ブロンズ
レビュアー
  • 不安の種* アスタリスク 2
    無料版購入済み

    深みを増す不安

    怖い、そこにある理由も解決方法も因果も何もかもが分からずそこにある不安。
    生活圏に近すぎるから、ふとした拍子に出会ってしまうのではないかと思ってしまう。気付くと付いてきてしまったりただそこにあり悪意をばらまいていたり...天才かよ、作者さん。
    作品内でコメントにもありましたが己の創造力(想像力)が最大の敵になるね、子供の頃に読んでいたら外出恐怖症になりそう。

    #怖い #ダーク

    0
    2024年12月30日
  • 放課後ていぼう日誌 12
    購入済み

    登場人物の成長

    今回は新キャラも登場したし、部長と大野先輩の出会いも描かれてたりでキャラの深掘りが良い感じでした。
    ハゼ釣りメインがまだだったのは意外。またまた夏海がルアーでシーバスを狙ったりていぼう部の実績を作るために生物部の活動に参加したり学校生活も中々に色濃く掛かれています。
    作中では半年ほど経過しているみたいなので、陽渚達が黒岩部長と残りの部活動をどう過ごすのか楽しみです。

    #ほのぼの #エモい

    0
    2024年11月05日
  • ドカ食いダイスキ! もちづきさん 1巻
    無料版購入済み

    このまんがおもしれえ

    もちづきさんのキャラがスゴく良い。食事後のいわゆる『ドカ食い気絶』に至るまでの動きが面白い。
    体には凄まじく悪いだろうがこんな食べ方にしびれるし憧れるぜ。

    #笑える #癒やされる

    0
    2024年11月04日
  • 交響詩篇エウレカセブン 6巻
    購入済み

    調和の取れた世界に

    アニメ版との違いに触れた方も多かったですが、読んでいて自分もマンガ版の終わり方が好きです。
    エウレカ自体はこの後も色々と形を変えて続きましたが個人的には一番キレイな形でのストーリーエンドだったと思います。
    ドミニクが、エウレカが駆け抜けた世界を改めて生きていく、レントンやゲッコーステイツのメンバーが幸せになれる物語の結末をぜひ読んで欲しいです。
    愛に生きる男ってカッコいいよね。

    #アツい #エモい #ドキドキハラハラ

    0
    2024年10月31日
  • メイドインアビス(1)
    購入済み

    始まってしまいました

    ああ、ついに始まってしまった。かわいい絵柄に騙された人々が超ハードな世界に翻弄される恐ろしい冒険活劇。
    1巻では『アビス』と呼ばれる、どこまでも続くような大穴に挑む探窟家を目指す少女リコと謎多きロボットの少年?リグがリコの母親が残したとされる手紙に導かれ旅立つまでが描かれています。
    私はアニメから入ったのでこれから二人を襲う数々の、控えめに言っても地獄絵図を知っているので続巻を読むのが怖いです。
    コミック版は書き込みもしっかりと読むことが出来るし残念ながらアニメでは観ることの出来なかった部分も楽しめるのでアニメしか知らない人こそ読んでほしいかな~。

    #アツい #ドキドキハラハラ

    0
    2024年09月14日
  • サイバネ飯 ② 電脳街編
    購入済み

    設定が面白い

    サイボーグ飯だけでなく電脳空間生活者飯も紹介してくれるとは思わなかった。
    この世に肉体が「ほぼ」存在していなくても食事が必要なのはちょっと切なくて辛いけど...。ちょこちょこ主人公?の顔パーツが変わるのも楽しみの一つかも。
    コマ外の状況説明がより深く世知辛い世界を分かりやすく説明してくれるのも良い。今度はどんな食べ物を紹介してくれるのかなぁ。

    #笑える #シュール

    0
    2024年09月12日
  • 惑星のさみだれ外伝 第64.5話 太陽と世界
    購入済み

    読みたかったよ!

