ブロンズ
レビュアー
  • ユトポリス 1【電子版限定特典付き】
    購入済み

    ありきたりかと思ったら

    ユートピアかと思っていたら不自由な世界、などと最初はけっこうありがちなお話かと思ってました。1巻の最後には意外な展開を見せて続きが気になるように...。
    巨大建造物に生活の全てが詰まっている世界、実際の楽園実験を思い出しました。何で子供ってのは安全や安定してる生活が準備されている満ち足りた空間ってのに満足しないのかね~。
    外の世界に憧れる主人公は苦難を超えて夢を掴めるのか、続きが楽しみです。

    #ドキドキハラハラ

    0
    2024年02月03日
  • 異世界おじさん 5
    購入済み

    温泉回です

    いきなり可哀想な人ができてしまう五巻。なかなか良い感じの悪役になりそうだったのに物凄いネタキャラになってしまいました。
    ちょっとだけ懐かしいキャラが出てきたり、おじさん以外にも『ニホンバハマル』から来た人が作った温泉に入ったりとサービス回も。
    相変わらずバトルはド迫力で描かれるので楽しめること間違い無しです。

    #笑える #アツい #カッコいい

    0
    2024年02月03日
  • くまみこ 2
    無料版購入済み

    なんか良いかも

    1巻ではあまりにも主人公の巫女が現代生活に馴染んでいなくて違和感を感じまくっていましたが、コレはこれで面白いのでは。という事に気づきました。
    村の神事の回も読んでて楽しかったし、コンペの衣装がもう一度出てくるとは思っていなかったので不覚にも笑ってしまいました。
    新キャラはガラが悪すぎて作風に合わないと思ったけどコレも良いかもね。読んでいるとどれもコレも良い感じに思える不思議なマンガです。

    #笑える #ほのぼの #癒やされる

    0
    2024年02月02日
  • クトゥルフの呼び声 ラヴクラフト傑作集【タテスク】 Chapter1
    購入済み

    正に傑作

    様々な作品を残し、現在でもたくさんの作家に影響を与えたラヴクラフトの最も有名な作品の一つと言っても良いのではないでしょうか。
    迫力を感じさせる画力で描かれていますのでラヴクラフト作品の独特の世界観をしっかりと再現できていると思います。

    #ダーク

    0
    2024年01月29日
  • ハクメイとミコチ 12巻
    購入済み

    やっぱり良いよね

    待ちに待った新刊。個人的にセンが好きなので94話は特に良かった。最初は険悪な仲だったコンジュとも大分打ち解けてとても楽しそうだし、これまでに見たことの無い表情を見られてお得な感じ。この二人の組み合わせとしては温泉旅行の回以来かな。
    この作品の良い所はチラッと出るだけのキャラもスゴく魅力的な所。97話で登場の、お客のお姉さんなんかは家族全員良い味出してるし。
    とにかく出てくる全てのキャラが素晴らしいし、風景も旅情感が出ててこっちも旅に出たくなるよ...。

    #ほのぼの #癒やされる #エモい

    1
    2024年01月18日
  • ちいかわ なんか小さくてかわいいやつ(6)
    購入済み

    成長が見られる

    巻を重ねる毎にちいかわが成長してます。
    相変わらず泣いたりアワアワしたりするけど。ハチワレもウサギも仲良し3匹は元気。モモンガも何かしらの変化が見れたり...。
    かなり笑えたのが「生命がどっちか分からなくなった」回。一生懸命励ますハチワレがギリギリを攻めます。
    ウサギはけっこうひどい目に遭いますし、食べ物の湧き所が涸れたり不穏な所も相変わらずです。
    前の巻に出てきたキャラも登場するので好きな方はぜひ読んでください。

    #笑える #ほのぼの #癒やされる

    0
    2024年01月15日
  • 千年戦争後の魔族たち~エンドロールジャーニー~ (2)
    購入済み

    丁寧な語り

    1巻に続いて結構難し目の話かと思いましたが、読みやすく丁寧にまとめられたエピソードが多めでした。
    単に悲劇として語るのではなくちゃんと感情移入できるし、新キャラも魅力的です。
    答えは出ない問題を抱え続ける元魔王とベルデはこれからの旅で何を思うのでしょうか...。
    最後のエピソードは良い意味で気が抜けてカワイイベルデを楽しめるので良かったです。

    #ほのぼの #切ない #感動する

    0
    2024年01月08日
  • ダンジョン飯 14巻
    ネタバレ 購入済み

    面白かった!

