向けの作品一覧

非表示の作品があります

  • 燃える砂丘【ハーレクインSP文庫版】
    -
    モデルのセーラは不運な落馬事故によって片足が不自由になり、仕事を失ったうえ、薄情な婚約者にも捨てられた。ある日、偶然開いた上流階級向けの雑誌に奇妙な広告を見つける。“資産家の話し相手(コンパニオン)として外国で暮らせる、若い英国人女性求む”なんでも広告主は砂漠の地ベニ・ザインの首長ということだ。ちょうど、つらい現状から抜け出したいと思っていたセーラは、新しい人生への期待を胸に、未知なる異境に降り立った。だがそこには、謎の男からの思わぬ出迎えの言葉が待っていた。「君はわれわれ砂漠の男に襲われたくて、ここまで来たのか?」 *本書は、ハーレクイン文庫から既に配信されている作品のハーレクインSP文庫版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • 木造住宅設計の教科書 ~住宅計画・意匠・構造・設備設計まで一冊でわかる
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 木造住宅設計は、設計や意匠、壁量計算、耐震設計など覚えなければならないことが多岐にわたります。これから建築を学び実際の現場で活躍するためには、デザインを重視するよりも、構造を踏まえた設計が欠かせませんが、設計からデザインまでをまとめて学べる初学者向けの書籍はありません。 本書では建築デザインのみならず、構造計算や地質、住環境を踏まえた上での設計を初学者にもわかりやすく解説した教科書です。職業能力開発総合大学の先生たちによる木造住宅を設計するために最低限必要な知識をこの一冊に凝縮しました。 実際の立地や環境、建物の耐久性を考慮した設計、実務を重視した内容。住宅設計の基礎の基礎を、この一冊で通して学べます。
  • もし幕末に広報がいたら 「大政奉還」のプレスリリース書いてみた
    3.9
    もし、あの時代に「広報」がいたら、日本の歴史は大きく変わっていたかもしれない――。 本書は大政奉還、本能寺の変、関ケ原の戦い、武田信玄の死といった、誰もが知る日本史の大事件を題材に、マスコミ向けの報道発表資料である「プレスリリース」を作成し、企業や組織による情報発信の重要性や広報という仕事の面白さについて解説しました。 著者はアップル、そして現在は日本の大手パソコンメーカーで広報部門を率いる現役バリバリの広報マン。日々、手強いマスコミの記者を相手に記事化を働きかける熟練の広報テクニックを武器に、歴史の斬新な見方も私たちに提示してくれます。 客観的な事実の記録と思われがちな日本史ですが、実はある一方の側からの視点(大抵は時の為政者)で綴られているケースが少なくありません。著者はそこに着目し、情報を効果的に拡散させるべく、その時代にマスコミが存在すれば飛びつきそうな新しいアングルでプレスリリースを書き綴っていきます。もし、あの時代に有能な広報マンがいて適切な情報発信を行えば、歴史は全く違った方向に進んでいったかも……収録された抱腹絶倒間違いなしのエピソードからは、そんなロマンの香りすら漂ってきます。 さらに今回、歴史コメンテーターで東進ハイスクールのカリスマ日本史講師として知られる金谷俊一郎氏が監修を務めました。単なるフィクションに終わらない、歴史本としても説得力のある内容で構成されています。
  • もしもテロにあったら、自分で自分の命を守る民間防衛マニュアル
    3.0
    本書は、人為災害に遭遇した際に命を守る行動について、わかりやすいイラストとともに解説するマニュアルです。 テロ対策と聞けば、警察や自衛隊などが関わる特殊な分野としてのイメージがありますが、世界各地で発生しているテロをみると、巻き込まれるのは多くの一般市民です。すなわち、私たちひとり一人に密接に関係するリスクなのです。 一方、いまの日本では「一般市民ができるテロ対策」についてはほとんど普及しておらず、テロに対して無防備ともいえる状況です。また、防犯のみならず、防災、防衛、化学、救命…などじつに多くの分野が関わるものでもあります。 本書では、一般市民としての心構えや対処法など、テロから命を守るために「何ができるか」のヒントをまとめています。 まえがき 第1章 日本はテロに強い国か? 第2章 問われるのは、一人ひとりの心構え 第3章 テロはあらゆる手段で行われる 第4章 命を守る行動 コラム 世界の民間防衛 おわりに <著者プロフィール> 志方俊之(しかた としゆき) 軍事アナリスト、帝京大学名誉教授。防衛大学校本科卒、京都大学大学院博士課程修了。防衛大学校幹事、陸上自衛隊北部方面総監、内閣府中央防災会議専門委員や東京都防災担当参与、防衛大臣補佐官も務めた。 武田信彦(たけだ のぶひこ) 安全インストラクター。慶應大学在学中に国際的な犯罪防止NPOの活動に参加し、東京都内の繁華街を中心に街頭パトロールを実施。現在は地域住民やPTAへのパトロールアドバイス、防犯リーダー育成、児童・生徒向けの安全教室など、全国で安全に関する講演やセミナーの講師を多数務めるほか、TV、メディア等で防犯・安全対策の専門家として活躍。 小泉 悠(こいずみ ゆう) (財)未来工学研究所研究員。早稲田大学大学院政治学研究科修了。民間企業勤務を経た後、外務省国際情報統括官組織で専門分析員を務め、現職。主な研究テーマはロシアの軍改革や軍需産業政策、核軍縮・核戦略など。 ※この電子書籍は株式会社ウェッジが刊行した『もしもテロにあったら、自分で自分の命を守る民間防衛マニュアル』(2016年8月20日 第1刷)に基づいて制作されました。 ※この電子書籍の全部または一部を無断で複製、転載、改竄、公衆送信すること、および有償無償にかかわらず、本データを第三者に譲渡することを禁じます。
  • 元コミュ障アナウンサーが考案した 会話がしんどい人のための話し方・聞き方の教科書
    3.5
    【「やってみた」体験談も多数掲載!元・コミュ障の著者による、本当に使える&一番やさしいコミュニケーションの教科書!】 「30秒の会話もつらい」「うまく話せなくて気まずい」「人と話すのが怖い」 そんな、しんどい気持ちをお持ちの方に読んでいただきたい、一番やさしい会話術の本ができました。 【元・コミュ障×コミュニケーション専門家×現・コミュ障メンバーによる、今までにない本】 著者のニッポン放送アナウンサー・吉田尚記さんは、元・コミュ障。入社したばかりの頃は、うまくコミュニケーションを取ることができず、ゲストからも「絡みにくいアナウンサー」といわれてしまうなど、失敗の連続でした。 そんな著者が試行錯誤しながら20年かけて編み出した会話術を、コミュニケーションに関する専門家3名が学術的に検証。 アドラー心理学、談話分析、脳科学など、専門的な見地から「話し方・聞き方のコツ」をお伝えします。 そして本書の制作のために集まってくれた、コミュニケーションに悩んでいる約30名のメンバーと著者、専門家が1つのチームとなり、「どんなことに悩んでいるか」「どうすれば解決ができるか」を話し合い、実践しながら作り上げたのが本書です。 【誰でもすぐに使える超・初心者向けの「会話の武器」が満載】 本書には、制作メンバーから挙げられた「リアルなコミュニケーションの悩み」を解決するための「会話の武器」が24個掲載されています。 「初対面の人とうまく話せない」「1対1で話すのが怖い」「仕事なら話せるけど、雑談ができない」「美容院での会話が苦手」など、具体的な悩みにすぐに使える「武器」ばかりです。 【リアルな実践例「やってみた」も多数収録】 本書の後半には、「武器」を実際の会話で「使ってみた」実践例も掲載。 「これまでは話しかけないでオーラを出してしまっていた美容院で、美容師さんと楽しく会話をすることができた」 「雑談が苦手で職場の同僚との会話も途切れがちだったが、話の輪に加われるようになり職場の居心地もよくなった」 本書の「武器」を使ってみたことで、前よりも会話が楽しくなった、少し楽に話せるようになったなど、勇気を持って一歩踏み出せたという声をたくさんいただきました。 話し方・聞き方のコツを身に着けることで、より前向きに、楽しく誰かと接することができるようになれば、周りの世界や人生の可能性も大きく広がっていくはずです。
  • 元自衛官の自分でも社長になれた 革新的ビジネスモデルのヒントがここにある!
    -
    高校を卒業して陸上自衛隊に入隊、幹部候補生試験を辞退して退官後、カメラマンになったという異色の経歴をもつ著者がたどりついた保育園・幼稚園向けの写真代行販売サービス事業。苦難の時を経て事業を成功に導いた軌跡を追う!
  • 元プロサッカー選手が教える いくら食べても太らない罪悪感ゼロごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 “筋力アップレシピ”や“疲労回復レシピ”などの「アスリート飯」が大人気!現在、SNS総フォロワー数25万人超の、元プロサッカー選手・小泉勇人さんのダイエットレシピ本! 小泉さんはアスリートフードマイスター3級や上級食育アドバイザーなど、食に関する6つの資格を取得しており、健康を考えた食事メニューを発信しています。小泉さんの料理は美味しいだけでなく、栄養のバランスも考えられていて、運動する人はもちろん、ダイエット中の方や子どもの食育にも最適です。 本書では、そんな小泉さんのレシピの中からダイエット向けの80品以上を掲載! 簡単で美味しくヘルシーな“ズミ飯”を習得できる一冊です! PROFILE 小泉勇人(こいずみ ゆうと) 茨城県神栖市出身の元プロサッカー選手。ポジションはゴールキーパー。鹿島アントラーズジュニアユースを経て、2011年にユースへ昇格。2019年、ザスパクサツ群馬へ完全移籍。同年7月にヴァンフォーレ甲府へ移籍。2023年2月15日、現役引退を発表。コロナ禍で練習ができない時期に本格的に料理に取り組みはじめ、料理研究家顔負けの腕前と食に関する知識をSNSで発信すると大バズり。2021年7月に自炊記録アカウントを立ち上げる。アスリートフードマイスター3級や上級食育アドバイザーなど、食に関する6つの資格を取得。
  • ものぐさでも大丈夫! おてがる茶花ガーデニング
    4.0
    1巻1,155円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「茶席でも使える茶花・山野草を自宅で育てたい、でも忙しいし、なるべく手軽に・・・・・・」という人向けのノウハウ本。「がんばらないガーデニング」を提唱し、園芸書ベストセラーとなった『ものぐさガーデニングのススメ』の著者を招き、「茶花は意外と簡単に栽培できる、がんばらないガーデニングと相性ばっちり」ということをお伝えします。「やらなくてよいこと」と「最低やったほうがよいこと」をまずおさえ、続いて初心者向き・鉢植え向きのものなど、各テーマに合う草花の育て方を個別に紹介します。
  • ものしり絵本 国旗
    5.0
    国の旗って日の丸しか知らなかったけれど、オリンピックやワールドカップを見たり、万博に行ったりすると、いろんな旗があることがわかって楽しい。色もカラフルできれいだし、なかには変わった形の旗があるのも面白い。そんな興味をもちはじめた小学生にぴったりの絵本ができました! もちろん、字の読めない幼児でも、絵を見るだけで十分に楽しめます。高学年になって学校からもらう地図帳に載っている国旗は、デザインを楽しむには小さいかもしれません。本書には、世界全192か国の国旗が、大きなサイズで掲載されています。正式国名、首都名、面積・人口の概数のほか、その国を代表する自然・史跡・名所や、国民の様子が垣間見える民族衣装などのイラストが豊富なことが、他の本にはない特長です。また似たもの同士の国旗を大集合させた「国旗のデザインいろいろ」も楽しめます。小学校低・中学年向けの、ちょっと「ものしり」になれる楽しい絵本。

    試し読み

    フォロー
  • ものしり地図絵本 日本
    -
    「にっぽん」ってひとつの国だけれど、おじいちゃんの住んでいるところや、引っ越していった友だちの住んでいるところと、わたしの住んでいるところは、なんだかいろいろ違うみたい。小学生は、いろんな疑問や興味をもちはじめる年ごろ。そんな子どもにぴったりの絵本ができました!勉強のための本だと、いろいろ字が多すぎて難しそう。でもあまり幼稚すぎても満足できない。一目で県や地方の特徴がわかりながら、知らなかったことがたくさん載っている。じつは大人も楽しめてしまうお得な本です。おもな内容は、北海道から沖縄までの地方別ページのほか、「面積と人口」「都道府県の花」「都道府県の鳥」「山脈とおもな山」「おもな川と湖」「地図記号って何だ?」「世界遺産」「新幹線」「農作物と畜産物」「おもな漁港と、とれる魚」「食べもの」「野生動物」などのテーマ別ページ。小学校低・中学年向けの、ちょっと「ものしり」になれる楽しい絵本。

