決まり作品一覧

非表示の作品があります

  • 頭の決まりの壊し方
    値引きあり
    5.0
    残念な常識に縛られないために。 ベストセラー作家にして異色の僧侶・小池龍之介の新境地。 「これは当たり前」「それって常識」と決めつけてしまっている 頭の中のたくさんの思いこみ。 いつのまにか無意識のうちに刷りこまれてしまった それらの「頭の決まり」が自分の考えや行動のリミッターとなり、 思考の範囲を狭め、行動の自由を奪っています。 もっと自由に、もっと肩の力を抜いて、もっと自分らしく生きるために、自分の中の残念な常識を、一回、壊してしまいませんか? 本書は19の頭の決まりを例題にして、 その壊し方を具体的に丁寧に解説する、いわば優しい説法です。 読後には頭が柔らかくなっている自分に気づくことでしょう。
  • 溺愛シークレットラバー 分冊版 : 1
    5.0
    長門紅葉は、俳優仲間の東雲晃のことが大嫌い。 以前共演した時に、東雲が紅葉を「もみちゃん」と呼んだのがきっかけで、かわいいイメージが定着してしまったのだ。 本当はかっこいいイメージで売りたかったのに――!  そんな中、東雲とのダブル主演でドラマの出演が決まり、 会員制の飲食店で親睦会をすることになる。 酔った東雲は、いつもの優し気な笑顔が消え、関西弁で何だかヤカラっぽくなっていて… 紅葉にキスしたあげく、「前からかぁいいなぁって思っててん」と告白してきて――!!?  裏の顔はヤンキーのイケメン俳優×いじっぱり真面目俳優  愛され芸能界ラブ!
  • 太らない人は食べている
    5.0
    食べてこそ、太らない体も、疲れない体も、美肌も手に入る!  体が必要としているものを食べると、 ◎甘いもの、パンの食べ過ぎがなくなる ◎便秘が解消、美肌になる ◎疲れなくなる 健康、美しさ、若さは「食べるもの」で決まります! 1か月プログラムチェックシート&簡単!「美細胞レシピ」付き
  • CLIP STUDIO PAINTでマンガを描く! 少年・少女&タテ読みマンガを完全解説!
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 現役マンガ家によるデジタルマンガ制作のワザがたくさん! デジタルマンガ・イラスト制作ソフト「CLIP STUDIO PAINT」の解説書です。本書は「CLIP STUDIO PAINT」の基本的な使い方に加えて、プロのマンガ家によるデジタルマンガ制作のコツを紹介していきます。 基本(ノンジャンル)マンガ、少年マンガ、少女マンガ、タテ読みマンガの4つカテゴリーに分けて、それぞれのジャンルに適した描き方のポイントをわかりやすく解説していきます。各作家の完全新作マンガを1話まるっと掲載しているため、プロットからネームの描き方、仕上げまでマンガ制作の流れをばっちり理解することができます。「CLIP STUDIO PAINT」をいまいち使いこなせていない、プロのマンガ家のリアルなテクニックを知りたいなど、クリスタでもっと上手にマンガを描きたい方のための一冊です。 <参加マンガ家> おりはらさちこ(基本マンガ) 晴瀬ひろき(少年マンガ) 寺井赤音(少女マンガ) 朔月(タテ読みマンガ) <目次> 第1章 【マンガの描き方 基本編】~おりはらさちこ~ サンプルマンガ『怪力妹アカリちゃん』 マンガを描くにあたってのネタ探しをしよう プロットを考えよう キャラクターを作成しよう 原稿用紙の決まりを知ろう ネーム時のペンとレイヤーを設定しよう 下描きをしよう ペン入れをしよう ベタとホワイトを入れよう トーンを貼っていこう 描き文字を入れよう 描いたマンガを保存・投稿しよう 他 第2章 【少年マンガの描き方 編】~晴瀬ひろき~ サンプルマンガ『神様の回答(こたえ)』 第3章 【少女マンガの描き方 編】~寺井赤音~ サンプルマンガ『ラブラビ! ~おおかみ君との恋愛事情~』 第4章 【タテ読みマンガの描き方 編】~朔月~ サンプルマンガ『アルシュ』 第5章 【マンガを投稿する 編】
  • 歳国記譚
    5.0
    大陸 北方にある歳国で反乱が起きた。歳国では一風変わった支配者が国を治める決まりになっている。「兆し」と呼ばれるものを生まれつき持っていないと王になる資格がないのだ。 歳の姫であり、「兆し」をもった伊央は乳姉妹の力をかり難を逃れる。伊央は事クーデターの数日前から「兆し」に異常があり、自分が支配者になることに疑問を感じていた。 追っ手に襲われているところを大陸最大の国である大香国からの三人の旅人に救われる。 不思議な力を持つこの男たちは敵か? 味方か?
  • 小さな会社の社長学 どうすれば儲かる会社にできるのか
    5.0
    会社の盛衰はすべて社長次第です。とはいえ、これまではある程度規模の大小で会社の成長は決まりました。しかし、現在のようなスピーディーな時代は中小企業にこそチャンスがあります。規模が小さくとも社長の経営力次第で、どんどん会社を伸ばすことができる時代なのです。本書は、経営の要諦ともいうべき「人」「物」「カネ」をうまく組み合わせて効果を生み出す方法をわかりやすく書いています。例えば「社長が強力なリーダーシップを発揮するには、(1)即断即決する、(2)正しい方向性を示す、(3)リーズナブルな目標への道筋を明らかにする、の3つが大事」「在庫は月商の70%以内に抑えよ」「固定費負担能力がある商品は切り捨てない」など、儲かる会社にするための提案を100項目にわたって紹介しています。第5章には誰もが一度は悩む後継者の問題も掲載。自社を永続的発展に導くヒントが満載のこの本は、社長のみならず部門長にもお奨めしたい一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 1億5000万円稼いだ馬券裁判男の予想法を解明する本
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今世紀最大の馬券ミステリーの謎を解く!! 自動で買い目が決まり、自動で購入できるシステムを作り上げ、5年間で1億5000万円もの大金を稼いだ男。 彼が使っていたデータと、彼と同一人物と見られる男が掲示板に書き込んだ買い目を照合することで、謎に包まれた予想ロジックを解明した。 男はなぜこれほどまでに儲けることができたのか? 競馬で稼ぐための正解がここにある!! ■馬券課税裁判(大阪)の概要 大阪市の元会社員が2007~2009年の3年間で、インターネットで28億7000万円の馬券を購入し、払戻金30億1000万円を得た。税務調査に入った大阪国税局はこれに対し6億4000万円の所得税を課し、検察は払戻金を申告せず5億7000万円を脱税したとして起訴した。2013年5月23日の大阪地裁判決は所得税法違反は認め、懲役2月・執行猶予2年を言い渡したが、脱税額については「利益は外れたレースも含めて継続的に馬券を購入してきた結果によるもので、当たった馬券の購入代だけでなく、外れ馬券の代金も必要経費になる」という元会社員側の主張を認め、5200万円に減額した。これを不服とした大阪地検は控訴したが、2014年5月9日に行われた二審でも「外れ馬券は経費」と認定し、検察側の控訴を棄却した。その後、検察側は上告し、結論は最高裁へと持ち越されることとなった。 ※本書の推理は、馬券課税裁判の元会社員と2ちゃんねるに書き込みを行なっていた卍氏が同一人物であると仮定した場合のものです。
  • 青荷温泉殺人事件
    5.0
    京都の嵐山温泉で起こった殺人事件をきっかけに、警視庁捜査一課の志垣警部らと懇意になった、「三島のおばちゃん」こと野中貞子。彼女は、志垣の姪・千代との結婚が成就しなかった志垣の部下・和久井刑事のため、新たなお見合いを企画する。相手の女性は、貞子の地元・三島のデパートに勤める店員だという。先方の希望により、見合いは雪深い青森県の秘湯、携帯もインターネットも出来ない一軒宿・青荷温泉で、厳寒の二月に行われることが決まり、東京から青森まで開通したばかりの東北新幹線に乗って、三人は現地に向かう。当初は渋っていた和久井だったが、相手の女性・愛沢雪子の予想外の美しさを目の当たりにし、すっかり乗り気に。ところが見合いの翌朝、宿の前に巨大な雪だるまが出現。表面の一部が氷イチゴのように赤いので割ってみると、中から雪子の惨殺体が発見される。雪子はなぜ殺されてしまったのか。しかも、雪子の死体はどうして、雪だるまに埋められていたのか。謎だらけの事件に挑む警視庁“温泉殺人課”志垣と和久井の推理は……。
  • GINGER特別編集 大人に似合う「美女ボブ」ヘアカタログ
    5.0
    美人印象の8割は髪型で決まります! だからもっとキレイを底上げしたい人こそイメチェンを!! ファッション誌「GINGER」の誌面で絶大な人気があった厳選ボブ198スタイルをまとめています。
  • 「粗食」で10歳若返る 「おいしい、楽しい、体にいい」食事術
    5.0
    実年齢より、「10歳若返る」――。「粗食」を実践すれば、誰でも、何歳からでも、無理なく若返ることができます。「肉はダメ」「米はダメ」などといった、厳しい制限も一切ありません!日本の豊かな風土から生まれた豊かな食を、「おいしく、楽しく」いただく。それだけで、体の内側から若返るのです。人生の充実度は、この食習慣で決まります!

