ミク作品一覧

非表示の作品があります

  • 相対性理論
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、普通の力学の常識と異なった面白い現象が現れることを、例題とその解説で示し、読者に魅力を感じていただける本になっています。「特殊相対性理論」で終わってしまう教科書が多い中、「特殊相対性理論」と「一般相対性理論」の両方を解説しています。一般に難解といわれる「一般相対性理論」をかみくだいて易しく説明しましたので、ぜひチャレンジしてみてください。
  • 相対性理論から100年でわかったこと
    4.1
    はたして人類はアインシュタインを超えられたのか!? 〈クォーク〉〈対称性の破れ〉〈超ひも理論〉〈ブレーン宇宙論〉〈暗黒エネルギー〉――すべてがわかる「欲張りな1冊」 19世紀の物理学に残された2つの暗雲――これらを吹き払ったものこそ相対性理論と量子論だった。「物理学は完成している」という当時の常識さえなぎ倒し、銀河宇宙レベルから原子より小さな世界まで、すべての「物の理」をめぐる人類の冒険は始まった。それから100年、日本人のノーベル賞受賞も相次いだ素粒子論と宇宙論。ミクロとマクロの極限はどこまで見えたのか。専門知識なしでも楽しめる現代物理学のあらすじ。【ミクロとマクロの極限をめぐる冒険】相対性理論:アインシュタインのいったい何がすごいのか?/量子論:パラレルワールドは存在するのか?/素粒子論:日本人がこの分野で大活躍できるワケとは?/宇宙論:最大の謎・暗黒エネルギーの正体とは? etc.

    試し読み

    フォロー
  • 相談室の星 医療ソーシャルワーカーの日誌より
    完結
    -
    病院で患者の経済的・心理的・社会的、あらゆる相談にのる医療相談員・星まどか。彼女はメスも注射器も使わず、患者の問題を解決する医療ソーシャルワーカー。今、大注目の職業です。「何故か治療を拒否する老人」や「児童虐待の疑いのある女児」の本当の気持ちをすくい取り、謎を解くストーリーはハラハラ・ドキドキの展開。星座をモチーフにした感動と涙の本格医療ミステリードラマ!!
  • 《総天然色爆笑絵巻》無茶四(1)
    無料あり
    -
    全3巻0~330円 (税込)
    武者修行の旅に出ている気が優しくて明るい剣豪・宮本無茶四と、この明るさが大嫌いで無茶四を亡き者にしようとする闇柳生の総帥・柳生軍兵衛の息づまる戦いを見事に描破した一大長編スペクタクル漫画!! 一度読めばクセになる、ナンセンス漫画の巨匠が放つ衝撃のギャグ漫画を本邦初公開の総天然色フルカラーでお楽しみください。
  • 相場サイクルの見分け方<新装版> ―銘柄選択と売買のタイミング
    3.3
    激動の証券業界を歩み続けた伝説のチャーチストによる 幻の名著、待望の復活! 「金融相場」「業績相場」「逆金融相場」「逆業績相場」―― 普遍的な株式相場の局面推移と、それぞれの局面で主役となる銘柄の種類を的確に解説した画期的書。 初版の刊行は、バブル崩壊直前の1990年4月。復刊を望む多くの声に応え、25年ぶりに装いを新たに復刊。 アベノミクスにより局面が大きく変わりつつある今だからこそ読み返したい名著。 ・原著の内容には一切手を加えず、文中の企業名等も執筆当時のまま収録しています。 ・本書をどのように読み解き、現代の投資に役立てるべきか、SMBC日興証券の吉野豊チーフテクニカルアナリストによる「解説」を巻頭に収録しました。
  • 相場を見抜く経済指標
    -
    目まぐるしく変化する景気や経済構造を知る手がかりとなる経済統計・指標――。経済の姿を正しく捉えるために、その読み方を伝授する。  株価、利上げ、中国経済、為替、クレジット(債券)、原油、企業収益をプロはどんな指標を使い、どう見ているか?。  歴史編では、景気低迷の原因をケインズ理論で読み解いていく方法も掲載しています。  本書は週刊エコノミスト2015年4月21日号で掲載された特集「相場を見抜く経済指標 統計を疑え」の記事を電子書籍にしたものです。 目 次: ・はじめに 相場を見抜く経済指標 統計を疑え ・先行き見極めるプロの視点 ・インタビュー 井上亮「ROE一辺倒では危ない」 ・インタビュー ジム・マコーガン「ROEは6~8%でも優秀だ」 ・インタビュー 浜矩子「エコノミストに騙されないために」 ・為替 主要通貨の強弱をランキング ・クレジット 市場に余る資金はクレジット投資へ ・原油 価格急変が招く金融危機、財政破綻のリスク ・インタビュー ポール・シェアード「低インフレは技術革新や生産性向上の『成果』」 ・統計分析 季節調整で経済の真の姿を捉える ・インタビュー 河野龍太郎「日本の実力を認識せずに、GDPを評価すべきではない」 ・FRB議長が注目 「イエレン・ダッシュボード」の九つの指標 ・企業収益 時代とともに変わる注目指標 歴史編 ・ケインズ理論で読み解く 景気低迷の原因は増税だけでない ・下村治に学ぶ アベノミクスの是非は現代版「成長論争」
  • 総務課の播上君のお弁当 ひとくちもらえますか?
    4.0
    第6回ネット小説大賞受賞作! “メシ友”から恋人へ。お弁当が結ぶ、ちょっぴり鈍感でのんびり屋さんの恋愛ストーリー! 札幌の企業に就職し、新生活をスタートさせた料理男子・播上。昔から料理好きで毎日弁当を持参していた播上は、ある日弁当袋を手に暗い顔の同期の清水に気づく。声を掛けると「仕事も順調、お弁当もしっかり作っている播上君に比べて、私なんか……」と落ち込んでいた。励ますべく、おかずを一切れプレゼントしたことから、二人は“メシ友”となる。波乱の会社員生活。清水に励まされ癒やされる日々だったが、いつの間にか生まれていた彼女に対する恋心に気づき――? (目次) 一年目 豚肉のごま味噌焼きとホウレンソウの炒め物 二年目 カボチャ餅とパンプキンパイ 三年目 ハンバーグの食べ比べ 四年目 鶏の唐揚げとポテトサラダ 五年目 だし巻き卵とチョコブラウニー 六年目 初めてのディナー
  • 蒼林堂古書店へようこそ
    3.5
    書評家の林雅賀(はやしまさよし)が店長の蒼林堂古書店は、ミステリファンのパラダイス。バツイチの大村龍雄、高校生の柴田五葉、小学校教師の茅原しのぶ――いつもの面々が日曜になるとこの店にやってきて、ささやかな謎解きを楽しんでいく。かたわらに珈琲と猫。至福の十四カ月が過ぎた時、常連も驚く最後の謎が…!? 『イニシエーション・ラブ』の乾くるみが全ミステリ愛を注いで描いた短篇連作が電子版で登場! 林雅賀がご紹介する鉄板ミステリ127冊もぜひあわせてお読みください。(ヒント:このコラムにも、よく読むと驚きの事実が……。最後の一行までちゃんと読んでくださいね)。
  • そして日本経済が世界の希望になる
    3.6
    「日本人が耳を傾けなかった天才・鬼才のアイデア」浜田宏一氏(イェール大学名誉教授)「アベノミクスの未来は本書のなかにある!」宮崎哲弥氏(評論家)アベノミクスによって日本経済の風景は一変した。黒田東彦日本銀行総裁による「異次元の金融緩和」は人びとの度肝を抜いたが、「2年間で2パーセントの物価上昇」というインフレーションターゲットを最初期に提唱した人物こそ、ノーベル賞経済学者であるポール・クルーグマン氏である。自らの申し子ともいえるアベノミクスをクルーグマン氏はどのように評価しているのだろうか。「失われた20年」は人為的な問題であり、デフレ期待がいかに悲惨な結末をもたらすか。論議を呼んでいる「中央銀行の独立性」をどう考えればよいのか。そうした本質論はもちろん、「インフレ率2パーセント達成後の日本」をもクルーグマン氏は大胆に見通す。そこで日本の財政、株価、人びとの暮らしはどう変わるのか。さらには早くも語られはじめた金融緩和の「出口戦略」や、「歳出削減」「増税」に対するクルーグマン氏の知見から、いまの日本が学べるものは少なくない。そして日本経済の未来のみならず、10年後のアメリカ、中国、そして新興国の未来までをも本書は射程に収めている。「この政策実験がうまくいけば、まさに日本は世界各国のロールモデルになることができる」。世界最高の知性がアベノミクスのもつ世界史的な意義までを見据え、日本の読者のためだけに語り下ろした一冊。クルーグマン氏の業績をいち早く日本に紹介した山形浩生氏の本質を突いた解説も必読である。

