アニメ・芸能・ゲーム攻略本作品一覧

非表示の作品があります

  • 男はつらいよ魅力大全
    -
    熱狂的な寅さんファンのあなたに贈る決定版。あの作品での寅さんの表情、その瞬間のとらやのたたずまい、多彩なヒロインのまぶしい眼差し、そして恋愛の顛末。日本映画界の至宝「男はつらいよ」の名場面、名文句がここに甦る。ベストテン談義からマドンナ変遷史、さらに、山田監督のエンディング構想まで! 日本人の心をうたう映画、その名場面・名文句。
  • 人気ゲームらくらくBOOK
    -
    大人気アプリ「ポケモンGO」のガイドブック。 ゲームをさらに楽しむための情報が満載です。 第1章 ポケモンGO トレーナーの基礎講座 ・ポケモンGOとは? ・ポケモンGOの始め方 ・ポケモンを捕まえる ・施設を使いこなす ポケストップ&ジム ・ポケモンの強化と進化 ・道具の入手法と使い方 ・タマゴを孵化させる ・トレーナーをレベルアップさせる ・レアポケモンがいっぱい!ポケモンの巣 ・「近くにいるポケモン」の使い方 第2章 ポケモンGO ジムを攻略しよう! ・ジムの基本を知ろう ・ジムバトルの基本 ・ジムで勝つためには ・ポケモンの技を知ろう ・オススメポケモン10選 ・最大CPベスト20 ・DPSベスト20 第3章 ポケモンGO 全151匹 ポケモンデータ集
  • トム・ヒドルストン インタビュー集
    5.0
    英国男優ブームの中でも、ひときわそのジェントルマン然としたスタイルと個性が際立っているトム・ヒドルストン。「マイティ・ソー」「アベンジャーズ」シリーズで演じたロキ役で大ブレイクした彼ですが、映画雑誌SCREENに掲載されたインタビューを中心に、最も気になる男、ヒドルストンのインタビューと美麗写真をお届けします。
  • まほのハリウッド日記2 子連れ!崖っぷちのハリウッドライフ
    -
    お金ゼロ、英語力ゼロで単身アメリカにわたり、経験ゼロでハリウッドで撮影アシスタントとして働き始めたまほは、毎日が崖っぷち。そんななかアメリカで知り合った男性と結婚、そして出産を経るもドタバタが3倍に!アメリカの産婦人科でのサプライズや息子の国籍をとるための大使館での仰天エピソードなど一度読み出したら止まらない爆笑ドタバタ実録エッセイ!女優の真木よう子と芸人ウーマンラッシュアワーの村本大輔も推薦!
  • 印度秘戯画
    -
    古代インドといえば、性愛論書『カーマ・スートラ』が有名である。約4世紀~5世紀にかけ成立したといわれる。本画集は『カーマ・スートラ』をもとに描かれたインドの絵画が主体である。どの絵も、全体的にはよく表情をとらえ、古代インドの性愛事情を物語る一片の妖艶な絵図となっている。
  • モンスターハンター:ワールド 公式データハンドブック フィールド&アイテムの知識書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『モンハン』シリーズの最新作は、ハードがPS 4に変わったこともあり、フィールドも一新! 本書では、広大な各フィールドの採集ポイントや入手可能アイテムの採集データに加え、狩りに利用できる地形や環境生物の生息場所といった役立つ情報を掲載。700種を超えるアイテムのデータも完全収録した、ハンティングライフには欠かせない一冊です。
  • 崖っぷちのハリウッドライフ
    5.0
    英語力ゼロ!経験ゼロ、お金もゼロ!そんな19歳の乙女が、映画監督を目指して単身ハリウッドに渡り、映画の撮影現場にどうにか潜り込むも毎日が崖っぷちの、すべて実話の痛快爆笑コラム。やっと入学した大学を中退したまほは、アシスタントとして華やかなハリウッドの撮影現場で働き始める。そこで遭遇するハリウッドスターにテンションを上げながらも、薄給のスタッフ、長時間労働のエキストラ、マイペースなホームレスと友人になり、日本人では考えられないアメリカ人ならではの価値観に驚く毎日。そして、アメリカ社会の抱える問題の恐ろしさを実感しながら日々成長していくも……本人も読者も予想しなかった結末に!
  • モンスターハンターダブルクロス 公式データハンドブック 防具の知識書
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気ゲームソフト『モンハン』シリーズ『モンスターハンターダブルクロス』の公式データ集。G級の追加に伴い大幅に増えた防具のデータを収録。防御力や耐性、スキルポイントといった性能に加え、生産に必要な素材も掲載しています。もちろん“限界突破”による強化にも完全対応。狩りに欠かせない、鉄壁の防具を目指すなら必携の1冊。
  • 幻想世界のハローワーク―『ドラクエ』の勇者から『FF』の聖騎士まで!
    -
    ファンタジー世界のジョブに就職する方法、教えます! 勇者や聖騎士、吟遊詩人、メイドなど、77種類のジョブを描き下ろしイラスト付きで紹介。年収や仕事内容も掲載した就職ガイドブック。
  • 幻想世界 幻獣事典
    2.0
    ドラゴン、ユニコーン、キマイラ、ロック鳥、マーマンといった幻想世界の生き物たちを、美麗イラスト付きで500体収録。ファンタジーの世界を愛する人からクリエイターまで必携の一冊。
  • らくらく攻略手帖
    -
    ポケモン(赤緑青ピカチュウ)を徹底攻略。ストーリ攻略だkでなく、ゲーム画面では確認できないデータまで掲載。
  • スター・ウォーズ学
    3.2
    一九七七年、一本の映画が世界を変えた――。ルーカスが生んだ銀河叙事詩『スター・ウォーズ』は、従来のSF映画の概念を変え、社会現象にまでなった。その〈フォース〉は今も色褪せず、シリーズの新作は熱狂的な人気で迎えられている。この映画の何が凄いのか? なぜ伝説となったのか? 同じ年齢でこの映画 に出会った二人が、〈サーガ〉のあらゆる謎を解き明かす。通も初心者も楽しめる入門書の決定版!
  • 西洋の3大インテリジェンスをのみこむ本
    3.0
    ギリシャ・ローマ神話、聖書、シェイクスピアの基礎知識、名場面、名文句をのみこむ本。この三大知性がないせいで、西洋の映画や小説で笑えないことや泣けないことはよくある。

    試し読み

    フォロー
  • 「高倉健」という生き方
    3.8
    不器用で寡黙にして義理と人情に厚く、作品にも人に対してもいっさい手を抜かない――死して伝説と化した名優・高倉健。著者は、緊張感みなぎる国内外の映画の現場で、私的な会合の場や旅先で、「健さん」本人をはじめ監督や俳優仲間、スタッフや縁あった人々に細やかな取材を重ねてきた。俳優として、また人として稀有な男の流儀を追いつづけた四半世紀の集大成。
  • 会長への道(小学館文庫)
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 真打昇進に17年もかかった。キックボクシングのリングアナウンサーをはじめ、ずいぶんと回り道をしてきた。十八番の自作落語「会長への道」で大看板を葬り、師匠を殺し、先輩を追いやっていたら、本当に落語協会の会長に就任してしまった。顔も怖いが高座もこわい。でも、心根はほんとうに優しい親分肌の人情師匠。落語家人生50年。10年前に刊行した名著『会長への道』に、師匠小さん、僚友志ん朝をおくる章を新たに書き下ろし。抱腹絶倒の楽屋噺。
  • 美空ひばりがいた時代(小学館文庫)
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 美空ひばりの舞台プロデューサーとして24年間、公私にわたる付き合いをしてきた著者が綴る天才歌手・名女優の素顔。死に至る1年間に、ひばりが考えたこと、肉親との相次ぐ別れを体験した時期に語ったこと……。
  • やくざ映画とその時代
    3.0
    義理と人情の世界に生きるアウトローたちの姿を描いて、日本人の情感を揺さぶりつづけたやくざ映画。時代の証言や豊富なエピソードを交えつつ、その黄金時代から終焉に至るまでの興亡の軌跡をたどり、魅力の源泉に迫る。作品ガイドと俳優プロフィールを併載し、映画の楽しみ方・面白度も紹介する。
  • しみじみ日本・乃木大将
    -
    連隊旗を奪われた若き日の事件から、明治天皇のあとを追って殉死するまで、英雄伝説はいかにして作られたか……。乃木大将の愛馬たちの脚から眺めた滑稽なる近代日本とは? 辛辣なパロディの礫で迫る軍神一代記「しみじみ日本・乃木大将」(読売文学賞受賞)に、若旦那とたいこもちが、流離の悲運のなかで繰りひろげられる爆笑みちのく道中記「たいこどんどん」を併録する傑作戯曲集。
  • 仮想天使は魔術を詠う
    4.0
    「本アプリケーションをインストールしますか? YES/NO」――原因不明の難病により声を失い、抜け殻の様になってしまった幼馴染み朱井彩葉(あかい・いろは)。彼女を何とか元気づけたい、もう一度彼女の歌を聴きたいと願った山賀連士郎(やまが・れんしろう)は、ネットの奥底で拾った出所の不明の音声合成ソフトに彩葉の声を組み込み、これをスマートフォンにインストールする。ソフトが起動すると同時に、彼の目の前に――画面の中では無く――現れたのは、彩葉そっくりの顔をした少女だった。「ハロー、我が創造主(マイ・クリエイター)! 私は燈音(あかりね)シンク、貴方が魔法を使う為の呪歌を詠唱するもの、呪歌詠唱用仮想人格(ガルドロイド)。魔法と奇跡の戦場にようこそ!」かくして連士郎は、ガルドロイドを用いた魔法使いたちの壮絶な戦いに巻き込まれていく。ライトノベル界の巨匠・榊一郎が紡ぐ、異色のボーカロイド小説!

