飲んだ作品一覧

非表示の作品があります

  • コルバトントリ
    3.3
    1巻1,119円 (税込)
    「ぼく」を通して語られる、いつか、どこかで暮らしていた人々の物語。 おばさんは幼い頃、「ぼく」の母親が窓から捨てた油で顔に消えない痕がのこるが、のちに、刑務所に入った父親、交通事故死した母親のかわりに「ぼく」をあずかる。 幼馴染みたち、アパートの飲んだくれのおじさん、月を見張っているおじいさん――。 富とは無縁の人々を、静かな雨が包み込む。「永遠」にめぐる世界を閉じ込めたかのような奇跡的中編。 第一五六回芥川賞を『しんせかい』で受賞した著者による、2014年発表の中編小説
  • これだけで完全食 ミソスープ
    -
    発酵食品みそをスープ仕立てに。これ1品でも満足でき、一口飲んだだけで心も癒されるミソスープレシピが満載。ニュースタイルのスープレシピ60。健康・美容情報も。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • コンテンツのつくり方
    3.8
    「コンテンツ」や「企画」に悩む全ての人へ 「逃走中」「ヌメロン」「ノイタミナ」「世界行ってみたらホントはこんなとこだった!?」等、 数々のヒットコンテンツを生み出したプロデューサーの世界一簡単なコンテンツのつくり方! 「うちの会社はWebマーケティングに力を入れてきたけど、これからはやっぱり コンテンツマーケティングを重視すべきだと思うんだ。ちょっとコンテンツ考えてよ」 上司やクライアントから、こんな無茶振りされることってありませんか。 「コンテンツ」という言葉が出てきて久しいですが、そもそも「コンテンツ」とは何でしょうか。 とりあえずググってみます。「中身」とあります。「はぁ」って感じですよね。 さきほどの無茶振りの文脈からは、なんとなく「人が集まるモノや、お金に繋がりそうなモノをつくって」と言われていることくらいは分かります。 でも具体的にどうすればいいか悩みますよね。コンテンツが「中身」であるならば、それを包むモノ、言わば「外身」によっても意味が異なってきます。 一言で言うと、世の中のものはすべて「コンテンツ」です。 だから、難しく考える必要はありません。Webにある記事も、今日飲んだミネラルウォーターも、今着ている服も、みんな「コンテンツ」です。 正確には、「コンテンツになる可能性を秘めて」います。 あらゆるモノ、商品やサービスはコンテンツになる可能性があるので、新しいモノを生み出す必要はありません。 コンテンツにしていく、つまり「コンテンツ化」していくだけで大丈夫です。 もちろん「コンテンツ化」にはノウハウがあります。 私の経験もそうですが、いろいろな場面で教わったり、伝え聞いたりしたノウハウをまとめたのがこの本です。
  • 珈琲が呼ぶ
    -
    写真と文章で綴られる、珈琲がある日常についての考察と記憶の断片。だからコーヒーそのものは語られない。 「珈琲が呼ぶ」というタイトルが正に相応しい。珈琲に呼ばれて、そこから思考を縦横に伸ばしていくエッセイというより、これは片岡義男が若い頃に量産していた、いわゆる「コラム」だ。例えば、豆がどうした、焙煎が、淹れ方がといった話は出てこない。どこのコーヒーが美味しいという話も当然ない。しかし、喫茶店の椅子の話や神保町で原稿を書いていた時代のこと、コーヒーの歌の話、私立探偵はコーヒーを飲むか、「コーヒーでいいや」問題。コーヒーが中心に、しかしコーヒーそのものが書かれる事はない名人芸のようなコラム集。 【目次】 一杯のコーヒーが百円になるまで 「コーヒーでいいや」と言う人がいる Titanium Double Wall 220mg 喫茶店のコーヒーについて語るとき、大事なのは椅子だ 四つの署名、一九六七年十二月 去年の夏にもお見かけしたわね ミロンガとラドリオを、ほんの数歩ではしごする なにか冷たいものでも、という言いかた 白いコケインから黒いカフェインの日々へ いいアイディアだと思ったんだけどなあ さてそこでウェイトレスが言うには ただ黙ってうつむいていた 小鳥さえずる春も来る ボブ・ディランがコーヒーをもう一杯 マグとマグの差し向かいだから ほんとに一杯のコーヒーだけ ブラック・コーヒー三杯で、彼女は立ち直れたのか 知的な判断の正しさと絶対的な安心感 アル・クーパーがブラック・コーヒーを淹れた モリエンド・カフェ Coffee Bluesと、なぜだか、コーヒーブルースと なんとも申し上げかねます 五時間で四十杯のコーヒーを飲んだ私 ある時期のスザンヌはこの店の常連だった 午前三時のコーヒーは呑気で幸せなものだった さらば、愛しきディマジオよ ほとんど常にくわえ煙草だ 昨日のコーヒーと私立探偵 テッドはコーヒーを飲むだろうか 他 【著者】 片岡義男 1939年東京生まれ。早稲田大学在学中にコラムの執筆や翻訳を始め、74年『白い波の荒野へ』で作家デビュー。75年『スローなブギにしてくれ』で野生時代新人賞を受賞。ほか代表作に『ロンサム・カウボーイ』『ボビーに首ったけ』『彼のオートバイ、彼女の島』など多数。https://kataokayoshio.com/
  • コーヒー党奇談
    値引きあり
    3.2
    霧深い夜、アムステルダムで立ち寄ったカフェで飲んだアイリッシュ・コーヒーの美味さに驚いた隆二は、店主と再会を約す。そして10年後、半信半疑で出かけた青山の街で見たものは!? 東京、大阪、沖縄、京都……一つの街に一つの謎、旅先で出会った不思議な出来事を描く、旅情あふれる短編集。全12編収録。
  • コーヒーとボク 漫画家に挫折したボクが22歳で起業してコーヒー屋になるまで
    5.0
    1巻990円 (税込)
    著者相原民人は、実はマンガ家相原コージの息子。 父のようにマンガ家を目指していたがうまくいかない…。そんな中、ある一杯のコーヒーを飲んだことで、その味に衝撃を受け、バリスタを目指すことに!このお話は、どこにでもいそうな一人の青年の煩悶と、夢の実現へ受けて仲間たちと悪戦苦闘する青春実録である。
  • 極道が神を信じる時
    -
    血なまぐさい抗争にまみれて生きる極道たち。非情な裏社会の組織のなかで、自分を見失いそうになるとき、彼らを支えるのは……。不治の病、仲間の裏切り、妻の信仰……ある時「神」に出会い、大きくヤクザ人生を変えた男たちの生きざま。密着取材で赤裸々に内情を捉えた極道ノンフィクション。 「先祖が稼業を認めてくれている。だから自分は生かされている」 「〝寿命〟があると思えば、怖いことはない。心配もない」 「一杯の味噌汁を飲んだ瞬間、ありがたい、と思った」 「神はすべてに対して公平じゃなかった――」 「ヤクザは人の道を守らなければならない」 「何かが守ってくれている。そう思うと自信が湧いた」 「一歩外へ出たらもう、自分しか信じられない」 「桜の花が咲くように、ちゃんと咲く場所で、自分自身を開花させたい」 「心が澄んでいれば、空がきれいに見える」 「見て見ぬフリはできない。血で血を洗う考え方しかできない」 「悪いことするんやったら――たった今、一時間でも悪いことできる」 「楽しく生きるのも人生、暗く生きるのも人生」 「産まれてきた時点で、苦は始まっている。俺はいつ死んでもいい」 「行こうが戻ろうが、結局同じ。もう後悔はしたくない」 「本気で生きていても、他人の人生を羨ましいと思うことがある」 「信じているものに溺れず、生かせればいい」 「いつも、行く。行かなければ、自分にとっては逃げたことになる」 「信仰とは、夢を持って信じること」 「見えないものは、怖い。けれど心の糧とすれば、強くなれる」 「ある晴れた朝、ふと思った。自分の運命は、天に預けようと――」 ●家田荘子(いえだ・しょうこ) 作家・僧侶(高野山本山布教師)。日本大学芸術学部放送学科卒業。高野山大学大学院修士課程修了。女優、OLなど10以上の職歴を経て作家に。1991年、『私を抱いてそしてキスして エイズ患者と過ごした一年の壮絶記録』で大宅壮一ノンフィクション賞受賞。2007年、高野山大学にて伝法灌頂を受けて僧侶に。高野山の奥の院、または総本山金剛峯寺にて駐在(不定期)し、法話を行っている。著作は映画化された『極道の妻たち』の他、『歌舞伎町シノギの人々』、『四国八十八ヵ所つなぎ遍路』、『女性のための般若心経』、『少女犯罪』など130作品を超える。セカンドチャンスや人生探究など、元気の出る対談をYouTube「家田荘子ちゃんねる」にて配信中。
  • 午後三時にビールを 酒場作品集
    3.3
    求めたものは一杯の冷たい麦酒(萩原朔太郎)、呑まぬくらいなら蕎麦屋へは入らぬ(池波正太郎)、おしまいにひとロライスカレー(向田邦子)。酒友との語らい、行きつけの店、思い出の味……。銀座、浅草の老舗から新宿ゴールデン街、各地の名店まで酒場を舞台にしたエッセイ&短篇アンソロジー。     文庫オリジナル ■目次 虚無の歌 萩原朔太郎 【酒友のいる風景】 はせ川(井伏鱒二) 中原中也の酒(大岡昇平) 青春時代(森敦) 酒の追憶(太宰治) 酒のあとさき(坂口安吾) 池袋の店(山之口獏) 音問(檀一雄) 詩人のいた店(久世光彦) 後家横町/酒のこと(小沼丹) 【行きつけの店】 タンタルス(内田百閒) 藪二店(池波正太郎) 私と浅草/札幌の夜(吉村昭) 鯨の舌(開高健) 「ままや」繁昌記(向田邦子) ほろ酔いの背に響く潮騒(安西水丸) 新宿飲んだくれ/焼酎育ち(田中小実昌) 【文士の集う場所】 「ぼるが」に集う人人(石川桂郎) 昼間の酒宴/ある酒場の終焉(寺田博) 深夜の酒場で(中上健次) バーの扉を開けるとき(島田雅彦) てんかいそうろう(戌井昭人) 【酒場に流れる時間】 海坊主(吉田健一) 幻想酒場〈ルパン・ペルデュ〉(野坂昭如) 花の雪散る里(倉橋由美子) ゆうすず(松浦寿輝)
  • ゴミ山スラムの奴隷姉妹 ~腐敗する麻薬宮殿~
    -
    ゴミ山から脱出した姉妹のいき先は、麻薬に支配された狂気の屋敷! 「ゴミ山スラムの奴隷姉妹 ~腐敗する麻薬宮殿~」 祖母、母と連綿と続く虐待の果てに、娘も我が子を宿す。絶対に母のようにならない、そう誓った娘が堕ちたのは、育児放棄地獄!! 「昭和・累ヶ淵 ~虐待の連鎖~」 女中に堕ちた男爵令嬢を襲うイジメの日々! 唯一悪意を向けない女教師は本当に優しいのか? 「私を見ない優しいあなた」 娼婦で飲んだくれの母に隠された、真の愛と悲恋!! 「あの女はろくでなし」 暴虐の日々をもがく女たちの涙の物語4作品!
  • ゴルフ 酒 旅
    -
    ゴルフは絶えざる自己との戦いである――。世は空前のゴルフブーム。その魅力に取り憑かれた著者が、その効能を説き、獅子文六、小林秀雄、石原慎太郎ら文士との交友を綴る。そして、はじめて飲んだ日本酒の味や、米欧旅行の見聞……。多忙な作家の執筆の合間には、いつも「ゴルフ、酒、旅」があった。 〈解説〉宮田毬栄
  • 語呂合わせで覚える 書けない漢字が書ける本
    -
    「鬱」語呂合わせ=「憂鬱なリンカーンはアメリカンコーヒーを3杯飲んだ」 一発で覚えられる魔法の漢字記憶術と漢字の語源が満載。 ●さらりと書けたらかっこいい漢字 ●読めるけどなかなか書けない漢字 ●大人の常識として書きたい漢字 ●日本人の生活に根ざした漢字 挨拶、風物、自然、伝統など ●身体にまつわる漢字 ●知っておきたい漢字コラム 等
  • 酒とYシャツとキス
    完結
    4.0
    失恋の痛みを癒そうと、先輩刑事の喜多と連日飲んだくれていたナル。しかし3日め、目覚めた二人はなぜかハダカでベッドの中に!? キュートでフラチで凸凹な刑事コンビを描いた桑原祐子の初ボーイズラブコミックス登場!
  • 酒は思考の源でR めくるめく家飲み一人酒
    完結
    3.0
    お酒を飲んでいるときの思考回路って、本当に自由自在でしょーもない(だがそこがいい)。 酒仙・ラズウェル細木のめくるめく家飲み一人酒の詳細を公開すると共に、 酒を飲んだ頭で考えていることをつまびらかに描き綴った新感覚エッセイ漫画。 読むだけで酔える! 読むだけで肴はなくとも酒が進む!!
  • 幸薄社畜と運UPチャラ男 act.1
    完結
    2.8
    全6巻165~220円 (税込)
    車にひかれる事3回、センター試験でまさかの盲腸、ジャンケンには一度も勝ったことがない… 常に運勢最悪な幸薄社畜・芹沢実果(せりざわ じっか)は、 人生を謳歌するものが集いしオシャレバーで盛大に飲んだくれていた。 幸薄なりにもひっそりと人生を楽しんでいた矢先、 パワハラ男性上司になぜかプロポーズをされヤケ酒を煽る芹沢だったが、 突然現れた謎のイケメンチャラ男・小林美季(こばやし みき)に「久しぶり」と声を掛けられ 訳も分からず夜の街に連れ出されてしまい―――!!!?? 「生まれた時から運がないんです」「俺とセックスするといいことがあるよ」      【アゲチン運UPチャラ男×幸薄不運な社畜】       ☆☆☆奇想天外ノンストップ☆コミカルLOVE―――!!!!!!☆☆☆
  • 幸薄社畜と運UPチャラ男(合冊版)
    完結
    -
    全1巻770円 (税込)
    車にひかれる事3回、センター試験でまさかの盲腸、ジャンケンには一度も勝ったことがない… 常に運勢最悪な幸薄社畜・芹沢実果(せりざわ じっか)は、 人生を謳歌するものが集いしオシャレバーで盛大に飲んだくれていた。 幸薄なりにもひっそりと人生を楽しんでいた矢先、 パワハラ男性上司になぜかプロポーズをされヤケ酒を煽る芹沢だったが、 突然現れた謎のイケメンチャラ男・小林美季(こばやし みき)に「久しぶり」と声を掛けられ 訳も分からず夜の街に連れ出されてしまい―――!!!?? 「生まれた時から運がないんです」「俺とセックスするといいことがあるよ」      【アゲチン運UPチャラ男×幸薄不運な社畜】       ☆☆☆奇想天外ノンストップ☆コミカルLOVE―――!!!!!!☆☆☆ ※本書は同タイトルの1~6話を収録した合冊版です。重複購入にご注意ください。 ※特典として、描きおろし漫画が収録されています。
  • サラリーマン芸人。
    3.7
    1巻660円 (税込)
    中野界隈で夜な夜な飲んだくれているだけの芸人集団「竜兵会」。しかし、そのメンバーは土田晃之、有吉弘行、劇団ひとり等、いまのバラエティ番組には欠かせない売れっ子ばかりである。実は竜兵会は単なる飲み会ではなく、サラリーマン諸氏の行なうノミニケーションと経営戦略会議を兼ねた場だったのだ! 大人気トークバラエティ『アメトーーク!』でもたびたび取り上げられる、不況を生き抜くためのバカイイ話満載、サラリーマンなら必読の一冊!
  • 三幕殺人事件
    -
    ダンディな元舞台俳優が海辺の邸宅で催したパーティで、招かれた土地の牧師がカクテルを飲んだとたんに急死した。招待客の一人だったポワロにも「事件」とは思われなかった。だが悲劇には第二幕が。まったく同じような状況での同じような急死が……灰色の脳細胞が活動を開始する。クリスティ中期の代表作。
  • ザ・女の事件 夫と息子を海に沈めた女~男と金に溺れた果てに~/ザ・女の事件Vol.3
    -
    【平成10年/長崎県】横田美佐(よこた・みさ)は、夫・茂(しげる)との間に2男1女の3人の子をもうけ、どの子も目に入れても痛くないほど可愛いわが子たちだったが、その夫婦生活自体はドン底だった。親から受け継いだ家・田畑はあるものの、茂は定職にも就かず日がな飲んだくれ、家族に対しても暴力をふるう始末。そんなところへ近づいてきたのが茂の釣り仲間である古館(ふるたち)だった。古館は美佐のつらく寂しい心の隙に巧みに入り込み愛人関係を結び、多額の生命保険をかけたうえで茂の殺害を持ち掛けてくる。海での溺死事故に見せかけた計画はうまくいき、美佐は茂の死亡保険金1億円と、家・田畑を売って得た5千万円ほどの大金を手中にするのだが、実は本当の地獄はそのあとに待っていた。凶悪な本性をあらわにした古館は美佐から多額の金をむしり取った挙句、なんと次はわが子のうちの一人を殺して保険金を得ることを強要してきたのだ――!(※本コンテンツは合冊版「ザ・女の事件Vol.3-2~特集/カネと男に狂った果てに」の内容と重複しています。ご注意ください)
  • 雑学王話のネタ400連発
    5.0
    酒を飲んだ後、なぜラーメンが食べたくなる?ネコのペニスにはトゲがはえている?凶悪犯を捕まえたら、“お礼”はいくら?なぜ手の爪は足の爪より早く伸びる?―知ってびっくり、話して尊敬されるオモシロ度120%のウルトラ雑学本!