    試し読み

    フォロー
  • 星降るカンパニア
    5.0
    没落した名家の令嬢ジュリアは、今は生活のために働いている。めでたく妹の婚約が決まり、結婚式を楽しみにしていたとき、その妹が旅行先のナポリのカジノで大金をすってしまった。ジュリアが助けに駆けつけると、一人の男が待ち構えている。まさか! カジノの経営者はローム・デマリオ――ジュリアたちが裕福だったころの使用人の息子だ。かつて、幼いジュリアがロームにいじめられて泣きだしたとき、怒った祖母は、理不尽にもロームの母親を解雇した。きっと彼はわたしのことを恨んでいるに違いない。案の定、ロームは鋭く告げた。借金の形にぼくと寝るんだ、と。
  • 約束の日
    完結
    5.0
    お決まりの中途半端な挫折人生を送る裕司の前に現れた優男風青年。どうやら彼は裕司に気があるらしい。さっそくたかりにかかった裕司だが……。『10年後』ほかほか有名無実の美術部の顧問加賀と秘密の恋人関係にある部長の今井の変則的恋愛を描く『内緒ごと』など、等身大の男の子たちの奔放さと揺らめきが同居した、透明感あふれる作品集。
  • 冷徹当主の本性は抱きたがりの獣~捧げたのは初めての身体~(1)
    5.0
    1~2巻165円 (税込)
    火事で家族をなくした菊乃は、叔父夫婦らによって虐げられ使用人同然に育つ。ある日、叔父に襲われかけたことをきっかけに菊乃は冷徹で恐ろしい当主がいると囁かれる立元家に奉公に出される。だが、当主の貴郁はうわさとは違い穏やかな人柄で菊乃を快く受け入れてくれた。ある晩、「夜に部屋を出てはいけない」という決まり事を破り廊下へ出ると、獣人と化した貴郁と遭遇。衝動に苦しむ貴郁の姿に、菊乃は自分の身を捧げることに……。
  • 先生、シロアリが空に向かってトンネルを作っています!
    5.0
    1巻1,760円 (税込)
    子モモンガの協力で「フクロウに対する忌避反応」を証明し、野球部スカイラークスの部員がヒバリを救い、ヤギの群れのリーダーが意外なヤギに決まり、地球を模した「ミニ地球」内でヤマトシロアリを発見し、怪我をして飛べなくなったユビナガコウモリを世話して、登山演習で学生のために奮闘する全6章。 疲れていてもクスッと笑える動物エッセイに、 今回は教授の「考察」も加わって、何やら新しい雰囲気。 自然豊かな大学を舞台に起こる、動物と人間をめぐる事件の数々を、人間動物行動学の視点で描く。
  • 影と花 : 1
    5.0
    忍者×女子高生×房中術!?東京都西部の山中にある月華女子高等学校。男子禁制、伝統の全寮制教育。ここに通う女学生は皆、例外なく忍者なのである!入学次席の服部 累(はっとり かさね)は寮で同室である首席入学の霧隠 才伽(きりがくれ さいか)に対抗心を燃やす日々を送る。そんな中、訪れた「房中術」の初課題の日。この学校では同室の二人でその術を磨く決まりがあった。服部は初めての緊張の中で、毎週金曜日に「房中術」の特訓を行う約束をしてしまい…!?
  • 小学校6年間、全教科で使える板書の教科書
    5.0
    1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■黄金比を理解すれば、板書はうまくいく! 自分の中で決まりを作らずに板書を続けていると、何を黒板に何を書くべきなのか迷うようになります。そんな悩みを解決するのが本書です。小学校の板書指導に定評のある著者が唱える「黄金比」を理解すれば板書はきっとうまくいくようになります。 ■5つのステップでレベルアップ 4月、5月、6月、7-9月、10月~と5つのステップで学級の状態に合わせた板書の方法を解説しています。学級の状態に合わせたそれぞれのステップの板書の方法を紹介しています。「子どもも教師も成長する板書」を目指します。 ■板書の黄金比は8分割 黒板のどこに書くのかで、見え方は大きく変わります。板書の黄金比は黒板を8つに分け、それぞれのスペースを縦や横に結合したり、分割したりしてまとめます。。 ■目次 第1章 「板書の黄金比」で子どもも教師も成長する! 第2章 教材解釈を行い、授業に取り組もう! 第3章 板書で子どもたちの理解を深めよう [1・2年生編] 第4章 学習の流れがわかる板書をめざそう [3・4年生編] 第5章 板書で学級全員の学びを深めよう [5・6年生編 ■著者 著者 岡本 美穂 (おかもと・みほ) 大阪府公立小学校教諭。「学力の基礎を鍛えどの子も伸ばす研究会(学力研)」の事務局長。著者に『子どもの力を引き出す 板書・ノート指導の基本とアイデア』『学び合い、支え合い、高め合い「あいの力」で子どものやる気を引き出す授業術』(ナツメ社)がある。
  • 画文集 芸人とコメディアンと
    5.0
    エノケン・ロッパ・金語楼からサンドウィッチマン、ナイツまで! 放送作家の高田文夫が文を書き、 イラストレーターの峰岸達が絵を描き、 リスペクトする“笑いの芸人”31人(組)を紹介。 二人の貴重な「体験的記憶」のエピソード満載。笑いの歴史、笑いの今がわかる一冊。 ――高田文夫「まえがき」より  極上の一冊ができたと思う。私の大好きな“笑芸”の人達が次から次。お笑い道楽にとってはたまらない一冊である。  ことの発端はこうである。イラスト界では超有名で、少し偉い峰岸達画伯から声を掛けられた。 「私と一緒に本を作りませんか? 画文集という形で私が画、高田さんが文を書くのです。ただひたすら大好きな芸人・喜劇人(コメディアン)を描いて書くのです」  評論集でも喜劇史でもなく、ただ愛すべき笑芸人達のことをかく、それだけが決まりです。
  • ベイビーブルーパー 1
    完結
    5.0
    【デジタル版限定!「少年ジャンプ+」掲載時のカラーページを完全収録!!】映画部部長のサイモンは悩んでいた……部員が自分しかいない事に!! 憧れの映画監督になる為には、どうしても部員が必要…。そんな映画部に突然訪れた転機!! ホラー映画が好き過ぎる新入生ハンナの入部が決まり、早速ふたりで青春恋愛映画を撮り始めるが…!? ハイテンション青春映画部コメディ!! 開幕(クランクイン)!!
  • PICU 小児集中治療室(上)
    5.0
    吉沢亮 月9初主演! 北海道を舞台に、PICU(小児集中治療室)の設置を目指して奮闘する若手小児科医、志子田武四郎。 さまざまな困難に直面しながらも必死にもがいて成長する武四郎と、命の尊さを描くメディカル・ヒューマンドラマを完全ノベライズ! 北海道生まれの志子田武四郎は、心の奥底に熱い気持ちは秘めていたものの、「なんとなく医師になった」と自他ともに認識していた、安定志向の若き小児科医。 しかし、勤務先の病院に新設されたPICUへの異動が決まり、そこで日本唯一のPICU医・植野元と出会う。 そこで出会う先輩医師や、命の危機に瀕しつつも必死で生きようとする子どもたちの姿を通じ、懸命に奮闘する日々が始まった。 「広大な自然を相手に、医療用ジェット機を運用した日本屈指のPICUをつくる」という植野の強い覚悟を受け、武四郎の小児科医人生が大きく変わり始める――。
  • ホットケーキミックスだからおいしいお菓子
    5.0
    いろいろな材料があらかじめ入っているホットケーキミックスがあれば 少ない材料で簡単にお菓子を作ることができます。 マフィン、パウンドケーキ、クッキーといった定番の焼き菓子から 台湾カステラ、ガトーショコラ、シュークリームなどの作ってみたいお菓子まで 失敗なくおいしく作るレシピを、YouTubeで大人気の「ホッとケーキさん。」がお届けします。 さらに、特別な道具なし、いつもの材料で作れる驚くほどふんわりふくらむホットケーキや、 しっとりまろやかな喫茶店風ホットケーキなど ホットケーキのとびきりレシピも揃えました。 3時のおやつはホットケーキミックスで作るスイーツで決まりです!
  • 社長のためのランチェスター式学習法――社長は業績が上がる経営システムをどうつくるか
    5.0
    ほとんどすべての社長にとって耳が痛いけれど価値のある話。 まずは「お客づくり」の勉強を! 営業対策と商品対策で、経営は8割決まる。 差別化の必要性が、雑誌や経営書で説明されるようになったのは、 1972年頃からなので、はやくも50年。今では新入社員でも知っていることです。 ところが実際には、有効な差別化対策を実行し、 業績が良くなっている中小企業はごくわずかで、 ほとんどの会社では経営の差別化ができていません。 それどころか、経営規模は小さいのに、強い会社のマネをして ひどい結果になっている会社がとても多くみられます。 従業員100人以下の会社で、 経営システムを作る役割を担っているのは間違いなく社長です。 しかも従業員100人以下の会社では、業績の96%が社長1人の戦略実力で決まります。 ですから、競争条件が不利な会社が差別化した経営システムをつくって業績を上げるには、 まず社長が経営戦略の研究をしっかりと取り組み、 自分自身の戦略実力を同業者の中でトップクラスに高めなければなりません。 しかし社長としての「素質」が特別高いといえない人が、 多数の競争相手がいる中で戦略実力をトップクラスに高めるには、 経営戦略の学習方法そのものを差別化しなければなりません。 差別化がある経営システムをつくれるかどうかは「結果」であって、 その「結果」は、学習方法をどれくらい差別化できるかで決まるのです。 本書を参考に、 すごい戦略実力をもった社長に率いられた成長企業が1社でも増えれば、 これに勝る喜びはありません。 ■目次 ●第1章 社長、業績のよしあしは差別化で決まります ・経営のシステムをつくらなければ会社はうまくいかない ・差別化すべき大事な要点をはっきりさせる ・経営を構成する「大事な要因」をウエイト付けする ・社長は何から手をつけて、どうやるか ●第2章 社長は業績が上がる経営システムをどうつくるか ・経営システムのレベルは社長の実力に比例する ・社長は「社長実力」を高める時間を惜しんではいけない ・すぐに結果が出るケースはあくまでも例外である ●第3章 学習成果を決定付ける学習の公式 ・社長が学習成果を上げるための「公式」 ・社長自身の「素質」をはっきりさせる ・実践的で内容が良い教材を準備する ・社長はどれくらいの回数、どれくらいの時間、学習すればいいのか) ●第4章 社長の「役に立つ学び方・役に立たない学び方」 ・セミナーや講演会の効果と限界を知っておく ・仮説検証法のウソとホント ・社長が「差別化」された勉強をするにはどうするか? ■著者 竹田陽一(タケダヨウイチ) ランチェスター経営(株)代表で、従業員100人以下の会社を専門にする経営コンサルタント。 久留米市出身。福岡大学経済学部卒業。 建材メーカーで経理と営業を担当したあと、28歳のときに企業調査会社に転職し、 中小企業の信用調査と倒産会社取材を担当。 34歳のとき講演を始め、35歳のときにランチェスター法則と出会う。 同法則が趣味にしていたラジオ組立の電気の法則と同じだったので、一気に傾倒して研究を始める。 44歳のときランチェスター経営を創業。 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • Love Silky 私達××しました story30
    5.0
    無事に結婚も決まり、幸せいっぱいで日々を過ごす なちと新名さん。次はいよいよ結婚式の準備を…だったのに、なちがまさかの結婚式拒否!? すっかり落ち込んでしまった新名さんに、なちが代わりに提案したのは…?(35P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Silky Vol.107に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 生涯現役の株式トレード技術 ──生涯現役で有終の美を飾るための戦略&戦術&戦闘法
    5.0
    株式相場において生涯現役で生き残るには「型」を作ること。 あなたは自分の「型」を持っていますか?  そのときどきで変わる(ときに激しく変わる)相場環境に振り回されることなく、株式相場において、生涯現役で生き残るにはどうすればいいのか。投資家が抱くであろうこの問いに、本書は明確な答えを打ち出している。それは「自分の“型(決まりごと)”を作り、自分の“型”の間合いに入ったときに、その“型”どおりに売買すること」だと。具体的に言うと、相場における「戦略(※1)」「戦術(※2)」「戦闘法(※3)」を決め、それを厳守し、実行していくのだ、とメッセージしている(本書でメッセージしたいことを参照)。  本書では、「型」の構築法はもちろんのこと、相場における「戦略」「戦術」「戦闘法」とは何かについてや「戦略」「戦術」「戦闘法」を決めるためのヒントなどを、著者の経験に基づいて解説している。生涯現役で有終の美を飾りたいと思うのであれば、本書を参考に自分の不動の型を作り、その型どおりに売買していくといいだろう。本書には、一生使える、一生ものの宝が詰まっている。
  • 脱炭素革命への挑戦 世界の潮流と日本の課題
    5.0
    1巻1,760円 (税込)
    「2050年脱炭素」に向けて舵が切られた日本。 しかしその実態は、世界の潮流から大きく取り残されている。 欧米では洋上風力発電や太陽光発電が普及して、再生可能エネルギーの電気代が大幅に安くなる一方、 石炭に依存した日本の火力発電は、再生可能エネルギーの普及を妨げているばかりか、 「RE100」(再エネ100%での事業運営)の実現やカーボンニュートラルの達成を遅らせる要因ともなっている。 気候危機の進行を食い止めるために、今後、脱石炭への圧力がますます強まり、 石炭火力発電所は「座礁資産」となることが予測されるため、 欧米では石炭・石油からの投資撤退がすでに始まっている。 EUやアメリカでは数百兆円規模を脱炭素に投じることが決まり、 メガソーラー(大規模太陽光発電)の新設、自動車EV化の促進、 数十万規模の充電ステーションの敷設、2030年代のガソリン車の実質販売禁止など、 コロナ危機で傷んだ経済からの「グリーンリカバリー」が加速している。 水害など温暖化による気候危機の影響が極めて大きい国の一つ日本。 コロナによる経済打撃に加え、毎年のように頻発する異常気象が追い討ちをかける中、 ピンチをチャンスに変えるために、いま何が必要なのか?  先進企業の取り組みとともに、日本の課題を浮き彫りにする。 NHKスペシャル『激変する世界ビジネス “脱炭素革命”の衝撃』、 BS1スペシャル『グリーンリカバリーをめざせ! ビジネス界が挑む脱炭素』など 数々の番組を制作してきたプロデューサーによる渾身の提言。 ●目次 序 章 止まらない「脱炭素」の潮流 第1章 なぜいま、グリーンリカバリーが必要か 第2章 なぜ金融界は変わったのか カーボンバジェットのリアル 第3章 深刻化する気候危機 迫り来るティッピングポイント 第4章 日本は追いつけるのか? ビジネスの現場を追う 第5章 重厚長大も変化 産業界が挑むカーボンニュートラル 第6章 ファッション・食料システム・建築 〝衣食住〟の挑戦 第7章 めざすべき未来 グリーン×デジタル 第8章 変わり始める私たちのライフスタイル 第9章 資本主義で脱炭素は実現できるのか? 終 章  これが日本のラストチャンス ●著者紹介 堅達 京子(げんだつ・きょうこ) NHKエンタープライズ エグゼクティブ・プロデューサー 1965年、福井県生まれ。早稲田大学、ソルボンヌ大学留学を経て、1988年、NHK入局、報道番組のディレクター。 2006年よりプロデューサー。NHK環境キャンペーンの責任者を務め、気候変動やSDGsをテーマに数多くの番組を放送。 NHKスペシャル『激変する世界ビジネス “脱炭素革命”の衝撃』 『2030 未来への分岐点 暴走する温暖化 “脱炭素”への挑戦』、 BS1スペシャル『グリーンリカバリーをめざせ! ビジネス界が挑む脱炭素』はいずれも大きな反響を呼んだ。 2021年8月、株式会社NHKエンタープライズに転籍。 日本環境ジャーナリストの会副会長。環境省中央環境審議会臨時委員。 文部科学省環境エネルギー科学技術委員会専門委員。 世界経済フォーラムGlobal Future Council on Japanメンバー。 東京大学未来ビジョン研究センター客員研究員。 主な著書に『NHKスペシャル 遺志 ラビン暗殺からの出発』『脱プラスチックへの挑戦 持続可能な地球と世界ビジネスの潮流』。
  • うちの師匠はしっぽがない(5) 【電子限定特装版】
    5.0
    【電子限定特装版 収録内容】 ・『うちの師匠はしっぽがない』5巻本編 (通常版と同内容です) ・キャラクタープロフィール集 ・描きおろしおまけマンガ ・カラーイラストギャラリー ほか 【あらすじ】 初めて師匠の前座を任され、さらに新人落語大会への出場も決まり、張り切るまめだ。 だが、その体に異変が……! 変化が保てなくなり、しっぽを隠せなくなってしまったのだ! それでも高座に出続ける弟子を心配する文狐に、狸の里からの使者が告げる。 「このまま人間と暮らせば、まめだはただの狸になってしまう」と……。 夢を追いかけるため、師匠と一緒にいるために まめだは「捨て身」の作戦に打って出る!
  • 消えた甲子園 2020高校野球 僕らの夏
    5.0
    新型コロナウイルスの影響で史上初めて、春・夏ともに甲子園が中止となった2020年。特別な夏、球児たちが刻んだ「僕らの証」とは? 朝日放送テレビ「僕らの夏 2020高校野球」取材班だから見つめることができた、球児たちの感動ドキュメント! 《はじめに、より一部抜粋》春のセンバツ、各地区の春季大会の中止に続き、部活動自体も自粛せざるを得ない緊急事態が続きました。夏の甲子園の中止も決まり、彼らの夢であった甲子園出場という大きな目標は消えてしまいました。そんななかで、球児たちは何を思ったのか? どうやって、重苦しい日々を耐えたのか? 朝日放送テレビの『僕らの夏』制作スタッフが取材した球児や家族、関係者の思いをこの本に込めました。放送できなかったさまざまなエピソードもここにあります。彼らの表情を思い浮かべながら読んでいただければ、これほどうれしいことはありません。ぜひ、球児たちの『僕らの証』を感じてください。<本書登場高校一覧>智弁和歌山(和歌山)/仙台育英(宮城)/帯広農業(北海道)/智弁学園(奈良)/聖光学院(福島)/磐城(福島)/天理(奈良)/日本航空石川(石川)/鳥取城北(鳥取)/履正社(大阪)/花咲徳栄(埼玉)/大分商業(大分)/仁川学院(兵庫)/平田(島根)/山梨学院(山梨)/岡山県共生(岡山)/阿波(徳島)※掲載順
  • キャンプツーリング入門 2020/07/29
    5.0
    キャンプツーリングを今こそ始めたい! と思っているライダー必見! テントの設営方法から収納のコツ、 ペグの打ち方からキャンプ場の選び方・注意点 キャンプツーリングならではの積載の方法など キャンプツーリングに必要なすべてを収録。 初めてだからこそぶつかる壁・疑問をこの本でできる限り解消し 自然の中へ走りに行ってください! 街では見られない数の満点の星空 聞こえるのは川のせせらぎと薪が燃える音のみ 静かにゆれる火を眺めながら過ごすひと時…… ぜひキャンプのあの素晴らしい時間を過ごしてください。 ※この本は、月刊誌「BikeJIN」、ムック「はじめてのキャンプツーリング」、を加筆・訂正し、再編集したものです。 表紙 目次 今日から使えるキャンプの基本 迷ったらコレ BikeJINセット Recommendキャンプアイテム紹介 Kemeko/belmont キャンプするならツーリングバッグで決まり! 車種別・ツーリングバッグ活用術 バッグの固定はフックポイントとパワーベルトで簡単・確実に! 達人の積載のルール「積載はパズルだ!」 編集部オススメツーリングバッグカタログ カッコいい火起こしがしたい! ブッシュクラフト(?)やってみた 新たな革命! ウルトラライトさらに小さく!? アウトドアで使えるライディングウエアあります! マジカルレーシングの多機能ボックス! キャンプツーリングの楽しさ倍増B+COMで仲間とコミュニケーション 失敗しないキャンプ場の選び方! 【KIJIMA】停めるときにもっと安心 [編集部が選ぶ]人気エリアのキャンプ場&全国オススメキャンプ場 BikeJIN編集長が語る「キャンプツーリングがやめられないワケ」 季節ごとの楽しさを知れば見えてくる! ベストシーズンのススメ 簡単、ウマい! 燻製にやみつきです 初めてでもできるカンタンキャンプ飯!