    試し読み

    フォロー
  • ものすごく真っ当で、ありえないほど簡単な お金の増やし方
    4.0
    年5%の運用、20年でお金1.7倍も夢じゃない! 面倒な手間は一切なし! たった1つの方法を選ぶだけ。 初心者向けの「お金の増やし方」の本はあまたあれど、それらを読んでも、「いざ始めるとなると、いろいろ選ばなくてはいけなくって、結局何もやっていない…」という人が多いようです。 そこで本書では、投資信託を中立的に評価する会社の代表である著者が、「ものすごく真っ当で、ありえないほど簡単な」投資のやり方を紹介。 選ぶ必要も迷う必要もないから、今すぐ行動を起こしたくなること、請け合いです。
  • モノのインターネットのコトハジメ
    -
    IT業界の成熟とクラウド・コンピューティングの普及により、システムエンジニアの分業化は大きく進みました。しかし、その結果システムエンジニアが普段触れない技術領域も増えています。この技術的は隔たりを埋めるべく、本書は執筆されました。 各章は独立した内容になっていますので、関心のある項目から読み進めていくことをおすすめします。本書の内容がシステムエンジニア皆さまの技術理解と今後の発展の一助となりましたら幸いです。 本書は、株式会社翔泳社が発行するソフトウェア開発者向けのオンラインメディア「CodeZine」で筆者が連載する「システム環境の明後日を支える新技術」から、IoT(Internet of Things)を支える技術を中心に再編されたものです。連載では、さくらインターネット研究所が独自に調査研究を行った3~5年先に必要とされる新技術とその在り方について数年にわたり紹介しています。 【著者紹介】 さくらインターネット株式会社 さくらインターネット研究所 上級研究員。1996年より特別第二種通信事業者のエンジニアとしてインターネット網整備に従事。その後システム・コンサルタント,ビジネス・コンサルタントを経て2010年より現職(2014年よりフリーランス契約)。 研究テーマはネットワーク仮想化など。3~5年先に必要とされる技術研究に取り組み、世の中に情報共有することを活動基本としている。主な著書は『オープンソース・ソフトウェアルータVyatta入門』『Vyatta仮想ルータ活用ガイド』など。 仮想化インフラストラクチャ・オペレーターズグループ チェア。情報処理学会 インターネットと運用技術研究会 幹事。一般社団法人クラウド利用促進機構 総合アドバイザー。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • momo vol.15 アート特集号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 普段使いのいいモノとコトをセレクトしているファミリー向けのライフスタイルマガジン。今回は「空間全体で楽しめる美術館」へ。芸術作品の鑑賞だけじゃなく、建物や庭、レストラン、ショップなど大人も子どもも集中力が切れた時に「気分転換」できる場所がちゃんとあることが、 家族でのんびり行ける美術館の条件。仮に芸術作品にピンとこなくてイマイチだったとしても、場所として楽しめればいい。もっと他のレジャーと同じように気軽に家族みんなで美術館へ行こう、という特集です。●芸術作品にインスピレーションを受けた「レストランやカフェがいい美術館」アートな一皿●気分転換が上手くできる「建物や庭のいい美術館」●気軽に何度でも行ける「無料で入場できる美術館」●お土産探しも楽しい「ミュージアムショップがいい美術館」●ものづくりの楽しさからアートに親しむ「ワークショップが面白い美術館」●芸術レベルの絵本の世界「絵本の原画と出会える美術館」●旅のついでにアート&芸術祭巡り これから来るかも?なアート島 2017年夏秋注目の芸術祭情報すべてに「子ども無料」「託児所あり」「オムツ替えあり」「レストランあり」「ベビーカー貸し出し」の家族に嬉しいアイコン付き。その他、「月光荘さんに教わる子どもの絵の額装&絵本作り&おすすめ美術館」やもっと美術館が楽しくなる 親子の絵画鑑賞法など。家族のレシピは「盛りつけが美しくなるレシピ」、フリッツアートセンターの私が選ぶ絵本10「アートな絵本」、話題のセレクト書店のアートな本50、子鉄の旅の小湊鉄道もまた大人な目線からだけとは異なる切り口の、家族のための美術館ガイドです。
  • momo vol.16 音楽特集号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「子ども向けの音楽」にとらわれず、大人も満足できる本物の音楽を、子どもと一緒に生演奏で楽しみたい、「聴く」ことからまずは育む趣旨の音楽特集。リズム、楽器、音を大特集。子どもにも本物の音楽を届ける活動をしているミュージシャンインタビューや、親子で一度は行ってみたいコンサートホールの特集まで、クラシックやJAZZなどに親しんでいる音楽通なお父さんやお母さんが読んでも恥ずかしくない、でも分かりやすい、それでいて子どもっぽくない100P以上音楽漬けの超保存版の特集を目指します。●初めて子どもとコンサートを聴きに行きたい音楽ホール特集●小曽根真のJAZZ講座●ケロポンズの幼児音楽遊び●リットーミュージックとコラボした誰でも音楽ができるHOWTO その他、手作りカリンバ、初めての楽器、クリスマス食べたいフルーツサンドレシピなど。
  • もらってうれしいチョコレート
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 バレンタイン向けのチョコ集。超カンタン4ステップで作れるチョコ、彼チョコ、友チョコ、デコチョコなど掲載。ラッピングアイデアも紹介。
  • モンテカルロ統計計算
    4.0
    ベイズ統計を支えるMCMCをやさしく丁寧に! マルコフ連鎖モンテカルロ法(MCMC)が驚くほど真面目によくわかる! 理解を助けるためのR言語のコードや章末の練習問題が充実! モンテカルロ法の感覚を養ってもらうために「乱数の生成」を第2章で解説した。また,入門向けを標榜しながらも,後半の第4章以降では,和書で情報を得ることが難しい「エルゴード性」について踏み込んだ。 【主な内容】 1章 序論 2章 乱数 3章 積分法 4章 マルコフ連鎖 5章 ギフスサンプリング 6章 メトロポリス・ヘイスティングス法 【「巻頭言」より抜粋】 文部科学省は「数理及びデータサイエンスに係る教育強化拠点」6 大学(北海道大学、東京大学、滋賀大学、京都大学、大阪大学、九州大学)を選定し、拠点校は「数理・データサイエンス教育強化拠点コンソーシアム」を設立して、全国の大学に向けたデータサイエンス教育の指針や教育コンテンツの作成をおこなっています。 本シリーズは、コンソーシアムのカリキュラム分科会が作成したデータサイエンスに関するスキルセットに準拠した標準的な教科書シリーズを目指して編集されました。またコンソーシアムの教材分科会委員の先生方には各巻の原稿を読んでいただき、貴重なコメントをいただきました。 データサイエンスは、従来からの統計学とデータサイエンスに必要な情報学の二つの分野を基礎としますが、データサイエンスの教育のためには、データという共通点からこれらの二つの分野を融合的に扱うことが必要です。この点で本シリーズは、これまでの統計学やコンピュータ科学の個々の教科書とは性格を異にしており、ビッグデータの時代にふさわしい内容を提供します。本シリーズが全国の大学で活用されることを期待いたします。 ――編集委員長 竹村彰通(滋賀大学データサイエンス学部学部長、教授) 【推薦の言葉】 データサイエンスの教育の場や実践の場で利用されることを強く意識して、動機付け、題材選び、説明の仕方、例題選びが工夫されており、従来の教科書とは異なりデータサイエンス向けの入門書となっている。 ――北川源四郎(東京大学特任教授、元統計数理研究所所長) 国を挙げて先端IT人材の育成を迅速に進める必要があり、本シリーズはまさにこの目的に合致しています。本シリーズが、初学者にとって信頼できる案内人となることを期待します。 ――杉山将(理化学研究所革新知能統合研究センターセンター長、東京大学教授)
  • モンテッソーリのせいかつえほん トイレでできた
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「おうちモンテ」にチャレンジしたいママ必見! お子さんと一緒に、楽しく「トイレットラーニング」にチャレンジできる1冊! (*モンテッソーリ教育では「子ども自身がトイレを学ぶ」という意味で、「トイレットラーニング」という言葉を使っています) 2016年に史上最年少で四段昇段を果たし、そのまま無敗で公式戦最多連勝記録を樹立した棋士の藤井聡太さんが幼少期に受けていたことで、国内でも一躍名前が知られるようになったモンテッソーリ教育。 いまや日本国内でも140か所以上の幼稚園、保育園がモンテッソーリ教育を取り入れており、お母さんたちからの厚い支持を集めています。 一方、近隣にそうした幼稚園、保育園がないことから、自宅でモンテッソーリ教育に取り組む「おうちモンテ」にチャレンジしようと考える人は少なくありません。 幼稚園教諭として10年以上モンテッソーリ教育に携わってきた著者は、そうした「おうちモンテ」をしたいという声にこたえ、Instagram(@montessorian.mariko)やYouTubeでモンテッソーリ教育の考え方やポイントを発信してきました。 そうした中で、モンテッソーリ教育関係者、おうちモンテママたちからの要望が特に多かったのが、モンテッソーリ教育の考え方に添う「絵本」です。 モンテッソーリ教育では、乳幼児期には「現実の世界に触れること」や「日常生活など身の回りのことを知る」ことをとても大切にしていますが、国内で出版されている絵本の多くは、動物のキャラクターが登場人物となったフィクションのストーリーがほとんどです。 本書はそうした要望に応え、1歳8か月の男の子がトイレに成功するまでのストーリーをリアルなタッチで描きました。 さらに、巻末にはモンテッソーリ教育的なトイレ環境の整え方やお子さんへの接し方など、おうちモンテを実践したい親御さん向けのお役立ち情報も収録されています。 お子さんと一緒に、楽しくモンテッソーリのトイレットラーニングにチャレンジできる1冊です。
  • 薬剤師力がぐんぐん伸びる 専門医がやさしく教える 慢性腎臓病フォローアップの勘所
    -
    1巻4,950円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 腎障害を示す所見や腎機能低下が慢性的に続く状態である慢性腎臓病(CKD)。我が国には約1330万人のCKD患者がいるとされ(2011年時点)、中でも80歳台では2人に1人と、超高齢社会を迎え患者数は右肩上がりに増えています。CKD患者は末期腎不全や心血管疾患のリスクが高く、放置すれば人工透析の導入や心筋梗塞・脳卒中を来し得ることから、発症・進展を防ぐことが欠かせません。早期発見には定期的な健診が重要だが、加えて進展予防には、糖尿病や高血圧など生活習慣病の管理が重要になります。  本書では、従来の薬剤師向けの書籍に多かった「腎機能が悪い時の薬の調整の仕方」や「腎機能を悪くする薬」などの内容よりも、「患者の腎機能をどうやって守っていくか」にフォーカスしています。「医師が処方し、薬剤師が薬をピックアップして渡す」というこれまでの流れから脱却し、「目の前の患者に必要なことを考え、提案し、重要な薬を長く使う」ことに、薬剤師が積極的に関与していくことがこれからの時代には必要です。  腎機能が悪い患者は非常にたくさんいます。その人たちの腎臓を守っていくためには、より患者に近い薬剤師の力、つまり“薬剤師力”が重要です。こうしたCKD患者に外来で日々対応している薬局薬剤師向けに、患者フォローアップに必要な知識をまとめた、わかりやすい1冊です。
  • 野菜と果物 すごい品種図鑑
    -
    食べてみたい! 育ててみたい! 日本のすごーい品種が勢ぞろい 海外からも注目される日本の品種の魅力を網羅した初めての図鑑 種苗法の改正が大きなニュースになるなど、 日本の農作物の品種改良技術が改めて注目されています。 また見た目も美しく、味も良い日本の果物・野菜は海外でも賞賛され、輸出量も伸びています。 実際スーパーや百貨店に行くと、粒ぞろいで美しい果物が並び、 例えばイチゴでも6種類、ブドウでも8種類など、数多くの品種があることに驚きます。そして新品種もどんどん登場します。 本書では、野菜・果物の新旧スター品種から個性的な新品種まで名鑑でその魅力を解説。さらに知られざるルーツを年表で紹介するとともに、味わい方、選び方、栄養素、育て方まで図解することで、美食派はもちろん、家庭菜園ブームにも応える必携の一冊です。食育にはもちろん、SDGsの目標「飢餓をゼロに」の各ターゲットへの理解も自然に深まります。 【本書のポイント】 ◎約194品種の魅力を品種ナビゲーターが徹底ガイド ◎進化の過程を年表形式でおいしい歴史がまるわかり ◎食味マップ、味わい方、選び方を網羅して「食べてみたい」派の味覚をとことん刺激 ◎家庭菜園向けの品種紹介と育て方の解説で「育ててみたい」派の栽培欲にも応える

    試し読み

    フォロー
  • 野菜まるごと冷凍レシピ
    4.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 野菜は、洗う、切るなどの下処理なしで、まるごと冷凍しておくのが正解!毎日のおかず作りが超ラクちんになるうえ、節約にも。 みなさんは、野菜の冷凍保存にどんなイメージをお持ちですか? 洗って、皮をむいて、カットして、 ラップに包んで、保存袋に入れて…。 時間も手間もかかる気合のいる作業と 思っているかたもいらっしゃるかもしれません。 それに、冷凍した野菜は鮮度も味も落ちてしまいそう、とも。 そんなイメージは、 本書をパラパラめくってみればくつがえされるでしょう。 それどころか、野菜を冷凍することのメリットがたくさん見つかって 「野菜まるごと冷凍」をすぐにはじめたくなるはず。 下ごしらえいらずのまるとご冷凍は、何よりラクちん! 冷凍野菜だから!のおいしい食べ方をたっぷりご紹介します。 【Contents】 ・Part1 いつもの定番野菜8種のまるごと冷凍⇒レシピ ・Part2 旬の人気野菜16種のまるごと冷凍⇒レシピ ・番外編 大きい野菜はカットして冷凍⇒レシピ ・column 香味野菜やハーブもまるごと冷凍!他 沼津 りえ(ヌマヅリエ):管理栄養士・調理師の資格を持ち、料理教室COOK会を主宰。大手食品メーカーに勤務後、製菓・パン専門学校でパン・製菓の技術を学ぶと同時に、老舗洋食レストランでも修業。シンプルでお洒落なレシピに定評があり、新聞・雑誌・テレビなどでも活躍中。企業向けのレシピ開発なども手掛けている。

    試し読み

    フォロー
  • やさしい英語で話がはずむ!外国人が喜ぶ日本のトピック108(MP3 CD-ROMなしバージョン)
    -
    日本の食べ物、文化・芸術、娯楽、サービス・技術、考え方、風習などなど…日本人がズラズラと事実を解説するタイプの日本紹介ではなく、外国人のお客様が興味をもってくれそうな日本のトピックを著者が自身の経験を元に108厳選し、楽しく話が盛り上がるように配慮した、そんな英語初級者向けのフレーズ集です。約1800フレーズが掲載されていますが、やさしく短い例文で構成されているので、初級者でも大丈夫。言ってみたいフレーズを選んで覚えれば、いざという時に自信を持って外国人のお客様にも応対できます。
  • やさしい仏像彫刻 はじめてでも楽しく彫れる 癒しの仏さま・お地蔵さま
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 彫り方とポイントをわかりやすく解説。 ★ 易しい工程から始められて、見て、作って、 心が落ち着く7種のモチーフ。 ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ 本書では仏像彫刻教室をやってきた中で 初心者のお悩みである、 「どんな彫刻刀を選ぶのか」 「彫刻刀をどうやって使うのか」など 基本から彫っている途中のつまずきやすい所を より詳しい手順を写真で紹介して 教室の講習を再現しています。 今回「親しみやすく、初心者の方でも彫れる」 の趣旨を受け、 私の作品の中から 「一寸地蔵お守り」 「一寸招き猫お守り」 「木彫りわらべ観音像」 「木彫りわらべ大黒壁掛け」 「薬師如来像」 「七福神の布袋尊像」 「七福神の弁財天像」 を選ばせていただきました。 多少難易度の差はありますが、 いずれも、初心者の方でも彫れるものです。 前半は初心者向けの簡単なモチーフ、 後半は中級者向けの少し難易度の 高いモチーフとなっております。 ぜひ愉しみながらご自身の作品づくりに お取り組みいただければ幸いです。 監修者 鈴木 謙太郎 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 第1章[基礎編] 制作する前に押さえておくこと * 必要な彫刻刀を揃える * 彫刻刀の正しい持ち方 * 彫刻刀の正しい研ぎ方 * よく使われる材料の種類や特徴を知る ・・・など ☆ 第2章[実践編] 癒しの仏さま・お地蔵さまを彫る * 一寸地蔵お守りの彫り方… * 一寸招き猫お守りの彫り方 * 木彫りわらべ観音像の彫り方 * 木彫りわらべ大黒壁掛けの彫り方 * 薬師如来像の彫り方 * 布袋尊像(七福神)の彫り方 * 弁財天像(七福神)の彫り方 ・・・など ☆ 第3章 7体の図面集
  • やさしく学べるMySQL運用・管理入門【5.7対応】
    3.0
    本書はMySQL初心者向けの学習書です。主に下記のような読者を対象にしています。 ・これからMySQLシステムの運用・管理業務に携わる初級管理者 ・すでにMySQLシステムの運用・管理業務に携わっているが、あまり自信のない人 ・PHPでWeb-DBシステムを構築しているプログラマ MySQLも5.7までバージョンが進み、たくさんの機能が搭載されています。これから学習する初心者にとっては、何から手を付ければ良いのか悩むのではないでしょうか。 そこで本書では、「MySQL運用・管理の現場で初心者が押えておくべき内容」にしぼって解説しています。はじめからすべてを覚える必要はありません。まずは本書でしっかり基礎を身に付けましょう。 【本書の特長】 ・「必要な部分」を厳選しコンパクトにまとめられて読みやすい ・「1レッスン45分」のセミナー感覚ですんなり身に付く ・初心者でもMySQLの運用・管理で最低限押さえておくべき要素が理解できる
  • 安河内式「中高6年間の英語」大事なとこだけ! 集中講義 CD付き【CD無しバージョン】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★大人気の予備校講師安河内哲也先生による中高英語復習本の決定版!★★中高6年間で学ぶ膨大な英語学習の中から、英語を話すために本当に必要なことのみを厳選して解説します。 文法のしくみをイラスト・図解などのビジュアルで学べるので、サクサク身につきます。 実践トレーニングはCDに収録。耳でもしっかり学ぶことのできる内容です。 日本でも英語がどんどん浸透していく、これからの新しい時代に、「使える英語を教えたい!」という著者の思いが詰まった渾身の1冊です。 なお、紙版にはCDがついていますが、本電子書籍には、CDは付録されていません。 ※本書は、『安河内式「中高6年間の英語」大事なとこだけ! 集中講義 CD付き』の紙版を電子書籍化したものです。この紙版は、あくまでも書籍とCDとを併せて読むことでより理解が深まる構成となっております。紙版を電子書籍として読みたい方や、書籍でザックリと理解したい人向けの本です。本電子書籍だけでは、わかりづらい部分もありますのでご注意ください。 【目次】 本書の特長と遣い方 英文の基本ルール(1) 英文の基本ルール(2) Part1 基本的な文をつくる Part2 文をくわしく説明する Part3 文をカラフルにする <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍には、DVD、CDは付録されておりません。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • 休みをとってでも行きたい問屋街さんぽ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 問屋街は楽しい街歩きスポットだった! もっと賢い買い物をしたい人のために。問屋街を知ると、買い物人生が変わる!また行きたくなる!毎日通いたくなる!! 卸売の業者が集う街、問屋街。プロ向けのイメージがありますが、昨今は個人購入も出来、観光客も増えています。 当書はその中の主だった問屋街を丹念に取材し、ほっこりとするイラストと文章で紹介しています。 売られている商品や個性的な店主まで、問屋街の魅力をこの1冊にまとめました。 オールカラーでイラスト地図付。まち歩きを楽しむための観光ガイドブックとしても、お買いものを楽しむ実用書にも。 もちろん寄り道情報も充実しています。
  • やせ型から脱出 理想のカラダを手に入れるボディメイク術
    -
    「やせ体型に悩んでいる人」「食べても太れない人」「筋トレをしても筋肉がつかない人」へ やせ型の方が『理想のカラダ』になれる待望の一冊が登場! どんなに食べても太れない、筋トレをしても筋肉がつかないという人は、必見です! こういう方は、いきなり強度の高いトレーニングをしたり、プロテインなどのサプリメントに頼っても 理想のカラダにはなりません! 実は、ご自身の「コンディションを整える」ことが重要なのです。 本書では、成功事例を混ぜながら、腸内環境を整えたり、骨盤のゆがみを解消するエクササイズや 理想のカラダを作るボディメイクまで、やせ型コンプレックスを解消するノウハウを全て紹介します! ぜひ本書を読んでいただき、やせ型から脱出し理想のカラダを手に入れて、世界を変えましょう! 【購入者様への特典】 あなたのボディーメイクを成功させる メンタルテクニック集付 【著者プロフィール】 武内教宜 パーソナルトレーナー 体重51kgのやせ体型からボディメイクによって63kg(+12kg)のカラダ作りに成功。 自身の経験からクライアントにボディメイクの指導を行ない、28歳でフィットネスジムを開業。 単に筋トレで鍛えるだけでなく、食事・メンタル・コンディショニングなど多方面から、 カラダ作りで悩めに方をサポートしている。 現場でのトレーナー経験を活かし、現在はスポーツ専門学校の講師や、トレーナー向けの活動サポートも行なっている。

