吉祥寺作品一覧

非表示の作品があります

  • ネコ漫画Special! マーガレットコミックスNEWS 特別号
    無料あり
    4.6
    【いろんなニャンコが大集合!】集英社・ホーム社より配信中のネコ漫画第1話を無料マガジンでお届け。あなたのお好きなネコをお探しください♪ 収録作品/『ぬくぬく 日だまり編』『いくえみ綾のかわいいにもほどがある』『ゾッチャの日常』『べいびー・ぞっちゃ はじめまして編』『ねこノート』『ミミ正―吉祥寺で暮らすミミと正太郎の物語―』『ねこ島出張所の人びと』『おとなりが猫屋敷』『猫のホストクラブ』『おおきなネコとちいさなケロレッティ』『僕の部屋へおいでよ』『新久千映のねこまみれ』『新久千映のねこびたし』『猫マスターへの道』『猫☆カトちゃんケンちゃん』『ひだまりにねこ』『ねこカツ!』

    試し読み

    フォロー
  • 吉祥寺があぶない ラスト・バウス あるミニシアターの終焉
    -
    日本国内の映画館の1年間の興行収入はたったの2000億円。もはや「産業」と呼べる規模ではなく、生き残れるのはシネコンのみ、という段階に入った。そんな中、65年間の歴史を持つ「吉祥寺バウスシアター」が閉館する。単に封切りを公開するだけではなく、『ロッキホラーショー』のパフォーマンス付上映や『ストップ・メイキング・センス』など多彩な番組を提供し、音楽・演劇の拠点だったユニークな映画館の閉館が意味するものとは。
  • 吉祥寺があぶない 「住みたい街No.1」の知られざる現実
    3.5
    「キラリナ京王吉祥寺」オープン、そして「ユニクロ」の大型店や「ヤマダ電機」などの大型商業施設の出店ラッシュが続く吉祥寺。しかし、家賃は高騰して個人商店はやってゆけない状況で、ユニークな店はどんどん消える。ランドマークだった「いせや」公園店も改装されて普通の居酒屋になり、100周年を迎える井の頭公園の池からは廃棄自転車が200台で、殺人事件も起こった。「空洞化」が進む、かつての「若者の街」の現在に迫る。
  • ゲート・オブ・アミティリシア・オンライン WEBコミックガンマぷらす連載版 第1話
    3.0
    第1話 食べ歩きサラリーマンが求めた食の極北は、仮想世界にあった!? 現実にはない、とびきりの「旨い」を求めて、フィストさんは今日もいく。 ※この作品はWEBコミックサイト「WEBコミックガンマぷらす」にて掲載されたものです。
  • 悩む仏教
    -
    日本人の寺離れが著しい。特に伝統的な仏教は、檀家が減って廃寺も増えている。その原因は僧侶と教団自身がつくり出している。  本書は週刊エコノミスト2016年3月29日号で掲載された特集「悩む仏教」の記事を電子書籍にしたものです。 目 次: はじめに ・僧侶の質低下、進む寺離れ ・葬儀・墓地 アマゾンで僧侶を“注文” ・ルポ お寺“復活の日” 真光寺■清水 安利 ・ルポ お寺“復活の日” 妙海寺■段 勲 ・ルポ お寺“復活の日” 吉祥寺■団 勇人 ・10大宗派の現実 無住化が進む地方寺院 ・10分の1に衰退する宗教 【執筆者】 高野大二、柿田睦夫、清水安利、 段勲、団勇人、工藤信人、 稲垣真澄、週刊エコノミスト編集部
  • 岡田斗司夫の「ま、金ならあるし」第1集
    -
    『週刊アスキー』(KADOKAWA刊)にて連載されていたコラム「ま、金ならあるし」を、電子書籍として収録いたしました。 第1集では、第1回から第25回までを収録。以後、続巻を刊行予定です。 【目 次】 ■第1回 散財その1 テレビでも買うか。 「そうだ、でっかくて薄いテレビを買おう」 ■第2回 散財その1 デレビでも買うか。2 ■第3回 散財その2 財布でも買うか。 もうかれこれ二年、ずっと財布で悩んでいる。 ■第4回 散財その2 財布でも買うか。2 吉祥寺パルコのポール・スミス店内で僕は固まっていた。 ■第5回 散財その3 サイでも買うか。 ■第6回 散財その4 Macでも買うか。 ■第7回 散財その5 ガンダムでも買うか。 ■第8回 散財その6 ミシンでも買うか。 ■第9回 散財その7 ロケットでもなおすか。 ■第10回 散財その8 ロケットでも買うか。 ■第11回 散財その9 洋服とキリンでも買うか。 ■第12回 散財その10 トイレットペーパーでも買うか。 ■第13回 散財その11 EXPOカフェでも行くか。 ■第14回 散財その12 高い寿司でも食べるか。 ■第15回 散財その13 きなこの話でもするか。 ■第16回 散財その14 試写会でも行くか。 ■第17回 散財その15 HD・DVD・VHSレコーダーでも買うか。 ■第18回 散財その16 今日もハンバーガーを食べるか。 ■第19回 散財その17 映画でもみるか。 ■第20回 散財その18 Tシャツの話でもするか。 ■第21回 散財その19 DVDでも買うか。 ■第22回 散財その20 スカパー!でも見るか? ■第23回 散財その21 カードをどうするか? ■第24回 散財その22 ヌーブレラでも買うか? ■第25回 散財その23 タクシーでも呼ぶか?
  • 空腹戦士【分冊版】 1
    完結
    -
    吉祥寺仁と三鷹陸は息のあった悪党コンビ。綿密な計画と大金を使って手に入れた改造トレーラーで現金輸送車を襲い、まんまと10億円をせしめることに成功した! が、一瞬のスキを突いて三鷹が裏切り、ひとりだけでトレーラーで逃走。吉祥寺の手元には一銭も残らなかった。その日から仁は復讐の鬼となり、なんとか三鷹を見つけ出して10億円を奪い返し、やつの命を絶たなくてはならなくなったのだ。しかしとにかく金がないので食うにも困る毎日。限界まで減った腹の虫の声を聞きながら、今日こそ三鷹の息の根をとめるべく街をさまよう……バトルアクション・コメディの傑作!
  • mini VERY vol. 2 東原亜希のカートでさんぽ 3
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ご自身も4人のお子さんのママであるタレントの東原亜希さん。彼女が実際にカートを押して、自分で街を歩いて調べた「ママのためのリアルな」タウンガイド好評第三弾です。シリーズ3では新宿、恵比寿、横浜、中目黒、吉祥寺、浅草へお出かけ。でもよくある街ガイドとはひと味違います。ショッピング、グルメ、子どもと遊べるスペースから、授乳室やおむつ替えスペース等々まで、ママの毎日に「今すぐ役立つ」情報がいっぱいです!
  • まったく新しい吉祥寺案内。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●グルメからイベントまで。街全体がニュースにあふれている吉祥寺最新トピックス ●知英(ジヨン)ちゃんが案内する吉祥寺HOTストリート ●吉祥寺在住の漫画家が通うおいしいお店とは? ●漫画に描かれた吉祥寺 ●FC東京の選手がハマっている肉グルメ ●人気飲食店がリコメンドする穴場な4軒 ●井の頭公園の紅葉観賞術 ●戸次重幸さんがナビするジブリ美術館 ●ポックリボーイのハシゴ酒指南 ●なぎら健壱さんが語る吉祥寺と音楽 ●吉祥寺トリビア ※ページの表記は東京ウォーカー2014年21号(10月28日発行)を元にしたものです。施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。
  • 井の頭の森で
    3.0
    “日本一住みたい街”東京・吉祥寺にある、緑豊かな動物園。 「井の頭自然文化園」のキュートな住人たちをご紹介します。 (ご協力 東京都井の頭自然文化園)
  • 空腹戦士(はらぺこソルジャー)
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    強奪した10億円を独占する元仲間・三鷹(みたか)を追い続ける腹ペコ男、J・吉祥寺(じん・きちじょうじ)の活躍を描いたアクションコメディ。空腹で街を彷徨い歩くJ・吉祥寺は、憎むべき男・三鷹が優雅に食事する会員制レストランへ銃を構えながら乱入する。その1年前、10億円を積んだ現金輸送車を改造車の内部へ強引に入れた吉祥寺は、警備員達を下ろしている間に、仲間の三鷹に改造車ごと奪われてしまい……!?
  • 禁ジラレタ逝キガイ
    -
    1巻330円 (税込)
    「あの事件」から二年。吉祥寺を本拠地とする小劇団の主宰である値(あたい)は恋人の有馬からプロポーズを受け承諾。 しかしその矢先に有馬は仕事で台湾へ旅立つ。 寂しさをこらえ仕事に励む値に、さりげない優しさを見せる仕事仲間の尼子(あまこ)… さらには、値の異母妹が現れた事により事態は急転直下し、値は、ある狂った男に再び囚われの身となる 男は囁く「私が、貴方の主人(マスター)になればいいと」…。 「逝ケナイコトカイ?」シリーズ!
  • のぶちゃんのさんぽごはん(1)
    -
    おしゃれだけど人情味溢れる街、吉祥寺。のぶちゃんのお楽しみは吉祥寺をゆったりお散歩すること。美味しいごはんの先にはちょっぴりハッピーが待っているリラックスごはん漫画! ※この作品は「思い出食堂」シリーズに掲載された作品を一部修正し、再編集したものです。
  • 逝ケナイコトカイ?
    4.0
    1巻330円 (税込)
    吉祥寺を本拠地に小劇団を主宰する値(あたい)は、複雑な生い立ちから他人に心を開けない男だった。しかし、団員の有馬(ありま)は一途に値を慕う。徐々に心が通い始めたかに見えた二人だったが、値に敵愾心を持つ、他劇団の主宰、野薔薇(のばら)により、値は罠に嵌められ、青木という男の性奴隷にされてしまう。 「私への隷属を誓いなさい」青木は値に迫るのだった……。
  • 吉祥寺食本 2014
    -
    吉祥寺エリアのランチ・カフェ・ディナー・手みやげ…老舗から新店まで美味しいお店250軒を紹介! ●地元のシェフがおすすめ!美食店リレー12 ●時間帯×テーマで選ぶ 最新“食”ガイド ●定番から変わり麺まで そば/うどん/ラーメン/つけ麺/その他 ●地元・吉祥寺っ子が通う本当は教えたくない!? 私たちのおすすめグルメ ●吉祥寺の最注目スポット ハモニカ横丁を徹底調査!