    試し読み

    フォロー
  • 温度も時間もざっくり! でも失敗しない! 日本一適当なパン教室のいちばん簡単&おいしいパン
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 こんがり焼ける香り、熱々でもっちりふわふわの食感。基本の丸パンに甘いパン、おかずパン、とろーりピザ、ベーグル、マフィン。パンをもっと「適当に」作ってみませんか? 本書のレシピなら、細かい決まりごとに縛られず、時間に追われず、自分の焼きたい時・食べたい時にパンを作れます。そのために、パン作りで誰もが面倒に感じること、例えば温度設定、時間確認、一次発酵はすべてやめました。材料を混ぜてこねたら、冷蔵庫へ入れるだけ。急いでいるときは1時間後、ゆったりのときは14時間後までほったらかしてOKなので、好きな時に冷蔵庫から出してオーブンレンジで15分焼けばできあがりです。どこの家庭にもあるシンプルな材料で作れて、ヘルシーで経済的。こねるのも簡単だから、まな板1枚分のスペースがあれば十分。パン型もいりません。
  • 名森花純、先生ん家の子になります!【フルカラー】《合本版》1巻
    完結
    5.0
    全1巻1,111円 (税込)
    「男と同居するってこと、自覚しておけ」野獣だらけの先生の家で、キケンな下宿生活!?24時間ドキドキしまくり…!――高校3年生を目前にして、親の転勤が決まり、強制的に転校させられそうになる花純。すると、担任の瀬良先生が「どうしても残りたいならうちに来い」と誘ってくれて…。でもそれって2人きり!?と戸惑いながらも先生の家に行くと…先生の家は野獣だらけでした!?先生・不良・生徒会長・女装男子…と美男子たちにかわるがわるに迫られて、意識せずにはいられない…!私の新生活、どうなっちゃうの…!? ※この作品は過去、電子書籍「名森花純、先生ん家の子になります!1~7巻」に掲載されました。重複購入にご注意下さい。
  • 相性を知る本 橙花の数秘占い
    完結
    5.0
    全1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自分と他人を知る。 ただそれだけで、人生の可能性が広がる。 羽が生えたように、心が軽くなる。 【悩みと距離を取り、自由な心に】 毎日会う職場の人、身近な友だち、パートナー、親、子ども。そしてまだ出会っていないだれか。 人と人との関係からは、喜びが生まれる反面、悩みも生まれます。現代人の悩みのほとんどは、人間関係によるものだそう。 本書は、(1)自分を知り、(2)他人を知り、(3)相性を知ることで、人間関係の悩みから距離を取る本。努力も変化もいらない。ただ自分がどんな人か、相手がどんな人か「知る」だけの本です。 本を読み進めていくうちに、「相性」を知るだけでどんどんラクになり、自由になり、人生の可能性が広がっていくことに気がつきます。可能性を引き出してくれるのも、また「他人」であるからだろうと思います。 【自分を知る】 最初の章は「自分を知る」ためのページです。基本的な性格、長所、短所、人付き合いの特徴を解説していきます。 【トリセツ】 次の章は、「他人を知る」つまり、対応法のページ。言われて喜ぶこと、怒りポイント、落ち込んだときの励まし方など、数字によってまったく違うのがおもしろいところです。 【相性の化学反応】 メインの章は相性77通りの解説。「相性」は「いいか、悪いか」で語られがちですが、どんな組み合わせにも独特な、唯一無二の「反応」があります。たとえば、〔1の人〕×〔11の人〕の化学反応は、『勢いのある同志』。性格は違うのに高い志のある二人です。〔7の人〕×〔3の人〕は『愛ゆえの葛藤』。親子の場合は? 職場で出会ったとしたら? など、状況によっての解説をします。 【あなたの数字】 橙花式カバラ数秘術では、人は生まれながらにして3つの数字を持つと考えます。3つの数字は誕生日によって決まります。 (1) 魂の数 0歳から12歳くらいまで強く表れ、その後も人生の土台となる数字 (2) 鍵の数 人生のメインストーリーをあらわす数字 (3) 使命数 だいたい40歳すぎから現れる人生のミッションとなる数字 本書は(1)の「魂の数」と、(2)の「鍵の数」を使って相性を見ていきます。 ご自分の数字は本書内、または下記URLにて調べられます。 http://daidai8hana.xii.jp/
  • エゴイストの恋~CEOは愛を理由に束縛する~
    5.0
    これで父の入院費を工面できる…。麻里は、ファッション通販サイトを運営する大企業で清掃の仕事が決まり、ほっとしていた。でも、その喜びもすぐに消え失せた。突然現れたCEOに、「君はここで何をしている」などと言いがかりをつけられたのだ! 麻里が掃除中の床にわざとコーヒーをこぼし汚す彼をつい咎めてしまい麻里はクビを覚悟するが、彼は「俺の専属秘書になれ」と迫ってきて…!?
  • NHKきょうの健康 命を守る、救える!応急手当[イラスト図解]事典
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 適切な「手当て」が、最悪の事態を防ぎ、命を守る! 日常生活の中では、思いもよらないケガや事故に襲われたり、いつもと違う体調不良に見舞われることがあります。 そのときに落ち着いて対処できるかは、事前の知識の有無で決まります。 本書は、日常生活で起こりやすいケガや病気を取り上げ、応急手当の仕方をイラストでわかりやすく紹介しています。 ぜひ、ご家庭や職場の目の届くところに本書を置いておき、いざというときに実践してください。 突然の事故や病気で、心肺停止、もしくはそれに近い状態におちいった人を救出する事態は、今の時代において、それほど珍しいことではないかもしれません。 そのときに適切な処置が開始できるか――大切な家族や友人の命を守るのは、ほかでもないあなたなのです! ●日常的にみられるケガ ・出血 ・打撲 ・ねんざ、脱臼 ・骨折 ・やけど ・包帯の巻き方 etc ●日常で起こる急な症状 ・頭痛 ・腹痛 ・腰痛(ぎっくり腰) ・吐き気、嘔吐 ・けいれん ・ショック状態 etc ●暮らしの中のアクシデント ・目、耳への異物 ・過呼吸(過換気) ・感電 ・食中毒 ・急性アルコール中毒 ・熱中症 etc ●野外活動のアクシデント ・水に溺れた ・低体温症 ・凍傷 ・ハチに刺された ・海の生物に刺された etc ●高齢者、乳幼児のケガ・事故 ・転倒 ・飲み込み事故 ・乳幼児の誤飲 ・入浴事故 etc ●災害時の応急手当と対策 ・地震に遭遇したら ・火災に遭遇したら ・台風、豪雨に遭遇したら ・災害時の心のケア etc
  • ユア・マイ・エース×ユア・マイ・スター(1)
    完結
    5.0
    全2巻220円 (税込)
    勤めていた会社の倒産により転職する羽目になった黒崎誠一(くろさきせいいち)。再就職先が決まり一安心したのも束の間…配属された部署の上司は、高校時代バスケ部キャプテンとして世話を焼いていた後輩エース・赤荻貴人(あかおぎ たかひと)だった! 大人になっても優秀且つ生意気な性格は変わらず、当時と立場が逆転しイライラを募らせる黒崎は、ある日いつも通りの「上司命令」で赤荻に飲みに連れ出され泥酔してしまうが…朝目覚めると隣には赤荻がいて…!? 「センパイ可愛かったッすよ♡」元後輩上司×元先輩部下の再会ほだされハイテンションラブ♡
  • 「塩少々」をやめると料理はうまくなる
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 レシピにある塩加減についての表記はさまざまです。「塩少々」「塩ひとつまみ」「塩コショウで味をととのえる」「うすく塩をふる」……。これでは、どのくらい塩を入れればいいのかわかりませんよね。でも、塩加減は料理の基本であり美味しさの元となるもの。けっしておろそかにはできません。それ以外にも「火加減」「ダシのとり方」「切り方」など、料理において必ず知っておいてほしいことがいくつかあります。でも、難しく考えないでください。逆に言うと、これらのことにしっかり注意するだけで味はピタッと決まり、料理の腕は見違えるほど上がるのです。日本一予約の取れない料理教室を主宰し、テレビなどにも多数出演している著者が、いつでもおいしい料理をつくれるプロのコツとレシピを紹介します。
  • 電源&アクセサリー大全 2020年版
    5.0
    季刊・オーディオアクセサリー 特別増刊 電源&アクセサリー大全 2020 CONTENTS ―――――――――――――――――――――――――――― ●巻頭特別企画 私が実践するオーディオの環境整備 ~アクセサリー使いこなしの楽しみ 福田雅光/角田郁雄/田中伊佐資 オーディオ電源・悦楽ものがたり 仕事場へ導入した“マイ柱”の効能 小原由夫 特別インタビュー 冨田恵一/冨田ラボ ~モニター環境におけるグレードアップに秘めた意味~ 最新保存版・注目の電源&アクセサリーブランドのいま29 最新トレンド「アクセサリーのアクセサリー」 電源とアクセサリー連繋プレイの薦め 鈴木 裕 マスタリングにおける「電源」を訊く JVCケンウッド・クリエイティブメディアマスタリングセンター 小林良雄 氏 ふたたび二人をつないだ「見える音」 MAYA/寺島靖国 ――――――――――――――――――――――――――――― 【試聴編】 ●新規試聴が盛り沢山!クオリティアップ・アイテムを徹底探査 電源ケーブル35モデル・スクランブルテスト 生形三郎 電源ボックス17モデル最新試聴レポート 井上千岳 電源対策アイテム最新試聴レポート 井上千岳 コンセント対策アイテム・スクランブルテスト 炭山アキラ 電源プラグとコネクター選びのコツ 鈴木 裕 屋内配線ケーブル音質徹底比較 炭山アキラ 仮想アースから接続ケーブルまで 福田屋・アーステクニック指南 福田雅光 ラック内にも収まる!薄型12ボード徹底比較 林 正儀 ダイレクト型インシュレーター17モデル一斉比較 林 正儀 スパイクベース18モデル一斉比較 林 正儀 “攻め型”オーディオラック徹底比較 林 正儀 ターンテーブルシート・最新23モデル聴き比べ 井上千岳 話題のレコードクリーニングマシーン13モデル 田中伊佐資 ネットオーディオに効くアクセサリー10モデル 土方久明 ――――――――――――――――――――――――――――― ●注目のアクセサリー特別レポート● PS AUDIO/最先端技術が実現したエネルギー溢れる音 岩井 喬 ZONOTONE/遂に判明!電源ケーブル選択の奥義 井上千岳 SAEC/音楽を自然浄化する電源アイテムの魅力に迫る 小原由夫 TIGLON/超高S/Nを生み出すハイエンドパワーケーブル誕生 角田郁雄ほか ESOTERIC/最上位電源ケーブルが進化を遂げて新登場! 鈴木 裕 AUDIO REPLAS/完全セパレート構造の高CP電源ボックス 鈴木 裕ほか FURUTECH/NCF採用の電源プラグ&コネクターが新登場 鈴木 裕 FURUTECH/実感できる効果、NCF Boosterシリーズの魅力 小原由夫 NS/超強力フィルター内蔵の電源ボックスが誕生 福田雅光 IsoTek/日本仕様の電源ケーブル2モデルが上陸 福田雅光 IsoTek/アイソテックのパワーコンディショナーの魅力を総括 井上千岳 ACCUSTIC ARTS/老舗ブランドの電源ケーブルとタップを検証 小原由夫 ACCUPHASE/クリーン電源の定番機2モデルを比較試聴 石原 俊 CAD/グラウンド・コントロールを体験レポート 福田雅光 TELOS AUDIO DESIGN/オーディオにおける「革命的」アイテム達 福田雅光 FURUTECH/NCF Booster最新2モデルを使いこなしレポート 福田雅光 SIXTH ELEMENT/最強のディスクスタビライザーが誕生 井上千岳ほか MOLO/自由自在に音をデザイン、Moloの魅力を徹底検証 山之内 正 AFI/音をリラックスさせるレコードフラットナー 鈴木 裕 KRYNA/ダブルアームを楽しめる別置きベールを体験 林 正儀/炭山アキラ WELLFLOAT/“フルコンメカ”で進化したオーディオボードの魅力 井上千岳 TELEGARTNER/IEコネクター採用の注目のネットワークハブ 生形三郎 FURUTECH/好評NCF Boosterに高CPバージョンが登場 山之内 正 iFI/待望の電源アクセサリーが登場へ ―――――――――――――――――――――――――――― ●最新版 厳選・銘品 電源&アクセサリー● 福田屋セレクション2020 福田雅光 ―――――――――――――――――――――――――――― 新製品・先取り情報 オヤイデから新コンセプトのケーブルが登場 生形三郎 本誌注目アイテム「特選アクセサリー2020」 電源とアクセサリーならこのお店にお任せ! 生え抜きショップのノウハウ紹介 シマムセン/オーディオショップみじんこ ―――――――――――――――――――――――――――― 愛読者・超豪華モニタープレゼント 表紙のモデル オーディオアクセサリー定期購読のお知らせ アンケート 問い合わせインデックス 編集後記 電源&アクセサリー大全2020 表紙のモデルを紹介 目次 【巻頭特別企画】私が実践するオーディオの環境整備 オーディオ電源・悦楽ものがたり 仕事場へ導入した“マイ柱”の効能 【特別インタビュー】冨田ラボ:冨田恵一 【最新保存版】注目アクセサリーブランドのいま 最先端技術で実現したエネルギー溢れる音 本誌書き下ろし 電源とアクセサリー連繋プレイの薦め マスタリングにおける「電源」とは何か? 【最新保存版】アクセサリー大試聴レポート ―新規試聴レポート 電源ケーブル35モデル・スクランブルテスト ―新規試聴レポート 主要電源ボックス17モデル一斉試聴 ―新規試聴レポート 電源システム&関連機器を聴く 遂に判明!電源ケーブル選択の奥義 グレードアップに効果的な手順はこれだ 音楽を自然浄化 サエクの電源アイテムの魅力に迫る 超高S/Nを生み出す ハイエンド・パワーケーブルが誕生 最上位電源ケーブルが進化を遂げて新登場! オーディオリプラス集中試聴:電源ボックスSAA-6SZ-MK2 新製品先取り情報 【対談】ふたたび二人をつないだ「見える音」 コンセント対策アイテム・スクランブルテスト 電源プラグとコネクター、選び方のコツ 好評のフルテック電源プラグ&コネクターにNCFを採用の3種類が新登場! 工事用 屋内配線用ケーブル・音質徹底比較 実感できる優れた効果 フルテックNCF Boosterシリーズの魅力 現代ノイズ環境の救世主 超強力フィルター内蔵の電源ボックスが誕生 電源ケーブルの新たな選択肢 新鋭ブランドより最強の2モデルが上陸 “電源フィルターの魔術師”2大モード・ノイズを同時に除去 老舗ハイエンドコンポーネントブランドの電源ケーブルと電源タップを検証する 【特別レポート】クリーン電源の定番機2モデルを比較試聴 【大全誌特別企画】福田屋アーステクニック指南 英国CADのアースの新しいクオリティアップツール グラウンド・コントロールを福田氏が体験レポート オーディオにおける「革命的」存在 Telos Audio Designのアイテム達 旬の音本舗*福田屋Special これで決まりだ!!福田屋セレクション2020 ますます充実、フルテックNCF Boosterの最新2モデルを福田屋が使いこなしレポート “第六元素”の大本命 最強のディスクスタビライザーが誕生 聴音材の注目ブランド「molo」自在な設置で手に入るその魅力とは? ラック内にも収まる!薄型ボード徹底比較 ダイレクト型インシュレーター一斉比較 愛用スピーカーの実力を100%引き出す スパイクベース18モデル一斉試聴 “攻め型”オーディオラック ターンテーブルシート 最新の23モデルを聴き比べる 音を“ほぐして”、リラックスさせる この効果の変化量はかなり明確 ~話題のクリーニングマシーン10モデル∔3モデル一斉比較~アナログを磨こう! 愛機でそのまま憧れのダブルアームを楽しめる画期的なロングアームマウントシステムが新登場! “フルコンメカ”で進化 機材本来の音に最も近いボード ネットオーディオに効くアクセサリー テレガートナーのケーブルが一新 IEコネクタ採用でネットワークが進化する フルテックの好評NCF Boosterシリーズにクレイドルを低くできる高CPバージョン新登場 iFi audioのアクセサリー製品に初の電源タップが登場予定! 本誌注目の製品を厳選 特選アクセサリー15モデル試聴レポート シマムセンのオススメ/INFORMATION 「みじんこ」オリジナルアクセサリーが集結 電源関連製品を中心に各モデルの音を聴く 愛読者モニター大募集! アンケート 電源&アクセサリー大全2020 掲載製品お問い合わせ一覧 編集後記

