あさみ作品一覧

非表示の作品があります

  • ゼロから始めてここまでできる!公立高校でのICT教育実践 プロジェクターや動画を活用した授業(EdTechZine Digital First)
    -
    1巻770円 (税込)
    非モデル校でも、予算や環境がなくても、 ゼロからICT教育にチャレンジ! 本書は、Webメディア「EdTechZine」の連載「ゼロから始めてここまでできる! 公立高校でのICT教育実践」前半の内容をまとめたものです。 公立高校の教員である筆者が、非モデル校において、ICTを活用した 授業にゼロから取り組んだ際の知見と事例を紹介します。 潤沢な資金や整備された環境がない中でプロジェクターや動画教材を 活用したい、ICT教育初心者の方におすすめです。 【著者紹介】 浅見 和寿(あさみ かずとし) 国語教員として、公立高校に10年間勤務。元・東京成徳大学非常勤講師。 ICT夢コンテスト優良賞、学事出版教育文化賞優秀賞等多数受賞。 積極的にICT機器を活用し、効果的な授業方法、教員の働き方について 研究している。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 相互確証破壊
    3.3
    エロスと論理の融合! ストレンジ風味炸裂 6人のヒロインと恋人たちの熱いセックスと怜悧な推理。 深夜一時の第一京浜。 口紅で「西へ」と書いたハンカチを掲げヒッチハイクをする女性。ハンドバッグの中には財布のみ。故郷・福岡に向かっていた男は女を乗せた。車のトランクには大きなスーツケースが立ててある。一般道のみ通り宿泊にはラブホテルを使う奇妙な旅が始まった(「カントリー・ロード」)。 一篇のなかに必ず濡れ場2回、そしてひとつも無駄な描写のない緻密な本格推理が展開される。 「待っている間に」「三百メートル先から」「見下ろす部屋」「カントリー・ロード」「相互確証破壊」「男の子みたいに」の計六編収録。
  • 宗三郎・あざみ地獄
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    女っ気のない男子校・滝ヶ谷工業高校へ、教育実習にやってきた18歳のキュートな実習生・あざみこと篝麻美(かがり・あさみ)。その時、年齢が一つしか違わない女を先生と呼べないと言い放った当麻宗三郎(とうま・そうざぶろう)は、あざみから「腰ぬけぼうや」と言われ、チョーク投げでコテンパンにされる。そして「女の分際で男をコケにしやがって」と激怒する宗三郎は、あざみへ剣道勝負を挑むのだが……!?
  • 掃除と片付けの違いがわかる?70人にインタビューした最新の片付け&掃除術は、これ!20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 外出から帰宅すると、あなたは荷物をどうしますか? テーブルや椅子の上に置きますか? それとも下に、床に直に置きますか? それとも、荷物とともに自分も一緒にベッドインしますか? ベッドインすると寝てしまいそうで起きられないかもしれませんね。 それも良さそうです。 誰でも、自分の部屋に帰ってくると緊張は緩み、つい習慣が出てきます。 もう一度、お聞きします。 あなたは、帰宅すると荷物をどこに置かれますか? おそらく荷物をテーブルの上に置く人は、床は綺麗になってると思います。 反対に、直に床に置く人は、床の露出範囲は狭くなってませんか? 思いっきり私見ですが、そのように感じます。 物の片付けというのに、正解はありません。 本書では、今どきの人たちに聞いてみました。 ツイッターで仲良くさせてもらっているフォロワーさん70人に問いかけてみたところ、皆さんが快く応じてくれました。 【目次】 本文 第一章 インタビュー1回目 第二章 事例  第三章 服類  第四章 本  第五章 思い出の品  第六章 片付け術  第七章 インタビュー2回目  第八章 その他の部屋の片付け術  第九章 おまけ  第十章 インタビュー3回目 【著者紹介】 あさみ(アサミ) ツイッター始めました。 https://twitter.com/asaminovel
  • 早熟の天使
    -
    「お願いがあるの」昨秋に別れた女子高生・麻沙美(まさみ)が電話をかけてきた。麻沙美との情事が忘れられぬ紀本(きもと)は、淡い期待を胸に再会の場所へ。「15万円、出してくれる?」何と妹の亜沙美(あさみ)が妊娠してしまったという。堕胎費用を払ってくれるなら、抱かれてもいいという亜沙美の言葉に、紀本は大いに甘えることにしたが……。15歳の少女たちの奔放(ほんぽう)すぎる性を描く。

    試し読み

    フォロー
  • 束縛の城 愛に墜ちた復讐者
    3.5
    森の古城に囚われた令嬢エミーリア。待ち受けていたのは謎めいた伯爵ヴォルフラムに荒々しく抱かれる毎日。何故私に執着するの――? 嵐のように官能を注がれ、穢される身体。抗いながらも、連夜の巧みな愛撫で愉悦に溺れてしまって……。絶望を感じつつ、気になるのは寡黙な伯爵が見せる不器用な優しさ。そして、彼の哀しい過去を知った時、胸の内に不思議な愛情が芽生え――。

    試し読み

    フォロー
  • そして恋がはじまる
    4.2
    1~2巻565円 (税込)
    高校生の未樹(みき)は、相手の顔色を窺ってイイ子を演じる自分がキライ。そんな未樹は偶然、司法書士の浅海(あさみ)と出会う。未樹の密かな悩みを「人を傷つけない優しさ」と肯定した浅海。彼がゲイだとわかっても、大人で穏和な彼の側は誰といるより安心できて。彼の事務所に通うたび未樹は無防備に甘えてしまう。ところがある日、突然浅海に「ここには来ないで下さい」と言われてしまい!?

    試し読み

    フォロー
  • 空ガール! ~仕事も恋も乱気流!?~
    4.0
    CAになれば、なんでも手に入る……はずだったのに!? 華やかな世界に憧れ日本国際航空(JIA)に入社した紗世はCA7年目、理想と現実のギャップにもがいていた。あるとき新人・航の教育係に任命されるが彼は会議でやらかし、機内サービスもトラブル続き。なのに今日も、夫婦問題を抱えた社長、大きなぬいぐるみを背負った女性、フライトログブックを頼む少年などの対応に追われ…? アラサー紗世の仕事と恋を乗せた運命のフライトの最終目的地は!?
  • それからのアフタースクール【イラスト入り】
    -
    大学生の美作祐史は、教育実習生として母校で二週間を過ごすことに。ところが、挨拶に行ったその日に、指導担当教師の水原と男子生徒との化学準備室での大胆な情事を目撃してしまう。その光景に、忘れようとしていた高校時代の自分を重ね合わせてしまう祐史だが、その苦い恋の相手だった同級生の矢代隆信もまた、自分と同じ実習生だと知り…。

