小高知宏の一覧
「小高知宏」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローするとこの作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
値引き作品コーナー
作品一覧
2021/12/03更新
ユーザーレビュー
-
TCP/IPの仕組みのサックリ行い、最小構成の例で動かしながらソケットプログラミングをスタートできる。TCP, UDPのサーバ・クライアントプログラムから始まり、簡単なネットワークシステム、WEBシステムを作るところまで。薄いので試しやすい。Posted by ブクログ
-
大雑把に機械学習の細目を理解するのに良い。
逆算的にヒトの思考認識、認知機構を再考するのにとても参考になる。そのぐらい、分かり易く活用しやすかった。
例えば、分類に関して、最適化、進化的計算、遺伝的アルゴリズム(交叉)などは、西欧文化にとても親和的だと思う。
日本は、群知能(蟻コロニー最適化法)...続きを読むPosted by ブクログ -
機械学習の概要を知るのに良い本。最初はかなり簡単だが、後半はそこそこ難しい。
強化学習ということばの意味が知りたかったので、一連の行動を評価して学習することだとわかった。
あと、ディープラーニングは自己符号化機でやることって思っていたがそれだけでなく他の手法も組み合わせていることも理解でき、誤解が解...続きを読むPosted by ブクログ -
機械学習とは何かが非常にわかりやすく説明されている。入力データを基に分類や判断を行う学習モデルを高い精度で構築することで、エアコンや株取引など様々なことに応用できるという基本がよくわかった。
いろんなデータセットでPythonプログラムを組んでみたいと思った。Posted by ブクログ -
ディープラーニングを勉強し始めてはや一年。ペーソンが主流だけど他の言語で書くとどうなるのかなーと思って本探してたらこの本に出会った。読みやすかったのはやっぱり一年の積み重ねがあったからだろうか。遺伝アルゴリズムはあんまり勉強したことなかったのでとても勉強なった。Posted by ブクログ