    試し読み

    フォロー
  • 薬局・コンビニ・ネットで買える 男のウハウハ薬★私、10月からGoTo立ちんぼで楽に稼いでます★脳汁が出まくって止められない 廃人遊びを一挙紹介★裏モノJAPAN【ライト版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 裏モノJAPAN2021年1月号 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ●特集 薬局・コンビニ・ネットで買える 男のウハウハ薬 ●情報けものみち ・大阪発 日本一えげつないデリヘルのドライバーやらせてもろてます ・【マンガ】私、10月からGoTo立ちんぼで楽に稼いでます ・年齢・65才 職業・日雇い 病名・色盲 茶色だらけの世界で ・女装子ノリ子のインスタ映え旅行 ・脳汁が出まくって止められない 廃人遊びを一挙紹介 ・街ゆくシロート女性の口から卑猥な言葉を聞くには ・あばら家、探訪 大阪編 ・【マンガ】涙のフル勃起 ●連載 ・仙頭正教M-1王者への道★第4回マジックを起こせ ・徳川 読者ページ ⇒ 領収書不要の起業の1日インターンにまとめて参加すれば15万円が丸々儲かる ⇒ 「あ、それ気持ちいい!」セックスに悩む女性の下ネタをZOOMで楽しむ ⇒ 三ノ輪と蔵前のタクシー行列で出勤ソープ嬢の素顔を見てから名刺をいただいて指名する作戦 ⇒ 精子提供のイケメン君から今朝出したばかりのザーメンをいただくゲイ ⇒ 健全メンエス本番達人から初心者向けのテクニック「黒コンドーム作戦」が届きました ⇒ こんなところで再開するなんて。小学校の担当女教師がピンサロで抜いてくれました ⇒ 全国の2万の寺には人がいない。ならば空き巣に入って骨とう品を売りさばけるのでは・・ ・今月のプレゼント ・読者様の御声 ・しんさくヤルノート★生のキャサリンに神戸で会える! ・人生の教訓 ・この世のひみつ★おっぱい歯科衛生士 ・山野祐介の「そこまでやるか!」★GOTOは実際どこまでオイシイのか? ・拝啓、美人店員さま★マスク姿の店員さんパート7 ・フーゾク噂の真相★10日間洗わないで臭くした足をエンコー女に舐めさせたらどうなるのか? ・テレクラ格付け委員長★上州女の屁は止まず ・おっさん天国★ドヤの呑み屋 ・日本の仙人を訪ねる★イノシシが大好物 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 (本データはこの書籍が刊行されたに掲載されていたものです。)
  • 野望総務部長
    -
    某商社の総務部長・雨森立男は女漁りに役職をも賭ける男だ。部下のバージンOLをモノにするかと思えば、社員向けの日本舞踊やエアロビクス教室の美人講師とベッドイン。セクハラで訴えられるどころか、“福利厚性”に貢献したと社内の評価は急上昇! 気をよくした雨森は、美女を選抜して「社内スナック」を開業したが……。「野望の男」は、縦横無尽!
  • 山溪ハンディ図鑑 改訂版 日本の海水魚
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 売れ筋No1の海水魚図鑑が、最新情報に基づき、リニューアル! ダイバー向けの決定版、海水魚図鑑がついに改訂! 最新の分類体系に準拠し、学名を大幅に改訂しました。 ベストセラーの初版に引き続き、日本各地のダイビングスポットで見ることができる1248種類の海水魚を、約2600枚の写真で紹介。 成魚はもとより、幼魚や雌雄で違いがある種類に関してはそれらの写真も可能な限り掲載。 そして、的確な解説と分布情報で、実際に見た魚を的確に識別できる構成です。 これらの写真は、水中写真家・吉野雄輔氏が、長い時間をかけて徹底的に観察・撮影したもの。 その写真を監修者の瀬能宏氏(神奈川県立生命の星・地球博物館学芸員)が詳細に見ながら、ときに論文、ときに標本に戻りながら、1種1種同定してこの図鑑を作り上げました。 当然、国内外の研究者たちの動向をおさえながら、とくに幼魚の形態に関しては、吉野氏の詳細な観察を軸にしています。 コンパクトな図鑑で、写真と記載の正確性、網羅性に関しては他の図鑑の追随を許さない最高峰の海水魚図鑑です。 ダイバーだけでなく、潮だまりでの魚観察や魚釣り愛好家も必携の1冊です。
  • 山さんぽ&ハイキング 首都圏版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 関東近郊には、ふらっとでかけられる魅力的な山がたくさんあります。 山登りとなるとハードルが高いけど、おさんぽ気分で気軽にでかけられるならぜひトライしてみたい。 そんなあなたにぴったりのルートを厳選してご紹介。 初心者向けの山歩きから簡単な自然散策まで、自分のレベルにあわせて選べます。 立ち寄りスポットで買い物したり、おいしい食べ物に癒されたり、楽しみ方はいろいろ。さあ、山さんぽにでかけよう!
  • 山田ババアに花束を
    -
    ●STORY:神崎瑠奈は、校則の厳しさが「ハンパない」私立名門女子高の「超フマジメ」2年生。常に風紀指導担当教諭の「山田ババア」こと山田正子に追いかけ回されている。瑠奈は、ブッ飛びすぎの遊び人。正子はガチダサのオールドミス。そんなふたりが、ある朝、出会い頭に全力激突!! はずみで意識が入れかわっちまったのだ。うろたえる正子に対して、瑠奈は状況を面白がる。正子の外見をイケイケにチェンジしてディスコに繰りだしたりして、バカ騒ぎ。という中、瑠奈は正子の若き日の秘密を知ってしまう。成就しなかった恋に、いまだ捉われている正子。瑠奈は山田ババアを幸せにすべく一計を案じたのだが。その結末は!? 体と心は元に戻れただろうか。 ●作品MEMO:昭和62(1987)年5月、講談社X文庫ティーンズハートでの、花井愛子作品第2弾。そもそもは、某テレビ局のプロデューサーの依頼で若手シナリオライターコンテストにエントリーするために書き上げていたものなのだが、いろいろワケありで一端お蔵入り。脚本形式だった物語をティーンズハート用の小説文体にセルフリメイクしてのリリースだった。もとが映像向けの作品だったからか、平成に入ってすぐに舞台ミュージカル化、続いて東宝で映画化された。イラストレーションの折原みとは、こののちほどなくティーンズハート作家デビュー、画と小説の両方を自身で手がけベストセラーを連発して、大スターに。花井愛子とのコンビは、これ1作限りである。 ●WELCOMEBACK:講談社X文庫ティーンズハート電子版では「WELCOMEBACK」をキーワードに昭和平成のヒット作品を順次収録、展開予定。その第1弾配信が、花井愛子の10作『1週間のオリーブ』『山田ババアに花束を』『またたびハウスSTORY』『ジュリエット宣言』『恋電話』『星の恋人たち』『10月のパイナップル』『恋曜日』『淡雪ロマンス』『銀色のボーイ』の同時配信。各作品への感想コメントや今後のラインアップ希望など大歓迎!! ぜひぜひお寄せください。 ●関連アイテム:『ときめきイチゴ時代〈ティーンズハートの1987-1997〉』『ムダな金はつかうな!』『ハナイ式ちょびっとダイエット〈50歳でもラクラクまにあう〉』
  • 闇袋
    -
    1巻220円 (税込)
    渋谷で雑誌向けの撮影していた椎名武生は、写した写真の中に、カメラを見て笑みを浮かべている女に気づく。よく見ると、その女はカメラではなく、椎名を見て笑っているようだった。翌日、その女を探し出して問いただしてみると、知り合いの人に似ていただけだと言い張る。その女、北川奈乃は、数年前から人の心が読める能力を身につけていた。その能力のせいで、彼女は思いもよらない騒動に巻き込まれていく。
  • やりがち英語ミスこっそりチェック帳
    -
    正しい英語を知ってるつもりで、実は大間違い!? 誰もが「やりがち」なミスを、AorBの二択問題で「こっそり」自己点検できます。手のひらサイズ、1ページ1問の手軽さで、電車での移動中や隙間時間の学習にもぴったり。語彙力と表現力を無理なく磨けます。問題数:計201問。 「長い間、海外業務に携わってきた私は、英語にはそれほど不自由していない『つもり』だった。しかし、あるとき、 『自分の英語がこんなにいい加減だったなんて!』 と気がついて、本当に背筋が凍る思いをした。…(中略)…英語に不慣れな人、英語が苦手な人は自覚があるからまだいい。しかし、日常的に英語を使いこなして仕事をしていても、非常に幼稚で恥ずかしい間違いを連発している人は意外に多いものだ。」 ――本書「はじめに」より ●英語レベルの高低にかかわらず、自分がどんな間違いをしているか、知る機会はなかなかないもの。自己流の英語で印象が決まるビジネス・シーンでは、特に注意が必要です。知らずにミスを繰り返すとしたら、ちょっと恥ずかしいですよね。うっかり「やりがち」なあんなミス、こんなミス。あなたは大丈夫ですか? こっそり、さくっとチェックしてみましょう。 ●『やりがち英語ミスこっそりチェック帳』の三大特長 【特長1】 A or B の二択問題。手軽なクイズ形式で英語力をブラッシュアップ。 【特長2】 1ページ1問に、10秒で読める解説付き。どのページから読んでもかまいません。多忙な人も、隙間時間を使って無理なく知識を増やせます。 【特長3】 語彙や表現の知識を問うだけでなく、「日本語を元にして考えるが故に、自分では気付きにくい」間違いも多く取り上げています。 ●問題例 「販売部長へのご昇進、心よりお祝い申し上げます」 正しいのはどちら? A. We would like to sincerely celebrate you on your promotion to sales manager. B. We would like to sincerely congratulate you on your promotion to sales manager. (正解は本書) (※本書は2004年刊行の『やりがち英語ミスこっそりチェック帳』[通勤電車シリーズ]の内容を一部見直し、新書化したものの電子書籍版です) 【対象レベル】英語中級~(英検準2級/TOEIC(R)L&Rテスト500点~) 【著者プロフィール】 関野 孝雄: 神奈川県出身。東京外国語大学卒業。マツダにて米国駐在やフォードビジネスを含む海外営業・海外事業に従事。その後、内山工業を経て岡山県国際経済交流協会の国際ビジネスコーディネーター。仕事での訪問国43カ国。現役引退後は、ビジネスパーソン向けの応援本を出版。著書に『CD BOOK 場面別ビジネスマンのための英語表現集』『CD BOOK ビジネスミーティングすぐに使える英語表現集』『CD BOOK ビジネス会議・式典・公式発表の英語表現』(いずれもベレ出版)、『Business Meeting English Expressions』(韓国の出版社)。趣味は現役時代にできなかった旅。大型RVレンタカーで米大陸を2度横断(最初はフリーウェイ、2度目はルート66)、マイカーにて日本のナンバープレートのまま韓国内を1周(関釜フェリー利用)、徒歩にて東京~長崎~鹿児島間旧街道踏破、山歩き仲間との青春18きっぷ旅、etc., etc.
  • やりなお神
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※絵本作品を楽しんでいただくために、横置き(見開き)でご覧ください。 何の目的も無く、気力も無い。日々毎日を虚ろに過ごす一人の青年。そんな彼にある閃きが。その閃きとは…。ともすれば、転落してしまいそうな危うい日常をコミカルに描いた一編。 【こんな人にオススメ】 ライトに読みたい人 【著者プロフィール】 著者:まつむらまゆこ 絵本作家 1963年生まれ。高速道路会社退職後、子育てを終え2015年以降、絵本作家村上浩子氏のもとで指導を受け、大人向けの絵本製作を始める。8冊目で電子書籍デビュー。

    試し読み

    フォロー
  • 唯が行く! 当事者研究とオープンダイアローグ奮闘記
    4.1
    双極性障害の家族を持ち自身も発症の疑いを持つ大学生、唯(ゆい)は大学のサークル活動を起点として自助グループの運営にかかわるようになり、当事者研究とオープンダイアローグ(OD)を学んでいく。発達障害、吃音、摂食障害、LGBT、鬱、ひきこもりの親など、自助グループに登場するさまざまな困りごとを抱えた当事者たちのケースを通して、この物語は、対人援助職、当事者向けの実践的ケーススタディとなる。 一方で、物語は成長して大学で教鞭をとる唯先生による講義編へと展開する。 講義編では、「ユーモア」「苦労の哲学」「ポリフォニー」「中動態」などのキーワードを並べつつ、当事者研究、ODを基礎から丁寧に解説。さらに、ハイデガー、アーレント、バフチンの思想が交差する深みへと進む。 本編のほか、ほがらかタッチのへたうまイラストや、付録には「唯のひらめきノート」、荒唐無稽なゲームブックなどが収録され、読者はユニークな世界観を味わいながら、当事者研究とODを楽しく学ぶことができる。