    試し読み

    フォロー
  • ゾク乙女のオモチャ 1
    完結
    -
    全1巻495円 (税込)
    春菜(はるな)の彼氏、年下で超ピュアな旬(しゅん)くん。心の準備ができるまで、Hはムリ(!?)って言ったのに、春菜の過激なイタズラに毎日がテーソーの危機!?そんな旬くんが、春菜とついにイベントH!?大人気FC「乙女のオモチャ」の続編登場!! ●収録作品/愛しのオモチャ/おぼっちゃまお戯れを/めちゃ恋LOVEバディー/ご契約にはくちづけを/解放区
  • 大局観が劇的に良くなる! 囲碁・上達のための棋譜並べ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 藤澤一就門下による打碁集です。 本木克弥八段、寺山怜六段、上野愛咲美女流本因坊、広瀬優一四段と現在各棋戦で大活躍中の棋士が登場します。 本書は、「こういう打ち方があるのか!」という感動を覚えるような棋譜を集めました。 棋風も様々で、「厚みを活用する碁」「KO勝ちを目指す碁」「地を取って勝つタイプの碁」などバラエティに富んでいます。 いろいろな発想や考え方に触れることで、大局観がぐんぐん磨かれていきます。 基本的な解説が充実しているのはもちろん、特長的な考え方や収録局の楽しみポイントがわかるように、工夫した解説をしています。 譜分けも細かく行っているので、棋譜並べが苦手な方でも安心して取り組むことができます。 「楽しく並べていたら、いつの間にか強くなっていた」。そんな一冊になっています。
  • 大正天皇婚約解消事件
    -
    皇太子の結婚はいつの時代も話題になるが、嘉仁親王(大正天皇)の婚約内定取り消しはあまり知られていない。内定変更がなかった裕仁親王(昭和天皇)と久邇宮良子女王(香淳皇后)の場合と違い、嘉仁親王の妃は伏見宮禎子女王から九条節子(貞明皇后)に代わった。なぜ婚約は解消されたのか。病弱な嘉仁親王一人しか直系男子に恵まれなかった明治天皇の苦渋の決断、それを取り巻く皇族たちの思惑など、皇太子妃選定を通し、近代史における天皇・皇族の実相に迫る。帯の推薦文は宮部みゆきさん。「本書を手にする方は誰でも、教科書に載っていない史実と秘話に驚き、その謎を追う歴史探偵になります」。
  • 大切な人を亡くしたあなたに
    -
    NYタイムズで大絶賛! Amazon UK総合7位。 USA TODAYやABCニュースで話題沸騰! イギリス最高のカウンセラーが教える心の癒し方。 どれほど医療が発達しても、避けて通れない「死」という現実。大切な人が亡くなった時、あなたは心の整理ができますか? 本書では、各章ごとにふたつのエピソードを収録。近しい人と死別した際にあらわれる気持ちや問題点、対策を紹介しています。 【主な内容】 第一章 パートナーを亡くした時 第二章 親を亡くした時 第三章 きょうだいを亡くした時 第四章 子どもを亡くした時 第五章 自分の死に向き合った時
  • 対話師(スピルチュアル・メッセンジャー)として伝えたい 全てのものに宿る魂の声 ダイジェスト・コミック版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 対話師(スピルチュアル・メッセンジャー)として伝えたい 全てのものに宿る魂の声 ダイジェスト・コミック版 対話とは「目に見えるものと見えないもの」双方を感じ取り、お話しすること。 どんな生命ともやりとりが出来る、本来私たちがもっている力です。 ことばだけでなく顔や声の表情、視線、ジェスチャー、直感、インスピレーションも使って 意思、感情、思考を感じ、お互いを尊重して、やり取りすることです。 本書は対話師として赤ちゃんや老人、ペット、食べ物などと対話したエピソードが具体的に書かれています。 一見自分とはあまり関係のない話のように見えるものもあるかも知れませんが、 読んでいるうちに、自分の中の何かが反応する場面にきっと出会うはずです。 なぜなら、全てのものはその内に魂という共通のものを持っているからです。 ■目次 ・妊婦さんの依頼(ある逆子の場合) ・妊婦さんの依頼(切迫早産の恐れがある場合) ・不妊の話 ・中絶について ・認知症 ・ペットの癒し ・睡眠 ・土筆 ・対話の基本 ■原作:山内 ちえこ(やまうち・ちえこ) スポーツクラブ業界で乳幼児プログラム開発を経験後に起業。 水・陸で行う様々な五感と感性に働きかけるセラピーやワークを国内外で学ぶ。 その中で、たましい、心、身体に気持ちを向ける「対話」が、健康状態や妊娠出産、 生き方改善などに効果を期待できることに着目、実践研究を重ねて「対話ワーク」として確立した。 「池川クリニック」にておなかの中の赤ちゃんと母親のヒーリングセッションの実践経験を積み、 その後、おなかの赤ちゃんとの対話ワークを中心として活動。 助産院やNPO法人で、おなかの中から子育て、 愛でつながる親子の絆づくりを提唱する「対話ワーク」や「子育てレッスン」なども行われている。 ■絵:小林 麻美(こばやし・あさみ) 彫刻学科卒のイラストレーター。 会社員としてマネキン・トルソーの原型師をしながらイラストレーターとして活動を始め、 最近やっとフリーランスになる。主に雑誌や教材の挿絵を制作。黒猫を飼っている。 好きな食べ物はかまぼこ。最近買って良かったものはブルーライトをカットするメガネ。 ※本書は2019年1月28日に発刊した「対話師として伝えたい全てのものに宿る魂の声」のダイジェスト・コミック版です。 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 本書はマガジンランドを復刊したものです。
  • 高島太一を殺したい五人
    値引きあり
    3.4
    1巻1,155円 (税込)
    高島太一を殺したい。松木真桜。教師から塾講師に転身。指導者が教え子を殺すことは許せない。川瀬奏音。一般企業を辞め、講師に。高島太一の罪の露見で、塾の名声を傷つけたくない。檜垣兵吾。学生の頃から働き始め正社員に昇格。被害者の復讐を果たしたい。須之内すみれ。塾長に引き抜かれる。愛する人に汚辱にまみれてほしくない。中森直哉。古参の講師。息子の罪による母親の心の瓦解を防ぎたい。だから、みんなが殺したい。
  • 高千穂伝説殺人事件
    4.0
    美貌のヴァイオリニスト千恵子の父・本沢は、M―商事の平凡なサラリーマンだった。秘密の留守番電話に〈ブツはニュータバルからタカチホへ。運んだのはノベウン。受けとったのは市川〉という謎のテープを残して、本沢は突然失踪した。その後、父の知り合いと称する男が、高千穂で不審死を遂げた。そしてまた、新たな殺人が…。 神話と伝説の国、高千穂に隠された巨大な秘密!! 千恵子は、私立探偵浅見の助けを借り、高千穂へと向かうが。気鋭内田康夫が、綿密な取材をもとに満を持して放つ、サスペンス・ミステリー。
  • 【特典付き合本】鷹屋敷さんの淫らな指先(1)
    完結
    -
    ★特典は描き下ろし漫画★ 「あの綺麗な長い指が、俺のナカに入ってる…!」手フェチのネイリスト・浅見(あさみ)は、取引先のコスメ会社社員・鷹屋敷(たかやしき)の手がお気に入り。ある日、浅見を助けてケガをしてしまった鷹屋敷。「ねえ…俺とシてみません?」手当てをしている時、触れた手に欲情してる事に気づかれて――誘われるまま仕事相手とベッドインしてしまって!?!? 美しい手のイケリーマン×手フェチネイリストの淫らなラブ・シチュエーション♪【本作品は単話「鷹屋敷さんの淫らな指先」Act:1~Act:3を収録した電子合本版です】
  • 瀧鷹之介の散歩時間(1)
    完結
    4.7
    謎多き老紳士「瀧鷹之介」さんは毎日“散歩”を欠かさない。そこで出会うもの…季節の花々、胸に沁みる風景、街で暮らす気さくな人々、そして…美しく心優しい可憐な女性たち――。雨宿りの軒先で。猫の集まる団地で。のどかなランチタイムのテーブルで。鷹之介さんと魅力的な女性たちの物語が紡がれていく――。老紳士になったつもりで…ゆったり“散歩時間”を楽しんでみませんか? 『木造迷宮』完結から1年…“癒しの巨匠”待望の最新作!!
  • 竹人形殺人事件
    3.7
    刑事局長である浅見の兄は昔、父が馴染みの女性に贈った竹人形を前に越前大観音の不正を揉み消すよう圧力をかけられる。そんな窮地を救うため北陸へ旅立った弟の光彦に竹細工師殺害事件の容疑がかけられ……。
  • タジンポットでシンプルおかず
    5.0
    和の食材で、時短・ヘルシータジンレシピ タジンポットひとつで作れ、そのまま食卓へ。タジン愛好家ならではのおしゃれな料理とスタイリングに、オリジナル鍋つかみ(マフトン)も初登場。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 闘う皇族 ある宮家の三代
    3.0
    香淳皇后の実家として知られる久邇宮家。初代は明治天皇を手こずらせ、2代目は貞明皇后を激怒させ、3代目は婚約破棄事件を引き起こす。戦後、皇籍離脱したお騒がせ皇族の実態に迫る皇室ノンフィクション。
  • 旅先であった泣ける話
    -
    本書は日々の生活で疲れているあなたに、一粒の涙を届けるために作られました。 収録されているのは、(悲しいのではなく)感動して泣ける短編が12編。そこには、あなたの好みのストーリーがきっと見つかります。 本書では「旅先」にまつわる、出会いや別れのエピソードを掲載しました。 【掲載エピソードの一部】 「いつか行く場所へ」 高速バスターミナルのベンチに座る武敏。恋人の美菜と一緒に来るはずだった。 「菩提樹の下で」 インドで、少年にバッグをひったくられそうになる聖也。紳士に日本語で話しかけられ…。 「はじまりの日」 日が沈んだ頃、ホテルを出て海岸を散歩している。深呼吸をして、海の香りを吸い込んだ。 「遠くへ行きたい」 いつも通りに出社するため、電車に乗る。しかし前日、上司に叱られたことを思い出し…。 「出戻り温泉」 帰省先の実家から東京の自宅へと戻る途中、「出戻り温泉」という看板につられて途中下車。 【執筆陣】 ふるさとは遠い緑/朝来みゆか 二人の起点/朝比奈歩 遠くへ行きたい/浅海ユウ いつか行く場所へ/一色美雨季 鳥の夢/霜月りつ はじまりの日/杉背よい 冬の旅/鳴海澪 宝石を拾う旅にする/猫屋ちゃき 菩提樹の下で/溝口智子 出戻り温泉/南潔 推してくれたら/迎ラミン 旅するカエルと願いごと/矢凪
  • ダイヤモンド王の甘い策略
    3.5
    通訳の幹也の下に、初恋の君のいる国・ハイメンダール王国の仕事が舞い込んできた。依頼主は『金剛王』こと美貌の公爵・ヴィルフリート。公爵は初恋に一途な幹也を面白がり、常駐での付き添いを命じてきた。奔放な公爵に振り回される幹也だが、意外に気さくで愛嬌のある彼に、次第に親しみを感じるように。ところが、接待で出掛けたクルージングでハプニングから公爵とキスしてしまった幹也は、その写真をネタに取引先から脅されることになり…!? 初恋シンデレラロマンス!
  • だって好きなんだもん☆
    完結
    1.0
    全1巻484円 (税込)
    莉々亜(りりあ)が転校した学校は怪しい力を持った生徒がチラホラ。そういう莉々亜も実は淫魔というえっちな悪魔と人間とのハーフ。男のコの生気を吸いたくてついついキスを迫っちゃう…。そんな莉々亜を雪女の血を引く霜摩(そうま)が守ってくれて!?
  • ダブルクロス The 3rd Edition リプレイ・ジェネシス1 放課後のアルテミス
    4.0
    連続爆殺事件を止められるのは自分だけ!? 未知のウィルスにより、ヒトを超えた力を手にした女子高生・あやめ。戸惑いながらも、同じく力を持つクラスメイトの少年・コウらに導かれ、友と日常を守るため立ち上がる
  • 地域資源を守っていかすエコツーリズム  人と自然の共生システム
    -
    1巻3,080円 (税込)
    国内各地のエコツーリズムの現場で役立つように、エコツアーによる自然環境や地域社会への影響を整理したうえで、自然環境を活用しながら保全も進める「共生型のエコツーリズム」とその具体例を紹介し、エコツーリズムによる地域の自然環境の価値ある活用をデザインするための「戦略」を解説。現場担当者、必携の書!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 地球の歩き方BOOKS 子連れで沖縄旅のアドレス&テクニック117
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。学生時代から沖縄に魅了され、ふたりの子供が生まれてからも年数回の沖縄旅行を欠かさない著者・島村麻美。沖縄好きが高じて、ママ向けサイトやSNSで日々沖縄の魅力を発信しています。そんな著者が、自身の経験で得た乳幼児向け“沖縄旅行のノウハウとおすすめ物件”を117のテーマで案内。話題のLCC活用術から、家族にやさしい宿・食・観光、そしてママにうれしい買い物情報まで――既存ガイドにはない情報がたっぷり詰まった最強の1冊ができました。アレルギーっ子にうれしい掲載レストランの卵&乳除去対応表や、家族のクチコミも多数掲載しています! ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 知識人の責任
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 知識人とは誰か。人々との関係はいかにあるべきか。知識人が負う責任とは何か──。ベトナム戦争から連続するアメリカの戦争政策を批判して戦争と知識人の関係を問うチョムスキーの政治哲学の原点。浅見克彦、上野俊哉らの知識人論も所収する。