    読んでいてとても楽しい、良いマンガでした。
    数多くあるダンジョン物で異彩を放つ「魔物を食べつつ」冒険をこなしていく。という物珍しさがあったけど、登場人物のキャラが非常に立っているし巻を進める毎のエピソードでより深みを増していく人間関係もスゴく良かった。
    終わってしまうのは寂しいけど変に引き延ばしをされてダレてしまうのではなく、きれいな形で終わるのは本当に良かったと思う。
    エルフの隊長を含め、各キャラクターのその後なども描かれているしライアスの戴冠式?で出てくるシーンは本当に感慨深く、カッコ良かったです。

    #笑える #感動する #カッコいい

    2
    2024年01月07日
  • ダンジョン飯 13巻
    購入済み

    対悪魔戦クライマックス

    翼獅子の悪魔との戦いも最高潮。
    迷宮の主となったマルシルを仲間の絆?で正気に戻し、いよいよ始まる直接対決。「全ての欲望を叶える」ほどの凄まじい力になーんか頼りないライアスは勝てるのか...。
    予想とは違う形で行われる戦いで面白かった。やっぱライアスが一番ヤバイ奴なんだと思い知らされます。
    明かされるライアスの黒歴史にもはや笑うしかない。完全な決着までもう少し!なのか?

    #笑える #ドキドキハラハラ #シュール

    0
    2024年01月07日
  • 呪術廻戦 25
    購入済み

    クライマックス

    遂に現代最強の『化け物』頂上決戦開始。
    もともと説明が多いマンガなのに今回は情報量がさらにモリモリで理解が追い付かない...。
    意外にもあのキャラが活躍しなかったのは残念ですが、残念さを遥かに上回る大迫力のバトル! コレはもう次の巻が出るのが楽しみですね。

    #アツい #ドキドキハラハラ #カッコいい

    0
    2024年01月06日
  • 異世界おじさん 7
    購入済み

    懐かしのキャラ再登場

    アニメの続きが読めるのは原作の良いところです。
    今巻では意外なキャラが再登場したり、おじさんが相変わらずのフラグブレイカーだったりでワイワイやってます。
    ただバトルシーンの迫力は流石。ドタバタしてるだけに見えて結構役に立つこと言ってるおじさんは凄いね。

    #笑える #ドキドキハラハラ

    0
    2024年01月03日
  • 終末のワルキューレ 20巻【特典イラスト付き】

    いよいよレオニダス王

    『ぼくのかんがえた最強決戦』マンガも20巻。
    レオニダス王の出番ですね。登場人物(神含む)全てがブッ壊れたエピソード持ちなのだがぞれをしっかりと納めつつも、きっちりストーリーにまとめる作者の力量も凄い。
    どちらにしてもド迫力バトルになるのは間違いないのでただただ楽しむべし。

    #アツい #ドキドキハラハラ #カッコいい

    0
    2023年12月21日
  • ゆるキャン△ 1巻
    購入済み

    単純に面白い

    アニメから原作マンガへ入りましたが大分絵柄が違うな、と思いました。
    がしかし面白さは全く損なわれておらず、むしろ細かい描写はさすが原作、といったところ。
    主人公は意外にも「しまりん」。でもなでしこや回りのキャラが非常に良い味を出しているので話にものめり込みやすいですし、キャンプでの豆知識もちょこちょこ入るので実際にキャンプしてみたくなりますね。

    #笑える #ハッピー #癒やされる

    0
    2023年12月21日
  • 勇者に敗北した魔王様は返り咲くために魔物ギルドを作ることにしました。 8巻
    購入済み

    竜王国佳境

    竜王に会おうとするもなんかスゴく世俗的な理由で会えず、仕方無しに吸血鬼の女王と竜族の戦闘地域に赴くアグニイン達。
    今巻も大迫力の画と戦闘シーンと盛り沢山な内容で、竜族などは想像を越える大きさ、吸血鬼達は逆にパッと見人間としか見えない。
    ストーリーも佳境に向けて動いているのだが、やはり気になるのは「勇者」の存在。ちょっとだけ描かれますが、本格的になるのは過去編が終わってからかな。
    そういうわけで次巻も楽しみですね。

