抱え作品一覧

非表示の作品があります

  • 帝都契約結婚~だんな様とわたしの幸せな秘密~1
    -
    たまきは桐小路馨ほど美しい男を、他に、見たことがない。 結婚時の契約に従い、侯爵夫人でありながら下働きのように家事をこなすたまきだが…。 「異能」のための結婚が紡いだひそやかな幸せの物語。 わたしの人生は幸せで満たされています――。たまきは美貌の侯爵、桐小路馨に十八歳で嫁いだ。結婚時の契約に従い、侯爵夫人でありながら家事全般をこなし、コマネズミのように働く日々。さらには、人の未来を「継ぐ」ことのできる馨のもとに持ち込まれる依頼の数々に、人の生死を「見る」たまきの力で手助けすることが求められる。しかしそれは、馨がずっと誰にも言えずに抱えてきた秘密に触れることだった…。
  • 2人だけで逃げよう1
    -
    1~3巻220円 (税込)
    過去の思い出から友達を作るのが苦手な龍夏。そんな中夏休みの図書委員をヤンキーの美春とやることになる。 ひょんなことから龍夏のかわいい物好きがバレてしまい、そんな龍夏に引かない美春。ふたりは友人として仲良くなっていく。 しかし、ヤンキーで喧嘩も強いと噂の美春にはたくさんの友達が。自分ひとりだけの友達でないことに悲しくなってしまう。龍夏は親は父親だけで孤独を抱えていた。 そんな孤独を見抜き、傍にいる美春。 ふたりは次第に惹かれていき……。十代の多感な恋心を描いたアオハルストーリー!
  • 大嫌いな世界にさよならを
    -
    高校生の絃は、数年前から他人の頭上にあるマークが見えるようになる。嫌なことがあるとマークが点灯し「消えたい」という願いがわかるのだ。過去にその能力のせいで友人に拒絶され、他人と関わることが億劫になっていた絃。そんなある時、マークが全く見えないクラスメイト・佳乃に出会う。常にポジティブな佳乃をはじめは疑っていたけれど、一緒に過ごすうち、絃は人と向き合うことに少しずつ前向きになっていく。しかし、彼女は実は悲しい秘密を抱えていて…。生きることにまっすぐなふたりが紡ぐ、感動の物語。
  • ウクライナにいたら戦争が始まった
    5.0
    単身赴任中の父と3か月を過ごすため、高校生の瀬里琉唯は母・妹とともにウクライナに来た。初日の夜から両親は口論を始め、琉唯は見知らぬ国で不安を抱えていた。キエフ郊外の町にある外国人学校にも慣れてきたころロシアによる侵攻が近いとのニュースが流れ、一家は慌ただしく帰国の準備を始める。しかし新型コロナウイルスの影響で一家は自宅から出ることができない。帰国の方法を探るものの情報が足りず、遠くから響く爆撃の音に不安と緊張が高まる。一瞬にして戦場と化したブチャの町で、琉唯は戦争の実態を目の当たりにする。
  • いっしん虎徹
    4.0
    貧しさのなか4人の子を失い、重病の妻を抱えた甲冑鍛冶がいた。鍛冶師──長曽祢興里は、「己の作った兜を、一刀のもとに叩き切る」ことができる刀を鍛えるため、江戸に向かうことを決意する。だが、一流の刀鍛冶を目指す興里に、想像を絶する試練が待ち構えていた……。数多の武士が所望し、後世に語り継がれる伝説の刀鍛冶・虎徹。鉄と炎とともに生き、己の信念を貫き通した男の生涯を描いた傑作長篇小説。解説・細谷正充
  • 考え方ひとつで明日はもっとうまくいく
    -
    結局、今のわたしが一番いい! ーーー心からそう思える100のヒントをまとめました。 自分のペースを取り戻すために、 機嫌がいい毎日を手に入れるために、 こたれない強さを身につけるために……。 今やるべきことは、考え方を変えること。 そして、日々の行動を少し変えること。 そうすれば明日はもっといい日になります。 本書は、ポジティブ心理学の知見にもとづき、 考え方や行動の、どこをどう変えたらいいかをやさしく解説。 1項目につき2ページだから、どこからでも気楽に読み進めることができます。 (「はじめ」により抜粋) あなたは、次のようなことに心当たりはないでしょうか。 ・毎日なんだかつまらない ・イヤなことをどうにか先延ばしにしている ・友だち付き合いが面倒くさい ・イライラして人や物に当たってしまう ・本当はもっと円満な関係を築きたい 本書はこうしたやるせなさや、ずっと抱えたままのモヤモヤした感情を解消するための「100のヒント」を紹介した本です。 私は心理学者として、日ごろから世界中のたくさんの研究論文を読んでいます。 その中には、毎日の生活に役立つこと、ストレスや不満を解消し、ポジティブな感情に変わるテクニックがたくさんあります。このことを知っていたら、みんなの悩みはもっと軽くなるのではないか−そう思うことが少なくありません。 そこで本書では、その選りすぐりの内容から、次のことを心がけて執筆しました。 ・ネガティブな考え方がポジティブに切り替えられる・すぐに行動につなげられる・どこからでも読むことができる 考え方が変われば、行動が変わっていきます。あるいは、行動を変えることで、感情が変わっていくこともあります。いずれにせよ、考え方と行動が変われば、「明日はもっとうまくいく」と思えるようになるはずです。 問題は、「どこを、どう変えたらいいか」ですが、本書ではそのヒントをたくさん紹介しました。 少しでも自然体の毎日を送れるようになれば、著者としてこれ以上うれしいことはありません。それでは最後までよろしくお付き合いください。 ■目次 Chapter 1 モヤっとした気分を軽くする Chapter 2 なめらかな人間関係をつくる Chapter 3 仕事との距離感を整える Chapter 4 満たされた自分をつくる Chapter 5 暮らしをもっと充実させる Chapter 6 すこやかな心身を手に入れる ■著者略歴 心理学者。立正大学客員教授。有限会社アンギルド代表。慶應義塾大学社会学研究科博士課程修了。 社会心理学の知見をベースにした心理学の応用に力を注いでおり、とりわけ「自分の望む人生を手に入れる」ための実践的なアドバイスに定評がある。 主な著書に、『気にしない習慣 よけいな気疲れが消えていく61のヒント』『面倒くさがりの自分がおもしろいほどやる気になる本』『図解 身近にあふれる「心理学」が3時間でわかる本』(いずれも明日香出版社)など多数。
  • CAREER FIT 仕事のモヤモヤが晴れる適職の思考法
    5.0
    笹川友里(アナウンサー・NewMe CCO)推薦! 「今の仕事を続けるべきか?」と迷ったら読む本 「このまま今の会社にいてキャリアは大丈夫だろうか」 「今の仕事にやりがいが持てないけど、他にやりたいこともない」 「自分にはどんな強みがあるのだろう」 「好きなことをやるのがいいのか、得意なことをやるのがいいのかわからない」 多くの人が悩みを抱えているにもかかわらず、具体的にどうすればいいのか、あるいは誰にどうやって相談したらいいのか難しい「キャリア」のこと。 本書では、そんなモヤモヤがすっきり晴れる最強の方程式と共に、7つの思考法を紹介します。 ルール 1 キャリアは「アップ」ではなく「フィット」で考える ルール 2 キャリアフィット=強み×場所 ルール 3 「行きたい場所」よりも「結果を出せる場所」へ ルール 4 「カルチャーの合う場所」を選ぶ ルール 5 引き寄せたい仕事の解像度を上げる ルール 6 「キーパーソン」を見極める ルール 7 強み=スキル+能力+特性 誰でも仕事をすることに、ちょっと前向きになれる一冊です。 【著者について】 石倉秀明(いしくら・ひであき) 公益財団法人 山田進太郎D&I財団 COO 1982年生まれ、群馬県出身。大学を中退し、フリーター生活をしているときにコンビニで偶然見かけた求人に応募し、株式会社リクルートHRマーケティングに入社。営業担当として頭角を現す。その後、株式会社リブセンス、株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)、株式会社キャスターでも自らの強みを活かして活躍。2023年12月、働き方に関する調査・分析・研究を行う「Alternative Work Lab(オルタナティブワークラボ)」を設立。2024年2月、公益財団法人山田進太郎D&I財団のCOOに就任。現在は、「すべての人が、好きなことを目指せる社会に」をモットーに、さまざまな制度や社会構造のゆがみ、バイアスなどによって望むキャリアを歩み続けられない人々を支援する活動を行っている。
  • トップ営業の気くばり 「あなたから買いたい」と言われる47の秘訣
    -
    ちょっとしたことを積み重ねれば、 売上を追わなくても勝手に売れてしまう! あなたは、こんなお悩みを抱えていませんか? 「ノルマ・目標をなかなか達成できない」 「前は達成できていたノルマが、最近はできなくなってきた」 「とれると思っていた契約がなぜかとれない」 「お客様との距離が縮まらず、関係を築けない」 「新規開拓がうまくいかない」 今の時代、ただ提案をするだけの営業は生き残れません。 お客様にマッチした提案をするだけなら、もはやAIだけで充分です。 「業者としての関係」ではなく、「パートナーとしての関係」をお客様と築く必要があります。 そんな今こそ、営業に求められる力が「「気くばり」です。 「気くばりなら普段から気をつけている」「そんなことは当たり前だ」と思う方も多いかもしれません。 しかし、本書で紹介するのは「トップ営業の気くばり」です。 単に、「作法やマナーに気をつける」といったことではありません。 本書では、元リクルートで全国1位のトップ営業が、お客様の「期待」を超える営業手法を公開します。 本書を読めば、お客様の「もっとこうしてほしいな」に応え、「もっとこうしてみたらいかがですか?」というプラスαの提案ができるようになります。 目先の売上だけを考えて奔走するのではなく、お客様のことを考えて長期的に売上を出し続けられる営業に 生まれ変わりましょう。 ◆目次 第1章 まず知っておきたい営業の「原理原則」 第2章 スマートなふるまいで「信頼される 第3章 絶妙な配慮で「心をつかむ」 第4章 行き届いた会話・提案で「売れる」 第5章 あなたから買いたいと言われて「愛される」 第6章 替えがきかない営業として「頼られる」著者紹介(株)らしさラボ 代表取締役クルートグループ入社後、法人営業職として従事。プレイヤー部門とマネージャー部門の両部門で年間全国トップ表彰を4回受賞。累計40回以上の社内表彰を受け、営業部長、社内ベンチャーの代表取締役を歴任。2011年、研修会社(株)らしさラボを設立。リーディングカンパニーを中心に年間200回を超えるセッション(リーダー研修、営業研修、コーチング、講演)を行っている。実践的なプログラムが好評で、リピート率は9割を超え、その活動は『日本経済新聞』『日経ビジネス』『The21』など多数のメディアで紹介されている。Webラーニング「Udemy」でも、時間管理、リーダーシップ、営業スキルなどの講座を提供し、ベストセラーコンテンツとなっている。
  • 倫理的なサイコパス
    5.0
    いつだって条件はそろわないし 予想通りにいかない、 それでも診療は進んでいく―――― 精神科医として約10年、つねに頭をフル稼働させて格闘する日々を送る著者。 「予期せぬこと、焦ること、絶体絶命のピンチになること」であふれている現場で、著者は隠しきれない生身の自分を抱えながら試行錯誤する。 「切り捨ててしまったかもしれない部分をもう一度検討し直せる “倫理的なサイコパス” に私はなりたい――」 H氏賞受賞の詩人としても活躍する医師による、ユーモラスで大まじめな臨床エッセイ。 「ある程度までは、“医療”っぽくやることが可能だ。例えば薬を出したり、検査をしたりすれば、それらが私と患者さんを仲介してくれるし、“医者” 役をやっていれば済むことも少なくない。しかし、どうしてもある場面では役ではなく “個” として患者さんに接さないといけない。応答を求められたときに思わず反応するのは、医者としての役割ではなく “個” だからだ」(本文より) 頭木弘樹さん、推薦! 「待合室の3時間待ちが、この本のおかげで一瞬だった。冒頭からひきこまれ、気がつけば尾久ワールド! 医者と患者のあいだには深くて暗い溝があるが、そこに笑いの土のうを投げ込んでくれている」 【目次より】 ◆第1章 倫理的なサイコパス 倫理的なサイコパス / 犠牲者の臨床 / ヨコヤとの戦い / ドロップアウト / 傷つき傷つけながら生きるのさ / 病気を診ずして病人を診よ / 守護霊論 / 七瀬ふたたび / いいひと。 / 思春期とSNSと私 ◆第2章 破れ身の臨床 破れ身 / ほとんどが無名 / 歯が命 / 多重関係 / 二刀流幻視 / 兄役 / 先生のツイートみてます / ルーティン / 美容外科医に学ぶ / 「ありのままの姿」役 ◆第3章 知らんがな、社会問題 社会問題って何 / メンタルかかりつけ医をつくる / MBTI / 「場」がなくなる / 身体に合わせる / 強制医療の悩み / 精神科医の書く一般書について / 道中不適応 / サプライズ / サイレントマジョリティー / 高いいね血症
  • 美大式 ビジネスパーソンのデザイン入門
    5.0