    試し読み

    フォロー
  • 中国鬼畜女帝 ~強制レイプ・斬首・四肢切断~
    -
    地主の養女として暮らす周(しゅう)王朝の末裔・武照(ぶしょう)は、義兄たち男に蔑まれる屈辱の日々を送っていた。ある日、唐(とう)の役人・李炎(りえん)に気に入られ引き取られた武照は、李炎に促され皇帝の寵妾(ちょうしょう)になるべく、李炎の娘として唐の皇帝の後宮へ上がることに。しかし後宮には皇后を筆頭に百人以上の女たちが皇帝の寵愛を狙い殺気立っていた。若く美しい武照に嫉妬した皇后は、卑劣な嫌がらせを始め、敵は男だけではないと悟った武照は驚くべき行動に出る――!! 最下層女の成り上がり! 復讐の鬼と化した女が生み出す地獄とは!? 「則天武后」のほか、「亡国の后~マリアとアレクサンドラ~」「河間邪淫譚」「修羅の観音」を収録!
  • 中国 古鎮をめぐり、老街をあるく
    3.8
    1巻2,090円 (税込)
    北京でも上海でもない、中国の奥深さを行く。 国を挙げて大開発が進む中国。地方都市には高層ビルが建ち並び、人々の生活は豊かになっている。しかし同時に数百年単位で続いてきた「暮らし」が一瞬で消えていく。 天空に浮かぶ村「窯洞」、昔日の繁栄を今に残す城壁の街、伝統劇や伝統武術を継承する人たち、変わりゆく水郷、その地方ならではの味……。 独特な文化が残る町や村の変わりゆく姿を丹念に描いた味わい深い紀行エッセイ。 【目次】 はじめに 1章 キャラバンの通った道 2章 埠頭でつながる港町 3章 脈々と続く伝統文化 4章 商人たちの汗と涙 5章 開発と保護の狭間 6章 今と昔の交差点 7章 信仰が支えた町 8章 消えがたい戦の記憶 あとがき
  • 中国の詩学認識 中世から近世への転換
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介・目次・著者略歴】 「中国詩学における唐宋変革」をテーマに掲げ、六朝・唐代より宋代に至る詩学認識、すなわち詩についての学問・認識の諸相を多角的に考察する。絵画や歴史記述といった異質なジャンルとの比較を行うとともに、文学作品のみならず、詩話、筆記、題跋、詩文集の序、更には歴史書や思想書などの文献を幅広く検討することで、長期に渡る全体的な転換過程を解明。作品論・作者論を主体とする従来の研究の枠組みを超えて、作品と読者の関係に焦点を当て、「いかに読まれたか」という受容論的視点から文学を論じた問題作。 【目次より】 序言 研究の視点・方法 資料の引用について 第一部 詩における風景と絵画 第一章 「天開図画」の系譜 六朝より宋代に至る風景認識 第二章 閏房の中の山水、あるいは瀟湘について 晩唐五代詞における風景と絵画 はじめに 第二部 詩と絵画 第一章 「詩中有画」をめぐって 宋代における詩と絵画 第二章 「詩中有画」と「宛然在目」 六朝・唐代における詩と絵画 第三章 「詩中有画」と「著壁成絵」 詩画同質論の唐宋変革 第三部 詩と現実 第一章 距離と想像 詩とメディア、メディアとしての詩 第二章 「形似」の変容 言葉と物の関係から見た宋詩の日常性 第三章 標題の詩学 宋代の「著題」論とその系譜 第四部 詩と歴史、詩と作者 第一章 文学の歴史学 宋代における詩人年譜、編年詩文集、そして「詩史」説 第二章 詩と「本事」、「本意」、ならびに「詩識」〓 作品の受容・読解過程におけるテクストとコンテクスト 第三章 作者の夢、読者の夢 宋代における詩の解釈学 第四章 「焚棄」と「改定」 宋代における別集の編纂あるいは定本の制定 第五部 詩における〈内部〉と〈外部〉、〈自己〉と〈他者〉 第一章 詩はどこから来るのか、それは誰のものか 第二章 「夢中得句」をめぐって 第三章 詩を拾得するということ、ならびに詩本、詩材、詩料 楊万里、陸滸を中心に 第四章 「売詩」、「売文」ということ 結語 詩的言語をめぐって あとがき 初出一覧 引用書目 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。 浅見 洋二 1960年生まれ。中国文学者。大阪大学大学院文学研究科教授。東北大学大学院文学研究科博士課程中途退学。文学博士(京都大学)。 著書に、『中国の詩学認識』『皇帝のいる文学史 中国文学概説』(共著)『中国宋代文学の圏域』など、 訳書に、『文選 詩篇(全六冊)』(共訳著)などがある。
  • 中国・幼児誘拐村 ~売られた子どもは家畜以下~
    -
    愛する家族と無理やり引き離され、人間を家畜扱いする村に売られた、か弱き女性と子どもたち……。成長不良な子どもは手足を奪われ物乞いに、女性たちは、まるで人形のように扱われ畜生男たちの欲望のはけ口にされる!! 人が人を“飼う”村……ここでは人間らしくいることですら許されない――。広大な中国で、今この瞬間も起きる悲惨な出来事を描いた表題作「中国・幼児誘拐村~売られた子どもは家畜以下~」を始め、「北京の紅い花~文革にゆれる恋」理不尽な暴力と、容赦ない制裁が横行した文化大革命の中、愛と自由を制限された若き男女に迫る悲劇の運命とは……!? 「殺戮集団パンシガルの女たち」拉致された男は生け贄に、女は性奴隷にされゲス男たちの慰みものに!! 12世紀インドに存在していたといわれる、秘密主義の宗教集団による恐ろしき儀式とは……!? 「邪宗門」“まりあ様”の前で未来を誓い合った若き男女を、切支丹狩りによる悪夢が地獄の運命へと引きずり込んでいき……!? 人々のドス黒い欲望に翻弄され、絶望の中でも信念を持ち強く生きる女性たちを描く全4作品を収録!!
  • 中世ヨーロッパ
    3.7
    中世は「暗黒の」千年紀、文化と文明が壊滅的に失われた停滞期だったのか? 11の通念をとりあげ、中世の歴史的実像を提示する。
  • チューしちゃった!?…トモダチと!
    完結
    5.0
    “友達なのにチューしちゃった!!” そんな気まずくもドキドキのシチュエーションばかりを集めた池山田剛、市川ショウ、小田切渚、真村ミオ、真己京子、茶月みきこ、花本麻実、大谷華代ら豪華執筆陣によるオムニバス。
  • 超2まいめ
    完結
    3.0
    業界屈指の遅筆ギャグメーカー・一條マサヒデと、美麗絵師・亜沙美。二人のギャグユニット「アサミジョー」が放つ、イケメンだらけの2ページギャグが、スケールアップ! 16ページにおよぶ「昔話シリーズ」を含む、超絶ギャグのオンパレード。爆笑必至!!
  • 直感一途なコイゴコロ【単話売】
    完結
    -
    学校でも私生活でも成績優秀・品行方正で通っている有ヶ谷織人(ありがやおりひと)。そんな彼に告白してきたのは、サッカー部期待のエース・朝見一晟(あさみいっせい)だった!?うっかり見せてしまった織人の“隙”に食いついた朝見は、一目惚れしたと熱烈なアタックを仕掛けてきて…。スキになったら一直線!獣系男子×優等生のノンストップのフィーリングラブ♪
  • 鎮憎師
    3.7
    大学時代のサークル仲間の結婚式の二次会に招かれた八人の同窓生。3年前のある事件以来疎遠になっていた熊木夏蓮と再会し、翌日も集まることになった。しかしその日、夏蓮は死体で発見される。犯人は八人の中に!? メンバーの赤垣真穂は、叔父から「鎮憎師」なる人物を紹介される。事件を上手に終わらせてくれる人だという――。斬新な設定に唸る本格ミステリー!