    試し読み

    フォロー
  • 近松名作物語
    -
    西鶴、芭蕉とともに元禄文学を代表する近松の文体は現代語に写すことが困難といわれたほどだが、原典の味わいを失わず、特に心理描写などにこなれた訳をほどこした定評の書。「曾根崎心中」など世話物八篇を収録。

    試し読み

    フォロー
  • 仁義なき日本沈没―東宝vs.東映の戦後サバイバル―
    4.2
    境界線は一九七三年。その年に公開された『仁義なき戦い』と『日本沈没』の大ヒットによって、日本映画の“戦後”は葬られ、新たな時代の幕が開いた。東宝・東映の両社は、いかにして斜陽期をサバイブしたのか。なぜ昔の日本映画にはギラギラとした活気がみちあふれていたのか――。エリートvs.梁山泊、偉大な才能の衝突、経営と現場の軋轢など、撮影所の人間模様を中心に描く、繁栄と衰亡に躍った映画人たちの熱きドラマ。

    試し読み

    フォロー
  • 戦後落語史
    4.0
    その時、円生が怒り、談志と志ん朝は動き、円楽は耐えた……。落語界最大の抗争、落語協会分裂騒動とは何だったのか。志ん生、円生の復帰、ラジオ、テレビによる人気の沸騰、立川談志一門の協会脱退、寄席の衰退と復活。落語史に残る大事件から、時代を象徴する噺家の栄枯盛衰まで。四十年以上、「東京」の落語を見続けてきた演芸評論の第一人者による戦後落語史。現在の落語界が見えてくる格好の入門書。

    試し読み

    フォロー
  • “ツウ”が語る映画この一本
    -
    芸能界はもちろん、ファッション界や文芸界、学問の世界、さらにはカメラマンらのアーティスト、そして実業界にいたるまでの各界の“ツウ”が、それぞれ一本の映画について語ります。“ツウ”だからこそ言える新しい発見や面白い見方、新鮮な発想。この映画にこんな見方があったのかと、きっと驚かされることでしょう。

    試し読み

    フォロー
  • 江戸歌舞伎役者の〈食乱〉日記
    3.7
    七代團十郎の鶴雑煮、瀬戸内の海水むすび、松茸出汁の蕎麦、伊勢の舟盛、糸魚川の鯛の潮煮、由比の鱚の蒲焼、五代高麗蔵の牡蠣雑炊……。幕末の名優・三代中村仲蔵の自伝『手前味噌』には、諸国の珍品、名物の記録が数多く遺されている。食べ物だけでなく、東海道から中山道、越後、伊勢、尾道など、旅興行で巡った土地の人情、風俗も活き活きと描写され、江戸時代がいかに豊かだったか実感できる美味しい一冊。

    試し読み

    フォロー
  • 大女優物語―オードリー、マリリン、リズ―
    3.3
    オードリー・ヘプバーン、マリリン・モンロー、エリザベス・テイラー。ハリウッドを代表する三人の大女優に、共演は一度もないが、その運命は思わぬ場面で絡み合っていた。オードリーより先に『ローマの休日』の王女役に名前が挙がったリズ、『ティファニーで朝食を』の主演を熱望していたマリリン――最も華やかな時代の映画界を舞台に、デビュー秘話からスキャンダルまで交えて描き出す、美貌と野望の物語。

    試し読み

    フォロー
  • カラオケ秘史―創意工夫の世界革命―
    4.2
    世界中の音楽はもちろん、生活スタイルまでも変えてしまったカラオケ。その成り立ちを調べ始めた著者は、次々と意外な事実を発見する。これまで伝えられていなかった「真の発明者」の存在、カラオケボックスが岡山のうどん屋から生まれた背景、原子力博士が通信カラオケを開発した事情……。音楽を愛し、創意工夫を欠かさなかった男たちの情熱とアイディアが結実するまでを描く。カラオケの正史にして決定版。

    試し読み

    フォロー
  • 江戸っ子と助六
    3.0
    将軍・大名から無宿人まで、多様な人間が集まった江戸。荒々しい気風の新興都市が成長していく中で、江戸で生まれ育ったことにこだわりを持つ人々が増え、「江戸っ子」の美意識が醸成されていった。意気地や張りが信条の江戸っ子に愛されたのが、歌舞伎の助六だ。黒羽二重に紫鉢巻に剥き身の隈取り、蛇の目傘を手に颯爽とした立ち姿と、粋なせりふ……。助六という芝居の面白さをひもときながら、江戸っ子像に迫る。

    試し読み

    フォロー
  • 知らざあ言って聞かせやしょう―心に響く歌舞伎の名せりふ―
    -
    歌舞伎の神髄は「名せりふ」にあり――。かつて歌舞伎は娯楽の中心であり、今に残る「名せりふ」は、歌舞伎を支え続けた庶民が培ってきた、日本の文化の結晶に他ならない。近松門左衛門から、鶴屋南北、河竹黙阿弥まで。忘れられかけた日本人の心が詰まった極め付き、四十一の名せりふ。「せりふ」が分かると、歌舞伎がより楽しくなる。巻末に「歌舞伎の台本とせりふ」の概説を付け、せりふから入る歌舞伎の入門書としても役立つ一冊。

    試し読み

    フォロー
  • 邦画の昭和史―スターで選ぶDVD100本―
    4.0
    テレビが天下を制する前、闇の銀幕に輝いて観る者の魂を捉えた不滅のスーパースターたち――。三船敏郎、石原裕次郎、小林旭、高倉健、鶴田浩二、渥美清。さらに気品と演技力を兼ね備えた不世出の大女優・原節子、田中絹代、高峰秀子……等々。時代とともに大衆が求め憧れてきたものは何だったのか。直木賞作家で映画批評家の著者が、極め付きのDVD100本を選んで、「スター」を軸に描き出す画期的な戦後日本映画史。

    試し読み

    フォロー
  • 江頭2:50の「映画エィガ批評宣言」
    4.5
    「1クールのレギュラーよりも1冊の映画本!!!」江頭2:50は、大の映画マニアだった!自らの35年の映画愛好歴を綴った、初の単行本にして本格映画評論集。血肉を作った角川映画、北朝鮮映画、名画ベスト25 など内容満載。 江頭が吠える!映画を斬る!本音で喋る。

    試し読み

    フォロー
  • スター・ウォーズ解体新書
    3.5
    「本書を全世界の『スター・ウォーズ』ファンに捧ぐ。常にフォースとともにあらんことを――。」アメリカのスター・ウォーズ研究施設「マサチューセッツ“スター・ウォーズ”ラボラトリー(MSL)」が、98年の『特別編』公開を期に発表した衝撃のレポート。1977年の第1作『新たなる希望』以来、『スター・ウォーズ』をより深く理解するためにさまざまな断面で物語を解体し、まとめ上げた報告書の集大成が本書である。「キャラクター徹底解析」「スター・ウォーズの謎」「新3部作の秘密」の3章で構成されたスター・ウォーズ研究のバイブルともいうべき名著は、ファン必読! この1冊でスター・ウォーズの世界をより深く、より楽しく理解することができます。