    試し読み

    フォロー
  • ゆかいなオバケ ―見えなくたってこわくない! ゆかいなオバケは友だちさ!―
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【「エンゼル精舎のうた」絵本シリーズ】 恐怖心を吹き飛ばし、 明るい心を育みます。 【エンゼル精舎】 幸福の科学グループが運営する乳幼児向けの宗教教育施設。 生活全体の中で神様の教えを学び、「人を思いやる優しい心」「協調性」「自助の精神」を持った子どもたちを育んでいく。
  • Unityでつくる建築VR入門
    -
    1巻3,960円 (税込)
    本書はゲームエンジン「Unity」を使用して、建築分野で活用できるウォークスループログラムや VRプログラムを作成する手順を説明した、初心者向けの解説書です。 はじめてUnityを使われる方を対象に、Unityのインストールや基本操作、 3D建物モデルを使ったウォークスループログラムの作り方、そのVR化などを解説し、 3D-CADの経験がある方なら数時間でできる内容になっています。 また、建築設計者に多く使われているWindowsをプラットフォームとして操作解説しています。 自分で設計した3Dモデル内を自由に移動できる経験は、Unityのようなゲームエンジンならではの醍醐味です。 練習に使う教材データはダウンロードできます。本書でUnityの楽しさをぜひ体験してみてください。 ■目次 CHAPTER1 Unityの導入 CHAPTER2 Unityの基本操作 CHAPTER3 簡単なゲームを作成する CHAPTER4 ウォークスループログラムを作成する CHAPTER5 マテリアルとライトの設定を行う CHAPTER6 VRプログラムを作成する APPENDIX スマートフォン用VRプログラムを作成する/VR空間の中でマテリアル変更を行う ※スマートフォン用VRプログラムは Androidを対象としています