  • 沈黙する女たち
    3.8
    廃屋に展示されるように残されていた女性の全裸死体。それを撮影したものが会員サイト「死体美術館」にアップされる。その頃、凶悪事件を取材するCS放送クライムチャンネルに、元警視庁捜査一課の久我が加わっていた……。廃屋で発見される女性の全裸死体。犯人の正体と目的とは?「重犯罪取材班・早乙女綾香」シリーズ第2弾。
  • ツイットリー【単話売】
    完結
    -
    「人生ナメんな!!」モラルゼロな非常識オンナに超ブチ切れ!! 「仕事は人にやってもらうのがイチバン」と、天才的裏工作でサボりに燃える新人OLに怒りの天誅が下る!!
  • 月のうらがわ
    4.2
    深川の新兵衛長屋に住む十三歳のお綾。三年前に母を亡くしたが、大工の父直次郎、弟正太と慎ましく暮らしていた。 ある日、父の朋輩重蔵の店賃滞納で揉めている中、隣に坂崎清之介という写本を生業とする侍が越してきた。 本好きのお綾は、部屋の片づけを束脩代わりに坂崎に手習いを見てもらうことに。そこで書きかけの本 『つきのうらがわ』を見つける。 子が亡き母の住む月へ辿りつこうとする物語だった。 「続きを考えさせてくれませんか」とお綾は頼みこみ、正太と重蔵の子おはると一緒に考え始める。 次第に子どもたちは優しい坂崎を慕うようになる。だが、坂崎には人を殺して生国を追われたという噂があった――。
  • 月のスープのつくりかた
    3.8
    母のレシピは、幸福の“おまじない”。  姑とのトラブルから婚家を飛び出した高坂美月は、自活するため、学生時代の先輩・北條を頼って学習塾で働き始めた。ある日、家庭教師として派遣された先で出会ったのは、中学受験生の倉橋理穂と弟の悠太。絵本作家だという母親は、海外留学中で不在にしているらしい。母親のレシピイラストが飾られた家は、一見、幸福そのものだ。だが、理穂は美月に壁を作り、心を開いてくれない。  美月は北條の力を借りながら、理穂に少しずつ歩み寄っていく。ようやくその距離が縮まったとき、理穂と悠太から、一緒に夕食を食べようと誘いを受けた。だが、その言葉に美月は臆してしまう。料理研究家の姑は、美月に“きちんとした”料理を強いた。そのあまりの強硬さに、美月の心は怯え、萎縮し、閉じこもってしまった。そして、包丁を持つことができなくなってしまったのだ――。  母親不在の食卓を囲むことになった美月、理穂と悠太。それぞれ、どうしても言えない“秘密”を抱えた三人は、絵本に描かれた幸せになるための“おまじない”を探してゆく。 「第1回日本おいしい小説大賞」隠し玉。良い嫁とは、良い母とはなんだろう……。号泣必至、悩み多き女性たちに送る救済の物語。
  • 月の扉
    3.5
    沖縄・那覇空港で、乗客240名を乗せた旅客機がハイジャックされた。犯行グループ3人の要求は、那覇警察署に留置されている彼らの「師匠」を空港まで「連れてくること」。ところが、機内のトイレで乗客の一人が死体となって発見され、事態は一変――。極限の閉鎖状況で、スリリングな犯人探しが始まる。各種ランキングで上位を占めた超話題作が、ついに登場!
  • 伝わる図解! 超入門
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いまビジネスの場で話題! 会議などの内容を図解でわかりやすくまとめる方法「グラレコ」を徹底解説します。グラレコとは「グラフィックレコーディング」の略で、会議やセミナーなどの内容を文字や図・イラストでリアルタイムにわかりやすく記録すること。内容を可視化することで共通理解を深め、コミュニケーションを活性化させます。本誌はそんなグラレコに必要な図解力を高める方法が詰まった一冊。使いこなせば仕事で褒められること間違いなし! ※本編において記入用のページがございますが、電子書籍の中で記入いただくことはできませんので、予めご了承ください。
  • 罪人よやすらかに眠れ
    3.4
    札幌市にある古びた屋敷。そこに辿り着けるのは、ある条件を満たした者だけ。さまざまな理由で屋敷を訪れた人々は、謎多き住人たちに罪を暴かれてゆくことに。ロジックの名手が紡ぐ、極上“館”ミステリ! ※本書は、二〇一五年十一月に小社より刊行された単行本に加筆修正し、文庫化したものです。
  • 艶めく花のように
    5.0
    フラワーコーディネートの仕事をしながら、両親の遺した生花店をひとり守る和芽。コーディネーターに専念することを望みつつも不安とためらいを抱えているところに、店に立ち退きの話が舞い込んだ。見えない将来に迷う和芽の前に、傲慢で不遜な辣腕実業家・本郷が現れ…!? その強引な態度とはうらはらに、優しく自分を見つめる本郷の瞳にどうしようもなく引かれる和芽だったが、本郷の正体は実は…。濃密に溢れる愛、あでやかにアダルトに!!
  • 津和野殺人事件~〈日本の旅情×傑作トリック〉セレクション~
    3.8
    浅見光彦(あさみみつひこ)の母が東京・駒込の霊園で殺人事件の第一発見者となった! 被害者は、山陰の小京都・津和野で隠然たる勢力を誇る旧家・朱鷺(とき)一族の長老・勝蔵(かつぞう)だった。事件の真相を追って津和野に向かう光彦は、「赤いトンネル」の記憶に呼び寄せられて津和野を訪れた樋口(ひぐち)母娘とともに、連続殺人事件に巻き込まれてゆく! 歴史を背負った町の光と影を描く旅情推理の傑作!
  • 手に入らない翼 1巻
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    私はかつて、両親に愛され優しい義姉が大好きな元気に走り回る女の子、だった。中学二年生になるまでは――。十三歳で膠原病(こうげんびょう)という難病を発病した京子。免疫が自分の筋肉を攻撃してしまう彼女の体は、次第に思うように動かすことが出来なくなってしまった。入院中同じ症状から仲良くなった女の子、病気への偏見、留年、そして……。自由の利かないもどかしさと数々の困難を、多くの人に支えられて生きるヒューマンストーリー。
  • てのひら怪談 こっちへおいで
    3.0
    てのひら怪談──それは、てのひらにおさまるほど小さな小さな物語。すべて800字以内で書かれた、こわい話やふしぎな話のこと。短いから、あっというまに読みおわる。でも、油断しちゃだめだよ。幽霊やのろいの話、学校でおこった事件、聞いたこともないような変わった話……どれも本当におそろしいんだ。さあ、勇気を出して、ページをめくってみて。50編の小さな物語が、きみがやってくるのを待っているよ──。
  • てゃの瞳はダイヤモンド 村上てゃ。
    -
    キラキラの瞳に吸い込まれてしまいそうになる上てゃちゃんの今回の作品は、そのかわいさが倍増されるパステルな部屋でのプライベートショット!破壊的なろりろりな村上てゃワールドにファンはたまらない1冊です!
  • 天使が淫らに堕ちる夜
    5.0
    ホテル社長の一人息子・優吏は次期社長の座を狙う勢力から身を守るため、護衛兼教育係の矢沢と同居することに。優吏をからかいながらも身を挺して守ってくれる矢沢に、優吏は惹かれていく。ある日敵に薬を飲まされ凌辱される直前、矢沢に救出されるが…治まらない熱に翻弄される優吏に矢沢は優しく触れてきて!?

