徳間書店作品一覧

非表示の作品があります

  • 魔王さんちの勇者さま〈新装版〉
    4.1
    【ご購入の前に】本電子書籍には、紙版収録のイラストが収録されておりません。 あらかじめご了承ください。 澄人は16歳になった瞬間にたたき起こされ、父親から「勇者となって世界を救え!」と言われる。 まだ眠いので再びふとんにもぐりこみながら、てきとーな返事をして二度寝ときめこむ。 目覚めたら、見慣れない世界にいた。そんな澄人の前に〈魔王様〉が現れた! 「我の部下になるというのならば、その命助けてやってもよいぞ」 その言葉を聞いて、「そっちでお願いします」 と、いうわけで、勇者の澄人は魔王の手下になり、魔王の姫の付き人としての生活が始まった! 徳間デュアル文庫特別賞受賞作品。 ※本作品は、「魔王さんちの勇者さま」を修正した新装版です。
  • きみに銃は似合わない
    4.0
    迫真の格闘、銃撃シーン! でもクスリと笑えるから不思議。追放された刑事だからできることがある! 菊村直は元刑事。巣鴨でバーをやっている。雇った中国美女・小梅華と恋人気分でいたのも束の間、彼女は有り金を持ってトンズラした。それでも諦めない菊村は彼女の生まれ故郷へ。現地の警察官と命のやりとりまでしたが、彼女の行方はつかめない。帰国後、この中国人警察官が菊村の前に現れた。女の居場所を教えてやるという。その代わり…。
  • ノーマンズランド上 無人地帯<新装版>
    3.7
    1~2巻550円 (税込)
    人里から隔絶された開拓村に何度も甦る血まみれの記憶。 二十キロ四方に無人の荒野が広がる鎌刈集落で、野地純平は自給自足で生きてきた。清河市はここに民間刑務所を誘致しようとしている。中学時代の同級生・泉敏郎は市の職員として純平に立ち退きを迫らざるを得なかった。だが、純平は断固拒否する。父と祖父が命懸けで開拓した山を守るために…。しかも獰猛な大型犬を従え、ライフルで戦うという。同級生同士の惨劇は幕を開けた。
  • 週末だけでいい!少食健康法 やせる!キレイになる!
    -
    断食でなく、小食でいい! 空腹時間が身体を変える! 新型コロナウイルスの影響で家にいることが多くなり、「食べることが楽しみになってしまった」という方も多いはず。この機会に、買い物や食費の面だけでなく健康のためにも、日々の「食べ方」を見直してみませんか。週末だけ、ちょっと食事を減らすだけで、やせる! 若返る! キレイになる!集中力がアップする! など、あなたの体は必ず変わります。鍼灸師であり、断食道場も主宰する著者が指導し、7万人が実践している食養生のすべて。「私は20年以上、1日青汁1杯だけの生活を続けていて、心も体もすこぶる快適に過ごしています」――森 美智代 ◎少食生活の2つのポイント ◎自分で作る青汁のすすめ ◎青汁は体を浄化し、  細胞を活性化させる最適なメニュー ◎私の腸内は免疫細胞を生む菌が豊富 ◎少食初心者でもできる、おすすめメニュー ◎〈体の浄化〉とセットで行いたい西式健康法 ◎自分の体の守りを強くしてください
  • 波動の秘密 宇宙のしくみで人生を動かす方法
    3.5
    これから地球の黄金時代を迎える、大変革を地球全体で体験していく流れになっているそうです。 権力とお金から自由になって、 本当の自分の本質に目覚めて、 楽しい人生を創造できるようになるのです。 そのためにも、不安や憎しみを手放して、 光の世界と変わらない、 思ったことがすぐに実現できる楽しい世界を この世にも作っていきましょう! 人生一切無駄なしです。 必ず体験することに、深い意味があります。 その体験をすることで、過去生の続きができて、 自分の魂が納得して、 潜在意識に残っていた感情が解放され、 すっきりとでき、さらに波動が高まっていきます。 「波動」のしくみや、魂の本質、現実の創造など、 大人気精神科医がヒーリングや直感で得た 情報をもとに、「波動」についてわかりやすく 解説します。 「直観」「ひらめき」を連続的に、意識的に使うことで、 創造性に溢れた人生にスイスイ変える ことができます。 波動を上げるには? どんなことが波動を下げる? 宇宙につながると、情報がどんどん入ってきます!
  • おとりよせよりおでかけ 武蔵の酒蔵めぐり。蔵見学、試飲、直売所限定酒、酒蔵料理、埼玉の酒蔵が旨い。
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 蔵見学が可能な酒蔵を徹底取材。埼玉の酒蔵めぐりの第一歩を踏み出すためのガイドブック。 埼玉の酒蔵の魅力を徹底取材。週末の酒蔵めぐりに! 埼玉の酒蔵めぐりのガイドブック。発酵と有機の里として注目が高まっている小川町。巻頭では小川町の酒蔵、ワイナリー、ブルワリーを詳しくレポート。また、もうひとつの柱として県内の酒蔵見学OKの酒蔵を詳しくご紹介しています。秩父のワイナリー情報も。 目次 ・酒蔵めぐりのすすめ ・武蔵の国の地酒事情 ・いざ、小川町へ。 晴雲酒造 帝松 松岡醸造 武蔵鶴酒造 武蔵ワイナリー 麦雑穀工房 マイクロブルワリー ・武蔵の酒蔵めぐり。 釜屋(加須市) 権田酒造(熊谷市) 清龍酒造(蓮田市) 滝澤酒造(深谷市) 武甲酒造(秩父市) 長瀞蔵 藤﨑摠兵衛商店(長瀞町) ・武蔵の国のワイナリー。 兎田ワイナリー(秩父市) 秩父ワイン(小鹿野町)
  • 埼玉絶景散歩 〜里山の風景と恵みを楽しむ〜
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日帰りで四季を存分に楽しめる、埼玉の里山歩き、軽登山ガイド! 地図で見て埼玉県の向かって左側、つまり山や丘陵が広がる関東平野の縁のあたりから山にかけてのエリア。ここは都心から近いのに里山の風景が広がり、ちょっと足を延ばせばハイキング、軽登山が楽しめる最高のエリア。四季折々の「素敵すぎる埼玉」歩きの魅力を満載。
  • 警視庁特殊詐欺追跡班 サイレント・ポイズン
    -
    1巻792円 (税込)
    種を守れ!未来のために。動植物の遺伝子を「盗む」詐欺。 特殊詐欺追跡班は冴子、千紘、春菜、そして伊都美ら女性が活躍する部署だ。ブランド牛と偽って牛の精子を販売したとして、冴子は家畜遺伝資源不正競争防止法で深澤を逮捕した。背後にいる人工授精師を追うためのものだった。だが深澤は手に入りにくい大麻・シンセミアの売人でもあり、麻薬取締官が捜査に介入し……。複雑に入り組む遺伝資源の詐欺に特殊詐欺追跡班が対峙する!
  • 乱丸 上〈新装版〉
    -
    猛将・森三左衛門の三男として美濃・金山城に生をうけた森乱丸。 それは織田信長が天下布武を決意した年のことだった。 やがて才気溢れる若者に成長した乱丸は、天下人を目指す信長の側近くに小姓として侍ることになる。 魔王の覇道を共に歩む近習衆、そして名だたる戦国武将たち。 美しき若武者の目に映じた彼らの姿と心の裡とは……。 主君の大望を果たすため、乱丸は自らの命を賭ける! (宮本昌孝✕火坂雅志「特別対談」を収録) 【目次】 第一章 氷渡り銀狐 第二章 天下布武の子 第三章 初恋 第四章 安土へ 第五章 山百合 第六章 二条御新造 第七章 北国の風雲 第八章 猿の綱渡り 第九章 信長の烈火 第十章 名月相撲 第十一章 龍の玉 第十二章 乱丸、変貌 第十三章 刺客 第十四章 兄弟、揃う 第十五章 母の書状 対談 「格好いい男」を書きたい!
  • 月のない夜に
    3.0
    結婚して東京で暮らす月光(つきみ)のもとに急な連絡が入った。 故郷の京都で暮らす双子の妹・冬花が殺人の容疑で逮捕されたという。 被害者は、冬花の高校時代の同級生・川井喜代。 二十年前、冬花を自分の思うままに支配し、不幸にした喜代が許せず、二人を引き離したはずだったのに、なぜ……。 京都に戻った月光は、冬花に思いを寄せる男・杉田とともに真相解明を解明しようとするが、新たな殺人が起きる。 第一章 月光と冬花 第二章 再会 第三章 母娘 第四章 帰郷 第五章 見えない脅迫者 第六章 真夏の夜のパーティー 第七章 深まる謎 第八章 収獲の時期 第九章 失踪、そして逆転劇 最終章 犯人の素顔  解説 千街晶之
  • 目撃
    4.0
    彼女は本当に夫を殺したのか!? 逆転無罪を狙い、息詰まる法廷場面。目撃証言の矛盾を突く、傑作法廷ミステリー! 二つの焦点の交叉・照応。これが深谷ミステリのキーワードだ。場所と時間を隔てた二つの目撃と記憶の物語。それらが深い一貫した深谷式交叉を達成していることに読者は驚くだろう。――野崎六助氏(解説より) 幼い頃、母が父を刺殺する現場を目撃した曽我。成人し、作家になった後もその暗い過去は心の隅に淀んでいた。そんな彼のもとに東京拘置所から一通の手紙が届く。差出人は関山夏美。曽我の母親同様、夫を殺害したとして懲役十年の有罪判決を受け、服役中の受刑者だ。手紙の内容は、無実の罪を着せられた自分を助けてほしいというもの。くしくも夏美の担当弁護士・服部朋子は、曽我の大学時代の友人だった。朋子にも依頼され、曽我は関山夏美の控訴審に関わることに……。傑作法廷ミステリー。
  • 時空を変える設定にオン! 世界はひとつだけではない。選べるのだよ
    5.0
    あなたが、自分の世界をアップデートしたいと思うのなら、それは可能です。 「設定」したら、世界はその通りになります。 時空が変わるのですよ! 潜在能力が覚醒し、新しい未来が現れる。 あなたの世界をアップデートさせる方法!! ◎わたしたちは今〈時空を選ぶ必要〉に迫られている ◎1972年は大事なターニングポイントの年だった ◎ドン底の状態は世界を変える大チャンス! ◎新しい物語、生命を作り出すひみつとは? ◎超オポノポノ ◎ドンマイ・ダンスでエネルギーUP ◎時間と空間を超えるもの ◎デジャ・ヴュは多次元の記憶かもしれない ◎あなたが好きなアニメやマンガは、多次元宇宙からの干渉だった ◎未来の地球にタイムスリップする『漂流教室』 ◎多次元宇宙を描いた『妖星ゴラス』 ◎「無垢な心な持った者」が強いわけ ◎人類を「次のステージ」に向かわせるものとは―
  • 世界最大投資顧問会社が教える21世紀最大のお金づくり コロナ後のテクノロジー革命に投資せよ
    -
    コロナ大恐慌で、一〇〇年に一度のお金儲けの大チャンスが到来した! 38年前にアップルの株を買っていれば2083倍に!! コロナ大恐慌は、“世界経済の終わり”ではなく、破壊の後に再生がはじまり、“世界経済は無限なる成長”へ向かう―― だから、一〇〇年に一度のコロナ危機は実はお金儲けの最大のチャンスといっていい。 2045年には技術的特異点を迎えて、テクノロジーの発展が無限大になるとされている。 未来科学者レイ・カーツワイルは、この技術的特異点を「シンギュラリティ」と呼び、 指数関数的に発展する技術を「エクスポネンシャル・テクノロジー」と命名している。 2020年、世界経済がコロナウイルスに翻弄される中に始まった第4次産業革命のスタート地点で、 幸いなことに、日本でも、「エクスポネンシャル・テクノロジー」に対する投資商品が用意されつつある。 アップル社の株式を初値で買っていれば、38年後には2083倍になっていた。 シンギュラリティを迎える2045年には、投資対象の値上がりは、それをはるかに上回る可能性すら考えられる。 ノーベル賞級の研究成果をつぎこんだ投資銘柄で、資産を1000倍にするノウハウを大公開!