    試し読み

    フォロー
  • その愛は秘めた罪過に揺れて
    4.0
    1巻660円 (税込)
    血のつながらない弟ユリウスに恋心を抱いている男爵令嬢のシルヴィーヌは、余命幾ばくもない父の看病をしつつ、彼の将来を案じていた。家令の助言を受け、ユリウスの後ろ盾になってくれる高位貴族を探そうと夜会に出席することに。そこで知り合ったのは見るからに凛々しいアレスト・ヴィ・バルチェスト侯爵。一方、アレストは八ヶ月前に病で婚約者を失い、失意に暮れていたが、結婚と跡継ぎのことでうるさい母親を黙らせるために社交界に出入りして相手を探しているポーズを取るためだった。二人は互いの利害が一致したと納得する。しかしながら、やがてシルヴィーヌはユリウスには感じなかった性の魅力をアレストに抱いている矛盾に気づいてしまう。対してアレストも婚約者を想っているはずなのにシルヴィーヌを求めてしまう自分自身に苛立ちを覚える。真実を口にできない二人の心は――
  • そのときあの人はいくつ?
    値引きあり
    3.5
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 歴史をつくった人たちの転機はいくつ? 誰もが知っている歴史上の人物とその偉業。歴史をつくった「あの人」の「そのとき」は何歳だったのか。「そのとき」の年齢を知ると、歴史がより身近になってきます。 皇女和宮(かずのみや)は16歳で将軍家茂(いえもち)に嫁いだが、マリー・アントワネットはなんと14歳で政略結婚。また、浅野内匠頭(たくみのかみ)の刀傷事件は34歳のとき。立派な「大人」とみるか、「若かった」と思うか。そして、90、100歳まで生涯現役を貫いた人など、モーツァルトからきんさん・ぎんさんまで、100人の人生のひとこまを楽しいイラストとエピソードで紹介。 彼らの意外な一面や人生の転機、そして人との出会いから、思いがけない歴史のつながりが見えてきます。
  • その一言が聞きたくて
    -
    一年前、ルーシーの夫は彼女を捨てて出ていった。突然の出来事に、絶望のどん底に突き落とされたルーシーだが、かつての穏やかな日々を取り戻そうと、新たな道を歩みだした。そんなある日、悲惨な交通事故の現場にでくわす。うろたえる彼女を支えたのは、通りがかりの医師だった。その冷静な対応とあふれる自信に、ルーシーは目をみはった。同時に、彼が漂わす危険な雰囲気に強烈に惹かれる。だが、心のなかで警鐘が鳴り響いた。彼に近づいてはいけないわ。やっと手にしかけた平穏な暮らしがめちゃめちゃになってしまう。★これまでハーレクイン・イマージュからお届けしていたサラ・モーガン作品がハーレクイン・ロマンスに初登場します。医師と看護師のロマンスをお楽しみください。★
  • それでいいの?望月さん 1
    続巻入荷
    -
    1~5巻132円 (税込)
    望月さんはバツイチの36歳。元ダンナに未練あるけど新しい恋もしたい…だけど現実は数合わせの合コンに呼ばれたり、後輩女子にダシに使われたり、ついなりゆきでHしちゃったり、イマイチな毎日。はたして彼女に幸せはやってくるのでしょうか?【第1話】
  • それでも、西内くんと恋がしたい
    -
    「俺と付き合ったら普通の恋愛できねーよ?」が告白の返事!? 高2のクラス替え前に、心春が勇気をだして告白したのは学年一の王子様で、クールな西内くん。ふられる覚悟もしてたけど付き合えることに。でも、それはある条件――誰にも言えない 彼の“ヒミツ”をいっしょに守ることができる間だけ。バレたらこの恋は終わり…なのに、男子転校生をめぐる事件が起きて!? それでも「好き」だから――“魔法”いっぱいの恋に胸キュン!
  • それでも日本を救うのは安倍政権しかない
    -
    1巻1,400円 (税込)
    安倍晋三首相は、2015年10月に予定されていた消費税率10%への引き上げを先送りする方針を固めた。それに伴って解散・総選挙が実施されることに対し、野党陣営から「アベノミクスが失敗した証拠」「ご都合主義だ」などの声が挙がったが、本当にそうか。そもそもバブル崩壊後のデフレ不況に従来の政権が策を打てなかったのは、官僚主導の前例踏襲を続けてきたからだ。この惰性を打ち破ったのがアベノミクスであることは間違いない。著者の言葉を借りれば、「日銀総裁を辞職に追い込み、強大な財務省を押さえ込んだ時点で、政治が主導権を握った」のだ。外交においても、安倍首相は従来の惰性を打ち破った。中韓、そして米国までもが安倍首相を「ナショナリスト」と批判するが、世界では安倍首相を賞賛する声が大多数だ。「河野談話」の検証も見事な成果を生み、自虐史観も土下座外交も終焉を迎えている――と著者は見る。“喧嘩太郎”節が満載の一冊。

    試し読み

    フォロー
  • それは秘密です
    -
    結花は自宅の小児科医院で働いてる遠ーい親戚の高太郎先生、略してこーちゃん?が大好き!こんなに好き好きってアピールしてるのにどうして気づいてくれないの~!?結花とこーちゃん・凸凹カップルのハイテンション?ラブストーリーシリーズ他・読みきり作品1本収録の ヒ・ミ・ツ!たっぷりのコミックス!
  • そんなあなたに恋をした 腹黒王子攻略戦[上]
    -
    素敵な恋を夢見る高校2年生の桜は、容姿端麗、成績優秀な学園のプリンス、都筑瞬と同じクラスに。バスケ部の彼は桜をいきなりマネージャーに指名!? ところがこの都筑、桜の前ではエロ全開のチョ~俺様。おまけに都筑ファンからは冷たい視線を浴びせられて、桜の高校生活は前途多難!
  • そんなわけで国旗つくっちゃいました!えほん
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 色の組み合わせに意味はあるの?どうしてこの形なの?国旗のなりたちが一番楽しく、ていねいに学べる絵本! 色の組み合わせに意味はあるの?どうしてこの形なの? 国旗を知ることは世界を知ること。 国旗のなりたちをわかりやすく説明した大ヒット本『そんなわけで国旗つくっちゃいました!図鑑』の絵本版がついに完成しました。 イラストを見ただけで国旗のなりたちがわかるダイナミックでワクワクするイラストが魅力の一冊です。 読み聞かせはもちろんのこと、未就学児がひとりで楽しめるよう、やさしくわかりやすい言葉で解説しました。 掲載30か国には各国を代表する料理や観光地などの情報も入り、絵探しが楽しめるしかけつき。 さらに「あいさつ」と「ありがとう」も同時に学べ、親子の対話も子どもの興味もふくらみます。 オリンピック参加国と地域、すべての国旗を掲載。 スポーツ観戦のお供にもぴったりです。 吹浦 忠正(フキウラタダマサ):1941年、秋田県生まれ。1964年のオリンピック東京大会組織委員会をはじめ、札幌、長野を含む日本で開催した全3回のオリンピックで国旗や儀典にかかわり、「東京2020オリンピック・パラリンピック」では組織委国際局アドバイザーの任になる。元埼玉県立大学教授、NPO法人世界の国旗・国歌研究協会共同代表。NHK大河ドラマ『いだてん~東京オリムピック噺~』では国旗考証を担当。人気俳優・須藤蓮が「吹浦青年」を演じた。84カ国を訪問、うち、ロシアには130回。北方領土問題の専門家でもある。著書に『世界の国旗図鑑』、『そんなわけで国旗つくっちゃいました! 図鑑』(主婦の友社)、『オリンピック101の謎』(新潮社)などがある。 なかさこかずひこ!(ナカサコカズヒコ):広島県生まれ。イラストレーター。著書に『そんなわけで国旗つくっちゃいました! 図鑑』(主婦の友社)、『ミラクルすごろくランド』『めいろまちがいさがしえさがし』(ブティック社)、『夏のこうさく』『秋のこうさく』(小峰書店)、『最強の戦国武将事典』『日本の妖怪&都市伝説事典』(大泉書店)、『からだが元気になる本』(あかね書房)など。

    試し読み

    フォロー
  • 損料屋見鬼控え 1
    値引きあり
    3.7
    文政元年(1818年)、損料屋(江戸時代のレンタルショップ)巴屋の惣領息子・又十郎は17歳になってからも親から丁稚扱いをされていた。損料屋といえばいちばんの得意先は長屋。長屋から長屋への引っ越しなどではわざわざ家財道具は購入せずレンタルで済ますことが、上方ほどではないにせよ江戸でもそれなりにあった。最初の事件は巴屋の店の入っている長屋だった。大家にヘンな物音がする部屋があるので見てほしいと頼まれてついていくと、部屋の隅に見事な幽霊の姿。もともと霊感らしきものが強いとは自覚していたが、あまりに鮮明なそのお姿に又十郎は腰を抜かしてしまう。これが「事故物件」のなせる業なのか!
  • ソーシャルワーク実践における意思決定支援 ―ミクロ・メゾ・マクロシステムの連鎖的変化に向けたエンパワメント
    -
    好事例をもとに、ソーシャルワーク実践における意思決定支援の理解を深める一冊。複雑化・多様化する生活課題に対し、ミクロ・メゾ・マクロシステムの連鎖的変化に向けたエンパワメントを基盤とした意思決定支援を行えるように必要な知識や実践の際の思考過程を解説。 ※本電子書籍は同名出版物(紙版)を底本として作成しました。記載内容は、印刷出版当時のものです。 ※紙版とは異なる表記・表現の場合があります。また、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
  • ソード・オブ・スタリオン 種馬と呼ばれた最強騎士、隣国の王女を寝取れと命じられる
    -
    「王女を一人、口説いて欲しいんだ。遅くとも十カ月以内にね」  ラス・ターリオンはフリーの傭兵。単独で上位龍すら倒すほどの実力を持ちながら遊郭に入り浸り自堕落な日々を過ごす彼は、極東の種馬と呼ばれて皇国中の人々に蔑まれていた。  そんな彼の前に、死んだはずのかつての婚約者、皇女フィアールカが現れる。  存亡の危機に陥っている祖国を救うために、ラスを皇宮に連れ戻した皇女の目的――それは皇太子の婚約者である隣国の王女ティシナを、ラスに寝取らせることだった……!  魔獣の棲む惑星で国家の存亡をかけた政略結婚に挑む騎士と皇女の、異世界戦記ファンタジー。
  • 増税凍結こそ財政再建への近道だ 【Voice S】
    -
    消費増税の効果は経済学的に認められず、むしろ景気を悪化させる――リフレ派の泰斗が語る、アベノミクスが打つべき「次の一手」とは。※本コンテンツは月刊誌『Voice』2013年8月号掲載記事を電子化したものです。