    試し読み

    フォロー
  • 天使に託した二度目の恋
    完結
    -
    女医のハナは新しく赴任してきた医師が元恋人のジャックだと知って凍りついた。5年前、運命の相手だと信じてすべてを捧げたジャック。でも彼に妻子がいることを知って私は逃げるように別れた。そのあと妊娠に気づいて出した手紙が未開封のまま送り返された屈辱は今でも忘れてはいない――。非情な男ジャックに愛娘との幸せな生活を乱されまいと、別の人との子だとほのめかすハナ。しかし予想外に娘が彼になついたことで、5年前の驚くべき真相が明らかになっていく!
  • 天夢航海
    -
    あの星空のどこかに、私が私でいられる場所がある  両親の離婚で都会から地方の女子校へ編入したあさみは、どうしてもクラスになじむことができなかった。そんなとき、彼女は本屋のレジの脇にひっそりと置かれた『天夢界紀行』という小説に出会い、その作品世界に強く惹かれていく。それは、どこか別の星にあるパラダイス……天夢界からの迎えの船を、望郷の思いに身を焦がしながらこの地上で待つ天夢界人たちの物語だった。  自分にも迎えの船が来ることを願うあさみは、ある日、本当に天夢界行きの船のチケットを手に入れてしまい……。  天夢界に憧れる少女たちを描く連作短編集。 ●谷山由紀(たにやま・ゆき) 作家。文芸同人誌活動のかたわら雑誌投稿を始め、1993年雑誌「グリフォン」(朝日ソノラマ)に短編投稿作が掲載されたのを機に、1995年『コンビネーション』(ソノラマ文庫)でデビュー。その後、『天夢航海』『こんなに緑の森の中』(いずれもソノラマ文庫)を発表。
  • 天より高く! 1
    完結
    -
    【天才児と荒馬が、“人馬一体”の感動を生む!】馬の能力を最大限に引き出す天賦の才を持つ少年騎手・夕騎。愛馬・くり子号の引退以来、他の馬に乗る気になれない。そんな彼の前に現れたのが、2人を再起不能にした荒馬・ヘリオス号。心惹かれた夕騎は、何とか心を開かせようと努力するが…? 馬術を題材にした感動物語、第1巻!
  • 天狼は宝珠に酔う<特別版>【イラスト入り】
    2.0
    「わかるか……おまえのここが、俺の指に柔らかく絡みついてくるのが」匈奴の王である旋牙のもとへ楼蘭から送られた王子・景瓏は、初めての夜、強引に身体を奪われてしまう。旋牙が放つ溶けそうな熱、獣のようなセクシーな香り……何度も抱かれ快楽に酔わされる景瓏だが、旋牙の中にも激しい執着と独占欲が燃え上がり!? 野性的で精悍な帝王と、けなげで純真な王子の、不器用すぎるくらいにまっすぐなロマンス、新婚生活編つきの単行本に、未収録作品をくわえた、電子書籍だけの特別ラブバージョン!! (※本作品はイラスト入りです。電子書籍化して配信するにあたり一部単行本と異なる仕様がございます)
  • 恩送り 泥濘の十手
    -
    消えた岡っ引きの父と、溺れ骸を結ぶ謎の器。 おまきは岡っ引きの父・利助を探していた。 火付けの下手人を追ったまま、行方知れずになっていたのだ。 手がかりは父が遺した、漆が塗られた謎の容れ物の蓋だけ――。 いったいどんな容れ物なのか? そして身はどこにあるのか? おまきは材木問屋の息子・亀吉、目の見えない少年・要の力を借りるが、なかなかもつれた糸は解けない。 そんなある日、大川に揚がった亡骸の袂から漆塗りの容れ物が見つかったと臨時廻り同心の飯倉から報せが入る。 しかし、なぜか蓋と身が取り違えられているという。 後に、父の遺した蓋と亡骸が遺した容れ物は一対だったと判るが……。 父は生きているのか、亡骸との繋がりは? 容れ物は誰のものなのか? おまきたちは、新しい手がかりをもとに下手人を探すべく、江戸の町を奔走する! 虚を突く真相に落涙する、第一回警察小説新人賞受賞作。 ※この作品は単行本版『恩送り 泥濘の十手』として配信されていた作品の文庫本版です。
  • デキる男はココが違う! 5 秒で身につくワンランク上の「気づき」力
    1.0
    「気づき度」を上げて、あなたも「デキる男」に! 1日3回の「気づき」で人生が明るくなる!! 人生には学べることがいっぱい詰まっています。 毎日何気なく過ごしているなかで、ふと「あっ!」と「気づき」が起き始めたら、それは人生のチャンス。 1日に「気づく」回数が多ければ多いほど、調和力や自己実現力が上がっていくのです。 気づき力を上げ、デキる男になるためには日常のどこに目を向ければいいかを「電車編」「オフィス編」「コンビニ編」「覚醒道編」の4つの章に分けて解説。
  • デビルズナイト
    -
    幼い頃、美月は廃墟で謎の美少年・カイに出会う。彼は襲われそうになった美月のために2人の男を殺し、それ以来姿を消した。だが、美月の初恋と共に再び現れ、美月の心を残忍に引き裂きはじめる…。やがて大人になった美月を娘の誘拐事件が襲った。事件が起きたのは、アメリカで犯罪が頻発するというハロウィン前夜―“デビルズナイト”だった…

    試し読み

    フォロー
  • 電車であった泣ける話
    3.0
    本書は日々の生活で疲れているあなたに、一粒の涙を届けるために作られました。 収録されているのは、(悲しいのではなく)感動して泣ける短編が12編。そこには、あなたの好みのストーリーがきっと見つかります。 本書では「電車」にまつわる、車内やホームでのエピソードを掲載しました。 通勤や通学で電車を使われている方なら、より強く感情移入して読んでいただけるはず。 <掲載エピソードの一部> 「貫通扉の向こう側」 電車の車窓から見掛けた、見慣れた男性。見間違いでなければ、彼は事故で亡くなった元彼。隣の車両に乗り込んだ顔を追いかけるように、貫通扉を潜って見えた彼は…。 「その時、その場所で」 20代後半のカメラマンは、仕事帰りに廃線跡の写真を撮りに行くことに。彼女が廃線された駅で出会ったのは、スケッチブックを持った少女。「いつプロカメラマンを目指したの?」「ご両親は反対しなかった?」などの質問を投げかけられ…。 「雨と電車と少年と」 雨が強いある朝、電車に乗った私立探偵。向かいの席に座っている少年がひどく暗い目をしていることに気づき、話しかけてみるが…。 <執筆陣> 迎ラミン 「虹色電鉄」 猫屋ちゃき 「今度の休み、どこへ行こうか」 溝口智子 「待ち続けた電車」 石田空 「揺られて揺れて遠出の先に」 那識あきら 「その時、その場所で」 楠谷佑 「雨と電車と少年と」 国沢裕 「貫通扉の向こう側」 小野崎まち 「仮面屋廻向録」 杉背よい 「光へとつづく」 浅海ユウ 「ばあちゃんのゲームソフト」 浜野稚子 「空のメモ」 矢凪 「まだ見ぬキミへの贈り物」
  • 電通現役戦略プランナーの ヒットをつくる「調べ方」の教科書 あなたの商品がもっと売れるマーケティングリサーチ術
    4.0
    「商品をもっと売りたいけれども、何から始めたらいいかわからない……」「世の中のトレンドの移り変わりが激しく、どう対応したらいいかわからない……」そんなときこそ、マーケティングリサーチ(=ヒットをつくる「調べ方」)の出番! リサーチを上手に使えるようになれば、正しい「ターゲット」と「セールスポイント」を早期に絞り込めるようになり、無駄なお金や時間、労力といったコストをかけずに、ビジネスを成功させることができるようになる。だから、行き詰まっているときこそ、リサーチを活用しない手はない。著者は、広告会社・電通のマーケティング部門で戦略プランナー職を10年以上続け、本格的なマーケティングリサーチを現場で叩き込まれてきた人物。また、その経験をもとに、ヒットをつくる「調べ方」に特化し、ステップをできる限り簡略化したノウハウを言語化するとともに、効率化のためのオリジナルツールやテンプレートも開発。そしてそれらは今、電通のマーケティング部門の、毎年恒例の新人教育プログラムの1つとして使われている。その内容を、1冊にすべて詰め込んだのが本書である。「リサーチと言われても、何からやればいいのかわからない」「基本をちゃんと習ったことがない」……そんな人、必読!
  • トイレで読む、トイレのためのトイレ小説
    3.2
    誰もが使うトイレの様々なお話がつまってます。恋の話に下品な話、殺人事件だって起こるかも? 「真犯人は個室のこの中にいる!」なんて。読みふけって流し忘れちゃったなんてことのないように、ご注意を!
  • トイレで読む、トイレのためのトイレ小説 よりぬき文庫
    -
     夫が帰宅する前に、彼女は目の前のコイツをどうにか処理しなくてはならなかった。深い穴を掘るにも、ゴミ収集場に捨てるにも時 間が無い。そこでふと思いつく。バラバラにしてトイレに流してしまえばいいのだ――。(証拠隠滅)  ご当地蕎麦日本一を目指す大会で、僕らは「高尾山名物冷やしとろろそば」を引っさげて挑んだ。そんな中、一番人気だった「信州 戸隠そば」。敵情視察を兼ねて食べるはずが、僕は恋に落ちてしまったんだ。(トイレのそばで)  「トイレ小説」シリーズから人気作を厳選し、まとめた傑作集!
  • 時を駆ける美少女てゃ。 村上てゃ。
    -
    女子校生姿の村上てゃ。ちゃん。時計に込めた時駆けのノスタルジックさを醸し出す!一緒に時間を共有しようと、かわいい清純派ロりコンテンツの村上てゃ。ちゃんを独り占めしてしまうファン必見の写真集!
  • とけちゃうよ、センパイ。 1
    完結
    -
    全1巻495円 (税込)
    実久(みく)が放課後、実験室で出会ったのは、“実験オタク”で有名な甲斐先輩。そんな先輩から突然「ボクの実験台になってくれ」と言われ、思わず引き受けちゃった実久だけど、実験っていったいどんなことされちゃうの…!?その日から実久と先輩の秘密の実験が始まったけど、セ、センパイ、そんなに触らないでください…!実久のカラダ、おかしくなっちゃいます~!?エロチックで科学的(?)な学園ラブコメシリーズ、「とけちゃうよ、センパイ。」、「ジンジンしちゃうよ、センパイ。」、「熱くなっちゃうよ、センパイ。」、「壊れちゃうよ、センパイ。」、「全部あげちゃうよ、センパイ。」の5編収録!
  • 鳥取雛送り殺人事件
    4.0
    新宿歌舞伎町で起きた殺人事件の第一発見者となった浅見光彦。遺留品の藁細工に着目し、被害者が雛人形作家だと知る。ところがその直後、今度は若い刑事が鳥取で行方不明に。浅見は謎の迷宮から抜け出せるか。
  • 届け物はまだ手の中に
    3.7
    楡井和樹は恩師の仇である江藤を殺した。しかし裏切り者であるかつての親友・設楽宏一にこの事実を突きつけなければ、復讐は完結しない。設楽邸を訪れた楡井は、設楽の妻、妹、秘書から歓待を受ける。だが息子の誕生パーティーだというのに設楽は書斎に籠もり、姿を見せない。書斎で何が起きているのか……。3人の美女との探り合いの果て明らかになる、驚愕の事実とは!?
  • 隣の黒木さんは飲むとヤバイ(1)
    完結
    4.3
    隣の部屋に住むのは、容姿端麗、スタイル抜群のエリートOL! そんな超絶美人の致命的な”弱点は”……。 エリートOL×お酒。“クスッ”דドキッ”な隣人生活ラブコメディ!! 隣人は超絶美人なエリートお姉さん!! だけど……? 田舎から一人上京した新大学生・後藤はじめ。彼の隣の部屋には、容姿端麗でスタイル抜群、そして仕事もめちゃめちゃデキる、 エリートOL・黒木あさみが住んでいた! 新生活と隣のお姉さんに期待を膨らませるはじめだが、その黒木さんには致命的な“弱点”があって……? “クスッ”דドキッ”な隣人生活ラブコメディ、はじまりはじまり!
  • とびうめ Vol.12
    -
    小説やエッセイなどフィクション作品をまとめた、まむかいブックスギャラリー編集の短編創作集。年2回、4月と10月に刊行。今号は10作品を掲載しています