    試し読み

    フォロー
  • 映画の不良性感度(小学館新書)
    値引きあり
    -
    酒とジャズが薫る大人の映画評論! 1.過去への旅 『男と女 人生最良の日々』 宮崎駿『風立ちぬ』ほか 2.映画のなかの街『ザ・タウン』『ゲンセンカン主人』ほか ※故・石井輝男監督との対談 3.好きな映画のことだけを  『アメリカン・スナイパー』『セッション』『ベイビー・ドライバー』『スリー・ビルボード』『ブルージャスミン』『さらば、愛の言葉よ』『沈黙 サイレンス』『哭声/コクソン』ほか 4.記憶に残るカルト映画メモ 『天使の入江』 『スノーピアサー』『イコライザー2』『サウンド・オブ・ノイズ』『藁にもすがる獣たち』ほか 5.映画とジャズ ※映画評論家・高崎俊夫との対談 6.映画と酒 ※故・坪内祐三氏(評論家)らとの対談 7.追憶の日々と人たち 故・梅宮辰夫、故・千葉真一、故・鈴木清順(映画監督)らとの思い出
  • 野球映画(ベースボール・ムービー)超シュミ的コーサツ(小学館文庫)
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 どんなに小さなシーンでも、スクリーンに「ベースボール」が映し出されれば、筆者はゼッタイに見逃さない。セリフでも、背景の隅っこでも、とにかくそれを見届けた瞬間にその映画は、筆者にとって、生涯忘れられない作品になってしまう。『フィールド・オブ・ドリームス』に感激した筆者は、ついには自分でホワイトソックスのユニフォームを作り、それを持って、主演のケビン・コスナーに会いに行ってしまうのだ。一編、一編の文章を読めばかならず、その映画作品を見たくなる。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字サイズだけを拡大・縮小することはできませんので、予めご了承ください。 試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 志村流 遊び術
    5.0
    ベストセラーとなった前作『志村流』に続く待望の第2弾。前作が「お金・ビジネス」というオンタイムをテーマにしていたのに対し、今回のテーマは「遊び」、すなわちオフタイムの楽しみ方。志村流遊びの哲学、少年時代の思い出から、恋愛、夜遊び、趣味、日常生活まで、「欲張らない、気負わない、期待しない」の「ほどほど主義」を貫きつつも、限られた時間を存分に楽しむための志村流こだわりと極意を、プライベートなエピソードもふんだんに盛り込みつつ展開している。 ●志村流のメソッドの根底にあるものは「常識」です。第一弾の金・ビジネスをテーマにした『志村流』では、次のように語られます。「礼儀作法や時間厳守、努力と忍耐、蓄積と継続……などなど、当たり前のことが出来て、少しの才能と個性、それに決断力があれば、昨日より今日は、いい生活が出来るかもしれない」。この常識に志村さん独自の脱力感覚が加わって「志村流」は完成します。 遊びをテーマにした本書では、常識をさらに掘り下げて、志村流気配りのススメが随所で語られます。志村さんの考える遊び上手は、常に周りにさりげなく心配りして、相手を楽しませる術を心得ている人です。遊びにはスポーツに顕著なように、脱力が肝心であることは言うまでもありません。この脱力術は、「欲張らない、気負わない、期待しない」の「ほどほど主義」として、これまた随所で強調されます。 遊びをテーマにした本書の売りはまだあります。志村さんの今まで明かされたことのない素顔に触れられることです。過去三度にわたる女性との同棲生活とその顛末、お人よしが原因でなってしまった馬主、夜遊びから生まれたネタのこと、犬を連れた自宅周辺での散歩の際の椿事……などなど、ブラウン管の裏側の志村けんを知るエピソードが満載されています。 遊びで身に付けた気配りや脱力術は仕事においても役立ちます。本書を読んで仕事のコリをほぐしてもらえれば幸いです。(編集担当)
  • Wii Uで とことん楽しむ ファミコンリミックス+バーチャルコンソール
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 レトロゲームファン注目の『ファミコンリミックス』の秘密を完全網羅! 各ゲームで星3以上の評価を獲得する条件、ハンコの全リストなどの攻略情報はもちろん、開発者インタビューも掲載! さらに、『ファミコンリミックス』の題材となったオリジナル版16作品の攻略情報もあり! 『ゼルダの伝説』・『スーパーマリオブラザーズ』は全マップを掲載。初めての人はもちろん、久しぶりにプレイするプレイヤーをゲームクリアーまで導くぞ。そのほかWii Uバーチャルコンソールカタログも充実! ※雑誌版についているシールは付属しません。
  • 呪術廻戦 伏線回収の書
    完結
    -
    「呪術廻戦」がよく分かる! さらに面白くなる!! 大人気漫画&アニメ・呪術廻戦。この呪い合いの物語を徹底考察した1冊が誕生! 第1章 呪いの謎と真実~前編~ 第2章 ストーリー解説~虎杖悠仁の旅立ち~ 第3章 呪術師名簿~主要人物編~ 第4章 スト―リー紹介~交錯する思惑~ 第5章 呪術師名簿~呪術高専編~ 第6章 ストーリー紹介~追憶編~ 第7章 呪術師名簿~実力者たち編~ 第8章 ストーリー紹介~渋谷事変編~ 第9章 呪霊図鑑 第10章 「呪い」についての考察 第11章 呪いの謎と真実~後編~ 巻末付録 用語集 呪いを祓うべく呪いを宿した少年の物語、呪術廻戦。 この壮絶なストーリーを一層楽しむために、 登場人物や呪術、用語について分かりやすく解説。 呪術師名簿には詳しいデータや性格、術式、 さらに「呪力」「身体能力」「術式」「領域」「精神力」などのチャート付き。 「 闇に潜んで人間を害する呪いとはいったい?」 「人知れず呪いと戦う呪術師とは?」 「呪霊と戦うために呪術師が使う術式とは?」など 呪いに関する知識もたっぷり伝授します。 物語の背景や隠された真実、あらゆる謎、さらには元ネタが分かるので 張り巡らされた伏線回収に役立つことでしょう。 本書を読み進めていくほどに、呪術廻戦がこれまで以上に面白くなること間違いナシです!
  • 【舞台シナリオ集】裏切りは僕の名前を知っている 深紅にとけゆく想いの果てに
    3.0
    小田切ほたる書き下ろし完全新作オリジナルストーリーのシナリオ本が登場! 漫画では描かれなかった主要キャラクターの過去や舞台オリジナル・新キャラクターにも注目!! さらに描き下ろしショートマンガ&挿絵も収録!
  • RURIKO
    3.7
    昭和19年、満州。甘粕正彦を魅了した4歳の少女がいた。天性の美貌を持つ信子は、のちに少女画家中原淳一の目にとまり、「浅丘ルリ子」として銀幕に華々しくデビューした! 時は裕次郎、旭、ひばりを輩出した昭和30年代。スクリーンの太陽と大輪の花に、国民は酔いしれた!! めくるめく恋と冒険、スターがスターであった時代の燦めく青春と喝采の日々。自分を貫き生きる女優の、超然とした姿を描ききった傑作大河ロマン!
  • 小劇場の風景 つか・野田・鴻上の劇世界
    3.7
    一九六〇年代に、新劇を否定するかたちで現れた小劇場運動があったか、その後、つかこうへいを嚆矢として奔出した新しい小劇場運動は、より多くの若い観衆に熱狂的に迎えられ、それらは社会現象としても大きな動きとなった。そして今や、そうした小劇場出身者が商業演劇や、映画、TVへと進出している。本書は、つかこうへい、野田秀樹、鴻上尚史の三人を中心に、七〇年代から八〇年代にかけての演劇とは何だったのかを探る。