  • 近代中国は日本人がつくった 今も残る日本の莫大な遺産
    -
    1巻1,089円 (税込)
    日本は中国を「侵略」したのではなく、 中国の再生に「貢献」してきた。 日本がいなければ今の中国は存在しない! 戦後、中国は一方的に「正しい歴史認識」を日本に突きつけている。 「過去について『正しい認識』を持たないかぎり、将来を語ることはできない」などと非難する。 しかし、文明史から見れば、日清戦争以降百余年来の日中関係の本質は、戦争というより、 むしろ明治維新に次ぐアジアでの第二の「文明開化」の波を、中国が日本から受けていたという事実にある。 つまり、日本は日清戦争以降、中国を「侵略」したというより、 むしろ中国の再生を願い、政治、経済、文化、そして文明そのものの再構築に驚くほどの貢献をしてきたのだ。 その意味で、近代中国をつくったのは日本人であり、 少なくとも日本なしでは中国の近代化は絶対にあり得なかった。 本書を一読すればそれが過言ではないことを理解できるはずだ。 [本書の内容紹介] 第一章 日清戦争の文明史的貢献 第二章 中国に波及した日本の「文明開化」 第三章 日本に学んだ清朝末期「黄金の十年」 第四章 中華民国の建国に奔走した日本人 第五章 日本の陸士が育てた近代中国軍 第六章 日本が中国で築いたインフラ──日本人の占領地建設 第七章 日本が中国にもたらした経済奇跡と遺産 終 章 文明史から見た大日本帝国の歴史貢献
  • 読むだけで1億円以上得する! お金ドリル88
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 身近なお金の知識を 身につけよう! <経済評論家・山崎元さんから驚きのコメント> 「私は33問まちがえました…」 ウイルスの世界的な流行や頻発する自然災害、 それらに影響を受けた経済の停滞…。 そんな先行き不安な今だからこそ、 身近な「お金」に関する知識を高める時です。 「お金」には「知っている」だけで、 ちょっと得になることや、損をせずにすむことがたくさんあります。 本書はそんなお得になるお金の知識を 選択回答式の問題をやりながら、身につけられる本です。 「シャワーヘッドを替えるだけで節約できる?」 「格安SIMって大手携帯会社よりどれくらい安い?」 「現金払いからクレジットカード払いに変えると、どのくらい得?」 「クルマは所有したほうが得? それとも借りたほうが得?」 「大雨で床上浸水! 確定申告をすると、お金が戻る?」 「学資保険VSつみたてNISA、どっちが優秀?」 「iDeCoで運用するなら定期預金とインデックスファンド、お得なのはどっち?」 「都心から地方にお引っ越し。家賃激減が家計に与える効果は?」 「繰り上げ返済か、長期積立投資か、 やるべきはどちら?」 「生命保険、貯蓄型と掛け捨て型、どっちがいいの?」 「退職金は一時金が得? それとも年金形式が得?」 ……公共料金や携帯料金、クレジットカード、ローンや貯蓄、投資、保険、年金、相続など、 身近な生活にかかわる「お金」から人生を左右する大きな「お金」まで 幅広いテーマで88個の問題を集めました。 ドリルをやるだけでお金リテラシーが爆上がりです!
  • ファクトチェック ニッポン 安倍政権の7年8カ月を風化させない真実の記録
    -
    今の日本人に問われているのは、報道に接したとき、それが事実かどうかを真剣に観察し、正しく判断することだ。 我々が報道番組で日常的に見聞きする「ニュース」は、果たして時事事実なのか…。 ニュースを鵜呑みにするのではなく、疑ってかかることもときには重要だ。 NHKでは特派員や社会部記者を歴任し、有働由美子アナと同期だった著者が、 メディアの流す報道をファクトチェックする。 第1章 新型コロナウイルスをめぐるファクト ますます重要になるインフォデミックへの対応/アメリカへの忖度があった水際対策/権力は巧妙にメディアから力を奪う ほか 第2章 日本が直面している問題の核心 長期政権の目的と化していた外交/議事録を残さなければ真実は闇の中/「大阪都構想」は二度とも否決に ほか 第3章 リーダーを見極める重要な要素 安倍政権の7年8カ月で失われた社会の透明性/科学を信じないリーダーは客観的な事実を信じない/進退を問うときに重要なのは批判か擁護ではなくそれを導く根拠 ほか 第4章 メディアとジャーナリスト 日本のメディアに根付いていない「ファクトチェック」/官邸の暴走をいっさい報道しなかった巨大メディア/NHKとみずほ銀行は異常な蜜月関係にある ほか 第5章 中国や朝鮮半島をめぐる重要な事実 軍事独裁政権の上に築かれた日韓関係は改善には時間が必要/目前の危機にさらされている台湾/日本のリーダーは「北朝鮮」と言ってはいけない ほか 第6章 日本人が知っておきたいアメリカの本音 2020大統領選はトランプ氏が「敗北」/中間選挙では民主党が勝ったというファクトが重要/トランプ大統領との近さを売りにしていた安倍政権 ほか 第7章 沖縄・普天間基地をめぐるファクト 「我々に必要なのは普天間ではなくその機能だ」/「このままでいいのか?」沖縄タイムスの元記者が言った意味/「やっぱり若い世代」。有働由美子は沖縄県民投票後にそう語った ほか
  • 2021年 あなたの流生命
    -
    著書累計200万部超えの大ベストセラー。「ほん怖」でおなじみ、YouTubeでも大人気の霊能者、待望の最新刊! 2004年から続く「あなたの流生命」シリーズの2021年度版。霊視による未来予知は天災や事件・事故、流行など多くを的中させるなど、大きな話題となっています。執筆にあたって身を清め、断食して霊視に臨み、六字明王様からのメッセージをお伝えします。さて、2021年のあなたの運命の流れは…。2021年全体運のビジョン「きれいに丸く、整然とした渦巻き」 このビジョンは何を意味し、どのような未来が待っているのか…。さらには「玉座と思われる椅子に座った人物が、満月の中にいる」「証明写真のように動かない世界各国の首脳陣」といったビジョンも…。 流生命は生年月日によって、10タイプ(男女で20タイプ)に分かれます。 0=水流生、1=光流生、2=火流生、3=奏流生、4 =地流生、5=天流生、6=風流生、7=空流生、8=海流生、9=気流生※流生命の出し方 生年月日(西暦)の誕生年の末尾、誕生月の末尾、誕生日の末尾を全部足します。足した数の末尾の数字(0〜9)と対応する流生命を見つけてください。足した数が2ケタになった場合も、末尾のみを用います。 (例)1975年10月2日生まれ→5+0+2=7 末尾7は空流生 1968年8月19日生まれ→8+8+9=25 末尾5は天流生 各流生命の基本的性格 0・水流生女性…直感力に優れ世渡り上手 0・水流生男性…パワフルで個性的 1・光流生女性…無邪気で人に好かれる 1・光流生男性…穏やかだが行動力あり 2・火流生女性…ナイーブな安定志向派 2・火流生男性…義理人情に厚い熱血漢 3・奏流生女性…ビジネス向きで才色兼備 3・奏流生男性…社交性に長けた癒し系 4・地流生女性…地に足の着いた堅実派 4・地流生男性…不言実行の大器晩成型 5・天流生女性…福運に包まれた棚ボタ体質 5・天流生男性…潔く繊細な強運の持ち主 6・風流生女性…愛に生きるドラマチックな人生 6・風流生男性…風向きを読むひらめき派 7・空流生女性…愛嬌があり純粋 7・空流生男性…努力家で平和主義 8・海流生女性…奉仕精神に富む博愛主義者 8・海流生男性…精神力の強い権力志向型 9・気流生女性…気配り上手の自信家 9・気流生男性…二面性を持つアイデアマン 年度版の流生命では、日本や世界の運勢から、個人20タイプの全体運、恋愛・結婚運、仕事運、金運、人間関係運、健康運、そして春夏秋冬の運勢を収録しています。「転ばぬ先の杖」として、2021年の自身の運勢を知っておきましょう。邪気を払う「六字明王絵姿」、福運を招く「流生命お守りシール」付き。
  • メタルバード[1]さあ、どこへ飛びたいか?〈新装版〉
    5.0
    宇宙に行こう! 宇宙なら、絶対に最高だ! 十年前のレイアードのこの言葉が、全てのきっかけだった。 新統合宇宙第一世紀○○九七年。太陽系連邦軍見習い特殊認定士官レイアードとカイトの幼なじみコンビは、 中距離型航宙船〈メタルバード〉に配属される。 しかし初めての任務に発奮しすぎ、ナーヴ船長の逆鱗に触れてしまい…。 猪突猛進の自信家レイと、おっとりまじめだが芯は強いカイトの二人の活躍を描く、 著者の新境地、ネオ・スペースオペラ、堂々開幕! 君だって、宇宙が好きなはずだ。
  • 夜聖の少年〈新装版〉
    3.0
    発光する体。それは人が〈大人〉になる儀式のためのシグナルだった。 抑制遺伝子を移植され、清廉な社会の一員となるという義務― それを拒んだ少年たちは、土竜と呼ばれていた。 日の当たらぬ地下に住み、いつも腹を空かせ、秩序をまもる炎人から逃げまわる日々。 しかし、そんな土竜の一人だったカオルが、閉鎖された研究室で、謎の巨人を見つけた時、 封印されていた真実が解き明かされはじめる。 僕は誰なのか? この世界は正しいのか? 少女マリアと二人で探索の旅に出たカオルが知ったこととは…。 ※本作品は、「夜聖の少年」を加筆修正した新装版です。
  • クリスマスにさようなら〈新装版〉
    -
    クリスマスにさようなら。 この悲しそうな囁きについて知りたいと思ったら、読み進めてほしい。 テディベア―彼らが生を受けるのは新品としてできあがったときではない。 愛し、ともに暮らしてくれる人間が現れたとき、そのときから彼らは目覚め、一生をはじめるのだ…。 聖なる日、四匹のぬいぐるみにまつわる奇蹟が届く。 心優しきクリスマス・ストーリー。 ※本作品は、「クリスマスにさようなら」を加筆修正した新装版です。
  • 10センチの空〈新装版〉
    3.8
    夢の中で僕は空を飛んでいます。 なぜそんな夢を見るのか。 それは、僕が本当に空を飛べるから。 川原敏也は10センチの高さだけ、空を飛べる。でもそれが何の役に立つ? 大学生の敏也は自分のやりたいことが見つからず、就活にも及び腰。 ラジオ番組にその悩みを投稿したことがきっかけで、 少年時代、その能力を得たときの“友人との出会い”を記憶に甦らせる。 感動の青春ファンタジー。 ※本作品は、「10センチの空」を加筆修正した新装版です。
  • 小沢一郎はどのように自民党をぶっ壊したか?<新装版>
    3.0
    政権交代を実現し、自民党を崩壊させた凄腕戦略! 史上空前の圧勝で民主党を勝利に導き、自民党を完膚なきまでに叩きのめした小沢一郎。小泉改革の歪みと後継総理たちの相次ぐ失態によって、支持率急落した宿敵にどのようにとどめを刺したのか?彼によって当選した者、彼のおかげで落選した者、双方からの生々しい証言から探る、民意をつかみ流れを引き寄せる小沢流選挙術。これは、本当に凄い。
  • 小泉純一郎vs.抵抗勢力
    3.0
    政界大胆密着真相レポート。どうなる?小泉純一郎! 圧倒的な国民の支持を得て船出した小泉内閣。派手なパフォーマンスや真紀子人気も手伝い、閉塞日本を一新させるかと期待も高まったのだが…。外務省・宗男問題で揺さぶられ、郵政・道路公団など一連の民営化問題では、お膝元の自民党内の抵抗勢力によって大揺れに。下がる支持率、高まる批判。内閣改造は巻き返しのきっかけとなるのか?党首選を終えたばかりの民主党の動きは?政界大胆密着真相レポート。
  • 小泉・安倍vs.菅・小沢
    4.0
    ニッポンを変えるのは、我々だ! 若手のエース安倍晋三と組んだ小泉純一郎。かたや、豪腕小沢一郎を味方につけた菅直人。自民か民主か、マニフェストを掲げて激突した総選挙。その舞台裏、水面下の動きをつぶさに取材した怒涛の永田町深層リポート。さあ、日本はどうなる。
  • 自民党総裁選 暗闘の歴史
    -
    角福戦争がわかれば、自民党がわかる。自民党総裁選の真実! 自民党総裁選の歴史は、角・福戦争の歴史だ!ポスト小泉レースもこの視点から眺めてみると、また違った様相を呈してくる。田中角栄と福田赳夫の権力闘争の影がいかに自民党を動かしているのか、そのパワーバランスを総裁選を軸に検証する。
  • 華麗なる鳩山一族の野望<新装版>
    -
    祖父に次いで念願の総理に! 鳩山さんってどんな人? 一番詳しい「由紀夫本」 歴史に残る政権選択選挙に圧勝し、念願の総理の座に就いた民主党・鳩山由紀夫。元内閣総理大臣の祖父、元外務大臣の父、元法務大臣他歴任の弟…鳩山家は日本のケネディ家になぞらえられる。この華麗なる一族のなかで、由紀夫はどのように人間形成されてきたのか?また、政治家になってからの歩みは?この一冊で、鳩山由紀夫まるわかり。
  • 陰の総理・仙谷由人vs.小沢一郎
    5.0
    民主党内の暗闘は要注目だが、はっきり言って、この国の将来を真剣に憂う! 「こんなはずじゃなかった」「いや、思ったとおりだ」―熱い期待をもって政権交代を支持した多くの国民は、民主党に対してイエローカードを突きつけている。外交内政ことごとく寒々しい民主党政権のていたらくは、いったいなにが原因なのか?明るい展望は開けないのか?参院選惨敗、菅・小沢代表選、尖閣問題、多発失言…迷走民主党の現状と今後を探る。彼らはなにを考えているのか。
  • 郵政大乱! 小泉魔術
    3.0
    自民圧勝、民主大惨敗の分岐点は、ここだ! 小泉総理大勝利の真相! 「自民惨敗必至」「狂気の沙汰」と喧伝された“郵政解散”総選挙。が、ふたを開けてみれば、記録的な自民圧勝。劇場型ワンフレーズ選挙にもちこんだ小泉純一郎の大勝利であった。この圧勝劇の陰に渦巻いた様々な動きの深層を、克明にリポート。
  • 福田vs小沢 大連立の乱!