    試し読み

    フォロー
  • Unity 5 ゲーム開発はじめの一歩
    -
    本書は、ゲームエンジンを利用したゲーム開発の中でも主流となっている「Unity 5」の基本操作と機能、ゲーム開発の基礎知識等について無理なく学べる、初心者向けの入門書です。 コインプッシャーゲームを題材に1から開発を行うことで、(1)Unityの基本操作に慣れ機能を使ってみる、(2)簡単なスクリプトを記述して実際にプログラムでゲームを製作していく、(3)スクリプトから別スクリプトの関数を呼び出して制御する、といった内容を学習できます。 また、実際にゲーム開発に携わっている人向けにも、現場で役立つ「複数人開発において1つのUnityプロジェクトをどのように管理するべきか」について、Gitの活用法を解説しています。さらに、ゲーム開発者を目指す中高生・大学生向けのゲーム開発イベント情報についても紹介しています。
  • ユニバーサルWindowsアプリ開発
    -
    WindowsとWindows Phoneの間で共有するコードを持つことで、マルチデバイス向けのアプリケーションを作ることのできる「ユニバーサルWindowsアプリ」について、その仕組みから、開発環境の構築、Visual Studioを使った実践的なサンプルプログラム開発まで解説しています。本書は、インプレスが運営するWebメディア「Think IT」で、「ユニバーサルWindowsアプリ開発」として連載された技術解説記事を電子書籍およびオンデマンド書籍として再編集したものです。【※本作品はブラウザビューアで閲覧すると表組みのレイアウトが崩れて表示されることがあります。予めご了承下さい。】
  • 夢と希望を与える 世界の偉人ものがたり22話
    -
    【複数色を使用したコンテンツです。モノクロ端末では一部読みづらい場合がございます】努力で夢をかなえたり、世界の平和のために活動したり、大きな発明・発見をしたりした人物たちのエピソードを紹介する、子ども向けのやさしい伝記集の世界編。本書では、リンカーン、アインシュタイン、ナイチンゲールなど、ぜひ知っておきたい歴史上の人物に加え、オードリー・ヘプバーンやダイアナ元皇太子妃など、比較的最近まで活躍した人物も取り上げています。お子さんが読みやすいよう、イラストを多めに入れ、漢字にはすべてふりがなをつけました。ひとつひとつのお話は、短めの文章でまとめてありますので、飽きずに読め、読み聞かせにも便利です。また、各人物の業績がすぐに分かる略歴や、人物像がより分かるエピソードを補足したコラムもあり、大人の方にもお楽しみいただける内容です。
  • 夢と希望を与える 日本の偉人ものがたり22話
    -
    【複数色を使用したコンテンツです。モノクロ端末では一部読みづらい場合がございます】困難に負けず夢をかなえたり、日本の発展のために活動したり、芸術作品を通して人々に感動を与えたりした人物のエピソードを紹介する、子ども向けのやさしい伝記集の日本編。今わたしたちが普通のことだと思っていることや何気なく使っているものも、いろいろな人物の発明・発見・努力のおかげであることや、日本には世界に誇れるたくさんの先人がいたことを、22のお話で伝えます。お子さんが読みやすいよう、イラストを多めに入れ、漢字にはすべてふりがなをつけました。ひとつひとつのお話は短めの文章でまとめてありますので、飽きずに読め、読み聞かせにも便利です。また、各人物の業績がすぐに分かる略歴や、人物像がより分かるエピソードを補足したコラムもあり、大人の方にもお楽しみいただける内容です。
  • 夢と虹の存在論 身体・時間・現実を生きる
    -
    『なぜ世界は存在しないのか』でその名を轟かせたマルクス・ガブリエルをはじめ、「哲学」が注目を浴びることが多くなっています。出版界を眺めれば、古典や現代哲学の日本語訳、初心者向けの入門書、専門家の研究書などなど、幾多の書籍であふれかえり、何を手にすればいいのか、本当に「哲学する」ことを教えてくれるのはどの本なのか、すぐには分からないのが現状だと言わざるをえません。本書は、実力者として知られる著者が、入門書から一歩でも二歩でも先に進み、自分自身で「哲学する」ことを求める人に向けて、そのために役立つモデルを提供するものです。 哲学を始めるには、まず過去のさまざまな哲学者たちの議論を知ろうとすることでしょう。そのための入門書や解説書はたくさんありますが、そこで展開される思考が、今ここで生きている自分と、あるいは自分が生きているこの現実と、どのように切り結ぶものなのかは、誰も教えてくれません。本書でも、デカルト、スピノザ、ライプニッツといった17世紀に生きた哲学者たちを取り上げますが、目的は彼らの思想を手軽に知ることではなく、それを自分の問いにするとはどういうことのなのかを示すことにあります。 本書が表題に掲げる「夢」と「虹」は、いずれも、存在しているのか、存在していないのかを明確には言うことのできない、曖昧なものです。「夢」については、第I章で取り上げられる『千一夜物語』の「目覚めて眠る男」が恰好の題材になります。それは、バグダードを舞台にして、ハサンという男がカリフ(イスラームの最高指導者)のアル・ラシードに騙される物語です。酩酊から醒めたとき、ハサンはカリフとして丁重な扱いを受けます。これはアル・ラシードが悪戯で命令したからなのですが、はじめは困惑していたハサンも徐々にその気になり、自分は本当にカリフなのだと思うようになるのです――さて、ハサンが体験したのは「現実」なのでしょうか、それとも「夢」なのでしょうか。ここには、まさに「哲学する」ための最高の問いがあります。 本書は、このように「夢」と「虹」という題材から始め、さらには「身体」と「時間」という私たちとは切っても切れないものに進んで、最終的には「存在」を取り上げ、マルクス・ガブリエルの議論と対決します。各章の末尾には、みなさんが「哲学する」ための練習問題を設けることで、さらなる一歩にいざなってくれるでしょう。中には難しいところもあるかもしれません。でも、本書を手ががかりにして根気よく思考していったとき、そこには見たこともない光景が広がっていることでしょう。 [本書の内容] 第I章 夢――デカルトとライプニッツから始める 第II章 虹――現象と幻想の存在論的距離 第III章 私の身体――因果と表象の二重性 第IV章 時 間 第V章 現実の存在論
  • 夢のマカロンる~む♪ゆるふわDINKSが注文住宅を建てる
    -
    埼玉の片田舎で、二人暮らしに特化した終の棲家を作り、ミニマル&サイレントに暮らしたい! 夫婦二人きりの、いわゆるDINKSと呼ばれる世帯に当てはまる著者が、二人用の注文住宅を建てて、なんとか暮らし始めるまでの記録。 初心者なりに間取りやデザインを考えるための取り組み方から、二人暮らし向けの住まいで削ぎ落したもの、片田舎暮らしの雑感まで。 ■超合理ハウス《愛の巣》計画 ■不動産王に叱られる! ■風に惹かれて土地選び ■ささやかだけれど(家づくりで)役に立つこと -人力ディープラーニング、好きなホテルの思い出、色彩検定、Sweet Home 3D、幽体離脱ごっこ- ■究極の二人暮らしとは -キッチン、仕事部屋、ランドリールーム、和室(a.k.aトレーニングルーム)、トイレ、存在しないベランダ- ■親までノリノリ住宅展示場 ■東向きの窓 ■絶対搬入不可能!代替案でウルトラC ■入居初日がいちばん幸せ? ■家に来てほしくない人feat.家に行きたくない人 ■夢のマカロンる~む♪ ■ハムスターのように(Like a Hamster) ■実家を超えた片田舎に住んでる
  • 夢をかなえる読書術
    値引きあり
    3.9
    あなたは、どのように本を読んでいますか? 司法試験などの国家試験を目指す人向けの受験指導校「伊藤塾」を主宰する著者は、 日々、勉強や仕事で、たくさんの本を読まざるを得ない生活をしています。 読んで、読んで、圧倒的に読みまくる。 ただたんに目を通すのではなく、ポイントをつかみ、授業や論文で「使える」ように読む。本を「考える素材」として活用する。 そのために、「本をどんどん汚す」ということをしています。そもそも、テキストがきれいなままの人が、司法試験に合格できるでしょうか? 勉強すればするほど、自然と本は汚れ、赤線やマーカーが引かれ、使い込まれたものになります。 本は汚せば汚した分だけ、自分のものになっていくのです。 では、どんな本を積極的に選び、使い、学ぶのか。本をどのように汚し、自分のものにしているのか。 自分を進化させ、夢の実現を後押しし、幸せになるための読書術を、本書でお伝えします。 *目次より ・ 合格する人の共通点は「よく本を読んでいること」 ・ この世に「おもしろくない本」は存在しない ・ ひとつのテーマで「20~30冊」まとめて買う ・「本をコピーして持ち歩く」方法をすすめる理由 ・「読むのに時間がかかる本」に挑戦する ・ 自分の部屋で「立ち読み」をしてみよう ・「本で助けられた経験」の有無が人生を分ける  など
  • 許す生き方
    -
    人生を好転させるヒントは 自分の失敗や相手の裏切りを“許す”ことにあり ---------------------------------------------------------- 著者はいつも失敗を他人のせいにし、なかなか反省をしない経営者でした。 部下や取引先との関係も良いものとは言えず、会社は常時人手不足の状態で業績も低迷していました。 しかしある日参加した経営者向けの経営セミナーで、ある上場企業の経営者が部下の失態に直面した際、 すべて自分の責任として考えると発言しているのを聞き衝撃を受けます。 それまで「許す」ということをしてこなかった著者にとって大きな転機となりました。 それ以来相手の裏切りに直面したときには怒りの気持ちを抑え込み、相手の行動の理由を考え、 自分に非がなかったかを省みることを繰り返しました。 すると自分自身の思考法や性格の改善点に一つひとつ正面から向き合っていくことができたのです。 許すことを意識できたおかげで、著者は自分の会社を年商45億にまで成長させることができました。 本書は許すことで人生を好転させてきた著者の考えをもとに、 許せる自分になるためのヒントや考え方をまとめた一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • ゆるめる力 骨ストレッチ
    4.6
    30秒でラクになる!いま最も注目される革命的ストレッチ 「骨ストレッチ」とは、筋肉ではなくて骨の使い方を知ることで身体と心をラクにしていくメソッドです。日本代表クラスのトップアスリートからアマチュアまで多くのスポーツ選手が実践し、いま大きな注目を集めています。 それも、筋トレのような激しい動作をする必要は一切ありません。老若男女、誰にでも簡単にできて、効果は抜群!重要なのは、 力を入れることよりも、力を抜くこと。 身体を固めることより、ゆるめること。 「骨ストレッチ」を実践すると、短時間で身のこなしが軽やかになり、肩こりや腰痛、膝痛からも解放されます。また、少々無理をしても疲れがたまりにくくなるので、毎日を心地よく過ごせるようにもなっていきます。 本書では、これまでアスリート向けの著書を上梓してきた著者が、はじめて一般向けに、既存のトレーニングの常識を覆す独自のメソッドをわかりやすく紹介します。
  • ゆる~いExcelスキルで業務の自動化をしよう1 シンプルな集計表
    -
    Microsoft Excelは事務処理に欠かせないソフトウエアです。 そのExcelを最大限活用したい人向けに、ほどほどのスキルであっても集計表などの高度な実務ツールが作れるようになる、実践的なテキストを作りました。 掲載している実務ツールは、様々な業種、分野で実際に使われているものを厳選し、理解しやすいようアレンジを加えています。 汎用性があり、切り口を変えれば多くのジャンルで応用が利くものばかりです。“ゆるい”とうたってはいますが、決して初心者向けの内容ではありませんので、その点だけはご注意ください。 本書は、 ・Excelの操作方法は一通り知っているけれど、効率化のための具体的な扱い方がわからない ・集計などのルーティンワークを自動化したいが、具体的にどうすればよいか知りたい ・ワークシート関数の知識を基に、事務処理を便利にするツールを作ってみたい ・企業でのスタンダードなExcelの活用の仕方を知りたい といった疑問や要望に応える内容になっています。最終的な目標として本書が掲げるのは、仕事をラクに片付ける便利なツールを自作できるようになることです。 (本書は全3巻の予定です。2巻以降順次発売予定) 第1巻では費目別に金額を自動で集計する家計簿の作成をゴールとしています。 その家計簿を作る上で必要不可欠なものが、過不足なく盛り込まれています。参照形式などは、少しでも読み落としがあると進捗具合に支障をきたす恐れがありますので、出来るだけ読み飛ばさず、順番通りに学習することをおすすめします。 知っているようで意外と知らないExcelの挙動や操作の仕方を第1巻では取り扱っています。これからワークシート関数を学ぼうという人はもちろんですが、それ以上のスキルを持つと自負している人にもぜひ知っておいてほしいものがこの1巻にはあります。 一見、非常に高いスキルがないと作成するのが無理と思われるようなツールも、分解してみるとそれほど高いスキルが必要なわけではありません。 ほどほどのスキルを組み合わせることによって便利なツールが出来上がる、というのを実感していただける内容になっています。 また、補助教材として、無償のサンプルファイルをご用意しております。ダウンロードしていただき、実際に手を動かしながら本書を読み進めてください。
  • UX × Biz Book 顧客志向のビジネス・アプローチとしてのUXデザイン
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ビジネス視点から、UXの価値を探る ビジネス・パーソン向けのUX(ユーザーエクスペリエンス:顧客体験)解説書。 B2Cであれ、B2Bであれ、Webであれ、アプリであれ、ブランディングであれ、コールセンターであれ、ビジネスの場面において「顧客とのエンゲージメント」の重要性が増している中、UXアプローチは必要不可欠なものとなってきています。 本書はデジタル・マーケティングから顧客との関係構築、ブランディング、実装まで、それぞれ現場で活躍する執筆陣が、多面的・複合的な視点、切り口で、UXおよびUXDのビジネス価値に関して、分かりやすく解説します。 【誰のための本か?】 ビジネス視点からUX(ユーザーエクスペリエンス)の価値や重要性を知りたい方 【構成】 Chapter1 UXとはなにか?(田平博嗣) Chapter2 UXと顧客エンゲージメント(原裕) Chapter3 UXが企業にもたらす価値(井登友一) Chapter4 UXブランディング(明海司) Chapter5 Webサービス開発プロジェクトにおけるUXデザイン(塚本洋、川田学) Chapter6 BtoBビジネスにおけるUX(橘守) Chapter7 コールセンターにおけるUXとカスタマー・エンゲージメント(萩谷衞厚) Chapter8 UXの採用プロセス(坂本貴史) Chapter9 オムニチャネル時代におけるCX/UX:エンゲージメント・コマース(奥谷孝司、原裕)
  • U35つくるひと事典
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 クリエイティブの新潮流を作る、35歳以下クリエイター126人の仕事。グラフィックデザイン、アートディレクション、写真、イラスト、アーテイストほか ◆若者に支持される新しいクリエイションが求められている◆ Z世代(10代後半~25歳)を中心とした 若者ターゲットに軸をシフトし始めている多くの企業では、 若者たちの心をつかむ、これまでにない 新しいクリエイションを求めています。 そこで、今注目したいのが、 U35(アンダー35歳)のクリエイターたちです。 ◆35歳以下の気鋭のクリエイターが集結◆ 本書では、35歳以下の気鋭のクリエイターを紹介します。 今、クリエイティブワークを依頼したい、 一緒に新しいクリエイティブをつくりたくなる、 アートディレクター、デザイナー、フォトグラファー、 イラストレーター、クラフト作家、アーティストなど。 クリエイティブの最前線で活躍する彼らの 斬新なクリエイティブワークを たっぷり見ることができます。 ◆セレクトはクリエイティブファーム「haconiwa」編集部◆ クリエイターをセレクトしたのは、 「世の中のクリエイティブを見つける、届ける」を コンセプトに情報を発信しているWEBメディア 「haconiwa」編集部。2011年にWEBメディアを発足以来、 クリエイターネットワークの運営やプランニング、 ディレクションなどクリエイティブファームと しての活動を行い、多くのクリエイターの情報を コンスタントに発信しています。 これまでに数多くのクリエイターに出会い、 紹介してきた編集部が、今、特に注目し、これからの クリエイティブシーンで外せないという126人を厳選し 紹介しています。 ◆こんな人におすすめ◆ ・若い感性をもつデザイナー、クリエイターを探している人 ・若者向けの商品やサービスを制作する企業の開発担当者 ・デザインのアイデアがほしい人 ・これからのクリエイティブの流れをつかみたい人 ・デザイン業界、広告業界、出版業界関係者 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ユーザーインタビューのやさしい教科書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●こういう人向けの本です ・インタビューは初めて、イチから知りたいという人 本書では最初に知っておきたい基礎的な知識から、順に解説しています! ・インタビューは経験あり、もっと上手になりたいという人 失敗を防ぐ方法、インタビューに際しての心構え、何かあったときの対処法など、役立つ実践的なノウハウをいろいろと盛り込んでいます。 ・プロジェクトを管轄する立場の人 インタビューの「計画」や「考察・分析」のフェーズについても詳しく解説しています。ユーザーを知るために、どのタイミングで、どういう内容のインタビューをしたらよいか、などを検討する際に役立つ内容です。 ●内容構成 「はじめに」はインタビュー入門として、特長や効果、どういう姿勢で臨むべきか、など基本的な内容を解説しています。 Chapter 1は「計画」。目標の設定の仕方、計画表のつくり方、質問と流れの設計などを説明しています。 Chapter 2は「準備」。参加者を集めるリクルーティングの手順と注意点、事前アンケートのつくり方を解説。 さらに、会場でインタビューを行うときのセッティングや感染予防策、オンラインインタビューの場合に重要とな る機材の選定方法やセッティングなど、ノウハウを詰め込んであります。 Chapter 3は「実施」。インタビューの成否を分ける“場”づくり、舵取り、語りの引き出し方、そして深掘りまで、インタビューを効果的なものにするためのノウハウとワザを紹介しています。 オンラインインタビューの際に気をつけなければならない対人コミュニケーションの注意点も取り上げているほか、さらなる上達を目指す中上級者向けに、メタ認知や共感力を上げることの重要性とふり返りの意義についての解説を。 Chapter 4は「考察」。インタビューで集めたデータを分析し、考察するときの考え方、手順、まとめ方を解説しています。 Appendixで、本書で紹介している3つのタイプのインタビューを、新規サービス開発の中で使い分ける様子を示す活用例を紹介。インタビュー調査を含むプロジェクトの様子をイメージする助けになれば幸いです。 他にも、インタビューの計画書のサンプル、インタビューガイドのサンプルを掲載し、さらに著者作成のインタビューテンプレート(インタビュー実施時に使える記入シート)を用意。読者の方も活用できますので、ぜひこれらテンプレートを使って、みなさんのインタビューをよりよいものにしてください。 ●備考 本書は『マーケティング/商品企画のための ユーザーインタビューの教科書』(2015/5、マイナビ出版)を基に、現在の状況に合わせて大幅に内容を加筆・修正した改訂新版です。
  • UCLAで学んだ「超高速」勉強法
    -
    国民栄誉賞棋士・井山裕太九段推薦の書! 英語が得意でなかったにもかかわらずUCLA大学院に留学し、さまざまな工夫・試行錯誤を経て、「超高速」勉強法を確立。優秀な成績で卒業後は、臨床スポーツ心理学者として、多くのアスリートや棋士のメンタルカウセリングを行ったり、ビジネスパーソンや子どもの能力開発を行ったりするなど、多方面で活躍する著者。そんな著者が、自ら実践している、大脳生理学、心理学、スポーツ科学…を総合した、短期間で能力・スキルを高め、思った通りの成果を出すための、大人向けの効率的な勉強法を紹介する一冊。
  • YouTube連動! ここで差がつく 麻雀何切るチャンネル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 平澤元気氏による初・中級者向けの何切る本です。 著者のYouTube「麻雀何切るチャンネル.from雀劇TV」(登録者数1.68万人)と連動した内容です。 牌効率や手組の基礎が身につく良問揃い。丁寧な解説がついていますが、動画に飛べばさらに詳細な解説を見ることができます。 平澤氏はメインチャンネルは7.9万人も登録者がいる人気麻雀系YouTuberです。明快な解説に定評があり、本書でもその良さが存分に表れています。 第1章 基本編 第2章 リーチ判断 第3章 待ち取り 第4章 頻出形 第5章 雀頭の考え方 第6章 ブロック選択 第7章 打点の作り方 第8章 バランスを考える
  • UFOさんがやってきた ―宇宙の友だち、つくるんだ!―
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【「エンゼル精舎のうた」絵本シリーズ】 UFOや宇宙人など、普段は “目には見えないもの”を信じる心や 宇宙を身近に感じられるような創造性を育みます。 【エンゼル精舎】 幸福の科学グループが運営する乳幼児向けの宗教教育施設。 生活全体の中で神様の教えを学び、「人を思いやる優しい心」「協調性」「自助の精神」を持った子どもたちを育んでいく。
  • 「要求」の基本原則
    3.0