    試し読み

    フォロー
  • 増税なしで財政再建するたった一つの方法 アングラマネー炙り出しによる経済活性化私案
    3.0
    アベノミクスで景気回復の兆しがあるとはいえ、日本の財政赤字が危機的状況であることに変わりはない。2014年に消費税増税が実施されれば再び景気が冷え込むのは確実だ。しかし、仰天の打開策があるのだ!
  • 大切な人を亡くしたあなたへ 後悔や辛い気持ちから立ち直れないときに開く本。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量10,000文字以上 12,000文字未満(10分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 本書を開いてくださったあなたへ。 大切な人を亡くした後悔から自分を責めていませんか。辛くて眠れない日々を過ごしていませんか。 戻らない日々だと分かっていても考えてしまう。戻ってきてほしいと思ってしまう。 優しいあなただからこそ、故人を思い、苦しい日々を過ごしているのだと思います。 私は、看護師として働いているときに、たくさんのご家族の後悔や、患者様・ご家族の気持ちと向き合ってきました。 後悔や悲しみなど辛い感情は無理に蓋をしないでください。 でも、辛い感情の海に飲み込まれないでほしいのです。 看護師をしていた頃、自分が経験した辛い出来事から感じたことや、患者さんやご家族から教えていただいたことが、 大切な人を亡くした方の辛い気持ちや後悔を軽くする手助けになればと思いお伝えしていました。 後日、私がご家族に伝えた言葉に「救われた」というお手紙やお言葉を頂くことがあり、 現場から離れても辛くて悲しい日々の中にいる方の力になりたいという思いから、この本を書きました。 この本を通して、あなたが少しでも背負うものが軽くなりますように。 【目次】 本書の使い方 構成 第一章 私が大切な人を亡くした時のこと 第二章 「何ができたんだろう」と思うあなたへ 第三章 「最期に間に合わなかった」と後悔している方へ 第四章 「生きていくことが辛い」と思うあなたへ 第五章 辛い思いを紙にぶつける 第六章 大切な思いが咲かせる花 【著者紹介】 未来(みき) 看護師として10年、急性期・終末期病棟で勤務。主任などの経験を経て、2022年に退職。 現在は医療職から離れ、本好きが高じて司書・webライター・社会人大学生として通信制大学に通学中。5歳の男の子の母。

    試し読み

    フォロー
  • タイムスリップ・ミステリー! ジャンヌ・ダルク伝説
    -
    時空を超えて、美人女子大生がタイムスリップして伝説の乙女に出会う、歴史エンターテインメント! 美人女子大生・麻美は、15世紀のフランスにタイムスリップ。そこで出会った美少女は、伝説の乙女、ジャンヌ・ダルクだった! 負傷したジャンヌの身がわりとなって、戦場に立つ麻美。――「ジャンヌが、生き返ったぞ!」ここに、新しい伝説が生まれる!?
  • タイムスリップ・ミステリー! タイタニック沈没
    -
    女子大生・麻美が世界中にタイムスリップ!青い鳥文庫の人気シリーズ「タイムスリップ探偵団」の姉妹編が「YA!」に登場! 美人女子大生・麻美は、あの有名な豪華客船にタイムスリップしてしまい……。
  • タイムスリップ・ミステリー! モーツァルト毒殺!?
    3.0
    青い鳥文庫の人気シリーズ「タイムスリップ探偵団」の姉妹編。美人女子大生・野々宮麻美は、18世紀のヨーロッパにタイムスリップしてしまう。そこで声をかけてきた下品な男は、かの有名な音楽家、モーツァルトだった! なぜか、モーツァルトの家で家政婦として働くことになった麻美は、みるみる体調が悪くなっていく彼を見て、モーツァルトが毒殺されようとしているのではないかと疑う……。
  • タイヤ
    完結
    4.5
    全1巻502円 (税込)
    ナンセンスギャグの名手・吉田戦車による、16編の短編&中編、4コマ漫画「タイヤ」からなる作品集。小津安二郎的ほのぼのあり、ミクロの決死圏的SFあり、ロシアのアニメから触発されて生まれたというファンタジーあり、OLマンガあり……シュールな笑いを存分に堪能できる、盛りだくさんの一冊!
  • 太陽の香りの美酒
    -
    イタリアのシチリア島に残された葡萄園――。イザベルは会ったこともない叔父の遺産にとまどった。だが上司の裏切りに遭い、仕事も家もなくした彼女には、遠く離れた地で、人生をもう一度立て直したい思いがあった。イザベルは意を決して一人で島に渡ったが、待っていたのは、地元でワイナリーを経営する、ダリオの冷たい視線だった。彼はやむなく手放した葡萄園を買い戻そうと、やっきになっていた。素人に葡萄の栽培などできるはずがない。彼の目がそう告げている。しかし母国での生活を捨てた彼女にも、引き返す気などなかった。見知らぬ土地で、イザベルの新たな挑戦が始まった。■イタリアでもとくに情熱的な土地として知られる、シチリア島。葡萄園を舞台に、一人で奮闘するヒロインを、誇り高い地元の農園主が助けます。美しい島の風景とともにお楽しみください。
  • 高御座
    無料あり
    -
    1巻0円 (税込)
    この電子書籍ファイルは青空文庫のデータをもとに制作しております。

