あらすじ
ホラー漫画家・伊藤潤二のお笑い猫マンガ! 笑いと恐怖は紙一重、愛猫のコワかわいさにおののいちゃってください!! 実話エッセイコミックなのにギャグ漫画。こんな強烈な猫マンガ、他じゃ見あたらんよ。伊藤潤二ファン、必読の1冊ですヨ~。
...続きを読む
日本を代表するホラー作家!伊藤潤二先生の猫マンガです!!
このマンガは、作者が飼い猫とのゆるーい生活を描いている作品なのですが、ホラータッチの絵柄のせいで、とにかく不気味!奥さんも飼っている猫も内面はすごく愛らしいのですが、背中をみせたら、襲い掛かってきそうな怖さが見た目にあります!
伊藤潤二ファンの私としては、ホラーマンガで培った強烈な絵柄とシリアス表現をこんなほのぼの日常マンガで無駄使い(最高の誉め言葉)するのかという驚きが隠せません!
内容と絵柄の乖離によるシュールさは読んだあなたをニヤつかせてしまうでしょう!世界中でこんなマンガを描けるのは伊藤潤二先生しかいないと思います!
すごーくいい話なので、ホラーマンガが苦手な方にも是非お勧めです!!
感情タグBEST3
Posted by ブクログ
伊藤潤二が猫とのほのぼの生活を描く。やはりホラー作家、妻も猫もホラーテイストでめちゃくちゃ面白い。猫好き、ホラー好き、ギャグ好き、色んな方面におすすめしたい漫画です。
Posted by ブクログ
怖くないよ、猫チャン
猫を飼い始めた作者(ホラー漫画家)と猫の話。
ギャグではないけど、猫を飼ったことがある人ならわかる小ネタが満載で、ぐふふと笑ってしまう。
それにしても、同じ猫漫画でも描く人のタッチが違うとこんなに違うんだと、そういう今でもなかなか面白い。
猫は正義。
Posted by ブクログ
「富江」「うずまき」などの作品で有名なホラー漫画家・伊藤潤二先生の、猫のかわいさに恐れおののく猫漫画。
伊藤潤二先生が「認めん…認めん…認めんぞ〜〜〜」と言いながら猫のために動いているのが、もうおもしろい。
猫飼いさんにはあるあると頷けるエピソードも多いみたいで、呪い顔の猫″よん″と外国種の子猫″むー″はどちらもかわいいのに、伊藤潤二先生のタッチになるとエピソードがほのぼのほっこりなだけじゃなくて笑えてしまうのが最高に好きです。
猫好きさんはもちろん、犬派やハムスター派の方にもおもしろいよ〜と言いたい一冊。笑
ホラータッチで描かれる猫の話
ホラー漫画家だからイラストのタッチがめちゃめちゃホラー笑
その画風がいいのか、猫たちのちょっと奇妙な行動や猫の飼い主特有のちょっと変な所とかが浮き彫りになっていて面白い。あるある!が詰まっていた猫愛に溢れる漫画でした。ウ◯コひきずったりくしゃみ飛ばしたり、うちの猫たちもこんな感じですね。
Posted by ブクログ
伊藤潤二と妻が新居で猫を飼うという話。よんむーって何のことかと思ったら、よんとむーという猫の名前だった。前から薄々感じていたが、伊藤潤二ホラーは怖いんだけどどこか笑えるので、今作のようなホラーのパロディギャグ漫画みたいなのは本当に面白い。奥さんがなぜ白目なのか謎だが、伊藤潤二本人もホラーに徹していて笑える。続編を希望。
猫漫画の最高傑作!!
超かわいくて面白い、伊藤潤二先生のラブラブ猫エッセイ漫画!!猫への愛と躍動感が凄い。絵柄がホラー寄りな分、ギャグとのバランスがたまらなく絶妙です。3ページ目のパステルカラーの水彩イラストは、絵本みたいなテイストでめいっぱいの愛が詰まってますね♪
ホラー要素はないです
表紙を見てお分かりの通り、リアルながらも可愛さのある猫の絵柄が可愛いです。
絵柄のみならずエピソードや鳴き声も可愛くて癒されます!