    アニメは地獄のような出来で泣きましたが、この作品は本っっ当に良いものです。もちろんいろんな意見があるでしょうが。
    地球の存亡をかけた戦いを乗り越えて生き残った獣の騎士団、太陽を中心とした短編ですがコミックスには入っておらず半ば読む事を諦めかけておりました。
    雪待とのその後も描かれてたりで、みんなが勝ち取った日常を楽しんでいる姿が楽しめてとても満足です。
    価格もお手頃ですし、短編ではありますが本編を楽しめた方には是非とも読んで欲しいです。

    #ほのぼの #エモい

    0
    2024年07月19日
  • 「カラー版」昆虫こわい
    購入済み

    楽しく読める昆虫の本

    いや~面白かったです。
    あまり小難しいことは書かず、旅の楽しさと筆者を含む変人達(誉めてます)の虫愛にあふれる研究が面白おかしく描かれていて、各所に含まれる昆虫の写真も刺激的な本です。
    この本を読み方なら問題ないかと思いますが、やたらと大きかったり変な形だったり、スゴく美しい虫もいればギョッとしてしまうような虫もいるのでカラー写真、良くも悪くもという感じでした。
    データが大きいのか、読み込みに時間がかかりすぐに読みたい時にはちょっとだけもどかしかったです。
    世界的な発見もたくさんあり、特にツノゼミの奇々怪々な形、軍隊アリの恐ろしさにも負けない日本人の研究者には世界の広さを知りましたね。
    丸山先

    #笑える #タメになる #憧れる

    0
    2024年07月19日
  • 呪術廻戦 26
    購入済み

    一つの決着

    五条と呪いの王の戦いもクライマックス。
    ド派手なアクションが満載!!大迫力バトルが楽しめる一冊となっています。
    某ハンターマンガのように文字数が多い会話もありますがそこは作品を深く理解するための授業みたいなものとして受け入れましょう。
    まあ、細かく読まなくても最強二人の戦いで充分雰囲気は楽しめますよ。

    #アツい #ドキドキハラハラ #カッコいい

    0
    2024年07月17日
  • ダンジョンの中のひと : 5
    購入済み

    巻末のおまけも良いね

    いよいよ10階の探索に挑むクレイ。
    ダンジョンの深淵には何があるのか、というのはまだまだ秘密のようですが...この巻ではベルとのお出かけなど、これまでには描かれていなかった世界の部分が読めます。
    クレイがベルにとって特別な存在になっていることが強く描かれます。ベルの見せる感情の動きも良かったです。
    これまた気になる所で終わっちゃったので次の巻を気長に待ちましょうかね。

    #アツい #ドキドキハラハラ #カッコいい

    0
    2024年06月30日
  • うめともものふつうの暮らし (8)
    購入済み

    待ってました

    待ちに待った新刊、やっぱりうめとももには癒されます。
    クリスマスや年末、春を迎えてから運動会とイベント盛り沢山な内容でとても楽しめる一冊となっていました。
    とにかくももの天真爛漫さには笑顔にさせられます。疲れた時に心の栄養としてお読みください。

    #笑える #ハッピー #癒やされる

    0
    2024年06月18日
  • ニンジャスレイヤー(2) ~ラスト・ガール・スタンディング(イチ)~
    購入済み

    日本の文化や色々な物をバカにしているかのような内容だが、1週廻ってメッチャ尊敬してるだろコレは。
    1巻もそうだったが何よりも読んでてとっても楽しい、出てくる何もかもがとにかくバカみたい。
    2巻では新たなキャラクターを迎え、より広がりを見せるネオサイタマにニンジャスレイヤーがどう関わってくるのかが楽しみ。

    #笑える #ドキドキハラハラ #シュール

    0
    2024年04月24日
  • ニンジャスレイヤー(1)~マシン・オブ・ヴェンジェンス~
    購入済み

    バカみたいに楽しい

    ただただ素晴らしい。インチキ日本語も世界設定も登場キャラもぜーんぶイカれてるけど読んでてスゲエ楽しいです。
    良いマンガってこういうものだよね、と思います。後、絵が上手い。キャラも全員が特徴あってしっかりしてるしモブも魅力的。ニンジャがファンタジーな存在として語られている世界みたいだけどあんだけハデに暴れたら隠しきれないだろ、とかツッコミながら読むとより楽しいです。

    #笑える #アツい #カッコいい

    0
    2024年04月22日
  • 勇者に敗北した魔王様は返り咲くために魔物ギルドを作ることにしました。 5巻
    購入済み

    怪獣大決戦

    「六聖」の三人目であるジーリアとの戦いも最終幕、アグニインの現時点での切り札が切られます。
    「世界の秘密」とやらにもジーリアは僅かながら関わっているようで決着の後にはまた新たな展開が待つのでしょう。
    て言うか今巻は話し的にかなり重要な所が描かれているのでドキドキとワクワクが楽しめますよ。

