出産・子育て - KADOKAWA作品一覧

  • 高加水生地の粉ものレッスン パンにもピザにもおやつにもなる
    4.3
    高加水生地は、小麦粉に水をたっぷり加え、冷蔵庫でゆっくり発酵させた生地のこと。 手でこねずに作れる、時間がおいしくしてくれる生地です。 急いで発酵させていないため、生地は作ってから4日間保存可能。 そしてその生地で、パンも、ピザも、ホットク(韓国のおやき)やゼッポリーニ(イタリアの揚げ物)などのおやつも作れるのです。 4日間保存できるため、初日はパンに、翌日はピザに、最後はおやつに、と 長くおいしさを楽しめ、食べきれるのもいいところ。 買い物に行けない日にも重宝しますし、焼きたてのあつあつが食べられるので、人が来る日にもぴったりです。 こねずに作るので、難しいテクも必要なし。 初心者でもおいしいパンやピザが作れます。 <こんな人におすすめです!> ・料理初心者だけど、パンを作ってみたい ・買い物にいく時間がない ・人が来る日のメニューを知りたい ・オーブンをあまり使ったことがないけど、使ってみたい ・おいしいピザが食べたい!
  • 小顔超インストール ストレッチ1分で神ってる!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Twitterのフォロワー15万人超え(2020年2月現在)。解剖学を熟知したストレッチの専門家による、小顔ストレッチ本が満を持して登場! 難しいストレッチは一切なし。ゆるく続けて、女性の抱える様々な顔まわりの悩みを解消し、その人本来の小顔を実現します。 たとえば、スマホを長時間使う人が急増している昨今、体重に関わらず「二重アゴ」の人が多くみられます。そんな二重アゴをなくすには、 顔のどの筋肉をのばすことが必要なのかを解説。このようにPart1では、お悩み別にどの筋肉にアプローチするのがよいか、とにかく簡単で効果の高いストレッチばかりを紹介しています。 Part2では、小顔見えするための全身のストレッチを紹介。いつの間にか、「見た目が変わったね」と言われる、小顔ストレッチの決定版!
  • 心、お金、時間の巡りがよくなる「暮らしのサイクル」の作り方
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 書籍や新聞、雑誌のコラム執筆、訪問片づけなどを通して「片づけ」で人生を豊かにする方法を教えてくれる井田典子さんの「暮らしのエッセイ本」。人生の幸せや豊かさは、人のマネをしているだけでは手に入りません。「片付け」や「思考の整理」によって、モノ、時間、お金のめぐりがよくなれば、心も自然と整理されて、「豊かな思考」を作ることができます。自分の暮らしの「ものさし」を手に入れてこそ、幸せや豊かさを感じられるようになります。年間を通して、「どの時期にどんな片付けや思考の整理を行えば、すっきりと気持ちよく過ごせるのか」「四季の移ろいや、時間を慈しむための片付け方法は何か」をご提案します。井田さんの整理収納アドバイザーの経験から、四季の片づけを通して「暮らしのものさし」を作り、四季の恵みを楽しみ人生を豊かにするためのエッセンスをご紹介します。
  • 心から望む人生を手に入れる時間術 本当に大切なことを大切にする80の質問
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ----------------- 電子書籍版では書籍への「書き込み」は行えません。 そのため、電子書籍版をご購入される方は、別途ノートや紙をご用意いただくと、 より本書の効果を実感していただけます。 ----------------- この本は、 あなたが本当に大切にしたいことを大切にするために、 人生のタイムマネジメントができるように作りました。 「心から望む人生」とは、頭で考えた理想ではなく、 心で感じる心地よさや喜びを手に入れた人生のこと。 あなたは、どんな自分で、どんな人生を生きたいですか? 大切なのは、自分のことをよく知ること。 これだけで、人生の満足度も充実度も大きく上がります。 もし「今の人生に満足していない、人生を変えたい!」と思っているなら、 「時間の使い方」を見直しましょう! 80の質問に答えるだけで、「自分に合った時間術」が見つかります! 【POINT 人生を充実させる時間術】 1 本当に大切にしたいことを知る 2 課題を知る 3 大切なことに時間を使う 4 時間を有効活用する フィートバックと軌道修正(1~4をくり返す) ★リアルな手帳の中身も一挙公開! 【Contents】 CHAPTER 1 あなたにとって人生で大切なことを知る CHAPTER 2 「しないこと」を決める CHAPTER 3 やりたいことを全部やる時間術 CHAPTER 4 理想を叶える手帳術 CHAPTER 5 仕事のパフォーマンスを上げる方法 ※本電子書籍は紙書籍再現のため、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合や、 紙書籍とは異なる表記・表現の場合があります。
  • 心と体がぐんぐん育つ 赤ちゃんのあそび大全
    値引きあり
    -
    赤ちゃんの心と体の育ちにあわせた、親子で触れあいながらできる遊びを「ねんねのころ」「おすわりのころ」「たっちのころ」にわけて、イラストと漫画でたのしく紹介!
  • 心と体を育てる おいしい食育ごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 そもそも食育って? 一番大切なのは、とにかく楽しく食べることでは?  それなら、子どもの好き嫌いを無理になくさなくても、無理に食べてもらおうと頑張らなくてもいいのかも? でも、刻んだり、混ぜだり、上手に料理に混ぜ込んで、それが本当においしくて、知らない間に食べられればうれしいもの。 そうしたら、次はありのままの姿に向き合って、食べてみて・・・と、その子にあったタイミングで、無理せず楽しく!  そんな思いを込めて、子どもたちが楽しく、おいしく食べられるレシピを集めました。 平野レミさん&和田明日香さんの嫁姑食育談義にはじまり、実生活で作られている、子ども&孫たちの好き嫌いがなくなったレシピ、 さらに、STEP1 知らない間に食べられた! STEP2 隠さず食べられた! と、段階を踏んで好き嫌いがなくなるレシピ、 子どもと一緒に作るから、苦手なものでも楽しくて食べられちゃうレシピなど、自然に好き嫌いがなくなる、おいしいレシピが満載です。
  • こころもおなかもおいしく満たす えりの気分があがるおうち飲み Nadia Collection
    NEW
    -
    Instagramで「手軽なのにセンスよく作れる」と話題! いつも使う食材が少しの工夫でおしゃれな料理に大変身 【掲載レシピ(一部抜粋)】 韓国風鶏煮込みロゼチクタク 鶏むね肉のガーリックオイルソース 牛肉のオリエンタル炒め カリとろアボカドの唐揚げ 丸ごとレタスのナムル 生ハムの薬味巻き 豚肉のプロヴァンス風煮込み 牛肉のオリエンタル炒め エビじゃがアジアン春巻き などなど! 今日の晩酌はこれで決まり! こころもからだも満たされる、 自分を甘やかす大人ミニマルなレシピ120を掲載! 【目次】 CHAPTER1 夕食にもなる満足おつまみ CHAPTER2 体が喜ぶ野菜のおつまみ CHAPTER3 忙しい日でも安心のパパッとおつまみ CHAPTER4 深夜に食べても罪悪感なしのヘルシーおつまみ CHAPTER5 旬の食材を使った季節のおつまみ CHAPTER6 おもてなしにもなるおしゃれレシピ
  • 腰・ひざ・首・肩が痛いなら まずはねこ背を治しなさい
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 200万部を超えた『寝るだけ!骨盤枕ダイエット』の著者。 シニア層にねこ背の治療も行っており、ねこ背が原因となっている腰・肩・ひざなどの痛み対策に効果を出している。 長寿国の日本ではあるが、ひざや腰などに痛みを抱えて暮らす人は多く、そのためにペインクリニックが注目されているが、ブロック注射などに頼らず、 ねこ背を治すことで健康を維持し、痛みを消すハウツーをガイドする一冊。ねこ背を正すストレッチやマッサージを、イラストまたは写真でわかりやすく解説します。 ねこ背を治し、痛みを取れば、姿勢だけでなく、人生も変わる!
  • 子育てで眠れないあなたに 夜泣きドクターと睡眠専門ドクターが教える細切れ睡眠対策
    3.8
    「ママは眠れなくて当たり前」…それって本当に「当たり前」ですか? 最も睡眠がおろそかにされている人、それは母親ではないでしょうか。「助けて!」と叫んでいいんです。ママと赤ちゃんを救う睡眠サバイバル術
  • 子育ての「選択」大全 正解のない時代に親がわが子のためにできる最善のこと
    4.1
    0~18歳までの教育的な選択にはどんな意味があり、どんな選択肢があるのか、著者がこれまで取材してきた、世界の教育法、保育施設、習い事、家庭学習、受験と進学のすべてを、わかりやすく解説。さらに最新のキーワードや、知る人ぞ知る注目の選択肢も紹介。「褒めてはダメ?」など子育ての悩みに対する著者のアンサーとなる育児論もまとめた大全。巻頭にとじ込みの「0~18歳までの子育ての『選択』早わかり年表」つき。
  • 子育ては「絵メモ」で伝えればうまくいく!
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「子どもが思うように動いてくれない」「叱れば叱るほど、耳にふたをして効果がない」。そんなときに効果を発揮するのは、言葉ではなく「絵メモ」。子どもが自主的に動き出すかわいい絵メモの書き方、教えます!
  • 子育て奮闘中の母ちゃんドクターが書いた 「男の子ママ」の悩みをぶっとばす言葉
    4.2
    2歳と4歳の男の子を育て、医師として働く著者が、まさに「今」、育児奮闘中のお母さんに向けて書いた言葉集。「泣ける!」「元気になれる!」と、共感必至の1冊!
  • こだわり食感がおいしい 何度でも作りたいクッキーと焼き菓子
    5.0
    発売後すぐに完売してしまうとTwitterで話題の大人気クッキー缶の初レシピ本。 クッキー缶に入っているクッキーのレシピに加え、焼き菓子のレシピも掲載しています。 失敗しがちな成形や型抜きのコツも丁寧に解説しているので、初心者でもおいしくてかわいいお店の味が再現できます。 愛用している道具やラッピングのコツも紹介もしているので、この1冊で準備~プレゼントまでバッチリです。
  • 子どもが自分でぐんぐん伸びる まいにちのおうちモンテッソーリ
    -
    乳幼児の教育法として支持を集める「モンテッソーリ」教育。 本書は、そんなモンテッソーリの原則である「子どもの自主性を伸ばし、ひいては知能を伸ばす」ために、日々おうちでできることを写真付きでわかりやすく紹介しています。 モンテッソーリアン(モンテッソーリ教師)であり、三人の乳幼児を育てる著者が、ふだんの生活で実際にやっていることが書かれているので、すぐにマネできるのも◎! 寝かしつけ・食事・片付け・歯磨き…など、親が悩みがちな生活のあれこれを、スムーズに身につけるためのコツも。 0~6歳の子どもが今日からできる「おうちモンテッソーリ」術が満載です。 前作『いちばんていねいな はじめてのおうちモンテッソーリ』と合わせて読むのもおすすめです。
  • 子どもがダイエットに一生悩まなくなる食事法
    値引きあり
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 一生太らない子どもは親が作る! 高校生のときから体重が変わらないという人気管理栄養士が、子どものころからの食事の記憶と、子育ての経験から語る新しい食事論。 現代の子どもは太りやすくなっています。 それは、昔のように外で遊んだりすることも減って塾通いのため運動不足であることや、コンビニエンスストアがどこにでもあり、 いつでも食べ物が手に入る環境によるものと分析されています。 しかし、管理栄養士の牧野さんは、「太らない子どもは親が作れる」といいます。 太っている理由は、消費カロリーに対し、食べ過ぎているから。 そのシンプルな理由を受け止め、親が子どもを指導するとともに、太らない味覚にしてあげることで、 一生子どもがダイエットの苦労から開放されるのです。 本書では、親がどのように子どもに食事を与えればいいのかのノウハウに加え、 太らない味覚を作る子供のためのレシピも提案しています。
  • 子どもが天才になる食事 2週間で脳が生まれ変わり成績アップ!
