系作品一覧

非表示の作品があります

  • 医療系のための心理学
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 看護、薬、臨床検査、理学療法、栄養など医療系学部の学生ならば知っておきたい心理学の基礎知識が1冊にまとまった教科書。豊富なカラーイラストで心理学のエッセンスをやさしく楽しく学べる! 《 目 次 》 第1章 感覚・知覚  1.1節 感覚の仕組み  1.2節 知覚  1.3節 錯覚と主観的世界 第2章 学習・行動  2.1節 学習の基礎  2.2節 条件づけ  2.3節 社会的学習 第3章 注意・記憶  3.1節 注意  3.2節 記憶 第4章 言語・思考  4.1節 言語  4.2節 思考 第5章 感情・動機づけ  5.1節 感情  5.2節 動機づけ 第6章 社会・集団  6.1節 人は他者をどう捉えているか  6.2節 対人関係  6.3節 集団の中の人の心 第7章 知能・性格  7.1節 知能を捉える  7.2節 性格を捉える  7.3節 知能・性格と遺伝の関係 第8章 人間の発達  8.1節 発達の基礎  8.2節 ライフサイクル論と子どもの発達  8.3節 青年期以降の発達 第9章 心の理解とその支援方法  9.1節 心を理解するために  9.2節 心の援助方法について 第10章 ストレスと心身の健康  10.1節 ストレスとは  10.2節 ストレスと精神・身体疾患 第11章 家族関係の理解  11.1節 家族をどのように捉えるか  11.2節 家族理解のための三つのポイント ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 理工系のための微分積分学
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 微分積分学は、単に定理や公式を丸暗記するだけでは、深く理解することができません。本書は、演習問題を多く解きながら微分積分を扱う力を身に付けることを目指し、大学生の視点に立って執筆されました。 本書では、1変数関数から多変数関数までの微積分学を解説しています。特に、陰関数定理、拘束条件付き極値問題、多変数関数のテイラー展開、重積分の変数変換、広義積分、空間図形の体積・曲面積など、理工系学生がつまずきやすい題材を、例題と演習問題を交えながら詳述します。 まず、解説と「例」を通して基本的な考えを身につけた後、「解く!」で読みながら空欄を埋めることにより、数学的思考方法を体得し、理解を深めていきます。最後に、「練習問題」を独力で解くことにより、微分積分の実力を伸ばすことができます。自習書としてもぜひ活用いただきたい1冊です。 ※本書は、2006年に講談社サイエンティフィクから発行された『理工系のための解く!微分積分』を再編集し、発行したものです。
  • 理工系のための化学入門
    -
    1巻2,530円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 高校で十分に化学を学習しなかった理工系学生のために、工夫された多数の図表を示しながら、ごく基礎的な事項から理工系に必要な化学の基礎までをきわめてやさしく解説する化学入門書。各章において必要と思われる定量的な計算を扱ったが、複雑な微分方程式を解くなど、読者の負担が大きくなると思われる数学的な記述は回避した。演習問題はレベルが高くなりすぎないように配慮し(必要に応じて「腕だめし」の印がついている)、また巻末には非常に丁寧な解答を収めたので、豊富な側注とともに自習にも役立つだろう。
  • 理工系大学基礎化学実験第4版
    -
    東京工業大学での60余年に及ぶ経験から、理工系初年度学生が3時間以内に終了できることをめざしてテ-マを厳選した第4版。実験計画、研究問題も適切に指導。フルカラーでわかりやすい。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • 理工系の物理学@Mathematica 力学
    -
    1巻2,530円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 身近な話題と視覚的理解で力学を解説。初学者向け。
  • baby blue 黒田bbイラストコレクション
    完結
    5.0
    「Aチャンネル」完結への軌跡をたどる、黒田bb画集待望の第2弾!「きららキャラット」表紙やコミックスイラストはもちろん、「きららファンタジア」カードイラスト、アンソロジーやイベントへのトリビュートイラストまで、進化し続ける黒田bbのポップでキュートな作品を150点以上収録した、ファン必携の一冊です!
  • トランスジェンダーになりたい少女たち SNS・学校・医療が煽る流行の悲劇
    4.2
    「KADOKAWA『あの子もトランスジェンダーになった』」 あの“焚書”ついに発刊 「今年最高の1冊」エコノミスト誌 「今年最高の1冊」タイムズ紙(ロンドン) 「今年最高の1冊」サンデー・タイムズ紙 ヘイトではありません ジェンダー思想と性自認による現実です 世界9か国翻訳 日本語版緊急発売 思春期に突然「性別違和」を訴える少女が西欧諸国で急増しているのはなぜか。 かつては性同一性障害と呼ばれていた「性別違和」は幼少期に発現し、およそ全人口の0.01パーセントに見られ、そのほとんどが男児だった。 「性別違和」の急増や男女比の突然の逆転——何が起こっているのか。 ・SNSとインフルエンサーたち ・幼稚園からジェンダー思想を教える学校教育 ・精神科医の新標準「ジェンダー肯定ケア」 ・思春期ブロッカー・ホルモン補充療法・乳房切除手術 ・権威すらもキャンセルされる活動家の激しい抗議 ……約200人、50家族を取材した著者が少女たちの流行の実態を明らかにする。 「それまで違和感を覚えたことはなかったのに、学校やインターネットで過激なジェンダー思想に触れて傾倒した十代の少女たちがもてはやされている。そうした少女たちの後押しをしているのは、同世代の仲間たちのみならず、セラピスト、教師、インターネット上の著名人たちだ。だが、そんな若さゆえの暴走の代償はピアスの穴やタトゥーではない。肉体のおよそ四五〇グラムもの切除だ。(中略)いわばフォロワーになっただけの思春期の少女たちに、そのような高い代償を払わせるわけにはいかない」(「はじめに」より) 米国ベストセラー『Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters』の邦訳版 【目次】 本書への賛辞 はじめに 伝染 1 少女たち 2 謎 3 インフルエンサー 4 学校 5 ママとパパ 6 精神科医 7 反対派 8 格上げされたもの、格下げされたもの 9 身体の改造 10 後悔 11 あと戻り おわりに その後 謝辞 解説 岩波明 原注・参考文献 アビゲイル・シュライアー(Abigail Shrier) 独立系ジャーナリスト。コロンビア大学で文学士号(Euretta J. Kellett Fellowship)、オックスフォード大学で哲学士号、イェール大学法科大学院で法務博士の学位を取得。2021年にバーバラ・オルソン賞(ジャーナリズムの優秀性と独立性に贈られる)を受賞。また本書はエコノミスト誌とタイムズ紙(ロンドン)の年間ベストブックに選ばれた。
  • 図解即戦力 システム設計のセオリーと実践⽅法がこれ1冊でしっかりわかる教科書
    3.0
    1巻2,530円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【設計のポイントや活用方法までも解説!!】 システム開発の上流⼯程の1つである、システム設計にスポットを当てた⼊⾨書です。システム設計を⼤きくアプリケーション設計とインフラ設計の2つに分類し、各分類における設計内容を軸に、実践のポイントや注意点などを紹介しました。関係者間で共通の認識を持って開発を進め、システムの品質を高められるようになるはずです。また、設計書の活⽤方法についても解説されているので、メンテナンスも効率的にできるようになるでしょう。 ■こんな方におすすめ ・システムエンジニア ・上流⼯程の基本を学びたい開発者 ■目次 ●CHAPTER1 「システム設計」の位置付け   Section 01 本書の前提とシステム「開発」の全体像   Section 02 「要件定義」とは   Section 03 「設計」とは   Section 04 「開発テスト」とは   Section 05 「リリース」とは   ……ほか ●CHAPTER2 「システム設計」とは   Section 07 本書における「システム設計」の整理方法   Section 08 設計書を作成する理由   Section 09 設計書の種類   Section 10 「全体設計」の概要   Section 11 「入出力設計」の概要   ……ほか ●CHAPTER3 「システム設計」 に影響する考え   Section 16 ソフトウェア設計モデル   Section 17 フレームワーク   Section 18 社外要因・社内要因   Section 19 オンプレミスとクラウド   Section 20 仮想化技術   ……ほか ●CHAPTER4 全体設計   Section 22 全体設計の流れとポイント   Section 23 システムアーキテクチャ設計   Section 24 信頼性・安全性設計(全体編)   Section 25 環境設計(全体編)   Section 26 性能設計(全体編)   ……ほか ●CHAPTER5 入出力設計   Section 33 設計書一覧   Section 34 画面系:画面一覧   Section 35 画面系:画面遷移図   Section 36 画面系:画面共通設計   Section 37 画面系:画面レイアウト   ……ほか ●CHAPTER6 データベース設計   Section 44 設計書一覧   Section 45 ボリューム一覧   Section 46 RDB:データベース設定   Section 47 RDB:ER図   Section 48 RDB:テーブルレイアウト   ……ほか ●CHAPTER7 ロジック設計   Section 50 設計書一覧   Section 51 ユースケース図   Section 52 アクティビティ図   Section 53 クラス図   Section 54 シーケンス図   ……ほか ●CHAPTER8 ネットワーク設計   Section 59 設計書一覧   Section 60 ネットワーク全体構成図(物理構成)   Section 61 ネットワーク全体構成図(論理構成)   Section 62 ネットワーク提供サービス一覧   Section 63 通信要件一覧   ……ほか ●CHAPTER9 サーバ設計   Section 68 設計書一覧   Section 69 サーバ仕様設計   Section 70 仮想化設計   Section 71 サーバプロダクト構成書   Section 72 サーバ稼働サービス一覧   ……ほか ●CHAPTER10 設計書の活用   Section 77 設計書は開発のためだけではない   Section 78 設計書は継続したメンテナンスが重要   Section 79 設計書は影響調査に使用する   Section 80 設計書はシステムの品質を高めるために使用する   Section 81 設計書は教育に使用する   Section 82 設計書は移行の元ネタに使用する ■著者プロフィール 石黒直樹:株式会社グロリア 代表取締役。大学卒業後、株式会社野村総合研究所に入社。主に金融系システムを担当し、15年勤務の末、独立。デジタル技術をコアとしたビジネス支援・サービス提供・情報発信を行い、-あなたと共に、未来を創る- ことを理念として活動。大企業、中小企業、個人事業主、起業家の方など、規模を問わず、"身の丈"最適を追求しビジネス強化の実現をお手伝いしている。著書に『情シスの定石(技術評論社)』。https://gloria.cool
  • 生活科学 (第6版)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 生活者の視点から科学的に究明 「生活科学」の概論として、各方面から好評を得ているロングセラーの改訂版。栄養摂取にかかわる「日本人の食事摂取基準(2015年版)」に準拠するとともに、全体を見直し、少子・高齢化や福祉問題などを大幅に改訂。 衣・食・住を中心に、人間生活の諸問題を最新の統計資料・データにもとづき総合的に考察し、生活(暮らし)のより科学的な思考力を養成。 さらに21世紀の課題である超高齢社会・福祉政策・環境共生についてもグローバルな視点から解説。 生活・栄養系、看護・保育・福祉系各科の学生の教科書・参考書として絶好。 主要目次 序章  (生活科学とは 人間の社会性 本書で取り扱う範囲) 1章 日本の環境と生活  (日本の気候 災害と日本の自然環境 生活と環境破壊) 2章 人体のしくみと機能  (人体のしくみと概要 中枢神経系とその周辺 ホルモン 感覚器 循環器と血液 呼吸器と血中酸素濃度 腎臓と尿 消化器官と栄養素の吸収および食欲 エネルギー代謝とエネルギー摂取量) 3章 食生活  (食物成分と栄養バランス 調理加工 食品の保存と管理 食生活の安全性と問題点 日本および世界の食料事情) 4章 衣生活  (被服の機能 被覆の保健的機能 被覆の装飾的機能 被服の原材料および品質表示 目的に応じた被服とその安全性 被服の管理) 5章 住生活  (住まいとは 住まいの文化 わが国の住まいの特徴 住まいに求められる機能 インテリアのデザイン ファミリーライフサイクルと住まい 子供の成長と住居 生活の変容と新しい住文化 人びとが求める快適な住まい 高齢者の住まい 身体障害者がもつ住問題 室内空気の複合汚染 生活環境改善の要請) 6章 エネルギー利用  (生活に利用されるエネルギー 各種のエネルギーとその利用 わが国におけるエネルギー資源の現状と対策 エネルギー資源としての条件) 7章 消費生活の諸問題  (消費者保護基本法から消費者基本法へ 食品の消費問題 被服の調達と衣料品の消費問題 化粧品の消費問題 家庭用品の消費問題 契約販売にかかわる問題 消費生活とごみ処理の問題) 8章 生活水準とその将来  (生活水準の国際比較 家族構成の変化と高齢社会への歩み 公的年金制度と老人保健制度) 付録  (消費者基本法 成人女子および男子用衣料のサイズ 衣料に付いている洗濯などの表示)
  • 初心者からちゃんとしたプロになる Illustrator基礎入門 改訂2版
    NEW
    -
    〈電子書籍版について〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なります。 【デザイナーの必須知識が全部わかる!】 本書は、Illustratorの初学者の方に、「Illustratorを使いこなせる」と自信を持って言っていただくための一冊です。Illustratorの基本である「図形」「文字」「線と塗り」に関わるさまざまな機能とその使いどころを、ただ読むだけでなく、手を動かしながら学ぶことができるように構成されています。 また、文字をふちどりしたり、図形を変形して動きをつけたり、パターンを作ったりと、多彩なデザインのアレンジ方法も身につきます。さらに、Web・印刷の納品データの書き出し方や注意点もフォロー。最新機能である3Dや生成AI機能についても紹介しています。いままでなんとなく使っていた方も、本書を読み通すことで「こうすればいいのか!」としっかり理解して操作できるようになるはずです。 ぜひ、本書でIllustratorの実力を養い、グラフィックデザインやイラスト制作をあなたの強みにしてください。 〈本書の特長〉 ・手を動かしながら基本機能を学べる ・習得時間の目安を設けているため、その日の目標を立てやすい ・デザインでよく使われる項目が厳選されている 〈こんな方にオススメ〉 ・これからIllustratorをはじめたい方 ・座学ではなく、Illustratorを触りながら基本機能をしっかり学びたい方 ・見様見真似を脱して、ちゃんとしたやり方を知りたい方 〈本書の内容〉 ○Lesson1 Illustratorの基本 ○Lesson2 図形を描いてみよう ○Lesson3 文字を入力してみよう ○Lesson4 線や塗りをアレンジしてみよう ○Lesson5 図形をアレンジしてみよう ○Lesson6 文字をアレンジしてみよう ○Lesson7 納品データを作ってみよう ○Lesson8 知っておきたい便利な機能 〈プロフィール〉 尾花 暁(おばな・あかつき) エディトリアルデザイン・DTPがメインのフリーランスデザイナー。1級製版技能士。JAGAT DTPエキスパート問題作成委員。大学や職業訓練校、業界団体などでDTP・製版関連のセミナーや講義を担当するほか、書籍・雑誌の執筆も行なっている。2010年から東京で「東京DTPの勉強会」(www.dtpstudy.com)を共同主催中。好きなAdobeアプリケーションは「Bridge」。Adobe Community Expert。 高橋としゆき(たかはし・としゆき) 1973年生まれ、愛媛県松山市在住。地元を中心に「Graphic Arts Unit」の名義でフリーランスのグラフィックデザイナーとして活動。紙媒体からウェブまで幅広いジャンルを手がけ、デザイン系の書籍も数多く執筆。また、プライベートサイト「ガウプラ」では、オリジナルデザインのフリーフォントを配布しており、TVCM、ロゴタイプ、アニメ、ゲーム、広告など、さまざまな媒体で使用されている。 樋口泰行(ひぐち・やすゆき) 樋口デザイン事務所グラフィックデザイナー。 海外向け広告代理店でのディレクターを経て、グラフィックデザイナーとして独立。 イラスト、広告・DTP・Webデザイン・プレゼンテーション制作をメインに活動。またクリエイティブ関係のテクニカルライティング・取材執筆、講師などを行う。東京工科大/東洋美術学校非常勤講師。Adobe Community Expert。 川端亜衣(かわばた・あい) 東京都在住、名古屋出身。東京工科大学 非常勤講師、セミナースピーカー。デザイン事務所でアナログ時代を経験しつつDTPへ。食品メーカーのインハウスでパッケージデザインを手がけたり、制作会社でのWebデザインやコンテンツ制作などを経て、現在はフリーランス。Adobe Illustrator CCの公式サンプルアートの制作を機にイラストの制作も増えました。イラレラボの中の人。 五十嵐華子(いがらし・はなこ) 印刷会社出身のDTPオペレーター&イラストレーター。2010年からフリーランスで活動。イラスト制作・DTPオペレーション両方の観点から、見た目も構造も美しく、「後工程に迷惑をかけないデータ」を目指して日々模索中。SNSやブログでもIllustratorに関する情報発信を続けている。+DESIGNING(マイナビ)で『○△□でなにつくろ?』連載中。著書に『Illustratorで頭の中のそれ デザインできます』(MdN・共著)など。Adobe Community Expert。
  • 初心者からちゃんとしたプロになる Photoshop基礎入門 改訂2版
    NEW
    -
    〈電子書籍版について〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なります。 【基本操作+写真加工+デザイン。Photoshopの楽しさ&使い方が全部わかる!】 クリエイティブの分野でプロの目指す方の「1冊目の教科書」をコンセプトにした入門書の改訂2版。画像編集ソフト「Photoshop」の操作方法や使い方を、基本からていねいに解説しています。 今回の改訂2版ではPhotoshop 2024に対応したほか、多くの内容を新たに執筆し、初めてPhotoshopに触れる方に一段と寄り添ったものになっています。 Lesson1~4では、序盤に画面構成や操作方法を習得したあと、切り抜きや写真補正といったPhotoshopの代表的な機能と使い方を学びます。続くLesson5~7では、図形描画やブラシ、テキスト、フィルターを使った表現を学んでいきます。 そしてLesson8・9ではここまで学んだことを活かす実践パートとしてバナー制作にチャレンジし、Lesson10ではPhotoshop 2024から追加された新機能に触れる、といった流れになっています。 Photoshopのノウハウだけではなく「写真加工の楽しさ」や「デザインするワクワク感」も伝えることを目指しており、Photoshopでなにかデザインしてみたい、趣味で写真編集を楽しみたいという方にもオススメです! 〈本書の特長〉 ○1冊で、理論(読むパート)と実践(作るパート)の両方を習得できる ○節ごとに学習時間の目安を設けており、学習教材としても利用しやすい ○SNSやインターネットで映える魅力的な作例が充実している 〈こんな方にオススメ〉 ○初心者からプロのデザイナーやWebデザイナーを目指す方 ○Photoshopの基本操作や機能をイチから学びたい方 ○写真の編集加工や合成、バナーデザインをしてみたい方 〈本書の章構成〉 ■Lesson1 Photoshopの基本操作 ■Lesson2 基本の使い方 ■Lesson3 マスクを使った編集 ■Lesson4 人物補正と描画モード ■Lesson5 テキストと図形 ■Lesson6 ブラシとレイヤースタイル ■Lesson7 フィルターを使ったテクニック ■Lesson8 実践:SNSの広告画像を作る ■Lesson9 実践:キャンペーンバナーを作る ■Lesson10 Photoshop 2024の新機能 〈プロフィール〉 おのれいこ 福岡県産フリーランスWebデザイナー。西南学院大学卒業後、不動産系の企業に入社。その後Web業界へ転身し、現在はWebやグラフィック制作を中心に個人やチームで活動中。その他、勉強会やイベント企画・運営など、人と人をつなげる活動も行っている。趣味は画像合成・レタッチ。苦手なものは球技全般。
  • 『銀河鉄道の夜』の巨大な謎 究極のメシア【アテルイとモレよ、日本人よ】目覚めよ!