    3.0
    大連立構想の真相! 衆参ねじれ国会をめぐる福田・小沢の攻防戦 参院選大敗北、安倍首相自爆辞任、福田総理誕生…、結党以来の大混乱期を迎えている自民党。一方、小沢代表のもと「政権奪取!」と意気込んでいた民主党。そんなときに降って湧いた大連立構想。いったいこの時期になぜ?政界緊急レポート。
  • 大波乱の予兆 野田民主 vs. 谷垣自民
    -
    民主党?自民党?もうどっちでもいいから・・・ニッポンの政治よ、底力を見せてくれ! 相も変わらず「小沢一郎」で右往左往する民主党。東日本大震災&福島原発事故以降、菅政権のダッチロールで支持率急降下。野田“どじょう”首相の登場で巻き返しを図るが、復興財源、増税問題、TPP…と問題山積。一方、すっかり野党が板についてきた感のある自民党。政権奪還を目論見たいが、対決姿勢ばかりを前面に出せる世情でもなく、ついつい矛先も鈍りがち…。日本の政治は、どう動く!?―。
  • 大波乱! 安倍自民VS小沢民主
    3.0
    大好評! 政界深層レポート。日本の、あしたはどっちだ⁈ 体制を磐石なものにしたい安倍晋三自民党。政権交代の足がかりとしたい小沢一郎民主党。いずれも参院選の必勝を目指して活発な動きを見せている。新聞・テレビなどのニュースでは伝わらない水面下の暗闘を、自民・民主のキーマンに直撃取材。
  • 政界大再編 鍵を握る9人<新装版>
    -
    この閉塞した日本を、彼らはどう変える!?迫真の永田町リポート。 人気急落、任期引き延ばしの麻生自民党政権。日本国民の不安と希望をのせた解散総選挙はいつ行われるのか?そして、その後の地殻大変動はあるのか? そのキーマンたちを徹底取材。麻生太郎、小沢一郎、太田昭宏、小池百合子、中川秀直、二階俊博、平沼赳夫、与謝野馨の8人に、さらにプラス・ワン。
  • ナマ告白 淫ら女の肉欲痴態Vol.1
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ああっ、いい…!」 「どうだ、旦那とは違う、他の男のものは」 「イヤン、知ってるくせに。もう旦那とは全然シテないもん。 アン、イイッ! もっと、もっと激しいのシテ!」 女子大生からOL、人妻、熟女まで… 女たちが真のセックスライフを大胆ナマ告白! 『週刊アサヒ芸能』連載中の大人気コーナーが、 電子書籍限定で一冊になった。 あなたの憧れのあの人も、実はこんなウラの顔があるかも!? ●溺れた複数プレイの快楽 ●パート妻が堕ちた情事 ●女子大生が目覚めた変態セックス ●飢えた女教師の放課後誘惑 ほか
  • 卒業旅行〈新装版〉
    5.0
    四年前の約束通り、卒業旅行の打ち合わせに集まった四人。 父親たちが会社の同僚で同じ社宅に住み、K女子大に揃って入学した親友同士だ。 しかしある事件がきっかけで、それぞれの運命がわかれることに。 加奈子と友江は今も大学へ通っているが、かおると由紀子は中退し家計を助けるために働いている。 久々に旧交をあたためる四人だったが、再会が思わぬ悲劇を引き起こす。 【目次】 プロローグ 1 再会 2 沈黙の家 3 苦痛 4 靴 5 バーコード 6 ボーイフレンド 7 破産 8 キャンパス 9 暗黒 10 ネズミがり 11 すれ違う思い 12 裏切りの報酬 13 急流 14 代理人 15 単位 16 襲ってくる闇 17 休息 18 変身 19 不運 20 来週へ 21 旅行 22 温泉 エピローグ
  • 三つの名を持つ犬〈新装版〉
    3.9
    犬の切ない気持ちに 心が張り裂けそうになること必至! 愛犬との暮らしを守るため 女が取った行動は思わぬ展開に……。 名手が贈る傑作ミステリー! 愛犬エルとの生活を綴ったブログがきっかけとなり、 ようやく仕事が入り始めたモデルの草間都。 だがある夜、家に帰るとエルは……。 エルの死は都にとって、 人生の大切な伴侶の喪失であるだけでなく、 仕事の危機をも意味していた。 追い込まれる都。 だがそんな彼女の前に、ある日、 エルそっくりの犬が現れた。 いけないと知りつつ、犬を連れ帰ってしまったことから、 都は思いがけない事件に巻き込まれていく。 すべての犬を愛する人に贈るミステリー。
  • 南アルプス山岳救助隊K-9 風の渓
    3.7
    人気〈山ガール〉アイドルを狙う影! 山岳救助隊員と救助犬、最強バディが北岳を駆ける! 好評山岳小説〈K-9〉最新刊! 人気〈山ガール〉アイドルを狙う影! 南アルプス署山岳救助隊のメンバーは彼女を魔の手から救えるか!? 北岳を愛する人が、一丸となって、人の命を救うために尽力している。だから「南アルプス山岳救助隊K-9」シリーズの読後感は、いつだって清涼なのだ。――細谷正充氏(解説より) 富士山登頂を機に山ガールとなった人気アイドルグループのヴォーカル・安西友梨香が番組の収録で北岳に登ることになった。南アルプス山岳救助隊員・星野夏実は、友梨香を取り巻いていた登山客のひとりに不審を抱く。一方、以前救助した少年・悠人が父親のDVから逃げてきた。夏実たちは両俣小屋の名物管理人・加賀美淑子に彼を預けたが、そこにも危険が迫り……。山岳救助隊員と相棒(バディ)の救助犬が活躍する人気山岳小説、シリーズ最新刊!! 【南アルプス署山岳救助隊メンバー】 星野夏実 ボーダー・コリー、メイのハンドラー。巡査 神崎静奈 ジャーマン・シェパード、バロンのハンドラー。巡査 進藤諒大 川上犬、リキのハンドラー。〈K-9)チームリーダー。巡査部長 深町敬仁 巡査部長 関 真輝雄 巡査 横森一平 巡査 曾我野 誠 巡査 杉坂知幸 山岳救助隊副隊長。巡査部長 江草恭男 山岳救助隊隊長。警部補
  • カタカムナ 数霊の超叡智 数の波動を知れば、真理がわかる・人生が変わる!
    -
    数のエネルギーがわかれば、宇宙の真理、人生のしくみがすべて明らかになります! 今に生きるとはどういうことか? 神さまとは何なのか? 意識を変えると、現象が変わるのはなぜか? 数霊の思念で、物事の本質がわかり、あるべき姿が見えてきます! 数が持つ魂が解き明かす真実の世界。 オリジナル数霊の思念表1~99特別掲載。
  • カタカムナでめぐる聖地巡礼
    -
    超古代文明とされるカタカムナ。 魂の精神科医として人気の越智啓子さんとカタカムナ研究家の吉野信子さんが、 カタカムナにゆかりのある場所をめぐって、 神々やその土地にまつわるエネルギーについて読み解きをしていく。 日本という場所はどういう場所なのか、 琉球が地球の中心と言われるのはなぜか、 日本人とは? いのちとは?…… 導かれるように弥山、薩摩、富士山などをめぐっていきます。 言霊、数霊、形霊を現代で体験していく魂の旅です。
  • 厚生省最後の麻薬取締官 薬物犯罪の摘発に命を懸けた男たち
    -
    ポールマッカートニーを逮捕した、伝説ともいえる「最後の厚生省麻薬Gメン」 ポール・マッカートニー、大物芸能人を次々と逮捕した、「伝説の捜査第一課長」 ポール・マッカートニーや人気俳優A、大物演歌歌手Xを逮捕した「厚生省最後の麻薬取締官」による迫真の捜査ドキュメント。これまでベールに包まれていたオトリ捜査や潜入捜査の実態、容疑者とのやり取り、取調室での息詰まる攻防などを現場ならではの視点から追求する。 【誘惑と欲望の薬物事件ファイル】 ○取調室でも平気で嘘をつき続けた人気俳優A ○成田空港でポール・マッカートニーを「幻の逮捕」 ○「あら、あんたたち誰?」と叫んだ大物演歌歌手X ○「大物女性歌手Cが大麻を乱用している!」 ○防弾チョッキ着用で大物組長宅を急襲! ○シャブSEXに溺れた銀座の御曹司 ○覚せい剤を貸し借りしていたソープ嬢たち ○妻の髪の毛を坊主頭にしたシャブ中のニセ弁護士 ○情報協力者「ハイポのテツ」の裏切り行為
  • 私たちはどう働くべきか
    4.4
    1巻1,287円 (税込)
    池上彰が自分自身の「働き方」を初めて解説! ウィズコロナ時代になって働き方が大きく変わってしまっています。 私たちはこの先、どのように働いていけばよいのでしょう? テレワークはもちろん、外国人移民やAIとの共存、 また、こんな時代にふさわしい転職、副業等々まで、 池上彰先生がじっくりと教えてくれました。 さらには先生みずから自分自身の働き方を初解説! 「池上彰のこれまでの働き方とこれからの働き方」は、 必ずあなたの新しい働き方の参考になるはずです。 【本書の主な内容】 第1章 大きく変わるポスト・コロナの働き方 第2章 外国人には理解されない日本人の働き方 第3章 過労死を招くブラック企業の実態 第4章 働く義務と権利 第5章 働き方改革の論点 第6章 AI時代の働き方 第7章 令和時代の働き方 第8章 私が歩いてきた道 第9章 働き方は生き方
  • トップクリエイターが実践!3分間自分の写真をみるだけで「瞑想状態」に入れる方法
    -
    瞑想への興味が高じて僧侶にまでなった元・電通トップクリエイティブが教える超簡単な瞑想法とは?人生がうまくいく瞑想入門書。 すべての人に役立つ! 心が自由になるメソッド 「マインドフルネスはむずかしい」 「瞑想に挑戦したけどうまくできなかった」 「不安、怒り、悲しみ…マイナスの感情を消せない」 「アイデア、問題解決法がなかなか見つからない」 そんな悩みを抱える人に、わりと簡単に「瞑想状態」に入れる方法を教えます! 著者は、日本のトップクリエイティブ集団「電通」でJALやJR東海などの有名広告を手がけたトップクリエイターとして活躍し、その仕事ぶりから電通の常務執行役員にまで登り詰めた人物。その一方で実は在職中に高野山真言宗で密教を学んで阿闍梨となるほど、「瞑想」など神秘体験への興味を持ち、日々、瞑想を実践していた人物でもある。現在、瞑想家として活躍する著者が、 会社員時代の困難を乗り越えるのに役立てた瞑想法を本書で紹介する!! (本書・帯より) 本書で推奨する瞑想法は、イコン瞑想法といい、 自分像(自分の写真)を対象にして行ないます。仏教であれば仏像、キリスト教ならば聖像と、強い興味を持っている存在を対象にすることで より瞑想状態に入りやすくなります。自分への執着心・こだわりを捨て、自分を客観的に見る技術としても役立つ瞑想法です。
  • これから3年、史上空前のデジタルバブルで資産をつくりなさい 菅デジタル庁が日本をバージョンアップ!
