ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
203
13
1~50件目 / 203件
並び替え
限界集落が最後の砦!?
田舎は絶対住めないマンだけど、こんな世の中になったら天国かもしれん、、、!!!!ありがたい日本の田舎。でもよそ者が余計なことするのもゾンビ作品の常識、、、黒い男何するつもりなんだ!?
ゾンビになるまでにしたいこと
B級サメ映画のサメ出てきたwwwwww リスクヘッジ考えるのもいいけど、「どうせ高確率でいつかゾンビになるんなら」という超明るい精神で物事を考えれば、確かに命懸けで大型テレビを取りに行くのも一理ある……………か!?笑
なんかやっぱこの人
文豪と聞いてぱっとすぐ思いつくのは夏目漱石。なんかいい感じのところで出てきそうだなと思ったらやっぱりこの人はそんな感じのタイミングで登場。イメージと違うwwけどそれはきっとあの有名な肖像画(写真?)が頭にあるからかなぁ。どんな異能なのでしょう。
無理すぎる
無理無理無理無理無理無理無理無理無理!!!! 無理すぎる!!!耐えられない!!!みんな前途ある学生じゃんつらすぎるかtっやんァァァやめてーーーーお願い早く来てデクーーーーーーーー涙やばい
つらすぎる
最強ヒーローの登場と訃報。活躍が一瞬すぎてつらすぎる。これから海外ヒーローわんさか登場か!?と思ったら思いっきり違った。悲しすぎる、、、 いよいよ最終戦に突入かなぁ。学業よりもはや実践がメインになってしまったけれど、どうかまた平和な日々に戻りますように。 青山くんマジか。
ありがとうかっちゃん
かっちゃん、、、成長しているのはデクだけじゃないんだよね。高校生にしてこの覚悟、A組の絆と信頼がみえた。それにしてもいつまで観客でいるつもりだという言葉に胸が刺さる。こんな世の中になったら、もはや全員にとっての自分事。 とうとう海外ヒーローまで登場するの、楽しみ!
ホラータッチで描かれる猫の話
ホラー漫画家だからイラストのタッチがめちゃめちゃホラー笑 その画風がいいのか、猫たちのちょっと奇妙な行動や猫の飼い主特有のちょっと変な所とかが浮き彫りになっていて面白い。あるある!が詰まっていた猫愛に溢れる漫画でした。ウ◯コひきずったりくしゃみ飛ばしたり、うちの猫たちもこんな感じですね。
#笑える #癒やされる #シュール
いやいや情報量過多!!
いやいやいやいや気になりすぎる伏線があまりにも登場しすぎ!!!! ルフィの夢って何!?!? ヤマトは仲間にならないのね、、、 さらっと書かれてるゾロの家系、シャッキーの正体、各重要メンバーの悪魔の実の名前、エグい賞金の上がり方、なんか急に出てきたセラフィム、、、、えええベガパンクァァァ!?そんでもって世界政府の抱えてる秘密よ!!!気になりすぎて絶対寝れない!!
#アツい #ドキドキハラハラ #アガる
創作活動の新しい視点を得るため
私も創作活動をしていますが、人気の作品はいかにしてできるのか、その視点を少しでも勉強したいと思い購入しました。道具や技術はある程度知っているものもあったものの、あの表現はこうすればよかったのかと勉強になりました。人気作家になれるよう、自分のオリジナル作品を開発するエッセンスの一つになればと思います。
ひ、ひぇぇぇ
弱者お断りの大戦闘。ふざけた能力に龍が墜ちる。 カイドウとビッグマムがここで終わりか!?さすがにマグマの中にぶちこまれて死なない人間いるわけ、、、な、、いと言い切れないのが怖い笑 それにしても本当にイゾウ死んじゃったのか、、、 大人になったモモ、賞金が爆上がりする3人、そして次々と伏線がまた……もう早く次の巻が読みたい!!!!