    #アツい #ドキドキハラハラ #カッコいい

    0
    2023年11月21日
  • ウサギ目社畜科 1

    可愛くも怖い?話

    休みの日も仕事に追われる社畜の前に突然「窓を破って」現れた月のウサギ。働くという事が全てのようで24時間勤務もこなし、休みをあげると死ぬ、という恐ろしい存在。
    可愛くて癒されそうだから一緒に暮らしてみたいけど何か余計に疲れそうかも...。

    #笑える #ほのぼの #癒やされる

    0
    2023年11月18日
  • なぎさ食堂(1)

    ほっこりご飯

    藤沢先生の他の作品を読んでいても思うのですが、本当に食べるのが好きなのだろう、ということ。
    女子高校生の三人が仲良く楽しくご飯を食べる分かりやすいホンワカしたストーリー。
    カワイイキャラクターに丁寧な小物や背景の書き込みで読んでいるうちにお腹が空いてくるマンガです。

    #ハッピー #ほのぼの #癒やされる

    0
    2023年11月18日
  • おとりよせっていいな。
    購入済み

    取り寄せたくなる

    お取り寄せが主体のマンガはあまり馴染みがなかったのですが、藤沢先生の作品ということで買ってみました。
    スイーツは元から好きですが、紹介されている全てが美味しそうで。
    自分では絶対に買わないであろうキラキラ(個人的にそう見えている)したお菓子やケーキ、バウムクーヘン達に思わず商品の紹介サイトを見てしまいました。

    #ハッピー #ほのぼの

    0
    2023年10月27日
  • 放課後ていぼう日誌 11
    購入済み

    淡水魚チャレンジ

    ますます活動の幅を広げていくていぼう部。大野先輩が渓流釣りをしていましたが今巻ではみんなでトラウトフィッシングにチャレンジ。
    海釣りとは違う釣り方に陽菜のビギナーズラックは通用するのかも楽しみでした。
    様々な経験を通してテクニックを身に付けていくって超楽しそうで羨ましいです。
    黒岩部長の私生活もちょ~っとだけ出てきたりするの部活のみんなとの関わりにも変化が出てくるのかも。
    次の巻が早くも楽しみです。

    #笑える #ハッピー #ほのぼの

    0
    2023年10月22日
  • くるくるくるま ミムラパン 1

    良いよね、パン

    楽しく美味しい思いのできる良いマンガです。
    「やっぱつれえわ」な時に読みたいですね。ちゃんとストーリーもしっかりしてるし登場人物にも感情移入できるし、何よりも出てくるパンが美味しそう。
    美味しいパンを求めるドライブ旅に出たくなります。

    #ハッピー #ほのぼの #癒やされる

    0
    2023年10月20日
  • 雀蜂
    購入済み

    そう来たか~

    特に難しいことも無く、スラスラと読み進めることができました。
    吹雪の中、山荘に閉じ込められた主人公を襲う雀蜂の群れ。一緒にいたはずの妻は姿を消し、そこにあるはずの様々な物が無くなっている。雀蜂の毒にアレルギーを持つ主人公は生き残りをかけて雀蜂との闘いに臨む。
    だが、なぜ冬山の山荘に雀蜂が、そして妻はどこに...。
    謎が増殖していく中、創意工夫を凝らすのですが。正直言って今一つ盛り上がりに欠けた肩透かし、ご都合主義なラストでした。
    もちろん私に合わなかっただけかもしれません。
    ただ物語全ての謎をはっきりさせて終わらせて欲しい、という方にはあまりおすすめできないかも。
    序盤の展開はスゴく良かったの

    #ドキドキハラハラ

    0
    2023年10月10日
  • 異世界おじさん 1
    購入済み

    SEGA信者の生き方

    SEGAのヘビーユーザーであるがゆえにマイノリティである『おじさん』は異世界からの生還者。
    魔法をネットに投稿して生活費を稼いでいますが、設定がうまい具合に現代にマッチしていて面白いです。
    メインの話としては異世界でのおじさんの思出話だけど、もはやSEGAゲームのストーリーに侵食された生き方をしているので人との関わり方がバグってる。だがそこが良い。
    ツンデレエルフさんや、引きニートの伝説の一族の末裔美少女など設定盛りだくさんのキャラ達とのこれからが楽しみです。

    #笑える

    0
    2023年10月06日
  • 辺境の老騎士 バルド・ローエン(3)
    無料版購入済み

    一つの旅の終わり

    今巻でバルドの旅に一つの区切りが付きました。
    旅の物語としてもこれまでに立ち寄った町でのグルメリポートが特徴的な今作ですが、シリアスな展開が続くからかコミカルな要素は鳴りを潜めます。
    バルドはいわゆる無双系ではないのでヒヤヒヤする場面も多かったですね。話の展開も無理がないし、憎まれキャラがしっかりと仕事をしているし、回りのキャラも良い味を出しているしでとても面白い巻でした。
    新しい展開を迎えて、ますます続きが気になりますね。