    試し読み

    フォロー
  • 文房具屋さん大賞2019
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 文房具ファン注目の 2019の「大賞」が決定! 使いたい&携帯したい最新アイテム503品を一気読み! 2013年にスタートし、今年で7回目を迎えた「文房具屋さん大賞」。 文房具ファンはもとより、文房具メーカーからの注目度が毎年高まっています。 今年も有名文房具店8社から、“文房具のプロ”である売り場の店員さんを 審査員として迎え、彼らが「自腹でも買いたい!」という文具を厳正に審査。 その“現場の声”をもとに、今年の文房具界を代表する最高の逸品が決まります! さらに「デザイン賞」「機能賞」「アイデア賞」を設け発表。 ほか、文房具界のインフルエンサーが多数集結し、文房具愛を語り倒す企画も目白押し。 注目の新商品503品がズラリと並ぶなか、「文房具屋さん」が 認めたアイテムはいったいなんなのか……? ぜひ、本書で結果をご確認ください! 【内容】 ●2019の「大賞」を発表! あらゆる新商品の中から選ばれた最高の逸品を「大賞」として発表! さらに「デザイン賞」「機能賞」「アイデア賞」も発表 ●「書く・消す」部門、「収納」部門、「つける・留める・切る」部門、 「伝える・残す」部門のNo.1アイテムを紹介 ●ブング・ジャムスペシャル座談会「注目の最新文房具、トレンド完全総括!!」 ●ほか、文房具企画も充実! ▽パーソナル筆記具診断 ▽超進化!ノートビッグバン ▽大注目の台湾文房具を紹介 ▽紙採集のススメ ▽NEXTバズり文具はコレだ! ▽第人気「文具女子博」潜入リポート ◆審査店一覧(※五十音順) 石丸文行堂、コーチャンフォー、TSUTAYA、 東急ハンズ、ノベルティ研究所、丸善ジュンク堂書店、有隣堂、ロフト ※「掲載商品を397名様に読者プレゼント!」は紙版のみのコンテンツになります。 ※電子版では、写真を非表示または記事そのものが掲載されていない場合があります。特別付録はついておりません。また、誌面の一部を切り取って使用する応募券やクーポン券等は使用できません。ご了承ください。
  • 革で作るミニチュアサイズの可愛い小物
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気の手縫いで作る靴やバッグを中心に、帽子や豆本、カメラなどキーホルダーやアクセサリーにできる小さなものの作り方を紹介。縫い方や成形の仕方などは写真で解説。全作品型紙付き。 ※本文中の「原寸大」等の表記は紙書籍に基づいています。電子書籍で表示される画像サイズは、お客様がご使用の端末によって決まり、紙書籍と同一サイズに表示されない場合があることをご承知おきください。
  • かぎ針で編むルナヘヴンリィの小さなお花のアクセサリー
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ネットで話題!即完売する人気レース編み作家の初の本。極細糸で編むリアルなミニチュアのお花は、材料が少ないので初心者さんにもトライしやすい。優しい色合いの着色方法も初公開。 ※本文中の「原寸大」等の表記は紙書籍に基づいています。電子書籍で表示される画像サイズは、お客様がご使用の端末によって決まり、紙書籍と同一サイズに表示されない場合があることをご承知おきください。
  • 書けば書くほど、宇宙とつながる! 願いが叶う! 星使いノート
    5.0
    質問に答えていくだけで、 どんどん自分のことがわかり、宇宙が最強のメンターになる! あなたの魅力と才能が開花する! この本は、星の力を使って、あなたがもっと宇宙とつながり、最強の自分になるためのノートです。 あなたは思い通りの自分を生きていますか? 自分の悦びがどこにあるか、わかっていますか? 本当はもっとこうしたいのに、こうなれたらいいのに、何で自分は生きにくいんだろう・・・と思っていませんか? 実は、ホロスコープには、あなたの生まれてきた意味や人生の設計図がすべて書かれています。 ホロスコープは生まれた日時や出生地によって決まります。 誰一人として、同じホロスコープの人はいないのです。 つまり、すべての人が唯一無二であり、 人はみな、生まれたときからそれぞれの生まれ持った役割も得意なことも違うのです。 では、どうすれば星を知り、自分の設定を活かすことができるのか? 本書では、そんなあなたの持って生まれた「設定」をより活かせる方法を、100の質問で導き出します。
  • あゆみんとスー
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自給自足の物々交換ライフ♪ 時短とは無縁の手間ひまかかる暮らし 徳島県の山深い集落に、家族6人が 犬、猫、にわとり、ヤギと暮らしながら 自然農法で野菜を作り 野生動物を捕獲して 命を食べ、命を育む日常の 夏から春までの1年間のものがたり 食のこと、命のこと、出産のこと。 そして、自分はどのように生きていくのか。 便利すぎる現代の暮らしのなかで見失ってしまった大切なことのいろいろが 廣川一家の便利ではない暮らしには、当たり前のように存在していました。 少しだけ、覗いていきませんか? 【目次】 ■山里で生きる 築140年の古民家/ガスは止め、調理はすべて薪ストーブ/ 露天の五右衛門風呂/自給自足と物々交換/廣川家の家計簿 ■夏 清流で泳ぐ/なまずの蒲焼き/夏の畑/昼寝の時間/ ごはんですよ/今日のおやつ/今日の子どもたち/夏の一日 ■あゆみん スーさんに出会う前/きっかけは和楽の妊娠/空太は家で産むことに/ 乳しぼりと洗濯と/スーさんのこと/あゆみんの手仕事 ■秋 完熟の柿を収穫/鹿の解体と精肉/ひだまりの中で/ 醤油の仕込み/今日のごはん/秋の一日 ■命を食べる 気づいたら、狩猟採集生活/わなを仕掛けて、猪や鹿を捕る/野菜を食べるのも「植物の命」を奪うこと/ 食は健康法ではなく、生き方の先にある/弥生人とういうより、縄文人キャラ/敬意を払って、皮を鞣す ■冬 冬の夜なべ仕事/納豆を作る/雪の朝/お風呂に入る、そのために/もうすぐ1年生/ あゆみんの手仕事/冬の一日 ■スー あゆみんと出会う前/スーの道具/裸足で暮らす/ できる限りおいしく食べたい/流されるように馴染んできた ■春 お花見/苗の植え付けと春野菜の収穫/子ヤギが生まれたよ/ スーさんの手作り調味料/1年生と3年生/いちごがたくさん採れたから/春の一日 ■わらくうたねんかなた 食事の決まりごと/西洋医学を拒絶しない/5人目のかなたくん/教育のこと、しつけのこと
  • 秘剣水鏡(みつかかみ)
    5.0
    金沢に五代藩主、前田綱利公の初のお国入りが決まり、兵法御覧の差配を担った富田重持は、加賀に古来より伝わる“深甚流”の剣を披露することにした。だが、この流派を継ぐと称する男は邪剣の遣い手であった。重持は深甚流のひそかな伝承者とされる老いた百姓を探し出し、邪剣の士と対決させるが……。(「水鏡」より) 剣豪小説の白眉と讃えられる珠玉の十編収録。
  • いじめていた子が上司になりました
    完結
    5.0
    かねてより希望していたインターネット広告会社、デリングルートへの中途入社が決まり、すべては順風満帆に思えた長身イケメン営業マン、龍田歩だったが…たった一つ問題が…。それは七歳年上の直属の上司、伊地知慶介との「過去」――伊地知は龍田の中学時代の家庭教師。母子家庭で寂しい思いをしてきた龍田にとって兄のような優しい存在…それが伊地知だった。だが、そんな伊地知が実はゲイで自分に恋心を抱いていることを知った龍田は衝動的に彼を辱めた挙げ句、一方的にクビにしてしまったのだ。以来、会うこともなく十年以上が経ってしまった二人――上司と部下として再会した入社初日。潔く過去を謝罪した龍田を伊地知はあっけないほど快く受け入れてくれ、このまま良好な関係が築けそうにみえたのだが……。ゲイとノンケ…押したり引いたり、もどかしい駆け引きラブバトル。
  • 妖怪な花くんは観察されている。
    5.0
    ある日の記録「無表情な花くんですが、お菓子を食べたら頭からお花が生えました」 妖怪と人間が共に通うこの学園では、妖怪一人につき、一人の観察係がつく決まり。 (1)妖怪の問題行動が起きないよう見張るため (2)妖怪の生態研究のため (3)互いの種の交流のため 転入生の綾鳥は、花くんの観察係に任命され張り切るのだが… 俺様なショタ妖怪と、オネエ(?)観察係の、ゆるくて奇妙な友情物語。
  • 幸せで幸せでやさしい
    5.0
    優しさって、幸せのあとにくっついてくるものなんだよ 結婚生活を満喫中の望&青山。だが、結婚記念日はいつかという問題に端を発した夫夫喧嘩から、青山の「結婚をもう一度考えさせて」という発言が飛び出して…? 尤書堂書店に勤める青山弘之と関谷望の本屋さんカップルは、仕事上の問題や二人の間の困難をひとつずつ乗り越え、ただいま結婚生活を満喫中。あんずの木を「子供」に迎えることも決まり、毎日が幸せいっぱいの望&青山。しかし、二人の結婚記念日はいつかという問題に端を発した夫夫喧嘩から、青山の「結婚をもう一度考えさせて」という発言が飛び出し、離婚の危機に!? さらに職場では、アルバイトの女の子と青山がお付き合いをしているという噂が流れ…。青山の「うぎゃー!!」な叫びが満載の、尤書堂シリーズ第五弾! 巻末収録はメルヘンチックで甘くて、でも本当は切ない、「ののちゃん」の夢のお話。 尤書堂シリーズ第五弾!
  • Love Silky 野獣は激しく奪う story36
    5.0
    有紗の元カレ・市橋の実家である珈琲店との提携が無事決まり、元カレ問題も解決、赤城の仕事も順調…に見えたが、赤城をひそかにヘッドハントしに来ていた南急百貨店・名雲が動きを見せる。彼と前妻の子供・悠人が、実は赤城の子供ではないことを知っていた名雲は、それをネタに赤城を強引に誘ってきたのだ。そして、赤城を心配する有紗のもとに、名雲が突然現れた──!!  今回は赤城と有紗のぎゅっ★なシーンも見どころ! 単話売りにはおまけ1P付き★ 最新刊8巻、紙も電子も大好評発売中で、今回もいちゃラブまっしぐらです!(合計39P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Silky Vol.61に収録されています。重複購入にご注意ください。) ※コミックス化の際に加筆修正が施されるため、コミックス版とは絵柄・セリフ等が違っている場合がございます。
  • しあわせな恋がはじまるCDブック
    値引きあり
    5.0
    【ご案内】紙の本付属CDは、本電子書籍からダウンロードしていただけます。 恋愛がうまくいくかどうかは、“ある一点”で決まります。それは、「恋愛エネルギー」で満たされているかどうかなのです。 出会い、恋、パートナーシップがうまくいくかどうかは、顔のつくりやスタイル、駆け引き……など関係ありません。 恋愛がうまくいっていない方は、恋愛エネルギーが今は満たされていないだけ。 恋愛エネルギーを充電(チャージ)すれば、あなたの恋愛はうまくいくのです。 チャージの仕方はカンタンです。まずはこの付属CDをかけるだけです。 ここちよいメロディは聴くだけでも、よいことがあったと評判ですが、本書で紹介するこの音源を使ったワークで、さらに恋愛運アップが期待できます。 *目次より ◎気をのせた音楽でチャージしよう ◎恋愛エネルギーをチャージするには場→カラダ→ココロ  ◎恋だけじゃない! オーラ輝き魅力あふれる人になれる ◎速効チャージ! 好きな人と会う前に聴こう 付属CDトラック1 ◎速効チャージ! もっと彼と仲よくなるために流そう 付属CDトラック2 ◎恋愛運を下げるモノとは? まずはこれを捨てよう ◎魅惑的なカラダに変わるエネルギーチャージ法
  • 直線縫いの凛々しいスカート 「まっすぐ縫うだけ」で感動! 「仕上がりきれい」で感動! 「はいてスマート」で感動!
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 形も作り方もシンプルかつスマート。直線縫いの斬新さに感激し、はいてスマートさを実感。手作りがどんどん楽しくなります。プリントやレースなどの人気素材を使った魅力のスカートも満載。 ※本文中の「原寸大」等の表記は紙書籍に基づいています。電子書籍で表示される画像サイズは、お客様がご使用の端末によって決まり、紙書籍と同一サイズに表示されない場合があることをご承知おきください。
  • 義弟仕込みのHな体 ~声が漏れちゃう!【完全版】
    完結
    5.0
    「俺が姉さんに全部シテあげる。 もう 俺だめ。挿れていい?」 「どうして そこまであたしにこだわるの…!?」キャリアウーマン&高スペック男と玉の輿を狙う綺祢。理想ぴったり彼氏ができても、キス以上の展開ナシ。エッチしないのは自分に魅力がないのかと落ち込むある日、「今日から弟の音弥です!」と爽やか美形男子が家に上がりこむ!? そして、彼の正体は数々のブランド化粧品で1位を誇る社長息子!いきなり姉弟&同居生活が決まり戸惑う綺祢だが、とても気が利く音弥にすっかり安心してしまう。そんな時、風呂場でのぼせて寝込む綺祢を運び、生まれたての姿をカメラで撮り続け、胸の愛撫を始める音弥…。激しくアソコを弄り、無抵抗な綺祢のカラダを執拗に乱していく…。今日会ったばかりの義弟に初Hを奪われるなんて…っ!さらに、「玉の輿に乗りたいんなら、俺がもっとイイ乗り方教えてあげるよ」 【この作品は「義弟仕込みのHな体 ~声が漏れちゃう!」話売り作品の合冊版です。】
  • 氣仙えりかのフェイクスイーツテクニック&アイデアBook
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 クレイパティシエール20名によるフェイクスイーツ教則本。基本テクニックはもちろん、簡単に美しくできるアイデアも多数紹介。初心者から上級者まで楽しめるヒントとレシピが満載! ※本文中の「原寸大」等の表記は紙書籍に基づいています。電子書籍で表示される画像サイズは、お客様がご使用の端末によって決まり、紙書籍と同一サイズに表示されない場合があることをご承知おきください。 ※本文の一部に型紙がありますが、電子版は印刷ができません。型紙の使用をご希望の場合は、書籍版のご購入をお薦めいたします。