配色の参考になる見やすい一冊
配色にじしんがないとぃや、インスピレーションを得るのに良き本。最初は、決まった配色にとらわれてしまうかなーと思っていたのですが、えいやと勝ってみて、実際創作やデザインの配色にとても参考になりました。
初心者向けの最高のレシピ
作りやすい!わかりやすく、スパイスカレーとはなんぞやというところから、基礎的なことを学べて、簡単に作れました。友人知人にも勧めてます。私は次はもっとステップアップしたカレーを作ってみたいと思うようになりました。時々作り方を振り返るのにも一冊あると嬉しい本です。
戦闘開始!
それにしてもとんでもない能力者集団だな、ドフラミンゴファミリー。でもドフラミンゴ、「家族」に対する愛は感じるので、極悪人ではあるけど超極悪人クソ野郎ではないようだ。海賊の世界にも仲間は必要ということですね。
最悪の悪魔の実
ホビホビの実、この世で一番嫌いな能力かもしれない……人に忘れ去られるなんてマジで最悪すぎる!スカーレット、キュロスの無念の別れ、久々に泣いてしまいました。とにかくディアマンテだけは形なくなるくらいボコボコで頼む!
意志と意思と遺志と
うぉぉぉぉぉすごい人物がきた!!!!ここで一気に加速して複雑になっていくドレスローザ編、まさかの一味が分岐。各所でいろんなことが起きるからそろそろ頭がこんがらがるw
コロシアムと陰謀と
ドフラミンゴ嫌すぎる!!新世界の敵はみんな嫌な奴ばかりだな、、、 またまたルフィの国救いが始まりそうな予感。笑 変な悪魔の実の能力がどんどん出てくる!笑
情熱の国
ドレスローザ上陸!スペインぽくていちばん素敵、行ってみたい!海賊が国王なんて、アマゾンリリーくらいしか成り立たないでしょ……結局海賊はどこまでいってもかいぞく、ということだよな。
もう戻れない
いよいよ四皇登場!、、、の前に、七武海のドフラミンゴがいよいよ登場。嫌そうなやつだなーと前から思ってたけどこいつもまたクセがありそうだなぁ。
海賊の同盟
シーザーの企みと動き出すロー。海賊同盟、新世界の洗礼を受けるルフィたちのパンクハザードでの冒険。シャンブルズはウケたwww
時代のうねり
ラストのシーン、めちゃめちゃかっこいい!! 新世界は大物だらけ、しかも根がいい人とは限らない。裏切り、暗躍、殺し合い。そんな海を進んでいくルフィとローに光あれ。
炎と氷の島
新世界編スタート切るのは炎と氷渦巻く島!うぉぉ、めっちゃ冒険ぽい!! 伏線もわんさか出てくるし、ローかっこいいしで盛り沢山な一巻。社会問題にも切り込んだテーマがあって、やっぱワンピ面白いです。
そして新世界へ
いよいよ後半の海!早速規格外行動をとる麦わら一味、ブレないなぁ笑 2年でたくさんいろんなことが変わっているだろうから、それも徐々にお披露目されていくのかと思うと楽しみです。七武海気になる!
救え魚人島
ルフィたちがとにかくかっこいい!!新世界編もいいスタートが切れそうな雰囲気の、安定した戦いぶりにほっとする。やっと帰ってきたなぁ〜〜感。最高ですね!
ヒーローか海賊か
2年を経て強くなったルフィたちのお披露目会。カッコいい!!技も洗練され、一部はヒトをやめ(笑)、ただただ友達がいる島のために戦う。イキイキしてるなーー!
太陽を目指して
種族差別に切り込んだ魚人島編、オトヒメとタイガーという2人の思想と行動は、思いは同じでもまるで正反対。強い種族でも、人間に虐げられてきた歴史はなかなか塗り変わるものではない。地球も同じだなぁ…やっぱり「知らない」ことと理解しないことが一番の原因なんだろうか?
