    フォロー
  • スクールカウンセリングとは?スクールカウンセラーは子供の病理を治すという考え方はしない。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるシリーズは忙しくて読書の時間がない人のための本です。10分で読める範囲のミニ書籍です。(文章量5000文字程度)「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣に執筆いただきました。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 まえがき スクールカウンセラーという言葉が普及し始めたのは、ここ十数年のことだと思います。読者の皆さんの中にも、生徒の時に、スクールカウンセラーとやり取りをした人もいらっしゃることでしょう。また、スクールカウンセラーとは一体なんなのだろうと疑問符を浮かべている方もいらっしゃるでしょう。特に、生徒の時に、スクールカウンセラーが学校にいた人でも、その職務や役割は良くわからない方が多くいることでしょう。一体スクールカウンセラーとはどのような人がどのようなことを行なっているのでしょうか。 一般的には不登校や、発達障害の生徒に対して心理療法を行なっているようなイメージをもたれていることも多いですが、スクールカウンセラーは治療を目的とした心理療法は行なわないことが多いです。 このように、言うとスクールカウンセラーが一体何を行なっているのかますます分からなくなってしまうことだと思います。 本書では、一般的にスクールカウンセラーがどのようなことを行なっているのかを解説してあります。スクールカウンセラーを目指している方や、子供が不登校であったり、学校中で問題行動を呈している際は是非とも一読してほしいと考えています。 また、教育関係で努めており、日ごろからスクールカウンセラーと呼ばれる人と接する関係者の方にも、その職務が良くわかるように書かれているので、今までの連携がより円滑になることでしょう。 なお、本書に出てくる事例は、専門書をもとに筆者が作り上げたフィクションの事例です。
  • すぐできる 10秒ねこ背ストレッチ
    -
    こんな勘違いしていませんか? ×ねこ背を治すにはつねに「良い姿勢」を意識して生活しなければいけない ×姿勢が悪い原因は筋力が弱いから ×ねこ背の矯正には時間がかかる ねこ背の原因に正しくアプローチすれば、ねこ背は10秒で治せます! 本書で紹介する「ねこ背解消ストレッチ」は 自分の「骨盤タイプ」「ねこ背タイプ」にあわせたストレッチを1回10秒やるだけ。 たった1回でも姿勢が変わるすごい効果を実感してください! ▼ねこ背が治るとこんな症状が改善します! 腰痛・ひざ痛・肩こり・首痛・頭痛・眼精疲労・めまい・胃痛・便秘・自律神経失調症……etc. さらに、著者の施術を受けた人からは「瘦せた」「ポジティブになった」などの驚きの声も続々届いています! ※本書は2017年にマキノ出版から刊行された『ねこ背は10秒で治せる!』を大幅に加筆修正したものです。
  • すぐわかる高血圧の治し方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 かんたん!おいしい!1日6gの満足減塩レシピ。 今日からできる、だれでもできる血圧を下げる快適生活と、 脳卒中、心臓病からあなたを守る毎日の知恵を徹底紹介。 これであなたも高血圧の悩み、不安から解放される。 《本書の内容》 ●PART1〈食べて治す〉1日6gのおいしい高血圧レシピ ●PART2〈食べて治す〉この食べ方・この食品・この栄養素で治す (カリウム、マグネシウム、カルシウム、タウリン、EPA・DHA、ルチンetc.) ●PART3〈日常生活で治す〉生活習慣を変えるだけでこれだけ高血圧が改善する ●PART4〈発作を防ぐ〉高血圧が原因の脳卒中、心臓病からいかにあなたを守るか (血圧を上げやすい性格とは、カッカしたときの、ストレス解消法、 高血圧の人に適している運動・適していない運動、絶対してはならないゴルフのタブーなど) ●PART5〈なるほど!医学解説編〉血圧の不安を根本から解消するために知っておきたいこと
  • スタンフォード大学発 食物アレルギー克服プログラム
    -
    今、「アレルゲン回避」から 世界の治療法は大きく転換している。 免疫を再訓練することで食物アレルギーを治す。 スタンフォード大学アレルギー・喘息研究センター長による 最新研究レポート&治療法。
  • ステップは終わらない
    完結
    -
    本気でダンスを愛していた――。青春のすべてを賭けていたのに、思わぬ足の事故が、ゆかりのプロダンサーへの夢をぶち壊す。目標を失い自暴自棄な日々を送るゆかりが出逢ったのは、奇妙に軽いゆきずりの男だった。踊れない足を治すため、一縷の望みをかけて訪ねた鍼灸治療院――そこで再会するのは――ン? なんでぇ? スケベなアイツがそこにいる。
  • ステージ4のがんを治す!
    -
    成功治療実績を全て公開! 三大標準治療(手術、抗がん剤、放射線)ではがんを治せない。医者から見放されたステージ4の末期がん患者たちは、「がん難民」と呼ばれ、その数は60万人以上といわれている。そんな患者たちを受け入れ、「緩和ケア」ではなく、寛解に向けて独自の統合医療を進める熊本のドクター、赤木純児医師の取り組みを紹介。 赤木医師の治療方法は主に、ハイパーサーミアによる温熱療法、水素ガス吸入療法、免疫療法薬オプジーボ、低用量の抗がん剤治療の4つで、治療の根本にあるキーワードは、患者の「免疫力を上げる」こと。ミトコンドリアがその鍵を握る存在とし、ミトコンドリアの活性化に主眼をおいて治療している。多くの患者を救ってきた赤木医師の成功症例を例にとりつつ、“赤木メソッド”の真髄に迫る!
  • ストレスマネジメントで めまい・耳鳴り・難聴を自分で治す本
    -
    ストレスがめまい・耳鳴りの原因だった 現代人に急増中のメニエール・突発性難聴などの症状を軽くする最新の対処法 石井式ウォーキング・呼吸法・食事法・ヨガ運動法――名医が教える自宅でできる「めまい・耳鳴り」対策! ~ストレスとの上手なつきあい方~ ストレスが過度になったとき、その負担が心臓に起これば狭心症発作、気管に起これば喘息発作、皮膚に起これば蕁麻疹、消化管に起これば過敏性腸症候群、そして内耳に起これば「突発性難聴」「メニエール病」……、ありとあらゆる部位に病気の発症のあと押しをします。そのストレスをどのようにマネジメントするか、数多くの例をあげて紹介します。 がんばりすぎない。ストレスをためこまない。 病気の原因はほとんどストレス その負担を軽くするためにはどうする? 第1章 ストレスがめまい・耳鳴りの原因だった 第2章 急増する耳鳴り・難聴の最新事情 第3章 めまいのさまざまな症状と対処法 第4章 自律神経の乱れとストレスの解消法
  • 素直なカラダ
    完結
    4.0
    原因不明の頭痛に苦しんでいた栗原かのこはひょんなことから東洋医学治療院「輪福玖堂」の鍼灸師・曲直瀬巴と知り合う。かのこの不調を的確に見抜きながらも、頭痛を治すことはできないという曲直瀬。「あなたのカラダを治すのはあなた自身です」曲直瀬の施術を受けたかのこは、東洋医学に興味を抱く――。カラダに不調を抱えるすべての現代人に贈る"読むと元気になる"東洋医学漫画!
  • すべてがうまくいく「裏ワザ大全」550+α
    3.0
    ◎今どき年利8%も儲かる利殖の裏ワザ◎一束たりともムダにしない野菜保存術◎たった14円で肩凝りを治すワザ◎二重アゴを解消する方法◎缶ビールを1分半で冷やす裏ワザ◎引き出しに眠る外貨コインを「円」に替える法◎並のお米を高級米の味に炊く裏ワザ……家庭で、会社で必ず使える! 誰かに話したくなる! 究極の「裏ワザ」オンパレード!