    「センスには自信がなくて」という人に! 高学歴や大企業勤めで、自信に満ち溢れている社会人も、出世頭でハイパフォーマンスを出すビジネスパーソンも、センスの話になると、とたんに申し訳なさそうな、恥ずかしそうな顔をする。 デザインをお伝えする仕事をしていると、こういった方によく出会います。なぜ、センスがないというだけで、こんなにも自信を失ってしまうのでしょうか。(はじめにより) 「デザインはあいまいでよく分からない」 「絵が下手な自分はセンスがない」 「デザインを好き嫌いや主観で決めてしまう」 「デザインって学べるものなの?」 「デザインのA案とB案、どちらがいいか答えられない」 そんなあなたのモヤモヤを一緒にスッキリさせましょう。 ▼デザインが分かる人になる! デザインはあいまいではなく、理論的なもので、誰でも学ぶことができるものです。そして客観的に議論できるものです。本書は、それをみなさんに知っていただき、「デザインが分かる人」になってもらうことを、一つの目的としています。 ▼全てのビジネスパーソン必須のスキル! 今、ビジネスの世界でデザインは大きな注目を浴びています。それは、VUCAの時代と言われるようになった今、新しい視点を持って、アイデアを出せる人が必要になっているからです。今や、デザインは、全てのビジネスパーソンにとって必須のビジネススキルになっています。 ▼モヤモヤを吹き飛ばす! けれど、そんな中、多くの方が「デザインが分からない」と、コンプレックスを抱え続けています。 「デザインが分からない人」というレッテルを貼られるのが恥ずかしくて、なかなか聞けない。なのに、誰も分かりやすく説明してくれない。そんなあなたのモヤモヤを、一気に吹き飛ばし、「デザインが分かる人」に変えるための本です。 ▼やさしく丁寧に言語化 他のデザイン書では語られない、「そもそも、デザインってなんなの?」という、基本のキからお話ししています。誰も取り残さず、あいまいさを残さないために、できる限りやさしく丁寧に言語化しました。だから、きっと、みなさんも、これまでないほどに、デザインが分かるようになるはずです。 ▼1万人を超える受講者を輩出する人気講師 著者は武蔵野美術大学デザイン・ラウンジと共同で、日本初のデザイン経営の学校「WEデザインスクール」を開校。デザイン、アート、表現領域のアカデミックな方法論を融合させ、社会人のクリエイティビティや感性を育成する、これまでにない教育メソッドを生み出し、さまざまなメディアから注目を集めています。企業や行政、経営大学院などで多数プログラムを開催し、これまで1万人を超える受講者を輩出しています。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 東京ハイダウェイ
    4.1
    ようこそ、心休まる「隠れ家」へ。 東京・虎ノ門の企業に勤める桐人は、念願のマーケティング部に配属されるも、同期の直也と仕事の向き合い方で対立し、息苦しい日々を送っていた。 直也に「真面目な働き方」を馬鹿にされた日の昼休み、普段は無口な同僚の璃子が軽快に歩いているのを見かけた彼は、彼女の後ろ姿を追いかける。 辿り着いた先には、美しい星空が描かれたポスターがあり――「星空のキャッチボール」 桐人と直也の上司にあたるマネージャー職として、中途で採用された恵理子。 しかし、人事のトラブルに翻弄され続けた彼女は、ある日会社へ向かう途中の乗換駅で列車を降りることをやめ、出社せずにそのまま終着駅へと向かう。 駅を降りて当てもなく歩くこと数分、見知らぬとんがり屋根の建物を見つけ、ガラスの扉をくぐると――「森の箱舟」 ……ほか、ホッと一息つきたいあなたに届ける、都会に生きる人々が抱える心の傷と再生を描いた6つの物語。
  • 【単話売】とあるママ友との数年間 1
    無料あり
    2.0
    デイリー30万PV超えの人気ブログ、ついに漫画化―! 2人の子育てをする希(のぞみ)には、エリコとひなという仲の良い友達がいた。ママ友会で出会った3人はそれぞれの悩みを抱えながらも、お互いを励まし合いママ友以上の友情を育みながら仲良く過ごしていた。しかし4年ほど経ち、エリコの就職をきっかけに3人の平凡な日常は崩れ去っていく…。ママ友トラブルに巻き込まれていく専業主婦の実話をもとにしたヒューマンドラマ。友だちの不倫、虐待を疑ったとき、あなたならどうしますか?
  • X-MEN Vol. 1:栄華
    -
    X-MENサーガ新章開幕! 躍進するミュータントたちの成長譚 個々に葛藤を抱えたまま、度重なる敵襲に対処するX-MEN。それでも彼らは、ミュータントと人類の共存のために今日も突き進む! サイクロップス、マーベルガール、サンファイア、ローグ、ローラ、シンク、そしてポラリスの7名によるX-MEN。彼らは、今日も続々と地球に迫る脅威から人類を守り、人々への奉仕活動に努めていた。しかし、ハイ・エボリューショナリーの襲来、ミュータントを敵視する者の暗躍などにより、X-MENは休む間もなく、それらの対応にも迫られる事態に……。はたして、彼らはミュータントの威信にかけて、次なる敵との戦いに打ち勝てるのか? ジェリー・ダガンが手掛ける、X-MENサーガ新章がここから始まる! ●収録作品● X-Men (2021) #1-6 © 2024 MARVEL
  • はかどる技術
    4.0
    ■物流と同じように仕事や人生設計の「滞り」を解消する 「人並みに努力はしているつもりだけど、結果が出ない」 「仕事にも人づきあいにも疲れてしまった」 「忙しすぎて自分の時間が持てない」 向上心のある人ほど、こんな悩みを抱えているはず 物流・ロジスティクスの専門家である著者は、その原因を「滞り」にあると語る ■そこで本書では、専門のロジスティクス工学に加え、最新の行動経済学なども取り入れて、 時間・仕事・勉強・人づきあい・人生設計・お金…などのさまざまなシーンやテーマにおいて、 最小限の努力で最大限の成果を引き出せる考え方を伝える。 ■圧倒的逆張り、非常意識なアドバイスこそ、ブレイクスルーを生む 本書ではロジスティクス工学と行動経済学をベースにした滞り解消法を伝えるが、 それらはことごとく、これまで語られてきた「いいこと」とは真逆の主張になっている たとえば、「朝は仕事の効率が上がる」と書いてある本はごまんとあるが 早朝は1日の中で何をするにもピークが集中する時間帯 滞りがある限りある時間帯に仕事や勉強を詰め込んでも、別の時間帯にしわ寄せが発生 「結局、疲れてしまい、仕事は中途半端に終わった」とか 「朝早く起きられずに計画を見直すことになった」ということになるのだ。 そこで本書では「一般的にいいこと・世の中の常識=古臭いバイアスの塊」と解釈し、 真に効率化する次のような逆説的かつ具体的な方法を伝えていく。
  • リエゾン(1) ーこどものこころ診療所ー
    無料あり
    4.5
    現代日本の痛みを描く医療漫画の新機軸! この児童精神科医は、発達障害を凸凹と呼ぶ。あなたの凸凹にハマる生き方が必ずある。/日本で発達障害と診断されている人はおよそ48万人。そして、子どもの10人に1人は、何らかの障害を抱えているとされる現代。人知れず学校や家庭でトラブルを抱え、孤独や苦痛に耐えながら生きる人たちがいる。児童精神科医は、そんな親と子に向き合い続ける。第1巻は「でこぼこ研修医のカルテ」「金の卵」「学校に行けない子ども」の3編を収録。
  • 先生のうち、行っていい?ダメでもいくけど。1
    3.7
    1~15巻220円 (税込)
    「ベッドの中とは全然印象がちがいますね、センセイ」 元婚約者に浮気され30歳にして人生転落中の高校教員・倉橋あさひ(クラハシアサヒ)。 やけ酒をした翌朝、隣には見覚えのない裸の年下イケメンがいた。 一夜の過ちに頭を抱えながら出勤すると…さっきまで一緒にいた男子・小松崎海星(コマツザキカイセイ)と再会。 「まさか、同じ学校の生徒だったなんて」 ショックを受けるあさひに、海星は追い打ちを掛けるように 「今日も俺の事、持って帰ってよ」 と脅してきて…? アラサーの私になんてホントは興味ないと思いながらも、生徒と同居をスタートさせたあさひの気持ちは、思わぬ方向へ揺れ動いていく。 アラサー教員×男子高校生、禁断の同居ラブストーリー。
  • ハジメテ××、開幕します!【電子単行本版】1
    完結
    -
    「私はあなたとシたいのに――」つばめは、大好きな彼氏・大晴との幸せな日々のなかにある野望を抱えていた。それは”彼氏と幸せなハジメテを迎えること”。そう、つばめは未だに処女なのです!!有り余る性欲と初体験への夢を抱えて悶々とするつばめは、ある日一大決心して大晴をお泊りデートに誘うことに。「一緒に夜を過ごしたら、さすがに何か起こるよね!????」期待いっぱいに彼をベッドに誘うつばめだけど――?笑いあり、ドキドキあり、ちょっとのほろ苦さあり。そんなドタバタカップルのもだきゅんラブコメ、開幕します! 【※この作品は話売り「ハジメテ××、開幕します!」の電子単行本版です】 ■収録内容「ハジメテ××、開幕します!」第1巻~第6巻
  • すべて潜在意識のせいでした
    3.0
    ■良いことも悪いこともすべてあなたの思考でできている。 だから人生は自由自在ー 思考の99%を占める潜在意識の中にはポジティブな思考ばかりがあるわけではありません。 怒りや嫉妬、憎しみ、悲しさなど、ネガティブな思考もたくさんストックされています こういったネガティブな思考に私たちは目を向けたくありませんし、 わざわざ無意識下のネガティブな思考にまで焦点をあてる必要もないように感じます しかし、あなたのまわりで起こっている出来事は良いことも悪いことも全部 あなたの潜在的な思考が創り出しているものだとしたらどうでしょうか? 「嫌だな」「悪いな」と感じている出来事をどうしたら改善できるのか?-その方法を本書でまとめました ■悪いことも自分の思考が創り出しているとは言っても自分自身を責めてはいけません 本書を読み終えたときには、自分の潜在意識と仲良くなる方法を身につけることができます そして思考の見直しを毎日の生活に取り入れることで、 自分自身で新しい人生を創れるようになってしあわせを享受することができるようになります どんな状況でも決してあなたは悪くありません 本書は今一人で悩みを抱えているあなたのための1冊です ■目次 はじめに 第1章 潜在意識にストックされる思考の仕組み 第2章 しあわせの邪魔をする罪悪感の正体 第3章 自分を癒し、自分を知る 第4章 思考の豊かさに気づいて世界を再構築する 第5章 【Q&A】潜在意識を見つめ直すヒント おわりに
  • 今日も明日も負け犬。
    -
    いつだって、人生の負け組だった。 それでも、 今日、食べた朝ご飯。 今日、歩いた道。 今日、聞いた音楽。 今日、話した友達。 奇跡は少しずつ転がっている。 「病気を抱えながら生きてきた私の過去をいつか映画にしたい。小田、映画の原作になる本を書いてよ」。 この西山の言葉から全ては始まった。 新型コロナによる3ヶ月の休校期間を使って、私は西山の16年間の人生を書き上げた。 「今日も明日も負け犬。」というタイトルをつけて、ネットで100冊自費出版した。 高校生たちによる自主製作映画は西山により監督され、eiga worldcup 2021最優秀作品賞を受賞した。 「小田、本書いてよ」の一言で始まったこの物語は、商業出版という形で新たなスタートを切ろうとしている。 ――小田実里 起立性調節障害という病を抱え、学校に行けなくなった中学生の実話に基づく感動の物語。 16歳で書いた鮮烈なデビュー作。
  • 勇気論
    5.0
    1巻1,870円 (税込)
    いまの日本人に一番足りないものは何だろうか? 本書では、“モヤモヤを抱えた編集者との往復書簡”によって、内田樹が「勇気」の意味を考察します。ジョブズ、フロイト、孔子、伊丹万作、河竹黙阿弥、大瀧詠一、パルメニデス、富永仲基……思いがけない方向に転がり続けた二人のやりとりは、結論にたどり着くことができるのか。読み終わる頃には、あなたの心はフッと軽くなってるに違いありません。
  • 【心と体がちょっと疲れたときに一息つける本】ゆるり幸福論 自分らしい幸せの手に入れ方
    -
    心と体をゆるませて、不安や悩みをしなやかに受け流し、 前向きにいまを生きるためのヒントが満載の1冊! あなたは最近、心の底から安心して、明日の不安を抱えずに、”ゆっくり息していますか”? ゆらゆらとゆれる感情のゆらぎの中、心が安定せずに生きづらさを感じている人は多いですよね。 その背景には、情報過多や社会の変化、他者の期待に応えようとしてしまうことなどが影響しているかもしれません。 本書は、そのような、いま目の前の現実がなんともいえずにモヤモヤしたり、つらかったり、生きづらかったりして、心がいつも不安定になっている方に向け、心と体をゆるめ、自己肯定感を高めて、モヤモヤや焦りなどの感情を安定させ、幸せを感じるための方法を紹介しています。 ・大切なのは距離感と肯定 ・「小さな幸せ」に気をまわせなくなったときは休む合図 ・誰かの基準で生きているから、幸せの正解がわからない ・自分自身を枠に入れない ・「いま、現時点の自分」を見る ・人は欠けているから愛される ・幸せのチェックリストを見直す ・「やらずにはいられないこと」をやる ・運がいいと思い込む など、「ゆるりと幸せに生きる」コツをたくさん詰め込みました。 ぜひ温かいお茶を飲みながら、リラックスして読んでみてください。

    試し読み

    フォロー
  • 戯作・誕生殺人事件
    -
    東京から北関東へ移住した、ミステリ作家の牧薩次とキリコ夫妻。高齢出産を決意したキリコは、地元の中学生・美祢に住み込みで手伝いをしてもらうことに。やがて臨月間近の秋祭の日、キリコにボールペンで手書きされた生原稿が手渡される。担当の助産師の息子が書いた時代ミステリ作品らしい。それが、キリコたちに新たな事件をもたらすことになろうとは――。折しも薩次は北京に出張中、キリコは大きなお腹を抱え難事件に挑む。台風19号の来襲、そして陣痛、さらに牧家を狙う怪しい影……。〈ポテトとスーパー〉シリーズ最終巻。/解説=青崎有吾
  • キミ以外ノイズ~陰キャ女子がASMRはじめました。~(1)
    無料あり
    3.0
    1~8巻0~165円 (税込)
    赤戸兎々子は、陰キャぼっちで妄想オ○ニーが大好きな女子大生。幼い頃にからかわれて以来、自分の声にコンプレックスを抱えて生きてきた――。そんなある日、同級生の仁保響輝に声を褒められ、連絡先を渡される。恋愛経験ゼロの彼女はHな妄想がとまらない!? 初デートでいきなり家に呼ばれ、緊張と妄想がMAXの中、襲われちゃうかと思いきや…「その可愛い声を活かして、僕と一緒にASMRしませんか?」ん?私が声優!? 彼の真剣な思いに心打たれた兎々子は、声優を引き受けることを決意するが…用意された台本は刺激的なセリフが満載!? そこに彼と同棲する謎の美少女も現れて……。脳をゆらす新感覚じわじわラブコメディ開幕です!