    試し読み

    フォロー
  • 大好き!スーファミ倶楽部mini
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ミニスーパーファミコン」収録21タイトルを完全ガイド! 全スーファミファンに捧げる永久保存版SFCファンブック!! ★「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」収録タイトルを画面付きで紹介。 幻のタイトル『スターフォックス2』も徹底解剖! ★『ファイナルファンタジーIV』や『す~ぱ~ぷよぷよ』などミニスーファミ未収録の名作、 『美食戦隊 薔薇野郎』『くにおのおでん』といった迷作を、個性豊かなレビュアーが愛をこめてレビュー。 ★今だから見たい、あのタイトルの裏ワザ・エンディングを大公開! ★『摩訶摩訶』でキャラクターデザインを務め、 『イデアの日』ではゲーム全般に関わった相原コージ氏による、渾身の描き下ろし漫画を収録! ★巻末には1400本を越えるスーファミタイトル完全リストを掲載! 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 [主な特集内容] ●表紙●これがニンテンドークラシックミニスーパーファミコンだ!●収録の名作21本を一挙レビュー!●収録タイトルminiガイド●スーファミ名作タイトル17選!●ミニスーファミでも使える!伝説の裏技大公開●やってもやらなくても後悔必須!?スーファミ迷作・奇作の館●あのエンディングが見たいリターンズ!●君は伝説のゲーム「魔訶魔訶」「イデアの日」をプレイしたか?●コージの異常なスーファミ●ゲーム野郎裏野ワザ夫●スーファミタイトル完全リスト
  • トラウマ日曜洋画劇場
    3.5
    テレビが輝いていた1970 年代から80 年代…。少年たちをとりこにしたのは、レビ各局で毎日のように放映される「テレビ洋画劇場」だった。 テレビ朝日系列の「日曜洋画劇場」、TBS 系列の「月曜ローシショー」、日本テレビ系列の「水曜ロードショー」、テレビ東京の「木曜洋画劇場」など、各局は競い合うようにして、世界の名作をお茶の間に届けてくれた――だが、しかし…、ときにはその熱意が暴走し放送コードスレスレの作品が放映されてしまうことも。 強烈な男色シーンにお茶の間が凍りついた『脱出』、変態描写に血の気が引いた『地獄に堕ちた勇者ども』、日米合作の残酷ドキュメンタリーに戦慄した『アメリカン・バイオレンス』、3日前からウキウキで眠れなかった『女囚暴動』などなど、昭和のテレビを彩ったトラウマ級の映画を振り返る!
  • 秘伝オールナイトニッポン~奇跡のオンエアはなぜ生まれたか~(小学館新書)
    値引きあり
    4.0
    55年も続くには、理由がある。 大人気ラジオ番組「オールナイトニッポン」はスタートから55年経ってもなぜ若者の心を掴んで離さないのか。人気パーソナリティとして一時代を築いた著者が歴代ディレクター4人に取材。脈々と受け継がれるニッポン放送のDNAとオールナイトニッポンの仕事術を解き明かす。 タモリ、笑福亭鶴光、中島みゆき、桑田佳祐、松田聖子、鴻上尚史、サンプラザ中野くん、小泉今日子……。番組の歴史を彩ったパーソナリティたちの秘話が続々発掘される。 ○岡崎正通「タモリから学んだジャズ的思考」 ○宮本幸一「なぜ中島みゆきはリスナーを魅了するのか」 ○森谷和郎「プロも注目した桑田佳祐の選曲」 ○松島 宏 「いじめ問題に一石を投じたサンプラザ中野くんの『スクール・トゥモロー』」ほか (底本 2023年3月発売作品)
  • 映画評論家への逆襲(小学館新書)
    値引きあり
    4.2
    脚本家・監督から「映画批評」への逆襲。 コロナ禍で苦戦する全国のミニシアターを応援すべく、荒井晴彦、森達也、白石和彌、井上淳一の映画脚本家・監督が行なったオンライントークショー。だがこの4人のこと、単なる作品論、監督論を逸脱して、世評の高いヒット作をこき下ろし、名作の裏事情を暴露し、大監督を疑い、そして意外な作品をほめるという、かつてない映画座談会となった。その濃厚かつ超辛口な内容をあますところなく伝える1冊。
  • ヘドロパパのヨメイゲン ~クズ夫に放つ嫁の名言&迷言~
    値引きあり
    5.0
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 日本一クズ芸人の夫に嫁が放つ名言&迷言集。 小堀が珍しく家でくつろいでいると長男4歳が小堀のかばんを開けて携帯で遊び始めた。嫁が長男を怒鳴りつけたひとこと。「そこには絶望しか入ってない!」。 帰宅するとほとんどしゃべらない小堀に対して嫁が言い放った迷言。「私にはスタートや!あなたにはゴールでも・・・」お前はJ-WALKか! 家計が苦しいときにかぎって届く後輩芸人の結婚式招待状を握りしめて嫁が叫んだひとこと。「赤紙や!」 よしもとの芸人コンビ、2丁拳銃。ボケ担当の小堀裕之。家にはめったに帰らず子供4人も作っといて一度もおしめを替えたこともなく給料は家に入れず大酒飲みで浮気者。TV番組「深イイ話」でそのクズっぷりからヘドロパパと命名されるのもむべなるかな。相方の嫁、野々村友紀子さんにディスられるネタもこの本に収録しています。 こんなクズ夫に耐える嫁もただものではない。小堀と高校生のときからつきあい始めそのまま結婚してしまったという残念な小堀ひと筋人生、その絶望から放たれる名言&迷言。4人の子供達の座談会と、嫁へのインタビュー、小堀が渾身の力で描き下ろした「30年後の嫁とぼく」も。 笑って泣ける(はず)家庭内夫婦漫才エッセイです。
  • 落語家はなぜ噺を忘れないのか
    3.4
    落語家が高座に上がる前にやっていること、高座の上で考えていることを、自らをモデルに明かす。書名「落語家はなぜ噺を忘れないのか」に始まり、「どうやって噺を面白くするのか」「どんな話が難しいのか」等々、落語にまつわる創意工夫を公開する。これらは、あまり明かされることのない落語家の頭の中の出来事であり、手の内である。祖父であり人間国宝であった五代目柳家小さんからの教えを随所で紹介しながら、落語の伝承についても詳らかにする一冊。
  • 字幕屋は銀幕の片隅で日本語が変だと叫ぶ
    4.0
    映画字幕はいかにして作られるのか――。学校のテストでは100点の翻訳も、映画字幕では0点になるセリフとは? 「映画界の影武者」による、抱腹絶倒の初告白。
  • 染五郎の超訳的歌舞伎
    値引きあり
    -
    人気演目から新作まで選りすぐり25作品を超訳的に解説。 歌舞伎舞台は役者次第! 同じ演目でも役者によって見せ方が違うのも、また歌舞伎の魅力です。その役者が舞台の息づかいそのままに歌舞伎の魅力を舞台の内側から書き下ろしました。  “あまのじゃく”と“ひねくれ”がほんの少し入った、妄想好きな染五郎厳選の25演目が勢ぞろい。歌舞伎とは縁がなかったという方にもわかりやすく、あらすじも交えて解説しています。  『勧進帳』『仮名手本忠臣蔵』『東海道四谷怪談』といった人気演目はもちろん、“劇団☆新感線”との共演舞台や復活狂言の話、また、歌舞伎の「家」がわかる「口上(こうじょう)」まで網羅しました。  これを読めば、舞台を観たような、いえ、演じたような気分になり、読んでから観れば楽しさは何倍にも膨らみます。  四代目市川猿之助と「今の歌舞伎、これからの歌舞伎、そして歌舞伎とは?」を語り合った対談も収録。  400年以上の歴史を持つ歌舞伎は、伝統を受け継いでいるだけでない、平成の世に“生きている”ことを味わえる、歌舞伎がぐんと身近になる一冊です。 【ご注意】※この作品はカラー画像が含まれております。
  • GANTZなSF映画論
    3.7
    漫画家・奥浩哉にとって、SF映画は自身の創作に大きな影響を与えるものである。本書では、クリエーターとしてインパクトを受けた名作『バック・トゥ・ザ・フューチャー』などの超メジャー映画からマイナーB級映画まで、約100作品を紹介。脚本力や演出力とは何か、キャラクター論、コミックス原作映画への思い、漫画家から見たカメラワークや構図、CG制作・美術デザインにいたるまで、独自の視点でおおいに語る!【目次】序章 漫画家が映画を語る理由/第一章 脚本力と設定力を楽しむ!/第二章 超私的「キャラクター」論/第三章 名シーンのつくられ方/第四章 アニメと漫画と映画の関係/第五章 美術デザインを愛でる映画/第六章 CGとSF映画の今昔物語/あとがき/掲載映画一覧
  • 気の持ちようの幸福論
    3.5
    世間には「情報」があふれ、個々が「意見」を述べるツールも急速に普及している。でも、そこにあるのは、上から目線で他者を品定めして○と×に選別する「不毛な声」ばかり。そんな世界は、私たちを幸福にしてくれない。悪口と文句の応酬から抜け出して、個々の「実感」を交歓しよう。そうすれば、自分の気持ちや価値観を束縛していたものから自由になれるはず。「私はこう思う、あなたはどう?」日々、そう語りかけながらメディアで「実感」を発信し続ける小島慶子が、こんな時代における希望の見つけ方を提言する。【目次】はじめに/第一章 「メディア」と私/第二章 「世間」と私/第三章 「他者」と私/おわりに
  • 9割は無駄。
    値引きあり
    4.0
    \EXIT兼近大樹さん推薦! / 「自分の悩みはちっぽけではないし、おっきくもない。  ただそこに在るんだと伝えてくれた」(EXIT兼近大樹さん) フォロワー数40万人超! Twitterで反響の大きかったつぶやきとともに、著者がエッセイを書き下ろし。 81歳を迎えた今だからこそ伝えたいメッセージを伝えます。 「1回こっきりの人生だから、 攻めに出て正解だよ。  攻めて何を生み出すのか。その理念を明らかにできないと、いずれ立ち往生するぜ」 「自分を不幸せに見るな。1割の幸せを見つけろ。  その輝きが、9割の翳りを明るくする」 「人生では逃げることでしか解決できないことが必ずある。  人でも仕事でも向き合えない場合だ。そのときは逃げろ、逃げて逃げて逃げきるんだ」 「人生、2度はねえよ。やりたいことはやり残すな。  うまくいく、いかないは 二の次でいいぞ」 「その人がどうしようもなくつらいときに、  みんなそうだぜ、って免罪符なんか出すなよ。なお、つらくさせるだけだぜ」 「元気であることばかりがいいわけじゃないんだよ。  四六時中元気だったら鬱陶しくて生きるのに邪魔だろ。  もしかしたら今のきみに必要なのは休養かもしれない。  心身の芯から疲れをとることなんだ。焦らないでそうしてごらん。  元気が本当に必要なときは、ほっといてもあふれるように出てくるよ」 「心配するなよ。大丈夫だよ。それでいいんだよ。  自分の心がブルーに染まりかけたとき、  この3つの言葉を1セットに繰り返し語りかけてごらん。これは効くよ」 etc…… ■目次 第1章 1割の幸せを見つけろ 第2章 希望がないときがあってもいい 第3章 人はお互い様で生きている 第4章 心配するなよ、大丈夫だよ、それでいいんだよ ■著者 志茂田景樹(しもだ・かげき) 1940年、静岡県生まれ。中央大学法学部卒業後、さまざまな職を経て作家を志す。 1976年、『やっとこ探偵』で小説現代新人賞を受賞。40歳のとき、『黄色い牙』で第83回直木賞を受賞。 ミステリー、歴史、エッセイなど多彩な作品を発表していく。活字離れに危機感を持ち、「よい子に読み聞かせ隊」を結成、 自ら隊長となり幼稚園や保育園をはじめ、さまざまな箇所を訪問。 絵本『キリンがくる日』(木島誠悟・絵、ポプラ社)で第19回日本絵本賞読者賞【山田養蜂場賞】受賞。 2010年4月から「@kagekineko」のアカウントでtwitterを開始。 読む者の心に響く名言や、質問者に的確なアドバイスを送る人生相談が話題を呼び、フォロワー数は40万人を突破している。
  • 「呪術廻戦」の強さを手に入れる言葉
    値引きあり
    -
    ヒット漫画『呪術廻戦』の個性豊かなキャラクターの名言集。 「理不尽」な現実に負けない44のヒント 〝負の感情〟に支配されてしまいがちな現代において、 『呪術廻戦』の名言は、強く生き抜く方法を教えてくれる。 ファンはもちろん、コンプレックス、憎悪、嫉妬といった負の感情を抱えている人は必読の1冊。 本書では、次の5つのテーマに分けて、 「呪術廻戦」に登場する言葉から意味を導き出し、 自分の力に変えられるように説明していきます。 ①呪力(負の感情を「力」に変える) ②縛り(目標・生き甲斐を見つける) ③仲間(ともに成長する) ④反転(現実に負けない) ⑤展開(自分を大切に全人全霊で生きる) 本書が呪いに満ちた世界で、生き延びていくための「術式」の1つになれば、 これ以上の幸せはありません。 ■目次 ●第1章 呪力 負の感情を「力」に変える ・この世界が生きづらいと感じる君への言葉(五条悟) ・コンプレックスやトラウマがある君への言葉(禪院真希)  ほか ●第2章 縛り 目標・生きがいを見つける ・進むべき道が見つけられない君への言葉(虎杖悠仁) ・選択を迷っている君への言葉(伏黒恵)  ほか ●第3章 仲間 ともに成長する ・やる気が出ない君への言葉(伏黒恵・釘崎野薔薇) ・1人で抱え込んでしまう君への言葉(虎杖悠仁)  ほか ●第4章 反転 現実に負けない ・人生が思いどおりにならないと思う君への言葉(七海健人) ・まわりを気にしすぎる君への言葉(釘崎野薔薇)  ほか ●第5章 展開 自分を大切に全身全霊で生きる・ ・自信を持ちたい君への言葉(夏油傑) ・自分を好きになりたい君への言葉(禪院真希)  ほか ■著者 大山くまお(オオヤマクマオ) ライター・編集。1972年名古屋市生まれ。中日ドラゴンズファン。 映画、アニメ、音楽、プロ野球などカルチャー全般についての取材、執筆、企画立案、編集などを行う。 「東京新聞」にてカルチャー・ビジネスに関する取材記事を連載中。 雑誌、ウェブメディアでは「サイゾー」「キャストサイズ」「cakes」「エキサイトレビュー」「日経エンタテインメント!」 「an-an」「プレジデント」「ダ・ヴィンチ」「フラウ」「リスアニ!」「週刊SPA!」などで執筆。 著書に『名言力 人生を変えるためのすごい言葉』(SB新書)が11刷のロングセラーを記録。 『平成の名言200 勇気がもらえるあの人の言葉』(宝島SUGOI文庫)、『野原ひろしの名言 「クレヨンしんちゃん」に学ぶ幸せの作り方』(双葉社/現在6刷)、 『野原ひろしの超名言 「クレヨンしんちゃん」に学ぶ家族愛』(双葉社/2刷)などがある。 また「名言ハンター」として『スター☆ドラフト会議』(日本テレビ)、『はなまるマーケット』(TBS)、 『千原ジュニアの言の葉研究所』(MBS)、『クロノス』(T-FM)、『爆笑問題 日曜サンデー』(TBSラジオ)などに出演、『週刊朝日』(朝日新聞出版)への寄稿など活躍中。
  • たのしく生きたきゃ落語をお聞き
    -
    長年の作家活動とともに今も各地で行われる講演が、堅苦しくなくて人気の著者。好評な理由を本人は、何十年ものあいだ身近にあった“落語”にあると分析している。若い時から落語で笑い、しんみりした気分にも、身につまされた思いもしたりして、多くを学んだという。落語はいわば人生劇場。登場人物は私たちとそれほど変わりない。切っても切れないのが親子の縁だし、女は冷静で大胆、男は臆病で間抜けなもの。騙すほうも悪いし騙されるほうも悪い、人はお金に困ると判断を誤ってしまうことなど、人間の本質をさりげなく学ばせてくれる。また、自分の怒りを上手にコントロールする方法や、権力や規制には知恵とアイディアで対抗することなど、落語国の人たちは、どうすればたのしく生き抜くことができるか、粋に教えてくれるのだ。本書では、それらを血肉とし作家活動を続けてきた著者が、選りすぐりの作品をあらすじとともに解説する。