    試し読み

    フォロー
  • すべての不調は口から始まる
    4.0
    あなたの唾液力を信じなさい。感染症は口で止める! 食べ物やウイルスなどを外界から取り込んでいるのは「口」という臓器だ。口腔のありようが全身の健康状態を決定する。昨今、むし歯や歯周病などの口腔感染症が、糖尿病や誤嚥性肺炎、アルツハイマー型認知症、大腸がん、インフルエンザなどの疾患の誘因となることが明らかになっている。つまり、口腔ケアで万病を防ぐことが可能だということがわかってきた。そのカギとなるものは「唾液」である。唾液には、口腔をウイルスや細菌、傷害から守る多様な作用がある。本書では、歯学的根拠に基づいたセルフケア法、唾液と内臓の働き、全身の健康との関連性などを詳述する。【主な内容】・感染症は口で止める ・初期のむし歯は唾液が治す ・消化・洗浄・抗菌・嚥下・消臭……唾液の多様な働き ・唾液が減るとどうなるか ・理想は赤ちゃんのよだれ ・口の中には便と同じ量の細菌が存在する ・年齢とともにむし歯の痛みは鈍くなる ・食後すぐの歯磨きはむし歯予防にならず逆効果 ・食後は水で口をすすいでからゴクンと飲みこもう ・口の中のシュガーコントロールを ・口臭とは、口から発する硫黄化合物ガスのにおい ・誰もが発する「生理的口臭」 ・歯の黄ばみケアに使ってはいけないグッズとは ・歯周病は、歯を支える骨を溶かす感染症 ・歯周病原菌が肺に直接届いて「誤嚥性肺炎」に ・歯周病原菌が「アルツハイマー型認知症」の原因に ・口腔ケアでインフルエンザが予防できる
  • すべり症を自分で治す本
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◆のべ9万5000人が実感! 超人気整体院のスゴ技が自宅で一人でできるメソッド! ◇手術をしなくても腰椎を安定させれば、すべり症の痛み・しびれから解放されます。  当院を訪れる方々の中にも、多くのすべり症の患者さんがいらっしゃいます。  その中には、病院の整形外科を受診して、投薬や手術の治療を受けたにもかかわらず、症状が改善されなかった人も少なくありません。  しかし、当院で10~15分程度の施術を定期的に受けていただいて、私が指導するセルフケアを自宅で続けてもらうことで、ほとんどの患者さんは症状が改善され、つらい腰痛やしびれの症状とはサヨナラできています。  すべり症は、対処療法では治りません。  大切なことは、その原因である椎骨のズレにアプローチするセルフケアを毎日確実に実践することです。  それにより、腰椎を安定化できれば、誰でもすべり症の痛みやしびれから解放されます。  本書を上手に使って、みなさんもつらい痛みやしびれにサヨナラしましょう。
  • スマホ AIで病気を治す 医療&ビジネス(週刊エコノミストeboks)
    -
    スマホ、AI(人工知能)、ビッグデータで身近な医療が変わろうとしている。 ※2019年9月10日号の特集「スマホ AIで病気を治す 医療&ビジネス」を電子書籍にしたものです。
  • SUPERサイエンス なぜ、ヒトは「うつ」になるのか
    4.0
    1巻1,485円 (税込)
    ストレス社会と言われる現代では「うつ病」は、さらに広がりを見せているようです。この珍しくなくなった「うつ病」を、監修者は心の「骨折」にたとえています。折れなければ治りは早いが、折れてしまうと完治するまでに時間がかかってしまうからです。  うつは単にストレスの強弱だけでなく、なりやすい人となりにくい人がいます。以前は「なまけ病」だと誤解されて、社会的に阻害されていた時代も長くありました。  本書では、人はなぜ「うつ」になるのか、その発症メカニズムと治療法を解き明かします。
  • 図解 下ヨシ子の神様の世界
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スーパー霊能者として大活躍中の下ヨシ子が神様についてマンガと図解でわかりやすく解説。神様との出会いや付き合い方など紹介。 テレビやYoutubeなどで活躍のスーパー霊能者が教える、神様の世界。 修験真言宗の阿闍梨でもある著者が、仏様の種類や由来、ご利益、神様とのつきあい方まで図解で解説します。千年の時を経て、現代に現れた六字明王についてや、如来、菩薩、明王の違い、曼荼羅の意味、五大明王や四天王、十二神将まで図解を用いて解説。高福寺吉田裕昭住職「六字明王大研究~その起源を追って」も特別収録。 第1章 六字明王と六字如来 六字明王 不動明王と表裏一体の六水院のご本尊 六字如来 六字明王の最終形態 六字明王との出会い 第2章 神様の世界と特徴 神の存在 仏教における神様とは? 曼陀羅の世界 曼荼羅に見る仏教の世界観 如来とは? 如来=真の悟りを得た者 大日如来 大日如来は最高の仏格 釈迦如来 釈迦如来は仏教の開祖 薬師如来 薬師如来のご利益は病気を治すこと 阿弥陀如来 死後の安楽を約束してくれる仏 五智如来 大日如来が備える五つの智恵が如来に 菩薩とは? 菩薩は衆生救済や福徳授与にあたる仏 観音菩薩 自在に姿を変えて救いの手を差し伸べる 地蔵菩薩 釈迦入滅から弥勒下生までの教化救済 弥勒菩薩 釈迦如来の後を継いで、衆生を救う仏 勢至菩薩 あまねく一切を照らし、衆生の迷いを除く 普賢菩薩 仏の慈悲と理智の象徴 文殊菩薩 悟りに至るための智恵を象徴する尊格 虚空蔵菩薩 大日如来の智恵と功徳の働きを具現化 日光・月光菩薩 薬師の脇侍で、薬師三尊と表される 明王とは? 仏法を信じる者を守護し、悪を調伏する 不動明王 大日如来の化身で、明王の中で最高位の尊格 五大明王 大日如来の五つの智恵を現す 烏枢沙摩明王 すべての穢れと悪を焼き尽くす 愛染明王 「煩悩即菩提」を示す尊格 天部とは? 天上界を示す住む神々の総称 梵天 梵天は天部の中で最高位に置かれる尊格 帝釈天 梵天と共に護法神の中で最高位の尊格 閻魔天 地獄の主神から閻魔大王に 四天王 広目天、持国天、増長天、多聞天 毘沙門天 多聞と同一尊、四天王の中で最強の軍神 吉祥天 鬼子母神の娘であり、毘沙門天の妃 弁才天 学問や音楽の才を与える七福神の一柱 大黒天 戦勝祈願の本尊だったが、今は七福神の一柱 歓喜天(聖天) 大日如来、もしくは観自在菩薩の化身 その他の天部 韋駄天、摩利支天、茶吉尼天 十二神将 薬師如来の世界を守護する 阿修羅 戦いの神から正法を護持する善神になど 第3章 神様を味方につける九カ条 特別収録 六字明王研究~六字明王尊の起源を追う ■『仏説六字神咒王経』(六字明王真言)の謎 ■六字明王像はいかにしてつくられたか? ■もう一つの六字真言
  • 図解・実践編統合失調症を治す!教育・対処・相談の渡部式最新治療法
    値引きあり
    -
    1巻300円 (税込)
    渡部式最新治療法の具体的エピソードが満載。 第1章 教育-対処-相談モデル 第2章 教育:患者心理教育で病気を学ぶ 第3章 対処:症状への対処法 第4章 相談:クライエント・パスとリカバリー・パス 第5章 服薬:アドヒアランスの確立 第6章 家族の支援:lowEE家族と問題解決法
  • 図解 専門医が教える 脊柱管狭窄症を治す最新治療
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「長い距離を歩けなくなったのは年をとったからだ」 「歩くと足がしびれるが休むとまた歩けるから大丈夫」 そう思っていませんか? このような足の痛みやしびれを放っておくと、神経そのものがダメージを受け、症状は改善しにくいものになってしまいます。 大切なのは早期の診断と適切な治療です。 もちろん予防も大切。姿勢を意識し、腹筋・背筋の強化で腰の負担を軽減。完治を目指す最新の手術法も紹介しています。 【主な内容】 脊柱管狭窄症はどんな病気? 脊柱管狭窄症はこのように起こる 脊柱管狭窄症の検査(診断)法・治療法 終 章 腰椎椎間板ヘルニアはどんな病気? 【監修者プロフィール】 三浦 恭志(みうら やすし) 東京腰痛クリニック院長。日本整形外科学会専門。医学博士。あいちせぼね病院理事。名古屋大学医学部大学院卒業。日本整形外科学会脊椎脊髄医、日本整形外科学会脊椎内内視鏡下手術・技術認定医、日本脊椎脊髄病学会脊椎脊髄外科指導医、日本PED研究会世話人。
  • 図解 専門医が教える! めまい・メニエール病を自分で治す正しい知識と最新療法
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 歩くとフワフワする、周囲がグルグルまわる、つねに耳鳴りがする……このような不快な症状で悩んでいませんか? このような症状はつらいものですが、じつは、めまいの大半は日常生活を見直すだけで改善できるのです。それは、通常のめまいは運動不足やストレス、悪い姿勢などが原因で起こることが多いからです。本書では、めまいが発生するメカニズムをわかりやすく解説し、診断法は最新の治療法、日常生活を改善して症状を和らげる具体的な方法まで、専門医がやさしく教えます。
  • 頭痛をスッキリ治す本 いちばん多い頭痛=緊張型頭痛のすべて
    3.0
    「いつも肩がこっていて頭が重い」「ずっと頭痛がしてなかなかすっきりしない」――こんな悩みを抱えているとしたら、緊張型頭痛です。緊張型頭痛は日本人にもっとも多い頭痛ですが、薬を飲んでいても、なかなかよくならない人が多いのです。スッキリ治すためには、頭痛の原因や背景を踏まえた治療が必要です。本書では、緊張型頭痛を3つのタイプに分け、頭痛専門医が治療法をわかりやすく解説します。
  • 精神科医が教える病気を治す 感情コントロール術
    3.9