話の内容にホラーはあまりないですが、絵柄が度々怖がらせにきます。ただあまりこわくはないので安心して読めると思います。
Posted by ブクログ
伊藤潤二さんの緻密なホラー表現をもってコミカルな猫との日常が描かれる
猫を通して伊藤さんの人となりもかいま見える感じなのがよい(この人が淵さんや双一、うずまき描いてるんだ)
何回読んでも面白い、癖になります
あたらしいねこ漫画
絵は怖いのに、内容はかなりのハイセンスギャグ。
猫にたいする愛情が伊藤先生の中でめばえてきているのが見えて笑てしまいます。
ホラータッチなのに猫たちの仕草や表情がリアルでなんともかわいい。
猫に興味なんて…と態度をとっていたJ君だけどいつのまにかメロメロに(笑)
個人的に未確認生物の五郎の話がめちゃくちゃ気に入った。
Posted by ブクログ
伊藤潤二先生と言えばホラー漫画の巨匠ですが、その先生が「猫」を描くとこうなるのかという驚き。最初は猫嫌いだった先生が、瞬く間に猫の魅力の虜になっていくのです。かなり不気味だけど、かわいい「よん」と「むー」に振り回される先生の姿に、新しい愛のカタチを見ました。
呪い顔の猫をはじめ白目剥き出しの奥様という禍禍しい絵柄と飼い猫への溢れんばかりの愛情のギャップが、ファンにはもうたまらんです。
ホラー×ギャグ
大の猫好きかつホラー漫画好きの私にとって最高の作品でした。
ホラータッチの日常ギャグ漫画というのは、普通のギャグ漫画よりもさらに面白い気がします♪
伊藤先生の日常と猫に対しての溺愛っぷりを堪能できる漫画です。
Posted by ブクログ
これがホラー漫画家の猫漫画......!!
最近の浮ついた猫ブームに一石を投じる作品といえる。内容は普通のエッセイなのに画風はそのままなもんだから不必要に不吉な雰囲気になってしまっているのが笑える。「貸せ!!」と物をふんだくる描写にもニヤリ。
同時にホラー漫画家からは世の中こんな風に見えてるのか~、なんて妙も感心する。ツチノコなのだよ、ツチノコ。呪いの猫だしなぁ
Posted by ブクログ
まさかの猫漫画!?
伊藤潤二作。なんと、ホラー漫画家が動物漫画まで描いてしまうとは!
他の作品とは一風変わった猫漫画。作者が飼っている猫を飼い始める経緯から現在までをホラーチックに且つ、面白おかしく描いた作品。
作者の飼い猫に対する憎しみ(という名の愛情)、恐怖(という名の愛情)、そして愛情。その溺愛ぶりが溢れる作品!
この作品はいつになくリアル描写な猫と作者の家族を描いたある意味、ファンとしてはとても嬉しい作品!
もちろんホラー漫画と風は変わらないのに猫漫画。これだけでもクスりと笑えるのに内容もいつになくシュール!もうツボにハマって読んでいてニヤニヤしている始末! ホラーが苦手でも猫が好きなら!それ以外でもシュールな笑いを求める人にもオススメ!
できれば、シリーズ化して続編もどんどん出して欲しいというのが密かな要望。
Posted by ブクログ
最高!!ホラータッチの絵で猫を愛でる様子、今までにない感覚で相当笑いました!愛と狂気は隣り合わせということでしょうか。奥さん白目だし、細かいところがじわじわきます。猫の絵がめちゃくちゃ上手くかわいくて、それもまた愛を感じました!