  • 楓くんを寝取らせたい1巻
    完結
    -
    全6巻165円 (税込)
    突然、彼氏のNTR性癖が開花しました――おバカな二人の疑似寝取りライフスタート!楓は恋人の突拍子もない発言に頭を抱えていた。というのも、「浮気は絶対ダメ!だけど寝取らせたい!」と言い出したのだ。人気俳優・早川幸樹ともあろうものが何を…と受け流していたら、大量の他人棒(玩具)を集めてきて…!?――「知らない男の無骨な手だと思って!!」って、いやいや感じるわけないじゃん…なんて余裕こいてたら意外と気持ちよくて…!?藤峰式節が大炸裂、明るい寝取りBL誕生!
  • 七日後の終末に。(1)
    無料あり
    4.3
    ヒーローにあこがれる普通の少年・雨宮才人は、渋谷で起こった大量不審死事件をきっかけに、人の残り寿命を可視化できるようになった。だが、才人は授かったその能力を何の役にも立てることができず、鬱々とした日々を送ることになる。しかし不思議な少女と出会ったことで、その能力とヒーローになりたかった自分の願いを開花させることになる。歪んだ願望とねじれた心を抱え、過大な力に飲み込まれていく少年と少女の痛みに満ちた物語。
  • 平安きゅんらぶ奥さま絵巻 殿下に甘やかされすぎて恥ずかしいですっ!!【第1話】
    無料あり
    5.0
    内親王に仕える典侍・薫子の初恋相手は――厳格な親王殿下の成彰様。幼い頃からの恋心を密かに抱えて来たけれど……ある日、成彰様と再会することに! 大人になった殿下はさらに素敵な男性になっていた! そんな殿下から一途な寵愛!? とろけるほどに甘い溺愛に溺れそう……! でも、宮中では不穏な出来事が次々と起こっていて――。厳格な親王殿下が私を一途に寵愛?  平安に花開く、身分違いの雅びやか系恋絵巻!
  • おまえの靴を履いてみる【単話版】 1話
    4.3
    1~22巻110円 (税込)
    高校の廊下ですれ違った男子に一目惚れした主人公。 相手は複雑な家庭事情やストーカー問題を抱えており…。 主人公は過去の恋愛でのトラウマを抱えながらも彼への気持ちを募らせていく。
  • 心を病んだ傷心令嬢、コワモテ辺境伯からの熱血生活指導を受けています【1】
    完結
    -
    元婚約者の度重なる浮気とその浮気相手からの嫌がらせが原因で、『心の病』を患ってしまったフランチェスカ。失意の彼女に打診されたのは、なんと気難しく貴族嫌いで知られる辺境伯ルガートとの縁談だった。さらに彼はフランチェスカの『心の病』を治すため、生活習慣の改善を提案してきて!? ルガート監修の超健康的な生活に初めは戸惑うフランチェスカだけれど――「俺が側についていてやる」心に傷を負った自分に温かく寄り添ってくれる彼をいつしか意識するようになって…。見た目はコワモテな熱血辺境伯×『心の病』を抱えた令嬢の健康促進(?)ラブストーリー! ※セット版との重複購入にご注意ください。
  • 楡崎教授の昼下がりの研究室(分冊版) 【第1話】
    -
    1~5巻220円 (税込)
    大学生・芦谷健介は、犯罪心理学教授・楡崎の助手。 生活管理能力がほぼ0に近い状態の教授の世話を、 公私にわたってしている芦谷だったが、いつしかそんな教授にひかれ始めている自分に気が付く。 一方、優秀なプロファイラーでもある教授はそのプロファイリング能力に大きな問題を抱えている。 普段はおとなしい教授がプロファイリングを始めたとたん、カゲキになり…。 エキセントリックな教授に芦屋の献身愛は届くのか!? ※この作品は単行本版『楡崎教授の昼下がりの研究室』に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 君が好き
    -
    1巻528円 (税込)
    恋に不器用で相手を傷つけてしまう人、自己肯定感が低くて自分自身を好きになれない人──。生きづらさを抱える人たちに、同じく不器用で自己肯定感の低い著者が届けたい言葉とは? 161のエピソード+解説文を収録。Scene1 始まり/Scene2 片想い/Scene3 二人/Scene4 別れ/Scene5 生きること/Scene6 これからも(目次より)
  • ぼくの暴君は溺れるくらいに甘い
    完結
    5.0
    理久は『誰か(但し紳士的な細マッチョのイケメンに限る)に犯されたい』という特殊性癖を抱えつつ、退屈に生きる塾講師だ。その手のバーに足を運ぶことはあるものの、理想の『自分を犯してくれる誰か』は現れず、ただ待つ日々を送っていた。新任講師となった知希は、歓迎会が行われた土曜日の夜、一次会で帰った同僚の理久を最終電車で見つける。酔っていた理久は地面にカードとコンドームを落とした後すぐに回収して去るが、知希はその会員証がゲイ向けのハプニングバーのものだと気づいてしまう。理久のことが気になりだした知希だが、親しくなろうとしても理久のガードは固い。そんなある日、ハプニングバーの掲示板で理久らしきハンドルネームの来店予告を見かけ、知希は夜更けに家を飛び出す。理久は日々の仕事でストレスを溜めるなか、ハプニングバーの限定イベント『犯されたい子猫ちゃんパーティー』への参加を決めていた。ルールの中で安全に願望を叶えられるチャンスだと思ったからだ。そこへ現れたのは、アイマスクをつけていてもわかる理想の暴君。長年の念願が叶い、理久は男から紳士的に犯される。『子猫ちゃんパーティー』翌日、知希は頭を抱えていた。理久の望む姿で現れたものの、彼が求めているのは暴君であって知希ではない。知希は好きな相手のことは溺れるくらいに甘やかしたいタイプだった。ところが悩む知希の目に、ハプニングバーの掲示板で暴君を探す理久の書き込みが飛び込んできたことから……? 甘やかしたい男×犯されたい男、思いもよらぬところから生まれるフェティッシュ・ラブ!!
  • 渡邊洋次郎対談集 弱さでつながり社会を変える
    -
    生きづらさを抱えながら、みんなで「なんとか生きていく」。 青年期に非行・犯罪行為を繰り返し、現在は薬物・アルコール依存と共に生きる渡邊洋次郎さん。生きづらさを抱えながらみんなで「なんとか生きていく」方法を探るための対談集です。精神医療・若者支援・心理療法・教育・宗教など、多様な領域の実践者・研究者との対話を通して、自らの傷と向き合いながら、誰もが生きやすい社会のあり方を考えます。 【目次】 第1章 対談者―松本俊彦(精神科医) 自己責任社会で弱さを抱えて生きていく 第2章 対談者―村木厚子(元・厚生労働省事務次官) 犯罪は弱さや生きづらさの裏がえし 第3章 対談者―伊藤絵美(公認心理師・臨床心理士) 弱さでつながり、弱さに応える 第4章 対談者―小国喜弘(教育学者) 「しんどい子」をみんなで支える学校 第5章 対談者―高木慶子(心理学者・神学者) グリーフケアとリカバリー 【著者】 渡邊洋次郎 1975年、大阪府生まれ。介護福祉士。現在、依存症回復支援施設の職員。著書『下手くそやけどなんとか生きてるねん。』(現代書館)。
  • 善次くんお借りします【電子限定描き下ろし付き】 1巻
    4.8
    1~4巻792~803円 (税込)
    両親を亡くし、野球好きの祖父と二人暮らしの高校生・善次は、顔を見ただけでその人の不調部位がわかるという特技を持っている。けれど同時に、野球部のエースだった父のようになれず大好きな祖父の期待に応えることができないこと、貧弱で女っぽいことにコンプレックスを抱えていた。そんな善次の密かな日課は、同じクラスの前の席の野球部のヒーローで、クラスで少し浮いている花岡の授業中の居眠り姿を見守ること。逞しい花岡は、善次のなりたい姿そのものだったのだ。ある夜、祖父と喧嘩をし家を飛び出した善次は、大泣きしているところを花岡に見られ、思わぬ接点が出来て!?  憧れと恋が複雑に絡み合う、甘酸っぱい青春ストーリー! 電子限定描き下ろし 「パーカーのゆくえ」収録! (このコミックスには花丸漫画 Vol.14-18に掲載された第1話~第5話を加筆修正して収録しています。)
  • 問題だらけのシェアハウス(分冊版) 【第1話】
    3.0
    とある目的をもってシェアハウスに引っ越してきた麻衣。 イケメンで軽そうな涼、しっかりものの美琴、地味でオタクな山根、と3人の個性豊かな男女の同居人たちは、優しく親切で楽しい生活がはじまりそう。 しかし、それぞれの住人は、大きな「秘密」を抱えている。 すべての真実が明らかになった時、見える結末は天国か地獄か……。 ※この作品は「コミックNOAN Vol.1」に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • アオハルロック宣言! クラスの問題児はギター男子!?
