初詣作品一覧

非表示の作品があります

  • 秋期限定栗きんとん事件 上
    3.8
    あの日の放課後、手紙で呼び出されて以降、ぼくの幸せな高校生活は始まった。学校中を二人で巡った文化祭。夜風がちょっと寒かったクリスマス。お正月には揃って初詣。ぼくに「小さな誤解でやきもち焼いて口げんか」みたいな日が来るとは、実際、まるで思っていなかったのだ。――それなのに、小鳩君は機会があれば彼女そっちのけで謎解きを繰り広げてしまい……シリーズ第3弾。

    試し読み

    フォロー
  • Colorful! vol.97
    NEW
    -
    ◆【表紙&巻頭】壮汰の映画が世間では大変なことになり始めていた中、事務所の社長と太郎との話し合いで、壮汰からこれからの芸能活動に対する決意の言葉が…!?一方、夕の家でアルバイトを始めたルイはついに夕と…!?『高嶺の花男くん』ココハル ◆海成へのプレゼントを探している佳織を見た宮田は「本当に好き」なのか自分の感情と向き合い…先輩の言葉に宮田の気持ちは…!?そして、初詣デートで海成は佳織にくっつきっぱなしに!?『まじめだけど、したいんです!』嘉村朗 ◆『理想でオトナの恋人』夕希実久 ◆『君を救うたったひとつの方法』和泉みお ◆『マトモな恋じゃ満たされない。』銀色かな ◆『殿下、離縁前提の結婚生活、いかがですか?』作画:汐かなか・原作:扇レンナ ◆『愛を諦めたあなたといつか甘い甘い恋を』作画:桃田モモモ・原作:雪原綾乃 ◆『あやういトライアングル』そうだすい ◆『兄サーの姫~推しの妹に転生したけど、絶対に結ばれてみせます!~』Leu(レウ) ◆『キスをするまで帰さない』作画:山桐硅・原作:碧まりる ◆『甘い罠、秘密にキス』作画:志水しゅな・原作:mio ◆『ヤンキーとBL漫画家が××した』春月こまり ◆『あなたと私の関係は?』作画:平井るな・原作:水川サキ ◆『書く女と編む男─恋に落とされては困ります!─』真弓こうた ◆『たった一つのふたり』作画:夏江ユウ・原作:碇かます ◆『その恋、青くて 危険です。』作画:桜雲寺彩乃・原作:橘いろか ◆『代替結婚~Alternative marriage~』作画:うすみどり・原作:あさぎ茉白
  • DESIRE シリーズ 超合本(1)
    値引きあり
    -
    全8巻499円 (税込)
    小谷憲一の名作青年マンガ「DESIRE」シリーズが超合本として登場! 【収録:1~4巻】 【1巻】エリートサラリーマン藤井貴史。人生に慎重な彼はPCで理想の女性を創り出す。ある日、PC上の女性とそっくりな女性・RIKACOと出会い……!? 【2巻】常務の姪・伊藤玲子を紹介された貴史。彼女は25歳の現在まで男を愛したことがないようで……!? 【3巻】家庭教師時代の教え子・広川泉は20歳になり、見違えるほど美しくなっていた。初詣の後、泉を自宅に招き……。 【4巻】男を撮り続けているというフォトグラファー・間瀬香澄の自宅で、仕事の交渉中にモデルになってほしいと頼まれて……!?
  • 純情クレイジーフルーツ続編【大合本版】 全巻収録
    完結
    5.0
    【大合本版…『純情クレイジーフルーツ続編』1巻~9巻までの全巻を収録した大ボリュームシリーズ】《作品内容》吉原実子、桜田みよ子、沢渡京子、桃苗あけびの4人組が帰ってきた! 年明けを控え4人は、成績表を見せあい集合。だが、実子は気になるのはやはりアメリカに行ってしまった小田島先生のこと。初詣には4人で行くも、ひとりだけ着物を着ていた実子は、やはり足を引っ張るかたちになり、転びそうになったその時…!? どこからか手が差し伸べられ窮地を脱する。実子は小田島先生の手ではないだろうか、と思い込んでしまう。どうやら小田島先生が日本に帰ってきたとの情報を得た実子は…。大切なのは思い続ける気持ち! 松苗あけみ先生の大人気作品「純クレ」が、続編となって帰ってきた! 大合本版:全巻収録!! ※単巻、他合本シリーズとの重複購入にご注意ください※
  • 純情クレイジーフルーツ続編《合本版》(1) 1~5巻収録
    完結
    -
    【合本版…『純情クレイジーフルーツ続編』1巻~5巻までの5冊分を収録した《プチ大人買い》シリーズ】《作品内容》吉原実子、桜田みよ子、沢渡京子、桃苗あけびの4人組が帰ってきた! 年明けを控え4人は、成績表を見せあい集合。だが、実子は気になるのはやはりアメリカに行ってしまった小田島先生のこと。初詣には4人で行くも、ひとりだけ着物を着ていた実子は、やはり足を引っ張るかたちになり、転びそうになったその時…!? どこからか手が差し伸べられ窮地を脱する。実子は小田島先生の手ではないだろうか、と思い込んでしまう。どうやら小田島先生が日本に帰ってきたとの情報を得た実子は…。大切なのは思い続ける気持ち! 松苗あけみ先生の大人気作品「純クレ」が、続編となって帰ってきた! 合本版:第1巻(全2巻)!! ※単巻、他合本シリーズとの重複購入にご注意ください※
  • 文春ムック 阿部智里「八咫烏シリーズ」ファンBOOK
    4.0
    累計180万部超の大ベストセラー「八咫烏シリーズ」ファンブック登場! 【主な内容】 〈進化を続ける作家の軌跡〉 最新ロングインタビュー 阿部智里「八咫烏たちと歩んだ十年間の作家生活」 〈最年少デビュー当時を振り返る〉 第30回松本清張賞決定&発表 ◎受賞のことば 阿部智里 ◎選評 石田衣良/北村薫/小池真理子/桜庭一樹/山本兼一 ◎エッセイ 見えなくなって、見えてきたもの 選考会からの現在地 ◎作家の読書道 文・聞き手=瀧井朝世 〈創作をめぐる対話集〉 萩原規子 「本にまつわる四方山話」 夢枕獏 「和風ファンタジーを書き続けるために」 萩原朔美 「羽の生えた想像力」 松崎夏未 「書く」と「描く」の交差点 武田綾乃 「同世代の作家として」 ほか 〈八咫烏ワールドを徹底解説〉 ◎山内当世風俗通 ◎作品Q&A ◎「チーム八咫烏」の軌跡 ◎阿部智里年譜&「八咫烏シリーズ」作品リスト 〈作者によるゆるっと登場人物紹介〉 ◎あせび/浜木綿/真赭の薄/白珠 ◎若宮/雪哉/澄尾/長束 ◎茂丸/明留/市柳/千早/治真/清賢/翠寛 ◎『弥栄の烏』以降人物系図 〈カラーページ企画〉 ◎「八咫烏シリーズ」装画はこうして生まれた! ◎特製雪哉イラスト ◎山内観光マップ 〈小説・八咫烏シリーズ幕間〉 烏の山 山を下りて 〈グラビア〉 年女の初詣 作家が巡る文学館 作家と猫 〈エッセイ〉 私のテーマ曲 学問が小説に生きるとき 缶詰部屋にて 【※ムック版に付属する「特製雪哉シール」は、本電子書籍版にはイラストとして収録されています。ご了承のほど、お願いいたします。】
  • 純情クレイジーフルーツ続編 1巻
    完結
    3.5
    全9巻330円 (税込)
    吉原実子、桜田みよ子、沢渡京子、桃苗あけびの4人組が帰ってきた! 年明けを控え4人は、成績表を見せあい集合。だが、実子は気になるのはやはりアメリカに行ってしまった小田島先生のこと。初詣には4人で行くも、ひとりだけ着物を着ていた実子は、やはり足を引っ張るかたちになり、転びそうになったその時…!? どこからか手が差し伸べられ窮地を脱する。実子は小田島先生の手ではないだろうか、と思い込んでしまう。どうやら小田島先生が日本に帰ってきたとの情報を得た実子は…。大切なのは思い続ける気持ち! 松苗あけみ先生の大人気作品「純クレ」が、続編となって帰ってきた! 続編、第1巻(全9巻)!!
  • モトカレと姫はじめ ~8年越しの執着愛は一途に重い~(単話版)
    -
    「8年間ずっとガマンしてたんだ――…」 学生時代、恋人同士だった茜子と碧は、同窓会で8年ぶりに再会! 実は碧と別れてから、彼以上に好きになれる人と出会えず、 別れてしまったことを後悔していた茜子。 再会できてうれしい一方、都心で働くハイスペックイケメンに成長した碧を見て、 もう違う世界の人のように感じてしまって…。 ところがそんな時、思いがけず彼から初詣に誘われて…!? 当日、ひょんなことから茜子と碧はふたりきりで回ることに!! よりを戻す絶好のチャンスに意気込む茜子だったけれど――…? 8年分の一途な愛を注ぎ込まれて――…♪ 【ハイスペ元カレ】×【枯れOL】の再会ラブ! ※この作品は「無敵恋愛Sgirl 2024年3月号」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • 手帳&ノートのミニイラストの描き方 - いつものペンで、ゆるっとかわいい! -
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 シリーズ累計たちまち5万部! YouTubeのイラストメイキング動画が大人気、しろくまななみんさん待望の最新刊! 絵心がなくても、簡単&オシャレに描ける! ・イラスト450点以上 ・手描き文字、飾り150点以上 手帳やノートにちょこっと描きたいアイコンイラストを、プライベート、仕事、学校などのシーンや季節ごとにたっぷりご紹介。 可愛い文字や記号、フレームなどの飾りのアイディアも。 手紙やメッセージカード、おたよりにも活用できます。 いつものペンで、少ない色数でも、マネするだけで誰でもセンスよく描けちゃう! 手帳・ノートライフが楽しくなる1冊です。 【CONTENTS】 Chapter.1 ひとめでわかりやすく! スケジュールアイコン 毎日の予定/おでかけ/学校行事/部活動/仕事の予定/交通手段/人物の顔/習い事/毎日の天気/体調管理 Chapter.2 毎日の予定や絵日記に使える! 季節のイラスト ひな祭り/お花見/ゴールデンウィーク/父の日/七夕/お月見/ハロウィン/クリスマス/初詣/バレンタイン Chapter.3 オリジナル絵文字を作っちゃおう! 文字・数字・飾り ひらがな/漢字/カタカナ/アルファベット/数字/記号/フレーム/フキダシ Chapter.4 世界にたった1つだけ! ノート・手帳の作り方 絵日記手帳/バレットジャーナル/ファッションノート/シンデレラノート/授業用ノート/ペットノート/育児日記 etc… ※収録された素材集はPDFでダウンロード可能です。電子書籍内の案内に従いPDFをダウンロード、印刷してご利用ください。 (ダウンロード期限保証:2024年02月末日) ※QRコードを読み込むには、専用アプリ(QRコードリーダー)が必要です。(機種によっては最初からインストールされているものもございます。) QRコードの載った画像をQRコードリーダーで読み込み、閲覧してください。 読み込みづらい場合は、表示画像を拡大し、カメラが画像を読み込みやすいよう調整してから再度お試しください。 【著者プロフィール】 しろくまななみん 1995年2月27日生まれ。 カラフルで柔らかいテイストが得意なイラストレーター。 LINEスタンプやGIF制作、動画配信など幅広く活動している。 2020年1月から始めたYouTubeはチャンネル登録者が7万人を突破。(2022年2月現在) 初心者でもわかりやすい丁寧な絵の描き方動画やVlogを投稿している。 Twitter: @nnmn_7 Instagram: @srkmnnmn YouTube: しろくまななみん TikTok: @srkmnnmn.7
  • 臆病な詩人、街へ出る。
    4.0
    翻訳家・岸本佐知子推薦! web連載で話題沸騰の若手女性詩人によるエッセイ、ついに書籍化。 「早熟」「天才」と騒がれた女子高生は、今やどこにもいない。残されたのは、臆病で夢見がちな冴えない女----。 「ないない」尽くしの私は、現実に向き合うことができるのか? 18歳で中原中也賞を受賞した著者が、JK詩人からの脱却を図った体当たりエッセイ集。 連載時、話題を呼んだ「私は詩人じゃなかったら「娼婦」になっていたのか?」を始め、初詣から近所の八百屋、海外からストリップ劇場まで、詩人の気の向くままに「街へ出る」体験記です。web連載に書き下ろしエッセイを2篇追加した決定版になります。 岸本佐知子・推薦の言葉 「これはコントローラーのないRPG。 冒険の最後に詩人が見つける宝石みたいな言葉は、 私たちの胸も明るく照らす。」 ●目次 まえがき――憧れと怖れの街へ JK詩人はもういない 失敗だらけの初詣 お祓いと地獄の新年会 八百屋で試される勇気 ガラスの靴を探して 恋愛音痴の受難〈前篇〉 恋愛音痴の受難〈後篇〉 鏡の向こうにストレートを一発 私は詩人じゃなかったら「娼婦」になっていたのか? フィンランドで愛のムチ〈前篇〉 フィンランドで愛のムチ〈後篇〉 TSUTAYAと私の「永遠」 私って必要ですか?----『ニッポンのジレンマ』出演のジレンマ〈前篇〉 あなたの言葉に立ち止まる----『ニッポンのジレンマ』出演のジレンマ〈後篇〉 雨宮まみさんの遺したもの〈前篇〉 雨宮まみさんの遺したもの〈後篇〉 秘密のギター教室 ストリップ劇場で見上げた裸の「お姉さん」 臆病な詩人がアイドルオーディションに出てみたら〈前篇〉 臆病な詩人がアイドルオーディションに出てみたら〈後篇〉 テレビに映る残念な私が教えてくれること 恋人と別れたあの日から〈前篇〉 恋人と別れたあの日から〈後篇〉 臆病な詩人、本屋で働く。〈前篇〉 臆病な詩人、本屋で働く。〈後篇〉 あとがき――臆病と勇敢
  • 初詣で 照降町四季(一)
    3.7