    試し読み

    フォロー
  • 扉は閉ざされたまま
    3.8
    久しぶりに開かれる大学の同窓会。成城の高級ペンションに七人の旧友が集まったその日、伏見亮輔は客室で後輩の新山を殺害、外部からは入室できないよう現場を閉ざした。何かの事故か? 部屋の外で安否を気遣う友人たち。自殺説さえ浮上し、犯行は計画通り成功したかにみえた。しかし、参加者のひとり碓氷優佳だけは疑問を抱く。開かない扉を前に、ふたりの息詰まる頭脳戦が始まった……。
  • トラップ・ハウス
    値引きあり
    3.2
    大学卒業旅行としてトレーラーハウスでの一泊のキャンプを計画した男女9人。だがドアを閉めた瞬間、トレーラーハウスは脱出不能の密室と化した。混乱のなか1人が命を落とし、悪意に満ちたメッセージが見つかる。次々と襲いかかる罠を仕掛けたのは、いったい誰か? 果たして生きてここから出られるのか? 本格ミステリーの原点に立ち返った著者の新たなる傑作!
  • トリガー
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 中学三年生の音羽(とわ)と亜沙見(あさみ)は、いつも一緒の親友同士だった。ところが姉が亡くなってから、日に日に亜沙見の様子がおかしくなり、突然家出をしてしまう。理由は出生の秘密。 生きる希望を見いだせない亜沙見と、彼女を全身で支えようとする音羽。そんな音羽にも忘れられない過去の傷があった。思春期の少女たちの危うく切実な心理を描く物語。
  • ドイツ×お城 ワンテーマ指さし会話
    -
    【目次】  ‐ドイツのお城MAP  ‐ドイツの祝祭日一覧 part 1 旅の準備編  ‐ドイツってどんな国?  ‐お城の呼び名はさまざま  ‐お城の見学スタイル  ‐イベントに参加してみよう  ‐お城でおいしい食事を  ‐出発前に気をつけること part 2 人気のお城編  ‐ノイシュヴァンシュタイン城  ‐ホーエンツォレルン城  ‐リンダーホーフ城  ‐モーリッツブルク城  ‐ニンフェンブルク城  ‐サンスーシ宮殿 part 3 ライン川沿い編  ‐観光船で古城見学  ‐ラインフェルス城  ‐マルクスブルク城  ‐ねずみの塔~ネコ城  ‐ワインを楽しもう part 4 古城街道編  ‐ハイデルベルク城  ‐ホルンベルク城  ‐グッテンベルク城  ‐バート・ヴィンプフェン  ‐ニュルンベルクのカイザーブルク  ‐コーブルク城塞とエーレンブルク城  ‐クローナッハのローゼンベルク要塞 part 5 古城ホテル編  ‐古城に泊まろう  ‐古城ホテル ラインフェルス  ‐古城ホテル ホルンベルク  ‐古城ホテル レーエン  ‐トラブルに見舞われたら part 6 おすすめコース編  ‐ライン川・南ドイツ・古城街道東部  ‐ドイツ東部・メルヘン街道  ‐古城街道(ネッカー川)・南ドイツ・ドレスデン

    試し読み

    フォロー
  • 動物園であった泣ける話
    -
    子どものとき親と行く、若い時にカップルで行く、親になってから子どもと行く。 人生で3回は行くといわれる動物園。動物好きなら3回どころか、何十回と行く方もいるかもしれません。 動物と触れ合うことで人は癒され、明日を生きる活力となります。 本書はそんな動物園を舞台にした心にしみる12編のストーリーを収録したものです。 ライト文芸の世界で活躍する気鋭の作家12人が紡ぐ優しさ溢れるアンソロジー、ぜひ本書で気持ちの良い涙を流していただければ幸いです。 Step by Step 楠谷佑 血の繋がりがない父子。「親子割引クーポン」で来た動物園で、二人の心は繋がる。 猿山と登山 溝口智子 車椅子で猿山を見る老婆、彼女のネガティブな心は娘たちの手を借りて変化していく。 番い鳥のフォレルスケット 烏丸紫明 丹頂鶴の番いの前で足を止めた貴之は、恋人の真琴に向かって想いを打ち明ける。 そこにはきっと宝物があるから 猫屋ちゃき 絵の題材を探しに動物園に来た泰樹は、一人無表情でサイを見る少年に気が付き… ちいさなぼくとネコのあいだに、クマがはいってゆきました 鳩見すた 飼い猫シッタが亡くなり親子で初めて来た動物園、息子はシッタの声が聞こえると言う。 パンダが来た! 霜月りつ 動物に喩えて 水城正太郎 ライオン、子ライオン、孫ライオン 那識あきら わたしは檻の中 朝比奈歩 私に似た人 浅海ユウ 願掛けバナナ 一色美雨季 俺の会社は動物園! ? 編乃肌
  • 毒女の園 1巻
    -
    1~16巻660円 (税込)
    浮気相手の気を引きたくて犯罪を繰り返す女、パチンコに取りつかれた女、思いこみの激しすぎる女、ドケチでクレクレ乞食する女…。そんな毒女たちの生きざまばかりを描いたオムニバス形式のサスペンスストーリー。彼女達を待ちうける結末とは…!?
  • 長崎殺人事件
    3.3
    「殺人容疑をかけられた父を助けてほしい」。作家の内田康夫のもとに長崎から浅見光彦宛の手紙が届いた。早速、浅見に連絡をとると、彼は偶然、長崎に。名探偵・浅見さえも翻弄する意外な真相とは。
  • 嘆きの夜啼鳥
    3.0
    1巻935円 (税込)
    新進気鋭のヴァイオリニスト・高御堂悠は兄・聡の親友である刑事の舘川了輔に幼い頃から恋心を抱いていた。気持ちを打ち明けられなくていい、このままそばにいられるだけで……そう思っていた。そんな中、悠は街でファンを名乗り近づいてきた男……黄川田史郎に拉致される。異常な執着を見せる黄川田に悠は凌辱された挙げ句、救出に現れた大切な兄を目の前で失ってしまう。身も心も傷つき生きる気力を無くした悠を舘川がつききりで面倒を見てくれるが、それがかえって悠を苦しめることになり……。