    -
    1巻2,530円 (税込)
    ディープステイトの裏を常にかきつづけ、メシアの到来をコントロールしてきた八咫烏の秘密のメッセージを今、ここに、全部告げる! ・ディープステイトの正体は、アーリア人。アーリア人の正体は、星を乗っ取って奴隷にしてきたオリオン座リゲルの犯罪者たち! ・アーリア人は、ドーリア人となりギリシャ人を皆殺しにして、ギリシャ神話を捏造した!? ・世界は略奪と皆殺しを文化(聖書など)にするアーリア人との戦いの歴史である! ・ヒットラーはカネと宇宙技術(UFO)をもらって、アーリア人を称えた! 6度目の滅亡を阻止せよ! 宇宙の仕組みを全部持たせて、シリウス系がアーリア人(DS)に対抗するために地球に送り込んだイヒンこそが、究極のメシア日本人の正体である! (『オアスペ全訳1、2、3巻』を見よ) 宮沢賢治の遺言は「イーハトーブ(理想郷)を岩手県につくる」 これがアテルイとモレだ! イーハトーブとは、得意の意味の十八番(おはこ)のこと。 イーハトーブが京都・清水寺で、アテルイとモレを祀り、終末のメシア弥勒菩薩を見ている構図で、八咫烏の秘密の仕組みである! 目次紹介 第1章:なぜ日本人が究極のメシアだというのか?! 第2章:地球を乗っ取り奴隷化しているのはリゲルからのアーリア人! 第3章:オリオン、リゲル、アーリア DSは日本人が選ばれた民であるという証拠を全部消したい! 第4章:ペルーの地下宮殿で発見! 「黄金の板」に刻まれていた出雲文字が、日本最大の秘密を暴露していた!?

    試し読み

    フォロー
  • 実験でわかる 中学理科の物理学 第2版:新学習指導要領対応
    -
    1巻2,530円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【2021年度学習指導要領対応】 ロングセラーの「実践ビジュアル教科書」シリーズが改訂版としてリニューアル! 第1弾は「物理学」です。 実験や観察を通して、中学理科をより楽しく、より深く理解できるようになります。 このシリーズでは、中学校教師として理科教育に携わった38年間の経験をもとに、 著者独自の視点から、初めて学ぶ人がつまずきやすいポイントをふまえてわかりやすく解説します。 豊富な写真や図解も収録し、視覚的な理解ができるようになっています。 さまざまな実験・観察アイデアを収録しているので、自分で課題を発見、追及し、結果を考察するヒントにも。 新学習指導要領で重要な「探究学習」に役立ちます。 「物理学」では、力、運動、音、光、電流、エネルギーといったテーマをわかりやすく学習できます。 今回の改訂版では、3つの力の合成、鏡に映った像、霧箱による放射線観察、人類とエネルギーなど新たな項目を追加し、 2019年の国際単位系の更新にもふれ、2021年度学習指導要領に対応する内容に刷新しています。 また、グラフや図も見直し、よりわかりやすい構成としました。 さらに、本書に関連したYouTube動画も見られるようになりました。 より深い理解へつながるので、動画の活用もおすすめです! また、実際の授業で生徒から寄せられた感想も多数掲載。 授業を行う先生にも参考になるヒントが収録されています。
  • 新インターユニバーシティ  論理回路
    -
    1巻2,530円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 現代の論理回路の講義のスタイルに合った、待望の教科書!  中部圏における電気・電子・情報系学科の大学学部向け2単位用のテキストシリーズの一巻。  本書は、大学の電気・電子・情報系学科の専門課目である「論理回路」の教科書。論理回路の基礎から、論理回路の構成や設計までを解説。章末にはまとめと演習問題が充実。 序章 論理回路の学び方 1章 2進数 2章 論理代数と論理関数 3章 論理関数の表現 4章 論理関数の諸性質 5章 組合せ回路 6章 二段組合せ回路の設計(1) 7章 二段組合せ回路の設計(2) 8章 多段組合せ回路の設計 9章 有限状態機械 10章 フリップフロップと同期式順序回路 11章 同期式順序回路の解析 12章 同期式順序回路の設計 参考図書 演習問題の解答 索引
  • 社会人・技術者倫理入門
    -
    1巻2,530円 (税込)
    【内容紹介】  学生の皆さんに、社会人生活や職業人に対する良いガイドとなる読本兼教科書としてこの本を書きました。これは「技術者倫理」の受講生の一部から出されていた「普通に生きる倫理も教えて」という要望に答えたものでもあります。  本書で扱うのは、「技術(者)倫理」がベースですが、「技術者」「技術業」にはそれ以外の職業者にも共通する部分があります。本書はできる限り「技術者」に限らないよう、「専門的職業者」や「分業者」と表現し、「社会人」入門として役立つようにしました。 【著者略歴】 比屋根 均(ひやごん ひとし) 1962年 大阪生まれ 1990年 東京大学大学院工学系研究科修士課程修了(金属材料)     大同特殊鋼株式会社入社,主に鋼材製造部門,プラント部門,開発,品質等マネジメントシステム部門担当 2000年 技術士一次試験合格,技術士補(環境部門),(社)日本技術士会準会員B 2003年 技術士二次試験合格,技術士(総合技術監理部門/衛生工学部門)(社)日本技術士会正会員 2005年 (社)日本技術士会中部支部ETの会(技術者倫理研究会)創設に参加 2006年 ETの会による“テクノロジー・カフェ”の立上げ・運営に当たる 同年より大学工学部等で非常勤講師(技術者倫理)開始 2009年 名古屋大学大学院情報科学研究科博士課程にて,技術者倫理の技術論的基礎付けを研究 2011年 ラーテン技術士事務所を立上げ, 技術と技術者の教養/リテラシーのための教材作成,技術論研究に専心 2015年 博士(情報科学)名古屋大学 非常勤講師 【目次】 はじめに 第Ⅰ部 社会人になる学びへ 第1章 社会人になること 社会人への飛躍/学ぶ者から問題解決者へ/一人の学びから組織的な仕事へ/間違いの重みの違い/三現主義~実際に出会う問題は曖昧/協力して問題に取り組む 第2章 実践に役立てる学び 問題解決力/専門的な業務能力を身につける/色々な人と話し合う・議論する 第3章 専門業務従事者の責任と能力 組織の分業とやり甲斐/頼りになる専門家になる/ 第Ⅱ部 倫理的であること 第4章 良心と倫理 誠実性/専門学問・専門技術の積極的役割/良心に基づく判断や行動に潜む危うさ/倫理的能力の3つの部分 第5章 倫理の基本 黄金律/功利主義/費用便益計算の落とし穴/カントの義務論/同意を得る 第6章 法を守ることと倫理 法律を守ることと倫理/法と技術/製造物責任/説明責任/倫理的想像力 第Ⅲ部 安全・リスク対応の技術 第7章 安全の倫理1 日本の労働安全活動/現場的な労働安全の方策/深層防護の失敗とスイスチーズ・モデル/労働安全活動に取り入れられた機械安全の考え方 第8章 安全の倫理2 リスクアセスメント/事後に安全性を向上させる方策/フェールセーフ~危険検出型と安全確認型 第9章 技術知の戦略 現代科学技術が概ねうまくいっている理由/間違い最小の戦略/実害最小の戦略 第Ⅳ部 組織の中の倫理 第10章 チームワークと尊厳 組織という“生命体”/チームワークの基礎/計画的な実行/組織内の倫理問題 第11章 組織分業と専門家の役割 分業と組織内の緊張関係/専門家の2つの立場/集団思考 第12章 組織における説得 組織での説得/説得/専門家に客観的評価を誤らせる要因 第Ⅴ部 変化する社会と倫理 第13章 人工の世界と専門業務 価値観の多様化と「技術者倫理」科目/「科学技術への過信」の問題領域/「地球の限界」の問題領域/科学・技術の進歩によるリスク/リスク社会 第14章 情報の価値、高度情報化社会 高度情報化社会/知的財産権の変化/個人情報保護/インターネットによる人の繋がり方の変化の問題/情報化社会にける専門家の役割 第15章 信託される者の倫理 倫理的能力/安心と信頼のために/信頼を築く あとがき 資料: 世界人権宣言(全文)
  • ―技術の営みの教養基礎―技術の知と倫理
    5.0
    1巻2,530円 (税込)
    【内容紹介】  本書は、技術者倫理だけでなく社会人・技術者になる準備のための教科書です。そして皆さんが社会人・技術者として羽ばたいていく世界、とりわけ日本社会は、今まさに大きな曲がり角に差し掛かっています。その行く末は、私たち一人ひとりの創造的な活動と判断にかかっているでしょう。ここではまず、私たちが生きていく現在を戦後の歴史の中で確認することから始めましょう。(「はじめに」より抜粋) 【著者紹介】 比屋根 均(ひやごん ひとし) 1962年大阪生まれ。1990年東京大学大学院工学系研究科修士課程修了(金属材料)。大同特殊鋼株式会社入社、主に鋼材製造部門、プラント部門、開発、品質等マネジメントシステム部門担当。2000年技術士一次試験合格、技術士補(環境部門)、(社)日本技術士会準会員B。2003年技術士二次試験合格、技術士(総合技術監理部門/衛生工学部門)(社)日本技術士会正会員。2005年(社)日本技術士会中部支部ETの会(技術者倫理研究会)創設に参加。 【目次】 はじめに 1章 ガイダンス~社会人生活への準備を始めよう~ 1.1 有意義な学生時代のために 1.2 “ミス”の重み 1.3 問題が不明確なのは誰のせい? 1.4 自分だけでできないのが技術 1.5 本書の狙いと講義の進め方 2章 技術者倫理の目的~技術者に求められる倫理とは?~ 2.1 何を“非倫理的”と感じるか? 2.2 技術の最先端は試行錯誤 2.3 技術者がしていること 3章 よりよい試行錯誤~実用的な専門知識とは?~ 3.1 試行錯誤~枚挙的帰納法 3.2 枚挙的帰納法と集団思考 3.3 技術者の専門能力 3.4 技術的逸脱とその標準化 3.5 優れた技術者の条件 4章 科学・技術の中の知識~その知識は本当に正しいか?~ 4.1 技術の誤り~事例 4.2 推論の不確かさ 4.3 知識の正しさと成立条件 4.4 科学的知識の正しさと限界 5章 技術知の戦略~不確実さとの付き合い方~ 5.1 科学の知と技術の知 5.2 間違い最少の戦略 5.3 漸進戦略~実害最少の戦略(1) 5.4 失敗・実害への対処~実害最少の戦略(2) 6章 組織における技術知と情報~情報伝達の難しさ~ 6.1 事故に繋がったミスの事例 6.2 技術と情報 6.3 組織的な技術活動 7章 安全の理論~危険なモノを扱う技術の方法論~ 7.1 深層防護の失敗とスイスチーズ・モデル 7.2 安全の理論 7.3 リスクアセスメント 7.4 安全への早期是正戦略 7.5 安全の妥当性確認~ハインリッヒの法則 8章 事実と価値~正しい判断の条件~ 8.1 説得 8.2 客観的評価を誤らせるもの 8.3 独善の落とし穴 9章 技術の専門職という立場~技術者の生きる世界~ 9.1 人間関係の中の技術者 9.2 同業者への悪影響 10 章 誠実な仕事~どこに価値の基準をおくべきか~ 10.1 誠実性~技術的良心に従う 10.2 他者との関わり 10.3 公衆優先原則 11 章 義務と同意・説明責任~人工物環境を変える行為者の責任~ 11.1 対人での倫理 11.2 同意の効力 11.3 説明責任 12 章 気持ちに寄り添う~透明性の確保、安心、技術と法~ 12.1 倫理性の諸テスト 12.2 他者の立場になって評価する難しさ 12.3 透明性 12.4 倫理と法の関係 13 章 倫理問題の解決~倫理問題の性質と構造~ 13.1 争点 13.2 倫理問題の構造 13.3 倫理問題の解決 13.4 倫理的行動の確実な実行 14 章 現代的な課題~情報倫理・環境倫理・生命倫理~ 14.1 高度科学技術社会の三つの問題領域 14.2 高度情報化社会(デジタル・ネットワーク社会)の諸問題 14.3 有限な地球にまつわる諸問題 14.4 生命倫理 15 章 技術専門知の役割~専門性の役割と限界の自覚~ 15.1 真善美と美徳・役割責任 15.2 専門家の二つの役割 15.3 リスク社会と技術者の役割 15.4 社会の中でのアクション おわりに~社会の中で生きていくこと <資料集>
  • スポーツと運動の生理学―実践・指導の現場に役立つ知識と応用―
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】  本書では,生理学的な枠組みを基本とし、体育学やスポーツ科学を学ぶ方々に向けて、大学での講義における運動生理学の基本的内容をまとめました。各章の末尾には復習問題を付け、知識の確認ができるようにしてあります。  執筆者らは、体育系学部で、自らもスポーツや運動の実践場面に身をおきながら、生理学、運動生理学、特にトレーニング科学、健康科学、脳神経科学を専門分野として教育と研究に関わってきました。近年の生活環境の変化に伴い、運動不足や体力低下が指摘される一方で、健康志向の高まりや競技スポーツの高度化など、私たちの身体を取り巻く環境は多様化しています。  トップアスリートとして活躍する学生、指導者や教員を目指す学生、怪我と向き合う学生など、それぞれの目標や立場にあって、本書で学習した内容を、スポーツや運動に関わる事象を科学的、論理的、分析的に考える材料にしていただくことを本書のねらいとしています。 【著者紹介】 内山 秀一(うちやま しゅういち) 現職:東海大学体育学部体育学科 教授 学位:博士(医学) 野坂 俊弥(のさか としや) 現職:東海大学体育学部生涯スポーツ学科 教授 学位:博士(スポーツ医学) 八田 有洋(はった ありひろ) 現職:東海大学体育学部生涯スポーツ学科 教授 学位:博士(学術) 【目次】 第1章 運動とコンディショニング 1-1 生体の恒常性 1-2 体液・血液の量と組成 1-3 運動と体液成分 1-4 コンディショニング 1-5 運動・栄養・休養のバランス 第2章 運動とエネルギー供給機構 2-1 生体のエネルギー 2-2 運動時のエネルギー供給系 第3章 運動と骨格筋系 3-1 骨格筋の構造と機能 3-2 骨格筋の収縮機構 3-3 骨格筋線維タイプ 3-4 骨格筋の適応変化 3-5 筋力トレーニングとその効果 第4章 運動と神経系 4-1 神経の生理学 4-2 感覚系 4-3 自律系 4-4 運動系 4-5 運動・トレーニングによる脳・神経系の適応変化 4-6 運動と認知機能 第5章 運動と呼吸器系 5-1 呼吸の生理学 5-2 運動時の呼吸動態 5-3 呼吸器系の運動適応変化 第6章 運動と循環器系 6-1 循環器系の構造と機能 6-2 心臓血管系の変化と適応 6-3 血液成分の適応 第7章 環境と運動 7-1 体温調節 7-2 運動時の体温調節 7-3 暑熱順化と運動トレーニング 7-4 寒冷環境と運動 7-5 低圧(高地)環境と運動 7-6 水中環境と運動 第8章 運動と内分泌系 8-1 内分泌器官とホルモン 8-2 運動時の内分泌反応 8-3 トレーニングによる影響 第9章 運動と免疫系 9-1 免疫系 9-2 自然免疫と獲得免疫 9-3 体液性免疫と細胞性免疫 9-4 免疫系の異常 9-5 運動と免疫能
  • 未知なる人体への旅 自然界と体の不思議な関係
    4.5
    世界を旅する現役医師が語る人体の驚異と奇跡の物語 北極圏、ネパール高地、アメリカ先住民居留地など世界各地で医療活動をおこなってきた著者は、体内の器官を理解するために自然の生態系への深い知識が必要だと気づく。人間は自然という大きな「体」のひとつの器官であり、内臓どうしは体内の生態系として互いに連携してはたらいているのだ。 喉、心臓、脳、指など15の器官と体液を取りあげ、自然界を通して得た豊かな知識と深い洞察をもとに現役医師が語る人体の驚異と奇跡の物語 【目次】 はじめに――奥深い人体をめぐる旅 第1章 咽喉――身体が“生から抜け出る道” 第2章 心臓――健康を分刻みで守る最重要の臓器 第3章 便――内臓の重要な情報を伝える人体の廃棄物 第4章 生殖器――未来志向の特殊な器官 第5章 肝臓――体のゲートキーパー 第6章 松果体――睡眠の守護者 第7章 脳――世界を見るための深遠な展望台 第8章 皮膚――臓器の問題を映し出す鏡 第9章 尿――体内に広がる太古の海 第10章 脂肪――隠れたヒーロー 第11章 肺――汚染物質を防ぐ神聖なバリア 第12章 目――もっとも優美でもっとも脆い器官 第13章 粘液――病原体と闘う万能の防衛兵器 第14章 指――体内の重要な情報を知らせる末端部位 第15章 血液――全身に栄養を届ける貴重な体液
  • BREATH 呼吸の科学
    3.0
    人類はなぜ鼻呼吸をやめてしまったのか。その原因に18世紀以降の産業革命が関係しているとしたら? ジャーナリストの著者が、古代人と現代人の頭蓋骨を比較することで口呼吸への移行期を明かすとともに、神経系を活性化させる理想的な呼吸法について探索する。
  • コンサルが読んでる本 100+α【BOW BOOK008】
    3.8
    戦略系コンサルティング・ファームといわれる人たちは、どんな書籍を読み、どんな視点を読み取っているのか? 巷にあふれる書籍の中からコンサル脳をつくっている厳選百冊をご紹介!