    値引きあり
    4.0
    難関中学・東大に合格! 才能が開花! 子どもの集中力・やる気・発想力は15歳までの「食」で決まる! いま大注目の塾講師&栄養学のエキスパートが、 子どもの成績をアップさせる「受かるメシ」メソッドを公開。 仕事や家事で忙しい人でも、やり方は簡単! ポイントは (1)「腸の炎症」 (2)「血糖値」 (3)「脳に効く栄養素」 を意識するだけ! 朝・昼・夕・間食・夜食…… シーン別に使える「子どもの頭が良くなる! 10分簡単レシピ」付き。 「中学受験に成功した子は何を食べていた?」 「落ち着きのない小学生男子がこんなに変わった!」 といった豊富な事例から、 「栄養で『頭が良くなるDNAスイッチ』がONになる」 「子どもの脳は2週間で生まれ変わる!」 といった目からウロコの科学的なデータまで満載です。 「毒メシ」を「受かるメシ」に変えれば、 勉強を教えるよりも簡単に、子どもの成績がアップ!
  • コドモダマシ ほろ苦教育劇場
    4.0
    できちゃった婚って何? 格差って? お金儲けはいけないことなの? なりたい職業って決めなきゃダメ? 一筋縄ではいかない息子の疑問に、お父さんはどう答える!? どこにでもいそうな家族を舞台にしたショートコントで、社会や情報の見方を体験学習! 正論だけじゃわからない世の中の、表も裏も、裏の裏までわかります。ブラックなのに、なぜかほんわか癒やされる。笑えて思わず納得の「『反社会学』流家庭教育のすすめ」。
  • こどもとあそぶくらす 親子でつくる楽しい「おうち時間」
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フォロワー16万人超(2020年9月現在)! 大人気インスタグラマー「きなこ」の初著書。 夫と息子との3人暮らし。 子育てや暮らしのアイディアを発信する著者のモットーは、 “無理せず、子どもと過ごす日常を一緒に楽しむ”。 忙しい毎日の中でも、 子どもと一緒だからこそ出合える「楽しさ」を発見できると、 大変だなと思うことがラクになったりします。 そんな「楽しさ」を見つけるための “ちょっとした発想や工夫”を一冊にまとめました。 *子どもの成長に合わせたインテリア *家族でお揃いコーディネート *身近な材料を使ったかんたん工作 *季節を味わう手づくりおやつ *子どもの好奇心を伸ばす工夫&アイテム *親子でウキウキできるスポットの探し方 *我が子をかわいく撮影する10のコツ など おうち時間が楽しくなる「あそびのアイディア」がいっぱい! 「今日、子どもとなにをしよう?」 そんな時に、この本で新しいワクワクを発見してみてください。
  • 子どもとセンスよく丁寧に暮らす
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 6歳双子を育てるワーキングマザーの、子どもがいてもすっきりセンスよく暮らす工夫。子どもとの暮らしに折り合いをつけながら、「好き」にこだわるモノを選び&きれいに片づく仕組みづくりを公開。
  • こどもとつくる! かんたん米粉おやつ
    -
    こどもと一緒につくれる、おいしい米粉のおやつを集めました! 「こどもって毎日おやつを食べるから、できるだけからだにやさしいものを……」と思っている親御さんへ。グルテンフリーで、野菜やフルーツの栄養も取れる、米粉と旬の食材を生かしたおやつなら心配いらずです。 全て3ステップで完成するお手軽レシピだから、忙しいママ・パパも、小さなお子さんと一緒でも、ちゃんとおいしくできあがります。 米粉やお菓子作りに難しいイメージを持っている方も、このレシピなら大丈夫です! 新作レシピはもちろん、Instagramで再生数600万回超の大人気レシピも収録しています。 米粉ナチュラルおやつアドバイザーのさよさんによる、「またつくろ!」のリクエストが止まらないおやつの本です。 ●Point 1 かんたん 全レシピ3ステップ! プロセス写真つきでわかりやすい! 米粉はダマになりにくいし洗い物もラクだから、時短できます。 型などの道具や材料も、スーパーや100均など身近なお店で手に入るものが多いから、手軽に試せます。 ●Point 2 お子さんと一緒につくれる まぜる、こねる、のせる……お子さんと一緒につくって楽しい! 米粉は混ぜすぎても失敗しにくいから、安心して任せられます。 好き嫌いがあるお子さんの、食べるきっかけづくりにもおすすめです。 ●Point 3 旬の食材を味わう 春夏秋冬それぞれの食材をおやつに取り入れるから、おいしくて、栄養たっぷり! 食育にもつながります。 甘いおやつだけでなく、しょっぱいおかず系おやつも掲載しているので、ちょっとしたごはんがわりにもぴったりです。
  • 子どもの一生を決める おうちお金教育
    値引きあり
    3.0
    キャッシュレス化や消費税率の変遷など、どんどん変化していく日本のお金事情。この格差社会で、幸せに生きていくために身に着けておきたい力として「金銭感覚」の重要性がますます高まっています。 本書では、小学生の子どもを持つ親御さんを対象に、家庭で子どもに「お金」のことをどう教えていけばいいか、子育ての中でありがちな場面をマンガで取り上げながらやさしく解説します。 著者は、ファイナンシャル・プランナーで2人の子の母。「お金教育の専門家」として全国の小学校~高校で講演を行う人気講師。 「おこづかい制度のはじめ方」から「節約や貯金の教え方」まで、実践的な伝え方をアドバイスします。
  • 子どもの語彙力を伸ばすのは、親の務めです。 (角川ebook nf)
    -
    語彙力は国語力や思考力といった学力だけでなく、生きる力にも直結する。「まじ」「やばい」が口癖の大人にさせないために、親ができる様々なこと。 ※本書は2017年8月4日に配信を開始した単行本「子どもの語彙力を伸ばすのは、親の務めです。」をレーベル変更した作品です。(内容に変更はありませんのでご注意ください)
  • 子どもの自己肯定感がぐんぐん上がる アメリカ式子育てマジックフレーズ
    5.0
    自分の意見をはっきり言えて、自分のことを大好きでいてほしい……。自己肯定感が高い子に育てるにはどうしたらいいの? そのヒントは、アメリカの親たちの「声かけ」にあります。 アメリカ人が子育ての目標とするものには、「他人と比較せず自分を愛する力」「個人を尊重する力」「自分で考えて決める力」「他者のせいにせず、逃げずに問題に取り組む力」を養うことがあります。 もし、日本の「他者と協力・協調して生きる力」と組み合わされば、他人も自分も大事にする、最強の社会性を身につけることができ、どんなときも他者とともに明るく生きていけるようになるのでは? アメリカの家庭や学校で、リアルによく使われるフレーズに、アメリカの大人たちの工夫が見える! 在米20年の著者がカルチャーショックとともに学んだアメリカ式子育ての妙技をご紹介します。 公認心理師の解説つきで、取り入れ方のコツがよくわかります。 それぞれに文化や社会的な背景があり、どちらが優れているというものではありません。 でも、親子のコミュニケーションのあり方が全く異なるアメリカ式子育てに、ちょっと新しいヒントが見つかるはずです◎
  • 子どもの頭脳を育てる食事
    3.3
    「食事改善により子どものIQが10ポイントアップした」という研究報告─。子育てにおいて、脳に直接的な働きを促す「食事」を見落としていないだろうか。最新データをもとに明かす食事と子どもの脳の関係性。
  • 子どもは親を選んで生まれてくる
    値引きあり
    4.0
    子育てに悩むママ・パパにおすすめ!「生まれる前の記憶がある子どもたち」の存在を知っていますか?本書では、そんな子どもたちの話をまとめており、限りある人生の生き方を考え直すきっかけになります。
  • 子どもは「抱きしめて」育てなさい
    5.0
    子どもを劇的に変貌させる魔法の妙薬、それは「愛をこめて抱きしめること」だった。40年以上にわたり子どもたちのカウンセリングを重ねてきた著者の、“抱きしめる教育”の真髄が詰まった一冊。
  • 子どもも自分も一緒に成長できる これからの親の教科書
    4.0
    「なんで塾に行かないの!」 「勉強しなさい!」 「ゲームばっかりして……」 親なら、一度はそうした言葉を子どもに投げかけた経験がある方も多いかもしれない。 けれど、子どもは本当に勉強していないのか。なぜ塾に行かなければいけないのか。 そもそも親自身が「~しなければならない」という考えに縛られているのではないだろうか。 時代が変われば、子どもに必要な能力も変わる。 社会が変われば、子どもの思考も変わる。 世界が身近になれば、子どもの視野も変わる。 本書は、そうした社会変化を鑑みながら、世界と日本を比較し、「~しなければならない」といったマインドブロック(思い込み)をはずし、 子どもも親も一緒に成長できる秘訣を紹介する一冊。 著者は、世界を飛び回り、現在はディリーゴ英語教室の代表を務める廣津留真理氏。 周りに振り回されない独自の子育て・家庭学習法で娘の廣津留すみれ氏はハーバード大学主席で卒業、ジュリアード音楽院を経て現在はバイオリニストとして活動。 自身も娘の大学進学を機に起業し、現在の英語塾を運営している。 そんな廣津留真理氏が、かつての経験を軸に、また現在サマースクールなどで接するハーバード生や若者などとの交流から得た知見を活かして、 これからの親が身につけるべき考え方を紹介する。 今は父親も母親も、働きながら子どもを育てなければならない、大変な時代かもしれない。 けれど、そんなときだからこそ、何かをあきらめるのではなく、子どもも自分も家族みんなで「自分らしい生き方」をすることが大切。 すぐには無理かもしれないけれど、本書を読めば、きっと幸せな未来に変わるに違いない。
  • 子どもを伸ばす父親、ダメにする父親
    3.7
    将来、わが子を「メシが食える大人」にするために果たすべき父親の役割とは何か。「問題解決力」「危険回避力」「空間認知力」などの力を育む方法を、父子のふれあいや遊びの実践例を通して多数紹介。
  • 子どもを守る防災手帖
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 地震や津波、台風などの風水害……災害のとき、どこにどうやって逃げればいいのか、どう連絡を取り合えばいいのか。被災ママの経験から何が必要なのかをまとめました。この1冊で万が一の備えを。 ※本作品には、紙書籍に付属している「ワークノート」は含まれておりません。 ※本作品は紙書籍をそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。また紙書籍再現のため、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。あらかじめご了承ください。
  • コリと痛みの駆けこみ寺! のびちぢみ体操
    4.0
    肩こりはもんだほうが悪化する! なかなか治らないコリ、痛みの原因は、筋肉を表面しかほぐせていないからでした。 のびちぢみ体操は、簡単なのに「筋肉を縮めながら伸ばす」から、筋繊維までほぐれて、1回で激変! 著者は国家資格である理学療法士として活躍し、Youtubeでも大きな支持を集めています。 「1回で変わった!」と感動の声が続々届いています。 肩こり、腰痛、ストレートネック、脊柱管狭窄症、坐骨神経痛、頭痛、膝痛、ばね指… カリスマ理学療法士が明かす、症状別の本当の原因と解消法がわかる、保存版!