    4.0
    新型コロナによって恐慌どころか、バブルがさらに拡大!2023年まで続くデジタルバブルは、「10倍株」をつかむ最後のチャンス 2020年の初頭には、専門家からボロクソに言われたテスラの時価総額は、すでにトヨタどころか日本の上場自動車会社9社の合計よりも高くなった! アメリカのMAGA(マイクロソフト、アップル、グーグル、アマゾン)の時価総額もうなぎ上りに上昇。とりわけアップルの時価総額は2兆ドルを超え、カナダ、ロシア、韓国のGDPすら超えてきた。 コロナ時代に、世界のデジタル化は加速度的に進展しつつある。そこへコロナ対策として世界各国が金融緩和と財政出動に動き、株式市場にはじゃぶじゃぶマネーがあふれている。しかも、アメリカの中央銀行であるFRBのパウエル議長は、2023年までゼロ金利を維持して、量的緩和も続けると宣言しているのだ。これでバブルが起こらないはずがないではないか! 本書は、これから3年のデジタルバブルを波動理論で解説。「10倍株」をつかむ株式投資のスキルを惜しみなく開示。さらに、「デジタルバブルに乗る推奨24銘柄」を紹介する。 [目次紹介] 第1章 コロナ恐慌ではなく、なぜデジタルバブルなのか 第2章 「テスラを買え!」がこれからの投資テーマ 第3章 大局観から見た歴史的上昇相場 第4章 デジタルバブル相場を波動で読み解く 第5章 菅新政権のデジタル庁構想がさらに株価を押し上げる 第6章 「投資の定石」を知れば百戦危うからず 第7章 デジタルバブルに乗る「10倍株」をどうやって選ぶか
  • 図解 下ヨシ子の神様の世界
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スーパー霊能者として大活躍中の下ヨシ子が神様についてマンガと図解でわかりやすく解説。神様との出会いや付き合い方など紹介。 テレビやYoutubeなどで活躍のスーパー霊能者が教える、神様の世界。 修験真言宗の阿闍梨でもある著者が、仏様の種類や由来、ご利益、神様とのつきあい方まで図解で解説します。千年の時を経て、現代に現れた六字明王についてや、如来、菩薩、明王の違い、曼荼羅の意味、五大明王や四天王、十二神将まで図解を用いて解説。高福寺吉田裕昭住職「六字明王大研究~その起源を追って」も特別収録。 第1章 六字明王と六字如来 六字明王 不動明王と表裏一体の六水院のご本尊 六字如来 六字明王の最終形態 六字明王との出会い 第2章 神様の世界と特徴 神の存在 仏教における神様とは? 曼陀羅の世界 曼荼羅に見る仏教の世界観 如来とは? 如来=真の悟りを得た者 大日如来 大日如来は最高の仏格 釈迦如来 釈迦如来は仏教の開祖 薬師如来 薬師如来のご利益は病気を治すこと 阿弥陀如来 死後の安楽を約束してくれる仏 五智如来 大日如来が備える五つの智恵が如来に 菩薩とは? 菩薩は衆生救済や福徳授与にあたる仏 観音菩薩 自在に姿を変えて救いの手を差し伸べる 地蔵菩薩 釈迦入滅から弥勒下生までの教化救済 弥勒菩薩 釈迦如来の後を継いで、衆生を救う仏 勢至菩薩 あまねく一切を照らし、衆生の迷いを除く 普賢菩薩 仏の慈悲と理智の象徴 文殊菩薩 悟りに至るための智恵を象徴する尊格 虚空蔵菩薩 大日如来の智恵と功徳の働きを具現化 日光・月光菩薩 薬師の脇侍で、薬師三尊と表される 明王とは? 仏法を信じる者を守護し、悪を調伏する 不動明王 大日如来の化身で、明王の中で最高位の尊格 五大明王 大日如来の五つの智恵を現す 烏枢沙摩明王 すべての穢れと悪を焼き尽くす 愛染明王 「煩悩即菩提」を示す尊格 天部とは? 天上界を示す住む神々の総称 梵天 梵天は天部の中で最高位に置かれる尊格 帝釈天 梵天と共に護法神の中で最高位の尊格 閻魔天 地獄の主神から閻魔大王に 四天王 広目天、持国天、増長天、多聞天 毘沙門天 多聞と同一尊、四天王の中で最強の軍神 吉祥天 鬼子母神の娘であり、毘沙門天の妃 弁才天 学問や音楽の才を与える七福神の一柱 大黒天 戦勝祈願の本尊だったが、今は七福神の一柱 歓喜天(聖天) 大日如来、もしくは観自在菩薩の化身 その他の天部 韋駄天、摩利支天、茶吉尼天 十二神将 薬師如来の世界を守護する 阿修羅 戦いの神から正法を護持する善神になど 第3章 神様を味方につける九カ条 特別収録 六字明王研究~六字明王尊の起源を追う ■『仏説六字神咒王経』(六字明王真言)の謎 ■六字明王像はいかにしてつくられたか? ■もう一つの六字真言
  • 韓国は日本人がつくった 朝鮮総督府の隠された真実〈新装版〉
    -
    1巻990円 (税込)
    「日帝36年」がなければいまの韓国はなかった! ――「七奪」ではなく「七恩」だった日本統治 千年の長きにわたって中華帝国の属国にすぎなかった韓国を独立させ、近代国家建設を進め、 現在の繁栄の基礎を築いたのは、「日帝」支配だった。 いまなお非難される「日帝36年の非道」の嘘を暴き、 日本統治の功績を綿密な史料から検証。 日韓関係最大のタブーの真実に迫る。 ――『韓国は日本人がつくった』という本書のタイトルは、大げさに聞こえるかもしれない。 しかしそれは、決して嘘ではない。 実際、朝鮮半島は「日帝」によって独立し、また産業の近代化、近代教育、近代医療を享受できたのである。 日本がなければ、いまの韓国はなかったと言っても過言ではない。 このことに疑問があるならば、まずは本書を一読してほしい。 確かな史料をもとに、複眼的に歴史をとらえようとしている私の論拠には、 日本人も韓国人も納得してくれると確信している。 (「まえがき」より) [目次紹介] 第一章 韓国の独立と主権を確立したのは日本だった 第二章 「醜い韓国人」はいかにして生まれたか 第三章 李朝崩壊の混乱を防いだ日韓合邦 第四章 「日帝三六年」は朝鮮人の命を救った 第五章 「日帝」による近代化教育とハングルの普及 第六章 創氏改名と皇民化政策の真実 第七章 飢餓の国を近代農業国に変身させた日本 第八章 朝鮮半島の近代化に尽力した日本 第九章 韓国が日本に絶対に勝てない理由
  • 中国解体 2021 日本人のための脱チャイナ入門
    -
    大統領選後、アメリカの対中制裁は加速、そして中国は奈落の底へと落ちていく! アメリカの対中政策によって追い詰められる中国。だが、2021年は中国共産党結党100年目にあたるメモリアルイヤーだ。中国が威信を賭けてアメリカへの反転攻勢に出ることは確実で、対するアメリカは同盟国を結束させ、さらなる強硬な規制を使ってこれを封じ込めることは必至だ。すなわち、来年こそが米中戦争勃発の元年となる。「中国」という「砂上のマーケット」にしがみつく日本企業は今こそ脱出をしなければならない。中国政府による相手国への攪乱、浸透工作とは。メディアが持ち上げる「チャイナマネー」は本当に「パワー」となっているのか。トランプ大統領のコロナ感染という異常事態によって混迷を深める2020年米大統領選挙の行方は--など、著者が持つディープスロートから得た情報を元に「新たな中国との付き合い方」を分かりやすく解説! 本書の主な内容 エピローグ大戦直前の日本化する中国、真珠湾型暴発を待つ米国 第一章 物の封鎖 輸出規制の深層 台湾は「一国二制度」を拒絶 「自動車」という戦略物資 モータリゼーションに「中華圏」をつくる 財政出動の天文学的なツケは レアアースを確保せよ 増殖する反中国家 厄災の黙示録 米国が「新同盟」を形成 第二章 技術の封鎖 ハイテク技術を禁輸せよ 軍事転用可能な技術を管理 日本のスパイ対策は 中国内の大学もリスト入りした 「アンチ華為」か「プロ華為」か 半導体は製造不可能 親中・文在寅の末路 ステージは「次世代半導体」へと移った ドイツさえも離反している 英国政府の寝返り 香港は殺された 中国の技術的質は本当にあがったのか 対中ABCD包囲網は静かに構築された 第三章 ドル資産の封鎖 資産凍結と戦略物資入手の遮断 世界第二位の「経済大国」の空虚な内実 中国企業をもてはやす日経 国家サラ金「AIIB」のその後 開戦前夜 強硬路線を止められない習近平 全人代は成長目標さえ設定ができなかった 築かれた不良債権の山 通貨が崩落する世界とは 「デジタル人民元構想」にすがる 米ドル使用不能でトドメ 第四章 国際社会へのアクセス封鎖 日本企業に制裁が発動する日 浸透工作のために乱舞するチャイナマネー スパイ機関「孔子学院」 次の「世界の工場」インドと日本 在印米軍創設プラン 現代に蘇ったナチス国家 ウクライナ・スキャンダルの深層 米連邦議会はアンチ・チャイナ一色 米台軍事同盟 アジア諸国と中国の距離 「国連ファースト」という夢遊病 プロローグ 日本人への緊急提言――今すぐチャイナから脱出せよ!
  • お能健康法 すり足と呼吸で身体がよみがえる!