  • 増補版 はじめての半導体デバイス
    -
    1巻2,530円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は「はじめての半導体デバイス」の増補版。半導体デバイスは、大学、高専の電気・電子系学科では必須授業である。 しかし厳密な講義を行おうとすると量子力学から解き明かさなければならなくなり、大変ハードルが高くなる。本書ではあえてそこには触れず、半導体デバイスの基礎を直観的かつ本質的に理解することを目指し、式よりも図を多く用いて理解出来るように工夫している。また、半導体デバイスを理解する上で最も有効なエネルギーバンド図を使って説明している。 増補版ではMOSトランジスタについて加筆し、電流電圧特性について本質的に解説。付録でもMOSトランジスタの背景を解説するなど、より充実した内容となっている。
  • 超自然になる ― どうやって通常を超えた能力を目覚めさせるか ―
    -
    ★★★★★★★★★★★★★★★ どうやって通常を超えた能力を目覚めさせるか 時空を超えて、あらゆることが可能になり、超自然になるロードマップを公開 豊富なデータをもとに提言! さまざまな実験で検証済み! 次元を超えるさまざまな瞑想法、心臓と脳、松果体の秘密、 プロジェクト・コヒーレンス etc 人には限りない潜在能力があるという考えが市民権を得るにつれ、 関心は「どんなことができるのか」から 「どのように実現するのか、どうすれば尋常でない潜在能力が覚醒するのか」へとシフトしてきた。 この疑問の答えが本書の土台となっている。 (グレッグ・ブレイデン「序文」より) 実際、私の研究チーム、スタッフと私はごく平凡な人々が非凡な能力を 持っていることを示す、人の生物学的変容を科学的に数値化し、分析し、 記録して世界に見せるという大きな実績をこの4年間で残すことができた。 本書では健康を著しく改善させた人々や、病気を完治させた人々の話に加え、 そうするために必要なツールについて書いてはいるが、 これは単なるヒーリング本ではない。 (「はじめに」より) 長い人類の歴史を振り返ると、 普通の人々が常識では考えられない経験をしたという話がたびたび記録されている。 たとえば何世紀も生きたと言われる武道家、李青曇の、 256年に及ぶ人生は1677年に始まり、 1933年に亡くなるまでに妻が14人、子供が200人以上もいたと言われる話。 また純粋知性科学研究所(IONS)ではありとあらゆる病気が自然寛解した 3500例ものケースを、20言語にわたる800の記事で紹介している。 これらが明確に示すのは、 私たちが本当はこれまで教えられてきたような存在ではないこと、 しかも自らに許すおよそ想像できる限界すらも超えた存在だということだ。 関心を脳内の松果体のあるあたりに集中させ、暗闇の世界へと滑りこんだとき、 まったく唐突に丸い瘤こぶのような私の松果体の3次元画像がポンと浮かんだ。 それはぴくぴくと口を開いては牛乳のような白い物質を放出していた。 そのホログラフィックな画像の鮮明さに衝撃を受けたが、 あまりにリラックスしていたためただ感心してそれを受け入れ、観察を続けた。 それはあまりにもリアルで、私は自分の小さな松果体を見ているのだと確信した。 例を挙げよう。 たとえばあなたの免疫系があまりに長い期間ストレス感情にさらされ続けた結果、 遺伝子のいくつかが炎症や病気を作るよう動き出したとしよう。 そこであなたは成長と修復をつかさどる新たな遺伝子のスイッチをオンにして、 病気を作る古い遺伝子のスイッチをオフにできる。 そして同時にこれらの後成的に変更された遺伝子は、 新しい指示に従って新しいたんぱく質を作り、 体に成長・修復・ヒーリングという新プログラムを作る。 こうして体を新しい意識に合わせて再調整していける。 ここであなたはこんなふうに思うかもしれない。 このちっちゃな内分泌腺は頭蓋骨の中にあるのなら、 中に入っている結晶にどうやって機械的応力をかけて圧電効果を引き出し、 松果体を活性化してアンテナにできるんだろう。 そしてそのアンテナはどうやって物質や光を超越した周波数や情報をキャッチして、 その電磁信号を変換して意味のある映像(3次元の現実を超越した体験)にできるのだろうか。 松果体が活性化するには4つの重要なことが起きなくてはならない。 これからそのうち3つについて解説し、 最後のステップは瞑想を学ぶ時が来たらお伝えしよう。 結びとして、 超自然になった人々のケース・スタディをここにご紹介するにあたり留意してほしいのは、 彼らが誰ひとりとして「何かを起こそう」という意図を持っていなかったということだ。 ただ前向きに瞑想し、どんな結果になろうともすべてを大いなる存在にゆだねていただけだ。 ヒーリングであれ神秘体験であれ、目指す出来事が起きた時、 それを起こしたのは彼らではない。 彼らよりも大きな存在が彼らの中に入り、彼らのためにそれを起こしたのだ。 彼らは統一場とつながり、大いなる何かとのやり取りを通じてその叡智が彼らを動かしたのだ。 ここまで読み進んだ読者にはもうおわかりのことと思うが、 その叡智、大いなる存在は、あなたの中にもしっかりと存在している。
  • 保育で使える mocaちゃんのあそびアイデアBOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【YouTubeのチャンネル登録者数22万人超え!】 保育系youtuber「mocaちゃんTime」初のあそびアイデア本ができました。 定番の手あそびや製作あそびをはじめ、 著者mocaちゃんオリジナルのシアターあそびや運動あそびのアイデアまで 保育で使える様々なあそびを詰め込みました! 本書完全オリジナルの紙芝居は コピーしてそのまま使うこともできる便利な型紙つき。 作品や挿絵に使用しているかわいいイラストは すべてmocaちゃんの描き下ろしです! 手遊びはひと振りひと振り写真で説明しているので、 細かい振りや表情までわかりやすい! mocaちゃん流あそび方のコツやポイントも参考にして、 ぜひ子どもたちと一緒に遊びの時間をさらに楽しくしてみませんか? (※電子書籍の仕様により、本書に掲載の図案・型紙画像はペーパー版原本掲載の大きさとはなりません。予めご了承願います) mocaちゃんTime/著 保育系YouTuber。手遊びやシアター製作・演じ方などをyoutubeで配信。 阿部直美/手遊び監修 乳幼児教育研究所所長。作詞作曲活動、幼児番組の企画、幼児向けビデオ・CDの企画・制作などを手がける。
  • 宇宙ビジネスの法務
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スペース・ロイヤーの知見を結集! 衛星打上げサービス、衛星サービス一般、衛星リモセンサービス、軌道上サービス、宇宙資源開発、民間有人宇宙飛行、宇宙保険、スペースポート――。 宇宙ビジネスの法務に携わるスペース・ロイヤーの経験を結集して、実務で知っておくべき宇宙法のベースとなる議論と契約実務に焦点をあてて検討する。 第1章 宇宙ビジネスに関連する法体系(総論)  第1節 宇宙ビジネスに適用される国際宇宙法  第2節 日本の宇宙ビジネス法  第3節 米国の宇宙ビジネス法  第4節 国際宇宙ステーション(ISS)およびアルテミス計画 第2章 宇宙ビジネスの法務(各論)  第1節 衛星打上げサービス  第2節 衛星サービス一般  第3節 衛星リモートセンシングビジネスおよび衛星リモセン法  第4節 軌道上サービス  第5節 宇宙資源開発および宇宙資源法  第6節 民間有人宇宙飛行  第7節 宇宙保険  第8節 スペースポート・その他 【編著代表】 大久保 涼(おおくぼ・りょう):弁護士・ニューヨーク州弁護士(長島・大野・常松法律事務所ニューヨーク・オフィス) 【共同編著】 大島 日向(おおしま・ひなた):弁護士(中村・角田・松本法律事務所) 【著者】宇治野 壮歩(うじの・たけほ):弁護士・ニューヨーク州弁護士(アマゾンジャパン合同会社)髙橋 優(たかはし・ゆう):弁護士(長島・大野・常松法律事務所)武原 宇宙(たけはら・うちゅう):弁護士(長島・大野・常松法律事務所)岡﨑 巧(おかざき・たくみ):弁護士(長島・大野・常松法律事務所)小原 直人(おばら・なおと):弁護士(長島・大野・常松法律事務所)川合 佑典(かわい・ゆうすけ):弁護士(長島・大野・常松法律事務所)松本 尊義(まつもと・たかよし):弁護士(長島・大野・常松法律事務所)松本 晃(まつもと・ひかる):弁護士(長島・大野・常松法律事務所)
  • 同人作家による同人作家のための同人誌デザインの基礎&テクニック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「イラストは描けたけど、表紙のデザインが上手くいかない」 「毎回表紙のデザインに悩んでしまう」 そんな同人作家さんも多いハズ……。 本書では、どこに文字を置いたらよいのか、どんな色を選べばいいのかなど、デザインの基礎から バランスが崩れて見える原因の1つ、錯視の解説など、一歩進んだ内容も解説。 会話形式なので、読みやすい。お相手にはイラストレーター、デザイナーとして同人活動を行っているお2人をお招きしました。 もう少しデザインを良くしたい。自分で素敵なデザインにしたい。 そんな同人作家さんに向けた、さまざまな基礎&テクニックが詰まった一冊です。 基礎編 まずはデザインの基礎である、余白やバランスの取り方、配色などの デザインの基礎をしっかりと解説しています。 実践編 クール・SF系、かわいい系など、作風ごとに分けてサンプルを解説しているので、 自分の作風に近い項目だけ読むこともできます。 応用しやすいよう、デザインの構図を紹介。 その構図を使ったサンプルデザインを、手順を追って解説しています。 発展編 デザイン四原則や錯視などデザインをするうえで、もう一歩踏み込んだ内容を解説しています。 さらに、フリーフォント紹介サイトを運営、自身でもフォントの制作を行うフォントダスさんや、 老舗印刷会社であるコーシン出版に所属するVtuberニジイロモモさんにもお話をうかがいました。
  • ギター・マガジン ギター・マガジン 地獄の7弦ギター・トレーニング・フレーズ
    -
    1巻2,530円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 *この電子書籍に対応した全音源は、リットーミュージックのウェブサイトから無料でダウンロードできます。 7弦奏法の神髄を誌面連動動画と模範演奏音源で徹底レクチャー! 今やヘヴィ・ロック系ギタリストのマスト・アイテムの1つになっている7 弦ギターのテクニックを、誌面連動動画と模範演奏音源で徹底的にレクチャーする教則本が“地獄シリーズ”から登場です! 本書は、見開きで1つのコンテンツを取り上げ、最難関のメイン・フレーズのほかに、ステップアップ方式の練習フレーズを3つ掲載。Low Bを活用するヘヴィ・リフを始め、スウィープやレガート、タッピングなどの高度なテクニックを使った速弾きや、細やかな表現を必要とする泣きのソロまで、さまざまなエクササイズを収録しています。7弦ギタリストはもちろん、これから7弦ギターを始めようと思っている6弦ギタリストにも、ぜひ手に入れていただきたい1冊です! 【CONTENTS】 ■第壱章 行くぞ! 俺たちの基礎トレ【ベーシック・エクササイズ集】 ■第弐章 死闘!! 恐怖のリフ【リフ・エクササイズ集】 ■ 第参章 本気で戦え! 王道ソロの逆襲【ロック系ソロ・エクササイズ集】 ■第四章 生か死か! 超絶技の血戦【応用エクササイズ集】 ■第五章 打ち砕け! 七つの弦の大曲【総合練習曲】
  • 微分方程式(長瀬道弘 著)
    -
    1巻2,530円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 理工系向きに題材を選んだ入門書。常微分方程式では実際に方程式を解くことと、線形代数とのかかわりを解説。偏微分方程式では、物理や工学で応用上重要な2階の方程式を中心に解説した。
  • 「なぜ?」「どうして?」がよくわかる わくわく科学実験図鑑 (小学校全学年向け)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ジャズピアニスト×数学研究者×STEAM教育家 中島さち子先生、推薦! おうちが実験室に早変わり! 好奇心と、これからの教育に大切な考えかたが、楽しく身につく科学実験図鑑! いまだんだんと重視されているSTEAM教育の5分野 Science-科学 Technology-技術 Engineering-工学 Art-芸術 Math-数学 これらのつながりを、身近な実験を通して、楽しく学習できる一冊です。 本書で紹介する100以上の実験は、どれもおうちにあるもので簡単にできます。 科学者になりきって、自分で実験してみましょう! それぞれの実験には、 実験の前にどんな結果になるかを考えるための質問や、 実験の結果から「なぜ?」「どうして?」を考えるためのヒントがあります。 楽しんで実験をするなかで、これからのSTEAM教育で大切となる「仮説をたてる・検証する」習慣を自然と身につけることができます。 ・小学校の自由研究 ・親子でのおうち時間 に本書を活用して、楽しくSTEAM教育をはじめてみませんか? ======= 【推薦の声】 「とーってもプレイフルな STEAM絵本がついにやってきた! 科学者やエンジニアや 芸術家になりきって, さぁ,ワクワクドキドキの世界へいざ!!」 ジャズピアニスト×数学研究者×STEAM教育家 中島さち子様 ======= 【翻訳者さまのコメント】 遅まきながら、この本のおかげで科学の楽しさ、面白さを知ることができました。 「楽しんでほしい」という作者の思いがあふれた作品で、その思いを多少ともお伝えすることができていれば幸いです。 どの実験も身近にあるものでできるので、ついやってみたくなり、実際にやってみた実験もいくつかありました。 そんなふうに、読む人を魅了してくれる素晴らしい作品だと思います。 科学が好きなお子さんはもちろんですが、あまり好きではないお子さん、そして、かつてあまり好きではなかった大人の方にも読んでいただきたいです。 本格的な内容がコンパクトにまとまっていて、学生時代理数系が大の苦手だった私でも楽しく読ませていただけたので、ぜひ。 STEAM教育の一助となれれば幸いですし、なにより、多くのお子さんに楽しんでいただければ、こんなに嬉しいことはありません。 岩田佳代子さま ======= 【目次】 はじめに 1章 この本の使い方 2章 科学 3章 技術 4章 工学 5章 芸術 6章 数学 7章 まとめ 用語集 しりょう 表 グラフ 実験のさくいん さくいん
  • わかりやすい ディジタル情報理論 (改訂2版)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 理工系・文系を問わず非常にわかりやすい情報理論、符号理論の教科書 著者の長年の講義経験をもとに練り上げた情報理論・符号理論の教科書です。 大学1年生が読むことを念頭に、難解な内容となることを避け、高卒程度の数学を用いて、情報理論を解説しています。演習問題も数多く掲載しています。 改訂2版では、符号理論に関する解説をより追加、現行の大学・高専のカリキュラムにより即した内容とするほか、現在の視点からみて適切なアップデートをしています。 1章 2進数の基礎 2章 確率論の基礎知識 3章 情報量とエントロピー 4章 情報源と通信路 5章 符号化 6章 暗号による通信と情報セキュリティ
  • 友寄隆哉ギター・メソッド
    -
    1巻2,530円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 多様なジャンルでのアドリブを可能にする究極のギター・メソッド! 本書は、ブルース、ロック、ジャズ、ボサ・ノヴァ、クラシックと、さまざまなジャンルのパフォーマンスと指導を行なってきた著者が考案した、効果的なギター練習法をまとめたものです。長年の悪癖を身につけたギタリストでも、本書に取り組むことで理想的なフォームに矯正され、良いリズムとノリで演奏することができるようになります。最終的には、指板全域を12キー全てで把握し、さまざまなジャンルでのアドリブ演奏が可能となります。 本書では、五線譜への苦手意識を克服するために、あえて「タブ譜なし」のクラシック・ギター式の記譜法で記してあります。最初は少しだけ苦労するかもしれませんが、慣れてくると、いつの間にか五線譜に親しめるようになっているはず。五線譜が読めることで、より広い音楽の世界へも進んでいくことができるのです。 ◎基礎編 LESSON 1 ギターの構え方を考察する LESSON 2 ピックの持ち方を考察する LESSON 3 左手のフォームを考察する LESSON 4 メトロノームの効果的な使い方 ◎実践編 LESSON 5 コード伴奏トレーニング LESSON 6 単音の空ピック練習 LESSON 7 3連符系のリズムの取り方 LESSON 8 左手で音を出すテクニック LESSON 9 チョーキングの表現力を磨く LESSON 10 ブルーノート・スケール LESSON 11 メジャー・スケールを指板全域で弾く LESSON 12 3度と6度のハモりフレーズ LESSON 13 さまざまなピッキング LESSON 14 コード・トーンを使ったアドリブ LESSON 15 「Summertime」を5つのジャンルに弾き分ける LESSON 16 メロディ演奏の表現力を磨く ◎解説編 LESSON 17 「譜面が読める」とは、どんなこと? LESSON 18 読譜能力向上トレーニング LESSON 19 ブロック積み上げ式譜面練習法 LESSON 20 “ノリ”と“リズム”の違いを知る LESSON 21 譜面にできない音程やリズム LESSON 22 楽器がうまくなる音楽の聴き方 LESSON 23 音楽性の育て方 LESSON 24 さまざまなアドリブ・スタイルの分類 LESSON 25 8ビート・ピッキングについて補足 *この電子書籍に対応した全音源は、リットーミュージックのウェブサイトから無料でダウンロードできます。
  • イニシエーション
    5.0