    試し読み

    フォロー
  • タクミくんシリーズ オープニングは華やかに
    4.0
    ねえギイ、自分の気持ちもつげられないほど、こんなに誰かを好きになるなんて、ぼくは思いもしなかったよ…。全寮制男子高校・私立祠堂学院を舞台に、複雑に揺れる想いを胸に秘めて、ギイと託生、章三や泉たちの季節はめぐっていく。託生のギイへのせつない想いを描いた名作「決心」ほか、「セカンド ポジション」など4編を収録。お待ちかねの大人気シリーズ第8弾です!
  • タクミくんシリーズ CANON─カノン─
    3.8
    天才少年バイオリニスト・井上佐智のサロンコンサートで、託生はバイオリンを弾くことになった。自信は自惚れでなく努力の積み重ね、曖昧は身を滅ぼす─。佐智の言葉に初めて一歩を踏み出した託生。心を庇い、傷つきたくなくて逃げてきたけど、追いかける、掴まえたい、夢を、愛する義一の心を──。託生とギイの恋物語。
  • タクミくんシリーズ カリフラワードリーム
    3.8
    山奥の全寮制男子高校、私立祠堂学院。人間接触嫌悪症の葉山託生は、全校の憧れの的ギイの真実の愛に心を開き始める。誰にも話せずにいたあの忌しい出来事も、ギイになら打ち明けられる……。託生はギイを信じることで、大嫌いな自分を好きになれる様な気がした─。待望のシリーズ第2弾!
  • タクミくんシリーズ 季節はずれのカイダン
    3.9
    深夜、誰かが写真を現像していたらしい理科室で不審な物音を聞いた託生とギイ。二人は、すぐに駆けつけてきた松本先生に追い返されてしまったけれど…?
  • タクミくんシリーズ 恋文
    3.7
    託生が拾った誰かの恋文。こんなに熱く苦しい想い、一人じゃ負いきれない―。託生の焦りをよそに、寮内唯一の異学年同室者、二年の野沢と一年の駒沢の間に不穏な空気が…。野沢の恋人・奈良先輩の心配は募る。託生は恋文の事が気になりながらも、恋人・義一の単独行動に振り回されて…。全寮制男子高校・祠堂学院の秋から冬への物語。
  • タクミくんシリーズ 30th Anniversary Fanbook Memorial Days
    4.0
    1巻2,420円 (税込)
    30周年を迎えた「タクミくんシリーズ」の魅力を網羅した豪華ファンブックが登場! ごとうしのぶ先生×おおや和美先生のスペシャル対談、タクミくんシリーズ完全版 プレミアム小冊子「Thanks Book」に収録された未商業化作にごとう先生が新たに手を加えたSSや物語を彩ったおおや和美先生のカラーイラストを収録。さらには200名以上に及ぶキャラクターや“祠堂学院”のデータを徹底紹介! 『タクミくんシリーズ完全版(全11巻)』の解説集やカップル名場面集に加え、2023年に公開が決定している新シリーズ映画のスチールや主演俳優対談&キャストインタビューなど30周年を迎えた「タクミくんシリーズ」の魅力を、小説・映画それぞれの方向からスポットを当てた1冊。
  • タクミくんシリーズ Sincerely…─シンシアリー─
    -
    祠堂学院二年生の恒例行事、四泊五日の北海道スキー合宿。超上級者のギイに比べ、まったく初心者のタクミはかなり不安……。なんとか楽しく過ごすうち、ふたりは不思議な青年・タケルに出逢う。彼は、去年行方不明になった隣のクラスの優志を探し出す鍵を握っているようなのだが…!? 優雅なリゾートホテルを舞台におくる、深い悲しみを湛えた冬の物語「Sincerely…」と、短編「FINAL」を収録。超人気シリーズ第9弾です!!
  • タクミくんシリーズ jealousy
    4.3
    三年生に進級したタクミとギイは同室を解かれ離ればなれの生活に。逢瀬さえままならない関係に募る恋心。銀のフレームに隠したギイの本心と揺れるタクミの想いの行方は!?
  • タクミくんシリーズ 美貌のディテイル
    4.0
    「オレは、託生が好きなんだ。お前以外の誰でもない。託生が好きだ」―季節が巡り、祠堂学院高等学校の華やかな1年間が始まったが、クラスも寮の部屋も別々になった託生とギイ。ギイに毎日会いたい、毎日声が聞きたい、毎日触れていたい。目には見えない2人の絆が強く確かなものに…。表題作のほか「jealousy」など4編を収録した、タクミくんシリーズ3年生バージョン。
  • タクミくんシリーズ 薔薇の下で―夏の残像・3―
    5.0
    ピアニスト・京古野耀が所有する、九鬼島の別荘に滞在中の託生とギイ、そして章三。週末のサロンコンサートに向け、京古野にレッスンを受け始めた託生だったが、なかなか調子がつかめない。フルートに天性の才を持つ乙骨雅彦の一言で、きっかけがつかめそうになるが…!? 一方で、京古野の恋人の突然の訪問により、別荘内の均衡が微妙に狂い始め―。謎めいた島に手繰り寄せられた人々が織りなす、真夏の組曲。
  • タクミくんシリーズ 花散る夜にきみを想えば
    3.0
    春。わけあって恋人のギイとは“なんの関係もないふり”をつづけている託生に、B組の八津がいきなりキスをしてきた!? この不可解な八津の行動の裏には、以前彼とつきあっていたという矢倉の存在が見え隠れするのだが―? 大切なひとを守るため、なおさら傷つき、すれちがってしまう想いがある。けれど彼らには、迷宮の出口を示してくれる信頼に足る“友”も、いる。表題作のほか、3年生6月の物語「あの、晴れた青空」を特別収録した、大人気シリーズ13弾!
  • タクミくんシリーズ 夏の残像
    3.0
    「一泊二日で付き合ってやったのに、まだ足りないのか?」全然足りない。毎日だって会いたい―口にはできない本音をのみ込み、切ない夏休みを過ごす真行寺へかかって来た三洲からの電話。思いがけず二人きりで遠出をすることになったけれど…? 岩下の事が頭から離れず、気持ちを持て余す利久。佐智の別荘へと向かう途中、寄り道を計画したギイと託生。高校3年のそれぞれの夏は、美しく紡がれていき―。「夢の途中」も収めたシリーズ17弾。
  • タクミくんシリーズ 緑のゆびさき
    4.0
    「愛してるからな、託生」―。全寮制男子校・祠堂学院高等学校の3年に進級して、クラスも寮の部屋も別々になった託生とギイ。ギイに抱きしめられ甘く囁かれるだけで、何もかもどうでもいいくらい、託生にはとても幸せな時間に感じられる。一緒にいたい。切なくなるほど、ギイへの想いが募る託生…。表題作のほか「after jealousy」など6編を収録した、タクミくんシリーズ第12弾。
  • タクミくんシリーズ 隠された庭 ─夏の残像・2─
    -
    美しい音色に惹かれ、屋敷の奥へと迷い込んだ託生が目にしたのは、フルートを吹く印象的な少年だった―。ピアニスト・京古野耀が所有する九鬼島をギイ、そして赤池と訪れた託生は意外な面々と出遭う。同じく島に滞在中の天才バイオリニスト・佐智の前でバイオリンを演奏するが、予想外の展開に戸惑う託生。傍には優しくギイが寄り添い…? 島をめぐる過去と現在、由緒ある洋館を舞台に様々な恋が綾なす夏の組曲。三洲&真行寺の珠玉の短編「満月」も収録。
  • タクミくんシリーズ 彼と月との距離
    -
    祠堂学院3年生の春。恋人の託生を守るために、姿をかえ距離をおき、あえて“他人のフリ”をつづけるギイに変調が…? 愛しているから束縛されたい。好きだからこそ束縛できない。互いの引力に支配され、恋人たちはつねに惹かれあう。それは、地球に寄り添う月の姿に似ている―。表題作のほか、学院の兄弟校・祠堂学園のあの面々も登場する「Steady」など5編を収録。
  • タクミくんシリーズ フェアリーテイル おとぎ話
    3.0
    「つまりオレが―、オレに託生が必要なんだよ」高校生活最後の夏休みを迎えたその日、旧い知人の婚約披露パーティーに出席するというギイにせがまれ、一緒に旅に出ることになった託生。着いた先は、青い海と白い砂浜の広がるリゾート地だった。海辺の町のおとぎ話にも似た結婚話の裏に、ひっそりと沈んだ真珠色の真実とは―? 表題作に加え、三洲と真行寺のドキドキな夏休みを描く「デートのセオリー」ほかを収録したスペシャル・コンテンツ。
  • タクミくんシリーズ そして春風にささやいて
    4.2
    人里離れた全寮制男子高校、私立祠堂学院。否定され、無視され、諦めることで自分を守ってきた葉山託生に、ギイは愛することを教えてくれた。その人の過去も現在も、そして心も体も、全てを愛することを……。小説『JUNE』掲載作品に秘蔵の1編を加えた5編を収録。
  • タクミくんシリーズ 虹色の硝子
    4.3
    2年生6人の内輪のパーティに、託生の恋人・義一が、1年生の超美形・森田徹を誘った事から二人のすれ違いが始まった。ギイの不用意な言葉が、託生を初めて傷つける─。いつもと違うギイの心に隠された悲しい真実とは? 全寮制男子高校・私立祠堂学院の、11月の恋物語。「告白」「Silent Night」を同時収録。シリーズ第5弾。
  • タクミくんシリーズ プロローグ
    3.8
    「頼むから、独り占めさせてくれ―」。2学期、また表向きよそよそしい関係に戻った託生とギイ。そんな時、ギイのもとに「葉山が1年生のところに通っているらしい」という噂が…。恋ではないと思いつつも、自分の知らない託生の行動に、不安を抑えきれないギイ。好きなのに、傷つけるつもりなどないのに、どうしてすれ違ってしまうのだろう―。大人気シリーズ、切ない想いあふれる2学期バージョン、スタート。
  • タクミくんシリーズ 恋のカケラ─夏の残像・4─
    3.8
    託生が参加するサロンコンサートが近付くなか、近くを訪れていた三洲と真行寺も合流し、祠堂メンバーが揃うことに。三洲の祖母が初恋の人から譲り受けた地図をもとに、謎解きを始めたギイ達によって、九鬼島と縁の人々の思いがけない秘密が明らかに!? 一方、佐智の寂しさに寄り添うギイに、託生はいつになく複雑な思いを抱き…。鮮やかな思い出たちと過ぎていく高校三年の夏休み。『夏の残像』完結編! ギイとともに向かった、兄の墓参りを描く「夕立」他、短編3作も収録。
  • タクミくんシリーズ リスク
    3.2
    文化祭準備に追われるギイのクラスへ陣中見舞いに訪れた託生を出迎えたのは、柔らかなギイの笑顔だった。人目を忍んで抱き合い、ギイの体温に身を委ねる託生。しかし、そんな2人に水を差すかのような態度を取ったのは、ギイに想いを寄せる朝比奈礁瑚だった。ギイは託生に何か危害が及ぶのではと不安になるが、文化祭当日託生が宝物にしているバイオリンが盗まれて…!? 2人の絆が心を熱くする3年生2学期バージョン。
  • タクミくんシリーズ 誰かが彼に恋してる
    3.0
    ギイに誰かが恋してる―? 戸惑いや不安を感じつつも、ギイの深い愛情に包まれ、強くなろうと決意するタクミ。文化祭直前の賑わいの中、周囲の目を忍び過ごす時間に、一層絆を深めるタクミとギイだが、そんな2人を見つめる視線に、タクミはまだ気づくことなく…。恋に進路に悩みつつ、ギイの惜しみない愛情を受け、成長しようとするタクミとそんな彼を全力で愛そうとするギイ。「お前のこと、オレが絶対守るからな―」2人の絆が心を熱くする感動の2学期バージョン。
  • タクミくんシリーズ Station
    3.7
    「ひとつだけ、どんな質問にも答えるよ」ギイが微笑む。文化祭最終日、様々な来校者たちとの再会を楽しみながら託生はギイと互いへの想いを語り合い――。二人の過去と未来と現在が交錯する、感動のシリーズ完結作!
  • タクミくんシリーズ 誘惑
    3.7
    「このままだとオレは託生を見失いそうなんだよ」文化祭前の賑わいをみせる祠堂学院。その中で、ギイは託生の亡き兄に似ている1年生・渡辺綱大の存在がきっかけで、不安と焦りを感じ始めていた。一方、表向きは普段とかわらないが、どこかいつもと違うギイの様子に戸惑いを隠せない託生は…!? こんなに好きなのに、届いてないような気がしてしまう。恋に、進路に、様々な想いが交錯する注目の2学期バージョン。
  • タクミくんシリーズ 暁を待つまで
    3.6
    祠堂学院に入学したものの、トラウマを抱え、人に心を開くことができない葉山託生。そんな彼を遠くから見守っていたのは、学院内のスター、ギイこと崎義一だった。しかし、生徒会長の相楽が企画したゲームをきっかけに、託生と親交を深めようとする3年生・麻生が現れる。届かぬ想いを抱えたまま、託生との距離を縮める麻生の存在に心を乱されるギイだったが―? 託生とギイの出会いを書いたファン必読の1年生バージョンに加え、書き下ろし「恋をすれども。」も同時収録。
  • タクミくんシリーズ 風と光と月と犬
    4.0
    夏休み以降、真行寺は三洲に近づきがたい雰囲気を感じていた。三洲に出演を命じられた文化祭の劇に真行寺が苦戦していても三洲は気にもかけない。落ち込む真行寺を託生が励ます一方で三洲はギイにあることを問い…?
  • タクミくんシリーズ 裸足のワルツ
    3.9
    学校主催の音楽鑑賞会に、ずっと憧れていた弱冠17歳の天才バイオリニスト・井上佐智が出演することになり、託生は大喜び。だけど佐智が祠堂に来たのにはワケがあって…!?
  • タクミくんシリーズ 花散る夜にきみを想えば
    3.8
    「彼女ができたんだ…」二年前、矢倉から告げられた一方的な告白に打ちのめされた八津。そんな二人は託生とギイの同級生。その八津に復縁を迫った矢倉の騒動に巻き込まれた託生。他、『嘘つきな口元』も同時収録!!
  • タクミくんシリーズ バレンタイン ラプソディ
    3.0
    触れ合う託生の、パジャマ越しの体温が、たまらない愛しさを募らせる…。全寮制男子高校・私立祠堂学院を舞台に、ギイと託生、泉と吉沢たちの揺れる想いが交錯する早春。特別な日、チョコレートにありったけの想いを詰めて、胸の奥の扉へ届けて―。表題作「バレンタイン ラプソディ」ほか、「約束の海の下で」など4編を収録。大人気シリーズ第10弾です。
  • タクミくんシリーズ 美貌のディテイル
    4.1
    春休みをギイの実家のあるN.Y.で過ごそうと、空港に降り立った託生は、駐車場で車にはねられてしまう。病院で目覚めた託生だが、自分のこともギイのことも覚えていなかった──。
  • タクミくんシリーズ Pure
    3.5
    憧れの先輩・三洲新と恋人らしき仲になれた真行寺兼満。“カラダだけの関係”と言い張る三洲だが--?
  • タクミくんシリーズ Pure 2
    4.1
    生徒会長を務める三洲新と念願叶って恋人のような仲になれた一級下の真行寺兼満。しかし、昔三洲が憧れていたという相楽先輩の登場により、三洲との間に距離を感じてしまう真行寺だったが--?
  • タクミくんシリーズ FAREWELL─フェアウェル─
    3.8
    全寮制男子校・私立祠堂学院に通う葉山託生は、夏休みに、ルームメイト兼恋人・義一の別荘を訪れた。託生とギイの恋をきっかけに、伝える事が出来ずにとだえてしまった恋人達の想いが、時のむこうで甦る…。不思議な恋物語「FAREWELL」。噂の名作「季節はずれのカイダン」他を収録。待望のシリーズ第4弾!
  • 拓巳くんのキケンな日常
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    鳳凰学園生徒会、会計の俺・近衛拓巳と、同じく生徒会副会長の宮内甲戒は幼なじみの恋人どうし。もちろん親にも学校にもヒミツで、サカれる場所を確保するために入った生徒会。二人っきりになったとたん甘い愛撫をしかけてくる甲戒ってば、独占欲まるだし! でも俺、甲戒になら何をされてもいいんだ――。
  • 拓巳くんのキケンな日常【分冊版】1
    完結
    -
    全6巻110~220円 (税込)
    鳳凰学園生徒会、会計の俺・近衛拓巳と、同じく生徒会副会長の宮内甲戒は幼なじみの恋人どうし。もちろん親にも学校にもヒミツで、サカれる場所を確保するために入った生徒会。二人っきりになったとたん甘い愛撫をしかけてくる甲戒ってば、独占欲まるだし! でも俺、甲戒になら何をされてもいいんだ――。この作品は同タイトルの分冊版です。重複購入にご注意ください。
  • たけし君の純情-アポロが月に行った頃-(1)
    無料あり
    2.0
    全4巻0~330円 (税込)
    昭和44年、アポロ11号が月面着陸を行うというニュースで持ちきりだった時代。これは酔いどれ作家:みやたけし、本名:宮野たけしが小学5年生だったときの物語である。ふるさと四国・銀平町で、たけしは初めて女性を好きになる。近所のおねえさん、さと子さんであった。そのさと子さんが花見に彼氏を連れてきたのだが、それを見たたけしが口からでてきた言葉は「ふにおちない」であった。さと子さんの彼氏がゴン太~? 「ふにおちない」が口グセになったたけしは、ある日、見てはいけないものを見てしまう…!? みやたけし先生がお贈りするノスタルジック・ヒューマンドラマ、第1巻(全4巻)! 古きよき時代《昭和》を舞台にした、少年・たけしの心温まるちょっと切ない思春期ストーリーをお楽しみください!!
  • TAKEMI
    完結
    -
    はるか過去に眠ったはずの邪悪な心が活動を開始した。正と邪の超能力が入り乱れる中、ついに……!傑作サイキック・アクション!
  • たこやきくんとおこのみくん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アツい粉もん一本勝負! 鉄板の人気者、たこやきくんとおこのみくんがケンカした! たくさんおこっていっぱい遊んで、さいごはみんなおなかペコペコ。 対象年齢:11~12歳