    ※本書は2009年に発行された書籍の電子版になります。 【工学的アプローチで「要求」を制覇しよう。】 失敗プロジェクトのほとんどは、要求をコントロールできない状態で開発に着手している。大規模化・複雑化する一方で、開発のスピードも求められる現代のプロジェクトでは、勘と経験だけで「要求」に対処するには限界がある。ソフトウェア工学的なアプローチにより、要求の扱い方を実践的に解説する上流工程の必読書。 ■こんな方におすすめ ・これからSEになろうと考えている大学生 ・SEに転職しようと考えている人 ・SEになりたての人 ・SEとして楽しく仕事をしていきたい人 ■目次 はじめに ●第1章 要求の扱い方を身につけよう ~開発現場で使える要求工学入門 あるホテル予約システムの例/要求の過程/要求をめぐる一連の行動/要求の曖昧さ/スコープコントロールの必要性/要求定義に潜む問題/要求工学と要求プロセス/要求プロセスのコアアーキテクチャ/要求を扱うための6原則(要求ベストプラクティス)/(1)要求の抽象度を識別せよ/(2)要求を可視化せよ/(3)要求を検証せよ/(4)要求にトレーサビリティを付与せよ/(5)要求に属性を付与せよ/(6)要求を分類せよ/スコープコントロールサイクル/要求プロセスのフェーズ ●第2章 立ち上げフェーズ ~目的と環境を整理し、要求定義プロセス開始の準備をする フェーズの概要/フェーズの目的/フェーズのアクティビティ/[アクティビティ]背景と目的を識別する/[アクティビティ]前提と制約を識別する/[アクティビティ]現状の組織環境を理解する/立ち上げフェーズのチェックリスト ●第3章 識別フェーズ ~プロジェクトに潜む問題と要望を可視化する フェーズの概要/フェーズの目的/フェーズのアクティビティ/[アクティビティ]問題の識別/[アクティビティ]利害関係者の識別 /[アクティビティ]利害関係者の要望収集/[アクティビティ]プロジェクト環境との適合度検証/識別フェーズのチェックリスト ●第4章 導出フェーズ ~要望を実現するための手段を見出し、プロジェクトの目的が達成できることを合意する フェーズの概要/フェーズの目的/「要望」から「要件」へ観点を変換する/フェーズのアクティビティ/[アクティビティ]機能要件の導出/[アクティビティ]非機能要件の導出/[アクティビティ]要件の検証/システム外要件の扱い/ベースライン要求/要求属性/[アクティビティ]要件適合性の評価(「優先度」の設定)/[アクティビティ]要求リスクの評価(「要求安定性」の設定)/[アクティビティ]実現可能性の評価(「難易度」の設定)/[アクティビティ]システム規模の評価(「コスト」の設定)/[アクティビティ]ベースライン要求の策定/導出フェーズのチェックリスト ●第5章 仕様化フェーズ ~システムとして設計可能な状態まで要求を詳細化する フェーズの概要/フェーズの目的/要求仕様とは/機能要求仕様の表現方法/[アクティビティ]機能の識別/ユースケースにおける機能仕様書/[アクティビティ]シナリオの定義/[アクティビティ]機能属性の定義/[アクティビティ]インタフェース仕様の定義/[アクティビティ]データ仕様の定義/[アクティビティ]機能要求仕様の検証/[アクティビティ]非機能要求仕様の定義/[アクティビティ]非機能要求仕様の検証/仕様化フェーズのチェックリスト/まとめ おわりに 参考文献 ■著者プロフィール 岡大勝(おか・ひろまさ):日本DEC、日本hp での金融機関向けの開発を経て、日本ラショナルソフトウェアへ。RUPやOOの普及に努める。2003 年SPEIを設立。現在は“要求”と“アーキテクチャ”に軸足を置いたプロセスエンジニアリングでさまざまなプロジェクトを支援している。PMI認定PMP。 三宅和之(みやけ・かずゆき):住友信託銀行のクオンツアナリストからコンサルティング会社での要件定義アナリストへ転身。2003年SPEIを設立。現在は、プロジェクト管理・要求管理を専門分野として開発プロジェクトの支援に邁進している。(財)日本証券アナリスト協会検定会員・PMI認定PMP・IIBA会員。
  • ようこそ観光ダンジョンへ
    -
    平和が戻ったはずのダンジョンに異変が?  かつて破壊神ガルヌガンウが封印された伝説の地メイズビルは、その迷宮を目玉とした、一大観光都市と化していた。王都への途上、この街に立ち寄った青年ジャスターは、そのあまりの軽薄さに憤慨する。が、そんな彼の眼前で破壊神が覚醒! 完全復活する前に迷宮の最深部に乗り込み封印せねば、世界が危ない!  だが、集められた討伐隊は、新人戦士のジャスターをはじめ、見習い魔法使い、大根役者、落ち目のアイドル、そして観光ガイド…。果たして世界の運命は!? ●葛西伸哉(かさい・しんや) 1965年、青森県生まれ。小説家として、ライトノベルと呼ばれる若者向けの作品を中心に執筆。ファンタジー、SF、アクション、時代伝奇、学園ものなど多様なジャンルを手がけ、極限状態でのシリアスな生と死を描いたものからパロディ満載のコメディまで、作風の幅広さには定評がある。著書は『エシィール黄金記』『アニレオン!』『パメラパムラの不思議な一座』『だめあね』(以上ファミ通文庫)『ブレスレス・ハンター』『無刃のイェーガー』『俺は天剣を掲げ/僕は飛竜と征く』(以上HJ文庫)『世界が終わる場所へ君をつれていく』『インポッシブル・ハイスクール』(以上MF文庫J)『ポチのウィニングショット』『サヴァイヴド・ファイブ』(以上GA文庫)ほか多数。
  • 妖精メイド
    3.6
    妻のすることはなんでも代行するのが売りなんだろ? 高校卒業以来交流のない元同級生・一柳を気にかけていた幸歩。彼のもとへメイドとして通うことになるが、この派遣会社には上客向けのスペシャルサービスがあって…!? 童貞たちが同窓会で再会し、結成したDT部。その一員となった童貞で処女の榊幸歩は、失業し、切羽詰まった家庭の事情から怪しげな家事代行業――マイメイドサービスに登録するのだが、そこには上客だけに提供されるスペシャルサービスがあった。派遣されたのは、元同級生・一柳の家。やくざの息子で当時から皆に遠巻きにされていた一柳とは、忘れられない因縁がある。幸歩は覚悟を決めて彼の許へ通い、かいがいしく世話を焼くのだが…。 妖精男子スピンオフ!
  • 要点整理から攻略する『AWS認定 高度なネットワーキング-専門知識』
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「AWS 認定 高度なネットワーキング」に頻出する内容を1冊にまとめました! 本書はAWSのネットワークに関する知識を体系的に1冊にまとめました。AWS認定試験を受験される方はもちろん、AWSのネットワークについて学びたい方や、知識をアップデートしたい方にもおすすめの1冊です。 ■AWS認定とは AWS 認定試験は、AWSに関する知識・スキルを測るための試験です。レベル別・カテゴリー別に認定され、基礎コース・アソシエイト・プロフェッショナルの3つのレベルと、ネットワークやセキュリティなど分野ごとの専門知識(スペシャリティ)があります。またアソシエイトとプロフェショナルは、アーキテクト・開発者・運用者の3つのカテゴリーを用意し、それぞれの専門にあった知識を問われます。基本的にはIT エンジニア向けの試験ですが、基礎コースにあたるクラウドプラクティショナーのように、営業職や経営者・管理職に推奨されている資格もあります。 クラウドプラクティショナーは、クラウドの定義や原理原則・メリットなど、これからAWSを学んでいく上で入門的な内容の試験となります。 ■本書の特徴 □特徴1:短期学習、読み飛ばしが可能な構成! サービスごとに要点を整理しているため、得意な範囲は読み飛ばせるように工夫しました。 ・項目ごとの確認問題で、まずはスキルチェック ・サービスごとの構成や特徴を理解しやすいように細かく図解 ・複雑な項目はまとめで知識の整理 □特徴2:豊富な練習問題を解きながら学べる! 60問を超える練習問題を掲載しました。直近で出題が予想される内容にしてあります。 ・章のおわりに関連する問題をまとめて掲出 ・選択肢ごとに詳しく、丁寧に解説 ・問題を解いたあとは対応する範囲を再確認できるように構成 □特徴3:実務者の知識のアップデートにも最適! 執筆時点で最新のサービス、技術を丁寧に解説してあります。 ・最新のサービスを踏まえて学習 ・サービスごとの最新機能も網羅的に解説 ・試験を受験しない方にとっても、知識のアップデートに最適
  • 横森理香 50代から もっと幸せ
    5.0
    本書は、これまで40代向けの本をたくさん書いてきた横森理香さんが、自身が50代となり体験して導き出した「アラフィフ世代がまだまだ幸せに」生きる方法論です。 50代になり2度も入院、家族のため、仕事のためと頑張り過ぎていた彼女ですが、最近、「疲れるほど頑張らなくていい」と気がついたとのこと。 本書には、体力・気力を温存するアイデアがいっぱい! そして自分に心地いい時間を与えるアイデアもたくさん! 体調が良くて、好きなことができれば、人はもうそれだけで幸せ。 そして「ごきげん」でいれば運気は好転!  嬉しいことが次々に起こって、ますます幸せになれると言えます。
  • 吉松隆の 図解クラシック音楽大事典
    3.5
    1巻1,188円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 作曲家、吉松隆が描くユニークな登場人物たちが、思わず吹き出すギャグとともにクラシック音楽のあれこれを解説する、とっておきのクラシック初級者向けのバイブル。2004年に発刊し大好評を得た同書の改訂復刻版。
  • 予測指標 KPIを超える目標設定で売上を達成し、人材育成と組織開発を成功させる!
    -
    【書籍説明】 わたしは10年間KPIを使い企業支援をしてきました。 その中でKPIは「押し付け感が強い」という弱点を感じてきました。 日本には合っていません。 仕事において日本人は主に3つの強みがあると考えます。 ・人の繊細な気持ちを理解できること。 ・耐え忍びながら助け合うことが得意なこと。 ・より小さく、より軽くといった改善活動が得意なこと。 それらを指標に組み込み日本語で表すと「予測指標」という言葉が最も適していると考えます。 思考、浸透、進化のプロセスを辿り、成長段階に合わせ、異なる特性を活かし合う。 そうすれば人材育成や組織開発にもつなげることができます。 指標を成果につなげるだけ、と考えるのはもったいないです。 江戸時代の循環型社会に代表される資源の有効活用は、この国のお家芸です。 指標の概念を有効活用すれば、成果以外の様々な組織課題も解決できます。 本書は営業管理職向けの内容になっています。 管理職がリードし、予測指標を主体的に実践し続ける組織を作る書籍としてご活用ください。 【内容】 本書の使い方 予測指標に必要な5つのポイント ・思考編 メンバーの能力を把握する マインドセット webとのつながりを理解する まずはつくりはじめる ・浸透編 指標を分解する 特性を活かす 関係構築型 実行促進型 管理運営型 企画立案型 ・バークマン特性簡易診断 ・進化編 誰が決めるのか タイミングについて フォーカス 分析 予測指標変更時の会議 人材ビジネス 美容室向け化粧品メーカー ・予測指標作成チェックシート 【著者紹介】 石垣敦章(イシガキノブタカ) フォーチュン500の8割以上と取引のある外資系コンサルティング会社で、10年以上KPIを通して企業支援に携わる。 しかし、海外の概念だけではKPIを活かしきれない現場にも直面する。 その理由とは ・変更する際の上層部との合意取得の難しさ。 ・従業員のやる気を引き出す難しさ。 ・売上至上主義に傾く難しさ。 ・部門連携の難しさ。 ・個人の特性を活かしきる難しさ。 その結果、日本にはより適した指標が必要と考え「予測指標」の概念を生み出す。 現在は予測指標コンサルティングによる企業支援を株式会社comodoの代表として実施している。
  • 四つだたみ編みで作る クラフトバンドの和モダンなバッグとかご:作って、見せて、持ち歩きたい作品が30点
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 クラフトバンドとは、牛乳パックや古紙を再生した国産の紙バンドのことです。 丈夫な上にカラーが豊富で、色により作品の印象ががらりと変わる魅力があります。 本書では、人気の「四つだたみ編み」という技法を用いて、和モダンなテイストのバッグと雑貨を30点制作します。 全作品プロセスカットつきで、わかりやすく解説! また、中級者~上級者向けの作品が主なので、クラフトバンド初心者向けの作品に飽きてしまった方にとっては、非常に作り甲斐のある内容となっています。 作って、お友達に見せて、自分で身につけて。 奥深きクラフトバンドの世界を楽しんでください。
  • 夜ふけに読みたい動物たちのグリム童話
    -
    大人気「夜ふけに読みたいおとぎ話」最新巻はご存じ「グリム童話」。おなじみアーサー・ラッカムの美しい挿絵とともに、日本初訳作品や、ちょっぴり大人向けの残酷な物語を収録。
  • 読みきり将棋184
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。 私は数えてみると延べ二百人くらいの子どもを相手に、ほぼ毎日のように直接指導やオンライン指導で指導対局をしています。 入門者からプロを目指す子どもまで、棋力の幅があるのでスイッチの切り替えが大変です。 駒落ちだけでなくて平手もいっぱい指していますが、終盤まで互角に戦う局面になる指し方、を心得としています。 自分の好みもありますが、中盤で決着がつくと物足りなく感じて、感想戦ではたいてい終盤の好勝負になだれこむように誘導しています。 もっとも強い子ども相手だと、そんな余裕はありません? 自分でも勝ちか負けかわからない局面が大好きです。模索する局面で、相手玉の詰みを発見すると何よりもうれしいし、自分の詰みを知るとがっかりです。 前著の「読みきり将棋」は入門から初中級レベルの内容でしたが、本書は「初級から上級」向けの出題です。 読みきり将棋というのは私の造語で、詰む問題と詰まない問題の二題をワンセットで出題して、詰む問題と詰まない問題を読み切るのがねらいです。 将棋の終盤で決着がつくのは、自玉や相手玉が詰むか詰まないか、その手段が見えてきた時です。 相手玉を詰まして勝つのが最良の勝ち方ですが、先に自玉が詰まされるとすかさず負けになります。 終盤の醍醐味はその前あたりがヤマ場になりますね。自玉も相手玉も詰むか詰まないかが見えにくい、相手よりも先にその見通しを立てるのが、終盤力の差といえます。 本書は徹底的に詰むか詰まないかの問題を追及して、終盤のパワーアップを目指した問題集です。 魅力ある終盤の世界に、自信を持って突入できる力を付けて下さい! (著者まえがきより)
  • 予約のとれないサロンのとっておき精油とハーブ 秘密のレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 * 精油とハーブの使い方を知りたい人 *「自然の力」を生活に取り入れたい人 * 体の不調を植物の力で改善したい人 * 室内を自然の香りで満たしたい人 * 小さい子ども向けの精油の使い方を知りたい人 ● 用途に応じた手作り化粧品、日常に使えるクラフトや料理を紹介! ● 精油の代替アイデアも満載! ● ハーブティーのおいしいブレンド、室内を一瞬でクリアにするエアーフレッシュナーのレシピも多数紹介! ● 妊婦さんや赤ちゃんも安心して使える分量を提示! 精油とハーブ使いの初心者からプロまで、この一冊があなたのハーバル・アロマライフを豊かにしてくれます!
  • 45歳、10ヵ月で35kgヤセた私の成功法則
    3.7
    「何をやってもやせない」という40代以降の、頑固に脂肪をため込んでしまった人向けの"究極のダイエット本"です。著者は45歳、もうこれで後がない!と崖っぷちで自らダイエット法則を編み出し、10か月で見事35キロのダイエットに成功。5年たった今もリバウンドなし。「運動してもやせない」「外食はとことん楽しむ」など独自のユニークな法則と、実践方法など、体験に基づいた、超実用情報が盛りだくさんです。
  • 40代は残業ゼロでいこう。部下の仕事の無駄をなくし、上司の指示を効率よくこなす。10分で読めるシリーズ
    -
    本書では40代向けの残業をゼロにするアイデアを紹介いたします。年齢によって、残業を減らすアイデアも変わってきます。例えば、40代であれば、部下にどのような指示をするかが、自分の残業時間と密接に関係します。また20代、30代のときとは、異なり、自分の部下に、更に部下がいることも多いでしょう。あなたが課長で部下が係長のようなパターンです。このように年齢において業務環境は大きく変わります。本書は、それをふまえて40代のビジネスパーソン向けに残業をゼロにするアイデアを紹介いたします。40代で残業をゼロにしたい人のための本です。 まえがき さすがに40代になると残業がキツい。体的にもキツいし、ワークライフバランス的にもキツい。 なんとか残業をなくせないだろうか。 本書は、そういった方を応援する本だ。 40代向けに残業をゼロにするアイデアを集めた。あなたがすでにやっていることもあるだろうし、聞いたことない方法もあるだろう。また、知っていたけど、いつの間にかやらなくなってしまった方法もあるかもしれない。これが一番もったいない。特に効率のよい改善だとしたら。 本書は、実用書だ。とにかく、これだと思ったアイデアを見つけて実行してもらえればいい。読んで納得しただけでは意味がない。とにかく実行してみてほしい。
  • 40歳からの健康年表
    -
    いまのままでは、10年後、こんな病気が待っている! 国立長寿医療研究センターのトップのもと、各分野の名医が集結。 人生100年時代と言われますが、重要なのは、病気に悩まされずに生活できる「健康寿命」を延ばすこと。そのためには老化が進む前から備えておかなればいけません。 そこで基礎疾患にはじまり、こわい心臓の疾患、脳の疾患、認知症にいたるまで、40~80歳代の年代ごとに、発症しやすい病気は? どんな人たちのリスクが高いのか? その原因は? 前ぶれは? 予防法は? これらを9人の名医がやさしく解説します。 それに加えて、「現役世代向けの運動メニュー」「シニア世代向けの運動メニュー」「人間ドックの上手な利用法」などのコラムも収録。 (目次より) 第1章 40歳代--老化の加速がはじまる年代 高血圧/脂肪肝/メタボリック・シンドローム/痛風・高尿酸血症 乳がん/緑内障/歯周病 など 第2章 50歳代--三代疾病のリスクが高まる年代 胃がん/大腸がん/肺がん/くも膜下出血/脳梗塞/糖尿病 若年性認知症/睡眠時無呼吸症候群 など 第3章 60歳代--健康状態の曲がり角 心筋梗塞・狭心症/脳出血/肝臓がん/膵臓がん/前立腺がん 軽度認知障害/加齢性難聴/オーラル・フレイル など 第4章 70歳代--人生の一大事が増える時期 認知症/不整脈/脳梗塞/弁膜症/アミロイド・アンギオパチー COPD(慢性閉塞性肺疾患)/誤嚥性肺炎/白内障 など 第5章 80歳代--頼りになるのは体力 サルコペニア/老年症候群/誤嚥性肺炎 など
  • 40歳で何者にもなれなかったぼくらはどう生きるか - 中年以降のキャリア論 -
    3.6
    この本は、まっとうなキャリア本ではない。 サラリーマン無理ゲー社会における“40歳役職なし版”の人生攻略本だ! たまたま就職する時期が悪かったというだけで、「つじつまが合わないことだらけで腑に落ちないキャリア人生」を余儀なくされた、今を生きる40代。 「マンネンヒラ」は実に4割超えにもなるとか。 それでも明るい未来を目指し、ビジネス書のなかに解決の糸口を探そうとしても世にあるビジネス・自己啓発本は若者向けのものばかり……。 本書はそんな悩みから生まれた、サラリーマン無理ゲー社会における“40歳役職なし版”の人生攻略本です。 読み終えたあなたはきっと、何者にもなっていない「私」を誇らしく思える! 【内容[一部]】 裏切られてきたぼくたちの叫び 「学歴」がなくなるって言ってなかった? 正社員になればきっと未来が開けると思っていた 40歳で役職がつかないサラリーマンは4割──と自覚せよ 上にも下にも気を遣わないといけない──という絶望 40歳を超えて新しい変化はまず訪れない──と自覚せよ 組織人をやめ、仕事人になれ! ぼんやりと生きろ! それでも新しい希望の光は見つかる 【著者プロフィール】 河合薫(かわい・かおる) 健康社会学者(Ph.D.) 千葉大学教育学部を卒業後、全日本空輸(ANA)に入社。 気象予報士としてテレビ朝日系「ニュースステーション」などに出演。 2007年、東京大学大学院医学系研究科博士課程修了。 産業ストレスやポジティブ心理学など健康生成論の視点から、「人間の生きる力」に着目した調査研究を幅広く進めている。 また、働く人々のインタビューをフィールドワークとし、その数は900人を超える。 著書に、『残念な職場』(PHP研究所)、『定年後からの孤独入門』(SBクリエイティブ)、『50歳の壁 誰にも言えない本音』(MdNコーポレーション)など多数。
  • 読んだら「こども」に教えたくなる! Minecraftではじめる「おとな」のプログラミング
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 こどもにプログラミングを教える時、教材や環境を準備するだけでは不十分です。こどもがつまづいたときに備えて、おとながプログラミングを理解して、教え導かなければなりません。本書は、こども達におなじみのMinecraft(マイクラ)とScratch(スクラッチ)、それに安価なRaspberry Pi(ラズパイ)を使って、プログラミングの考え方を理解できる「おとな」向けの入門書です。
  • 455種のガーデニングプランツの育て方がひとめでわかる本
    4.0
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 現在流通している455種の草花、ハーブ、花木・庭木などについての情報をわかりやすく解説した、初心者向けの本。 それぞれの植物の特徴、育て方、手入れの仕方を詳しく記すとともに、別名や開花期、タネまきや植えつけの時期を表示。 さらには、どんな花色があるかも示したので、花壇やコンテナでの植物の組み合わせの参考になる。 さらには、一~二年草、宿根草、球根植物、ハーブ、花木・庭木、実ものと小果樹の基礎的な作業のプロセスもわかりやすく解説しているので、より役立つ。 そして、「これだけは知っておきたい園芸の基本」では、土や肥料についての知っておきたい知識、 園芸作業で重要な水やりのじょうずな仕方、病害虫対策などを詳しく解説しているので、これから花を育てようという人にはぴったりの一冊。 この本を片手に園芸店、ガーデンセンター、ホームセンターに出かけてみませんか。
  • Rhino × Grasshopper All in 1 パーフェクトリファレンス Rhino7対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 RhinoもGrasshopperもこの1冊で。 使用頻度の高いRhinoコマンドとGrasshopperコンポーネントを1冊でまかなえる“お得なRhino7対応のリファレンスブック"です。 Rhinoのインターフェイスと基本的な使用方法、Grasshopperのビギナー向け解説を掲載し、基本的コマンドや Grasshopper定義ファイルを使った実践的なモデリング例も紹介しています。ビギナー向けの習得からベテランが重宝する参照まで、 すべてのRhinoユーザーの必携書です。 第1章 基本機能・インターフェイス 第2章 モデリングの流れを理解する 第3章 Rhino コマンドリファレンス 第4章 Grasshopper を使ってみる 第5章 GH コンポーネントリファレンス 第6章 実践的なモデリング 第7章 付録
  • ライブ配信ハンドブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1300本以上のライブ配信を実施してきたウェブディレクターの現場ノウハウ セミナーやトークイベントなどがライブ配信されることは当たり前になってきました。本書は、ライブ配信業者に依頼する予算がなく、自分たちでやりたいのだが、何を揃えたらいいのかわからない、どうやったらいいのかわからないという向けの入門書。 各チャプターのQRコードからワンポイント解説ムービーにアクセス!「テキスト×図版×動画」で学べます。 本書は著者によるオンラインセミナーをもとに構成しています。 月刊VIDEO SALON9月号「ライブ配信成功マニュアル」の一部と内容が重複しています。