    #アツい #ドキドキハラハラ

    0
    2024年04月22日
  • 透明男と人間女~そのうち夫婦になるふたり~ : 2 【電子コミック限定特典付き】
    無料版購入済み

    ナニコレ尊いんですが

    透乃眼さんと夜香さんのホンワカラブコメが二巻になりまして、ああこんな感覚もう味わうことは無いのだなあ、と思いに耽りながら読みました。
    探偵事務所の同僚達にも二人の関係を認めてもらい、新キャラも物語りに良い感じで絡みつつ、と相変わらず安心して読めるとても良いマンガです。
    三巻も出てるようなので手に入れるのを楽しみにしつつ読み返したりしたいと思います。

    #ハッピー #ほのぼの #癒やされる

    0
    2024年04月07日
  • 透明男と人間女~そのうち夫婦になるふたり~ 【電子コミック限定特典付き】
    無料版購入済み

    掘り出し物を見つけた気分

    何の気なしに読みましたがスゴく良かった。
    何か...甘酸っぺー。やきもきするけどゴールは決まっているみたいなので安心して読めます。
    サブキャラを含む登場人物の全員が非常に魅力的な上に、ストーリーの展開もサクサク進むので飽きずに読み進められます。
    何よりもメインの二人が良いです! 英国紳士的な男性と「守ってあげたい」を具現化したようなヒロイン。
    これからもこの二人の行く末を生暖か~く見守りたいです...。

    #胸キュン #ほのぼの #癒やされる

    1
    2024年04月06日
  • HELLSING(9)
    購入済み

    一つの決着

    遂にアンデルセン戦決着。初登場からラストまで常に数々の名言を放ち、とにかくカッコいい神父様でした。異教徒に容赦ないところとか特に。最後のセリフがね、切ない。
    そしていよいよ遂にホントの最終決戦に挑む一人の人間と二人の化け物。どこまでも続くかと思われた超弩級の大虐殺を終えたあとに生き残るのはダレなんでしょうね、後、意外な人が再登場するのと作中での長年の謎にも一つの答えが出ます。
    次は最終巻という事で、血まみれ銃撃戦モンスター大決戦マンガも終わりかと思うとふざけた後書きにも哀愁を感じます。
    早く読みたい。

    #アツい #ドキドキハラハラ #カッコいい

    0
    2024年04月05日
  • ひきだしにテラリウム
    購入済み

    面白いよこのマンガ

    ショートショートの神様、星新一を思わせる作品の数々。
    最初の話から「コレは良い買い物をした」と思いました。王道的なファンタジーから社会派な話まで盛り沢山な内容です。
    絵柄もストーリー毎に変わるので飽きずに読み進めることが出来ますよ。個人的に好きなストーリーは最初と最後、キツネの嫁入りかな。
    ダンジョン飯完結の勢いでこの作品を衝動買いしましたが全っっったく後悔はありません、おすすめできるマンガですよ。

    #笑える #ほのぼの #シュール

    0
    2024年03月14日
  • HELLSING(8)
    購入済み

    アンデルセン戦佳境

    やっぱり名言揃いの巻でした。アーカードの『人間でいることにいられなかった』のあたりはヘルシングの中でも代表的な名言中の名言だと勝手に思っております。
    メッチャクチャになったロンドンで繰り広げられる決戦、少佐の狂いっぷりも最高!
    打ち倒すためではなく打ち倒されるためにひたすらに突き進む滅びの美学。アンデルセンの選択に哀愁さえ感じます...あんな後書きを書く人が描いた漫画とは思えない。

    #ドキドキハラハラ #カッコいい #ダーク

    0
    2024年03月11日
  • HELLSING(5)
    購入済み

    リップバーン戦完結

    メガネっ娘リップバーン戦クライマックスと漢ペンウッド卿の見せ場全開な五巻。アーカード超強い、ペンウッド卿『私は臆病者だが卑怯者では無いよ』超カッコいい。
    ロンドンがガッシガシに破壊されていますがイギリスの人はどんな気持ちで読んでたんでしょうね。