    -
    私、宮原優佳(みやはらゆうか)。進学校の私立きら星学園に入学したんだけど、いつしか「まじめな優等生の委員長」と呼ばれるようになって……まだ友達はできないままなんだ。そんな中、学年一の問題児で、クラスメイトの柏木隼人くん(なんと、金髪なの!)の面倒を見るように先生から頼まれて…!? ある日、職員室で、柏木くんがギターバッグを抱えて大あばれ!? 「誰にも見せていない自分がいる」すべての人に贈る、想いを叫ぶ!! アオハルロック・ストーリー!!
  • 遅漏上司は名器な私のSEX救世主~挿入3時間、ナカイキHの絶頂快感~ 1【電子書店特典付き】
    3.7
    1~15巻110~165円 (税込)
    【電子書店限定、描き下ろしイラスト1P収録】「お前が名器だろうが、最低3時間はイかない自信がある」私は「名器」らしい。今までつき合った彼氏は皆、モノの数秒でイってしまった…。そのせいで自信を無くしたと振られること数度。しかも、腹いせにヤリマ〇だと噂を流され、言い寄ってくる男は名器目的ばかりになってしまった。新社会人になったのを機に噂を克服しようと思ったら、同期に私の「名器」の噂を知る人がいて、全く同じ状況に…チャラい先輩に体目的で迫られて…。そんな私を助けてくれたのが上司の剣持さん。私は噂の相談をした。すると、剣持さんも悩みを抱えていたらしく彼は「遅漏」らしい。そのせいで、顔も良いのに彼女にすぐに振られてしまうとか。「名器」と「遅漏」私たち二人だったら本当のSEXができるのかな。私は彼の言葉を信じて、彼とHしてみることにした。でも、すぐにイってしまったらどうしよう…!?
  • ロマンチック・エレジー(分冊版) 【第1話】
    4.0
    1~6巻220円 (税込)
    「忘れられない人を忘れたい時は、お酒とセックスだと思わない?」 大学時代に運命の番である旭と出会うも失恋した遊真は10年間誰も好きになれず、 喪失感を抱えたまま医者としての地位を確立していた。 旭の出産を知りやけ酒をした日、 遊真は旭と声がよく似た誉に出会う。 動揺しつつも酒の勢いで誉を欲望のまま抱いてしまった遊真だが、 後日彼が病院のカフェバイトだったことが発覚。 二度と関わりを持つことはないと思っていたが、αの元カレから手酷く振られた誉に 「セフレにならない?」と提案され…? ※この作品は単行本版『ロマンチック・エレジー 1』に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 溺愛彼氏がシない理由1
    -
    1~3巻220円 (税込)
    ごくごく普通の地方公務員として働く綾瀬昴汰(あやせ こうた)。 平凡ながらも幸せな生活を送る昴汰だが、実は人には言えないある秘密を抱えていた。 それは、アイドル的人気を誇る天才作曲家・如月斗輝(きさらぎ とき)と同棲していること…!! 学生時代から順調に交際を続けている二人。秘密の関係ではあるものの、若くして活躍する斗輝を献身的に支え、彼の愛を一身に受ける昴汰は、これからもずっとこんな生活が続くと思っていた――ある時までは。 いつもと同じように帰宅した昴汰。テーブルに置かれた一冊の雑誌に目を留めると、そこに書かれていたのは…!? 【天才肌の一途彼氏×世話焼き元同級生】 付き合ってるのに両片想い!?すれ違いラブコメディー! ※こちらは、WEB雑誌『Charles Mag』に収録されている作品の単話配信です。重複購入にご注意ください。 (※各巻のページ数は、表紙と奥付を含め片面で数えています)
  • その意図は見えなくて
    -
    学年の人気者が立候補した生徒会選挙で集まった白票、未解決のままだった部室荒らしの犯人、陸上部の合宿中に消えた少し変わった部員――八津丘高校で起こる「謎」を前に、生徒たちはどうする? 謎が解けても、僕たちの日常は解決しないことがある。思春期の嫉妬や羨望、葛藤を抱えた高校生の姿を描いた青春ミステリー。第42回小説推理新人賞受賞作を収録した連作短篇集。解説・千街晶之
  • 開花アパートメント 1
    4.8
    1~2巻792円 (税込)
    大正末期、翻訳家・藤が引っ越した先は 雅趣あふれる「開花アパートメント」。 そこでは住人全員が秘密を抱えていた。 亭主を手にかけた「毒殺婦人」に歳の離れた探偵コンビ、 不自然なほどに仲睦まじい二組の夫婦……。 妖しき人間模様が絡み合う集合住宅奇縁譚。 新鋭・飴石のデビュー作、第1巻!
  • 英語ヒエラルキー~グローバル人材教育を受けた学生はなぜ不安なのか~
    -
    グローバル化に対応すべく、英語を教授言語とするEMI教育を実施する大学が増えているが、卒業生の中に母語(日本語)の不安を覚える人が現れている。日本語だけでなく様々なことに自信を失い、対人不安や承認の不安を抱えている。本書では卒業生への調査を元に、グローバル人材育成の中身と結果を提示、EMIの実施に一石を投じる。解説では指導教員が、言語習得の臨界期を過ぎた外国語教育に付随する問題を広い視点で論じる。
  • ピリオド 〈新装版〉
    -
    1巻1,078円 (税込)
    フリーカメラマンの葉子は36歳の時に離婚。子どもはなく、東京のマンションに1人で暮らしていた。葉子は仕事先の編集者、杉浦と不倫関係にあったが、時を違えて甥と姪が長野からやってくる。2人の父親、葉子の兄は癌を患い闘病していたが、2人はそれぞれ事情を抱え、実家を出たいと強く願っていた。――日々の生活で次々と起きる問題に直面し、様々な感情に揺れる葉子。今では空き家となり、朽ちた故郷の家に思いを重ね、過ごしてきた時間の中で徐々に積もっていった「心のしこり」と向き合う。
  • 鏡張り貴公子は清貧の乙女を淫らに愛したい
    4.5
    「……覚悟して? 私に愛され尽くす覚悟を」 天使のごとく麗しい貴公子エルベルトは、幼い頃に誘拐されたトラウマで鏡を手放せない。 寝室や浴室を総鏡張りにしている彼には『変態性癖を持つナルシスト』という不名誉な二つ名があった。 ある日、エルベルトは教会で可憐な乙女ジルダと出会い恋に落ちる。 実はジルダも彼に好意を抱いていたが、身分差と、ある秘密を抱えているため求婚を受け入れることができない。 けれど、エルベルトの情熱に絆されたジルダは一度だけ関係を持ってしまい……。 鏡を手放せない美貌の貴公子×清貧だけど淫魔の少女、身分差かつ種族差(?)ありの両片想いロマンス。 【目次】 1 麗しの貴公子と清貧の乙女 2 鏡の間 3 魅了 4 宿願成就 5 真実 あとがき
  • 女神のサラダ
    4.7
    激務で心身ともに疲れ果てた沙帆は、東京の会社を辞め、群馬県の農園に転職。しかし“一流企業”への就職を喜んだ両親に言い出せずにいる。ある日、社長から思いがけない言葉をかけられ……。(「夜明けのレタス 群馬県昭和村・高樹農園」) 三流私大女子学生、シングルマザー、農家の嫁、女社長……。それぞれに事情を抱えながら、農業を通じて、泣きながら笑いながら、成長し変化を遂げていく8人の女性の姿を描いた短編集。
  • 哲学を知ったら生きやすくなった
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 \マンガでストンと腹落ちする/ 人生や仕事のモヤモヤを スーッと解消! 日経WOMANの人気連載を書籍化。 先が見えない、複雑で不確実な現代。みんな不安、モヤモヤを抱えていて、その答えや生きるための指針を模索しています。そんな時代を切り開くためのツールとして、近年注目されているのが「哲学」です。 「いやな上司と仕事をする」「人間関係のしがらみにうんざり」「自分の人生これでいいのか」…。生きていると抱えがちなたくさんのモヤモヤの対処法を、マンガと解説で哲学の観点から導きます。監修・解説は人気哲学者の小川仁志。 本書を読んで「哲学スイッチ」をオンすれば、くよくよと悩んだり、愚痴をこぼしたりすることも減っていくはず。 下記テーマなど全20話+書き下ろしマンガを掲載 『上司の意見に反論すべき?』 弁証法<ヘーゲル> 『流れに逆らう? 身を任せる?』 あれか、これか<キルケゴール> 『怒りをどうコントロールする?』 怒り<セネカ> 『答えが出ないとき、どうする?』 ネガティブ・ケイパビリティ<キーツ> 『会社が業績不振… どう動く?』 実存主義<サルトル> etc…
  • 娘が巣立つ朝
    3.6
    1巻1,900円 (税込)
    どうしてなんだろう―― それでも人はつながろうとする 高梨家の一人娘・真奈が婚約者の渡辺優吾を連れて実家に来た。優吾は快活でさわやか、とても好青年であることは間違いないが、両親の健一と智子とはどこか会話が噛み合わない。 真奈は優吾君とうまくやっていけるのか? 両親の胸にきざす一抹の不安。 そして健一と智子もそれぞれ心の中にモヤモヤを抱えている。健一は長年勤めた会社で役職定年が近づき、最近会社での居心地が良くない。週末は介護施設の母を見舞っている。将来の見通しは決して明るくない。 智子は着付け教室の講師をして忙しくしているが、家で不機嫌な健一に辟易している。もっと仲のいい夫婦のはずだったのに……。 娘の婚約をきっかけに一家は荒波に揺さぶられ始める。 父母そして娘。三人それぞれの心の旅路は、ときに隔たり、ときに結びつき…… つむがれていく家族の物語。
  • ボクらのリビドー【単話版】 1
    3.5
    女子を見れないコンプレックスを抱えていた龍ノ介は、とある夜、隣に住む愛海がオナニーしているところを目撃してしまう・・・! そして龍ノ介の転校初日、クラスになぜか愛海の姿が!愛海は男に恥ずかしいところを見られると発情してしまう体質を持っていた! 「見れない男」と「見られたくない女」のリビドー全開ラブコメ♡
  • 【分冊版】バイト先の生田くん 第1話
    3.0
    1~5巻165円 (税込)
    穏やかなバイト生活を求めて狛江が選んだ喫茶店で出会ったのは、気怠げな態度の先輩・生田だった。 初対面の印象こそ最悪だったものの、自分のミスをきっかけに新たな側面を知り、いつしか飲みに行く仲に。 しかし、酒の勢いで突然ファーストキスを奪われ、挙げ句の果てには生田に誘われるがまま童貞を卒業してしまう…。 二人の関係に明確な名前を付けたいが、言及することで生田との繋がりがなくなってしまうことを恐れる狛江は、行き場のないわだかまりを抱えており--。
  • 惚れない花嫁-ボーナストラック- 6
    完結
    4.8
    100万部超の大ヒット作、激甘最新刊! 仕事はクールで完璧、家では超愛妻家。 結婚生活3年目にして留まるところを知らない夫の考太郎の愛に包まれる希。 だからそろそろ“アノこと”考えてもいいんじゃない? 多忙を極めたふたりの記念日の危機や考太郎に訪れる最大の転機。 なかなか言えない、希が抱える不安… だけどどんなことがあってもこの完璧夫の前ではオールクリアでしょ!? 大人気“ない嫁”シリーズ待望の第6弾! ☆Contents☆ 惚れない花嫁-ボーナストラック- ・極甘家族計画編 ・花も嵐も夫婦道編 ・プレッシャーアニバーサリー編 ・馴れ初めはR指定編 ・最高の間取り編 ・パーフェクトチョイス編
  • 黄昏アウトフォーカス long take(1) 通常版
    無料あり
    4.3
    1~2巻0~858円 (税込)
    ※こちらは通常版です。小冊子をお求めの方は「小冊子付き特別仕立て」をご覧ください。 TVアニメ化決定!!!!『黄昏アウトフォーカス』映画部シリーズ第5弾! ルームメイトで恋人の真央と寿。 進級を控えた冬、真央には悩みや不安がチラチラ。 新体制になった映画部では想定外の問題発生! 慣れない演劇部で頑張りながら支えてくれる寿に対し、成長していない自分がもどかしい。 クリスマス公演を控えた寿もまた、真央に言えない重圧を抱えて…。 「君の望みならなんだってする」 一歩踏み出す勇気を君がくれるから、かっこいい自分でいたいと思える。 真央の寿への思いが溢れ出すが――!? 変わっていく真央と寿、中学時代の真央と市川との出会いも映す、 きらめく青春恋愛譚、新章開幕!!