  • こりの要を効率的に攻める! まいにち10秒ストレッチ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【こりや痛みはなぜ起こる?】 たとえば腕を動かすときに、「肩の筋肉」だけを使えば、肩ばかりに負担がかかります。結果、筋肉が硬く、縮こまって、こりや痛みを引き起こすのです。 一方、脇や体幹など、他の筋肉もバランスよく働かせることができれば、肩への負荷が減ります。こりや痛みの発生を未然に防げるだけでなく、症状を改善することもできます。 【なぜ10秒でいいのか――理由は「クロスポイント」にあり】 筋肉をバランスよく働かせるカギを握るのが、「クロスポイント」です。さらに、ストレッチ前に刺激することで余分な筋肉の力みが抜け、体がより伸ばしやすくなるという効果も。ストレッチの効き目がグン! と高まる。だから10秒でOKなのです。 本書は動画つきなので 動作のスピードや腕の伸ばし方など、ストレッチの動きが 動画で確認できます。 細部までわかりやすいから、迷わず実践できる! ※本電子書籍は、「こりの要を効率的に攻める! まいにち10秒ストレッチ」を電子書籍化したものです
  • これからの美しさの磨き方
    4.0
    歳を女性として美しい人は、自分に起こった変化をしっかりと受け止めて、自分に手をかけてきた人だと思うのです。人気美容家が教える、「これから」のスキンケア、ヘア&メイクと暮らしのヒント。 【目次】 CHAPTER1 「手をかけた印象」になる肌とメイク  大人の女性こそオーガニックコスメを贅沢に使うべき  肌にたっぷり手をかけてあげればキレイはずっと続く  ほか CHAPTER2 ちょっとしたコツで若さが続く  人の目が行くところこそ美しさに磨きをかけて  思わずキスしたくなるような口元になる歯のお手入れ  ほか CHAPTER3 これからの心地いい暮らしとおしゃれ  大人のおしゃれに大切なのは着心地の良さとシックなニュアンス  健康的な食生活はスキンケアを超える美肌ケア  ほか
  • こんな老い方もある
    4.0
    「可愛い老人」になるよりも、私は一人毅然と孤独に耐えて立つ老人になりたい--。  どんなに頑張っても、人はやがて老いて枯れるもの。いかに自然に老い、上手に枯れて、ありのままに運命を受け入れるか--。  少女だった戦時中のことや最初の結婚から離婚、作家を目指した下積み時代のこと、著名な作家たちとのエピソード、日々の暮らしで感じたことなどなど。「老い」という人生最後の修業の時をしなやかに生きる著者の痛快エッセイ! 【もくじ】 第1章 <私の覚悟>こんな老い方もある 第2章 <女の視線>こんな感じ方もある 第3章 <私の選択>こんな出発もある 第4章 <暮しのたし算 ひき算>こんな愉しみ方もある
  • コンビニ&スーパーのアイスが極上スイーツに! 魔法のアイスレシピ
    -
    48,000個以上のアイスを食べ歩いてきた 最強のアイスマニアであり、イートデザイナーの著者が考案した、 日本で初めての“アイスが主役”のレシピ集! 材料は、近くのコンビニやスーパーで買えるアイスやお菓子。 しかも、混ぜたり、かけたり、ひと手間加えるだけ! 手軽に作れるのに、味や見た目はまるで極上スイーツそのもの。 洗い物ゼロで作れるレシピは、疲れて帰った日のご褒美に。 失敗ゼロでシェフ気分が味わえるレシピは、休日のお菓子作りに。 ご飯と一緒に食べられるアイスレシピは、お腹を満たしたいときに。 さまざまなシーンで大活躍できるレシピ本! 【目次】 ■PART1 時短レシピ 10秒~1分で完成する、超簡単で失敗ゼロのレシピ ■PART2 ずぼらレシピ アイス容器をそのまま使い、洗い物ゼロで作れるレシピ ■PART3 カフェレシピ おうちでカフェ気分が味わえるレシピ ■PART4 朝食系レシピ 朝からでもアイスが食べられる、優しいおいしさのレシピ ■PART5 ヘビロテレシピ 毎日でもいけちゃう! まったく飽きがこないレシピ ■PART6 メシ系レシピ 実はアイスはご飯系とも相性抜群! ガッツリお腹を満たすレシピ ■PART7 おもてなしレシピ お祝い事やお友達との食事会に最適! 極上スイーツレシピ ■PART8 大人の休日レシピ おしゃれで高級感も味わえる、お酒と掛け合わせた週末レシピ 《コラム》 ・アイスが最高においしい時期 ・ご当地アイスの魅力 ・プロ直伝! おいしいアイスの食し方 etc.
  • 50歳からのおしゃれを探して
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「去年まで着ていた服がしっくりこない」「重い洋服を着たくなくなった」、50歳を迎えた後藤さんが ここ10年ほどぶち当たっているおしゃれの壁。 自分のスタイルを持つ10人の先輩たちに、おしゃれ迷走期の乗り越え方を聞きました。 人気雑貨店「hal」オーナーの後藤由紀子さん。 素敵な暮らしぶりやそのセンスに定評がある後藤さんですが、 ここ10年ほど、ファッションには悩みまくりだったといいます。 ちょうど心と体がゆれ始めて体力も落ちてきたり、子供が自立する時期も重なり、 自分の生き方とともにファッションも見直したいと思った後藤さん。 自身のおしゃれを見直しながら、彼女がたずねたのは、50歳オーバーの素敵なおしゃれの先輩たち。 たくさん洋服を持っているのに「昨年まで着ていた服が似合わない」「着たい服がない」 「何が似合うのか分からない」という誰もがぶち当たる壁をどう乗り越えればいいのでしょうか。 本書は、年齢を重ねたときのファッションの楽しみ方をおしゃれの先輩10人に取材。 また、後藤さん自身のおしゃれの変化や問題点、そしていまの自分にフィットする おしゃれについて、素直な言葉で綴っています。 年齢を重ねることで生まれるおしゃれの問題点を、前向きに考えられる1冊になっています。 <本書はこんな人に向いています>  ・40歳以上のおしゃれに迷いがある方 ・イタいファッションじゃないか不安な方 ・体形や体調の変化から、何を着たらいいかわからない方 ・たくさん洋服を持っているのに、毎朝何を選べばいいか迷う方 ・ファッションが好きだったのに、このところ興味が薄れてきた方 ・大人のファッションを楽しみたい方
  • 50代、もう一度「ひとり時間」
    値引きあり
    4.0
    夫との別居、母の介護、3人の子どもの成長。その中で見つけた「ひとり時間」の楽しみかた。等身大のアラフィフの日常に共感者続出! 大人気ブロガーによる待望の著書!
  • ごはん作りが最短で上達する 魔法のコツレシピ
    -
    「こうすればよかったんだ!」 いつまでたってもイマイチだった家の味が、ついにキマる! ★ホイコーローは、キャベツの表面に凹凸をつくると、たれがよく絡む! ★ミートパスタは、ひき肉を崩さず焼き目をつけ、肉感UP! ★肉じゃがは、素材を炒めてから煮れば、香りとうま味が引き立つ! 普段の定番料理ほど、料理のレベルの差が出てしまうもの。ですが、ちょっとしたコツを掴むことで、 まるで魔法のようにごちそうに早変わりするのです。 いつの間にか忘れ去られていたコツから、プロの経験に裏打ちされたコツまで、 どうして美味しくなるのかを懇切丁寧に解説。目からウロコの連続です! 主婦層を中心に人気上昇中の料理YouTuber・食事処さくらの初レシピ本。 ほら、「家で食べるのが一番美味しいんだよね」って声が聞こえてきますよ~!
  • 5分でわかる10年後の自分 2030年のハローワーク
    4.0
    「10年後、消える仕事、残る仕事を考えなさい」 という課題を出された中学生のミーンさんと4人の仲間たち。 「ちょうどわたしたちが社会に出るころ、AIのせいで仕事がなくなるってホント!?」 そこで5人は、とある研究所での「未来のハローワークVR体験ツアー」を通じて、 将来の仕事や働き方を体験することに…。 未来のハローワーク体験によって自分がどんな仕事につけるのか、 そのためにはどんな勉強をしていけばいいのかがわかる、 まったく新しい未来体験にでかけよう!
  • 最強ずぼら女子が成功した唯一のダイエット
    値引きあり
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 過去に数えきれないほどのダイエットに挑戦し挫折。スリーサイズは推定90、90、90。 さらに、体中の不調=肩こり、腰痛、不整脈、貧血、動悸、吐き気、パニック障害、バセドウ病‥…と、不健康のデパートだった著者。 ネットの向こうのスレンダーな女性を見ては涙目で言い訳を連呼していた著者がたどり着いたダイエット、目標はただ一つ、「続けられること」。 そしてダイエットの中心にすえたのが、それまで避け続けてきた「筋トレ」でした。 継続することだけが目標だから、プランク30秒でもいい、スクワット5回でもいい、駅のエスカレーターを歩いて登るでもいい。 とにかく毎日何かしらからだを動かすこと。「運動をするライフスタイルに変える」ことが、一番簡単で一番確実な、最強のダイエット方法でした。 「育児に、仕事に、忙しくって他のことなんてできないっ!」なら、「生活の中にトレーニングを無理にでもねじ込むべし! ないのなら作ってみせようトレの時間!」。 我慢強さや意志の強さとは正反対のちぃさんのリアルな体験談が初めてマンガに! さらに何からはじめて、どうやって筋トレを続けるモチベーションを維持したのか、 最強ずぼら女子が成功したダイエットのすべてが1冊に。
  • 最強ずぼら女子が発見した脚やせの極意 脱・おブス脚で心と体を健康にする!
