逃げて作品一覧

非表示の作品があります

  • 覇王の海 海将九鬼嘉隆
    -
    永禄8(1565)年7月、波切(なぎり)大王の海城を逐われた23歳の九鬼嘉隆は、まだ明けきらぬ伊勢海に血走った目をぎらつかせていた。敵対する千余の志摩地頭軍に砦を囲まれ、暗夜の海を逃げてきたのだ。だが、ただ逃げ出したのではない。嘉隆は、海をへだてた尾張国の当主、まだ見ぬ織田信長のもとに走り、世に出る機縁をつかもうとしていた。一介の志摩の海賊の身から日本水軍の大将にまで上り詰める九鬼嘉隆の凄絶な海の闘いを描く、海洋時代ロマン。
  • ハグは、ステージの上で
    -
    1巻550円 (税込)
    運命の相手が有名俳優でも、あなたは恋を貫けますか?■上京してすぐにとある大きな劇場に向かった私。大好きな俳優さんが上演中のミュージカルを観に行くためだったのに、その帰り、偶然にも追手から逃げている彼に遭遇! ふたり運命の歯車は大きく動き出して……。恋愛小説の旗手・内藤みかが贈る、胸キュン必至のちょっとエッチなラブストーリー。あなたは運命を信じますか?
  • 箱庭
    完結
    3.0
    この本を読もうかどうか迷っているあなたへ □透明感のある北欧系美青年が、超ゲスな性格だなんて「なにそれ萌える」 □結末に度肝を抜かれたい □鬼の子、無機物、チビデブハゲ、トンデモBLだってどんと来い □枯れた中年の色気、悪くない □美形セックスドールと聞いて、テンションがあがる □「不細工の方が線が多くて描くのが面倒くさいんですよ!」と言いながらも全力投球でブサメンを描く作家に好感を覚える 上記ひとつでもチェックがついたら、Let’s Reading! 【収録作品】「箱庭」愛を知らない不老不死の鬼の子と、逃げてきた男の行くあてのない恋。/「秘められた花」遭難し目を覚ますと、傍らには痩せ細った全裸の男がいた。彼は一体…?/「Doll」容姿も痴態も全てが自分好み…最高の人形とのミステリアスエロス。/「君よ知るや南の国」ゲスな性格の北欧系美青年が選んだのは、不細工なくせにツンデレな聖処女。/「5月の奇跡」頭のアンテナがピカピカ光る不思議な男の出現で、幼い頃の思い出が蘇り…。
  • 「働いたら負け」って決めたら“金運レベル99”になったけど、なにか? お金とシンクロする「言霊」の魔法
    -
    お金を求めるほど、逃げていくと感じるあなたへ。 そして、頑張りすぎて、消耗しているあなたへ。 言霊で心をケアして、すべてうまくいく本。 【第1章】「お金は欲しい。でも働きたくない」だと……その考え1000%OK お金に恵まれる人と縁がない人の「ささいな違い」 自分の内なる「金運エネルギー」を超絶大覚醒させるには? 自分の内側には「金運ワールド」のヒントしかつまってない 【第2章】「金運ワールド」の扉をたたく12のミラクルクエスチョン お金のブロック・マインドを探るQ&Aの旅 ズボラなくらいでちょうどいい 【第3章】お金ブロック「ラスボス」の正体とその攻略法 あなたはひとっつも悪くない。邪魔なのは「お金ブロック」 お金の流れをぶち止めるブロックの「取り除き方」 「金運アゲアゲ」ループへの禁断ショートカット法 オートモードで「お金が転がり込んでくる」レベル最終ステージ セルフ催眠の準備ワーク 3つの体の感覚を知ろう セルフ催眠ワーク 「お金ブロック」を溶かす深~いリラックス 【第4章】金運っていうか「全方位的に開運レベル99」になる思考法 「お金の器」を広げるたったひとつのシンプルな行動 「お金が増えてしょうがない」フェーズにワープするには? 誤解が多い「引き寄せの法則」実践のコツ 「ニューロ・ロジカル・レベル」をかみくだいて説明すると…… 「なんでもうまくこなす人」が無意識に描いているビジョンとは? 「お金ブロック」を親から受け継いでいても問題ない。大丈夫! 誰でも「自分はできる」が思考の習慣になる方法 そして、ワクワクでしか満たされない人生へ 【第5章】つぶやくだけで心も体もラクになる言霊マジック
  • 破談のお値段~36歳で婚約者に逃げられました~【第1話】
    完結
    2.0
    両家の結納も済み、式場もおさえ、いよいよ挙式!…という時、突然婚約者から「結婚できない」と言われたら――!…保育士をしながら漫画を描いて暮らしていたエミコも30代半ばになり、将来に漠然とした不安を抱いてた。そんな時出会った同い年の彼・“たっちゃん”と愛をはぐくみ、「プロポーズ」→「両家挨拶」→「結納」と事は進み、勤めていた保育所も退職して、幸せ絶頂のエミコ。後は式と婚姻届けを出すだけだったのに! なぜ彼は逃げてしまったのか!? 家族や友人への影響は!? その後の弁護士も加わっての調停から、慰謝料…、弁護士費用まで…、なった者にしか分からない赤裸々な体験談を包み隠さず描いたリアル結婚破談マンガ!
  • 破談のお値段~36歳で婚約者に逃げられました~【合冊版】
    4.0
    両家の結納も済み、式場もおさえ、いよいよ挙式!…という時、突然婚約者から「結婚できない」と言われたら――!…保育士をしながら漫画を描いて暮らしていたエミコも30代半ばになり、将来に漠然とした不安を抱いてた。そんな時出会った同い年の彼・“たっちゃん”と愛をはぐくみ、「プロポーズ」→「両家挨拶」→「結納」と事は進み、勤めていた保育所も退職して、幸せ絶頂のエミコ。後は式と婚姻届けを出すだけだったのに! なぜ彼は逃げてしまったのか!? 家族や友人への影響は!? その後の弁護士も加わっての調停から、慰謝料…、弁護士費用まで…、なった者にしか分からない赤裸々な体験談を包み隠さず描いたリアル結婚破断マンガ!全12話を収録した完全合冊版!
  • ハッピー・スピリチュアル・ストーリー 幸せの天才(大和出版) 未来はいつだって変えられる
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「今が辛くて苦しいのなら、未来を先につくってしまえばいいのさ」 美しく饒舌な鳥はこう答えた。人間関係に絶望した青年が、「神々が棲む島」とされるバリ島で出会った幻の鳥Jalak Bali、この“神様のそばにいる鳥”に導かれた彼は、不思議な体験を通して幸せのつくりかたを学んでゆく……。「本物の幸せ」をもたらしてくれる本書の5つの物語は、「すべての結果は自分が招いている」と思って、身に余る努力や辛抱を続けている人に向けて、「逃げていい、やめていい、手放していい」と説く。自分にあった“人生の扉”を開くヒント
  • 初恋から逃げられない
    完結
    4.0
    全1巻752円 (税込)
    【著者カラー原画を収録したリマスター版!】「みのりちゃんは、おれのおひめさまだ! おれとけっこんしてください!!」 昔、一目惚れしたみのりにプロポーズした俊成。しかし、みのりがじつは男の子だったと知り、逃げてしまう。それから10年後、俊成は大学で彼と再会して動揺する。そんな俊成にみのりは「としくんは俺のこと嫌いになれないんだから」と強い執着心をみせ…!?
  • 初恋の人 心の中に君がいた… 1
    完結
    -
    全1巻550円 (税込)
    【なれ合いの不倫を続ける知乃は、初恋の相手と再会し…?感動ドラマ】妻子持ちの男となれ合いの不倫を続けている知乃(ちの)が、派遣先のパーティーで再会したのは、12年前に自ら「逃げてしまった」初恋の人・郡山聡(こおりやまさとし)。8歳の時聴覚を失った彼と、幼くも丁寧に時を刻んできた「二人だけの世界」は、永遠に続くはずだった…。しかし高校2年の知乃を襲った悲劇はそれを許さず、彼から離れる事に。以来、誰と肌を重ねても何も感じず…。“ひと”は“ひと”を本当に信じてもいいのですか?愛と憎しみ、優しさと罪、そして命。心を揺さぶられる3つの物語――。
  • 発情オ○ニーマシーン ~そんなの入れちゃヤダっ!~
    完結
    -
    全1巻165円 (税込)
    先輩から預かったのは「人型ロボット」! ロボットとは言うものの、見た目は人間と全く同じ。それどころか僕にとっては1から10まで好みの男の子! こんなのと一緒にいたら、おかしくなってしまう! でもって排熱処理方法がナンと「射精」!! ロボット的には切実な問題だろうが、そんなのアリ!? 男同士だし先輩からの預かりものだし、そもそも、ロボットだし! と逃げていたらロボット自身が発情し僕を襲ってきた! 僕の理性もハジけ飛び彼を犯してしまい、ついには…。
  • 花園一角獣
    -
    野菜オタクな少女・ミーツ・孤独な一角獣の王子! あんここと唐木田安子は野菜作りが趣味の高校1年生。 ガラスの一角獣をクリスタと名づけ大切にしていたが、 ある日粉々になってしまう。 がっくりするあんこの前に現れたのは 一角獣の王子・オーキスだった。 訳あって異世界――花園【フローラルガーデン】から 逃げてきたオーキスは、あんこに「神聖乙女」の 力があると気づく。 しばらく奇妙な共同生活を送る二人だったが、 ある日追手に見つかり、あんこは花園に召喚されてしまう。 転移した先に広がるのは一面の雪景色。 常春のはずの王国は、冬の世界と化していた。 しかもその原因は、オーキスが「時の鍵」を 盗んだからだと言われていて──!?
  • 花火で乾杯
    -
    1巻330円 (税込)
    室長と恋人同士ではあるけれど、男同士の関係に悩む宏伸。そんな時室長から夏休みの旅行に誘われる。毎日Hをしに行くような気がしてなんとなく気恥ずかしかった宏伸だが、室長の高校時代の後輩、戸崎の親戚のペンションへ出かける。そこにいた戸崎は室長に想いを寄せていた。ペンション中に室長と男同士の恋人同士だと知れ渡ってしまい、宏伸は恥ずかしさのあまり酒に逃げ酔っ払う。そのせいで戸崎から室長は本気でお前が好きなのに逃げているとなじられる。◆シリーズ第三弾/電子書籍完全版!