    試し読み

    フォロー
  • The働くオトコのマル秘手帳
    -
    いくつになってもカッコいいオヤジでいたい! オトコであれば誰しもそう考えるもの。 妻はもちろん、娘にだって好かれたい。 職場でだって若い子たちにちょっとホメてもらいたし、 同窓会でだって「変わらないね」って言われたい。 しかし、現実はというと…… 30歳を過ぎた男性の3人に1人が肥満です。 これを聞いて、「太ってないし、食っても全然太らないタイプだから」と思った人は甘い! 残念ながらベルトにお肉が乗ってしまっているような30代、40代オトコのほとんどが、20代のときは肥満とは無縁の生活を送っていた人ばかり。 いったい、いつからこうなった? これは肥満に限った話ではありません。 20代後半を境に働くオトコの身体・生活環境は劇的に変化していきます。 体力の衰え、腰痛・肩痛などの持病、生活習慣病に加え、仕事の責任の重さ、結婚、出産など、 ものすごいスピードで時が流れ、気づけばドンドンおっさん化していく自分……。 そんな激流にのまれることなく、どうせ年をとるならカッコよく年をとりたいと思いませんか? 次のようなことに当てはまるのなら「転ばぬ先の杖」と思って読んでみてください。 ・あれ!? お腹まわりのお肉が? ・デスクワークで全身バッキバキです ・夕方になると、目が疲れちゃってもうしんどい ・飲んだ後のラーメンがやめられません ・二日酔いで頭が割れそうです ・今年もきた! 恐怖の健康診断 ・娘に「パパ臭い」と言われました ・「服がダサい」と言われました ・痩せたくてトクホを飲み始めました ・同期が痛風になりました ・初ぎっくり腰です ・徹夜できない体になった ・嫁の機嫌がいつも悪い ・膝に爆弾を抱えました ・ついにきたか……老眼 ・血糖値と血圧が高いらしい…… ・味が濃いつまみと煮物が好き ・物忘れがひどくなってきた…… ・尿のキレが悪いってこういうことですか ・老後が心配です
  • 史上最悪!?な彼と溺甘オフィス
    4.2
    大手不動産会社に勤める瑠花は、今年で5年目。ついにメイン担当として大きなプロジェクトを任され意気揚々としていた。そんな瑠花のパートナーになったのは、会社でナンバー1の出世株・霧島律29歳。しかし、仕事がデキて、カッコいい彼には「性格以外パーフェクトな男」という別名があり、女遊びが激しいと噂されていた。そんな霧島には目もくれず、卒なく仕事をこなす瑠花は、霧島と信頼関係を築いていく。しかし、ある日仕事帰りに二人で飲んだ際、酔っぱらってしまった瑠花は、気づけば霧島の家にいて、そのまま体を重ねてしまう。彼と過ごす夜はまるで麻薬のように甘く、瑠花を虜にしていき…。「その余裕の顔、崩してみたくなった」――苦くて甘いオトナの恋の行方は?
  • 失恋!やけ酒?まさかの朝チュン!? でも、訳あって屈強な旅団長とモフモフに懐かれました!
    完結
    4.4
    ある朝起きたら、知らない部屋の寝台で知らない人と寝てました――。 役所の騎獣登録課のミラ・フェアリバー、独身27歳。結婚を焦って選んだダメ男に二股かけられたあげく振られ やけ酒を飲んだ次の朝のことでした……。 その場を慌てて逃げ出したミラの前に「俺のつれない可愛い恋人よ」と寝台の上で見た、あの男が再び現れる。 ミラと出会って運命を感じたという男は、「レジュード旅団」の若き旅団長、ルーカス・レジュードだった。 ミラは彼の旅団の検査担当となり騎獣の飼育場へと赴くが、なぜかすでに恋人どころか、婚約者扱いされる始末。 まさか、あの夜のことの責任を感じているのでは? と疑うもまんざらでもないミラ。 そんな中、貴重な猛獣であるチェイスウルフェが違法な飼育をされているのではないかという情報を得て、 共にある商会を調べ始めるが、危険な捜査の中、気持ちがすれ違ってしまう二人。 そして、明かされるあの「夜」の真実とは? アクション&モフモフ多めの異世界ラブファンタジー! 2019eロマンスロイヤル大賞奨励賞受賞作! コミカライズも決定!!
  • しみ
    -
    1巻1,300円 (税込)
    シミが死んだという。あの頃、シミの部屋に流れていた音楽の名前は、いまだにわからない。あそこにいた連中の行方も。でもたしかなのは、ぼくらは音楽みたいに会話を交わし、怪しいバイトに手を染め、とびきり美味いアボカドスープを飲んだってこと。だけど、シミが死んだって、本当なのだろうか――? まだ何もやり遂げていなかったけど、ぼくらは自由だった。誰もが通り過ぎてきた人生の断片を、鮮やかに、ときに痛切に、詩的文体で描き出す。オルタナティヴ文学の旗手・坂口恭平が放つ、傑作青春小説。 ※こちらの作品は過去に他出版社より配信していた内容と同様となります。重複購入にはお気を付けください
  • 〆のグルメ 1
    3.5
    今宵は何を食べてシメようか――?酒が好きで、飲んだ後の〆がもっと好きな中年編集者の篠原。職業柄、大変な目に遭うことが多い日々でも、仕事が片付いた後の一杯、そして〆のご飯がおいしければ、明日もまたがんばれる!屋台のラーメンからコンビニグルメを利用したアレンジ飯まで、様々な〆に出会える美味しい1冊!『野武士のグルメ』『荒野のグルメ』につづく、土山しげる新作。
  • 社長、この偽婚約はいつまで有効ですか? 1巻
    完結
    -
    全9巻220円 (税込)
    花屋に勤めるハナは、ある日突然婚約破棄されてしまうが、元婚約者から新婦用のブーケを依頼され披露宴に招待される。落胆しながらも披露宴に参列し、帰り道にバーでやけ酒を飲むことにしたハナ。そこで婚約破棄の経験がある男性・タローと出会い、2人は会話が弾む。記憶が曖昧になるほど飲んだ翌朝、ハナが目覚めるとそこはホテルのスイートルームで!? ハナの薬指には高価そうな婚約指輪が!? 眼前にはタローが!? ありえないことのオンパレードに焦るハナ。一方のタローは「結婚の約束までした」と言い放ち、ホテルを後にする。数日後、取引先の社長としてハナの前に現れたタローは、婚約者のフリをするように命じてくる。その強引さに戸惑いつつも、時折見せるタローの優しさに惹かれていくハナ。この婚約は偽物? それとも…。タローの本心はどこに…? ハナの想いはどうなる…?
  • 社長、この偽婚約はいつまで有効ですか? 単行本版 1巻
    完結
    -
    全3巻495円 (税込)
    花屋に勤めるハナは、ある日突然婚約破棄されてしまうが、元婚約者から新婦用のブーケを依頼され披露宴に招待される。落胆しながらも披露宴に参列し、帰り道にバーでやけ酒を飲むことにしたハナ。そこで婚約破棄の経験がある男性・タローと出会い、2人は会話が弾む。記憶が曖昧になるほど飲んだ翌朝、ハナが目覚めるとそこはホテルのスイートルームで!? ハナの薬指には高価そうな婚約指輪が!? 眼前にはタローが!? ありえないことのオンパレードに焦るハナ。一方のタローは「結婚の約束までした」と言い放ち、ホテルを後にする。数日後、取引先の社長としてハナの前に現れたタローは、婚約者のフリをするように命じてくる。その強引さに戸惑いつつも、時折見せるタローの優しさに惹かれていくハナ。この婚約は偽物? それとも…。タローの本心はどこに…? ハナの想いはどうなる…?
  • 修道女フィデルマの叡智 修道女フィデルマ短編集
    3.6
    法廷弁護士にして裁判官の資格を持つ美貌の修道女フィデルマが、もつれた事件の謎を痛快に解き明かす傑作短編集。巡礼として訪れたローマの教会で、聖餐杯のワインを飲んだ若者が急死。居あわせたフィデルマが急遽謎を解く「聖餐式の毒杯」、殺人の疑いをかけられ窮地に陥った幼なじみを救うべく奔走する「ホロフェルネスの幕舎」、偶然立ち寄った宿の幽霊騒動に巻きこまれる「旅籠の幽霊」、アイルランドの大王(ハイ・キング)の王位継承をめぐる事件に挑む「大王の剣」、アイルランド代々の大王の廟所で起きた不可解な殺人を解決する「大王廟の悲鳴」という、バラエティ豊かな5編を収録。/解説=村上貴史
  • 週末の通い百合【単話版】 1巻
    完結
    -
    全4巻110円 (税込)
    毎週金曜日の夜、OLの陽菜は仕事帰りに学生の頃からの友人・月乃の家でお泊り会をするのをいつも楽しみにしていた。 お酒を飲んだりお菓子パーティーをしたりなど二人だけの時間を楽しむ陽菜と月乃。 ほのぼのしたガールズトークをしつつも、月乃に友人以上の感情を抱いている陽菜はあの手この手で月乃に甘えようとするが…
  • 小学館世界J文学館 ロシア民話集
    値引きあり
    -
    ※本作品は『小学館世界J文学館』(紙版)に収録されている同タイトルの作品と同じ内容です。 リズム感のあるくりかえしが楽しいロシアの昔話。 子どもがいない王さまとお后は、「金色のすずきを食べれば子どもを授かる」という夢を見る。夢のとおりに漁師に金色のすずきを捕えさせ、料理女が調理して、お后は魚をたいらげた。すると、お后だけでなく、お皿をなめとった料理女と、魚を洗った水の残りを飲んだ牛までもが、おなかが大きくなって同じ時間に息子を産んだ。お后の子、料理女の子、牛の子はみんなイワンと名付けられ、やがて若者に成長して、三人で旅に出る。(「牛の子イワン」) 独特の味わいが興味深い、ロシアの民話を50編収録。ロシア各地で民話を集めた民俗学者、アレクサンドル・アファナーシエフの「ロシア民話集」から新訳! 魔法使いの老婆バーバ・ヤガーや不老不死の老人コシチェイなど、おなじみのキャラクターがたびたび登場するのも楽しい!  収録作品=「ころころパン」「かぶ」「冬王マロースコ」「バーバ・ヤガー」「ガチョウ白鳥」「空飛ぶ船」「火の鳥の羽と仔馬」「蛙の王女」「二人、袋から出ろ!」「笑わぬ王女」「金持ちマルコと不運なワシーリー」「吸血鬼」「地獄のヴァイオリン弾き」「イワンのばか」ほか。 (新訳) ※この作品は一部カラーが含まれます。
  • 少年中毒 1巻
    完結
    -