Posted by ブクログ
これはいい猫漫画。
伊藤潤二のホラー漫画は、どことなくギャグ漫画と紙一重と思っていたけど、この漫画では、ギャグのセンスがいかんなく発揮されている。
結局のところ、「猫あるある」なんだけど、セルフパロディ的なホラー調を交えつつ、作者夫婦と2匹の猫との楽しい共同生活が面白おかしくつづられている。猫への愛情たっぷりで、猫好きなら絶対読んで損はない一冊。
Posted by ブクログ
ネコに対して唐突にムラムラくる感じがすげえよくわかる。
それにしても、この人こんな漫画も描く人だったのだね。
相当印象が変わりました、いい意味で。
Posted by ブクログ
ホラー漫画家のネコエッセイ漫画。傑作!!
実際、猫飼うってホラーなことだらけ。いつの間にハムが消えたり、しらないうちに手に傷があったり、一緒に寝てたはずなのに朝起きたら私一人とか。あ、なんか書いてたら悲しくなってきた。私が飼っていたのはネコじゃなくてかまいたち・・・だったのか?
Posted by ブクログ
ホラー調にボケる。新しいジャンルですな。
日常の動作や感情をホラー描写にするだけで、なぜこんなに面白いのか。
猫はずるいぞ!
『プクニャン』なんて鳴き声・・・かわいいを狙いやがって!
伊藤潤二もずるいぞ!
常に白目の奥様が機敏に猫じゃらしを繰る・・・笑いを狙いやがって!
作者様の計算されたホラー演出に、まんまと笑わされてください。
Posted by ブクログ
よんの顔も不気味だけど
飼い主であるところの人間も怖い!白目!!
ねこじゃらしの話は『天才柳沢教授 タマとの生活』にも似たエピソードがある。
うちの猫は、どういうわけかよんの絵(写真もあります)にソックリ。
変顔でちょっと不気味。
佇まいが人間臭い(茶の間のおっさん…)。
だがそこがイイ!!
Posted by ブクログ
大好きなホラー漫画家の伊藤潤二の猫漫画という事で購入しましたが、面白かったー!
一言で言えば飼い主のあるあるネタなんですが、捉え方がいい。
そしてどことなくホラー笑
猫を飼っている同僚3人(性別・年齢構成バラバラ)に貸しましたがウケました。
猫好きには自信を持ってオススメいたします。
続刊を強く希望。
この作品から伊藤潤二の他の漫画に手を出した人の感想が気になる。
Posted by ブクログ
友人からのいただきもの。伊藤潤二初体験がコレでいいのかッ?!ひさびさに声出して笑った。腹筋崩壊。もう、これは全力で布教するしか!猫まんがジャンルは数々あれど、これはひさびさにキタね。もうね。
Posted by ブクログ
ホラー漫画の巨匠・伊藤潤二先生の実録漫画です。
婚約者A子さんの希望で飼うことになった二匹の猫、呪い顔の《よん》と外国種の《むー》が主人公。
伊藤先生は犬派とのことなので、てっきり『猫嫌いの男が何とか猫と馴染もうとする話』かと思ったのですが、別に猫がお嫌いというわけでも無くむしろよんとむーにメロメロのご様子。
猫の描き方に愛が感じられることからもわかります。
ノルウェージャンフォレストキャットのむーはくりっとした目の可愛い猫ちゃんです、おっとりとした無垢な仔猫。「プクニャン」という鳴き声がとてもキュート。よんの顔が顔なので余計に可愛さが引き立っています。
そのよんも、大げさなくらい禍々しさの強調された描き方をされてはいても、その大げさな表現が逆に愛嬌を感じさせます。ぶさかわなんでしょうね。
この漫画の煽りは『恐怖と笑いは紙一重』、伊藤先生はホラー漫画家なので、この漫画も表現がホラー調。ですが内容が『猫ちゃん可愛いですがなかなか懐いてくれませんぐぬぬ』なので、暗闇だろうが悲壮感漂う表情をしていようが白目を剥いていようが、怖いどころか笑いを誘う要素として活きています。
つくづく上手い煽りだと思いました。本当にその通りです。