    「何年も病院に通っているのに、なかなか病気が治りません」から解放される。 精神医学や心理学、脳科学から見つけた「病気を治す」ヒント。 病気がなかなか治らない人、治りやすい人では何が違うのか? ■病気が治る人と治らない人は考え方や行動の多くが対照的    病気を受け入れている ⇔ 病気と闘い、抗っている      感謝の言葉が多い ⇔ 悪口が多い 小さいことにクヨクヨしない ⇔ 不安に思いがち      いまを生きている ⇔ 過去にこだわる 1つの病院に継続して通院する⇔ よく病院を変わる ■いつもイライラしている人必読!!  すぐ効く「怒りを消し去る方法」とは!? ・話し方を変えるだけでみるみる心が落ち着く! ・人を「好き」か「嫌い」かで判断しないことがポイント。ではどうする? ・他人を攻撃する人を華麗にスルーする秘訣 ■病気はあなたの「敵」ではない!! まずは「5つの闘わない」を知ることから始めましょう! ・「病気」と闘わない ・「医者」と闘わない ・「自分」と闘わない ・「薬」と闘わない ・「完全に治す」と闘わない 累計50万人以上に精神医学や心理学、 脳科学の知識・情報をわかりやすく伝え続けている精神科医の視点から、 病気がなかなか治らない人の共通点、 今日からできる治るための心の持ち方・思考、習慣を紹介。 また、支える家族がすべきことにも言及。 病気は、治るのです。 ■目次 はじめに 感情をコントロールすれば身体もコントロールできる 第1章 あなたの病気が治らないのには「理由」がある 第2章 「不安」を取り除けば病気は治る 第3章 「悪口」が病気を悪くする 第4章 「受け入れる」だけで病気は治る 第5章 「表現する」と病気は治る 第6章 家族が「寄り添う」と病気は治る 第7章 「感謝」で病気は治る ■著者 樺沢紫苑(カバサワシオン) 精神科医、作家。1965年、札幌生まれ。 1991年、札幌医科大学医学部卒。札幌医大神経精神医学講座に入局。 大学病院、総合病院、単科精神病院など北海道内の8病院に勤務する。 2004年から米国シカゴのイリノイ大学で3年間留学。うつ病、自殺についての研究に従事。 帰国後、東京にて樺沢心理学研究所を設立 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • 精神外科医
    -
    1巻495円 (税込)
    盲目の医師がショックという精神外傷を「心」というメスで治す  視力を冒かされた内科医師・唐沢善之は、一度は死を思ったが、友人医師の強い励ましで医業を続行する。「精神外科医」として新たにスタートを切った唐沢は、身体の不調を訴えながらも何も異常のない患者に対して優しく接し、カウンセリングを施す。そして、背後に潜む精神的な傷を見つけ出し、懸命に「心のメス」を振るうのだった…。  医師と患者の心の触れ合いを描く、ヒューマニティー溢れる医学小説。 ●山崎光夫(やまざき・みつお) 1947年福井市生まれ。作家。早稲田大学教育学部卒業。テレビ番組の構成、雑誌記者などを経て、1985年「安楽処方箋」で小説現代新人賞を受賞、同年短編「サイレント・サウスポー」で直木賞候補、1986年「詐病」「ジェンナーの遺言」が連続して直木賞候補となる。1998年『藪の中の家 芥川自死の謎を解く』で新田次郎文学賞受賞。医学を題材にした作品が多い。
  • 西洋医学の限界 なぜ、あなたの病気は治らないのか
    -
    【精神安定剤を服用すると認知症になる】 【花粉症の薬には失明のリスクがある】 【80歳以上は血圧を下げても死亡率は下がらない】 【糖質制限が緑内障を招く】etc. この事実を知って、 それでもあなたは病院に行きますか? 【抗がん剤の新薬開発に捧げた20年】 著者は東大大学院医学部の医師で 抗がん剤の新薬開発に約20年間という 膨大な年月を捧げた、岡部哲郎先生。 ある日、知人に紹介された病院で見た 女性患者さんによって、 岡部先生の医師人生が一変します。 それは、西洋医学では太刀打ちできない アルツハイマー型認知症の患者さんが 回復するという驚きの成果でした。 西洋医学から見れば“奇跡”とも言われかねない この出来事。それを可能にしたのが、 中国伝統医学(中医学)に基づいた 漢方薬の処方でした。 【中医学とはなにか】 中医学とは、それぞれの人の症状に合わせた 「オーダーメイドの治療法」。 体に問題を抱えている人の体質から 生活環境までを総合的に考慮して 治療法を決定します。 対して西洋医学は、科学的な見地から 治療法を考えるため、 検査にあらわれない体の異常は、 病気とは見なされません。 中医学は“人を診る”。西洋医学は“病気を診る”。 この違いが、病気を完全に治せるのか、 症状を抑えることしかできないのか、 という大きな違いとなって 患者さんに降りかかるのです。 【なぜ、あなたの病気は治らないのか】 かつて自身も原因不明の病に倒れた岡部先生は、 治せないと思っていた病気を治す方法がある ということに衝撃を受け、 迷うことなく中医学の権威に弟子入り。 これまで、西洋医学の医者に見離された 認知症や緑内障、糖尿病、 重症喘息などの症状をもつ患者さんたちを 数多く救ってきました。 西洋医学と中医学。 まったく違う考え方で治療するふたつの医学を学んだ 岡部先生だからこそ言える、 なぜ、あなたの病気はいつまでたっても治らないのか。 本書では、その答えを提示します。
  • 世界一の眼科外科医がやさしく教える 視力を失わないために今すぐできること
    4.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 目の本で初めての超図解本。 目の仕組み、病気や手術もわかりやすいイラストで紹介。予防・治療・手術の最新情報満載。 だれにでもよくわかるよう、イラストと図満載の世界一わかりやすい目の本。 超高齢化時代でも、目の寿命は60~70才。長生き時代には、一生よく見えることは認知症予防にもなり生活の質をあげるため最重要です。また、全世界がスマホ時代になり、ブルーライトや長時間視聴で目はどんどん悪くなっている!?ので注意が必要。 著者も行っているホットタオルなど、今すぐできる、目の健康を守る暮らしの工夫や、食事と栄養、ツボ・マッサージなど、手軽で効果のある正しい健康法も紹介。さらに、白内障や緑内障の手術、近視を治す手術のレーシックやICL手術なども図解で紹介。最新の予防法、治療と手術の情報も満載。 深作 秀春(フカサクヒデハル):世界的トップクラスの眼科外科医

    試し読み

    フォロー
  • 世界一周とんでもグルメ はらぺこ少女、師匠に出会う
    4.5
    くいしんぼガールのクミンは、どんなにおいしい食材も、この世のものとは思えない激マズ料理に変えてしまう(ある意味)天才。ある日、クミン以外の家族全員が、死の病にかかっちゃった! 治すには、ある特別なキノコを食べさせないといけないんだけど…できあがったのは、恐ろしいにおいを放つ黒コゲの物体。「死んでも、これは食べたくない! いや、食べたらぜったい死ぬ!」と、どんどん具合が悪くなっていく家族。とほうに暮れるクミンの前に現れたのは、お鍋を頭にかぶった不思議な少年・ジャンで…?【小学中級から ★★】
  • 脊柱管狭窄症・坐骨神経痛の長年の痛みとしびれを自力で治す本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 脊柱管狭窄症と坐骨神経痛のつらい痛み、しびれが驚くほど楽になる方法がズラリ。 手術せず、杖なしで、スタスタ歩けるまで改善。 脊柱管狭窄症と坐骨神経痛の、 長年続いたつらい痛み、しびれが驚くほど楽になる方法がズラリ。 手術せず、杖なしで、スタスタ歩けるまで改善。間欠跛行が解決。 すぐにできる、美味しいレシピと簡単動作など、 自力でできる方法ばかりを専門家が伝授。これは効きます! 期待できます! 《主な内容》 ★あなたを悩ます腰の痛み、しびれをとる快適生活のコツ ★〈食べて飲んで治す〉腰痛・脊柱管狭窄症・坐骨神経痛の痛みとしびれを楽にする食事のコツ ★〈腰痛・簡単動作〉腰痛・ぎっくり腰・椎間板ヘルニアをなんなく解消し、腰痛体質を一変させる簡単なコツ ★〈脊柱管狭窄症・かんたん動作〉脊柱管狭窄症の症状ををいつの間にか緩和させるとっておきの方法 ★〈坐骨神経痛・特効療法〉坐骨神経痛のしびれと痛みをぐんと楽にするこの方法 ★あなたを悩ます腰痛、脊柱管狭窄症、坐骨神経痛がなぜ起こるのか
  • 脊柱管狭窄症の痛みとしびれをなくす本 6万人を腰痛・神経痛から救った1回1分の銅冶メソッド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●腰痛がもう本当につらい人のための 脊柱管狭窄症・腰痛の緊急対処本! ●6万人を腰痛と神経痛から救った 1回1分の「銅冶メソッド」 ●「座る」「立つ」「寝る」のもつらくて、こころも限界に近い! そんな方のための脊柱管狭窄症改善メソッド こころさえ落ち込ませる長年続く腰の痛み。医師から、「改善するにはもう手術しかない」と言われてしまったとき、1度試してほしい体操があります。自身も20代から腰の痛みを抱え、その痛みを克服した経験から、自分で痛みを根本的に治す医療を実践している銅冶医師が監修。自分で自分の痛みの「震源地」を探り、1回1分からとりいれられる「あなたの痛みに合った体操」で、「痛くない日常」を取り戻しましょう! ◎3か月以内で約50%、1年後には約85%の腰痛が改善した実績のある銅冶メソッド ◎自分の痛みを道しるべに、1回1分からOKの「痛みナビ体操」を ◎自分の痛みの探し方もわかりやすい ◎痛いときの日常動作のコツ ――「眠り方」「起き方」「歩き方」「入浴法」「トイレの入り方」など ◎腰を強くする食事術も 【ご利用前に必ずお読みください】 ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。 ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 目次 はじめに いろいろな整形外科へ行ってもダメだった人へ 助けて銅冶先生! 脊柱管狭窄症Q&A 銅冶メソッド 改善体験談 【第1章】 立っても・座っても・寝ても痛い!&長く歩けない!ときの 緊急対処法「痛みナビ体操」と「日常の動作のコツ」 【第2章】 脊柱管狭窄症が銅冶式メソッド 「痛みナビ体操」で治るしくみ 【第3章】 徹底的に治す! 「痛みナビ バリエーション体操」 【第4章】 体の組織の劣化・老化を防ぐ!腰の負担を減らす! 腰痛を改善する食事術
  • 脊柱管狭窄症は99%完治する “下半身のしびれ”も“間欠性跛行”も、あきらめなくていい!