    さやかが学祭で買った”少年の涙入りドラッグ”。それを飲んだ日から、不眠、動悸、食欲不振が始まった! きっとこのクスリの中毒に違いない!! さやかはクスリをもらおうと、涙を入れた藤川周平を校門の前で待ち伏せるが…!? 山本修世の珠玉センシティブロマンス短編集♪
  • 菖蒲狂い
    3.0
    柳橋の船宿に居候する、“若さま”と呼ばれる謎の侍がいた。姓名も身分も一切不明だが、事件の話を聞いただけで真相を言い当てる名探偵でもあった。扇に秘められた暗号の謎を解く「舞扇の謎」。菖蒲作りの名人の娘が殺され、些細な手がかりから犯人の異様な動機に辿り着く「菖蒲狂い」。祭りで同じ酒を飲んだ4人のうちひとりが毒殺された。犯人がどのように毒を仕込んだのかを暴く「面妖殺し」など、250編近い短編から厳選した25編を収録。「五大捕物帳」の一つにして、〈隅の老人〉に連なる、伝説の安楽椅子探偵シリーズの決定版、登場!/【収録作】「舞扇の謎」/「かすみ八卦」/「曲輪奇談」/「亡者殺し」/「心中歌さばき」/「尻取り経文」/「十六剣通し」/「からくり蝋燭」/「菖蒲狂い」/「二本傘の秘密」/「金の実る木」/「あやふや人形」/「さくら船」/「お色検校」/「雪見酒」/「花見船」/「天狗矢ごろし」/「下手人作り」/「勘兵衛参上」/「命の恋」/「女狐ごろし」/「無筆の恋文」/「生首人形」/「友二郎幽霊」/「面妖殺し」/編者解説=末國善己
  • 知らない女が僕の部屋で死んでいた
    3.5
    怒濤のクライムサスペンス! 最下層の僕と 高嶺の花だった彼女 胸に痛い 恋愛小説である。 ストーリー展開は ジェットコースターのようだ。 東 えりか 書評家  (解説より抜粋) 眼が覚めると、知らない女が自宅のベッドで、全裸で死んでいた。 女は誰なのか、僕が殺したのか? 記憶を失った男は、女の正体を探る。 前夜、神楽坂のバーでふたりで飲んだこと、女は中学時代の元同級生で、 大企業の正社員であること、そして隠された暗黒の過去……。 ふたりの間に何が起こったのか!?  怒濤の恋愛×官能×サスペンス、一気読み注意!!   【目次】 プロローグ 第一章 失われた記憶 第二章 死者のプロフィール 第三章 故郷へ 第四章 異常な欲望 第五章 再会 第六章 シンクロ 第七章 闇に降る雨 解説 東えりか
  • 雪山憑依Hでメロメロ-汁だく!とんでも編集部-
    4.5
    俺、「日暮 蒼太」(ヒグレ ソウタ)は本日憧れの出版社に初出勤。真面目な学術書を作る……はずが配属されたのは怪しい雑誌を作るとんでも編集部だった! 宇宙人とか幽霊とか超常現象とかありえない。なのになぜか「平良 要」(タイラ カナメ)と名乗った先輩は「おまえにはすごい霊能力がある、素晴らしい!」とか目をキラキラさせて手を握ってくるし……。雪女の噂を聞きつけさっそく取材に出たものの……都内!? こんなところで不思議なことなんて起こるわけが……って、突然の……吹雪!? そうだ、きっとさっき飲んだお酒のせいで幻覚を見ているに違いない。でなきゃ「熱いのが欲しい」なんて言って平良さんのアレを舐めているなんて……絶対ぜったいありえない!
  • 新装版 終電へ三〇歩 帰れない夜の殺人
    3.0
    リストラされた係長、夫の暴力に悩む主婦、駆け落ちした高校生カップル……。駅前ですれ違った他人同士の思惑が絡んで転がって、事件が起きる!  北風の冷たい夜。柴田秀直は、リストラされたことを家族に告げる勇気が出ず、居酒屋で飲んだくれていた。店を出て駅に向かうと、上司の永井絢子が常務とホテルから出てくるところを見かけて……。ふとしたきっかけで巡り会った人々の会話や行動が新たな事件を呼び、やがて事態は殺人を引き起こす! ほろ苦く、のち心温まる、赤川ミステリー。
  • シークレット・イン・スカーレット 分冊版 : 1
    4.1
    1~6巻165~198円 (税込)
    150年前にヴァンパイアになってしまった伊織は、人間に戻る方法を探すために旅をしている。その道中で人外の体液や血液の収集をしていたところ、見た事のある生き物に変身することができる人外・ミミックのアルと出会った。 それ以降、伊織は甘美な味のするアルの血を主食としている。通常飲んだ血液から詳細な情報を得る事ができるのだが、アルのことだけは何もわからなくて――。 人外×人外が織りなすファンタジーBL開幕。
  • シークレット・フライデーナイト【電子限定特典つき】
    4.1
    【電子限定特典として、 描き下ろし漫画(1P)が付きます】 サラリーマンの曽根は筋肉フェチで筋肉を眺めるのが大好きだった。 なかでも、最近は通っている整骨院の先生・高山の身体に惚れ込んでいる。 そんなある日、彼と飲んだ帰り自分の家に泊まっていくように勧めてしまう。 憧れの高山に筋肉フェチだとバレないよう寝室のポスターを剥していると、 その様子を彼に見られてしまい……!?
  • 自殺するには向かない季節
    4.0
    永瀬はある朝、同じクラスの生徒、雨宮翼が列車に飛び込む瞬間を目撃してしまう。なぜ死を選ぶのかその理由を考えるが答えは出ない。そんな永瀬は友人の深井からあるカプセルを渡される。それはとても小さなタイムマシンなのだという。半信半疑ながらその日の夜にカプセルを飲んだ永瀬が目覚めると、二週間以上も過去に戻っていた! そして永瀬は、雨宮と雨の屋上で出会うのだが――青春を鮮烈な筆致で描く<大賞>受賞作が登場!
  • 実在ゲキウマ地酒日記(1)
    完結
    4.3
    二十歳になって飲んだお酒は、ビールも日本酒もチューハイも、全然おいしくなかった。子供の頃はあんなに好きだったのに(!)。でも、モーニングで『夏子の酒』に出会い、「地酒」の探求を始めて、人生は変わりました。米の良質でキレの良い「甘み」を求めて。ニョーボと二人、地酒の森の放浪は続きます。今では仕事で飽和した脳ミソをほぐすツマミ作製も、欠かせない楽しみに。こんな「地酒バカ」の毎日は、こんな感じです。
  • 実年齢56歳、血管・骨年齢30代の名医が実践! コーヒーを飲む人はなぜ健康なのか?
    4.0
    糖尿病、肝臓がん、骨そしょう症、動脈硬化、認知症、脳卒中を予防し、総死亡リスクが10~20%低下! 最新科学で解明するコーヒー健康法。アメリカの最新の食事ガイドライン(Dietary Guidelines for Americans 2015‐2020)においても、1日3杯くらいのコーヒーを飲む習慣は、健康に良いものであるとして推奨されている。本書では著者が、自身の研究と最新の医学論文から、コーヒーがいかに健康に好影響を与えるかを紐解く。内容例を挙げると ◎カフェインは本当に健康によくないのか ◎外来患者の糖尿病の数値がコーヒーを飲んだ人のほうが飲まなかった人に比べて改善 ◎コーヒーは、なぜ骨を強くするのか ◎意識を失った患者にコーヒーを飲ませると意識が覚醒 ◎コーヒーを飲む人は健康寿命が長くなる 等々 著者はコーヒーには、はちみつ、また豆乳を入れて飲んだほうが健康によいという。カフェインが苦手な人は、デカフェもおすすめだという。クスリとしてのコーヒーを楽しむ一冊。
  • 実はおもしろい化学反応
    3.0
    1巻1,738円 (税込)
    化学反応は今までにない分子を作り出し、画期的な新製品や命を助ける医薬品を開発し、私たちの生活を豊かにしたり、命を救ってくれます。とても夢のある可能性を秘めています。では、なぜ原子同士がくっついたり切れたりするのでしょうか?そんな素朴な疑問に答えながら、身の回りに起こる化学反応を解説していきます。たとえば、お酒を飲むと体の中の化学反応で分解されますが、実はそのお酒をつくるときも化学反応が起こっているのです。胃薬を飲んだ時にも化学反応が起こり、使いすてカイロにも化学反応が関与しているのです。周りをみると化学反応だらけなのに気づくでしょう。本書を読み進めるだけで、疑問が解けるだけでなく、化学反応のしくみがわかるようになります。最終章では、日本人がノーベル化学賞を受賞した「クロスカップリング反応」もやさしく解説し、世の中が化学反応によって支えられていることがわかります。
  • ジャンプ 新装版
    5.0
    ある晩、アブジンスキーという強烈なカクテルを飲んだ三谷純之輔。泥酔した彼を自宅マンションに残し、ガールフレンドの南雲みはるは翌日の彼の朝食、リンゴを買いにコンビニに出かけ、そのまま失踪した。「五分で戻ってくるわ」と笑顔で言い残して。姉、友人、行きつけのバーのママ……みはるを取り巻く人々から得られる手掛かりの欠片を集め続けた末に手繰り寄せた真実は――。佐藤正午の傑作、3か月連続新装版刊行第一弾。
  • 十三角関係
    -
    遊郭のマダムが、むごたらしいバラバラの死体で発見された。店の女たちにも慕われる評判のいいマダムが、なぜ殺されたのか。事件直前に訪れた客たちを調べても、いずれも犯人には辿り着けない。その謎を、風太郎現代ミステリー唯一のシリーズ探偵の「飲んだくれ産科医」荊木歓喜が解き明かす!
  • 10分間ガクガク~うぁ、なんか奥から出ちゃう…~
    完結
    -
    全1巻165円 (税込)
    蒼太と付き合ってもうすぐ1ヶ月♪ そろそろあたし達も進むべきよね…って思うんだけどキス止まり。そんな中、ある自販機でアタリが出るとHな願いを叶えてくれるドリンクがあると知って、蒼太に飲ませてみる事に――。ドリンクを飲んだ途端に豹変!! 念願の初エッチ、普段とは違う蒼太の言葉攻めと強引な愛撫でおかしくなっちゃうっ!!「おまえ、しらない男にこんなことされて気持ちよがってんの?」って蒼太記憶が――!?
  • 順送りの恋人
    -
    新入社員歓迎会の夜、河野啓一は先輩の森山から同じ課の今西紀代子を紹介された。夜更けまで飲んだ二人はホテルで関係を結ぶ。翌朝、気まずい思いで出社すると、森山は笑って言った。「彼女、なかなか達者なもんやろ。きみに引き継いでもらうわ」―若い河野は魅力的な紀代子と性の快楽を貪る。しかし、紀代子が代々先輩から引き継がれていたことを知り、暗然とする。表題作ほか全十篇のオフィスラブ集。