    -
    身体が歓ぶ深い呼吸につながる謡 体幹が無理なく鍛えられるすり足 最強の組み合わせで、寿福増長しましょう! 脳が活性化する 身体がすいすい動く 心を整える 免疫力をあげる 「健康能楽」は、世阿弥が意図していた 「寿福増長」を現代の私たちが叶えるための 実践法です。 お家の中で少しの時間を使って 試してみてください。 現代を生きる私たちの身体と心を整える秘訣が詰まっています。 お能の特徴的な動きであるすり足と、 謡(うたい)をベースにした呼吸法で、 身体の不調が整う「健康能楽」のすすめ。 観世流シテ方能楽師である著者が伝える 日本人ならではの健康法です。 医師や研究家たちの協力も経て、 お能による身体の変化を自らの身体の動きを 数値化して明らかにしています。 筋トレや激しい運動は不要です! 畳二畳分あればできます!  子どもからご高齢の方まで みなさんに実践してほしいものです。 本書の最終ページには、 3つの型の解説動画へアクセスしていただける QRコードがついています! 読んで、見て、すぐに実践していただけます。 目次 はじめに―――お能健康法へようこそ! 第1章 健康能楽への道 第2章 深層筋を目覚めさせるすり足 第3章 松果体を活性化させる謡 第4章 医学から見る能楽 第5章 能の体験と変容について語る 第6章 能楽師と舞踏家の対話
  • 会話は共感力が9割 気持ちが楽になるコミュニケーションの教科書
    3.5
    意識するだけで、気持ちが楽になる、人間関係がスムーズになる、人生まで変わっていく! 本書は、テレビやラジオを中心に、言葉を扱うキャスター生活を20年以上に渡って続けてきた著者が、インタビューや取材のなかで知り得た会話のメソッドと、人間関係がスムーズになる「共感力」を紹介したコミュニケーションの教科書です。 とくに、相手の気持ちを想像しつつ、自分の心の距離感で寄り添う「共感力」の生かし方、育て方を中心に綴っています。なぜならば「共感力」を身につけると、気持ちが楽になって人間関係がスムーズになり、人生まで豊かになっていくからです。 日常生活から、プレゼン、リモート会議、面接といったビジネスシーまで役立つ、誰にでもできる会話のエッセンスを、シンプルかつ具体的に記しています。「会話に自信をつけたい」「自分に自信をもちたい」人に、さり気ないヒントを与えてくれる一冊です。 第1章 共感力を生かした【聞き方】 01:会話のスキル以前に大切なこと 02:初対面の人と会うときのポイント 03:印象がまったくかわる座り方と視線の位置 04:リモート会議にも有効なリアクション 05:相手の本心を引き出すためには 06:苦手な人、場が凍ったときの対処法とは 07:会話が脱線したときの軌道修正方法 08:私が出会った聞き上手の達人 第2章 共感力を生かした【話し方】 09:話をする前に知っておきたい基本の「き」 10:状況に応じたテンポや声質の使い方 11:うまくファシリテーター役を務めるには 12:沈黙や緊張との付き合い方 13:説明やプレゼンの際のポイント 14:ときにはひと言が多弁に勝る 15:わかっていても失敗してしまうこともある 16:私が出会った話し上手の達人 第3章 共感力を育む【生活習慣】 17:日々の生活のなかで「共感力」を高める裏技 18:情報収集のアンテナを磨く 19:服装やエチケットで心がけていること 20:体調維持のためのマイルール 21:体と心のリフレッシュ(アウトドア編) 22:体と心のリフレッシュ(インドア編) 23:いいパフォーマンスはいい睡眠から 24:スマホやPC、SNSとの付き合い方 25:言葉のセンスを磨く最適なアイテム 第4章 共感力を育む【心の整え方】 26:心を整えるためのルーティン 27:状態が良くないときの対処法とは 28:とことん落ちているときの回復方法 29:好きな人への気持ちの伝え方 30:感謝の気持ちの示し方 31:自信をもって日々を送るための準備 32:また会いたいと思ってもらえる別れ方
  • 婿殿開眼一 密命下る
    3.0
    1~10巻726~737円 (税込)
    算術不得手の勘定方!? しかし剣術に覚えあり 旗本八万騎一の美人を娶り、婿入りして勘定方の役務に邁進する笠井半蔵。 実は算盤が大の苦手ときた。代々の家のお役目に誇りを持つ妻・佐和の尻に敷かれてはや十年、一向に算術の腕は上がらず宮仕えはつらい日々だった。 ところがある日、登城中の勘定奉行が謎の刺客連中に襲われた窮地を、若き日に鍛えた天然理心流の剣の腕で救う。 これをきっかけにして、半蔵にはある人物の陰の警固の命が下るのだった。 時代剣戟シリーズ第一弾!
  • セカンドライフ
    3.5
    「夫を殺したい」 と、思ったことがありますか? 二十三年前に殺された父。母が殺人依頼したのかも……(「見知らぬ乗客」)。 熟年離婚で手に入れたこの自由は手放したくない(「セカンドライフ」)。 老後と呼ぶには若すぎる、寿命が延びた現代社会において第二の人生をどう生きるかは男も女も切実だ。そんなとき邪魔になるのは長年連れ添ったあの人――。 定年世代の来し方行く末を七つの人生の情景で綴る、毒あり華あり上質のミステリー短篇集。 見知らぬ乗客 演じる人 誤算 セカンドライフ 三十一文字 雲の上の人 定年つながり あとがき
  • 姫様お忍び事件帖 わらわがゆるさぬ
    -
    十六歳 姫パワー全開! なに? 二万両じゃと! まかせなさいッ 輿入れしたばかりの鶴姫に密命が! 藩のために二万両を用立ててほしいという。 お外に出て遊びたい一心と家臣の亀治郎が一緒ならと軽く引き受けたが、当てにしていた実家はダメ。 ならばと材木問屋をやっている侍女の父親を頼ったが、そこでいきなり事件に巻き込まれてしまった。 牢屋に入れられるわ、事情を知らない姑には足を引っ張られるわ……。 それでも藩のため、そして大切な“お友だち”のために、鶴姫は芸者に姿を変えてタンカを切る! 第一章 お外に出たいのじゃ 第二章 鶴姫、牢屋に入る 第三章 不思議なことばかり 第四章 鶴姫、辰巳芸者になる
  • シガレット・ヴァルキリー
    4.0
    あたしの名前はシモーヌ。 依頼があれば、どんな危険な仕事だって断りはしない職業的犯罪者。 人は死神、ヴァルキリーとも呼ぶけれど、子供だけは殺さないのが信条。 そんなあたしが、逃走することになるなんて―。 凶刃を振るい、無敵を誇る殺人者ギイとの戦闘が、 地中海に浮かぶ人工島“パサージュ・ド・リラダン”で繰り広げられる! SF新人賞受賞の新鋭がおくる、 書き下ろし最新作。
  • 俺に撃たせろ!〈新装版〉
    3.7
    真夏のプールにサンタクロースの死体!? 自殺? 他殺? それよりこいつは誰なんだ! だが天下の忘れんぼう―かつては名探偵を呼ばれた男、アルツ・ハマーは即断即決。 「こいつは殺しだ。犯人の目星もついている」と宣言した。 大丈夫かハマー、また何か忘れていないか!? 著者幻のハードボイルド・コメディが加筆修正、さらに書き下ろし後日譚まで加えて、 文庫オリジナルでここに登場。 ※本作品は、「俺に撃たせろ!」を加筆修正した新装版です。
  • 大神亮平奇象観測ファイル 忌神
    -
    「また、か…」 まるで匙ですくい取られたかのように、今朝の出来事が脳から抜け落ちていた。 瀬戸内海に浮かぶ孤島、宿島。 母が校長を務める小学校に勤務する青年・繁久は、幼い頃のトラブルが原因となり、“記憶抜け”症状に悩まされていた。 島を訪れた民俗学を専攻するサングラスの男― 大神亮平との出会いをきっかけにして、自らの過去を探しはじめた繁久。 そして彼は知った。自らの戸籍に記された両親が、まったく聞いたこともない人物であることを…。 好評の伝奇ロマン・シリーズ。
  • 死に急ぐ奴らの街
    4.0
    けだるさと悪徳の都、メガロポリス。 この腐った街では、誰もが死ととなりあわせだ。 暴力組織によるクローン臓器の密売、超能力者の起こす通り魔事件…。 高度に発達したテクノロジーは、次々とあらたな兇悪犯罪を産みおとしてゆく。 しかしそんなゴミ溜めみたいな街にも、まだ熱く優しい魂をもつ奴らが残っていたのだ! 銃を手に裏通りを疾駆するタフな男たちが!! あの火浦功のもうひとつの顔―クールな感性を全開にして挑む、 “スーパーシリアス”ハードボイルドSFの傑作。
  • 大神亮平奇象観測ファイル 憑融
    -
    少年は悲しげに二、三度頭を振ると、水に向かって静かに足を踏み出した―。 行方不明になった麻木灘は、意識喪失の状態で発見された。 兄・嶺の心配をよそに、順調に回復していった灘。 しかしその様子は、どこかおかしかった。 まるでなにかに取り憑かれたかのように、水ばかりをがぶ飲みする弟。 嶺は、生物の非常勤講師である大神亮平に、その違和感を打ち明けた。 大神は、かつて親友が同様の状態に陥り、やがて不慮の死をとげたことを思い出す…。 日本SF新人賞出身の新鋭が描く、青春伝奇ロマン。
  • ボーイソプラノ〈新装版〉
    3.8
    その日、探偵ヴィッキーを訪ねてきた依頼人はふたり― ひとりは聖歌歌手の少年。そして、もうひとりは血の匂いをほのかに漂わせた謎の男。 依頼は同じ、ある失踪した神父を捜しだすこと。 調査をはじめた彼の目前で、事件は起きた。 異形の猿人がおこなった狂気の犯行。頭部をねじ切られ、指を食いちぎられた無惨な死体。 この街があるかぎり、わたしは不死であり、無敵であり、この街を呪い続けるだろう― “クトゥルフの呼び声”と名乗り、探偵の元に届けられた警告の手紙。 それは、快楽の街に君臨する大いなる犯罪者パパ・フラノへの挑戦なのか? 第2回日本SF新人賞受賞作「ペロー・ザ・キャット全仕事」と同様、 近未来フランスを舞台としたネオ・エンタテインメント。 ※本作品は、「ボーイソプラノ」を加筆修正した新装版です。
  • 弥勒の森
    4.0
    弁護士志望の久能彩絵は、病床のまま失踪した兄・康彦を追って、 かつての恋人・大神亮平とともに、青森県の冠野という地を訪ねることになった。 村の若き当主・加子母篤は彩絵らを出迎え、 康彦が自分の姉・綸と結婚し、現在は入院中であると告げた…。 この地にはかつて飢饉の際、旅の僧侶が手から甘露のしずくを出し、 村人たちの飢えを救った、という伝説が存在し、今日でも奇妙な因習が残っている。 彩絵と大神は、康彦の監禁を疑い、調査を開始する…。
  • ワイヤレスハートチャイルド<新装版>
    -
    喫茶「織葉庵」の住み込みアルバイター松浦宮城が出会った、奇妙な少女。青春ミステリーの傑作。 なつみさんは、別嬪さんだ。趣味は園芸。読書家で、古い海外ミステリーがお気に入り。だけど彼女は、ロボットなんだ…。なつみさんとともに、喫茶「織葉庵」をきりもりする住みこみアルバイター松浦宮城は、ある日、わけあり少女・和緒を店で預かることになった。彼女は、近所の中学校で起きた転落事故への関与を噂されていたのだが…。日本SF新人賞作家が書き下ろしで贈る青春ミステリー。
  • 遺産の方舟
    -
    巨大テラニウムに眠る人類至高の芸術ーモネの「睡蓮」を回収せよ! SF新人賞受賞第一作。 大海原を漂う艦―空母“アレクサンドリア”をすみかとした人々。異常気象によって陸を追われた人間たちは、海上を彷徨し続けるしかなかったのだ。若き海軍少尉ニコルは、艦を統べる学芸員のレーベン師とブキャナン師から、地上に遺された名画『睡蓮』を回収してくるよう、指令を受ける。少女和音らとともに、かつて日本と呼ばれていた島に上陸したニコルが目にしたものは…。日本SF新人賞受賞作第一作!書き下ろしで登場。
  • 稲妻6
    4.0
    1巻770円 (税込)
    現代に舞い降りた新しいヒーロー、その名は、稲妻6!! 正義は人ではない、物でもない、おそらく力ですらない。正義はただ、心にある想いだ。愛する家族の未来を、少しでもよいものとするために、俺は、戦う!!変身。
  • MURAMURA満月の人獣交渉史<新装版>
    -
    1巻770円 (税込)
    こんな娘になら、撃たれてもOK⁉ 日本SF新人賞受賞後、待望の第一作長篇、書き下し 伊佐チエはいわゆる普通の女子高生……だったはずなんだけど……。彼女が卒業した小学校が、この世から忽然と消えてしまうという怪事件をきっかけに、何の因果か、ケッタイな獣たちが蠢く不可思議な世界へ行く羽目に。そこはチエの曾祖父・小五郎のつくった夢の世界、夢羅。同級生のコザケンらを従え、夢羅に潜って、果敢に闘いを挑むチエ。伝説の化け狐・キトネを追え! 操るは、先祖伝来の滅魔の銃!『ルナOrphan’sTrouble』で第4回日本SF新人賞を受賞した奇才が描く、ネオ・ジャパネスク・アクションSF!待望の受賞後第一作長篇。
  • 九十九81悪剣傳 殉死も悪いもんじゃねえ<新装版>
    4.0
    男の話をしよう―。この世で最も強くて狡くて、愚かで淫らだった男。でも、ほんの少しだけ優しかった男の話を。 ここは龍に似た形の列島。ちょうど龍の前脚辺り巨大な首都・イド国が拡がる。そのイド国の奉行エイダの命令で、貧乏御家人の81(やそいち)と仮面の農夫メロスは、年貢が高いことで知られるアーロン国に出向く。アーロン国貴族は皆優雅に暮らせるが、民には生きていくことが困難な国だ。そんな国の王は病床に臥していた。その愚かな王に、一通の紙箋を突きつけるという使命を負う81とメロスだが…。クレイジーでパンクな侍、九十九(つくも)81ここに見参。
  • 屍竜戦記<新装版>
    5.0
    神は、竜を鎮めるために、自らに似せて人間を創った。竜の屍体を操る“屍竜使い”ヴィンクの壮大なる冒険。 我々の親兄弟を殺したのは、あの赤い竜だ。棘黒だ。私の人生は、あいつを倒すためにあると言ってもいい。それまでは死ねない…。竜の鱗には強い防御力があり、通常の魔法はほとんど効かない。竜に対抗するためには、死者を操る禁断の魔法「屍霊術」を増幅し、竜の屍体、すなわち「屍竜」を操るしか方法はなかった。“屍竜使い”ヴィンクは、ナフリ王国に派遣され、因縁の竜、棘黒と対峙する。
  • 悲痛の殺意
    -
    1巻792円 (税込)
    本格推理ファンならずとも魅了する叙述トリックの名手の一品を復刊! 新潟県・奥只見温泉郷の大湯ホテルは。スキーと温泉を楽しむ客で賑わっていた。そこに、運命の糸にみちびかれたような邂逅があった。出版社に勤める牛久保夫婦と千明多美子、画家の沼田秀堂と彼の愛人の夫・佐倉恒之助、鯰江彦夫と柏原一江という人たちの出会いであった。そして、事件が起きた。スキーバスが川に転落し、五人の死者が出たが、多美子は銃殺されていたのだ。長篇本格推理。
  • それがどうした! 弘兼憲史のラクラク処世訓
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「島耕作」シリーズや「黄昏流星群」の作者であり、作家やラジオのパーソナリティーとしても活躍中の弘兼憲史氏が、 読者の抱える疑問や悩みにズバリと答えます。 『週刊アサヒ芸能』に連載中の人気コーナーが、待望の電子書籍化! サラリーマンとしての経験も豊富な弘兼氏の回答は、 あなたの悩みにも必ず一筋の光を与えてくれるでしょう。 軽い気持ちで、ぜひご一読あれ! 【相談の例】 ・行きつけのスナックの女性を好きになってしまいました。何とかデートに誘いたいのですが ・若い頃から遅刻癖が治りません。どうすれば良いでしょうか ・風俗に通う主人が許せません。やめさせたいのですが、どんな反応されるかわからず迷っています ・年のせいで最近すっかり固有名詞が出てこなくなりました。弘兼さんはどう解決していますか ・最近仕事にやる気が起きず、会社に行きたくありません。そんな時弘兼さんはどう自分を奮い立たせていますか などなど
  • ギリギリまで我慢してしまうあなたへ 逃げる技術
    3.5
    「この生活を続けていくほかないの?」 「この先ずっと、このようなしんどい毎日を送るほかないんだろうか?」 本書で提案する「逃げる技術」は、ある人にとっては「人間らしさを取り戻す技術」になります。 自分の心とつながり、自分らしい毎日を送るためには時に勇気を持った決断が必要です。 半年予約の取れない心理カウンセラーが教える最強逃避メソッド! 「もう少し頑張れる」と思う前に、とにかく、距離を取りましょう! 距離を取る① 仕事から逃げる 距離を取る② パートナーから逃げる 距離を取る③ 母から逃げる 距離を取る④ 学校から逃げる 距離を取る⑤ 物理的にその場を離れる すぐに不安になってしまう、人とうまくコミュニケーションが取れない、人の目が気になる、比較してしまう…… 多数の実例を取り上げながら、感情のもつれ、思考のくせを分析し、解きほぐしていきます。 もう少し頑張れる、もう少しと、頑張りすぎてしまう人へ。 学校、家庭、職場、ルール、常識から逃げたいのに逃げられない心理を解き明かし、 自分でコントロールするための方法を伝授します!