    -
    『脊柱管狭窄症』セルフケア指南書の決定版! テレビ・ラジオでも大人気のゴットハンドが、 症状ごとに、即効性のある対処法を紹介。 簡単&すぐできる15の「解消メニュー」で “あなたの悩み”を、いますぐ解消! 前かがみになると腰が痛む 靴下を履こうとすると、足がしびれるように痛む 歩き始めて数分で、足腰がしびれる デスクワーク中、足腰にしびれがある 腰が痛くて横向きじゃないと寝られない ……こんな症状が解決するセルフケアメニューとは? 知っているようで知らない「腰痛対策」の基本 腰が痛いとき、カイロを貼るべき場所は? コルセットの効果的な付け方は? 腰がつらいときのお風呂の入り方は? ぎっくり腰になったら、どうしたらいい? 痛み予防の“正しい歩き方”“正しい座り方”って? 脊柱管狭窄症は、いわば“腰の老化現象”のようなものです。長く生きていれば誰にでも起こり得ます。この腰痛が増えてきた理由は、大きくふたつあります。 ひとつは、日本人の寿命が延びたから。それともうひとつは、MRIやレントゲンなどの画像だけを判断材料にして診断を下す整形外科医が増えたからです。とくに最近は、ほんの少しでも脊柱管が狭くなっていれば、『脊柱管狭窄症』の診断が下される傾向が顕著です。 しかし、こうした型通りのお決まりの説明を真に受けて、かえって腰痛を悪い方向へ向かわせてしまう人も少なくないのです。なぜなら、脊柱管狭窄症には人それぞれに合った解決パターンがあって、型通りのパターンを当てはめても通用しないケースが非常に多いからです。ですから、それぞれのパターンに合わせて治療を進めていかなくてはなりません。 脊柱管狭窄症は、自分のタイプに合わせて適切な治療を行なっていけばちゃんと治すことができます。しかも、その多くは、関節の動きをよくする矯正やストレッチ、生活習慣改善などを行なうことによって、自力で治していくことが可能なのです。 本書では、その症状解消のためのノウハウをあますところなく紹介していきます。
  • 脊柱管狭窄症は自宅で治す! 2020/05/26
    -
    [第1章]自宅で治そう脊柱管狭窄症 Introduction「脊柱管狭窄症」と「腰痛」は別物 Lesson-1 後悔しないために知っておきたい狭窄症のリアル 脊柱管狭窄症のキホンと症状 狭窄症が起こる理由はさまざま 誤りだらけの脊柱管狭窄症の常識 脊柱管狭窄症は命に関わる病気 ※本書は『自分で治す脊柱管狭窄症・逆流性食道炎』を加筆・編集し、一冊にまとめたものです。 表紙 目次 [第1章]自宅で治そう脊柱管狭窄症 Introduction「脊柱管狭窄症」と「腰痛」は別物 Lesson-1 後悔しないために知っておきたい狭窄症のリアル 脊柱管狭窄症のキホンと症状 狭窄症が起こる理由はさまざま 誤りだらけの脊柱管狭窄症の常識 脊柱管狭窄症は命に関わる病気 Lesson-2 もう悩まない! 狭窄症難民を救う「痛みナビ」体操 「狭窄症難民」が増加してしまうワケ 運動療法が有効なケースとは? 「痛みナビ体操」の仕組みと効果 痛みナビ診断でタイプを判定する 後屈改善型に有効な壁反らし 前屈改善型に有効な壁おじぎ 側方改善型に有効なお尻ずらし [第2章]シニアに多い病気と理想的な生活の仕方 Lesson-1 血管の老化が高める病気のリスク 更年期女性に起きるリスク 食生活改善で筋肉や骨を強化 Lesson-2 医師が実践するストレス解消法 医師もこれだけストレスを抱えている 現代人に送る、ストレスとの向き合い方 「心のゴミ出し」と「美点を見つける」こと 笑って背すじを伸ばして漢方で改善! 医療関係者・専門家のストレス解消法! [第3章]自宅で治そう誤嚥性肺炎 Lesson-1 のど体操で飲み込み力を鍛える 飲み込み力を鍛えよう のどの衰えサインをチェック のどの筋肉の衰えを自分で防ぐ 飲み込み力を鍛える呼吸トレ すぐにできる発声トレ 誤嚥を防ぐ食事スタイル 誤嚥を起こしやすい食事とは?

    試し読み

    フォロー
  • 脊柱管狭窄症を自分で治す 最新版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 原因不明の腰痛は「脊柱管狭窄症」かもしれません。ひざ痛、股関節痛のエキスパートが、話題の症状を改善するかんたん体操を紹介 最近、耳にする機会がめっきりふえた「脊柱管狭窄症」。 日本における患者数は推定240万人、70歳以上では12人に1人が腰部脊柱管狭窄症であるといわれています。 これまで、原因不明とされていた腰痛も、そのかなりの割合が腰部脊柱管狭窄症なのではないかと推定されます。 本書は、股関節痛、ひざ痛の治療に独自の運動療法「ゆうきプログラム」をとり入れて効果をあげている著者が、ひざ⇒股関節⇒腰部脊柱管のバランスに着目し、脊柱管狭窄症の痛みを改善する方法を解説しています。 脊柱管狭窄症の原因・パターン別に簡単な体操で痛みを改善する方法を豊富な図解で紹介。 もちろん体験者の声も多数紹介しています。 大谷内 輝夫(おおやちてるお):1953年富山県生まれ。25歳で難病に襲われ、視力を失う。その後、鍼灸柔整の専門学校で学び、86年にゆうき指圧整体院を設立、ゆうき膝・股関節研究所を併設。 「ひざ・股関節の治療で日本一に」という志を胸に日々研究に打ち込んでいる。 著作『脊柱菅狭窄症を自分で治す!』「ひざ痛・股関節痛は自分で治せる」「股関節痛を自分で治す本」、「ひざ痛を自分で治す本」/マキノ出版
  • 脊柱管狭窄症を自力で治す簡単体操
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 多くの人が痛みやしびれに苦しんでいる「脊柱管狭窄症」。 脊柱管狭窄症は、きちんとした生活習慣を身につければ、長年の苦しみから解放されます。 そのためには、できるだけ早く、痛みやしびれと向き合って、セルフケアをすることです。 酒井慎太郎(さかいクリニックグループ代表)先生は、施術実績100万人超えのゴットハンドと知られ、多くの患者がクリニックに訪れています。 セルフケアによって、手術を受けずに、長年の苦しみから解放されたと支持されています。 本書では、高齢者の方にもわかりやすいように、A4サイズの大きな判型で大きな文字とわかりやすい写真で紹介します。 体操の内容も簡単にできるものにしているので、高齢者の方も気軽にスタートできます。
  • 脊柱管狭窄症を自力で治す! 背骨コンディショニング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 脊柱管狭窄症とは、脊髄の通る脊柱管が狭くなることによって、血管や神経が圧迫される病気です。腰椎に起こることが多く、腰の痛みやしびれという症状が起こります。背骨コンディショニングは、矯正体操によって背骨・仙骨を正しい位置に戻すことで狭窄が緩和され、症状が劇的に改善されるというものです。30万人の腰痛を治した信頼のメソッドを分かりやすく大判で解説します。
  • 脊柱管狭窄症を治す 竹谷内式100点法
    -
    最短・確実!自分で治す名医の凄い治療法! 足の痛みやしびれから歩行困難になる脊柱管狭窄症。全国でおよそ365万人、70代では10人に1人が患者という。痛み止めで治療しても根治はむずかしく、注目されているのが運動療法だ。その第一人者が、全国から来院する患者さんの治療に当たる中で、これまで治療法を本にして書いてきたにもかかわらず、患者さんに伝わっていないことがあると痛感し、いちばん肝心なことを伝えるために本書を執筆! 症状が出ないよう、セルフチェックしながら自分で治していく「竹谷内式100点法」を発案。「脊柱管を広げる」「神経をいじめるのをやめる」――治すための2つのアプローチを「生活の中でおこなう」法を示す。 ※竹谷内式100点法とは、脊柱管を広げるひとつの体操と、神経の回復を促す7つの工夫、各項目に点数をつけて、100点を目指す実践的なプログラム。最短で痛みやしびれのない生活を取り戻すセルフケアである。
  • 責任、とって?(1)
    完結
    -