    試し読み

    フォロー
  • ゲート・オブ・アミティリシア・オンライン ぶらり異世界 食い“倒し”旅 (1)
    値引きあり
    3.3
    まだ見ぬ味を求めてVR世界にやってきた漢の冒険ライフ! 五感をリアルに刺激するファンタジー系VRMMO「ゲート・オブ・アミティリシア・オンライン」 食べ歩き大好き会社員・狩野拳児はこのゲームに究極の味を求めてやってきた!! 仮想現実の世界にまだ見ぬ食材を求めモンスターを倒しては調理、露店を見ては食べ歩き! 目指すは自給自足の美味まみれ生活♪ なんて思ったけど、どこまでも人間くさいNPCやさまざまなプレイヤーと出会い、トラブルが起きたり起こしたり!? まだ見ぬ味を求めて、フィストさん(狩野拳児)は今日も行く――。 ★単行本カバー下画像収録★
  • TokyoWalker東京ウォーカー 2014 No.21
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大型商業施設にグルメ、緑あふれる井の頭公園と駅から半径1km圏内で何でもある憧れの街に注目! ●グルメからイベントまで。街全体がニュースにあふれている吉祥寺最新トピックス ●知英(ジヨン)ちゃんが案内する吉祥寺HOTストリート ●吉祥寺在住の漫画家が通うおいしいお店とは? ●漫画に描かれた吉祥寺 ●FC東京の選手がハマっている肉グルメ ●人気飲食店がリコメンドする穴場な4軒 ●井の頭公園の紅葉観賞術 ●戸次重幸さんがナビするジブリ美術館 ●ポックリボーイのハシゴ酒指南 ●なぎら健壱さんが語る吉祥寺と音楽 ●吉祥寺トリビア ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • TokyoWalker東京ウォーカー 2014 No.05
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ビールケースの即席テーブルに和洋中いろんなメニューを並べて隣の人とも和気あいあい。カウンターだけの小さな店で、おやじさんの極上つまみを肴に肩を寄せ合い語り合う。肩ひじ張らない空気だから自然に人と触れ合える「リアルなSNS=横丁飲み」をご提案。「恵比寿横丁」「吉祥寺ハモニカ横丁」「三軒茶屋三角地帯」など横丁の楽しさ全部入りの新世代横丁から、「赤羽」昼飲み名店、一見さん大歓迎のゴールデン街のお店、水道橋や新宿三丁目など良い酒場が揃った秘密の横丁まで、押さえておきたい横丁教えます!※定価、ページ表記は紙版のものです。クーポン・応募券・別冊・中綴じなどの特典付録は電子版に収録しておりません。一部記事・写真は電子版に掲載しない場合があります。
  • TokyoWalker東京ウォーカー 2014 No.24
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大型商業施設にグルメ、エンタメまで2015年に話題になるものを順位を付けて大胆予想! また2014年に流行したものを数字基準でランキングする、今年と来年をつなぐ一大トレンド特集です。 ●注目点が続々と誕生し、表参道・原宿の行列ラッシュがこの春さらに加速する! ●ディズニーは2015年も新アトラクション・イベントめじろ押し! ●2020年の東京オリンピックに向けて、東京交通網の改造が始まる! ●高尾山の麓に天然温泉が誕生! ●200円以下の国産牛ステーキが来年は食べごろ ●揺れて、風が吹いて、雪まで降る次世代シネコンが続々登場! ●2015年は100年に一度のイチゴイヤー ●ついに完成! 二子玉川ライズ ●銀座が外国人観光客でどっと込む ●深川が東京屈指のコーヒータウンに!? ●新たまごっちで街歩き ●代官山がアメリカンな街になる ●女ひとり酒 ●来年のバレンタインデーに最も注目されているBean to Bar ●今の姿は来年で見納め! ホテルオークラ東京に急げ ●立川が第二の吉祥寺に!? ●2015年はアニバーサリーもので街が大騒ぎ ●濃厚な天然だしがクセになる鮮魚系ラーメン ●来年はうどんブーム再燃か!? ●走っておいしいグルメラン ●上陸間近の海外トレンドをチェック ●2015年注目のニューフェイス ●各界のキーマンが2015年の流行を大胆予想! ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • ちょうかい 未犯調査室 1
    値引きあり
    3.0
    1~3巻438~469円 (税込)
    構想7年、「僕僕先生」作者心境地3部作!  通島武志は、朝の通勤で混み合う地下鉄のなかでかつての部下、枝田千秋に出会った。しかし、それは偶然でもなんでもなかった。由あって一線を退いていたこの元刑事にとっての新天地が、警察庁の外郭団体、犯罪史編纂室であり、千秋はそこの室長を任されていたのだ。  東京・吉祥寺の古ぼけたビルの一室に居を構えるこの編纂室に招集された他の人員も皆、一度は辞職願を出したほどの訳あり揃いの輩たちだった。そして、警察庁情報通信局長の岩崎から、本当の密命を告げられた武志は愕然とする。その任務とは、これから起こる犯罪を未然に防げ、というものだった――。
  • MiChao!クリスマス2007 YOUNG MiChao! 聖夜◆上等
    完結
    -
    ケンカ最強ヤンキー、ヤンチャじゃすまないコワモテ保父、謎を秘めた美人姉妹、しぶ~い赤ちゃん、バラエティ豊かな面々が、「クリスマス上等!」で登場!! スペシャルなクリスマスが、あなたを待ってるよ! 飽き足りないあなたには、気鋭のホラー・チーム<超1W>から冬の怖~い話をプレゼント!
  • Michao! ハロウィン
    完結
    -
    MiChao!ハロウィン登場! 中身は読んでからのお楽しみ。セクシー娘のラブラブな話なのか女子高生が偶然拾った人形が起こす恐怖の連鎖的ホラーなのか。またまた人生発の恋人はとんでもない変態だった?そんなコメディや勘違いバニーちゃんのちょっとエッチな話までバリエーション豊かお届け。
  • ひめHo!だい(1)
    2.0
    命令だ! その燕尾服を脱げ女執事! 俺が頼んだのはメイドなんだ! 燕尾服なんかはがしてお前の素肌をさらしてやるっ!〔美少女執事〕  クーラー代わりの冷却材が雪女? 妖しげな通販で現れた雪女の目的は、旦那ゲット! 彼女の色仕掛けには、負けんぞ!!〔ロリっと雪女ちゃん〕 必ずあなた好みの美少女に出会える、お色気ムンムン・全8編収録のオムニバス作品集!
  • 沿線格差 首都圏鉄道路線の知られざる通信簿
    値引きあり
    3.6
    主要ターミナル駅から、郊外に向けて放射線状に伸びていく鉄道路線。 私たちが毎日通勤の手段として活用しているこれらの各路線に固有のイメージ、 路線間のヒエラルキー(序列)はどのようにして誕生したのか? 各路線を通信簿でシビアに採点すると共に、哀しくも可笑しい「沿線格差」を愉しみつくす! 「それが、東上クオリティ」自虐ネタが得意な東武東上線、 「自称」ハイソでセレブな奥様の巣窟、東急東横線、 成城学園、新百合ヶ丘などブランドタウンを有するが、本厚木以西は地方鉄道。乗客も農民主体!? な小田急線、 痴漢が潜んでいるけど巻き込まれるのが面倒なのでかかわりたくないと思っている埼京線、 東京で屈指の住みたい街が密集するアッパー沿線であり、中野~吉祥寺間は上京者の憧れゾーンである中央線、 酒盛り列車と揶揄されても気にしていないどころか参加している常磐線、などなど ――各路線の噂(都市伝説?)やイメージを徹底検証! この本を読めば、「首都圏沿線あるある」として話が盛り上がること間違いなし! そして毎日自分の通勤している路線がいとおしくなる!?
  • 吉祥寺ギャング
    完結
    -
    全1巻467円 (税込)
    ある日、高校時代の、たった一度しかHしてないはずの彼女が訪ねてきて、あなたには息子がいるという。一夜にして 中学生の父になってしまった典生は災難を嘆くが…、本当の災難はそれからだった。純真軽薄ママ美里と、紅顔マセガキ佐助のハッピーデイズ。 【同時収録】吉祥寺おかっぱソング/吉祥寺POP BOY/東京バックシャン
  • 消えた少女 吉祥寺探偵物語 : 1
    3.4
    1~5巻484~583円 (税込)
    おれ、川庄、38歳、バツイチ、息子あり。コンビニのバイトと家事を終え、夜な夜なバーに出かける日々。ある日、オカマバーのママ、京子ちゃんからある女性を紹介された。1年前、この吉祥寺で小学1年生の少女がいなくなってちょっとした騒ぎになったが、その母親だった。母親から娘を捜してくれと頼まれるおれ。美人に弱いおれはつい引き受けてしまうが、いったいどうすればよいのか…。著者初の文庫書き下ろし。
  • 変身
    値引きあり
    3.0
    不朽の名作『下妻物語』の爆笑と感動をふたたび! 売れない漫画家の星沢皇児は、彼女いない歴30年の30歳男子。美容整形のプロもさじを投げるほど不細工な彼は、吉祥寺の路上で自作の漫画『エルドラド』を売りながら暮らしていた。 ところが…… ある朝、目醒めると、皇児は恐ろしく男前になっていた。そしてそんな男前の皇児の前に、次々に女の子が現れる―― バイト先の同僚でくりっとした眼とえくぼが可愛い仙台出身の大学生・小林祐菜、日仏ハーフの辣腕編集者で美形マニアの河原木マドレーヌ、黒目がちの瞳と小さな肉厚の唇が魅力的なグラビア出身の人気アイドル・真希野香羽、漫画オタクでコミケ通いが止められない巴投げが特技のシャイで夢見がちなゲロ子(本名不明)などなど。 フランツ・カフカの名作『変身』のパロディから始まる、勘違い男子の、勘違いラブ・ロマンス。あの不朽の名作『下妻物語』の爆笑と感動をふたたび味わえる、嶽本野ばらのスーパー・エンターテインメントです!