    #アツい #ドキドキハラハラ #カッコいい

    0
    2024年02月21日
  • HELLSING(4)
    購入済み

    遂に出ました大演説

    ネットミームにもなった栄光の少佐の大演説がこの巻で遂に登場。ふざけているようで全くふざけていないヒラコー節が炸裂しております。
    セリフ回しがいちいちカッコいいのはドリフターズでも変わっていませんね。いよいよリップバーンが登場して始まりを迎える「ラストバタリオン」との『戦争(クリーク)』。
    海を越えられないとされるアーカード達は乗っ取られた空母にどう挑むのかが気になりますね。
    テンションをあげつつも適当に読むのが楽しい作品です。

    #アツい #ドキドキハラハラ #ダーク

    0
    2024年02月18日
  • 九井諒子ラクガキ本 デイドリーム・アワー
    購入済み

    これは良いものだ

    ダンジョン飯完結の勢いでつい買ってしまいましたが、コレは素晴らしい本です。何よりも読んでいてとっても楽しい。
    久井先生の他の作品も気になりますね。『落書き』とは言えダンジョン飯のおまけ要素以外にこれまでに描いた絵も多数掲載されているし、ちょこっと空いた時間に気を抜いて読めるのもまた良い感じ。
    勢いで買っちゃうものってガッカリすることもあるけれど、この作品はメチャメチャ当たりです!!

    #ハッピー #癒やされる

    0
    2024年02月16日
  • 異世界おじさん 5
    購入済み

    温泉回です

    いきなり可哀想な人ができてしまう五巻。なかなか良い感じの悪役になりそうだったのに物凄いネタキャラになってしまいました。
    ちょっとだけ懐かしいキャラが出てきたり、おじさん以外にも『ニホンバハマル』から来た人が作った温泉に入ったりとサービス回も。
    相変わらずバトルはド迫力で描かれるので楽しめること間違い無しです。

    #笑える #アツい #カッコいい

    0
    2024年02月03日
  • ハクメイとミコチ 12巻
    購入済み

    やっぱり良いよね

    待ちに待った新刊。個人的にセンが好きなので94話は特に良かった。最初は険悪な仲だったコンジュとも大分打ち解けてとても楽しそうだし、これまでに見たことの無い表情を見られてお得な感じ。この二人の組み合わせとしては温泉旅行の回以来かな。
    この作品の良い所はチラッと出るだけのキャラもスゴく魅力的な所。97話で登場の、お客のお姉さんなんかは家族全員良い味出してるし。
    とにかく出てくる全てのキャラが素晴らしいし、風景も旅情感が出ててこっちも旅に出たくなるよ...。

    #ほのぼの #癒やされる #エモい

    1
    2024年01月18日
  • ちいかわ なんか小さくてかわいいやつ(6)
    購入済み

    成長が見られる

    巻を重ねる毎にちいかわが成長してます。
    相変わらず泣いたりアワアワしたりするけど。ハチワレもウサギも仲良し3匹は元気。モモンガも何かしらの変化が見れたり...。
    かなり笑えたのが「生命がどっちか分からなくなった」回。一生懸命励ますハチワレがギリギリを攻めます。
    ウサギはけっこうひどい目に遭いますし、食べ物の湧き所が涸れたり不穏な所も相変わらずです。
    前の巻に出てきたキャラも登場するので好きな方はぜひ読んでください。

    #笑える #ほのぼの #癒やされる

    0
    2024年01月15日
  • ダンジョン飯 14巻
    ネタバレ 購入済み

    面白かった!

    読んでいてとても楽しい、良いマンガでした。
    数多くあるダンジョン物で異彩を放つ「魔物を食べつつ」冒険をこなしていく。という物珍しさがあったけど、登場人物のキャラが非常に立っているし巻を進める毎のエピソードでより深みを増していく人間関係もスゴく良かった。
    終わってしまうのは寂しいけど変に引き延ばしをされてダレてしまうのではなく、きれいな形で終わるのは本当に良かったと思う。
    エルフの隊長を含め、各キャラクターのその後なども描かれているしライアスの戴冠式?で出てくるシーンは本当に感慨深く、カッコ良かったです。

    #笑える #感動する #カッコいい

    2
    2024年01月07日
  • ダンジョン飯 13巻
    購入済み

    対悪魔戦クライマックス

    翼獅子の悪魔との戦いも最高潮。
    迷宮の主となったマルシルを仲間の絆?で正気に戻し、いよいよ始まる直接対決。「全ての欲望を叶える」ほどの凄まじい力になーんか頼りないライアスは勝てるのか...。
    予想とは違う形で行われる戦いで面白かった。やっぱライアスが一番ヤバイ奴なんだと思い知らされます。
    明かされるライアスの黒歴史にもはや笑うしかない。完全な決着までもう少し!なのか?