    夢か、それとも現実か? 大ピラミッドのイニシエーションから、数千年の時を経てついに今、果たされる〈自己〉との完全なる合一! 時空を超えた、壮大な覚醒の物語。 世界17ヵ国語に翻訳され数百万部のベストセラー、待望の日本語版。 幼い頃から、なぜか繰り返される夢、ビジョン、まだ見ぬ故郷への憧憬・・・ それは古代エジプトで女性神官として生きた過去生の記憶だった。 本書が書かれたのは1953年、著者が五十六歳のとき。 すべて彼女の口から「みずからが啓示を見出すにいたった体験」として、弟子たちに語られた内容が書き起こされたものです。 自叙伝的性格も帯びていますが、断じてありきたりの自叙伝ではありません。 著者の現世での生い立ちと歩み、複数の転生の記憶、とくに古代エジプトで王族として生きた転生の記憶と、そのとき大神官プタハホテプから授かった教えが、きわめて詳細かつ鮮明に描かれています。 神、神との合一、自然の法則、高次自己、意識の創造力、 意識レベルと創造力の顕現、二元性、善悪の知識の木、 補完しあう半分、念話、神性と物質、占星術、 宇宙エネルギーと世界史、物質化と非物質化、アトランティス、 精神集中、ヨガ、アーユルヴェーダ、神経系とエネルギー、 中枢、エネルギー放射、輪廻転生、夢、デジャブ、 意識進化と救済、心霊主義、白魔術と黒魔術、秘密の霊的集団、 人類の未来、地球の霊化などなど、 じつに多岐にわたる事項について独自の豊かな見解が展開されていきます。 この本を読むこと自体が、すべてを結びつけ統合する、広大な視野にいざなってくれるイニシエーションの一部です。 「真理を渇望してやまない私たちの魂は、毎回の講義をとおして想像もつかなかったほど豊かになりました。その知識が一部とはいえ、書物に凝縮されて得られることになったのは、私たちにとって大きな喜びです。この本は、私たちの中にある神性を掘り起こして輝かせ、人間という未知の生きものの真実を認識するという、高度な術のための入門書です。本書をとおして、私たちは大いなる真理を見いだすことになるでしょう。」(序文より) 「現在の自分の人生に起きてくることのすべてが、イニシエーションの試練や課題をやりとげる機会なのだ。それは、思考や言葉やふるまいによって、時代から時代へと内にため込んできた緊張をゆるめ、抑圧を解き放つ機会だ。人間の意識はそんな緊張と抑圧のエネルギーに縛られてきたために制限されており、そのエネルギーがまた私たちの運命の原因となって未来をつくる。」(本文より)
  • 基礎数学6微分方程式入門
    4.0
    1巻2,530円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 多様な数理現象の解明のための基礎としての常微分方程式を中心とする本書は、微積分と線型代数を修了した学生を対象に書かれたものであるが、理工系の学部学生・院生・研究者にも利用できるよう、例題や索引を充実させた。とくに力学系の理論を重視した。
  • 建設DX デジタルがもたらす建設産業のニューノーマル
    3.9
    建設投資60兆円 眠れる巨大産業が覚醒する!! 「アナログ産業」の代表格とみなされてきた建設産業は、いかにDX(デジタルトランスフォーメーション)に取り組むべきか。2018年10月発行の前作「建設テック革命 アナログな建設産業が最新テクノロジーで生まれ変わる」で深掘りした土木分野のその後と、建築・都市分野の動向を、専門記者が豊富な事例を基に描く ■主な内容 はじめに コロナ・ショックが迫る建設DX 第1章 ゼネコン研究開発2.0 第2章 リモートコンストラクション 第3章 BIMこそが建設DXの基盤である 第4章 創造性を解き放つ建設3Dプリンター 第5章 モジュール化の世紀、舞台は現場から工場へ 第6章 「建設×AI」で単純作業を爆速化 第7章 建設テック系スタートアップ戦記 第8章 全てはスマートシティーにつながる
  • ベクトル解析(石原繁 著)
    -
    1巻2,530円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 理工系の初学者を対象に、内容解説の方法・組立てに工夫したベクトル解析の入門書。第1部は、基本的な事項・術語・記号を入門的に解説し、一通りの知識が得られるようにまとめてある。第2部は、物理学への応用例を多く載せている。また、初学者が感覚的に把握できるように図を多く採り入れた。
  • 絵でわかる薬のしくみ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 普段飲んでいる薬が、どうやって生まれたのか、どのように作用するのか、気になったことはありませんか? やさしい語り口と、たくさんの絵と図ですっきりわかります。薬の基礎知識から、器官別にみた薬理作用まで徹底解説! 薬学生や、学びなおしたい薬剤師はもちろんのこと、一般の方にもおすすめです。 ≪目次≫ 序章 毒から見た薬・薬から見た毒 薬毒同源/人類と薬と毒の関係小史 第1章 医薬品の基本 薬物と薬剤の違い/薬や毒の分類/薬の3つの名前/薬の作用と副作用/医薬品の添付文書における副作用の記載例/ジェネリック医薬品/薬剤師と登録販売者 第2章 薬が作用するしくみの基礎 受容体とは何か/生体内の情報伝達物質/薬物の体内動態/薬の代謝と排泄/医薬品と食品の相互作用 第3章 体内への薬の入り方 経口/注射と座薬/浣腸/点眼と点鼻/吸入と皮膚からの浸透/徐放錠 第4章 自律神経系に作用する薬 自律神経系の情報伝達機構/自律神経興奮薬と遮断薬 第5章 体性神経系に作用する薬 体性神経系の刺激伝達/筋弛緩薬/筋疾患や関節痛の薬 第6章 中枢神経系に作用する薬 中枢神経系の形態と機能/全身麻酔薬/催眠薬/鎮痛薬/抗てんかん薬/向精神薬/アルツハイマー病治療薬 第7章 循環器・血液系に作用する薬 高血圧治療薬/虚血性心疾患治療薬/心不全治療薬・強心薬/抗不整脈薬/血管拡張薬/貧血治療薬/血液凝固薬・止血薬/抗凝固薬・抗血栓薬/白血病治療薬 第8章 呼吸器・消化器系に作用する薬 気管支喘息治療薬/抗ヒスタミン薬/胃酸中和薬/花粉症治療薬/胃・十二指腸潰瘍治療薬/制吐薬/腸に作用する薬・下剤 第9章 代謝系に作用する薬 糖尿病治療薬/高脂血症治療薬/痛風・高尿酸血症治療薬/骨粗鬆症治療薬/酵素阻害薬/利尿薬 第10章 これら以外に作用する薬 免疫抑制薬/免疫強化薬/解熱薬/点眼薬/皮膚疾患治療薬/排尿障害治療薬/子宮収縮薬/ED治療薬/避妊薬/局所麻酔薬/抗菌薬/抗ウイルス薬/悪性腫瘍に用いる薬/解毒薬/発毛促進薬/ヨウ素と甲状腺ホルモン ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 土日で楽しむゲームプログラミング入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本ムック「土日で楽しむゲームプログラミング入門」には、かなり強いAI(人工知能)を持つリバーシから、往年の名ゲーム機「メガドライブ」で動くシューティングゲームまで、様々なゲームプログラムの作り方を盛り込みました。 第1部のリバーシ編では、現在人気No.1のプログラミング言語「Python」を使って、プレイヤーがAIと対局できるリバーシを作ります。最終的にできあがるリバーシのAIはかなり強いものになります。 第2部のPygame Zero/Pygame編は入門者向けの内容です。Pythonの2次元ゲーム作成向けライブラリである「Pygame Zero」を利用して、ジャンプアクションゲームや弾幕系シューティングゲーム、スポーツゲームを作ります。 第3部はゲーム機編です。お子さんが熱中しているニンテンドースイッチ(2017年に発売)と、そのお子さんのお父さんがかつて熱中したメガドライブ(1988年に発売)で動くゲームを作ります。約30年間のゲーム機の進化の歴史を親子で話しながら読んでいただければと思います。 第4部では、戦車型トイロボットの「RoboMaster S1」を制御するプログラミングを解説します。 このように、本ムックは幅広い方に読んでいただける内容です。ゲームプログラミングの世界が持つ多様さを感じていただければ幸いです。 ≪目次≫ ◆第1部 リバーシ編 かなり強いAI搭載のリバーシを作る ◆第2部 Pygame Zero/Pygame編 Python+Pygame Zeroならゲーム作りが超簡単! ◆第3部 ゲーム機編 ニンテンドースイッチとメガドライブで動くゲームを作る ◆第4部 「RoboMaster S1」プログラミング入門
  • 新しい 情報ネットワーク教科書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 情報ネットワークのわかりやすい実践的な教科書  文系学部や経営・経済・ビジネス系の文理融合情報学部における「情報ネットワーク」の教科書。  現在の情報ネットワークのしくみの知識を学習するとともに、LANの配線や設定などネットワークシステムを構築し、実装できることを目標として実践的に解説。 Capter1 ネットワークの構造 Capter2 ネットワークの種類 Capter3 イーサネットによるネットワークの構成 Capter4 最小ネットワーク構成によるLAN Capter5 ルータによるネットワーク Capter6 ネットワーク層の機能 Capter7 正確なTCPと軽快なUDP Capter8 DNS、DHCP Capter9 プライベートネットワークとレイヤ3スイッチ Capter10 リモートアクセスとファイル転送 Capter11 電子メール Capter12 WWW(World Wide Web) Capter13 家庭からのインターネット接続 Capter14 ネットワークの安全管理
  • 社会はどう進化するのか――進化生物学が拓く新しい世界観
    3.0
    競争? 淘汰? いや違う。 ――ダーウィンの知恵は、私たちを共生へと導く。 がん細胞、免疫系、ミツバチのコロニーから、「多細胞社会」としての人間まで…。 進化生物学の最前線から、人間の社会・経済活動のメカニズムを解剖する、知的興奮の書! 「わかりやすい文体と、深いアイディアと洞察。 日常生活からグローバル政策決定まで、進化論を軸にした驚くべき探求」 ――ロバート・M・サポルスキー(『サルなりに思い出す事など』著者) 「常識への挑戦の書。新たな思考を開く」 ――ダロン・アセモグル(『国家はなぜ衰退するのか』著者) 『ネイチャー』誌など、各界で話題騒然!
  • キュー
    3.2
    1巻2,530円 (税込)
    平凡な医師の僕が突然拉致された先では、世界の趨勢を巡る暗闘が繰り広げられていた。その中心には、長年寝たきりのはずの祖父がいるという。そして明かされる祖父の秘密、それは人類を一つに溶かすという使命なのだが――超越系文学の旗手がその全才能を注ぎ、Yahoo!JAPANでの同時連載も話題となった、芥川賞受賞第一作。
  • クリスタ道場 キャラクター・メイキング編 CLIP STUDIO PAINT PRO/EX対応
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「クリスタ道場」シリーズ第二弾! 今回は、キャラクター描画編です! 本書は、CLIP STUDIO PAINTによる、イラストの描き方を解説したテキストです。 CLIP STUDIO PAINTは低価格でありながら非常に多機能で、水彩画風から油絵風、アニメ風など、どんな画風のイラストも描くことができます。ツールのカスタマイズに関しても自由度が高く、初心者からプロまで幅広く支持を集めているイラスト制作ソフトです。 しかしその機能の多さから、どのように描けばよいか迷ってしまうこともあるかもしれません。 そんな方のために、本書ではデジタルイラストを描くにあたって「よく使われる技法」を中心に、ツールや機能の使い方、仕上げ処理の方法などを解説しています。 第1章では、CLIP STUDIO PAINTのインターフェースや保存のしかたなど、基本的な操作方法を確認できます。 第2章では、ブラシや描画色、レイヤーなどの基礎知識を学ぶことができます。 すでにCLIP STUDIO PAINTの操作を一通り理解している方は、第1~2章は読み飛ばしてしまってもかまいません。 第3章では、いよいよイラストを描いていきます。アニメ塗りを基本とした描き方を学べます。 そして、第4章では、第3章で描いた作例に画像処理を施します。色の調整や仕上げ処理の加工方法を知ることができます。 第5章では、水彩系のツールの使い方や厚塗り、グリザイユ画法などについて解説しています。 最後に第6章では、これまで学んだことのおさらいと応用を兼ねた、イラストのメイキング講座になっています。イラストレーターがよく使うテクニックを流れで確認することができます。 イラストの描き方は自由です。しかし、独自の描き方を編み出すにせよ「よく使われる技法」を知ることはきっと有益なはずです。 本書を片手に、デジタルイラスト制作を楽しんでいただければ幸いです。

    試し読み

    フォロー
  • 事例でわかる統計シリーズ 教養のための統計入門
    -
    1巻2,530円 (税込)
    中学・高校での統計の基本を確認し,一般教養系の事例のデータを基にして統計を学ぶ入門書 ●授業で扱う「基礎編」と,やや発展的な「実践編」の2段階で学べるテキスト ●ていねいな説明で理解しやすいテキスト ●興味をひく豊富な具体的データで統計を身近にとらえられます ●各章のはじめに,その章で学ぶキーワード・目的を明示し,その章の課題を設定し,その章で解決していく形式 ●豊富な図やイラスト,グラフで視覚的にも理解しやすい ●例題はマークを付けて見やすくしてあります ●重要事項には枠囲みがしてあります ●章末にはレポート提出できる演習問題を掲載 ●章の終わりには理解の確認ポイントを置いてその章の理解度をチェックできる ●各章の最後には歴史や親しみやすい話題のコラムを掲載 ●巻末にはその章で必要な参考文献を提示
  • 本質から理解する 数学的手法
    -
    1巻2,530円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大学理工系の初学年で学ぶ基礎数学について、「この数学を学ぶことにどんな意味があるのか」「何が重要か」「本質は何か」「何の役に立つのか」という問題意識を常に持って考えるためのヒントや解答を記した。話の流れを重視した「読み物」風のスタイルで、直感に訴えるような図や絵をなるべく多く示して解説する。 苦手とする数学的手法について、「なるほど!そういうことか!」と一人でも多くの読者が納得していただければ幸いである。 ◆本書の特徴◆ ◎話の流れを重視した「読み物」風のスタイル。 ◎第1章で、数学を学ぶ上での基本原則・前提知識・約束事など、各章に入りきらない共通概念や知っておいてほしい事項を解説。 ◎各章のテーマを学ぶ意義・目的を章の冒頭で明らかにし、結論を先に述べてから詳細な解説に入る構成。 ◎直感に訴えるような図や絵をなるべく多く示して解説。
  • コンピュータ科学とプログラミング入門:コンピュータとアルゴリズムの基礎
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 プログラムの本質は、手順の積み重ねである! プログラミングの学びはじめは大変である。日常生活では体験することのない厳密な手順を要求されるからである。しかし、プログラミングスキルは、情報系はもちろん、他の理工学部系の学生にも必ず求められる現代に必須の能力である。本書は、最初に大変簡便な仮想CPUを題材として、機械語プログラムの本質が手順の積み重ねであることを分かりやすく説明する。そののち、C++で基本的な手続き処理を学ぶ事によってプログラムの本質が理解できるよう工夫されている。コンピュータとプログラミングのうわべの知識ではなく、その本質を理解することができるので、プログラミング教育の導入用教科書として最適の書である。
  • 神経免疫学革命 脳医療の知られざる最前線
    3.0
    「免疫機構は脳の健康とは無関係」という常識を疑い、十余年孤高の闘いを続けた末に実証的に定説を覆した著者はいま、不可能と言われた脳神経系疾患のケアを可能にしようとしている。前代未聞の成果で専門家を唸らせた神経免疫学者自身が明かす脳医療の最前線。
  • 数学チュートリアル  やさしく語る 線形代数
    -
    1巻2,530円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 行列ができる人気講師の特別講義!この1冊で単位を取れる…ベクトル!  本書は大学・専門学校で学ぶ共通基礎科目線形代数の独習書として、つまずきやすいポイントを実際の講義を聴いているような語りかけ口調により、ていねいに解説しています。また、例題・練習問題の解説はきちんと理解できるように途中式を省略せず、解答までの道筋をていねいに示しました。  講義の復習や定期試験対策にピッタリの1冊です。 【目次】 1章 ベクトルI  1-1 多次元量  1-2 幾何ベクトル  1-3 有向線分  1-4 ベクトルの基本的演算  1-5 1次独立(線形独立)  1-6 表現の一意性  1-7 位置ベクトル  1-8 共線条件・分点公式 2章 ベクトルII  2-1 座標系  2-2 座標と成分・正射影ベクトル  2-3 基本ベクトル  2-4 ベクトルのノルム  2-5 スカラー積(内積)  2-6 スカラー積(内積)の幾何的定義  2-7 法線ベクトル  2-8 ベクトル積(外積) 3章 空間図形の方程式  3-1 直線  3-2 点と平面の距離  3-3 平面と平面の交角 4章 行列I  4-4 多次元量の多重化  4-2 行列  4-3 転置行列  4-4 正方行列  4-5 行列の加法・減法・実数倍 5章 行列II  5-1 係数行列  5-2 逆行列  5-3 正則行列  5-4 基本変形 6章 行列III  6-1 行列の階数 7章 行列式I  7-1 行列式  7-2 基底ベクトル  7-3 クラメールの公式  7-4 サラス展開 8章 行列式II  8-1 スカラー3 重積  8-2 小行列式・余因子  8-3 余因子展開  8-4 余因子行列  8-5 余因子行列・逆行列  8-6 n次の行列式 9章 線形変換I  9-1 線形変換  9-2 対応と表現行列  9-3 回転移動  9-4 対称移動 10章 線形変換II  10-1 合成変換  10-2 逆変換  10-3 固有値・固有ベクトル  10-4 固有方程式  10-5 対角化 11章 行列IV  11-1 対角行列のべき乗  11-2 正方行列のべき乗  11-3 多項式を成分とする行列  11-4 ケーリー・ハミルトンの定理  11-5 固有値の重複度  11-6 三角化 12章 線形空間  12-1 線形空間  12-2 線形部分空間  12-3 線形写像  12-4 核 13章 線形独立  13-1 線形独立  13-2 次元  13-3 基底 14章 内積空間  14-1 内積空間  14-2 正規直交基底  14-3 グラム・シュミットの正規直交化法 補章 練習問題の解答 索引
  • 数学チュートリアル  やさしく語る 微分積分
    -