    試し読み

    フォロー
  • こんなに面白かった「シェイクスピア」
    3.0
    2014年に生誕450周年を迎えたシェイクスピア。ハムレット、オセロー、リア王、マクベス、ハムレット、ロミオとジュリエット、夏の夜の夢、ヴェニスの商人、から騒ぎ、テンペスト……その作品はいまも世界中の舞台で常に上演されており、特に欧米では基礎教養として広く浸透している。一方、日本では「なんでそんなに人気があるの?」「作品名ぐらいは聞いたことがあるけれど、どんな話かと聞かれると……」という人が多いはず。現代の小説、映画などでも、シェイクスピア作品が下敷きとなっているものは非常に多く、日本人でもある程度の知識は「大人の常識」としておさえておきたいところ。そこで本書では、その生涯・時代背景から、全40作品のあらすじ、名ゼリフまで紹介。この1冊でシェイクスピアの魅力が丸わかり!

    試し読み

    フォロー
  • 共感SNS 丸く尖る発信で仕事を創る
    4.0
    2016年から発信を続け、SNSの総フォロワー数190万人超えのゆうこす。彼女はどうやって自分の想いや強みを活かしてファンをつくり、SNSだけで仕事を摑んだのか? 個性を一瞬で伝えるブランディング、共感とメリットをセットにした投稿など、信頼と影響力のあるアカウントのつくり方を紹介! 就活、広報、マーケティングにお薦めの一冊。
  • だからここにいる-自分を生きる女たち
    4.0
    「自分の持ってるものを使い切りたいんですよ」(安藤サクラ)「洋服って歓びだからね」(北村道子)「何度生まれても私は私のままがいい」(重信房子)「フェミニズムは生き延びるための思想」(上野千鶴子)。女の生き方が限られている国で、それぞれの場所で革命を起こしてきた十二人の女たち。インタビューの名手による傑作人物評伝。
  • 新訳 お気に召すまま
    3.0
    舞台はフランス。宮廷から追放され、男装して森に逃げる公爵の娘・ロザリンド。互いに一目惚れした青年オーランドーと森で再会するも、目下男装中。正体を明かさないまま、二人の恋の駆け引きが始まる――。
  • 空白の履歴書 AV女優ってそんなにイケナイことですか?
    -
    「2003年~2007年、2013年~2017年 職業:AV女優」AV女優という職歴を履歴書に書くことはできない。――だけど、これがわたしのまぎれもない肩書き。普通の家に育った、普通の女の子がどうしてAV女優になったのか。なぜ一度引退後、復帰したのか。なぜ、出版を決意したのか。急性一過性精神病障害、過食、アルコール依存……。彼女は苦しみ、傷つき、そして壊れた。けれど、闘い続ける道を選んだ。AV女優、中島京子として。「大切なのは、何をしてきたかではない。これから何ができるかだ」わたしに何ができるだろう。わたしにしかできないことは何だろう。AV女優デビューから16年。人生のどん底から、彼女が見つけた生きる希望とは?生き方に悩む多くの人々に贈る、「わたしの道」の見つけ方を彼女ならではの経験と言葉で描いた作品。