    #笑える #ドキドキハラハラ #シュール

    0
    2024年01月07日
  • 呪術廻戦 25
    購入済み

    クライマックス

    遂に現代最強の『化け物』頂上決戦開始。
    もともと説明が多いマンガなのに今回は情報量がさらにモリモリで理解が追い付かない...。
    意外にもあのキャラが活躍しなかったのは残念ですが、残念さを遥かに上回る大迫力のバトル! コレはもう次の巻が出るのが楽しみですね。

    #アツい #ドキドキハラハラ #カッコいい

    0
    2024年01月06日
  • 異世界おじさん 7
    購入済み

    懐かしのキャラ再登場

    アニメの続きが読めるのは原作の良いところです。
    今巻では意外なキャラが再登場したり、おじさんが相変わらずのフラグブレイカーだったりでワイワイやってます。
    ただバトルシーンの迫力は流石。ドタバタしてるだけに見えて結構役に立つこと言ってるおじさんは凄いね。

    #笑える #ドキドキハラハラ

    0
    2024年01月03日
  • 勇者に敗北した魔王様は返り咲くために魔物ギルドを作ることにしました。 8巻
    購入済み

    竜王国佳境

    竜王に会おうとするもなんかスゴく世俗的な理由で会えず、仕方無しに吸血鬼の女王と竜族の戦闘地域に赴くアグニイン達。
    今巻も大迫力の画と戦闘シーンと盛り沢山な内容で、竜族などは想像を越える大きさ、吸血鬼達は逆にパッと見人間としか見えない。
    ストーリーも佳境に向けて動いているのだが、やはり気になるのは「勇者」の存在。ちょっとだけ描かれますが、本格的になるのは過去編が終わってからかな。
    そういうわけで次巻も楽しみですね。

    #アツい #ドキドキハラハラ #カッコいい

    0
    2023年11月21日
  • 放課後ていぼう日誌 11
    購入済み

    淡水魚チャレンジ

    ますます活動の幅を広げていくていぼう部。大野先輩が渓流釣りをしていましたが今巻ではみんなでトラウトフィッシングにチャレンジ。
    海釣りとは違う釣り方に陽菜のビギナーズラックは通用するのかも楽しみでした。
    様々な経験を通してテクニックを身に付けていくって超楽しそうで羨ましいです。
    黒岩部長の私生活もちょ~っとだけ出てきたりするの部活のみんなとの関わりにも変化が出てくるのかも。
    次の巻が早くも楽しみです。

    #笑える #ハッピー #ほのぼの

    0
    2023年10月22日
  • 沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる 2巻【電子特典付き】
    無料版購入済み

    嫌みの無い青春

    ホンワカ沖縄高校生ストーリーとしても普通の日常マンガとしてもスゴく良い話がいっぱい。
    特に「てーるー」が「かーなー」に教わって初めてカチャーシーを踊るシーンとか尊すぎる、あと1巻に比べて絵も良くなってきている。
    沖縄の人からすると当たり前に思っていた事が本土の人からするとそうではない、という事が面白おかしく描かれます。
    台風とかも沖縄だとレベルの違う恐ろしさを体験出来そう。
    スゴく気になるところで終わっているので次の巻を読むのが楽しみすぎますね。

    #笑える #ほのぼの #癒やされる

    0
    2023年09月19日
  • 最強女師匠たちが育成方針を巡って修羅場 1
    無料版購入済み

    ハーレム、と呼べなくもない

    無職、と言うとダメニートみたいに思うけど、この物語の主人公は不運にもスキルに恵まれず、努力の甲斐無く通っていた冒険者学校を退学処分になった少年クロス。
    努力を惜しまず勇気も持ち合わせているので異世界から転生して最初からチート能力を持っているわけではありません。
    人外三人からなるS級冒険者である女師匠達。彼女達の理想の婚約者になるべく修行を重ねるという中々な羨ましいと言えなくもない冒険活劇です。
    師匠が三人でしかもみんな人種族(ヒューマン)では無い、というのはちょっとだけ目新しいかな。原作小説もあるようですが、マンガ版を読むにあたりコレ結構な当たり作品では、と思いました。
    別作品ですが『オーバー