    日本橋の近く、傘や下駄問屋が多く集まる町・照降町に「鼻緒屋」の娘・佳乃が三年ぶりに出戻ってきた――  著者初・江戸の女性職人が主役の書下ろし新作<全四巻> 1巻「初詣で」内容 文政11年暮れ。雪の降る中、18で男と駆け落ちした鼻緒屋の娘・佳乃が三年ぶりに照降町に戻ってきた。 懐かしい荒布橋(あらめばし)を渡り、町の入り口に立つ梅の木を、万感の思いで見上げる佳乃。 実家の鼻緒屋では、父が病に伏せっており、九州の小藩の脱藩武士・周五郎を見習いとして受け入れていた。 父にかわり、職人として鼻緒挿げの腕を磨く佳乃は、新鮮なアイデアを出して老舗の下駄問屋の宮田屋に認められ、吉原の花魁・梅香からも注文を受ける。 自分を受け入れてくれた町に恩返しをすべく、日々を懸命に生きる佳乃だったが、駆け落ちの相手・三郎次が あとを追ってきて―― 「己丑の大火」前夜の町と人々を通して描く、知恵と勇気の感動ストーリー。
  • あらすじとイラストでわかる神道
    2.5
    日本人はよく「無宗教だ」といわれる。しかし、それは日本特有の宗教である神道が、あまりにも暮らしの中に溶け込んでいるからかもしれない。日本中そこここに見られる神社や鳥居、自然現象や衣食住を司る八百万の神々、初詣や季節ごとの節句など、神道は日本の風土や気候と強く結びついており、罪悪感や美意識といった精神的な価値観にまで深く影響を与えている。本書では日本と日本人の心の原点を神道にまつわるエピソードとともにたどる。
  • both ticking(宗司と優の場合)ケダモノアラシ番外編
    4.9
    1巻110円 (税込)
    獣属の優性遺伝を残すために生きてきた城嶋宗司と、 子供を作れない保育士の小原優は、約30年ぶりに気持ちが通じ合った。 2人きりで初詣に向かうが…? 「ケダモノアラシ ―Hold me baby!―」番外編が登場! 病院理事×保育士の姫始め。
  • ウブな彼女の懐妊事情~御曹司の赤ちゃんを宿しました~
    3.6
    恋を知らない箱入り娘の奈緒は、初詣で出会った眉目秀麗の男性にキスをされてしまう。後日、その男性・稔と再会すると、御曹司の稔は「興味をそそられる」と言って奈緒を抱きしめ、二度目のキスをしてきて…!? 強引ながらもひたすら愛を囁き、甘く迫る稔に惹かれて奈緒は身も心も彼に捧げる。しかしある理由から別れを選択。直後に妊娠が発覚し、奈緒はひとりで育てることを決意するけれど…。「もうお前を絶対に離さない」――稔の激しい愛に、奈緒も彼を思う気持ちが抑えきれなくて…!?
  • 彼女がフラグをおられたら(1) 俺、この転校が終わったら、あの娘と結婚するんだ
    3.7
    主人公・旗立颯太は、ひょんなことから他人のフラグが「目視」できるようになってしまった高校生。転校したての颯太は、右も左もわからない環境の中で近づいてくるヒロインたちの「恋愛フラグ」をついつい折りまくってしまう。その奇妙な行動に興味をもった美少女たちと、なんと颯太と同じ屋根の下で暮らすことに。女子七人との寮生活で折っても折ってもわき上がってくる恋愛フラグにいい加減うんざりした颯太だが……!?
  • ビジネスで成功したければ神社へ行け!
    値引きあり
    -
    最近では「パワースポット」などのブームや、伊勢神宮や出雲大社の遷宮で神社仏閣がメディアで紹介されることが多くなってきました。 しかしほとんどの人は年に一回、初詣で参拝するくらいか、それ以外には神前結婚式、子どものお宮参りくらいしか縁がないことでしょう。 そもそも神社に祀られている神様とは? 神社ごとに祀られている神様にはそれぞれ役割があります。商売発達の神様、人の縁を結ぶ神様、物事の繁栄を司る神様、交渉事を有利に運ぶ神様……などなど。 さらには飲食、建設、医療といった神様から、金融や販売、芸能やスポーツなどを司る神様までいますし、お菓子、織物……といったさまざまな業種の神様もいます。 知ると仕事がうまくいく! あなたのビジネスにご利益をもたらす神社入門の決定版!
  • 一生に一度はお参りしたい神社100
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 旅先での参拝や初詣の参考に!!全国の著名神社を美麗な写真とともに大紹介日本に約8万5千社あるという神社から著名な神社を厳選「一生に一度はお参りしたい」と思わせる各神社の由緒や神さまについて紹介するまた神社の系統から神さまとご利益の関係を考察したり、神道の基礎知識も解説
  • イラスト&図解 日本の神社入門
    -
    知っておくと神社に参拝するのがもっと楽しくなる!  「神社でおなじみ狛犬や狐の由来は?」「境内に建つ本殿・拝殿・幣殿のそれぞれの配置とその意味」 「日本神話による国譲りの物語と天照大神(あまてらすおおみかみ)・大国主大神(おおくにぬしのおおみかみ)の関係」など、 意外と知らない神社と神様の基礎知識について、イラストや図を多用しつつ解説します。 【目次】 【巻頭特集】 -------------------------------------- 一度は行きたい神社×10 【第一章】神道の特色と歴史 ---------------------- ・日本固有の信仰「神道」の特色 ・古代から奈良時代の神道の変遷 ・中世から近世までの神道の立場 ・近代の神道の整備と戦後の変化 ・本殿・拝殿・幣殿の配置と意味 ・鳥居の起源と色と形状の違い ・注連縄・狛犬・玉垣などの由来 ・神職の肩書と求められる資格 ・神の依代として祀られた御神体 【第二章】神社に祀られている神様 ---------------------- ・国生みの伊邪那岐命と伊邪那美命 ・高天原を治める太陽神・天照大神 ・八股遠呂智を退治した須佐之男命 ・世界を闇から救った天宇受売命 ・神々たちの「知恵袋」思金神 ・障害を理由に海に流された蛭子 ・火の神ゆえに殺された迦具土神 ・天照大神に国を譲った大国主大神 ・初代天皇の曽祖父・邇邇藝命 ・火中で出産した木花之佐久夜毘売 ・太陽と対を為す月を抽象化した月読命 ・伊勢神宮と関係が深く怪力の天手力男神 ・大国主大神に協力した小人・少名毘古那神 ・大国主大神に仕えた太陽神の子・天穂日命 ・相撲の起源とされる戦いの勝者・建御雷神 ・諏訪の地に鎮座した力自慢の建御名方神 ・国譲りで地上に降りた武神・経津主神 ・道案内の名人にして異形の神・猿田毘古神 【第三章】日本の二大神社 ---------------------- ・日本を代表する2つの神社 ・全国8万社の頂点・伊勢神宮 ・最古の神社のひとつ・出雲大社 【第四章】各地の神社とその由緒 ---------------------- ・日本神話の舞台となった神社 ・怨霊(御霊)を祀る神社 ・歴史上の実在の人物を祀る神社 ・仏教と一体化した神仏習合の神社 ・海と山の信仰に関係の深い神社 ・人々の生活に強く結びついた神社 ・渡来人と縁の深い神社 【コラム】神社がもっと身近になる!  ---------------------- (1)神社で行われる行事 (2)初詣客の多い神社ベスト10 (3)神社での参拝の作法
  • イラストでよくわかる 日本のしきたり
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 普段、あまり意識することはありませんが、私たちの生活の周りには、いつも身近に「しきたり」があります。 初詣やおみくじ、七五三、成人式、お宮参り、お食い初め……。一度は経験したことがあるそれらのしきたり、その意味や作法を正しく理解していますか? 本書では、神社の宮司さんなどその道のスペシャリストが教えるしきたりの意味や作法を紹介。 日常生活のしきたりから、冠婚葬祭の作法、家族行事、そして年中行事まで……、日々の生活を豊かにする、“日本の作法”を学びましょう。
  • 氏神さまと鎮守さま 神社の民俗史
    3.0
    日ごろ意識することは少なくとも、初詣や秋祭り、七五三のお宮参りと、私たちの日常に神社は寄りそっている。我々にとって、神とは、そして日本とはなにか? 民俗調査の成果をふまえ、ごくふつうの村や町の一画に祭られる「氏神」や「鎮守」をキーワードに、つねに人びとの生活とともにあった土地や氏と不可分の神々や祭礼を精緻に探究。日本人の神観念や信心のかたちとしての神や神社の姿と変容のさまを、いきいきと描き出す。
  • 占い師の友人から教わった通り実践したら、人生が好転したストーリー
    -
    1巻1,320円 (税込)
    第5代K-1 WORLD GPスーパー・ライト級王者 山崎秀晃選手推薦!  占術を味方にすれば人生を切り拓いていける 「占いとは年始に初詣の流れで買うおみくじのような運試し的なものにすぎず、人生を左右するようなものではありませんでした」。これは、著者の永倉氏の言葉です。しかし、2013年に永倉氏が占い師の友人と出会い、それから2年の歳月が経った頃、この考え方は変化していきます。 2015年、占い師の友人のアドバイスをことごとく無視して行動していたところ、仕事やプライベートの面で、スムーズにいかないことが色々と起こりはじめたのです。そうなって初めて今までの出来事を振り返り分析していくと「この占いは高確率で当たっているのかもしれない」と思うようになったのです。そこから占い師に弟子入りし、本格的に占いを学び、ビジネスや日々のコミュニケーションに活かす生活が始まりました。 そうして人間関係、仕事、恋愛、お金と、様々なことが好転し始めた著者が占いをどのように活用すれば人生がうまく回りだすのかを、本書ではお伝えします。 【もくじ】 第1章 人は6つのタイプに分かれる 第2章 6つのタイプの相性 第3章 自分の運気の流れを知って活用しよう
  • 江戸・東京 下町の歳時記
    3.8
    豊かな四季を持つ日本で、かつてわたしたちは時節ごとに旬や気候を取り入れた行事を楽しんできた。初詣の前にする「除夜詣」、煤払いの後で参加者の一番若い者を胴上げするしきたりなど、多くは忘れ去られてしまった行事を学びなおすことで、日々の暮らしがもっと生き生きと豊かなものになり、四季を身近に感じることができるようになるだろう。本書では元旦から大晦日まで、日本人の中に根付いて行事、しきたり、衣食住等を豊富なエピソードとともに紹介する。
  • エロものグランプリマジで使えるNo.1 80ジャンル★コミケの不人気コスプレちゃんは相場の10分の1★沖縄の新成人に国民のみなさまが言ってやりたいこと代弁★ただのゴミ屑が8千円★裏モノJAPAN
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 裏モノJAPAN 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ◆特集 エロものグランプリマジで使えるNo.1★80ジャンル ●情報けものみち ・大阪・なんば楽座にJK立ちんぼ増殖中!  中学3年生も・・・ ・沖縄の新成人に国民のみなさまが言ってやりたいこと、代弁してきます! ・吉良クンが赤穂を旅するとどうなる? ・生でアナルを掘り合うHIV陽性ゲイたちにノリが接近 ●カラーグラビア ・お嬢さん おじゃマンしま~す #179 かほ/20才 大学生 ・マー君のニッポン珍百景 ・帰ってきた! バカ画像だよ人生は~祝ってやる ・どんな女がやってくる? ・私たち裏モノレディー ●シリーズ ・ブルーシャトー 読者ページ ⇒ ただのゴミ屑が8千円に。コミックマーケットのゴミ箱には   マニアに売れる紙袋が捨てられている ⇒ 田舎の初詣は飲酒運転だらけ?   だから小遣い目当ての当たり屋が ⇒ コミケの不人気コスプレちゃんは相場の10分の1の   格安金額でパンティを売ってくれますよ ⇒ 風俗嬢のスマホ暗証番号は   こんなバカみたいな方法で解読できてしまうんです ⇒ 彼女に連絡先を渡してきたナンパ男の下心を利用し、   食事代を安く済ませた賢い話 ⇒ 毎朝ホームで見かける地味おばさんが、   婚活サイトに登録していた! これは調教するしかない ⇒ 新宿で見かけた美女のために   はるばる大阪まで高速バスを追いかけたアホ ⇒ 返品を断られたテイで新品のコンビニ弁当を堂々と万引きするおっさん ⇒ カフェで隣の席の男が偶然、同じ本を読んでるなんて   素敵な出会いだと思いません? ・読者様の御声 ・しんさくヤルノート★空気が湿らない ・インテリやくざ文さん★ふしだら ・くたばれ、リア充!★原宿の行列パンケーキ屋 ・長澤まさみのような恋人が欲しい★遊びならいいかも ・この世のひみつ★かがませろ! ・地球上の疑問を解決するヒロシ探偵★NHKホールへ紅白を観に行く人に聞く。今年ヒット曲のない和田アキ子が出場することをどう思います? ・拝啓、美人店員さま★デパートの店員さん ・フーゾク噂の真相★夫婦の感動動画を見た人妻フーゾク嬢は、ピュアな妻に戻るのか? ・テレクラ格付け委員長★もちろん今年もやります!年越しテレクラ ■著者 鉄人社編集部 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 ※一部変更し一般版として申請している作品です。漫画に関しては掲載されていません。 お間違いないようお気を付けください。 (本データはこの書籍が刊行されたに掲載されていたものです。)
  • 大江戸 年中行事の作法
    3.5
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 江戸時代の町人たちが行っていた四季折々の伝統行事は、現代に継承しているものもある。しかしながら、時代を下っていく中で変容、または消滅してしまった 文化も多い。たとえば、正月に行う初詣は江戸時代にもあるにはあったが、限りなく少数派であった。江戸時代の正月は、家で過ごすのがスタンダードだったのだ。 現代に生きる私たちは、一体何を残してきたのか? そして、何を変えてしまったのか? 本書では、江戸時代に生きた町人たちが築いた文化 を現代との比較も行いつつ、わかりやすいイラストとともに紹介する。