    試し読み

    フォロー
  • モンスターハンターダブルクロス 公式データハンドブック 武器の知識書 II
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 モンスターハンターダブルクロスの公式データ集。本書の収録武器はハンマーや狩猟笛などの7種となり、G級の追加に伴い大幅に増えた武器のデータを網羅。攻撃力や斬れ味といった性能はもちろん、生産・強化素材も掲載しています。“限界突破”による強化にも完全対応。ゲームと一緒に持ち運べるハンディサイズです。
  • モンスターハンターダブルクロス 公式データハンドブック 武器の知識書 I
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 モンスターハンターダブルクロスの公式データ集。人気の大剣や太刀を中心に武器7種を収録、G級の追加に伴い大幅に増えたデータを網羅。攻撃力や斬れ味といった性能に加え、生産・強化素材も掲載しています。もちろん“限界突破”による強化にも完全対応。ゲームと一緒に持ち運べるハンディサイズです。
  • 庵野秀明 パラノ・エヴァンゲリオン
    3.2
    『新世紀エヴァンゲリオン』監督・庵野秀明は、いかにして“エヴァ”へ辿り着いたのか!?庵野秀明監督への超ロング・インタビュー、制作スタッフたちによる未発表「庵野秀明“欠席裁判”座談会」後編を含む第二集。 目次情報 第一部 庵野秀明ロングインタビュー(構成+竹熊健太郎) ・第壱章 もう、僕は勉強しない ・第弐章 ダイコンフィルム誕生 ・第参章 エヴァへの長い道 ・第四章 絶望は思うんだけど、そこからスタートです 第二部 『エヴァンゲリオン』スタッフによる庵野秀明“欠席裁判”(後編) 第三部 私とエヴァンゲリオン(竹熊健太郎)
  • 庵野秀明 スキゾ・エヴァンゲリオン
    4.0
    社会現象にまでなったアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』を読み解くための基本文献。庵野秀明監督への超ロング・インタビュー、制作スタッフたちによる未発表「庵野秀明“欠席裁判”座談会」前編を含む第一集。 目次情報 第一部 庵野秀明ロングインタビュー(構成+大泉実成) ・第壱章 僕たちには何もない ・第弐章 物語の終わらせ方 ・第参章 創作とはオナニーショウである ・第四章 「デビルマン」とエディプス・コンプレックス 第二部 『エヴァンゲリオン』スタッフによる庵野秀明“欠席裁判”(前編) 第三部綾波レイとはなにか?(大泉実成)
  • 文楽手帖
    -
    『仮名手本忠臣蔵』『菅原伝授手習鑑』『義経千本桜』をはじめ、骨太な人間ドラマを解説。文楽ならではの観どころ・聴きどころを逃さず味わえる。臨場感溢れるエンターテイメントとして楽しめる入門書。
  • チェンソーマン悪魔退治大辞典
    完結
    -
    大人気漫画&アニメ『チェンソーマン』をもっと知る! さらに面白くする! チェンソーマンについて、知りたいことが丸ごと詰まった1冊です。 [目次] 第1章 ベストバトルセレクション 第2章 主要人物及び公安関係者 第3章 魂の名言集 その1 第4章 悪魔&魔人 第5章 残された謎 徹底考察! 第6章 敵対人物&モブ 第7章 炎の名言集 その2 第8章 実録悪魔事件簿! 第9章 大胆不敵 第2部予想 第10章 作者に影響を与えた作品 第11章 マキマさんの美味しい食べ方 『週刊少年ジャンプ』にて連載され、累計発行部数500万部(電子版含む)を 突破した『チェンソーマン』。 本書は、そんな大人気作品に登場するキャラクターはもちろん、 これまでのベストバトル、名言、謎などについてとことん紹介。 巻頭には、「作品に影響を与えた映画」「悪魔のモチーフ」 「チェンソーマンの聖地」を紹介するカラーページあり。 ストーリーに対する理解が一層深まります。 さらには、第2部の展開を大胆に予想! 巻末には、マキマさんのお肉を使ったカツ丼やカレー、モツ味噌煮込みなど 美味しくいただくためのレシピも掲載。 物語の詳細や背景、元ネタを知れば知るほど、 チェンソーマンが面白くなること間違いナシです。
  • 呪術廻戦 禍々しき呪いの解読書
    完結
    -
    呪術廻戦をもっと楽しむために、より深く理解する! より詳しく知る!! 大人気作品の情報をこれでもかと満載し、あらゆる角度から考察した1冊です。 [目次] 聖地巡礼 渋谷事変 編 呪術廻戦年表 第1章 物語に秘められた謎 第2章 物語を彩る登場人物たち ~呪術師編~ 第3章 呪術師と呪いの終わらない戦い 第4章 物語を彩る登場人物たち ~呪い編~ 第5章 呪い渦巻く世界の理 第6章 名言から読み解く 戦うものたちの心理 第7章 呪術廻戦を形作る因子 第8章 呪術廻戦 聖地巡礼MAP 巻末付録 呪いの用語集 巻頭は、「聖地巡礼 渋谷事変編」として実際のカラー写真とともにお届け。 その場所を訪れれば、あの名シーンが思い出されるはず! 物語に散りばめられた謎については、自由に大胆に考察&予測! 作者はどんな意図を込めてこのような展開にしたのか、 皆さんもいろいろ想像してみましょう。 登場人物の詳細から、物語のキーポイントになった出来事や戦い、 心に響く名言などのほか、呪いに関する基礎知識、 「九相図」「こっくりさん」など呪術廻戦にヒントを与えた元ネタも掲載。 最後は、物語の舞台になった聖地をこれまたたっぷり紹介しています。 本書を読めば呪術廻戦のすべてが分かり、ますます好きになること間違いナシです!
  • 東京卍リベンジャーズ徹底調査報告書
    完結
    -
    東京卍リベンジャーズについてもっと詳しく知る!  漫画・アニメ・実写版映画・舞台で大人気の「東リベ」を徹底考察する1冊が誕生! [目次] 第1章 物語の謎を巡る考察 前編 第2章 キャラクター名鑑 前編 第3章 登場チーム解説 第4章 ストーリーダイジェスト 第5章 魂で繋がった名コンビ 第6章 キャラクター名鑑 後編 第7章 珠玉の名勝負集 第8章 聖地巡礼ガイド 第9章 おすすめヤンキーマンガ 第10章 物語の謎を巡る考察 後編 巻末付録用語辞典 メディアミックスで多くのファンを惹きつけてやまない東京卍リベンジャーズ。 この大人気作品をもっと楽しむための情報を、これでもかと盛り込みました。 さまざまなキャラクターやチームの詳細、主なストーリーを振り返るほか 何度でも見たい名勝負、かたい絆で結ばれた名コンビなども紹介。 「タケミチの新たな能力・ビジョンとは?」 「稀咲はタイムリープとまったく無縁だったのか?」 「もうひとりのタイムリーパーは半間修二だった!?」 「犯罪組織・梵天が結成されるまでの経緯は?」など 非公式ファンブックならではの大胆考察&予想も掲載。 本作を機に別のヤンキーマンガを読みたい! という人のためのおすすめ作品、 「千冬と場地が住んでいた団地」「タケミチが突き落とされたホーム」 「タケミチとキヨマサのバトルが行われた地下道」など作品の聖地も紹介。 コアなファンも大満足の内容でお届けします!
  • 僕のヒーローアカデミアウルトラ考察読本
    完結
    -
    「僕のヒーローアカデミア」について詳しく知り、物語をもっと深く楽しむ! 本書は、大人気ヒーローアクション「ヒロアカ」に関するあらゆる情報を盛り込んだ考察本です。 [目次] 巻頭特集01 ㊙︎ヒロアカ人物相関図 巻頭特集02 雄英高校青春スケジュール SMASH 01 ヒーローたちの謎 SMASH 02 キャラクターFILE 01  1年A組編 SMASH 03 戦いの軌跡 SMASH 04 キャラクターFILE 02  ヴィラン編 SMASH 05 戦いの軌跡02 SMASH 06 キャラクターFILE03プロヒーロー編 SMASH 07 戦いの軌跡03 SMASH 08 キャラクターFILE 04  ニューヒーローズ編 SMASH 09 世界の謎 SMASH 10 ヒロアカ用語集 巻頭特集01は、物語に登場する主要キャラの関係性を分析した相関図。 ヒーローから敵連合まで、さまざまな登場人物を整理しておきましょう。 巻頭特集02は、雄英高校の1年をまとめたスケジュール。 生徒たちは、ヒーロー科ならではのカリキュラムや行事によって 鍛え上げられていくことがよく分かります。 「敵連合に情報を流した内通者の正体とは!?」 「正体が判明した荼毘が救われる道はあるのか?」 「僕のヒーローアカデミアとアメコミの関係性」など 物語に隠された謎について大胆に考察するのも本書の特徴です。 キャラクターFILEでは、登場人物のエピソードや詳しいプロフィール、必殺技、個性のほか 「パワー」「スピード」「知力」「オタク」「テクニック」を示したチャートもあり。 さまざまな戦いを振り返ったり、ヒロアカ用語を予習復習したりするごとに 「僕のヒーローアカデミア」の面白さがどんどん増していくこと間違いナシです!
  • 呪術廻戦 禍源の考察書
    完結
    -
    「呪術廻戦」の元ネタや作品に関連するエピソードを知り、物語をもっと楽しむ! 本書は作品を考察し、今後の展開を予想する際の手助けになる情報をドバっとまとめた1冊です。 [目次] はじめに/呪術廻戦年表 1 呪われし物語の謎 2 呪いに抗う者たち 3 実在する呪いのアイテム 4 人に仇なす呪われし存在 5 徹底比較 原作とアニメの違い 6 呪われし存在の源流 7 かつて存在しあとされる呪術師 8 呪術廻戦の聖地 9 小ネタ大辞典 累計発行部数4500万部を突破した人気コミックス「呪術廻戦」。 この壮大な物語に惹き込まれるにつれ、「作品の元ネタの人物や実在するエピソードなどを知りたい」 「この先の展開がどうなるのか、いち早く知りたい!」という人は多いでしょう。 そこで誕生したのが本書です。 登場人物の詳細の紹介やストーリーを丁寧におさらいすることで、 知りたかったこと・忘れていた情報などをスッキリ整理。 実在する呪術・呪物なども紹介しているので、呪術の世界に対する知識が深まり 作品の世界観をより深く理解することができるでしょう。 さらに、アニメ1話~24話分の相違点をピックアップ。 アニメと原作との違いを知ることで、今後のアニメの展開が予想できます。 これからの展開をあれこれ想像しながら、物語をさらに満喫していきましょう!
  • 「キングダム」徹底考察
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 信は天下の代将軍になれなかった…!?「万里の長城は政が建てたものではない!?作中に登場する英雄たちの活躍を史実を元に完全予想。戦国の英雄55人を完全紹介!!歴史年表/人物相関図/戦略図/武器・兵器名鑑付き
  • 超解読 夏目友人帳 成長の軌跡・妖との邂逅
    -
    「夏目友人帳」の世界をさらに楽しむための究極の1冊! これまでコミックスに収録された第1話~特別編17までの全エピソードを、登場する妖とともに徹底解説! 第1章 妖の章 第2章 人物の章~夏目の周辺人物~ 第3章 人物の章~祓い屋~ 第4章 神道の章 第5章 これからのお話 第6章 名言とアニメの章
  • ポケモンGO 攻略完全ガイド
    -
    全世界的熱狂を巻き起こし続けているスマートフォン用のアプリ『Pokemon GO』(以下ポケモンGO)。日本配信開始から約1カ月が経ちました。配信直後の報道の過熱ぶりはまだ皆さんの記憶に新しいことでしょう。 シンプルゆえに老若男女がのめり込み、各々の都合で気軽に遊べる仕様がいつまで経っても飽きさせず、夜の公園ではポケモンゲットのためにますます歩き回る大人が増え続けているのです! 本書では、いまいちどポケモンGOがどのようなアプリであるかを簡単に紹介しつつ、最新の情報、攻略法、ニュースなどを、わかりやすく解説していきます。 ポケGOブームはまだまだ終わりません!
  • ポケモンGOの始め方、遊び方完全ガイド
    1.0
    海外で話題になっていたスマートフォン用のアプリ『Pokemon GO』(以下ポケモンGO)が日本でも配信されました。 子供だけではなく大人も夢中にさせるポケモンGO。あなたなりの遊び方で好きに遊んでみるのもいいのではないでしょうか。 ジムには一切行かず、ひたすら捕獲を楽しむ。ジムで勝つことだけを目標にモンスターを強化する。子供とモンスター図鑑を見て楽しむ。いろいろな楽しみ方があるはずです。 本書ではポケモンGOがどのようなアプリであるかの簡単な解説をしながら、これから始める人が知っていたらいい知識を掲載していきます。
  • 『モンスターハンター』プレイ日記 本日もやっぱり! 逆鱗日和
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ファミ通.comのブログから生まれた『モンスターハンター』プレイ日記、逆鱗日和が復活! シリーズ既刊7冊のプレイ日記集の中から、本当におもしろいコラム78編を厳選収録しました。さらに、本書だけの書き下ろしとして、単行本刊行当時を振り返るコラム、『モンハン』ショートショート、『モンスターハンター』シリーズの世界観監修兼ディレクターの藤岡要氏との対談を収録。かつて『逆鱗日和』を読んでいた人も、そうでない人も、すべてのハンターさんに――!
  • 「寅さん」が愛した汽車旅
    3.0
    寅さんの旅にはいつも鉄道があり、寅さんは小さなローカル線を愛し、温かい目で鉄道を見つめていた。私はこれまで寅さんが訪れた全国各地の町をほとんど訪れたが、寅さん亡き現在、無性に寅さんに会いたくなった。会えないとはわかっていても、寅さんの足跡、匂いを求めて私は旅を続けることにした。
  • 前田敦子はキリストを超えた ──〈宗教〉としてのAKB48
    3.3
    AKB48の魅力とは何か?なぜ前田敦子はセンターだったのか?“不動のセンター”と呼ばれた前田敦子の分析から、AKB48が熱狂的に支持される理由を読み解いていく。なぜファンは彼女たちを推すのか、なぜアンチは彼女たちを憎むのか、いかにして彼女たちの利他性は育まれるのか…。握手会・総選挙・劇場公演・じゃんけん大会といったAKB48特有のシステムを読み解くことから、その魅力と社会的な意義を明らかにする。圧倒的情熱で説かれる、AKB48の真実に震撼せよ。
  • 落語手帖
    3.0
    世界に稀有な「落語」という芸が、ひとつの頂点を極めていた昭和30年代中期。落語に淫した随筆の名手が、その楽しさを愛惜をこめて描く。客席から見た、昭和の名人たちとその芸。落語があざやかに人間を描く様。服飾や食べ物、特殊な言い方など、知っていればさらに落語鑑賞の愉しみが深くなる知識。現代の落語ファンも必読の一冊。
  • 女形とは 名女形 雀右衛門