    試し読み

    フォロー
  • 究極のシェフは美味しんぼパパ 新装版 1
    完結
    -
    全3巻495円 (税込)
    吉祥寺の食堂「珍珍軒」を経営する西方謙三・43歳。元私立探偵だったが、ワケがあってシェフに転業した。そして裏の顔も持つ。客たちから「あの憎い男を殺してほしいの」という依頼を受け、その肉を依頼者に食べさせるという殺人料理人なのだ。アルバイトの美少女・彩とタッグを組んで悪人たちを料理する、彼こそが究極のシェフ・美味しんぼパパ!
  • 猫の浮世絵 「お江戸ねこ草紙」の巻
    -
    物語の中でも猫は大活躍。江戸~明治時代に出版された草紙(絵本や挿絵入り小説本)に見られる猫を取り上げます。  どの浮世絵にも猫、猫、猫だらけ!? 猫好き人間のための浮世絵解説書、その決定版がついに登場です。電子オリジナル作品。 第一章 鎌倉猫おこまの物語(山東京山作、歌川国芳画『朧月猫草紙』) 第二章 猫の仮面をかぶって(仮名垣魯文作、歌川芳虎画『黄金花猫目鬘』) 第三章 行ってみたいな猫の国 ●坂本葵(さかもと・あおい) 1983年、愛知県生まれ。東京大学文学部卒業。作家。著書にノンフィクション『食魔 谷崎潤一郎』(新潮新書)、小説『吉祥寺の百日恋』(新潮社)。
  • 猫の浮世絵 「明治の猫じまん」の巻
    -
    時は明治時代。古き江戸の面影を残すものから、文明開化のハイカラ生活の中まで、ここにもあそこにも猫がいる!  どの浮世絵にも猫、猫、猫だらけ!? 猫好き人間のための浮世絵解説書、その決定版がついに登場です。電子オリジナル作品。 第一章 猫の博覧会 第二章 やっぱり美人ずき 第三章 おもちゃ絵で遊ぼう 第四章 百猫画譜 ●坂本葵(さかもと・あおい) 1983年、愛知県生まれ。東京大学文学部卒業。作家。著書にノンフィクション『食魔 谷崎潤一郎』(新潮新書)、小説『吉祥寺の百日恋』(新潮社)。
  • 猫の浮世絵 「江戸の猫七変化」の巻
    -
    歌舞伎に怪談に化け猫、時には雅な平安朝まで。絵師たちの想像力の中で目まぐるしく七変化する、奇想天外な猫の世界へようこそ。  どの浮世絵にも猫、猫、猫だらけ!? 猫好き人間のための浮世絵解説書、その決定版がついに登場です。電子オリジナル作品。 第一章 猫と鼠 仁義なき戦い 第二章 源氏ねこ物語 第三章 驚きの七変化 第四章 開幕! 猫かぶき 第五章 化け猫大暴れ 第六章 百猫画譜 ●坂本葵(さかもと・あおい) 1983年、愛知県生まれ。東京大学文学部卒業。作家。著書にノンフィクション『食魔 谷崎潤一郎』(新潮新書)、小説『吉祥寺の百日恋』(新潮社)。
  • 猫の浮世絵 「江戸の猫ぐらし」の巻
    -
    江戸の猫たちはどんな風に人間と寄り添いながら暮らしてきたのでしょうか? 浮世絵を通じて、江戸の猫の日常生活に迫ります。  どの浮世絵にも猫、猫、猫だらけ!? 猫好き人間のための浮世絵解説書、その決定版がついに登場です。電子オリジナル作品。 第一章 猫しぐさ 第二章 猫と美人 第三章 猫と暮らす 第四章 国芳の猫ざんまい ●坂本葵(さかもと・あおい) 1983年、愛知県生まれ。東京大学文学部卒業。作家。著書にノンフィクション『食魔 谷崎潤一郎』(新潮新書)、小説『吉祥寺の百日恋』(新潮社)。
  • 今夜すぐ女の客と相席で飲める店★日本最凶の町!? 筑豊をゆく★家出おばちゃんが集まる漫画喫茶24時★人は彼をピンサロDJと呼ぶ★女を「指圧」の名目でおびき寄せる★裏モノJAPAN
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 裏モノJAPAN 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ★特集 今夜すぐ女の客と相席で飲める店 ●情報けものみち ・日本最凶の町!? 筑豊をゆく ・51才、中年オヤジ。人は彼をピンサロDJと呼ぶ ・東京・吉祥寺 家出おばちゃんが集まる漫画喫茶24時 ●カラーグラビア ・お嬢さん おじゃマンしま~す #170 まりこ/21才 フリーター ・ウォン様 ・エロサイト中毒患者、かく語りき ・帰ってきた! バカ画像だよ人生は~祝ってやる ・どんな女がやってくる? ・営業ウーマンを喰い返せ! ●シリーズ ・ブルーシャトー 読者ページ ⇒ 誕生付きの変更が可能ってどういうこと?   あのファミレスがいつも20%オフにあるクーポン券のもらい方 ⇒ あのおとなしいヤクルトおばちゃんがハプバーの単独男たちに   強制オナニーさせてるなんて・・・ ⇒ フーゾク嬢は必ず不幸話を持っている!   ウソ取材&ウソもらい泣きであれよあれよと体をちょうだいする ⇒ 中年女だらけのLINEモールではリサイクル屋の500円ワンピースが   8千円で売れてしまいます ⇒ 1年間でヤレた女40人超え!   ナンネット登録したて女を「指圧」の名目でおびき寄せる ⇒ 宗教団体のフリをして手かざしで目をつぶらせ   パンツを覗き込む天才 ⇒ 浜松イオンにあらわれるスカートめくり小学生たちは   あるオッサンの、、 ⇒ ステッカーのカラーコピーに、警察への故障電話。   駐禁逃れにまつわる二つのお話 ・読者様の御声 ・しんさくヤルノート★俺を勃たせた女性ランナー ・賑わっててもいいことにしました★老婆の喋りが止まらない甘味処 ・長澤まさみのような恋人が欲しい★坂口杏里(似)ちゃん、脈アリか? ・地球上の疑問を解決する★日本一のバカ大学にはどの程度のバカがいるのか ・拝啓、美人店員さま★レディース服屋パート2 ・フーゾク噂の真相  エンコーデビューガールはどんな感じなのか? ・テレクラ格付け委員長★母は強し ■著者 鉄人社編集部 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 ※一部変更し一般版として申請している作品です。 お間違いないようお気を付けください。 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです。)
  • 小学館版 学習まんが人物館 西郷隆盛
    値引きあり
    3.0
    明治維新をなしとげた英雄の一生を描く。 薩摩藩下級武士の家に生まれた西郷隆盛は、薩長同盟を結び、260年続いた徳川幕府を倒し、誕生させた新政府でも中心的な役割を果たして廃藩置県などの改革を進めた、明治維新の最大の功労者でした。いっぽうで二度の流人生活を送り、西南戦争では反乱軍の指導者として最期をとげるなど悲劇性に満ちた人生、そして権勢欲とは無縁で、つねに日本の未来を、あるいは農民や士族といった弱い立場の人間のことを第一に考えて行動した人がらは、いまなお人びとを惹きつけてやみません。日本史上屈指の魅力あふれる英雄の50年の生涯を描きます。 この作品の容量は、99.2MB(校正データ時の数値)です。 【ご注意】  ※本書電子版には、底本の資料編は掲載されていません。 ※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 ※この作品は一部カラーが含まれます。
  • 小学館ジュニア文庫 小説 二月の勝者-絶対合格の教室-春夏の陣
    値引きあり
    4.7
    中学受験のリアルを描いた話題作! 中学受験の関係者にこぞって読まれている 超話題のコミックをノベライズ! 都内の中学で“御三家”と呼ばれる超名門校への合格者ゼロ、という残念な塾「桜花ゼミナール」吉祥寺校に、新校長としてやってきた黒木蔵人。 超名門受験塾「フェニックス」からきた元カリスマ講師だ。 彼は「生徒全員を第一志望校に合格させる」と言いきる。 そして黒木の下に新たに配属された部下が、新米熱血講師の佐倉麻衣。黒木の言動にいちいち違和感をおぼえるも、その実力を認めさせられる毎日を送っている。 そんな彼らのもとで受験勉強に励むのは、Rクラスで鉄オタの加藤匠、Aクラスで不登校時の柴田まるみ、そしてΩクラスで算数偏差値72の直江樹里ら新6年生だ。 3人の受験生達は、悩みもがきながらも、それぞれの天王山をむかえる。 コミックとはひと味違う、子ども達目線でのノベライズに話題騒然! ※対象年齢:高学年から
  • さくらい動物病院の不思議な獣医さん
    3.6
    東京・吉祥寺の外れにある、さくらい動物病院。若き院長の亜希のもとには、今日もいろいろな動物を連れた飼い主がやってくる。実は亜希には、動物の言葉がわかるという不思議な力が備わっていた――動物にしか興味のない動物看護士・中村優生や、動物行動学を学ぶ院生・手塚とともに、亜希は今日も動物たちの悩みを解決する!?
  • 東京ビストロ&バル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 東京にどんどん増えているビストロ&バル。 気軽にちょい呑みから、しっかりごはんまで対応してくれる 使い勝手の良さが人気の理由。 本誌では数あるお店の中から、注目の150軒をご紹介。 実際のオーダー例がついているので、予算感がわかりやすいのも便利!! 食べたい物、飲みたいものから探すもよし、 エリアから探すもよし。 今すぐ訪れてみたい素敵なお店が盛りだくさんです!! [企画内容] ・新旧ビストロ&バルの人気に迫る ・ビストロ&バル基礎知識 ・ビストロ&バルランチはすごい!! ・最新TOPICS ・スーパーインデックス ・テーマ別案内 料理別(肉/魚介/和食/各国料理/自然志向) ドリンク別(自然派ワイン/日本酒/ビールetc.) 雰囲気別(立ち飲み/一軒家・古民家・隠れ家) その他(高コスパ) ・エリア別案内 東京・銀座・日本橋/池袋・雑司ヶ谷・目白/高田馬場・早稲田/新宿・笹塚/代々木/四谷・飯田橋/ 神田・神保町/秋葉原/渋谷・神泉/恵比寿/代官山・中目黒/目黒・白金高輪/大崎・田町/吉祥寺/ 表参道・原宿/溜池山王・麻布十番/二子玉川 ・フランスのビストロ事情 ・スペインのバル事情 ・50音順INDEX ・路線図INDEX
  • 極卵
    値引きあり
    3.8