    1巻2,530円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ε-δ論法のことは嫌いでも微分積分は嫌いにならないでくださいっ!  本書は大学・専門学校で学ぶ共通基礎科目微分・積分学の独習書として、つまずきやすいポイントを実際の講義を聴いているような語りかけ口調により、ていねいに解説しています。また、例題・練習問題の解説はきちんと理解できるように途中式を省略せず、解答までの道筋をていねいに示しました。  講義の復習や定期試験対策にピッタリの1冊です。 【目次】 1章 ベクトルI  1-1 多次元量  1-2 幾何ベクトル  1-3 有向線分  1-4 ベクトルの基本的演算  1-5 1次独立(線形独立)  1-6 表現の一意性  1-7 位置ベクトル  1-8 共線条件・分点公式 2章 ベクトルII  2-1 座標系  2-2 座標と成分・正射影ベクトル  2-3 基本ベクトル  2-4 ベクトルのノルム  2-5 スカラー積(内積)  2-6 スカラー積(内積)の幾何的定義  2-7 法線ベクトル  2-8 ベクトル積(外積) 3章 空間図形の方程式  3-1 直線  3-2 点と平面の距離  3-3 平面と平面の交角 4章 行列I  4-4 多次元量の多重化  4-2 行列  4-3 転置行列  4-4 正方行列  4-5 行列の加法・減法・実数倍 5章 行列II  5-1 係数行列  5-2 逆行列  5-3 正則行列  5-4 基本変形 6章 行列III  6-1 行列の階数 7章 行列式I  7-1 行列式  7-2 基底ベクトル  7-3 クラメールの公式  7-4 サラス展開 8章 行列式II  8-1 スカラー3 重積  8-2 小行列式・余因子  8-3 余因子展開  8-4 余因子行列  8-5 余因子行列・逆行列  8-6 n次の行列式 9章 線形変換I  9-1 線形変換  9-2 対応と表現行列  9-3 回転移動  9-4 対称移動 10章 線形変換II  10-1 合成変換  10-2 逆変換  10-3 固有値・固有ベクトル  10-4 固有方程式  10-5 対角化 11章 行列IV  11-1 対角行列のべき乗  11-2 正方行列のべき乗  11-3 多項式を成分とする行列  11-4 ケーリー・ハミルトンの定理  11-5 固有値の重複度  11-6 三角化 12章 線形空間  12-1 線形空間  12-2 線形部分空間  12-3 線形写像  12-4 核 13章 線形独立  13-1 線形独立  12-2 次元  12-3 基底 14章 内積空間  14-1 内積空間  14-2 正規直交基底  14-3 グラム・シュミットの正規直交化法 補章 練習問題の解答 索引
  • 日経テクノロジー展望2018 世界を動かす100の技術
    3.4
    1巻2,530円 (税込)
    テクノロジーの進化は世界をどう動かしていくのか。次々に生まれる技術のうち、どれが有望でどれが廃れるのか。各分野を知り尽くした日経BP社の技術系専門誌・サイトの編集長が、テクノロジーの未来を展望する。 ●「融合と再生」の今後を編集長が解説 ・ぶつからないクルマ――高速道路や駐車場まで自動運転はこう進む ・ビッグデータが値段を決める――一人ひとりに合わせたプライシング ・デジタル化でお金が変わる――現金大国日本の行方 ・止まらない心臓――心不全を防ぐ医療デバイス ・生物を利用した物質生産――「バイオエコノミー」時代の到来 ・発電を極め、温暖化を止める――CO2の排出を抑え、回収・貯蓄へ ・老いる社会インフラを丸裸に――内部の損傷も可視化 ・もはや仮想じゃない――他分野の問題解決に挑むVR・AR ・「つながる」ものづくり――ITとFAの融合で「賢い工場」を実現 ・異分野と連携、変貌する建築技術――世界で進む技術革新を日本が追う ・人の五感を超える機械――新世代センサーやAIプロセッサー ●登場する技術の例 □人の再生 再生医療/癌を光らせるスプレー/体内病院(スマートナノマシン)/腸内細菌療法/ □車の再生 全固体電池/車載HUD(ヘッド・アップ・ディスプレー)/超高張力鋼板 □現場の再生 デジタルロジスティクス/農業ドローン/ドローンによる外壁点検/インフラロボット □建設の再生 天井部材の地震対策/長周期地震動に対応した免震/トンネル高速掘進 □ITの再生 RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)/基板レス実装/ナノインプリント
  • ゲームってなんでおもしろい?
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スマートフォンの普及でゲーム人口は一気に増加。そして、PlayStation VRやオキュラスリフトといったVRヘッドマウントディスプレイの登場、マインクラフトやスーパーマリオメーカーといった構築系ゲームの隆盛、ゲーム実況の流行など、ゲームを取り巻く環境は大きく変わりつつあります。 ゲームビッグバンとも言えるいまの状況を見据えつつ、ゲームの面白さの本質はなにか、なにが人々をひきつけるのか。多様なジャンルに属する先人たちに聞いてみました。
  • ビジネスシリーズ ビジネス実務総論 改訂版
    -
    短大・専門学校向けのビジネス系専門基礎科目用テキストシリーズの第2弾。身近なテーマを選ぶように心掛け、図や表を豊富に取り入れました。男女がともに学べるような構成とし、女性のキャリア形成に対する視点を持つような記述にも留意しました。●目次●ビジネス実務とは何か/個人業務とマネジメント/協働業務とマネジメント/ビジネス実務をささえる個人業務の基本とノウハウ/ビジネス実務をささえる協働業務の基本とノウハウほか 2011年発行。
  • 起業のファイナンス 増補改訂版
    4.2
    起業家はもちろん、ベンチャーキャピタルやエンジェル投資家、弁護士、司法書士、公認会計士、税理士などからもご好評をいただいた前作の増補改訂版が登場。本書により、起業家は起業や成長のイメージを膨らませることができます! 前作は、ベンチャー投資額が大幅に減少し続けるなかで発行されましたが、その後のベンチャー生態系の急速な活性化により、元気なベンチャーが多数起業し、数十億円規模の増資を成功させるベンチャーも登場するようになりました。 そこで、2015年施行の改正会社法も反映させた、ベンチャーのコーポレートガバナンスを解説する章を新たに書き足すなど、起業にまつわる最新の情報を盛り込み、全編を大幅に書き換えました。 事業計画、資本政策、企業価値、IRなどの基本的な知識から、コーポレートガバナンス、社外取締役に求められる役割、会社の機関など突っ込んだ話題まで、人気メルマガ「isologue」の磯崎哲也氏がわかりやすく解説します!
  • フーリエ解析と偏微分方程式
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フーリエ級数、フーリエ変換・フーリエ積分およびその応用として偏微分方程式における境界値問題の解法について解説。
  • ホールネスワーク 人生の質を変える癒やしと覚醒
    4.0
    もし、あなたが今よりもゆったりと充実した人生の過ごし方を模索しているのであれば、 本書はあなたが探し求めていた、たった一つの実用書になるはずです。 ホールネス・ワークのユニークさは、精神世界の教えである「覚醒」に基づきながらも、 より具体的で正確で、万人が使いやすい手法の提供まで踏み込んでいることにあります。 スピリチュアリティの世界に興味や信念を持っていなくても、その恩恵を得ることができるのです。 本書では、このワークを実践した方々のリアルな体験談や、以下のような声を紹介しています。 ・以前には解決できないように思えた問題が自然と溶けていった ・ウェルビーイングの感覚が強くなった ・深いリラックス状態を体験し、神経系がリセットされた ・生まれながらの英知、思いやり、ユーモアと独創性にアクセスしやすくなった このメソッドはこれまでに、人間関係や不眠症、辛い感情など、 人々の様々な問題に役立ってきました。 偏頭痛などの健康上の問題に改善が見られたケースもあります。 体験した人々は「穏やかな感じがするが、その効果は絶大だ」と口を揃えます。 ホールネス・ワークは、段階を踏み、手順に沿って進んでいく手法であり、 自己変容や精神の成長を探究する人々に深い恩恵を与えることができるメソッドなのです。

    試し読み

    フォロー
  • かんたん理解 正しく選んで使うためのクラウドのきほん
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 AWS、Azure、Google Cloudを一気に知りたい、欲張りなあなたへ! 本書は、AWS(Amazon Web Services)、Azure、Google Cloudという、現在よく使われているクラウドサービスについて、横断的に学習できる書籍です。 「クラウドサービスの全体像を理解したい」 「3つの違いをしっかり把握してから、どれを使うか選びたい」 「Amazon Web Servicesのこのサービスについては知っているけれど、他のサービスではどうなっているのかな?」 そんな風に思っている方に、ぴったりの1冊です。 AWS(Amazon Web Services)、Azure、Google Cloudという3つのクラウドサービスは、その手軽さや利便性、汎用性から、今や非常に有名です。エンジニアであれば名前はもちろん知っているでしょうし、エンジニアでなくても仕事上システムに関係する立場の方であれば、何かしら関わりがある方も多いでしょう。 しかし、この3つのクラウドサービスは、それぞれがたくさんのサービスを提供しており、ほぼ同じようなサービスもあれば、異なるサービスもあり、全部を把握するのは大変です。 そこで本書では、この3つのクラウドサービスについて、分かりやすく体系立ててサービスを解説した上で、それがどのようなサービスであるのかという概要や特徴も細かく説明しています。そして、3つのクラウドサービスでは何という名前で提供されているのか、どのような違いがあるかについてもまとめています。 クラウドを学ぶ際につまづきやすいのが概念や用語ですが、初めて学ぶ方でも理解しやすいように、平易な言葉を使い、豊富な図解を用意しました。 今後は、用途に応じて複数のクラウドサービスを組み合わせて使うことや、途中で乗り換えることも増えていくでしょう。 そのようなマルチクラウド時代に備えるために、ぜひ本書をお役立てください。 Chapter 1 AWS・Azure・Google Cloudの概要と特徴 Chapter 2 クラウドの仕組みと使い方 Chapter 3 インフラを構成する基本サービス Chapter 4 クラウドのデータにかかわるサービス Chapter 5 コンテナとサーバーレスなサービス Chapter 6 チームでの開発と運用を助けるサービス Appendix 各サービス・機能の補足資料 Chapter 1 AWS・Azure・Google Cloudの概要と特徴 Chapter 2 クラウドの仕組みと使い方 Chapter 3 インフラを構成する基本サービス Chapter 4 クラウドのデータにかかわるサービス Chapter 5 コンテナとサーバーレスなサービス Chapter 6 チームでの開発と運用を助けるサービス 髙橋 秀一郎(たかはし しゅういちろう) 1981年長崎生まれ、神奈川育ち。大学卒業後SIerに所属、約16年間IT 系の業務に従事する。メガバンクのシステム更改やDWH更改に携わり、現在は地域自治体の課題の発見・ITを活用した課題解決を行う。エッヂデバイスからクラウドを使用したサービスまで、一通りの実装が可能な技術をもとに、現実世界の情報を電子データ化する技術を磨く。Google Cloud Platform 認定 Professional Cloud Architect。 大澤 文孝(おおさわ ふみたか) 技術ライター。プログラマー。 情報処理技術者(「情報セキュリティスペシャリスト」「ネットワークスペシャリスト」)。 雑誌や書籍などで開発者向けの記事を中心に執筆。主にサーバやネットワーク、Webプログラミング、セキュリティの記事を担当する。近年は、Webシステムの設計・開発に従事。 主な著書に、『ちゃんと使える力を身につける Webとプログラミングのきほんのきほん』(マイナビ出版)、『いちばんやさしい Python入門教室』(ソーテック社)、『AWS Lambda実践ガイド』(インプレス)、『さわって学ぶクラウドインフラ docker 基礎からのコンテナ構築』(日経BP)、『ゼロからわかる Amazon Web Services超入門 はじめてのクラウド』(技術評論社)、『UIまで手の回らないプログラマのためのBootstrap 3実用ガイド』(翔泳社)、『Jupyter NoteBookレシピ』(工学社)などがある
  • 2024年新法令基準対応版 司法試験・予備試験 逐条テキスト 7 刑事訴訟法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●本電子書籍は、固定レイアウト型(フィックス型)で作成されております。 ●本書は、同名の紙媒体の出版物(紙書籍版)を底本として作成しているため、内容は、原則、紙書籍版印刷当時のものとなります。 ●ご購入前に必ず、当説明文末尾の【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】をご確認ください。 司法試験合格に必要な条文・判例・通説などの知識を条文順に整理しました。 逐条別の構成と図表を多く用いた解説により、条文に関連した形で必要な知識を整理できます。 また本書は、試験制度変更以降、一段と重要度を増した論文式試験の対策に特に重点を置いて構成しています。 ★論文式試験の対策として、本文中に「論文マテリアル」を掲載しています。 論文式試験は、現場での思考が重視される試験ですが、 論文を組み立てるためには、その前提として知っておくべき法体系、判例知識等があります。 すなわち、「事前に準備した知識+現場での思考(問題文のあてはめ)」によって、よい答案ができあがるのです。 本書では、ここで求められる事前知識を「論文マテリアル」として明示することによって、常に論文式試験を意識して学習を進めることができます。 ◆特長1 法律学習の出発点となる条文を軸に、条文に関連付けた形で頻出知識を整理しました。 ◆特長2 試験で出題が予想される判例を豊富に掲載しました。 ◆特長3 重要事項や頻出知識をビジュアルで理解できるよう、図や表、色文字を効果的に用いました。 ◆特長4 最新の令和5年司法試験・予備試験の論文式試験の出題実績を踏まえ、令和6年本試験の出題予想と学習のポイントを「論文合格ナビ」としてまとめました。 ◆特長5 論文式試験を解く際の基礎知識を「論文マテリアル」として本文中に明示しました。 【改訂内容】 令和6年司法試験および予備試験から、原則として、当該年(試験年)の1月1日現在において施行されている法令に基づいて出題されることとなるとの「出題に係る法令について」の変更が、令和5年11月29日に法務省ホームページに公開されました。 本書の「2024年版」は、上記公開前に本文内容を確定して刊行いたしましたので、「試験時に施行されている法令に基づいて出題する」との従前の基準に基づいて作成しておりました。 今回新たに刊行いたします本書「2024年新法令基準対応版」は、「2024年版」を令和6年1月1日基準に修正したもの、すなわち、令和6年1月2日から試験時に確実に施行されているとして「2024年版」に反映していた内容について、変更後の新法令基準に対応して修正を行ったものとなります。 【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】 ●特典がある場合の利用期限は、紙書籍版の利用期限が適用されます。 ●構成および一部の表記について、紙書籍版と異なる場合があります。 ●紙書籍版とは色味が異なる可能性があります。また、フルカラーページや網掛けページがある場合には、モノクロ端末では見づらくなる可能性があります。ご購入前に、必ず、電子書籍版のサンプルにて表示状態をご確認ください。
  • 世界一わかりやすい Illustrator 操作とデザインの教科書[改訂4版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【Illustratorの基本操作をマスターする定番書籍の最新版!】 『世界一わかりやすいIllustrator 操作とデザインの教科書』は、Illustratorをマスターする教科書としては個人だけでなく、PCスクールや専門学校、大学の教科書としても数多く採用されており、おかげさまで定番の一冊となりました。本書は、最新のIllustrator 2024に対応して内容を更新した改訂4版です。Illustratorの基本操作をきちんとマスターできるように、覚えておかないといけない機能や使い方を飽きさせないように短いセンテンスで解説していき、全部で15のレッスンを用意しています。学習に必要なサンプルファイルはダウンロードサービスで入手でき、紙面の操作を追体験できるため、非常にわかりやすく学習できます。基本操作を覚えておけば、プロの現場に出てもさまざまな要求に応えることができます。 ■目次 Lesson01 Illustratorの基本 ──1-1 Illustratorの基礎知識 ──1-2 ファイルを作成・保存する ──1-3 Illustratorの基本操作 Lesson02 図形を描く ──2-1 四角形を描く ──2-2 円を描く ──2-3 多角形を描く ──2-4 星形を描く Lesson03 線を描く ──3-1 直線を描く ──3-2 曲線を描く Lesson04 フリーハンドで描く ──4-1 フリーハンド系ツール ──4-2 鉛筆ツールで描く ──4-3 ブラシで描く ──4-4 塗りブラシツールと消しゴムツール ──4-5 パスを単純化する Lesson05 オブジェクトの変形 ──5-1 オブジェクトを選択する ──5-2 オブジェクトを変形する ──5-3 アンカーポイントとハンドルを操作する Lesson06 オブジェクトの編集 ──6-1 レイヤーを使う ──6-2 オブジェクトを複製する ──6-3 きれいに整列させる ──6-4 複数のオブジェクトを扱う Lesson07 オブジェクトの合成 ──7-1 パスファインダーパネルで合成する ──7-2 シェイプ形成ツールで合成する ──7-3 複合パスで穴を開ける ──7-4 クロスと重なり ──7-5 クリッピングマスク Lesson08 色の設定 ──8-1 色を設定する ──8-2 グラデーションを使う ──8-3 パターンを使う ──8-4 アピアランスパネル ──8-5 オブジェクトを再配色 Lesson09 線の設定 ──9-1 線を設定する ──9-2 線幅ツールを使う ──9-3 ブラシを適用する ──9-4 線を変形する便利な機能 Lesson10 文字を扱う ──10-1 文字を入力する ──10-2 文字を編集する ──10-3 文字をレイアウトする ──10-4 段落スタイル Lesson11 透明の設定 ──11-1 オブジェクトの不透明度 ──11-2 フェードアウト ──11-3 描画モード Lesson12 リアルなデザインのための機能 ──12-1 3Dとマテリアル効果で立体感を出す ──12-2 グラデーションメッシュ ──12-3 画像トレース ──12-4 シンボル ──12-5 リピート ──12-6 テキストからベクター生成 Lesson13 表やグラフを描く ──13-1 表を描く ──13-2 グラフを描く Lesson14 高度な変形 ──14-1 効果メニューで変形する ──14-2 エンベロープ ──14-3 ブレンド Lesson15 出力データの作成 ──15-1 画像を配置する ──15-2 印刷用データを作成する ──15-3 Web素材データを作成する