    試し読み

    フォロー
  • オカルト趣味な幼馴染みとのアレ的スポット~キメられた、深夜~
    -
    1巻220円 (税込)
    オカルト大好きな幼馴染みに誘われたのはかなり遅い初詣。しかし行き先は、廃墟と化した小さな神社。 ご利益は縁結びだと言う。今の雰囲気では縁を結ぶどころか無条件で縁をぶった切られてしまいそうなのだが。しかし『縁結び』と聞いてオレは、ちくりと胸に小さな痛みを感じた。 好きな相手がいるくせに、どうしてオレを誘ったんだ? 自分の気持ちもわからないのに腹が立ち、気が付けばオレは彼女を押し倒していた。 なのにこいつ……全然危機感ないんですけど!?
  • 夫と歩いた日本すみずみ
    -
    春はお花見に、秋には紅葉狩りに。 初めて食べる料理や初めて見る景色、歴史上の人物ゆかりの地……。 旅には素敵な出逢いや新たな発見が溢れている。 初詣には岡山・倉敷美観地区にある阿智神社へ、 日本100名城の一つ、鬼ノ城に登り古代ロマンに浸る。 長崎・上五島でキリシタンの歴史が眠る教会を巡り、 北海道の道東では大自然にふれる——。

    試し読み

    フォロー
  • お寺の行動経済学
    3.5
    1巻1,760円 (税込)
    人はなぜ祈るのか? あなたはなぜ厄除けをやめられないのか? 厄年表も各種ご祈祷もお寺の巧みな「営業戦略」? 全国のお寺で大反響『お寺の経済学』待望の続編 一見不合理な人間行動を最新の経済学で分析し、お寺と人の未来を考える 特に信仰心もないのに、富士山に登ればご来光に手を合わせ、年始には初詣に行き、厄年になれば厄除けをし、受験では合格祈願する私たち。一方、厄年表や健康祈願、合格祈願、商売繁盛、交通安全祈願……と「メニュー」を巧みに用意する寺院。両者の行動を「行動経済学」から分析し、私たちとお寺との正しい付き合い方を伝授すると共に、今後の寺院と僧侶のあるべき姿を考える。
  • 男の流儀
    -
    1巻440円 (税込)
    主人公・轟縞二郎(とどろき しまじろう)は平凡なサラリーマンで38歳。未婚。趣味は野球、これといった特技はナシ。性格は誠実で実直。ごく普通な男だが、様々なことに流儀を持つ。たとえば、道を尋ねられたらどんなに急いでいても教えてあげることにしている。相手が言葉の通じない外国人であってもだ。男の流儀をとくとご堪能あれ! 【目次】 第1話 満員電車の流儀 第2話 隠れ家の流儀 第3話 立ち食いそばの流儀 第4話 銭湯の流儀 第5話 受診の流儀 第6話 ファミレスの流儀 第7話 タクシーの流儀 第8話 スピーチの流儀 第9話 図書館の流儀 第10話 抜歯の流儀 第11話 手術の流儀 第12話 初詣の流儀 第13話 キャバクラの流儀 第14話 道案内の流儀 第15話 献血の流儀 etc
  • 【オールカラー版】 いざ、真田の聖地へ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2016年のNHK大河ドラマ『真田丸』の放映が決定以来、真田一族の人気がかつてない盛り上がりを見せ始めています。 「歴ドル」として知られる著者は、もともと真田ファミリーが大好き!6年前から真田ゆかりの地を訪ね歩いています。 本書は、そんな著者の「真田巡礼」のまさに集大成!上田、大阪をはじめ、松代、九度山など、2000枚も撮りためたという写真から約200点を掲載。 真田の足跡を振り返りつつ歴史の真実を探っていく文章も思い入れたっぷり。全国の真田関連の史跡紹介など旅ガイドとしても役立ち、まさに真田を丸ごと楽しめる一冊です。 ※電子版は写真をカラーで掲載しております。 【目次】 ・はじめに 【第一章】上田編       上田編/地図・コース案内        上田駅 上田城 芳泉寺 大輪寺 真田氏歴史館 真田氏館跡 真田氏本城跡       長谷寺 角間渓谷 信綱寺 矢沢城跡 真田氏記念公園 砥石城 生島足島神社 別所温泉石湯 【第二章】松代 群馬 和歌山 京都編       岩櫃城 名胡桃城址 沼田城址 松代城 真田宝物館 長國寺 九度山 龍安寺 【第三章】大阪編       大阪編/地図・コース案内       大坂城 三光神社 心眼寺 玉手山公園 道明寺合戦記念碑       樋之尻口地蔵 南宗寺 志紀長吉神社 茶臼山 安居神社 ・まだまだあるよ!真田の史跡 ・信繁から 14代、仙台真田家のご子孫に代々残るお宝を見せていただきました! ・おわりに 【著者紹介】 小日向えり(こひなた・えり) 1988年生まれ。奈良県出身。横浜国立大学教育人間科学部卒業。歴ドル(歴史アイドル)の草分け的存在。 信州上田観光大使の他、関ヶ原観光大使や会津親善大使も務め、さまざまなメディアやイベントを通じて、女性ならではの視点で 歴史の奥深さ、面白さを世に広めている。初詣は毎年、真田信繁戦死の地である安居神社に参っている。
  • 怪談歳時記 12か月の悪夢
    3.0
    初詣の夜に妻を見失った男。帰ってきた妻は、以前とはなにかがちがっていた。老人の語りが戦慄を呼ぶ「鬼がくる家」。女子大生の〈あたし〉は真夏の山中で、われにかえった。見知らぬ車に見おぼえのない服。失われた記憶を求めて恐るべき真相にたどり着く「迷える羊」。平凡なOLが引っ越したマンションには、得体のしれない誰かが住んでいた。女の情念と狂気を描く「九月の視線」。四季を舞台に織りなす12篇の恐怖。
  • 【改訂版】イラストでよくわかる日本のしきたり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 普段、あまり意識することはありませんが、私たちの生活の周りには、いつも身近に「しきたり」があります。 初詣やおみくじ、七五三、成人式、お宮参り、お食い初め……。一度は経験したことがあるそれらのしきたり、その意味や作法を正しく理解していますか? 本書では、神社の宮司さんなどその道のスペシャリストが教えるしきたりの意味や作法を紹介。 日常生活のしきたりから、冠婚葬祭の作法、 家族行事、そして年中行事まで……、日々の生活を豊かにする、“日本の作法”を学びましょう。 ※本書は、『イラストでよくわかる 日本のしきたり』(2013年発行、小社刊)をもとに再編集したものです。
  • 家内安全
    5.0
    誰かを好きになって、恋をして、一緒に暮らす。そこには、たくさん喜びや悲しみ、想いの襞が重なりあっている。夫と娘と初詣に行く日常を得るまでの、恋愛と仕事に戦う日々を描く表題作「家内安全」のほか、「ゆっくり進む船が行く」「鉄紺」「ぬるぬる」、平間至の写真から生まれた「ショートストーリーズ」など、いずれも、恋をする心と体を、まっすぐに見つめた小説集。
  • 神奈川Walker2016冬
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 クリスマス特集では、神奈川県内を中心に、おすすめイルミスポット&ケーキ&クリスマスブッフェを厳選。 開運年末年始企画では、初日の出や御利益別の参拝スポット&お守りなど初詣情報を紹介。 ほか、県内外50スポットを網羅したイチゴ狩り特集や、冬の東京ディズニーリゾート、わざわざ行きたい温泉、 人気アミューズメントスポットの冬ニュース、3か月使えるイベントカレンダーなど、冬のおでかけ情報が満載です。 2015/10/29(木)にオープンする「ららぽーと海老名」は、全263店の中から注目のお店をピックアップ!その魅力を徹底的に紹介します。 ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 神様おねがい!
    完結
    3.0
    高校三年生の蒼羽は同級生の貴大と付き合いだして三カ月。人気者で明るい貴大と比べ、人見知りで口べたな蒼羽は、いつ貴大に愛想つかされてしまうのかと不安な毎日。そんな時、初詣で行った小さな神社で「いつまでも貴大と一緒にいたい」と願ったら、なぜか次の日、ネコミミとシッポが生えてきて――!?
  • かわいい洋服の描き方 女子小学生編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 女子小学生の洋服や小物、身の回り品を描く絵を描く人やイラストレーターのための洋服デザイン本です。 春夏秋冬、季節のイベントや出来事に合わせた洋服デザインをたっぷり88点掲載しています。部分の細かいポイントも詳細に解説します。 加えて小学生ならではの制服デザインを季節別で8点、合計96点を収録。 身の回りの小物やアクセサリー、髪型のバリエーションも豊富掲載しています。この1冊があれば絵を描く時にコーディネイトの組み合わせに困りません。 【Contents】 Part1:Spring 始業式コーデ/授業の日コーデ/遠足コーデ/いちご狩りコーデ…more Part2:Summer プールの日コーデ/夏祭りコーデ/雨の日コーデ/みんなで宿題コーデ…more Part3:Autumn ハロウィンコーデ/美術館Dayコーデ/図書館コーデ/お月見コーデ…more Part4:Winter 雪遊びコーデ/初詣コーデ/みんなでチョコ作りコーデ/卒業式コーデ…more Part5:School セーラー夏服コーデ/セーラー冬服コーデ/ブレザー夏服コーデ/ブレザー冬服コーデ ほか、表紙イラストメイキングや著者・もかろーるのインタビューもたっぷり掲載。
  • 関西冬Walker 2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※P160-169 King & Princeインタビューの写真は掲載しておりません。 日帰り冬遊び情報満載の冬ウォーカー最新版、ムック「関西冬ウォーカー 2019」が発売。第1特集「絶景イルミ注目ランキング」は、るり渓温泉の新イルミエリアなど、最新ニュース全74スポットを紹介。冬遊びの定番といえば、第2特集「イチゴ狩り最前線!」。服が汚れない高設栽培、スイーツバイキング付きなど、年々人気上昇で増え続けるイチゴ園の中から、厳選してお届け。ほか、「1泊2日で行く!レトロかわいい鳥取女子旅」、ドラマで話題の幕末維新ゆかりの地ガイド「京都謎解き散歩」、「初詣&開運ガイド」、達人が指南する「車&電車で行く!日帰り冬遊び」、「紅葉ライトアップ」、「冬遊びイベントカレンダー」など、19年2月まで使える遊び情報てんこ盛り。冬を楽しくお得に遊び尽くせる一冊です! ※掲載情報は18年10/2時点のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真は掲載していない場合があります。 ※P3-18無料&半額グルメクーポン、P19-22冬Walker(得)クーポン、P28-31めちゃ(得)クーポン祭は掲載しておりません。
  • 関西冬Walker2015
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●2014年~2015年の冬のおでかけ情報をまとめて一冊に! 関西ウォーカーで人気の冬の日帰りおでかけ情報誌2014年10月~2015年2月まで使える超便利本がことしも内容を一新して登場! クリスマスイルミ、年末年始 初詣、いちご狩り、スキー&スケート、スーパー銭湯、無料&格安スポット、紅葉ライトアップ、冬イベント&祭りなど内容長充実でお届け! ●2大テーマパークも紹介! ユニバーサル・スタジオ・ジャパン、東京ディズニーリゾートの冬のニュースも大紹介! ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 関西冬Walker2017
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※P10~「めちゃ(得)クーポン祭 5連発!」、P64~「スーパー銭湯 超(得)冬NEWS」のクーポン、P71~「半額グルメ&人気チェーン(得)クーポンBOOK」は掲載しておりません。 関西で売上No.1季節情報誌の冬の最新版がついに発売! 第1特集は「最速!Xmasイルミ 全93スポット」。今年初開催となる大阪城のライブショーや、真田幸村など今年ならではのテーマなどをご紹介。 第2特集「16→17超最新!日帰り冬遊び 全90スポット」人気のいちご狩り、ご当地グルメもセットで楽しむ冬の絶景旅、 スケート、テーマパーク、体験施設など冬の遊び場情報など、全90スポットを案内。 さらに、参拝順序や御朱印情報などを全15スポット案内した「初詣&開運術」特集、グルメやカウントダウン情報掲載の「冬のイベントカレンダー」、 「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン冬NEWS」、新名所や新作Xmasケーキも紹介した「冬ウォーカーNEWS」など、冬の遊び情報満載です! ※ページ表記・掲載情報は2016年10/3現在のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 関西冬Walker 2018
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 年末年始、2月まで使える冬のお出かけ情報誌「関西冬ウォーカー」。 第1特集は「絶景イルミネーション」。今年初登場のイルミやエリア別イルミカタログなど、イルミデータとともに全82スポットをお届けします。 第2特集は「日帰りで行く!冬の旅」。西日本最大級の海鮮市場の鮮魚&飲食店情報や雪の京都の絶景5選など、冬だからこそ楽しめる全35スポットを案内しています。 第3特集は人気のテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」冬NEWSをご紹介。今年新たに誕生するクリスマス・ツリーや、 ハリー・ポッターの魔法界に初登場する壮大なショーなど、クリスマスイベント情報が満載。 ほかに、「初詣超開運術」&「鏡リュウジ監修 12星座別超開運ガイド」が載っている開運特集、新スポット情報満載の「冬WalkerNews」、 「紅葉ライトアップ」、「冬遊びイベントカレンダー」、「京都の抹茶スイーツ」、「いちご狩り」、「冬の遊び場カタログ」など、冬を遊び尽くす情報がてんこ盛りです。 ※掲載情報は17年10/4時点のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 関西冬Walker2016