    食の安全を問い糾す、衝撃ミステリー作品! 天使の卵か悪魔の卵か……。 吉祥寺にある有名自然食品店で売られている卵は、極上の味、『極卵(ごくらん)』と呼ばれて大人気の商品だった。しかし、この極卵を原因とする、食中毒事件が発生。時間がたつうちに幼児の感染者が次々に死亡していく。餌、衛生管理は完璧だったはずなのになぜ汚染されたのか。 疑惑を追い始めた元新聞記者の瀬島桐子。桐子の同級生だった野々市純子の長男も中毒患者のひとりに。純子はカリスママダムといわれブログ上では著名な存在だった。被害が拡大していくなか、過激なまでに業者を糾弾していくモンスター消費者の広告塔に祭り上げられる純子。話題性抜群と、事件を煽る新聞、テレビメディア各社。そして事件の裏には遺伝子組み換え食品を手がける大企業の影が……。 偽装食品、遺伝子組み換え食品など時代を揺るがす事件が多発する現在、食品の安全とは何かを鋭くえぐる社会派ミステリーの登場。「これは、私の最高傑作」著者仙川環が言い切る傑作ミステリー作品。
  • スパムリコール
    値引きあり
    3.0
    『ゲノムハザード』と対をなす記憶ミステリ。  その日のことは忘れない――誕生日を迎える娘・真希が事故に遭って、病院に運びこまれたという知らせが。そのことを境にすべてが一変した。吉祥寺にある病院に娘は入院していなかった。妻・伊都子には連絡さえつかない。もちろん自宅にも妻娘は不在で、飼い犬までも姿を消していた。妻の謎めいた書置き以外は、保管しておいた預金通帳も実印も家の権利書も会社名義の貴重品も見当たらず、さらには二年前に起業した南新宿のオフィスもスタッフも、すべてが消え去っていた。突如として四十二年間の人生と自らの存在が奪われてしまったその日から、麻宮達彦の孤独な闘いが幕を開ける。  娘が通う絵画教室の画家、闇金融の取り立て、高校の制服姿の女、弁護士事務所の旧友、美術商の女、バーテンダーの男……誰ひとりとして信じられず、不鮮明な記憶と知覚崩壊に翻弄されるなか、やがて麻宮達彦本人に妻殺しの容疑がかけられる――。  ノンストップでたたみかけられる謎の果てに、主人公は“日常”を取り戻すことができるのか? 西島秀俊主演で映画化された著作『ゲノムハザード』と対をなす、記憶が崩れた男の闘いをサスペンスフルに描いた、司城志朗氏の傑作ミステリ!
  • 吉祥寺紳士倶楽部
    完結
    -
    全1巻528円 (税込)
    金持ちで色気むんむんの4人のオヤジ!『吉祥寺紳士倶楽部』と名乗る彼らの正体は…!?ある夜、吉祥寺の公園で倒れていた沙英を助けたのは、4人の渋くて色気のある謎の紳士たち。紳士の一人、ケンに抱かれ自宅に連れて行かれた沙英は、次々に明かされる彼らの正体におどろく。オシャレにチェスを楽しんでるかと思えばクールにジャズを演奏したり…『吉祥寺紳士倶楽部』と名乗る彼らは一体なにもの?そして沙英は一体どうなるの…?ボーイズラブの大御所・祐也が描くクールでダンディで最高に萌えるオヤジ達!★祐也先生からのコメント「舞台の吉祥寺で写真を撮り、ラーメンを食べ(笑)オジさん観察して頑張ってます!」【オヤジズム】
  • それいゆ文庫 BARとこやみ営業中
    値引きあり
    5.0
    高級BARとこやみのオーナーは、まだ23歳の椿谷紅。弟の蘇芳、その友人・遊心、二人の美形を従え、夜の世界を華麗に渡っていく―― 吉祥寺の片隅にあるミステリアスな高級BARとこやみ。23歳のオーナー・椿谷紅は、今夜も優雅に客席を回遊する。彼女と弟・蘇芳は突然の事故で両親を失い、その遺産でバーを始めた。蘇芳の親友・藤幡遊心、忠実な支配人・早蕨、老練なバーテンダー・糀らに支えられ、とこやみの経営は順調。紅の唯一の欠点は男運がないこと。選ぶ男はすべて駄目男で、付き合う傍から蘇芳と遊心に破局させられるので、いまだまともな恋愛経験がない。ある日元同級生の比村が客として店に現れ、ときめく紅。比村の経営する芸能プロダクションを遊心が探ると、違法なアングラビジネスの気配が。紅に忠告する遊心だが、「私の恋路を邪魔してばかり」と紅は大激怒。いっぽう、昼間は大学でおとなしくしている蘇芳に、同級生が相談事を持ち込んできた。VIP会員権を強引に買わせるクラブがあるのだが、どうやらバックが筋者らしい……。 自由奔放な超絶美形の姉弟たちが、魑魅魍魎の蠢く夜の世界へ華麗に挑戦する!
  • BOYSLIFE vol.5 菅野博貴 吉祥寺&荻窪編
    -
    BOYSLIFE vol.5 菅野博貴 吉祥寺&荻窪編 介護の仕事の合間を縫って、声優になる夢を追いかける菅野博貴さん。趣味は稽古と散歩、そしてゲーム。 休日は稽古に励み、時には猫カフェや大盛り系の丼屋さんでご飯を食べるのが至福のときなのだとか…。吉祥寺や荻窪はあまり来たことがないらしく、はしゃぐ姿が少年のようでした。 被写体をするのは初めての菅野さんですが、緊張しながらも自然体でいてくれました。ちょっとした表情から伝わる、彼のお茶目さ、喜び、悩み、戸惑いといった、心境の変化を感じ取って頂ければ幸いです。菅野博貴さんからです。 はじめまして。この度被写体をさせていただいております菅野です。 被写体は初体験故にお見苦しい場面をお見せしてしまっているかもしれませんが恥の多い人生を送ってきているのでどうぞ笑ってやって下さい。
  • カフェ吉祥寺
    -
    1巻550円 (税込)
    実際の金融事件を元に、元銀行マンの沢村の周りで繰り広げられる様々な人間模様を5つの物語から楽しむ新感覚の「金融小説」です。 ▼もくじ 沢村という男 ニューヨークの怪人 年度の初めの取引は寿司屋にて 私募債の画面 為替予約 君子危うきに近づかず
  • 未来の歴史 カフェ吉祥寺金融道徳編
    -
    「これからは未来から見た金融の歴史が必要になる」 銀行員なら共感できるようなお話はもちろん、サラリーマンなら誰もが経験するようなエピソードが多く、共感しながら楽しめる作品になっています。
  • 吉祥寺★パラダイス
    完結
    5.0
    九州で漁師をしている圭太は、東京に出た恋人・麻耶をたずねた吉祥寺で麻耶の浮気現場を目撃。失望した圭太は、つい深酒をしてしまい、その店で知り合った杏の部屋で目が覚めた。しかし、そこはなんと麻耶が5人の女性と住んでいた女性専用シェアハウス「ル・パラディ」だった!? やがて圭太は、麻耶が出て行ったその家に出張の間だけ住むことになってしまう。女5人に男ひとり……、個性的でどこか癖のある美女たちに囲まれた圭太は「欲望の魔力」に理性をコントロールできるのか!? うらやましいけど、ちょっと不条理。泣いて…笑って…胸が熱くなる青春ラブストーリー!
  • これでいいのか東京都武蔵野市
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 住みたい街として人気の吉祥寺にもついに陰りが!  吉祥寺ブランドで憧れの街となった武蔵野市の虚構と実態に鋭く迫る!
  • らぎと少年のぱちんこ漫遊記 第1巻
    -
    工藤らぎとケツノ少年がいっぱい食べて、いっぱい遊んで、いっぱいパチンコで勝っている(負けている?)「らぎと少年のぱちんこ漫遊記」(漫画パチンカーMAXで連載中)の第1巻が電子コミックスで登場! 第1巻には名古屋編・水戸編・八丁堀編・秋葉原編・宇都宮編・川越編・調布編・東京スカイツリー編・池袋編・吉祥寺編・浅草編・新大久保編の全12話を収録!
  • 究極のシェフは美味しんぼパパ 1
    完結
    -
    全3巻550円 (税込)
    西方謙三・43歳。ワケあって私立探偵からシェフに転業し、現在は吉祥寺の食堂「珍珍軒」を経営する。しかしその裏の顔は、憎い人間を秘密裏に殺し、その肉を依頼者に食べさせるという殺人料理人! アルバイトの美少女・彩とともに、日夜悪人たちを料理する、彼こそが今噂の究極のシェフ・美味しんぼパパなのだ!
  • Hanako CITYGUIDE やさしい、吉祥寺。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 食べる、買う、観る...さまざまな視点から 街の魅力や楽しみ方を提案する 「Hanako CITYGUIDE」。 自由が丘に続く第2弾は、吉祥寺。 東京の住みたい街ランキングの上位 常連タウンが好かれる理由を探るべく、 2019年、人気の飲食店やショップを一挙に紹介! スーパーマーケット、日用品店、病院など、 住みたい人のためのファクトガイドも付けて 吉祥寺の魅力を存分に伝えます。 吉祥寺が好きな理由。 だって吉祥寺はやさしいから からだにやさしいヘルシーフード店、一人にやさしい店。 だって吉祥寺はロマンチックだから デートに使いたいバー、サプライズ演出の人気店。 だって吉祥寺はこだわりがあるから 店主の個性が強い店、本場に負けないエスニック店。...など 吉祥寺ラヴァーズに訊きました。あなたの好きな店ってどこ? スーパーから病院まで。吉祥寺ファクトガイド。
  • 人類は衰退しました ようせい、しますか? 1
    完結
    4.0
    わたしたち人類がゆるやかな衰退を迎えて、はや数世紀。すでに地球は“妖精さん”のものだったりします。わたしは、そんな妖精さんと人との間を取り持つ重要な職、国際公務員の“調停官”となり、故郷のクスノキの里に帰ってきました。さぞや楽なのだろうとこの職を選んだわたしは、さっそく妖精さんたちに挨拶に向かったのですが…。田中ロミオが誇る大人気タイトルのコミカライズ、第1巻!
  • マザー
    値引きあり
    4.3
    消された記憶と謎の都市伝説に迫るミステリ 彼はこの世界から消されてしまったのかもしれない――。 メジャーデビューを夢見て高校卒業と同時に上京した佐川夏実は、吉祥寺で毎週木曜日にストリートライブをしている。そんな夏実のバラード〈不在証明〉は、彼女のおぼろげな記憶の中にいる彼氏を歌った曲。彼との思い出が断片的によみがえることもあるし、ツーショット写真も手元にある。だが、写真を見ても夏実にはそれが誰なのか名前さえわからず、写真を撮ったときの記憶もなかった。 これは恐ろしく“都市伝説的”な事態だ――。 吉祥寺の恵晟大学で「都市伝説研究会」というサークルを主宰する伊神雄輝は、世の中に流布する数多の“伝説”の真相を究明していた。最近もっぱらの話題は、「イレイザーヘッド」により記憶を消されるという都市伝説だったが、あるとき雄輝の携帯に奇妙なソフトが届く。そのソフトを使えば、誰でも「理想の人物」を生み出すことができるという。 めくるめく展開と謎解きのスリル、そして予測できない結末が待ち受けるミステリ長編。夏実が歌うおぼろげな記憶と、雄輝が追う謎の都市伝説がシンクロし、やがて二人の人生を大きく揺り動かしてゆくとともに、内包された壮大なテーマが明らかに!