    隣国との戦争に医療班として参加していた医療魔術師リーズは、味方を庇って毒矢を受け、死の淵にいる騎士セルヴァンの治療を任される。 もう無理かもしれないと周囲にも諦められていたが、ひとつだけ彼を治療できる方法があった。 それはリーズの持つ特殊スキル『性行為による治癒完治魔術』。 その名の通り、性行為によって怪我や病気、毒に至るまで、すべてを治すことができる万能でありながらとても破廉恥な術だった。 生涯使わないと決めていた術だったが、恩人であり片思いの相手のセルヴァンを救うため、リーズは治療を行うことを決意する。 意識のないセルヴァンに跨り、内心で想い人との行為を嬉しく思いながらも必死に治療を行うリーズ。 そうして無事に治療が完了して安堵していたとき、セルヴィンが目をさました。 勝手に行為をしたことがバレたら嫌われてしまう!と顔を見られないように慌ててその場を離れたリーズだが、なんと彼のもとに下着を置いてきてしまって……!? 内気な治癒魔術師と明るい騎士の、両片想いのお話。 <作者より> 短編で書いた作品ですが、皆様のご愛顧によりまさかの電子書籍化となりました。 WEB連載の時には省略したあれやこれやを書き起こしてボリュームも倍近い文字数になっております。楽しんでいただければ幸いです。 『責任、とって?(1)』には「〈1〉」~「〈4〉」(前半)までを収録
  • 責任、とって?【完全版】
    完結
    4.6
    隣国との戦争に医療班として参加していた医療魔術師リーズは、味方を庇って毒矢を受け、死の淵にいる騎士セルヴァンの治療を任される。 もう無理かもしれないと周囲にも諦められていたが、ひとつだけ彼を治療できる方法があった。 それはリーズの持つ特殊スキル『性行為による治癒完治魔術』。 その名の通り、性行為によって怪我や病気、毒に至るまで、すべてを治すことができる万能でありながらとても破廉恥な術だった。 生涯使わないと決めていた術だったが、恩人であり片思いの相手のセルヴァンを救うため、リーズは治療を行うことを決意する。 意識のないセルヴァンに跨り、内心で想い人との行為を嬉しく思いながらも必死に治療を行うリーズ。 そうして無事に治療が完了して安堵していたとき、セルヴィンが目をさました。 勝手に行為をしたことがバレたら嫌われてしまう!と顔を見られないように慌ててその場を離れたリーズだが、なんと彼のもとに下着を置いてきてしまって……!? 内気な治癒魔術師と明るい騎士の、両片想いのお話。 <作者より> 短編で書いた作品ですが、皆様のご愛顧によりまさかの電子書籍化となりました。 WEB連載の時には省略したあれやこれやを書き起こしてボリュームも倍近い文字数になっております。楽しんでいただければ幸いです。
  • 赤men’sブルース。あがり症、赤面症、そして人と話すのが大嫌いな営業マンが成功した方法。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるミニ書籍です(文章量5000文字程度=紙の書籍のページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 まえがき あがり症の推定患者数は推定300万人と言われています。 多くの人前で何かを発表しなくてはならない時、異性の前で話しをする時・・・日常の多くの場面で私たちは「緊張」に出くわすことが多いはずです。程度の差はあるものの、社会生活の中では人は皆「緊張・あがり・赤面」の経験がある事でしょう。しかし、極度のあがり症は時として社会生活に支障をきたすほどの大きな障害となっている人も少なくありません。 そして又、「口ベタだけれど営業」「やりたくないけど営業」という人も世の中にはたくさんいるはずです。営業職というのは企業の職種の中では比較的敷居が低く転職者にも間口が広いため、営業職人口は多く「とりあえず営業」「口ベタだけれど営業」「何も資格がないから営業」と、実は人と話すのが苦手、口ベタであるけれど営業職という人もたくさんいます。しかし、それが仕事である以上は営業マンたるもの数字をあげなければ生き残ることはできません。 それでは、あがり症・口ベタを克服するにはどうすればいいのでしょうか?臆病者から気持ちの大きな人に変わればいいだけ、とにかくトークに磨きをかけて滑らかに話すことができればいいだけなのですが、そんなに簡単に変われるなら苦労はしません。世間にもあがり症や口ベタを克服するための本は溢れんばかりに売られています。 しかしそこに書かれている克服法は・・・腹式呼吸で緊張を緩和するテクニックや会話のテクニックなどコミュニケーションの技術的な上達法のような内容ばかりで「あがり症」という性格の本質的な改善にはならないものばかりでがっかりすることが多いことでしょう。 結論から言うと、あがり症や赤面症・内向的性格を魔法のように治す方法はありませんし治す必要も無いのです。あがり症は個人の性格であり、いわば個性です。長所と短所は紙一重。克服できない「あがり症」にもがき苦しむのをやめて「あがり症」という性格を受け入れ、うまく付き合うコツを掴み活用することで大きく世界が変わります。 目次 一.あがり症、赤面症、対人恐怖症・・・ 二.あがってあがって空回り 三.あがり症に効く薬ありますか? 四.あがり症のメカニズムとあがり症のしたたかさ
  • セクハラ講師のビショ濡れセミナー~先生、奥が熱くて疼くんです~(1)
    完結
    -
    「ねぇ瀬野さん、指よりもっと太いの、挿れてあげましょうか?」ビンカンなところを指でクチュクチュと弄られ…濃厚な愛撫にトロトロになったカラダはもう拒めない!?――仕事の出来ない地味OLの杪絵は対人恐怖症を治すため、会社のセミナーで出会った先生から個人レッスンを受けることに。でもこの先生、なんだかHな手つきで…おまけにそれを同僚の大須賀に見られてしまい!?会議室で…オープンカフェで…セクハラ講師とコワモテ同僚の淫らすぎるビショ濡れセミナーで身体はもう絶頂寸前!!……先生、私もう…奥が熱くて疼くんです。
  • SEX or DIE~先生!ムスコを何とかしてください~(1)
    4.0
    翔太はエッチせずにはいられない奇病に冒されていた。道行くイケメンに欲情しては襲いかかりそうになる日々…。この異常な性欲を治すため幼馴染の主治医・透のもとへと通い、透の前でオナニーを繰り返す。「ほら…ちゃんと見ててやるから続けろよ…」密かに恋焦がれている透の視線を感じながら自慰を続ける翔太。ある日、気持ちが昂ぶった翔太は透にキスをしてしまう…?!収まるどころかますます強まる翔太の性欲!この病を治すことは出来るのか?
  • 背骨コンディショニングで坐骨神経痛は治る!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 病院で治らなかった痛みやこりは運動で消える! 上半身と下半身をつなぐ唯一の骨「仙骨」を正すことで、それは可能になります。 仙骨を正す運動としてもっとも最適な「背骨コンディショニング」を行えば、坐骨神経痛の激しい痛みを改善することができます! 坐骨神経痛以外では、椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、すべり症、歩行困難、 手根管症候群、リウマチ、過呼吸、パニック症候群、花粉症、パーキンソン病、といった治すのが難しい症状から、 腰痛、ひざ痛、頭痛、肩こり、首の痛み、四十肩、五十肩、疲れなどの日常的に起こる悩み、 またばね指、めまい、耳鳴り、突発性難聴、自律神経失調症などの症状にもすばらしい効果を発揮します。 本書では、背骨コンディショニングの体操のやり方や、坐骨神経痛とはどんな症状か、 どうすれば治るか、背骨コンディショニングを行って痛みやこりが改善した体験談を紹介。
  • 仙果と鬼 1
    完結
    -
    鬼×人間の奇想天外ラブファンタジー開幕! 母親の病を治すため、生命の果実「仙果」を探しに 蓬莱島を訪れた少女・六花(りっか)。 妖魔と人間が棲まうその島で、 彼女は美しいカップルに出逢う。 男は人を喰らう鬼の頭領・温羅(うら)、 女は悪をブチのめす冷徹美人・百々(もも)。 天下無双&容姿端麗な2人に すっかり心奪われた六花は、 ともに行動することを決意する。 だがそんな2人の愛には〈ある秘密〉があった――。 「あなたに食べられるなら私は幸せ――」 鬼×人間の奇想天外ラブファンタジー、開幕!