    -
    かつてビール、お菓子、ジャンクフードにまみれた生活と、パニック障害など数々の持病持ちだったどん底から、誰もが憧れる美脚を手に入れたちぃさん。リアルな体験談と心に刺さる言葉で、インスタグラムは60万人超フォロワー(2021年8月時点)と圧倒的な支持を集め続けています。そんなちぃさんの前作『最強ずぼら女子が成功した唯一のダイエット』からの待望の2作目は、「美脚」に絶対に必要で、体重を減らすことよりも心と体の健康にとって重要な「固定点」の秘密、「脚やせ」を妨げているものが実は脚とはまったく違うところにあるなど、目からウロコの深い話を、パグ探偵がウマ先生の助けを借りながら解明していきます。インスタで一気に2万いいねを集めた、かつてのちぃさんの「内股、O脚の太い脚」。美脚成功者であるちぃさんも、実は本書で解説している「脚やせの極意」を知るまでは、やることなすこと裏目に出ていました。ちぃさんが「脚やせ」を通じて、どうしてもみんなに知ってほしいことを全部つめこんだ1冊。アンケートで集まったみんなの脚のお悩みも一挙解決! ※本電子書籍は紙書籍で収録されている書き込みシートをそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。あらかじめご了承ください。
  • 最期の対話をするために
    3.0
    看取りの現場での後悔を、わずかでも少なくするために。 死に向かう人が肉体的にどういう過程をたどるか。 延命治療にはどういうものがあるのか。 逝く人の心に寄り添うにはどういう対話をすればいいのか。 看取る人の心が折れないためには、周囲のどういうサポートが必要か。 逝く人、看取る人、その近くにいる第三者の視点から、 相手を傷つけず、心に寄り添う対話をするにはどうすればいいのか──。 緩和ケアの最前線にいる現役医師による、終末医療の最新情報も掲載。
  • 最新保険ランキング2020
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ▼「ジャンル別保険ランキングTOP10」 編集部総評 前号(2018年下期、2018年9月発売)と比較し、ランキング結果に大きな変動はみられなかったものの、3つのジャンルにおいてトップが入れ替わる結果となりました。 収入保障保険部門では、2018年に新発売したFWD富士生命「FWD収入保障」が初の1位に。引受基準緩和型医療保険部門では、メットライフ生命「フレキシィ ゴールドS」が2位と僅差で初の1位に。学資保険部門では、これまで3号連続1位だったオリックス生命からソニー生命「学資保険(無配当)」が1位を奪取しました。 ▼「ジャンル別保険ランキングTOP10」とは? 保険のプロである100人の選考委員(※)が選んだジャンル別のランキングです。 ランキングの集計方法は、「商品内容を比較したうえで、今最もオススメしたい保険はなにか?」の問いに対して、第1位~第3位までの商品を選定します(この際、商品名は質問項目として挙げておりません)。 1位は30点、2位は20点、3位は10点と得点が入り、最終的に順位が決定。 ※ランキング選考委員は、“読者に寄り添った正確な保険情報の提供”に賛同し、かつ以下の(1)~(4)いずれかの条件を満たし、(5)~(7)のすべてを満たす方により構成されています。 1)2019年11月1日時点でMDRT会員   2)ファイナンシャル・プランニング技能検定1級(CFP(R))または2級(AFP)取得 3)TLC(生命保険協会認定FP)取得  4)その他、上記条件を満たす者からの推薦者 5)生命保険会社の商品を3社以上取り扱っていること 6)保険商品・保険業界・一般常識に対する相応の知見があること 7)保険のプロとして保険商品のランク付けを公平に評価できること
  • 最新保険ランキング2021
    3.0
    本誌は、保険業界のプロ100人(※)が選んだ、全13ジャンルの保険ランキングを紹介。 そのほか、公的保障制度を知る/withコロナ時代、保険をどう節約する?/家族構成別 必要保障額はいくらあると安心?/女性のための保険の選び方/貯蓄型保険で備える など、保険をはじめ、お金まわりの問題について考える方々に向けたコンテンツラインナップとなっています。 ※“読者に寄り添った正確な保険の情報の提供”に賛同し、かつ以下の(1)~(4)いずれかの条件を満たし、(5)~(7)のすべてを満たす方 1) 2020年11月1日時点でMDRT会員 2) ファイナンシャル・プランニング技能検定1級(CFP(R))または2級(AFP)取得 3) TLC(生命保険協会認定FP)取得  4) その他、上記条件を満たす者からの推薦者 5) 生命保険会社の商品を3社以上取り扱っていること 6) 保険商品・保険業界・一般常識に対する相応の知見があること 7) 保険のプロとして保険商品のランク付けを公平に評価できること
  • 最速でマスターできるラテアートBook
    値引きあり
    -
    <著者より> 友人とおしゃべりをしたり、ひとり時間を過ごしたり、仕事の合間にひと息ついたり。 そんな何気ない日常に欠かせないのが、カフェやコーヒーです。 おいしいコーヒーを飲めることも嬉しいけれど、それにかわいい絵や模様が描かれていたら、もう1つ、“幸せ”が加わる…。 それが、僕が「ラテアートっていいな」と思ういちばんの理由です。 本書では、「ラテアートって何?」というところから、自宅でも簡単に作れる方法、 「エッチング」の技法や、「フリーポア」の基本から応用まで、 初めてラテアートに挑戦する方も少しずつステップアップできるよう、丁寧に解説しています。 自分が初心者の頃に難しいと感じたことや、普段開いている教室の生徒さんがつまずきやすいポイントを考慮しながら、わかりやすくまとめました。 ・ラテアートの手順、道具  (エスプレッソマシンを使う場合、使わない場合) ・フリーポア (ハート、チューリップ、レイヤーハート、ウイングチューリップ、リーフ、スワン、ローズ、タツノオトシゴ、ローズ&リーフ) ・エッチング (チョコレートハート、メッセージ、ハッピーキャット、月と太陽、テディベア、ベアボーイ、スノーマン etc.
  • さくらと猫
    -
    モーニング娘’23 小田さくらの素顔に迫る―。激レアカット満載の初フォトエッセイ 「全てが猫ファースト!」生まれた時から猫と一緒に育ち、猫のいない生活は考えられないというアイドル、小田さくらが猫と過ごした24年間について語るフォトエッセイが誕生。これまで一 緒に過ごしてきた猫は全て保護猫で、ミルクボランティアなどの活動にも熱心。ただの猫好きにとどまらない彼女が、これまで共に過ごした総勢58匹の猫たちとの生活を、インタビューとオリジナルマンガで紹介するWEB連載が新規エピソードを追加してついに書籍化!ファンにはたまらない新規撮り下ろしショットや愛猫紹介、彼女の人間性に迫るエッセイまで、猫との関わりを通して形成された“小田さくら”の内面に触れることができる、ファンなら絶対に読んでおきたい一冊です。 【小田さくらコメント】 私は生まれた頃から猫と一緒に暮らしていて、これまでの家猫は計10匹。そこにミルクボランティアでの子猫を加えると、お世話した猫は60匹近くになります。でも、猫について語る機会がなかなかなかったので、最初にウォーカープラスで連載のお話をいただいたときは本当にうれしかったです。猫は私の人生のなかにずっといる存在なので、うちの子たちの写真を見てもらったり、お話をするのは、自分の人生をお見せしているような感覚でした。猫との時間はあまりにも当然過ぎて特別視していなかったので、いろいろ忘れていたこともありましたが、今回のインタビューで思い出して、初めてお話ししたこともありました。小田ちゃんって、家に帰るとこんなふうに猫に気を遣って、こんなふうに遊んで、こんなふうに寝てるんだという、私の生活も伝わる一冊になっているのではないかと思います(笑)
  • SATORI式 美尻メソッド 2カ月でお尻は生まれ変わる
    値引きあり
    -
    2018~2019年頃から海外インスタグラマーの影響で日本に波及した美尻トレンド。 SNS上で美尻写真が投稿されているほか、関連本や関連アイテムも多数発売され盛り上がりを見せている。近年はさらなる美尻追求のため、パーソナルトレーナーに師事してボディをケアする女性も増加中。そんな中、美尻トレーナーと自ら称し、TikTokやInstagramで人気を集めているのがSATORI(26)だ。パーソナルトレーナーを務める東京赤坂の会員制ジム「LUX GYM」は、現在満枠で新規受付ができない状態。そんな彼女の、効率的に短期間で美尻を叶える独自メソッドを初公開する。
  • サプライのワインぐびぐびレシピ帖 料理はもっと自由でいい
    -
    東京・幡ヶ谷にある、予約の取れないワイン酒場「サプライ」の初のレシピ集。 「きゅうりのガピ炒め」や「いかのンドゥイヤ塩辛」「柿とピータンの白あえ」など、組み合わせの妙が光る、おつまみメニューが多数。 その一方で、時間をかけてことこと煮込んだ滋味深いスープや煮込み、シンプルなパスタもある。それが予約が取れない幡ヶ谷の名店「サプライ」の料理の魅力です。 イタリア料理をベースに、エスニックや和のテイストを盛り込んだ、唯一無二の料理が食べられます。 本書では、小皿つまみ、メイン料理、スープ、パスタと、お店で実際に出しているレシピを、包み隠さずに101レシピも紹介。 またお店の味を作っている「サプライの味の素」のレシピも教えます。 また、サルシッチャ、鴨のモルタデッラハム、手打ちパスタなど、一度は自家製で作ってみたいメニューも多数掲載! 家での料理がマンネリな方、ものすごい美味に出会いたい食通の方、お店のレシピに迷っているプロの料理人の方、すべてに満足していただける一冊です。 おすすめワインや、ワインの組み合わせ方のヒントも掲載しています。
  • サルの子育て ヒトの子育て
    4.5
    赤ん坊が母にしがみつく行動は霊長類が生き残るためにとても大事な行動であり、能力である。進化の隣人を通して、いま、私たちの親子関係を考えよう。サル研究40年、日本霊長類学会会長による子育て、抱っこ論。 目次 序章 ヒトはどんな生きものですか? 第1章 握る手、つまむ指 第2章 顔の前にある両目 第3章 ヒトだけがひとりで出産しなくなった理由 第4章 抱っことおんぶ 第5章 サルにもある子育ての個性 第6章 父ザルの子育て 第7章 孫の世話をするサル 終章 「ほめる」ことはサルにはできない
  • 産休・育休中の不安がスーッと解消される がんばりすぎないお仕事復帰BOOK
    3.0
    出産後に女性が仕事に復帰して、共働きで育児するのはすっかり当たり前。 でも、ママに負担がかかることが多くて、どうしても「がんばりすぎ」「無理しすぎ」に陥りがちです。 そうならないために、妊娠中~産育休中~復帰というそれぞれの時期で知っておきたい・押さえておきたいコツをご紹介。 がんばりすぎず、無理なく、できるだけ仕事を続けていくためのヒントにしてくださいね。
  • 産後が始まった! 夫による、産後のリアル妻レポート
    値引きあり
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 脱サラして産後家事サポート事業をする2児の父が自らの妻の産後を観察した産後日記。男が考える「イクメン」は実はまったく妻の助けになっていないことも! 産後の夫婦の溝「産後クライシス」はこれでストップ!