    試し読み

    フォロー
  • オーダーは探偵に グラスにたゆたう琥珀色の謎解き
    4.0
    王子様と見紛う美形の探偵・上倉悠貴がオーナーの喫茶店。そこでウェイトレス兼探偵助手を務める小野寺美久。文句ばかりのちぐはぐな二人が、ふとしたミスで密室の倉庫に閉じ込められてしまう。 慌てる美久だったが、しかしそれをきっかけに、美久と悠貴の距離がほんのすこしだけ縮まるのだった。 ようやく息が合ってきたかにみえたその矢先。吉祥寺の秋祭り会場で、悠貴とはぐれた美久が事件に巻き込まれてしまう。そんな彼女を救ったのは、悠貴とは趣の異なる、もう一人の『美青年』で……。 今回の謎解きは、いつもよりすこしビターな薫りでお届け。
  • ドラママチ
    3.6
    私が欲しいものは、子ども、周りからの称賛、愛する男、自分にふさわしい華やかな仕事、やる気、人生を変えるドラマチックな何か。でも現実に私の目の前にあるのは、単調な生活に、どうしようもない男、中途半端な仕事、むずかしい性格の義母……。高円寺、荻窪、吉祥寺と、東京・中央線沿線の生活感あふれる「街」を舞台に、毎日ほんの少しの変化を「待ち」のぞむ女たちは、あなたにも、きっとどこか似ている。ほのかに射す明るさが心揺さぶる、8つの短篇。
  • Hanako CITYGUIDE クセになる、吉祥寺。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 一度訪れると、いつの間にか虜になってしまう街、吉祥寺。 話題の新店があるから、定番コースができるから、横丁があるから… 吉祥寺が“クセになる”理由を、この街を愛する人たちに聞きました。 Book in Bookは「吉祥寺テイクアウトブック2021」。 街中のみならず、家でも楽しめるおすすめフードを集めました。 吉祥寺ラヴァーズたちと一緒につくった1冊を片手に街を歩けば、 ほら、気がつけばクセになっていること間違いなしです。
  • Hanako CITYGUIDE 吉祥寺だから、かなうこと。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 住みたい街ランキングの上位常連のこの街で“やりたいこと”や“ほしいもの”を紹介・解説していきます。この1年でオープンした気になるレストランやショップはもちろんのこと、地元の人たちに愛される老舗の気になる定番メニューや、そのルックスを見れば誰もが気になるスイーツなど、街に点在する魅力的な店のインフォメーションやストーリーを、より興味深く読み込めるようにしました。また、「KICHIJOJI YELLOW PAGE」として、TPOに合わせた店の紹介を、吉祥寺をよく知る人たちのレコメンドで展開。公共交通機関や井の頭公園の案内や生活雑貨の店など、住民のためのファクトガイドも掲載。街に訪れる人にも長らく住まう地元の人たちにも役立ちます。
  • 吉祥寺デイズ うまうま食べもの うしうしゴシップ
    値引きあり
    3.8
    言葉の小姑を自認する著者の傑作エッセイ集。 大人の愉しみがたっぷり詰まったエッセイ集 <大学時代に住んでいた吉祥寺に戻って来て、早や二十年近く。その間、世界をまたに掛けた波瀾万丈の年月を送っていたのですが(ここ笑うとこです)、ようやく落ち着いた感あり、で、のんびりとした吉祥寺デイズを送っています。>(本書「日々は甘くて苦くて無銭なのに優雅」―あとがきに代えて―より)。 美味なる食べものやお酒、夫婦での旅行や友人たちとの語らいから、文学や映画、芸能ゴシップや政治まで――山田詠美さんが、人生で味わう甘露と苦露(造語)をすくい取り、数々のメディアで大反響を呼んだエッセイ集が待望の文庫化!  文庫化にあたり、村田沙耶香さんや武田砂鉄さんとの対談や単行本未収録のエッセイ、インタビューを新たに追加した大増量の完全保存版。 ※この作品は単行本版『吉祥寺デイズ~うまうま食べもの・うしうしゴシップ~』として配信されていた作品の文庫本版です。
  • 時の名残り(新潮文庫)
    4.0
    作家として立つために夫・吉村昭とともに必死で小説を書き続けた若い頃。戦時中の青春。長崎、三陸、北海道、湯沢、日暮里、吉祥寺など、仕事以外には旅をしない夫の取材に連れ立った思い出の地と、移り住んだ土地。「戦艦武蔵」「星への旅」「海鳴」「流星雨」など、それぞれが生み出した作品の創作秘話。そして、故郷・福井への思い。昭和三年生れの著者が人生の軌跡を綴った珠玉の随筆五十三篇。(解説・松田哲夫)
  • やりすぎた魔神殲滅者の七大罪遊戯(ニューゲーム)1 最強究極の七大罪使いは容赦ゼロで禁忌を犯しつくす ショートストーリー特典付き
    3.5
    熾天使が降臨し、異能で溢れた【異世街】裏吉祥寺。かつて本当の異世界で魔神を殲滅して七大罪全ての力を得た小鳥遊士狼は、異能グループ《餓狼旅団》の最高幹部筆頭になっていた。ある日、士狼は【千年に一人の委員長】と評判の少女、鴻崎唯が男達に追われるのを目撃。だが助けた拍子に【禁断の色欲】の刻印が反応して、二人は背徳的すぎる関係に!? 『新妹魔王の契約者』の上栖綴人が描く【最強】×【禁忌】の異世街黙示録!!
  • ショートソング
    3.9
    ハーフの美男子なのに内気で、いまだチェリーボーイの大学生、克夫。憧れの先輩、舞子にデートに誘われたが、連れていかれたのはなんと短歌の会!? しかも舞子のそばには、メガネの似合うプレイボーイ、天才歌人の伊賀がいた。そして、彼らの騒々しい日々が始まった――。カフェの街、吉祥寺を舞台に、克夫と伊賀、2つの視点で描かれる青春ストーリー。人気歌人による初の長編小説。
  • とりしまっていこー! 1巻
    完結
    4.0
    「どげせんR」の作者と、「ユリア100式」のマンガ家がタッグを組んだオフビート刑事ドラマ、待望の第1巻が登場!! 吉祥寺署の問題児、いちずとUMAはとある事件をきっかけにコンビを組むことに。男女の関係には発展しなさそうなふたりだが……!?
  • おとなの桜旅 首都圏版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。 首都圏から日帰り・1泊で行ける桜の旅を、24のコース仕立てでご紹介。 第一部「日帰り桜めぐり」では、街ごとにテーマを設け、歴史や自然、寺や城、グルメに露天風呂など、桜だけでなくプラスアルファの愉しみ方をご紹介。 第二部「東京花見さんぽ」では、思い立ったらすぐに行ける都内近場のお花見スポットを、立ち寄りスポットと一緒にご紹介。ランチやお茶に便利な休憩処、桜の時期限定のイベントやメニューの情報も充実。 第三部「絶景の桜旅」では、一生に一度は体験したい、「桜の絶景」をメインとした旅を。泊りがけでゆっくりと桜を愉しむ、大人の贅沢な旅行を満喫して。 最高の桜を求めて、いざ出発! -CONTENTS- 【日帰り桜めぐり】 鎌倉/小田原/幸手/長瀞/河口湖/相模原/身延/真岡/岡崎 【東京花見さんぽ】 千鳥ヶ淵/上野/都電荒川線/駒込/墨田公園/六本木/深川/吉祥寺 【絶景の桜旅】 びわ湖疏水船/弘前公園/国宝 松本城/高遠城址公園/小岩井農場/兼六園/吉野山
  • 東京ひとりさんぽ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ひとりで歩きたい、東京の15エリアをガイド! 建物の造形美に目を奪われたり 路地裏でカフェを見つけたり。 ルートを固めず、気ままに歩く“ひとりさんぽ”だから 思いもよらない素敵な出会いが待っている。 ひとりだからこそ行きたい、 とっておきの東京へ出かけよう! -CONTENTS- ●千駄ヶ谷~北参道…話題の「ダガヤサンドウ」をぶらり ●吉祥寺~西荻窪…胸キュン必至 アニマルカフェの聖地巡礼 ●代々木上原~初台…センスが光る雑貨とおやつをハント! ●表参道~青山…名建築を探して、裏道を散策する ●神楽坂…ブックカフェ&バーでゆっくりしたい ●白金台~白金高輪…古民家&看板建築を見たい ●雑司が谷~早稲田…ローカル線に乗って手しごとにふれる ●六本木~麻布十番…ヘルシーな一日で体をリセットしたい ●上野~御徒町…シャンシャンに会ったらアート散策へ ●蔵前~浅草…もの作りの町でクリエイター雑貨を買いたい ●恵比寿…ひとりで行きたい大人のバー&バル ●三軒茶屋~豪徳寺…東急世田谷線沿いベーカリー探し ●神保町…個性的な古書店を巡りたい ●谷根千…日々に溶け込む手作り雑貨を求めて ●銀座~新富町…がんばった自分にプチ贅沢したい ●巻末 ●ひとりで入れる! カフェ・夜ごはん・バー カタログつき
  • 吉祥寺よろず怪事請負処
    3.8
    吉祥寺の庭師は、実はすご腕の陰陽師!? 累計550万部突破「少年陰陽師」の著者が贈る、現代の陰陽師ものがたり。 吉祥寺の美味しいお店も、たくさん登場します。 吉祥寺のガーデンショップ「栽‐SAI‐」に居候中の大学生・保。無口な住み込みの庭師・啓介は、保にとって兄のような存在だ。 ある日保は、大学の先輩から相談を受ける。祖母が大事にしている古い梅の木を伐ろうとすると、次々不吉なことが起こるというのだ。 それを解決してくれたのは、なんと啓介。彼は現代に生きるすご腕の陰陽師だったのだ──! 庭にまつわる不思議な事件、解決します。現代の陰陽師ものがたり、ここに開幕! 文庫書き下ろし掌編も収録。