    #アツい #カッコいい

    0
    2023年09月13日
  • 転生したらスライムだった件(1)
    無料版購入済み

    王道と呼べる異世界転生物語

    数ある異世界転生の物語の中でも一線を画す作品。
    最初は「主人公がスライム!?どう話を進めるつもりなの?」と、思ったものです。
    世界観の作り込みからキャラクターの設定まで魅力溢れるものであり、なおかつ登場人物(大分『人物』ではありませんが)においても非常に高いレベルでデザインされていて感情移入しやすいのも良いところです。
    ストーリーとしてはスタンダードな「現世で非業の死を迎えちゃった」主人公がどっか知らない世界に来ちゃいました、というもの。
    ただ、転生先がスライムというRPGゲームの中でも最弱な存在。
    まずはどうやって生き延びるのかが面白おかしく描かれます。
    ちゃんと無双しますし...。
    アニメ

    #笑える #アツい #カッコいい

    0
    2023年09月09日
  • ダンジョンの中のひと : 4
    購入済み

    いよいよあの人が

    ダンジョンでの仕事をこなしつつさらに深層へと挑むクレイ。
    片付けたはずの管理人ベルの部屋がいつの間にか散らかっていたり、ゴーレムの賢さを(可愛さ)も見ることが出来ます。
    ダンジョンを探索しているうちにアイテムを見つけたり、ダンジョン内のポーションの秘密を知ることが出来たりと中身も盛り沢山な内容です。
    新たな力を得ていよいよあの人へ...これは次の巻も楽しみですね。

    #アツい #ほのぼの #カッコいい

    0
    2023年09月02日
  • BLEACH Can't Fear Your Own World 合本版
    購入済み

    ファン必読

    面白かった。ほぼ間をおかずに一気に読み終わりました。
    ノベライズって原作からキャラクターの雰囲気が違ったりするものだと思っていましたが、この作品はそんなことありませんでした。
    なんと主人公が黒崎一護ではなく、「檜佐木修兵」!
    東仙要からの教えをいまだに固く守り、死神としての矜持という物を考え続ける求道者。
    瀞霊廷通信の編集長である檜佐木はユーハバッハが率いた滅却師との大戦を生き延び、大戦の記事の作成に奔走中。一方、現世では生前からソウルソサエティの情報を知る『XCUTION 』なる新興宗教が勢力を伸ばしており、またハリベルが統治する虚圏でも「次の霊王」を名乗る謎の死神が急襲し、生き残っていた滅

    #深い #カッコいい

    1
    2023年07月15日
  • うめともものふつうの暮らし (6)
    購入済み

    お祭りからお正月も

    うめとももの暮らし、ももう6巻。お祭りでは数々の誘惑に潔く屈する二人。ももの「買っちゃいなよ」のセリフがカッコいい。
    おとなりさんも出番が大分増えてきて二人にとって頼れる存在です。うめが何かしている時にももが踊っているのも見るたびに癒されます。
    ももがキラキラボタンを使おうとした時のうめの表情が凄く良かったですし『ごちそうお化け』が再登場したのは嬉しかったです。
    朝マルシェに出掛けたりしていますし、二人の住む町はかなりおしゃれですね。
    少しずつ回りが変化し続けている中でうめともものささやかな暮らしがこのままずーっと続いていって欲しいです。

    #ハッピー #ほのぼの #癒やされる

    0
    2023年06月07日
  • うめともものふつうの暮らし【特典ペーパー付き/カラーページ増量版】 (2)
    購入済み

    ごちそうお化け

    このマンガは素晴らしい。読んでいて楽しいしカワイイもあるし、もちろん癒しもある。欲張りセットだ。
    今回はおとなりさんが旅好きである事を知れたり、夏に向けてうめとももの「夏にしたいリスト」で楽しむことも出来る。
    個人的には『ごちそうお化け』がお気に入り。ももが焼き芋やさんで働いていることにも驚きでした。
    本当に二人の普通の暮らしがこんなにも楽しめるものだなんて...。
    次の巻も絶対にお薦め間違いなしです。

