基礎代謝作品一覧

  • 早乙女選手、ひたかくす 1
    完結
    4.5
    史上最高“基礎代謝”ヒロインあらわる! 並外れた身体能力の高校2年生で、容姿端麗、学業優秀! だけど恋愛だけはド下手! そんな早乙女選手が、さえない同級生に恋をした…! 連載開始早々、超話題の体育会系ラブコメがついにコミックス発売!
  • NHKあさイチ 仕事や家事の合間に効率よく! ラクやせ時短筋トレ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※「<特別収録2>朝たんぱく質カード」は電子版購入者専用サイトからPDFをダウンロードすることができます。 番組で反響の大きかった「筋トレ」にまつわる放送回の情報を一冊に! 筋トレ&ストレッチの専門家たちが監修したエクササイズを イラスト&解説で、丁寧にご紹介。 さらに、太りにくい暮らしのコツ、 上手なたんぱく質のとり方についてもお伝えします。 [CONTENTS] 【第1章】 家事や仕事の合間で、手軽にできる! NEATトレーニング 【第2章】 ほっそりとした二の腕、バストアップ、くびれを作る! 部位別自重筋トレ 【第3章】 わずかな時間で効果大! HIIT 【第4章】 身体をほっそり、太ってみえないようにする!寝ながらできる! ゴロゴロラクやせトレーニング 【第5章】 筋肉が持つ本来の動きを取り戻す! 姿勢改善トレーニング 【第6章】 痩せない原因を撃退! お悩み解消トレーニング 【第7章】 “老け見え背中”の余分な肉を落とす! 背中やせトレーニング 【第8章】 基礎代謝アップ、むくみ改善、スタイルアップにも! 神ストレッチ 【特別収録1】 食べ方、過ごし方、考え方、運動の取り入れ方 あさイチがおすすめ! 太りにくい暮らしのコツ 【特別収録2】 体内時計をリセットして、疲労回復にも! 朝たんぱく質しっかり生活 ~オリジナル朝たんぱく質カード付~
  • モデルが秘密にしたがる体幹リセットダイエット
    値引きあり
    3.8
    3万人がキレイにやせ ミス・ユニバースやモデル、 芸能人の体形の悩みまでスッキリ解消した 驚きのダイエット法を大公開! ○1エクササイズ1分 ○2週間で回数を減らす ○2か月でやめてもOK なのに、 ムリなくやせられる秘密は 「モデル体幹筋」にあり。 「モデル体幹筋」とは、 一流モデルは使えているけれど 一般女性の多くが使えていない筋肉の総称で、 使えるようになると基礎代謝がアップし、 脂肪燃焼体質になります。 そして全身の筋肉を バランスよく使えるようになるため、 ゴツかったパーツが自然に細くなる効果も。 ぽっこり下腹、パツパツ太もも、どっしりヒップ、 たぷたぷ二の腕にまで効くと大評判です。 それだけではありません。 続けるうちに体が勝手に 「モデル体幹筋」の使い方を覚えるので、 1回身につければやめてもOK。 さらに、 やせ効果を高める食事法や、 「停滞期に入った」「ドカ食いしてしまった」 「急いでやせたい」といった緊急事態の 対処法まで掲載しました。 *目次より chapter1 生まれ変わり級のスリム体形になる体幹リセットダイエットの秘密 chapter2 1エクササイズたった1分で劇的な効果が! 体幹リセットエクササイズ chapter3 モデルだけが知っている一生太らないための食事のコツ chapter4 「こんなときどうする?」お悩み解消エクササイズ
  • 医者がすすめる“大豆ファースト”
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 医師も実践!「蒸し大豆」をとりいれるだけの簡単食事法で、血糖値の上昇を防ぎ、動脈硬化を予防。健康寿命を延ばします! テレビ「名医のTHE太鼓判」でも話題! 血管・循環器科のエキスパート、池谷敏郎先生も実践する、 「蒸し大豆」を食事にとりいれるだけの簡単食事法。 食物繊維とタンパク質が食後血糖値の上昇を防いで 動脈硬化などを予防、健康寿命を延ばします。 簡単でおいしい料理提案で人気の奥薗壽子先生が、 毎日とりいれやすいレシピを紹介します。 【大豆ファーストのメリット】 ★食物繊維が豊富で、糖や脂肪の吸収を抑えられる ★動脈硬化を予防 ★糖尿病を予防 ★筋肉の生成を助けるタンパク質が豊富で、基礎代謝アップにつながる ★女性ホルモンに働くイソフラボンが含まれる。ほか 【レシピ】 ●かけるだけ、あえるだけ蒸し豆アレンジ ●大豆マリネ作りおき ●蒸し豆のスピードレシピ ●大豆たっぷりワンボウル&プレートごはん 池谷 敏郎(いけたにとしろう)1962年東京都生まれ。 東京医科大学医学部卒。医学博士。池谷医院院長。 テレビ「名医のTHE太鼓判」などでもお馴染み。 臨床の現場に立つかたわら、 血管、血液、心臓など循環器科のエキスパートとして、 さまざまなメディアへの出演や監修、講演など多方面で活躍。 著書多数。 奥薗 壽子(おくぞのとしこ):京都市生まれ。 繰り返し食べても飽きない家庭料理に魅せられ「料理は楽しくシンプルに」をモットーに、 かんたんで食材の持ち味やうまみを生かしたおいしい料理で人気。 またかんたんで続けられる質の高い健康レシピは 医学関係者から高く評価されており、テレビなどでも活躍。 著書多数。
  • 体温を上げると健康になる
    値引きあり
    4.0
    最近、平熱が36度以下という、いわゆる低体温の人が増えています。そのような折、「体温が1度下がると免疫力は30%低下する」と警鐘を鳴らすのが、本書の著者である齋藤真嗣医師です。齋藤先生は、1日1回、体温を1度上げることを推奨し、体温を恒常的に上げていくことで健康な体を手に入れることができると提唱しています。では、どうすれば体温を上げていくことができるのか。ひと言でいうと、「筋肉を鍛えることで基礎代謝量が増え、平熱が上がっていく」とのこと。「体温アップ健康法」と名づけられたこの方法を実践すれば、「病気の人は健康に、体調のすぐれない人は元気に、健康な人はより美しくなる」というのです。これまでの常識を打ち破る「体温を上げて健康になる方法」に触れてみてください。