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 第1特集の「Xmasイルミ」は、3Dマッピングや、クリスマスツリーなどのイルミ情報を全83スポットで紹介しています。 また、第2特集では、いちご狩りやグルメ中心のドライブコースなど全104スポットを網羅した「日帰り冬あそび」。 さらに、開運グッズ紹介や、マップで境内を案内する「初詣&開運超ガイド」も第3特集で掲載。 ほかに、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン情報や、グルメからアートまで網羅した「冬遊びイベントカレンダー」まで冬遊び情報がぎっしり。 来年の2月までずっと使える大充実の内容でお届けします! ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • ガン入院オロオロ日記
    3.2
    ある日、肝細胞がんなる病名を突然告げられ、がーんとなった東海林さん。 約40日間にわたる「初体験入院日記」。手術に、病院生活、その後の治療などを振り返る。 ほか、「粉もん大好き」「ミリメシはおいしい」「流行語大研究」 「初詣はおねだりである」「そうだ、蕎麦食いに行こう」「ガングロを揚げる」など。 新井平伊医師(認知症専門医)との対談「認知症時代の“明るい老人哲学”」、 南伸坊氏・伊藤理佐氏との座談会「雑誌って面白い!」、 岸本佐知子氏(翻訳家)との対談「オリンピック撲滅派宣言『スポーツって、醜いよね?』」 の3本も収録。 解説は池内紀氏(ドイツ文学者・エッセイスト)。 『オール讀物』連載〈男の分別学〉を改題。 ※この電子書籍は2017年3月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。
  • 季節でめぐる絶景の寺社 御朱印ハンドブック
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 四季折々の絶景を楽しみながら、御朱印をいただきに行きませんか? 関東、関西を中心に80の寺社をご紹介。桜の名所、夏の鮮やかな新緑、紅葉の名所、雪景色など季節ごとに訪れたい寺社を写真とともに掲載。 ●御朱印の楽しみ方…歴史やマナー、参拝方法を知る ●春に訪れたい絶景寺社と御朱印…桜、梅、藤・つつじ・牡丹(浅草寺、平安神宮、長泉寺など) ●夏に訪れたい絶景寺社と御朱印…紫陽花、新緑、蓮、夏祭り(岩船寺、久安寺、東寺など) ●秋に訪れたい絶景寺社と御朱印…紅葉、萩(清水寺、最乗寺、梨木神社など) ●冬に訪れたい絶景寺社と御朱印…雪景色、初詣、冬の風物詩・祭り(立石寺、日光東照宮、秩父神社など)
  • きみと番になれない理由 happiness【第1話】【特典付き】
    5.0
    【配信限定特典マンガ2P付き】 「パパと陽で、ママを守るヒーローになるんだ――どうだ?」 「なる――!」 仁と息子の陽と三人で暮らし始めてから、 早くも2回目の正月がやってきた――。 初詣ではしゃぐ陽の姿に、 日々の成長を感じ、喜ぶ仁と湊人。 夜、二人きりの時間も たっぷり愛が深まっていくようで――…? 一通の年賀状から始まった、 心温まるオメガバース・ファミリーストーリー第1話。 購入特典!描きおろしマンガ「かわいい」2P付き☆
  • 九州冬Walker2017
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 第1特集は、冬の休日を楽しむためのアイデアをどっさり紹介します。 クリスマスやカウントダウン、お正月に冬の連休などなど、この時期はなにかとイベントやおでかけのお誘いがたくさん! そこで、九州各地の必見イルミネーション情報を皮きりに、人気商店街の歳末商戦、カウントダウン、 初詣、イチゴ狩り、冬絶景、酒蔵開き、灯りのイベント、あったかグルメ、ウィンタースポーツ、無料振る舞いなどなど、厳選したプランをどどんと紹介します。 第2特集は、温泉カメラマンやソムリエ、アナリストなど、温泉ツウの5人が、一度は行くべきな日帰り温泉をご案内。 広大な海が目の前に広がるオーシャンビューをはじめ、色鮮やかな木々の装いが風情あふれる紅葉湯処、お肌つるつる、美人湯に、 自然いっぱいで野趣あふれる緑の温泉、そして超個人的に気になる風呂まで、全25湯が登場します。 第3特集は、由布院、別府、宇佐、日田・天ケ瀬、くじゅう、佐伯の人気6エリアのドライブコースをナビゲート。 旬のご当地グルメはもちろんのこと、新名所、カフェ、温泉に道の駅まで、立ち寄り処もいっぱいなので、家族や恋人、友達と、みんなでおでかけしましょう! ※ページ表記・掲載情報は16年10/19現在のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 教養として学んでおきたい神社
    3.5
    神社について学ぶ。それが、この本の目的です。 多くの人たちは、普段神社とかかわることは少ないかもしれません。 ですが、正月になると、神社に初詣に出かけます。 子どもが生まれたときの初参りや七五三の際にも、神社に参拝します。 神社は、私たちの日常の暮らしのなかにしっかりと根づいています。 それは、私たち日本人にとって、神社という存在が必要不可欠なものであることを意味します。 本書では、神社で祈ることの意味、その場所が持つ価値、神社の成り立ちや 神仏習合、神仏分離といった過程、神社の格などについて、 宗教学者の島田裕巳先生に詳しく丁寧に解説していただきます。
  • 巨大仏!!
    3.7
    1巻880円 (税込)
    ある年の正月のこと。初詣も兼ねて遊びに行った鎌倉の帰り道。大船駅前に突如として現れた観音様の巨大な胸像と出会い、幼い頃のあの恐怖の記憶が甦った。大船観音。胸像にもかかわらずその高さは実に25メートル。鎌倉大仏の約2倍もの大きさなのだ。胸から上だけでその大きさなのだから全身が現れるとゆうに50メートルは超えるだろう。なんて怖いんだ。そして、僕はその場に立ち尽くしながら決意した。 「全国にある大仏を見にいこう」。 単に“怖いもの見たさ”から思い立った巨大仏めぐり。ネットなどでざっと下調べしてみると、全国には実に多くの巨大仏が存在していることが判り、驚いた。大仏の代名詞となっている「鎌倉の大仏」(13.35メートル)や「奈良の大仏」(14.98メートル)以上の大仏がなんと!約80体も存在していたのだ。……「はじめに」より
  • クラシックカメラ12ヵ月
    -
    1巻770円 (税込)
    ローライフレックス、八年型パール、コンテッサ、レチナ……。12台の個性的な名品と名機を慈しむアマチュアカメラマンたち。古き良きものを愛し続けるすべての人に贈るハートフルな物語。季節に応じたクラシックカメラの活躍を描く。12本の短編小説と電子版あとがきを収録。  ※本書は著者の意向により本文横書きで制作されています。 1月 初詣 (ローライフレックス) 2月 スキー (八年型パール) 3月 卒業謝恩会 (コンテッサ) 4月 入学式 (レチナ) 5月 お見合い写真 (フジカシックス) 6月 菖蒲 (ニコンS2) 7月 花火 (マミヤシックス) 8月 浴衣姿 (ベス単) 9月 敬老の日 (ライカIIIf) 10月 旅行 (ローライ35) 11月 叙勲 (スーパーイコンタ) 12月 インタビュー (ヴィテッサ) ●高斎 正(こうさい・ただし) 1938年、群馬県生まれ。作家、自動車評論家。日本SF作家クラブ第3代事務局長を務め、名誉会員に。『ホンダがレースに復帰する時』『ミレミリアが復活する時』(いずれも徳間書店)、『パリ~ウィーン1902』(インターメディア出版)など、自動車レース小説を多く書く一方、ノンフィクションとして、ミドシップの歴史を追った『レーシングカー・技術の実験室』(講談社)や『モータースポーツ・ミセラニー』(朝日ソノラマ)などの著作もある。
  • コズミック・ゼロ 日本絶滅計画
    3.8
    元日の午前零時。全国の初詣客が大量に消失し、同時に警視庁や各県警本部が謎の集団に占拠された。それこそが日本絶滅計画の幕開けだったのだ。一人一人が特殊な能力を持つ7人組「セブンス」は、リーダー・タクトの指揮のもと、日本中の人間という人間を消していく。一体、どんな方法で? 何の目的でこんなことを? 驚愕のパニック・サスペンス。
  • こち亀80's 1987ベスト
    完結
    -
    超国民的ギャグ漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の少年ジャンプ掲載年別セレクション! 初詣の帰りに中川・麗子と共に実家に立ち寄った両さんだが、両津家は新年早々賑やかすぎて…!? 「浅草ラプソディーの巻」ほか、家庭円満の12話を収録!!
  • 子どもと楽しむにっぽんの歳時記 食と手作り12か月
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本で昔から大切にされてきた行事には子どもと一緒に楽しめるものがたくさんあります。 「日本の年中行事を子どもに伝えたいけれど何をしたらいいのかわからない……」 という声も聞こえてきそうですが、難しく考えずイベント感覚で気軽にやってみませんか? この本では、日本古来の行事の由来や祝い方、行事食の作り方をわかりやすく解説しています。 一冊を通して読んで、できることからぜひチャレンジしてみてください。 子どもとのなにげない日々の暮らしがもっといとおしく思えるはずです。 撮影:三村健二 主婦と生活社刊 【目次】 春 《2月如月》 ・節分 |豆まき、柊イワシ、恵方巻き |レシピ/恵方巻き |レシピ/大豆の糖衣がけ ・春の野草 ・針供養 《3月弥生》 ・桃の節句 |おひなさま |工作/紙のおひなさまの作り方 |ひな祭りのごちそう 《4月卯月》 ・お花見 |桜茶 |レシピ/お花見弁当 ・野点 |レシピ/抹茶ババロア |苔玉 ・春の歳時記 他 夏 《5月皐月》 ・八十八夜 |新茶 |おいしいお茶のいれ方 ・端午の節句 |こいのぼり、ちまき、柏餅、菖蒲湯 |レシピ/柏餅 |かぶと 《6月水無月》 ・梅仕事 |梅の効用、梅の下ごしらえ |レシピ/梅シロップ、梅ジャム ・梅雨 《7月文月》 ・七夕 |七夕飾りの作り方 |レシピ/5色のそうめん ・夏の歳時記 他 秋 《8月葉月》 ・浴衣 |浴衣を着てみましょう |浴衣のたたみ方、工作/浴衣に似合う髪飾りの作り方 |花火の種類 ・お盆 |お盆飾り |仏壇のお参りの仕方、レシピ/水ようかん 《9月長月》 ・お月見 |十五夜のお供え、月の名前、レシピ/里いも煮 |レシピ/みたらしだんご ・敬老の日|工作/敬老の日のカード作り方 |年祝いの名前 《10月神無月》 ・秋の虫 |スズムシ |秋の虫いろいろ ・さんま |新鮮なさんまの選び方、レシピ/さんまの塩焼き |さんまの上手な食べ方 ・秋の歳時記 他 冬 《11月霜月》 ・七五三 |七五三の儀式、千歳飴 |レシピ/バウムクーヘン ・紅葉狩り |紅葉する植物と木の実 |ぎんなん拾い、工作/落ち葉と木の実のリース 《12月師走》 ・冬至 |ゆず湯、レシピ/あずきのおこわ |レシピ/かぼちゃの和風グラタン ・大掃除 |エコ掃除 |ぞうきんの絞り方 ・年賀状|工作/梅花の年賀状 |お正月の準備、工作/紅白の吊るし飾りの作り方 《1月睦月》 ・初詣 |お正月にする縁起のいいこと |神社のお参りの仕方、レシピ/お雑煮 ・お正月遊び |工作/ビニール凧の作り方 ・冬の歳時記 他 その他
  • コミケPlus Vol.5
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書は、2015年12月にメディア・パルから発売された同名ムックの電子版です※ 毎年夏と冬に開催される「コミックマーケット」に合わせて発売する『コミケPlus』。Vol.5では、前号のVol.4に引き続きコミケット40周年を振り返る大特集の完結編。コミケで活躍するプロ作家のコメントを元に2000年以降のコミケットを徹底解説していきます。もちろん、大人気企画「人気作家の巻頭イラスト」や「初心者参加マニュアル」はそのまま。コミケ初心者だけではなくベテラン参加者でも読み応え抜群のコミケ総合情報誌です。 【特集内容】 ○コミケット40周年記念特集 2000~2015年代編 ~プロ作家が語るコミケットの魅力 畑健二郎 / 影木栄貴 / みなもと太郎ect コミケで活躍するプロ作家のコメントを多数収録 ○東京ビッグサイト完全3Dマップ ~ややこしいコミケットルートを総復習! ○話題騒然! C88アフターレポート ~新谷かおるに聞くC88表紙イラストの秘話! 人気アニメのコスプレイヤーも数多く掲載 ○コミケAfterガイド「カラオケ・初詣」編 ~年の瀬のコミケ帰りに行きたいお店を一挙紹介! ○C89 初心者参加マニュアル ~寒さ対策に有効なベストアイテムは? ○教えて先輩サークルNote ~大人気の超有名サークルにインタビュー! 人気作家のイラストを巻頭カラーでも掲載! ○その他、表現規制40年史など ○参加絵師 表紙:魔太郎 巻頭イラスト:あおいれびん・あづみ一樹・頭の中カユ太郎・シノ ※敬称略、順不同
  • コミケPlus Vol.13