    #笑える #ほのぼの #癒やされる

    0
    2023年05月20日
  • うめともものふつうの暮らし (5)
    購入済み

    ちゃんとした癒し

    楽しかった。
    ち◯かわのように何処となく殺伐とした不穏な空気(まあそこも良いのですが)はなく、ただただ楽しく癒されるステキ空間がそこにはあります。
    とにかくももがやること全てが可愛くて...だがしかし、しっかり者のうめがいてこそのゆるふわ感が活かされるのです。
    最近は「おとなりさん」の登場も多くなってきましたが姉妹の回りの人とのふれ合いや関係性の変化もまた良いと思うのです。
    無人売店がまた出てくるとは思いませんでしたし、ももに衝撃のハプニングがおこる回も良い意味での変化を楽しめました(すぐなおるけど)。

    #笑える #ほのぼの #癒やされる

    0
    2023年05月16日
  • うめともものふつうの暮らし (4)
    購入済み

    独特の言い回し

    今度の巻も控えめに言って最高でした。
    焼き芋、ハロウィン、節分とイベント盛り沢山。ハロウィンではももが「ごちそうお化け」に怯え、節分では「ホクホク星人」など新たな天体を産み出すなど大活躍。
    以前に別の方がレビューで書いてましたが『ももも』のフレーズにも癒されます。ももとうめが入れ代わりでそれぞれの仕事を行う話もお気に入りです。
    パッと読めて二人の可愛さに癒される、なんて素敵なマンガなのでしょうか。
    お薦めです。

    #笑える #ほのぼの #癒やされる

    0
    2023年05月14日
  • うめともものふつうの暮らし (3)
    購入済み

    とにかく尊い

    「うめ」と「もも」の姉妹が何の事はない日常を淡々と描くマンガですが、二人のやる事なす事がとにかく可愛くて癒されます。
    今巻は水族館の回が特にお気に入りですが、パン屋巡りの回、お月見の回もお薦めです。
    本当に二人の表情が豊かで読むのが楽しく、もったいなくも一気に読み終わってしまいました。
    買い物時にカートを押しているのですが、小さいので凄く低い位置を押しているのもまたカワイイ。
    読むたびにほっこりして癒される素晴らしいマンガです。

    #笑える #ほのぼの #癒やされる

    0
    2023年05月13日
  • Helvetica Standard 絵
    購入済み

    お買い得!

    あらいファンなら買って損はない内容です!
    日常のキャラクターが織り成す不思議な世界観はそのままに、色鮮やかな『あらいワールド』がこれでもか、と展開されています。
    緻密な書き込みがされている作品もあって、「この人こんな絵も描けるんだ...」などと新たな発見もあり。
    「日常」を読んだことがある人も、まだの人も是非手にとって読んでいただきたい一冊です。

    #ハッピー #ほのぼの #癒やされる

    0
    2023年05月11日
  • ぼぎわんが、来る
    購入済み

    素晴らしい作品

    面白い。謎の存在になす術なくひたすらに追い込まれていくどこにでもいるようなサラリーマンの男。
    家族を守るために探し当てたオカルトライターといわゆる「霊能力者」の女。
    話自体も良くあるホラーにありきたりな感じだったのだが、話の運び方がダントツに上手い。「何故」狙われるのか、襲いかかる怪異「ぼぎわん」が何なのか、被害者である田原はそれらが全く解らないままにもがき続ける。
    そこからしてもう怖い。細かい所はホントに読んでもらいたいので書かないけれど、登場人物達が抱えている闇が「ぼぎわん」との関わりをより深くしていく。
    この作品は映画から観て、何か違うな~と思っていましたが原作は素晴らしかった。
    ホラー

    #ドキドキハラハラ #怖い #ダーク

    0
    2023年05月08日
  • Helvetica Standard
    購入済み

    大満足

    買って良かった。が最初の感想。
    あらゐワールド満載でしかもフルカラーですよ。シュールな世界観にポップなキャラクターの動き回る楽しい素敵な本ですよ。
    アニメにも出てきていた話もちょこちょこあったり、貴重なイラストもたくさん入っていたりと、とにかくお得。
    『日常』が好きな方も知らなかった方もまずは手にとって読んでください。