  • LINEクリエイターズスタンプがガンガン売れる本 LINEスタンプを副業にしよう!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 イラストが苦手でもOK!アイデア次第でLINEスタンプが売れる!稼げる! 「LINEクリエイターズマーケット」でスタンプを売るための方法を紹介した書籍です。 LINEクリエイターズマーケットとは、プロ・アマ問わずにオリジナルのスタンプをLINE上で販売することができるサービスです。1スタンプ=100円(50コイン)で販売され、スタンプ売り上げの50%がクリエイターに分配されるしくみになっています。 2014年5月のサービス開始から8月までの3カ月間で、上位10位までのスタンプ平均販売額は2,230万円、200位までは410万円を売り上げています。自分のアイデア次第で高額収入が狙える、まさに夢のようなサービスなのです。本書では「LINE クリエイターズマーケット」を利用したいユーザーに向けて、 アイデアの出し方から、正しい登録申請の仕方、スタンプを売るための戦略をわかりやすく解説しています。 ■CONTENTS ●Chapter1 LINEクリエイターズマーケットってこんなにスゴイ!! 自分のスタイルに合った作成方法を見つけよう/LINEスタンプを世界へ向けて発信しよう/月100万円越えのクリエイターを目指そう 他 ●Chapter2 売り上げアップにはプロモーションが重要 スタンプを売るための戦略を考えよう/検索サイトを利用してスタンプの告知をする/スタンプ販売後の動向も常に確認する/海外向けの新作をエリアから検討する/【コラム】トレンド先取り!! LINEスタンプの進化系アニメーションスタンプとは? 他 ●Chapter3 キャラクターの生み出し方のポイント スタンプ制作者から学ぶキャラクターの生み出し方/トレンドを調査してスタンプテーマを考える/ターゲットの1日の行動をチェックする/キャラに設定付けして深みを与える/スタンプの配置や並び順も意識する 他 ●Chapter4 LINEクリエイターズマーケットの流れ 登録から販売までの4ステップ/販売開始後の売上金や振込申請について知ろう/スタンプにパクリは厳禁! オリジナルで勝負しよう!/【コラム】知ってた!?マイクロソフトオフィスでも工夫次第で作れちゃう 他 ●Chapter5 LINEスタンプを作ってみよう 今すぐ作り始めるための便利なフリーソフト紹介/iPhoneだけでLINEスタンプをお手軽制作しよう/セリフに使いたい! おすすめフリーフォント/売れ行きが上々なら販売地域拡大も視野に 他 ●Chapter6 LINEスタンプがリジェクトされてしまったら… スタンプがリジェクト…その理由はいったい?/これってリジェクト? NGスタンプとその回避法/リジェクト内容に合わせて修正したら再申請を行う ●Appendix 困ったを解決するLINEスタンプQ&A 他
  • LINEを巧妙にビジネスにつなげる
    4.0
    急激に成長してきたメッセージングサービスのLINEは、企業向けのLINE@アカウントによって、集客や販促、マーケティングなどに利用することができます。日本人の半分以上が利用しているLINEだけに、商品やサービスのPR、販売促進など、使い方によっては大きな成果をあげられると期待できます。ただし、そのためにはLINEの使い方から他のSNSとの相乗効果など、ビジネスならではのノウハウがあります。本書は、豊富な実例をもとに、これからLINEを集客や販促に活かしたい企業、ビジネスマン向けに、顧客の心をつかむLINEの活用法を解説しています。
  • 楽天証券トウシルが作った一番かんたんな株入門
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 楽しい、面白い!もうかるとうれしい 株の魅力をぎゅっと凝縮 ネット証券会社が配信する金融情報サイトでは有数の閲覧者数、アクセス数を記録している楽天証券「トウシル」。 投資初心者向けの役立つ投資情報や、NISAやiDeCoを使ってすでに株式投資、投信積立などを行っている個人投資家にも読みごたえ十分の記事が毎日、多数、配信され、多くの読者に支持されています。 そんなウェブ限定メディアのトウシルが、ついに紙媒体に進出! 投資、資産運用の初心者向けに全精力をかけて、初の「株式投資入門書」を刊行することになりました! コロナショックで株価が大きく下がった今は、株式投資や投資信託を使った長期定額積み立て投資を始める絶好のチャンスといえます。 巻頭には楽天証券経済研究所客員研究員かつ、数々のベストセラーの著者、山崎元さんが「株の始め方、教えます!」をテーマにさまざまな銘柄なども紹介して、株式投資の始め方を伝授。 株を始める初心者の方に知ってもらいたい「株の仕組み」「取引の仕方」そして「銘柄の選び方」を、楽天証券経済研究所の窪田真之さんや公認会計士でベストセラー多数の個人投資家でもある足立武志さん、優待株の世界では知らない人がいない優待株スペシャリストのまる子さん、そしてトウシル編集チームが徹底伝授。 トウシルにアップされる記事の中でも非常に人気の高い、 ●配当利回りが4%~5%と高い高配当株 ●値上がり力が二重丸の成長株 ●お得度満点で個人投資家にとても人気が高い株主優待株 などを中心に、「株式市場にはどんな銘柄があるか」「?どんな株を選んで買うといいのか」?などを 図解入りで、超わかりやすく徹底解説します。 トウシルの人気連載、優待主婦まる子さんの1月~12月の注目優待株も一挙紹介しています。 「株式投資を始めたい」「どんな銘柄で始めたらいいかわからない」「投資の仕組みが難しくてわからない」という方に、「そうだったんだ」「かんたん」「楽しそう」「面白い」「もうかるとうれしい」と思ってもらえる、一番かんたんで、とてもわかりやすい株の入門書です。
  • 楽天にもAmazonにも頼らない! 自力でドカンと売上が伸びるネットショップの鉄則
    3.0
    利用料の値上げ、広告費の高騰、価格競争、商品点数の増加でますます厳しくなるショッピングモールに頼らず、ネットショップの売上を伸ばしていくのはどうすればいいか? 楽天市場で2年連続ショップ・オブ・ザ・イヤーを受賞した経験もある著者が、独自の語り口と豊富な図解とともに、現場でつかえる販促ノウハウを惜しみなく提供。自社サイト向けのショッピングカートとして流通総額3年連続No.1(1,291億円)、機能数No.1の「MakeShop」に対応、これからの成功をつかみとるために必読の1冊です!
  • ラクラク!かわいい!!女の子の自由工作BOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 キュートなオシャレ小物に、ゆかいなおもちゃ、便利に使える文房具とステキに飾れるインテリア、……どれを作ろうか迷っちゃう!? 材料はおうちにあるものや、100円ショップで手に入るものばかり。 ラクラク!かんたん!!なのに、かわいく作れるおすすめのコツやテクニックも、いっぱい教えちゃうよ。 自分だけのお気に入りアイテムをたくさん作って、ハッピーな毎日を過ごしてね! ※型紙は電子版購入者専用サイトからダウンロードすることができます。最終ページをご覧ください。 【内容】 PART 1|大好きグッズといつもいっしょ!  デコパラソル・デコレインブーツ・ポケットポーチ・レッスンバッグ・ポシェット  プチバッグ・タオルのナップサック・バンダナきんちゃく・ストロービーズネックレス・ストロービーズブレスレット  バレッタ・お花のパッチンどめ・カチューシャ・ぼうしブローチ・ヘアゴムブレスレット・ロゼット・プラバンアクセ PART 2|ゆかいなおもちゃとおうちで遊ぼう!  きせかえペーパードール・おきあがりこぼし・コマ並べゲーム・びょんびょん動物・くつしたの鳥さん  カフェセット・カフェエプロン・カフェカチューシャ   PART 3|キュートな文房具でお勉強もわくわく!  フェイスマグネット・ブーツのペンスダント・ペンシルキャップ・クリップ  ブックマーカー・フリルクリアケース・くるくるペンケース・マイノート PART 4|お部屋が楽しくなるカラフルインテリア!  きょうりゅう貯金箱・デコレーションケーキ貯金箱・ストローライオンかべかけ・ストローフォトフレーム  ソーイングケース・ケーキ型小物入れ・アクセサリーホルダー・ファンシーランプ・花火のモビール ほか 【著者紹介】 千葉県生まれの造形作家。おもちゃメーカーにて開発・デザインを担当した後、映像制作会社で幼児向けのビデオの制作や、NHK「つくってあそぼ」の造形スタッフを務める。現在は「ノージーのひらめき工房」の造形監修(工作アイディア/工作制作)担当。工作や立体イラスト、人形の制作を中心に書籍や雑誌、映像で発表中。親子や子ども、指導者のためのワークショップも開催中。
  • ラズパイ工作パーツ大全915種
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 手のひらサイズの定番PCボード「ラズパイ(Raspberry Pi)」と、700円台から購入可能な大人気の小型マイコンボード「ラズパイPico」を使い、さまざまな電子パーツを自在に組み合わせて電子工作の作品を作りたい人向けのムックです。  ラズパイ&ラズパイPicoを使って電子工作の作品を作るには、まず、作りたい作品に必要な電子パーツをそろえる必要があります。しかし、この「パーツの選択」こそ初心者にとっては大きな壁。選べるパーツの種類が非常に多く、仕様も複雑で、どれを買えばよいのかなかなか分かりません。  そこで、国内で入手可能なラズパイ工作に使える主な電子パーツ全53分野915種を一挙にまとめました。各種センサーやモーター、ディスプレイ、LEDなど、種類ごとに実際の動かし方から選び方まで丁寧に解説します。ラズパイで電子パーツを動かすための基本の解説や環境構築方法から、豊富な作例や実験を通じたパーツの活用テクニックまで一挙に紹介。ラズパイ&ラズパイPicoの買い方や、OSのインストール方法、はんだ付けのテクニックなどについてもやさしく解説します。 <主な内容> ◆第1章 電子工作の基本 ◆第2章 53分野915種 電子パーツ大全 ◆第3章 センサー×ラズパイで制御自由自在 ◆第4章 ラズパイとPicoで作品を作ってみる ◆第5章 ラズパイの準備 ◆コラム ラズパイで使えるLinuxコマンド
  • ラズパイ4対応 カラー図解 最新 Raspberry Piで学ぶ電子工作 作る、動かす、しくみがわかる!
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2016年7月の刊行以来、入門者向けの丁寧な解説が「親切すぎる!」と大好評の『カラー図解 最新 Raspberry Piで学ぶ電子工作』が、Raspberry Pi 4に対応した内容でリニューアル! 電子工作の超初歩的な演習である「Lチカ」(LEDライトをチカチカと点灯させる)から、温度センサ、モーター、液晶ディスプレイなどの超定番パーツを用いる演習、スマホやタブレットとラズパイを連携させた応用演習を通して、ラズパイを使った電子工作を基礎からきっちりと学べます。 演習に用いるPythonのプログラムはダウンロード可能! 実際に回路を組む際、見やすくて便利な回路図のPDFファイルをダウンロード可能! 演習で使うLEDや抵抗、ブレッドボード、モーターなどのパーツが揃った公式の「パーツセット」を、秋葉原の老舗電子パーツショップの秋月電子通商さんにて販売(通販と店頭)! 刊行後の更新情報をWebにて発信! 本書は10章構成です。1章では「Raspberry Piとは何か」をその生い立ちから紹介します。2章では、Raspberry Piを使ううえで必要なものを紹介。OSのインストールからセットアップまでを解説します。 3章では、LEDを点灯させる演習で、電流、電圧、抵抗など電子工作に必要な予備知識を学びます。4章では、プログラムを使ってLEDを点滅させ、ラズパイによる電子パーツの制御方法を学びます。5章では、タクトスイッチを使ったLEDの点灯/消灯、6章では、半固定抵抗やセンサを使ったAD変換によるアナログ値の利用法を学びます。7章では、温度計を作る演習でI2Cデバイスの利用法を、8章では、DCモータやサーボモータを使い、PWM(パルス幅変調)の利用法を学びます。9章では、ラズパイをスマホやタブレット、パソコンと連携させ、LEDやモータを制御する演習を行い、WebIOPiという技術の利用法を学びます。10章では、9章で学んだ知識を応用し、スマホから操作できるキャタピラ式模型を作ります。 ・本書で対応するRaspberry Piの機種 Raspberry Pi……Raspberry Pi 4 Model B、Raspberry Pi 3 Model B+、Raspberry Pi Zero WH(そのほか40ピンのGPIOポートをもつ機種) ・対応するRaspberry Pi 用のOS Raspberry Pi OS(2020-05-27(Buster))またはRaspbian(2019-04-08(Stretch)) ~刊行後の最新OSへの対応方法を、Webでの発信を可能なかぎり行う予定。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ラズパイマガジン2022年春号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 LEDを点灯する、温度を計測するなど、電子工作ではその目的に合わせた「電子パーツ」の利用が欠かせません。 電子パーツに対する理解を深めて自分の工作アイデアに結び付けられるように、80個の「やりたいこと」別に100種の電子パーツを動かしてみましょう。 すべての記事にラズパイとPico向けの接続図およびサンプルプログラムを用意しています。 特集1 ラズパイ&Pico両方に対応 パーツ100種全部動かす! 特集2 みんなのラズパイコンテスト2021 受賞した全48作品を一挙紹介 特集3 古いラズパイをフル活用!Node-REDで 楽しい電子工作 特集4 性能が5倍になった最新機種!ラズパイゼロ 2を使ってAI画像認識で遊ぼう 特集5 ラズパイで楽しむLinuxライフ GUIとPythonでデータベースを操作する 【付録冊子】 みんなのラズパイコンテスト 2017~2020年 グランプリ作品はこう作る!
  • Love and Peace
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【「エンゼル精舎のうた」絵本シリーズ】 全編英語で書かれた絵本です。 「El Cantare English」を楽しく学びながら、お子さんの「愛や平和を求める美しい心」を育みます。 【エンゼル精舎】 幸福の科学グループが運営する乳幼児向けの宗教教育施設。 生活全体の中で神様の教えを学び、「人を思いやる優しい心」「協調性」「自助の精神」を持った子どもたちを育んでいく。
  • 【ラブパルフェ】レンタル彼氏と蜜なお仕事~気になるカレは貸し出し中?~ 1
    完結
    3.0
    “えっ、面接って、ベッドの上で!?” そんな欲情しきった雄の顔で、激しく抱かれたらもう戻れないよ――… 求職中の栞(しおり)は、知人の紹介でとある面接を受けることに。 面接のはずなのに、出てきた甘々な美形店員・春人(はるひと)になぜかピッタリと密着され、優しく押し倒されて!? 『もしかしてこの店、女の子向けのえっちなお店なんじゃ――!?』 客と間違われた栞は、とろとろに甘やかされ気持ち良くされてしまい…! だめなのに、耳元で囁かれながらたっぷり可愛がられたら…もう…… どの美形レンタル彼氏にHで癒されたい? お人好しでちょっぴり流されやすい栞の運命は!? ※本書は「ラブパルフェVOL.5」に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • React,Angular,Vue.js,React Nativeを使って学ぶ はじめてのフロントエンド開発
    -
    リッチなUIを構築可能なJavaScriptフレームワークとして,React,Angular,Vue.jsや,さらにiOSやAndroid向けのネイティブアプリを作ることができるReact Nativeが幅広く利用されるようになりました。フロントエンドエンジニアやデザイナーにとって少し難しく感じられることもあるこれらは,SPA(Single Page Application)と呼ばれるリッチなWebアプリやネイティブアプリを実現可能にする技術として,欠かすことのできない存在になっています。本書では各フレームワークを入門記事とSlackライクなサンプルを作りながらの解説でわかりやすく解き明かします。
  • React Native+Expoではじめるスマホアプリ開発
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 JavaScriptによるネイティブアプリ開発の現場のノウハウ、教えます! 「React Native」は、Facebookが開発しているスマートフォンアプリ向けの開発環境で、2015年3月にオープンソースとして公開されました。ほとんどのコードをJavaScriptで記述でき、スマートフォンのAndroidとiOSに両対応したネイティブアプリの開発が可能です。名前からもわかるように、同じくFacebookが開発したUI用のライブラリであるReactをベースの技術としており、コンポーネントを組み合わせてUIを構築できます。Facebookは、自社や傘下のInstagramのスマートフォンアプリ開発にReact Nativeを利用しています。 Reactをベースにし、JavaScriptで開発を行えるため、Web系の開発者がスマートフォンのネイティブアプリ開発を始めるには、React Nativeは最適なプラットフォームといえるでしょう。 また、「Expo」は、React Nativeによる開発・アプリ配布を支援するためのツールとサービスです。本書では、開発環境としてExpoを使って解説しています。 本書では、ある程度、Web開発の知識があり、これからスマートフォンのネイティブアプリ開発に取り組もうという人に向けて書かれています。 【各章の内容】 ●第1章 React Nativeの概要、および、その開発支援ツールである「Expo」と「Create React Native App(CRNA)」について説明しています。 ●第2章 React Nativeに必要となるnode.js、そしてExpoの導入について説明しています。 ●第3章 Androidエミュレータ/iOSシミュレータの導入と、デバッグ環境などの具体的な利用方法を解説します。また、実機での動作確認方法にも触れています。 ●第4章 TODOアプリの開発を通してReact Nativeの基本を学んでいきます。 ●第5章 Flexboxレイアウトを学ぶために、逆ボーランド電卓を作成します。 ●第6章 統一的なUIを持ったアプリの作成を可能にする「UIライブラリ」を使ってTODOアプリを拡張します。 ●第7章 Fluxアーキテクチャを使って、TODOアプリを書き直してみます。 ●第8章 トイレマップとGPSロガーの2つのアプリを通して、ライブラリの利用、GPSやカメラといったスマートフォン機能の使い方など、本格的で実践的なReact Nativeプログラミングについて学びます。 ●第9章 アプリ内でWebページを表示するための「WebView」を使ったプログラミングを解説しています。 ●第10章 React Native CLIを使ったネイティブモジュールを使った開発について解説しています。 ●第11章 Google Play/App Storeでの配信について説明しています。 ●第12章 意外とハマるポイントでもあるReact Native/Expoのバージョンアップについて解説しています。 ●付録 tvOS/Windowsに対応したアプリの対応方法を解説しています。
  • REAL KITCHEN & RENOVATION ~キッチンからリノベーションを考える本~
    値引きあり
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 新しい暮らしに即したワンランク上のリノベ。 ●新しい暮らしのキッチンリノベーション 建築家や人気リノベ会社とともに、オーダーやブランドキッチンでつくった8つのキッチン物語を掲載。ヴィンテージが好き。釣りとアートに夢中。子どもとの学びに使いたい。リノベーションでキッチンが自己表現の場所として多様に広がります。実用、問題解決だけじゃない何かを見つけ、「自分らしさを忘れない」。それがリアルキッチンの提案するリノベーションです。 ●キッチンリノベするなら、ビルトイン家電 間口60cmで想像以上に多くのことができるビルトイン家電。多様な温度で料理ができるIHクッキングヒーターや、たくさんの食器が入る海外ブランドの食器洗い機。高機能ガスコンロや真空調理器にビルトインオーブン。ビギナーにも選びやすいモデルを厳選しました。 ●クリエイティブキッチンガイド オーダーキッチン以上の価値を持つ、新世代のキッチンブランド。それがクリエイティブキッチン。シンクとワークトップが一体になって料理ができるスペシャルなシンク。天然木や石、ステンレスなどマテリアルが響き合う日本発のキッチンやリノベーション向けのオーダー家具をラインナップします。 ※この作品はカラー版です。
  • リアルな日常表現が話せる!韓国語フレーズブックCD2枚付 <CD無しバージョン>
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あいさつ、喜怒哀楽の表現、ホテルやレストラン、観光地での必須フレーズ、恋人や友人と語るためのフレーズ、コンサートや握手会でスターと話すためのフレーズetc...韓国語の基本フレーズから面白いフレーズ、韓国人ならではのフレーズまで、507フレーズを収録しています。詳しくわかりやすい解説、復習用の「まとめ会話」、豊富なイラストで楽しみながら韓国語を覚えることができます。【なお、底本にはCDが2枚いていますが、電子書籍版には、CDは付録されていません。】 ※本書は、「リアルな日常表現が話せる!韓国語フレーズブックCD2枚付」の底本を電子書籍化したものです。この底本は、あくまでも書籍とCDとを併せて読むことでより理解が深まる構成となっております。底本を電子書籍として読みたい方や、書籍でザックリと理解したい人向けの本です。本電子書籍だけでは、わかりづらい部分もありますのでご注意ださい。
  • 理解するほどおもしろい! パソコンのしくみがよくわかる本 [改訂2版]
    4.8
    1巻2,068円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パソコン、周辺機器、OS、ソフトウェア、ファイル、インターネット、セキュリティなどのしくみについて解説する「理解するほどおもしろい! パソコンのしくみがよくわかる本」の改訂版です。技術者向けの堅い話ではなく、普段パソコンを利用していて「なんでだろう?」「どうなってるの?」と感じることについて、わかりやすく解説します。
  • 理解する力学 科学する心と術を学ぶ
    -
    1巻2,750円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、将来、自然科学を用いた研究や技術開発に挑むであろう学生向けの力学の教科書である。高校で「物理」を学んでこなかった学生も理解できるように、各章とも初歩的な内容から始めて、いわゆる標準的な力学の内容を網羅した。各章には、身の回りの題材を含めた章末問題を10題前後用意し、実力養成のための発展問題も収めた。また、力学を理解する上で必要な数学(ベクトル、微分、積分、三角関数など)についても随時説明を加えた。 力学は、身近に視覚的な題材が多く存在し、かつ実験で検証しやすいこと、中学校で基礎的な内容を定性的に学んでいること、定式化において用いる数学はそれほど難解ではないこと、(適切なヒントが与えられれば)独力で理論をつくれること等から、学生の「能動性」と「創造性」を育むための格好の教材となる。本書を通して、力学から「科学する心と術」を学んでいただければ幸いである。
  • リクルート流 「最強の営業力」のすべて
    3.6
    各界に人材を輩出するリクルート。同社のOB、OGたちの本も書店に多数並んでいるが、仕事に役立てようとするには、論理と体系に欠けている。そこで本書では、リクルート出身のMBAホルダーであり、マーケティング・コンサルティングおよびオーダーメイド企業研修を展開している著者が、リクルート流の仕事の進め方を、MBAのメソッドを駆使し、10年間の企業研修の実績を踏まえて、7つのスキルと62の技術・要素に分類した「最強の営業力」を論理化・体系化している。とくに、「リクルートの華は営業」であることから、営業を軸に据え、マネジメントについても深く言及。チャートでの表現を多用するとともに、実際のワークシート、管理帳票なども例証する。営業マン・ウーマン向けの本というと、とかく“精神論”や“自慢話”に終始しがちであり、違和感の残るものが多いが、本書はそこのところに留意し、読者の実務に役立つことを第一義としている。