  • 先端技術が応える! 中高年の目の悩み
    3.5
    平均寿命の伸びとともに長くなる中高年からの生活。その毎日を充実したものにするには、目の健康が欠かせない。この要望に応えるべく、近年の眼科医療は急速な進歩を遂げ、「見る」ことにかかわる目の病気の検査法・薬剤・手術法の開発だけでなく、ショボショボする、ゴロゴロするといった目の「不快感の解消」についても新たな治療法が生まれてきている。格段に進歩した白内障手術、画期的な目薬が登場したドライアイ、手術で治す結膜弛緩症などなど…気になる中高年の目の病気や症状と新しい治療法を、臨床の最前線で活躍する専門医がやさしく解説する。【目次】まえがき/第一章 涙と関係のある病気、ドライアイ/第二章 現代の生活がドライアイを作る/第三章 ドライアイの不快症状を減らす/第四章 結膜弛緩症の手術で目の不快感をなくす/第五章 老眼の不満、不具合を解消する/第六章 中高年の目の病気、最新治療法/あとがき
  • 仙腸関節から治す腰痛革命
    -
    手術が必要だった腰のヘルニアが1ヵ月足らずで完治! 医学の常識を打ち破る根本的治療「石川療法」のすべて。 2006年刊行『骨盤から治す腰痛革命』(現代書林刊)の内容を改訂・電子版化。
  • 専門医が教える 声が出にくくなったら読む本
    4.0
    声のつまり、声のとぎれ、声のかすれ、声のふるえ、声の小ささ、のどの締めつけ感 その症状、音声障害かもしれません。 医学的に正しい「のど」の整え方。 近年、うまく声が出せずに悩む人が増えている「声の障害」。 ・話しはじめの声がでにくい ・あいさつなどの簡単な言葉もつまってしまう ・大きな声、高い声が出せない ・長く話すと声がかれる、疲れる などさまざま症状がありますが、 認知度が低いためまわりに理解されづらく、 病院で見落とされたり、 メンタルの病に発展することも少なくありません。 そこで本書では、 歌手、アナウンサーなどのプロからの信頼もあつい専門医の著者に、 放っておくと危ない声のトラブルの解消法を解説いただきます。 ■声のトラブル例 ・老人性嗄声 ・声帯麻痺 ・声帯結節 ・痙攣性発声障害 ・心因性発声障害 ・機能性発声障害 など ■目次 第1章 なぜ、「音声障害」が起こるのか?     「音声障害」とはどのような病気なのか     あなたの症状をチェックしてみよう     ほか 第2章 こんなにある!音声障害の検査法と治療法     治療を始めるうえで大切なこと     音声障害を治療するための6つの検査     ほか 第3章 信頼できる医師・病院の見つけ方―6つのチェックポイント     声の不調を正しく治せる人を見つけるのは難しい     医師に伝えるべき5つのポイント     ほか 第4章 音声障害を改善した患者さんの実例集     特定の場面でのどが締まる「痙攣性発声障害」(30代・女性)     声帯にこぶができる「声帯結節」(30代・男性)     ほか 第5章 声の不調をラクにする毎日の習慣・トレーニング     のどの不調を治すうえでやめるべき9つの習慣     のどにうるおいを与えて不調を防ぐ「つや声ドリンク」     ほか ■著者 渡邊雄介(ワタナベユウスケ) 山王病院国際医療福祉大学東京ボイスセンター長、国際医療福祉大学医学部教授、 山形大学医学部臨床教授、東京大学医科学研究所附属病院非常勤講師。 専門は音声言語医学、音声外科、音声治療、GERD、歌手の音声障害。 耳鼻咽喉科の中でも特に音声を専門とする。 センター長をつとめる山王病院東京ボイスセンターの患者数は外来数・リハビリ数・手術数いずれも日本で随一であり、 一般の方からプロフェッショナルまで幅広い支持を得ている。テレビ出演多数。 わかりやすく丁寧な解説と、患者の悩みに応える実践的なエクササイズの紹介が好評を博している (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • 銭形平次捕物控 5巻セット
    -
    江戸の名探偵 銭形平次が繰り広げる痛快捕物活劇! 江戸の平和を守る銭形平次と子分の八五郎。卓越した推理力と正義の投げ銭が今日も悪党を退治する! 全380編にも上る銭形平次捕物控の初期作品5巻セット。 【収録作品とあらすじ】 1.金色の処女 鷹狩に出かけた三代将軍・徳川家光を狙い、どこからともなく飛んできた一本の矢。暗殺を企む曲者を召し捕ることはできるのか。 2.復讐鬼の姿 平次の上役で八丁堀の与力、笹野新三郎に降りかかる数々の災難。新三郎に恨みを持つ者の仕業と思われるが、新三郎には心当たりがない。 3.七人の花嫁 江戸で、祝言の夜に花嫁が失踪する事件が次々と発生。誘拐事件と分かり捜査に乗り出したものの、犯人を取り逃がしてしまう。 4.呪いの銀簪 銀のかんざしを深々と右眼に突き立てられた若い芸妓の死体が見つかる。その手には、男物の羽織の紐が握られていた――。 5.北冥の魚 八五郎が知恵を借りたいと平次の元へやってくる。上州屋荘右衛門の遺言の謎を解くヒントをもらいたいということだが……。
  • 【全1-7セット】異世界召喚された先は獣人の通う魔法学園でした! ~狼獣人のご主人様と使い魔のおれ~【イラスト付】
    完結
    4.8
    獣人の通う魔法学園に使い魔として召喚されたアキラ。自分を召喚した、一年生で同い年の狼獣人のカインと仲良くしようとするも、彼はなぜかずっと無愛想で……。それでも他の獣人から危険な目に遭うと守ってくれて、その優しい姿にアキラは惹かれていく。そんな中、魔力を持たないアキラはこの世界特有の病気に罹ってしまう。この症状を治すには、ご主人様であるカインとセックスしなきゃいけなくて!? カインは事務的で端的な行為をするんじゃないかと想像していたのに「あんなの見せられて、我慢できるかよ……ッ!」熱い想いで貫いてきて――。ツンデレ狼獣人とワケありニンゲンの異世界ラブ☆ ※こちらは単話1~7話のセット版です。重複購入にご注意ください。
  • 前頭葉バカ社会 自分がバカだと気づかない人たち
    4.3
    日本人の9割は前頭葉バカである 「知らない」より怖いのは「考えない」こと 40代から危険信号! 前頭葉を使わないと、脳も体も老け込みます。 ◎「前例がないからダメだ」と言う ◎行きつけのお店しか行かなくなる ◎だいたい筋のわかる同じ著者の本ばかり読む ◎やる前から答えは決まっているとあきらめる ◎正義か悪か、敵か味方か。二元論で考えがち 前頭葉とは?「変わるための脳」 【クリエイティビティ】【意欲】【考える力】 ★コロナ禍などパラダイムが変わったときに対応できる ★従来とは異なるものを新たな発想で作ろうとする ★上の人が言うことを「そうなんだ」とうのみにしない ★笑いとユーモアが大事。あたりまえの枠組をずらす ★意見はコロコロ変わっていい。時代が変わっているのだから [もくじ] 自己診断「前頭葉バカ」テスト 第1章 なぜ日本人は変われないのか 第2章 そもそも「前頭葉バカ」とはどんな人か 第3章 前頭葉バカを治すための有効な処方箋 第4章 前頭葉バカの壁を超える10の提言 第5章 【特別対談】和田秀樹×橘玲「バカ」の先にある未来
  • 前立腺ガン治療革命(小学館101新書)
    -
    1巻550円 (税込)
    前立腺ガンの最新治療法をわかりやすく紹介。 この20年間で40倍以上急増した前立腺ガン。 2020年には日本の男性ガン患者数では、胃ガンを抜いて1位肺ガンに次ぐ7万8000人になると予測されています。 しかし前立腺ガンは早期に適切な治療を受ければまず命を失うことはなく、根治することも可能です。またある程度進行してからでも、適切な治療により元気に長く生きることができます。 待機療法、ホルモン療法、放射線治療、手術―― 多岐にわたる治療法についてメリット、デメリットを、「がん難民コーディネーター」として多くのガン患者の相談を受けてきた藤野邦夫氏が丁寧に解説します。 そしてガンの進行度に対してどの治療法が最適なのか、再発や生存率を左右する治療法の選び方を紹介します。(2010年発表作品) 【ご注意】※この作品には図表などが含まれており、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めいたします。
  • 即効回復のための「ケガ学入門」
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 “コンセプト”が間違ってると治るものも治らない! なぜケガをするのか? なぜ、治らないのか? 早く治すには、どうすればいいのか? 古式腱引き療法に伝わる、人体の回復力を最大限発揮させる秘伝コンセプト! ☆栄養学・バイオ電子工学博士 増川いづみ様より↓ 本書を推薦します! 古の伝統療法が、進化して現代に生きる! 古流武術からの「腱引き」の即時に回復させる必然性と技は、稀有な探求、発想力と鋭い感性の達人により研磨され、独自の理論が付加されて現代に蘇りました。健康で豊かな気持ちになれる身体の整え方の“真の叡智”が溢れている素晴らしい本です。
  • その痛みやめまい、お天気のせいです 自分で自律神経を整えて治すカンタン解消法
    3.6
    「古傷が痛むと雨」は“迷信"でも“気のせい"でもありません。 気温・湿度・気圧などの変化に、自律神経は大きく影響を受けています。 予約の取れないカリスマ鍼灸師が、自宅でできる解消法をアドバイス。 市販薬や日々の食べ物、入浴方法、ペットボトルを使ったお手軽温灸などで、症状がみるみる改善します。 さらに、生活習慣をちょっと見直すだけで、自律神経が整い、天気に揺さぶられない体が作れます。 坂本美雨さん推薦! 「お天気とカラダは、確かにつながっている。 先生のおかげでお天気痛から解放されました! 」 本書の内容より ●雨の日の嫌な痛みを防いでくれる意外な市販薬 ●梅雨時のむくみやだるさを軽くする身近な食材 ●夏の過ごし方で決まる、次の冬の冷え症レベル ●台風の日の耳鳴りやめまいが速攻で和らぐツボ ●コンビニのお茶系飲料で風邪を食い止める方法 ●原因不明のかゆみ対策は風呂上がり10分が勝負 など

    試し読み

    フォロー
  • その薬は私の血肉で出来ている(1)
    完結
    4.0
    天国でも地獄でも救えない、重い重い死者の魂が落ちる場所――辺獄(へんごく)。人間の体が万病を治す薬となるこの地に落ちた少女は、自分を拾った異形の医者の「薬籠(やくろう)」として、その身を削り、人々の病を傷を癒していく……。有一九が精巧な筆致で描く、ダークファンタジー開幕!