    試し読み

    フォロー
  • 水曜の朝、午前3時
    -
    1巻495円 (税込)
    玉置が飲んでいた酒だ。彼はここで誰を相手にこの酒を飲んだのだろうか。玉置に対して抱いていた疑念が、今はもう固まりつつあった。ぼくが持っている写真を見せてしまえば、一挙に解決するだろう。玉置はこの女性と一緒だったのでしょう。そう訊けば済むことだ。それをバーテンダーに尋ねるのはまだ早い。ぼくは迷っていたし、心の備えも充分ではなかった。(「恋に墜ちたら」より)  恋愛小説、音楽カルチャーをテーマにした小説など、多彩な筆致で綴られた短篇小説集。電子オリジナル作品。 *ブルースカイ *恋に墜ちたら *水曜の朝、午前3時 *テイク・イット・イージー *コンパス *センチメンタル・バーボン ●斎藤純(さいとう・じゅん) 小説家。1957年、盛岡市生まれ。FM岩手在職中の1988年『テニス、そして殺人者のタンゴ』でデビュー。1994年『ル・ジタン』で第47回日本推理作家協会賞短編部門を受賞。2005年『銀輪の覇者』(早川ミステリ文庫)が「このミステリーがすごい!」のベスト5に選出される。岩手町立石神の丘美術館芸術監督、岩手県立図書館運営協議委員などをつとめている。
  • スカーフェイスTOKIO 1
    完結
    -
    「15万円!?俺が飲んだのは2、3杯だぞ!」とあるぼったくりバーで騙された客が激怒。店員に拳法三段のマジ蹴りをくらわせた挙句正当防衛を主張する客を黙らせたのは、颯爽と現れた一人の色男だった。罪と暴力が潜む夜の街に何処からか現れてまた何処かへ消える。正体は誰も知らず、警察すらも協力を頼む事があるという夜の街の用心棒・その名も「TOKIO」!彼の背中に潜んだ龍の入れ墨が浮き上がって来た時、対戦相手は必ず死を迎える…。裏社会・風俗・暴力団、夜の街を交差する様々な悪を人知れず裁いてゆく男のバイオレンスストーリー。
  • 好き? 【単話売】
    完結
    -
    全1巻165円 (税込)
    ハタチの誕生日には彼女と一緒にお酒を飲んで、ほろ酔い気分でイチャイチャしたい! …なーんて夢みてたオレが甘かった!? お酒を飲んだ彼女は…!? ※本作品は、他コンテンツに収録されている場合がございます。重複購入にご注意ください。
  • おいしいサンドイッチの作り方 スタンバイタイム
    -
    「特別な自分になってみない?」モブから脱却すべく高二デビューを目指す草加雄馬。始業式の日に一緒に帰ろうと誘ってくれた剣道部のエース吾妻剛毅、そしてもう一人下校に加わった文坂記子と過ごした時間をもう一度、と願いつつも彼は自分に自信が持てない。そんな時、あの日三人で飲んだ、衝撃的においしいコーヒーを淹れた美人店長、天宮甘美が雄馬にビシっと問いかけてきて――!? 恋も友情もリアルにおいしくはさみ込む、本格的サンドイッチラブコメ!
  • 捨て猫理髪店【特別版】
    5.0
    1巻990円 (税込)
    「俺の気がすむまで、可愛がってやる」家族の愛を知らない猫田は、商店街の片隅で、小さなヘアサロンを経営していた。完全予約制だから、来るのは馴染みのお客だけ。変わらない景色は、彼に安らぎを与えてくれた。だが、職業不詳の色男・熊谷が現れたことで、その生活は激しく変わってしまう。知られたくない心の闇に、するりと入り込んで構い倒してくる熊谷に対し、素直になれない猫田。そんな時、不注意で飲んだアルコールのせいで発情し、熊谷にのしかかってしまい――!?

    試し読み

    フォロー
  • 素直じゃないひと
    3.6
    大学生占い師の嘉純は、仕事先の会社の社長秘書・見城が苦手だ。なぜか初対面から意地悪な男を、顔は好みなのに嫌な人だと思っていた。けれど稼業絡みでトラブルに巻き込まれた時、見城の示したさりげない優しさに、嘉純は相手を意識するようになる。そして一緒に酒を飲んだある夜、酔って「俺のこと好きになってくれる?」と聞いた嘉純は、見城からふいにキスされてしまい……? 秘書×占い師、ツンデレ同士の恋。
  • 【スパイシーレディ】絶倫ハーフの肉食上司は、Hな押しが強すぎる! (1)
    完結
    4.2
    「なにかがおかしい…」なんで私、目覚めたらホテルで夢の中に出てきたイケメンハーフと裸でベッドに!?―同僚に誘われパラグライダー体験に行った涼桜菜。『そろそろ結婚もしたいし、出会いのチャンスを逃したくない!』と期待していたら、そこでめちゃくちゃイケメンのハーフ・佐井村と出会う。…そこから盛り上がってお酒を飲んだところまでは覚えているけど…肝心のその後のHの記憶がない!?慌てる涼桜菜に佐井村は「同じルートを辿れば思い出せるかもしれないよ?」と提案する。でもそれはまたホテルに入って佐井村とHする事も含まれていて…!?とろけるようなキス…やだ…もうこんなに気持ちいいなんて…私の体どうなっちゃったの…?
  • スーパー攻様(仮)に一億で買われました。(分冊版) 【第1話】
    完結
    4.0
    全5巻220円 (税込)
    「お前を一億で買った」 平凡な顔に平凡な体躯のサラリーマン・近光が二日酔いで目を覚ますと目の前にはキラッキラのイケメンが! 昨日は業績悪化のリストラに遭い、ゲイバーで飲んだくれていたはず… パニックになる近光に告げられたのは「恋愛の練習台」にするためにチャリティーオークションで落札されたという衝撃の事実で…? ※この作品は『GUSHmaniaEX エロ穴』に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 性感スイッチ~ナマイキ後輩に愛されるのは『薬』のせい!? 1巻
    完結
    3.0
    「ほんの少しだけ…オレのこと見てほしくて」いつも生意気な後輩クンに、深夜の会社で男の顔で迫られると…カラダ熱いっ!?製薬会社勤務の明理はノルマに追われて外回り営業の日々。ある日の残業終わり、疲れた明理を心配してなのか、研究職の後輩・秋村が自信作だと言う錠剤サプリをくれるが――。飲んだ途端、全身の血が沸騰したような快感が襲ってきて!?「そんな声出したら…我慢できない」何度もイキ続ける明理を見て、何故か彼も性欲全開に!!トロトロ溢れ続ける秘部に熱を帯びた舌がぬちゅぬちゅ音を立てて出入りする度、さらにナカ深くが切なくなり――。
  • 精神科医が実践するマインドフルネストレーニング ──習慣を変えるための3つのギア
    -
    「不安」という現代の流行病――ジャドソン・ブルワー 何かを過度に心配するというのは、それ自体が悪い習慣の一つであるうえに、いまや不安は現代の伝染病だ。本書はその悪癖に対処するための研究結果の集大成だ。不安と習慣はつながっている。悪い習慣―不安と強く結びついて生じ、不安によってさらに悪化するような習慣―の克服を支援するプログラムをつくることができた。 本書は、私の精神科医としての臨床経験や、研究、コンセプトのエッセンスを詰め込んだものだ。そこにはマインドフルネストレーニングがいかに習慣を変えるかの根拠と実例を載せている。 たとえば、治療必要数(何人治療すれば1人に効果が出るか)という指標NNTがある。不安に対する効果が高いものとして普及している手法で広く処方されている抗うつ薬は、5.15だ(その薬を5人強に飲ませれば、効果が出る人が1人はいるということ)。宝くじのようなもので、薬を飲んだ5人のうち1人だけが当選する(症状が有意に軽減する)。 一方、私たちが研究でおこなった治療のNNTは1.6だった。この数値に、私は臨床医として感激した。2枚も買わなくても1枚は当たる計算だ。同じ枚数宝くじを買っても当たる人が多いということだ。 本書は、あなたが自身の抱える不安に対する認識を変え、それとうまくつきあえるようになるための、実践的なガイドになるだろう。さらに、望ましくない習慣や、何かに対する依存を断ち切るのにも有効なはずだ。(本文より抜粋) 以下に本書の概略を示すので、それを念頭に置いて読み進めてほしい。 ・PART0では、心理学と神経科学の知見にもとづいて、人間の心に不安が生じる理由を説明し、不安に対処する方法を論じるPART1以降の議論の前提を提供する。 ・PART1では、「不安のトリガー」を特定する方法とトリガー自体の性質について説明する。 ・PART2では、私たちはなぜ不安や恐れのサイクルにはまってしまうのかを解説し、脳の神経ネットワークを更新することで不毛なサイクルから抜け出す方法を紹介する。 ・PART3では、学習を司る脳の領域が持つ力を引き出し、不安や恐れ、その他の悪癖のサイクルを打ち破るのに役立つ、シンプルな方法を紹介する。 習慣を変えるための3つのギア ファーストギア――自分の「不安の習慣ループ」の全体像を把握する。 セカンドギア――脳の報酬システムを利用して、不安やその他の習慣にシステマチックに対処する。 サードギア――神経回路の性質を活用して、不安と結びつく習慣(心配、先送り、自己批判など)から離れ、有益な新しい習慣(好奇心や思いやりなど)に入れかえていく。
  • 性欲の強いお隣さん~ナカで気持ちよくさせるね?~(1)
    -
    訳あってボロアパートに住む美波(26)は、毎晩お隣さんのエッチ音がうるさくて眠れないのが悩み。ある日、夜中に痴話げんかをしている様子に耐え兼ね、つい壁をドンと叩いてしまう。すると勢いあまって壁が崩壊!?しかもそこに居たのは行きつけのコーヒースタンドのイケメン店長で…。壁を壊した上に、彼女との仲も拗らせてしまうが、怒らず優しく接してくれる彼。それからというもの、ご飯を作ってくれたりと何かと世話も焼いてくれるように。こんな彼が毎晩あんな激しいエッチをしてるなんて…と驚きつつも、距離が近づいて――。そんなある日、お酒を飲んだ勢いでキスしてしまって!?赤面する美波に「俺、期待していいの?」とさらに迫って来て…。ダメ、彼女がいるのに…お隣さんの危ない魅力にズブズブにハマってしまう――!
  • 政略結婚の悪女は幸運を呼ぶ?!~新米国王に甘く抱かれて~【書き下ろし・イラスト10枚入り】
    -
    ウォーリンゲン公国の公女・アシュリーは、兄である大公ヨアヒムの命令で隣国の王太子・メルキオールに嫁ぐことに。国を弱体化させるため悪女として振舞うアシュリーだったが、なぜか彼女の行いは隣国に利益をもたらしてしまう。しまいには「女神」と持て囃されるようになったアシュリーは、兄の命令とメルキオールへの愛の間で苦しむが、ある日アシュリーから受け取った葡萄酒を飲んだメルキオールがその場で昏倒してしまい……!!。
  • 世界一かっこいい兄さんが僕に惚れちゃいました!?【単話】 1
    -
    1~2巻110~165円 (税込)
    幼い頃に両親を亡くした結斗は、遠縁の榊(木へんに神)家に引き取られ、実の子と変わらない愛情を注がれて育った。 それは兄の啓太も同じで、幼少期から高校生になる今まで結斗の事を本当の弟のように可愛がってくれた。 そんな啓太に対し、いつしか恋心を抱いていた結斗。 この想いは胸にとどめておこう…そう心に誓っていたある日、怪しげな店で怪しい飲み物を飲まされる。 「この飲み物を飲んだものは、意中の相手を虜にできる」 まさかそんな…と思いつつも、万が一ということもある。 「キスをしてほしい」 勢いで言った要望を啓太に伝えた結斗だったが…?
  • 世界一トホホな地球科学事典
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●好評発売『世界一トホホな科学事典』に続く第2弾! ●地球のなりたち 構造 火山 海洋 気象 自然 宇宙 など地球のふしぎ&トホホが満載! ・さっき飲んだ水、恐竜のおしっこだった!? ・地球はかつてカチンカチンの雪玉だった ・地球は太陽に飲まれて終わる!? 【目次】 1トホホな地球 2まさかの地球 3ウフフな地球 4あぶない地球 5アレレな宇宙 <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • 世界征服は珈琲のあとで
    3.0
    人類に恐怖を与えようと、蘇った古の邪神・クルウルウ。だが、やって来た地上で飲んだ珈琲に魅せられて、彼の目的は一変!? 最新器具まで揃えて、珈琲喫茶を始めるが…。邪神と共に、役立つ珈琲知識をあなたに! 珈琲うんちくも盛り沢山の、新感覚珈琲4コマが単行本で発売!!
  • 世界と話そう! おもてなし英語
    -
    駅・空港で、観光地で、街中で……ガイジンに話しかけられても、もうあせらない!ベストセラー『日本人の9割が間違える英語表現100』の著者によるニッポン紹介ガイド!まずは「これだけ」でもOK!☆Do what I do.(私のやり方をまねしてください)☆How does it taste?(どう、お味は?)☆Have you ever tried sake?(日本酒は飲んだことがある?)☆It’s really close.(すぐそこですよ)☆Meiji Jingu is a must-see.(明治神宮はかならず行くべきです)◇突然の「Excuse me.」には、ひとまず「Yes.」◇道案内――「ググってあげましょう」は何と言う?道を尋ねられる、写真撮影を頼まれる、日本の文化について聞かれる……「知っておくと便利」な表現が満載!