    試し読み

    フォロー
  • 花ゆめAi 人形芝居 Selection05 1巻
    完結
    -
    全1巻110円 (税込)
    うらぶれた酒場の前にお腹を空かせて座り込んでいた双子の姉妹。二人は自分たちを王様の隠し子で、見知らぬ国の王子との婚姻が嫌で逃げてきたというのだが…!?(65P)(この作品はウェブ・マガジン:花ゆめAi Vol.55、コミックス「人形芝居」4巻に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 華和家の四姉妹(1)
    完結
    3.0
    負けず嫌いの負け犬長女。男は寄ってくるが幸せは逃げていく色香の次女。 自分探しと男探しに余念なしの三女。自信が持てずに何をやっていいか手探りの四女に、いつまでたってもオンナ癖が直らない万年少年のパパ。 みんな優しいママの元から出ていけない……笑いと涙とやせ我慢全開の東京近郊パラサイトライフ!!
  • ハニー 1
    無料あり
    4.4
    それはまだ中学の頃。雨の中道端に1人の不良が倒れてるのを発見した奈緒ですが、ヘタレのために絆創膏と傘だけ置いて、逃げてしまいます。そして時は過ぎ高校入学。奈緒は偶然にもその不良と再会してしまいます。報復を恐れてビビリまくる奈緒ですが、彼の第一声は「結婚を前提にお付き合いしてください」!?
  • 春に隠れて、花咲く貴族
    -
    1巻440円 (税込)
    没落貴族の一人息子リュシアンは事情を隠して男娼となる。 少女ドレスに身を包み、花となって初めてを、兄のように慕っていたイトコのアンリに鬻がれ、情交の甘さを知る。 同じ男娼であるレミとも仲良くなり、度々訪れるアンリに抱かれて安らぎを得る日々。 しかし、アンリを待つリュシアンの前に、逃げていた相手が現れる。 「可愛いリュシアン。私だけの物にするはずだったのに……他人(ひと)の手によって穢されてしまったなんて……っ」 歪んだ欲望を向けてくるその相手は……
  • ハーバードで学んだ 逆境の脳科学
    4.0
    あなたは逆境の中で”脳のブレーキ”を外せるか―。どうしても苦しい状況の中では「やめよう」「もっと楽な道を」と考えてしまうのが普通だが、同じ苦しい中でも「これはチャンスだ」と考えて失敗を恐れずに動ける人もいる。一体それは何が違うのか。じつはその違いには脳の環境によるものが大きい。逆境に強い人と弱い人、チャンスをつかめる人とチャンスから逃げてしまう人は”脳のブレーキ”を外せるかどうかにかかっていた。全世界的な逆境の中で、自分はどのように一歩を踏み出していけばよいのか。ハーバード研究員時代に学んだ脳科学的にみた逆境の乗り越え方のヒントが、ここにある。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.368
    NEW
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「青い鳥が逃げても」「異国の誘惑」「運命のパートナー」の3話をまとめて収録。
  • バカでもわかる単純解答
    完結
    -
    全1巻165円 (税込)
    テストは常に100点しか取ったことのない代杉真人。彼は自分の気持ちを素直に伝える事ができず、今まで友達がひとりもできなかった。参考書だけが友達だった彼に、クラス一バカな女子、真鍋杏奈が勉強を教えてほしいと頼み込んできた。次のテストで赤点を取ってしまうと留年になってしまうという彼女は涙目で彼に懇願する。押し負けてしまった真人はスパルタで彼女に勉強を叩き込んでいく。どうせすぐに嫌になって自分から逃げていくだろうと思っていたが、勉強も部活も何事も真っ直ぐにがんばる杏奈に徐々に惹かれていく。
  • バッドエンド回避のため、愛する前世の夫から逃げ回っています【初回限定SS付】【イラスト付】【電子限定描き下ろしイラスト&著者直筆コメント入り】
    1.0
    公爵令嬢ジュリエッタは、前世の夫・バルトロマイと再会したものの、お互いの家は長年いがみあう政敵同士。実は前世でも愛し合っていたにもかかわらず、互いに悲惨な末路を迎えてしまったのだ。生まれ変わった今度こそ彼を不幸にしたくなくて距離を取ろうとするが、なぜか彼は不器用ながらもアプローチをしかけてくる。彼は前世の記憶がないはずなのにどうして!? そのうえプロポーズまでされてジュリエッタは心が揺れて――。そんな折、両家の憎み合いには、彼女の家にとり憑く悪魔が絡んでいるらしいことがわかって!? 二人の強い絆のせいで、どれだけ逃げても離れられない? 不器用すぎる二人のピュアラブストーリー! ※こちらの作品は通常版とサイン版がございます。本編の内容は同一ですので重複購入にご注意ください。
  • バナナくん
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『レモンちゃん』『いちごちゃん』『ももちゃん』『りんごちゃん』『ぶどうくん』に続く、「おいしいもり」シリーズ第6弾! かわいいだけじゃない★やくみレンジャーが大活躍の男女ともに楽しめる絵本。バナナくんは、虫が苦手でちょっと臆病な男の子。おいしいもりで、果物や野菜たちとかくれんぼをしていると、「いいにおいだな~」とコバエが近づいてきました。驚いたバナナくんが悲鳴をあげると、果物や野菜たちが助けにやってきましたが、コバエはどんどん増えていきます。そこへ登場したのは、おいしいもりのピンチを救う、やくみレンジャー! ところが、しょうがキックやワサビーム、とうがらしファイヤーで攻撃しても、コバエたちはバラバラに逃げてしまい、攻撃をかわされて退治することができせん。すると、困ったやくみレンジャーの様子を見ていたバナナくんが……!?
  • パパは大変!
    -
    「君の乱れた姿が見たい。喘ぎ声を聞きたいんだ…」年下の副社長・高原に甘く囁かれる、バツイチ子持ちの香園寺。迫る彼から逃げて帰宅すると、息子の睦実が先輩(♂)とHの真っ最中だった。二人の仲に反対した香園寺は、言い争いの末、睦実と共に階段から転がり落ち──中身が入れ替わってしまった!? 仕方なく睦実の姿で学校に行けば、先輩からのアプローチをかわすので精一杯。おまけに高原は睦実(体は自分)に迫ってくるしで、もう大変!! 愛に目覚める、パパの受難

    試し読み

    フォロー
  • 秘境アジア骨董仕入れ旅 お宝ハンター命がけの「黄金郷」冒険記
    3.0
    「災難は向こうから逃げてくれる、幸福は蹴つまずくほどやってくる」をモットーに、ゲリラ地帯をくぐり抜け、崖にかかった丸太の橋を渡り、携帯ミサイルを横目で見ながら、手に汗握る駆け引きの末に掴んだ世紀のお宝の数々。サラリーマンから転職した骨董ハンターがアジアを駆けめぐる、痛快冒険記。※本作品は小社より刊行された『亜細亜、骨董仕入れ旅』を文庫収録にあたり改題し、新たに写真を加え再編集したものです。
  • 人が集まる職場 人が逃げる職場
    4.3
    1巻1,430円 (税込)
    ギスギス・鬱々した不穏な空気が漂い、人が逃げていく職場には共通する特徴があります。 その根本にあるのは、人が生き生きと働くためのモチベーションとなる「成長していく感覚」を職場が阻害し、「ここにいたら潰される!」というネガティブな感覚すら与えてしまっているという問題。 では、そんな職場を変えるにはどうしたらいいのか? 数多の職場を見てきた職場のメンタルヘルス・コミュニケーション対策の第一人者である著者が、人が集まる職場・逃げる職場それぞれの特徴を例示しながら、忙しい中でも実践できる解決策をお教えします。 「服装を使い分ける」「“かりてきたねこ”で叱る」「フィードフォワードする」「2.5人称の視点を持つ」etc… 確かな理論と経験に基づくノウハウを気楽に取り組める形にまとめ、豊富な図解でわかりやすく紹介。 管理職や職場の停滞感に悩む人必読の一冊です。■内容(抜粋) ▼人が集まる職場は、カウンセリングする/人が逃げる職場は、コーチングのみ ▼人が集まる職場は、フィードフォワードを行う/人が逃げる職場は、フィードバックのみ ▼人が集まる職場は、「かりてきたねこ」で叱る/人が逃げる職場は、その場で感情的に叱る ▼人が集まる職場は、等身大の上司がいる/人が逃げる職場は、エリート上司がいる ▼人が集まる職場は、部下の成長が上司の評価になる/人が逃げる職場は、部下の指導はプラスαで行う
  • 人付き合いが苦手な君へ!社内で孤立しないための、上手な上司との付き合い方。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量11,000文字以上 12,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の22ページ程度) 【書籍説明】 あなたは上司という言葉に、どんなイメージを持つのだろうか。 一般的なイメージでいくと、偉い人や自分よりも立場が上の人である。 若い方であれば、教育係=恐怖の対象といったイメージがあるのかもしれない。 「私は人見知りだ」 「言葉のキャッチボールの仕方がわからない」 故に上司や同僚、取引先の人と話すのが苦痛だという思考に陥ってしまう。 実は筆者自身も社会人になりたての頃、そのような考え方をする人間であった。 人見知りであることや言葉のキャッチボールができないのは、現在の労働社会において大変なマイナスイメージである。 では、どうすれば人見知りを克服できるのだろうか。どうすれば上手に会話ができるようになるのだろうか。 アドバイスや実際に筆者が行ってみた対処法を紹介するので、参考にしていただきたい。 本書を読み終え最初の一歩を踏み出した瞬間に、話すことが苦手だった自分から、 進んで話をしていく自分へと、少しずつ成長していく未来が見えるようになるだろう。 【目次】 上司に対する思考の切り替え 会話のテンポを掴もう! 逃げていては始まらない 上司のタイプにおける共通の対処法 上司と仲良くなるには? 仕事場で嫌われたくない! まとめ 【著者紹介】 袴田未来(ハカマダミライ) 1991(平成3)年、静岡生まれ。掛川工業高等学校卒業、建設業界を経てアウトソーシング業界に。 自由思想であり、異業種への転職に挑戦した動機は「おもしろそうだから」という理由のみ。 現役の営業マンであるが、営業の他に事務も兼務している。趣味は目的のない旅をすることや、変わったものを食すことである。
  • ひとでなしの詩 1巻
    6/8入荷
    -
    【特別描き下ろしのおまけ付き!】都会から田舎の村に逃げてきた会社員・朱瑠は一人の美女と出会う。ただ、彼女は村に縁の無いものを食べ自らは死ぬことのない「ひとでなし」だった──※本作品は「ひとでなしの詩【分冊版】1~4」と同内容を収録しています。重複購入にご注意ください。