    #笑える #癒やされる #シュール

    0
    2023年04月22日
  • うめともものふつうの暮らし【特典ペーパー付き/カラーページ増量版】 (1)
    購入済み

    なんか、良いっすね

    癒されます。いつの間にか口元が緩みます。
    ホントに二人の「ふつうの暮らし」なのですが会話のやり取りや、ももは天然ですがちょっとした言葉のふしぶしにかわいさを感じてしまいます。
    うめはしっかりもので一緒に暮らしてると頼りになる存在。
    まだ二人の周りがあまり描かれていないので、お隣さん以外の存在が気になるところです。
    とにかく忙しい日常の空いた時間にちょっとずつ読み進めたい、優しく柔らかい感じの良いマンガです。
    ぜひ読んで欲しい一冊ですね。

    #ほのぼの #エモい #萌え

    0
    2023年04月18日
  • 勇者に敗北した魔王様は返り咲くために魔物ギルドを作ることにしました。 7巻
    購入済み

    過去との対面

    前巻で勇者に滅ぼされかけたアグニイン。
    窮地に駆けつけた昔の部下?達。それぞれがぶっちぎりの力を持ち、アグニインすらも軽く越えているようですが...。
    世界を知ろうとする勇者と、なにやら根っこの部分では繋がっていそうなアグニイン達の過去とは。
    迫力のあるバトルシーンはそのままにより深みを増して行くストーリーと読みごたえのある一冊です。

    #アツい #カッコいい

    0
    2023年04月18日
  • 放課後ていぼう日誌 10
    購入済み

    合宿最終日まで

    ていぼう部の合宿もいよいよ佳境に差し迫り、すっぽんやらワタリガニ、鰻まで一介の高校生が食べていいもんじゃねえぞ。と説教したくなります。
    仲間内でワイワイ楽しみながらのサバイバル飯は最高に旨いだろうな...。
    今回は海よりも川での釣りが多いのも新しい体験、って感じで新たな釣り方も出てきたのも良かったですね。
    少しづつ成長していくていぼう部の今後に期待です。

    #ハッピー #ほのぼの #癒やされる

    0
    2023年04月16日
  • 日常 7巻
    購入済み

    天川新聞

    新聞の勧誘が気になってしょうがねえよ。親がいないときにあんなのが来たら二十歳越えてても怖くてたまりません。
    そんな気になる団体もちゃんとカバー裏で解説してくれるあらゐ先生には感謝しかありません。
    他にもあらゆるプレーを「ストライク」にしてしまう審判など楽しくて愉快な仲間が盛り沢山。
    ちょいキャラがあまりにも強い存在感を出してしまうのでレギュラーが霞んでしまうかと思いきや、ちゃーんとゆっこはバカだし、麻衣ちゃんはナゾだしはかせは可愛いしで安心します。
    読んでみてね、楽しいよ。

    #笑える #ハッピー #シュール

    0
    2023年03月10日
  • 日常 6巻
    購入済み

    不条理なのに日常

    巻を進める毎に魅力が増してくるキャラ達。
    個人的にははかせとなの、坂本の三「人」?がほっこりしてて良いです。
    麻衣ちゃんもかなり好きですけどね、ワードセンスとかその他諸々。大威徳明王あげるとかって、子供が喜ぶかよ。しかしサメで仲良くなれて良かったですね。
    ちょいちょい挟まれるWCの回も好きです。
    日常にたまに挟まれる非日常という感じで。でも言うほどこのマンガで描かれる日々ってリアルにおける日常じゃねえわ。

    #笑える #ハッピー #シュール

    0
    2023年03月10日
  • 沖縄美ら海水族館はなぜ役に立たない研究をするのか? サメ博士たちの好奇心まみれな毎日
    購入済み

    知的好奇心は大切

    なかなかに興味深く、思ったよりも楽しく読めた本でした。
    以前に、ある研究者がバッタを倒しにアフリカへ行く、という本を読んだことがあるのですが、その本とはちょっと違い研究内容やその方法、研究する方の想い等が丁寧に書かれていてかなり読みごたえのある内容でした。
    勿論、先の本も書かなかっただけでスゴいことしてるんですけどね。
    水族館という、ある種のエンターテインメントの提供をする場所で働く方たちの熱い思いって言ったらアレだけど、「生き物の命を守り、繋いでいく為にこんなに色々と考えている」というのを感じられる熱意のある本でした。
    美ら海水族館はかなり好きな場所なので、ちょっとした裏側を覗き見られて得し

    0
    2023年03月06日