    #アツい #感動する #ドキドキハラハラ

    0
    2023年09月24日
  • SCP財団コミックアンソロジー 怪
    購入済み

    期待はずれ

    ちょっと期待しすぎたのかもしれません。
    元のWeb版がすごく好きで一時期は毎日のようにサイトの記事を読み漁っていました。
    話としては現代社会における都市伝説といった感じで、様々な生命体、現象、事象を我々のような一般人から知られないように管理や保護を行う『財団』の闘いの物語です。
    世界中で様々な物語が語られていますが、本格的なホラーや科学的な検知から語られる現象、たまにはホロリとするような良い話もあり、とにかく胸糞悪くなるような団体(恐ろしいことに複数ある)が出てきます。
    そこで活字よりもより臨場感のあるマンガで、あの、SCPを読めるというワクワク感が先走りました。もちろん全然面白くない、という

    #ダーク

    0
    2023年09月23日
  • 沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる 2巻【電子特典付き】
    無料版購入済み

    嫌みの無い青春

    ホンワカ沖縄高校生ストーリーとしても普通の日常マンガとしてもスゴく良い話がいっぱい。
    特に「てーるー」が「かーなー」に教わって初めてカチャーシーを踊るシーンとか尊すぎる、あと1巻に比べて絵も良くなってきている。
    沖縄の人からすると当たり前に思っていた事が本土の人からするとそうではない、という事が面白おかしく描かれます。
    台風とかも沖縄だとレベルの違う恐ろしさを体験出来そう。
    スゴく気になるところで終わっているので次の巻を読むのが楽しみすぎますね。

    #笑える #ほのぼの #癒やされる

    0
    2023年09月19日
  • バキ道 3
    無料版購入済み

    どこまで行くの

    元大横綱が言及してますが、作中ではかな~り前に「大相撲」負けてます。ビスケットオリバを軽くいなし、大地の邪気を祓う古代相撲の力士。
    悲しいよね、以前の強キャラが雑魚扱いされていくスーパーインフレ。でも面白いから読んじゃいますね、このデタラメさが魅力的。
    大相撲協会も巻き込んだ抗争になりそうな雰囲気、どうなっていくのやら。

    #笑える #アツい #ドキドキハラハラ

    0
    2023年09月17日
  • 沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる 1巻
    無料版購入済み

    うちなーんちゅの日常

    東京から来た主人公的な男子高校生『てーるー』と、うちなーぐち全全開の『喜屋武(きゃん)』さん、通訳?の『比嘉さん』やその他愉快な仲間達が繰り広げる素敵な沖縄の日常生活ストーリー。
    沖縄が舞台のマンガは結構ありますが、方言をメインにしている作品ってのは見たこと無いのでとっても楽しく読めますし、キャラデザインも魅力的。
    方言が使われているマンガって「こんなんじゃね~」とか思う事も多々あるけど、この作品は監修がちゃんとされているようで地元の人でも納得できる使い方です。
    沖縄のあるあるをテーマに一話完結で話が進みますが、主人公の回りの人々をうまく巻き込みながらほっこりする展開が多いのも安心して読める良

    #笑える #ほのぼの #癒やされる

    0
    2023年09月17日
  • 千年戦争後の魔族たち~エンドロールジャーニー~ (1)
    購入済み

    戦争後の魔族のストーリー

    似たようなお話がありますね、逆の立場ですが。
    千年戦争と呼ばれた戦いが終わり、魔王が破れた世界。生き残った魔族は人類の慈悲を受けて人と一緒に暮らしてはいるがあからさまな差別を受けていた。
    魔王軍の人魔四天王であった主人公のベルデは魔王が最後に残した「次は人間として生まれ変わりたい」という言葉を信じ辛い日常を耐えて生きていたのだが、遂に魔王の生まれ変わりを見つけ一緒に世界を見て回るための旅をする。
    絵も非常に上手だし、戦争後の魔族の生き方、苦悩、人間の邪悪さが丁寧に描かれていて引き込まれます。
    ベルデはカワイイくてかなり強いのですがちゃんと?ポンコツな所もあり、キャラとしての魅力も非常に良いです