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 巻頭特集『エピックセブン&アズールレーン』 【エピックセブン】 ・舞台「オルビスの成り立ち」 ・序盤の英雄たちに注目「キャラクター紹介」 【アズールレーン】 ・新勢力が加わり更に重厚なストーリー展開 ・計画艦第2期で戦略幅も拡大中! ・スマホゲーだけに納まらないさらなる進化をレポート ・正月の初詣に一緒に行きたいKAN-SENランキング ・アズレン関連サークル ・アズレン検定(Q&A) ・特別描き下ろしイラスト  りいちゅ/大嘘/萌木雄太/大慈 ・マンレポ「私とアズレン」(漫画:ぷち) ・人気投票ランキング下位発表! ・アズレンの魅力を色んな人に聞いてみた(下田麻美・加隈亜衣・立花慎之介) C97冬コミコミケ参加マニュアル ・C97 も青海展示棟と西・南展示棟を利用! ・C97 西・南展示棟入場導線予想図 ・C97 青海展示棟入場導線予想図 ・摩訶不思議南展示棟ダンジョン完全攻略法 ・C97会場周辺コンビニガイド ・C97 の新ルールを再確認しよう! 青海会場周辺食事処スポットガイド ・ビーナスフォート編 C97企業ブース出品情報 C96アフターレポート 気になるサークル調査しました「声優サークル」 C96企業ブースレポート コミケット専用有明コミックドリームに乗ってみた 企業ブースの中の人「タニタ」 発掘! ユニークサークル「乗り物」編 教えて先輩サークルNote コミケットトリビア ほか
  • ごりやく歳時記 福運を招く12か月の作法
    3.8
    季節の行事は開運の鍵だった! ◎立春 新しい財布を神社で下ろすと金運アップ ◎端午の節句 菖蒲湯のパワーで邪気が消滅 ◎花火大会 火と音が大空をスッキリ浄化する 生まれ持った霊能力に加えて修行により霊格を上げ、 神様とおはなしができるようになった桜井識子さん。 神社仏閣で神様や仏様と話したことをブログや本で紹介し、 その衝撃の内容と親しみやすい語り口が多くの支持を得ています。 本書のテーマは桜井識子さん流の「歳時記」。 歳時記とは1年の季節ごとの行事について解説した書物のことです。 この本では季節の行事で運気を上げて不運を祓う、ちょっとしたコツを1月から12月まで順に紹介しています。 「鏡餅にみかんは絶対必要」 「〈七草がゆ〉は〈七つの野菜のカレー〉でもOK」 「桃の種は邪気を吸い取ってくれる」 「運気を上向きに変えるポイントの日とは?」 「読経場所は本堂かお墓かで供養の意味が変わる」 などなど、見えない世界の驚きの秘密が次々に明かされます。 なんとなくやりすごしていた季節の行事が、待ち遠しくなることうけあいです。 過去最高に運に恵まれる1年になりますよう、 ぜひ本書をそばに置いてご活用ください。 ◎初詣 大勢の中から神様に気づいてもらうコツ ◎お花見 境内でくっついた花びらは神様のプレゼント ◎七夕 縁結び専門の神社は7月2日~7日が狙い目 ◎お盆 ご先祖様をお迎えする手順とは? ◎重陽の節句 菊や緑色のみかんは体内をキレイにする ◎クリスマス 本物のモミの木だとパワーが強い ◎除夜の鐘 よくないものを鐘の響きが祓う
  • 3分間ノンストップショートストーリー ラストで君は「まさか!」と言う 神さまのいたずら
    4.0
    1巻950円 (税込)
    「神さま、3分だけぼくにください!」君は20の神さまに翻弄させられる……。結末は神のみぞ知る!? 予測不能なショートストーリー20話 【本書の特徴】望んだ願いをなんでも叶えてくれる神さまの恐ろしい正体とは!? 「えんぴつの神様」と「ケアレ・スミス」の戦いの行方は!? とてもよく当たる運勢占い、ぜったいに外れない衝撃の理由とは……。八百万の「神さま」にまつわるお話を20話収録! 【目次】プロローグ/あなたの神様/初詣のシナリオ/加奈の守り神/神様のヒマつぶし/ハッポンサマ/きみはだれより美しい/パンダのご利益/待合室にて/おやつを食べてあげましょう/神の御前で/望みのかわりに望むもの/神様ビーム!/神の座/今日の運勢/よみがえり/吹雪の夜の話/神さまの休日/小さなお家/神様の木の実
  • 幸せを呼ぶ 全国神社・お寺ご利益完全ガイド(KKロングセラーズ)
    -
    「結婚相手を見つけたい!」「子どもを授かりたい!」「商売を成功させて金運に恵まれたい」「病気を治して健康になりたい」「希望の大学に合格したい」「スポーツ大会で優勝したい」――あなたの願いを叶える、日本古来からのパワースポット「神社・お寺」。そんな「神社・お寺」をご利益別にまとめました! お正月の初詣先をこの本が教えてくれますよ。
  • 四季のしきたりマナー美人手帖
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「なぜお正月にはおせち料理を食べるの? お正月飾りの意味は? いつまでに飾ればいいの? 七草がゆは、いつ、なんのために食べるの?」 あらためて聞かれるとすぐには答えられないもの。しかし昔からの風習はすべて意味があります。 自然とともに生き、太陽と月を崇め、豊作に感謝する生活のなかで培われてきた古来先人の教え。こうした日本人のしきたりや習慣、また海外から入ってきた行事も含め、昔ながらの風習は現代に生きるわたしたちが忘れかけている大切なことを教えてくれます。本書では、あなたの毎日の予定と照らし合わせて、暮らしに活かすことができるように歳時をかわいいイラストとともに解説。自分で作れるカレンダー、レシピ、贈り物のマナー、手紙の書き方、食事のマナーも網羅、毎日バッグに入れて持ち歩ける便利な1冊です。 ●目次より 睦月 1月の行事 お正月、お飾り、おせち料理、雑煮、お屠蘇、お年賀、祝い箸、年始回り、初詣、参拝の仕方、事始め、書き初め、年賀状、お年玉、小寒、七草がゆ、正月飾りの片付け、大寒、鏡開き、成人の日、小正月 如月 2月の行事 節分、立春、初午、針供養、聖バレンタインデー、手作りチョコレートレシピ 弥生 3月の行事 ひな祭り、ひな膳とひな菓子の由来、ひな人形の飾り方・意味、ホワイトデー、確定申告、お彼岸 お墓参りのしかた、牡丹餅とおはぎのレシピ、春分 卯月 4月の行事 エイプリルフール、入学式、清明、お花見、花祭り、イースター、十三参り、穀雨 ◎手紙の書き方とマナー/ビジネス文書や手紙の書き方、年賀状、年賀欠礼、寒中見舞い、暑中見舞い、お悔やみ状 皐月 5月の行事 八十八夜、立夏、母の日、子どもの日、鯉のぼりの意味、立て方、葵祭、小満 水無月 6月の行事 芒種、時の記念日、入梅、和菓子の日、夏至、父の日 文月 7月の行事 山開き、小暑、七夕、お中元、祇園祭、暑中見舞い、海の日、土曜の丑、大暑 葉月 8月の行事 お盆、お盆の準備、立秋、処暑、五山の送り火 ◎贈り物のマナー/お中元・お歳暮、旅館でのマナー、チップ 長月 9月の行事 防災の日、二百十日、重陽の節句、敬老の日、お年寄りのお祝い行事、十五夜、お月見のお供え物、動物愛護週間、秋分 神無月 10月の行事 神無月と神在月、留守神様、赤い羽根共同募金、寒露、恵比寿講、ハロウィン、かぼちゃのプリンのレシピ 本タイトルは、レイアウト固定型の商品です。 ・フリースクロール(リフロー)型でないので、文字サイズの変更、フォントの変更ができません ・マーカーは付けられません ・テキスト検索はできません ・推奨端末はPCかタブレットです(スマートフォンは推奨いたしません) 以上ご確認のうえご購入ください。
  • 知っているようで実は知らない世界の宗教
    3.8
    テレビ朝日の人気番組「池上彰のニュースそうだったのか!!」(全国ネット毎週土曜よる放送中)の書籍化、第5弾! いまさら「知らない」とは、恥ずかしくて言えない「宗教のきほん」を、池上さんがやさしく解説。 あなたは次の質問に答えられますか? ・イスラム教徒はなぜ断食するの? ・カトリックとプロテスタントの違いは? ・神社とお寺はどう違うのか? 「知識がゼロで……」という方はもちろん、曖昧な知識で自信のない方もきちんと知っている方でも、「そうだったのか!!」と新たな発見が生まれる1冊。 この1冊で、世界三大宗教を完全理解できます! ■著者より ――グローバル社会を生きるための宗教入門! 日本では、子どもが生まれると神社にお宮参りに行き、結婚式は教会で、葬式はお坊さんに来てもらって……という人が多いのではないでしょうか。お守りを持っている人も多いですね。正月には初詣にも行くことでしょう。 これを傍(はた)から見れば、立派な宗教活動です。 私たちは、日頃あまり意識しないまま宗教活動をしているのです。とはいえ、多くの人が宗教についての知識がないのが現実でもあります。 現代を生きる私たち、グローバルに世界とつながる私たちは、もはや宗教と無縁ではいられません。2020年の東京オリンピックには多数の外国人が日本を訪れますし、選手村には「お祈りの部屋」も設置されるはずです。無用なトラブルを避けるためにも、まずは宗教の基礎基本を知っておきましょう。
  • 知っておきたい法事・仏事のすべて
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 初詣やお彼岸、冠婚葬祭など、 私たちの生活と密接な「仏事」や「仏教」って そもそもどういうもの? そんな疑問を解消する大百科! 突然お通夜や告別式のご案内が届いたとき、 身の回りで不幸があったときなど、 葬儀は準備の時間が少ないことが多く、 戸惑ってしまうことがあります。 本書はお通夜と告別式の流れと段取りや納骨、 香典返しなど葬儀にまつわるすべてを順序立てて解説します。 身内が自宅で亡くなった場合、 病院で亡くなった場合それぞれの対応、 葬儀の準備、進行、後始末、火葬の行い方、 納骨、お墓の建て方・祀り方まで、 葬儀のすべてを網羅。 とっさの場面でも必要な情報がすぐアクセスできるハンディタイプ。 また、仏壇の配置や焼香のしかたなど、 日常生活において関わりのある仏事もわかりやすく紹介します。
  • 島根あるある
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 島根県民必読! 島根のあるあるネタを一挙公開! 妖怪推しの鳥取に対して、神々推しの島根の方が格が上だと思っている等々、厳選あるあるネタを大公開! 島根にもパソコンはああわね!! だらずげなこと言うじゃないわね どげな? まめにやっちょうかいね なんだい島根にはパソコンがねえやなことを言うもんがおらえしこだが、そぎゃんことないけんねえ そげんだらずげなことを言うもんじゃないわね 今んごろはまげによげなことになっちょうけんねえ だけん、出雲大社ばっかに行っちょらんこに、いっぺんほかのとこも見てみいだわ お前さんやちゃほんにおべえけん 「あだん、こらどげなっちょうかいねえ」っておべはつけえで、ほんにけのどぐろのどぐろ言っちょうけど、ほかに何もしらんかいねえ そげんもありがたがって食うもんじゃないけんね まさげなもんはどこにでもああわね。情報誌ばっか見ちょらんこに、自分で探すだわ おら知らんわ(笑) ・おじいちゃんおばあちゃんの訛りが強くて、何を言っているかわからないときがある ・出雲の初詣は出雲大社。でも、元旦は絶対に行かない ・日御碕に行くと星の砂を買ってしまう。でも、使い道がまったくない ・寺社や古墳の多さに県民も驚く ・地理的にアクセスが悪いので、アーティストのツアーではスルーされることが多い
  • 宗教で読み解く日本史
    4.0
    1巻1,980円 (税込)
    史実の裏にはいつも「信仰の力」がうごめいている。宗教の問題を真正面からとらえ直すことで、通説をくつがえす新たな人物像や意外な側面が見えてくる。現役カリスマ教師が教える教養としての日本史講座。 こんな疑問にお答えします。 ▶巨大古墳はなぜつくられたか ▶日本に仏教が伝来したのはいつか ▶聖徳太子はなぜ今も崇められるのか ▶古代に遷都が繰り返された理由 ▶奈良の大仏はなぜつくられたか ▶道鏡事件の実像とは? ▶鎌倉時代に新しい仏教の宗派がいくつも生まれたのはなぜか ▶一向一揆は日本の十字軍? ▶織田信長は宗教嫌いではなかった!? ▶秀吉や家康がキリシタンを禁じた理由 ▶将軍綱吉の政治は悪政だったか ▶クリスマスの1週間後に初詣をする日本人は「節操がない」か ……など、宗教をキーワードにすえることで、日本史はぐっと深く面白くなる。
  • しろくろくんとあんずちゃん。 1
    完結
    4.0
    全1巻484円 (税込)
    「神サマ、お願いです。 今年こそはワタシ、天宮あんずにもカレシをお与えください!」 と初詣でお願いをしたあんず。 そしてその瞬間、本当に王子様と出会ってしまいました…☆ ヤンキーに絡まれていたあんずを颯爽と助けてくれた王子様。 この人こそ運命の人――― と思っていたんだけど!? 転校先の学校で出会ったのは、彼と顔が同じ二人の男の子。 イケメン双子兄弟の 神崎黒斗、通称”クロ”くんと、神崎真白、通称”シロ”くん。 神サマ…。 運命の人は1人でよかったんですけど…(焦) 教えてください。 あの日、あたしを助けてくれた運命の人は、一体どっちですか(((?Д?;≡;?Д?))) ??
  • 【新装版】イエス・キリストと神武天皇
    4.0
    1巻2,057円 (税込)
    世界は宗教で出来ている! 今の世界を理解するのに絶対必要な「知らなかった」では済まされない本物の教養。IS問題をめぐるイスラム教内部での対立、BREXITでEUに対応するイングランドとアイルランドの違い。なんらかの形で宗教を知らないと理解できないのです。 現代の日本人が忘れてしまった神話的、宗教的思考を思い出そう。 教科書では教えてくれない数々の本当のこと! ・歴史とはアイデンティティである ・日本の仏教は仏教ではない ・インド仏教はなぜ滅びたのか? ・『ギーター』は世界を変えた ・暦に刻まれたユダヤ的歴史観 ・キリストの手と弥勒仏の手はなぜ同じ形なのか? ・太陽神としてのイエス ・元号はこうして生まれた ・神武天皇即位は「革命」だった 私たちが「あたりまえ」と思っていることも、外の世界の物差しで見てみると、全く違った風景として見えてきます。日本人は、中国の儒教、インドの仏教、西欧のキリスト教を受容してきましたが、それらは日本に入ると別のものになってしまい、クリスマスと初詣と葬式仏教が混在する「日本教」となっていったのです。同じような形式は、中東で生まれたキリスト教がヨーロッパに受容されたとき、インドで生まれた仏教が中国で受容されたときにもおこりました。クリスマスの成立や、弥勒信仰の成立がそれを暗示しています。 「日本人だけが特殊」ではないのです。