    試し読み

    フォロー
  • 世界をたべよう!旅ごはん
    4.0
    料理がおいしいと、旅行はうれしい。おいしくなくても、なぜか楽しい――ギリシャの絶景ごはん/乙女系のお店が多いドイツのカフェ/飲み過ぎ禁物チェコビール/オランダB級グルメはガリのせクレープ/スリランカで飲んだティーポット・ビール/大分で真剣勝負のバイキング……世界24カ国、国内21軒。たくさんのおいしいやびっくり、しあわせな旅ごはんをイラスト&エッセイで綴ります。
  • 戦争と平和 それでもイラク人を嫌いになれない
    3.5
    イラクで理不尽な形で消えていったすべての命に、この本を捧げます。――2004年4月7日、現地時間の午前11時頃、私はイラク北西部ファルージャ近郊で武装グループに拉致された。通算4回目のイラク入りで起きた、悪夢のような出来事だった。拘束の日々と再生への途。 ●突然、体が仰向けに引き倒された。喉元に硬い物が押しつけられる。ゴクンと生唾を飲んだ。ナイフ? 少しでも動いたら、喉を切り裂かれる……そう思った。「ノー コイズミ」の大合唱が始まり、私も「ノー コイズミ」と叫ぶ。耳元で金属の触れ合う音がする。恐怖にかられ、「ノー コイズミ」と繰り返す。ふいに喉元の圧迫感が消えたが、誰も助け起こしてはくれない。――<「第1章 拘束の9日間」より>
  • 専門医が教える 動悸・息切れ・胸の痛みが気になったら最初に読む本
    -
    40歳以上の人ならほぼ全員に見つかるといわれる「不整脈」。 人によって症状はさまざまですが、不整脈は脳梗塞や心不全、 心筋梗塞といった命に関わる病気を引き起こす要因になるといわれています。 ■こんな症状出を感じたことは、ありませんか? ・突然、胸が「どきん!」とする ・急に脈が速くなるが、パッと止まる ・胸がザワザワして脈がとりにくい ・お酒を飲んだ翌日に動悸がする ・動悸とともに気が遠くなる ・ドキドキと息切れが一緒に起こる ・脚がむくむ ・理由もなく体重が減ってきた 本書は心臓の不調が気になる人のために、 あぶない不整脈を見つける知識から、 あぶない不整脈に対する正しい対処法、 健康な心臓・血管を維持するための生活習慣まで学べる1冊になっています。 ■目次 第1章 その動悸は病気のサインかもしれない     健康な「ドキドキ」と病気の「ドキドキ」がある     「動悸が数カ月続いて、靴下の跡が残るくらい足がむくむ」     ほか 第2章 「あぶない不整脈」はこうして見つける     そのドキドキの正体は「あぶない不整脈」だった     最初に知っておきたい「心臓」と「血液」のしくみ     ほか 第3章 専門医が教える「あぶない不整脈」の正しい治療法     「あぶない不整脈」放置するとこうなる     これだけは知っておきたい不整脈の治療法     ほか 第4章 自分でできる!心臓・血管にやさしい健康法     「あぶない不整脈を起こしやすい人」と「起こしにくい人」どこが違う?     不整脈を起こす「あぶない生活習慣」はこれ!     ほか ■著者 山下武志(ヤマシタタケシ) 日本循環器学会認定循環器専門医。心臓血管研究所・所長。1986年東京大学医学部卒業。 内科研修、東京大学医学部附属病院第二内科助手から、2000年(財)心臓血管研究所付属病院に異動、 2011年(財)心臓血管研究所・所長ならびに付属病院院長を経て、 2014年より(公財)心臓血管研究所・所長。 約30年間にわたり、不整脈の診療、不整脈の成り立ちに関する基礎的な研究、 不整脈に関する日本全国規模の大規模臨床研究や疫学研究に従事。 日本心臓病学会特別正会員、日本内科学会認定内科医・指導医、日本不整脈心電学会理事。 TV出演多数。不整脈診療の向上には、医師だけでなく、患者や患者家族の知識が欠かせないとの思いから、 医師向けテキストをはじめ、書籍を多数執筆 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • 全国 男の興奮スポット400★たったの4千円で女の子と1泊キャンプできるだなんて★一泊800円。男女ザコ寝のライダーハウス★裏モノJAPAN別冊
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 覗ける! 出会える! ここにいる! 素人女性のハプニング続出! ――興奮スポットとは何か・・・ フーゾク店ではない。 いついかなるときも、カネさえ払えばそこそこ満足させてくれるフーゾクに、真の興奮はない。 興奮スポットとは、素人女性たちが高頻度でエロいハプニングを見せてくれる場所のことだ。 日本全国から集められた素人エロスの聖地、およそ400カ所。 心の底からコーフンしたい方、 今すぐGO! ※スポットによっては取材時と状況が変わっているケースも考えられます。ご了承ください。 ■ 目次 ●第1章 北海道・東北~関東(一部)エリア ・一泊800円。男女ザコ寝のライダーハウス ・恒例の池落としで浴衣がびしょびしょ、下着がくっきり ・テンション高めの人たちと最北の島を8時間歩いて真実の愛を見つけましょ ・泡盛でベロベロにする合コンイベント ・ビキニの女がうなぎに逃げられ乳首をさらす祭り ・芝生で飲んだくれるグループに特大ピッチャーを持って乱入せよ ・カーセックスだらけの展望台駐車場 ・パネルの向こうからあえぎ声が聞こえてくる川沿いのラブホ ・青森での初心者ナンパは、ここで看護師を狙うのが唯一&ベストです ・横チチがっつり!大胆露出の女“カラスハネト” ・コーヒーを飲みながらのんびりパンチラを堪能 ・突風が観光客のスカートをめくりあげる ・カップルさん、屋上のカギをかけても下から覗いてまっせ ・男をとっかえひっかえする野外マニア ・知り合いバレを恐れる子専用のエンコースポット ・接客が間に合わないから男客と女客をくっつける ・最上階から脱衣所が丸見え ・ひざ丈の館内着でリラックスすると… ・カラオケを終えた女子2人組が車の中でナンパ待ち ・ゲーセンで遊ぶビキニのヤラしいことよ ・強引な男から逃げた女がとぼとぼ歩く山道 ・暗がりをめぐるオフ会で女の子とボディタッチ ・たったの4千円で女の子と1泊キャンプできるだなんて ・女性客に人気 タオル不可の混浴温泉 ・カップルが深夜にいちゃこく24時間混浴温泉 ・刺激に飢えた群馬オンナには県外ナンバーで勝負 ●第2章 東京エリア ●第3章 関東(一部)~中部エリア ●第4章 近畿エリア ●第5章 中国・四国・九州エリア ■著者 鉄人社編集部 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 ※一部変更して再申請している作品です。  お間違いないようお気を付けください。
  • ソムリエのくちづけ
    4.0
    一度飲んだワインの味は絶対忘れない――。天才的なテイスティング能力を持つ陽(よう)は、ソムリエを目指して修業中。そんな陽が働くフレンチレストランにある日、店のオーナーで大手輸入会社の社長・槌谷(つちや)がやってきた。陽の才能を知った槌谷は、「君は天才ソムリエになれる。俺が君を世界のトップにしてやる」と宣言。傲岸不遜な槌谷の態度に、反発する陽だけど!? スイートLOVEロマン。 ※電子版には、紙版に収録されている挿絵は収録されていません。
  • それは神様だけの内緒話
    -
    元気少年・柏瀬北斗の天敵は、塾の先生牧田秀則。オレにあーんなことした秀則なんて絶っっ対許せない! 会えばケンカの二人だけど、ある日北斗が騙されて飲んだ薬が何と『媚薬』で……! 表題作の他に北斗の双子の兄・南の初恋のロマンス「それは神様だけが知っている」と、北斗&秀則のスウィートな後日談も収録!※この作品は仕様によりイラストが小さく表示されます。お手数ですが、購入前に立ち読みでご確認ください。
  • 大正仮初婚 堅物将校とろくでなし合冊版1
    完結
    -
    全3巻495円 (税込)
    『大正仮初婚 堅物将校とろくでなし』1~3を収録した合冊版!「俺の言う事聞けるよな?」訳あり将校と迷惑を掛けた代償として偽装結婚生活!?時は大正、顔と愛嬌だけを武器に生きてきた愛川天満。しかしそれが災いして職と家を一気に失ってしまう。途方もなく飲んだくれ、翌朝目を覚ますと…隣にはガタイの良い陸軍将校がいて!?一夜の過ちかと思いきや、目の前の将校・橘宗佑曰く、泥酔した天満に大層迷惑を掛けられたとご立腹のご様子。軍人相手に揉め事は回避したい天満は、老若男女を虜にしてきた媚びスキルで許してもらう算段だったが、全く通用しない!それどころか許しを乞う際『何でもする』と発言したことを逆手に取られ、宗佑から要求されたのは婚約者のフリで――!?
  • 退職届はポケットの中
    完結
    4.5
    全1巻330円 (税込)
    営業部のミスで旅行の計画が台無しになってしまった先輩OL。営業アシスタントの後輩と飲みに行くことを条件に、ミスを許すことに。飲んだ勢いで後輩をホテルに誘うと、さらに大胆な行動に出てーー!?
  • 楽しく呑もう!話そう!歌おう! スナック初心者のためのスナックガイド!
    -
    スナックガイドのご利用ありがとうございます! この本をご覧になっているということは、あなたはスナック飲みの“経験が少ない方” または“飲んだ経験がない方”。 「どんな店を選んだら良いのだろう?」 「スナックでの正しい飲み方や楽しみ方は、どうしたら良いんだろう?」 と疑問を抱いている方かと思います。 この本では、そういう方のためにマニュアルとまではいきませんが 「これだけ知っておけば、あなたも“スナック通(ツウ)”」 というような事例などをご紹介していきたいと思います。 (本文「はじめに」より抜粋) ▼著者紹介 宇野倫史(スナック侍) 1970年千葉県生まれ。2000年に広告代理店(株)アド・パワー設立。 2011.3.11の影響で馴染みのスナックが閉店になったのを期にスナック業界を盛り上げる為 2011.8にスナック専門のポータルサイト「スナックガイド」をオープン。 ユーザーが安心して楽しめるスナックを求め全国各地を放浪。 テレビ・ニュースサイト出演や雑誌「BRUTUS」「Hanako FOR MEN」他 スナック特集の監修・協力などスナックに関わる啓蒙活動を行う。 東京スポーツ新聞のコラム「スナック侍放浪記」も2013年から連載中。
  • 抱かれたがりのバリネコ部下 第1話
    完結
    3.2
    全6巻110~165円 (税込)
    「なんなんだよコイツのキステクは…っ!」コワモテのせいで部下から恐れられがちな三十路リーマン・上戸(うえど)。同じ部署の若手社員・橘(たちばな)の引っ込み思案な態度が気にかかり、懇親会を企画するが、酒を飲んだ橘は豹変し、とんでもないことに…!? 仏頂面上司×コミュ症豹変部下の不器用すぎるセンシティブ・オフィスラブ!!
  • 【特典付き合本】抱かれたがりのバリネコ部下(1)
    完結
    1.0
    全2巻440円 (税込)
    ★特典は描き下ろしおまけマンガ★ 「なんなんだよコイツのキステクは…っ!」コワモテのせいで部下から恐れられがちな三十路リーマン・上戸(うえど)。同じ部署の若手社員・橘(たちばな)の引っ込み思案な態度が気にかかり、懇親会を企画するが、酒を飲んだ橘は豹変し、とんでもないことに…!? 仏頂面上司×コミュ症豹変部下の不器用すぎるセンシティブ・オフィスラブ!! 【本作品は単話「抱かれたがりのバリネコ部下」 第1話~ 第3話を収録した電子合本版です】
  • ちょっとご飯
    4.5
    飯料理のおいしい100レシピ! どんぶり、おむすび、お茶漬け、かけご飯、炊き込みご飯、おかゆに雑炊と、飯料理をとことん楽しめるレシピを集めました。 朝、昼、晩、そして飲んだ後の夜食に、いろいろなご飯料理を知っていると食べる喜びが倍増しますよ。 ------------------------------ 【目次】 【小どんぶり】 まぐろづけ丼/鶏そぼろ丼/いかキムチ丼/アボカド丼/ツナポテチ丼 明太卵丼/納豆たくあん丼/温たまアンチョビー丼/ハムバターじょうゆ丼/のりバター丼 ほか 【おむすび】 鮭むすび/カリカリ梅むすび/玉露むすび/ねぎみそむすび/磯辺焼きむすび 黒米むすび/アンチョビーむすび/おかかじょうゆ焼きむすび/ごまみそ焼きむすび ほか 【お茶漬けとかけご飯】 鮭茶漬け/高菜茶漬け/あじ茶漬け/つくだ煮茶漬け/水飯/うな茶/揚げせん茶漬け 鯛茶/キムチかけご飯/豚にらかけご飯/鶏搾菜かけご飯/えびのエスニックかけご飯 ほか 【混ぜご飯とシンプル炊き込みご飯】 焼きたらこの混ぜご飯/あじの干物と梅の混ぜご飯/豚ひき肉の中華風炊き込みご飯/菜めし 焼ききのこの混ぜご飯/野沢菜の混ぜご飯/生ハムとオリーブの混ぜご飯/あさりピラフ ほか 【おかゆと雑炊】 白がゆ&チャーシュウXO醤あえ/青菜がゆ/鶏がゆ/白身魚の豆乳雑炊 茶がゆ/あおさ雑炊/鶏みそ雑炊/キムチ雑炊/もずく雑炊/トマト雑炊 ほか ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 旦那様は内緒の御曹司~海老蟹夫妻のとろ甘蜜月ライフ~
    4.4
    仕事も恋もうまくいかない普通OL・理子と若手出世株のイケメン・隆臣は、気の置けない同期。だけどいつものようにふたりでお酒を飲んだ時、酔った勢いで書いた婚姻届がいつの間にか受理され、いきなり1カ月のお試し結婚生活がスタート! 「お前を必ず落としてみせるから」――ただの同期だったはずなのに、強く抱き寄せ愛を囁く彼にたじたじに。会社でも家でも熱く迫られ、身も心もさらけ出してしまう。そんなとき、隆臣が御曹司だということを知ってしまい…!?
  • チェックメイト
    -
    1巻660円 (税込)
    追試の追試に進級がかかっている長沖は、部活の副部長・大津に数学の個人教授をお願いする。 夢を聞かせてくれた大津にほのかな憧れを抱く長沖。夏合宿でイカサマ麻雀のカモにされ、大津に助け舟を出されるが、条件は「口ですること」。 条件を飲んだ長沖だったが、大津もグルの賭けだったことを知り……。 許せなくても、頭の中ではいつも大津を考えてしまう。恋じゃない。でも、一緒にいたい。 ◆DSシリーズ・大津×長沖編。 ◆番外編『大学生活』も収録。