    #アツい #エモい

    0
    2023年09月13日
  • 最強女師匠たちが育成方針を巡って修羅場 1
    無料版購入済み

    ハーレム、と呼べなくもない

    無職、と言うとダメニートみたいに思うけど、この物語の主人公は不運にもスキルに恵まれず、努力の甲斐無く通っていた冒険者学校を退学処分になった少年クロス。
    努力を惜しまず勇気も持ち合わせているので異世界から転生して最初からチート能力を持っているわけではありません。
    人外三人からなるS級冒険者である女師匠達。彼女達の理想の婚約者になるべく修行を重ねるという中々な羨ましいと言えなくもない冒険活劇です。
    師匠が三人でしかもみんな人種族(ヒューマン)では無い、というのはちょっとだけ目新しいかな。原作小説もあるようですが、マンガ版を読むにあたりコレ結構な当たり作品では、と思いました。
    別作品ですが『オーバー

    #アツい #カッコいい

    0
    2023年09月13日
  • 転生したらスライムだった件(1)
    無料版購入済み

    王道と呼べる異世界転生物語

    数ある異世界転生の物語の中でも一線を画す作品。
    最初は「主人公がスライム!?どう話を進めるつもりなの?」と、思ったものです。
    世界観の作り込みからキャラクターの設定まで魅力溢れるものであり、なおかつ登場人物(大分『人物』ではありませんが)においても非常に高いレベルでデザインされていて感情移入しやすいのも良いところです。
    ストーリーとしてはスタンダードな「現世で非業の死を迎えちゃった」主人公がどっか知らない世界に来ちゃいました、というもの。
    ただ、転生先がスライムというRPGゲームの中でも最弱な存在。
    まずはどうやって生き延びるのかが面白おかしく描かれます。
    ちゃんと無双しますし...。
    アニメ

    #笑える #アツい #カッコいい

    0
    2023年09月09日
  • ダンジョンの中のひと : 4
    購入済み

    いよいよあの人が

    ダンジョンでの仕事をこなしつつさらに深層へと挑むクレイ。
    片付けたはずの管理人ベルの部屋がいつの間にか散らかっていたり、ゴーレムの賢さを(可愛さ)も見ることが出来ます。
    ダンジョンを探索しているうちにアイテムを見つけたり、ダンジョン内のポーションの秘密を知ることが出来たりと中身も盛り沢山な内容です。
    新たな力を得ていよいよあの人へ...これは次の巻も楽しみですね。

    #アツい #ほのぼの #カッコいい

    0
    2023年09月02日
  • ウィッチ殺竜ゼミナール~転生賢者は魔女の学園で竜殺しを目指す~【描き下ろしおまけ付き特装版】
    購入済み

    目指せ竜殺し

    現世で生きている頃から「竜殺し」を目指して修行をしていた。という主人公がなんと竜に殺されて異世界転生、本物の魔法の世界で竜殺しになるために魔法学校へ入学、しかしその学校は女子高で...。
    主人公は戦闘能力だけはブッチギリだけど対人スキル(会話とか友好関係を築く)はへっぽこで中々のポンコツ。
    話は始まったばかりなのでこれから無双するのかとは思いますが、まだまだ回りの登場人物を紹介している段階。
    読みやすいけど今のところは盛り上がりに欠けるかな、と。

    0
    2023年09月01日
  • サメゾン サメとゾンビとなんでも屋 1

    お子さま向け

    過度な流血もスプラッター描写も無し、コロ◯ロコミックのマンガを読むような気持ちで、生暖かく広い心で読みましょう。
    怖い話が苦手、だけどゾンビものが読みたいんだ!と言うような方には合っているのかも。
    サメゾンビの奇抜さと、あえて力を抜いているようなキャラクターの描き方はある意味作風にマッチしているとは思います。

    #シュール

    0
    2023年08月29日
  • アラサーOLハマーン様(1)

    なんか、良いっすね

    Z世代の方やヘビーなガンダムユーザーの皆様には受け入れられまい...
    そう思っていた時期が私にもありました。
    現代社会のサラリーマンになったハマーン。年齢設定が30歳とこれまた絶妙。シャアもなーんかいけ好かねえ上司だし面白いです。
    原作では完全に「女帝」キャラだったハマーンが弱い部分(これがまたカワイイ)を魅せつつもサラリーマン生活を生き抜くストーリー。
    ちゃんとマシュマーも原作テイストを残してあるのもプラスポイントですね。
    Zを知ってる人も知らない人も読んでみて下さい。