    試し読み

    フォロー
  • コミックマズル 人の気も知らないで【合冊版】
    完結
    -
    全1巻363円 (税込)
    大学生の樹は不機嫌そうな見た目だが、じつは趣味で少女漫画を描いている。ある日、大学で樹はネームを散乱させてしまう。拾うのを手伝ってくれた人に、お礼も言わずすぐその場から逃げてしまうが、帰宅後ネームが1枚足りないことに気づく。翌日、ネームを拾ってくれた院生の彗斗と再会して……。二人の胸キュン初Hを描いた描き下ろしも収録☆
  • 一目ぼれなんて
    完結
    3.0
    秘書のジェニスタは新しい社長、ルークを見て凍りついた。週末のパーティーで声をかけてきた男性だわ! でも、あからさまな誘いに怖気づいて逃げてしまったのだ。まさかその彼のもとで働くことになるなんて…。最悪なことに、ルークは彼女を上司の愛人と勘違いしていて、誤解だという訴えに耳も貸さない。挙げ句、上司を解雇すると言いだした。必死に止めようとする彼女に、ルークは思いがけない交換条件を持ち掛ける。「僕と結婚し、僕だけの女になれ」と。
  • ひと夜の恋人 恋愛の掟 III
    -
    家庭を顧みない父に傷つけられた経験を持つデイジーは、誠実な結婚相手を探し求めていた。親友の婚約パーティでついに運命の男性チャールズに出会う。絵に描いたように理想的で優しい彼に気を許し、デイジーは情熱のままに彼のベッドで一夜を過ごした。だが腕に抱かれて会話をするうち、思わぬ事実が発覚する――彼はふだん~チャンス~という愛称で呼ばれているというのだ。チャンスといえば、親友の兄で、女泣かせともっぱらの噂だ。最も避けるべきタイプの男性だったことに愕然とし、彼女は別れの言葉も告げずに逃げ帰った。ところが二カ月後、デイジーは体調の変化に気づき……。★結婚相手を見つけるための指南書を手にした女性たちを描いたミニシリーズ『恋愛の掟』。傷つくのを恐れ、逃げてばかりのヒロインが窮地に追い込まれて取った行動とは?★
  • 人を襲うクマ
    4.0
    福岡大学ワンダーフォーゲル部のヒグマ襲撃事故の検証を筆頭に、最近のクマとの遭遇被害の事例を追い、専門家による生態解説など含め、クマ遭遇被害の実態を詳細に明かす。 1970年7月、日高のカムイエクウチカウシ山で登山をしていた福岡大学ワンダーフォーゲル部5人は、九ノ沢カールで幕営中、突然、ヒグマに襲われた。 近くにいた他大学の山岳部員に救助を求めるが、クマの執拗な攻撃に遭い、結局3名が亡くなった。 ザックを取りに戻らない、背中を見せて逃げてはいけない、等、幾つかの教訓を残し、当時大きな話題になった。 本事故に関する報告書は残っているが、書籍化されないまま、50年近くもの間に事件そのものが風化してしまった。 最近クマの出没が各地で相次ぎ、クマの襲撃による被害も頻発しているので、 悲惨な本事故をしっかり検証しつつ、最近の事例、専門家による生態解説など、 クマの脅威と遭遇被害の実態に迫った。 <内容紹介> 1章 1970年7月日高・カムエク事故に関する詳しい検証。 報告書を元に、1部員の遺書も掲載、この事故は何が原因なのか検証。 2章 登山者がクマと遭遇して起きた最近の事故を検証。 2009年 北アルプス・乗鞍岳 2014年 奥多摩・川苔山 2015年 滋賀・高島トレイル 2016年 鹿角市・山菜採り事故 等、主に7件の登山者による遭遇事例を取り上げ、検証。 3章 専門家によるクマの生態について 東京農業大学 山崎晃司氏が、最近のクマ遭遇事故の特徴、クマの生息域の拡大と事故とのつながり、ヒグマとツキノワグマの生態の違い、地球環境の変化とクマの生活圏の変容などについて解説。 ※ツキノワグマの写真家 澤井俊彦氏によるクマの活写。
  • 陽眠る
    3.0
    大政奉還の後、鳥羽伏見の戦いに敗れはしたが、徳川慶喜は薩長への徹底抗戦を主張、幕軍は意気軒昂だった。オランダで建造された軍艦〈開陽丸〉の艦将・榎本釜次郎武揚も「ここからが海軍の出番」と自負していた。しかしその夜、慶喜は開陽丸で江戸へ逃げてしまう。失望した榎本は、副艦将・澤太郎左衛門、大坂城から持ち出した十八万両とともに開陽丸ごと脱走。蝦夷地を開拓し旧徳川家臣の新天地とすべく、北へと向かう──。無念の開陽丸と男たちの軌跡を描き切る、渾身の歴史小説。
  • ヒミツ基地、ふしだら注意。【フルカラー】1巻
    完結
    -
    全3巻198円 (税込)
    私の大切な思い出の秘密基地。久しぶりに扉を開けたその先には、豹変した幼馴染が待っていました――。5年ぶりに地元へと戻ってきた愛理。一番の楽しみは、かつて秘密基地で一緒に過ごした幼馴染・時雨と再会すること。しかし転校初日、学校でも有名な不良男子に突然「俺を忘れてるわけないよな」と絡まれてしまう。こんな怖い人知らない…!と逃げて向かった秘密基地。そこにいたのはなんと、女の子と絡み合う、先ほどの不良男子だった!?でも、ここは自分と時雨しか入れない秘密の場所……ってことはつまり、彼の正体は――!?
  • 秘蜜レッスン~あなたに躾けられて~
    -
    家庭教師の白い肌に舌を這わすと、 お尻が震え、喘ぎ声が漏れた。 「お兄様に秘密にしていただけるなら、この体を閣下に差しだしますわ」 木登りをしていた淑女を引きずり下ろすと、伯爵家の次男ウィリアムの掌中にすっぽりとおさまり、妖艶なまなざしでそう訴えた。 彼女の名はクリスティン。まもなくウィリアムの兄と結婚する見目麗しい婚約者だったが、なぜか兄を忌み嫌い、家庭教師となって逃げていたところを、ウィリアムが捕らえたのだ。 シャワーを浴びながらも、ウィリアムはクリスティンのことが気になってたまらない。いまから彼女のドレスを剥ぎ取り、裸にさせ、男をまだよく知らない白い貞淑な肉体に、思うままに快楽を注ぐ――そう考えるだけで股間が熱くなり、思わず慰めていた。 そのときふと、“彼女も自分で自分を慰め、悦びを得たことがあるだろうか?”とウィリアムは思いつき、その考えに囚われた……。 バスルームから出たウィリアムは、巨大なベッドの真ん中に横たわったクリスティンの裸身を見下ろし、甘い言葉で囁いた。「自分の体に触れてみてくれ」 予想していた以上に、淫らな色香を滲ませる肢体の持ち主――クリスティンが腹部から胸へと両手を這いのぼらせ、手のひらで豊満な乳房を包み込むと、親指で乳首のまわりに弧を描き始めた。さらに唇をわななかせて、あられもなく脚を広げるさまに、ウィリアムの理性はいっきに吹き飛んだが、ひとつだけ決めていたことがあった。 彼女が自慰でイッたことがあるかどうか――なんとしても、その答えだけは見つけださなくてはならない。
  • 美人はいかが
    -
    1巻649円 (税込)
    高二に進級した俺は、臆病で泣き虫な新任教師・柴ちゃんにけなげなアプローチをかけている。しかし、俺が話しかけるたび柴ちゃんはビクついて逃げてしまう。しかも、柴ちゃんの同僚・ヤリ手の堤が邪魔に入るし、俺の恋はピンチだ。そんなある日、教官室へ柴ちゃんを訪ねた俺は、柴ちゃんの真実を知ることに…。男を惑わす美人・柴ちゃんとちょっとヤンキーな俺のドタバタ・ラブコメディ。