    試し読み

    フォロー
  • なないろリバーシブル
    -
    転校初日、目の前にイチゴ畑が広がった──。正確に言えば、イチゴ畑ではなく、スカートが盛大にめくれて、イチゴ模様のパンツが丸見えになっていた。なんの前触れもなく見事にすっ転んだその子の名前は百瀬透香。彼女は服が徐々に透けていく呪いに悩まされていた。 「僕は君の秘密を知っている。君が休み時間ごとに何をしていたのか。君、今朝はイチゴパンツだったのに、今は水玉のパンツだろ?」 まさか初対面がこんな形になるとは思ってなかったけど……今回の僕のターゲット、透香を確認した──。
  • 72時間をあなたの手帳で管理すれば、仕事は劇的にうまくいく
    3.0
    気づけば、いつも雑事に追われてる… 気づけば、いつも時間がない… そんなあなたに贈る「3日で1日分の業務を捉える」 仕事の質も量も上がる時間管理術! 「もう、時間に振り回されたくない」「自分の時間を取り戻したい」 もし、あなたがそう思うのなら、最も効果的なのが、時間に対する概念と時間の 扱い方を根本から変えてしまうことです。この本では、それを可能にするための 手帳を活用したトレーニング法をお教えしていきます。
  • 何もかも思いのままにできる人のマインドスイッチ365の極意
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 どこを開いても潜在能力を一瞬で引き出せる! 川崎宗則選手(福岡ソフトバンクホークス)や、嘉風関(尾車部屋)、金田久美子選手(プロゴルファー)など 数々のトップアスリートや一流企業の経営者を指南。 これまで様々な分野で活躍するビジネスパーソンから、 子育て主婦、全国の学生ら、のべ5万人の人生を劇的に変えてきた、 メンタルトレーナーの著者による「あなた自身の人生」を変えるための、メンタルトレーニング大全! 不安や悩みといったネガティブな感情に惑わされない、 動じない自分で毎日を過ごせるようになるための珠玉の極意が365ぎっしり詰まった一冊。 長い人生のうちのたった1年、まずは1日1ページ。そこに向き合うことから始めてみましょう。 【本文内の「極意」の例】 ★自分を信じる極意★ ・勇気の創り方を、 あなたは習ったことがありますか。 勇気を創ることに、 本気になったことはありますか。 ・自信なんていらない。自信を創ろうとするから、上手くいかない。 ・自分のために生きたっていい。それがいつか誰かのためになる。 ★マインドリセットの極意★ ・変わろうと思った時点で、人生は変わり始めている。 ・メンタルリハーサルで 成功体験を内在化させ、 脳をその気にさせる。 ・自己イメージは無自覚に出来上がる。 ★メンタルブロックを外す極意★ ・人生に確実性ばかりを求めていると、人は動けなくなる。 ・「いい人」を目指すと、自分を見失う。 ・「一生懸命」をやめれば、上手くいく。 ★マインドをセットアップする極意★ ・「ない」ものを諦める人生から、欲しいものを生み出していく人生にあなたもシフトしていったらいい。 ・逆境のときこそ、ポジティブな言葉で、置かれた状況を最大限楽しむことが成功の秘訣です。 ★感情をコントロールする極意★ ・一度でも「心の視点」が引き上がると、以前のように不安にはならない。 ・他人の気持ちを分かろうとしすぎて、自分を見失っていないか。
  • 涙は隠して
    完結
    5.0
    母の恋人に関係を迫られ、高級ホテル内のペントハウスに逃げこんだローレルは現れた男性に驚愕した。クリスティアーノ…! かつての継兄で初恋の人。まさかこんな所で再会するなんて…。破れたドレス姿を一瞥すると彼は、ローレルを金目当ての女と決めつけ、助ける代わりに“体だけの関係”を求めてきた! 私の初恋を踏みにじったあなたが今さらなぜ…? ずっとクリスティアーノを忘れられず、一度も男性経験がないというのに…。残酷な提案にローレルは──!?
  • 南総里見八犬伝(一) 運命の仲間
    3.7
    里見家にかけられた魔女の呪いを破るために生まれた八人の剣士。その出会いと友情、呪いとの戦いを描く、全3巻シリーズの第1巻。剣士のひとり犬塚信乃は、村長の養女の浜路、村長の召使いをしている犬川荘助と親しくなる。なんと、信乃と荘助は、同じ形のあざと玉を持つ、運命の仲間だった。信乃は、亡き父にたくされた宝刀村雨丸を返す旅に出るが、この刀をねらう者たちによって悲劇が起こる。残りの仲間はいったい、どこに?
  • ナンバー1が教えるオンリー1サロンの法則
    -
    「今日から始められるブランディング」とことん教えます! セラピスト、エステティシャン、個人サロンオーナーに サロンの強みの見つけ方、SNSの効果的な使い方、認知度をもっと上げる方法… 「今日から始められるブランディング」とことん教えます! ブランディングで、小さなサロンが輝く時代がやってきた! 【ブランディングのメリット】 ・SNSで集客ができる ・価格競争に巻き込まれない ・広告を出したときの費用対効果が高まる ・経営が安定する(リピーターが増える) 「日本エステティック協会35周年記念エステティックコンテスト」で優勝、日本一となり、「エステ王子」として活躍する小野浩二氏。 フランス、パリで開催された「MEILLEUR SPA PRATICIEN INTERNATIONA FRANCE2019」のインターナショナル部門で優勝、世界一となった川上拓人氏。 いずれもナンバー1の称号を手に入れたものの、これだけでは成功サロンに結びつかなかったといいます。 お客様に愛され続けるサロンづくりとは……? お客様をサロンのファンにするSNSの使い方、ブランディング法を二人が徹底的に教えます!! CONTENTS ●序章 ナンバー1はオンリー1のために  ナンバー1で最高のブランディングを目指してわかったこと(小野浩二)  実録!世界一への軌跡を振り返って見つけた「奇跡」(川上拓人) ●第1章 なぜブランディングが必要なのか?  マーケティング=売れ続けるしくみづくり  そもそもブランディングとはなにか?  苦戦するサロン、廃業するサロンが増加している  時代の変化についていけないサロン  リピート率が上がったサロンと下がったサロンの違い  勝ち組サロンはすべてブランディングされている  「ブランディングする」とはどういうことか?  ブランディングされてできたこと  ブランディングの6つのメリット  やみくもに広告するよりまずはブランディング  ブランディングのゴールとは? ●第2章 小さなサロンはブランディングでうまくいく  ブランディングとはあなたの「信用」をつくること  ブランディングはお客様との長いおつき合いのため  ブランディングはプロフィールづくりから始まる  ブランディングできるプロフィール写真とは?  ブランディングできればすべてがうまくいく!?  個人ブランディングは誰でもできる  ブランディングを加速させるには ●第3章 誰でもつくれるブランディング6STEP  ブランディングのスタートとは?  3C分析を活用  独自のブランドを育てる ●第4章 ブランディングを確立する方法  ブランディングに必要な2つのこと  自分自身の最高の「あり方」を考える  サロンのブランディングに必要な3つの要素  ブランディングのためのウェブ戦略  講師になってブランディングする方法  コラボレーションでブランディングする方法  メディアを活用してブランディングする方法  ブランディングされる3つのタッチポイントとは  単価アップにつなげるブランディングとは?  ブランディングのためのメニューづくり  ブランド力を最短でつくる方法 ●第5章 自分ブランディングを育てるためのSNS戦略  小さなサロンはSNS戦略が効果的  わかりやすいブランディングとは?  小さなサロンにはどのSNSが向いているのか?  ブランド力を上げる投稿の5つの方法  メンション機能で拡散させる  SNSのライブ機能をうまく利用する  LINEやメルマガの活用方法  動画を活用してブランディングする時代 ●第6章 ブランディングに成功した7サロンの事例  成功サロンその1 素肌を美しくするためのエステサロン 素肌美エステ Hanauta(ハナウタ)  成功サロンその2 美alterあさみ  成功サロンその3 エステandリラクゼーションOCEAN  成功サロンその4 Hidamari  成功サロンその5 フェイシャルエステ専門店PLANCE(プランス)  成功サロンその6 koa(コア)  成功サロンその7 Shaluvo TOKYO(シャルーボ東京)
  • 二階堂蘭子の事件簿 薔薇の家の殺人
    3.0
    妖しくも煌びやかな昭和の時代、美しき名探偵がいた。彼女の名は二階堂蘭子!! 大人気の本格ミステリー完全マンガ化!
  • 29歳、右折の週 -迷える四つ角照らす昭和のスティックライト-
    -
    胸を焦がす恋、でも結婚は別 昭和のアラサー女子の数奇な恋愛物語 人生には意外な伴侶が待っている 高校を卒業して11年。あさみは、電力会社に勤める山川と婚約した。プレイボーイ越前に恋焦がれていたが、誠実な山川を選んだのだ。しかし女子高時代からの友人理緒子が山川に無理やり会ったことから、あさみの幸福な人生は波乱に巻き込まれていく。