    #笑える #癒やされる #エモい

    0
    2023年08月15日
  • 機動戦士ガンダム バトルオペレーション コード・フェアリー(1)

    なんと女子チーム

    名作と呼ばれているゲームが元となっているのかな。
    ガンダムのマンガって結構血生臭く、モビルスーツ同士がガッシガシに削り合う作品が多い気がしますが、主人公チームはパイロット3人が女性という異色のチーム。
    戦場でもキャッキャしている描写があるので微妙な感じだったのですがモビルスーツも戦闘表現もしっかりしているのでやっぱり早合点はいけませんね。
    ジオンがメイン視点なのであの『連邦の白い悪魔』がどの様な登場をするのかが楽しみです。

    #カッコいい

    0
    2023年08月15日
  • 蒐集奇譚イット壱

    ストーリーは良いけれど

    和風モダンホラーといった感じでいわゆる都市伝説物を扱うお話でした。絵柄もシンプルでキャラクターデザインも良いのですが今一つのめり込むことが出来ませんでした。
    お試し読みだったので自分が作品の良さが出る所まで読んでいないだけかな、とは思います。
    別の方がレビューされていましたが、話数を重ねるとより深く味が出てくるのだと思います。
    ストーリーと雰囲気はとても良いマンガなので、和風ホラーが好きな方はぜひ一読してみて下さい。

    #ダーク

    0
    2023年08月12日
  • 日常(11)
    購入済み

    変わらないシュールさ

    超久しぶりの日常。
    内容は相も変わらず不条理に満ち溢れていますが、ちょっと気になったのが絵柄の変化。久しぶりだからこそ目についちゃったのかな。
    でも面白かったし、またこの作品を読む事をできた喜びの方が大きかったです。

    #笑える #ほのぼの #シュール

    0
    2023年08月06日
  • 機動戦士ガンダム 光芒のア・バオア・クー
    購入済み

    隠れていた歴史

    一年戦争の最終戦、『ア·バオア·クー』戦に焦点を当てた短編集です。
    多くの将兵が参加した激戦を描いているので、そこにあったであろう数々のシチュエーションがリアルです。
    まさに歴史の裏側、という感じで非常に興味を持って楽しめました。特にジオン側から見た「ガンダム」がどのような存在なのかが短いシーンでもレベルの高い緻密な絵で表現されていて、どの話も引き込まれます。
    特に気に入っているのは学徒兵とガンダムの出会い、医療班の軍医の話、『キマイラ隊』の話ですね。一年戦争だけでもこれだけの話の広がりや歴史の積み重ねを感じられるなど、ガンダムの懐の広さを解らせれました。
    古くからのガンダムファンならより楽し

    #エモい #カッコいい

    0
    2023年08月01日
  • BLEACH Can't Fear Your Own World 合本版
    購入済み

    ファン必読

    面白かった。ほぼ間をおかずに一気に読み終わりました。
    ノベライズって原作からキャラクターの雰囲気が違ったりするものだと思っていましたが、この作品はそんなことありませんでした。
    なんと主人公が黒崎一護ではなく、「檜佐木修兵」!
    東仙要からの教えをいまだに固く守り、死神としての矜持という物を考え続ける求道者。
    瀞霊廷通信の編集長である檜佐木はユーハバッハが率いた滅却師との大戦を生き延び、大戦の記事の作成に奔走中。一方、現世では生前からソウルソサエティの情報を知る『XCUTION 』なる新興宗教が勢力を伸ばしており、またハリベルが統治する虚圏でも「次の霊王」を名乗る謎の死神が急襲し、生き残っていた滅

    #深い #カッコいい

    1
    2023年07月15日
  • ダンジョンの幼なじみ 1
    無料版購入済み

    意外とアリです

    最初の展開から今まであまり無い感じです。
    ヒロインがダンジョンボスとか魔王とか、まあまあありがちですが、そこに「幼馴染み」というスパイスを加えてます。
    主人公達を取り囲む四天王的な存在のダンジョン幹部もなんだかホンワカしていてゆる~く二人の進展を楽しんでいますし。
    絵も話が進んでくるとグッと上手くなってきて、キャラの表情も凄く良くなってきます。
    新キャラも出てきてこれからもっと良くなってくるマンガだと思いますので、恋愛要素も多分に含むダンジョン冒険?系が好きな方はぜひ一読してみて下さい。