    試し読み

    フォロー
  • リトルアーモリー 電撃コミックアンソロジー
    -
    1/12フィギュア向けのリアルな銃器プラモデル「リトルアーモリー」。そのパッケージに描かれた少女たちの日常と非日常が、初の公式コミックアンソロジーで描かれる!
  • Linuxシステムコール基本リファレンス ──OSを知る突破口
    4.0
    1巻3,168円 (税込)
    (概要) システムコールの基本にスポットを当てた初学者向けのリファレンス。LinuxをはじめとしたUnix系OSにおいて、カーネルとプログラム/プロセスの間に位置するシステムコールはAPIという性質上、互換性を保ちつつ着実に進化する部分で、プログラマにとって長く役立つ技術知識です。 本書では、Cライブラリ関数やカーネルとの関係などの基礎の基礎も押さえつつ、64bit版をメインに定番および今どきのシステムコールを厳選収録。Linux/FreeBSD/Solaris互換の実機で試せるサンプルコードを満載し、現場で使える1冊をお届けします。
  • Linuxブートキャンプ サーバ操作/OSのしくみ/UNIXネットワーク ──10年先も使える基礎を身につける!
    -
    本書は,月刊誌『Software Design』の人気記事の中から,初学者向けのLinux特集記事を必要に応じて更新,再編集した書籍です。 Linuxの知識が役立つ場面は幅広く,DockerやAmazon EC2といった定番の開発環境においても,裏側ではLinuxが動いています。また,インフラエンジニアはもちろんのこと,フロントエンドエンジニアにとっても重要なスキルです。たとえばアプリケーションの開発環境を用意したり,デプロイ作業でトラブルを回避したりする際に重宝します。ネットワークトラブルの解決や,セキュリティを考慮するうえでも重要です。 本書ではLinuxの環境を実際に動かして操作を手になじませつつ,プロセスやパーミッションなどの独自概念,ネットワーク機能,UNIXコマンドなどの理解を深めます。もしあなたがこれからエンジニアの道を進むのであれば,Linuxの知識を早期に習得することは,今後大きなアドバンテージとなるはずです。
  • 【マイナビ文庫】リバウンドしないやせる食べ方
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ムリせず、ガマンせず、おいしく食べてきれいにやせる! 「糖質制限が続かない」「すぐリバウンドしてしまう」 そんな方にオススメなのが、3食白米を食べるダイエット。 本書では、体の仕組みと栄養の摂り方から 食べ過ぎてしまった後のリカバリー方法、 我慢できないときの間食、夜遅い食事まで網羅。 食べることを我慢しない、「やせる食べ方」を実践してみませんか? ※本書は『リバウンドしないやせる食べ方』(2019年小社刊)を再編集し、文庫化したものです。 PART1 食事指導で無理なくやせた PART2 体の仕組みと栄養の摂り方 PART3 毎日のごはんの組み立て方 PART4 やせる食事を作るコツ PART5 困ったときの食事法&筋トレ 著者:西村紗也香(にしむら・さやか) 1989年10月14日生まれ 神奈川県出身 ・2ツ星栄養コンシェルジュ ・ミス・ユニバースジャパン2016 入賞 ・保育士 幼稚園教諭二種免許 ミス・ユニバースジャパン出場の経験や自身のダイエット、ボディメイクの経験をもとに、 ダイエット向けの食事指導サービス(栄養コンサルティング)、栄養セミナー開催などの活動を行う。 監修:岩崎真宏(いわさき・まさひろ) 一般社団法人日本栄養コンシェルジュ協会 代表理事 医学博士 管理栄養士 臨床検査技師 運動指導者や管理栄養士、医療従事者、アスリートの皆様が栄養を通じて出会い、協力し合いながら、 栄養に関する正しい知識の普及啓発とヘルスケアに関する人材育成を行い、 関連する職種、施設、団体、企業、自治体との連携を図り、 地域社会の健康維持増進やスポーツ、食育、高齢者生活、農業、観光の発展及び 地域住民のより豊かな生活の促進に寄与することを目的とする。 ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。 ※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします
  • 留学生のための就職筆記試験の教科書
    -
    外国人留学生の就職活動においても筆記試験の対策は大切です。特に、日本語力や日本の一般常識は、筆記試験で測定されるといえます。出題される問題の難度は低くても、日本語で出題されるために苦戦する留学生も見られます。また、面接で取り上げられる「時事の話題」などは、筆記試験対策を通じて身につけるほうが定着するといえます。 本書は、外国人留学生が、まず筆記試験の重要性を知り、どのような対策を行うべきか、実際の演習を通じて学ぶための教材です。解説部分には日本語能力試験N3以上の語彙・N2以上の漢字に振りがなを付け、出題のキーワードに詳細解説を加えた、外国人留学生向けの唯一の適性検査・SPI対策教材です。 【目次】 第1章 就職活動と筆記試験 1 就職活動の流れを知ろう 2 筆記試験(SPI)について知ろう  3 テストセンターについて知ろう 第2章 非言語問題への対策 1 代金の精算 2 料金の割引 3 損益算 4 割合 5 仕事算 6 集合 7 組合せ 8 確率 9 推論 10 資料の読み取り 11 長文読み取り 第3章 言語問題への対策 1 二語関係 2 熟語の意味 3 語句の用法 4 文法 5 文の並べ替え 6 空欄補充 7 長文読解 8 熟語・慣用句・ことわざリスト  第4章 性格検査への対策 1 検査の内容を知ろう 2 性格の特徴と適性について知ろう [付録]難しい日本語リスト

    試し読み

    フォロー
  • 流体力学
    -
    水力学の基礎からポテンシャル流れ、粘性流体・圧縮性流体の流れにいたる流体力学の全分野にわたり、重要事項をすべて網羅して、平易に解説した大学・高専および技術者向けの書。●目次●流体の物理的性質/静力学/流れの基礎/理想流体の1次元流れ/管内流れ/理想流体の流れ/粘性流体の流れ/境界層/圧縮性流れ 1976年発行。
  • 利用者・家族・スタッフ別にポイント解説!裁判例から学ぶ介護事故対応
    -
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 “介護事故はどんなに予防をしていても起こってしまうもの”と捉え、“実際に起こってしまったらどうしたら良いか”に焦点を当てた、管理者向けの事故後対応の指南書。介護事故が起こってしまった時の実践的な対応を最新の10の裁判例から学ぶ。

    試し読み

    フォロー
  • リンカーン アメリカを変えた大統領
    -
    リンカーンは、母も姉も初恋の女性も病気で亡くし、結婚したあとも息子を二人亡くします。しかし、独学で勉強し大統領になり、南北戦争を戦い、奴隷解放を宣言します。感動の生涯を児童向けの物語に!【小学上級から ★★★】
  • リンゴの歌 ―まっ赤なお顔が、いいじゃない♪―
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【「エンゼル精舎のうた」絵本シリーズ】 リンゴを食べると元気になれる♪ 食育に人気のくだもの「リンゴ」。 リンゴの魅力を歌で楽しく学べます。 【エンゼル精舎】 幸福の科学グループが運営する乳幼児向けの宗教教育施設。 生活全体の中で神様の教えを学び、「人を思いやる優しい心」「協調性」「自助の精神」を持った子どもたちを育んでいく。
  • リーダーとして論語のように生きるには
    -
    ビジネスリーダー必見!! リーダーは『論語』に学べ ビジネス社会を生き抜くための『弟子規』 『論語』などの東洋哲学的なアプローチが、今、世界のリーダーたちに求められています。複雑化した時代は、ダイバーシティという側面のほかに、秩序や価値観の混乱をもたらしてしまいました。何が正解かわからない社会だからこそ、「不変的な規範」が求められるようになったのです。著者である車文宜氏と手計仁志氏は、この「不変的な規範」を『弟子規』から探し出しました。『弟子規』は『論語』を源流とする書で18世紀頃に誕生しました。中国では児童向けの教育書として親しまれていますが、その内容は奥深く、教えのすべてを実践するのは、大人だからこそ難しいのかもしれません。『弟子規』は人間社会における秩序を示し、その中で自分の本分を尽くすこと、社会に対して忠実で人情に厚い生き方をすることなどを説いた、人間としての基礎を学ぶ入門書です。本書では、著者である2人のパーソナルビジネスコーチが、『弟子規』を通じてビジネス社会で生き抜くための規範となる不変的な規範を紹介します。
  • リーディングがもっと楽しくなる 78枚で占うタロット読み解きBOOK
    4.5
    1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 これからはじめる人も、もうはじめている人も リーディングはもっとたのしく、もっとスムーズにできる! 78枚もカードを丸暗記できない 似たようなカードを読み分けられない いつまでたってもテキストを見ながらじゃないと占えない…… あきらかに当たっていないカードが出たらどうすればいい? つい自分に都合よく解釈しちゃう 小アルカナが全部同じに見える! カードをたくさん並べるスプレッドだと読み解きがむずかしい 出たカードの意味がどうしても読みとれなかったら? テキストの抽象的なキーワードや文章って、読み解きに応用しづらい! 頭のなかのイメージをうまく言葉にできない タロットの読み解きに悩んでいるあなたへ 「初心者から上級者まで、楽しいアイデアがぎっしり」 初心者向けの悩みから上級向けのテクニックまで 多彩&豊富に、読み解きのレベルアップを目指すアイデアを紹介。 自分にぴったりきそうなテクニックからトライしてみましょう。 よりスピーディに、的確に占えるようになるはず。 カード解説とスプレッドもダイジェスト収録し、 いろんな本を参照しなくても、この一冊あればいいのもポイント。 「タロットにありがちな、つまずきポイントを解消」 プロならではの立体的、多角的なアプローチを学べるのが本書。 いろんなつまずきポイントも丁寧にフォローします。 「今の自分カード」「アドバイスカード」など 本書オリジナルのアイデアもぜひ活用してみましょう。 最近タロットが楽しくないという人にこそ、読んでほしい充実のアイデア集です。 「学びの多い鑑定例でプロのワザをチェック」 豊富な鑑定例から、占いの精度を上げるワザをぬすんでしまいましょう。 紹介したテクニックをどんなふうに、どんなタイミングで 活用しているかがわかりやすく解説されているので 自分の占いに応用しやすくなっています。 <著者について> 幼少期からオカルトと神秘の世界に関心を抱き、コンピュータ・グラフィックスのデザイナーを経て2004年に占術家に転身。西洋占星術、タロット、ルーン、ダウジング、数秘術などを習得。現在は、雑誌・書籍・WEB などの各メディアでの占い関連原稿の執筆と監修を行っている。蜘蛛とホラーをこよなく愛している。

最近チェックした本