    試し読み

    フォロー
  • 二千回の殺人
    3.8
    不可抗力の事故で最愛の恋人を失った篠崎百代。彼女は復讐の為に、汐留のショッピングモールで無差別殺人を決意する。触れただけで死に至る最悪の生物兵器《カビ毒》を使い、殺りくをくりかえす百代。苦しみながら斃れていく者、逃げ惑う者、パニックがパニックを呼び、現場は地獄絵図と化す――。過去最大の密室で起こった、史上最強の殺人劇。
  • 日光殺人事件
    3.7
    取材で日光を訪れた浅見光彦は、華厳の滝で飛び込み自殺に遭遇。崖下からはもう一体、智秋家の次男の白骨死体が発見された。失踪前に残した「日光で面白いものを発見した」という言葉をヒントに謎を解く。
  • 日光殺人事件~〈浅見光彦×歴史ロマン〉SELECTION~
    3.0
    「天海僧正=明智光秀説」の取材で日光東照宮を訪れた浅見光彦は、華厳の滝で飛び込み自殺に遭遇する! さらに崖下から近くの大牧場主・智秋家の次男の白骨死体が発見された! 彼は2年前に「日光で面白いものを発見した」という言葉を残して失踪、車だけが山形県の日向川で発見されていた――。次男を慕う智秋家の令嬢・朝子の依頼で光彦は「日光」の謎に挑む!
  • 二歩前を歩く
    値引きあり
    3.8
    ある日、僕は前から歩いてくる人に避けられるようになった。まるで目の前の“気配”に急に気がついたかのように、彼らは驚き避けていく……。(表題作)とある企業の研究者「小泉」が同僚たちから相談を持ちかけられ、不可思議な出来事の謎に挑む。超常現象の法則が判明したとき、その奥にある「なぜ?」が解き明かされる! チャレンジ精神溢れる6編のミステリー短編集。
  • 2まいめ(1)
    4.0
    あの『B.B.JOKER』『殺し屋さん』を世に送り出してきたギャグ原作者・一條マサヒデ。『若おかみは小学生』などのジュニア小説のイラストで人気の絵師・亜沙美をパートナーに迎えた、「アサミジョー」の第1弾コミックス! 2ページ目にオチが来る、登場人物すべてイケメン。“2まいめ”にとことんこだわった、選りすぐりギャグは、爆笑そして苦笑の嵐。16ページ特別編&メイキング漫画も収録。『2まいめ』でレッツ脱力!
  • 盗まれた伯爵家の花嫁
    完結
    3.5
    貴族との政略結婚を強いられた令嬢ソフィーは籠の鳥同然だった。そんな彼女の前に現れたのは、外の世界を教えてくれるというシチリア実業家レンツォ。ひと目で恋に落ちたソフィーはバージンを捧げるも運命には逆らえず、彼のもとを去る。結婚式当日、寝室に侵入してきたレンツォにソフィーは妊娠をさとられ、子供の存在を知った彼は花嫁ソフィーをさらう。ところが彼の目的は子供を産むまでの間、愛人として契約を結ぶことだった。彼を愛していたのは私だけだったの?
  • ヌードな存在
    完結
    -
    秘書を務める貴嶋が社長に頼まれたのは、なんと高校生になる一人息子・颯起の子守。出世と報酬目当てで引き受けたものの、颯起の第一印象は最悪。行儀は悪い、片づけない、言うことをきかない、という問題児だったのだ。堪忍袋の緒が切れ、とうとう怒ってしまう貴嶋。だが、本気で怒ってくれた貴嶋に颯起は懐いていく。次第に自分を慕う颯起に強烈に惹かれていくのを自覚する貴嶋だったが……。リーマン×高校生のせつない年の差ラブ。※こちらの作品には、紙版に収録の口絵・挿絵等のイラストは収録されておりません。
  • ねぇ先生も昨日まで学生だったんでしょ?村上てゃ。
    -
    学生から一変して教壇に立つことになった自分達より年下に見える「てゃ。」先生。あどけなく笑う表情も今日から付けた眼鏡から覗かせる視線も逆にいろいろな事を教えたくなっちゃいます。 授業が終わり放課後、僕しかいない美術部で油絵を描いていたら、てゃ。先生が美術室に訪れて顧問になったから顧問の先生は何するの?と聞いて来た!先生に美術のデッサンをお願いしたら従順に服を脱いでくれて幼さの残るやわらかそうな身体が僕の目の前に…
  • 猫とパン屋といじっぱり
    -
    商店街でパン屋を営む高城雅人は、唯一の従業員で遠縁の十和田悟が捨てられた犬や猫を放っておけず連れ帰ってしまうのを心配していた。古い借家で暮らし、給料の大部分が猫達のために消えてしまう悟に高城は里親を提案する。だが悟は一緒に面倒を見てくれるお嫁さんを作ればいいと合コン参加を決めてしまう。悟に彼女…と想像するだけでなぜか面白くない高城は相手の女性に失礼だといかにもな理由をつけて合コンに参加し……。上田規代先生の挿絵収録。

    試し読み

    フォロー
  • 猫の泣ける話
    -
    道端や公園で出会ったり、ペットとして飼われていたり、私たちは色んな場面で猫と出会います。 気を惹こうと鳴き声を真似しても無視され、近づけば逃げられ、気まぐれな猫たちに振り回された経験がある人も多いでしょう。 それでもやはり、猫は私たちを癒してくれる不思議な存在です。 本書は気まぐれな猫たちが織り成す12編の物語を収録しています。 ライト文芸の世界で活躍する気鋭の作家12人が紡ぐ優しさ溢れるアンソロジー、ぜひ本書で気持ちの良い涙を流していただければ幸いです。 【一部あらすじ】 『猫が飼いたい』/天ヶ森雀 三十五年連れ添った夫にある日、「猫が飼いたいから離婚して下さい」と妻は告げるが…… 『星取り網と夜の猫』/沖田 「よし、星を取りに行こう」。突飛な提案に戸惑いながらも、夏樹は千冬を浜に連れていく。 『コーリング・ユー』/浜野稚子 妹が猫アレルギーになり、猫を手放すことに。納得できない文乃は家族に嚙みつくが…… 『あの夏の日の猫』/一色美雨季 小学生のころ孤立していたタツオ。久しぶりに会った彼は俺に、当時の想いを打ち明ける。 『風に消えない幸福のかけら』/澤ノ倉クナリ 病気の治療のためアメリカに引っ越すトモノは、猫の新たな飼い主探しをキョウカに頼み…… ほか7作品収録 『お猫さま審判』烏丸紫明/『猫背くんと迷い込んだ猫』日野裕太郎/『おばあちゃんと猫だより』編乃肌/『猫と父と月の夜』神野オキナ/『天邪鬼の勇気』国沢裕/『化け猫リン』浅海ユウ/『猫と姉さんと私』那識あきら
  • 猫またハイロ1巻
    -
    1~11巻990~1,320円 (税込)
    【本作品は同人誌となります】 猫がいっぱい!日常微ファンタジー 大学生ヤマト(19)の飼い猫ハイロが、ある日突然「猫また道場に修行に行ってくる」と言い出して? 猫また修行生ハイロとその飼い主ヤマト、仲間の猫また修行生や導師達の織り成す 日常微ファンタジーシリーズ一冊目。116ページ。 ■総ページ数:116ページ
  • 熱視線
    完結
    3.0
    全1巻484円 (税込)
    写真のテーマは“セクシー”。女子高生カメラマンの瞳子(とうこ)に、人気モデル・刹那(せつな)の写真集を撮り下ろす依頼が!ムカつく男だけど刹那は瞳子の心をくすぐる魅惑の被写体。カメラ越しに絡み合う瞳子と刹那の視線…。仕事相手としか見ていないハズなのに、挑発的な刹那の視線に体が熱くなる瞳子は…!?●収録作品/熱視線/ピカ★ピカスキャンダル
  • 寝取りの城 ~部下の妻を集めて乱交三昧!~
    -
    貧しいながらも幸せな夫婦の元に現れた夫の上司。次々に部下の妻を奪い去り、城では夜な夜な乱交が繰り返されていた!! 「寝取りの城 ~部下の妻を集めて乱交三昧!~」 未亡人が大名の跡取りに性の手ほどき。ところが不妊のはずが妊娠し、城の中の陰謀に巻き込まれていく! 「憂婦女鳥の鳴く城」 うつけの将軍に犯され、図らずも次期将軍の母となった娘。しかし嫉妬に狂った将軍の乳母に監禁拷問されて――!? 「牢獄の奥にて」 親に売られた娘は、軽業一座へ。鬼畜な親方による虐待に耐える子どもたちだが!? 「通りゃんせ」 歴史の裏で涙を流す女たちの戦いの物語4作品!
  • 寝ぼけた幼馴染に乳首をイジられてます(単話版)
    完結
    -
    「む…無意識に触ってくるから、もどかしくて我慢できません……!!」あさみと美容師の航は、今でも家を行き来する幼馴染で親友同士。あさみは航に高校時代から淡い恋心を抱いているけれど、親友として隣にいることができるならと気持ちを隠し続けていた。ある日、部屋に遊びにきた航はマンガを読みながら寝てしまう。やっぱり人気美容師はお疲れなのかな? と、そのまま寝かせていると、服の中に手を入れられ、その上胸を揉まれて…!? 【イケメン人気美容師】×【地味っ子メガネ女子】腐れ縁のアイツが寝ぼけて私の胸の敏感なところを摘んで弄ぶ……!! エッチなハプニングのち、初恋成就となるか!? ※この作品は「無敵恋愛Sgirl 2019年3月号」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • 白衣は愛に染まる
    完結
    4.0
    留学を終え、父が経営する成和病院へと戻ってきた内科医の洵。院内の廊下で外科医の将悟とすれ違った瞬間、二人は激しく惹かれ合ってしまう。しかし将悟は、成和病院の優秀な医師として、さらに洵の妹・環の結婚相手として望まれた人物だった……!! 愛してはいけない、必死にそう言い聞かせても、この胸の炎は燃え上がり、疼きを増す―。熱く見つめる視線に愛を求め合う外科医×内科医ロマンス、官能溢れるラブショートつき!!
  • 波形・用語からすぐ引ける!カラー版 ナースの心電図BOOK
    -
    1巻1,320円 (税込)
    オールカラ―で、すべてにわかりやすい図・表・イラスト付き! 心電図が苦手な学生さんや新人ナース必携の心強い一冊! 知りたい心電図の情報を「波形」と「用語」から! 「異常波形」「心電図・循環器用語」「症状・病態」も、50音順で検索できます。病室で使える「心電図便利カード」2枚付き! ※目次・早引き・さくいんでは、該当ページの数字部分をタップしていただくと、すぐのそのページに移動することができます。なお、本文中に出てくる参照ページからは移動できませんので、ご注意ください。 【目次】 この本の使い方 早引き 不整脈 50音順 早引き 不整脈 アルファベット順 早引き 心疾患 早引き 抗不整脈薬 心電図の見方・用語解説 不整脈治療で使われる 抗不整脈薬 心電図・循環器 欧文略語 さくいん 奥付 <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を底本とし電子書籍化したものです。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたのものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • 箸墓幻想
    4.1
    邪馬台国の研究に生涯を費やした考古学者・小池拓郎が殺される。浅見光彦は小池が寄宿していた当麻寺の住職から事件解決を依頼され、早春の大和路へ。古代史のロマンを背景に展開する格調高い文芸ミステリ。

最近チェックした本