    試し読み

    フォロー
  • 黄昏たゆたい美術館 絵画修復士 御倉瞬介の推理
    4.3
    名画に秘められた真実と事件の謎を解き明かす名推理! 作品の鑑定と修復のため、東京総合美術研究所に持ち込まれた古い絵画のなかに、ゴッホの死の謎を解く手がかりが見つかったという。しかし、そのことを<ゴッホです!>というメールで知らせてきた研究員・成瀬いずみが死体で発見される。状況から服毒自殺と思われたが、奇妙なことに彼女の片耳は茶色く染まっていて……絵画修復士の推理が光る驚嘆の美術&本格推理!

    試し読み

    フォロー
  • 黄昏鳥居の恋みくじ 【電子限定おまけ付き】
    完結
    4.8
    呉葉は権禰宜として家業の神社で毎日のお勤めに励んでいる。何ひとつ変わらない、そう思っていた日常にとつぜん飛び込んできた青年・樹里は、海外帰りのアクセサリー作家。どこまでもストレートな彼に戸惑いつつも心惹かれ、“お付き合い”を始めた呉葉は……? まるで接点のなさそうな二人がやさしい愛を育む表題作ほか、すれ違ってしまう幼なじみ同士、運送会社のセールスドライバーと幻想画家、国を追われた王子と烏羽色の少年、ルームシェア中の大学生、己を変えたい男と絶対に変わらない男――すべてが不思議と連なり合ってきらめきを放つ、オムニバス・ラブストーリーズ。
  • ただいまの後は恋色キス(単話版)
    -
    「俺がその夢の手伝いしよっか?」 ある朝、目覚めたら部屋にダサいTシャツを着たイケメンが…!? 昨夜の合コンで居候をOKしたらしいけど、お酒のせいかまったく記憶がない大学生・小田みつか。 焦って断るも、そのイケメン・佐倉興貞から証拠の動画を見せられ、言い逃れできず期限付きで許可することに…。 最初こそ不安だったけれど、自分にはなかった「夢」を追いかける佐倉のことを知っていき、どんどん惹かれていくみつかだけど…? ある日突然、イケメン男子と甘い居候生活!? 夢を追いかける男女の青春・恋物語♪ ※この作品は「無敵恋愛Sgirl 2021年2月号」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • たった1つの図でわかる! 図解経済学入門
    値引きあり
    4.5
    「えっ、本当にこれだけでいいの! ?」 たった1枚の図を読み解くだけで、世の中で起こっている経済のあれこれがわかる!! たとえば…… ・「モノの値段」はどう決まる? ・「値段が上がったね、嫌だね」だけで終わらせない などの、身近なことから、 ・「お金の政策」いったい、何をどうしているのか ・「マイナス金利」「TPP」「消費税増税」をどうとらえるか などの、もっと広い範囲まで「たった1枚の図」を使って本書では読み解いていきます。 ・経済の素人が経済をきちんと理解できること ・理解したうえで、マスコミや学者、政治家の言葉に惑わされず、 自分の頭で考えられるようになること この2点が本書の目標です。 最初から内容を削ることを目的としていたわけではなく、 この2つの目的を満たすために、経済の入門書に本当に必要な知識は何かと考えた結果、 自然と行き着いたのが本書なのです。 ■目次 ●プロローグ 経済の9割は「たった一つの図」でわかる! ●1章 「モノの値段」はどう決まる? ――【ミクロ経済学】需要供給曲線を頭に叩き込め! ●2章 すぐわかる1 「お金の政策」の話 ――【マクロ経済学】半径1メートルの視点を広げてみよう ●3章 本当はシンプル! 「日銀と経済」の話 ――金融政策は「金利」と「お金の量」のシーソーだ ●4章 これだけで十分! 「政府と経済」の話 ――財政政策は、政府がお金を「取る」「借りる」「分配する」 ●エピローグ これで「自分の頭」で考えられる! ■著者 高橋洋一
  • たっぷり野菜楽々使い切りレシピ
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 キャベツや白菜、大根といった大物野菜や、にんじん、ごぼう、ジャガイモなど残りがちな野菜の個性をいかして、おいしくしっかり使いきる工夫を紹介。半端に残ったり、使い切れなかったときのレシピや野菜の保存法も掲載。 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。
  • たつくりの12か月のおりがみ
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 つくって、遊んで、贈って楽しい「たつくりのおりがみ」。春ひなまつり、入学式、イースターに始まり、干支まで季節の行事が満載 つくって楽しい、贈ってうれしい、季節のおりがみ。 親子で、お友達と、いっしょにつくって遊びましょう。 チャンネル登録者10万人の【たつくりのおりがみ】 折り方をすべて写真で紹介しているからわかりやすい! 【春】 3月 ひなまつり 4月 うさぎとたまごのイースタ―    みんなで学校に行こう 5月 子どもの日/母の日 【夏】 6月 雨の日のおさんぽ/父の日におくろう 7月 たなばた 8月 うみであそぼう/楽しい夏休み 【秋】 9月 けいろうの日におくろう/おつきみうさぎ 10月 おばけとねこのハロウィン 11月 どんぐりひろい 【冬】 12月 クリスマス 1月 おしょうがつ 2月 せつぶん/バレンタインデー 保育園や幼稚園、学校行事などのイベントでもおりがみ作品が大活躍します。 画像を含め内容は変更になる場合があります。 たつくりのおりがみ(タツクリノオリガミ):YouTubeチャンネル「たつくりのおりがみ」で人気のおりがみ作家。愛知県在住。主著に『女の子おりがみ』(主婦の友社)、『かわいい動物折り紙』(ブティック社)がある。チャンネル開設当時はおりがみ初心者だったものの、次第におりがみの楽しさにはまり、現在オリジナル作品500点以上、チャンネル登録者数11万人、動画総再生回数3000万回を超えるチャンネルに成長。季節に合わせたデザイン性のある作品を、細かな部分までわかりやすく解説することを重視した動画を配信中。かわいいフォルムの作品が人気。