    試し読み

    フォロー
  • 青木式 すごい「感冷」健康法
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ベストセラー『「空腹」こそ最強のクスリ』の著者、青木厚医師による健康書。 “冷たいと感じる”ことで、免疫力と基礎代謝を上げる、世界一簡単で効果抜群の健康法を本邦初公開! たった20秒×3回のぬるい水シャワーを浴びるだけで、病気知らずで若々しい体が手に入ります。 ポイントは眠っている免疫細胞と褐色脂肪細胞を呼び覚まして活性化させること。 毎日わずか1分で、若々しく病気しらずの元気で代謝のよい体へと導きます。 本書では最強の健康法“青木式COOLアタック”のやり方から効果、効果を証明するメカニズムまでわかりやすく解説します。 超簡単で効果抜群!理想の健康法がここに登場!! 【特に効果があるもの】 ・がん ・風邪をはじめとしたすべての感染症 ・糖尿病 ・生活習慣病 ・肥満 面倒な手間やお金をかけずに健康になりたいすべての方、ぜひご覧ください。
  • あきらめていた体脂肪がメラメラ燃えてなくなる「熱トレ」
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎日続けなくてもいい! 週3日の「熱トレ」で効率よく体脂肪を燃焼させる体になる! 体のたるみ、痩せにくい体にお悩みの方へ朗報! 加齢とともに下がる筋肉量と基礎代謝量を何歳からでもアップさせる究極のトレーニングが「熱トレ」です。ポイントとなるのが、体のゆがみを正す、筋肉量を増やす、運動能力を高める、この3つのステップ。筋トレを始める前に、まずは体の歪みを改善し、関節の可動域を広げるストレッチを中心に行うことで、運動不足の方でも無理なく始めることができます。また筋肉がバランスよくつき、正しい姿勢を保つコルセットの役割を果たします。ダイエットといえば体重を落とすことばかりに気をとられがちですが、実は筋肉をつけることが一番大切。基礎代謝量があがり、痩せやすい体になることはもちろん、体の動きがよくなり、肩こりや腰痛、疲労回復にも効果があります。たるみがない、しなやかで美しい体をめざしましょう!
  • 医師がすすめる48歳からの腹凹(はらぺこ)ウォーキングダイエット
    -
    腹囲(ウエスト)マイナス15センチ! 時間もお金もかけずに理想の体が手に入る。 超簡単ダイエットの決定版! 肥満、腰痛、肩こり、関節痛、ストレスによる胃痛、便秘、ガス腹......。最近、体調が思わしくない。体重、BMI(肥満度)、血糖値、中性脂肪、血圧も心配。おまけに腹回り、首回り、体型がだらしなくなってきた。基礎代謝が落ちて太りやすくなり、体調不良も気になり始めた読者に向けた健康指南書。 エクササイズの基本動作は、「お腹を出したり引っ込めたり、ぺこぺこと動かす→発展させて、通勤など歩く際にお腹を動かし続ける」だけ。 さらに、生活習慣病の主な要因である「食習慣」の改善方法にも言及する。根気がなくてズボラな性格の人にも手軽に実践できて、しかも継続できる健康管理法を厳選して紹介する。 運動も我慢も嫌いな著者が、努力せずに約3ヶ月で10キロ以上の減量とウエスト・マイナス15cmを達成したノウハウを一挙公開。ぽっこりお腹がみるみる凹んで、若返る。時間とお金をかけず、無理せず楽に理想の体を手に入れたい人、必読! ★今すぐ見直そう。あなたの生活習慣に潜む 太りやすい危険度をチェック! □早食いである □満腹になるまで食べないと気がすまない □激辛料理など刺激の強いものを好む □塩辛い濃いめの味付けを好む □熱いものを好む □油っぽいものを好む □外食が多い □フルーツが大好き □お菓子の袋を開けると食べきってしまう □朝食をとらない □深夜遅くに食事をとることが多い □“ながら食い”をしがちである □晩酌の際、必ずつまみを食べる □エレベーターやエスカレーターをよく使う □食後すぐに横になる □すり足気味で歩いている □歩く際の歩幅が小さい □猫背気味である □健康グッズをつい買ってしまうが続かない →詳しくは本書をお読みください。 【目次】 序章 今すぐ見直そう。あなたの生活習慣チェック! 第1章 この習慣が健康な体をつくる/運動療法・基礎編 第2章 すぐ効く! 太らない「歩き方」「体の動かし方」/運動療法・応用編 第3章 体にやさしい食べ方を身につけよう/食事療法・基礎編 第4章 脂肪・贅肉を一気にそぎ落とす! 太らない食べ方/食事療法・応用編 第5章 腹凹ウォーキングをすれば認知症の予防ができる/運動療法&食事療法 終章 太らない、病気にならない体を手に入れる
  • 1日1分1週間からはじめる やせる正しいスクワット
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 加齢に伴うボディラインの崩れには、下半身の筋肉量の低下が大きく関わっています。下半身には多くの筋肉が集まっているため、下半身が衰えると基礎代謝が下がり、やせにくい体となってしまうのです。逆に言えば、下半身を集中的に動かせば代謝が上がり、効率的にやせられるということ。そのために、「スクワット」は最適な運動法です。更にスクワットには、冷え性改善や腸の活発化など、さまざまな健康効果も期待できます。 「スクワット」と聞いて、キツそう……と感じる方も大丈夫。本書でご紹介する方法なら、最小限の努力で最大の効果が得られます。1日1分、1週間からはじめられて、無理なく続けられる正しいスクワットのやり方を、イチから丁寧に解説します。 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 ●表紙●●《chapter1》スクワットによるダイエット効果と健康効果●Lesson1 大人になると下半身が衰える●Lesson2 下半身が衰えるとぽっこりお腹に●Lesson3 スクワットには健康効果もある!●Lesson4 脂肪を燃焼しやすい体質に変化
  • 1日50秒でやせる体に! 10倍効く 最強の腹筋の鍛え方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「筋肉の心臓」とも呼ばれ、日常の全ての動作の起点となる「腹筋」。 健康な体作りからシェイプアップまで、腹筋を鍛えることにはさまざまなメリットがありますが、「上体起こし」で首に負担がかかったりした辛い記憶のために、躊躇してしまう方も多いのではないでしょうか。しかし、正しい知識を元にトレーニングを行えば、必要以上の「辛い筋トレ」は必要ありません。 本書では、数多くのダンサーやアスリートの指導に当たる福元翔太トレーナー監修の元、「キツくて辛い腹筋」のイメージを覆す新しい腹筋トレーニングをご紹介します。 基本となるのは、うつ伏せで行う「ホバー」と呼ばれるトレーニング法。腹筋だけで自重を支える、シンプルかつ効果的なトレーニングです。 1日50秒行うだけで、インナーマッスルを中心にお腹まわり全ての筋肉が鍛えられます。寝転がるスペースさえあれば、初心者でもすぐに実践可能。何歳からでも始められて、食事制限も一切必要ありません。 BTS(防弾少年団)バックダンサー・RYO、東方神起バックダンサー・50(FIFTY)ら、プロも絶賛する正しく効率的なトレーニング法で、自分史上最高の腹筋を手に入れましょう! 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください ●表紙●はじめに●あなたの腹筋トレーニングは間違っています!●[体が資本なプロの方へのインタビュー!]福元トレーナーの腹筋トレーニングを受けてみて実感したことを教えてください!●【1章/生活の質まで変わる!? 腹筋を鍛えるメリット】●体の故障は腹筋から! 健康な体作りも腹筋から!●最も効率的なダイエットは基礎代謝を上げること!●腰の負担軽減のためにも体を支える腹筋を鍛えよ!●全身の筋肉を包んでつなぐ“筋膜”の存在について●肩こり腰痛の原因は思わぬところにあるかも!? ●筋トレで免疫力アップ!? ポイントは成長ホルモン!●むくみ・冷え性にも有効! 筋トレで改善する血液循環●筋収縮のスピードアップで運動会で転ばない体に!
  • 1回10分から始める メタボ撃退エクササイズ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 40歳から74歳男性の2人に1人がメタボリックシンドーム、あるいはその予備群だと言われています。本来、太っていることや、やせていることは人間の能力や価値とは何の関係もありません。しかし近年の研究から、「内臓脂肪」は、糖尿病や脳卒中など、生活習慣病を引き起こす重大なリスクであることがわかりました。特に40歳を過ぎると体の代謝能力が落ちることによりエネルギーの消費量が低下します。さらに脂肪が燃焼されにくくなり、内臓に脂肪がつきやすい状態になります。では、こうしたサイクルを断ち切るにはどうしたらよいのでしょうか。「筋肉を鍛える」ことがいちばんの近道です。本書は日本を代表する筋生理学の第一人者が、体の基礎代謝を高め、内臓についた脂肪を手軽に落とすための運動法をイラスト満載でわかりやすく紹介しています。週3日の継続実践で驚きの結果が待っています。ぜひ実感してみて下さい。
  • 1食20gが簡単にとれる! たんぱく質しっかりおかず(池田書店)
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 たんぱく質は、私たちの体に重要な役割をもっています。筋肉・骨・血を作る、肌や髪・爪をつややかにする、免疫力を高める、基礎代謝や新陳代謝を上げる、疲れにくくする、精神的な安定をもたらすなどの働きがあり、健康・美容に大きく影響しています。1日あたりのたんぱく質の摂取量は、年齢や性別、活動量によって差はありますが、およそ60gが理想。つまり、1食あたり20gとなります。そこで、本書では、1食で約20gのたんぱく質がとれる肉・魚の主菜、卵や大豆製品などたんぱく質を多く含む食材を使った副菜、野菜たっぷりの副菜のレシピを紹介。この主菜と副菜を組み合わせれば、すぐに献立も決まります。巻末に組み合わせ例を紹介しています。そのほかに、具だくさんの鍋やスープ(シメにごはんやうどんを合わせるアイデアつき)、デザートなども。全部で333レシピ、すべてたんぱく質、エネルギー、糖質、塩分の量も表示しています。
  • 1分でサイズダウン! 下腹しぼりダイエット トイレに行くたびやせる!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1日1分、トイレに行ったついでに下腹をしぼるだけの画期的なダイエット法。しぼった直後、すぐにウエストサイズが減る即効性もありますが、動作が簡単、かかる時間も短く習慣化しやすい点が、やせ体質定着の決め手となっています。 年齢と共に誰もが気になるぷよぷよお腹。その原因は血の巡りの悪さにあります。この本では血流を改善し、体全体を活性化させる下腹しぼりのテクニック、基本の指の形、動かし方、しぼる場所などを初心者でも分かりやすく、徹底解説しました。基礎代謝を上げ、下腹しぼりの効果をアップする生活のちょっとしたコツも紹介。 下腹しぼりによって、体の不調が改善し心が満たされ、知らないうちに太らない体に変わっていくのを実感できます。40代以上の女性に特におすすめのダイエット法です。 ※本電子書籍は紙書籍で収録されている書き込みシートをそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。あらかじめご了承ください。
  • 運動指導者が教える 食事10割でヤセる技術
    3.9
    10万部を突破した『ダイエットは運動1割、食事9割』の著者が、 さらにダイエットの常識をくつがえす「運動を一切せずにヤセる方法」を発売。 『運動』という悪習慣こそ、あなたを太らせている原因なのかも知れません! 「ダイエットで一番重要なのは、その人のメンタル。“食べるクセ”改善する生活訓練こそが、まずは行うべきこと!」 という理論のもと、食行動の改善方法や、『運動でダイエット』の大きな誤解を解いていきます。 ・食事制限と運動が、あなたをますます太らせる ・「有酸素運動」で食欲がメキメキアップする ・筋力トレーニングに励んだところで、基礎代謝はあがりません ・下半身太りを悪化させる運動という大罪 ・腹筋運動でお腹は凹みません ・あなたは糖質依存症なのかも? ・それはチョコレート味の砂糖じゃないですか? ・主食を抜くから、あなたは太る! ・ラーメン屋に行ったら、迷わず「全部盛り」をオーダー! ・お菓子を食べていてもヤセることができる ・生野菜サラダが揚げ物になっていませんか? ・体によいといわれる食べ物を疑え! ・アルコールはやめなくていい ・ダイエットに「食事制限」なんて一切必要なし ・グルテンフリーダイエットは言葉のまやかし ・あなたの飲んでいるソレ、“元”酵素ドリンクですよ! などなど、思わず「え! なんで!?」と飛びつきたくなる、目からウロコの新常識が盛りだくさん。
  • 運動指導者が断言! ダイエットは運動1割、食事9割【決定版】
    5.0
    毎日のランニングや筋トレ、それで痩せられましたか? つらい運動ナシでも痩せられます! ★太る食べ物と太らない食べ物を見極める! ★アルコールは飲んでもOK ★3倍高いものを買う ★断食で痩せようとしない 運動指導のプロである森拓郎氏が長年のダイエット指導を経てたどり着いた結論は、「運動だけでは痩せられない」こと。だからこそ、高N/Cレートダイエットの時代です! □たくさん食べても運動すればなんとかなるさ、というタイプ □とにかく食べる量を減らせばいいんでしょ、というタイプ □短期間で結果が出ないとすぐにあきらめてしまうタイプ の方々は、本書を読めば結果がついてきます! ダイエット用の運動は単なるストレスのもと! 、 運動すればするほど食欲は増進! 、 筋肉を増やしても基礎代謝はたいして上がらない! アスリートでさえ運動では痩せられません! 、 食べたいだけ食べていては病気と老化一直線、 有酸素運動だけではムリ、 痩せられない人の一番の問題は「メンタル」、 フィットネスクラブでかえって太る!? 、 逆立ちで長生きしよう! 、などなど。 *味覚と食生活を正常な状態にリセットする基本レシピ付き 本書は、株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワンが発行する書籍『運動指導者が断言!ダイエットは運動1割・食事9割[決定版]』の電子書籍版です。
  • 大人のための バレエの「食事と栄養」 美しく踊れる体のつくり方
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 未来のプロダンサーに栄養指導を行う専門家が 「食」のポイントを教えます。 ★ 体をしっかり支えて踊るために丈夫な骨をつくる。 ★ 炭水化物の効果的な摂取が力強い動きを生む。 ★ しなやかな踊りの肝となる 適切な水分量のキープ etc.  ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ バレエはクラシック音楽に合わせて踊り、 ロマンティックで美しい世界観を表現する芸術です。 この魅力にひかれ、バレエに親しむ大人の女性が増えています。 トップのバレエダンサーに憧れて、一歩でも近づきたいと レッスンに励む人もいれば、趣味として 健康と美容のために習う人もいるでしょう。 また、誰もが、女性らしいしなやかで優雅な踊りと 立ち居振る舞いを目指しているのではないでしょうか。 バレエダンサーは、美しい体のラインが クローズアップされますが、大切なのは きちんと踊り切れる体づくりができていることです。 踊りには、スタミナや筋肉、柔軟性、 瞬発力などアスリート並みの身体能力が求められます。 しかし、大人のバレエ愛好者のなかには、 スリムな体系のみに注目し、ダイエットで食事を 摂生している人がいるかもしれません。 栄養が不十分な食事を続けると、 体のどこかに不調をきたしてしまいます。 バレエに適した体づくりのためには、栄養バランスがとれた 適量の食事を一日三回きちんと摂取することです。 この食習慣を続けることで、無理な減量をしなくても ベストな体調や体形を保つこともできるはずです。 特に大人のバレエ愛好者は、年齢とともに体の変化がおこる時期。 この大切な時にきちんとした食事を摂ることで、 いつまでもバレエをたのしむための体を手に入れることができるのです。 食べることは生きること、 そして美味しさを堪能することです。 美味しさは、体全体で味わう感性。 美味しいという感動を体の内側から感じて欲しいと思います。 「食べることの大切さ、楽しさ、美味しさを伝えながら、 バレエ愛好者が食べ物のチカラを自分の力として 生かせる体と心を作るお手伝い」、 それが私の仕事です。本書により、 栄養の知識を身につけてストレスなく食を楽しむことで、 バレエに必要な体作りとして良い機会になることを願っています。 村田裕子 管理栄養士 / 料理研究家 / 新国立劇場バレエ研修所 栄養学講師 ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ この本は大人のバレエダンサーに向けて、 食事の大切さや栄養素の知識を紹介しています。 各パートに分野が分かれ、 「PART1理想的なバレエダンサーの 体は食でつくられる」は 目指すバレエダンサーのアウトラインについて、 「PART2最適なスタイルのために 体のメカニズムを知る」は 体の仕組みを解説。 「PART3踊れる体に必要な栄養素を理解する」は 五大栄養素を中心にした栄養素の役割や 働きを記載しています。 「PART4バレエに欠かせない栄養バランスのとれたメニュー」は 実際のメニュー内容のヒントを伝授、 「PART5バレエに大切な食事のコントロール」は 食事の管理や発表や舞台に向けた食の計画など。 各パートはコツごとに内容を説明し、 本文やCHECK欄、POINT、 プラスワンアドバイスによってレクチャー。 読み進めることで、食への理解と意識を 少しずつ高めることができます。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ PART1 理想的なバレエダンサーの体は食でつくられる * 01 バレエダンサー=痩せた体形とは限らない * 02 美しい体のラインは体幹が支えている * 03 しなやかなバネとキレのある動きで優雅に踊る ・・・など全5項目 * COLUMN トップのバレエダンサーは食への意識が高い ☆ PART2 最適なスタイルのために体のメカニズムを知る * 06 体重や体脂肪などの目安を知りバランスがとれた踊れる体をつくる * 07 基礎代謝をアップさせて太りにくい体にする * 08 姿勢をキープする踊るときに重要な筋肉を鍛える ・・・など全8項目 ☆ PART3 踊れる体に必要な栄養素を理解する * 14 栄養素の役割を知ってバレエの体づくりに活かす * 15 パフォーマンスを維持して踊るためのエネルギー源を補給する * 16 炭水化物の効果的な摂取で踊るためのパワーを高める ・・・など全15項目 ☆ PART4 バレエに欠かせない栄養バランスのとれたメニュー * 29 顔の違う様々な食材を摂取し栄養バランスの良いメニューにする * 30 セルフチェックシートを使いバレエのための食事を確認する * 31 太らない習慣の3つのルールで食への意識を変える ・・・など全10項目 ☆ PART5 バレエに大切な食事のコントロール * 39 食事を管理して年齢とともに変化する体へ対応する * 40 食生活を正していくとホルモンバランスが整えられる * 41 食事を記録して食生活を客観視する ・・・など全12項目 ◆◇◆ 監修者プロフィール ◆◇◆ 村田裕子 管理栄養士 / 料理研究家 / 新国立劇場バレエ研修所 栄養学講師 日本女子大学家政学部食物学科食物学専攻卒業。 卒業後出版社でファッション誌の編集を経て、料理の道を進む。 海外での料理修行を行い、料理研究家・管理栄養士としての 活動を開始し、雑誌やテレビ、食品会社のレシピ作成、 料理教室の主宰など多方面で活躍。 2013年より新国立劇場バレエ研修所にて、 栄養学の講師を務める。 プロを目指す若手ダンサーの他に、 バレエを習う子どもから大人までに対する栄養指導・講演会、 バレエ雑誌においてのレシピ掲載など数多くの バレエダンサーに対して食事のサポートを行う。 自身も長年の趣味としてクラシックバレエを嗜み、 バレエダンサーに必要な栄養素や練習時に適した補食、 ダンサーの体質別に必要な食事などを熟知している。
  • おなかがへこむ 深部筋エクササイズ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おなかをへこませ、スタイルをよくするのに一番大切なのは、腰椎や骨盤の周辺にある「深部筋」(インナーマッスル)と体幹(身体の中心、背骨のちかく)にある大きな筋肉です。これらの筋肉を活性化し、全体でその量を1キログラム増やすと、姿勢やプロポーションがよくなるだけでなく、基礎代謝量が1日あたり50キロカロリー増えます。また、腰痛や肩こりも治っていきます。本書では、おなかをへこませ、美しいスタイルを維持するために効果があり、しかも家庭で手軽にできる深部筋エクササイズをなるべく多くご紹介しました。体力レベルにあわせて少しずつステップアップしてゆけば、必ず効果が得られるものです。「おなかをすっきりさせるエクササイズ」…仰向け足ふみ、水平足ふみ、おしり歩き、グッドボーニングエクササイズ、おしり歩き。「ヒップアップに効果的なエクササイズ」…ダンベルデッドリフト、バックキック、サイド・ランジ。etc.
  • お風呂deダイエット―1日5分からのスッキリひきしめ習慣―
    -
    入るだけで身体の基礎代謝を高めて、デトックスを促進し、食欲だってコントロールするお風呂の力。気になる部位の簡単ストレッチを加えれば、一気にやせやすい身体へ。辛い食事制限やハードなフィットネスは一切なし、ポッチャリ女子でも続けられる、リバウンドも心配無用のお手軽ダイエット。毎日の入浴が人生まで変えます!
  • 魔法の7つの食習慣 オーソモレキュラーダイエット
    5.0
    ◆ダイエットに成功できなかった理由は  自分の「個体差」を把握できていなかったから 悩める全ての女性へおくる最強のダイエット法は「個体差」を重視した「オーソモレキュラーダイエット」。 ◆「オーソモレキュラーダイエット」により  心身ともに健康で無理なく健康的に痩せる【7つの食習慣のポイント】 細胞から栄養状態を整えることで、身体の代謝が円滑になり脂肪を燃焼しやすい身体になります。 ◆女性だからこそ気をつけておきたい栄養とホルモン異常の話 食べたら太る、食べなくても痩せない。このような女性は身体の基礎代謝が低下しています。そこには新陳代謝を司る甲状腺ホルモンの働きも関係しています。 ◆自分のタイプを知るチェックリストや栄養不足チェックリスト付き 短期間の大幅な減量は女性にとって、生理不順や妊娠しづらい身体、骨粗鬆症のリスク、中高年の方は更年期症状の悪化、などにつながります。 【担当編集者から】 ●著者は分子栄養学を基にした栄養療法を専門に行うクリニックを開業。ファスティング(断食)などの食べないダイエット、16時間断食や糖質制限、高タンパク・高脂肪食のダイエット法を行ってきた人が、その後慢性疲労や胃腸障害、メンタル不調や甲状腺機能低下などの不調に悩まされてきた方々を診てきています。そんな方々も、本書のメソッドで自身の個体差に合った食事・栄養・生活習慣により、無理なく自然に痩せています。本書は著者が考案した日本初の分子栄養学によるダイエット本です。 【目次】 はじめに 第1章 そのダイエット見直しませんか? 01 太ってるってどういうこと? 02 若い女性の間違ったボディーイメージ 03 痩せた若い女性にもおこる食後高血糖 04 そもそも現代人は栄養不足? 05 オーソモレキュラーって何? 06 「個体差」を考えよう 07 ダイエットに応用しよう 08 朝食抜きダイエットの落とし穴 09 代謝が下がるエネルギー制限ダイエット 10 胃腸に負担のかかる糖質制限ダイエット 11 慢性的な不調につながる糖質過剰 12 低栄養と脂肪肝 13 食べたら太る、食べなくても痩せない 14 甲状腺のしくみ コラム 低T3症候群 第2章 ~個体差を知って健康的に痩せる~オーソモレキュラーダイエット 15 アーユルヴェーダと個体差 16 自分のウィークポイントがわかる あなたのウィークポイントがわかる! 個体差チェック 個体差チェックA 消化力低下タイプ 個体差チェックB 食後高血糖タイプ 個体差チェックC 慢性疲労タイプ 個体差チェックD 鉄欠乏性貧血タイプ 個体差チェックE 基礎代謝低下タイプ コラム 食後高血糖を知る血液検査項目 1・5ーAG  第3章 痩せる魔法の7つの食習慣 17 痩せる魔法の7つの食習慣 魔法の食習慣1 朝食をしっかり食べよう 18 体内リズムを整える朝食 19 効率的なタンパク質の摂り方 魔法の食習慣2 消化を助ける食材をとりいれよう 20 消化を助ける食材 21 消化を助ける胆汁酸の効果 魔法の食習慣3 食物繊維をとろう 22 食物繊維の増やし方 23 発酵性食物繊維の効果 魔法の食習慣4 ボーンブロスをとりれよう 24 ダイエットの味方ボーンブロス ボーンブロス7変化レシピ 魔法の食習慣5 魚を食べよう 25 魚油の抗肥満効果 26 魚は良質なタンパク質 魔法の食習慣6 主食の種類を変えて分食しよう 27 血糖値上昇を抑える大麦 28 高アミロース米を食べよう 魔法の食習慣7 ミネラル食材をとろう 29 代謝をサポートするミネラルのとり方 30 ミネラルが失われている食材に注意 31 健康的に痩せる生活習慣 健康的生活習慣1 睡眠をとろう 32 良質な睡眠に必要な栄養 33 睡眠の質を下げる夜間低血糖 健康的生活習慣2 適度な運動をとりいれよう 34 食後の運動のメリット 35 日常生活にとりいれやすい軽い運動 健康的生活習慣3 サプリメントを活用しよう 36 効果的なサプリメント活用方法 栄養不足チェック おわりに
  • 下半身がみるみるやせる! 10秒「お尻ほぐし」
    -
    筋膜が硬くなると、脚などの関節が動かしにくくなり、骨を引っ張って体全体にゆがみが出てくる。姿勢が悪くなるばかりか、基礎代謝も下がり脂肪をためこむだけでなく、ついてしまった脂肪が燃焼しにくくなる。本書では、脂肪がつきにくくなり、同時にためこんだ脂肪を燃え出し始めさせる「お尻ほぐし」の方法を紹介します。
  • 体のたるみを引きしめる!「体芯力」体操
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 体芯力体操は、「曲げる」「伸ばす」「ひねる」だけの、まったく負荷のかからない“がんばらない”エクササイズです。ポッコリおなか、たるんだお尻、下半身デブ、背中の肉……これら中高年の体型の悩みは、筋力低下によるたるみが原因。体がたるむ理由は、使うべき筋肉を正しく使えていないから。体芯力体操で、たるみが気になる部分と体芯を一緒に動かすことで、効率的に筋肉を刺激し、体を引きしめていきます。加えて、体芯力エクササイズを行うことで、基礎代謝はぐんぐんアップ!基礎代謝があがることで、太りにくく、やせやすい体へと変わっていきます。
  • カリスマ整体師が教える おやじ体型改造計画
    -
    かつては肉体美を誇っていた人も、中年になるとお腹が出てくるもの。加齢とともに基礎代謝が落ちてくるので、自分のからだに意識的でないと、若いころの“粋な”体型は維持できません。毎日のほんの少しの心がけで、からだがスッキリすれば、身も心も若返って、家族から一目置かれる存在になれます。そして、家族へのちょっとした思いやりを示すことで、家族との溝を埋めることができるのです。女性のからだを知ることは、家族からの尊敬を取り戻すいちばんの近道です。毎日多くのからだに接しつづけ、女性からの絶大な支持を得ている、カリスマ整体師タク先生が、危機的状況にある日本の男性に向けて、粋でカッコいい体型を取り戻し、リスペクトされる方法を提案します。