  • 明治維新から令和まで 歴代総理の「胆力」 決断の意外史
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 総理大臣になった人って何人いるか知ってますか? 菅義偉総理大臣が第99代だから、80人ぐらい? いや、もっと多いのかな? 答えの知りたい人は、検索する前に、「歴代総理の『胆力』」を紐解いてみませんか? 著者は永田町取材歴50年を超える政治評論家・小林吉弥(こばやし・きちや)。 昭和16年(1941)8月26日、東京都生まれ。 抜群の確度を誇る政局分析・選挙分析には定評あるところで、本書はそれらを背景にした「日本の宰相総覧」です。 初代伊藤博文から、明治・大正・昭和・平成・令和の各時代を導いた歴代総理大臣のエピソードに触れることで、 歴史上の宰相たちが、より身近に感じられることでしょう。 宰相の発言からの豊富な引用は、正しく「謦咳に接した」かのような、時空を超えた体験を味わわせてくれます。 日々、時々刻々、決断を迫られた歴代総理たちの「胆力」を目の当たりにすることは、 必ずや、自身の現在に照らして、多くの豊かなアドバイスとヒントを与えてくれるはずです。 本書を「いまを生きる」「決断に迷う」全ての人にお薦めする所以です。
  • コロナショックから始まる変容のプロセス これから何が起ころうとしているのか
    4.5
    突然始まった世界規模のパラダイムシフト。 新型コロナウイルスが現れた理由とは何か? これから何が起ころうとしているのか? 私たちはどのように向き合い、 何を経験しなくてはいけないのか? その本質的意味、 大いなるものの深き意図とは―― 2020年4月上旬、集合意識が大きく変わった 最新の情報をとらえ、 現在進行形の変容のプロセスについて 書き下ろした緊急出版! ◎新型コロナウイルスとの意識対話 ・新型コロナウイルスさん、あなたは何者? ・なぜあなたは今ここ(地球)に現れたの? ・あなたの中にあるものって何? ・あなたがここに来るのを、地球(の意識)は歓迎しているの? ・いつ、いなくなってくれるの? ◎今後の流れと収束は? ◎私たちの暮らしと生き方の変化は? ◎食糧危機が起こる? ◎国際情勢と経済危機は? ◎今必要な心の持ち方 ◎大変=大きく変わるとき ◎分裂する未来――パラレルワールドの観点から ◎あなたが放つバイブレーションの質を確実に上げる方法 ◎集合意識が困難を選んだ今こそ、知っておいてほしいこと
  • 台湾は日本人がつくった 大和魂への「恩」 中華思想への「怨」〈新装版〉
    -
    1巻990円 (税込)
    日本による台湾統治は「侵略」でも「植民地」でもなかった! いまなお台湾人から敬愛され、神として祀られる「日帝」時代の日本人。 疫病を台湾から追い出した医師、台湾人に「共通語」を与えた日本語教育など、 台湾の近代化に命を賭けた日本人たちの姿を通して日本の「過去」といまに続く日台の絆を問い直す。 ――経済的数字から見れば台湾では植民地搾取どころではなかった。 台湾が日本の植民地というなら、日本国民は植民地のために搾取され、 台湾を肥らせ、甘やかしていたというのが史実である。 児玉源太郎総督の時代に、後藤新平が行った土地調査のことを、「土地略奪」だと中国人学者は歪曲・捏造して伝えているが、 そこには何の根拠もないのである。 むしろ、その逆が史実であることは、本書を一読すれば明らかだ。 (「まえがき」より) [内容紹介] 第一章 日本の台湾経営は「侵略」ではなかった 第二章 台湾は日本の植民地ではなかった 第三章 近代台湾のインフラをつくった日本人 第四章 台湾の衛生環境を飛躍的に改善した日本の医療 第五章 飢餓の島を豊かな産業国家に変えた日本人 第六章 台湾人の教育に命を賭けた日本人 第七章 台湾にいまも残る日本精神
  • 「いつまでもキレイ」と言われる人がやっている美人をつくる食事食べて、痩せる! 健康になる!
    -
    全国から予約殺到の自然食料理教室の人気講師が教える 本当に身体にいい「食事」と「食べ方」の基本を大公開! 食べるほど痩せやすくなる身体のつくり方や、 時間を味方につけた食べ方、 いつもの食事の見直し方や 疲れた心を元気にする食べ方まで、 大人の女性を今よりもっとキレイに、ずっと魅力的にするティップスが満載! 料理教室でも人気の「おかず」や「つくりおき」のレシピも多数掲載! ◆本文より一部抜粋 ・太りたくないなら「炊き立てのご飯」より「冷めたご飯」 ・夕食が21時以降になる時は、19時までにおにぎり1個を食べておく ・玄米ご飯でしっとり潤う美肌をつくる ・おうちでできるプチ・ファスティングで身体をリセット ・ブルーになった日は白味噌で気持ちを落ち着ける Special Recipes ・レンコンの甘酢煮 ・カリカリ高野豆腐のカナッペ ・ヒジキの白和え ・コンニャクチップのスナック菓子風 ・黒ごま豆腐プリン etc…… Special Lesson 玄米糀でつくる 手づくり発酵調味料 「甘糀」「塩糀」「醤油糀」「トマト糀」「たまねぎ糀」
  • 簡単! お寺ご飯2
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全国紙、テレビ、ラジオでも紹介された 話題の「精進料理」のレシピ集! 調理に手間のかかるイメージの精進料理を現役僧侶が現代風にアレンジした人気企画第2弾が登場。 使いきりレシピに始まり、定番のおかゆや作りおきまで、短時間で簡単にできるレシピが満載。 またテレビ番組でも話題となったチーズやにんにくを使わないヘルシーな「イタリアン精進料理」のレシピもまとめて紹介。 健康食としてのみならずスローライフやフードロスに興味ある人にはおススメの一冊。 心もカラダも調えたいアナタにおすすめします! ・第一章 野菜使いきり精進料理 ・第二章 毎日食べたい家庭料理の献立 ・第三章 とっておきのごちそう献立 ・第四章 今日もお粥から朝が始まる
  • 阿部慎之助の野球道
    3.0
    2024年シーズン、満を持して 監督就任決定!! 阿部慎之助の新体制を知るには まずは本書を読むべきだ! 阿部慎之助本人が初めて語る 巨人軍一筋、野球道の真髄。 安田学園高校の先輩であり 一軍戦略コーチとして リーグ3連覇と 阿部の打棒復活に貢献した 橋上秀樹との対話から紐解く。 現役生活19年に加えて 二軍監督、ヘッドコーチとして 支えてきた常勝軍団は 阿部慎之助にどう映ったのか。 そして球界屈指の名参謀は 後輩の成長をどう見てきたか。 ジャイアンツの至宝の考え、 野球論を知る、ファン必読の書。 <本書の主な内容> ・「キャッチャー目線」で考えた長嶋監督 ・阿部の送りバントと相手ピッチャーの反応 ・巨人での采配を夢見ていた野村監督 ・工藤、桑田……捕手を鍛える投手の思考 ・村田真一を押しのけての一軍起用 ・森友哉のどこに期待をするのか ・巨人の某先輩いわく「フェラーリを買いなさい」 ・古田と正反対「打たれたら引きずるタイプ」 ・大田泰示が日ハムで成功した脱・巨人流 ・内田順三、弘田澄男の鬼コーチからの学び ・球数制限の時代にピッチャーを成長させるために ・練習せずとも結果を出していた天才肌の某選手 ・「余力を持って引退したこと」のメリット ・いい当たりのアウトよりどん詰まりのヒット ・金城龍彦の打棒はまったく読めなかった ・投手となぜか目が合う打席 ・原監督と2人だけしか知らない「あのサイン」 ・常に最悪な状況を考える「マイナス思考」 ・シフトを敷かれるのは好打者の証 ・究極は「オレが投げて打たれたわけじゃない」 ・かつては「ポテンヒットの阿部」だった ・あえてフライを打つ松井秀喜のティー打撃 ・「あの名選手はオレが育てた」と言いたがる者 ・スタメンより代打でホームランが難しい ・内川聖一がチームバッティングをする意味 ・スタンリッジは無条件に苦手なピッチャー ・柳田悠岐のマン振りをマネする者へ ・WBCで見せた中田翔の打撃創意工夫 ・必要なのはチーム打率ではなく得点力だ ・巨人とソフトバンクの差はどこにあるのか ・ひざをかすめた大谷翔平の「162キロ」 ・甲子園における巨人軍と阿部はヒールか ・コロナ禍の異例シーズンで巨人が好調な理由 ・杉内、村田ほかFA移籍組を含むコーチ陣 ・大学生を相手に敗北した巨人二軍 ・二軍全員に「送りバント」のサインを出す! ほか 阿部慎之助の野球人生との交錯 橋上秀樹 第1章 プロフェッショナルとは何か 第2章 巨人の二軍選手をどう鍛えるか 第3章 キャッチャーが背負わされた運命 第4章 バッティングはチームのためか己のためか 第5章 巨人軍と阿部慎之助の未来 野球道を極めるために 阿部慎之助
  • 元経済ヤクザ×エコノミストが読み解く 「安倍以後」の日本  政治・経済から対中戦略まで大激変の裏と表
    4.0
    8月28日、17:00、安倍晋三総理が突然辞意を発表――それは総裁選レースの始まりの合図だ。 米中の緊張関係は高まる一方で、南シナ海や尖閣諸島を含む東シナ海など、列島周辺では流血の戦争リスクが現実になろうとしている。 新冷戦構造下の日米英国連邦による連合国と中国の対立は防衛安全保障と経済だけではなく金融、暗号資産、エネルギー、穀物へと広がりを見せているのが現在だ。 アメリカと共同で中国に対するインド・太平洋の安定をリードしてきた安倍政権。 その中心人物を失った「安倍以後」に訪れる日本の政治、経済、安全保障のリアルを、石油取引と国際金融の世界に生きた元経済ヤクザとエコノミストが対談で解き明かす!