  • 産後クライシス なぜ、出産後に夫婦の危機が訪れるのか
    -
    「産後クライシス」とは、産後における育児や家事をめぐる夫婦および家族間の崩壊の危機の総称。この危機やすれ違いはなぜ起こるのか、またどうやったら乗り越えられるのかを、夫婦問題の研究家である著者が解説。
  • 産後太りからマイナス15キロ 足までやせたすごいダイエット
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ダイエットの基本は、食と運動。でも、食べたい物を我慢したり、時間をかけたトレーニングは無理。それが本音です。そこで、あらゆるダイエット法のよいとこ取りで、やせグセをつけて、無理なくやせる方法を公開。 おやつも我慢しないで食べるけど、200キロカロリーまで。夕食は炭水化物を抜き、1日5分のスクワット。難しいことは何もないダイエット法を紹介。 我慢しないから続けられるMONA流ダイエット方法は、働くおかあさんにもできる簡単なものばかり。 食べやせ食材を使った作りおきおかずは、毎日のお弁当や夕食に活用。何種類もあるMONA流エクササイズは気に入ったものを1日5分だけ。 まずは1週間チャレンジして、続けられるようだったら3か月。みるみる体型が締まり、メリハリボディに。 目指すは、体重減ではなく、くびれのあるメリハリ美ボディです。MONA流美ボディメイクをお試しください。
  • 30分で6品作る! 感動のサッとごはん
    -
    家族4人の晩御飯を、ささっと作る見ていて気持ちのいい手際のよさと、美味しいごはんを囲む明るい食卓風景が人気のYouTube「サッと料理チャンネル」のさっとさん。 本書はそんな時短料理マスターさっとさんのチャンネルの中でも人気の「時短料理」をテーマにまとめた1冊です。 家族4人分のごはんを30分間、同時進行で作りあげるその品数は、なんと6品。3口コンロでの調理の同時進行テク、切る順番と段取り、味付けは鍋の中で、調味料ははからないなど、初公開のテクニックを誌面上のタイムテーブルでわかりやすく解説しました。また1品あたり3分、5分、7分で完成の時短レシピも満載。へとへとの日でも作れて、すぐにマネできます!
  • 30日間で身につく「地頭」が育つ5つの習慣
    4.4
    変化に対応できる応用力のある人間に成長するために、親子で簡単にできる5つの家庭習慣を紹介。この習慣を4週間続ければ、社会で活躍する能力が身につくうえ、学校の成績がグングン上がる!
  • 38歳でも妊娠力が高まる!最強の妊活
    3.0
    アメ-バブログで「タダ妊活(お金をかけず妊活をすること)」という情報を提供し、一躍話題となった、“シーちゃん先生”こと峯村静恵先生による、 高齢出産の方向けの妊活メソッド! 漢方相談歴18年、自身が38歳、43歳で自然妊娠・出産をした経験を踏まえた妊活養生術と “シーちゃんメソッド”をパワーアップさせた“新シーちゃんメソッド”を本書ではたっぷり紹介していきます! 【新シーちゃんメソッド】 1★睡眠―腎気を養う早寝早起き 2★食事―気血をしっかりと養う、栄養満点の食事 3★疲れさせない―気血、腎気を無駄使いしない 4★抗酸化― 体の中から若返る 5★メンタル―気血をスムーズに流し、精神を安定させる など、すぐに実践できることをやるだけで、あなたの体はみるみる変わっていきます! 今すぐ「新しーちゃんメソッド」で養生生活を送りましょう。 ~目次(一部抜粋)~ 第1章 妊活は「若見え」から 第2章 妊活の基本のキ 第3章 「新シーちゃんメソッド」で妊活を始めよう ・だれでもできる! 新シーちゃんメソッドを始めよう ・1睡眠―30代は21時、40代は20時までに就寝 ・2食事―「タンパク質」を毎食とっていますか? ・3疲れさせない―自分自身をいたわって ・4抗酸化―錆びない身体をめざす ・5メンタル―いろいろと気にしすぎないように! 第4章 タイプ別実践!「新シーちゃんメソッド」 タイプ別妊活実践編 ・1バリキャリ不妊 ・2見た目が老女の腎虚不妊 ・3毎日がしんどい絶不調不妊 ・4ジメジメ、めそめそ、胃腸虚弱不妊 ・5いつも不機嫌、こじらせ肝うつ不妊 ・6どこも不調はないのに妊娠しない、元気いっぱい不妊 ・7第一子妊娠・出産で疲労困憊、すっからかん不妊 第5章 妊活からの妊娠・出産
  • 36歳独身、派遣OL、女子力ゼロ お気楽ひとり暮らし。
    完結
    3.4
    「無いものを探すのはもうやめた」 36歳、非正規雇用、未婚、非キラキラ……。 ヘトヘトぼろぼろになっても取れなかった社会の平均点。 いまある身近なものを工夫するだけで暮らしはもっと豊かになる。 激動の時代、波は乗りこなせなくても、力を抜けば溺れない。 読めばすっと肩の荷が下りて、ありのままの自分を大切にしたくなる一冊です。 CONTENTS <#ルーティン> 彼と別れた36歳、独身、派遣社員のOLがお気楽ひとり暮らしを手に入れるまで <#部屋> ミニマルに暮らす楽しみを見つける方法 <#掃除> 掃除が好きじゃなくても、そこそこキレイを保つ方法 <#おしゃれ> ミニマルな暮らしになって、シンプルなおしゃれになった <#自炊> 料理が苦手でもできるミニマルなひとりご飯とお弁当 <#お金・働き方> ミニマルな暮らしで、派遣女子でもコツコツ貯める <#メンタル> モヤモヤの毎日を解消して自分を大切にする
  • 3児を育てるギャルママの 心でする育児
    -
    尾木ママ推薦! 元・カリスマギャルママタレント、月間900万PV(2020年4月時点)の大人気ブロガー、 そして「心育児研究家」として活動しママたちの絶大な支持を得る、日菜あこの初著書。 子どもだけでなく、ママも幸せになるための日菜あこ流・育児法を一冊にまとめました。 19歳で妊娠し、現在3児のシングルマザー。ギャルママ雑誌のモデル時代に子育てアドバイザー、メンタルケアスペシャリストの資格を取得した著者。 ギャルの見た目から偏見を受けながらも、「幸せの基準は家族の中にある」という心の切り替えによって救われた自身の体験をもとに、 そのエピソードや失敗談も踏まえつつ「子どもだけでなくママも幸せになる」をテーマとした独自の子育て論を若いママたちに伝えています。 偏見や世間の声、子育てしにくい社会……子育て世代にとって生きにくいことはたくさんある。だけどそんなことに負けてはいられない! 若いママ、ギャルママだけじゃない! 子育てしている誰もが置き換えられる、最高にハッピーな育児メソッドが詰まっています。
  • SUNDAY BAKE SHOP 日曜日のおかし屋です。
    3.8
    東京は初台にある大人気のお菓子屋さん「SUNDAY BAKE SHOP」のレシピ集。粉とバターに四季折々の果物をざっくりと混ぜ込んで、色よく焼かれたシンプルなお菓子たち。思わずにっこりしてしまう、本当においしい焼き菓子レシピをお届けします。
  • 3人子持ち、アラフォーでも劇的に美しくなれる! 産後美姿勢ダイエット 絶対マネできる2週間プログラムつき
    -
    ――――――――――――――――――――――――――――― アラフォーからは、ただ痩せたらゲッソリするだけ! 姿勢のゆがみを整えれば、ぷりっと健康的な美ボディに!! ――――――――――――――――――――――――――――― 産後の体型戻しは、体重が増えるのはもちろん、出産による骨格のゆがみ、そしてやる気はダウン気味、という三重苦に よって超ハード。しかもアラフォーから始める、となると代謝も落ちているしもっと大変です。 著者のericaさんも35歳で3人目を出産した後、一気に体型が崩れたことをきっかけに一念発起。 ベビーヨガとボディメイクの資格を取得し、姿勢の重要性を痛感。 正しい姿勢を取り戻したことにより、どんどんボディラインが変わり、 20代のときに悩んでいたどっしりした下半身や顔のたるみまで減少しました。 姿勢さえ変えれば、いくつになっても美ボディを保つことができるんです!
  • 3人子持ち働く母の 「追われない家事」
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 育ち盛り3人の子を持つワーママ尾崎さんが、気の重い家事と向き合い、試行錯誤してたどり着いた「平日たった2時間で整う家事」とは? 「最小の手間で最大の効果を上げる」考え方や、家事の全行程がまるわかり。
  • 3人子持ち 働く母の モノを減らして 家事や家計をラクにする方法
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 モノを減らして、小さい家に移り、住居費「年100万減」。「追われる家事」から「追う家事」へ。3人子持ち 働く母が実践した、「ゆとりある暮らし」のための、「新しい家事&家計の方法」とは。
  • 山王病院の院長が教える 赤ちゃんが欲しいと思ったときに読む本
    3.5
    7組に1組の夫婦が不妊に悩んでいるといいます。35歳過ぎての不妊治療で初めて「卵子の老化」を知り、産みたいのに産めない現実に愕然とするそう。不妊治療の権威・山王病院院長に妊娠力のつけ方を教わります。
  • 365日24時間一緒にいる私たちが仲良しの理由【電子特典付き】
    値引きあり
    4.9
    人気チャンネル「とったび」(撮って笑って旅をして)の写真家カップルYouTuber、こんちゃん&あーちゃん。 “日本一癒されるカップルYouTuber”として話題を呼ぶ二人の、待望のフォトエッセイが完成! 1K同棲、共に職業・写真家&YouTuber、ほぼ365日24時間一緒な二人。 それでもケンカは一切なく、まもなく付き合って5年目に突入する二人の仲良しの秘訣を大公開! こんちゃんが世界一周の旅をしていた超遠距離恋愛から、現在の1K同棲生活という超近距離恋愛に。 どちらも経験した二人だからこそわかる、生活の中でのルールや役割分担、飽きのこない生活の仕方、遠距離時代のコミュニケーション術、快適1K活用法など、具体的なエピソードと共に紹介します。 また、二人の代名詞である“美しくも癒されるカップル写真”もたっぷりと掲載。 車中泊をしながら巡った日本一周旅行や二人の日常、 地元の名スポットや二人の思い出の地など、撮りおろし写真も満載です。 写真家直伝! スマホで撮るカップル映え写真テクニックも収録します。 「一人が不安」「パートナーと長続きしたい」「毎日二人で笑って暮らしたい」etc. そんな人にぴったりな“支え合い”フォトエッセイです。 【電子書籍特典として、巻末にアザーカット10点を収録!】
  • 365日のスープ 365人の「とっておきレシピ」をあつめました
    3.9
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ライフスタイルメディアmacaroniの人気連載「365日のパンとスープ」のスープレシピが1冊の本になりました。 人気インスタグラマーと料理家さん、365人が考案したスープレシピをカレンダー形式で紹介しています。 体があたたまるほっこりミルクスープや具がごろごろ入ったおかずスープ、定番のトマトスープなど季節にあわせたさまざまなスープがたっぷり。 ぱらぱらとページをめくれば、あなたが今日食べたいスープが見つかるはず。 毎日、仕事に育児に家事にと忙しいわたしたち、 今日のごはんはスープとパン、スープとごはんだけでもいいじゃない? じっくり、ことこと煮込むだけの栄養たっぷりおいしいスープで ちょっとだけラクしちゃいましょう。
  • 365日の作りおき 毎日かんたん、毎日おいしい。
    4.0
    「おいしいおかずを、手間をかけずに食べたい!」 「作らなくても、おかずができていればいいのにな…。」 「かんたんでおいしくって栄養もとれる作りおきしたい!」 ぜ~んぶ解決しちゃう、作りおきレシピの辞典ができました! 1年365日分、しっかりレシピを紹介しています。 作りおきや、そのほかのお料理にも役立つ「お料理HACK」などのちょっとした知識も。
  • 365日マネするだけ離乳食 離乳食はこの1冊でまるごと解決!