    試し読み

    フォロー
  • 他人を見下す若者たち
    3.2
    現代人は自分の体面を保つために、周囲の見知らぬ他者の能力や実力を、いとも簡単に否定する。世間の連中はつまらない奴らだ、とるに足らぬ奴らだという感覚を、いつのまにか自分の身に染み込ませているように思われる。……このように若者を中心として、現代人の多くが他者を否定したり軽視することで、無意識的に自分の価値や能力を保持したり、高めようとしている――<本文より>
  • 旅立ちのヴェネチア 地中海の恋人
    -
    ヴェネチアの館を含む莫大な遺産がニコラに贈られる――急逝した友人ジョンの遺言にニコラは言葉を失った。ジョンのことは本当の父のように慕っていた。でもなぜ?彼女はその謎を解こうと、ヴェネチア行きを決意する。旅の途中、通りかかった町で足をくじきそうになり、ニコラはドミニクという男性に救われた。どうしてなのかはわからないけれど、とても気になる男性……。そのまま別れたくなくて、ニコラは彼と一夜をともにしてしまう。ところがドミニクは、翌朝フロントに簡単なメモを残して姿を消した。彼には一夜限りの遊びだった……。ニコラは激しい後悔の念に襲われた。ただ気になったのは彼のメモだ。連絡方法も教えていないのに、“ヴェネチアで会うのを楽しみにしている”とあるのはなぜ?★“ラテン系ヒーローとの恋物語”――情熱的で強引、圧倒的にセクシーなラテン系ヒーローの魅力が満載の名作をお楽しみください。現在発売中のサンドラ・マートンのR-2295「奇跡の出会い」では、億万長者のイタリア人ヒーローが登場しています。どうぞお見逃しなく!★
  • 食べちゃいたいほど愛してる。
    -
    「はい、あーんっ」 薄い茶色のサラ髪に、大きくて綺麗な二重瞼の瞳。筋の通った鼻筋に、薄く女性的な唇。 そんな美少年の佐野が差し出すのは、いつも休憩で食べているケーキ。 「……あの、摘まむの、やめてって、言ってるんだけど」 「だって気持ちいいんだもん」 洋菓子店でウエイトレスをしている碧依は、いつも休憩で一緒になる大学生アルバイトの佐野に、ケーキを食べながら二の腕の肉を揉まれている。 「四つも年下のくせに、バイトのくせに、後輩のくせに、ため口で子ども扱いをして、なおかつ二の腕を摘まむんだから」 と、碧依は怒っているが、目の前で佐野が笑えば、顔はゆでだこのように赤くなっていった。 ほんのり甘くて、気持ちがあったかくなる、逢見るいのラブストーリー。 ぜひお楽しみください。

    試し読み

    フォロー
  • たべもののおはなし やきにく きょうはやきにく
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 福引で当たって松坂家にやってきたのは、「厳選黒毛和牛」の超高級肉! きょうの晩ごはんのスペシャル焼き肉に決定!! きょうの焼き肉を、もっともっとおいしく食べるには、どうすればいいのかな? 直人はお父さんに連れられて、おなかをすかせるために散歩に出かけました。“やっきにっく やっきにっく”って歌いながら、お肉のことを考えているうちはよかったんだけど……。
  • 食べやせ美人ダイエットゆるコツ100 「食べ方」だけでやせられる!
    -
    太らない食べ方にはコツがある!! 難しい理論はナシ。「おでん屋さんでは大根、昆布、こんにゃく、卵に竹輪をチョイス」「ラーメン屋さんではタンメン頼んでトッピングの野菜から平らげよう」「夜襲い晩御飯のデザートは翌朝に回す」「ビール+焼酎の薄い水割りで楽しい宴会」など、シーン別にすぐに実行できるわかりやすいコツばかりを集めました。エクササイズやサプリメントに頼るダイエットとはもうサヨナラ!

    試し読み

    フォロー
  • 多摩川飲み下り
    4.4
    奥多摩駅から多摩川沿いに、のべ27日間かけて、ひたすら歩いちゃあ酒を飲む。目指す終点は川崎駅のそのまた先の多摩川河口だ。歩いた後は、居酒屋でビールにハムカツ、河原でコロッケと酎ハイを楽しむ。これがなぜかたまらず美味い! 河原で草野球や、魚釣りの親子を眺めながら寝転がれば極楽気分。非日常の旅はこんな近くにあった。ほぼ書き下ろし。
  • 湛山読本―いまこそ、自由主義、再興せよ。
    5.0
    1巻2,376円 (税込)
    「ジャーナリスト湛山の真価を知るようになったのは1990年代以降の日本のいわゆる『失われた時代』を経て、日本のガバナンスの不具合を痛感してからのことである。バブルが崩壊し、不良債権処理につまづき、経済停滞が慢性化する。財政が危機的状況に立ち至り、金融が十分に機能せず、デフレが深まる。中国の台頭と挑戦で国民が動揺する。少子高 齢化と人口減少が社会と企業にのしかかり、世代間公正が揺らぎ、所得格差が拡大する。ネット革命に伴うメディアの変質も手伝ってポピュリズムとナショナリズムが激化する。3・11大震災と福島原発危機。民主党政権メルトダウンと政党デモクラシーの揺らぎ。そして、安倍政権とアベノミクスの登場……。湛山が私たちの同時代に生きていたとしたら、それらのテーマをどう考えただろうか。私は、湛山の言葉にもう一度、しっかりと耳を傾け、そして語りかけたくなった。 『石橋湛山全集』のページをめくって、声を上げて原文を読む。ジャーナリスト湛山の肉声に耳を澄まし、その奥にさわだつ思想の息吹に触れてみる。そして、平成の『失われた時代』と第一次世界大戦と第二次世界大戦の『両大戦間』の『失われた時代』の2つの同時代の状況と課題を照らし合わせつつ、湛山の問題提起を切り口にして、私たちの時代の課題を考えてみる。」──本書「はじめに」より。 石橋湛山(1884-1973)は大正・昭和期に東洋経済新報社主幹として活躍したジャーナリスト。自由主義的論説で知られ、戦後は政治家に転じ、首相も務めた。本書は、近代日本を代表するジャーナリストである湛山の論説から珠玉の70編を選び、現代日本を代表するジャーナリストである船橋洋一氏が、その時代背景、現代的意義を説く。
  • 探偵の助手には秘密がありすぎる【イラスト入り】
    4.0
    立花が営む弱小探偵事務所に、小田切と名乗るハンサムで王子様のような青年がやってきた。 依頼かと思いきや開口一番「ここで雇われてやる」と横柄な態度。 そんな余裕はないとお帰り願おうとしたが強引に居着かれてしまった。 理論的でクールな小田切と正義感が強く熱い立花。 相反する相手のはずなのに、仕方なく一緒に仕事をこなすうち少しずつ距離は近づいていき、酔った勢いで体を重ねてしまう。 だが、どうやら彼には重大な秘密があるようで──!?
  • 単話版 風見くんの不本意レンアイ
    完結
    -
    全1巻135円 (税込)
    男慣れしたカワイイ系男子高校生・風見は彼氏募集中。クラスメイトで憂いのあるイケメン・鳥飼(とりかい)が女性に囲まれ困り果てた様子を見かけ、恋人のフリをして助ける。はっきりものを言う性格の風見にとっては無口で暗そうな鵜飼は恋愛対象外なので友達として仲良くなっていくけれど、その隣は案外心地よくて…。「お手柔らかに花吹くん」で登場したゲイの友人・風見くんの恋愛模様を描くスピンオフ作品。この作品単体でもお楽しみいただけます!(※当コンテンツは『お手柔らかに花吹くん 合冊版』に収録されています。重複購入にご注意ください)
  • 大学で履修する入門経済学が1日でつかめる本 絶対わかりやすい経済学の教科書
    4.3
    1巻1,026円 (税込)
    マクロ経済学、ミクロ経済学のエッセンスを凝縮した1冊。グラフや数式を使った「パズル」ではなく、経済学理論の「意味」を解説した社会人のための経済学入門書。経済学の意味が分かれば、世の中の流れが分かる。経済原則を知れば、合理的で優秀な判断ができるようになる。大学時代に挫折した経験があっても大丈夫! 数学ではなく、国語で考える経済学です。社会人にこそ必要な経済学理論をまとめました。