  • アウターハロー
    無料あり
    5.0
    1巻0~836円 (税込)
    「別れがあったから俺らは出会えた」 学生時代から組んでいたバンドが解散し居場所を失ったような気持ちの宙(そら)は、たまたま足を運んだライブで、一時期同じ中学にいた先輩の環(たまき)と再会する。 この声、知ってる――よみがえる10年前の鮮烈な記憶。彼が立つこの柵の先に、光の中に、自分も行きたい――。 思い切って声をかけた宙は、サポートドラムとして環のバンドに加わる。 さらには、環の部屋にも居候することになり…!? 銀河の果て、孤独を抱えた惑星たちは、音に呼ばれてまた巡り合う。 再会から始まるバンドマンの恋!
  • 愛は勘定にいれません
    値引きあり
    -
    日本有数の宝石店「ジュエリー・ユサ」の御子息と屈指の資産家ナガヤマ・グループの御息女との超豪華な結婚式。式はつつがなく厳かに執り行われていた。しかし闖入者が現れ会場は大混乱に!! さらに闖入者が奪っていったのは花嫁ではなく……花婿だった!? 時は遡り事件の3か月前……。結婚と愛に夢をみて、憧れて、焦る庶民な三姉妹。日本屈指の資産家の三兄弟。幼馴染みの6人が巻き込まれた《大事件》の真相は!? 望月玲子先生がお贈りする100ページと大ボリュームな表題作の他、高校生の時に果たせず心の傷を抱え大人になった男女の切ない思いあいを描いた『MORNING MOONに口づけ』、引っ越した先のマンションで巻き起こるトラブル、そして何より大切な家族・夫婦の絆を丁寧に描いた『ラブ・パッキン』も収録。ハートフル&ラブな極上の作品集!!
  • さかたのり子傑作ミステリー3 だんだんアナタが黒くなる~永遠の別れまでのカウントダウン~ 1巻
    -
    1巻583円 (税込)
    珠音は1週間ほど前から悩んでいる。夫の様子がおかしいからだ。彼の周りにどす黒いオーラが見え、日に日に様子がおかしくなっていく。そんな時、幼い息子を抱えたシングルマザーと出会った珠音は、おかしいのは夫だけではなかったことに気づき始め…!? この世に未練を残した者と、大切な人の死を受け入れられない者の想いが交錯する表題作『だんだんアナタが黒くなる』ほか、女運の悪いパパと娘がトラブルに巻き込まれながらも、元気に逞しく生きる『マリモちゃんとパパ』シリーズなど全7作品を収録した、さかたのり子傑作ミステリー第3弾!!
  • 黒猫貸します 1巻
    3.0
    1~7巻583円 (税込)
    黒猫は夜に起こる怖いことや災難から守ってくれる神様のお使い。だから彼らには不思議な力が宿っているというーー。ミステリー作家・三辻巴成が店長を務めるカフェ「寧古屋」には、万福・天福・呑福という3匹の黒猫がいる。思いつめた人、悲しみを抱えている人、そして事件に巻き込まれそうな人々が、日々「寧古屋」にやってきては黒猫たちを借りていき、問題解決の手助けをしてもらうというが…!? 黒猫3匹と三辻、そして彼らを取り巻く人間たちが織り成す、感動のヒューマンサスペンス!!
  • 子犬王子に神様と呼ばれました
    -
    金色の美しい毛、サファイア色のくりっとした瞳、ピンとたった耳。 そんな美しく、そして可愛らしい子犬はある日、 突然普通の大学生である凛(りん)の家の前に現れ、 子犬と一緒に光りに包まれた先にまっていたのは異世界でした――!? 入学したばかりの大学生 大江(おおえ)凜には、ある悩みがあった。 それは、一人暮らしをはじめたため実家の愛犬に会えなくなってしまったこと。 大の動物好きの凛は、胸にポッカリと穴が空いたような寂しさを抱えていた。 しかし、そんな彼の日常はある一匹の不思議な子犬に出会ったことで一転する。 異世界に来た凛の目の前には天使のような少年が。 「心優しき神よ、どうか助けてほしい」 そして、その少年ミカエルの救いを求め涙をこぼす姿に凛は――
  • 半妖のいもうと あやかしの妹が家族になります
    -
    小学生の時に母を亡くし、父とふたりで暮らしてきた女子高生の杏菜。ところがある日、父親が小さな女の子を連れて帰ってきた。「実はその、この子は、おまえの妹なんだ」「くり子でしゅ。よろちく、おねがい、しましゅっ!」――突然現れた、半分血がつながった妹。しかも妹の頭には銀色の角が二本、口元には小さな牙があって……!? これはちょっと複雑な事情を抱えた家族の、絆と愛の物語。
  • 東京アンダーワールド
    -
    六本木のレストラン〈ニコラス〉はジョン・ウェインから力道山、皇太子までも出入りする「梁山泊」でありながら、ヤクザの抗争の場にもなっていた……。 混迷の戦後東京、米兵として来日したニコラ・ザペッティは、ヤミの軍需品横流しで資金を集め、六本木のレストラン〈ニコラス〉を伝説的な「梁山泊」へと育てていく。〈東声会〉、CIAから力道山、フランク・シナトラ、果ては皇太子までも接点を持った〈東京のマフィア・ボス〉の壮絶な半生を描く傑作、待望の復刊。 日米比較文化論の旗手が、高度成長とオリンピックに隠された〈ニッポン〉の闇をあぶり出す。約100頁の執筆ノートも収録。 【「はずれ者(アウトサイダー)」が「東京」を作った】 ◆極道尾津組が仕切るヤミ市〈光は新宿より〉 ◆六本木〈クラブ88〉は力道山が暴れて潰した ◆東声会と住吉会が銃で抗争した上野、新橋 ◆渋谷の組長から映画俳優になった安藤昇 【本書の主人公を取巻く面々】 ◆海老原博幸 日本人初のWBC世界王者はニコラが素質を見抜いてボクシング・ジムを紹介した。 ◆町井久之 1500人以上を抱える暴力団〈東声会〉のボスがニコラの後ろ盾となった。 ◆エヴァ・ガードナー ハリウッドのスター女優は来日時、ニコラの店で羽目を外した。
  • おから猫
    -
    名古屋城の南方、前津の地にある古ぼけた神社は、「おからねこ」とか「猫神社」と呼ばれ、さまざまな事情を抱えた人があとを絶たずにやって来る。葛飾北斎が名古屋入りすると聞き、ひと儲けしようと考える書林の主。「いとうさん」と呼ばれる呉服店で働くことになった、元武士の妻。納屋橋を西洋風に架け替える仕事を任された青年……。「おからねこ」に願い事をすると、たちまち願いが叶う、とか? 溢れる名古屋愛と歴史がたっぷり詰まった、笑いと涙の傑作ユーモア時代小説!――「願ってみゃあ。全部叶えたるでね!?」
  • 「モノ言う株主」の株式市場原論
    3.0
    新NISAで投資への関心が高まったこともあり、株価はバブル期の最高値を超えた。だが「失われた30年」で開いた海外との差はまだまだ大きい。逆にいえば、やり方しだいで成長に転じる潜在力が日本企業にはあるとも言えよう。それでは、どこをどう変えればいいのか? まずは「ふつうの資本主義」を取り戻すことから始めなければならない。しかるに、日本企業は内部留保を抱え、研究開発や新規事業への投資に消極的であり、親方日の丸からの天下りなどガバナンスにも問題が大きい。著者は、そんな諸課題を抱える企業を相手に「社長はおやめになったほうがいい」と直言してきた国内アクティビスト(モノ言う株主)の代表格・株式市場と企業経営の本質を喝破するとともに、ピカピカの会社ではなく、あえて改善点が多い会社に投資してきた自らの哲学を明かす。
  • 白蛇のはなむこ【電子単行本】 1
    4.0
    「遂に手に入れた――。女の、子宮……」 不運体質の高校生・椿。毎日、神社に祀られている傷だらけの狛へび像を拭いて磨くなど心優しい彼は、美人で文武両道、一学年上の幼馴染・咲陽に片思いしていた。そしてある日の下校中、二人は通り魔に襲われてしまい――!? 幸運の白蛇と大禍憑きの少年、そして謎を抱えた幼馴染。それぞれの執着が絡みつき、廻りだす――。古都京都。成り変わり偏愛譚、開幕。『あさこ』『いなり、こんこん、恋いろは。』 よしだもろへ最新作。
  • ナースの卯月に視えるもの
    3.8
    新川帆立大絶賛! 創作大賞2023(note主催)「別冊文藝春秋賞」受賞作 「号泣しました。様々な痛みを抱えて生きる人々を、そっと包み込んで肯定してくれる優しい作品です。」――新川帆立(作家)       ★感涙必至のお仕事ミステリーが誕生!★ ~元看護師の著者が送る、命の物語~ 完治の望めない人々が集う長期療養型病棟に務める看護師・卯月咲笑。ある日、意識不明の男性のベッド脇に見知らぬ女の子の姿が。それは卯月だけに視える患者の「思い残し」だった――。彼らの心残りを解きほぐし、より良い看護を目指したいと奔走する日々が始まった。ナースが起こす小さな奇跡に心温まるお仕事ミステリー。
  • 番未満の僕らはきっと1【単話売】
    4.3
    1~3巻165~220円 (税込)
    華々しい芸能界でΩであることをひた隠し、第一線で活躍を続ける王賀夏目だが、例外なくΩ性は彼の身体に熱を孕ませ、夏目を孤独な夜に置いてきぼりにするのだった。そんなある日、いつものように気だるさを引きずったままのあられもない姿を、心許せる数少ないβの友人・琥太郎に見られてしまう。何度突っぱねても足繁く自分の様子を見にくるようになった琥太郎に頭を抱えながらも、確実に癒しになっていた。しかし突如として強いヒートの衝動が夏目を襲い、その姿を見た琥太郎がとった行動とは…。大人気「僕つが」シリーズ・スピンオフが堂々連載開始!
  • トライアウト・セックス1【単話売】
    4.0
    1~4巻165円 (税込)
    バイトや学生生活、全て順風満帆な日々を送っている大学生の月島要は誰にも言えないある秘密を抱えていた…。それはゴリゴリの腐男子だということ!しっかり隠し通せていると思っていたが、ひょんなことから隣人の柊真人にまさかの腐バレ!!!!!「別にこういうの抵抗ないよ。俺ゲイだし」という柊の言葉に安心したのも束の間、BL本のようなエッチに興味があるのかと聞かれる。「まだわからない」と答えると「教えてあげよっか」と怪しい笑顔で囁いてきて…!?飄々としたバリタチゲイ×腐男子大学生が送るえっちなセックスレッスン、スタート!
  • 竜の御手付き ―蒼竜は愛し子への愛に溺れる―【イラスト付き】【単行本書き下ろしSS付き】
    完結
    2.0
    『第二回 fujossy小説大賞・春』大賞受賞作、書き下ろしSSとイラストが加わり単行本化! 幼い頃からずっと、あなたが好きだった。 麗国の縛魔師である香彩(かさい)は、幼少期から自身の側にいてくれた竜人・竜紅人(りゅこうと)へ、密かに恋心を抱いていた。 しかし彼に遊楼へ通いつめるほどの相手がいると知り、想いを捨てるため“一夜の思い出”を求めて眠る竜紅人に手を伸ばす。 そして“罪”と引き換えに、恋は終わった――はずだった。 その晩を境に、香彩はある香りを纏うようになり……。 『……お前を穢したくない。そう思うというのに、穢してしまいたい』 そして竜紅人も、ただ一人を想うが故にある秘密を抱えていてーー……。 庇護者である竜人×彼を一途に想う青年、すれ違うふたりの罪なほどに切なく甘い恋。 ここでしか読めない、本編後のふたりの甘いひとときを描いた「竜尾遊奇譚」も収録。 ※本作品は同タイトルの分冊版1~10巻の本文に書き下ろしSSとイラストを追加したものです。
  • 恋する秘文の戦士たち: 1
    4.2
    1~16巻220円 (税込)
    「俺が誰か わかるよな?」かつて帝国に滅ばされた国の生き残りであるヒャナ。彼女はいつも一人で様々な地を渡り歩き、鍛冶士として生きていた。鍛冶の腕を褒められると嬉しい…。そんな小さな喜びを噛みしめていたある日、ヒャナの秘密を知る謎の男が現れて…。ヒャナの秘密、それは帝国が狙う秘密の力『炎の秘文(ルーン)』を授かっていたこと。8年前、その力を狙う帝国に滅ぼされた祖国。ヒャナのことを知るこの男もきっと敵…そう思っていたけれど、彼はそんな単純なものではなく…? お互いに秘密を抱えた二人の出会いから始まる、「戦傑の花嫁」に続くヒストリカルファンタジーTL、待望の第1話♡
  • 雄っぱい社長の乳♂汁だくAV撮影 1~監督、雄乳吸わせてくださいっ~
    3.7
    おじさんなのに乳が出る……。そんな悩みを抱えた百瀬完一は、ジリ貧ゲイビ制作会社の社長兼監督。会社存続の危機に、大人気男優ユーリの出演が決まり安心していた所、撮影当日、相手役の男優が逃げ……。代打で自分が出演する事になったが、乳が出る事態だけは避けたい完一。絶対に上半身を触らせないと決心して撮影に挑んだが、ユーリは執拗に胸を揉んできて!?  クールな人気AV男優×乳が出るおじさん監督の乳絞りAV撮影!