  • 嘆きの天使
    完結
    5.0
    全1巻704円 (税込)
    ――タマミは、いつも決まりきったセリフしかしゃべれない。相手が期待していそうなリアクションをとる。「友達」がいないと、世間から「人間」らしく思われないのでまったくノリの合わない周囲にムリして溶け込もうとする。 ――だけど、最後にたった一度だけ“掟”を破って心からやりたいことをした。 「自殺って悪いことだけど、私、もう生きていたくない!」――(マリアの肛門 第9話「自由への飛翔」より) こうあらねばならぬという世間の常識と、建前を巧く演技できない自分の姿との乖離と、こう思われたくないという視線恐怖の苦しみと。「普通」ならここではこう思わないといけないという規範と、そう思えない自分の本音との隔絶と。 まっとうな生の場ではぎくしゃくする厄介者の心安らかな幸福はもはや死しかないのか。1992年、24歳で自らの命を絶った伝説の漫画家、山田花子の非凡で非情な観察眼が冴え渡る傑作短編集、待望の電子化。
  • 花町物語 ~艶恋歌~
    5.0
    異国の血を引く朱璃は遊郭で下働きをしていたが、外見のせいで、仲間から嫌がらせをうける毎日を送っていた。いつものように虐められていた朱璃は、陰間茶屋『華菱』を経営する東條巽に助けられる。自分を救ってくれた巽にほのかな想いを感じた朱璃は、彼の店で働き始めた。しかし、巽にとって自分は商品でしかないことに、朱璃は寂しさを感じていた。そんな中、水揚げの日が決まり、見知らぬ男に抱かれることに朱璃は、巽への想いを諦めようとするが……。 【おことわり】電子書籍版には、紙版に収録されている口絵・挿絵は収録されていません。イラストは表紙のみの収録となります。ご了承ください。
  • 強引同期と恋の駆け引き
    5.0
    仕事に明け暮れる佐智は、腐れ縁とも言えるクールでイケメンな同期の久野と親友のような関係だった。しかし、久野の転勤が決まり、佐智は自分の中の恋心を自覚する。気持ちを隠したまま送り出そうするが、母親についた「彼氏がいる」という嘘を久野に聞かれ、なぜか強引にキスされる。からかわれたのだと思い逃げてしまう佐智。しかし、その後、後輩の結婚パーティーのビンゴ大会で1位になった久野は「景品はこいつをいただいていきます」と会場から佐智を連れ出して!?
  • 撃ち抜いてエース様【単話売】
    完結
    5.0
    全1巻165円 (税込)
    バレー部でエースの雄大(ゆうだい)は身長だけは人一倍大きいクセに、顧問の原先生に依存しまくりの超ヘタレ男子!相棒でキャプテンの一平(いっぺい)を差し置いて、先生にばかり甘える雄大を見ているとつい厳しいことばかり口にしてしまう。高校最後の春…突然、原先生の転勤が決まり学校を去ることを知った雄大は、ショックのあまりコートで動けなくなるというアクシデントに見舞われる。「先生がいないとバレーは出来ない…」そう言いはる雄大に、一平は今まで隠してきた雄大への想いが抑えきれなくなって――…っ!青春♪ハイスクールラブ
  • ネコなび 1
    5.0
    ▼姫ちゃん“撮り下ろし”ミニ写真集~たったの4ページニャ~▼第1章/飼いネコに手をかまれる、の巻▼第2章/我が輩はネコであるニャ。名前はまだないニャ、の巻▼第3章/姫ちゃんにマタタビ、犬に論語、の巻▼第4章/姫ちゃんも歩けば棒に当たる、の巻▼おまけまんが 姫ちゃんの夢 ●主な登場人物/姫(ペロ先生の飼いネコ。ドラえもんのモデルになったといわれるスコティッシュフォールド。15万円)、ペロ先生(『ネコなび』の作者。新連載のためにネコを飼うことに) ●あらすじ/ネコを飼う体験マンガの新連載が決まり、ペットショップで迷いに迷った末、スコティッシュフォールドを大枚はたいて購入したペロ先生。ついに始まったネコとの同居生活だったが、ネコの生態に詳しくはないペロ先生は戸惑いの連続で…!? ●本巻の特徴/作者のペロ先生と、この連載にあたり飼い始めた雌ネコ「姫」とのユーモラスな日常生活を描いた実録まんがと、ネコにまつわる4コマまんがの数々。そして巻頭には「姫」のキュートなグラビアつき! ●その他の登場人物/近藤さん(ペロ先生の初代担当編集者)、國友さん(ペロ先生の二代目担当編集者)
  • 蜜と禁断のエピローグ
    5.0
    魔族の集う聖グロリア学院。この学院に通う「蛇使い」の能力をもつ古閑光秀は、教師で兄嫁である刹那に六年間片想いをしている。兄夫婦の関係は名目だけのものだったが、古閑は刹那が振り向くことのない夫を密かに愛しているのを知っていた。報われない恋に傷つく刹那を見ていられず、「発情期」をやり過ごすための相手という建前で、古閑は兄の代わりに彼を抱き、慰め続ける。だが、兄夫婦の離婚が突然決まり、自暴自棄に陥る刹那に、古閑は――!? 【おことわり】電子書籍版には、紙版に収録されている口絵・挿絵は収録されていません。イラストは表紙のみの収録となります。ご了承ください。
  • 后宮のオメガ(上)【電子限定おまけ付き】
    完結
    4.8
    オメガとして生まれ諦めながら生きてきた小国の第十三王子・イリヤ。同盟国の王子・ハーリドと政略結婚させられることが決まり後宮入りした日、不思議な少年と出会う。その彼は実は……!? 絢爛艶美な後宮オメガバース、上下巻同時発売!
  • 金色のガッシュ!! 2  (1)
    4.8
    1~3巻385~550円 (税込)
    金色のガッシュ!!の続編。100名の魔物の子が戦い合う魔界の王を決める戦いが終わったその後・・・魔界の王が決まり、魔界では平和な日々が訪れていた・・・ハズだった!!現在の魔界について、衝撃の事実が明かされる。その絶望の淵で、3名の魔物の子供は賭けに出る。
  • 東京さん、好きっちゃけど
    NEW
    4.8
    春葉一は博多出張で、矢吹修が店長を務めるうどん屋に入店する。矢吹が作るうどんは絶品で、次の九州出張でも足を向けるほどだった。そんな矢吹の店が東京に進出することが決まり、あっという間に人気店に。忙しいなかでも、春が訪れれば矢吹はいつも嬉しそうに接客してくれる。その矢先、「春さんのこと、めっちゃ好きっちゃんね」と熱い想いを告げられるが、恋愛がご無沙汰な春は、12歳も年下の矢吹の告白に戸惑うばかりで…?
  • PUNKS△TRIANGLE【電子限定描き下ろし付き】
    完結
    4.8
    【電子版限定:描き下ろし&カラー扉収録!】【ページ数が多いビッグボリューム版!】「俺が夜遊びの仕方、教えてあげる」 服飾専門学校に通う千明(ちあき)にはある夢があった。それは千明の人生を変えたカリスマモデルのアイに、自分の作った服を着てランウェイを歩いてもらうこと。コンペで優勝するとその夢が叶うと知り意気込むが、共同制作の相手がモサくて超絶不器用な江永(えなが)に決まり絶望する。そんなある夜、不良に絡まれた千明を助けてくれたのはあのアイだった。しかも彼から色気たっぷりに「夜遊びの仕方、教えてあげる」と迫られて…? “ミステリアスな推しモデル”と“自然体のほっとけない系男子”(実は同一人物)の間で揺れる、超絶ピュアボーイのドキドキ・ジレンマラブ!
  • 色んな女の子とキスをしていたら、百合キスに目覚めてしまいました…。 1巻
    4.8
    人助けが好きな高校1年生・東楓音は、ある日空から何かが落ちてくるのを目撃する。近くに行ってみると、そこにはーー〝空飛ぶ女の子〟が!?「わたしのパートナーは、あなたに決まりだよっ!」そして、彼女から〝ある〟ことをお願いされて……?友情あり、努力あり、時にバトルあり!?甘くて、すっぱくて、情熱的な〝キス〟あふれるガールズラブコメ、開幕!
  • 人魚の恋に触れたなら[1話売り] 1巻
    完結
    4.8
    全1巻110円 (税込)
    島に住む夏生は人魚の少年・氷魚と出会って以来、いつもそのそばにいた。人間は人魚に決して触れてはいけない。氷魚の美しさに魅かれながら、触れられない夏生。そんな時、夏生の引越しが決まり――。(42P)(この作品はウェブ・マガジン:××LaLa 「BLaLa」Vol.1に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • そして楓は華やかに咲く 上巻
    完結
    4.8
    全2巻990円 (税込)
    奴隷として生きる意味のない日々を過ごしていた少女は、 ある時買い手が決まり新しい主人の元へ訪れる。 しかしその主人は自分を殴ることはなく、服をくれたり部屋をくれたりと 奴隷の自分には理解できない行動をとる。 それを不思議に思っていると、その主人には 左腕と両足がないことに気づき、 そして、その主人の欠損少女、九条楓華は 奴隷少女にこう告げる。 「今日からあなたは、私の手足よーー」 九条楓と名付けられた奴隷少女の、 新しい「手足としての人生がここに始まるーー。 奴隷少女と欠損少女の物語、「そして楓は華やかに咲く」の 第1巻~第5巻までを収録した総集編上巻です。 おまけほのぼの漫画、「どれいちゃんとけっそんちゃん」も収録。
  • 親友の「同棲して」に「うん」て言うまで【電子限定かきおろし付】
    4.7
    感情が表には出ない湊と感情が全て顔に出る航。 正反対なのに写真という共通の趣味で仲良くなった2人は大学時代に同居していた。 湊の就職により同居解消が決まり航は恋愛感情を自覚、社会人になり湊と再会して―…? 絶対に付き合いたい攻×絶対に親友でいたい受の両片思いから始まるラブコメ★ 電子限定特典は描き下ろしマンガ1P!
  • 義弟仕込みのHな体 ~声が漏れちゃう!1
    完結
    4.7
    「俺が姉さんに全部シテあげる。もう俺だめ。挿れていい?」 「どうしてそこまであたしにこだわるの…!?」キャリアウーマン&高スペック男と玉の輿を狙う綺祢。理想ぴったり彼氏ができても、キス以上の展開ナシ。エッチしないのは自分に魅力がないのかと落ち込むある日、「今日から弟の音弥です!」と爽やか美形男子が家に上がりこむ!? そして、彼の正体は数々のブランド化粧品で1位を誇る社長息子!いきなり姉弟&同居生活が決まり戸惑う綺祢だが、とても気が利く音弥にすっかり安心してしまう。そんな時、風呂場でのぼせて寝込む綺祢を運び、生まれたての姿をカメラで撮り続け、胸の愛撫を始める音弥…。激しくアソコを弄り、無抵抗な綺祢のカラダを執拗に乱していく…。今日会ったばかりの義弟に初Hを奪われるなんて…っ!さらに、「玉の輿に乗りたいんなら、俺がもっとイイ乗り方教えてあげるよ」
  • そこまで聞くの? ワインの話。
    値引きあり
    4.7
    世界中のワインを知りつくした超プロが、 すべての疑問にお答えします! ワインが好き! でも、何を選んだらいいのか、さっぱりわからない。 そんなあなたに贈る、自信を持ってワインとつきあうための入門書がこの本です。 なにしろ、世界のサントリーが扱うワイン千数百種の宣伝コピーや解説文を書き続けてきたというのですから、 著者の持つ情報量たるや、半端ではありません。 しかも、ただ詳しいというだけではなく、ときには「ワイン通」を気どるソムリエをからかってみたり、 知ったかぶりをする「ワイン本」の書き手をこきおろしたりと、 著者のお茶目な人柄があちこちに顔を出し、思わずにやりとしたり吹き出したりの面白さです。 読後、ショップに行ってもレストランに行っても、余裕でワインとつきあえるようになっていること請け合いです。 *目次より ◎有機ワインと有機栽培ワインは同じもの? ◎ワインと料理を合わせるコツは? ◎オリのないワインでも、デカントしたほうがいい場合がある? ◎好みのワインを見つける近道は? ◎このワインは、こういう時に飲む、といった決まりはあるの? ◎スクリューキャップのワインは安物? ◎高いワインほどおいしいの? ◎ワインの名前をなかなか憶えられない。何かいい方法はない? ほか
  • 改訂4版めちゃくちゃわかるよ!経済学
    4.7
    経済入門書の決定版の最新版!今世の中で起こっていることも、経済理論のいろはも、これ一冊ですべてOK!これを読めば明日からニュースがわかる、人にも説明できる!経済学初学者でもつっかからずすいすい理解できる説明とその詳しさには定評があります。社会人として恥ずかしくない教養としての経済学はこれで決まり。
  • ザ・シフト
    4.7
    『シフト(転換期)』とは、自ら進む方向を見失うことではなく、何か新たなもの」に向かって進み始めること。エゴに支配されて、終わりのない要求や誤った決まり事にとらわれる人生には、常に生きにくさと苦しさがつきまといます。人生を意味あるものに変える方法を知ることで、真の幸福に満たされた人生が手に入れられます
  • 環と周
    完結
    4.7
    家族、恋、友情……さまざまな関係性で綴られる“好きのかたち”。 ――現代編 中学生の一人娘が同級生の女の子とキスをしているのを目撃して動揺する妻。実は夫にも、かつて同級生の男の子を好きになったことがあった。 ――明治時代編 大切な“お友達”になった女学生の環と周。周の縁談が決まり二人は離れ離れに……。 ――70年代編 病気で余命わずかと知った環は、同じアパートに住む少年と出会い交流が始まる。 ――戦後編 復員兵の周は元上官の環と再会し、闇市で一緒に店を始めるが、環には秘密があった。 ――江戸時代編 周の夫を斬った相手は、幼馴染みの環だった。仇討ちのため再会したことから、二人の運命が変わり始める。
  • 【電子限定おまけ付き】 カリギュラの恋
    完結
    4.7
    全2巻836~847円 (税込)
    ご主人様は高校生!? 禁断の濃蜜SMラブ!! SMクラブ『ベースメント』の常連客の成瀬は、高校教師を志す隠れドM。夜ごと美しくも残酷なご主人様に、乳首や尻を存分にいじめられる夢のようなひとときを堪能していた。ある日、規律の厳しい名門校への赴任が決まり、クラブ退会をすることに。最後の夜、ご褒美にご主人様の素顔を見せてもらった成瀬は、恍惚の絶頂で果てながらも、性癖を隠して生きる覚悟をする。ところが、赴任当日、担当クラスの中にどう見ても“最愛のご主人様”の顔をした男・堂山を見つけてしまい…!? 電子限定おまけ付き!!