    試し読み

    フォロー
  • 大学入試 肘井学の 英語会話問題が面白いほど解ける本 音声ダウンロード付
    -
    受験生注目! この会話表現の意味はわかりますか? 1. Beats me. 2. You do the math. 3. Guilty as charged. 1つもわからない方は、必ず本書で会話表現をマスターしてください。 1つしか知らない方も、ぜひ、本書を使って勉強してみてください。 会話問題の得点はまだまだ伸びるでしょう。 ◆本書の特長◆ 【特長その1】228の英会話の定型表現が身につく! 会話問題の出来を左右する、「英会話の定型表現」を実際の問題を解きながら理解できます。 第1章、第2章、第3章と、レベルが徐々に上がっていく構成で無理なく覚えられます。 【特長その2】18の会話表現POINT付! 覚えるべき知識を「会話問題表現POINT」に体系化してまとめています。 【特長その3】口頭チェックテスト付! 問題を解くごとに口頭チェックテストを設けました。 会話表現をどのくらい理解しているかが自分で確認できます。 【特長その4】ファイナルチェックリスト付! 重要な表現一覧を本文巻末に再掲してまとめています。 付属音声とともに何度も見直して、表現を自分のものにできます。 ◆目次◆ 第1章 英会話の定型表現をマスターする!! 第2章 長い会話文を攻略する!! 第3章 ハイレベル会話問題を攻略する!! ※音声データは、電子書籍内の説明に沿って手順を進めることでダウンロードできます。音声データは、PCなどの専用機器でお楽しみください。
  • 大学入試 宮下卓也の 英文法・語法問題が面白いほど解ける本
    -
    本書では「暗記パート」で覚えるべき事項を整理し、「思考パート」で文法事項の考え方を理解できる構成としています。 実際の入試問題から選びぬかれた練習問題では、「なぜ、誤答選択肢が誤答なのか」を徹底解説。 解き方の思考プロセスを徹底的に理解することで「なんとなく解けた」を無くし、英文法・語法問題を得点源にできる1冊です。 ――――――――――――目次―――――――――――――――――― THEME 1 時制 THEME 2 受動態 THEME 3 助動詞 THEME 4 仮定法 THEME 5 動名詞と不定詞 THEME 6 分詞 THEME 7 関係詞 THEME 8 比較 THEME 9 代名詞・名詞・冠詞 THEME 10 接続詞・前置詞 THEME 11 その他の重要文法事項 動詞の語法まとめ ※本電子書籍には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。 ※音声データは、電子書籍内の説明に沿って手順を進めることでダウンロードできます。音声データは、PCなどの専用機器でお楽しみください。
  • 大学の人気講義でよく分かる「ミクロ経済学」超入門
    4.0
    1巻1,760円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 早稲田大学政治経済学部の必修講義「ミクロ経済学入門」は、早大生のアンケートに基づいた授業ランキング「面白い」第1位(※1)に輝くほどの人気。 その授業中のおしゃべりを書籍化しました。 実際の授業ではたくさんのグラフと数式が出てきますが、それらはできるだけ簡略化して、「具体例」と「たとえ話」を中心に取り出しています。 そのため、毎年多くの方が学ぶ「ミクロ経済学」でいったい何がわかるのか、この学問が何をやろうとしているのかをつかめます。 「経済学って何の役に立つの?」「数式が多くて諦めた」……。 そんなあなたのための、経済学の基本をとてつもなく気軽に楽しめる教科書です。 ※1『Milestone Express 2022』(マイルストーン編集会)より、早稲田大学政治経済学部に関する調査結果 ※カバー画像が異なる場合があります。
  • ダイキチ
    -
    1巻275円 (税込)
    月間1億PVを超える大人気のケータイ小説サイト「おりおん☆」から生まれた恋愛小説。大学生の梨華。彼氏の健ちゃんは最近変わってしまった。だけど、暴力を振るわれても大丈夫だった。私が支えないと…いつか元に戻る…。昔、おばあちゃんにおみくじの大吉を見せたとき、「どっちだろうねぇ」って言われた。13年越しにその意味を理解したとき、私の中で大きな変化が起きる――。

    試し読み

    フォロー
  • 大災害時代
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 温暖化の影響か、台風や集中豪雨などの水害が相次いだ。また、首都直下地震や南海トラフ地震も懸念されている。国土強靱化対策は、厳しい財政事情や人手不足などが重なり、十分とは言えない。そこで社会科学、歴史学、自然科学等の総合的なアプローチによって、課題と解決策を探る (『中央公論』2020年3月号特集の電子化) (目次より) ●対談 人口減少時代の復興論 「切り捨て」の覚悟さえ問われる激甚化時代に 御厨 貴×松原隆一郎 ●【水害】犠牲者6000人、被害額150兆円 “国難”級の大水害 荒川氾濫で水没する東京 河田惠昭 ●対談 災害で問われるリーダーシップとは? 「知事批判」に応えよう 黒岩祐治×村井嘉浩 ●【地震】平安・江戸時代を襲った連続的地震が再び 「地震考古学」から考える21世紀の巨大地震 寒川 旭 ●【地震】東日本大震災の教訓 災害科学国際研究所からの発信 佐藤 健 ●防災対応 先進自治体はどこか? 浅野憲周 ●自衛隊の災害派遣、知られざる実態に迫る 荒木 肇
  • 代書屋ミクラ
    3.6
    3年以内に一定水準の論文を提出できない研究者は大学を去れ――通称「出すか出されるか法」が施行された。北の街にある蛸足大学を卒業したミクラは、困った教授らの論文を代筆する代書屋の見習いとなる。癖のある研究者の出す難題と格闘するミクラだが、次々現れる恋の相手への妄想が膨らみ、仕事は行き詰まりがちになる……。理系男子の、不思議でキュートな世界。
  • 大渋滞
    3.0
    離婚を決めたパパとママ。二人とともに、車で名古屋に向かう主人公・麦と弟の大地。麦は、両親の離婚の原因が知りたいけれど聞き出せない……、それに加えて、けんかをしている仲良しの友達のことが頭から離れず、モヤモヤとした気持ちを抱えながら、渋滞の車中を過ごす。車中では、渋滞によってイライラがつのるママと、楽天的で先を読まずに発言してしまう明るいパパが言い合いを続けている。でも、それは昔からのことで、仲が悪いとはちがうのでは……と、麦は感じていた。渋滞回避のため、高速をおりて山道を走るなか、休憩のため外に出るが、ママがインロックをしてしまい……。閉塞感のある渋滞の車中だからこそ生まれる団結力によって、家族の絆が再認識されます。家族のこと、友達のこと……やり場のない気持ちにどうしようもなくなっても、前を向いて進めば解決策が見えてくる――多感な時期にさしかかる少女の心の成長を描いた生き生きとした物語。
  • 大好き!スーファミ倶楽部mini
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ミニスーパーファミコン」収録21タイトルを完全ガイド! 全スーファミファンに捧げる永久保存版SFCファンブック!! ★「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」収録タイトルを画面付きで紹介。 幻のタイトル『スターフォックス2』も徹底解剖! ★『ファイナルファンタジーIV』や『す~ぱ~ぷよぷよ』などミニスーファミ未収録の名作、 『美食戦隊 薔薇野郎』『くにおのおでん』といった迷作を、個性豊かなレビュアーが愛をこめてレビュー。 ★今だから見たい、あのタイトルの裏ワザ・エンディングを大公開! ★『摩訶摩訶』でキャラクターデザインを務め、 『イデアの日』ではゲーム全般に関わった相原コージ氏による、渾身の描き下ろし漫画を収録! ★巻末には1400本を越えるスーファミタイトル完全リストを掲載! 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 [主な特集内容] ●表紙●これがニンテンドークラシックミニスーパーファミコンだ!●収録の名作21本を一挙レビュー!●収録タイトルminiガイド●スーファミ名作タイトル17選!●ミニスーファミでも使える!伝説の裏技大公開●やってもやらなくても後悔必須!?スーファミ迷作・奇作の館●あのエンディングが見たいリターンズ!●君は伝説のゲーム「魔訶魔訶」「イデアの日」をプレイしたか?●コージの異常なスーファミ●ゲーム野郎裏野ワザ夫●スーファミタイトル完全リスト
  • 台所薬局 スパイス&ハーブで、心と体をセルフケア
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 体と心の不調を、台所にある食材やスパイス、ハーブでナチュラルに整える、アーユルヴェーダのレシピ集。 アーユルヴェーダの知恵をベースに、台所にあるスパイスやハーブで、体や心のちょっとした不調をナチュラルに整える179のレメディ集。 目の疲れにはアムラとギーのマッサージオイル、 生理不順にはシャタバリ黒糖チャイ、 寝つきが悪いときはカモミールとフェンネルのシロップ、 抜け毛にはフェヌグリークのパックなど、 楽しみながら体と心を癒すアイディアが満載。 台所に常備したいスパイス&ハーブ、 オイルや甘味料のリスト、ショップの情報も。 台所をわが家の「薬局」に。 ■1章 ちょっとした不調のケア 頭痛ケア/目のケア/鼻のケア/マウスケア/のどのケア/消化を整える/排泄を整える/関節のケア/女性の悩みに/むくみのケア/睡眠の質を上げる/体調管理に ■2章 ボディと肌、髪のお手入れ ボディケア/デトックスとダイエット/肌トラブルのケア/顔とデコルテのケア/髪と頭皮のケア ■3章 心と環境をすこやかに 心を整える/家を心地よく ブラフ弥生(ブラフヤヨイ):Herbal Ayurveda Academy主宰 1973年生まれ。出産後の不調を整えるボディーワークをさまざまに試す中でヨガに惹かれる。インストラクターとして活動しながら大学院でインド哲学の学びを深めるうち、自然と調和した生き方を実践するアーユルヴェーダの知恵と出合う。2010年、南インドにてセラピー技術を取得し、以後、連続して渡印。翌年にはヨガスタジオ&アーユルヴェーダサロンを開業。現在はHerbal Ayurveda Academy代表として、アーユルヴェーダ講座、セラピスト養成にたずさわるほか、実践型プログラム『クラシツクル』などで、毎日の暮らしに密着したアーユルヴェーダの魅力を伝えている。著書に『ア―ユルヴェーダの心地いい暮らし』(主婦の友社)。