    試し読み

    フォロー
  • カロリー貯金ダイエット
    -
    いまネットで話題の「カロリー貯金ダイエット」 ダイエットの初心者からベテランまで誰でも無理なく、確実にやせる方法として女性読者を中心に圧倒的支持を誇っている! そんな人気ダイエットブロガー「ホネホネロック」がやせるための減量の秘訣をあますことなく公開! 1日あたりスナック菓子1袋分(400kcal)の節約なら半年で10kgやせる! ブログファン(=「カロ貯民」)のなかで成功者続出中! 「ダイエットに魔法はありません。」 「体重はカロリー以外の影響を受けません!」 正しい知識に基づいた健やかにやせるための失敗しない減量法を教えます。 そしてリバウンドの心配がなく体形が維持できる! そもそも「カロリー貯金」って何? 「カロリー貯金」とは、カロリーをお金に見立てて体重をコントロールする方法です。 例えば、収入が20万円で支出も20万円なら、その家にあるお金は変わりません。体重も同じです。 消費カロリーが2000kcalで摂取カロリーも2000kcalなら、その人の体重は変わりません。 このようにカロリー貯金では、消費カロリーを収入、摂取カロリーを支出に見立てて体重を管理していきます。 消費カロリーと摂取カロリーが釣り合っているとき、体重はキープ(維持)されます。 では、体重を減らしたいときや増やしたいときはどうすればいいでしょうか。 消費カロリーと摂取カロリーに差をつければ、その分だけ体重が変わります。 消費カロリー>摂取カロリーだと体重が減ります。 消費カロリー<摂取カロリーだと体重が増えます。 多少の個人差はありますが、7200kcalの差で体重が1kg変化します。 この方程式を利用して、カロリーを貯金していくのがカロリー貯金です。 《カロリー貯金のやり方》 1.まずは消費カロリーを調べる(⇒ネットで簡単に検索) 2.摂取カロリーはざっくり多めに大まかな計算でOK 3.[消費カロリー]-[摂取カロリー]=[カロリー貯金]として貯める 4.カロリー貯金が7200kcal貯まれば体重は1kg減る ※体重は遅れてついてくるからゆっくり待とう ※摂取カロリーは基礎代謝以上~消費カロリー未満がオススメ ※脂肪じゃなく水分とかで1日に1~2kgは変化するからビックリしないで!
  • 筋肉のしくみ図鑑 2019/06/25
    -
    私たちのカラダは臓器、器官、骨、そして筋肉といった様々なものから構成されています。そしてそれらが複雑に連動しながら働いています。歩いたり、走ったり、スポーツを楽しんだりするのは、「運動器(骨格、筋肉(骨格筋、関節、靭帯、腱の総称)」が効率良くカラダを動かしているからです。本書は、人間のカラダに備わる筋肉とはどんなものなのか?筋肉のしくみからスタートし、「首・肩・背中の筋肉」「腕と手の筋肉」「お腹・お尻・股関節の筋肉」「脚・足の筋肉 」の4つに分けて、分かりやすく解説します。 ※本書は2017年11月に発売された『日本一わかりやすい 筋肉の本』を加筆・修正したうえ、再編集し一冊にまとめたものです。 表紙 はじめに 目次 こんなとき、ナニ筋が活躍? あっという間にわかる! 筋肉のしくみ 骨と筋肉がおりなす、カラダの驚異のしくみ 骨はカラダをしっかり支え姿勢を保つ土台となっている 骨と骨を接する部分は関節軟骨で覆われている 自分の意志で動かせる筋肉と動かせない筋肉がある 私たちの筋肉の正体は? その特徴と役割を探る 筋肉は筋線維の集合体。主成分はたんぱく質 筋肉は赤い筋肉と白い筋肉にわかれている 筋肉の形や構造に男女の違いはない ダイエット中の筋トレは基礎代謝が上がり効果絶大!  縮まったままの筋肉はどんどん硬くなる 私たちの筋肉はどうすれば発達する? 適度な刺激を与えないと筋肉の機能や量は落ちる 食事で摂り切れないたんぱく質をプロテインで 筋トレ後はたんぱく質+「ビタミン・ミネラル・食物繊維」を忘れずに 筋肉図鑑 筋肉図鑑 1 首・肩・背中の筋肉 01 首後方の筋肉群 02 胸鎖乳突筋 03 咬筋 04 広背筋 05 大胸筋 06 三角筋 07 ローテーターカフ 08 脊柱起立筋 09 僧帽筋 10 前鋸筋 11 肩甲挙筋 12 菱形筋 筋肉図鑑 2 腕と手の筋肉 13 上腕二頭筋 14 上腕三頭筋 15 腕橈骨筋 16 回外筋 17 方形回内筋 18 母子対立筋 19 虫様筋 20 浅指屈筋 21 総指伸筋 筋肉図鑑 3 お腹・お尻・股関節の筋肉 22 腹直筋 23 腹斜筋 24 腹横筋 25 腰方形筋 26 横隔膜 27 大殿筋 28 中殿筋・小殿筋 29 大腿筋膜張筋 30 腸腰筋 31 梨状筋 筋肉図鑑 4 脚・足の筋肉 32 大腿四頭筋 33 ハムストリング 34 内転筋群 35 下腿三頭筋 36 前脛骨筋・後脛骨筋 37 足底筋群 超カンタン 筋肉別エクササイズ 首後方の筋肉群/胸鎖乳突筋/咬筋 広背筋/大胸筋/三角筋/ローテーターカフ 脊柱起立筋/僧帽筋/前鋸筋/肩甲挙筋 菱形筋/上腕二頭筋/上腕三頭筋/腕橈骨筋の鍛え方 回外筋/方形回内筋/腹直筋/腹斜筋 腹横筋/腰方形筋/横隔膜/大殿筋 中殿筋・小殿筋/大腿筋膜張筋/腸腰筋/梨状筋 大腿四頭筋/ハムストリング/内転筋群/下腿三頭筋 前脛骨筋と後脛骨筋/足底 INDEX