    -
    なぜ男性が女性を演じるのか。その美しさはどこから来るのか? 名女形・中村雀右衛門の当たり芸を味わいながら、当代一流の劇評家が、歌舞伎における女形の役割と魅力を平易に読み解いていく。
  • 鬼・雷神・陰陽師 古典芸能でよみとく闇の世界
    4.0
    古来、日本人は鬼や怨霊といった「もののけ」の存在を信じ、語り継いできた。そして、それらは能や狂言、歌舞伎、舞などの芸能の中で、恰好のモチーフとなった。本書は、そのような舞台に登場する「もののけ」をみることで、日本人の心の深層に広がる闇の世界をよみとく。陰陽道(おんみょうどう)を駆使して平安京の悪霊に立ち向かった陰陽師・安倍晴明(あべのせいめい)。雷神と恐れられつつも、「天神さん」として親しまれ、信仰の対象となった菅原道真(すがわらのみちざね)。酒呑童子(しゅてんどうじ)や茨木童子(いばらきどうじ)などの鬼退治で名を馳せた源氏の郎党・渡辺綱(わたなべのつな)。人間社会と闇の世界との境界にいた彼らは、どのように演じられてきたのか、そして今なお観客を魅了するのはなぜか。ユニークな視点から芸能文化を探究する新時代の語り部が、跳梁跋扈(ちょうりょうばっこ)する「もののけ」たちの世界にいざなう。
  • シャンハイ ムーン
    3.0
    【谷崎潤一郎賞受賞作】魯迅は、いまさら言うまでもなく、アジアを代表する世界的な文学者の一人です。たとえば、1927年、ノーベル賞選考委員会は上海へ特使を送ってきました。その年の文学賞を受けてくれるかどうか、魯迅の胸中を打診しにきたのです。ところが魯迅は、それから10年とは生きておりませんでした。そしてここに不思議は、彼の臨終に立ち会ったのが、彼の妻と弟のほかは、みんな日本人だったという事実です。日本を心底憎みながら日本人を心から愛した魯迅。それはこの魯迅とその妻と、彼の臨終に立ち会った4人の日本人の滑稽な、しかしなかなか感動的な物語です。
  • 『風立ちぬ』を語る~宮崎駿とスタジオジブリ、その軌跡と未来~
    4.1
    長編映画からの引退を宣言した、宮崎駿最後の作品『風立ちぬ』。初めて作られた大人向けアニメをめぐり、賛否両論巻き起こっている。アニメ会社ガイナックス創設者、オタク評論家で知られる岡田斗司夫は、本作品をどう読み解いたか――。その他ジブリ作品も交え、宮崎駿という人間、アニメ作家としての巧みな技術力、今後のジブリの展望に迫る。
  • 桜井政博のゲームについて思うこと Think about the Video games
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【こちらの作品は文字サイズの変更ができないため、タブレットでの閲覧を推奨いたします】 『スマブラ』、『カービィ』、『メテオス』を手掛けたゲームデザイナー、桜井政博氏の人気連載コラム『ゲームについて思うこと』を単行本化!! 連載第1回・第50回+後日談&ファンがにやりとするスペシャルなおまけを収録。これぞまさにゲームファンのバイブル!!  ※※紙版に掲載されている記事中の一部の文章や写真について、電子版には掲載されないものもございます。予めご了承ください。
  • 『モンスターハンター』プレイ日記 逆鱗日和 天
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2011年6月にいったん“完結”した『モンスターハンター』プレイ日記『逆鱗日和』が、新シリーズとして復活! 初心に帰って、『モンハン』歴0時間のルーキーハンターとともに『モンスターハンター4G』をイチからプレイします。そのドタバタハンティングは10年前と変わらず、毒にも薬にもならない“ただの”プレイ日記は健在! ファミ通.comにて連載中のブログ記事に加えて、村クエストの模様を新たに書き下ろしました。
  • モンスターハンター4 ハンターノート
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 狩ってから読むか、読んでから狩るか・・・・・・ 全ハンターにおくる『MH4』オフィシャルガイドブック!!! モンスター、武器、施設、そしてオトモアイルーまで網羅した充実のコンテンツ! ほかにもお役立ちのコンテンツが満載!! ※本商品には紙書籍版に付属している[小冊子(自分で作るモンスターずかん&ポスターカレンダー)]と[CD]は付属いたしません。
  • 『モンスターハンター』プレイ日記 明日もきっと! 逆鱗日和
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『モンスターハンターポータブル 3rd』のプレイ日記をまとめた『逆鱗日和』シリーズ最新刊にして、最終巻。今日も今日とてリオレウスの炎に焼かれ、ティガレックスに踏みつぶされてナルガクルガの尻尾ビタンを食らい、ジンオウガの雷光虫弾が命中して物欲センサーが常時発動。そんな『モンハン』な日常をたっぷり詰め込み、シリーズ史上最大ボリュームの一冊となりました。
  • 『モンスターハンター』プレイ日記 本日もトッテオキ! 逆鱗日和
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『モンスターハンター』プレイ日記集『逆鱗日和』シリーズの第8弾。これまで時期が合わずに『逆鱗日和』単行本に収録されることのなかったファミ通.comブログ記事の中から、本当におもしろい“トッテオキ”を厳選しました。PSP用ソフト『モンスターハンターポータブル 2nd G』、Wii用ソフト『モンスターハンターG』、Wii用ソフト『モンスターハンター3(トライ)』のプレイ日記とともに、大塚角満ならではの妄想炸裂『モンハン』短編小説も収録。さらに、『2nd G』の“あの”クエストに再び挑むラストチャレンジドキュメンタリーと、新たに妄想小説2話をこの単行本のためだけに書き下ろしました!
  • 『モンスターハンター』プレイ日記 本日もただいま! 逆鱗日和
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2009年8月1日に発売された『モンスターハンター3(トライ)』のプレイ日記集。 ファミ通.comで連載中の大塚角満ブログはもちろん、週刊ファミ通の“モンスターハンター研究所”、ファミ通DXに掲載した特別コラムまで、『モンハン3(トライ)』に関する珠玉のエッセイを詰め込みました。 この本でしか読めない書き下ろし企画としては、巻頭カラーページで『モンハン3(トライ)』開発者との座談会を掲載。2009年8月~10月にかけて行われたモンスターハンターフェスタ`09狩王決定戦を振り返る感動のエピソードも……!
  • 『モンスターハンター』プレイ日記 本日もサヨナラ! 逆鱗日和
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 前作『ニャンと! 逆鱗日和』に続いて、『モンスターハンターポータブル 2nd G』オンリーのプレイ日記。前作の協力プレイ中心のドタバタハンティングとは打って変わって、ソロプレイが中心に。村の最終クエスト"モンスターハンター"にチャレンジする様子が全11回に渡ってリアルに記される。手にする武器はもちろん、ガンランス。4頭のモンスターたちに跳ね返され続けるが、27回目の挑戦でついに――! また、『モンハン』好き芸人との対談3連発や、書き下ろしプレイ日記、全国の『モンハン』ユーザーのもとを訪ねた出張狩猟ツアーなど企画記事も充実!
  • 『モンスターハンター』プレイ日記 本日もニャンと!逆鱗日和
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『モンスターハンターポータブル 2nd』からのデータ引き継ぎをしなかった著者は、初心に帰って下位クエストからプレイスタート。同じようにイチから始めた仲間たちと集会所下位の緊急クエスト"絶対強者"に挑むも、失敗に次ぐ失敗……。腕はヘッポコ、楽しければそれでいいという『逆鱗日和』ファミリーのドタバタハンティングが綴られる。とある人と"ご飯奢り"を賭けてモンスターハンターフェスタ'08の地区大会予選でタイムアタック勝負をしたり、黄金芋酒に合う幻獣チーズを勝手に認定したりと、今回もやりたい放題!
  • 『モンスターハンター』プレイ日記 本日ももっと! 逆鱗日和
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 第1弾『本日も逆鱗日和』が口コミで広まり、母体となるファミ通.comのブログ『モンスターハンター』プレイ日記の月間ページビューも100万オーバーを記録! そんな中で発売されたシリーズ第2弾が、『本日ももっと! 逆鱗日和』。PSP用ソフト『モンスターハンターポータブル 2nd』のプレイ日記オンリーで、相変わらずのおバカなエピソードばかり。でも最後には、ガンランスを手にしてあのクエスト"最後の招待状"に挑んじゃうんです!
  • 『モンスターハンター』プレイ日記 本日も逆鱗日和
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ファミ通.comで月間100万ページビューを稼ぐ人気ブログの単行本化第1弾! 週刊ファミ通副編集長である大塚角満が綴る『モンスターハンター』ドタバタプレイ日記です。初代『モンスターハンター』から『モンスターハンターポータブル 2nd』までのプレイ日記に加えて、『モンスターハンター』シリーズのディレクター、藤岡要氏との対談も収録。
  • モンスターハンターポータブル 3rd オフィシャルハンターズガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※【掲載範囲】※ 村クエストの最高LvとなるLv☆6までを掲載し、村長から依頼される最後の最難関クエストまでプレイヤーを導きます。集会浴場も同Lv相当の範囲を掲載し、範囲内で入手可能な武器、防具、アイテムなどのデータも掲載しています。※【掲載内容】※ 本書は今作が初プレイとなるライトユーザーでも快適な狩猟生活が楽しめるように、武器ごとの特徴や村の施設といった基本となる情報から丁寧に解説しています。
  • モンスターハンター3(トライ)G ハンターノート
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この書籍はゲームに先行して2011年12月6日に発売されたものです。狩猟生活の拠点となるモガの村やタンジアの港での生活ガイドを初め、フィールドの情報や登場キャラクター、そしてもちろんモンスターや武器といった狩りの情報も多数収録。さらにニンテンドー3DSになったことで実現したタッチパネルの有効活用報やチャチャ&カヤンバの情報も掲載!
  • モンスターハンター アイルーファンブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★【書籍紹介】★ PSP用ゲームソフト「アイルーでパズル―」のキャラクター紹介をはじめ、漫画や小説などアイルーが盛り沢山! ★ファミ通.comブログで連載中の「モンでき。」を執筆されている津々巳あや先生が、アイルーたちのほのぼの4コマ漫画を描きおろし。また輝竜司先生が描く、カプ本で連載中の「ミニモンハン」を掲載。 ★小説では、角川つばさ文庫「モンハン日記 ぽかぽかアイルー村(2) みんなでわいわいお宝探しニャ」を執筆されている相坂ゆうひ先生が、同小説登場のキャラクターたちが活躍する特別短編を書き下ろし。もちろん、イラストは同小説でかわいいアイルー達を描いているマーブルCHIKOさんが担当しています! ★その他、PSP用ゲームソフト「モンスターハンターポータブル 3rd」に登場した、オトモアイルーの全ての防具シリーズや、これまでに発売されたご当地アイルーのイラストを掲載するなど、一冊まるごとアイルーが詰まっています!
  • バイオハザード6 グラフィカルガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 重厚な世界観やシナリオ、7人の主人公たち、恐怖の対象であるクリーチャー、一新されたゲームシステム…。それらを恐ろしくも美しいビジュアルで紹介。レオンやクリス、エイダの過去の活躍を記したヒストリーや、「バイオハザード」シリーズのメモリアルカタログも必見。
  • 『ドラゴンズドグマ』で暮らす本-大塚角満 無限紀行-
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ファミ通.comにて、ソフトの発売前から展開されているブログ“大塚角満の『ドラゴンズドグマ』で暮らす”に加筆、修正を加えたプレイ日記集。相変わらずのドタバタプレイ日記を再集録するのはもちろん、書き下ろしもたっぷり! とくに、『ドラゴンズドグマ』の生みの親である伊津野英昭ディレクターとの3時間対談では、ゲームの裏話やマル秘設定など、ここでしか読めない話題が満載です!“ゲームプレイ日記”というジャンルを切り拓いた大塚角満ならではの、愛と感動と笑いが詰まった“傑作”です!
  • エクストルーパーズ ビジュアル&ワールドガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 カプコンが贈るマンガチック爽快アクションゲーム『エクストルーパーズ』のゲームの遊び方だけでなく、『エクストルーパーズ』の世界観・設定、登場キャラクターを美麗なイラストと共に解説したビジュアルガイドブック! その他にも声優陣、ミュージシャン、開発陣のインタビューも収録されており、色々な角度から『エクストルーパーズ』を楽しめる1冊です!
  • アドベンチャーゲームサイド Vol.0
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Vol.0は旧GAMESIDEの復刻号! 人気特集を加筆修正して収録! ●わが青春のサンソフト(デッドゾーン/リップルアイランド) ●竹本泉ゲーム特集(インタビュー 竹本泉) ●アイドル八犬伝 制作者インタビュー ●美少女ノベルゲーム読解講座 ●ソフトハウス特集 ヒューネックス ●ノスタルジア1907 幻のシナリオ「A HAPPY NEW YEAR.」(インタビュー 四井浩一) 他 ※本書に収録されているインタビュー及び寄稿は全て、2006~2012年に「GAMESIDE」に収録された記事の再録となります。
  • 東方神起への時間旅行2004-2012
    -
    東方神起のデビューから活動休止、そして現在に至るまで。彼らに翻弄されたファンの想いをブログ「東方神起そして2U」の著者が代弁。日本人ファンの知らない情報が満載!