  • 正義の行方
    4.7
    文化庁芸術祭賞大賞、ギャラクシー賞選奨を受賞、映画化も決定した映像ドキュメンタリーの名作を書籍化。芥川の名作『藪の中』のような、圧倒的な読書体験。 1992年2月21日、小雪の舞う福岡県甘木市の山中で、二人の女児の遺体が発見された。 現場に駆け付けた警察官が確認したところ、遺体の服は乱れ、頭部には強い力で殴打されたことを示す傷が残っていた。 二人は、約18キロ離れた飯塚市内の小学校に通う一年生で、前日朝、連れ立って登校している最中、何者かが二人を誘拐し、その日のうちに殺害、遺棄したものと見られた。 同じ小学校では、この3年3ヵ月前にも同じ1年生の女児が失踪しており、未解決のまま時が流れていた。 福岡県警は威信を懸けてこの「飯塚事件」の捜査にあたることになる。わずかな目撃証言や遺留物などをたどったが、決定的な手がかりはなく、捜査は難航する。そこで警察が頼ったのが、DNA型鑑定だった。遺体から採取した血液などをもとに、犯人のDNA型を鑑定。さらに、遺体に付着していた微細な繊維片を鑑定することによって、発生から2年7ヵ月後、失踪現場近くに住む久間三千年が逮捕された。 「東の足利、西の飯塚」という言葉がある。栃木県足利市で4歳の女児が誘拐され、殺害された足利事件は、DNA型鑑定の結果、幼稚園バスの運転手だった菅家利和さんが逮捕・起訴され、無期懲役判決が確定したが、発生から18年後にDNA型の再鑑定が決まり、再審・無罪への道を開いた。 その2年後に起きた飯塚事件でも、DNA型鑑定の信頼性が、問題となった。 DNA型、繊維片に加え、目撃証言、久間の車に残された血痕など、警察幹部が「弱い証拠」と言う証拠の積み重ねによって久間は起訴され、本人否認のまま地裁、高裁で死刑判決がくだり、最高裁で確定した。 しかも、久間は死刑判決確定からわずか2年後、再審請求の準備中に死刑執行されてしまう。 本人は最後の最後まで否認したままだった。 久間は、本当に犯人だったのか。 DNA型鑑定は信用できるのか。 なぜこれほどの短期間で、死刑が執行されたのか。 事件捜査にあたった福岡県警の捜査一課長をはじめ、刑事、久間の未亡人、弁護士、さらにこの事件を取材した西日本新聞幹部に分厚い取材を行い、それぞれの「正義」に迫る。 「ジャーナリストとして学んだことがあるとすれば、どこかひとつの正義に寄りかかるんじゃなくて、常に色んな人の正義を相対化して、という視点で記事を書くという考えに至ったんです」(西日本新聞・宮崎昌治氏) いったい何が真実なのか。 誰の「正義」を信じればいいのか――。
  • こじらせ作家の初恋と最愛 【電子限定おまけ付き&イラスト収録】
    4.7
    中堅ライトノベル作家・灰汁島セイは、声優や2.5次元俳優としても大人気の瓜生衣沙と恋人同士。交際も順調な中、灰汁島のミステリ作品の実写化が決まり、出演できないことを残念がりつつもファンとして応援するとはしゃぐ瓜生。撮影現場を見学に行った灰汁島だが、主演の人気俳優・八郷創成の口からは、原作の台詞をけなすような発言が。スタッフが慌てるなか、お手上げ状態になった灰汁島の言葉で、さらに現場が凍り付き……!?
  • ここからはじめるチェス
    4.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界中の老若男女に愛されているゲームが「チェス」です。「将棋はわかるけど、チェスはちょっと…」という方も多いはずです。 始めたくても、身近にルールや定跡を知っている方がいないので始められないということも多いようです。 そんな時に役に立つのが本書です。基本的な駒の動かし方、勝敗の決まり方といった基礎の基礎から、 実際にチェスをプレイする上で重要な「定跡」までをカラー図版でわかりやすく解説しています。 実際に駒を動かしながら読み進めると、チェスの基本と楽しさがきっとわかるはずです。
  • うちの師匠はしっぽがない(2) 【電子限定特装版】
    4.7
    1巻大好評御礼! 2巻でも電子限定「しっぽな」特装版配信決定!!! 【電子限定特装版 収録内容】 ・『うちの師匠はしっぽがない』2巻本編 (通常版と同内容です) ・描きおろしおまけマンガ ・カラーイラストギャラリー ・豪華ゲストによるファンアート集 参加ゲスト:ゴツボ×リュウジ、なもり、藤井おでこ、pomodorosa、みんたろう、モグモ、吉岡公威 ・SNSで話題沸騰の短編アニメ『ミニ落語』制作記録(有村泰志、氏田雄介、たかだべあ) 【あらすじ】 人気落語家・文狐に弟子入りを果たし 楽しく修業に励む、豆狸のまめだ。 でもある日、三味線奏者の小糸に 正体が狸だと見抜かれてしまう……! 「バレたら破門」なのにどうしよう!? さらに天神祭での高座デビューが決まり──? 笑うかどには、たぬきたる。 泣き虫たぬきと 粋な師匠の師弟愛 入門受付中!
  • 言葉にできない気持ちをわかってほしい 思春期の男の子が親に求めていること(大和出版)
    4.7
    今こそ、子育てをやり直せる最後のチャンス! こんなとき、叱ったらいいの? 見守っていればいいの? 将来、お子さんが勝ち組になるか、負け組になるかは、この時期の親の接し方で決まります――●序章 思春期は、それまでの子育てをやり直す最後のチャンスです ●第1章 男の子が反抗的になるのには理由があります――心と体の問題 ●第2章 男の子の本音はこんな態度や言動に表れます――人間関係の問題 ●第3章 「なぜ勉強しなくちゃいけないの?」に答えられますか?――勉強の問題 ●第4章 子どもの「最後の砦」になる覚悟と勇気をもちましょう――親子関係の問題 ●第5章 不登校も非行も、すべて子どものSOSです――危険行動の問題 ●終章 思春期の男の子に親が与えるべき5つの力と、してはいけない11のこと
  • マイ・フェア・ハニー
    完結
    4.7
    平凡なOL律花は、超・過保護な兄にいつも邪魔され恋愛経験ゼロ。そんなある日、兄の海外転勤が決まり、これでようやく恋人ができる! と喜んでたら隣の部屋に、新たなお目付役として兄の親友、彰文が引っ越してきた!? イケメンでとても優しい彼だけど、手を握られたり、耳元で甘く囁かれたりとスキンシップが多めで――?
  • Love Jossie 全部教えて、先生。 story14
    4.7
    1巻165円 (税込)
    「俺を待たせてるのが悪いから、じゃ駄目なの。リカコちゃん自身が俺としたくて俺が欲しくてたまんなくなってくれなきゃヤダ」と朋哉に言われ、「私がしたいです。したくてたまんないです」と答えた理香子。『決行の日取り』は、朋哉の誕生日に決まり、その日に向けての準備を順調(?)に進める理香子だが…。(44P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.25に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 初恋にさようなら
    4.7
    研修医の恵那千尋は、高校で出会った速水総一に十年間想いを寄せていたが、彼の結婚が決まり失恋してしまう。そんな傷心の折、総一の弟の修司に出会い、ある悩みを打ち明けられる。高校三年生の修司は、快活な総一と違い寡黙で控えめだったが、素直で優しく、有能なバレーボール選手として将来を嘱望されていた。相談に乗ったことをきっかけに毎週末修司と顔を合わせるようになったが、総一にそっくりな容貌にたびたび恵那の心は掻き乱され、忘れなくてはいけない恋心をいつまでも燻らせることとなった。修司との時間は今だけだ――。そう思っていた恵那だが、修司から「どうしたらいいのか分からないくらい貴方が好きです」と告白され…? 【おことわり】電子書籍版には、紙版に収録されている口絵・挿絵は収録されていません。イラストは表紙のみの収録となります。ご了承ください。
  • 風都探偵 1
    4.6
    『仮面ライダーW』正統続編始動! 小さな幸せも、大きな不幸も、常に風が運んでくる風の街・風都。 左翔太郎とフィリップはその風都で鳴海探偵事務所に所属する私立探偵である。 「街を泣かせる悪党は許さない」という二人の元に、今日も数々の超常的な事件が持ち込まれる…! 平成仮面ライダーシリーズ最高傑作との呼び声も高い『仮面ライダーW』が漫画に舞台を移して再始動!! これで決まりだ!
  • 佐々木とピーちゃん 異世界でスローライフを楽しもうとしたら、現代で異能バトルに巻き込まれた件 ~魔法少女がアップを始めたようです~【電子特典付き】
    4.6
    ペットショップで購入した可愛らしい文鳥は、異世界から転生した高名な賢者様だった。 世界を超える機会と強力な魔法の力を与えられ、佐々木は異世界へと現代の物品を持ち込み商売を開始する。 世界間を行き来しつつ――お金を稼ぎ、魔法の訓練をして、美味しい物を食べる――悠々自適なスローライフを目指すが、ある日の会社からの帰り道で異能力者と遭遇してしまう。 賢者印の魔法で異能バトルを切り抜けるも、実力を見込まれて内閣府超常現象対策局にスカウトされ、晴れて国家公務員に転職が決まり……? 異世界ファンタジー×異能バトル×年の差ラブコメ(?)。 さらには魔法少女、ご近所JC、同僚JK、貴族、ロリババア、王子etc... 属性ジャンル全部乗せでお贈りする、異世界と現代日本行ったり来たり物語。 MF文庫Jが放つ新文芸として、遂に登場! 【電子限定!書き下ろし特典つき】
  • 天使なんかじゃない 1
    無料あり
    4.6
    全8巻0~408円 (税込)
    冴島翠は新設の聖学園に通う元気な女の子。第一期生徒会の副会長になったが、会長はなんと気になっていた須藤晃に。生徒会の初仕事が学園祭に決まり楽しい毎日を送っていたが、晃にヒロコという彼女がいることを知り…?
  • BEAST OF BLOOD【電子限定かきおろし漫画付き】
    4.6
    1~2巻781~825円 (税込)
    「お前の血…イジョーにうめえな」幼い頃に母親を亡くした春雷は、奔放な父に振り回され苦労の多い人生を歩んできた。そんな父の再婚相手はまさかの男、その上ハイセレブなBOBだった! あれよあれよという間に引っ越しが決まり、春雷は平凡な生活からBOBが多く通う学園へと転校することに。転校初日、広い校内に迷い込んでしまった部屋で、義弟となる芙蓉に出会うが突然首を噛まれ、血を吸われてしまい…!?
  • 極虎のハニーバニー 【電子限定おまけ付き】
    完結
    4.6
    5人弟妹の長男で面倒見のいいうさぎ属のアオは、ある日、アスカという美少年に出会う。虎属のアスカは隣町の極道一家の跡取りらしく、アオが住む町に一時的に身を寄せているという。そんなアスカと家族ぐるみの付き合いをするようになったが、突如アスカが極道家に戻ることが決まり、離れ離れになってしまう。それから12年――。立派な雄虎に成長した次期組長のアスカがアオの前に現れ「約束通り番(つがい)になってくれ!」と迫ってきた。弟のように可愛がっていた相手からの突然のプロポーズにアオは…!? 【次期組長で一途すぎるイケメン虎×面倒見がいいお兄ちゃんうさぎの異種属&年の差・溺愛LOVE!】
  • 山口恵梨子(えりりん)の女流棋士の日々
    4.6
    将棋のプロである女流棋士。 最近ではテレビ番組やネット番組で目にすることが多くなってきた。 しかし、将棋の対局意外に、彼女たちがどんな仕事をしてどんな生活を送っているのか? そんな謎に包まれた職業、女流棋士の日常に密着。 将棋連盟所属で活躍する山口恵梨子女流二段の対局、イベント、取材などの様々な仕事から、旅行や食事、学生時代の過ごし方などのプライベートな日常まで、そのすべてを追ったコミックエッセイ。 CONTENTS 第一局 女流棋士・山口恵梨子女流初段 第二局 女流棋士の育ち方 第三局 女流棋士ハロウィンナイトに潜入 第四局 えりりんの休日 第五局 対局のちょっとした決まり事 第六局 将棋の師匠との思い出 第七局 将棋会館に見学に行こう 第八局 女流タイトル戦を見学 第九局 記録係のお仕事 第十局 めざせ女流棋士 えりりんの青春 第十一局 ついに女流棋士に 第十二局 すごいよ! 将棋の解説名人 第十三局 プロに習える指導対局 第十四局 女性棋士と女流棋士 第十五局 勝負の世界のライバルは誰!? 第十六局 勝敗を左右する“勝負めし” 第十七局 コロナ禍での過ごし方 第十八局 祝!! YouTubeチャンネル開設 第十九局 えりりんの恐怖体験 ★単行本カバー下画像収録★
  • Thinking Baseball 慶應義塾高校が目指す”野球を通じて引き出す価値”
    4.6
    2020年5月20日、新型コロナウイルスの感染拡大によって、全国高校野球選手権の 戦後初となる中止が決まりました。野球部の選手たちはもとより、全高校野球関係者が夏の甲子園中止という事態に、大きな目標が突然消えた喪失感と例えようのない絶望感を味わいました。また一方で今回の事態は、高校野球のみならず、部活動全般の意義を問い直す一つの契機にもなりました。  私は現在、慶應義塾幼稚舎の教員として小学6年生の担任をしながら、慶應義塾高校の野球部監督を務めています。また、もともと会社員の経験もあり高校生以外と接する時間も多いことから、高校野球の意義を常に自問自答してきました。そして、高校野球自体に、教室の中だけでは決して手に入らない、次の3つの価値があると考えています。 (1) 困難を乗り越えた先の成長を経験する価値 (2) 自分自身で考えることの楽しさを知る価値 (3) スポーツマンシップを身に付ける価値  慶應義塾高校野球部では文武両道を実現するため、甲子園常連校にありがちな深夜まで及ぶ長時間の練習などは課しません。そんな中でも、一昨年、激戦区神奈川県の代表として、春夏連続で甲子園に出場しました。 これらの価値観を伝えていくために、単なる勝利至上主義を脱した上で、グラウンドで の結果を出していくことも私の使命だと感じています。  本書では、現在の高校野球におけるさまざまな課題を挙げ、問題提起や、その解決のための私なりの方法を記していますが、すべてのチームがそうでなければならないとは、まったく思っていません。……【「はじめに」より抜粋】

