なぜ八幡神社が日本でいちばん多いのか 【最強11神社】八幡/天神/稲荷/伊勢/出雲/春日/熊野/祗園/諏訪/白山/住吉の信仰系統

なぜ八幡神社が日本でいちばん多いのか 【最強11神社】八幡/天神/稲荷/伊勢/出雲/春日/熊野/祗園/諏訪/白山/住吉の信仰系統

898円 (税込)

4pt

日本全国の神社の数は約8万社。初詣、宮参り、七五三、合格祈願、神前結婚……と日本人の生活とは切っても切り離せない。また伊勢神宮や出雲大社など有名神社でなくとも、多くの旅程には神社めぐりが組み込まれている。かように私たちは神社が大好きだが、そこで祀られる多種多様な神々について意外なほど知らないばかりか、そもそもなぜ神社に特定の神が祀られているかも謎だ。数において上位の神社の中から11系統を選び出し、その祭神について個別に歴史と由緒、特徴、信仰の広がりを解説した画期的な書。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

なぜ八幡神社が日本でいちばん多いのか 【最強11神社】八幡/天神/稲荷/伊勢/出雲/春日/熊野/祗園/諏訪/白山/住吉の信仰系統 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    神道の神社を系統ごとに説明した一冊。様々な種類があることについて疑問を持ち始めたら、その解決にはうってつけな内容。

    メインで紹介されているのが、国内に多いものを中心に、小見出し順に、八幡、天神、稲荷、伊勢、出雲、春日、熊野、祇園、諏訪、白山、住吉。しかし、白山の項にて日吉、浅間、日光など一連の山岳

    0
    2014年06月11日

    Posted by ブクログ

    神社とはどういうものなのかが広く浅く、要点を踏まえて解説されている。日本にある様々な神社、その神社に祀られているものがどういう神なのかが丁寧に説明されている。学生時代に学んだ『神仏習合』や『本地垂迹説』『神仏分離』の流れが、時代背景と共に良く理解出来る良書。
    ただし、ある程度『古事記』の知識や歌舞伎

    0
    2023年01月30日

    Posted by ブクログ

    宗教学者島田裕巳著
    武士に愛された八幡さん
    菅原道真さんの祟り雷天神さん
    豊年祈念のキツネお稲荷さん
    最強アマテラスを祀る神宮お伊勢さん
    国づくり得意出雲さん
    藤原氏威厳ありあり春日さんなど
    神社参拝のちょっとしたウンチクに
    いいかもですよ。

    0
    2021年01月03日

    Posted by ブクログ

    島田裕巳氏の「なぜ八幡神社が日本でいちばん多いのか」(2013.11)を読みました。神の出自は3通りで、①神話に根差した神々 327柱②外来の神(八幡)や突然出現した神(稲荷)③人を神として祀ったもの(天神)などだそうですね。この本は最強11神社(八幡、天神、稲荷、伊勢、出雲、春日、熊野、祇園、諏訪

    0
    2016年05月26日

    Posted by ブクログ

    毎年いろんな神社に行くが、こんなに種類があったなんて知らなかったし、それぞれの歴史がかなり面白かった

    0
    2014年05月18日

    Posted by ブクログ

    昨年、阿蘇神社でご朱印帳を手に入れたのをきっかけとして始めた神社めぐり。
    神話の話やご神体の話はそれぞれにあるのですが、どうも系統だとか全体像がよくわからなかったなかで、新書版というお手軽さの中で要点がわかりやすくまとめられており入門書として最適でした。

    0
    2014年01月26日

    Posted by ブクログ

    当日に思い立って伊勢参りに行くお蔭参り、とか語呂合わせで歌枕になった住吉信仰とか、実は伏見稲荷の千本鳥居は元々お塚信仰だった、、とか、やっぱり神道って面白いや
    と思う一方、日本史を避けてきた人間にとっては羅列された史実や人名が重複しててわかりにくい部分も多かった

    0
    2024年09月21日

    Posted by ブクログ

    日本神話にゆかりのある神社が好きなので、八幡神社という聞きなれない神社に興味を持ち、本書を読んだ。
    八幡神社に限らず、人気の神社を取り上げられているので、各神社の祀られている神様や由来などを知ることができた。
    八幡神社について詳しく知りたい人には物足りない内容かもしれないが、日本の神社の特徴を網羅的

    0
    2022年10月28日

    Posted by ブクログ

    社数の多い神社11系統のそれぞれについて歴史と特徴を解説した一冊。情報の羅列が目立ち、そのため説明の重複が多く、各神社の違いが分かりづらい面があります。必要な部分を拾い読みするだけでいいかもです。

    0
    2020年02月23日

    Posted by ブクログ

    記紀神話に登場する神は367柱。その他、神仏習合で出てきたり、廃仏毀釈、神仏分離で勧請したりで、新たに生まれたり、中世から近代になると故人が神に昇華する、と。乃木神社の乃木希典のような軍神だったり。
    寺については、学問が絡むので、書物など歴史を紐解くものが残っているが、神社については、歴史書はとても

    0
    2018年08月07日

なぜ八幡神社が日本でいちばん多いのか 【最強11神社】八幡/天神/稲荷/伊勢/出雲/春日/熊野/祗園/諏訪/白山/住吉の信仰系統 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

幻冬舎新書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

島田裕巳 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す