    試し読み

    フォロー
  • 病気が逃げていく! 紫外線のすごい力
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 日本人は超ビタミンD不足! 日光の恵みでビタミンDをしっかり合成できれば、 ガンもアレルギーもうつも認知症も逃げていく! ●ガン、花粉症、うつになりたくなければ、 今すぐ過剰な紫外線対策をやめましょう! ●紫外線にあたると、肌の表面でビタミンDが作られますが ビタミンDが十分に足りている人は、 がんの死亡率を減らすことができるのです! ! ◯巻頭 日本一の若返りドクターナグモが実践! 長く悩んでいた背中の湿疹が改善! ビタミンDの力で、お肌ツヤツヤ、髪ふさふさ、筋肉もりもり! 60代でも、40代にしか見えない秘密は紫外線にあり! 「1日1食」「命の食事」を実践のドクターナグモが次に発見&実践しているのは、「紫外線パワー」 第1章 日本人にがんが増えている本当の理由は? 第2章 なぜ、紫外線はこんなに嫌われているの? 第3章 紫外線が実はがんを予防してくれる 第4章 紫外線・ビタミンDであらゆる病気が治る 第5章 紫外線・ビタミンD療法の実践 これを読めば、あなたは今すぐ日光浴をしたくなります! 南雲 吉則(なぐもよしのり):ナグモクリニック総院長。医学博士。乳腺専門医。1955年生まれ。 東京慈恵会医科大学卒業後、東京女子医科大学形成外科、癌研究会付属病院外科、東京慈恵会医科大学第一外科乳腺外来医長を経て、ナグモクリニックを開業。 現在、医療法人社団ナグモ会理事長、ナグモクリニック総院長として、東京、名古屋、大阪、福岡の4つの院で乳がん手術、乳房の美容・再建手術を行う。 近年は「命の食事プロジェクト」と銘打ち、がんから命を救う食事と生活の指導・講演にも力を注いでいる。
  • 病気が逃げていく「真・日本食」健康法
    -
    人間の消化・代謝の能力は、何千年、何万年と食べ続けてきたものによって培われてきた。ライフスタイルが急激に変化した現代、今見直すべきは毎日の食事。すべての健康を願う人へ。「健康的日本食」実践のススメ。
  • BEAT IT! 1
    完結
    -
    全2巻440円 (税込)
    健とジュンは七星組のチンピラ。七星組は殺しに失敗した健とジュンを抹殺する事に!! 追い詰められた二人を救った謎の老人の正体とは!?そして二人は追手から逃げて、生き延びられるのか…!? 青春ギャグ漫画の金字塔「キャンパスクロッキー」八潮路つとむのエスケープドラマがここに初電子化!!
  • ピロンの秘密
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    ピロンはカストル星の王子。大臣・バレスの謀反により星を追われ、改造人間・ミラと共に地球へ逃げてきた。鉄男・昭男兄弟に助けられ、ピロンは無事、星へ帰ることができるのだろうか!? その他「お山の三五郎」も収録。
  • P.S.アイ・ラブ・ユー 切ない恋の終わりが切ない恋の始まりに… 合冊版
    -
    恋人とデートしたら、なぜか見知らぬカップルと待ち合わせ。すると彼氏が、そのカップルの女と付き合う事になったと言う!?「…ごめん、季実子」と私に謝る彼氏の横で「いいわよね? 清行」「どうぞ、僕に反対する理由は無いし」なんてとんでもない会話が交わされ彼氏はその女と行ってしまった。残された男と私は仕方なく帰る事にしたが、どうしても我慢できずにその男に不満をぶちまける。「私達まだ半年も付き合ってないのに。これからって言う時なのにーっ。あんまりよぉ」「僕にどうして欲しいわけ? 振られた者同士の一夜限りの情事でもしたいのかな?」怒り心頭に達した私は思わずその男の頬を思いっ切り殴って逃げてしまった…!?
  • P.S.アイ・ラブ・ユー 切ない恋の終わりが切ない恋の始まりに… 分冊版1
    -
    恋人とデートしたら、なぜか見知らぬカップルと待ち合わせ。すると彼氏が、そのカップルの女と付き合う事になったと言う!?「…ごめん、季実子」と私に謝る彼氏の横で「いいわよね? 清行」「どうぞ、僕に反対する理由は無いし」なんてとんでもない会話が交わされ彼氏はその女と行ってしまった。残された男と私は仕方なく帰る事にしたが、どうしても我慢できずにその男に不満をぶちまける。「私達まだ半年も付き合ってないのに。これからって言う時なのにーっ。あんまりよぉ」「僕にどうして欲しいわけ? 振られた者同士の一夜限りの情事でもしたいのかな?」怒り心頭に達した私は思わずその男の頬を思いっ切り殴って逃げてしまった…!?
  • ファンキービターアトラクション
    完結
    -
    学校のアイドル長谷川は、「優しくてカッコイイ」と女子生徒たちの憧れの的。だが実体は、口が悪いし性格もキョーレツな、超猫被りなのだ。ある日、女子軍団から逃げていた長谷川は、避難先の調理室で一心不乱に料理をする一太郎に遭遇する。とても華奢とは思えない体格にもかかわらず、三角巾&割烹着姿の一太郎。でも、料理の腕は一流で、興味を抱かずにはいられない長谷川だった。一太郎の彼氏になろうと決めた長谷川だけど……。 ※こちらの作品には、紙版に収録の口絵・挿絵等のイラストは収録されておりません。
  • ファンサ王子はきらきら笑顔に恋をする(単話版)
    -
    「今夜時間ありますか…? もっと一緒にいたいな――」 今をときめく若手俳優・高里湊は行きつけの美容室で担当してくれる今永マリアに絶賛片思い中!! 一目惚れから1年半、ヘアカットの際中猫の話題になり、とんとん拍子でマリアとふたりきりで休日にデートへ行くことに!! 素のマリアを見たり恋人感を味わうことができて大満足の湊。 だけどある日、先輩男性美容師を尊敬のまなざしで語るマリアの姿に嫉妬して、突拍子もなく告白し、そのまま返事も聞かず逃げてしまう――…!? 【一途な若手俳優】×【無表情美容師】 売っ子若手俳優が恋した相手は、ちょっと無表情な女の子!? ※この作品は「無敵恋愛Sgirl 2020年9月号」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • 不安を自信に変える授業
    -
    世界的アスリートが教える 「不安」を生きる力に変え 最高の人生を手に入れる授業 私たちは誰もが、不安を抱えながら生きている。 そして誰もが、不安を無視したり、克服したり、 過去に追いやろうとしたりする。 しかし、それでなにか、良くなっただろうか? この素朴な疑問を出発点として、 「不安」という、あらゆる人間の感情のなかで 最も誤解された感情について、 その正体を探り、避けられてきた疑問への 答えを出そうと書かれたのが、本書である。 かつて12年もの間、世界最高の エクストリームスキープレーヤーとして 活躍した著者は、不安という感情を誰よりも よく知り、また悩まされてきたひとりだ。 その著者が、あるとき心と身体に 破綻をきたし、禅と出会ってたどり着いた真実とは、 不安に対する反応の仕方が そもそも間違っていたということだった。 本書は、著者のアスリートとしての経験と、 15年以上におよぶマインドセット・ ファシリテーターとしてのノウハウをもとに、 喜びや愛、感謝といった感情と同様、 私たちが不安という感情と幸せに共存して いくことを可能にするために執筆された、 世界で初めての「不安の授業」である。 ◎目次 Part.1 問題を明らかにする 第1章 思考に支配される私たち 第2章 不安の正体を知る 第3章 なぜ不安から逃げてはいけないか Part.2 古い考え方を捨てる 第4章 あなたの変化を阻むものの正体 第5章 変わるために必要なこと Part.3 シフト――不安を自信に変える技術 第6章 新しい考え方を手に入れるには 第7章 身体の“声”に耳を傾ける 第8章 不安の“声”に耳を傾ける Part.4 不安とともに生きる 第9章 不安を尊重する 第10章 不安は究極のモチベーター 第11章 怒りを自信に変える 第12章 最高の人生を手に入れるには
  • フェイク ファイト 1巻
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    茉莉はクラスメイトの浅茅が好き、彼を振り向かせる為にギャル系にイメチェン。数日後、今日こそ気持ちを伝えようと浅茅の家のチャイムを鳴らすが、急にパニックになってしまい逃げてしまう。翌日、茉莉は昨日のチャイムのせいで浅茅が手に入れ損ねた物を一緒に探すチャンスに恵まれる。そこで茉莉は浅茅はギャル系は好みと真逆と知り…。
  • フェロモン系!
    完結
    3.0
    体育教師・松本からの激ラブ攻撃から逃れるため、準備室に逃げていた社会科教師・大田。ある事件の犯人探しのため、放課後の職員室で見張っていたらトラブル発生!!逃げ込んだ先はロッカーの中!?しかも天敵・松本まで一緒に!! 狭い空間に互いの匂いが充満していく。各々の匂いに共鳴して身体が熱くなる・・・理性が奪われ、耳元の熱い吐息に反応する━━
  • フォレストグリーン~ボクらの描く世界~
    1.0
    絵の才能がないことへのコンプレックスと、過去のトラウマを抱えた美術教師の桜木は、同じ美術学校に勤める麻丘に鬱屈した思いを持っていた。才能に溢れている麻丘に桜木は怒りをぶつけ、屈辱を与えようと秘所をまさぐり言葉でなぶる。さらに太いマジックを麻丘の中にねじ込んで、そのまま服を着せて屋外へ放置した。麻丘が逃げて桜木自身が破滅してもかまわないと思っていた。しかし桜木の命令に従順に従う麻丘の姿に、別の感情が芽生えて…
  • 不確実な未来を生き抜くための「経済史」
    4.0
    ◆官製相場、株高、格差拡大……歴史が物語る「資本主義のカラクリ」! ◆「経済史」をひもとくことで見えてくる日本経済の行く末、世界経済の向かうところ。 ケインズやマネタリストなど時代を先導したさまざまな経済思想から、最近のピケティ「21世紀の資本」まで、博覧強記の著者がひも解く! ◆ピケティ「21世紀の資本」が巷間話題となっているが、所得・資本格差の拡大は資本主義においてとくに目新しい課題ではない。 ではなぜこんなにも注目を浴びたのか? それは、もともと日本が欧米型パワーエリートが住む社会とは別種の、資本格差も知的格差も世界一小さい国であり、つい最近までそうだったからだ。 ◆20世紀の日本経済はどのように推移し、現代へと至ったか。バブル経済、規制緩和とグローバリズム、増税など、過去の事例を照らし合わせれば、21世紀の経済の流れはおのずからわかる! ・小泉改革とアベノミクスはまるきり違う ・地方創生会議は、経済効率が悪いからこそ企業が逃げていく場所に強引に人と資源を縛り付ける愚策 ・たとえインフレ率を上回る実質成長率があったところで、それは4~5%という威勢のよい水準に戻ることは土台無理 ・デフレを是とした着実な経済運営は可能だった…… など、目からウロコの着眼点で、アベノミクスのその先の日本経済がむかえる状況まで大胆に見通す!
  • 復讐の向こう側 愛と復讐の物語
    -
    アンディはひたすら逃げていた。暴力的な夫クレイとの短い結婚生活は、まるで地獄のようだった。身重の体でようやくそこから抜け出し、一人で育ててきた息子との生活は平穏で幸せだった――三週間前、クレイに息子を奪われるまでは。どうにか息子をクレイの家から救出し、茂みの中を走り続けたあと、突然目の前に現れた男性を見てアンディは息をのんだ。野性的で端整な顔にたくましい体。いったいこの人は誰なの?「動くな」銃をかまえて言う彼の姿に、アンディの心は震えた。身に迫る危険さえ感じないほどの熱い思いにとらわれながら。■“復讐から始まる物語”――愛情と憎しみのはざまで揺れ動く主人公たち。運命に翻弄される二人を描いたドラマチックなストーリーです。
  • フクロウからのプロポーズ 彼とともに生きた奇跡の19年
    3.9
    1985年、生まれて間もないメンフクロウのひなが、カリフォルニア工科大学のフクロウ研究室で保護された。翼の神経に障害があって野生には戻せないため、研究室の助手をつとめていたステイシーが、自宅で引き取ることに。冷蔵庫は餌のネズミでいっぱい、最愛の彼は逃げていく、いろいろな騒動に巻き込まれながらも、メンフクロウの珍しい生態が愛情深く描かれる。やがて彼女自身が重い病になり、生活がままならなくなるが――。本書は著者ステイシーと、ウェズリーと名づけられたフクロウとの19年間の心温まる交流の記録。型破りで奇妙な生活の中に、動物との愛情がひしひしと感じられる感動作。