  • 2024年版 司法試験・予備試験 逐条テキスト 7 刑事訴訟法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●本電子書籍は、固定レイアウト型(フィックス型)で作成されております。 ●本書は、同名の紙媒体の出版物(紙書籍版)を底本として作成しているため、内容は、原則、紙書籍版印刷当時のものとなります。 ●ご購入前に必ず、当説明文末尾の【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】をご確認ください。 司法試験合格に必要な条文・判例・通説などの知識を条文順に整理しました。 逐条別の構成と図表を多く用いた解説により、条文に関連した形で必要な知識を整理できます。 また本書は、試験制度変更以降、一段と重要度を増した論文式試験の対策に特に重点を置いて構成しています。 ★論文式試験の対策として、本文中に「論文マテリアル」を掲載しています。 論文式試験は、現場での思考が重視される試験ですが、論文を組み立てるためには、その前提として知っておくべき法体系、判例知識等があります。 すなわち、「事前に準備した知識+現場での思考(問題文のあてはめ)」によって、よい答案ができあがるのです。 本書では、ここで求められる事前知識を「論文マテリアル」として明示することによって、常に論文式試験を意識して学習を進めることができます。 ◆特長1 法律学習の出発点となる条文を軸に、条文に関連付けた形で頻出知識を整理しました。 ◆特長2 試験で出題が予想される判例を豊富に掲載しました。 ◆特長3 重要事項や頻出知識をビジュアルで理解できるよう、図や表、色文字を効果的に用いました。 ◆特長4 最新の令和5年司法試験・予備試験の論文式試験の出題実績を踏まえ、令和6年本試験の出題予想と学習のポイントを「論文合格ナビ」としてまとめました。 ◆特長5 論文式試験を解く際の基礎知識を「論文マテリアル」として本文中に明示しました。 【改訂内容】 *令和5年9月11日現在で、令和6年予備試験論文式試験までに施行が確実な法改正に対応 *令和5年実施の司法試験・予備試験の出題履歴を追加 *『令和4年度重要判例解説』(有斐閣)に取り上げられた判例を中心に、最新の判例を適宜追加 *出題傾向等にあわせて一部記載の見直し *用語索引の充実 【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】 ●特典がある場合の利用期限は、紙書籍版の利用期限が適用されます。 ●構成および一部の表記について、紙書籍版と異なる場合があります。 ●紙書籍版とは色味が異なる可能性があります。また、フルカラーページや網掛けページがある場合には、モノクロ端末では見づらくなる可能性があります。ご購入前に、必ず、電子書籍版のサンプルにて表示状態をご確認ください。
  • 2024年版 司法試験・予備試験 逐条テキスト 6 民事訴訟法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●本電子書籍は、固定レイアウト型(フィックス型)で作成されております。 ●本書は、同名の紙媒体の出版物(紙書籍版)を底本として作成しているため、内容は、原則、紙書籍版印刷当時のものとなります。 ●ご購入前に必ず、当説明文末尾の【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】をご確認ください。 司法試験合格に必要な条文・判例・通説などの知識を条文順に整理しました。 逐条別の構成と図表を多く用いた解説により、条文に関連した形で必要な知識を整理できます。 また本書は、試験制度変更以降、一段と重要度を増した論文式試験の対策に特に重点を置いて構成しています。 ★論文式試験の対策として、本文中に「論文マテリアル」を掲載しています。 論文式試験は、現場での思考が重視される試験ですが、論文を組み立てるためには、その前提として知っておくべき法体系、判例知識等があります。 すなわち、「事前に準備した知識+現場での思考(問題文のあてはめ)」によって、よい答案ができあがるのです。 本書では、ここで求められる事前知識を「論文マテリアル」として明示することによって、常に論文式試験を意識して学習を進めることができます。 ◆特長1 法律学習の出発点となる条文を軸に、条文に関連付けた形で頻出知識を整理しました。 ◆特長2 試験で出題が予想される判例を豊富に掲載しました。 ◆特長3 重要事項や頻出知識をビジュアルで理解できるよう、図や表、色文字を効果的に用いました。 ◆特長4 最新の令和5年司法試験・予備試験の論文式試験の出題実績を踏まえ、令和6年本試験の出題予想と学習のポイントを「論文合格ナビ」としてまとめました。 ◆特長5 論文式試験を解く際の基礎知識を「論文マテリアル」として本文中に明示しました。 【改訂内容】 *令和5年9月11日現在で、令和6年予備試験論文式試験までに施行が確実な法改正に対応 *令和5年実施の司法試験・予備試験の出題履歴を追加 *『令和4年度重要判例解説』(有斐閣)に取り上げられた判例を中心に、最新の判例を適宜追加 *出題傾向等にあわせて一部記載の見直し *用語索引の充実 【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】 ●特典がある場合の利用期限は、紙書籍版の利用期限が適用されます。 ●構成および一部の表記について、紙書籍版と異なる場合があります。 ●紙書籍版とは色味が異なる可能性があります。また、フルカラーページや網掛けページがある場合には、モノクロ端末では見づらくなる可能性があります。ご購入前に、必ず、電子書籍版のサンプルにて表示状態をご確認ください。
  • 2024年版 司法試験・予備試験 逐条テキスト 4 行政法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●本電子書籍は、固定レイアウト型(フィックス型)で作成されております。 ●本書は、同名の紙媒体の出版物(紙書籍版)を底本として作成しているため、内容は、原則、紙書籍版印刷当時のものとなります。 ●ご購入前に必ず、当説明文末尾の【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】をご確認ください。 司法試験合格に必要な条文・判例・通説などの知識を条文順に整理しました。 逐条別の構成と図表を多く用いた解説により、条文に関連した形で必要な知識を整理できます。 また本書は、試験制度変更以降、一段と重要度を増した論文式試験の対策に特に重点を置いて構成しています。 ★論文式試験の対策として、本文中に「論文マテリアル」を掲載しています。 論文式試験は、現場での思考が重視される試験ですが、論文を組み立てるためには、その前提として知っておくべき法体系、判例知識等があります。 すなわち、「事前に準備した知識+現場での思考(問題文のあてはめ)」によって、よい答案ができあがるのです。 本書では、ここで求められる事前知識を「論文マテリアル」として明示することによって、常に論文式試験を意識して学習を進めることができます。 ◆特長1 法律学習の出発点となる条文を軸に、条文に関連付けた形で頻出知識を整理しました。 ◆特長2 試験で出題が予想される判例を豊富に掲載しました。 ◆特長3 重要事項や頻出知識をビジュアルで理解できるよう、図や表、色文字を効果的に用いました。 ◆特長4 最新の令和5年司法試験・予備試験の論文式試験の出題実績を踏まえ、令和6年本試験の出題予想と学習のポイントを「論文合格ナビ」としてまとめました。 ◆特長5 論文式試験を解く際の基礎知識を「論文マテリアル」として本文中に明示しました。 【改訂内容】 *令和5年9月11日現在で、令和6年予備試験論文式試験までに施行が確実な法改正に対応 *令和5年実施の司法試験・予備試験の出題履歴を追加 *『令和4年度重要判例解説』(有斐閣)に取り上げられた判例を中心に、最新の判例を適宜追加 *出題傾向等にあわせて一部記載の見直し *用語索引の充実 *『行政判例百選』(有斐閣)の改訂にあわせて、百選ナンバーを修正 【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】 ●特典がある場合の利用期限は、紙書籍版の利用期限が適用されます。 ●構成および一部の表記について、紙書籍版と異なる場合があります。 ●紙書籍版とは色味が異なる可能性があります。また、フルカラーページや網掛けページがある場合には、モノクロ端末では見づらくなる可能性があります。ご購入前に、必ず、電子書籍版のサンプルにて表示状態をご確認ください。
  • 知識ゼロから学ぶソフトウェアプロジェクト管理
    4.3
    1巻2,508円 (税込)
    プロジェクトを成功させたいと願うすべてのプログラマに向けて 「なぜほとんどのソフトウェアプロジェクトは失敗するのか」そして「失敗を回避するには何が必要なのか」を、具体的に、ていねいに、かつカジュアルな文体で「最後まで必ず読み切れる」コンパクトな入門書にまとめました。情報工学博士としての膨大な読書量や研究成果とともに、超大手IT 系ベンダーを渡り歩き大小数多くのプロジェクトを経験したのち現在はプロジェクトの評価と改善を本業とする著者の「知識と経験」から導き出された「間違いなく現場で役に立つ」プロジェクト管理の考え方と対処が凝縮された一冊です。 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。 【※本作品はブラウザビューアで閲覧すると表組みのレイアウトが崩れて表示されることがあります。予めご了承下さい。】
  • パンクの系譜学
    -
    1巻2,500円 (税込)
    パンクとは常に問い、それについて行動を起こすことだ━━。音楽だけでなく、アート、思想、運動の側面からも「パンク」の根源に迫る画期的著作。 労働者階級の若者による現状への怒りからイギリスで生まれたとされるパンク。その叫びのルーツには、アナキズムやコミュニズムといった思想、そしてダダから脈打つ前衛芸術史も刻まれていた。 奴隷制からポピュラー音楽の誕生、その後のフォーク、スキッフル、ガレージ、パンクへの道のりに、シチュアシオニト・インターナショナル、キング・モブといった運動が交差し、セックス・ピストルズ以降に現れたOi!、クラス、ポジティブ・フォース、ライオット・ガール、クィアコア、アフロパンク、アジアのパンクシーン、そして橋の下世界音楽祭へとつながっていく。 パンクの抵抗の系譜を辿りつつ、正史の陰に隠れた歴史に光をあてる画期的著作。Punk!展、ゲリラ・ガールズ展ほか、話題の展示のキュレーションを行う研究者による初単著。松村圭一郎さん、毛利嘉孝さん推薦! 【目次】 はじめに 第1部 パンクの思想とその文脈 第1章 アートスクール 第2章 共産主義(コミュニズム) 第3章 アナキズム 第2部 パンクの音楽における系譜 第4章 アフリカ系アメリカ人の歴史 第5章 フォーク 第6章 スキッフル 第7章 ガレージ 第8章 パンク 第3部 パンクのアートにおける系譜 第9章 DADA(ダダ) 第10章 レトリスム 第11章 シチュアシオニスト・インターナショナル 第12章 キング・モブ 第4部 セックス・ピストルズ以降 第13章 Oi! 第14章 アナーコ・パンク 第15章 ハードコア・パンク 第16章 ライオット・ガール 第17章 パンクと人種 第18章 パンクとクィア 第5部 アジアのパンクシーン 第19章 インドネシアのパンクシーン 第20章 ミャンマーのパンクシーン 第21章 日本のパンクシーン おわりに 【著者】 川上幸之介 1979年、山梨県生まれ。専門は現代美術/ポピュラー音楽。ロンドン芸術大学セントラル・セント・マーチンズMAファインアート修了。現在、倉敷芸術科学大学准教授。キュレーションに「Bedtime for Democracy」展、「Punk! The Revolution of Everyday Life」展、「ゲリラ・ガールズ展 『F』ワードの再解釈:フェミニズム!」など。
  • REPTILE STYLE vol.1
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 爬虫類飼育生活を応援するライフスタイルマガジン遂に刊行! 第1特集 どっちが好み? レオパ&ニシアフ 常に高い人気を誇るレオパことヒョウモントカゲモドキ。そして近年人気が急上昇しているニシアフことニシアフリカトカゲモドキ。この似て非なる人気の2種を大きくクローズアップ。それぞれの飼育・管理方法に加え、人気専門店による人気ランキングや愛好家に聞いたそれぞれの魅力などをフューチャリング。 第2特集 プロショップが伝授 種類別・飼育推奨システム 地表性、樹上性、乾燥系、湿潤系、それぞれの環境や種類によって当然飼育に必要なノウハウは異なる。飼育環境別にプロショップがその推奨システムや管理方法をしっかりと伝授する。 その他特集 飼育者お宅訪問 こだわりの爬虫類飼育 繁殖やコレクション、地域、種類など愛好家によってこだわりのポイントは異なる。ここではそうしたジャンルに特化した、こだわりの爬虫類飼育を行っているユーザー宅に訪問。その暮らしに密着する。 ちゃんねる鰐がナビゲート 深谷爬虫類館 本号コラボレーターYouTuber RAFちゃんねる
  • スパイダー・ネットワーク 金融史に残る詐欺事件――LIBORスキャンダルの全内幕
    3.0
    フィナンシャルタイムズ紙×マッキンゼーによる      ベストビジネス書TOP6選出 強欲×グローバリズム 市場崩壊の陰にあった、天才トレーダーによる金利不正操作事件。 東京を舞った数千億ドルのマネーゲームと、膨張する巨額報酬の裏側とは―― 2012年、元東京駐在の外資系投賢銀行トレーダー、トム・ヘイズが逮捕された。 同僚やプローカーたちと共謀し、数年にわたってLIBOR(ライボー/ロンドン銀行間取引金利)の値を不正操作した詐欺容疑で。 銀行とヘイズらが莫大な利益と報酬を手に入れた一方、世界の金融市場は破綻し、罪なき一般投資家が猛烈な打撃を受けていた―― 若くして数学の才能に目覚めた英国人のトム・ヘイズは、人付き合いが苦手で、システム開発と解析に心血を注ぐ金融業界の変わり者だった。 彼はどのようにして犯罪に手を染めることになったのか。 そして、彼をとりまく業界の悪弊と強欲、腐敗の実態とは? 敏腕金融記者による圧巻のノンフィクション。 ヘイズと彼の共謀者たち――「スパイダー・ネットワーク」――を捕らえることで 明らかになったのは、近代銀行の土台を操作するスキームだけにとどまらない。 今回の事件の根幹にあるのは、金融システム、あるいは業界を常に監視するはずの ミニマリストで腰の重い規制当局の腐敗と破綻だ。 確かにヘイズの倫理観はゆがんでいた。数字と利益に執着し、自分が成果を上げる ために他者を道具として利用した。負けている人々は犠牲者ではなく、 食いものにされて当然のカモだと思い込んでいた。 そして調べれば調べるほど、ある意味でヘイズ自身が食いものにされた側、 金融業界全体の無秩序で無謀な振る舞いの全責任を負わされた不幸な男だと思えてきた。                                ――本文より抜粋
  • タクティカルギア セットアップガイド 特殊部隊&自衛隊装備の“魅せる”装着術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気の特殊部隊と自衛隊の装備をテーマに、セットアップ例やおすすめアイテムを紹介 サバイバルゲームやミリタリー系コスプレでは欠かせない、タクティカルギア。 これを実際の特殊部隊員や自衛隊員のように格好よく着こなし、装備が脱落したり音を立てないように装着(セットアップ)するには、ちょっとしたコツがいります。 本書では、ヘルメットやボディアーマー、ガンベルト、各種ポーチ類、ブーツといったタクティカルギア/ミリタリー装備の装着方法を、How to形式でわかりやすく解説。 さらに、タクティカルギアの中でも特に人気の高い特殊部隊と自衛隊の装備をピックアップして、セットアップ例やおすすめのアイテムを紹介しています。
  • 臨床心理士等心理系大学院院試&資格試験のための心理学標準テキスト’19~’20年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、臨床心理士資格試験や臨床心理士指定大学院・心理系大学院受験のための試験対策テキストです。よく出る問題・カンタンな問題から学べるステップアップテキストに、詳細ガイダンスと論述対策の総合対策を組み合わせて合格を狙います。DSM-5もWISC-Ⅳももちろん対応! また、受験生の多くが苦手とする分野の練習問題を無料コンテンツサイトから配信。本書の紹介する有用書籍やツールはさらなる学習や就職のきっかけになります。
  • 臨床心理士等心理系大学院院試&資格試験のための心理学標準テキスト’17~’18年版
    -
    1巻2,475円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、臨床心理士資格試験や臨床心理士指定大学院・心理系大学院受験のための試験対策テキストです。よく出る問題・カンタンな問題から学べるステップアップテキストに、詳細ガイダンスと論述対策の総合対策の組み合わせで合格を狙います。また、受験生の多くが苦手とする分野の練習問題をインターネットで配信。ロールシャッハ・テストや法律対策を充実させ、試験対策がしやすいよう工夫しました。DSM-5もWISC-IVももちろん対応!