    試し読み

    フォロー
  • 新装版 仏教と仏事のすべて
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 初詣やお彼岸、冠婚葬祭など、私たちの生活と密接な「仏事」や「仏教」ってそもそもどういうもの? そんな疑問を解消する大百科! 仏教ってどんな教えなの? 仏像の見かたが知りたい! 仏事って何をしたらいいの? この行事ってどうすればいいの? 知っていそうで意外と知らない、 仏教や仏事に関する素朴な疑問。 身に覚えがありませんか? 本書は今さら聞けない、 そんな仏教・仏事のあれこれをスッキリ解決する、 パーフェクトな仏教百科です。 一家に1冊置いておくと便利な、 仏教の常識や基礎知識が詰まっています。 仏教の成り立ちや宗派の違いをやさしく紹介。 お寺・仏像の鑑賞ポイントなど、 知っていると楽しめる豆知識も充実。 法事でのマナー、お墓に関する新常識、 年中行事の行い方も幅広く解説しています。 用語の解説、図解やカラーページもふんだんで、 わかりやすさがポイントです。 「あれ、これって何だっけ?」と思ったら すぐにページを開いてください。 きっと答えが見つかるはずです。 読み物としても満足できる、たっぷりの情報量で、 趣味の勉強にもぴったりです。 大久保 良峻(おおくぼりょうしゅん):1954年、神奈川県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。 現在、早稲田大学文学部教授、日本仏教綜合研究学会会長。博士(文学)。 専門は仏教学、日本仏教史。 著作に『天台教学と本覚思想』、『台密教学の研究』、『新・八宗綱要』(編著)〔共に法藏館〕)その他。
  • 晋遊舎ムック 日本の神社ベストランキング最新版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あなたの願いを叶えるすごすぎる日本の神社最新版! あなたの「開運」を後押しします! ずっと昔から、日本人は神様を祀り、心の拠り所にしてきました。 「八百万の神」という言葉があるように、数多くの神々はあらゆる役割にわけられ、日本中で祀られました。 これが神社の始まりといわれています。 私たちは初詣や七五三、合格祈願など、人生の節目に神社を訪れます。 今でも神社は私たちの身近にいる存在なのです。 この本では数えきれないほどの神社をご利益別に厳選し、ランキングにまとめています。 恋愛や人間関係、仕事や自分の将来について、悩んだとき、誰かに背中を押してほしいとき、そんな時がきたら神社に足を運んでみてはいかがでしょう。 あなに寄り添ってくれる神様がきっと待っていてくれるはずです。 ●おもな内容 【あなたに運気を呼び込んでくれる】 ゼッタイ訪れたい 開運神社ベスト10 【この神社にいけばあなたの願いが叶う!】 日本の神社ベストランキング 【ご利益を100%引き出せる】 神様に願いを届ける参拝マナー 【厄年にするべきことが全部わかる!】 開運のトリセツ 【御朱印を「たし算」してもっと運気を上げちゃう方法を伝授】 幸せが舞い込む 御朱印夢の方程式 ほか
  • 神社ってどんなところ?
    3.7
    七五三や初詣でで神社を訪れる人は多いでしょう。日本に約八万社あると言われる神社ですが、訪れた神社の由来を知っている人は少ないのではないでしょうか。身近にある神社についてもう少し深く知ってみませんか?
  • 神社であった泣ける話
    5.0
    新たな一歩を踏み出す場所 神社にまつわる14編のアンソロジー 初詣や七五三などの節目に、そして願い事をしたり大きな決断をしたりするときに、人々は神社を訪れます。 街の喧騒を離れ、穏やかなひとときを過ごすために神社に足を運ぶ人もいるでしょう。 本書はそうした「神社」を舞台にした、14編の泣ける物語を収録しています。 ライト文芸の世界で活躍する14人の著者が紡ぐ14編の物語を読み、 心休まるひとときを過ごしませんか。 そして、これまでご好評いただいている「泣ける話」シリーズですが、本書より収録12編を14編にし、1編あたりの分量も増え、大きくボリュームアップしています。 なお、以下の1編はマイナビ出版主催の短編小説コンテストの受賞作です。 【優秀賞】 『巫女のバイトをする理由』伊瀬ハヤテ 【収録作品】 『やさしくて、少しかなしいまぼろし』/桔梗楓 無気力に生きる黒田は仕事で回っていた神社である日、いないはずの妻の姿を見て…… 『巫女のバイトをする理由』/伊瀬ハヤテ 進路のことで友人との間がギクシャクしている実来。バイト先の神社に友人が来て…… 『バス停』/杉背よい 一年ぶりに帰郷した麻由利の前を通り過ぎた自転車。乗っていたのはアキだった。 『鎮守の森のあふちの実』/一色美雨季 妊娠中に浮気未遂をした夫と関係を続けるべきか迷う千佳。久しぶりに訪れた神社で…… 『神出ボーイミーツ鬼没ガール』/鳩見すた 八歳の夏に出会ったときから「あの日まで」、風子はずっと神出鬼没だった。 ほか9作品収録 『神頼みではなく、亀頼みを。』矢凪/『ひとつ足して』霜月りつ/『舞い散る、舞い継ぐ』溝口智子/『いつか見た日の』猫屋ちゃき/『お稲荷さん、引き取りにまいりました』日野裕太郎/『御神木は語らない』編乃肌/『幼き願い』朝来みゆか/『越えてぞ行かまし八重垣を』那識あきら/『ナギの葉っぱ』ひらび久美
  • 神社で拍手を打つな! 日本の「しきたり」のウソ・ホント
    3.3
    イベント好きな日本人に 商業主義も忍び寄る…… ●神社の「二礼二拍手一礼」は伝統的な作法なんかじゃない! ●除夜の鐘を全国に広めたのはNHKだった!? ●初詣は鉄道会社の営業戦略だった! ●郊外の墓参りはバブルが生んだ年中行事! ●結婚式のご祝儀もお葬式の半返しも伝統なんかじゃない! ●そもそも、クリスマスはキリスト教と関係がない! 日本人が「しきたり」と思っている行事には、ごく最近生み出されたものが少なくない。私たちは「しきたり」とどう向き合えばいいのか。 神社に掲げられる「二礼二拍手一礼」は伝統的な作法なんかじゃない! 初詣は鉄道会社の営業戦略だった! 郊外の墓参りはバブルが生んだ年中行事! 結婚式のご祝儀もお葬式の半返しも伝統なんかじゃない! そもそも、クリスマスはキリスト教に関係がない! 日本人が「しきたり」と思っている行事には、ごく最近生み出されたものが少なくない。私たちは「しきたり」とどう向き合えばいいのか。「しきたり」の概念を根底から覆す一冊。
  • 神社のえほん
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 知っているようで意外と知らない、神社についてのあれこれをこの1冊におさめました。家族で楽しく学べる「和」の文化入門えほんです。お正月には初詣。秋には七五三。お宮参りや結婚式と、たびたびお世話になる神社ですが、見よう見まねで参拝をすませていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。本書は、正しい参拝の作法だけでなく、「なぜその動作をするのか」、その動作に込められた意味まで一歩ふみこみ、イラストでわかりやすく紹介します。少年「ゆうた」といっしょに、おじいちゃんの同級生である宮司の林さんの案内で、鳥居をくぐり、手水を取り、拝礼をしてから幣殿へと、神社の中を順番に見学していきます。林さんは、小学生にもわかるように、やさしい言葉で、神道はどのようにしてはじまったのか、また、日本の文化と神道との関わりについても、くわしく説明してくれます。ふだんは見ることのできない社務所の中も、掲載しました。神主さんや巫女さんが、どんな仕事をしているのかも、わかります。お祭りについて、知っておきたい基礎知識はもちろん、神社のさまざまな儀式、「舞」や「雅楽」など、神事芸能についても解説していますので、神道になじみのない海外の方などを案内する際にも役立つことと思います。地元の徳島県阿南市で氏子総代を務める著者ならではの、神社がぐっと身近になる日本文化入門の絵本です。
  • スピリチュアルアレルギー
    -
    拒否反応≒0に近づくと 「困った時の神頼み」が巡り始める! “見えないチカラ”をインストールして 日常に活かす生き方 大人気の神社インフルエンサー、待望の初単著! 初詣、七五三、占い… 見えないチカラを求めているのに どうしてスピリチュアルを嫌うのか?! 子供の頃、大好きな子に 嫌い!と意地悪、拒否したように…… 実はみんなわかっている!? 心の奥底で、見えない世界のチカラが どんなものかを! ねじれた思いを≒0に整え、物心豊かに 全く新しいスピリチュアル・ナビゲーション メタバースとスピリチュアルは同じ事!? ・Wi‐Fiや5Gも見えないチカラの使い手 ・SNSは見えない世界の情報ツール ・スマホはパワーストーン ・見えない世界が信じられないなら、 見える体から整えていく ・体はコップ――魂は飲み物 ・パワースポットは思考と情報の断捨離場 ・祈りや笑いがSDGsにもつながっている ・神社とは魂のバックアップとダウンロードの場所 ……etc. 現実世界と見えない世界―― バランスをどう取るかで人生は変わる スピリチュアルをただやみくもに “10”信じていた人が、7ぐらいになって、 現実世界の行動にも目を向けて 何かを見直すキッカケに。 スピリチュアルを全く信じていない “0”という人が、1か2ぐらいになって、 見えない世界にも目を向けて 何かを感じるキッカケに。 そうなったら嬉しいです。 とくに後者の場合は、 0から1にする事が一番大変ですから。 (「はじめに」より)