    試し読み

    フォロー
  • 不公平な恋の神様
    -
    白い雪とともに舞い降りた子爵への叶わぬ恋。消せない想いは、内気な壁の花を美しく花開かせていく―― またしても兄に花婿候補を紹介されかけ、デシーマは屋敷を飛び出した。冴えない容姿にがっかりされ、惨めな思いをするのはもうたくさん。だが直後、デシーマは吹雪で立ち往生してしまう。そこに現れたのは長身でハンサムなウェストン子爵。心優しい子爵に胸ときめかせるデシーマだが、まさか彼こそ兄が紹介しようとしていた相手で、彼もまた婚期を逃した令嬢――デシーマから逃げてきたとは夢にも思わず……。
  • ふたりで愛を描くとき【イラスト入り】
    4.0
    高校時代、不良と恐れていた同級生の中須賀から告白され逃げてしまった学。10年後、社会人になって偶然再会した二人は!? ※本書は電子配信中の「小説b-Boy 快楽に溺れる男たちv特集(2012年7月号)」に収録されております。
  • 普通とハイスペック
    完結
    4.5
    「彼氏ってこんなにできないもの?」と前を見ず嘆いていたら、絶世の美男・天王寺くんに食堂のトレイを頭からぶちまけてしまった。思わず逃げてしまったけど、校内でも有名な天王寺くんは誰もがひれ伏すオーラを持っていて近づきがたいほどの人物。これは殺されてもおかしくない…。けど謝りに行かなくてはいけない。覚悟をもっていくと「僕、みんなに嫌われてるから嫌がらせされたのかと思った」と予想外の答えが返ってきて…!?【恋するソワレ】
  • 普通の人がお金持ちになりたくなったら
    3.6
    1巻1,320円 (税込)
    ―7万部突破『人生の9割は逃げていい。』著者の最新刊― もしも、あなたが今現在、この本に掲載している「お金持ち思考」と「逆」の考え方をしていたら、一生貧乏決定です! 本書では、「貧乏人の考え方」と「お金持ちの考え方」の違いを比べ、わかりやすく解説。 億万長者のエキスパートコーチ・井口晃が、1000人以上を成功に導いた「お金持ち思考」を伝授します。 「お金持ち思考」になれば、お金持ちになったも同然。 次にお金持ちになるのはあなたの番です! 【プロフィール】 井口 晃(いぐち・あきら) 東京生まれ。リッツコンサルティングPTE.LTD.代表取締役。 現在は、世界50カ国を飛び回り、自分の情熱と人生経験と知識を使い、 他人を救う“エキスパート”を10,000人育成することをミッションにセミナー講師、 コーチ、スピーカー、著者、インターネット起業家を指導している。 また、セミナーや講演活動、企業研修を通じて、 “エキスパートビジネス”“最新のコーチング” “最先端のマーケティング”の普及に努めている。 実際に、過去8年間に“エキスパートユニバーシティー”で学んだ数千名の人が 独立起業や目標を実現させ、人生を変えている。 「お金持ち思考」を身に付けたことで、仕事・人間関係・お金・ライフスタイル、 すべてにおいて自由な生活を手に入れる。 さらに、ヴァージン・グループの創始者であるリチャード・ブランソンやモナコの富裕層など、 世界の一流の経営者たちとともに旅をしたりと、仲間とともに人生を楽しんでいる。 著書には、『パワートーク』(ソフトバンククリエイティブ)、『パワーノマド思考』(経済界)、 『世界No.1コーチ アンソニー・ロビンズが認めた 7日間で人生を「進化」させる方法』(マガジンハウス)、 『人生の9割は逃げていい。』(すばる舎) 『誰でもできる、いつでもできる、どこでもできる、身のたけ起業』(角川フォレスタ)がある。
  • 不登校・無職でも毎日楽しく生きられる!自由にできる場所と時間が人を良くしていきます。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 本書をお手にとっていただきありがとうございます。 私は本書を現在不登校や無職などをされていて、日々が苦しい、つまらないと思っている方の一助となればと思い執筆いたしました。 私も不登校を経験しましたし、無職の期間も経験いたしました。 時には死んでしまいたいと思うこともありましたが、それでも今は毎日を楽しく過ごせています。 私が毎日を楽しく過ごすために心がけている考え方をお読みいただき、そして読者の方々にこういった考え方があるのだと思っていただけて、少しでも日々を楽しく感じられるようになっていただけると幸いです。 本書は3部構成となっていて、第1部は日々を楽しく過ごすための考え方について。 第2部では不登校や無職といった、大勢の人々と異なった道を進んでいける勇敢なあなたに死んで欲しくないという思いから死ぬことについて述べています。 第3部は私の体験談となっております。 どの部からお読みいただいても結構ですし、あなたのご興味のある部のみお読みいただいても大丈夫です。 【目次抜粋】 1部 日々を楽しく過ごすための考え方 ・小さな変化を捉えてみましょう ・自分を知りましょう ・不登校、無職を誇りに考えてみましょう ・他者と比べることをやめましょう ・60点の毎日なら大丈夫 ・失敗してもいい ・焦らなくても大丈夫です ・逃げてもいいです 2部 死ぬことについて ・勇敢なあなたに死んで欲しくない ・1度しか生きられない 3部 不登校でも子どもの頃からの夢を叶えられた ・不登校になった理由 ・スクールカウンセリングを受けた ・高校を中退 ・試験の勉強をしていた時期 ・高等学校卒業程度認定試験に合格、予備校に入る ・大学受験に失敗、心理学部に入る ・ゼミでゲームの研究を始める ・大学院に進学。心理学部から映像研究科へ ・大学院生時代 ・失敗した就職活動 ・デバッガーになる ・夢を叶えて ・無職になってから 【著者紹介】 川本公亮(かわもとこうすけ) 男性。大学は心理学部卒業、大学院は映像研究科卒業。 その後某ゲーム会社でデバッガーとして勤務。インドア派でゲームが好き。本書にて初めて本の執筆をおこなう。
  • 太る女 1
    完結
    3.3
    原因不明の肥満で幸せが逃げていく!! すべてを失った女が行き着く先には──? 結婚を控えた菊池華子は人も羨む美貌とキャリアの持ち主で、イケメンの同僚・弘行との結婚を控え、幸せの絶頂にいた。しかし、特に生活を変えたわけでもないのに体重が増加し始め、そのことで周りからバカにされるようになる。実は華子が親友として信頼していた奈津美が陰で華子を陥れようと画策して──? 「勝ち組」と崇められた女が、肥大化を発端にズルズルと不幸の連鎖に巻き込まれていく恐怖を描くミステリー!!
  • 不倫地獄~浮気の代償は毒の味~1
    -
    「あなた無しでは生きていけない――。」危険な愛の味は甘い蜜かそれとも苦い毒か――。限りなく純愛に近い不倫から悲劇をもたらす不倫の数々!パラサイト夫に浮気され裏切られた妻がW不倫の果て、想像を絶する仕返しを図る「復讐は女の武器と策略で」子供を身ごもり幸せに浸る新妻に降りかかる予想もしない悲劇「不倫の代償」、夫が浮気相手と逃げてしまい、残された妻は生活のため身体を売るが、そこで出会った客と恋に落ちてしまう「70分間の恋人」、大人の男女の性と愛をスリリングに描く禁断のエモーショナルラブドラマ!
  • 不倫地獄~浮気の代償は毒の味~【セット売り】1
    -
    「あなた無しでは生きていけない――。」危険な愛の味は甘い蜜かそれとも苦い毒か――。限りなく純愛に近い不倫から悲劇をもたらす不倫の数々!パラサイト夫に浮気され裏切られた妻がW不倫の果て、想像を絶する仕返しを図る「復讐は女の武器と策略で」子供を身ごもり幸せに浸る新妻に降りかかる予想もしない悲劇「不倫の代償」、夫が浮気相手と逃げてしまい、残された妻は生活のため身体を売るが、そこで出会った客と恋に落ちてしまう「70分間の恋人」、大人の男女の性と愛をスリリングに描く禁断のエモーショナルラブドラマ!
  • ふるえる恋の声
    3.8
    極度のあがり症の高校生・深澤由樹には好きな人がいる。相手は自分と正反対の自由奔放な同級生の境浩之。遠くから眺めているだけでよかったのに声が好きだと言われ、境と友人のような関係が始まる。けれど境を前にすると喋ることすらできず、近づかれると逃げてしまう始末。そんな自分に嫌気がさしていた由樹は、偶然境の想い人の存在を知り、彼の前で涙を零してしまい――。

    試し読み

    フォロー
  • ふろしき同心 江戸人情裁き
    -
    江戸一番の人情ほら吹き男。「大風呂敷」で人助け!心温まる人情事件帖――。南町奉行所の若き同心・岩馬太平。これまでひとつの手柄もなく、同僚からは大ぼら吹きの木偶の坊とさげすまれていた。ある日、無実の罪で逃げてきたという重吉をかくまう羽目に。得意のほらで窮地を乗り切ることができるのか……表題作はじめ、妖怪もの「もののけ同心」、忠臣蔵を基にした奇想天外な「忠忍蔵」など、バラエティ豊かな時代小説集!
  • ぶっかけ白雪王子 ~小人7人の大人責め~
    -
    白雪王子は、意地悪な継母から逃げてきたところを、7人の小人に助けられた。ある日、目隠しゲームをしようと小人たちが持ちかけてきて……。目隠しされた白雪の体を、次々と14本の手が襲う!どエロ・ファンタジー童話の開幕!!
  • ブラック居酒屋(単話版)
    完結
    -
    DV夫の暴力に耐えかね、子供とともに逃げてきた母。新しい土地で右も左もわからないまま仕事を探していると、人の好い顔をした男に話しかけられた。世間知らずの母親がうまい話に騙されて連れていかれたのは、お触り・ぼったくりが当たり前の恐ろしい居酒屋で…!? ※この作品は『ストーリーな女たち ブラック Vol.7』に掲載されています。重複購入にご注意ください。
  • ブラック企業で生き抜く社畜を見守る本
    3.0
    手取り16万で週7勤務、当然のように残業代なし、婚活も勝算なし…… 動画をアップする度に 「早く逃げて!」 「ご自愛ください……」 「笑ったらダメと思いつつ笑っちゃう」の声多数!! 「ブラック企業で生き抜く社畜を見守るチャンネル」にて、5万人以上に見守られている“社畜系YouTuber”が、動画では黒すぎて言えなかったことをすべて吐き出す漆黒のブラックエンターテイメント(※実話です)。 <著者より> 有休を1週間取得しましたが、毎日14時間労働しました。 余裕で労働基準法を破った働き方をしていますが、これはあくまで僕が勝手に働いていただけで、会社に強要されたわけではないので心配しないでください(棒読み)。
  • PLATONIC SEX
    3.7
    映画・ドラマ化された衝撃のミリオンセラーがついに電子書籍化!人気タレント飯島愛が赤裸々に綴った自伝的エッセイ。映画・ドラマ化され大反響を呼んだ170万部突破のミリオンセラー。ついに電子書籍で登場!少しでも多くの愛を感じたかったSEX・・・家出・援交・AV出演・中絶など、人気タレント飯島愛が初めて自分と向き合った自伝的エッセイ。私は、寂しいときや悲しいとき、その想いを紙に吐き出す。誰にも見せられない、届かぬ思いをただ綴った。その時々の感情の破片(かけら)を。- 一度吐き出してしまえば、二度と読み返すことのなかったノートをひも解いてみたいと思った。それは彼の白いバスローブがきっかけだった。いつだって、「今日が愉しければいい」と逃げてきた私が、この瞬間(とき)、自分の内面を覗いてみたいと思うようになった。これまで書き散らかしてきたさまざまな想いを、ひとつひとつ拾い集めて紡いでみよう-- (プロローグより)