    試し読み

    フォロー
  • 血糖値を上げない 肉食で糖質オフ大成功!
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 体重を増やさず、健康寿命を伸ばす食生活は 糖質オフ、が今や常識。 食事のカロリーを抑えると、基礎代謝も落ちてしまうので 実はやせられないのです。 でも、糖質オフの食生活が続かないという声が多数。 糖質制限食の第一人者である江部康二医師が監修する本書では 低糖質の食生活を成功させるカギが 肉を中心としたたんぱく質であることを解き明かし 合わせて、高たんぱく質・低糖質の簡単おかずを 72レシピ掲載しています。 糖質をオフするだけでは 必要なカロリーがとれず、満腹感もなくてつらいだけ。 炭水化物などの糖質を減らした分、 たんぱく質をしっかりとり、カロリーを補う必要があります。 肉の良質なたんぱく質は、若者にはもちろん シニア世代にとっても健康を保つために不可欠。 脂質も糖質オフの味方です。 体にいい油をちゃんととることが、ダイエットにつながります。 レシピは、簡単で作りやすいものをセレクト。 こってりだけでなく、あっさり味の肉おかず、 1品でバランスがいい、野菜たっぷり肉おかず、 豆腐や大豆製品などをプラスしてボリュームアップした肉おかずなどを ご紹介しています。 加えて、食生活に必ずとり入れたい青背の魚の簡単おかずも。 健康診断の数値や血糖値が気になる人、 年齢を重ねても元気に人生を楽しみたい人、 今日から健康寿命をのばす食べ方に ぜひトライしてください!
  • 肩甲骨リセットで「背中」と「おしり」が面白いほどやせる!
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【朝、起きた瞬間から、美しくなっていく。】――1回のレッスンでウエストマイナス4cmも実現! すごい効果の「肩甲骨エクササイズ」をこの1冊で、手軽に実践できます。肩甲骨を正しくほぐすと「背中のムダ肉」も「ブラのはみ肉」も「でか尻」も、もう悩まない! 肩甲骨は、背骨の上部を左右に挟んだ位置にあります。この部分が余計なお肉で埋まっていたり、やせていても立体的な形をしていなかったり……。そんな背中は、見た目に美しくないばかりではなく、全身の動きや美容効果を妨げる要因になるのです。 背中には、カロリー消費に関わる筋肉がたくさんあるので、背中を鍛えると基礎代謝も上がり、やせやすい体になります。しかも、肩甲骨を正しく動かすと「骨盤」も連動して動き始めます。もう肩甲骨を動かさない手はないでしょう!※本書は2009年9月に出版した『脂肪を落として背中からスッキリ! 肩甲骨ダイエット』(小社刊)を文庫化したものです。
  • 「凍らせしじみ」ダイエット――ダイエットのキモは肝臓にあった!
    -
    器基礎代謝量No1! 肝臓を活かす、 ゼロストレスのダイエットとは? 数多あるダイエットに挫折しつづけるアナタに朗報! エクササイズも食事制限も不要でラクに続けられるダイエットは、 「凍らせしじみ」を活用した料理で肝臓を元気にすることだった。 第一章 やせない理由は簡単なことだった 第二章 究極の「やせ体質」、決め手は「肝臓」にあり! 第三章 肝機能を高め、脂肪を燃焼する「しじみ」 第四章 健康効果を爆上げする「凍らせしじみ」 第五章 失敗続きのダイエット、成功の鍵はここにある
  • 「股関節」を整えると、みるみる体が若返る! 姿勢矯正、ダイエット、ストレス防止
    -
    「股関節」を整えると、こんなに「いいこと」が起こります!・ねこ背が治り、美しい姿勢になれる・体のゆがみが改善され、肩こりや腰痛が解消・基礎代謝が上がり、脂肪が燃えやすくなる・心が前向きになって、気持ちにハリが出る・体全体の負担が減るので、疲れにくくなる本書は、そんな重要な「股関節」のケア方法とトレーニング法をまとめました。股関節専門のスーパードクターが、「歩き方」「ストレッチ」「食事」「普段の体の使い方」など、あらゆる面から徹底サポートします! 今、股関節の痛みがない人も必読の1冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 今度こそ、ぽっこりお腹をへこませよう! 40歳からの中年太りを解消!
    -
    「中年太りを解消したい」「ぽっこりお腹をへこませたい」「健康診断でメタボだと言われた」、そんな40代以上の体の悩みを解決する1冊です。 社会人になると運動する機会が減り、飲み会や接待など外食が増えます。20代・30代の頃はスリムでも、40代になると体重が増えやすくなります。特に40歳を過ぎてからお腹がぽっこりと出てきた人も多いのではないでしょうか。これがいわゆる「中年太り」です。 中年太りを解消するためにサウナで汗をかいたり、腹筋運動を行なったり、スポーツジムに通い始める人もいます。しかし、サウナで汗をかいたり、腹筋運動をしても、中年太りは解消されません。 効率よくお腹をへこませるには、正しい方法があります。基礎代謝が下がって痩せにくくなっている40代からでも、食事と運動を一工夫するだけで、ぽっこりお腹がへこみ、メタボ腹を解消できます。 本書では、ジムのトレーナーとして15000件以上のダイエット指導をしてきた経験から、ぽっこりお腹をへこませて、メタボ体型から抜け出す方法を紹介しています。 中年太りにお悩みの40代以上の方は、ぜひ本書で紹介した食事法や自宅トレーニングを実践してみてください。 【購入者特典】 ダイエット成功の道しるべ! 中年太り解消への7つのステップ