  • 花霞の祝歌 【電子限定おまけ付き&イラスト収録】
    完結
    3.5
    好きという気持ちが高まると、周囲に花びらを降らせるという不思議な力を持つ少数民族〈花の民〉――結婚した相手は富や名声を得ると伝わっていることから、彼らは別名〈幸福の民〉とも呼ばれている。人里離れた小さな谷でひっそり暮らす〈花の民〉・ルスランは、ある日やってきた城の使いに、〈花の民〉の力で深い孤独を抱えた王・ナフルーズを癒す、花嫁になってほしいと乞われる。突然の申し入れに驚くものの、隠れて生きるばかりだった〈花の民〉が国の役に立てるなら……と、受け入れる覚悟を決めたルスラン。城に召し上げられ、ついにナフルーズと対面したルスランは、その場で桃色の花びらを降らせてしまう。それはつまり、相手への好意――“一目惚れ”ということ。しかしその瞬間、ナフルーズの顔が強張るのを目にしてしまう。早々に失恋を覚悟したルスランと、それでも優しく接してくれるナフルーズ、互いに本音を伝えられないまま、二人の新婚生活がはじまるが――?
  • 脱毛先生! 悩める女子のために脱毛のすべてをするっと教えてください!
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。 美容意識の高まりにより、脱毛ケアは一般化および低年齢化が進んでいます。ある調査によれば、クリニックやエステサロンを利用して脱毛をした経験のある人は、10代女性で約26%、20代女性で約53%にのぼり、今後も増加することが予想されています。 一方、施術後のヤケドやサロンの倒産、期待通りの効果が得られなかったなど、トラブルも後を絶たず、ムダ毛に悩む女性の多くは、「信頼できるクリニックはどのように見分ければいい?」「医療脱毛とサロン脱毛の違いは?」「適正な施術料金は?」といった悩みを抱えています。 そこで本書では、ムダ毛に悩む女子の素朴な疑問や不安を解消し、トラブルを回避するために必要な予防策をQ&A形式でわかりやすく解説。医療脱毛の施術実績10万人超! 自身もムダ毛に悩んだ経験を持つ美容皮膚科医が美容クリニックの広告やホームページ、ネット記事ではわからない脱毛の真実を伝えます。 Chapter 1 脱毛をはじめる前に知っておきたい毛の基礎知識 体毛はなんのためにあるの?/脱毛すると、汗をかきやすくなるの?/体毛は、どんな仕組みで生えてくるの?/医療脱毛とエステ脱毛、何が違うの?/クリニックを選ぶときに着目するポイントは? ほか Chapter 2 効果的で安全な脱毛のために! レーザー脱毛実践のポイント 施術前のカウンセリングで伝えたほうがいいことは?/脱毛施術前のシェービングのコツは?/レーザー脱毛の効果に個人差があるのはなぜ?/レーザー脱毛をしたのに毛が濃くなることがあるって本当?
  • トランスジェンダーQ&A 素朴な疑問が浮かんだら
    -
    トランスジェンダーの人たちは生活上の困難を抱え、様々な不合理や社会からの排除に直面しています。また、SNSを中心にトランス差別・ヘイトが急速に拡大して、トランスジェンダーの人たちの生存を脅かしています。 様々な「議論」をする前に、トランスジェンダーの人たちの「生きる現実」を知ることがなにより必要です。 「なぜ性別が社会で重視されるのか?」「トランスジェンダーとは?」「性別を変えるために何が必要?」「トランスジェンダーの人たちが直面している困難は?」「トランス差別・ヘイトがなぜ跋扈しているのか?」――。 本書は、性別を重視するいまの社会のありようを押さえたうえで、トランスジェンダーをめぐる大きなクエスチョンを21個、そこから派生するクエスチョンを64個設けています。それらの基礎的な質問から性別分けスペースにまつわる疑問、「トランス差別はいけないけれど気になる」疑問まで、語りかける文体でわかりやすく答えています。 いまの社会がどうなっていて、そこでトランスジェンダーの人たちがどんな困りごとを経験していて、それを解決するには何が必要なのか――Q&A形式でそれらを具体的に知ることができる一冊です。
  • 鍋で殴る異世界転生【分冊版】 1
    無料あり
    -
    転生先は戦場真っただ中。与えられたものはーー鍋だけ!? 甲冑!宗教!戦争!チートもスキルも存在しないが暴力あり、略奪ありのガチ中世レベルの異世界で、甲冑を集めて生き延びろ!! 第3回ドラゴンノベルス新世代ファンタジーコンテスト大賞作品を『鋼鉄のウツィア』の稲田晃司により骨太コミカライズ!! 平凡な高校生、葛城来人。突然の事故により命を失った彼の前に現れたのは、謎の女神だった。 女神により生前の行いを認められた来人は異世界の青年『クルト』と入れ替わる形で転生を果たす。 しかし、彼が転生した先は今まさに激突せんと迫る戦場の真っただ中であった!さらに装備は鍋と鍋蓋だけーー。 絶体絶命の状況のクルトはこの世界で生き延びるために、冒険者ギルドを率いる団長、ゲッツ・フォン・ブラウエブルグに対し戦場での生き方を問う。 ゲッツから教えられた戦場での生き延び方、そして戦場でともに行動する魔術師の少女、イリスの助けを受けクルトは初めての戦場生き延びるーー。 宗教の対立により続く混乱、そして転生前の『クルト』が抱えた鍋と彼自身に関する謎を抱えながらもクルトは冒険者ギルドへと受け入れられていくのであったーー。分冊版第1弾。 ※本作品は単行本を分割したもので、本編内容は同一のものとなります。重複購入にご注意ください。
  • 鍋で殴る異世界転生 1
    4.5
    転生先は戦場真っただ中。与えられたものはーー鍋だけ!? 甲冑!宗教!戦争!チートもスキルも存在しないが暴力あり、略奪ありのガチ中世レベルの異世界で、甲冑を集めて生き延びろ!! 第3回ドラゴンノベルス新世代ファンタジーコンテスト大賞作品を『鋼鉄のウツィア』の稲田晃司により骨太コミカライズ!! 平凡な高校生、葛城来人。突然の事故により命を失った彼の前に現れたのは、謎の女神だった。 女神により生前の行いを認められた来人は異世界の青年『クルト』と入れ替わる形で転生を果たす。 しかし、彼が転生した先は今まさに激突せんと迫る戦場の真っただ中であった!さらに装備は鍋と鍋蓋だけーー。 絶体絶命の状況のクルトはこの世界で生き延びるために、冒険者ギルドを率いる団長、ゲッツ・フォン・ブラウエブルグに対し戦場での生き方を問う。 ゲッツから教えられた戦場での生き延び方、そして戦場でともに行動する魔術師の少女、イリスの助けを受けクルトは初めての戦場生き延びるーー。 宗教の対立により続く混乱、そして転生前の『クルト』が抱えた鍋と彼自身に関する謎を抱えながらもクルトは冒険者ギルドへと受け入れられていくのであったーー。
  • 贋品
    4.3
    1巻2,200円 (税込)
    \ 第5回大藪春彦新人賞作家/  \  渾身のデビュー作 / 売れれば48億! バレたら破滅! ピカソの贋作づくりに 命を懸けた者たちを描く、 戦慄のアートサスペンス 「恐ろしい新人を世に送り出してしまった。 あなたは作家の飛翔の瞬間に 立ち会うことになる。心して読んでほしい」                ――今野敏 「静謐と狂熱を同居させる離れ業に 驚愕した。この才能に刮目せよ!」               ――馳星周 ■あらすじ■ 亡き父の友人だという山井からの提案が、 地獄の日々の始まりだった――。 東大阪の施設に本物の「ピカソ」がある。 それを一時的に持ち出しすべてデータ化して、 本物そっくりの贋作をつくり、売る! にわかには信じがたい話だ。 しかし、元学芸員の下調べで真作認定済み、 絵を持ち出す段取りも終えているという。 狙うは中国人メガコレクター。 騙し通せれば40億円以上での売却も夢ではない。 チーム4人で割れば、一人頭10億円。だが、 バレたら死が待っている。 多額の借金を抱えていた佐村は、 この危険な賭けに乗ると決意する! 本物より「本物」な贋作をつくれ! 【目次】 一章 ピカソ 二章 光学調査 三章 画材 四章 油画街 五章 資金 六章 3D 七章 真贋判定 八章 夜市
  • 俺のオモチャは親友につながっている【電子限定おまけ付き】 1巻
    4.4
    1~2巻880円 (税込)
    神社の跡取りである仁は、密かに幼馴染みのミサキに恋している。しかし自分のことを尊敬してくれている純粋なミサキに、やましい目で見ているとは言い出せなかった。行き場のない想いを抱えたある日、仁を見かねた大学の先輩から大人のオモチャを渡される。そのオモチャの中はキツくてぎゅうぎゅう吸い付いてきて、まるでミサキのお尻のナカにいるようだった。仁がありもしない妄想に耽っている一方で、ミサキもまた苦しんでいた。誰もいないはずの部屋で、お尻に何かが入ってくるような快楽を感じたからだ。「何これ…やだ…仁…助けて!」神社の跡取り×幼馴染み──心と体が暴走する純愛エロティックラブ。描き下ろし付き。
  • 【単話版】アナザー・フロンティア・オンライン~生産系スキルを極めたらチートなNPCを雇えるようになりました~@COMIC 第1話
    無料あり
    3.0
    訳ありどもが集えば、最強チーム結成!? 一攫千金を目指せ、VRMMOファンタジー!! 待望のコミカライズ! 【あらすじ】 仮想現実《アナザー・フロンティア・オンライン》で、総額50億円の賞金が貰えるクラン戦争が開催された。 誰もが優勝を目指すなか、ハヤトは所属クランを追放されてしまう。 生産職ゆえ戦闘力がなく、ひとり頭を抱えていたが――ふと、NPC を仲間にできないかと思いつく。 料理、鍛冶、製薬、木工など、あらゆる生産系スキルを駆使して勧誘を開始! 結果集まったのは、食いしん坊の駄メイド、シスコンの傭兵、手癖の悪い執事と、どいつも癖のある厄介者ばかり。 「死か料理を作るかお選びください! おすすめは料理…!」 「脅し!? 手離して、HP減ってる!!」 こんな奴らで大丈夫かよ、と胃を痛めるハヤトをよそに、ここに史上最強(?)の急造チームが誕生! 果たして彼らは勝ち進むことができるのか!? 訳ありどものVRMMOファンタジー!!