    試し読み

    フォロー
  • PLANET7 1巻
    完結
    -
    全2巻660円 (税込)
    宇宙のすみに星が集まって浮かぶ場所があって、それぞれの星に国と町があり人が暮らしていいました。その一番小さくて遠くにある、一番へんてこな星に少女は逃げて来た。警察に追われる少女を救ったのは、町の守り神「半蔵丸」。救った少女の正体とは…?
  • プレイボーイに魅せられて 1
    完結
    3.5
    地味だが優秀な看護師ロリィが雇われたのは、元大リーガーの有名人リード・ブキャナン。彼の祖母グロリアの自宅介護のためだ。グロリアは気むずかしく扱いづらい老婦人だったが、それも無理はない。ブキャナン家は、シアトルの外食産業を牛耳る大金持ちだというのに、孫たちはグロリアの見舞いにほとんど来ないのだから。ようやくリードが現れたのは、女性絡みのスキャンダルでマスコミに追われ逃げてきたからだった! ロリィは彼に、つい辛辣な口をきいてしまうが?
  • プレイボーイの憂鬱
    完結
    3.8
    ディラン・ラッセル…類稀なる美貌で世界を股にかけるプレイボーイ。私の思春期最大の汚点! 兄と共有するキャビンに休暇で訪れたジェシカは、二度と会いたくなかったその男ディランと遭遇した。彼はしばらくひとりで過ごす場所を求めて、親友であるジェシカの兄から鍵を借りたと言う。どうせ女性問題から逃げてきたんだろうと追い出しにかかるジェシカだが嵐のせいでそうもいかなくなり…。憂いを帯びた昔以上に美しいディラン。気にはなるけどもう心は奪われないわ!
  • プロジェクトN
    完結
    -
    「きんぼし」「フラワー」「クローバー・シンデレラ」の実力派が放つ現代ニンジャ活劇!! 今までの人生逃げてばかりで何一つうまくいかず、流され続けてついには犯罪まで犯してしまった根澄幸蔵は、それでも懲りずに犯罪の片棒を担ぐことに。しかし、頭をピストルで撃たれてしまう大ピンチに陥った幸蔵の身に、奇跡が起きる…!!?
  • 偏屈のっぽとチビヤン彼氏!! 恋して激凸擦り合いH
    3.9
    不良ながらも成績優秀な「御神楽 志貴」(ミカグラ シキ)は、しつこく叱る教師から隙をみて逃げている途中、階段の踊り場で人とぶつかり、あわや転落というところをぶつかった当人「東司 大和」(トウジ ヤマト)に助けられる。 後日、偶然再会したふたりは親しく(?)なっていくが、ある日、東司は偏屈な性格ゆえか御神楽を散々にけなしてしまい、ふたりは仲違いしてしまう……! 御神楽の涙に落ち込む東司だったが、その夜御神楽と襲われエッチしちゃう夢を見てしまい……!? 「つーかなんでそんなギンギンなの!?」「ちょっと黙って…すぐ終わるから…」屋上で襲って擦り合っちゃう!? 偏屈不器用男子とちみっこヤンキーのぶつかり愛ド突き愛ラブ!
  • ベテラン弁護士の「争わない生き方」が道を拓く
    4.0
    1巻1,287円 (税込)
    お金を追うと逃げていく。執着するから衝突する。弁護士活動45年間ならではの「人生に失敗しないためのルール」を著した一冊。トラブルの原因の第一は「お金」です。「お金」に執着する余り、逆に、お金に見放されてしまうケースが多いことを実感した著者が、お金ではない新しい価値観を伝えます。
  • 放課後バス停
    4.0
    バスケ部のマネージャーとして頑張る高3の澪佳。ある日、バスケ部OBの九条先輩がコーチとして部活に来ることになり、バス停で帰りが一緒になる。ふたりはそれぞれ過去の痛みを持ちつつ、違う想い人がいるが、あることがきっかけで放課後バスを待つ15分間だけ、恋人になる約束をする。一緒に過ごすうちに、悩みに向き合うことから逃げていた澪佳の世界を、九条が変えてくれて…。お互い飾らない自分を見せ合えるようになり、ウソの関係がいつしか本当の恋になっていた――。
  • 放浪哲学 11年かけて130カ国15万キロの自転車ひとり旅
    4.5
    やろうと決めて努力すれば、できないことは何もない。 「自分の体力で自転車世界一周ができるか」。11年前、こんな思いにかられて、6年間の住宅メーカー勤めでためた600万円を元手に、愛車にまたがって旅に出た。 日本を拠点にした場合の「自転車世界一周」の定義は、「大西洋を挟んで2大陸以上を走破し、赤道を越えること」。3年半ほどかけて60ぐらいの国を回れば、と思っていたが、行きたくなったところを走っているうち、訪れた国は130か国に。走行距離は地球4週分に近い15万1849kmになった。 南極以外の大陸はすべて走った。タイヤ82本、チェーン15本をつぶし、ペダルは5回交換した。「世界一周」を果たした日本人は約70人いるが、117か国、11万6780kmというこれまでの通過国数、走行距離の記録を大きく塗り替えた。 ブラジルではサッカーの王様ペレさん、米国ではカーター元大統領に、アポなしで面会した。「頑張って旅を続けて」と励まされた。アフリカ南部のナミブ砂漠では、面会したくないハイエナが2頭現れた。料理用ナイフを握りしめ、野宿のテントの中でじっとしていたが、「立ち去った後も不安だった」。 日本アドベンチャー・サイクリストクラブの「地球体験ぺダリアン大賞」を受賞。苦楽を共にした愛車とゴールに決めた授賞式に臨み日焼けした顔に笑みを浮かべた。 やろうと決めて努力すれば、できないことは何もない。やろうとしなければ、チャンスは逃げていく。世界一のものを求めて、単身、自転車で世界を走破した青年の手記。
  • 保健室は背徳の檻(単話版)
    -
    「先生、そんなに喘ぎ声だすと、ドアを開けてだれか入ってくるかもよ?」大学の保健室で働く私には、秘密がある。過去、働いていた病院での、年の離れた医師とのセフレ関係。それから逃れたくて、この保健室に逃げてきた。けれどある日、保健室にあのセフレの息子がやってきて「父親との秘密を知っている」と私を脅迫してきて……。背徳関係に溺れていく、禁断エロス! ※この作品は「無敵恋愛Sgirl 2016年11月号」「2度目の恋はカラダから【完全版】【電子限定特典ショートストーリー付き】」「ふぞろいなセフレたち この切なさは恋じゃない」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • 星々たち
    4.1
    奔放な実母・咲子とも、二度目の結婚でさずかった娘とも生き別れた塚本千春という女。昭和から平成へと移りゆく時代、血縁にとらわれず、北の大地をさすらう千春は、やがて現代詩の賞を受け、作家を夢見るが……。千春の数奇な生と性、彼女と関わる人々が抱えた闇と光を、研ぎ澄まされた筆致で炙り出す。桜木ワールドの魅力を凝縮した、珠玉の九編。 松田哲夫氏(編集者・書評家)激賞!『一人一人の命が星のように光っている。その輝きを「物語」に結実させたエンディングの鮮やかさは見事!』 ■ひとりワルツ つとめ先のスナックに時折現れる優男・ヤマさんに、咲子はひそかに思いを寄せている。 中学生になった娘の千春と再会を控えた咲子を、ヤマさんはデートに誘う。 ■渚のひと 医大に通う息子が帰省する。久々に家族三人で囲む食卓の準備で内職を早めに切り上げた育子。 隣家の千春は、息子が卒業した高校の後輩にあたるのだが…… ■隠れ家 ススキノの踊り子・麗香は、兄が帰ってきたら舞台を去ると決めていた。その夜、8年ぶりに兄が姿を現した。 ■月見坂 晴彦は高齢の母親と二人暮らしだ。商品の苦情を述べた母への謝罪に訪れたスーパーの配達係の女性を見て、晴彦は…… ■トリコロール 小さな港町で所帯を持って25年。桐子は夫とふたり、理髪店を営んでいる。ひとり息子は家業を継がずに街をはなれている。 ■逃げてきました 市役所勤務のかたわら、詩作をつづけてきた巴五郎。彼が主宰する詩作教室に、塚本千春という30代の女が入会してきた。 ■冬向日葵 罪を犯し、逃げ続けて何年になるだろう――。能登忠治が道北の小さな一杯飲み屋の女将、咲子と暮らして8年が過ぎた。 ■案山子 東京から北海道・十勝に移住、独りで野中の一軒家に暮らす元編集者・河野保徳の前に現れたのは…… ■やや子 図書館司書の田上やや子は、交際半年の恋人に乞われ、彼の母親と会っている。内心、彼と別れようと考えているやや子だったが……
  • Hot communication
    完結
    4.0
    全1巻440円 (税込)
    桐生組の一人娘の美登里(みどり)には用心棒兼お目付役がいる。まだ盃もかわしていない半人前の梅本だ。梅本に対してほのかな恋心を抱く美登里だったが、彼女には組の存続のために婚約者がいて…「一緒に逃げて…梅…」二人の純愛の結末とは…!?老舗温泉旅館を舞台にした跡取り娘の梢(こずえ)&ヤンキー・神楽(かぐら)のどつき愛!?ストーリーも同時収録!やんちゃ男子との恋って超胸熱♪
  • Hot communication【分冊版】 1話
    完結
    -
    全4巻165円 (税込)
    桐生組の一人娘の美登里(みどり)には用心棒兼お目付役がいる。 まだ盃もかわしていない半人前の梅本だ。 梅本に対してほのかな恋心を抱く美登里だったが、彼女には組の存続のために婚約者がいて…… 「一緒に逃げて……梅……」 二人の純愛の結末とは……!? 老舗温泉旅館を舞台にした跡取り娘の梢(こずえ)&ヤンキー・神楽(かぐら)のどつき愛!? ストーリーも同時収録! やんちゃ男子との恋って超胸熱♪ ※本作品はコミックス版「Hot communication」に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • ホンシメジ先生となぞのテングバナキン!
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ホンシメジ先生の診療所に、助手のナメコ君が飛び込んできました。診療所の前に、身体から得体の知れぬもの(テングバナキン)が突き出ている患者さんの長い列ができていたからです。先生は怪人ベニテングの仕業だと確信します。検査の結果、テングバナキンは鼻が異常に長いことがわかりました。そこで先生はカメムシ殿を連れてこさせ、屁をこくように促します。「バッフゥーン!!」――その強烈さで、テングバナキンはポロポロと落ちました。先生とナメコ君は、逃げていったテングバナキンのあとをつけていき、ベニテングの居場所を発見。2人は一度は彼らにつかまりますが、うまくかわします。ハナノービルキンの注射を奪って、シロオニタケゾウのお尻にさし、さらにルーペを使って、日光を怪人ベニテングに当てると……。著者は、『新幹線のたび』(講談社)で著名なコマヤスカンさん。コマヤスカン・ワールドが炸裂した、きのこ村の絵本!
  • 傍観者の代償 滅茶苦茶にされた女たち
    完結
    -
    ある夜、美しいご近所の主婦(若林さん)が暗がりで男に乱暴されているのを目撃してしまった和恵(かずえ)。助けようと思った…、だけど怖くて…逃げてしまった! 翌日にはなぜか「誰かがレイプされたらしい」という噂が団地で流れはじめ、追い詰められた若林さんはとうとう…! 罪悪感にさいなまれる和恵、あの時助けてあげれば! しかしほどなくして団地で猟奇的な事件が起き始め…さらに恐ろしい事態が和恵を襲う――。被害者を苦しめる第二の暴力『醜聞』…他人の不幸は蜜の味!? 恐ろしい人間の本性に恐怖する傑作サスペンス!
  • 暴君を癒す魔女になりました 1
    -
    暴君の君臨する小説に悪態をついたら「暴君に殺された可哀想な主人公の妹」として、 最初から小説に登場もせず、一切活躍もしない魔女のアメリに転生した私。 殺される前に逃げるつもりが小説とまったく別の場所で皇帝に出会ってしまうけど、 実は皇帝は、身体に封印された災厄のせいで生まれた時から心休まる時を知らなかったらしい。 「柔らかい毛布にすっぽり包まれているような気分になる香りだ」 私を殺すはずの暴君が、逃げても隠れても避け続けても香りを辿ってやってくる! 「自分では気づかないのか?そなたからは、良い匂いがするのだ」 私のそばでだけ、くつろぐことのできる暴君は、やっぱり私を殺すのか、それとも…?
  • 暴走×少年×少女
    -
    1~2巻594~638円 (税込)
    とーさんの会社が倒産! 高2の小宵は超不良校に通うことに。すると転校初日に学校のヘッドを倒してしまう――大嫌いな虫を払おうとしただけだったのに。その結果、「アンタをこの学校のトップにする。逃げてもムダだ」という信じられない事態に!! ヘタレでビビリな小宵なのに不良教育を受けることになっちゃった!! ヘタレなあたしが不良のヘッド!?この逆ハー、ヤバすぎでしょ!?
  • 暴力亭主から逃れる10の方法
    5.0
    配偶者からのモラハラ、あなたは気がついてますか?  夫のモラハラ&暴力を当たり前だと思いこんでいた塔子さん。嫌なことから逃げて何が悪い!? 夫の洗脳から抜け出して、子供と自分を守る方法教えます!届け轟け、魂の叫び!!
  • 暴力亭主から逃れる10の方法 分冊版(1)
    -
    1~6巻198円 (税込)
    配偶者からのモラハラ、あなたは気がついてますか?  夫のモラハラ&暴力を当たり前だと思いこんでいた塔子さん。嫌なことから逃げて何が悪い!? 夫の洗脳から抜け出して、子供と自分を守る方法教えます! 届け轟け、魂の叫び!!
  • 僕たちはヒーローになれなかった。
    4.0
    大ヒット作『僕たちは世界を変えることができない。But, we wanna build a school in Cambodia.』から8年後——。 著書が累計10万部を突破し、映画化にもなった。 主演の向井理さんたちにも会うことができ、 テレビやラジオなどたくさんのメディアからインタビューを受けた。 今でもライブで泣いてしまうぐらいに大好きな銀杏BOYZの峯田和伸さんとも対談をした。 本や映画をきっかけに「葉田さんに会いたいです」という連絡をもらい、全国各地で講演会もした。 みんなにちやほやされていた。 有名人になったみたいだった。 ただただ調子に乗っていた。 僕はもしかしたらすごい人なんじゃないかと思っていた。 ――そして今。 医者として働きながら、目の前のことで精一杯。 先輩には怒られるし、キャリアや収入に目が眩む。 そんな僕を変えたのは1人の涙だった。 僕は何をしたかったんだ!? NPOを設立し、国内外の僻地でボランティアに勤しむことを書いた実話。 夢をあきらめた人や行動できない思い込んでいるあなたに捧げる自己啓発ノンフィクション! ■目次 ●第1章 はじまりのはじまり ・闇の中の光 ・人と比べる幸せはやめたんよ ・どうして行動できないんだろう? ・結局、僕は辛いことから逃げていたんだ ・やりたいことは必ずできる ●第2章 やっぱり人生は一度きり ・2年ぶりのカンボジア ・飛び込むからこそ道が拓ける ・夢と現実のギャップ ・小さいことでも誰かを笑顔にできた 他 ●第3章 離島の女子中学生が教えてくれたこと ●第4章 カンボジアの僻地に病院を建設し、8000人の命を守る ●第5章 笑顔の開院式へ ■著者 葉田甲太 医師(総合診療医)、NPO法人あおぞら代表。1984年兵庫県生まれ。 国境なき医師団に憧れ、日本医科大学へ進学。 大学在学中に150万円でカンボジアに小学校を建てられることを知り、仲間と実現した経緯をつづった著書 『僕たちは世界を変えることができない。But, we wanna build a school in Cambodia.』(小学館)を2011年に出版し、 同年に向井理主演(葉田さん本人役)で東映より映画化。 2014年にカンボジアで新生児を亡くしたお母さんと出会い、 2018年2月にカンボジア僻地に保健センターを建設。2019年3月よりタンザニア病院建設プロジェクト開始。 『僕たちは世界を変えることができない。But, we wanna build a school in Cambodia.』(小学館)は累計10万部。
  • 僕と子連れ若社長の事情
    2.8
    下宿を営む祖母と暮らしている秋のもとに、近所で暮らす幼い優太が助けを求めてやってきた。優太は両親が亡くなり、今まで会ったこともなかった兄の准一が強引に自分を連れて引っ越そうとするのがイヤで逃げてきたらしい。優太を准一に慣らすため一緒に下宿で生活するうちに、准一の意外な本心に触れた秋は惹かれ始めてしまい……。
  • 僕のバーバーへようこそ 【コミックス版】
    完結
    4.1
    【あ~~~気持ちいい~~~】大好きだった親友の結婚式。それは決定的な失恋の日。逃げるように走り込んだ理容室は、身も心も蕩ける場所だった。繊細な指遣いの理容師攻め×自信皆無のサラリーマン受け。――“ゆっくり、丁重に、焦らすように。”唯一無二の友人の結婚式。祝福すべき特別な日は、伊賀(いが)にとっては悪夢だった。ひた隠しにしていた親友への恋が粉々になる瞬間。思わず逃げてしまった先は、個人経営の小さな理容店。美形な理容師・柳木(やなぎ)に促されるままに伊賀は席につく。そっと触れる指先は凝り固まっていた心を優しく解してくれる。心地良さに何もかも任せたい──。 臆病で自信がないサラリーマンと包容力抜群のバーバーのラブ・ストーリー、槌野きゆ デビューコミックス。※本作品は単巻配信しているものに、加筆修正・描き下ろしを加えたコミックス版です。重複購入にお気をつけ下さい。
  • ぼくは気の小さいサメ次郎といいます
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2001年に刊行されたシリーズ1冊目の『ぼくはアフリカにすむキリンといいます』のドイツ語版が、2018年ドイツ児童文学賞を受賞。ある日たいくつなキリンが書いた手紙により地平線の向こうに新しい友だちができ、その輪が広がっていくというユニークなシリーズの5作目です。 顔がこわいのでみんな逃げてしまって友達ができない、サメのサメ次郎が手紙を書きました。気ままに旅をするウミガメのカメ次郎から話を聞いた「コンブ林のプカプカさんへ」です。その手紙はプカプカに届いたのでしょうか? 知らない誰かに手紙を書く、それはその人を知ろうとする気持ちにつながります。返事がくるまでの時間も、さまざま想像をふくらませて楽しい時間です。「世界はひろいよ。あなたのこと、わかってくれる人、必ずいます。」作者のはじめの言葉です。
  • ボブ・ディラン ロックの精霊
    3.8
    ディランの歌は深読みを誘う。聴けば聴くほど憶測をよぶ。意味を問えば問うほど意味が逃げていく。謎多き現代の吟遊詩人。「風に吹かれて」「ライク・ア・ローリングストーン」など、数々の名曲で人びとを魅了しながらも、つねに人びとの理解を超えていく。その人生の足跡と作品の軌跡をたどりながら、幻惑するトリックスターの核心に迫る。