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1日1ページ、見たままマネするだけの離乳食! レシピは離乳食アプリ人気No.1「手作り離乳食」から。 子どもの育ちにとって、とっても大切な離乳食。 何をどのようにあげたらいいかわからない・・・。 大切なことはわかっているけれど、悩みや疑問がたくさんあって困る・・・。 レシピはネットや本でたくさん見るけど、ほしいのは献立なんだよね・・・。 そんなお母さん、お父さんのために絶対役立つ1冊ができました! 1日1ページ、「見たままマネするだけ」でOK。 その日の献立は、見たページをそのまま作って食べさせればいいのです。 各期の離乳食のポイントや注意事項なども離乳食教室を多数開催している中村美穂先生がしっかり解説しています。 また、2019年3月に厚生労働省から公表された最新の「授乳・離乳の支援ガイド」にも準拠。 最新の情報にあわせた内容を紹介しています。 *本書に掲載されているレシピはアプリ「手作り離乳食」から抜粋しています。書籍化に伴い一部表記や内容を変更している箇所があります。 *本書は厚生労働省策定「授乳・離乳の支援ガイド」(2019年改訂版)に基づいて制作しています。 *赤ちゃんが食物アレルギーと診断されている、または疑いのある場合は、必ず医師と相談の上進めてください。
  • 「賛否両論」 おせちの本 完全版
    値引きあり
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「予約の取れない店」として知られる和食店・「賛否両論」。創意に溢れた普段の料理はもちろん、そのエッセンスをぎゅっと詰め込んだおせちも大人気。 スタッフ総出でおせちを仕込む風景は、同店の師走の風物詩となっています。 店主の笠原将弘いわく、「年々進化を続けている」同店のおせち。 年に一度のメニューであっても、よりおいしく、より美しい仕上がりに、と試行錯誤を繰り返して、現在のスタイルにたどり着きました。 本書ではそんな「賛否両論」のおせちのすべてを、余すところなく紹介。 「祝い肴3種」をはじめとする、伝統的なおせちから、年末年始、そしてふだんの食卓でも活用したい 「ちょっとごちそう」の数々まで、笠原流おせちのすべてがここに詰まっています。
  • 賛否両論 笠原将弘 超・鶏大事典
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 前著「鶏大事典」で、とりむね、もも、手羽、ひき肉などの部位の扱い方、使いこなし方、多様なレシピを展開して 話題を呼んだ日本料理人、賛否両論の笠原将弘。 本書では、前作に収めきれなかった一羽まるごとの「丸鶏」の扱い方、さばき方、ローストチキンや和風参鶏湯などのレシピ、 やわらかくてあっさりとした「ささみ」、扱いにコツのある「砂肝、ハツ、レバー」などの部位をたっぷりと紹介。 また、扱いやすく手に入れやすい「むね」「もも」「手羽」「ひき肉」なども 前作からさらにバージョンアップ! 「笠原流サラダチキン」など、永久保存版のレシピが詰まっています!
  • 賛否両論 笠原将弘 保存食大事典
    3.0
    料理人歴30年以上の笠原将弘氏が、仕込みの技を惜しみなく公開! 保存食ができ上がった達成感とおいしさは、笠原氏のレシピならではのもの。 その季節にしか作れない、味わえない保存食のよさを、実感してもらえる一冊。 しかも、保存食を使って日々のおかずにできるレシピまでも紹介している、至極の保存食レシピ本です!
  • 3万人の大学生が学んだ 恋愛で一番大切な“性”のはなし
    4.0
    性を語ったら嫌われる? 伝えたいのに言葉にできない心と体のこと 私立和光高等学校退職後、一橋大学、津田塾大学、東京女子大学非常勤講師として、約3万人の大学生に「人間と性」(ヒューマンセクシュアリティ)をテーマに講義を行った村瀬幸浩氏。本書は、当時学生に話した中身を要約して紹介しながら、学生たちがその講義をどう聴いたのか、学生のリアルなレポートを元にまとめた「恋人とつくる明日」(2006年発行)を、再編集・追加取材を行い1冊にまとめたものです。 大学生たちの声は、今読んでも共感できるものばかり。性のはなしはSEXだけではなく、心と体のことはもちろん、恋人たちにとっては日常と切り離せない自分の思いを語る大切なコミュニケーション。けれどもお互いに性を語る言葉をもっていないのが現状です。 パートナーと一緒にいるのに、いま『嫌なこと、痛いこと、不快なこと、よくわからないなぁな時間』を感じている人に。 コロナ時代のコミュニケーションに悩んでいる人に。 当の本人だって実はほとんどが知らない、複雑なからだ・性の仕組みを学び 性について語る「言葉」を持つことで、大切な人との関係性は変わります。
  • 在宅時代の落とし穴 今日からできるフレイル対策
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フレイルとは「要介護の前の虚弱状態」。しかし、ここで踏ん張れば、可逆的に自立した生活に戻れます。新型コロナによる外出自粛、人との接触制御という生活不活発によって 全国のシニアがフレイルの危機、同時に感染症リスクが高まっています。 飯島勝矢教授を中心に、東大がすぐに家でできるフレイル対策をまとめて発信しており、 本書は、それをわかりやすく、実行しやすいようにまとめたもの。 シニアと、高齢の親をもつ世代に向けて緊急出版します。 (2018年弊社刊行の「東大が調べてわかった 衰えない人の生活習慣」を大幅に加筆修正しました)
  • 材料5つでお店みたいなお菓子
    -
    お菓子作りというと材料が多くて、作るのが大変、というイメージ。 でもこの本のレシピなら、材料が5つで見た目も味もお店みたいなお菓子ができるんです。 たとえばバスクチーズケーキなら、クリームチーズ、グラニュー糖、卵、生クリーム、バニラオイルの5つで パティスリーで売られているかのような濃厚でこんがりとしたケーキが出来上がります。 また、材料が5つだと、買い物がラク、作り方がラク! とメリットはいっぱい。 ホットケーキミックスは使わず、一から作るので、作る達成感も。 ともかく、自分で作るお菓子は安心安全なのがうれしい。 手づくり派にぜひおすすめしたいレシピです。 <こんな人におすすめ> ・安心安全なお菓子を食べたい方 ・お菓子は好きだが作るのが面倒だと思っている方 ・人に手作りのお菓子を差し上げたい方 ・家時間を楽しみたい方 ・簡単にお菓子を作りたい方
  • 材料2つde超簡単! Mizukiのやみつきおかず
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 材料が多いと皮をむく&切るなどの手間も、結構めんどう。だからといって肉だけ魚だけでは味気ない晩ごはんに。野菜も一緒に食べられて、かさまし&ヘルシーなメインのおかずをどんと紹介。失敗しらずの厳選レシピ!