    #笑える #ほのぼの

    0
    2023年06月28日
  • 放課後ていぼう日誌 7
    購入済み

    合宿開始

    釣りが好きな人なら誰でも憧れる離島への宿泊釣りツアー。
    高校生でそんな贅沢を叶えてしまうていぼう部の4人。だが部長と大野先輩は何かを隠している様子...。
    そして合宿の宿では元部長が働いている、と。相変わらず青春真っ只中な4人と飲んだくれ先生の楽しい釣りツアーと内容も盛り沢山な巻です。
    ほんの少しだけ部長の家庭状況が描かれたりしてますが、特に踏み込んだ内容ではないので逆に気になります。
    次巻では大野先輩はカナヅチを克服できるのか、果たして大物は釣れるのかなどこれまた気になってしまうところ満載です。

    #笑える #ハッピー #ほのぼの

    0
    2023年06月16日
  • 放課後ていぼう日誌 1
    購入済み

    新たな趣味の世界

    主人公は引っ越してきた手芸が趣味の陽渚(ひな)。買い物ついでに散歩をしていたら堤防で怪しい動きをしている人物を見つけます。どうやらこの人は何かを釣ろうとしているらしく、陽渚にもそれを体験させてくれますが、がっちり恐怖体験をプレゼントされます。ステキな高校生活を目指してスタートを切ろうとしていた陽渚に忍び寄る?「ていぼう部」とは。
    生き物苦手系の陽渚は楽しい高校生活を送ることが出来るのか、がざっくりとしたあらすじですが、基本的にはゆるふわな日常が描かれますし、釣り未体験だった主人公が色々な釣り方を体験していくなかで回りの部員達から知識を得て行きます。
    ありがちな意地悪系先輩もいないし、最初から皆

    #ハッピー #ほのぼの #タメになる

    0
    2023年06月10日
  • うめともものふつうの暮らし (6)
    購入済み

    お祭りからお正月も

    うめとももの暮らし、ももう6巻。お祭りでは数々の誘惑に潔く屈する二人。ももの「買っちゃいなよ」のセリフがカッコいい。
    おとなりさんも出番が大分増えてきて二人にとって頼れる存在です。うめが何かしている時にももが踊っているのも見るたびに癒されます。
    ももがキラキラボタンを使おうとした時のうめの表情が凄く良かったですし『ごちそうお化け』が再登場したのは嬉しかったです。
    朝マルシェに出掛けたりしていますし、二人の住む町はかなりおしゃれですね。
    少しずつ回りが変化し続けている中でうめともものささやかな暮らしがこのままずーっと続いていって欲しいです。

    #ハッピー #ほのぼの #癒やされる

    0
    2023年06月07日
  • 狂気の山脈にて 4 ラヴクラフト傑作集
    購入済み

    狂気の都に住むもの

    狂気山脈、完結です。これまでに読んだことがあるクトゥルフ神話の中でも一番読み応えのある作品でした。
    『旧支配者』達の歴史、呪われし存在である『ショゴス』などと色々と有名な神話生物も出てきたり何よりも南極の、しかも迷宮のような洞窟(遺跡)の中と最悪の閉鎖空間でちょっとばかし狂っている上司と一緒っていう難易度ナイトメアの状況が恐怖を高めてくれました。
    そこに何があったのかある程度は知ることは出来ましたが、本当の事は闇の中で、というのがクトゥルフ神話なのですよね。

    #怖い #ダーク

    0
    2023年05月27日
  • 狂気の山脈にて 3 ラヴクラフト傑作集
    購入済み

    神話生物達の時代

    元から『クトゥルフ神話』は知っていて、数多くの神話生物も知ってはいましたが、やはり圧倒的な画力で描かれたものは迫力が違いますね。
    南極で、地球のあちこちで開催される神話生物大戦争!界隈でも非常に有名な反乱も語られるなど非常に盛り沢山な内容となっております。
    いよいよ次巻では狂気山脈のクライマックスということで、調査隊の運命が決まりますが、きっとろくでもないことになるのでしょう、クトゥルフ神話だから...。