  • 一生自分の力で、歩いて、食べて、トイレに行ける! 100トレ 医師とトレーナーが考えた100年時代の新健康体操
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1つの健康体操で、歩く・食べる・出すの3つの力が養える!日本を代表するトレーナーとドクターが考案した動画付健康体操本。 100トレとは、日本を代表するトレーナーと、ドクターが集まって考案した、100年時代の戦略的エクササイズプログラム。生活のなかでもっとも重要とされる「脚」「口」「骨盤」がトーレニングできる正しい理論とエクササイズにより、健康な人はより健康に、不調な人はその解消に役立ちます。50歳でも、80歳からでも始められる、体と心が健やかになる動画付の健康体操本。
  • こわいほどよく当たる 2021年金宿星占い
    -
    金運が上がれば、全体運も上がる! お金の神様に好かれて生きていくにはどうすればいいのかを生年月日ごとにお教えします。 2021年の「金運」がわかる! 「金宿星占い」とは? 高野山に1200年前から伝わり、その高い的中率から戦国武将も愛用したと言われる宿曜占星術「空海の星占い」をベースに、あいはら友子の僧侶としてのスピリチュアル的経験と、「財テク女優」としての経済知識をプラス。持論である「金運が上がれば、すべての運が上がる」を具現化するために、テーマを「金運」に特化した新感覚の星占いです。また、日本画家でもあるあいはらさんが、2021年の金運を上げる富士山絵画を28枚も描き下ろし、巻頭口絵で紹介。この絵を持ち歩くだけで、あなたの金運は劇的に上がります!? あなたの「宿」を知るには、巻末の早見表で生年月日を見ればいいだけ。「宿」がわかったら、該当ページであなたの「金運」をチェックしましょう! お金の神さまに好かれる2021年のポイントが満載です。
  • もう68歳と思うのか、まだ68歳と考えるのか
    3.0
    芸能界、志村けん、大人の恋愛、老後、引退、美意識を初めて語る 2020年に芸能界デビュー50周年を迎えた小柳ルミ子。 アメブロの「大御所ブログ」ナンバー1芸能人として話題沸騰の彼女が、芸能界とプライベートを初めて語ります。 これまで明かされなかった独立や結婚、離婚から、新型コロナ、闇営業、引退まで、 いま注目を集めるテーマについて、自らの経験に基づいて言及。昭和の芸能史にも一石を投じています。 また、2020年7月に68歳となった彼女が、独身の美淑女として、大人の恋愛のあり方やチャーミングな高齢女子になるポイントなど、 同年代女性の生きるヒントにもなるメッセージも発信しています。 「年齢は隠さない。年齢を重ねることは、決して悪いことではない」と言い切る小柳ルミ子。 世代を問わず愛される骨太な提言に、共感を覚える高齢女性も多いはずです。 第一章 懸命に駆け抜けた芸能界での50年 第二章 かわいい後輩たちへルミ子先輩からの伝言 第三章 還暦を過ぎるとすべての時間が特別になる 第四章 あなたは「もう68歳」? それとも「まだ68歳」ですか? 第五章 残された人生をひとり豊かな気持ちで過ごすために
  • 九星幸運暦 2021 辛丑 六白金星
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2020年のオリンピック開催に向け、多くの人が沸き立っていたとき、 九星では楽しみや経済効果などの裏に潜むリスクにも目を向けるよう指摘していました(2019年刊行『2020九星幸運暦』より)。 ~~~~~~~~~~~~~~~ 物事はすべて自分の思うように動くわけではありません。本書によって、運気の流れを頭の片隅にでも入れておけば、よりよい未来を切り拓いていけます。 ********************** 令和3年は、天を表し、正しさと健全さとともに戦いを象徴する「六白金星」が支配する年です。今年は、昨年の甘い見通しと中途半端な対応のツケが回って、大きな混乱が生じる年となりそうです。物事の筋道を明確にして、何事も正道・王道を歩むことを心がければ、新たな調和が生まれます。(本文より) ********************** 『九星幸運暦』によって、あなたの本命星から解き明かされる2021年のあなたの運勢傾向を知り、行動することで、よりよい結果を導き出してください!
  • 安倍晋三 安倍家三代
    3.0
    【電子版緊急復刻!】 ポスト小泉首相として、総理の座に最も近い男と評される安倍晋三。 祖父・岸信介、父・安倍晋太郎から受け継がれた政界サラブレッド血脈はいかに育まれ開花したのか? 中曽根・森両総理経験者ら多くの人々への取材をもとに、その実像に迫る。 私が考える「この国のかたち」(インタビュー) 第一章 仰天の幹事長人事 第二章 安倍晋三に受け継がれた岸信介のDNA 第三章 サラブレッドとしての芽生え 第四章 名門政治家血脈に求められるもの 第五章 父の夢を追い求め、受け継いでいく 第六章 はじめの一歩 第七章 次代のリーダーたる資質 第八章 湧き上がる総理待望論 私の自民党改造計画(インタビュー)
  • イミューン ぼくたちの敵
    -
    桜の花びらが舞い散る四月。 高校に入ったばかりの小南佑は、鳶色頭の少年・堺不動と出会った。 中学時代にいじめの標的となっていた佑は、フユルギの行動力に惹かれ、いつしか親友と呼べる関係になってゆく。 そして五月―佑に訪れた悲劇。 “汚染”され、異様な姿となって死んだ母。 人間に寄生して増殖する“敵”の存在を知ったふたりは、 それに呼応するように、“敵”を消滅させる不思議な力を身につける。 戦いのなか、いつしか少年たちの心にとまどいが芽生える―。 第1回日本SF新人賞、佳作入選作品。
  • KI.DO.U
    -
    「パパは深優姫にプレゼントを贈ろうと考えた。モバイルと呼ばれるヒューマン型コンピュータだ」 死んだはずの父・周人から授けられた一体の人間型コンピュータ“モバイル”。 碧い髪に緋い瞳、ナルシスのような美貌の彼は、その外見からは想像できないような凶暴さの持ち主だった! 彼の存在の秘密とはなんなのか。突如、襲いかかってきた武装集団の目的は? 『封印』がひとつひとつ解かれるたび、深優姫の目前に、閉ざされていた過去の真実が浮かびあがる…。 第1回日本SF新人賞、佳作入選作品。
  • シンギュラリティ・コンクェスト 女神の誓約
    3.6
    二〇三〇年代、宇宙と地球の夜空は濃青から紫へと変貌を遂げた。 その事象は「全天紫外可視光輻射現象」と呼ばれ、人々は不安と狂騒にかられていく。 研究の結果、脅威が明確になり、各国協力の下、地球軌道上にある基地「エデン」で人工知能を開発し、対応させることに決定した。 そこに突然やってきた戦闘機。防衛網をくぐり抜け、基地に乗り込んできた美少女の正体は…。 第11回日本SF新人賞受賞作。
  • 樹環惑星―ダイビング・オパリア―〈新装版〉
    3.5
    その森は、自らが産み出す多様な化学物質で、会話をしている。 有毒な雲をいただく森からなる広大な低地帯と、断崖で隔てられた高地、それが惑星オパリア。 この星で起こる異常は必ず森に原因がある。 そんなオパリアで新型の森林熱症候群が発生し、患者が激増。 生態学者シギーラは原因究明のため、二十年ぶりにこの樹環の惑星に降り立った。 第11回日本SF新人賞を受賞した、冒険SFの傑作。 ※本作品は、「樹環惑星―ダイビング・オパリア―」を加筆修正した新装版です。
  • 歩兵型戦闘車両〇〇(ダブルオー)
    4.3
    全高23メートル、重量78.5トン。 巨大合体ロボ「ダブルオー」は、国民の血税でつくられている! 会社をリストラされた雨月らは、環境庁所管の合体ロボットのパイロットに、何故かスカウトされた。 自衛隊の戦車も攻撃ヘリも通用しないナメクジ怪物と戦う羽目になり…。 第3回日本SF新人賞佳作入選作。
  • マーブル騒動記〈新装版〉
    -
    突如、牛たちが人間並みの知性を獲得した。 TVプロデューサー御手洗は、「我々を食べるな」と訴える牛を担当番組に出演させる。 世論は動き、やがて「牛権法」が制定されるが…。 第3回日本SF新人賞受賞作。 ※本作品は、「マーブル騒動記」を加筆修正した新装版です。
  • ペロー・ザ・キャット全仕事〈新装版〉
    3.7
    大いなる犯罪者パパ・フラノが支配する欺瞞と安寧の街「パレ・フラノ」。 その夜の裏側をすり抜け、暗闇の中のすべてを観察する一匹の猫がいた-。 近未来フランスが舞台の新感覚SFノワール。 第2回日本SF新人賞受賞作。 ※本作品は、「ペロー・ザ・キャット全仕事」を加筆修正した新装版です。
  • 夢見る猫は、宇宙に眠る<新装版>
    4.4
    突然の火星緑化をもたらしたのは一人の女性の無意識だった…。地球・火星をめぐる近未来恋愛SF作品。第5回日本SF新人賞受賞作。 「俺、クローンだよ」「キョウイチも?」「も?」「うん。わたしもクローン」…。医療ナノマシン機器メーカーに勤務するキョウイチは、仕事のために訪れたカウンセリング施設で、研修生のユンとその恋人マークに出会った。キョウイチは、天衣無縫なユンに次第に惹かれていく自分に気づく。そしてこの懊悩は、お互い共に、“オリジナル”ではないことを知り頂点を迎える。やがてユンは、臨床心理エンジニアとして赴任するマークと一緒に、火星へと旅だった。その半年後、火星は突如として緑の星に変貌し、独立運動を背景とする反乱が勃発する。キョウイチは連絡の途絶えたユンたちを探すため、軍に同行し、火星へと赴く。そこは、思念が現実化する、異様な世界であった…。第5回日本SF新人賞受賞作。
  • 終末の海 Mysterious Ark<新装版>
    3.4
    一人、また一人、消えてゆく・・・・・・。この船は、いったい・・・・・・何なのか? 少年少女たちの活躍を瑞々しく描いて選考委員を唸らせた、SFミステリーの傑作! 第5回日本SF新人賞佳作入選作。 核戦争による現代社会の崩壊後、少年・圭太は、父やその仲間とともに大型漁船で日本を脱出し、南太平洋に浮かぶ海上基地フロート・ナインを目指していた。だが船は嵐に遭い、座礁してしまう。そんな彼らの前に現れた、巨大な豪華客船―。救世主のように思われたその船は、調査に訪れた大人たちを載せたまま、忽然と姿を消してしまう。それから二年、謎の「箱船」は、何度か圭太たちの前に姿を現すが、大人たちは誰一人帰ってこなかった…。意を決して「箱船」に乗り込んだ子供たちは、なんと、船が完全に無人であることを知る。「この船は、いったい…何なのか?」全篇に漂う切実な寂寥感の中、少年少女の活躍を瑞々しく描いて選考委員を唸らせた、SFミステリーの傑作!第5回日本SF新人賞佳作入選作品。
  • 宇宙細胞<新装版>
    3.0