    試し読み

    フォロー
  • ママになっても、極上ドクターから独占愛で迫られています
    4.6
    母が重い病気で入院し、度々病院を訪れていたみちる。不安に押しつぶされそうになっていたみちるは、主治医である脳外科医・蒼に支えてもらううち、ふたりはいつしか恋仲に。ところが、天才脳外科医である彼の渡米が決まり、みちるはとある事情から身を引くことに。そんな矢先、妊娠が発覚。数年後、帰国した彼と偶然再会し…!? 「もう君を手放したくない」――極上ドクターとの至極のシークレットベビー!
  • 新型コロナ ワクチンよりも大切なこと
    4.6
    ワクチンを打った人、打っていない人、ワクチンに迷いがある人、必見! 3回目の接種も現実味をおびるなか、私たちは新型コロナワクチンとどう付き合っていくべきか。その答えがここにある! 感染の「本当の原因」は私たち自身にある。ワクチンにすべてを託すのではなく、「免疫力」と「抵抗力」「解毒力」を生活のなかで高めていくために私たちが見つめ直すこと――。著書は、栃木県那須烏山市の自然派医師で、アメリカ・NIH(アメリカ国立衛生研究所)出身のウイルス学研究者。自然に沿った暮らしを実践するなかでの、「自己軸」からの感染対策のすべてを網羅しました。ワクチンという「他者軸」に頼るのでなく自己の内面の力「自己軸」により、感染の恐怖から身を守るための一冊です。 〈著者メッセージ〉 本書には大きく4つの狙いがあります。 1=新型コロナに対しての「認識のズレ」を正す 新聞、テレビなどメディアの影響により、「コロナ恐怖症」にいたっている人がとてもたくさんいます。それらを理性的に解消するために、厚生労働省をはじめとするオープンデータなどから明確に示しました。 本書を読めば、必要以上の不安に駆られている人、そのために活動を制限したり、経済的に困窮したりしている人、本当の意味で生きる楽しみを失ってしまっている人に希望を与えられると思います。本書は読者のみなさんを不安に陥れるような情報ではなく、何よりも必要な安心を与えられるものだと思います。 2=ワクチンについて、正確な情報をつかみ、考えてほしい ワクチンについては、「ワクチンに関する決まり」「打つかどうかは、自分の意思で決める」「ワクチンの歴史的意味」「ワクチンの必要性について」から、「その効果」「副作用」「接種の影響として考えられること」「自然感染との違い」など、これまでに私が書いたことのない視点も含めて記しました。 「本当はワクチンを受けたくないのに、同調圧力で受けざるを得ない。なんとかならないでしょうか……」という問い合わせが、毎日のように寄せられます。現在の「同調圧力が強い世の中」では、自分の意思を示すためには強い説得力が必要になります。そんなときに、本書の内容を順序だてて説明すれば、ワクチンを強制されることも、強制することもなくなる内容になっていると思っています。 3=免疫という体のしくみを知る 4=あらゆる対策は、「他者軸」のものから、「自己軸」への転換が大切 新型コロナウイルス感染症も含めた、あらゆる病気の本当の原因は、自分自身にあります。新型コロナウイルスの感染流行は、そうした内なる力を見つめ直すきっかけでもあるのです。
  • 日日是好日―「お茶」が教えてくれた15のしあわせ―(新潮文庫)
    4.6
    お茶を習い始めて二十五年。就職につまずき、いつも不安で自分の居場所を探し続けた日々。失恋、父の死という悲しみのなかで、気がつけば、そばに「お茶」があった。がんじがらめの決まりごとの向こうに、やがて見えてきた自由。「ここにいるだけでよい」という心の安息。雨が匂う、雨の一粒一粒が聴こえる……季節を五感で味わう歓びとともに、「いま、生きている!」その感動を鮮やかに綴る。(解説・柳家小三治)
  • 四年霊組こわいもの係
    値引きあり
    4.6
    あさひ小では4年1組4番の子が「こわいもの係」になる決まりがある。始業式の日、1年上の麗子先輩に呼びだされ、「四年霊組」に案内された友花…友花が出会う、ちょっと怖くて、すごくおもしろい事件とは!?【小学中級から ★★】
  • 剣嵐の大地(上)
    4.6
    七王国の〈鉄の玉座〉を賭けた王都での決戦の夜、湾を埋めつくした大船団は、緑色の燐火に呑まれ巨大な鎖に捕らわれて次々に沈没し壊滅した。一夜明けて、民衆は都の無事を喜び、少年王ジョフリーに喝采を叫ぶ。南部総督タイレル家との婚姻による同盟も決まり、ラニスター家の勢力は隆盛を極めた。一方、敵対するスターク家には、かつてなく過酷な運命が舞いおりていた……ローカス賞3作連続受賞に輝く至高の異世界戦史待望の第3部!
  • 僕のキスでお決まりですか?
    完結
    4.5
    ちょっぴり大人びていてクールなあつみ。ある日、晩ご飯を食べようと父親が開いたダイニングバーに向かったところ、岡野という男性が新しくバイトに入っていた。チャラい岡野に引いてしまうあつみだけど、まっすぐ仕事へ向かう姿や年上の余裕にドキドキさせられて…!? その他に3篇を収録。色気たっぷりな年上イケメンとの恋オムニバス! 【同時収録:「泉先生とひみつのアトリエ」「青春スパイク」「シークレットタイム」】
  • 2LDKイケメン付き物件あります。~入社の条件がドS専務と同居なんて!~(分冊版) 【第1話】
    続巻入荷
    4.5
    1~41巻165~220円 (税込)
    「これから毎晩抱いてやる。それが、入社の条件だ!」憧れの東京に就職が決まり、宮崎のド田舎から上京した稲田妙子(いなだたえこ)。社員寮に着くと部屋の中から現れたのは、なんと、専務の坂本龍一(さかもとりゅういち)だった。たしかに、面接の時「条件をのめば即採用する」といわれたが、まさか、専務と同居なんて――!! 坂本にいきなり服をはぎ取られ、ベッドに押し倒され……「も、もうっ、どげんもできんっ!」思わず封印したはずの宮崎弁が飛び出してしまい……。田舎娘と鬼畜専務のアブノーマル同居生活、始まる! ※この作品は『蜜恋ティアラ Vol.32』に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • お兄ちゃんたちに気をつけて!【タテヨミ】第1話
    無料あり
    4.5
    全105巻0~67円 (税込)
    7歳の時、母親を亡くし、エルンスト公爵家の養子となった、ハリ。 しかし、公爵家の3兄弟から認めてもらえず、地獄のような日々を送ることとなった。 27歳で縁談が決まり、屋敷を出て行くことに。 ようやくこの地獄のような日々ともお別れかと思いきや、寝て起きてみると、 あの辛い幼少期に時が巻き戻っていた! 「これは夢? フン、そう簡単に覚めない夢なんだったら、今度こそ好き勝手にやらせてもらうわ!」