    試し読み

    フォロー
  • 團十郎と海老蔵 ―歌舞伎界随一の大名跡はこうして継承されてきた
    -
    團十郎という名跡は海老蔵が襲名するものと思われがちだが、過去には團十郎引退後に海老蔵を名乗った人物も多い。初代から未来の13代まで、歴代の團十郎の数奇な運命と襲名の舞台裏を紐解きながら、なぜ團十郎は特別なのか? 大名跡のもつ数々の謎に迫る!

    試し読み

    フォロー
  • 映画と本の意外な関係!(インターナショナル新書)
    3.8
    映画のシーンに登場する本や言葉は、映画を読み解くうえで意外な鍵を握っている。本書は、作品に登場する印象的な言葉を紹介し、それに込められた意味や背景を探っていく。原作小説はもちろん、思わぬ関連性を持った書籍、劇中で流れた曲の歌詞にまで深く分け入って解説。紹介する作品は、『007』シリーズや『インターステラー』から、超大国の裏側がわかるドキュメンタリー映画まで。全く新しい映画評論!
  • 映画監督という生き様
    4.0
    圧倒的な映像美で観る者を驚かせた『ヴァーサス』での鮮烈なデビュー、『あずみ』『ゴジラ FINAL WARS』など相次ぐ話題作の発表、『ミッドナイト・ミート・トレイン』でのハリウッド映画進出、そして実写版『ルパン三世』。日本人監督であることを微塵も感じさせない彼の撮影術は、ジャン=リュック・ゴダールら名だたる名監督も絶賛する。ハリウッドに拠点を置き、一人気を吐き続ける稀有な映画監督の映画観・撮影術、そして破天荒な生き様とは!?【目次】はじめに なぜ映画を撮り続けるのか/第一章 ハリウッド映画はこう撮れ!―北村流、戦闘的映画撮影術その1/第二章 文字通り、人生のすべては映画から学んだ/第三章 日本映画はこう撮れ!―北村流、戦闘的映画撮影術その2/第四章 原作との闘い方/第五章 この名作に学べ!/第六章 映画監督という生き様/おわりに

最近チェックした本