あと、昔とある短編を読んだ時から思っていましたが、やっぱり先生はうんこ好きなんですね。
Posted by ブクログ
ホラー漫画家である伊藤潤二が、飼い猫との日々を綴るギャグマンガ。妻が新居に引っ越す際に実家から連れてきた、呪い顔の「よん」と後に飼うことになる人懐っこい「むー」。登場シーンや噛みつかれるシーンも、作者本人が苦悩するシーンまでホラーテイストになってしまうという、シュールでほっこりした作品。
Posted by ブクログ
16冊目『伊藤潤二の猫日記 よん&むー』(伊藤潤二 著、2009年3月、講談社)
ホラー漫画の大家、伊藤潤二先生の2匹の飼い猫「よん」と「むー」をモデルに描いたエッセイ漫画。
伊藤先生らしいホラータッチな絵柄と、ほのぼのとした猫たちの触れ合いのミスマッチ感が独特の読み応えを与えてくれる。プロ作家デビューする前はギャグ漫画も描いていたと言う伊藤先生。シュールギャグ漫画としての面白さも一級品である。
「我が家に呪いがやって来た」
よん&むーが可愛い
むーのストレートな可愛さと、よんのヘンな顔…でもそこが可愛いところ、猫を飼っていると共感できるシーンが沢山あります。
ホラーな雰囲気とのギャップで可愛いさ増です。
とても可愛い。
ホラーの巨匠が描く猫エッセイ
伊藤潤二のホラーテイストの絵でありながら中身は、猫好き夫婦と二匹の猫の生活を描いたエッセイ漫画です。
猫好きの奥さんが白目だったり、時折ホラーな絵になったりしますが、怖い話ではありません。
元は犬派のご主人が猫にはまっていく様や、猫派で猫になつかれる奥さんの格差など猫あるあるがちりばめられています。
続刊を希望します!
Posted by ブクログ
あの伊藤潤二がエッセイ漫画を!気になって買いましたとも!
猫じゃらしで遊ぶ静と動の1コマが好きです。あと奥さんが始終白目なところが面白かったです(笑)
もっとこういうホラー風味のエッセイ漫画描いてほしいな♪
Posted by ブクログ
伊藤潤二さんに興味があるものの、ホラー系が苦手なので、こちらを読んでみた。
根は面白い人なんだろうな。画風がコメディーにも合う。
値段にしては短い気がする。
Posted by ブクログ
ホラー漫画家の作者が、結婚によって奥さんが連れてきた猫との生活を描く。
心で動揺しながら、猫好きになるまでをおもしろく描いている。
ホラー漫画さながらの絵は決してかわいくはないが、おもしろい。
Posted by ブクログ
ホラー漫画家が描いた猫エッセイ漫画だけに絵がコワイ。でも猫に対する愛着はしっかり伝わってくる。
徹夜明けに見た「よん」が「ナメクジ」や「ツチノコ」や「オッサン」に見えたり、「よん」が脱走して近所を探し回ったり、猫を抱き枕にしようとして四苦八苦したり、と猫に振り回される「J」が何とも微笑ましい。
でも絵はコワイ。
真ん中に「よん」と「むー」のフォトギャラリーあり。
Posted by ブクログ
怪奇漫画家であり『うずまき』の作者・伊藤潤二さんが描く、猫と暮らすエッセイ漫画。
いつものホラー描写を自己パロディとしてギャグにしているという、他に代え難い謎の作風。
猫がケージから出てくるところや、排便しているところなどがホラー漫画独特の間と絵柄で表現されるという、まあ言ってしまえばただそれだけの漫画なのだが、そこは伊藤潤二なのでとにかく引き出しの幅が広く、多様なホラー描写で日常を切り崩してくる。「なんでこのシーンでその演出なんだよ!」と思わず突っ込みたくなるシーンが沢山あって笑えた。
なんとなく怪奇漫画家ともなれば計算ではなく天性の感覚で漫画を描いているような気がしていたのだけれども、そんなことはなくて、やはり自分のホラー描写が読者にどのように受け取られているのかを先の先まで把握しきっておられるのだなあと思い、そういう意味でも感心した。
プクニャン。