いざ魚人島へ
人魚に魚人、海の中で暮らせたら素敵だろうなぁ。私はそこまで泳げないけれど、、、しらほしがとびきり可愛い。それにしてもメガロ、さすがにこの巨大人魚姫を口の中に入れるなんて、、、 そもそもそんなにメガロって大きかったっけ?
再出発
挫折を乗り越えて、ルフィたち麦わら海賊団が再出発!! 読み直してみると、やっぱり伏線も散らばっていてあれがこうでこれがこうだったかとドキドキする。いつまでも読んでいたい海洋ロマン冒険譚、新世界編はここから始まったんだー!
新たな展開
えええええええええルフィ実はとんでもない悪魔の実食べてるんだ!?そして気になるのは、どうあいて赤髪海賊団がゴムゴムの実を持っていたか。 ズニーシャ、ニカ、ジョイボーイ。伏線回収と新たな謎と展開。ワンピース最高!
真紅の暴君
漫画だと迫力が伝わってくる、リドルの魔法士っぷりの凄さ。魔法使えるなんていいなーと思っていたけれど、リドルみたいな生き方をする子もこのツイステの世界ではいるということだね… それにしても主人公が正義感強すぎて解釈違いが…笑
首をはねよ
主人公ユウが思ったよりガタイがよすぎるのは置いといて、ツイステの本編が漫画化されるとこんな感じなんだと改めて。絵がちゃんと原作に似てて綺麗なので安心して読める。 それにしても、いつかオクタ編が出た時にこのガタイのいい主人公が「小エビちゃん」と呼ばれるのはいいのだろうか、、、?小エビ、、、?
新しい傷とともに
大団円!! 杉元、生きててよかった、、、!!!アシリパ、背が伸びたかな?一体2人が出会ってどれくらい経ったんだろう、、、? それにしても谷垣子供いすぎwww子沢山だなぁ。 鶴見中尉はどうなったんだか、、、 でも、とにかく2人がしあわせであればそれでいい。それで、いい!!!また読み直そうーー!
殺し合いの乱痴気騒ぎ
権利書をめぐる戦い。気が狂っていく鶴見中尉と、少しずつ忠誠心が揺らいでいく鯉登少尉。鯉登くんだけは助かって欲しい、、、 杉元もお願いだから助かって欲しいし、ああああっ谷垣ーーーーーー!!!!!アンタ子供いるんだから頼むから助かって!?!?!?
推しの活躍
乙骨くん、とうとう大活躍。一巻ほぼ丸々乙骨くんvs知らんオジサン・オバサン・デカすぎる虫・オジイサン。とにかく虫…というか日本中が嫌うアレの呪霊が登場。おやといとうきた、絶対いないわけないと思ったんだよイナゴの呪霊が出てきたんだから。
ルール追加で変わる戦況
アカーーーーン!!ルール追加が著しくてデフォルトのルールを忘れかけているーーー!とにかく死滅回遊をなんとかしつつ五条解放を何とかしなきゃいけない高専チーム、やること多くて夏休みの宿題よりキツい。早く五条復活して何とかしてくれ〜…!
死滅回遊ムズすぎ
久々に頭がこんがらがる!面白いけどルール多すぎて前巻を振り返らないと前に進めないw 芥見先生、めちゃめちゃ頭使って描いてるの大変そうですね、、、 伏黒くんと虎杖がいいコンビなので、主人公らしく頑張って欲しい。
勝者は誰か
うぉぉぉぉぉついに金塊がーーーーー!!! 函館、函館山、大沼に五稜郭と、私の祖母家に近い函館スポットがとってもたくさん!!何だか嬉しい。 アシリパ、とにかく生きてくれ、杉元も!
金塊の暗号
ついに暗号解かれり!! ええーーーーー結局解き方はようわからんかったけど、場所はしっかりよく知ってる場所。私の祖母がここの近くに住んでいるからめちゃめちゃ馴染み深い。というか、よく考えたらまだ出てきてない北海道の名所といえばここか………笑
いよいよ大詰め
ワノ国編もいよいよ大詰めかな?! それにしても、キングの正体がこれまたびっくりするくらいの超ダンディイケメンで困っています!!!