  • 神様たちの拠り所―街角デリ美味コンビニエンス―
    4.0
    コンビニ家族奮闘記!? 社会人の長男 思春期の妹 部活命の次男 保育園児の三男 きょうだいで最高のデリ美味コンビニ目指します! 両親が事故死し、料理人を目指す蒼太は、受験生で思春期の妹、部活命の弟、保育園児の 弟を抱え、家業のコンビニを切り盛りすることに!! 妹弟を引き取ると言いだす親族、土 地を狙う不動産屋、幼い弟の世話、妹との間に入った小さな亀裂…次々と難事が降りかか る社家に、縫いぐるみに宿った神様が味方についた!? おかしな神様の力も借りつつ蒼太 は妹弟とともに、得意の料理でコンビニデリを盛り上げようとして…!? 鈴木次郎・装画
  • 気づいたら、親と同じことをしている 苦しかった「親の子育て」をくり返さない方法
    5.0
    \『高学歴親という病』『「発達障害」と間違われる子どもたち』等で話題! 1万人以上の家族を救った医師による、親子関係と子育ての本/ \親との距離のとり方から、子どもの「脳育て」メソッドまで1冊でわかる/ 子どもを大切に思うあまり頑張りすぎて、子育てが不安だらけで辛くなってしまう人が多いと言います。 ◆「みんなと同じ行動ができない…」 ◆「うちの子は発達障害かも?」 ◆「習い事がうまくならない…」 こういった不安を抱えた親御さんが、著者の元に多く訪れます。 不安になるのはなぜか…? 実は親御さん自身の親の価値観に縛られていることが多いとわかります。 ◆「親にされて嫌だったことをいつの間にかやっている」 ◆「実親が子育てに干渉してきてつらい」 これらは、本書にあるメソッドを一緒にやることで解消されます。 ◆親が持つべき軸は3本でOK 大事なのは矛盾しないこと ◆役割を与えと、子どもは誇らしげになる ◆子どもの世界は子どもに任せていっさいかかわらない…etc あなたも子どももラクになる子育てがわかる、豊富な臨床経験とエビデンスに基づく本です。
  • 【合本版1-3巻】五歳で、竜の王弟殿下の花嫁になりました
    -
    ※本作品は最新作を含む合本版です。収録書籍をご確認の上、重複購入にご注意下さい。 【「五歳で、竜の王弟殿下の花嫁になりました」1-3巻を収録した合本版!】 「僕が必ず君を守る」「私が殿下を守ってあげなきゃ」 生きづらさを抱えるはぐれもの二人が手を繋ぎ共に生きていく、年の差・リリカルファンタジー! ※本電子書籍は「五歳で、竜の王弟殿下の花嫁になりました」1-3巻を1冊にまとめた合本版です。 (収録書籍) 五歳で、竜の王弟殿下の花嫁になりました【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 五歳で、竜の王弟殿下の花嫁になりました2【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 五歳で、竜の王弟殿下の花嫁になりました3【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 【あらすじ】 孤独な幼き転生王女・レティシアが厄介払いで嫁がされた先は、竜の加護を受ける国・ディアナ。相手は冷徹と噂のフェリス王弟殿下だが、はぐれ者同士の二人はすぐ意気投合! 生きづらさを共有する秘密の同盟関係を結ぶと、一緒に薔薇水のアフターヌーンティを楽しみ、少食の殿下が心配で夜食を届け、眠れば彼に似た竜の夢で癒されて……と思いがけず、ふわふわでほのぼのな毎日が始まった!? だが、この結婚の裏で絡む王位継承権と竜王の末裔・フェリスの運命が、やがて彼らを争いの渦中へと導いていく――。 「僕が必ず君を守る」「私が殿下を守ってあげなきゃ」 ささやかな幸せを守りたい二人が手を繋ぐ、年の差・リリカルファンタジー!
  • スノウボールアース 1
    4.8
    地球凍結!怪獣襲来!近未来SF冒険譚!! 「ユキオ…俺、 友達を作る。」 人見知りの少年<鉄男>。 唯一の友達は巨大ロボ<ユキオ>。 彼らは、宇宙より来る銀河怪獣と戦う”救世主”となった。 最終決戦後、10年ぶりに地球に帰還した鉄男は、驚愕の世界を目撃する。 そこは、全土が雪と氷で覆われ、死の世界となった凍結地球(スノウボールアース)だった―! 人類の消息は…!? 怪獣との闘いの行方は…!? そして鉄男は、ユキオと交わした約束を果たすことができるのか? 【編集担当からのおすすめ情報】 衝撃の近未来SF冒険譚、開幕――!! 『エヴァンゲリオン』シリーズの監督/総監督、庵野秀明様より 「大真面目に巨大自律ロボット・宇宙怪獣・コミュニケーションを描いた、 『巨大ロボット物』が正しく強く面白く継承されている作品だと、不遜ながら感じます。 自分もロボット物が好きで作り続けた甲斐があり、嬉しく、有り難いです。 この先、続きが楽しみです。」 と推薦コメントをいただいております。 「スピリッツ賞」入選受賞作が →「月!スピ」で連載開始 →そして待望の単行本化…!! また、受賞作の読切版が公開後すぐ、Twitterで5000RT、1万いいね!と人気急騰!! 作者の辻次夕日郎(つじつぐゆうひろう)氏は20代会社員。 映画会社でアニメ宣伝などの激務に携わる傍ら受賞作を執筆、この度連載デビューを飾りました! その驚くべき才能に早くも関係各所で話題騒然です!! 本作品は、怪獣たちが宇宙から襲い来る世界を舞台とした、一人の少年と一体のロボットの友情と冒険の物語。 友達のいない「人見知りな救世主」テツオと、彼が搭乗するロボット・ユキオ。 人類と銀河怪獣との最終決戦と、「その後」を描く、かつてない斬新なストーリーです! 「月!スピ」アンケートでは読者から熱烈支持! 「最高です!!! これもうアニメ化決まってるんですよね?!って思うくらい出来のいい一話でした。是非アニメ化してください!」 [26歳 男性] 「SFの壮大な世界観にワクワクが止まりません。」 [23歳 女性] 「とにかく物語に引き込まれました。SFと思いきや、コミュ障という問題を中心に置いているのが面白いです。個人的にも主人公と同じような悩みを抱えているので、返答一つまともに発声できないという冒頭から心を掴まれました。」 [40歳 男性] 「絵が正統派で綺麗で、爆発や生き物もリアルで迫力がありました。主人公の表情も生き生きしていて、喜怒哀楽が大きく可愛らしかったです。SFの難しい設定を忘れ楽しく最後まで読めました。」 [23歳 女性] 「コミュ症な感じが私と似ていて、人間よりもロボットのほうが心が許せるのめっちゃ共感できる!!」 [42歳 女性] 「不器用な英雄が綴る、とにかくカッコいい、英雄譚。仲間や宇宙船や自爆のサムズアップシーン、どれを取っても名場面しかない。今や期待が膨張し続けている状態!! マジでハマった!!」 [38歳 男性] 「スタッフ揃えてアニメ化してほしいレベル。熱い展開しか待ってない気がする。スノウボールなのに。期待を良い意味で全力で裏切ってくれた。こんな作品を待っていた!!」 [38歳 男性] 皆様、是非お手にとってお楽しみください!
  • 【分冊版】異獣堂奇譚 1
    -
    1~12巻110円 (税込)
    路地の奥にひっそりと佇む異獣堂に今日も叶えられぬ心の渇きを抱えた人間が引き寄せられる。 異獣はその渇きを癒すのか?それとも……。 鬼才が描く幻想ホラーSTORY。 ※この作品は『COMIC MeDu』掲載時のものです。単行本版と内容が異なる場合がございます。
  • ヒツジの睡眠推進委員会 【連載版】: 1
    4.6
    1~6巻165円 (税込)
    大学生の吉沢は、押しに弱く人から頼まれたことは断れない性格。 そして不眠症を抱えていた。 友人から言われた「ヒツジを数えてみたら」という言葉に、気まぐれに数えてみると眠れないまま1000匹目を迎えてしまう。 その瞬間、突如現れた角の生えた男・ジア。 人間の安眠をサポートする『ヒツジ睡眠推進委員会』から派遣されたというジアに唆され、なぜかセックスをすることに――!? これが安眠のためってどういうこと…!? 『ヤクザ教師とハメられ王子』の著者シギ乃が描く、ギャグエロ×ダークファンタジーの新連載!
  • 逆らえないっ!(1)
    完結
    2.8
    【イケメン若頭にハメられました】 ーーサラリーマンの安藤(あんどう)は、行きつけのお店で酔っ払い、大量の酒を飲み干し多額の借金を抱えてしまった。 優しいと思っていた店長は実はヤクザの若頭で、金が払えないならカラダで払えと強要される。 恐怖と快楽に囚われてしまった社畜の運命は…!? “ドSで腹黒な極道×不憫で弱気な社畜サラリーマン” 無理やり咥えさせられ、オモチャを使われ、 借金返済のためご奉仕セ○クス! ※本作品は電子書籍版『BABY vol.58』にも掲載しております。重複購入にお気をつけください。
  • この物語を君に捧ぐ 【電子特典付き】
    4.8
    「あなたの担当編集をさせてください、柊先輩」 ある日、無気力な男子高校生・柊悠人の前に現れた自称編集者の女子高生・夏目琴葉。 彼女は悠人に小説を書いてほしいと付きまとってくる。いくら断られても、決して諦めずに。 ……まさか、知られたのか? 自分がかつて、世間から天才だともてはやされたプロの小説家だったことを。その過去から逃げるため、知り合いもいない地方の高校にやってきたというのに。 筆を折った元天才小説家と、ある”重大な秘密”を抱えた編集者女子高生が紡ぐ、感動必至の青春ストーリー、ここに開幕――。 ※電子版には特典として、森日向先生書き下ろしSSが収録されています。
  • 嫌われ者の転移者は、出戻った異世界で溺愛される
    4.7
    1巻1,430円 (税込)
    一度目の異世界は十三歳の時。全身黒づくめで厨二全開の俺は、嫌われ者の異邦人だった。護衛の美形騎士グリズに淡い想いを寄せるものの、素直になれない俺はワガママ放題で最後には「僕は嫌いだけど」と言われてしまう! 失意のまま何者かに殺されて日本に戻った俺は、胸に重い後悔を抱えたまま十五年後、サラリーマンとして生きていた――。 しかし、何の運命か再び異世界へ舞い戻ることに。今度こそ、“トワ”として目立たず平凡に暮らしたいと願うのだが、初日から第二騎士団副団長となったグリズと再会してしまう! 正体がバレないよう恐る恐る接するトワだったが、なぜかグリズは急に距離を詰めてきて……。不意打ちのキスに甘い囁き、この溺愛モードは一体? 美形騎士(32)×平凡転移者(28/黒歴史持ち)の出戻り溺愛ラブ!
  • 2度目の処刑はお断りです【タテヨミ】1話「幸せになる決意」
    無料あり
    3.1
    1~100巻0~66円 (税込)
    処刑台の上でエラ・ウォーカーは己の半生を振り返る。王子ジルとの婚約を義妹イザベラ・ウォーカーに譲るようにと破棄させられ、腐り切っていた僻地に左遷され、挙句の果てにはその地で起こった暴動の責を問われて処刑されてしまう。 誰も味方がいなかった絶望感を抱えたまま処刑されてしまうエラだったが、どういうわけか10年前の過去へと逆行転生をしてしまう。 やり直しの機会を得たエラは決意する。今世こそは何にも縛られずに生きてみせる、と。 そのために自ら王子ジルの婚約者の座をイザベラに譲り、腐り切る前の僻地の領主として改革を次々と成功させ、今度こそ前世とは違う幸せな人生を送り始めた。 しかし、運命の断頭台はエラの首筋から離れようとはせず、様々な困難の刃を彼女へと突き立てる。 果たしてエラは迫り来る処刑の運命から逃れ、幸せを掴むことができるのか……?

    試し読み

    フォロー
  • 伯爵夫人は笑わない
    4.7
    婚約者と妹の不義が発覚し、婚約を破棄することになった アッシュフィールド伯爵令嬢・ウルスラ。 幼い頃から表情を動かす事が苦手な彼女は、 無表情ゆえに自分には女性としての魅力がないと思い悩んでいた。 そのなかで起きた今回の不義により、 彼女は次期当主の座を妹に譲り、自分は家を出て一人で生きていくことを決めるのだった。 そんなウルスラの元に、レインバード家のベルナールが婚約を求めやってくる。 感情をうまく表現できず『氷の令嬢』と呼ばれるウルスラ 事故により、夢であった騎士の道を諦めざるをえなくなったベルナール。 心に傷を抱えた不器用なふたりの恋は――
  • 恋するキッチン (1)
    -
    1~5巻198円 (税込)
    都会から田舎に移住し、料理店を始めた新(あらた)。物珍しさから新規客は来るものの、リピート客はほぼいない。心を込めて作った料理は写真だけ撮られ残されることが多く、慣れない土地で原因もわからず悩みと孤独を抱えていた。打開策を探していたある日、迷子になった新は畑で農作業をする地元の青年・颯介(そうすけ)と出会う。人懐っこく話しかけてくる颯介は「新の店に行ってもいい?」と提案し、大胆な料理法を伝授、野菜生産者の想いを語る。「もっと食材に楽しいね、美味しくなろうねって気持ちで接するのはどうかな?」という颯介の言葉に、都会での料理人経験でトラウマを抱えていた、新の凍った心が溶け始める――。
  • 左利きの夜 (1)
    完結
    -
    全6巻198円 (税込)
    高校生で文壇デビュー、孤独を抱えた天才小説家である宇野夜。しかしそれは過去の話で、30歳の今、夜に残ったのは孤独だけだった。ある日、自身の書いた小説が映画化し、顔合わせに参加することになった夜。そこで出会った映画の主演は、なんと高校生の頃、夜に告白してきた後輩の津田遼路だった!「“ここ”まで登って来たら聞いてやる」とフラれたその日から、努力を重ねて“ここ”まで登ってきた遼路は、この再会を機に再び夜に告白する。夜は「今の俺はそんなにいいもんじゃない」と思いつつも遼路の魅力に抗えず――!