    試し読み

    フォロー
  • おにぎり、ころりん ぽんぽこ もののけ陰陽師語り
    3.6
    月日は流れ、青年となった鬼麿は、美しい狸の妖かしに誘われ、美しい狸の里へ。しかし、出迎えた狸の王は鬼麿に告げる。「この町は滅びる。ぽんぽこを連れて逃げてくれ」鬼麿の最後の戦いの結末は!?
  • 前髪を掴め!
    -
    小野誠司、23歳。賞罰ナシ、職業フリーター。セーシャイン? それって美味しい? 単純お気楽、人生は甘いものの筈だった。逃げても逃げられない「生活」ってやつを俺は知らなかったし、知りたいと思ったこともなかったんだけど、気がついたら世間様とは別の方向いてるし、女と会うチャンスなくなってるし。おい!もうちょっとどうにかなれ、俺! 単純バカの生活と恋愛記録。 第1回お仕事小説コン入選作品
  • 魔王軍の軍師はじめました
    3.2
    家の都合で若くして極道の若頭をさせられている壬生頼光16歳は、今日も今日とて抗争にかり出されていた。強面連中の指揮を執って組を勝利に導く頼光。そんなある日、目の前に十二枚の翼を持つ少女――魔王ルキフェルが現れた。神々の代行者に負けて異世界から逃げてきたルキフェルたち魔王軍一同は、頼光に軍師になってくれと依頼してくる。そして頼光は魔王軍を再建し、魔族に認められる最強の軍師となっていく!
  • 魔王軍の軍師はじめました 全3冊合本版
    -
    家の都合で若くして極道の若頭をさせられている壬生頼光16歳は、今日も今日とて抗争にかり出されていた。強面連中の指揮を執って組を勝利に導く頼光。そんなある日、目の前に十二枚の翼を持つ少女――魔王ルキフェルが現れた。神々の代行者に負けて異世界から逃げてきたルキフェルたち魔王軍一同は、頼光に軍師になってくれと依頼してくる。そして頼光は魔王軍を再建し、魔族に認められる最強の軍師となっていく!
  • 魔性
    完結
    -
    全1巻550円 (税込)
    「うちを連れて、逃げておくれやす」──男を狂わす芸妓、風花。暴力を振るう友禅職人の夫菊雄の元から逃げ出し、風のように自由でいたいと東京に舞い込んだが……《魔性》男に喰いものにされ、泣かされ、「言葉」を失った女。あのときの彼によく似た男を追いかける、彼女はもの言わぬ追跡者────《サイレント》男を愛せなくなった劇団員の亜由美は、“愛”を演じられるようになるためにと、とあるホストの「ラヴ・ルーム」へと迷い込む────《情事の部屋》以上3作品を収録。
  • またたび峠(小学館文庫)
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 江戸。安政2年。紙卸商の跡取り息子・ジスケは、6歳の時に奇怪な巨大猫・鮒丸が逃げて以降、運気が下がり続けていた。周囲の婦女子の目線を奪う眉目秀麗なる男に成長したものの、終には着の身着のままの夜逃げをする羽目に。橋の袂の川原で死を待つばかりと相成ったジスケだったが、千里眼で名を馳せた塵点寺の謎の和尚に寺男として拾われる。救われた命、仏門に捧げよう、と日々の勤めをまじめに続けていたが、鮒丸と再会。ある晩、猫が枕元で告げる。自分は極楽浄土で普賢大菩薩の孫となる妖怪である。ただちに一緒に旅に出ろ、と-。
  • 松下松蔵と「宇宙の大気(だいき)」
    -
    アメリカでは、十九世紀末から、心霊主義の運動が盛んになっていた。 それは、アメリカのチェスターフィールドで行われた交霊会での出来事であった。 安藤弘平は研究のために交霊会に参加していた。四十八歳のことである。 安藤は、グロリア・ターバー夫人より、霊による自動書記の石版を渡され、 石版には、Matsuzoという単語が書かれていた。 ターバー夫人から、Matsuzoは安藤の背後の指導霊と教えられた。 自動書記による石版の伝言にはこのように書かれていた。 ―あなたの指導者として、私はこのことを言い残しておきたい。 ―信仰こそは、人生の宝庫のあらゆる扉を開く万能の鍵である。 ―あなたの言葉の使い方によって、あなたは認められたり非難されたりするのだ。 ―人生は現実のものであり、厳粛なものである。 ―今日の人々に必要なものは、物の糧ではなく、魂の糧だ。 ―あなたの考えと思いを、常に正しいことに向けよ。 まつぞう(matsuzo) スペイン風邪の大流行の時(大正八年) 毎日200人以上の患者を「コクリコクリ」で瞬時に治した! 疫病も逃げていくその「秘法」に迫る! 日本人よ!伝統に蓄えられた英知を思い起こせ! 昭和の神人たちが伝える宇宙の無限の力を活用して この危機を乗り超えよ! 松下松蔵と、それに連なる、塩谷信男、政木和三、本山博らの力は、 この世の裏側で今も働いている。 日本に根深く継承される神人の系譜を見事によみがえらせてくれる本! 【著者あとがきより】 私は、ささやかながらも、忘れられていた明治、大正の神人、 川面凡児翁を発掘し、「体から神に入る」という手法を学んだ。 川面の一番弟子、小泉太志命の『祓い太刀の世界』を紹介し、 邪気、邪霊を祓う作法を知ることができた。 そして今回、遅まきながらやっと松下翁と塩谷先生という 神人(ホモ・デウス)にたどりつき一篇の物語を編むことができた。 どんな人も国も、物語なくして生き延びることはできない。 物語や神話を忘れた国民は滅びていくのである。 二十一世紀の我が国に必要なのは、物語と神話なのである。

