片岡剛士の作品一覧

「片岡剛士」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

作品一覧

2023/01/23更新

ユーザーレビュー

  • 日本経済はなぜ浮上しないのか アベノミクス第2ステージへの論点
    日銀審議委員に就任される著者による、2014年時点でのアベノミクスの評価と消費税が8%に増税された影響について、かなり詳細に記されています。第二次安倍政権でのアベノミクス効果は良かったものの、消費税増税による影響が景気回復の腰折れにつながったとのことです。強く同意するとともに、著者の審議委員としての...続きを読む
  • 日本経済はなぜ浮上しないのか アベノミクス第2ステージへの論点
    何故アベノミクスが今現在、上手くいかないのか。またその原因は何か。
    非常に簡潔明瞭に、そして普通の人が読むのに負担にならない程度のグラフや数値を示して説明されている。
    やはり消費税増税したことが、景気を腰折れさせてしまったことだと主張されています。
    また貿易赤字黒字の誤解についても、巻末の解説に書か...続きを読む
  • 円のゆくえを問いなおす ――実証的・歴史的にみた日本経済
    ポイントとなる点は繰り返し説明されるなど、説得力ある(が小さくて読みにくい)グラフと合わせて、非常に理解しやすく書かれている。
    これは新書なので、コスパは非常に良いと思う。
  • 円のゆくえを問いなおす ――実証的・歴史的にみた日本経済
    経済学の観点から、国際為替相場における円高の問題と日本経済の立て直しについて語った本。新書にあるまじき重厚な内容で、原因と結果を混同しがちな経済と円高の関係性について俯瞰的に理解できた。

    実質為替レートで言えば、円高はさほど進んでいないようにも見える。ただしそれは分母である物価上昇率が、デフレ化に...続きを読む
  • 円のゆくえを問いなおす ――実証的・歴史的にみた日本経済
     早稲田大学経済学部の若田部正澄教授が円高のメカニズムを理解するための3冊のうちのひとつにあげているのが本書。円高の状況、その原因と弊害、政府・日銀の対応について、理論、歴史、データに基づいて、丁寧な分析を行っています。本書を十分に理解すれば日々の為替の動きや金融政策に対して、新聞の論説やエコノミス...続きを読む

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!