    試し読み

    フォロー
  • 地球が終わるらしいので、いまからキミを監禁します。
    3.5
    若槻志乃29歳。同僚と結婚間近のどこにでもいるアラサー会社員。だったのだが……上司と飲んだ翌朝、気づけば「保護」という名目で「監禁」されていた。理由はもうすぐ地球が終わるから。――部長、本気ですか?
  • 超一流の諜報員が教える CIA式 極秘心理術―――ビジネススキルはインテリジェンスの最高峰から学べ
    3.8
    佐藤優氏大絶賛!! 「競争に勝つための表技と裏技が盛り込まれている。 強いビジネスマンになるための必読書。」 スパイのスキルは「ビジネススキルの宝庫」だった! ■瞬時に相手の心をつかむ「会話術」 □「ウソをついている人」の見わけ方 ■「マッチング」と「ミラーリング」で信頼を勝ちとる □絶対にイエスを引き出す「魔法の瞬間」を見抜く3ステップ 【本書の構成】 はじめに――「スパイスキル」は「最高のビジネススキル」 序章 世界最強のビジネスマンになる ・スパイが100%の自信をもつ理由 ・感情を自由自在にコントロールする方法… 【第1部】スパイはこうして相手の心をつかむ 第1章 狙いを定める――ターゲットの心を読み、近づく ・ターゲットを絞り込む ・スパイはけっして「ケイジング」をやめない… 第2章 評価する――情報をすばやく引き出し、見きわめる ・スパイの奥の手「聞き出す技術」 ・大富豪の心をつかんだ「砂時計会話術」の活用例… 第3章 人間関係を築く――戦略的協力関係のパワー ・「マッチング」と「ミラーリング」で信頼を勝ちとる ・「学習スタイル」の知識を活かした交渉術… 第4章 勧誘する――タイミングを逃さない ・ターゲットから思いどおりの言葉を引きだす ・「魔法の瞬間」を見抜く3ステップ… 第5章 生産性を最大化する人間関係のつくり方 ・「引き継ぎ」は信頼を得るチャンス ・迷惑な顧客との関係を断つ5ステップ… 第6章 マーケティング・キャンペーンを成功させる ・タイミングを「最高の顧客」に変える ・信頼関係を築く――私がマクドナルドの便器の水を飲んだ理由… 【第2部】 第7章 ぜったいに裏切られない関係をつくる ・職場で忠誠心を引きだす方法 ・互いを認め、評価することで生まれるもの… 第8章 だれよりも最高の準備をする ・「チェックリスト」の絶大な効果 ・事後レポートの効果的な書き方… 第9章 みずから学ぶ姿勢を身に着ける ・有毒なエゴが成否を分ける ・エゴに害されないための4つのポイント… 第10章 的確な状況判断をする技術 ・ビジネスを飛躍させるシンプルな戦術 ・照準から外れろ――問題が生じたら、即座になにをすべきか… 第11章 「無駄」は徹底的に排除する ・本当に必要なものを源泉する方法 ・余計なものは「贅沢品」ではなく「重荷」… 第12章 超一流のスパイがもつ「誠実」という武器 ・鉄則①質問をした直後の3?5秒で評価せよ ・鉄則②うなずきはウソをつかない ・鉄則③空間の描写、感情の説明、短縮形の有無に着目する ・鉄則④「つなぎ言葉」は要注意… 謝辞 訳者あとがき
  • 超絶人気のエロ違法(?)店(探せるヒントつき!)★舐め犬クニタ。あれからいただいた素敵な6名様を紹介★検証! 路上でティッシュを受け取る女はナンパを断れない説★ホモビーチの夏★裏モノJAPAN
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 裏モノJAPAN 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ★特集 超絶人気のエロ違法(?)店 ●情報けものみち ・閉鎖的な村を歩く ・ホモビーチの夏 ・舐め犬クニタです。  あれからクンニさせていただいた素敵な6名様を紹介します ・こんな田舎だどもタダトークだと1日1人は喰えるんです ・検証! 路上でティッシュを受け取る女はナンパを断れない説 ・オナミシュラン夏 ●カラーグラビア ・お嬢さん おじゃマンしま~す #174 みち/24才 歯科助手 ・ウォン様 ・エロサイト中毒患者、かく語りき ・帰ってきた! バカ画像だよ人生は~祝ってやる ・どんな女がやってくる?★ブスの極み ・営業ウーマンを喰い返せ!★プライドの高いSキャラにはよりSな態度で ●シリーズ ・ブルーシャトー 読者ページ ⇒ 足が臭くて本当によかった!   芸には使用済み靴下を売って月2万円のお小遣い稼ぎ ⇒ そろそろ規制が入るかも。   賃貸マンションを借りて外人に貸し出すオイシイ副業 ⇒ バッタリ再開シリーズを投稿します。   成績優秀な同級生T君がヘンタイ露出魔になってました ⇒ 毎晩飲んだくれる編集部セントウです。   新宿ゴールデン街ではたらく尻軽な女店員を教えます ⇒ 週刊実話の「淫相学」は当たっているのか?   女優Mとヤッた男の記憶と記事の内容を照らし合わせる ⇒ 観光地をうろつき5万円!   白人ファミリーに寄付をせびる偽ろうあ者が、京都大阪に出没 ⇒ 「あれ、これ韓国のコインじゃない?」   レジを狙うウォン様は500ウォンを500円にすり替える ⇒ 誰でもナンパできます   ディスコでお尻を寄せてくる歌舞伎町のやけっぱちMちゃん ⇒ 読んでから参加したら喜び倍増!   オナニー漬け22才ちゃんのしの温泉での動きをマークせよ ・読者様の御声 ・しんさくヤルノート★ゆっくり、ゆっくり、近づく2人 ・インテリやくざ文さん★玄人根性 ・賑わっててもいいことにしました★若い女がおむすびを握る店 ・長澤まさみのような恋人が欲しい★40代、虚しく始まる ・この世のひみつ★ジャンケンの勝ち方 ・地球上の疑問を解決するヒロシ探偵★  暴走族のみなさん。アナタたちの呼び名、どれがいいと思います? ・拝啓、美人店員さま★ファッションビルの店員さん ・フーゾク噂の真相★蒸れに蒸れたキンタマを、フーゾク嬢はしっかり舐めるのか ・テレクラ格付け委員長裏モノJAPAN 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ★特集 超絶人気のエロ違法(?)店 ●情報けものみち ・閉鎖的な村を歩く ・ホモビーチの夏 ・舐め犬クニタです。  あれからクンニさせていただいた素敵な6名様を紹介します ・こんな田舎だどもタダトークだと1日1人は喰えるんです ・検証! 路上でティッシュを受け取る女はナンパを断れない説 ・オナミシュラン夏 ●カラーグラビア ・お嬢さん おじゃマンしま~す #174 みち/24才 歯科助手 ・ウォン様 ・エロサイト中毒患者、かく語りき ・帰ってきた! バカ画像だよ人生は~祝ってやる ・どんな女がやってくる?★ブスの極み ・営業ウーマンを喰い返せ!★プライドの高いSキャラにはよりSな態度で ●シリーズ ・ブルーシャトー 読者ページ ⇒ 足が臭くて本当によかった!   芸には使用済み靴下を売って月2万円のお小遣い稼ぎ ⇒ そろそろ規制が入るかも。   賃貸マンションを借りて外人に貸し出すオイシイ副業 ⇒ バッタリ再開シリーズを投稿します。   成績優秀な同級生T君がヘンタイ露出魔になってました ⇒ 毎晩飲んだくれる編集部セントウです。   新宿ゴールデン街ではたらく尻軽な女店員を教えます ⇒ 週刊実話の「淫相学」は当たっているのか?   女優Mとヤッた男の記憶と記事の内容を照らし合わせる ⇒ 観光地をうろつき5万円!   白人ファミリーに寄付をせびる偽ろうあ者が、京都大阪に出没 ⇒ 「あれ、これ韓国のコインじゃない?」   レジを狙うウォン様は500ウォンを500円にすり替える ⇒ 誰でもナンパできます   ディスコでお尻を寄せてくる歌舞伎町のやけっぱちMちゃん ⇒ 読んでから参加したら喜び倍増!   オナニー漬け22才ちゃんのしの温泉での動きをマークせよ ・読者様の御声 ・しんさくヤルノート★ゆっくり、ゆっくり、近づく2人 ・インテリやくざ文さん★玄人根性 ・賑わっててもいいことにしました★若い女がおむすびを握る店 ・長澤まさみのような恋人が欲しい★40代、虚しく始まる ・この世のひみつ★ジャンケンの勝ち方 ・地球上の疑問を解決するヒロシ探偵★  暴走族のみなさん。アナタたちの呼び名、どれがいいと思います? ・拝啓、美人店員さま★ファッションビルの店員さん ・フーゾク噂の真相★蒸れに蒸れたキンタマを、フーゾク嬢はしっかり舐めるのか ・テレクラ格付け委員長★死体のような人 ■著者 鉄人社編集部 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 ※一部変更し一般版として申請している作品です。漫画に関しては掲載されていません。 お間違いないようお気を付けください。 (本データはこの書籍が刊行された際に掲載されていたものです。) ■著者 鉄人社編集部 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 ※一部変更し一般版として申請している作品です。漫画に関しては掲載されていません。 お間違いないようお気を付けください。 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです。)
  • 腸脳力
    4.3
    粛々たる生命知の専門家――新谷弘実氏、安保徹氏、光岡知足氏、村上和雄氏、栗本慎一郎氏、推薦!!食べたもの、飲んだもの、そして呼吸が、どうやって私達の「体」と「心」になるか知っていますか?その仕組みと"腸"に秘められた凄いチカラを教えます。脳よりずっと起源の古い命の源「腸」。その役割は食べ物を消化しているだけではありません。「ハラを据えて掛かる」「ハラを割って話す」などの言葉があるようにこの「腸」にこそ"覚悟"や"直観"などの"生きるための力と知恵"=「腸脳力」があるのです。この本では、そんな「腸脳力」の仕組みと活性方法をご紹介しています。
  • 追憶 ~あるアル中患者の手記~
    -
    絶望の過去と現実から逃れようと酒を飲んだ。酒と過労で体を壊し、社会から疎外され、風雪の山野を四ヶ月さ迷った。死にきれず、アル中の施設に預けられ11年。アルコール中毒を病んだ日々、そこに至る人生のすべてを、償いとして、そして失われた人生を取り戻すために綴られた手記。