  • ぼくたちの吉祥寺恋物語 1巻
    完結
    -
    単身東京に越してきた哲。その哲のマンションの大家は、哲と同級の左宗だった。 その美しい容貌と裏腹に誰よりも気が強い哲は、なかなか周囲に心を開こうとはしない。それは、ある忌わしい過去が原因だった…。東京は吉祥寺を舞台に流れる哲&左宗の心優しいラブ・ソング第1巻!
  • ハレのヒ食堂の朝ごはん
    3.6
    吉祥寺。公園の池のほとりにある「ハレのヒ食堂」は、朝ごはんの専門店。しゃきしゃき朝採れ野菜のサラダ、じゅわっとジューシーな焼き魚……。店主の晴子が作る料理はどれも抜群に美味しいのに、この店がいまいち流行らないのには理由があって――。そんななか、晴子と出会い店を手伝うことになった深幸。ワケあり同士、ふたりの女性が切り盛りする小さな食堂が奮闘の末に、かけがえのない一日をはじめる元気が湧いてくる、特別な朝ごはんにたどり着くまでの物語。
  • うさぎのふらふら1
    完結
    5.0
    全2巻638~682円 (税込)
    うさぎはまほと仲良し。まほはうさぎと仲良し。 吉祥寺を歩いたり 赤羽をめぐったり 書店街でなぞなぞをしたり 公園でお医者さんごっこをしたり 自由きままにふらふら、ぷらぷら。 女の子同士のおでかけは いつでもどこでもかわいいことばかり♪ やわらかくってほっこりと、ミルクたっぷりのミルクティーみたいな。 不思議かわいいふわゆりコミック!
  • 幸荘物語
    3.5
    築三十三年、六畳一間、家賃は三万三千円也。吉祥寺幸荘には極貧ながらも明日を信じる若き芸術家たちが暮らしている。小説家志望の吉岡は二十四歳にして童貞。女性経験の無さからくる劣等感に苛まれ、悶々とした日々を過ごしている。ある日、知人から佐和子さんという女性を紹介される。どこか儚さを感じさせる彼女の美貌に、吉岡は一目惚れしてしまい……。行き場の無い熱情と、空回りする自意識。誰もが通過してきたあのほろ苦き日々。夢を信じ、走り続ける若者たちの熱き想いを綴った青春群像。
  • Hanako CITYGUIDE 旅する、吉祥寺。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 多くの人が訪れ、ファンになってしまう街、吉祥寺。 近頃、吉祥寺にはまるで海外に赴いたかのような感覚になれるお店が増えています。 そこで今回の『Hanako CITYGUIDE』では、現地の味や雰囲気を十分に堪能できる 魅力的なスポットを旅するように訪問。 いつもとは違った非日常の時間を楽しみます。 吉祥寺が、また行きたい“旅先”のひとつになること間違いなしです。
  • 書店ガール
    3.9
    1~7巻640~660円 (税込)
    吉祥寺にある書店のアラフォー副店長理子は、はねっかえりの部下亜紀の扱いに手を焼いていた。協調性がなく、恋愛も自由奔放。仕事でも好き勝手な提案ばかり。一方の亜紀も、ダメ出しばかりする「頭の固い上司」の理子に猛反発。そんなある日、店にとんでもない危機が……。書店を舞台とした人間ドラマを軽妙に描くお仕事エンタテインメント。本好き、書店好き必読! 『ブックストア・ウォーズ』を改題。
  • 吉祥寺あやかし甘露絵巻 白蛇さまと恋するショコラ
    -
    閑静な住宅街、緑豊かな吉祥寺の古民家カフェ『9-Letters』。店主であるパティシエール・玲奈は、あやかしの姿を見ることができる『見鬼』の才を持っていた。右鬼や左鬼――カフェを手伝うあやかし達と共に暮らす彼女はある朝、あたたかな体温を感じて目が覚める。なんと隣に美貌の男が潜り込んでいたのだ! 美貌の男の正体は白蛇のあやかし。彼は玲奈に『霖』と名付けられ、不思議な居候生活がはじまることになったが、幼馴染の陰陽師・七弦には思う所があるようで――? ちょっぴり甘くてドキドキのあやかしファンタジー!
  • 吉祥寺モホ面 1巻
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    誰にでも「へこみ」はある。どうにも解決できない悩みがある。それが身体的なものだったりすると・・・どうにもならない!耐え難い悲しい「悩み」のある3人の男が繰り広げる、吉祥寺コメディ!
  • オメザメぷりィずSideA
    完結
    -
    お嬢様学校で有名な吉祥寺にある女学院に通う佐倉ゆーな。 彼女には誰にも言えない秘密がある……。 それは、ゆーなのクラス担任で体育教師である三田村先生と恋人同士だということ! 勿論お互いの両親は大反対なのだが、ゆーなの母親だけがふたりの味方となって、ふたりだけの新生活がスタートしたのだ!しかし、新生活を始めたその日の朝…ふたりが学校に向かう途中、三田村が事故に遭い、意識不明となってしまったのだった…!!!幸せな生活から一気に最悪の朝となってしまったゆーな。 だが彼女は三田村の意識が戻ることを信じて待って、日々の生活を続けていく…。 三田村の意識は戻るのか!? ゆーなたちの運命は!? 『週刊プレイボーイ』誌上にて読者から圧倒的な支持を集めた久我山リカコの名作が遂に電子で登場!
  • 夕焼け商店街 ~営業マン寿くんの寄り道ごはん~ (1)
    -
    商店街育ちの新人営業マン、寿一(ことぶき・はじめ)。 寿くんの仕事中唯一の楽しみは、外回りで訪れた土地の商店街グルメを(サボりながら)堪能すること。 「荻窪のコロッケ」、「吉祥寺・ハモニカ横丁のお惣菜」、「花小金井の鍋焼きうどん」などさまざまな街のどこか懐かしいグルメをいただきます! 寿くんの街案内も魅力な、のんびり&ほっこり13編のグルメストーリー♪
  • ビューティー香取でお待ちしてます 1巻
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    吉祥寺にあるちょっと変わった店名の美容室「美の魔術師 ビューティー香取」で働いているこずえさん。個性的な店員とお客さんに囲まれたこずえさんの毎日とは…?美容師の日常と裏側を描いた表題作『ビューティー香取でお待ちしてます』ほか、恋愛脳女子大生『里美さんシリーズ』・女学生の乙女心を描いた『いつか王子様が』を収録。
  • ショートソング 1巻
    完結
    -
    全2巻660円 (税込)
    ハーフの美男子なのに女性経験の無い童貞・国友克夫は、憧れの舞子先輩とクリスマスイブに初デートをし、そして元旦に二度目のデートすることに胸を膨らませていた…。が、突然連れられてきた先は「ばれん」という短歌のサークルの歌会だった…!そこで舞子先輩の彼氏と遭遇し、動揺しながらも短歌を作ることになってしまい…?吉祥寺を舞台におくる青春短歌ラブストーリー。
  • オカルティック・ナイン(1)
    完結
    2.4
    吉祥寺に住む我聞悠太は、オカルト板まとめブログ『キリキリバサラ』の管理人。アフィリエイトで一獲千金を狙う日々を過ごしていた。 そんな悠太のブログをキッカケにして、見ず知らずの9人の運命がさまざまに交差し始める。黒魔術、死後の世界、超能力、占い、異次元世界、予言、催眠術、都市伝説…世界はインチキで溢れてる! 9人の変わり者たちがオカルトの真理を暴く!
  • おんみょう紅茶屋らぷさん ~陰陽師のいるお店で、あなただけの一杯を~
    3.4
    人気の街、吉祥寺。でもあなたが道に迷ったとき、人知れぬ場所にひっそりと隠れている不思議な紅茶屋に、出会うかもしれません。あたたかな空気に満ちたその紅茶屋の店主は、優しい微笑みでお客さんを迎える、その実ちょっぴり辛辣なところもある陰陽師の青年。就活に疲れた女子大生、迷える若い恋人たち、結婚を前に危機に陥ったOL――それぞれの道で戸惑う人たちに、そしてあなたに。不思議であたたかな「紅茶屋 らぷさん」で、陰陽師が淹れる運命の一杯、いかがですか?
  • 吉祥寺の朝日奈くん
    4.0
    彼女の名前は、上から読んでも下から読んでも、山田真野(ヤマダマヤ)。吉祥寺の喫茶店に勤める細身で美人の彼女に会いたくて、僕はその店に通い詰めていた。とあるきっかけで仲良くなることに成功したものの、彼女には何か背景がありそうだ…。愛の永続性を祈る心情の瑞々しさが胸を打つ表題作など、せつない五つの恋愛模様を描く中田永一の代表作。
  • 吉祥寺のパン兄弟 祖母が遺した焼き立てバタール
    3.0
    唯一の支えだった祖母の死をきっかけに、絶縁状態だった二人の兄弟が再会。祖母が残した「やどりぎ手帖」を元に、ベーカリーを復活させようとするが……? 凸凹兄弟がパンと一緒にお届けする、心あたたまる物語。
  • JR中央線の謎学 車両カラーの鮮やかなオレンジは技術者の妻のセーターの色から決まった!
    4.0
    「なぜ、東京駅の中央線ホームは他路線よりも高い場所にある?」「吉祥寺に『吉祥寺』という寺が存在しない理由」…など、1日70万人もの乗客数を誇るJR中央線の知られざる謎と不思議を解き明かす!
  • チャコズガーデン
    3.9
    吉祥寺の瀟洒なマンション、チャコズガーデンに住む渚は、離婚を隠したまま孤独な数ヶ月を過ごしていた。だが不審者の侵入や奇妙な騒音が頻発、住人同士で協力することに。そこで見えてきたのは各家族の秘密、最上階の謎のレディの正体……渚は住人達と危機を乗り越え、新しい一歩を踏み出せるのか。サスペンスの名手が描く人間ドラマ!