    試し読み

    フォロー
  • 守らなければならない。だから変えるべき――僕が考える憲法改正 【橋下徹の「問題解決の授業」Vol.69】
    -
    1巻330円 (税込)
    橋下徹公式メールマガジン「学者やコンサルでは伝えられない橋下徹の「問題解決の授業」」を号毎に電子書籍化。 <今号の内容> ■成立過程の疑義! あれは「改正」ではなく新憲法の制定だった ■単純なGHQ押し付け論はおかしい! これが決定的な歴史的事実だ ■日本国憲法の決定的な問題点は国民投票を経ていないこと ■改憲派も護憲派も国民投票から逃げてはならない ■役所のトップとして実感した憲法の力、素晴らしさ ■憲法は「守らなくてはならない」。だから変えるべき <橋下徹メッセージ> 『独裁者』『民主主義の破壊者』と散々な言われ方をされてきた僕ですが、私人に戻った今だからこそ、皆さんにお話したいことがたくさんあります。府知事、市長在任中に、メディアで報じられたことは全体の中のほんの一部。しかも、いちいち訂正するのが間に合わないほどに好き勝手に報じられました。僕が何を考え、大阪府、大阪市の改革、そして大阪都構想を目指したのか。小さな弁護士事務所の代表から38歳で政治家に転身した僕が、いかにして数万人規模の役所組織をマネジメントしたのか。資金も組織もない中でいかにして政党を作り上げ、マネジメントしたのか。それまでの役所の常識・行動様式とぶつかり合い、いかにして前例のない大胆な改革を実行したのか。そういった本当に価値のある話は、メディアは報じてくれないんです。だから自慢話を織り交ぜながら(笑)、皆さんのビジネスに少しでもお役に立ててもらえればという気持ちで全てを話すためにメールマガジンを始めます。僕を散々に批判してくれた人たちとも、今まで以上に議論を戦わせていきたいと思っていますので、どうぞよろしく。
  • 真夜中の幸福論
    4.1
    著者は、幸福を次のように定義する。 「その人が自然体で生きていること。自分が愛せる自分自身として生きていること」 そして、そのための条件として、「ぶれない軸が自分の中にしっかりとあること」をあげる。つまり、自分の人生を支える確固たる軸があって、その軸と日常の思考・言動を一致させてはじめて、人は幸福に生きることができる。 けれども、ともすれば周囲に流され、自信を失い、将来に不安をいだく私たちにとって、必ずしもそれは容易なことではない。 いったい、どうしていけばいいのか? どこに向かっていったらいいのか? 著者自身の悩み多き二十代とその努力の日々をも率直に語るそのさまに、いつのまにか、心が浄化されていくような不思議な読後感の一方で、自分自身の人生の波を自分で作り出すべく、身も心も引き締められるのである。 さらに、豊富にちりばめられた著者の言葉は、まさに、魂の言葉だ。 「昨日の未熟な自分に心から感謝し、明日の成熟した自分を喜ぶために、今日の努力する自分を生きること」 「世界に招かれるのではない。我々が世界を招待するのだ」 「沈黙の世界から生まれてきて、沈黙の世界へ戻っていく我々」 「人生は他者と競争するものではない。人生を比較する基準など存在しない」 「人生の目的とは他者に勝つことではなく、より成熟した自分に向かって歩くことだ」 「結局のところ人間の不幸というのは、いま自分が息をしていることに対する感謝の気持ちを忘れたときに始まる」 「幸せというのは影のようで、追いかけると逃げていくが、太陽に向かって走り出すと、追いついてくるものである」 「我々はいちばん忘れるべきものをいちばんよく覚える。我々はいちばん覚えるべきものをいちばんよく忘れる」 「好きなことをやるということも幸せなのだが、やるべきことを好きになることも幸せである」 「我々が生きる今日という日は、亡くなられた方々が夢見ていた明日である」 ……
  • 真夜中の約束
    3.3
    元SEALの衛生兵で警備会社社員のメタルは驚いた。 突然、友人宅の玄関先に深傷を負ったブロンドの 美女が転がり込んできたのだ。彼女の名はフェリシティ。家の持ち主の女性ローレンが危機的状況 にあったとき救ってくれた天才ハッカーだった。 ローレンに会いにポートランドまで来て、空港で 謎の敵に襲われ何とか逃げてきたという。メタル は彼女に応急処置を施したうえ、自宅に連れ帰り 献身的な看護を続ける。やがて惹かれ合う二人だったが、敵の魔手は次第に迫り…… 大人気シリーズ新章第二弾!
  • マリアの選挙
    4.5
    1巻1,485円 (税込)
    選挙コンサルタント会社を経営するぼくのところに、ある日、依頼が舞い込んだ。依頼人はバツイチの日米ハーフ女性・錦織摩理亜。山陰の地方県議を辞め参院補欠選に出馬を決意したという。DVから逃げてきた女性たちと農場で乳製品を作りながら、選挙を支えるネットワークを作っていた。敵は日本一の後援組織「ヤグラ」を誇る与党大ボスの子飼い。カネも看板も地盤もない無力な女性候補が、ヤグラ相手にどう闘えるか。地方選挙を通して「まつりごと」のありようを描く痛快政事小説。※巻末ページのリンク先にはジャンプ出来ませんのでご了承下さい。

    試し読み

    フォロー
  • まんがこれが現実貧しい日本 みんな結局、無関心
    -
    日本の超格差システム『マネーカースト』を明らかにする下流黙示録ルポ漫画『まんがこれが現実貧しい日本 みんな結局、無関心』悲惨な話を大ボリューム収録! タイで嫌われる邦人バックパッカー「ドケチ&偏屈&買春魔」成金中国人の方がずっとマシ 高給サラリーマン大家たちが1億超えの借金地獄に「貧困女子ビジネス」かぼちゃの馬車 ゴミ屋敷で孤独死した本誌漫画家 遺作『生ポのポエムさん』で訴えたフリーの現実 増え続ける悪質万引き犯 警察都合で「被害届見送り」劇場 住民全員生活保護マンション 隣人トラブル絶えぬカオスな日常 福祉サービス「都営交通無料乗車券」高額転売者を本誌ライターが直撃! シェアハウス漂流女 留守部屋に侵入して窃盗三昧! 売れないストリッパーは援助交際以下の額で股を開く 目隠しプレイ中の怪異 塩をまき、念仏を唱えるデリヘル嬢 浮浪者にもある格差社会 どこに逃げても世の中一緒 JKビジネス業界で暗躍する「女アンダースカウト」に密着 ほか (こちらは電子配信用に再編集した商品です。表紙の記載と一部内容がことなる場合がございます。また、アンケート・プレゼント等の応募は受け付けておりません、あらかじめご了承ください。)
  • マンガでわかる! 小学生のためのモヤモヤ・イライラとのつきあい方
    -
    1巻1,210円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 友だちにイヤなことを言われて落ち込んだり、親や先生に怒られてムカついたり。 毎日の生活で感じるモヤモヤやイライラは、あって当たり前。けっして、心が弱いからではありません。 特に、思春期は体の成長とともに心も大きく揺れ動く時期なので、 これまでに感じたことのない悩みや感情が出てくることがあります。 この本では、コンプレックスとの向き合い方、友だちとトラブルがあったときの解決のヒント、大人との関係性、 いじめ、不登校のことなどを、精神科医のトモヤ先生と一緒に考えて学んでいきます。 心を鍛えて強くなる必要はありません。 大切なのは、ピンチなとき、しんどいと感じたときに“自分と相手をよく理解し、向き合い、 上手に受け流していく力”です。 モヤモヤ・イライラ…今までなかったこの気持ちの正体を教えて! 【目次】 [心の基本知識] 1|“気持ち”ってどこからくるの? 2|喜怒哀楽だけじゃない! 気持ちの種類 3|“ホルモン”と気持ちのふしぎな関係 4|人の性格にはどんなものがあるの? 第1章 自分に自信がない…コンプレックスってなんであるの? コンプレックスに押しつぶされそう  友だちのことがうらやましい 上手にできない自分がキライ  失敗するのがコワイ 自分を好きになるってどういうこと? 第2章 友だちとうまくいかない…悪いのはアイツ? 自分? 友だち関係と恋愛のモヤモヤQ&A Column1 S N Sでのやりとり ここに注意! 第3章 いじめにどう向き合う? それぞれができること いじめから逃げていい!  いじめのモヤモヤQ&A だれかをいじめても“モヤモヤ”は晴れない! ただ“見ているだけ”でいいの? すべての保護者の方へ Column2 学校に行きたくない…これってダメなこと? 第4章 先生も親もウザい! 大人っていったいなに? 大人になるってどういうこと?  こんな大人になりたい! 親や先生、大人との関係のモヤモヤQ&A Column3 精神科ってどんなところ? 第5章 気持ちを整理して、自分を知ろう! 心を守ろう! “自分”ってどんな人間なんだろう?  自分の「取扱説明書」をつくろう! 自分が知らない「自分」がいる!? 自分の“考え方のクセ”を知ろう1 自分の“考え方のクセ”を知ろう2 自分のいいところってどこだろう? “気持ち”ってどうコントロールする? “怒り”“イライラ”の感情が出てきたらやってみよう!  アンガーマネジメント 困ったときの相談窓口リスト
  • 万葉と沙羅
    NEW
    4.0
    本は非常口。いつだって、逃げていいんだよ。 中学で友人関係に苦しみ不登校だった沙羅(さら)が選んだのは通信制高校。そこで再会した幼なじみの万葉(まんよう)は、古本屋でバイトする青年。「本という宝を探すにはコツがいる」と彼に教えられるうちに、沙羅も読書の奥深さに目覚めていって――。絵本や小説など著名な25冊の本が登場。大切な人と本でつながる瑞瑞(みずみず)しい青春小説。解説・若松英輔 ※この電子書籍は2021年10月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。

最近チェックした本