    試し読み

    フォロー
  • 最高の睡眠ダイエット
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。 寝る前に3分、5つのストレッチをおこなうだけで、寝ている間にみるみる痩せる「睡眠ダイエット」をお届けします! 実はきちんと寝ていれば、人は一晩で300キロカロリーを消費すると言われています。 ところが、ほとんどの人は「しっかり眠れていない」ため、この消費がおこなわれていません。 なんともったいないことでしょう! 本書はテレビ「初耳学」で林先生を驚愕させ、多くの有名芸能人から施術依頼が殺到している山田BODY先生が開発したメソッドを全て公開します。 このストレッチをするだけで、体をゆるめ、基礎代謝をアップさせ、最高の睡眠とやせ体質があなたのものになるのです。 さらに、痩せたい部位ごとのストレッチ、腰痛やむくみなどを解消するストレッチも掲載しています。 「痩せたいけれど日々疲れて何もしたくない!」。わかります。 だからこそ、人生の3分の1にもあたる寝ている時間を有効活用し、健康と理想の体型を手に入れて、より豊かで楽しい生活へと変えていきましょう!
  • 30代からのシンプル・ダイエット 自然に体重が減っていく
    3.0
    30代以降の女性に向けて、医学的な立場から “目からウロコ”のダイエット法を提唱するのが本書。20代までの女性の肥満の原因は「食べすぎ」「カロリーオーバー」にあり、その対処法としてはハードな「減食」「運動」による「即効・激やせダイエット」でも効果があった。しかし、30代からは「筋力の低下(体型が崩れはじめる)」「若返りホルモンの分泌低下(生活習慣病を引き起こす内臓脂肪を溜めやすくなる)」「基礎代謝力の低下(中年太りが始まる)」といった体の変調(老化)が肥満の原因となり、20代と同じようなハードなダイエットでは心と体が耐えられなくなる。  そこで本書では、生活のちょっとした改善・工夫を楽しみながら「若い体&健康づくり」をすすめるアンチエイジング医療の視点から、誰でも簡単にできる「やせる仕組み」の作り方を説く。ポイントは以下のとおり。 ・がまんしない食事 ・運動はがんばらなくていい ・新陳代謝力、免疫力も上がり、きれいで病気をしない人になる ・1ヵ月2kg減を目標としたプログラムなので、ラクラク100%成功 ・内臓脂肪落としに有効 [目次] 1.誰もがもっている「やせる仕組み」を使い切る 2.朝の習慣――「やせる仕組み」にスイッチを入れる 3.昼の習慣――食べる時間、食材の組み合わせ、食べ方を見直す 4.夜の習慣――寝ていても「やせる仕組み」をきちんと働かせる 5.二度と太らないためにやるべきこと
  • 脂肪が燃える「体幹」トレーニング
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 トレーニング、エクササイズのカリスマ、東京大学大学院教授の石井直方氏と、近畿大学生物理工学部人間工学科准教授の谷本道哉氏のコンビによる『お腹を凹(ヘコ)ませる』メタボ対策本の決定版! 一生、太らない体になる、腹囲サイズダウンのためのメニューを中心に紹介します。おなかがぽっこりと張り出して、ズボンがきつくなってきた…など、内臓の周りに脂肪を溜め込んでしまういわゆるメタボリックシンドローム(内臓脂肪型肥満)の黄色信号が気になり出したら、さっそく今日からトレーニングしましょう。 今や中高年男性の2人に1人ともいわれるメタボリックシンドローム。とくに30歳を過ぎたあたりから、徐々に基礎代謝が低下し、食事制限や多少の運動では体重が落ちづらくなってきます。本書では代謝の低下に深く関わる筋肉量を増加する方法を分かりやすく解説していきます。時間に追われるサラリーマンでも、生活のリズムに即した簡単な「1分体操」で効率よく筋肉量を増やし、脂肪が燃えやすい代謝のよい体をつくれます。激しい筋肉トレーニングなんかしなくても、わずかな期間でお腹周りのサイズダウンに成功できます!
  • 体脂肪40%腐女子、 妄想力と粘着力で痩せました。
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 運動キライ。米大好き。家から出ないで薄い本を眺めていたい……そんなアラサー腐女子が、最初で最後のダイエットに挑戦! 1年間で体重10kg以上、体脂肪率10%以上の減量に成功! 現在も緩やかに減り、スリムな生活習慣をキープ中!! 右も左もわからなかった人生初のダイエット、成功の秘訣は、あらゆる情報を納得がいくまで調べ上げる“粘着力”と、ダイエットも擬人化BLに変換し、停滞期をも乗り越える萌えの力、“妄想力”だった! びっくりするほど短期間で劇的に痩せたわけじゃない。それでも努力と根性が必要で、しんどい時期もあった日々。大切なのは知識と工夫、そしてずっと続けられることだったのです。 ・生姜ココアで体脂肪率4%減、その理由を調べてみた。 ・炭水化物抜きとか無理、だから「食べ順」を変えてみた。 ・たまにはガッツリ食べたい、そんな時は肥満細胞の戦闘力が弱い「おやつタイム」に解禁してみた。 ――痩せるしくみの「なるほど」と腐女子ならではの「あるある」が満載の、実録ダイエットコミックエッセイ! イラストコミュニケーションサービス[pixiv(ピクシブ)]に掲載し人気を博した『体脂肪40%越えの腐女子がダイエットした実録漫画』をまとめたオール描き下ろし作品です。 新たに生み出されたメガネ&白衣の擬人化男子(ツンデレ/受)が、あなたのダイエットを強力サポート!? 【目次】 *ダイエット、何すれば? *とにかく楽に痩せたい腐女子心 *「基礎代謝」に注目してみた *基礎代謝UPメシってあるの? *「冷やすな」がポイント *やっぱりやらなきゃダメですか。。 *越えられない壁? 「停滞期」 *ダイエット開始、1年後… 【読了時間 約20分】
  • たんぱく質ダイエット - お腹いっぱい食べても太らない医師が発案した -
    3.0
    45年間ず~~~~~~~~~~~~っと体重63㎏。 食事制限なし→お米もOK、激しいトレーニングの必要なし→散歩でOK、家計の圧迫なし→買い物はコンビニでOK、心身の負担なし→気楽にOK!  地味なたんぱく質のすごい力を、好きなだけ食べても太らない医師が完全解説。 キーワードはたったの3つだけ。 ①合言葉は「高たんぱく」 ②たんぱく質は、カロリーが低め ③食べるだけで脂肪が燃焼される。 ダイエットの成功はもちろん、自律神経や腸内環境も整い、免疫力も向上。美肌、長寿まで手に入ります! 「16歳の頃から体重が変わらないという話をすると、“よほどストイックな生活をしているのでしょう?”と言われます。 しかし、特別なことは何もしていません。 食事は肉や魚を中心に好きなものを食べていますし、ジムに通ったことは、一度もありません。 基礎代謝は年齢とともに衰えていくものなのに、なぜ自分は体重が増えないのか? そこで気づいたのが、たんぱく質中心の食生活を送っているということ。 “たんぱく質って、太るんじゃないの?”と思った人。 とんでもありません。 『高たんぱく、低カロリー』な食生活は、やせ体質に近づく一番の近道です。」(著者より) 【著者プロフィール】 小林弘幸 (こばやし・ひろゆき) 順天堂大学医学部教授/日本スポーツ協会公認スポーツドクター 1960年、埼玉県生まれ。順天堂大学医学部卒業。 同大学大学院医学研究科修了後、ロンドン大学付属英国王立小児病院外科、トリニティ大学付属医学研究センター、アイルランド国立小児病院外科、順天堂大学小児外科講師・助教授など経て、現在に至る。 腸内環境を整える“腸のスペシャリスト”として、食材やライフスタイルの考案など、健康な心と体の作り方を提案し続けている。 また、自律神経研究の第一人者として、プロスポーツ選手、アーティスト、文化人へのコンディショニング、パフォーマンス向上指導に関わる。 『結局、自律神経がすべて解決してくれる』『医者が考案した「長生きみそ汁」』(ともにアスコム)、『整える習慣』(日本経済新聞出版)などの著書のほか、「世界一受けたい授業」(日本テレビ)や「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」(TBSテレビ)などメディア出演も多数。
  • ダイエット人生にサヨウナラ!アラフォーオーバーダイエット 自分史上最高の美ボディを手に入れよう
    -
    今度こそ! ダイエット人生にサヨウナラしよう! 「万年ダイエットから卒業したい!」「お腹まわりのお肉を取りたい!」「若々しい見た目を手に入れたい!」「今回を最後のダイエットにしたい!」そんな40代・50代女性のカラダの悩みをバッチリ解決する1冊です。 40代・50代女性は、筋力不足による基礎代謝の低下、更年期によるホルモンバランスの乱れ、産後太りでお腹に脂肪がつきやすくなるなど、思うようにダイエットができなくなります。 スポーツジムで有酸素運動をする、エステでお腹まわりをマッサージする、脂肪燃焼サプリを飲むなど、色んなダイエット法を試しても望む効果を実感できていない人も少なくありません。 そんな40代・50代女性が健康的で引き締まった体を手に入れるには、女性ホルモンを味方につける必要があります。女性ホルモンを味方につけることで、体重が落ちるだけでなく、ダイエットのストレスからも解放され、若々しく健康的なスタイルが手に入ります。 本書では、パーソナルトレーナーとして15000件以上のダイエット指導をしてきた経験から、アラフォーオーバーダイエットに成功するコツを紹介しています。 今回を最後のダイエットにしたい40代・50代女性は、ぜひ本書で紹介する食事法や自宅トレーニングを実践してみてください。