    試し読み

    フォロー
  • もう一杯だけ飲んで帰ろう。(新潮文庫)
    3.7
    居心地最高な西荻窪の焼鳥屋、喧噪を忘れる新宿の蕎麦屋、朝まで開いている中野の鮨屋に、激辛好きも唸る吉祥寺のラオス・タイ料理店。神田で羊を食べ尽くし、永福町でチーズにとろけ、立石ではしご酒を愉しむ。今日もまた、うまい肴と好きな人との時間をアテに、つい頼んでしまうもう一杯。夫婦で綴る、めくるめく“外飲み”エッセイ! 文庫書き下ろし「乗り越えて釜山(プサン)タコ鍋旅」を収録。
  • 入浴ヤンキース : 1
    4.8
    高校生の松井竜哉と黒田大河は、東京中を遠征して喧嘩しまくる【タイガー&ドラゴン】として名を上げつつあった。しかし、その実態は各地にある極上の銭湯を求めて遠出する【銭湯大好き少年】だった!! 「バリバリの不良」が「実在の銭湯」を堪能する、気持ちは激アツで身体はポカポカの新感覚銭湯漫画!! [登場銭湯]たつの湯(石神井台)、タカラ湯(北千住)、貫井浴場(中村橋)、井草湯(井荻)、ゆーポッポ(平和台)、弁天湯(吉祥寺)
  • おいしい逃走(ツアー)! 東京発京都行 ~謎の箱と、SA(サービスエリア)グルメ食べ歩き~
    3.8
    「お仕事小説コン」優秀賞!東京―京都間を、実在グルメを食べつつ逃げまくれ!? 美味しい旅ミステリー♪ 「お仕事小説コン」優秀賞! ツアコン・利美は東京~京都まで、ある箱を届けることに。 が、箱には謎があり、狙われて…? 美味しいものを食べつつ&ドライブしながら逃げまくれ!? 海老名サービスエリアの海老名メロンパンに、大人気の刈谷パーキングエリア、天下一品のラーメンに、松坂牛100%コロッケなど実在B級グルメや、京都等のご当地グルメが続々登場♪ スピード感あるドタバタ弾丸旅行ミステリー! カバーイラストは『いつかティファニーで朝食を』『吉祥寺だけが住みたい街ですか?』等を手掛ける漫画家・マキヒロチ氏。
  • ごちそうは残業のあとで
    3.3
    低迷する藤見屋百貨店吉祥寺店は、食品フロアのリニューアルに乗り出した。日向子も張り切ってB級グルメ企画を出すが、高級志向の四ノ宮課長に却下されてしまう。四ノ宮は逆に日向子の舌を鍛えると言い出して――?
  • 首都圏「街」格差 「住みたい街」の賞味期限
    3.7
    「住みたい街ランキング」上位の「街」、下町的でディープな人気の「街」、穴場で人気上昇中の「街」……。首都圏で話題の「街」をテーマ別に切り取り、それぞれの「街」の本当の姿を、データと観測調査であぶりだしていきます。 第1章 人気の街に“大異変”! 「住みたい街」には賞味期限があった 下北沢/吉祥寺/自由が丘/二子玉川/中目黒/三軒茶屋/荻窪/中野/六本木 第2章 山手線の「勝ち組」と「負け組」徹底研究 恵比寿/新大久保/田端/鶯谷/目黒/新宿/池袋/品川/西日暮里/巣鴨 第3章 人気沸騰! 魅力たっぷり東京のディープタウン 赤羽/北千住/小岩/立川/大井町/蒲田/清澄白河/秋葉原/豊洲 第4章 ベッドタウン神奈川・千葉・埼玉の野望! 横浜/大宮/船橋/武蔵小杉/相模原/浦和/川越/千葉/津田沼
  • Hanako CITYGUIDE 吉祥寺びいきが教える吉祥寺の答え。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 世界が動き出した今、はじめて吉祥寺に訪れる人も増え、街の賑わいは増すばかり。 何気なく歩くだけでも楽しいはずだけれど、 吉祥寺のシティガイドを毎年作ってきた私たちとしてはお節介を焼きたくなるのです。 ほんの少しの土地勘と、知っておくと助かるいくつかのお店、 そして吉祥寺をよく知る人たちのおすすめをおさえておけば、 この街をもっと楽しめるはず。 はじめてでも、何度目でも楽しい、吉祥寺の魅力をガイドします。 第二特集は、吉祥寺の隣だからといって、「ちょっと寄り道で」では 時間が足りないほど魅力的なお店で溢れる西荻窪をご案内。
  • 吉祥寺本 最新版
    -
    観光を目的としたガイド本や人気タウンのガイド本は数多く存在しますが、本書はそうしたガイドブックとは一線を画した、住人またはそこにいる人に向けた情報誌。これまでに関東地方の都市を中心に全国で三十数冊展開している、人気シリーズムックです。 本書は、大判としては8年ぶりの改訂版です。 注目のスポットが続々オープンしている「吉祥寺」にスポットをあて、 定番から話題のニューフェイスまで、幅広く紹介しています。 さらに観光地案内ではない、地元民なら押さえておきたいお店や遊び場も盛り沢山。 住んで日が浅い人も、長く住んでいる地元民も、きっとあなただけの"お気に入り"を見つけられること請け合いです。 ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 料理通信 2021年1月号
    -
    【巻頭特集】 ロングセラーなお菓子の秘密。 ―「人格のあるお菓子」への道筋― ----------------------------------- SNS映えしなくても、 作り手の性格が滲み出るような手仕事を感じるお菓子は、 どんな時代でも人の心を動かす力があります。 なぜならお菓子の味を左右するのは、 素材や配合以上に、生地の混ぜ具合や火入れ加減。 イメージする味や食感に向かって、目と手と五感を使った仕事が、 お菓子をおいしくするからです。 「これ、どんな人が作ったんだろうって、 作り手に思いが及ぶようなお菓子でありたい」 そう語ってくれたパティシエがいました。 一度食べたら忘れない、「この人のお菓子をまた食べたい」と思わせるお菓子には、 その人にしか描けない味の着地点と、おいしくなる原理原則が詰まっています。 味の到達点とそこに辿りつくための方法論を日々探求し、 磨きをかけていく中で、その人にしか作れないお菓子になっていく―&amp;#8212;&amp;#8212; 。 これからスペシャリテを育てていく若手から、 時代と共にブラッシュアップを続けるベテランまで、 人格のあるお菓子への道筋を解き明かします。 ----------------------------------- 目次 ── ----------------------------------- ■ロングセラーの育て方 バニーユ・フレーズ ──東京・代官山「アツシハタエ」波多江 篤 イヴェール ──東京・千石「トレカルム」木村忠彦 マドレーヌ ──東京・代々木公園「PATH」&東京・幡ヶ谷「Equal」後藤裕一 リンゴとルバーブのトレイベイク ──東京・幡ヶ谷「サンデーベイクショップ」嶋崎かづこ エクレール ショコラ メゾン ──東京・碑文谷「パティスリー ジュンウジタ」宇治田 潤 タルト・オルディネール ──東京・桜新町「パティスリー ビガロー」石井 亮 タハア ──東京・自由ヶ丘「パリセヴェイユ」金子美明 ■ロングセラーなお菓子カタログ 兵庫・元町「ケーク スカイ ウォーカー」 京都・聖護院「アングレディアン」 東京・武蔵小杉「ラトリエ ヒロワキサカ」 兵庫・苦楽園「ルメルクール」 東京・都立大学「アディクト オ シュクル」 大阪・天満橋「アシッドラシーヌ」 東京・千歳烏山「パティスリー ユウ ササゲ」 千葉・流山おおたかの森「レタンプリュス」 東京・吉祥寺「A.K Labo」 東京・北参道「おかしやうっちー」 東京・浅草「ルスルス」 兵庫・御影「マモン・エ・フィーユ」 東京・用賀「リョウラ」 兵庫・北野「ラヴニュー」 東京・九品仏「アンフィニ」 神奈川・中山「グリューネベルク」 埼玉・南浦和「アカシエ」 神奈川・金沢文庫「オ・プティ・マタン」 東京・目白「エーグルドゥース」 東京・神楽坂「カーヴァンソン」 ■「ロングセラーの育て方」紹介のお菓子 [パーツ]レシピ集 ■シンプルの磨き方 レストラン出身パティシエの素材選び&使い方 「patisserie ease」 大山恵介 「LESS」ガブリエレ・リヴァ、坂倉加奈子 ■何でもテイスティング講座SPECIAL! シュークリーム 「パティスリー・サダハル・アオキ・パリ」青木定治、フードエッセイスト 平野紗季子 ■僕たち、ピエール・エルメのレシピで育ちました 「FLAVEDO par LISETTE.」鶴見 昂、「MERCI BAKE」田代翔太 ■Local Topics Japan Special 【ローカルパティシエがつくる未来のロングセラー】 山梨・甲府 「AKITO COFFEE Tane」 香川・高松 「shiroカヌレ(KLATCH COFFEE TAKAMATSU)」、「市/ichi」 岩手・盛岡「ナイーフ」 岐阜・岐阜「パティスリー ペーシュ」 三重・多気「KURATA」 ----------------------------------- 【第2特集】 未来のレストランへ vol.4[最終章] ~それぞれのターニングポイント~ ----------------------------------- 4月の緊急事態宣言以降、テイクアウトや通販、レシピ配信など レストランという限られた場所でしか共有できなかったものが、 より多くの人の元へ届くようになりました。 窮地に立ったことで生み出された新しい役割をきっかけに 飲食店は、次の時代に必要とされる店の在り方を模索して、 本格的に生まれ変わろうとしています。 その姿は、播かれた種が、懸命に芽を出そうとしている姿に重なります。 未来のレストランはどんな姿をしているのか? ひと足早く芽を出しつつある5店の事例をお届けします。 ■YouTubeで家のキッチンとつながる ──東京・外苑前「アクアパッツァ」 ■レストランの技で“食事パン”を定着させる ──東京・祖師ヶ谷大蔵「フィオッキ」 ■バーの新機能“プチ酒屋”のススメ  ──東京・銀座「ロックフィッシュ」 ■トライ&エラーで見えた 未来の営業モデル ──東京・代官山「KUCHIBUE」 ■地に足を着けてレストランを営むために ──東京・表参道「イートリップ・ソイル」 ■ガストロノミーの未来はどこへ向かうのか ──コラムニスト 中村孝則 ■未来のレストランへ~エピローグ~ ──「サン・セバスティアン・ガストロノミカ」フェラン・アドリアの発表より ----------------------------------- 【Topics】 ----------------------------------- ■#新潟さんち vol.3 ル レクチエ ■パスタと生きる道 supported by DECECCO ■10 Hands for AOMORI ■ブランド米の“真打ち”登場 「サキホコレ」に込めた熱き想い。 ■U.S.CHEESEと寄り添う暮らし ■本物のイタリアを食べよう! ----------------------------------- 【連載】 ----------------------------------- ■表紙の菓子 ――LESS ■真似したくなる台所 ――長沼輪多 ■日常に使いたい日本の器と道具 ――豆皿 冨本大輔 ■素晴らしき日本の発酵文化 ――干物「越田商店」 ■World Topics ――Oslo, London, Paris, Torino, Madrid, New York, Hong Kong ■新・クリエイション魂 ――唐澤頼充(編集者、ライター、百姓見習い) ■安くて旨くて、何が悪い! ――武蔵小山「正来軒」 ■続・これだけは知っておきたいイタリア土着ブドウ品種 ――「ピニョーロ」 ■生涯現役 ――宮本晨一郎「藪蕎麦 宮本」 ■FREEなレシピ【ワンハンドクッキング】 ―― 元「ア・ポワン」岡田吉之 ■食のプロを刺激する店 ――「はいいろオオカミ+花屋 西別府商店」 ■新米オーナーズストーリー ――ADI ■食の世界の美しき仕事人たち ――佐川友彦(農家の右腕) ■未来に届けたい日本の食材 ――カシス ■誰もがはじめられるSDGs/実践集 ――国連WFPがしていること。 ■Web料理通信「The Cuisine Press」のご案内 ■New open ■Information ■Book&Culture ■バックナンバー ■定期購読&電子書籍のご案内 ■月と星から学ぶ食の占星学 ■次号予告・編集後記 ※デジタル版には一部広告ページは掲載しておりません