    試し読み

    フォロー
  • スピリチュアル市場の研究―データで読む急拡大マーケットの真実
    3.6
    1巻1,584円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 怪しい―――――。 でも気になる。 今年初詣をした人は国民の約8割に該当する1億人(重複含む)。携帯占いサイト市場約200億円、ヨガ市場約1600億円。“精神世界”から優しく明るい“スピリチュアル”へとコンセプトをチェンジし、効率的に癒す時代に対応することによって、「スピリチュアル市場」失敗の回避を目標とする若者世代に浸透、急拡大しつつあるように見える。 謎に包まれてきた、怪しいが、でも気になるスピリチュアル市場。その市場に現代人はどれだけの金額を投じているのか。客観的調査に基づいた調査結果を軸に、スピリチュアル市場における有望カテゴリーや今後の市場のゆくえを探る。 誰も語らなかった巨大市場の真相がこの一冊から明らかになる。
  • 図解 身近にあふれる「神社と神様」が3時間でわかる本
    4.5
    日本人のいちばん身近にある宗教、それは神道です。 皆さんもお正月に初詣へ行ったり、旅行で神社へ行ったりしていませんか。そして、お賽銭を投げ入れ、お祈りをし、おみくじを引いてているのではないでしょうか。 でも、神様についてはあまり知らない人がほとんどです。 日本人は本格的に宗教を信仰する文化が乏しいためです。 さて、本書は八百萬の神といわれる日本古来から信仰されている神様のことが、イラストと共に学べる本です。 天照大御神(あまてらすおおみかみ)や倭健命 (やまとたけるのみこと)などの古事記や日本書紀に登場する有名な神様はもちろん、トイレや茸に関わるマイナーな神様まで知ることができます。 さらに、歴史上の人物が神様として祀られている神社や、家庭祭祀のやり方など、神様に関わりがあることも学べます。 気にはなっているけれど、なかなか知ることが出来ない神様と神社のことを、ぜひ本書で学んでみましょう。
  • せかいのくにで おめでとう!
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 せかいのお正月は おもしろ、びっくり!! 世界14か国のお正月行事がたのしくわかる絵本! 日本では、初詣からはじまる日本のお正月。 では、世界の国々ではどんなお正月を過ごしているのでしょう? 新しい年を新たな気持ちで迎える世界の子どもたちの 過ごし方はさまざまです。 凍えるような海に飛び込んだり、熊の毛皮を被ったお祭りがあったり、 はたまた、ぶどうを12個も急いで食べたり……。 でも、それらに共通しているのは、新しい年を新たな気持ちで 明るく元気に迎えたいという「願い」です。 世界じゅうの「あけましておめでとう!」の元気な声が 聞こえてくる絵本です! ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • セッカチくん 1巻
    値引きあり
    -
    全2巻330円 (税込)
    正月は初詣に行くのがメンドクサイから、近所の家の壁の立ちション防止の鳥居に参拝。バレンタインには見栄を張ってチョコをいっぱい自分で買う。花見の席取りをさせれば、一人で盛り上がって酔い潰れる。おちゃらけ物産のお気楽サラリーマン、セッカチくんの日常を追ったリーマン4コマ。
  • 川柳作家ベストコレクション 平松 健
    -
    1巻880円 (税込)
    川柳は人の心を若くする 川柳は世界を見る目広くする 川柳に心動けば世は変わり 川柳を皆が作れば世は平和(柳言より)    短詩型文芸界に燦然と輝く、ベスト・オブ・ベスト川柳! 47都道府県から川柳界を代表する最精鋭の第一線作家による柳言と秀句集、圧巻の川柳作家ベストコレクションシリーズ200。 神奈川を代表する川柳作家・平松健の渾身の作品群! 本書のサブタイトルになっている作品は著者の代表作「川柳は人の心を若くする」。    別々の意味に解釈する合意(条約) 蜜月に合い鍵持たぬ日と米(鍵) 基地移転我慢比べをしてるハト(比べる) 外相は外交に先ず苦労する(苦労) 脇役で良いから欲しいのはポスト(脇役) マニフェスト鎧半分切り取られ(マニフェスト) 神様も仕分けしている初詣(初)
  • 全国の神社 福めぐり
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初詣や祭、人生儀礼、巡拝など、さまざまな思いを秘めて私たちは神社を参拝する。それらの神社は、神話の時代の創建と伝わるもの、大和朝廷の時代や戦国時代に始まるものなど各地で繰り広げられた数々のドラマを背景にそれぞれの時代に建てられた。そこに込められた思いは一様ではないが、「幸福」でありたいという思いは共通しているだろう。人々を見守ってきた神社も時には戦火に遭い、時には荒廃することもあったが、土地の人々や崇敬者の手によって再建され今なお古の佇まいを残している。日本の歴史とともにあり、古代から伝わる文化や習俗を今に伝える神社の神気に身を浸して心身を清めることが、福を招くことの第一歩なのであろう。 全国に神社は約8万社あるというが、本書では、御由緒や境内の荘厳さ、御神徳などをもとに「福探し」にふさわしい神社を厳選、その歴史や伝承などを紹介している。騒がしい日常を離れて本当の幸いを見つける神社めぐりの旅の伴にしていただきたい。
  • その衝動を神に誓え
    完結
    3.0
    美姫は神社に初詣に来た時に、 そこの跡取り・裕次に一目ボレ。 以来、彼を振り向かせようと 巫女のバイトをしながら奮闘中だが、 裕次は大和撫子が好きだと言って 相手にもしない。 失敗続きで落ち込む美姫は、 熱があるのに無理して 仕事をこなそうとする彼を見て…!? 表題作の他、珠玉の読みきり4作を収録した、 恋に頑なな心を溶かす短編集!
  • それいゆ文庫 箱庭の歳時記 ~この人を、愛そうと、決めた~
    5.0
    父を亡くし、天涯孤独となったいばらを引き取って夫となった扇唯一。だが23歳年上の夫が父の話をする時、いばらの胸は微かに疼く・・・・・・。 大晦日の昼下がり。高校生の扇いばらは、温かなマンションのダイニングであんこ作りに取りかかっていた。ザルに小豆をあけ、さっと水洗いする。手で豆を掻くと、ジャキジャキと小気味好い音が響く。これを雪平鍋に移し、たっぷり水を入れて、ガスコンロの火をつけて煮込む。高校の先輩たちに初詣に誘われたいばらだったが、保護者の同伴なしに深夜に外出するのは駄目だと、夫の唯一に止められた。沸騰してきた鍋を流しに運び、小豆をザルにあけた。いばらにとっては、初めて経験する日本のお正月になるはずで、すべてが新鮮だった。長くイギリスで暮らしてきたいばらは、日本の文化や行事をよく知らない。幼い頃に母と死に別れ、4か月前に父も亡くしたいばらを迎えにきたのが、父の大学の後輩の唯一だった。23歳年上の唯一と結婚して日本で暮らすことになったのだ。玄関の開く音がする。唯一が帰ってきた。「おかえりなさいませ、あなた」。棒読みの挨拶。唯一は「それ、やめなさい」と嫌がるが、いばらは夫婦らしいやりとりというものを試してみるのが好きだった。いばらと唯一、二人は秘密を抱えている――
  • 旅と鉄道 2021年1月号 令和を走る夜行列車
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「WEST EXPRESS 銀河」を、シート紹介から旅のイラストルポまで総力特集! 京都~出雲市を走るツアータイプの夜行列車として運行を始めた「WEST EXPRESS銀河」の世界を、とても分かりやすいイラストで紹介します。さらに、現在唯一の寝台特急となった「サンライズ出雲」で出雲市へと向かい、帰路を「WEST EXPRESS銀河」に乗車するという、ふたつの夜行列車を乗り比べ。令和を走る夜行列車の旅の世界へと、楽しく読めるユーモラスなイラストルポでご案内しています。 寝台特急「サンライズエクスプレス」の寝台も詳細なイラストで解説 個室寝台で移動できることで人気の寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」の寝台もイラストで解説。写真では伝わりにくかった個室寝台の全貌を、壁を透過させたイラストで表現す。手にとるように分かります。 イベント列車として運行する秩父鉄道の夜行列車を、古谷あつみさんが取材 1年に数回、深夜を走る懐かしい夜行列車の世界を体感できる列車として、終電後に終夜を通して朝まで走るイベント列車を運行している秩父鉄道。夜行準急「奥秩父アルプス」として、初めて6000系電車で運行した夜行列車に鉄道タレントの古谷あつみさんが乗車しました。夜通し走る列車の中で、参加者はいったいどう過ごしているのか? その謎に迫ります。 第二特集は寺社参拝のためにレールが敷かれた「近場で楽しむ参詣鉄道」を特集 2021年の初詣の参考にしてもらいたい参詣鉄道を特集。鉄道路線の起源を辿ると明治・大正期に寺社への参拝客を運ぶことを目的とした鉄道が多く見られます。その当時から多くの人が訪れていた寺社なら、きっとご利益も大きいはず⁉ 東京、名古屋、大阪と都市部を中心に近場で楽しめるスポットを紹介。 関ケ原駅から徒歩10分! 映像展示が新しい「岐阜関ケ原古戦場記念館」の旅 2020年10月にオープンしたばかりの「岐阜関ケ原古戦場記念館」をどこよりも早く取材。画期的な映像表現で、関ケ原の戦いがとても分かりやすくドラマチックに展示されています。この記念館と古戦場散策を楽しむ関ケ原の旅へ、歴ドル美甘子さんが案内します。 インタビュー「鉄道愛を語る」にはフリーアナウンサーの福澤 朗さんが登場 “呑み鉄”として、おいしいものを食べ、地酒を味わいつつ列車に乗るのが好きという福澤朗さん。鉄道を好きになったきっかけから、自分らしい“鉄道”の楽しみかた、駅弁に合わせる大好きな日本酒の選びかたなどについて、熱く語ってくれています。
  • 大嫌い。でも・・・ほんとは好き1
    4.8
    LUCIA化粧品に勤める松永芽衣は、地味&下がり眉&失恋したばかりと不幸の三拍子が揃った29歳のOL。恋をして綺麗になって仕事でも成長しよう!と一念発起した矢先に、大嫌いな俺様上司・矢野大樹とチームを組むことに。容赦なく怒る矢野の下でブルーな日々を送っていた芽衣だが、ある日、矢野から仕事ではない初詣に誘われ戸惑う。おまけに、小悪魔な新人・武内稜真に迫られてしまい…。