    試し読み

    フォロー
  • ダイナミクス課に配属されたらドエロイ先輩に誘惑されて全然仕事になりません! 【電子限定おまけ付き】
    完結
    -
    ここは「男女」の性の他に、支配したい「Dom」と支配されたい「Sub」など、第二の性である「ダイナミクス」がある世界―――。国の省庁として新設された人間基準局ダイナミクス課に配属されたDomの工藤紘一は、かつて保育士として働いていたときに、とっさに出してしまった「指令」によりSubの子供を痙攣させてしまった過去から、性に悩む人々の助けになりたいという高尚な思いを胸に秘めていた。しかし自分とペアを組むクールビューティーな美貌の先輩・佐倉により、初日からいきなり誘惑されてしまい――!?
  • 大富豪と誘惑旅行
    -
    大富豪とふたりきりのドライブ。永遠に続けばいいのに……。 その日、父のハイヤー会社の留守番をしていたジェスは、かかってきた電話の主の名前を聞いて驚いた。ベンジャミン・デ・シルバ? “敵”が仕事を依頼してきたの?ジェスはつい最近失恋し、おまけに会社をくびになったばかりだ。それもこれも、ベンジャミンが経営する投資会社にジェスの会社が買収されたことが、すべての発端だった。「3日間、車を頼みたい。1日千ドルと必要経費でどうかな?」破格の条件を提示され、ジェスは自ら運転手を引き受けた。直接会って、嫌味のひとつくらい言ってもいいはずよ。だが、当日現れた美貌の富豪を見た瞬間、彼女は思わず言葉を失う。 ■もしも、大富豪とふたりきりで3日間の長距離ドライブをすることになったとしたら……? セクシーかつ軽快なロマンスをお楽しみください。
  • 大富豪と妖精
    -
    エラはたった1人で幼い息子を育てなくてはならなくなり、長年親しんできた音楽の道をあきらめた。ちょうど運よく見つかったのは、別荘の管理人兼家政婦の仕事だ。働き始めて3年が過ぎたある日、外出先から自転車で戻ったところ、エラは真紅のスポーツカーに乗って現れた男性――世界的な企業の社長、セバスチャン・カステラノと出会った。セバスチャンは別荘の主である継母に会いに来たのだが、あいにく継母が海外旅行中と知り、早々に立ち去ろうとする。ところが、思いがけない運命のいたずらで、エラは数日間、彼と一緒に別荘で暮らすことに!■2011年にデビューを飾った期待の作家ニーナ・ハリントンの新作をお届けします。南フランスの美しい風景の中で描かれるロマンティックなシンデレラストーリーをお楽しみください。
  • 眠れぬ夜の情熱 大富豪の結婚の条件 I
    4.0
    500万ドルで彼女を買う。それが、大企業の帝王の誘惑だった。 母のせいで破産した日、オリヴィアは家を飛び出した。以来、1年間ミラノで息をひそめて暮らしていた。ある日、彼女はトニーという男性と出会い、久しぶりに楽しい時間を過ごした。ところが家まで送ってくれた彼は、部屋に入ったとたん豹変した。彼の本名はロッコといい、ミラノの富豪一族の出身だった。オリヴィアを、自分の祖父をたぶらかした魔性の女と決めつけ、本性を暴こうとしたのだ。ひどい誤解だ。オリヴィアは必死で身の潔白を訴えた。初めて覚えた胸のときめきを、屈辱にぬりつぶされながら。 ■コロンビア大学で出会い、無二の親友となった現代の貴公子たち4人の恋愛事情を、4人の新人作家たちが華麗に描く4部作のスタートです。第1作目はミラノの大企業グループの帝王、ロッコの物語。お楽しみください!
  • 大富豪のプロポーズ
    4.0
    まさか……キャメロン・ケリー!ロージーは呆然とした。十五年ぶりの再会だ。ハイスクール一セクシーだった、御曹司のキャメロン。その彼が偶然、彼女の勤務するプラネタリウムにやってきたのだ。でも、キャメロンが私を覚えているはずもない。眼鏡をかけた冴えない私の存在すら、彼は知らなかっただろう。ロージーはひそかに彼に恋い焦がれていたけれど、想いを打ち明けることなく、ハイスクールを卒業した。「前にどこかで会ったことがあるかな?」会話が弾んで彼に食事に誘われたとき、ロージーはつい初対面のふりをした。■昔の憧れの男性との思いがけない再会。けれど時を経た今、なぜか彼は人を愛することに臆病で……。ハーレクイン・ディザイアでも注目のアリー・ブレイクの作品を、どうぞお楽しみください。
  • 脱・おばさんシルエットで人生が変わる! 痩せる姿勢
    -
    ヒルナンデス出演!YouTube登録者134万人の美容整体師が教える、339万再生の「もっこり首」を治して脱おばさん体型 YouTube登録者135万人! 2024年『ヒルナンデス!』(日本テレビ)出演! 美容整体師が教える、勝手に痩せる体の作り方 太い二の腕、丸い背中、出っぱるお腹、そして痩せない体…… 最近、「上半身に厚みが出てきた」「後ろ姿が丸くなってきた」と思いませんか? その原因は、「姿勢」です。 YouTubeでも339万回再生された“もっこり首”をはじめ、 姿勢が崩れることで、見た目にも健康にも、さらにメンタルにまで悪影響が… なぜ、現代人の姿勢は歪んでしまうのか? そして、歪んだ姿勢を正すためには、何をすればいいのか? その原因と対策を、5万人以上の施術実績を持つ美容整体師が教えます。 無理なダイエットをしなくても、見た目は痩せられます。 そして、痛みやこりもとれて、クオリティ・オブ・ライフが爆上がり! さらに、子育て世代にとっては、自分の姿勢以上に、子どもの姿勢に注意! 今、肩こりを訴える子どもが増えています。 姿勢は、健康はもちろん、集中力や記憶力、勉強や運動の成績に直結する大問題です。 子どもの未来は、正しい姿勢にかかっているかもしれません。 姿勢を改善することで、日本の未来は明るくなる。 「正しい姿勢」が失われつつある現代に警鐘を鳴らし、 「痩せる姿勢」のみならず、「人生を変える姿勢」を提唱します。 【目次】 はじめに マンガ 「私が痩せないのは○○のせい!?」 CHAPTER1 気づいたら首の後ろが“もっこり”している! なぜこんなところが太るの? CHAPTER2 「ストレートネック」という言葉でごまかしている! もっと複雑な姿勢の真実 CHAPTER3 キーワードは、自律神経! 首から始まる全身の不調 CHAPTER4 脱「おばさん背中」! 正しい姿勢を作る筋肉&骨格の仕組み CHAPTER5 具体的に何をする? 正しい姿勢の作り方 CHAPTER6 後からでは、取り返しがつかない! 気をつけたい子どもの姿勢 CHAPTER7 姿勢が良くなれば、マインドが変わる! 正しい姿勢でライフハック おわりに 井上 剛志(イノウエツヨシ):美容整体師。一般社団法人日本トラディショナルセラピー協会(JTTA)理事長。運営する『美容整体アピアランスビューティー』は、表参道店など3店舗を展開している。これまで5万人以上の女性に美容整体を施し、その独自の骨盤調整や内臓調整が話題に。YouTubeチャンネル『美容整体アピアランスTV』は、チャンネル登録者数134万人(2024年2月現在)を誇る。2024年1月、日本テレビ『ヒルナンデス!』出演。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。

    試し読み

    フォロー
  • 脱炭素で変わる世界経済 ゼロカーボノミクス
    4.0
    なぜトヨタが、あそこまで焦るのか――。それはカーボンニュートラルがこれまでのビジネスルールを一変させ、既存産業を崩壊させるからだ。事業環境を壊す気候変動、企業を追い込むESG潮流、脱炭素市場での中国の独走…。 本書が綴る現実は、21世紀の企業の盛衰は脱炭素が握ることを示している。新たな経済競争「ゼロカーボノミクス」の勃興を直視し、今すぐ動き出さなければ日本企業に未来はない。

最近チェックした本