  • その花束は少年で出来ている
    4.0
    世界中でもっとも美しい少年が、もっとも美しい期間に世界を統治する。その存在を少年皇と呼ぶ――。田舎ぐらしの少年ナルナは、ある日現れたスカウトマンに推薦され、少年皇候補生を養成する学校・通称バラ学に通うこととなった。そこには、我こそは少年皇にならんとする美少年が世界中から集められていて――。
  • 空飛ぶ卵の右舷砲
    -
    その回転翼が終末世界を切り拓く。 人造の豊穣神・ユグドラシルによって繁栄を極めた近未来。人類は植物を自在に操り、時にはビルさえ“育てていた”。そんな文明絶頂期の中で、『大崩壊』は起きた。世界人口の半数以上が死に絶え、各地ではあらゆるシステムが麻痺。さらに突如現れた樹獣、樹竜と呼ばれる異形の怪物たちによって、人類はあっという間に地上から追放され、その拠点を人工の浮島・海上都市へと移した。 『大崩壊』から数十年。小型ヘリ<静かなる女王号>を操り、樹竜狩りを生業とするヤブサメ。彼は妹が患う奇病を治すため、師であり相棒でもあるモズとともに仕事をこなしながら、日本各地を飛び回っていた。そんな中、二人は東京第一空団副長セキレイの窮地を救い、その腕を買われて旧都市・新宿での大規模探索作戦への同行を依頼される。彼らを必要とするセキレイはヤブサメにこう囁きかけた。 「この作戦の成功は、キミの妹の病を治す事に繋がるかもしれない」 しかし新宿は「帰還不可能」とも噂される、Sクラスの危険地帯。割に合わないと、モズは難色を示すのだが―― これは鋼の翼と意志で空を駆り、樹竜を狩る者たちの物語。第12回小学館ライトノベル大賞・審査員特別賞受賞作。 ※「ガ報」付き! ※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。
  • ソーシャルエコノミー 和をしかける経済
    3.6
    ソーシャルメディア時代の価値は、共有、共感、共鳴へ Facebookをはじめとする各種ソーシャルメディアサービスが急速的に浸透するなか、欧米では人と人がつながることにより生まれる経済価値が注目を集め始めている。日本ではソーシャルメディア後進国と言われる一方、ソーシャルメディア時代の価値観およびそこに紐づく消費は大きな変革期へと来ている。 本書では、経済価値をも変えてしまう、この大きなうねりを「ソーシャル・エコノミー」と呼ぶ。ソーシャル・エコノミーを活性化させる基盤となるのは、良質なコミュニティだ。本書では、昔の日本のムラを統治する手段として行なわれてきた「祭り」や、よりエンターテインメント的に発展した「祭り」など、コミュニティを創り・育て・盛り上げるためのノウハウやメカニズムを解明し、コミュニケーションを考えるヒントとして提案する。 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。【※本作品はブラウザビューアで閲覧すると表組みのレイアウトが崩れて表示されることがあります。予めご了承下さい。】
  • ソード・ワールド・ノベル サーラの冒険1 ヒーローになりたい!
    4.0
    ハドリー村の少年サーラは、優しげな容姿と女の子みたいな名前で、仲間たちからバカにされていた。勇気のあるところをみんなに見せたい。ヒーローになりたい!そう念願するサーラの前に、冒険者の一行が現れた。最近、村の近くに出現した謎の怪物を退治するため、大人たちが招いたのだ。チャンスをとらえて、怪物退治に同行することを許されたサーラ。さあ、冒険のはじまりだ!!“ごっこ”じゃない、本物の冒険の……。気鋭、山本弘の書き下ろし長編RPGファンタジー、第一弾!
  • 体温を上げて病気にならない かんたん野菜レシピ144
    -
    「野菜だけで病気を治す」の実践レシピ決定版!! しょうが、にんじん、玉ねぎなど、体を温める野菜のカンタンおいしいレシピをご紹介。さらに、トマトやきゅうり、きのこといった、体を冷やす野菜をヘルシーに変身させる料理法も掲載しています。これらのレシピで体を温め、野菜のパワーをもらい、免疫力アップや体調改善をはかりましょう! カロリー表示つき。

    試し読み

    フォロー
  • 帯状疱疹後神経痛を治す 新経絡治療で痛みを改善
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 帯状疱疹後神経痛で悩んでいる方へ ■新経絡治療――患部の血流を改善して神経痛を改善させる方法 新経絡治療は、経絡というツボのネットワークを刺激し、 全身のエネルギーの流れを調整し、疼痛、免疫異常、自律神経障害などの治療を行います。 患部に対応した手や足のツボを「押し棒」で刺激するもので、 患者さんの体への負担は、小さく、低コストで、鎮痛効果が高い優れた治療法です。 帯状疱疹後神経痛を発症すると「ヒリヒリ、ズキズキ、灼熱的、間欠的」などで、 眠れないほどの激痛が長期間に渡り続く人もいます。 著者は40年に渡り、新しい体系の経絡治療「新経絡治療」で腰痛、 頚肩腕障害(けいけんわんしょうがい)など慢性疼痛の治療に携わってきた医師です。 およそ3千件に及ぶ疼痛治療の経験をもとに難治性の「帯状疱疹後神経痛」の治療について 症例や実際の治療方法などを図やイラストを使って紹介しています。
  • 対人援助職のための精神医学講座
    -
    かつて精神疾患は、一般の人々にとって身近なものではなかった。けれども現在では、うつ病、拒食症、統合失調症などの精神疾患の名前はすっかり一般的になり、知人がうつ病で休職したなど、精神疾患を身近に体験している人も多い。 薬物療法が開発され、以前に比べて社会生活と治療を両立させやすくなったこともあり、今後は精神疾患を抱える人とともに生きていくためには、どうすればよいか考えるという、新しい課題に取り組む必要がある。 このような流れの中で、精神疾患は、精神科の医療機関で働く職種だけでなく、さまざまな対人援助職が接するものとなっている。産業医、保健師、教育関係者、スポーツ指導者、そして精神疾患をもつ方が子どもを預ける保育園や幼稚園の保育者などにも、精神医学の基礎知識が必要になっていると言えるだろう。 これらの対人援助職は、精神疾患を「治す」立場ではないが、精神疾患を早期に発見したり不調を察する機会の多い第一線にある職種である。身体の疾患と同じく、精神疾患についても早期発見、早期の治療開始が経過によい影響を与えることは知られており、正しい知識をもった援助者が早めに声をかけ、治療の初動部分がスムーズに開始できることは非常に重要である。さらに初動の部分だけでなく、すでに治療中の人をどのように支え、対応するかも重要な課題である。 精神医学の教科書はすでに数多く出版されているが、精神病理学の用語は難しく、医師であっても精神科医以外にはなじみにくい。やさしく解説した本もあるが、言葉のレベルでやさしく書かれていても、当事者がその症状をどのように体験しているかについては想像しにくい。 本書では「その疾患の当事者がどのような体験をしているか」について、少しでも想像できるよう、事例などを設け、検討することで、精神疾患を身に迫る形で理解できるよう試みた。 さらに、さまざまな職種の人や学生が参加する精神医学講座でのディスカッションという形をとることで、精神疾患に対して、多職種の立場から、立体的に理解できることを目指した。職種によって視点が違うのは当然であり、さまざまな視点があるのは、望ましいことである。 日常的な言葉を使っての多職種による紙上討論を通し、読者はさまざまな視点を取り入れつつ、自分だったらどうするかを考えながら、精神疾患についてイメージを膨らませ、精神疾患についての理解を深め、対応を学ぶことができる。入門者に優しい1冊である。
  • 体内警報を知って自分で治す! (マンガ版自分で治すシリーズ)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 気になる癖や体の特徴は「体内警報」―これを理解して自分で治すテクニックを公開します! (※本書は2011/1/29に発売し、2022/1/27に電子化をいたしました)
  • 体内疲労をとる5分間内臓ウォーキング
    -
    歩き方で内臓が元気になる! 肩こりや腰痛などと同じく、内臓も疲労し、こる。たとえば、右肩下がりは肝臓疲労の姿勢。肝臓が疲れてこり、肥大した肝臓の重みで体が右側に傾くのだ。ほかにも、上半身のねじれ=腎臓疲労、左肩下がり=膵臓疲労、骨盤が開きすぎ=子宮・卵巣疲労、頭が前傾ぎみ=脳疲労……。このように8つの姿勢から内臓疲労がわかる。 内臓疲労からのゆがみを治すには、日常の歩き方を「内臓ウォーキング」に変えるのがいちばん!内臓ウォーキングは股関節前と体幹の筋肉のひねりと反動(伸張反射)を利用した歩き方。伸びたゴムが元に戻るように、ムリなく楽に歩ける。内臓の器である体幹がしなやかに保たれ、自律神経のバランスもととのい、内臓がのびのびとはたらくようになる。間違った歩き方は内臓にも悪影響する。「内臓ウォーキング」で体の中から健康に!