    試し読み

    フォロー
  • 千葉Walker2015 冬
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 クリスマスイルミでキラめく街へGO!! ジモト・千葉のゴージャスなイルミ情報は要チェキ さらに、ケーキ&ブッフェでステキなクリスマスを。 また、成田山新勝寺と千葉神社をはじめ、開運初詣情報で2015年はめぇ~でたい1年に♪ さらに、食べ放題イチゴ狩り、2015年福袋&初売り情報、雪とイルミにときめく東京ディズニーリゾートでクリスマスを祝おう。クリスマスグッズ&メニュー、ニューイヤーグッズも見逃すなッ!! もちろん、総武沿線の最旬グルメに、冬の映画情報など盛りだくさん。 さらに、大人気グループ「GENERATIONS」から小森隼さんと佐野玲於さんが千葉ウォーカーに登場!! ミッキーマウスとの夢のコラボが実現。人気アニメからは「魚心くん」と「ろこどる」にも注目。 有名店&新鋭店のラーメン店からステキなお年玉が付いた千葉ラーメン祭りの見逃すなッ☆ 遊べる488スポット掲載の千葉WalkerをGETして、秋年末年始のチバを思いっきり楽しんじゃおう ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 千葉Walker2016 冬
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※巻頭の半額忘年会特集のクーポンは、電子版ではご利用いただけないため掲載しておりません 街が一年でもっともきらめくシーズンが到来! 県内&東京の必見イルミ、クリスマスケーキ、イベントまで、最高のクリスマスを過ごすBESTガイドをたっぷり魅せます! 15/11/9(月)~スタートする東京ディズニーリゾートのXmas、たまには贅沢ランチを楽しみたい最新ホテルブッフェを大紹介! 冬の旬スイーツ、イチゴ狩りスポットもいち早くナビしちゃいます。 また、2016年をハッピーに過ごす、初詣&開運スポットもご案内。干支・サルにちなんだ神社や御守・グッズなどご利益いっぱい! このほか、チーバくん、ふなっしーに続く、チバのネクストブレイクを探すご当地キャラ名鑑も。 ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 鉄道が変えた社寺参詣 初詣は鉄道とともに生まれ育った
    4.4
    日本人にとって最もメジャーかつ“伝統的”な年中行事「初詣」は、意外にも新しい行事だった……?! そしてその誕生の裏には、近代化のなかで変化する人々の生活スタイルと、鉄道の開業・発展、そして熾烈な集客競争があった――“社寺参詣のために敷設された鉄道は多い"という語り方で語られてきた「鉄道と社寺参詣」の関係に一石を投じ、綿密な資料調査をもとに通事的に解き明かす、鉄道史・民俗学を結ぶ画期的な一冊。 平山 昇(ひらやまのぼる) 1977年長崎県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。現在は同大学院学術研究員、立教大学経済学部兼任講師。主な論文に「明治期東京における『初詣』の形成過程」(『日本歴史』691号、2005年)、「明治・大正期の西宮神社十日戎」(『国立歴史民俗博物館研究報告』155集、2010年、第2回鉄道史学学会住田奨励賞受賞)などがある。 ※電子書籍の仕様による紙版と異なる図版・表・写真の移動、本文中の参照指示の変更、ほか一部修正・訂正を行っている箇所があります。予めご了承ください。
  • 合本 照降町四季
    -
    江戸の大火と復興を通して描く、町人たちの勇気と奮闘のストーリー。 日本橋近く、傘と下駄問屋が集まる照降町に、鼻緒屋の娘・佳乃が帰ってきた。浪人の周五郎と助け合いながら、職人として腕を磨、町人や花魁からの注文に励むが――。著者初の、女性職人が主人公の物語。 ※この電子書籍は2021年4月に配信を開始した電子版『初詣で 照降町四季(一)』から『一夜の夢 照降町四季(四)』全4巻を合本にしたものです。
  • Discover Japan_TRAVEL 伊勢神宮と出雲大社
    -
    古から、その強い求心力でニッポン人の心を支えてきた伊勢神宮、そして並び称される出雲大社。 お伊勢参りの例を持ち出すまでもなく、ふたつのお社は、旧くから信仰の対象であるほかに、旅の目的地としての側面も持ち合わせてきました。 本書では、めぐり方、歴史、建築、神事、遷宮、参拝の方法まで、全方位からお社を徹底解剖。 さらに特別企画として、巻頭と巻末に写真家の宮澤正明氏、増浦行仁氏によるグラビアページを掲載しています。 そのほか、旅をするうえで欠かせない、ワンランク上のくつろぎを提供する名宿情報もしっかり詰め込んでいます!  初詣への意識が高まるこの時期、本書片手にふたつのお社へ足を運んでみてはいかがでしょうか。 ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 東海冬Walker2015
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■冬のおでかけ情報を網羅した一冊が完成! 「イルミ」「冬絶景&グルメ」「年末年始」「温泉」「いちご狩り」の5大特集にくわえ、新名所などの最新ニュース、東京ディズニーリゾート、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンなど、もりだくさんの内容でお届けします。 ■イルミ特集では、東海随一の名所、なばなの里はもちろん、ラグーナ 蒲郡、セントレア、デンパークなど、昨年よりパワーアップする施設を大紹介。プロジェクションマッピングを取り入れるなど、さらに進化したイルミの数々は見逃せません。冬絶景&グルメでは、白川郷や氷点下の森など、この時期ならではの絶景が見られるスポットが集結。さらにカニやフグなどのグルメも紹介し、冬を楽しみ尽くすおでかけを提案! 年末年始特集は、初詣に行きたいスポットを大紹介するほか、1月におすすめの七福神巡りも。温泉特集ではドライブコースにくわえ、雪見露天や美人の湯などもピックアップ。いちご狩り特集では多彩な農園を紹介するので、きっと好みのスポットが見つかるはず! ■パワーアップオープンする土岐プレミアム・アウトレットのほか、ドン・キホーテなどが入る栄の(新)ビル、リゾート感あふれるスパ銭のオープンなど、注目のニュースが満載。見逃せないイベントを網羅したイベントカレンダーもあり、週末の予定はこれでバッチリ! ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 東海冬Walker2017
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 冬のおでかけ情報を網羅した一冊が誕生! なばなの里やラグーナテンボスの速報などのイルミネーション特集をはじめ、初詣情報が満載の年末年始特集、 この時期ならではの景色に出会える冬絶景特集、そして全42スポットを網羅したいちご狩り特集を掲載。 さらに新名所や冬イベント情報、東京ディズニーリゾート、ユニバーサス・スタジオ・ジャパンの最新NEWSも。この1冊で、冬のおでかけはカンペキです! ※ページ表記・掲載情報は16年9/30現在のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 東京周辺 七福神めぐり ご利益さんぽコース 改訂版
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 御朱印やお土産、歴史深い街並み… 楽しく幸せを感じるおすすめ『30』コース! ★ 「東京」「神奈川」「千葉」「埼玉」 開運招福の旅があなたの身近にも。 ★ お気に入りのコースがきっと見つかる。 柴又・隅田川・谷中・市川・川越・横浜金澤…など ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 七福神とは、日本において、庶民の暮らしに 福をもたらすとして信仰されている 〝七柱の神〟のことです。 古くは室町時代末期、京の庶民の間に 〝福の神信仰〟が生まれ、 その後、神々の種類も数も一定しないまま 全国に広がっていきました。 そして、江戸時代中期からは、 お正月に初詣をかねての七福神詣が、 江戸庶民の間で大流行。 七福神の顔ぶれも次第に、 現在の恵比寿・大黒天・毘沙門天・弁財天・布袋尊・福禄寿・寿老人に 整えられていきました。 およそ250年前に始まったといわれる 江戸最古の七福神「谷中七福神」は、 東京都台東区・荒川区・北区の7寺院に 祀られている七福神をめぐります。 ほかの七福神めぐりには神社も入っていますが、 谷中七福神は寺院だけとなっているのが特徴です。 七福神を参拝することには、不老長寿、 商売繁盛、五穀豊穣、家内安全など、 所願成就のご利益があるとされています。 多くの七福神めぐりは、 半日から二日程度でめぐることができ、 近年の御朱印ブームと相まって、 新年のイベントとしても定着してきました。 本誌では、東京周辺の30の七福神めぐりの コースを厳選して掲載。 コースも回りやすい順で設定しました。 ぜひ楽しみのひとつとして 参拝していただければ幸いです。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ * 柴又七福神 * 千寿七福神 * 隅田川七福神 * 浅草名所七福神 * 下谷七福神 * 谷中七福神 * 亀戸七福神 * 深川七福神 * 日本橋七福神 * 港七福神 * 東海七福神 * 元祖山手七福神 * 荏原七福神 * 池上七福神 * 多摩川七福神 * 小石川七福神 * 雑司が谷七福神 * 新宿山ノ手七福神 * 板橋七福神 * 武蔵野吉祥七福神 * 調布七福神 * 八王子七福神 * 川崎七福神 * 横浜金澤七福神 * 鎌倉・江の島七福神 * 草加宿七福神 * 武洲与野七福神 * 小江戸川越七福神 * 市川七福神 * 佐倉七福神 ・・・全30コース ※本書は2016年発行の 『東京周辺 七福神めぐり ご利益さんぽコース』 を元に、加筆・再編集を行った新版です。
  • 東京レイヴンズ ANOTHER×holiday
    値引きあり
    3.0
    春虎と冬児が執事喫茶でバイト!?大友と木暮が一緒に初詣!?原作ではなかなか見ることの出来ないレイヴンズキャラの日常盛りだくさんのスピンオフコミック!
  • 通りの向こう側 私鉄沿線恋物語
    -
    1巻385円 (税込)
    東京の街で生まれた「恋」をテーマにした短編小説集  都立大駅の近くある、オンボロアパート「駱駝館」に住む学生占い師と出会ってから、恋人と心が通わなくなる富豪令嬢の菜緒。豪華なマンション暮しを夢見るうちに、言葉巧みに金持ち老人から土地を手放させる「地上げギャル」になる理恵。都合のいい女から脱却を図ろうと、不倫の恋の相手の本心をただす隆子。  本書では、東京を網の目のように張りめぐらす私鉄沿線に生きる、女たちの恋とため息と希望の物語8編を収録。若い男女の多彩な青春恋物語を清新に描く。 ・通りの向こう側(東急東横線・都立大学駅) ・プールの縁にすわる人(東武伊勢崎線・東向島駅) ・犬が好き(京王井の頭線・永福町駅) ・夢喰い虫(西武池袋線・江古田駅) ・初詣に賭けて(京浜急行線・青物横丁駅) ・成城に住むまでは(小田急線・成城学園前駅) ・終電の発車ベル(営団地下鉄銀座線・銀座駅) ・花火が見たくて(京成金町線・柴又駅) ●神津カンナ(こうづ・かんな) 1958年、東京生まれ。作家、エッセイスト、コメンテーター。母は女優の中村メイコ、父は作曲家の神津善行。弟は画家の神津善之介。東洋英和女学院にて、幼稚園から高等部まで学び、1977年3月、東洋英和女学院高等部を卒業。同年5月に渡米し、9月サラ・ローレンス・カレッジに入学、演劇を学ぶ。著書『親離れするとき読む本』は、体験的家族論として注目され、ベストセラーとなる。その他、『美人女優』『パープル・ドリーム』『長女が読む本』『あなたの弱さは幸せの力になる』など著書多数。以後、執筆活動の他、テレビ・ラジオ出演、講演また、公的機関や民間団体の審議委員等も数多く務めて精力的に活動している。
  • なぜ日本人は神社にもお寺にも行くのか
    3.5
    あなたが初詣に行っているのは、神社、お寺、どっち? 日本人は無宗教と言われるが、日常的に神社にもお寺にも行っている。しかし、この違いを明確に答えられる人はどれくらいいるだろうか? 神社は神道、お寺は仏教と、とりあえずは答えることはできる。でも、お寺の境内に神社があったり、神社の中にお寺があるというケースは多々ある。神社なのに鳥居がなかったり、逆にお寺なのに鳥居があることもある。神社とお寺の不思議を宗教学者、島田裕巳が解き明かす!
  • なぜ八幡神社が日本でいちばん多いのか 【最強11神社】八幡/天神/稲荷/伊勢/出雲/春日/熊野/祗園/諏訪/白山/住吉の信仰系統
    3.3
    日本全国の神社の数は約8万社。初詣、宮参り、七五三、合格祈願、神前結婚……と日本人の生活とは切っても切り離せない。また伊勢神宮や出雲大社など有名神社でなくとも、多くの旅程には神社めぐりが組み込まれている。かように私たちは神社が大好きだが、そこで祀られる多種多様な神々について意外なほど知らないばかりか、そもそもなぜ神社に特定の神が祀られているかも謎だ。数において上位の神社の中から11系統を選び出し、その祭神について個別に歴史と由緒、特徴、信仰の広がりを解説した画期的な書。
  • 27回目のロマンス
    -
    鳩子は占いが大好きな27歳のOL。「今年の魚座はラッキー・イヤー」「満願成就は確実」 雑誌の星占いのページにはうれしいことばかり書いてある。その上、初詣で引いたおみくじは大吉。特に恋愛運は最高。「今年こそ絶対に結婚できるはず!」鳩子の期待は膨らみ、二十七歳の誕生日に、二十七回目のお見合いをした。相手は山羊座。相性はバッチリ。堅実な銀行員だし、真面目そう。「将来の伴侶として申し分ない。是非、このお話をまとめたい」鳩子だけでなく両親も乗り気だったけど……。
  • 日本人の信仰
    3.0
    仏教も神道も受け入れながらなぜか「無宗教」と感じてしまう いったい日本人は何を信じてきたのか? 宗教を理解するためにも信仰のあり方を見つめ直す 日本人の宗教観を解き明かす 日本人の多くが自らを「無宗教」だと考えているにもかかわらず、「墓参り」や「初詣」を始めとする宗教行動が盛んなのはなぜか? 人気宗教学者が日本人の「信仰のあり方」を、歴史的な側面を踏まえながら多角的に考察する。日本人の宗教観がよくわかる本。
  • にほんのお福分け歳時記
    4.0
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 「初詣のお賽銭は5円か45円が吉」「2月2日のお灸は効果が何倍にもなる」――四季の歳時にちなんだ福が満載。日々の暮らしが、楽しく豊かになる1冊です。 ◇「初詣のお賽銭は、5円が45円が吉」「2月2日のお灸は、効果が何倍にもなる」 「桃の節句にはまぐりを食べると福が来る」などなど、 四季の歳時にちなんだ福の呼び込み方を、1月から12月まで月ごとにご紹介。 ◇代表的な歳時はもちろんのこと、「七夕の願い事は、草木のしずくを加えた墨汁で書く」 「十五夜の晩は、月を眺めながらさといもを食べる」、 「手袋を買うなら、12月7日大雪の日」といった、意外な作法も満載です。 ◇日本人なら誰でも納得の“幸せを引き寄せる実用書”。 日々の暮らしを楽しく豊かにし、話の種にもなる1冊です。 ◇広田先生のすてきなイラストととともに、日本の四季と歳時をゆっくりと味わってください。 広田 千悦子:作家。逗子在住。にほんの歳時記・四季や暮らしなどをテーマに 新聞や雑誌でイラスト・コラムを執筆・連載。 うつわ、水彩、ことば、書などの展覧会を各地で開く。 著書に『願いがかなう小さな神様にほんのお守り』(徳間書店)、 『おうちで楽しみにほんの習慣』(技術評論社。17刷8万部)など多数。 近著に『英語で伝える和のおみやげ事典』(講談社)、 『ほんとうの和の話』(文藝春秋)。現在、小学館『edu』で連載中。
  • 日本の神様と神社の謎99
    -
    神話と歴史に隠された とっておきのエピソード。 初詣、縁日、合格祈願などで訪れることがある神社は、現代の日本人にとっても身近な存在。そこには『古事記』『日本書紀』に登場する神様をはじめ、インドや中国から伝わった神様、はたまた戦国武将まで、八百万といわれる神々たちがまつられています。本書では「そもそも神様と仏様の違いは?」「なぜお稲荷さまはあちこちにあるの?」「菅原道真はなぜ天神さまと呼ばれている?」など素朴な疑問から魅力的で興味深い神々の世界をご案内します。
  • 「日本の伝統」の正体(新潮文庫)
    3.9
    その伝統、本当に昔からあった? お正月の定番「初詣」も「重箱おせち」も、実は私鉄や百貨店のキャンペーンから生まれた新しい文化。喪服は黒、土下座が謝罪のポーズになったのも実はごく最近。行事・風習・食生活……日常のいたるところに潜む、一見それらしい“昔からのしきたり”や“和の心”の裏側には、面白エピソードが盛りだくさん。楽しく学べるベストセラーに大幅増補して文庫化。
  • 人気シリーズ大集合! 5分でときめき! 超胸キュンな話
    -
    みらい文庫編集部のおすすめ! 人気作品のスピンオフストーリーが読めるよ♪ 『キミと、いつか。』麻衣が小坂に「恋した瞬間」をえがいた小5時代のエピソード!/『通学電車』ハルとユウナが初めてであった時のお話。クリスマスの奇跡…!?/『たったひとつの君との約束』サッカークラブ女子マネージャーの、だれにもないしょの恋。/『渚くんをお兄ちゃんとは呼ばない』好きな人はクラスメート兼きょうだい!? ドキドキ初詣デート♪/『絶望鬼ごっこ』好きな人への贈り物を買い物中、「鬼サンタ」におそわれて…!?【もくじ】キミと、いつか。 番外編 はじめての「きもち」(宮下恵茉・作 染川ゆかり・絵)/通学電車 ~君と僕のクリスマス~(みゆ・作 朝吹まり・絵)/たったひとつの君との約束 オ・モ・イ・ダ・サ・ナ・イ・デ(みずのまい・作 U35・絵)/渚くんをお兄ちゃんとは呼ばない ドキドキ★初詣(夜野せせり・作 森乃なっぱ・絵)/絶望鬼ごっこ 恋する地獄クリスマス(針とら・作 みもり・絵)
  • 姫始め、しよ。 彼と彼女の夜明け
    完結
    -
    全1巻110円 (税込)
    「しってた? こういうの“姫始め”っていうんだってさ」いいながら、彼は私の胸を舐め、秘部に指を添わせて――初カレと過ごす初めての年越し。恋人同士なら、クリスマスにつづいて絶対ハズせないイベントよね。楽しい思い出にしたいから、年越しそばは有名店をチェックしたし、初詣もご利益がありそうなところを選んだけれど……?
  • 冬Walker首都圏版2017
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※P4~「(得)クーポン3連発!」のクーポンは、電子版ではご利用いただけないため掲載しておりません。 冬の遊びを網羅した最強おでかけ情報誌が登場! 街を彩るイルミネーションやケーキ、ディズニーリゾート、テーマパークなどクリスマスの楽しみ方を徹底ガイド。 年始に行きたい開運初詣さんぽ、ぽかぽか雪見温泉、注目の新名所、イチゴ狩り、冬イベントカレンダーetc.10月~2月まで使える情報がたっぷり! これ1冊あれば、冬のレジャーは完ペキ!  表紙には女優・新垣結衣さんが登場。 ※ページ表記・掲載情報は16年10/1現在のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 冬Walker首都圏版2016
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Xmasイルミネーション&ケーキ、開運さんぽ、初詣、温泉、イチゴ狩り、冬イベントカレンダーetc.2月末までたっぷり使える情報が満載。 東京ディズニーリゾート、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの2大テーマパークも徹底ガイド。 これ1冊あれば、冬のレジャーは完ペキです!表紙のキュートな佐々木希ちゃんにも注目。 ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。

最近チェックした本