    試し読み

    フォロー
  • 「出す力」を強めてやせる!ダイエット新レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 体内の余分な水分、中性脂肪、コレステロール、有害物質などの排泄を促して、健やかにやせるレシピを80品あまり提案する本。 年齢が深まるにつれて基礎代謝が落ち、前と同じように食べていても体重がふえたり、ウエスト周りがたるんだりする人が多い。 とはいえ、糖質オフダイエットのように主食をがまんするのは辛いし、 カロリーオフのダイエットでは炭水化物だけでなく、油分もがまんしなければならず、続かない人が多い。 本書のレシピなら、食べごたえのある麦入りの主食と、 からだのめぐりをよくする料理の組み合わせで、満足しつつも自然にやせられるというのがミソ。 実際、撮影3日間、本書の料理を食べつづけたスタッフはみな「出す力」の強化を実感し(みな便秘症ではない)、 体重も少し減ったことを付け加えておく。
  • 誰でもできる波動ダイエット シンプルで簡単な究極のダイエット法
    -
    目次 はじめに 1.人間の身体の基本的なメカニズム (1) 人間の身体は、何から出来ているか? (2) 細胞は何から造られるのか? (3) 栄養素はどうやって摂るのか? (4) 細胞は常に入れ替わっている (5) 身体は、本来自然に美しく・健康になるようになってる (6) 人間の身体の状態は体質ではなく、習慣です (7) 寝る時間帯で、身体の状態は変わってきます (8) 身体に必要のないものを入れると、身体の栄養素が減る (9) 脂肪が蓄積するメカニズムとは (10) 1日1食、2食ではダイエットは絶対に成功しません (11) 主食を入れない食事は食事回数にカウントされない (12) ダイエットのための主食はご飯がいい (13) 脳の1日の消費カロリーを知ってますか? (14) 脳のエネルギーに脂肪が使われることはありません (15) 脳の働きを損なわないことが大切 (16) 朝食がなぜ大切なのか (17) 人間の脳はストレスには極端に弱い (18) 基礎代謝について (19) 理想的な体重の減り方とは 2.習慣を簡単に変える方法 (1) 人間は習慣に支配されている (2) 知ることと出来ることは別物 (3) 習慣を変えることには大きなエネルギーが必要になります (4) 3-7の法則 (5) うまくいかなくてもいいんです (6) 思考習慣にも応用できます 3.毎日のデータ記録の準備、習慣化 4.夢(目標)と期限を設定すること 5.毎日お水を2リットル以上飲むことの習慣化 (1)「水」は人間の心と身体の健康に、最も大切なものです (2)「水道の水」が実は身体に大きなダメージを与えているんです (3) 日本の「水道の水」の塩素は仕方のないことなんです (4) 実は塩素より怖いものがあるんです (5) トリハロメタンなど (6) ダイオキシン (7) 農薬 (8) アスベスト (9) 放射性物質 (10) 水は身体の60%を構成しています (11) 血液をサラサラにします (12) 基礎代謝を上げる効果があります (13) 食欲が低下します (14) 便通がよくなります (15)「安全な水」を確保するには (16) 水道水の煮沸 (17) ミネラルウォーター (18) 天然の湧き水 (19) 浄水器 (20) 原発事故で、自己防衛は難しくなってきた 6.毎日の波動トレーニングの習慣化
  • 糖質制限完全マニュアル 血糖値が安定すればやせられる
    4.5
    1巻1,018円 (税込)
    体温や血圧などと比べて圧倒的に測定の機会が少ない血糖値。しかし、実はこの血糖値こそが私たちの健康にまつわるあらゆることを司っている。『血糖値が安定すればやせられる』という本書のタイトル通り、血糖値の上昇を抑え、安定させれば中性脂肪が増えることはなく、健康にやせることができる。 さらに、虫歯、肌の糖化、老化、糖尿病、動脈硬化症、ガンなど、多くの症状や病気の要因に血糖値が深く関わっている。 数多くの糖質制限関連の本を出版している北里研究所病院糖尿病センター長の山田悟先生が「血糖値」という視点から、ダイエットを成功に導く方法や病気予防などについて詳しく解説する。 【第1章 カロリー制限ではやせられない!?】 ■私自身が経験したカロリー制限食と低糖質食 カロリー制限でダイエットに挫折 / 空腹感をがまんしなくていい治療法 / イタリアンシェフ阿曽達治さんとの出会い / 増え続けるレストランの低糖質メニュー / 毎日お腹いっぱい食べても10kg減量に成功 ■カロリー制限は意味がない カロリー制限はなぜ続かない!? / 正確なカロリー計算などできない!/ 筋肉が落ち、基礎代謝までが減ってしまう / たちの悪いリバウンド / 老化を早める危険性 / カロリー制限にはエビデンスがない / 空腹のストレスがなく、効果が高い方法 【第2章 糖質と血糖値】 ■糖質が体内に取り込まれる仕組み 糖質=炭水化物-食物繊維 / 血糖値が健康を司っている / 血糖値を上げる物質はただひとつ / 細胞の「鍵」の役目をするインスリン / 国民の6分の1が危ない! ■糖質が脂肪になる仕組み 肥満のメカニズム / ブドウ糖が脂肪になる! / 太るとインスリンも効かなくなる / 日本人はインスリン分泌能力が低い民族 / 糖毒性という恐ろしい現象 / 糖尿病患者の半分以上が肥満ではない / 血糖値を上げるのは糖質だけ 【第3章 血糖値が安定すればやせられる】 ■血糖の上下動が肥満を引き起こす 健康診断では分からない“食後”血糖値 / 40歳以上の3人に1人が血糖異常者 / 過剰なインスリン分泌は肥満に直結する / 肝臓がフォアグラ状態に! ■糖質の過剰摂取が太る原因 血糖値の上昇が中性脂肪を増やす / 体脂肪増加の原因は糖質摂取だった / 油は肥満の原因ではない / 脂質を摂るほど中性脂肪は減る / 脂質は血糖値も下げてくれる / カロリー摂取を増やすと血糖値の上昇が防げる / アメリカと日本の食事摂取基準の違い / 食後血糖の上昇を抑える食べ方 / 太っている人はやせて、やせている人は引き締まる 【第4章 ロカボで食べればすべてが解決する】 ■ロカボの定義と食べ方 ローカーボ、糖質制限、ロカボの違い / 1日に摂ってよい糖質量は? / 肥満や病気のリスクが格段に減る / でんぷんには要注意 / まずは主食を半分に / おかずはお腹いっぱい食べる / ソースよりマヨネーズがおすすめ / カーボラストで食べよう! / 朝食抜きがダメな理由 / 糖質量を守れば夜食もOK / あらゆる体形と年齢におすすめできる食事法 ■ロカボのコツと注意点 醸造酒も蒸留酒もOK / お酒を一緒に飲むと血糖値が下がる / スイーツも毎日楽しめる / フランス料理、実は低糖質 / 和食=ヘルシーのワナ / ファストフードとコンビニの活用法 / 果物はおやつとしてカウント / フルーツジュースの落とし穴 / ロカボはコツをつかめば簡単! 【第5章 血糖値が安定すれば寿命が延びる】 ■糖尿病を未然に防ぐ 空腹時血糖100mg/dl以上は糖尿病予備軍 / 食後血糖140mg/dl以上は糖尿病予備軍 / 本当に怖いのは合併症 / 併発すると生命にかかわる動脈硬化症 / 糖尿病を未然に食い止めるために / 食後血糖を測る方法 ■血糖異常が引き起こす様々な病気 メタボリックドミノ / 「メタボ→糖尿病→動脈硬化症」の連鎖 / 認知症も引き起こす 【第6章 運動と血糖値】 ■運動すれば血糖値が下がる 運動にはインスリンのような作用がある / GLUT4を増やす働き / 週1回の運動でもOK / 有酸素運動か、筋トレか? / 食後の運動が効果的 / 継続できる運動を見つけよう ■アスリートのための食事 カーボローディングには意味がない? / ファットアダプテーションは高血糖のリスクがない / カーボローディングの危険性 / アスリートにもロカボがおすすめ
  • 鶏むねダイエット最強たんぱく質レシピ150
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 高たんぱく・低糖質の鶏むね肉で作る、 糖質10g以下、300kcal以下の最強ダイエットおかず150レシピ! しっかり食べてもやせられる! 満足感があって、無理なく続けれられる!と、 大人気の「たんぱく質ダイエット」。 3大栄養素の中でもっとも脂肪になりにくい「たんぱく質」をしっかりとることで、 筋肉量を増やす→基礎代謝を上げる→脂肪を燃焼しやすくする=太りにくい体にする のが大きな特徴です。 しかも、たんぱく質をたっぷりとれば肌や髪もつややかに美しくなり、 若々しさが維持できるといいことずくめ! そこで、高たんぱく質食材の代表選手・鶏むね肉を使った、 手軽でいて最高においしいおかずばかりを 150レシピ詰め込んだのがこちらの本です。 レンチンやフライパンひとつでさっと作れる「すぐできおかず」から、 人気のサラダチキンの作り方と、それで作れるおかず、 鶏むね肉だからこそおいしいテッパンおかず、 切り方でガラッとおいしくなる鶏むねマジック、蒸し鶏&ゆで鶏まで。 バラエティ豊かなおかずが作れるようになる、永久保存版の1冊。 150点の料理すべてに「たんぱく質量・カロリー・糖質量」つきです! 【もくじ】 すぐでき鶏むねおかず やっぱりサラダチキンは最強! 鶏むね肉のテッパンおかず 切り方しだいでこんなにおいしく! 蒸し鶏・ゆで鶏でラク~にひと皿 「下味漬け」でぐっとおいしく!
  • トロント最高の医師が教える 世界最強のファスティング
    3.6
    ファスティングとは単なるダイエットではない。 ホルモンの働きを整えることで、 心と体をベストコンディションに作り上げること。  ファスティングの効果は、体重や血液検査の結果だけにとどまらない。中毒、羞恥心、罪悪感など、減量や不健康な生活にまつわるさまざまな精神的、感情的な問題にも効果がある。医学的な問題もさることながら、こうした苦悩に対処するのも大切なことだ。(「はじめに」より) <やってはいけないこと> 脂質を取らない カロリー制限 SNSを見る 食品の買い出しに行く……etc. <効果> *基礎代謝量アップ *メタボリック症候群の予防と治療 *脳の働きが良くなり、スッキリする *認知機能・学習機能・記憶力アップ *意欲、達成感など精神・感情面が安定する *低グリセミック負荷の食事で糖尿病・心臓病・がんの予防 *ファットあだぷしょん状態になり、脂質だけ燃える *オートファジー効果でがんの進行を遅らせる……etc. 読んですぐに実践できる、ファスティングの決定版!
  • Dr.クロワッサン 新型コロナ インフルエンザ 感染症に負けない、カラダをつくる。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 新型コロナとインフルエンザの同時流行、混合感染は起きますか? 呼吸器にうるおいを、感染症に備える食事。 【ブロッコリーのレシピ】 ブロッコリーのめんたい白和え ブロッコリーのつくね ブロッコリーと粒マスタードのディップ 【オメガ3脂肪酸のレシピ】 ぶりときゅうりの韓国和え アボカドとさば缶のカップサラダ 豆乳マヨネーズ和え ねぎ塩鶏レバー 【白い食材、スパイスのレシピ】 ながいものマッシュ 鶏むね肉のカレー南蛮 豆乳がゆ 豚肉と白菜のスープ かぶとじゃがいものポタージュ 【めぐりを促す温かい飲みもの】 ドライイチジクとバナナのスムージー しょうが大根あめ レモングラスグリーンティー サフランミルクティー 風邪をひいているとコロナ感染リスクは高くなる? 体力の衰えに感染症は忍びよる 運動嫌いの人にこそおすすめです、呼吸力をつけてカラダの底上げ。 ・内蔵を活性化させ代謝を上げる腹式呼吸。 ・腹筋を鍛えて腸を動かす! ・太ももを鍛えて基礎代謝を上げる! ・ふくらはぎを鍛えて血行を促す! マスクで肌荒れ、乾燥、消毒荒れ。 気になる症状を解消する方法。 リンパの滞りを解消して、免疫力を低下させない。 ・そけい部のリンパマッサージ ・ひざ裏とふくらはぎのリンパマッサージ ・足の裏のリンパマッサージ ・首・顔・頭のリンパマッサージ 耳鼻咽喉科医がすすめる 感染症対策は口内のうるおいから、「うるうる粘膜」づくりルール6 ・舌磨きとうがいが「うるうる粘膜」をつくってくれる。 ・オイルを使って、鼻の粘膜をしっかり保湿する。 ・粘膜のうるおいには、やはり水分が大切。 ・好きな曲の鼻歌で、心も粘膜もうるうるに。 ・腸内環境が整えば、粘膜も健康になる。 ・「冷えは万病のもと」は、粘膜にもあてはまる。
  • 長友佑都のヨガ友  ココロとカラダを変える新感覚トレーニング
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ○長友佑都からのメッセージ  「皆さん、こんにちは。インテルの長友佑都です。僕はヨガと出会い、日頃から実践していく中で、ココロとカラダの変化に気づきました。 これまで、怪我が多く苦しい時期を過ごしていたのですが、ヨガをやり始めた後から、関節の可動域が広がり、プレーにも柔軟性をもたせることができ、パフォーマンスは上がりましたし、怪我もしなくなりました。  さらには、ココロの面でも感覚が研ぎ澄まされ、日々のトレーニングやミーティングでの集中力が高まったと思います。  この【ヨガ友】は、従来の「鍛える」という体幹トレーニングの要素と、「柔らかくする、心を落ち着かせる」というヨガ本来の要素を組み合わせたオリジナルメソッドです。 本書をきっかけに、多くのヒトに、僕を変えてくれた「ヨガ友」が広まってくれることを願っています」  長友佑都 ○ヨガ友(トモ)とは・・・ ◎長友佑都がインテルで実践し、体の質を変え、結果を出したヨガ ◎体幹トレーニングやストレッチも組み合わせた長友オリジナルのヨガ ◎男性でも、高校生でも、お年寄りでも、未経験者の誰もが行える初めてのヨガ ◎頭が冴えて集中力がアップ! ビジネスパーソンのパフォーマンスを上げるヨガ ◎体幹がきたえられて基礎代謝も上がる、ダイエットにも効果的なヨガ ○本書の内容 ▼長友佑都が実践しているヨガ「ヨガ友」を、連続写真でわかりやすく40ポーズ紹介しています。  ▼体がかたい人でもできる、簡単なポーズも紹介しています。 ▼なぜサッカー選手の長友佑都がヨガをするのか、本人が解説しています。 ▼スティーブ・ジョブズが瞑想をこよなく愛していたことをはじめ、Google、Facebook、Appleといった世界的な企業やアメリカのビジネスシーンで、なぜいまヨガが導入されているのかも紹介しています。  ▼肩コリ、腰痛、目疲れ、頭痛、不眠、胃腸の疲れ、全身疲労、自律神経の乱れなど、さまざまな体の不調を改善するためのヨガプログラムを開発し、紹介しています。  ▼長友佑都が監修する体幹トレーニングや脱力トレーニングもセットにした、上級者向けのプログラムも紹介しています。 ※この電子書籍には動画は収録されておりません。
  • なぜいくら腹筋をしても腹が凹まないのか
    4.1
    腹を凹ませるために鍛えるべきは、腹筋でも体幹でもない。実は「下半身」である。ダイエットの鉄則は「基礎代謝」を上げてエネルギーを消費しやすい体を作ること。そのためには、まず体全体の筋肉量を増やす必要がある。だが腹筋は、内臓を膜状に覆っている薄い筋肉なので、いくら鍛えても筋肉量はさほど増えない。それよりも大腿筋や大臀筋など下半身の大きな筋肉を鍛えた方が基礎代謝が上がり、結果的にお腹が凹むのだ。ダイエットの常識を覆し、最も効率良く内臓脂肪と皮下脂肪を落とす、目から鱗のトレーニングバイブル。
  • なぜ一流の男の腹は出ていないのか?
    3.6
    実は男性の脂肪は落ちやすい。男性の体には「内臓脂肪」がつきやすいという特徴があり、この内臓脂肪は血中に溶け出しやすいという性質があるからだ。血中に溶け出した内臓脂肪は、「基礎代謝」を高めることで比較的かんたんに落とすことができる。基礎代謝を高めるためには、食物繊維を多く取って内臓のぜん動運動を活発にしたり、高たんぱくな肉や魚を食べて筋肉量を増やせばよい。また、脂肪は血糖値が激しく上下することでつくられやすくなる。つまり、血糖値が上がりにくい食生活を心がければ脂肪が生成されにくくなるということだ。しかし、主食である米、パン、麺類を一切食べない「糖質制限」はストレスがたまり、続かない。そこで本書は、「食べる順番」を工夫して血糖値の上昇を防ぎ、腹を凹ませる方法を解説。この方法なら食事の量や種類に制限をかける必要がないため、接待などで飲む機会の多いビジネスパーソンでもストレスなく実践できる。居酒屋でのメニューの選び方、家庭での食事の注意事項、通勤時間を筋トレタイムに変える方法についても解説。「肉を食べると太るはウソ」「接待漬けでも痩せられる」など、頼もしい言葉が満載! マイナス25kgのダイエットに成功した著者が編み出した「意思が弱くても継続できる方法」を公開した、まさに「中年男性専用」のダイエット本!
  • 何歳からでも 丸まった背中が2ヵ月で伸びる!
    3.0
    高齢者に見られる曲がった背中は、実は背筋の衰えが原因のことが多い。適切な運動を2ヵ月も続ければ、確実に背中は伸びてくる。100%元通りになるわけではないけれど、かなりの効果を期待できる。「鏡を見たら、なんだか背中が丸い」「年とともに姿勢が悪くなってきた」と感じたら。すっと伸びた背中は若々しさの象徴であり、健康の元でもある。“寝たままできる”簡単ズボラ筋トレで、みるみる背中の筋肉がよみがえる!リハビリテーション医療の第一線で活躍する医師と理学療法士による、慈恵医大リハ式メソッド大公開。女性に多い背骨の圧迫骨折(骨粗鬆症)を防ぐ方法についても語る。 【背筋に効く!ズボラ筋トレ】 ・うつぶせで肘をつき、上半身を起こす ・うつぶせで寝て、頭を持ち上げる ・仰向けで膝を曲げ、お尻を上げる ・座った状態で上半身を起こす →この4つを2ヵ月続けるだけで、確実に背中が伸びてくる! 基礎代謝、最大酸素摂取量が上がる。 疲れにくくなる。 若々しく、元気に見える… まっすぐの背中にはメリットがたくさん!
  • にゃんこダイエット モチベーション ブック 一念発起×初志貫徹 痩せにゃいわけない辞典
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1 一念発起 「明日から」そう言うデブに明日はない  ポイント:目標設定とその理由を明確化する なぜ痩せたいのか そして成功の大前提は 食べるものと消費カロリーを安定させること   2 明鏡止水 ドカ食いはドカ悔い ポイント ストレスを押さえる工夫をする 食べようと思ったらまず深呼吸で食に向いた自分から距離を置く。 3 日進月歩   八分で十分 ポイント 基礎代謝を保つ 急激な減食は逆効果。代謝が下がってかえって痩せにくくなる。 ダイエットは、つまるところ、食事(入る)と活動(出る)のバランスを取って持続すること。 日々の生活でいかに効果的な工夫をし、小さな挫折を防ぐか、モチベーションを明確にし、維持することがポイントになる。 また、「してはいけない」という我慢のダイエットによるストレスは自律神経のバランスを乱し、満腹中枢を狂わせるので、ストレス対処も大切。 4字熟語を見て気分を新たにし、かわいらしい猫の写真を見て、心を癒すことでストレスを軽減、オキシトシンというホルモンを出すことでメンタルを安定させ、食に走ることを防ぐ効果があると言われています。 動物の写真と、4字熟語or諺とダイエットのキーワードとその説明を組み合わせて、日々眺めるとダイエットがうまくいくダイエットモチベーションブック。どこを開いても、モチベーションがアップ、日々の生活を楽しく、豊かに過ごしつつ、痩せるためのパートナーです。 掲載されているダイエット情報・用語(順不同) 基礎代謝、認知的不協和、視覚化、自律神経の乱れ、有酸素運動、脂肪燃焼 スクワット、長寿遺伝子、8時間ダイエット NEAT(非運動性熱産生)、ピーナッツエフェクト。オールアウト、筋肉量の減少 血糖値スパイク、座るリスク、満腹中枢、メラトニン バンドワゴン効果、チート、糖質オフダイエット、ウォーキング 健康食品のエビデンス、確証バイアス、隠れ肥満、部分痩せのわな スロージョギング、リバウンド、機能性表示食品、健康情報リテラシー サイギャップ、白湯、腸脳相関、ミルキングアクションン エイジズム、マインドフルネス、ピラティス、エキセントリックトレーニング リーキーガット、エンプティカロリー
  • 飲み方、使い方をちょっと変えるだけ 炭酸水 最強の活用法
    3.0
    いつもの食事の前に2杯飲むだけで、 基礎代謝があがり、ラクラクやせる。 さらに、便秘解消、お肌いきいき、疲労回復&病気予防にも。 飲むだけでなく、食べてよし、調理してよし、使ってよし! 誰でもカンタンにできる、「炭酸水」を試してください! 炭酸水は飲み方しだいですごいダイエット効果を生みます。 たとえば。 ・食事の15分前に飲む 〇 ・食事の直前に飲む × ・炭酸水はキンキンに冷やす × ・寝る前に飲む ○ ・飲むなら朝食後 × ・硬水より軟水の炭酸水 × ・効果があるのはコップ1~2杯 ○ 「この飲み方」を知らない人は損をしています! ************ 炭酸水は、ヨーロッパでは、天然の炭酸泉が豊富なため、 古くから医学療法に用いられています。 炭酸泉に含まれる炭酸ガスが皮膚から体内に浸透し、 毛細血管内に入り込むことで、毛細血管が広がり血流を活発にします。 そうした作用から、特に循環器系疾患において 動脈硬化や心臓病の治療やリハビリにも積極的に活用されています。 また、ジーコ監督が率いていたサッカー日本代表が、 2006年のサッカーワールドカップ・ドイツ大会前の合宿のときに 炭酸泉を導入し、選手たちの疲労回復をはかったことは、 当時話題になりました。 日本でもトップアスリートに対して、 疲労回復や肉ばなれや筋挫傷といったケガの炎症を抑えるために 炭酸泉が使われています。 私も、とあるオリンピック選手の管理栄養士を していたことがあるのですが、 その選手も炭酸水を活用していました。 一流のアスリートは、やはり情報をたくさん持っていて よいものはどんどん試すという考えがあるのだなと、 あらためて感じました。 さらに飲料としてだけでなく、美容や料理など、 ちょっとした工夫で、驚くべき炭酸パワーを発揮します。 炭酸水についてはいろいろと伝えたいことがあるのですが、 今回はダイエットをメインに、 私なりの炭酸水活用法を紹介していくことにします。 みなさんも炭酸水との新しい付き合い方を試してみてください。
  • ハイヒールは女の筋トレ 美の基礎代謝をあげる82の小さな秘密
    4.0
    美人って、他のひとと、どこが違うんだろう? 美容ジャーナリストとして、多くの女優、美容研究家たちに取材を重ねた著者が、「美人」の楽屋裏、「華あるひと」の正体について、改めて考察したのが本書です。美に効く言葉、美人の法則、美人の心得……。知れば誰でも「美人にみえる」&美の基礎代謝があがる、82の秘密を紹介!
  • 波動ダイエットの秘密 基礎代謝のアップでみるみる痩せる!
    -
    「正しい知識」と「効果的なコツ」で今日からあなたもダイエット成功者! 「知識」と「コツ」を知っているかどうかで、あなたのダイエットの成否に大きな影響を与えます。 同じようなことをしても、その成果が3倍は違って現れてきます。 ぜひ、その「知識」と「コツ」を知って、その手につかんでください! <こんな人におすすめ!> ◆健康にやせたい◆ぽっこりお腹を凹ませたい ◆リバウンドしないようにしたい◆ダイエットで挫折経験がある
  • 腹を凹ます体幹力トレーニング 1日5分 誰でもラクラク即効!
    3.2
    「きつくない」のに確実に凹む!今ある脂肪を燃やし、基礎代謝UP!自宅でみるみる「魅力的な自分」にチェンジ!腹が凹んで「いいこと」盛りだくさん!……「運動能力アップ」「若くなる」「潜在能力が目覚める」「メンタルが強くなる」そして、「仕事力アップ」! (……だからモテる!)お金も時間も道具も、不要!運動が苦手な人でも、メタボでも、誰でもできる超かんたん「コア・トレーニング」!この実証済みの効果をぜひ、あなたの全身で、実感してください!