  • 生きる演技
    4.0
    1巻2,475円 (税込)
    家族も友達もこの国も、みんな演技だろ――元「天才」子役と「炎上系」俳優。高1男子ふたりが、文化祭で演じた本気の舞台は、戦争の惨劇。芥川賞作家による圧巻の最高到達点。 かれはこの場のぜんぶを呪っている。 それを才能といってもいい。 そして演じるちからに変えている。 「最高に読み応えがあり、かつ唯一無二の印象がある。時代のフロンティアに刺さっている。」――古川日出男(朝日新聞文芸時評) 「間違いなく、作家・町屋良平のキーとなる作品」―山﨑修平(週刊読書人文芸時評) 本心を隠した元「天才」子役・生崎(きざき)と、空気の読めない「炎上系」俳優・笹岡(ささおか)。性格は真逆だが、同じように親を憎み、家族を呪い、そして「家族を大事に」というこの国が許せない。互いの本音を演じあうふたりはどこへ向かうのか――? 「今この国の空気」を生きるすべての人へ問う衝撃作! 「デビューから7年のすべてを投じました」――町屋良平
  • 褐色のマーメイド~プールで自由形恋愛~【豪華版】
    完結
    -
    全1巻2,475円 (税込)
    プールで溺れた俺は監視員に助けられたが、公衆の面前で男に人工呼吸され、そのうえ溺れたせいで何故か興奮状態になった俺のアソコは勃起してしまい―…!?それを見かねた監視員に救護室でフェラされることになり―…。監視員の褐色の肌が艶めかしく卑猥で、男に咥えられてるのに感じて――!!表題作他、「S系男子育成計画~ドMオヤジの抑えきれない欲情」「妄想癖青年~繰り広げられる濃厚S●X~」「春山くんの初体験 ~オトコなら受けて立て!?~」「35歳童貞男の処女喪失!?~魔法使いの憂鬱~」「ガチムチ♂ギャップ~可愛いモノがお好き~ 」「宅配便の罠~お届け物は自分の身体~」など全9タイトルを収録した豪華版!!
  • 増補新訂版 よくわかるC言語 イメージと例題で理解するStep ABC
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【大学・高等専門学校向けのC言語の教科書を令和版にアップデート!】  文系・理系・情報系を問わず、「C 言語でプログラムを書けるようになりたい」学生のための入門用演習書。2001年の初版発行以来改訂しながら利用してきた内容を令和版として刷新し、9章から15章構成にすることでより詳細に解説している。  演習問題はABCと順番に難易度が上がるよう調整され、章をこなすごとにプログラミング力を上げていくことができる。本文では「要素」「もっと知りたい人へ」「注意」「クイズ」など、著者ならではの学習に使えるトピックスが視覚的にわかりやすく配置されている。C言語をやさしくしっかり学ぶにはベストな1冊。
  • マイルス・モラレス:ストレイト・アウタ・ブルックリン
    5.0
    “もうひとりのスパイダーマン”マイルス・モラレス。 ブルックリンの平和を守るため、今日も街を飛び回る! アフリカ系とヒスパニック系の両親に育てられ、現在はルームメイトたちと共に学生寮に暮らす、マイルス・モラレス。13歳の頃、遺伝子改造された蜘蛛に咬まれてスーパーパワーを得た彼は“親愛なる隣人”スパイダーマンとなって、今日も愛するホームタウンを飛び回る! ある日、マイノリティの幼い子供ばかりを狙った連続誘拐事件が発生。捜査に乗り出したマイルスは、事件の背後で暗躍するヴィランたちと対決することとなるのだが……それはおぞましい陰謀の始まりにすぎなかった。 ●収録作品● 『Miles Morales: Spider-Man』 #1-6 © 2023 MARVEL
  • 旭屋出版MOOK 技の天ぷら 評判の天ぷら
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 油の温度や揚げ時間だけでは真似できない、有名店の天ぷらの技術を掲載。東京、関西の評判14店の天ぷらの技術と要点を解説。合わせて定番から創作系まで、評判の天ぷら料理も紹介し、計124品が登場。●本誌に登場する店●てんぷら 小野(東京・八丁堀)、逢坂(東京・虎ノ門)、天ぷら 岡本(東京・立川)、てんぷら天朝(東京・銀座)、天ぷら つきじ 天辰(東京・築地)、てんぷら 阿部(東京・銀座)、天すけ(東京・高円寺)、楽旬堂 坐唯杏 本店(東京・池袋)、天ぷら かふう(京都・吉田神社前)、創作天ぷら 天吉(大阪・心斎橋)、てんぷらやさん(大阪・難波)、天ぷら の村(兵庫・神戸)、現代天麩羅MANTENYA(大阪・中崎町)
  • ニューサンドイッチ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 従来のパンと素材のおいしい組み合わせを追求したサンドイッチの枠を超え、思わず写真を撮りたくなるような“ニューサンドイッチ”が大集合。一大ブームを起こした断面系サンドイッチ、ヘルシーでニーズが高まっているベジサンド、インパクト抜群のタワーサンド、そのほかパーティーサンド、プレートサンド、肉&チーズサンド、チキンサンド、ツナサンド、アボカドサンド、たまごサンド、オープンサンド、バーガー…など、カテゴリー別の新しい魅力のサンドイッチレシピを紹介する
  • 図説 鉱物の博物学[第2版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界の主要鉱物180種以上をフルカラーの写真付きで紹介した図鑑です。分類、結晶系、硬度、化学式、色、産地、名前の由来と各鉱物の特徴を掲載。鉱物の化学組成と結晶構造など科学知識も解説。大人も子どもも楽しめます。
  • 笑顔が守った命 150人の子どもを救った保育士たちの実話
    -
    東日本大震災から10年、今こそ子どもたちや多くの人に読み継がれていってほしい命と感動の実話 2011年3月11日、の日本大震災、地震と大津波が襲う中、仙台市中野栄あしぐろ保育所では保育士が必死で子どもたちを守り抜いた。マニュアルにあった園庭避難では危険と判断し2階に全員を避難させた主任、胸まで水に浸かりながら外出先から戻り、子どもたちや保育士を元気づけた所長、子どもたちを不安がらせないように必死で笑顔を作り続けた保育士たち。寒さと暗闇の中で一晩を過ごし、子どもたちは全員けが人もなく保護者のもとに戻った。日本テレビ系人気報道番組「News every.」でも特集された話題の絵本。 【著者】 あいはらひろゆき 累計発行部数220万の大人気絵本シリーズ「くまのがっこう」(ブロンズ新社)の作者であり、絵本ユニット「たあ先生」として2020年に発表した「はっはっはくしょーん」シリーズ(カドカワ)や「てあらいまんとうがいひめ」(サニーサイド)も大ヒット中。
  • 小学校だからこそ! キャリア教育!
    -
    地域を巻き込み、教育活動全体で行うキャリア教育とは!? キャリア教育の先進的な取組で、全国から視察が殺到している世田谷区立尾山台小学校の取組を、文部科学省教科調査官の長田徹監修・解説のもと、一挙に紹介! 指導案や年間指導計画、キャリア・パスポートまで、今すぐ取り入れられる資料も多数掲載! 2020年度から全面実施となる新学習指導要領に向けて、キャリア教育をこれから始める先生も、一層の充実を図る先生も必読の一冊! 【目次】 ■はじめに(文部科学省教科調査官 長田徹) ■第1章 なぜ? キャリア教育だったのか 第1章解説:キャリア教育が求められる今日の背景 ■第2章 資質・能力 身に付けさせたい力をつくる 第2章解説:具体的な資質・能力の設定 ■第3章 学びの地図 カリキュラム・マネジメントの実践 第3章解説:「教科を体験活動の下請けにしない」年間指導計画 ■第4章 学びのプロセスを記録し、振り返るキャリア・パスポート 第4章解説:「キャリア・パスポート」への展開/キャリア・カウンセリングの充実 ■第5章 今ある宝を大切にする 第5章解説:“今ある宝”を「年間指導計画」でつなぐ ■第6章 おやまち外へ出る 第6章解説:社会に開かれた教育課程 ■第7章 全国の先生方へ ■第8章 全国の校長先生へ 第7章・第8章解説:基礎的・汎用的能力を育むキャリア教育の視点でのカリキュラム・マネジメント ■おわりにかえて(筑波大学人間系教授 藤田晃之)
  • 単位が取れる流体力学ノート
    -
    流体力学の単位がどうしても欲しいアナタに、武居先生が懇切丁寧に解説! 現役大学教員がシリーズについに参戦。イメージしやすい図と懇切丁寧な解説に酔いしれる。名著者・武居昌宏先生が満を持して放つ待望の学習参考書。工学系の大学生にとって必須科目である「流体力学」を強力にサポートする!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 英語論文によく使う表現
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 書式の説明だけでなく、実際に欧米でよく使う英語文例約800例を収録、各々に和訳、注、解説を付ける。人文・社会科学系の人には必携の1冊。巻末に略語、句読点等の付録。
  • 私たちの生活科学(第2版)
    -
    1巻2,464円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 21世紀を生きる「私たち」=「生活者」のためのテキスト 生活科学を学ぶうえで必要とされるのは、“モノ”中心の考え方だけでなく、“生活のあり方そのもの”を原点に据えたトータルな視点です。 これを実践すべく本書は、生活者と生活そのものを見つめ直し、衣食住などの身近な問題から、それらを取り巻く環境、人類の福祉といったグローバルな問題まで広く概説しました。 各節(全16章64節)をすべて見開きページにレイアウト。 使いやすく理解しやすいフレキシブルな教科書です。 生活系、看護医療系学校のテキストとしておすすめ。 目次 1章 生活科学とは  1. 生活科学の概念  2. 生活科学の歴史  3. 家政学の歴史  4. 家政学から生活科学への流れ 2章 暮らしと科学  5. 科学発展の意味  6. 現代科学とその特性  7. 生活科学の視座  8. 生活科学と専門職 3章 人間発達と社会生活  9. 人間発達の過去と現在  10. 心身の成長発達過程  11. 現代社会における発達上の諸問題  12. 人間発達とこれからの教育 4章 家族と家庭生活  13. 現代社会と家族  14. 家族をめぐる諸問題  15. 生活の枠組み  16. 家庭生活の維持・管理 5章 暮らしと技術  17. 機械化と省力化  18. 情報化社会とコミュニケーション  19. 家庭生活と労働  20. ハンディキャップトと生活機器 6章 暮らしと環境  21. 自然環境と暮らし  22. 暮らしと環境問題  23. 人の生理機能  24. 生活環境の調整 7章 暮らしの様式  25. 生活様式の変化  26. 衣生活の様式  27. 食の生活様式  28. 住の生活様式 8章 暮らしと消費  29. 社会構造,生活様式の変化と消費形態の変化  30. 衣生活と消費  31. 食生活と消費  32. 暮らしと消費者教育 9章 暮らしと法律  33. 消費者保護と法律  34. 食生活の安全と法律  35. 住生活の安全と法律  36. 訪問取引と法律 10章 暮らしと健康  37. 健康な生活  38. 食物と栄養  39. 食生活の変化と健康上の問題  40. 健康とスポーツ 11章 暮らしと住まい  41. 住宅の公共性  42. 住まいと安全な暮らし  43. 住宅の水準と暮らし  44. ライフスタイル,ライフステージと住まい 12章 暮らしと福祉  45. 現代社会と福祉問題  46. 社会福祉のしくみ  47. 社会福祉の援助  48. これからの社会福祉 13章 暮らしと高齢者  49. 長寿と栄養  50. 高齢者の生活習慣病対策  51. 老人と介護  52. 高齢社会の住まい 14章 暮らしと文化  53. 人類生活史  54. 暮らしと階級分化  55. 21世紀の生活像  56. 生活文化の継承と創造 15章 生活科学の展開 I  57. 在宅生活支援のための住居改善の実践的研究活動  58. マンション問題解決のための諸研究活動  59. たすけあいのための地域ネットワーキング  60. 育児不安と育児ネットワーク 16章 生活科学の展開 II  61. 生活主体者を支える地域の福祉力  62. 外国における生活問題への取組みの例  63. 持続可能な人類発展のために  64. 学校における生活科学教育の課題 まとめ 生活科学の展望 付録 用語解説 引用文献/参考文献 索引
  • 狩猟用語事典
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「けもの道」「巻き狩り」をはじめとする一般に知られる言葉から「動き食み」「カリモ」「沢下り」といった猟師言葉までハンティングやジビエにまつわる1000語超を収録したこれまでなかった狩猟の用語事典! ■内容 ・はじめに ・狩猟用語事典 【コラム1】銃刀法と鳥獣保護管理法だけじゃ全然足りない 楽しいハンターライフに必要な法令の知識 ・狩猟にまつわる知識集 【コラム2】猟趣はひとえに犬次第 めくるめく和犬系猪犬たちの世界 ・参考文献 ・協力者一覧、著者プロフィール ■著者について 小堀 ダイスケ(こぼり・だいすけ) 27歳で散弾銃を所持し、その後、狩猟免許を取得。 第一種銃猟・わな猟・網猟と3種の狩猟免許を持つ。 これまでに扱ったナイフは200本以上、所持した銃の合計は30丁と、豊富な知識と経験を活かし2013年からライターとして活動を開始。 国内ではほぼ唯一の狩猟・銃・ナイフの専門ライターとして、狩猟専門誌などで執筆を続けている。 現在、一般社団法人栃木県猟友会の事務局長を務める。 趣味はオートバイ 佐茂 規彦(さも・のりひこ) 株式会社AEG 代表取締役。 神戸大学法学部を卒業後、国家公務員経験を経て、現在は狩猟/射撃用品・猟銃販売のAEGハンターズショップを運営。 販売業の傍ら、2013 年から自社出版の狩猟専門誌『けもの道』(現在は三才ブックスが出版)で執筆・編集・制作を現在まで担当し、取材等を通じて全国の狩猟者や捕獲従事者らと親交が深い。 自らは紀州犬とともに一銃一狗を目指しつつ、銃猟歴9年 吉野 かぁこ(よしの・かあこ) フリーライター。 2017年より狩猟専門誌『狩猟生活』(山と溪谷社)や『けもの道』(三才ブックス)に寄稿。 第一種銃猟・わな猟免許保持。 猟期には集団猟などに参加し、ベテランハンターの指導を受けながら知見を広げている。 ジビエラーメンの専門店「猪骨ラーメン」の経営にも携わる。 カラス愛好家でありカラス専門誌『CROW’S』発行人。 著書に『Voyager―― 虐待サバイバー、救済の物語』(花伝社)
  • Regeneration リジェネレーション 再生 気候危機を今の世代で終わらせる
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「すべての行動と決定の中心に生命をおく」世界中で急速に広まりつつあるリジェネレーション[再生]の動きを説明し、定義した初めての本。 気候危機を防ぐために個人・団体ができる最も重要な行動と2030年にCO2排出量を50%削減するための78の解決策! 世界的ベストセラー『ドローダウン』の完結編/環境ジャーナリスト、『不都合な真実』翻訳者・枝廣淳子氏推薦/国立環境研究所、IPCC評価報告書主執筆者・江守正多氏監訳 世界中で急速に広まりつつあるリジェネレーション「再生」の動きを説明し、定義した初めての本。 気候危機を防ぐために個人・団体ができる最も重要な行動と2030年に排出量を50%削減するための78の解決策を紹介します。 気候危機に関する最も一般的な質問は、「私は何をすべきか?」というものです。 どうすれば、個人や団体が、最短時間で、気候変動の緊急事態に最大の影響を与えることができるのか? ほとんどの人は何をしたらいいのかわからないし、できることは不十分だと思っているかもしれません。しかし、私たちはそうは思いません。 気候変動を元に戻すための私たちのアプローチは、他の提案とは異なります。 それは、「再生」という考え方に基づいています。 再生とは、世界を生き返らせることだけではなく、私たち一人ひとりを生き返らせることでもあります。 再生には意味と範囲があり、希望と優しさを表現し、想像力と創造性を伴います。それは、包括的で、魅力的で、寛大なものです。 そして、誰にでもできることなのです。 ■推薦の言葉 環境ジャーナリスト 枝廣淳子さん 「本書の目的は、今の世代で気候危機を終わらせることです」 そう聞いて、「えっ?」と思う人もいるかもしれない。 温暖化の被害状況は悪化し、さまざまなかけ声や目標設定にもかかわらず、 温室効果ガス排出量は減るどころか増える一方なのだから。 この気候危機に対するポール・ホーケンのアプローチは、 「闘う」ではなく、「再生」だ。 再生は、創造・構築・修復という、生命がずっと行なってきたことだからこそ、 インクルーシヴで効果的な戦略だというのだ。 しっかりしたデータに基づいた数々の取り組みに、 「なるほど!」とワクワクの連続は間違いない。 従来の温暖化対策の中心「エネルギー」が本書では終わりの方に登場するのだから。 トップバッターは「海洋」で、「森林」「野生生物」「土地」と続く。 海? 野生生物? 土地?  それらがどのように気候危機への解決策になれるのか、ぜひ知ってほしい。 ポール・ホーケンがこの世にいてくれて良かった!  この本を書いてくれて本当に良かった!  心からそう思う。 ■著者について ポール・ホーケン(Paul Hawken) 起業家、作家、活動家であり、環境の持続可能性とビジネスと環境の関係を変えることに人生を捧げている。 環境保護活動に関する企業改革の先駆者。環境に配慮したビジネスを成功させ、経済活動が生態系に与える影響について執筆活動を行ない、経済発展、産業エコロジー、環境政策について各国の首脳やCEOにコンサルティングを行なっている。 著書に『ドローダウン―地球温暖化を逆転させる100の方法』(山と溪谷社)、『祝福を受けた不安―サステナビリティ革命の可能性』(バジリコ)、『自然資本の経済―「成長の限界」を突破する新産業革命』(日本経済新聞出版)ほか。
  • ニューエクスプレスプラス マレー語
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マレー系、中国系、インド系の民族と言語に加え、さまざまな宗教が共生するマレーシアは、まさに多文化社会。国語であるマレー語は、シンガポールやブルネイほか東南アジアの広い範囲で話され、インドネシア語との共通点も多いため、この言葉ひとつで何億もの人と交流することができます。 国際都市クアラルンプール、美しいビーチを擁するランカウイ、かつての宗主国の面影を残すペナンやマラッカ。多様な魅力をもつマレーシアを、言葉からのぞいてみませんか?★音声アプリ無料ダウンロード
  • ケアプラン 困ったときに開く本
    -
    1巻2,464円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ケアプラン作成で困ってます!」。そんなケアマネジャーの方に向けた1冊です。アセスメントからケアプラン作成,サービス選択,さらにはケアプランの変更・更新まで。多くのケアマネさんが感じる疑問・難問に,ベテランケアマネ指導者が答えます。「最初の面接ではどこまで話を聞いていいの?」「長期目標も短期目標も同じような文面になっちゃう……」「医療系サービスの導入ポイントは?」「どこまで生活援助として認められる? 」「インフォーマルなサービスはどう取り込む?」……。いざという時に,きっとこの本があなたを助けてくれるはずです。
  • 【合本版1-2巻】聖女様を甘やかしたい!ただし勇者、お前はダメだ
    1.0
    【完結記念】ヘタレなハイスペック神官(元暗殺者)×ドジっ子で照れ屋な癒しの聖女様 愛を知らない青年、聖女様を連れて駆け落ち!? 二人の仲を引き裂く神へ抗う叛逆の純愛甘々ファンタジー! 合計23,000字超、書き下ろし番外編(4本)も収録! ※本電子書籍は「聖女様を甘やかしたい!ただし勇者、お前はダメだ」全2巻を1冊にまとめた合本版です。 【あらすじ】 教皇国で最強の暗殺者として恐れられている神官ベイル。彼は普通の穏やかな生活への憧れを胸にしまい、心を殺したような日々を過ごしていた。 そんな彼を変えたのが癒しの聖女ルナ。明るく可憐な彼女に一目惚れしたベイルは、囚われの身である彼女を連れ出して片田舎の教会に身を隠すことに。 このまま二人は結ばれるのか?――と思いきや、お互い初恋の二人はヘタレて恥じらってばかりで距離は一向に縮まらない。 更にはルナを狙う教皇国の追手や女好きの勇者が次々と現れて、二人の恋路を邪魔する。 聖女様の平穏な生活を脅かす奴は容赦しない! 不器用な神官と聖女様の逃避行の行方はいかに!? 叛逆の純愛甘々ファンタジー! 著者について ●著 戸津秋太  2015年、『戦慄の魔術師と五帝獣』が第三回なろうコン大賞を受賞し、同作でデビュー。『不屈の勇士は聖女を守りて』や昨年末に発売されたばかりの『辺境暮らしの大賢者』に続き、本書が五作目となる。 私はホラーもの全般が苦手なのですが、担当編集がホラー系探してきますね!と言って虐めてきます。ひどい奴です。
  • 【合本版1-2巻】大学デビューに失敗したぼっち、魔境に生息す。
    5.0
    【完結記念】眷属100人できるかな♪ 「小説家になろう」で大人気の現代魔境ファンタジーが書籍化! 書き下ろし短編も収録! ※本電子書籍は「大学デビューに失敗したぼっち、魔境に生息す。」全2巻を1冊にまとめた合本版です。 【あらすじ】 平和な現代日本にある日突然、ゴブリンやオークなどの異世界の魔物が大量転移! その影響で孤独な大学生レンは魔力が覚醒し、何と自力でファンタジーな生物を生み出すことに成功! 近所の人も次々と捕食される中、彼は対抗策として魔物の天敵を錬成していく。そして、いつしか彼の自宅周辺は深い森と謎の生物だらけの人外魔境へと変貌していた! ――魔法で生態系を支配する、現代サバイバルファンタジー開幕!