    試し読み

    フォロー
  • 星降るシネマの恋人
    4.5
    あの人と私をつなぐのは、80年前の一本の映画。 丘の上のミニシアター「六等星シネマ」で働くことが唯一の生き甲斐の22歳の雪。急な閉館が決まり失意に暮れていたある夜、倉庫で見つけた懐中時計に触れて気を失う。目覚めたのは1945年。しかも目の前には、推しの大スター三峰恭介が! 彼の実家が営む映画館で働くことになった雪は、恭介の優しさと誠実さに惹かれていく。しかし、雪は知っていた。彼が近いうちに爆撃で亡くなる運命であることを――。 号泣必至の恋物語と、その先に待ち受ける圧巻のラスト。 『キミノ名ヲ。』著者が贈る、新たなるタイムトラベルロマンス。
  • 同居人(イケメン・どうやら御曹司)のキスに戸惑ってます
    4.5
    ルームシェアをしていた親友の結婚が決まり、転居先を探さねばならなかった結愛。ぐずぐずしているうちに退去日は数週間後に迫ってきた。今日も気の置けない男友達の瑠久の部屋で飲みながら、愚痴とも相談ともつかぬ話を聞いてもらっている。高身長、イケメン、そして父親は大きな会社の社長をしているらしい。そんな非の打ちどころがないはずの瑠久だが、部屋が汚い。部屋飲みをするたびに結愛が見かねて掃除をする始末である。缶ビール片手に軽口を叩き合ううち、家事負担を条件に、結愛が瑠久の部屋に引っ越すことが決まった。引っ越し初日。人を勝手に連れ込まない、夕飯は早く帰った方が準備する、食費は折半、など同居にあたってのルールを話し合ううち、瑠久が付け加えた条件は「俺を好きにならないでほしい」。恋愛にまったく興味を持てない結愛は、瑠久を異性として意識したことは一度もない。「なるわけないし」と即答した結愛だったが……。
  • よくわかるパーソナルデータの教科書
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 パーソナルデータを「正しく」活用するための教科書 パーソナルデータとは、個人を識別したうえで収集されたデータのことです。たとえば、ECサイトで買い物をしていると、自分がカートに入れたものに関連するおすすめ商品が出てきたり、検索エンジンでの検索結果が自分と友人とで違ったりするのは、パーソナルデータとして「自分や友人が識別されたうえで集められたデータ」の活用によってサービスが作られているからです。 パーソナルデータは世界中のさまざまなサービスで活用されていて、企業は利益を効率的に改善できるようになり、ユーザーは個々人にとって適切なサービスを受けられるようになりました。 その一方で、パーソナルデータの利用目的や手段によっては、法的あるいは倫理的な課題にぶつかり、議論となることが多々あります。場合によっては大きなニュースとなり、企業イメージを低下させ、ユーザーの生活に悪影響を与え権利を侵害する恐れすらあります。これらは個人が識別されることによっておきる弊害です。 本書は、以上の背景のもと、パーソナルデータの適正な利活用に必要な基本事項を提示するものです。 リスクを回避し、「有用性」と「ユーザーのプライバシーや第三者の権利の保護」とを両立しながらデータを活かすにはどうしたらよいのか、法律・倫理・技術などの複数分野を横断しながら、多角的に解説します。 本書のおもな読者対象は、パーソナルデータを活用するサービスのプロデューサー、マネージャー、ディレクター、そして実際にパーソナルデータを処理する、いわゆるデータサイエンティストや機械学習エンジニアなどです。 ほかにも、パーソナルデータを使ったサービスを提供する企業の社会人であれば、それ以外の職種の方(企画、広報、営業など)にも有用な内容です。 また、自分のパーソナルデータがどのように活用されているのか気になる一般のユーザーの方にもおすすめです。 ■本書の特徴 ・法的な側面だけでなく、倫理やセキュリティや技術に関するものや、意図せずして社会に与える影響など、周辺知識を幅広く解説します。 ・Web業界を例として、職種問わず共通認識として把握しておきたいことを網羅的に解説します。 ・実際にサービスをつくるときに考慮すべき事項を、表とフローチャートを用いて解説します。 はじめに/目次 第1章 パーソナルデータってなんだろう?  1.1 パーソナルデータの定義  1.2 パーソナルデータでできること  1.3 本書の構成 第2章 パーソナルデータの事件簿  2.1 知られたくないことを知られる・利用される  2.2 公的機関から監視される  2.3 自分のデータが利用されることへの同意の有無と実態  2.4 誰でも手に入るデータによる問題  2.5 過剰なデータ取得に対する拒否感  2.6 パーソナルデータの「値段」 第3章 パーソナルデータ活用の分類  3.1 個人情報? 個人データ?  3.2 個人情報  3.3 ところで「パーソナルデータ」とは?  3.4 「誰が」「なにから」「なにを」「なにに」?  3.5 《処理結果》を深掘りする  3.6 「誰と」「どこまで」? 第4章 パーソナルデータまわりの権利や決まり  4.1 著作権  4.2 限定提供データ  4.3 通信の秘密  4.4 複合的に考えるべき事例  4.5 顔画像による個人認証や本人確認 第5章 データ収集と処理に使われる技術  5.1 通信技術と個人情報の関係  5.2 個人の特定と個人の識別のしくみ  5.3 個人を特定せずにデータ活用するための技術  5.4 情報科学的な理論に基づく技術 第6章 「信頼できるサービス」の構造  6.1 「信頼」の難しさ  6.2 信頼概念の整理  6.3 企業に対する「安心」のもと  6.4 「使われるサービス」と「受け入れられるサービス」 第7章 プライバシー・リスク・倫理  7.1 プライバシーの懸念と消費者の行動  7.2 パーソナルデータのリスク  7.3 パーソナルデータと倫理 第8章 パーソナルデータの「正しい」活用のフロー  8.1 データ分析の目的と手順  8.2 データの利用基準はいつ考えるべきか  8.3 データ利用基準の実例  8.4 データ利用基準実施手順 第9章 パーソナルデータ活用の応用事例  9.1 【自社データの自社利用】自社で収集したデータを情報推薦に活用する  9.2 【グループ会社データの自社利用】ユーザーの行動ログなどを用いて論文を書く  9.3 【自社データの外部利用】コミュニケーションデータから違反行為の予兆を発見する  9.4 【外部サービスによる自社データ取得】アンケートと行動ログを合わせて活用する  9.5 【自社データの外部利用】アンケート調査結果と行動ログを 用いて共同研究を行う  9.6 【自社データの外部利用】ハッカソンの課題としてパーソナルデータを利用する  9.7 【外部データの自社利用】投稿コンテンツから特定商品への言及を抽出してレポートする 第10章 パーソナルデータがもたらす副作用  10.1 社会の偏りの増大  10.2 統計的差別  10.3 情報接触の偏り  10.4 社会関係の偏り  10.5 ヘイトスピーチ対策システムが生み出してしまう差別  10.6 ステレオタイプの強化  10.7 マイクロターゲティングの弊害  10.8 おわりに 索引
  • またすぐに! 会いたくなる人の話し方
    4.5
    1巻1,540円 (税込)
    仕事に、SNSに、今すぐ活用できる「相手を主人公にして話す」という全く新しいスキル!相手がどんどん乗ってきて、新鮮なエピソードがポンポン飛び出す「そのまま使える」フレーズも満載!◇「お話の続きをぜひお聞かせください」はキラーワード◇相手の“努力”に注目!「けっこう、頑張ったんじゃないの?」◇話題選びが難しい時は「ご苦労もおありでしょう」で決まり!【著者より】人は、誰もが「自分の存在」を認めてほしいもの。だから、あなたが意識を変え、相手を思い、その人を主人公にして「あなたは?」という会話を多くしたとたん、相手の態度は一変します。職場や取引先、会合ではもちろん、ちょっとした雑談でも、ママ友との集まりでも話が盛り上がり、婚活では相手の心をつかむ…。あなたの人間関係も、劇的に変化していくのです。

    試し読み

    フォロー
  • 別れを選びましたが、赤ちゃんを宿した私を一途な救急医は深愛で絡めとる
    4.5
    幼少期の事故で背中に大きな傷痕がある心春は恋に消極的。ある日、職場の常連客で救急医の天沢に告白される。彼は心春のすべてを受け入れ、惜しみない愛を注いでくる。無事結婚も決まり、幸せ一色だったものの、ふたりの過去を知る女性が現れ「この結婚は彼の贖罪だ」と告げられて…!? 天沢は自分を愛していないと悟り彼の前から姿を消すも、心春のお腹には新たな命が宿っていて…!?
  • 待てば甘露の日和あり【単行本版(限定描きおろし特典付き)】
    完結
    4.5
    【ウサギのフリをしたおじさん×クールなふりした純情男子】 無口、無愛想、無表情。口下手で感情表現が苦手な昴は、お隣さんである「染さん」に密かに思いを寄せていた。そんな中、両親の海外赴任が決まり、昴は染さんの家に居候することに! お互いの気持ちを確かめあって、ドキドキの同棲生活がスタート!したのはいいけれど、超ピュア男子な昴は染さんに振り回されっぱなしで…!? 単行本版でしか読めない限定描きおろし漫画付き★
  • はじめてのウィトゲンシュタイン
    4.5
    新世代の書き手による、ウィトゲンシュタイン哲学への最上の入門書が誕生! 哲学史に決定的なインパクトを残した独創的な哲学者として、また、奇行の多い天才の典型として、比類なき評価を得ている孤高の人物について、その波瀾に富んだ生涯と独特の思索の全体像をつかむ、初学者向けの理想的な1冊。 一般には“転向”とされる「前期→後期」の変遷も、「像(Bild)」という概念に沿って原典を読み解くことで統一的に理解し、ウィトゲンシュタインのラディカルな思考がもつ本質的な可能性を見出す。手稿・手記の精密な翻訳を手掛けた経験のうえに、身近で秀逸な比喩によって難解な原文のエッセンスを的確に伝える懇切丁寧な解説を実現した。21世紀のウィトゲンシュタイン入門書はこれで決まり!
  • 眠れなくなるほど面白い 図解 世界の宗教
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「イエスはどんな教えを説いたの?」「ムスリムは日々どんな決まりを実践するの?」「仏教はどのようにして広まっていった?」 世界の宗教は謎だらけ! 教義、教典から歴史まで大宗教の中味がわかる! キリスト教、イスラム教、仏教の世界3大宗教を中心に、神道、ヒンドゥー教、ユダヤ教、シーク教、儒教、道教、ジャイナ教、ゾロアスター教、バハーイ教、新宗教を加え、世界の大宗教をまとめてイッキに解説します。52の素朴な疑問形式で構成。図解やイラストを交え、疑問にズバリ答えます。初めての人でも世界の宗教の教えやエピソードを楽しく学べるエンターテインメント教養本です。宗教を理解し、生き方のヒントを得るため、ニュースや国際情勢を理解するため、海外の人と交流するためにも役立つ1冊です。 <監 修> 星川啓慈(ほしかわ・けいじ) 1956年、愛媛県生まれ。1984年、筑波大学大学院哲学・思想研究科博士課程単位取得退学。東京大学、慶應義塾大学、筑波大学講師、図書館情報大学(現・筑波大学)助教授等を経て、現在、大正大学教授。博士(文学)。専攻は、宗教学・宗教哲学・言語哲学、文化学。

最近チェックした本