太田差惠子の一覧
「太田差惠子」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローするとこの作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
値引き作品コーナー
作品一覧
2022/11/18更新
ユーザーレビュー
-
介護の全体像がわかるホントに良い本!
マンガだからわかりやすい。
必要な情報をマンガの形体に落とし込むのが上手い!
普通のマンガのように違和感なく読めるのに、必要な情報がちゃんと入ってくるのがすごい。
説明的すぎず、特定の考え方に偏らず、誰かを悪者にしたりもしない、気持ちのいいマンガ。
施設選...続きを読むPosted by ブクログ -
将来直面するであろう介護に対する漠然とした不安がありましたが、この本は法や支援制度がわかりやすく解説されており参考になりました。
【親の扶養義務について】
子供の経済的基盤を脅かしてまで扶養する義務はない。地域包括支援センターや社会福祉協議会のサポート、公営住宅への入居、生活保護の申し込みなど利用...続きを読むPosted by ブクログ -
会話形式で読みやすいし、なっちゃんが「面倒くさそう」「難しそう」と相づちをうつポイントがまさに読んでるこちらとほぼシンクロ!
そんなこともあって、一気に"自分事"として受け止めながら読めました。
ぼんやりとどころか全然知らなかったことも多くて、身近にまだ何も起こってないうちに心づもりを築くためにも...続きを読むPosted by ブクログ -
お金がない親が使える補助制度ってこんなにあるんだ
介護に使えるお金がない場合に利用できる制度が多数載っていて、新しい発見でした!
会話形式になっており、とても分かりやすいです。
勉強になった箇所
・子供はキーパーソンだけどプロの手を借りる
・介護休業を93日
・地域包括支援センターをまず抑...続きを読むPosted by ブクログ -
最近 介護の本をよく読んでますが
もはや親のためでなく
自分のために読んでいる
その中でも こちらの本は
痒いところに手が届く本
親が急に倒れたら
遠距離介護になったら
在宅介護するには
施設はどんなところ
お金はどれぐらい
実家の片付け方
と 知りたいことが載っている...続きを読むPosted by ブクログ