    試し読み

    フォロー
  • ひねってやせる! モデル専属ボディメイクトレーナーの最強ストレッチダイエット
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 モデルのような憧れの「エロふわボディ」にあなたもなれる! 「キレイにやせた!」「美ボディになれた!」と口コミで評判が広がり、多くのトップモデルや芸能人のパーソナルトレーナをつとめる著者がたどり着いた、最強ストレッチダイエット。 その秘密は、ズバリ「ひねる」こと。 ひねるストレッチはひねらないものに比べて、約4倍のエネルギー消費量があり、基礎代謝がアップし、高い燃焼効果があるのです。 実際に体験した方からも、驚きの声が続々集まっています  ★ 34歳女性・・・体重-9kg、ウエスト-12cm  ★ 25歳女性・・・体重-13kg、ウエスト-11cm 憧れのモデルのような、メリハリの効いた女性らしいスタイルを目指して、 さあ、いっしょにはじめましょう!
  • 百歳まで歩く 正しく歩けば寿命は延びる!
    4.0
    きんさんはなぜ百歳になっても歩けたのか?それは「正しい歩き方」が身につく習慣をもっていたから。常日ごろの歩き方や椅子の座り方を変えるだけでも長寿体質の筋肉は作れる。筋肉がつけば基礎代謝がよくなりダイエット効果も期待大!「座る、立つ、歩く」といった日常動作に必要な筋肉を鍛える簡単な方法を網羅した画期的エクササイズブック。
  • 美と健康は大腸から
    -
    大腸内視鏡検査3万件以上の医師が教える 大腸を健やかに保って、美と健康を手に入れる方法 いつまでも健康で美しくありたい――。 多くの女性がそう望んでいます。 そんな切なる願いにもかかわらず、年齢を重ねるにつれて、美と健康に対する悩みも増えていきます。 美容については、年齢を重ねると基礎代謝が下がり、 女性ホルモンの分泌量が減少していくためにダイエットをしても痩せにくい体になっていきます。 また、健康についても、 「がん」をはじめとする疾患に罹患する確率が年齢とともに高まることが知られています。 このような加齢による衰えに少しでも逆らいたいとの思いから、 多くの人が時間とお金をかけて涙ぐましい努力を続けています。 若々しさを保つための化粧品やサプリメントを取り入れる、食事制限や運動をしてダイエットしてみる、 さらには病気の予防によいと噂を聞きつけた食材を積極的に摂取するなどします。 しかし、これらすべてを毎日休まずに継続することは忙しい現代人にとって、簡単なことではありません。 そんな現代人にふさわしい、簡単でシンプルに美と健康の問題を解決する方法があります。 それが、「大腸の状態を健やかに保つ」ということです。 大腸には多くの腸内細菌が住みついており、 全身の健康状態を保つうえで欠かせない免疫機能とも深く関係しています。 腸内細菌のバランスを保つことは、 糖尿病をはじめとした生活習慣病、アレルギー疾患、肥満など数多くの病気の予防と治療に役立つのです。 実際、内視鏡医として3万人以上の患者の大腸を診てきましたが、 大腸にポリープや初期のがんなどが見つかっている人の多くは、 腸内環境に問題があるために大腸の働きも低下傾向にあります。 反対に、大腸の働きがよい人は、腸内細菌のバランスがよく、全身の健康状態も良好で、 見た目にもいつまでも美しさを保っているのです。 そこで本書では、大腸の健康を守ることに心血を注いできた医師の立場から、 大腸が美と健康にどのようにかかわっているのかを解説。 いつまでも美しく健康でいるためのノウハウを 「食事」「排便」「生活習慣」「大腸がん&大腸内視鏡の知識」のカテゴリーに分け、詳細にご紹介します。

    試し読み

    フォロー
  • PHPくらしラクーる2018年10月増刊 老けない人の姿勢&眠り方【PHPからだスマイル】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「あの人若い!」と驚かれる人は何が違うのでしょうか? 答えは、「圧倒的にいい姿勢」と「睡眠の『質』へのこだわり」です。今月は「姿勢」と「睡眠」を改善し、老けない人を目指します。 ■目次 肩甲骨を動かして基礎代謝アップ! 奥野史子/姿勢を変えて10歳若返ろう! 仲野孝明/猫背が治る! 筋膜リリース 竹井仁/「眠り」と「若返り」の新常識 梶本修身/けっきょく、何時間寝るのが正解なの? 梶本修身 マンガ:森のくじら/よく眠りたければ、食事を変えなさい! 溝口徹/老ける呼吸vs.若返る呼吸 大谷義夫/姿勢&安眠サポートグッズ 大集合!/「アゴ押し体操」でストレートネックを治す! 酒井慎太郎/美人はしぐさが9割 中井信之/姿勢は心と眠りを変える 枡野俊明/「ホルモン枯れ」って何? 杉岡充爾/読むほどに落ちていく内臓脂肪の話 奥田昌子/10秒のどトレでSTOP! 誤嚥性肺炎 浦長瀬昌宏/最強のオイル「ギー」できれいになる! 水野香織/「なんとなく不安」の捨て方 名越康文/健康なんてどうでもいいよ 池田清彦/こちらほのぼの診療室 デルぽん/“脳番地トレーニング”でアンチエイジング 加藤俊徳/旬ベジ! 白鳥早奈英/ワタナベ薫のビタミンワード ワタナベ薫/健康ニュース2018 長田昭二/「ゆったり時間」「人に役立つ」「朝食」「笑い」――4つの健康習慣 奥薗壽子
  • プロテイン ダイエット レシピ 基礎代謝UPで燃えるカラダを作る
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本初!プロテインパウダーを使った新ダイエット。美ボディに必須の高タンパクで低脂質な食事が手軽にできる!ガマンは不要、おいしさ重視のレシピでこの夏一生モノの体が手に入る! ラクしてキレイに痩せたいなら、プロテイン! 美しいカラダのもととなるプロテイン(=たんぱく質)に注目した、新発想のダイエットレシピ! 食事制限をしてもキレイに見えなかったり、すぐリバウンドしてしまったりするのは、 タンパク質不足が原因! この本では、市販のプロテインパウダーを活用した、手軽で高タンパクかつ低カロリーのレシピをご紹介します。 持ち歩きに便利なプロテインバーから毎日使えるお食事系、さらに、本来ならダイエットの大敵であるスイーツまで盛りだくさん。 “プロテインダイエット”なら我慢は不要! おいしく、無理なく、健康的な美ボディを手に入れましょう。
  • ベターホームの朝ごはん パン派?ごはん派?さっと作れる朝食レシピ
    -
    毎日の体調管理のカギとなる朝ごはん。 朝ごはんを食べると、「脳の働きがよくなって、勉強や仕事がはかどる」「体も心も元気になってHappyな一日になる」「基礎代謝が上がって太りにくい体になる」などいいことずくめ。 ちょっとだけ早起きして、ささっと作る、これからは朝ごはん習慣をつけませんか。 この本は忙しい朝でも、絶対に作りたくなる朝ごはんレシピを、パン派、ごはん派、気まま派に分けて紹介しています。 レシピは、使いやすい食材と、かんたん調理テクを使った10分以内で作れるものばかり。毎朝起きるのが楽しみになること間違いなし! レパートリーがぐんと広がり、ワンパターンから脱出できます。 朝時間を節約しつつ、おいしさには妥協しない、そんな人にぴったりの本です。 <掲載料理> ◆パン派 イタリアン・トースト、カレーチーズ・トースト、サーモンアボカド・トースト、ハムクロワッサンサンド、えびたまバゲット・サンド ◆ごはん派 自家製卵かけしょうゆ、しそぽんTKG(卵かけごはん)、納豆しらす丼、てり焼きちくわ丼、ナポリタン丼、野菜の巣ごもり卵、にんじんサラダ、生揚のぽん酢いため、自家製インスタントみそ汁、かんたんトマトリゾット、梅こんぶ茶漬け、焼きたらこ茶漬け、あさりのみそ汁 ◆気まま派 バゲットのトマトチーズ焼き、ライスオムレツ、かんたんドリア、もちラザニア、かんたんぞうに、アップルシナモン・パンケーキ、きなこあずき・シリアル、シーザーサラダ風・シリアル、ベリーベリーヨーグルト、はちみつりんごサワー、ロイヤルミルクティー ◆休日の朝ごはん アメリカン・ブレックファースト、スコーンブランチ、アジアンおかゆ ◆コラム 朝ごはんアイディア/おまかせサンドイッチ、朝のみそ汁作り時短テク、お楽しみ朝ごはん