    試し読み

    フォロー
  • 神様に加護2人分貰いました1
    完結
    3.7
    クラスメイトと異世界に転送される、と思ったらその途中、いじめっ子・勇真に突き落とされてしまった風舞輝。目覚めたら一人ぼっちで森の奥深く――。しかし、その一部始終をみていた神様は、勇真の分の加護を風舞輝に与えることに。加護2人分を得た風舞輝は無事異世界生活を切り抜けられるのか!異世界モンスターテイムファンタジー、待望のコミカライズ!
  • 魔境育ちの全能冒険者は異世界で好き勝手生きる!! 追い出したクセに戻ってこいだと?そんなの知るか!!1
    無料あり
    -
    魔境に住む英雄の一族に生まれ、幼少時からスパルタ教育を受けてきた主人公リュカ。おかげで超ド級の強さを手に入れたが、周りが凄すぎたせいか親元を巣立った今でも自らの実力に気づけていない。弱小冒険者パーティの非正規ポーターとして二年間こき使われた挙句、追放されたリュカは英雄一家仕込みの非常識な強さを秘めたままソロの冒険者として生きることにするが――。最強無自覚冒険者の痛快冒険ファンタジー、スタート!
  • D1 警視庁暗殺部
    続巻入荷
    3.5
    1~7巻715~924円 (税込)
    桜の名の下、極刑に処す!法で裁けぬ悪を絶つ、闇の処刑部隊、警視庁に誕生! 法で裁けぬ極悪人抹殺を目的に警視庁が極秘に設立した〈暗殺部〉。それは、射撃の名手・周藤一希、刃物遣いの天才・神馬悠大ら精鋭を擁する闇の特殊部隊だった。 東京・吉祥寺の放火事件で、遺体からエボラウイルスが検出された。防犯カメラに映っていたのは白ずくめの集団だった。 さらに現場では女性の誘拐が判明──やがて暗殺部が仕掛けた罠に獲物が掛かった時、恐るべき真の黒幕が浮上した!  人気爆発のベストセラー・シリーズ、驚愕の第1弾!
  • 四十九夜のキセキ
    3.5
    「同じ本だ」。吉祥寺の図書館で働く里帆は、ブックカフェで素敵な声の男性からささやかれる。偶然、二人は同じ翻訳小説を手にしていたのだ。だが親しくなり始めてすぐ、彼がとんでもないことを言いだす――「僕、もう死んでるんです」。自分は幽霊で、一緒に漫画を描いていた親友に憑依しているというのだが……。不思議で切なくて温かい、期限つきの恋の物語。
  • 中央線沿線少女 1巻
    完結
    4.3
    車窓から眺めるいつもの景色、その景色の中にも新しい出会いが……。女子高生から先輩上司まで、様々ヒロインが織りなす短編集。第1巻は、吉祥寺/代々木/奥多摩/甲府/八王子/三鷹を収録。
  • 散歩の達人 武蔵野市・吉祥寺
    -
    いま人気のエリア、吉祥寺、三鷹、武蔵境。この3駅を中心に擁する街こそが武蔵野市です。「住みたい街」そして「行きたい街」でもありますが、これまで武蔵野市だけを特集した本があまりなかったので、「散歩の達人」が作ってみました。駅前だけじゃなく住宅地周辺も掘り下げて、みっちり濃厚、約220のスポットを詰め込んだ、武蔵野市歩きのバイブルになる一冊です。
  • ワケあり物件 契約中 ~カリスマ占い師と不機嫌な恋人
    3.5
    イケメンだけど甘えん坊。優しいけれど頼りない この物件=ひと、選んで大丈夫!? 25歳・不動産勤め・処女のOLとカリスマ占い師の、トラブル連発のドキドキストーリー! 〈あらすじ〉「僕は君のいい恋人になるよ、保証する」。吉祥寺の不動産店で働く初衣は、気の強さが災いして彼氏いない歴=年齢25歳。そんな彼女の前に美形の占い師・暁也が現れる。初対面なはずなのに、なぜか親しげな暁也は初衣につきまとい交際宣言!? しぶしぶ付き合いだした初衣だったが、暁也といるとトラブルに巻き込まれてばかりで──。甘えん坊のカリスマ占い師との恋はどうなる?
  • きみに、にゃあと鳴いてやる。 わたしが猫になった67日間
    4.4
    仕事に疲れたOL・舞原留里は、ある日吉祥寺で一匹の猫となる。自由だ! と喜ぶも猫としての生活力はゼロ。焦っていると、高校の同級生・岸田頼朝に遭遇。ある特異体質を持つ彼に留里(猫)はお持ち帰りされて!?
  • すぐわかる地図 東京 文庫版(2022年版)
    完結
    -
    『すぐわかる地図 東京文庫版』待望の最新版が登場! *掲載地域は東京23区のほか、東京郊外まで網羅しています。 *訪れたい主要エリアは縮尺6,500分の1地図で詳しく紹介しています。   目印になる建物はイラストで表現されていて見つけやすいのも特長です。 *お出かけに役立つ鉄道路線図、地下鉄路線図はもちろんのこと、   乗換時に便利な車両案内を地下鉄全駅収録しています。 *お目当ての地図を探したいときは!   駅名から、ランドマークから、町名から掲載ページを検索できる索引付きです。 <詳細6,500分の1エリア>   ・池袋   ・上野   ・浅草   ・スカイツリー周辺   ・高田馬場   ・中野   ・新大久保   ・都庁周辺   ・新宿   ・原宿   ・表参道   ・渋谷   ・代官山   ・恵比寿   ・三軒茶屋   ・自由が丘   ・目黒   ・品川   ・飯田橋   ・水道橋   ・秋葉原   ・神保町   ・神田   ・両国   ・大手町   ・日本橋   ・丸の内   ・銀座   ・築地   ・霞が関   ・新橋   ・御成門   ・浜松町   ・麻布十番   ・三田   ・市ヶ谷   ・麹町   ・永田町   ・赤坂   ・六本木   ・立川   ・吉祥寺   ・八王子   ・府中   ・国分寺   ・調布   ・聖蹟桜ヶ丘   ・多摩センター   ・町田
  • ハーシュ(新潮文庫)
    4.0
    1巻737円 (税込)
    東京荻窪の閑静な住宅街で、新婚夫婦が惨殺された。凶器は手斧。意味不明の遺留品が残され、血まみれの若妻は、結婚式場のパンフレットを口中に押し込まれていた。かつて吉祥寺で起きた類似事件と関係があるのか。謎めいた密告、捜査幹部と被害者の秘められた関係。捜査は泥沼化し、またも新婚夫婦が手斧で殺される……。苛酷(ハーシュ)な真相と重い衝撃が胸を抉る傑作ミステリー。『酷―ハーシュ―』改題。(解説・吉野仁)
  • 吉祥寺だけが住みたい街ですか?(1)
    4.3
    雑司ヶ谷、五反田、錦糸町、駒澤大学、中野…あなたの”住みたい街No.1”はここにあった! 吉祥寺で不動産を営む重田双子(しげたツインズ)はどこにでもある街へと変わっていく吉祥寺に不満たらたら。なのに、お部屋探しにやって来るのは「住みたい街No.1=吉祥寺」の幻想を抱く女子ばかり!だから、今日も紹介しちゃうんだな“吉祥寺以外”の街を。最旬作家・マキヒロチが描く街ぶらラブな不動産マンガ、第1巻!

最近チェックした本