父親の秘密
アイヌが殺された事件の真相が判明。皆、なるべくしてこうなってしまったんだろうか。 しかしブレない鶴見中尉、怖すぎるし何より悲しすぎる。こんな悲しいモンスターが、運命の流れで生まれてしまうとは。
奇跡の助かり方
門倉wwwwwwww神に祝福されたとしか思えない奇跡中の奇跡な助かり方していて笑ってしまったww 鯉登少尉、鶴見中尉の前で普通に喋ってたから月島が睨んだのかな!?!? アシリパと杉元、また離れ離れに、、、守ってくれ、杉元ーーー!
ジャックザリッパーを追え
まさかジャックザリッパーが出てくるとは。それにしても、3勢力に追われながらもまだ捕まらないだけあって、逃亡した24人の中でも凶悪なのが残ってきている。あと若干名、そして金塊の暗号と場所は…!?
札幌へ
やはり目的が同じ者たちは引き寄せられる運命なのか、あらゆる勢力はなんだかんだ札幌を目指し始める。いよいよ大詰めなのかなーー!?杉元とアシリパの絆、最後まで見届けたい。それにしても犯罪者は変態が多すぎる。宇佐美もだけど。 尾形は何してるんだ?wwwwwいつものことだけどwwwww
譲れないもの
鯉登少尉が人気なのがよくわかる巻だった! 彼も成長してる。鯉ちゃんがんばれ!!! 子供が生まれる時くらい大人しくしてられんのか男どもは!!!谷垣ニシパ、パパになったねおめでとう…!!!
ウェンカムイ再び
逃げろアシリパ、杉元、白石!! 尾形もやっぱり北海道に戻ってくる。 人間を食べた悪い神よりも、人間のしていることの方がはるかに恐ろしいかもしれない。もしかしたら人間の方がウェンカムイだったりして。
相棒契約再締結
ああ!やっぱステキだ、このコンビは!!!! いろいろなものをみて、確実に成長しているアシリパ。 杉元もそれを認めて、アシリパの意思を尊重する。 そーだそーだ、2人で金塊を探せーー!!
鯉登と鶴見
鶴見中尉と鯉登少尉の出会いは、誘拐事件から…… ってオマージュ多いな!?!?笑 魔女の宅急便と、フレディマーキュリーかしら!?あとなんかありそうだけど思い出せない!笑 オマージュを見つけるのも楽しみな金カムであった。
ついに!
ついに、ついにの連続!!アシリパさん、ようやく杉本と再会してくれて本当に良かった!!!!!!それにしてもキロランケ、まじで行動がわからない。よくわからないまま死んでしまった… そしてこいつはずっと意味がわからない、尾形。金塊欲しかったのか、一応……でも何のために?とりあえず一旦ボコボコにされようか。次巻からもまだまだ気になります。
亜港監獄へ
つ、鶴見中尉やべーーーーーーー 怖い怖い怖い!!!漫画とはいえこの運命、鳥肌が止まらない!!!若い頃のキロランケと若い頃の中尉は既に顔見知りだったと!? そしていよいよ亜港監獄へ。杉元とアシリパ、はやく再会して!?!?
尾形の闇、キロランケの闇
尾形とキロランケ、いろいろ闇あるなぁ〜〜〜こんな奴らでも金塊目当てとはいえ、アシリパには暴力や暴言を使わないのは人間ができてると言えるのか言えないのか…笑 杉元の闇も垣間見えつつ、樺太での戦いと追跡劇は続く。
進むアシリパ、追う杉元
早く再会して欲しい、アシリパ!!杉元!!! 尾形は一体何が目的なの結局??(登場時からの疑問) それにしてもキロランケ怖いな〜〜〜ずっとロシア入国狙ってたの??イケメンなだけになんか酷い死に方するんじゃないかとヒヤヒヤ。ま、そうなったとしても仕方ないんだけど…