  • タイプ別診断で寝ながら治す脊柱管狭窄症
    -
    「あの地味な動きで痛みが取れるなんて!」「おしりをたたいて治るなんてフシギ!」「ビフォーアフターが違いすぎてうれしい!」 体験者の声が続出! 「もう、うちの整体院にお客さんが来なくなっちゃうかも……」 そう著者がぼやいてしまうほど、痛みに対して強力な効果を発揮する体操をご紹介。 しかも、ある部位をたたくだけ、ゆるめるだけ。布団の上でずぼらにできてしまうお手軽さ。 腰が痛い、足がシビレる、歩くのがつらい。このまま歩けなくなっちゃうかも!? いえいえ、大丈夫。ゆるくても効果は絶大なストレッチで強力サポートしていきます。 推定患者数580万人の“新国民病”には、こう対処しよう! 痛みを治すのって、意外に簡単ですよ。 【ほかの「脊柱管狭窄症」本とココが違う!】 ◎脊柱管狭窄症には本物(神経痛)とニセ物(動作時痛)がある、新しい知見を紹介。 ◎歩き始めから痛い、立ち上がりが痛い、寝返り・起き上がりが痛い。コルセットをつけるとラク……という人は「ニセ」の可能性が大。本物とニセ物の痛みのメカニズムの違い、その対処法を紹介。 ◎寝ながら、座りながら、ずぼらにできる体操だけを紹介。 ◎「痛み」本史上初! 効いている筋肉や関節をキャラ化して、どこにどんなふうに効くのか、効果効能をわかりやすく紹介。
  • 太陽へ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 先日夢を見ました。本屋さんの片隅で私は絵本を広げています。そこはとても明るく、絵本がとてもきれいに見えました。「わあ、まだこんなにきれいな色を見ることができるんだ。」と思ったところで目が覚めました。私は少しずつ目が悪くなる病気にかかっています。治す方法はまだ見つかっていません。今はもう物の形も色もはっきりとは見えません。この詩集にはそんな私がまだ少し見える目とそのほかの体全部と心を使って書いた詩が収められています。「見える世界」に生きて詩を書くことに慣れてきた自分にとって「見えない世界」に向かって歩きながら詩を書いていくことはとても大変なことに思えます。でも、私は私の今を生き、私の詩を書いていきたいと思っています。―あとがきより抜粋―
  • たすけて!ドクター・ドク太 1
    完結
    -
    心の病は、108つ。嫉妬に憎悪、恨みつらみ。これらは体の病と異なり、 普通の医者には治せない。そう、普通の医者には…。 普段は天然小学生。でもその正体は、天才小学生ドクター・ドク太!! 彼が治すのは…そう、生徒たちのココロの病!! そんなドク太の「手術」が今日も、始まる!! 読切掲載で圧倒的人気を獲得、即連載となった 超期待の新人新連載が、ついに単行本化!! 待望の第1巻です!!
  • 正しく歩いて、不調を治す。
    -
    ///簡単だから毎日続く、「歩く」ためのストレッチング&トレーニング/// 「ランニングしているのに全く痩せない」「ウォーキングを始めたけど、股関節が痛くなった」「なんだか、最近ダルい」――もし、読者のあなたがそう感じていたら、ぜひ本書を手にとって読んでみてください。 【目次】第1章 不調の原因は歩き方にある!? 01「ふつうに歩く」ことができなくなったのはなぜ? 02 街中で見かける、おかしな歩き方 03「歩く」メカニズム、正しいアラインメントとはなにか? 04 ちゃんと使えていない、大きな筋肉 05 コンディショニングに欠かせない「歩く」運動 06 歩く時に腕振りは意識しなくていい 07 年齢による、自然な歩き方がある 08「歩く」基本を見直すと、体調は整う 2章 なぜ歩くといいのか? 01 走るよりも、歩くほうが痩せる!? 02 運動ではなく、運動習慣を 03 ウォーキングよりも散歩のほうが効率的!? 04 医者はなぜ階段を歩くのか? 05 歩くと疲れる人は、黄信号 06 多くの人が靴のサイズがまったく合っていない 07 健康ならば、1日3万歩は歩くことができる 08 歩くことは予防医学そのものである 〈column1 素足ウォーキング〉 第3章 正しく歩くための準備 01 靴の減り方を見ると、正しく歩けているかがわかる 02 正しい靴選びの基本 03 靴の構造について知っておくと、悩みが解消されるかもしれません 04 オーバープロネーションって何のこと? 05 インソールの効果はどこまで? 06 シューズの最前線 〈column2 ウォーキング・ウェア〉 第4章 正しく歩く実践 01 正しく立つことから始めましょう 02 正しく歩く基本 03 後ろ歩きトレーニングで「正しく」歩く 第5章 1分間ストレッチング&トレーニング 01 ストレッチングは万能ではない 02 正しく歩くためのトレーニング
  • たった5秒で痛みを治す!ほぐすだけボールペンマッサージ
    -
    理学療法士として働き、マラソンや武道、筋トレなどで自身の身体を鍛える著者が、しつこい腰痛、肩こり、他の関節痛、筋肉痛などをかんたんに治すとっておきの方法を教えます。それはボールペンマッサージ。 ボールペンで筋肉のコリをピンポイントでほぐすことにより、つらい痛みが消えていきます。 症状・病気別 ボールペンマッサージをやってみよう! 1 肩コリ、首コリ、後頭部の痛み、変形性頸椎症、胸郭出口症候群に効く! ●「変形性頸椎症」「胸郭出口症候群」 etc. 2 頭痛、眼精疲労、こめかみの痛みに効く ●寝転んでスマホやテレビの斜め見――こんな動作で「頭痛、眼精疲労、こめかみの痛み」の筋硬結ができる! 3 肩の痛み、腕の痛み、肩関節周囲炎(五十肩・四十肩)、腱板損傷に効く! ●荷物の持ち上げ、テーブルを拭く――こんな動作で「肩の痛み、腕の痛み」の筋硬結ができる! 4 ひじ痛、肘部管症候群、テニス&ゴルフひじに効く! ●「テニスひじ」「ゴルフひじ」 ●前腕から小指にかけてしびれる「肘部管症候群」 ●エコバッグを持つとき、テニスやゴルフ――こんな動作で「ひじ痛」の筋硬結ができる! 5 手首・手指の痛み、手首の腱鞘炎に効く! ●「手根管症候群」 ●包丁の使用、スマホ・パソコン作業、テニス、ゴルフ――こんな動作で「手首・手指の痛み」の筋硬結ができる! 6 手の指、バネ指、へバーデン結節の痛みに効く! ●スマホ・キーボード作業、買い物袋の持ち上げ――こんな動作で「手の指の痛み」の筋硬結ができる! 7 腰痛、ギックリ腰に効く! ●「腰椎椎間板ヘルニア」 ●「分離症」「すべり症」 etc. 8 股関節の痛み、変形性股関節に効く! ●ランニングやウォーキング――こんな動作で「股関節の痛み」の筋硬結ができる! 9 お尻~脚の裏側の痛み&シビレ、 坐骨神経痛、脊柱管狭窄症に効く! ●テニスボールよりボールペンが効く「腰部脊柱管狭窄症」 ●デスクワーク、階段の上り下り――こんな動作で「お尻~脚の裏の痛み」の筋硬結ができる! 10 ひざの痛み、変形性膝関節症、鵞足炎、 ジャンパーひざ、ランナーひざに効く! ●「変形性膝関節症」 etc. 11 スネとふくらはぎの痛み、こむら返りに効く! ●マッサージしてはいけない「静脈瘤」 ●歩きすぎや坂道の登り――こんな動作で「スネとふくらはぎの痛み」の筋硬結ができる! 12 足部の痛み、外反母指、扁平足、足底筋膜炎に効く! etc. 13 運動や筋トレ後の筋肉痛の改善・予防!

    試し読み

    フォロー
  • 「食べない」ひとはなぜ若い? 空腹でオン!「長寿遺伝子」の驚異
    -
    1巻2,156円 (税込)
    決定版!ファスティング・バイブル ◎ 「断食は万病を治す」 (ヨガの奥義) ◎ “メスのいらない手術” 世界の医学界も注目 ◎ 「断食で奇跡が起きる!」 世界の最新医学情報を満載 『「長生き」したければ食べてはいけない』の 超バージョンアップ新装版! 長寿遺伝子“SIRT1”が発見されています。長寿遺伝子は他の遺伝子を“傷”から守る働きをしていることが、わかってきた。つまり「老化」とは「遺伝子の傷」が原因で起こる「肉体の変化」なのです。 「少食」は長寿遺伝子を「オン」にする! カロリー過多ではスイッチが入らない!長寿遺伝子は、つねに他の遺伝子を「傷」から守る「酵素」を出している。「カロリー制限」すると、その「酵素」が、働きを「助ける物質」と合体して、活動を開始するのだ! 活性酸素は老化や炎症を起こして組織を破壊、衰弱、老化させます。まさに若さの敵。 少食は、様々な生理システムを経由して、最後は活性酸素を減らし、組織を若返らせる。 同じことが、少食により、ほとんどの老化疾患の改善経過でも起こるのです! 腹七分サルは「肌の色つやよく」「ほとんどシワもない」。この血液を測定すると「DHEAという若返りホルモン値が非常に高かった」のです! 余剰エネルギーが異常を作り出しているのです!自然現象の原則は、留まらず、絶えず変化しているということ。だからエネルギーも停止しているということはできない。エネルギーが不足しているから病気が治らないのではなく、余剰の自分の力で自分の体をこわしているのが病気なのだ! なぜ、こんなに患者数が増えているのか?」 あなたは疑問に思うはずです。答えは「増えているのではない」。「増やしている」。 いったい、だれが? 犯人は厚労省です。そして、その背後でほくそ笑む製薬メーカーなど巨大な医療利権です。 「断食」の二大効用は、「治癒力」の増大と「排毒力」の増大である! 断食が若返り法であることは当然のこと! さらに「断食とセックス」には、自然界の深い神秘が潜んでいるという! ヒトでも同様の長寿遺伝子があることが判っている!英国の科学誌『ネイチャー』に載った京大の論文だ。「カロリー制限」でさまさまな動物の寿命が一・五~二倍のびることは確定事実として広く科学者に知られているのだ!また長寿遺伝子には、アルツハイマー、認知症を防ぐ働きもある! 「風邪」はもちろん「アトピー性皮膚炎」「気管支炎」「アレルギー性鼻炎」「花粉症」などアレルギー疾患も、さらにはがん、リウマチ難聴、潰瘍性大腸炎、いわゆる医原病、難治性疾患も「少食」でピタリ治るーーこの本ではそのようなハナシをバンバンします!

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本