あらすじ
舞台は英国。吸血鬼による暴虐な事件が横行していた。そこで結成されたのが、反キリストのバケモノを狩る機関 王立国教騎士団 通称「HELLSING機関」。その一員である主人公 アーカードは吸血鬼討伐のエキスパート。彼自身も吸血鬼であり、銃で撃たれようと、首をもがれようとその肉体は不死身。事件に巻き込まれ吸血鬼の体となってしまったセラス・ヴィクトリアも機関に加わり、団長 インテグラルの指揮のもと、今日も吸血鬼事件の鎮圧に向かう。
...続きを読む
「小便はすませたか? 神様にお祈りは? 部屋のスミでガタガタふるえて命ごいをする心の準備はOK?」「よろしい、ならば戦争だ」等々、数々の名台詞で全世界のマンガ野郎共の胸を熱くした『HELLSING』が満を持して配信開始だ!!
プロテスタントとカトリックとナチス第三帝国という、とんでもないメンツに、吸血鬼だのグールだの化け物だのが加わる、一心不乱の大戦争が読めるのは『HELLSING』だけ!主人公が強靭☆無敵☆最強の不死身の吸血鬼にして、人間を大量殺戮しながら「化物を倒すのはいつだって人間だ」と、人間に倒されたがっている超ド級なツンデレなのも『HELLSING』だけ!
とにかく人間に生まれたる者、一度も『HELLSING』を読まずに死んではいけない。なぜ人は戦争をしたがるのか?何かと戦わずには生きてゆけないのか?その答えを教えてくれるはず。
感情タグBEST3
リップバーン戦完結
メガネっ娘リップバーン戦クライマックスと漢ペンウッド卿の見せ場全開な五巻。アーカード超強い、ペンウッド卿『私は臆病者だが卑怯者では無いよ』超カッコいい。
ロンドンがガッシガシに破壊されていますがイギリスの人はどんな気持ちで読んでたんでしょうね。
さぁ地獄をつくるぞ!
いよいよ「最後の大隊」ロンドン侵攻が始まりました。
陽動戦の空母戦から本隊のロンドン侵攻に至る過程が一気に描かれていてスゴみすら感じます。
さぁ地獄をつくるぞ!
このセリフがハマるのが実に清々しい。正に戦争狂。
…ナチス親衛隊の外套が格好いいんだわ、これが。
Posted by ブクログ
セリフ回しがやたらとかっこいい、吸血鬼マンガ。1年に1冊しか出ないのが難ですけど、面白いです。残酷シーン有りなので、そういうのが読める年齢の方にはぜひ。(・∀・)
Posted by ブクログ
吸血鬼たちの闘争を描いた狂気漫画の最高峰。圧倒的な画力もさることながら、この漫画の真髄はなんといっても独特のイカレた台詞回しです。作中で発せられる台詞の全てが名台詞といっても過言ではありません。特にうちでもパロディを載せている「諸君、私は戦争が好きだ」の演説は屈指の名シーン。ただし、かなりグロな描写も多いし狂いっぷりが半端じゃないのである程度読む人を選ぶと思います。
Posted by ブクログ
ペンウッド卿の覚悟が胸に胸を打たれた。またその部下たちが軽口を叩きながら運命を共にするってのがいいよねぇ
しかしアーカードがあまりにも化け物すぎて。禍々しいわい
Posted by ブクログ
甲板を占拠する敵を攻め入るためにどうするか考える。
戦闘機などを送り込むも、無残に殲滅される。
戦闘機に乗り込み、攻撃されながらもアーカードはとてもおぞましい姿で空母に降り立つ。
艦上でのアーカードは殺戮する。とにかく展開がどんどん凄いことになっている。
Posted by ブクログ
ペンウッド卿…漢だぜ…。その周りも最高だよ…。
「いつも通り座ってて下さい」「仕事の邪魔ですから」
KAKKEEEEEEEEEEE!!!!!CooooooooooooL!!!!!!!
面白い、面白いのだけれども
間違いなく面白いのですが、カバー裏、著者近影、おまけページ、読み切り作品。その全てが未収録です。少年画報社は鬼畜だと思うし、未収録情報を書かないブックライブもどうかと思います