心、お金、時間の巡りがよくなる「暮らしのサイクル」の作り方

心、お金、時間の巡りがよくなる「暮らしのサイクル」の作り方

1,485円 (税込)

7pt

4.0

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

書籍や新聞、雑誌のコラム執筆、訪問片づけなどを通して「片づけ」で人生を豊かにする方法を教えてくれる井田典子さんの「暮らしのエッセイ本」。人生の幸せや豊かさは、人のマネをしているだけでは手に入りません。「片付け」や「思考の整理」によって、モノ、時間、お金のめぐりがよくなれば、心も自然と整理されて、「豊かな思考」を作ることができます。自分の暮らしの「ものさし」を手に入れてこそ、幸せや豊かさを感じられるようになります。年間を通して、「どの時期にどんな片付けや思考の整理を行えば、すっきりと気持ちよく過ごせるのか」「四季の移ろいや、時間を慈しむための片付け方法は何か」をご提案します。井田さんの整理収納アドバイザーの経験から、四季の片づけを通して「暮らしのものさし」を作り、四季の恵みを楽しみ人生を豊かにするためのエッセンスをご紹介します。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

心、お金、時間の巡りがよくなる「暮らしのサイクル」の作り方 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    丁寧な暮らしをしたい!と思わせる本。
    「人ひとり居るはよからず」
    団体や社会の中では、面倒でも気が合わなくても、他人と時間を共有し協力するうちに、必ずその人の別な面が見えてきます。
    なかなかそんな心境には至れないが、そうなりたい。

    0
    2020年06月25日

    Posted by ブクログ

    毎日の時間を無駄に過ごしてしまいがちでどうすればうまく「暮らしのサイクル」が作れるか?
    ヒントを得たくて手に取った本ですが、期待していた内容とは少し違いました。
    本書でいうサイクルとは、年間のサイクルのこと。四季別、月別で、その時季に合った暮らしを指南してくれている。
    大掃除を年末にまとめてバタバタ

    0
    2020年11月09日

心、お金、時間の巡りがよくなる「暮らしのサイクル」の作り方 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 暮らし・健康・美容

暮らし・健康・美容 ランキング

井田典子 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す