    試し読み

    フォロー
  • ツウになる! 焼酎の教本
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「あっ、おいしい!」焼酎や泡盛は飲んだ瞬間、幸せな気持ちにしてくれます。また、ダイエットや健康にいいお酒として、近年その人気は高まりつつあります。本書は、焼酎と泡盛の基礎知識から歴史、製造方法、割り方、料理とのあわせ方、大手の売れ筋はもちろん全国のこだわり焼酎までなんと270銘柄以上、そのうちの130銘柄は実際に試飲したレビュアーのコメントつきで紹介します。
  • ツウになる! 日本酒の教本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 飲んだ瞬間、幸せな気持ちにしてくれる日本酒と巡り合えたときほどうれしいことはありません。本書は、日本酒の原料から造り方、ラベル、料理とのあわせ方、管理方法、テイスティング、さらにはツウなら一度は飲んでおきたい厳選銘柄100本を紹介しています。特に銘柄選びに際してはSAKE女の会の協力を得て、女性ウケする銘柄をバッチリ選びましたので、日本酒を飲み慣れない女性にどの銘柄を勧めたらいいか迷うあなたのお役に立ちます。
  • 出会って5分で偽装婚!~彼としっとり生活はじめます~
    -
    広喜には想い人がいる。それは大切にしてくれた人への純粋な思慕。彼を想い続け、いつまでも前に進めずにいた広喜に母がお見合いを勧めてきて…? 自分の身を案じてのこととは、わかっている。わかっているけど! 思わず家を飛び出してしまう広喜! 行きつけのショットバーで飲んだくれ潰れてしまったところを介抱してくれたのはマスターの息子の唯一だった。「帰りたくないなら、俺と結婚を前提に付き合っているフリしない?」と、とんでもない提案を! だってまだ出会って5分ほどしか経ってないし。そう思いつつも、広喜の想い人を知っているという言葉にほろっとしてしまい、偽装婚と同棲を了解してしまうのだが……。

    試し読み

    フォロー
  • 刑事崩れ探偵・甚九郎(1) 裁きは血の匂い
    -
    1~3巻495円 (税込)
    湯佐内甚九郎、45歳。1年半前、ヤクザの情婦に惚れて刑事を懲戒免職になり、知人のつてを頼って探偵の真似ごとなどして稼いでいる。新宿でしたたかに飲んだ翌日、湯佐内は見知らめ女の部屋で目覚めた。自宅に帰った彼を迎えたのは「明日中にナオミが帰らないとこちらにも考えがある」という電話。そのナオミは新宿のラブホテルで殺されており、湯佐内に容疑がかかる。記憶をたどる湯佐内を次なる殺人事件が襲う……。  泥臭い男の生き様を描いた長篇ハードボイルド小説、第1弾。 ●広山義慶(ひろやま・よしのり) 1935年大阪生まれ。早稲田大学文学部仏文科卒業。児童文学、翻訳、TVドラマの脚本家を経て、1983年『夏回帰線』でデビュー。『女喰い』シリーズ(祥伝社)、『無法戦士・雷神』シリーズ(光文社)などハード・バイオレンスを中心に著書多数。
  • Delaware
    完結
    -
    全1巻220円 (税込)
    Delawareとは秋に発売される紫色の葡萄のことです。 その葡萄のように小粒ですが味がしっかりついた作品を中心に収録しました。 ただ、葡萄と違い甘いどころが少し苦い風味のものが多いかもしれません。 砂糖でコーティングされたコーヒーみたいな感じのイメージです。 具体的に紹介すると、この本には5つの作品が収録されており、そのうち3つが自身の体験をベースにした創作となっています。 残り2つが完全なフィクションで、どれもちょっとした苦味を含ませています。 ポップな絵柄の中の苦味を楽しんでいただければ幸いです。 (作品紹介) 日記(病院)…1回目のワクチン接種の際に行った総合病院に院長の描いた油絵がたくさん飾ってあったので、そこから着想を得ました。 脱出 …見知らぬ空間に閉じ込められた主人公が脱出を試みる話です。 日記(32円のハーブティー)…スーパーで32円のハーブティーがあったので、それを飲んだ話。 日記(ディジュリドゥ)…ハードオフで中古のディジリドゥ(オーストラリアの先住民族アボリジニの使う楽器)が欲しくて葛藤する話です。 てあせ…ヒトとしての寿命を迎え、厳正な審査の結果「天使化」した両親を「広場」にもってゆき、弔ってもらうお話です。
  • 東京バースタイル
    -
    一般的に「バー」というと重厚感のある扉、クラシカルな内装。独特のマナーがありそうで、いかにも敷居が高く、高級なイメージがある。しかし「バー」には居酒屋やクラブ、スナックでは決して味わえない、「バー」ならではの空気感と寛ぎの時間があるのをご存じだろうか。最近では、敷居の高さを感じさせずにカジュアルに楽しめる店も続々と登場している。想像してみて欲しい。バーテンダーが自分のためだけに作ってくれたお酒を飲んだときの優越感を。好きな音楽をBGMにゆっくりと飲むお酒の味を。本書では、東京にあるおすすめの「バー」を紹介。インテリアにも注目だ。 ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 糖質中毒 痩せられない本当の理由
    4.1
    【簡単・確実に痩せる】 ・太るのはカロリーではなく糖質 ・ステーキ200グラムより、おにぎり1個が危険 ・ラーメンはさっぱり系よりチャーシューメン ・食パンよりもクロワッサンがいい ベストサラー『医者が教える食事術』著者の糖尿病専門医が、「糖質中毒」の恐ろしい実態をわかりやすく解説します。 人はどうして太ってしまうのか。そして、なぜ痩せられないのか。 それはあなたのせいではありません。 知らず知らずのうちに、脳内が糖質に侵されて、「糖質中毒」になってしまったからです。 だから、意思で痩せようなどとは思わないことです。それはムリです。では、どうすればいいのか。「中毒」になった脳を変えればいいのです。 本書は、糖質がどれだけ体に悪さを及ぼし、様々な病気の元となり、もちろん肥満を引き起こすそのメカニズムを詳述します。 そして、そこから脱却する効果てきめんの方法を伝授してくれます。(実は、リーサル・ウェポンがあるのです!) その最終兵器を体験した体験談にもある通り、肥満からの脱却、そして糖尿病の改善は、まず間違いなく達成できます。 また、何を食べてよくて、絶対に食べたり飲んだりしてはいけないもの、さらにはどのような食べ方をすると効果があるかも細かくレクチャーしてくれます。 肥満と糖尿よ、さようなら。これであなたは救われるでしょう。 第1章 糖質、この必要にして害をなすもの 第2章 糖質摂取、なぜ人はそれをやめられないのか 第3章 必ずできる糖質中毒の治し方≪知識編≫ 第4章 糖質中毒治療は究極のダイエット≪実践編≫ 第5章 糖質中毒とカラダの終わりなき戦い
  • 遠い日のこだま
    完結
    -
    長年病に苦しんできたキャロリンの母が、このたび再婚することになった。しかも義父は、母に内緒でゴージャスな新居を建てていると言う。キャロリンは、ふたりのハネムーン中に内装の仕上げをしてほしいと義父に頼まれるが、建築家の名を聞いて息を飲んだ。まさか…バーン・スレイター? 著名建築家の彼こそは、10年前に母を捨てた男。そのせいで母は心を病んだのに。母と彼を絶対会わせるわけにはいかない。でもキャロリン自身がバーンと再会して恋に落ちてしまい?
  • 遠い日のこだま【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    長年病に苦しんできたキャロリンの母が、このたび再婚することになった。しかも義父は、母に内緒でゴージャスな新居を建てていると言う。キャロリンは、ふたりのハネムーン中に内装の仕上げをしてほしいと義父に頼まれるが、建築家の名を聞いて息を飲んだ。まさか…バーン・スレイター? 著名建築家の彼こそは、10年前に母を捨てた男。そのせいで母は心を病んだのに。母と彼を絶対会わせるわけにはいかない。でもキャロリン自身がバーンと再会して恋に落ちてしまい?