    試し読み

    フォロー
  • Matty式足ツボ症状別7日間プログラム
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『Matty式足ツボ10分解毒マッサージ』の著者が贈るパワーアップした第2弾! カラダの弱点を一週間で改善する全10コースの症状別集中プログラムは 1日10分、7日間続けることで効果がでます。 プログラムは「基礎代謝向上」から「ダイエット」「デトックス」 「生活習慣病対策」など様々な症状に対応。無理なく簡単に出来るプログラムをお試し下さい!
  • 村上さんちの朝ごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 81歳、現役! 全国を飛び回り大活躍。 基礎代謝量はアスリート並みの村上祥子さんの元気の秘密は、たんぱく質の朝ごはんにあり! 著作の累計部数1000万部超の大人気料理家・村上祥子さん。 本誌では村上さんの朝活をご紹介しながら、たんぱく質を意識した食材、朝ごはんメニューをご紹介します。 シニア世代おすすめの朝ごはんメニューの決定版です。
  • 免疫力UP 自律神経を整える 基礎代謝が高まる! 消化力
    4.0
    「心身のあらゆる不調は、実は『消化力』の低下が原因です」 『相棒』『ATARU』等、数々の大人気ドラマを医療監修し、テレビや雑誌などでも活躍する西脇先生はそう断言します。 本書では、精神科医であり、西洋医学、東洋医学にも通じた西脇先生だからこそわかった「消化力」を高める方法をご紹介。 「朝起きた時」「お風呂場で」など、誰にでも簡単に実践できる方法で「消化力」を高めれば、あらゆる不調は一気に吹き飛びます! ■下記は、「消化力」を高める方法とその効果の一例です ・「情報の消化力」を高め、心理的な緊張をとけば―― →「肩こり」「腰痛」が根本的に治る! ・「白湯」を1日3回飲むだけで―― →内臓温度が1度上がり「冷え性」も解消! ・「潜在意識」をうまく活用すれば―― →風邪などの感染症を寄せ付けない体に! ・「糖質」を摂らなければ―― →「高血圧」「糖尿病」の9割は治る! ・「グッド&ニュー訓練法」を実践すれば―― →みるみるストレスを感じなくなる! など 【著者プロフィール】 西脇俊二(にしわき しゅんじ) ハタイクリニック院長。弘前大学医学部卒業。 1991年~1996年国立国際医療センター精神科。1996年~2007年国立秩父学園医務課医長。 1992年~2007年国立精神・神経センター精神保健研究所研究員。2007年~大石記念病院(足立区)。 2008年~皆藤病院(宇都宮)、金沢大学薬学部非常勤講師。 2009年~ハタイクリニック院長(目黒区)。2010年~European University Viadrina非常勤講師。 『主治医が見つかる診療所』(テレビ東京系列)などメディア出演も多数。 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • 痩せ細胞を活性化! 首・肩ラク痩せストレッチ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 痩せたいからと、食事を減らしたり、無理な運動をするのは、一時的に体重が減ったとしても、リバンウンドする恐れがあります。また、続けられなかったり、体調を崩してしまったりとデメリットが多く、おすすめできません。  健康的に、そして効率的に「痩せたい」と思うなら、筋肉などの細胞内に存在するミトコンドリアを意識することがポイントです。 このミトコンドリアには、エネルギーを生産する役割がありますが、ミトコンドリアを大量に含んでいる筋肉を刺激してミトコンドリアが活性化すれば、基礎代謝が上がり、筋肉量も増え、脂肪が燃えやすい「痩せやすい体」になるのです。    運動習慣のない人は、筋トレなどハードな運動よりも、ストレッチを行って、こりかたまった筋肉をほぐすことから始めましょう。とくに、姿勢を支えている肩甲骨や背中、首まわりなど、上半身の筋肉への働きかけがおすすめです。  本書では首と肩をほぐすための簡単にできるストレッチを多数紹介しています。    まずは「ひじをくっつけて上に持ち上げられるか?」などの7つのテストを行ってみてください。これは正しい姿勢を作るためのものです。このテストでできないものがあれば、できるようになるためのストレッチを行ってください。  無事に7つのテストがすべてクリアできるようになれば、正しい姿勢が取れるようになったということなので、いよいよ「痩せ体質」になるためのストレッチを行っていきます。  道のりは長いようですが、一つ一つのストレッチは10秒~30秒で終わるので、ちょっとしたスキマ時間や寝る前などに簡単に行うことができます。  そして本書の最後では「痩せるための10の新習慣」を紹介しています。  ストレッチで「瘦せ体質」を手に入れ、新習慣を実践することで今まで難しかったダイエットが驚くほど簡単に成功するはずです。
  • ヤセたいところがミルミルやせる! 30秒ストレッチ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ストレッチはあまりに簡単すぎるので、エアロビクスなどとくらべて、やや軽く扱われがちだが、実はダイエットには欠かすことのできない代表的な運動である。ストレッチで血液の循環がよくなれば、基礎代謝をあげて、じっとしていても寝ていても、脂肪の良く燃える体質に変わる。また、ストレッチで体が柔らかくなれば、歩いていても、手足が縮こまらず、大きな動きが無理なくできるので消費エネルギーも自然と高くなる。本書は、部分ごとにシェイプアップするためのストレッチを解説する。揺れない二の腕になる、ツンツンバストになる、ペタンコおなかになる、くびれたウエストになる、きゃしゃな背中になる、キュンとあがった小尻になる、スッキリ太ももになる、ほっそりふくらはぎになるための、日常生活のなかで簡単にできるストレッチを、イラストでわかりやすく紹介する一冊である。これなら根気のない人も、くじけずに続けられること請け合いだ!
  • やせたい人は、温めなさい! 食べて燃やすダイエット
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 話題のエクササイズに挑戦しても、たるんだ体に変化なし。つらい節食や地道なカロリー制限で減らした体重も、すぐリバウンド。……そんなあなたを変身させる方法が、ここにあります! やせにくいのは、冷えによる代謝ダウンが最大の原因。「体内酵素や細胞の活性化に不可欠な栄養素を“正しく食べる”、それがキレイにやせるコツ!」と著者は力説します。そこで本書は、燃費がよくて太りにくい体になれる40のメソッドを紹介。食べ方&食べ物を変えるだけで「冷え」も「脂肪」もミルミル解消します! 「朝はレモン水、果物の生ジュース、ゴボウ汁」「肉・魚・卵を恐れずに食べる」「レバーよりホウレン草で血液力アップ」「一口ごとに30回噛んで食べる」「正しい姿勢で基礎代謝20%アップ」「ペットボトル湯たんぽで大きな筋肉を温める」など、たった一つでも実践すれば、その瞬間に細胞が変わっていきます!
  • ヤセたければ「おしり」を鍛えなさい。 “美乳”も“美脚”も“美尻トレ”から
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 歩けない老人のリハビリ指導がきっかけで、おしりの筋肉を鍛えれば全身が鍛えられると気づいた、ワークアウトトレイナーの松尾タカシ氏。ヒップに特化した松尾氏のおしりトレーニング・メソッドで、お尻だけでなく全身を効果的に鍛えカラダ全体を美しくシェープアップしていく。同時に、おしりの筋肉を鍛えることで基礎代謝をアップさせ、ホルモンバランスを整えていく。ダイエットにも体調にも効果ある、究極の美尻プロジェクト!
  • やせる豆腐レシピ100
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最近ちょっと太り気味……? 体型の変化が気になり始めたけれど、 いきなり特別なことを始めるのも億劫。 それならば、いつも食べている大豆製品を使って、 無理なく健康的なダイエットをはじめましょう。 大豆に含まれるタンパク質には、 食物繊維と似た働きをする「レジスタントプロテイン」が含まれ、 脂肪の吸収を抑えたり、糖質の吸収を抑える効果があることがわかっています。 また、基礎代謝を上げ、脂肪の燃焼を助けるアミノ酸が多いことや、 血中の中性脂肪値の上昇を抑える効果があることも特徴です。 さらに大豆は、イソフラボンやサポニン、レシチンなど、 ダイエットやメタボ予防などに効果的な注目すべき栄養素を豊富に含んでいます。 本書では、身近な大豆製品「豆腐・高野豆腐・粉豆腐」を使って作る、 栄養たっぷりのやせるレシピを100品紹介。 日々の生活に無理なく取り入れ、健康的なダイエット生活をはじめましょう。
  • やせるランニング
    3.0
    「本当にやせられるの?」と思っているあなたへ 「やせよう! ダイエットしよう! 」と思ったときに真っ先に思い浮かぶ手段として、「ランニング」があると思います。そこで、過去に15年以上の指導経験を持つ、アシックスランニングクラブの島田佳久コーチが、その経験を生かして、ゼロからでも大丈夫なプログラムにまとめました! 「走力ゼロ」「やせ経験なし」「続けられる自信なし」「走るとすぐ足が痛くなる」でもまったく問題ありません。・必ずやせますし、やせ体質に変身することができるプログラムです。 なお、ランニングにはダイエット効果があるのはもちろんのこと、実はその過程で得られる付随効果が凄まじいのです。例えば、運動能力的には「基礎代謝があがる」「全身のバランスがよくなる」など、健康的には「疲れにくく回復しやすい体になる」「血管から健康になる」など、精神的には「脳の活性化」「ストレス解消」などの効果があります。食事を制限するだけでは、これらを同時に実現することは難しいのです。 「やせるランニング」は意外にハードルが低いものです。自分自身の体力や健康状態に合わせて正しいステップ、方法ではじめれば、絶対に余分な体脂肪が落ちていきます! 「さあ、やせよう!」と思ったら、絶対に結果の出せる最高の方法ではじめてみてください

    試し読み

    フォロー
  • ライスミルクダイエット
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 玄米で誰でも手作りできるライスミルクは低カロリー、低脂肪。1食ライスミルクにおきかえて基礎代謝アップ!我慢せずやせる! ライス=お米に水と少量の塩を入れ、ミキサーにかけて作る「ライスミルク」。 低脂肪、低カロリー、ノーコレステロールのライスミルクは 動物性脂肪の多い食事が多い海外ではメジャーなミルク。 日本でも今年に入り注目を集め始めています。 主に玄米から作るので、完全栄養食と言われる玄米の食物繊維やビタミン、 ミネラルなどの体に良い栄養素もしっかり取れ、健康や美容効果も◎。 炭水化物を取らない糖質オフダイエットで失敗した人の多くが、 急激に不足した糖エネルギーを補おうと、 筋肉までもエネルギーに変えてしまい筋力低下、代謝が落ちてしまい逆にやせにくい体に。 失ったエネルギーを補給しようとどか食いしリバウンドの可能性も。 1食をライスミルクに置き換えるダイエットなら無理なく摂取カロリーを落としてやせられます。 本書ではすべて500kcal以下のライスミルクレシピを紹介。 ライスミルクダイエットのコツをつかんで健康的なダイエットを。

最近チェックした本