  • ざっくりだから、手軽でかんたん。 世界一作りやすい本格おうちパン
    値引きあり
    3.8
    どんな場所でもかんたん、そして手軽に、大人も子どもも、パン作り初心者さんもたのしく、おいしくパン作りができるようになります。 本書で紹介している生地は3種類、基本の作り方はほぼ同じです。 つまり、基本の作り方を覚えればどんなパンも作れるようになれる、ということ。 気持ちを込めて作るからこそ、パン作りは失敗したくないですよね。 だれでも「できた!」を楽しめるように失敗せずにしっかりふくらむレシピとコツをたっぷり紹介しています。 【本書の内容】 世界一作りやすいおうちパンは簡単!本格的! この本のレシピで、こんなにたくさん作れます! 基本の作り方 パン作りで知っておいてほしいこと 材料と道具、型について 型はなくてもOK!牛乳パックでも食パンは作れます。 1章 毎日食べたい 食パン生地で作るパン 2章 作ってみたら意外に簡単! シンプルでおいしいハード系生地のパン 3章 バターがじゅわっとおいしい デニッシュ風生地で作るごちそうパン
  • 残業ゼロを実現する「朝30分で片づける」仕事術
    -
    「朝は、夜の6倍生産性があがる」――随一の「ビジネス戦略家」がその秘訣を大公開。朝シフトで、今日1日が決まる。 ※本書は2011年に小社から刊行された『残業3時間を朝30分で片づける仕事術』を改題の上、再編集したものです。
  • しあわせな二人 若い頃より楽しくて素敵な日々
    3.6
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 吉祥寺の人気パン屋、ギャラリーオーナー夫妻の、幸せに年を重ねる暮らし。「クロワッサン」誌でもお馴染みの、引田かおり・ターセン夫妻の本。50からの暮らし方・生き方で、二人暮らしはかけがいのないものに。
  • しあわせのつくり方
    4.0
    『しあわせな二人』『二人のおうち』(KADOKAWA)の著者夫妻が、 本書では、しあわせでない時を乗り越えたエピソードを紐解きながら、 しあわせになるためにするべきことをつまびらかにしていく。 夫婦、家族、仲間、仕事、健康というキーワードの章立てで、 内容に合わせた写真でより具体的に伝え、 約40年の夫婦の歩み寄り、努力をはじめて明かす。 今はそうでなくても、しあわせになれる本。 (目次) 1夫婦・家族 未来は過去を変えられる ターセンとカーリンの結婚 若いみそらで 昭和な男の働き方 サンフランシスコの暮らし 帰国から、長くて暗いトンネルに 子育てが親を育てる トンネルから抜け出る ラテン系でほめる、笑い飛ばす 名刺を持たないおじさんになって セロリ 2仕事 いきなりのパン屋 突然のギャラリー 楽しい仲間たち お金と仕事のバランス 頭の中も、整理整頓 思い立ったが吉日 仕事を支える、友人たちの手作り弁当 3暮らし 夫を生活者に育てる 身近な先輩に学ぼう 小さな工夫、新たな発見 人と違って大丈夫 いつでも人を呼べる家 風が通る暮らし 仲間のいる街で暮らす 4健康 僕は冷えてない 自然の力を借りる まさかの入院、そして手術 バランス 人の手を借りよう 食べるということ 笑顔と健康
  • 歯科医が教える 歯ヨガ 歯と口から免疫力を上げる
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 加齢とともに口周りの機能がおとろえると 舌の位置が下がる、口呼吸になる、食いしばりがおきる、唾液の量が減る、 といった状態になります。 これらはどれも、歯にはもちろん、健康状態に大きなダメージを与える要因に。 免疫力にも影響するので、実はとても大事な機能なのです。 でも、大丈夫! 口周りに働きかける「歯ヨガ」を行えば機能が回復し、 気になる症状が改善するのです。 呼吸法が、口呼吸から鼻呼吸へ変わって免疫力が上がり、 虫歯や歯周病になりにくくなり、 食いしばり、誤嚥が減り、顔がひきしまって小顔になるメリットも。 歯ヨガは、歯科医の小島理恵先生が考案したメソッド。 誰でもできて、毎日するのが苦にならない簡単さが特徴です。 1日10分程度と短時間でOKなのに 確かな効果が得られるのがうれしい点。 さらに、歯ヨガの効果を高めて、全身に働きかける 「椅子ヨガ」も紹介。 すべて座ったままでできるので、高齢者でも安心して行えます。 歯ヨガと椅子ヨガを組み合わせた 気になるところに働きかける4つのコースも用意しました。 必ず行いたいものを選んだので、効率的です。 歯の正しいみがき方や、歯によくない生活習慣など 歯の基本的なケアの解説や、 歯科治療の最前線の紹介も。 「歯ヨガ」で健康寿命を伸ばしましょう!
  • しかないレシピ 主材料1つで瞬速・絶品ごはん
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 玉ねぎしかない! 卵しかない! ツナ缶しかない!  そんな絶望的な状況を天国にするのが「しかないレシピ」です。 主材料たった1つでラクに手っ取り早く美味しいごはんが食べられる、 家にある材料だけで作れる時短、簡単、節約が叶うレシピが満載です! こんなときこそ「しかないレシピ」の出番です! ・冷蔵庫の中にこれしかない ・時短・節約しても美味しいごはんが食べたい ・今日この食材を使い切りたい contents Part1 神食材で絶品ごはん編 Part2 リピ間違いなし! 一品で大満足の主食編 Part3 主役級の逸品! ボリュームおかず編 Part4 気力のいらない あと一品の簡単副菜編 Part5 買い物行く間にできちゃう! お手軽スイーツ編
  • 叱るより聞くでうまくいく 子どもの心のコーチング
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 子どもの話をていねいに聞くことは、子どもをまるごと受け入れることです。聞くことで、親子の信頼関係や、子どもの心の土台を作ります。また、子どもがもともと持っている問題解決能力を引き出すことも可能です! ※本書は、2014年3月に小社より刊行された「0歳から6歳までの 叱るより聞くでうまくいく 子どもの心のコーチング」を改題・加筆したものが底本です。
  • 四季とともに歩む 美智子さま366の言葉
    4.0
    美智子さまのお言葉を366も収録、手もとにおいて春夏秋冬の季節とともに日々楽しめる書籍です。今なお国民の憧れである上皇后・美智子さま。子の入学式の日、災害のあった日などにおっしゃられた四季折々、366日分のお言葉を、当時の美智子さまやご家族の写真、エピソードとともに綴りました。誕生日を迎えられたときのお言葉、避暑地でご家族の時間を過ごされているときのお言葉、終戦の日に発したお言葉、新たな年を迎えようとするときのお言葉など、1年の時が移ろいゆくなかでお話になった言葉を収録しています。それぞれのお言葉の背景などに関するエピソードもふんだんに読むことができ、毎日本書を開くことで日々の元気をもらえます。
  • 子宮委員長はるの子宮委員会
    3.0
    あなたの恋愛や性生活は、自分らしく充実していますか?もし何らかの不満があれば、「女性としての自分」を大切にしていないのかもしれません。女性性を大切にするために、子宮を大切にする生活をしてみませんか?
  • 子宮にいいこと大全 産婦人科医が教える、オトナ女子のセルフケア
    -
    SNSで13万人を超える方が、「助かった!」 先生のもとに寄せられる、「人には聞きにくい」と感じるリアルな性と健康の悩み。 この悩みと対処法を81のコツに厳選してご紹介します。 イラストと漫画がつく解説で、あっという間に読め、 最新医学の常識とフェムテックアイテムの紹介も満載です。 ★ポイント★ 1.生理編・女性ホルモン編・セックス編を通じて、気軽に取り入れやすい81のコツを厳選紹介 2.たのしくてあっという間に読めちゃう!イラストと漫画が満載 3.100年前に比べて9倍近く増加する生理回数。変化に合わせた最新医学の常識とアイテムを丁寧に解説 子宮は体のおおよそ中心に位置する器官。この好不調が性と健康に強く影響します。 子宮に振り回されてしまうと、うんざりしたり、扱いに困ったりすることも多いでしょう。 しかし、しくみを理解できれば、心・体・美に潤いを保つための最強の味方にもなりえるのです。 ぜひ、「子宮にいいこと」を試してみて下さい!
  • 至高の鍋 黄金の配合つゆで〆までおいしい一生モノレシピ100
    4.0
    たった15分で完成! シメも美味しい、 野菜もたくさん摂れる、大人数から1人鍋まであらゆるレシピを網羅します
  • 至高のレンジ飯 面倒ぜんぶ省略!容器1つで感動レシピ100
    4.4
    僕のレンジ調理で、手間暇かけない、最速で最高峰の味を証明します。 【ココがおすすめ!】 ●容器に入れてチンするだけ! 失敗しらず&洗い物の手間を省略! ●家にある食材と調味料で、普段使いのおかずが感動的なおいしさに! ●火を使うと30分以上かかる料理も、レンジの力で10分以内に! ●人気の異国メニューをいつもの食材で再現。 ●工程がひと目でわかる、作りやすさを追求。 著書累計100万部突破、2020年「料理レシピ本大賞 in Japan」大賞受賞。 リュウジ式・レンジ調理の決定版!
  • 仕込んで、使って、一年中楽しめる みその本
    3.0
    ●基本のみそ仕込み   みそ作りに必要な材料や道具の紹介、基本の米みそを仕込んでから夏越し、出来上がりまでをどこよりもわかりやすく。  カビが生えてしまった!などのトラブルへの対処法も丁寧に紹介。 ●出来立てのみそを味わう  まずは袋に残ったみそを野菜につけて。そしてご飯にのせて、シンプルなみそ汁で。みそ本来の味をしっかりと味わいます。 ●いつものみそ使い  春夏秋冬、季節のみそ汁、季節の豚汁。冷蔵庫にあると助かる、頼れるみそ漬け、みそ煮込み。  みそができたらまずは作りたい、ほっとするメニューが勢ぞろい。 ●いろいろな豆で仕込んでみる  大豆だけでなく、季節のいろんな豆でみそ作り。おなじみのみそとはひと味違った、みその奥深い世界へご案内します。それぞれに合ったおすすめの食べ方もご紹介。  黒豆みそ、空豆みそ、枝豆みそ、ひよこ豆みそ、落花生みそ、紅麹みそ、金山寺みそ…など。 ●ぜひ知ってほしい! みそと乳製品でおいしい!  みそと乳製品の相性のよさ、ぜひ知ってほしい! 特にチーズとは発酵×発酵でおいしさ倍増! ●みそでご飯のお供、みそだれ、ソース  ふきみそ、柚子みそ、梅みそ、からしみそなどのご飯のお供みそ、にんにくしょうがみそ、木の芽みそ、酢みそ、ねぎみそ、くるみみそ、みそマヨなどのたれ・ソースなど。 ●みそづくりに欠かせない、麹が生まれるところを訪ねて  など。
  • 自然派ワインをはじめよう “おいしい”を知っている人がこっそり教える毎日飲みたいヴァン・ナチュール68
    -
    本当の”おいしい”を知っている料理家や、ワインをこよなく愛する人たちがいつもそばに置いているワイン。 それは知識も言葉も不要で、ただただ美味しいだけの1本。 そんなワインが集結し、どこのレストランにもない至極のワインリストがここに……! アタッシェ・ドゥ・プレスとワインショップ店主を生業としながらも、 年に数回フランスに渡り自然派ワインの造り手をたずねることを ライフワークとしている鈴木純子氏。 彼女がワインを通して出会い、親交を深めている料理家や ワインをこよなく愛する人たちに 日々の暮らしと共に楽しんでいるワインを尋ねて集録。 特別な日の飲み物ではなく、もっと身近な存在としてのワインの魅力を掘り下げます。 <自然派ワインを愛する17名のお気に入りワイン公開!> ※目次順 岸本恵理子(出張料理人) 野村友里(eatrip) 木村昌之(木村製パン) 吉田全作(吉田牧場) ツレヅレハナコ(文筆家) たかはしよしこ(SSAW) 坪田泰弘(Le cabaret) 北村千里(CICOUTE BAKERY) 冷水希三子(料理家) 幅 允孝(BACH) 齊藤輝彦(アヒルストア) 紺野 真(uguisu/organ) 加藤紀子(タレント) 原 沙知絵(女優) 関根麻子(料理 胃袋) ウー・ウェン(料理家) 福田里香(菓子研究家)
  • 失速するよい子たち
    -
    成績も、性格も、行いもよい子たちが突然変わってしまう。理解できない状況にとまどう親たち。徐々に、そして確実に増えている失速する子どもたちの実態を、診療の現場からレポート。
  • 知って驚くファイトケミカル 健康野菜大全
    -
    血糖値を下げ、血液をサラサラにする玉ねぎ、動脈硬化を予防し、胃腸をいたわるキャベツ、 美肌、健脳にいいトマト、血流を改善して代謝を上げるしょうが…など、 野菜には続けて食べることで健康を保てるファイトケミカルが豊富に含まれています。 しかし、それらの栄養成分も、実は水溶性で水にさらしてはいけなかったり、 空気に触れることで活性化するのでみじん切りにしたほうがよかったりと、 見落としがちな落とし穴がいっぱいあります。 本書は、通年、手に入る最も身近な11の野菜の栄養解説と調理のコツを網羅。 さらに、飽きずに毎日食べられる、作っておける「ストックおかず」や、すべての栄養を食べ切る「まるごとレシピ」を288品、掲載しました。 この一冊で、野菜のパワーを知り、毎日おいしく無駄なく、栄養を食べ切る生活が手に入ります。
  • 知っトク介護 弱った親と自分を守る お金とおトクなサービス超入門
    3.9
    介護歴が約20年という安藤なつさんでも、 介護の制度のことは、はっきり言って、よくわからない、、、、というので 一緒に聞いてきました! 介護・暮らしジャーナリストの太田差惠子さんに! 40歳になった月から、みんなが義務として支払っている「介護保険制度」のサービスは、 とってもおトクなんですが、 いかんせん、認定を受けないと使えません。。。。 さて、その認定は、どこで?誰が?どんなタイミングで??? 親の日常生活のケアや、医療的なケアのほかに、 住まいの改修費や、介護ツールのレンタルにも 給付や補助が受けられるっていうけど、 さて、どんなものが? 会社を辞めずに、給付金をもらいながら、介護のための休みがもらえる 「介護休業制度」や「介護休暇」は、まずは誰に相談する? 介護費や医療費は、払い過ぎたら戻ってくるという 上限額が決まってるらしいけど、どこに聞きに行けばいい? 施設介護のタイミングや選び方に、どんなポイントがあるの? 介護保険のサービスだけでなく、自治体や民間の格安サービスも いろいろあるっていうけど、その情報はどこにある? などなど、「親の介護」で損をせず、 おトクに便利に過ごすために知っておきたいことを ざっくり、肝心なとこだけ、聞いてきた本書。 一番やさしい、介護のお金とおトクの超入門書です。 最近、親が弱ってきて心配だ、、、と思ったとき、 何から始めればいいのかがスッキリわかる1冊。 上手にプロの手を借りていきましょう!