    #怖い #ダーク

    0
    2023年05月25日
  • ぜんしゅの跫
    購入済み

    その後の比嘉姉妹

    『ぼぎわんが来る』や『ずうのめ人形』で活躍したフリーライターの野崎といわゆる霊能力者である真琴、琴子の比嘉姉妹。その後の三人や作品に登場した人物のエピソードを交えた短編集。
    そのほとんどが「スッキリしね~」っていう締めだったが最後のエピソードは凄く良かったです。ただ、このダークさが澤村先生の持ち味なのは間違いないし...。
    姉妹の関係性も少しずつ変わってきているし、決して琴子が無敵の力を持っているわけではない為、適度なピンチに陥るのもスリルを盛り上げてくれるので楽しめます。
    ネタバレになるのでどのエピソードかは書きませんが、『ずうのめ人形』に関わる人物が登場した時にはかなり嬉しかったです。

    #ドキドキハラハラ #怖い #ダーク

    0
    2023年05月25日
  • 小林さんちのメイドラゴン(2)
    無料版購入済み

    コミケ、水着回

    色々な伝承を巧みに混ぜて、面白おかしく描いています。リヴァイアサンの所の会話はクスリとしました。
    絵柄も大分シュッとしてきてより読みやすくなってます。
    アニメでも人気のあった(と、思われる)海とコミケ回が好きです。最後にはトールのお父さんも出てきて、人間とドラゴンの関係性そのものにも少し触れてます。
    作者さんはこの辺りの設定というかお話を作るのが非常に上手いですね。トール父に「起こりうる事象」について指摘された小林が感情を出して反論し、トールの必要性を話す所はグッとしました。

    #アツい #ほのぼの #深い

    0
    2023年05月25日
  • 小林さんちのメイドラゴン(1)
    無料版購入済み

    女子型ドラゴン

    酔っぱらって助けたドラゴンが美少女メイドになって恩返しに。
    日常生活において助けてくれる生物としての高スペックドラゴンと過ごすデスマーチが標準のサラリーマン(女性)のお話。
    アニメから入ったので、最初は絵柄の違いに戸惑いました。
    ただ、物語はしっかりしているし元々のキャラ設定だったりデザインが知れたのは作品をより深く楽しめた感じがして良かった。
    生物的な違いとか有るけれど、小林さんの人間?関係における根本的な考え方には思わず聖人ではないかと思わされます。
    一通りのキャラは出揃うので次巻でのトール達の大暴れを楽しみたいです。

    #笑える #ハッピー #ほのぼの

    0
    2023年05月24日
  • デストロ016 1
    無料版購入済み

    激強女子高校生

    「ヨルムンガンド」で作者さんを知って、このお話の前作に当たる「デストロ246」も読んでますが、やっぱり強い女の子を描かせると輝きますね、高橋先生。
    とにかく淡々と悪いヤツがガッシガシ死ぬのでグロ耐性や暴力描写が無い方にはちょっとばかし読むのがキツいかもです。
    出てくる銃器が作品の時代背景に沿った物になっているところは流石です。
    鳥の名前が付いている殺し屋組織なんかも246とつながりが有るのか、今後が気になります。
    キレイな女の子が大暴れするマンガが好きならこれ以上はなかなか望めないんじゃないかな。

    #ドキドキハラハラ #ダーク

    0
    2023年05月22日
  • うめともものふつうの暮らし【特典ペーパー付き/カラーページ増量版】 (2)
    購入済み

    ごちそうお化け

    このマンガは素晴らしい。読んでいて楽しいしカワイイもあるし、もちろん癒しもある。欲張りセットだ。
    今回はおとなりさんが旅好きである事を知れたり、夏に向けてうめとももの「夏にしたいリスト」で楽しむことも出来る。
    個人的には『ごちそうお化け』がお気に入り。ももが焼き芋やさんで働いていることにも驚きでした。
    本当に二人の普通の暮らしがこんなにも楽しめるものだなんて...。
    次の巻も絶対にお薦め間違いなしです。

    #笑える #ほのぼの #癒やされる

    0
    2023年05月20日
  • うめともものふつうの暮らし (5)
    購入済み

    ちゃんとした癒し

    楽しかった。
    ち◯かわのように何処となく殺伐とした不穏な空気(まあそこも良いのですが)はなく、ただただ楽しく癒されるステキ空間がそこにはあります。
    とにかくももがやること全てが可愛くて...だがしかし、しっかり者のうめがいてこそのゆるふわ感が活かされるのです。
    最近は「おとなりさん」の登場も多くなってきましたが姉妹の回りの人とのふれ合いや関係性の変化もまた良いと思うのです。
    無人売店がまた出てくるとは思いませんでしたし、ももに衝撃のハプニングがおこる回も良い意味での変化を楽しめました(すぐなおるけど)。

    #笑える #ほのぼの #癒やされる

    0
    2023年05月16日