    その粘体(アメーバ)は吸収と成長を続け、東京を、日本を、世界を壊滅させた。そして・・・・・・。奇想SFの極北! 第9回日本SF新人賞受賞作。 動物を食らい、人を食らう。皮だけ残し、その内側を満たす。あらゆる場所に棲息できる。増殖性を合わせ考えると、種としての「粘体」は、不老不死だ。全滅させられず、一粒でも残れば、そいつが食せる獲物があれば、増殖していく。いくら退治しようとしても、できるものではない。粘体と人間のどちらが勝者となるか、わかりきった茶番劇だ。最初は見るもおぞましい形に変貌した犬の発見から始まった。当初は南極にだけ存在していた、猛烈な食性を持つ粘体細胞の、暴走。極地研究所雪氷部員として南極に派遣されていた伊吹舞華は、ジャーナリスト目黒丈二とともに、絶望的なサバイバルに身を投じるが…。第9回日本SF新人賞を受賞した、奇想SFの極北。
  • ルナ Orphan’s Trouble<新装版>
    3.0
    日本近海を取り囲んだ謎の物質「悪環」。壊滅状態に陥った日本で「孤児」たちはいかに戦い、生き抜いていくのか? 第4回日本SF新人賞受賞作。 海岸線を襲う、見えざる電離性放射線、その名も「デヴィルレイズ」。列島をぐるりと取り囲んだ謎の海面物質「悪環」が放散するウィルスによって、日本は壊滅的な打撃を被った。食料不足、エネルギー枯渇、円の大暴落、自殺者の増加、果てには国家非常事態宣言。実質的な「鎖国」状態に陥ったこの日本で、天間ルナ、有働仁ら“孤児”たちは如何に戦い、如何に生き抜いていくのか!?破滅後の世界を描く圧倒的な筆力と、魅力的な登場人物達の存在感。選考委員長・筒井康隆氏をして、「作品が孕んでいる熱気はただごとではない」と言わしめた、第4回日本SF新人賞受賞作、堂々刊行。
  • ルドルフ・カイヨワの憂鬱<新装版>
    3.0
    この物語のもっとも悲劇的な側面。それは、被害者が、胎児であることーーーーーー。謎のウィルスに冒された合衆国。弁護士カイヨウの調査は、巨大な陰謀につきあたる・・・・・・。近未来ハードボイルドの傑作! 第5回日本SF新人賞佳作入選作。 新生児に先天的な脳障害を引き起こす「ゲノム・ウイルス」。この新種ウイルスによって甚大な被害を被ったアメリカ合衆国では、自然出産を禁止し、体外受精や胎児のDNAスクリーニングが義務化されようとしていた。そんな中、遺伝子関連問題を専門に扱う弁護士ルドルフ・カイヨワは、ある病院の不正卵採取疑惑を調査するうちに、大きな陰謀に突き当たることとなった。彼は友人の私立探偵オタや、依頼人の美女ローラらとともに謎に迫るが、やがて自らの出生にまつわる秘密にもかかわることとなっていく…。選考委員各氏から、群を抜くリーダビリティーと、エンターテインメントとしての完成度を高く評価された、近未来ハードボイルドの傑作。03年、第5回日本SF新人賞の佳作に入選。
  • マーダー・アイアン絶対鋼鉄<新装版>
    -
    Trick or Treat----‼ ハロウィンに響き渡る、死と破滅の叫び。上っ調子な世界の横っ面をひっぱたく、破天荒なHEROES、登場‼ 第7回SF新人賞受賞作。 前世紀末のバブル景気をいっそう発展させ、歪な経済大国としての繁栄を続ける日本。しかし、先進国としては唯一、自前のサイボーグ部隊を持たないため様々な局面において外交上の不利を忍び続けていた。そんな中、米軍サイボーグ部隊「UNDEAD HEROES」に対し、日本のハイテク公安「封鎖技研」の長、臀壮一の暗殺指令が下された。ハロウィンを間近に首都・新東京への潜入を果たした彼らの前に、臀は、戦闘アンドロイド「タケル01」を伴って現れる。すべては、「UNDEAD HEROES」を新東京におびき寄せ、「タケル01」の圧倒的な戦闘力によりサイボーグの時代に終焉を告げるための策略——臀による、諜報世界の常識に対する挑戦だったのだ!!そしてここに、今まで誰も見たことがないサイボーグvsアンドロイドの壮絶な戦闘がはじまる! Trick or Treat----‼ ハロウィンに響き渡る、死と破滅の叫び。上っ調子な世界の横っ面をひっぱたく、破天荒なHEROES、登場‼
  • ジャン=ジャックの自意識の場合<新装版>
    -
    一九六八年、日本人青年医師に、ルソーの魂が降臨した。彼は『エミール』の理想を実現すべく、理想の子供を育てることを決意し、孤児院を創設する。集められた子供たちは、“世界の救い主”を作り出すための、実験体であった…。天使が舞い、混沌が支配し、血と精液にまみれた溟い幻想が憩う、濃密な作品世界。全く新しい才能の誕生! 第8回日本SF新人賞受賞作品。 人々は、今あるこの世界が、根底から作り変えられることを望んでいるんだ。いつの時代もそうだった。しかし、それは容易なことではない。だから、必要とされるのは、現状との闘いから変化が勝ち取られることではなく、現状を作り出した源にまで遡って作り変えられることだ。地下の王国が、父たちの歴史を飲み込んでしまう、そんな矛盾した革命だ。気づかぬうちに起源を置き換えてしまう。闘い自体が無力化されることを望んでいるのだ。それができるのは、ただ一人の子供だけだ。その子は子にして親なんだ。天使が巨人を産み、巨人が世界を産んだように。子孫にして父祖、結果にして原因、その両者を結ぶものだ。その子は、やがて《世界の救い主》になるだろう。
  • ゴーディサンディー<新装版>
    -
    騒がしい(ゴーディー)日曜日(サンディー)に、事件は起こる・・・・・・。第6回日本SF新人賞受賞作。表紙カバーのイラストは安倍吉俊。 監視システム「千手観音」によって、統合的な治安維持が進んだ日本で発達した新型のテロル。それは、生きている人体に仕込んだ爆弾―擬態内臓による、自爆攻撃であった。警察の機動隊爆発物対策班に所属する心経初は、擬態内臓を除去することを任務としている。すなわち、「対象」の人物を捕捉して、生きたまま「解体手術」を施すという仕事。成功イコール「対象」の死を意味するこの仕事を、機械的に淡々と進める心経であったが…。オリジナリティ溢れる独特のセンスが選考会で高く評価され、22歳という史上最年少の受賞者が誕生した。鮮烈のデビューに読書界の衝撃必至。第6回日本SF新人賞受賞。
  • 如是我聞 完結編 世相を一刀両断
    -
    1巻1,485円 (税込)
    人材プロデュース会社「ザ・アール」のフリーペーパー「The R Bi‐Monthly」の巻頭を飾るコラム「如是我聞」は 実に28年間にわたって世相を斬ってきた。 その名コラムがこのたび終刊を迎えた。 本書はその総集編でありさらに小泉純一郎元首相や三木谷浩史楽天株式会社会長兼社長、 投資家・村上世彰氏、東京新聞記者・望月塑子氏、弁護士・宇都宮健児氏などそうそうたる人物との対話も収録。 その内容は混迷する時代の一条の光となるはずだ。
  • 月はまた昇る
    3.6
    1巻1,633円 (税込)
    「保育園がないなら、つくっちゃえ!」。ママたちの奮闘物語。 息子の保育園が見つからない会社員、娘の保育園の方針が合わない契約社員、保育園で働きたい専業主婦、孤独と不安をシェアしたい人、この指止まれ! 北村彩芽は不動産会社の街づくりプロジェクトを担当。出産後すぐに職場復帰するはずが、まだ保育園が見つからない! 思わずSNSで呟いた。 #保育園落ちた人この指止まれに、ママたちの苦悩がたくさん寄せられた。そのオフ会で知り合った2人に彩芽は目をつける。シングルマザーで経理ができる沢村敦子。子をあやすのが上手な江上梨乃。彼女たちの能力を見抜き、彩芽は一念発起する。 「保育園つくっちゃいませんか?」。動揺する2人をよそに、実現に向けて彩芽は突き進むが――。保育園に落ちた仲間同士の人生をかけたプロジェクトがはじまった。 第一章 運命の通知 第二章 保育園つくりませんか? 第三章 目覚め始める女神達 第四章 応募がない!? 第五章 それぞれの保育園 エピローグ
  • 癌病船応答セズ
    -
    新型コロナウィルスの出現を予見したパニックサスペンス長篇! イタリアのテロ組織リーダー、ジョルジュ・コロンボは、潜伏中に起こした交通事故現場から、愛人を残して逃走した。その女性が原因不明の新型ウィルスに感染していた。 発症後の死亡率は百パーセント。戦慄が世界を走った。各国が国境を封鎖し感染を食い止めようとするなか、癌病船・北斗号が病原体解明に乗り出した。 だが、なす術なく犠牲者は増え続けるばかり。 感染者と思われるコロンボも人質を盾に卑劣な逃亡を続ける。 唯一の手掛かりはアフリカの地にあった…。
  • 消えていく日に
    5.0
    好きで仕方のなかった人からの連絡。 結婚記念日を前に穏やかな毎日を過ごしていたのに、 昔の記憶が蘇るようで……(「返信を待たない」)。 誕生日に大好きなバンドのライブ、そのチケットは彼がプレゼントしてくれて。 あのときは、こんな誕生日がくるなんて思いもしなかった――(「ハグルマ」)。 ままならぬ切ない心情を鮮やかに掬いとる、 記念日をテーマにした全九篇。 〈目次〉 夏の飛びこみ 安全じゃない場所 エアポケット 赤いプレゼント 返信を待たない 消えていくものたち    ハグルマ 二十七歳 新しい干支 解説 宇垣美里(フリーアナウンサー)
  • 地獄の清掃人
    -
    美貌の娘と四人のおっさんたち。法の目を抜けて、はびこる悪事を苛烈に過激に叩き潰す! 町名主の保土屋左兵衛の持ち家に強盗が押し入り、妾と手伝いの娘を斬殺し、有り金を奪って逃げた。盗賊火附改同心の熊坂小吉は、酸鼻を極める血の海の家の中。そこを綺麗にする清掃人たちのなかに、その場にそぐわない美しい小娘が働いているのを見つける。彼女の名は小夜といい、奉行の松平彦左衛門永図のお声掛かりで働いているという。熊坂が探索を始めると、小夜も何かを探っているようだった。理不尽に殺された人の無念の声が聞こえる少女の直観が罪と真実を暴く。 第一話 美魔女 第二話 島破り 第三話 女賊の嵐 第四話 茶室の怪
  • 求愛〈新装版〉
    3.5
    b>人の闇を暴く。調査員・弘美が知る人生の真実。 真摯に事件に向き合い悩み、葛藤する等身大の女性の物語。恋愛の真っ最中にいるあなた、移ろいそうな心を抱えているあなた、もう一歩踏み出すことに躊躇しているあなた。本書はそんなあなたに大きな力を与えてくれる作品なのである。――評論家・西上心太氏(解説より) 自殺した親友・由嘉里から届いた一枚の絵葉書には自殺した当日の消印が押されていた。フリーランスの翻訳者・弘美は、自殺と思われた由嘉里の死が実は殺人であると解明する。犯人である由嘉里の義姉、容子は、私立探偵に恐喝され、由嘉里に借金をしていたのだ。容子を脅した探偵を探すため、探偵事務所の調査員となった弘美は、ささやかな幸せを求め、懸命に生きる女たちと関わる……。人気作家の傑作サスペンス。
  • 別子太平記上 愛媛新居浜別子銅山物語
    -
    江戸時代、五代将軍徳川綱吉の治世。 伊予国新居郡の南にある別子山で、銅が発掘された。 その情報を得た側用人の柳沢保明は、逼迫する幕府の財政を改善するために、 銅山の開発を勘定頭差添役の荻原重秀に命じた。 彼は諸国の鉱山を歩き廻った後藤覚右衛門を、代官に任じる。 後藤は、大坂の豪商・住友の分家で、銅業を営んでいた「泉屋」に協力を仰いだ。 それが、二百八十三年にわたり、日本の近代化を支えることになる別子銅山の歴史の始まりだった。 愛媛新居浜で、別子銅山とともに生きた人々を描く歴史巨篇。 天正の陣 泉屋の灯 赤銅の峰 待ちぼうけ峠 新居浜浦

最近チェックした本