  • 失敗ゼロ! 秒で作れる奇跡のウマさ! 1人分のレンジ飯革命
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 著書累計45万部(2020年3月時点)、Twitterフォロワー120万人超突破! 2018年、2019年料理レシピ本大賞[料理部門]に入賞! 毎日のごはんに革命を起こす、リュウジ式・レンジ調理の集大成! ●レンジ調理の常識をくつがえす奇跡のウマさ ●絶対に失敗しない ●秒で作れる! 時短・ラクを徹底 本書では、革命的なレンジ調理100品を収録。 「料理が大の苦手」「そもそも料理したことがない」「家族がいても1人ごはんが多い」 そんな人の食事を劇的に変えてくれる、ひとり分のレンジ調理を目指しました! 低糖質メニュー、2食分以上のメニューも豊富です! ●1章 常識をくつがえす革命的な味! 肉魚料理 ねぎ塩チキン/無水インドカレー/ガリバタチャーシュー/炒めないオニグラ鶏肉煮込み/青椒肉絲 ●2章 健康的なのに背徳のウマさ! 秒で作れる副菜 キャベツと納豆の食べるスープ/丸ごとピーマンの肉巻き/無限なす/エリンギユッケ ●3章 夜遅でも罪悪感皆無の痩せおかず シュウマイならぬしいまい/マッスルホットサラダ/塩油豆腐/きのこのアヒージョ ●4章 インスタントより手軽! 世界一簡単な麺・ごはん 世界一簡単な牛丼/餃子丼/トマゴ雑炊/納豆カルボナーラ/うどんナポリタン ●5章 1日ごきげんでいられる至福の朝ごはん 納トースト(なっトースト)/ブルーベリーバター/豆めし/ポパイ丼 ●6章 手抜きなのに最高級の味! コンビニ食材ごはん シン・タンタンメン風サッポロ一番/ねぎ玉みそラーメン/親子ラーメン/赤と黒のチキンジャーキー ●7章 一口で昇天! 家で作れる奇跡のデザート 天使のメープルプディング/デブミルク/チーズテリーヌ
  • 「しなくていいこと」がたくさんあった! 新しいお菓子の作り方
    -
    今までのお菓子作りには「しなくていいこと」がたくさんあったことに気づいた江口シェフが、新しいお菓子作りを提案します。 それは、「混ぜすぎてもOK!」「分けて入れなくてもOK!」という、斬新かつ難しいことを考えなくていい作り方! お菓子作り1回目で大成功したいあなた、過去にお菓子作りに失敗して落胆したあなた、お菓子作りが大好きなあなた等、たくさんの方にお届けしたいお菓子レシピ本です。 クラシックショコラやパウンドケーキ、スポンジケーキ、シュークリーム、ミルフィーユ、生チョコタルト、チョコマカロン、スコーン、カヌレショコラ、卵プリン、バニラアイスクリームなどの 定番スイーツをご紹介。しかも、アレンジメニューも満載の、全50レシピを公開しています。 これからのお菓子作りの新定番になる、保存版的お菓子本です。
  • シナぷしゅはじめてずかん
    -
    大人気テレビ番組「シナぷしゅ」の赤ちゃん図鑑が初登場!! 大人気キャラクター「ぷしゅぷしゅ」といっしょに子どもたちの世界を広げるはじめてのずかん!! ●対象年齢は0・1・2歳から ●写真で「本物」を学ぶことができます ●子どもたちにとって身近なものをたくさん収録しています ●小さな赤ちゃんから長く楽しめます ●「ぷしゅぷしゅ」のさまざまな姿がとてもかわいいです
  • シニア六法
    3.0
    変わらず多いオレオレ詐欺、近年増える高齢者による交通事故。認知症ならではのトラブルに、介護にまつわるトラブル……。 いざトラブルに巻き込まれたとき、どういう法律があり、それを生かすにはどうすればいいのでしょうか? 本書は、介護トラブルやオレオレ詐欺にあったときの正しい対処法、熟年離婚で「まさか!」に陥らないための知識、成年後見制度や相続の大切な基本……シニア世代にとって大事なポイントをわかりやすく説明しました。 情報があふれている現代であるからこそ、法律を軸にして読み進められ、フンフンと頷けるシニアのための「六法全書」です。
  • 主張したいんじゃない、気づいてほしいだけ! 頑張り屋さんのための心が晴れる本
    値引きあり
    3.3
    精一杯努力しているのに、何故かいつも空回りしてしまう。いつも自分だけが責任の重い仕事を押し付けられてしまう気がしている。他人の感情の起伏に人一倍敏感でいつも気を遣ってしまう。人に仕事を振るのが苦手で最後は自分で対応してしまう。本当はヘトヘトでギリギリな状態なのに、周りに気づいてもらえない……。など、仕事にプライベートに頑張りすぎてしまい、実は心の中が疲れ切ってしまっている人に向けて。心に沁みる言葉やもっと楽に生きるためのヒントやワークを紹介。イライラもモヤモヤも心地よいほどに溶けてゆく、読むだけで心が軽くなる頑張り屋さんのための究極の一冊
  • 出産でもっとキレイになるマタニティエクササイズ
    2.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 産前・産後はカラダが大きく変化するとき。このタイミングで身体感覚をちょっと磨くと、全身やせできます。運動する時間がとれなくても、三日坊主になりがちでも、簡単に続けられて日常生活でできるエクササイズを厳選凝縮!
  • 主婦A子の絶品おうちごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気サイト「主婦のミカタ」のレシピが1冊に! カレー、チャーハン、シュウマイ、クリームシチュー…マンネリに陥りがちな定番レシピに一工夫した独自の美味しさで支持率急上昇中。新米主婦&倦怠主婦の新バイブル!
  • 春夏秋冬 疲れ取りごはん 心も体も軽くなる「食べ養生」大全
    -
    大人気YouTubeチャンネル 「ウェルネスキッチン」が書籍になった! 【春(3~5月)の食べ養生】 イライラする・落ち込む・うつっぽい…… →山菜・ハーブで自律神経を整える 【夏(6~8月)の食べ養生】 食欲不振・夏太り・腸疲労…… →彩り野菜で夏バテ撃退! 【秋(9~11月)の食べ養生】 だるい・眠い・頭痛や肩こり…… →食物繊維でデトックス 【冬(12~2月)の食べ養生】 冷える・のどが痛い・肌トラブル…… →発酵食品で免疫力アップ! 季節の体調と旬の食材を組み合わせた 「抗酸化×抗炎症レシピ」で心も体も軽くなる! YouTubeで大反響の 「手作り調味料」&「疲れ取りおやつ」も満載。
  • 春夏秋冬ふだんのもてなし 季節料理のヒントとレシピ
    5.0
    雑誌でレシピを発表するほか、人気レストランのプロデュースなども手掛ける、料理研究家・植松良枝さんの初フォトエッセイです。 植松さんの家には人が多く集まります。友人たちのほか、自宅での料理教室の生徒さん、料理撮影もご自宅なので大勢のスタッフも。料理研究家の中でも、その数は群を抜いて多く、人を家に迎え入れるときのさりげない気遣いが、自然に身についています。 祖父母の影響で畑で野菜を育ててきた経験から、季節の移り変わりを大切にする植松さん。その季節にしか味わえない食材を使った料理で客人をもてなします。植松さんの日常にある、真似してみたくなるもてなし術や、純粋に作ってみたくなる季節のレシピ。日々のワンシーンを切り取った写真にも、生活を豊かにするヒントが詰まっています。 【春】 春の訪れを告げる、ふきのとう 春先の光を感じる寒天デザート 春の料理と黒い器 我が家のテラスのこと 山間で調達する山菜 etc. 【夏】 夏は揚げ物! 本気のあじフライ定食 葉っぱと料理 愛用の飯切のこと なすはまとめて揚げておく しじみはストレスをかけるとおいしくなる etc. 【秋】 さんまを油で煮る すだちは箱買いで、秋を満喫 ふだん使いの漆器 具なしの海苔巻きにイクラをのせて 秋に食べたくなるサラダ etc. 【冬】 冬の野菜は単品でおいしく 冬に食べるそうめん 白い野菜のとっておき 風邪にホット甘酒レモネード おせちのアレンジはベトナムの甘味に etc.
  • 小学生、メルカリで「お金」と「稼ぐ」を学ぶ 自分で稼げる大人になるためにはどうしたらいい?
    -
    小学生が1年間メルカリをやってみたら…。銀行に預けていてもお金が増えにくい時代、でもお金を稼ぐ方法もチャンスも広がっている時代に大切な、「お金」と「稼ぐ」がわかる本です! 読んで「知識」をつけて、メルカリを「経験」して学べます。イラストや漫画、写真などが豊富で読みやすく、将来大人になったときに役立つお金の感覚も身に付きます。対象は小学校中学年以上。メルカリは、おうちの人に見てもらいながらやります。

最近チェックした本