  • 【合本版1-2巻】闇ギルドのマスターは今日も微笑む
    -
    【完結記念】貴方が世界征服するのです! 「小説家になろう」発、心優しいマスターと残念な(?)少女たちの覇道を描く「望まぬ世界征服系」勘違いファンタジー! 書き下ろし番外編収録! ※本電子書籍は「闇ギルドのマスターは今日も微笑む」全2巻を1冊にまとめた合本版です。 【あらすじ】 とある異世界の王国エヴァンでは、犯罪組織・闇ギルドが人々を脅かしていた。その一つ「救世の軍勢【イェルクチラ】」を束ねる男、通称マスターは意外にも──人畜無害な小市民だった!? にもかかわらず、ギルドメンバーの少女たちが、とある計画を開始したことで彼の人生は一変! 仲間たちとの平和な日々を願っていただけのはずが、何故か世界の覇者へと道が切り拓かれていくのだった……。
  • 生物系のためのやさしい基礎統計学
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大学1・2年生向け講義のテキストとして最適!バイオで頻出する例題を解きながら、統計の基本的な考え方やデータの処理方法が自然と身につきます。エクセル操作のポイントを紹介するので、実験レポートや卒論でも役立ちます。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 理工系の数理 複素解析
    -
    1巻2,420円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 数学を専門とする立場の者と数学を応用する立場の者が協同して、数学的正確さと応用を意識した内容を盛り込んだシリーズの1冊。応用の立場であっても、複素解析の知識を重視する学科向けに、計算技術の習得だけでなく論理的理解も得られるように、できる限り証明を省略せずにきちんと解説した入門書。多くの大学での学習到達目標となっている留数解析までにとどめず、平均的教科書では割愛されることの多い「解析接続」などのやや進んだ理論的話題と、「複素変数の微分方程式」などの応用の紹介までを含めたことで、時間に制約のある講義後にも役立つように配慮してある。
  • 理工系の数理 線形代数
    -
    1巻2,420円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 数学を専門とする立場の者と数学を応用する立場の者が協同して、数学的正確さと応用を意識した内容を盛り込んだシリーズの1冊。高校で行列を学んでこなかった学生でも無理なく学べるように、導入においては、2次、3次正方行列などの簡単な例を用いながら、計算に対しては一般な形に対応できるように解説した。一方で、抽象的な話題においては、一般論は避けている。複素行列などの話題は、基本的性質に限定することで、本文中に含め、線形常微分方程式への応用の章も設けた。
  • 理工系の数理 ベクトル解析
    -
    1巻2,420円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 数学を専門とする立場の者と数学を応用する立場の者が協同して、数学的正確さと応用を意識した内容を盛り込んだシリーズの1冊。理学か工学かを問わず、さまざまな分野で必須の数学的素養となっているベクトル解析を、大学初年級で学ぶ微分積分と線形代数のみを予備知識として、ていねいに解説する。とくに、ベクトル解析で現れるさまざまな数学的概念を、読者が具体的にイメージできるようになることを目指し、流体における例を多くあげて、その物理的意味についても述べた。また各章末の練習問題については、巻末におよそ20ページにおよぶ解答を収めている。
  • 新版 絵でわかる生態系のしくみ
    -
    既刊『絵でわかる生態系のしくみ』が約20年ぶりにバージョンアップしてカラー版に大変身! 大絶滅時代の現代、生物多様性の危機にまつわる生態系のしくみと、その問題点をクローズアップ。人間と自然の共生を考える一冊。 既刊『絵でわかる生態系のしくみ』が約20年ぶりにバージョンアップしてカラー版に大変身! 大絶滅時代の現代、 生物多様性の危機にまつわる生態系のしくみと、その問題点をクローズアップ。人間と自然の共生を考える一冊。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ソーシャルメディアの生態系
    3.8
    デジタルアーキテクチャの未来 誰も描けなかったGAFA後のビッグピクチャー 人類の生存戦略はすべて書き換えられる レイ・カーツワイル、伊藤穰一、アリアナ・ハフィントン、ボブ・アイガー、マーク・アンドリーセン ビジネス界・テック界の巨人が絶賛! マクルーハンを超える衝撃のメディア論、待望の刊行 フェイスブック、ツイッター、インスタグラム、スナップチャット、ユーチューブ。 たった10年ほどで、ソーシャル・メディアは私たちの生活の中心に躍り出た。 名もないティーンエイジャーが一夜にしてセレブの仲間入りを果たす時代になった。 人々のアイデアはハッシュタグや写真や動画を介して広まり、一夜にして世論を形成するようになり、変化の遅い従来型の企業はついていけなくなっている。 ビジネスにおいても、フェイスブック「検閲」などの問題を指摘しつつも、もはやSNSを抜きにしたマーケティングはありえなくなっている。 こうした変化の先に何があるのか。 テクノロジー、マーケティング、イノベーション、コミュニケーション、あらゆる面で世界が変わる。衝撃のSNS「新・進化論」! イノベーションやマーケティングに関心のあるビジネスパーソン必読の書。 【ソーシャルメディにあてはまる生物学「7つの法則」】 ①細胞による構造 ②代謝 ③成長と複雑性 ④ホメオスタシス(恒常性) ⑤刺激への反応 ⑥繁殖 ⑦適応/進化
  • IT負債 基幹系システム「2025年の崖」を飛び越えろ
    3.9
    「2025年問題」を正面からとらえ 未来につながる解決策を示す。 <本書「はじめに」より>  基幹系システムの老朽化は日本で特に深刻だが、問題自体は米国でも指摘されている。米国ではそうした状況を「Technical debt」と呼び、日本語に訳すと「技術的負債」となる。日本はさらに悪い状況にもかかわらず、この問題を「レガシーシステム問題」として長い間放置してきた。この問題を放置していると、国際競争力の観点で重大な、もしかしたら致命的な状況を引き起こすことも十分考えられる。  技術的負債を解決する方法として、米国企業では「マイクロサービス」による基幹系システムの再構築が進んでいる。マイクロサービスを導入すれば、DXに対応できると考えられている。 <出版社より>  著者は長年、野村総合研究所にて大規模システムに携わっており、現在指摘されている「2025年問題」を自分の問題として取り組んでいる。その著者が米国のクラウドベンダーやユーザー企業を見てたどり着いた1つの答えが、「マイクロサービスによる基幹系システムの刷新」だ。単純に刷新するのではなく、業界共通部分はエコシステム化を提唱するなど、意欲的な内容である。  本書では、日本企業の経営層に厳しい指摘もしている。だがそれは、期待の裏返しでもあるように思う。著者の思いが、ぜひ経営層に届いてほしい。今を生き抜くビジネスパーソンが読んでおきたい1冊だ。
  • 事例でわかる統計シリーズ 理工系のための統計入門
    -
    ●理工系の分野で用いられる統計の基礎を学ぶためのテキスト。 ●フリーソフトRを用いて分析する方法に触れ、研究における統計利用に役立てられる。 ●各章のはじめに,キーワード・目的を明示し,その章の課題を設定して解決していく形式。 ●本文中に内容の理解を助ける例題、練習問題,章末には演習問題を掲載。巻末に練習問題の略解を掲載。 ●章末に“理解の確認ポイント”を挙げ、その章での理解度をチェック。また、必要な参考文献を提示。 ●随所に親しみやすい話題のコラムを掲載。
  • 事例でわかる統計シリーズ 経済・経営系のための統計入門
    -
    中学・高校での統計の基本を確認し,経済・経営系の事例のデータを基にして統計を学ぶ入門書 ●授業で扱う「基礎編」と,やや発展的な「実践編」の2段階で学べるテキスト ●ていねいな説明で理解しやすいテキスト ●興味をひく豊富な具体的データで統計を身近にとらえられます ●各章のはじめに,その章で学ぶキーワード・目的を明示し,その章の課題を設定し,その章で解決していく形式 ●豊富な図やグラフで視覚的にも理解しやすい ●例題はマークを付けて見やすくしてあります ●重要事項には枠囲みがしてあります ●章末にはレポート提出できる演習問題を掲載 ●章の終わりには理解の確認ポイントを置いてその章の理解度をチェックできる ●各章の最後には歴史や親しみやすい話題のコラムを掲載 ●各章末にはその章で必要な参考文献を提示
  • 事例でわかる統計シリーズ 医療系のための統計入門
    -
    1巻2,420円 (税込)
    中学・高校での統計の基本を確認し,医療系の事例のデータを基にして統計を学ぶ入門書 ●授業で扱う「基本編」と,やや発展的な「応用編」の2段階で学べるテキスト ●ていねいな説明で理解しやすいテキスト ●興味をひく豊富な具体的データで統計を身近にとらえられます ●各章のはじめに,その章で学ぶキーワード・目的を明示し,その章の課題を設定してその章で解決していく形式 ●豊富な図やグラフで視覚的にも理解しやすい ●例題はマークを付けて見やすくしてあります ●重要事項には枠囲みがしてあります ●本文には内容・例題の理解を助ける練習問題,章末にはレポート提出できる演習問題を掲載 ●巻末に練習問題の略解を掲載 ●章の終わりには理解の確認ポイントを置いてその章の理解度をチェックする ●各章の最後には歴史や親しみやすい話題のコラムを掲載 ●各章末にはその章で必要な参考文献を提示
  • Primary 大学テキスト これだけはおさえたい 理工系の基礎数学
    -
    数の基本的計算を確認し、高校数学の数と式から微分積分まで復習できる初年次用テキスト。 ●理工系の専門分野にスムースに移行できるよう編集しました。 ●基本的な例題を示し、豊富な練習問題で定着できます。 ●巻末には補充問題を掲載。 ●理工系に役立つ問題、コラムも活用できます。
  • 工科系のための微分・積分
    -
    1巻2,420円 (税込)
    理工系のコンパクトな教科書として執筆されていますが、重要と思われるものを精選して詳しく解説しました。例題・問なども豊富に挿入してあるので独学用としても利用価値の高い書です。●目次●微分/積分/偏導関数/偏導関数の応用/重複積分/数列・級数/微分方程式 1973年発行。
  • ビギナーズ物理 理工系を学びはじめる人のために
    -
    1巻2,420円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大学受験のための物理学とは異なり、理工系の学生として必要となる「物理学的な考え方」を身に付けることを目的とした。
  • 羽山淳一 アニメーターズ・スケッチ 動きのある人物スケッチ集 —ヒロインキャラクター編—
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大好評シリーズ第3弾! トップアニメーター・羽山淳一による生命感あふれる人物スケッチ画を400点超収録! 今回はヒロインキャラクター編として女性キャラクターの動き、特にSFファンタジー系のヒロインをイメージしたポージングを中心にさまざまな動きの人物スケッチ画を掲載しています。 アクションの一連の動きを絵に起こしているのに加え、その動作の中から決めポーズとして流用し、ポスターなどに使うための版権イラストにアレンジした画稿も載せ、動きの中からどのように流用するかを解説しています。 “動く絵”を描くスペシャリストであるアニメーターの貴重な画稿は、アニメーターを目指す人だけでなく、人物画に動きをつけたいという漫画家、イラストレーターなど絵を描くすべての人にとって必見です。 イラストポーズ集として参考にしたり、下絵として利用することも可能です。
  • 感情に振り回されないレッスン
    3.0
    【内容紹介】 人間は感情の生き物です。 人間は社会的動物であり、感情にとらわれる自分もまた、一定の社会的な立場を持つ存在です。 ネガティブな感情から目をそらすのではなく、はっきりと自覚する。 それだけでも、かなり楽になります。 人間関係のなかに渦巻く嫌な気持ちもエネルギーに変えて、あなただけの幸福な人生へと近づいていきましょう。 脳を知り、脳を使いこなせれば一生が大きくが変わります。1日1語、脳科学からの「学びの言葉」の集大成! 仕事や生活に追われると、脳はどんどん混乱をきたします。負の感情に「振り回されている」と感じる人へ、前向きなエネルギーに転換する方法を伝授する決定版です! 【著者紹介】 [著]中野 信子 脳科学者・医学博士・認知科学者。森美術館理事。1975年、東京都に生まれる。東京大学工学部卒業後、同大学大学院医学系研究科脳神経医学専攻博士課程修了。フランス国立研究所ニューロスピンに博士研究員として勤務後、帰国。現在は、東日本国際大学などで教鞭を執るほか、脳科学や心理学の知見を活かし、マスメディアにおいても社会現象や事件に対する解説やコメント活動を行っている。著書には、『エレガントな毒の吐き方』(日経BP)、『脳の闇』(新潮新書)、『サイコパス』(文春新書)、『世界の「頭のいい人」がやっていることを1冊にまとめてみた』『人は、なぜさみしさに苦しむのか?』(アスコム)、『賢くしなやかに生きる脳の使い方100』(宝島社)、『毒親』(ポプラ新書)、『フェイク』(小学館新書)、『「超」 勉強力』(山口真由との共著、プレジデント社)などがある。 【目次抜粋】 Lesson1 「あの人」の心を見抜く Lesson2 自己肯定感を高める Lesson3 人生の武器になる「超」勉強力 Lesson4 悩みと上手につきあう Lesson5 脳を整える
  • ぽんのみち公式ヒロインブック
    完結
    -
    日常系×麻雀で話題のTVアニメ「ぽんのみち」のヒロイン本! ヒロイン5人のキャストインタビューの他、『五等分の花嫁』の春場ねぎ先生によるキャラクター原案、スタッフインタビューなど、ヒロインの魅力をぎゅっと詰め込みました。カバーイラストは描き下ろし! ・制服、パジャマ、水着など、ヒロイン5人の設定資料満載 ・春場ねぎ先生によるキャラクター原案も!(コメント付き) ・十返舎なしこ役・前田佳織里さん、河東ぱい役・佐伯伊織さん、徳富泉役・若山詩音さん、林リーチェ役・近藤唯さん、江見跳役・山村響さんのインタビューを掲載 ・監督・脚本を務める南川達馬さん、キャラクターデザインを手がける大田謙治さんのインタビューもあるよ! ・南川達馬さんコメント付き全話解説

最近チェックした本