    試し読み

    フォロー
  • 年上幼なじみの攻略法(1)
    完結
    4.3
    全6巻110~165円 (税込)
    「お前、やり方知らないのか」と、俺に触れてくれた憧れの人。 その思い出を忘れられず、優真は8歳上の幼馴染・彰人に焦がれていた。そして大学生になった優真は、5年ぶりに彰人に再会し、変わらぬ恋心を自覚する。 かつて彰人が「恋人と同棲する」と家を出たあの日、優真は失恋した。でも、同時にチャンスも舞い込んだ気がした。 だって、その恋人は男だったから。 久しぶりの再会で優真の中にはまた、「男でいいなら俺だって…」という気持ちが湧き上がる。再会を祝して飲んだ夜、酒の力を借り思い切って誘う優真。 と、思ったら…… 「彰人くんそっち!?」 まさかの逆転劇(?)から始まる、可愛い系大学生×年上スーパーイケメンの追いかけラブ!
  • トリガー 自分を変えるコーチングの極意
    4.0
    ◆ 肥満、喫煙、朝寝坊、先延ばし、短気……。こうした悪弊や悪習慣を直すにはどうすればよいか。GEやグーグル、ゴールドマンサックスなどの名経営者たちを指導してきた名実ともにナンバーワンのエグゼクティブ・コーチである著者が、単に意思力に訴えるのではなく、自らに適切な問いかけをすることで自然と行動が動機付けられる「アクティブ・クエスチョン」――セルフ・コーチングの極意を伝授する。 ◆ トリガー(引き金)となる「アクティブ・クエスチョン」とは、以下のようなもの。 ×「今日は何キロ走ったか」 ⇒ ◎「今日は走ろうとしたか」 ×「どのくらいお酒を飲んだか」 ⇒ ◎「お酒を控えようとしたか」 ×「部下を褒めたか」 ⇒ ◎「部下を褒めようと考えたか」 ◆ その鍵は、「自らの状態」ではなく「自らの行動」を問うことにある。状態を問うと、できなかった自分を責めて辛く苦しい思いをし「もう無理! 」と叫びたくなるが、行動を問うことで、本当にそうしたいのかどうか、自分の動機そのものを確認することができる。本書では、どんな思い込みがそうさせてしまうのか、そのうえで、アクティブ・クエスチョンをどう組み立てればよいか、さらには、自身の動機をどう定着させるかなどについて、豊富な事例やエピソードを交えて紹介する。
  • トレードコーチとメンタルクリニック ──無理をしない自分だけの成功ルール
    -
    自己変革の第一歩を踏み出し、内側に眠る真のパワーを発見! 自己発見の旅路! 自分自身を変えて、スーパートレーダーへの旅へ出よう! SF映画の傑作『マトリックス』では主人公のネオが赤と青のカプセルの選択を迫られるシーンがある。「青いカプセルを飲めばここで終わり。ベッドで目覚め、あとは好きに。赤いカプセルを飲めば真実の世界を見せてやる」と言われる。もちろん、ネオは赤いカプセルを飲み、冒険が始まる。さて、もし赤と青のカプセルのどちらを飲むかと聞かれたら、あなたはどちらを選ぶだろうか? 本書はあまたあるトレード指南書や投資ガイドとは趣を異にする。本書はネオが飲んだ赤いカプセルの役目を果たす。自分の人生において何が得られるのか、何が可能で何が不可能なのかといったプログラム化された思考から自分を解放する勇気さえあれば、本書はあなたを新世界へと導いてくれるはずだ。心にしみついた考えや信念や認識はトレードの意思決定に影響を及ぼし、当然手にすべき成功からあなたを遠ざけるかもしれない。自分の内面を見つめ、こうした根深い考えや信念や認識に新たな光を当てる。トレード結果を劇的に改善し、あなたの富を何倍にも増やす新たな方法を探す旅に出ようではないか。
  • 内臓疲労回復
    3.5
    疲れが取れない/ストレスが溜まっている/胃腸の調子がよくない/飲んだ翌日は仕事効率が下がる/集中力が持たない…そんなあなたへ。 不調を自覚しやすいが、目には見えず、筋肉のように鍛えることもできない「内臓」。 本書では「脳」「胃・腸」「肝臓」の3エリアから、不調の原因と回復方法をそれぞれの専門医に取材しました。 医学的に正しい知識をもとに、忙しい現代人でも日常で実践できるコンディショニング方法をご提案します。 体の内側から整えることで、“頭も心も体も軽やかな自分”に生まれ変わってみませんか。 【脳と疲労】精神科医 川野泰周先生 脳疲労の原因は「2つの過剰」と「マルチタスク」/まずは手のひらに触れてみる/アウェアネス・トレーニング etc...  【胃腸と疲労】日本消化器病学会 中田浩二先生・金澤素先生 下痢と便秘の原因は同じ?/幸福感は腸から生まれる/腸内細菌を手なずける方法 etc...  【肝臓と疲労】肝臓専門医 浅部伸一先生 「肝臓が悪いと疲れやすくなる」はウソ?/アルコール自体が脂肪をつくる!/飲まない人、痩せている人も脂肪肝になる!? etc…  【疲労の正体】総合内科医 中田航太郎先生 究極にして唯一の疲労回復法とは/内臓を疲れさせる2つの原因/リラクセーション・トレーニング etc…
  • 謎の禅僧、ダオシェンの教え
    4.0
    1巻1,650円 (税込)
    意気揚々とアメリカに留学するも、自信喪失し飲んだくれの毎日を送る聡。失意のどん底にいた自分を救ってくれたのは「道生(ダオシェン)」と呼ばれる禅の僧侶だった――。本書は、スタンダードチャータード銀行やメリルリンチ証券、コカ・コーライーストジャパンなど、世界の名だたる企業で人事を歴任した著者が、人生を変える出会いの体験を感動的に綴ります。
  • 謎めいた億万長者【あとがき付き】
    完結
    -
    【最終ページにあとがきが付いて再登場!作品の登場人物や漫画家の素顔に迫れる1ページを最後までお楽しみください。】「誰かがパパを殺そうとしているんだ」あどけない少年の口から出た物騒な言葉に驚き、探偵アリーは事情を探るため、その父親ジェイクに会うことにした。しかし高層ビルにある広いオフィスでいざ対峙すると、アリーは思わず息を飲んだ。輝くブロンドにたくましい体、そして官能的な琥珀色の瞳…。いけない、これは仕事よ。彼女が話を切りだしたとたん、ジェイクはけんもほろろにつっぱねた。「出ていってくれ」。
  • なりにけらしな京都
    -
    珈琲、卵サンド、おでん。。。こんな京都の遊び方があったとは!スクラップブック的フォトエッセイ集 2018年に片岡義男が、篠原恒木、八巻美恵と共に何度か京都に赴いた、その日帰りの旅の様子を中心にした、エッセイと写真によるスクラップブックのような作品です。それは、京都の喫茶店をめぐり珈琲を飲んだ記録であり、おでん屋や定食屋、古本屋、土産屋を味わう散歩の記録であり、片岡義男の短編小説が生まれるバックストーリーでもあります。「葛切りがおでんの前菜」「五月最後の金曜日」「柚子味噌を買います」といった作品を読んだ方は、ニヤリとさせられることでしょう。片岡流京都ガイドであり、作家の旅の記録でもあるのです。 【目次】 鴨の川原に秋が来た ループのなかで、なりにけらしな ロード・マネジャー、冴えわたる 桜がまだあった雨の京都で 芸妓がうしろ姿で販売する 九月二十八日快晴、半日の京都 【著者】 片岡義男 1939年東京生まれ。文筆家。大学在学中よりライターとして「マンハント」「ミステリマガジン」などの雑誌で活躍。74年「白い波の荒野へ」で小説家としてデビュー。翌年には「スローなブギにしてくれ」で第2回野性時代新人文学賞受賞。小説、評論、エッセイ、翻訳などの執筆活動のほかに写真家としても活躍している。著書に『10セントの意識革命』『彼のオートバイ、彼女の島』『メイン・テーマ』『日本語の外へ』ほか多数。近著に『くわえ煙草とカレーライス』(河出書房新社)、『窓の外を見てください』(講談社)などがある。
  • 肉食眼鏡×3P×草食眼鏡
    5.0
    上司からセクハラを受け、婚約も解消されてしまった立花マリ。飲んだくれていた行きつけのバーでかわいい年下眼鏡男子を見つけて、お持ち帰りしてしまった!初々しくてカラダの相性も最高の彼、大学生の悠一。やさしくて笑顔がかわいい彼だが、たまに強引でいじわるなHをする。意外性に翻弄されてハマっていくマリだが、ある日二人しかいないはずのホテルのベッドに悠一と同じ顔した男が座っていた。「俺もマリさんのいいところ知ってるよ?3人で楽しもうよ」前から後ろから二人の眼鏡男子に激しく攻められるマリ。実は悠一には双子の兄弟がいて……!?年下彼W眼鏡男子に攻められちゃう☆絶対選べない2倍の悦楽!
  • 日本最強のプロゴルファー伝鬼才・戸田藤一郎の生涯(小学館文庫)
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 本当は小心者だった。だから女に溺れ大酒を飲んだ。でも人に隠れて、猛練習をした。心を読まれないように黒いシャツ、黒いズボン、黒い眼鏡で試合にのぞんだ。武器は、「右手はアクセルや。右手のスピードで飛ばすのや」300ヤードのロングドライブと、風を切り裂いてピンに絡むパンチショット。十八歳で初優勝、二十四歳でグランドスラムを達成し、戦争の十年をはさんでまた優勝、戸田藤一郎の破天荒な勝負師人生。解説・陳 清波。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字サイズだけを拡大・縮小することはできませんので、予めご了承ください。 試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 日本史の13人の怖いお母さん
    4.0
    じつは、怖いお母さんが 日本の歴史を変えた!! ・浮気相手の家をぶち壊した北条政子 ・金儲け命で政治にも口出しした日野富子 ・息子ラブの超過保護ママ、淀殿 ・息子を毒殺しようとした達政宗の母 ・大奥で飲んだくれていた将軍の生母 などなど、日本史に残る怖いお母さん13人を紹介! お母さんはいつも怖い存在だけど、昔からお母さんはやっぱり怖かった…。 ちょっとやり過ぎてしまったり、ちょっと人の意見を聞かなかったり。でもそれは、物事に妥協せず、真っ正面から取り組んで精一杯ちからを尽くした姿でもあるのです。 「悪女」「鬼姫」などと呼ばれた怖いお母さんたち。その生涯を見てみると、歴史の評価とは違った一面がみえてきます。きっと「自分らしく生きる」ことのヒントがもらえるはずです。
  • 日本ジュースクロニクル
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コーラをはじめとした炭酸系、果汁系、缶コーヒー、紅茶やお茶などなど、1960 年代から 80 年代に発売された昭和の商品から、90 年代を中心とした平成のものまで、多種多様なドリンクを時代ごとに振り返る「ジュース」の年代記 ( クロニクル )。 誰もが一度は飲んだことのあるロングセラーはもちろん、今はなき伝説・幻・超レアな商品も網羅することで、 日本の飲料文化の魅力や奥深さに触れられるような一冊となります。 また、商品の紹介以外にも、時代を反映した広告ビジュアル、様々なキャンペーン、飲料自販機の変遷、メーカーの開発秘話といったコラム記事も大充実で、見て楽しく読んで面白い、バラエティ豊かで興味がつきない、まさにボリューム満点でお贈りします。
  • 日本よ、完全自立を
    -
    トランプ「白人至上主義」の復活に警鐘を鳴らし、ヨットマンとしても愛した地球の環境悪化を憂慮する。「日本は中国に負けない」と断じ、国家の主体性のために、日本は新憲法を作り直せと提言する。 三島由紀夫氏との最後の対談で語り合った「男にとって最高の美徳とは何か」、朴正煕と酒を酌み交わした一夜など、作家の眼でとらえた忘れがたい一瞬も。いま最も求められている警世の直言集。 「この新書に収録した書き物は、今の世の中の在り様に苛立ち、切歯扼腕している私の心情の吐露に他ならない」 (目次) はじめに 第1章 トランプの誕生と白人支配の終焉 白人ファースト再来の危うさ/日本は「白人の失敗」に学べ/「完全自立への道標」憲法論議の空しさ/尖閣諸島という国難/日本製の戦略ミサイルを/真の年男/地球はどうなる/角さんと飲んだビール 第2章 中国との闘いは終わらない 世界に堂々と理非を問え/総理は尖閣に行ってほしい/金より先のものがあるはずなのに/残酷な世界の原理/国家的喪失/真の大同とは何か/国を変え、日本人を変える/日中友好「欺瞞」と「幻想」の四十年は終わった 第3章 今こそ憲法を作れ 白人による支配と略奪の歴史/この国の将来/二人の朴さん/白人の世界支配は終わった/日本製の飛行機を/醜い日本語の憲法/横綱の張り手/尖閣をどうするのか/日本よ、そして東京よ!/日報問題には古く深い根がある/気の毒な日本の自衛隊/憲法に問われる国家の主体性/慰安婦、靖国、朴正煕

最近チェックした本