  • 深緋が渇くころ
    -
    ■神の肉を喰らう村がある――。 十月十日ごと村に現れる異形の化け物■神様。 ■神様の肉を捌き村人に与える神職の善智(よいち)は、閉鎖的な村を厭いながらも過去のトラウマゆえ「外」の世界を臆していた。 しかし父の死を機に、奔放な幼馴染の匡(きょう)が村に戻ってくる。 「共に逃げよう」善智を救い出そうとする匡だが、彼は”ある秘密”を抱えていて――… 連鎖する怪奇、血族の呪い…絶望の中で見出した究極の愛と祈り。 圧倒的なスケールで描くディープ因習村BL!
  • マンガでよくわかる! 発達障害の人が見ている世界
    4.0
    精神科医が記した、15万部突破のベストセラーが、ついにマンガ化! 本書は、発達障害の人と周りの人が見ている世界の違いを分かりやすく紹介し、特性を持つ子どもの親御さんから、ビジネスパーソンまで、幅広い読者にご支持を頂いた『発達障害の人が見ている世界』のマンガ版です。 人の話、ちゃんと聞いてる? どうしてミスが多いの? なぜ、それを言っちゃうの!? そんな、あなたの周りにいる人たちの、ちょっと不思議な考え方や感じ方、脳の特性かもしれません。 発達障害の人たちは、毎日の生活の中で、どんなふうに物事をとらえて、何を感じているのか。 この本では、そんな“発達障害の人が見ている世界”と、コミュニケーション方法について、医師の豊富なエピソードとともに、マンガでわかりやすく伝えていきます。 発達障害の人は、決して能力が低いわけでも、人間性に問題があるわけでもありません。 むしろ、その特性を上手に引き出すことができれば、高い能力を発揮できる可能性を秘めた人たちなのです。 この本を手引きに、発達障害を抱える人と周りの人たちが、ともに生きるのが少し楽になり、特性を「個性」や「強み」に変えることができるはずです。 発達障害の人、グレーゾーンの人、定型発達の人。 あなたの周りにいる、ちょっとだけ“違う世界”が見えている人たちが、ユニークな個性を活かし、活躍できる未来に向けて。 ~この本の内容~ ADHD、ASDってどういうこと? 第1章 コミュニケーションの困りごと 皮肉も社交辞令も通じず 言葉をそのまま受け取ってしまう いくら事実でも言っちゃダメ! どうして空気を読めないの? 表情、声のトーン、仕草などを 読み取ることが苦手 人が話をしているのに 上の空で全然聞いていない 衝動的に怒ったり、笑ったり 気分がコロコロ変わりやすい 学校生活で集団行動ができない 空気が読めず、 あくまで自分の理屈にこだわる 「どうせ私はダメだから…」と 自分に自信が持てない 初めてのことが苦手で 強い不安を感じてしまう 第2章 行動の困りごと 仕事でも家事でも失敗続き。 そのほとんどが“単純ミス” 手先が不器用でよく物を落とし、 運動全般が苦手 せっかちで、仕事でもプライベートでも、 常にセカセカ、イライラ やるべきことを“後回し”。 ASDとADHDで異なる原因とは 状況が変化することを恐れ、 臨機応変に対応できない 好き嫌いが多く、少数の 決まったものしか食べられない 音に敏感で、ゴーという音が怖くて 電車に乗ることができない 片付けられない、処分できない。 汚部屋に住む人の真実とは? 周囲のざわざわした音が気になって、 会話や仕事に集中できない 第3章 発達障害の取り柄と強み 多動性・衝動性傾向の強いADHDの人は 実業家・起業家向き 不注意・注意散漫な特性も クリエイティブな仕事で強みになる 「同一性の保持」を強く持つASDの人は 職人や研究支援職に活かせる 優れた記憶力は 定型発達の人にはない優位性となりうる 独特の感覚や俯瞰して考えられる特性は、 人とは違う唯一無二の個性に 特性を「個性」「強み」として 発揮できる社会に向けて それでは、始めましょう!
  • 俺とのフラグをへし折んな!【単行本版】1
    4.3
    1~5巻748円 (税込)
    片思いの先輩と、残業中に男女の関係になれることを夢見ていた立花。しかしある日、先輩が残業後のオフィスでセックスしているのを目撃。ショックで動けずにいると、嫌味な同期の荒木に助けられる。膝を抱えて落ち込む私に追い打ちをかけるように、「あんだけ2人で残業しといてセックスに発展しないとか」と口にする荒木。女として意識されない私じゃ、発展もなにもない…!と弱音を吐く私を、いきなり押し倒してきて…!?「俺が今ここで抱いたら、『残業セックス』になるだろ?」犬猿な同期2人が織り成す、じれったすぎる不器用ラブコメ。描きおろしも収録! ※この作品は過去、電子書籍「男女2人での残業は、7割セックスしてるから1~6巻」に掲載されました。重複購入にご注意下さい。
  • 【単話版】信長の妹が俺の嫁(フルカラー) 第1話 目が覚めたら浅井長政でした…
    無料あり
    4.5
    目が覚めると、そこは戦国時代!? しかも、フツーの高校生“深井長政”は、落ち目の武将“浅井長政”になっていた!? そして始まる“市”との初夜。織田信長の妹で絶世の美女と伝えられた彼女との子作り生活は、まるで夢のよう。だが、浅井家はいろんな問題を抱えていて、この時代では現代の高校生の常識も通用せず……。 ちょっと変わった戦国時代で滅亡予定の弱小武将が奮闘する、歴史ファンタジー!
  • きみの心臓がまたたく。 第1話
    無料あり
    4.0
    1~4巻0~165円 (税込)
    7 歳の頃に両親が他界したため叔母に育てられた岡村一真(おかむらかずま)は 何も期待せずに上京し入った高校で、吉永結斗(よしながゆいと)と出逢う。 他人との距離感が掴めずまわりと打ち解けられないでいた一真だったが どこか大人な結斗の明るさや優しさにふれて、 諦めていた学生生活が、きらきらと楽しくなる予感を感じていた。 だけど結斗も、大きなものを抱えていて____。 痛みや苦しさを抱えながらも惹かれあうふたりの、心あたたまる恋のはじまり。
  • 陰陽ブラザーズ 【分冊版】 1
    無料あり
    -
    快活で、仲間からは悩みと無縁だとからかわれる青年、青波至童は、しかし不気味な鬼の悪夢に追われ、 人々に不幸をもたらす怪異《不吉の種》が見えることに日々頭を悩ませている。 良い人生の最期をむかえるためにこまめに周囲の不吉の芽を取り除き善行を重ねていたが、 ある日とてつもなく巨大な『不吉の壁』に出くわす。 かつてない大規模な善行のチャンスに息巻いて壁の退治に乗り出すも、 そこに日本刀を携えた美しい男・津守真白が現れ、至童の行為が災いを起こしていると告げられる。 さらに、人には言えない大きな秘密を抱えている至童は、何者かに呪われているようで──。 千年続く陰陽師の一族の長である真白と、何者かに呪われている至童。 逃れられぬ血の因果と闘う、凸凹陰陽バディアクション、開幕! 分冊版第1弾。 ※本作品は単行本を分割したもので、本編内容は同一のものとなります。重複購入にご注意ください。
  • ヤリマンになりたい。 【単話】 1
    -
    恋愛を諦めかけたアラサー女子・もも。経験人数は1人、しかもあまり気持ちよくなかったことがトラウマとなり、セックスにも奥手になって早数年。しかし心の奥底では「もう一花咲かせたい」「私だって楽しみたい」という思いに抗えないでいた。 このまま人生を終えるのかという絶望、何かを変えたいという変身願望。そんな鬱屈とした思いを抱えたある日、同級生・ひまちゃんに再会する。かつて同じく地味子だったはずの彼女はいつしか「ヤリマン」を自称し、奔放に生きていた。 彼女の生き方に触れ、「性の解放=自己の解放」と捉えるようになったももは、自分も「ヤリマン」になって人生を変えたいと考えるようになる--。
  • 面長さんと丸顔ちゃん~彼女と彼女の同棲日記~ 1話
    -
    「わたしの恋人は、世界一美人でーー。」面長を嘆く売れないモデルの凛と、丸顔に悩むOLのチカ。ともにコンプレックスを抱えてるけど、互いにそこが好きだったり。笑って、泣いて、時にはケンカして……。出会ったときから変わらない、こじらせ女子の甘々ガールズラブ!
  • 異世界を電マだけで生き抜く!! 1
    無料あり
    3.5
    1~44巻0~110円 (税込)
    怪しいグッズを抱えたまま、クルマに跳ねられたケンジ。 「俺はドーテーのまま、寂しい一生を終えるのか……」 と思った瞬間、彼は異世界へ転生する。 目の前には一人の美女騎士。 そしてケンジの手には剣……ではなく…… なぜか電マが握られていた…… これは電マ1本だけで異世界をのし上がっていくオトコの物語である。
  • Love Silky 彼の香りと私の匂い story60
    -
    なぜ……。衝撃的な知らせに、神様の無慈悲さを呪うみどり。みどり、白川、香、黒木、4人の面倒くさくて厄介すぎる、でもみどりがどうしても切り離せなかった関係が……。混乱とショックを抱えながら、みどりは今日も明日も全力を越えて過ごそうとするが…? 香りと匂いで心が高ぶるフェチ・ラブコメ、第60話!(42P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Silky Vol.136に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 魔王令嬢の執行者 -異世界執事は仰せのままに-(1)
    5.0
    「あんたはこれから魔王城の執事になって、私のために生きるのよ!」 異世界召喚されたものの、無能力だと捨てられた少年・リュート。彼の手を取ったのは、魔王の一人娘・ルルノアだった。 その出会いが、全てを逆転させる――!! 隠された大いなる力、秘密を抱えた3人の魔姫。大陸に満ちた謎が明かされる時、少年は世界の切り札となる!!
  • 陰陽ブラザーズ 1
    -
    快活で、仲間からは悩みと無縁だとからかわれる青年、青波至童は、しかし不気味な鬼の悪夢に追われ、 人々に不幸をもたらす怪異《不吉の種》が見えることに日々頭を悩ませている。 良い人生の最期をむかえるためにこまめに周囲の不吉の芽を取り除き善行を重ねていたが、 ある日とてつもなく巨大な『不吉の壁』に出くわす。 かつてない大規模な善行のチャンスに息巻いて壁の退治に乗り出すも、 そこに日本刀を携えた美しい男・津守真白が現れ、至童の行為が災いを起こしていると告げられる。 さらに、人には言えない大きな秘密を抱えている至童は、何者かに呪われているようで──。 千年続く陰陽師の一族の長である真白と、何者かに呪われている至童。 逃れられぬ血の因果と闘う、凸凹陰陽バディアクション、開幕! 【電子書籍限定描き下ろしコミック「ファーストキッチン」収録】
  • THE21 2024年5月号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※THE21電子版は、紙の雑誌とは一部内容が異なります。表紙・目次に書かれていても、収録されていないページや記事、写真などがあります。あらかじめご了承ください。】生きていると、様々な悩みや苦しみを抱えてしまうもの。そんなとき、先人たちの知恵をギュッと凝縮した「名言」の力を借りれば、一人で立ち向かうよりも軽く困難を乗り越えられるかもしれません。本特集では、心と人生に寄り添ってくれる古今東西の名言を100厳選して紹介します。 【目次より】総力特集:仕事と人生に効く100の言葉 〈第1部〉あの著名人に聞く! 「人生の支えになる言葉」 〈第2部〉厳選! 心を強くしてくれる名言63

最近チェックした本