暮らし・健康・美容作品一覧

非表示の作品があります

  • 世界一おいしい バズる!オムライスレシピ
    値引きあり
    4.0
    一冊丸ごと、こんなに親切なオムライスレシピはかつてない! 卵やフライパンの選び方から、プロ級に卵を仕上げるテクニック、おいしいソースやケチャップライス、バターライスのレシピまで満載のオムライスレシピの決定版! 昔ながらのオムライスはもちろん、夢のたんぽぽオムライスからドレスド・オムライス、秘伝のさん太落とし、スフレオムライスなど、作ってあなたのSNSにアップすればバズること間違いなし! 見た目も味も「世界一」のオムライス作りのワザをマスターしてください。
  • 台湾スープ:ぜんぶ日本の食材でできる! おうちで味わう台湾気分
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本の食材で作る台湾スープのレシピ集 台湾料理にスープは欠かせません。 市場やレストランなどではご飯や粉ものと一緒に、必ずスープが用意されています。 台湾のスープは、鶏肉や豚肉のだしを使っているものが多く、滋味深い味わいが特徴です。 この本では、台湾各地を食べ歩き、市場を回り、台湾人のママたちに台湾家庭料理を習ってきた著者が、日本の食材でできる、台湾のスープレシピを紹介。 3ステップでできるかんたんスープから、まいにち食べたい食堂スープ、じっくり作る週末スープ、具だくさんの1品でまんぷくスープまで、台湾気分を味わえる、とっておきの62品を掲載しています。 台湾好きの人も、スープ好きの人も満足できる一冊です。 【山脇りこ先生からのメッセージ】 台湾スープの特徴は、しょっぱすぎない、辛すぎない、強すぎない、カドのない味。 水やお茶のようにするする入る。 ひとくち目はもの足りなくても、最後の一滴をのみ干すころには、なにかよきものが、じわーっと身体に染みわたります。 この本では、そんな台湾スープをたっぷりご紹介します。 どれも日本の食材と調味料でできるように工夫しました。 台湾が大好きな人にも、いつか行きたい人にも、ただただスープを愛する人にも、家で作って食べて、束の間、台湾気分になってもらえたらうれしいです。 (はじめにより)
  • ちびっこが喜ぶ ゆるっとかわいい おべんと。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ライオン、くま、アルパカからぞうさん、くじゃくまで。おべんとの中にいろんな動物を作りましょう! また誕生日や運動会、ハロウィン、クリスマスなどなど季節のキャラおべんとも。インスタグラムのフォロワー12万人を誇る人気ママの、ゆるかわなオリジナルキャラ弁の作り方、プロセスつき。撮影:宮濱祐美子 主婦と生活社刊
  • 「母と子」という病
    4.4
    人間に大きな心理的影響を与える存在は、「母」である。人は、人生で一番大切な「安心」「甘え方」を母親に教えてもらうのだ。ここでは、母親を三つのタイプに分け、それぞれで子がどんな心の病になるのかを分析し、そして回復に至る道のりの違いを分析する。長年、診療現場で様々な「母子関係」を見てきた精神科医だからこそわかる、「母と子」という関係に潜む病と、その回復のヒントを示す。
  • ふだんのふるまい帖 ふつうに生きているだけで、一目置かれるひとになる
    -
    読むだけで、ふだんのふるまいが洗練されていく、新しいマナー本です。一般的なマナー本は、和食のマナーや、洋食のマナーなど、格式ある場所でしか使えないテクニックを掲載しているものがほとんど。本書では、姿勢や指先の使い方から、話し方まで、品よく見せる方法について言及します。ふだんのふるまいが洗練されることで、格式高いお店に行ったときや、キャリアアップ、婚活の場など大事な場面で慌てず、ボロを出さずに済みます。また、著者は60万円のマナー講座(※4か月のVIPコース。)がすぐに埋まってしまう人気の講師。彼女のマナー講座の受講生は、「婚活がうまくいった」「新しいキャリアに一歩踏み出せた」といった方が後を絶たないそう。日々のふるまいが洗練されていくため、人生レベルでの変化が起きていきます。
  • 本番に強い子の育て方
    値引きあり
    5.0
    「緊張しないで」「平常心で」はNGワード! 反響続々! 「受験当日、緊張している自分を自覚していても、 焦らずに力を発揮することができました」(18歳・大学受験) 「試合中のイライラや集中力が切れることがなくなって、 全国ジュニア選抜大会で優勝できた!」(12歳・テニス) プロゴルファー横峯さくら選手も実践する 「本番で自信をもって力を発揮する方法」とは? 本書は、人気メンタルトレーナー森川陽太郎さんによる、本番でわが子が自信をもって力を発揮できるようになる方法を教える本です。 学校行事やスポーツの試合、そして受験……。子どもたちは小さな頃からさまざまな「本番」を経験します。ところが、 ・「本番」に限って、自分の本来の力が発揮できない。 ・「本番」が近づくにつれ、気持ちが不安定になる。 ・「本番」が怖くて、逃げてしまう。 ・「本番」に集中できない。 ・「本番」までモチベーションが維持できない。 そのような、いわゆる「本番に弱い子」というのはたくさんいます。 勉強でもスポーツでも、「普段どおりの力を出せばうまくいくはずなのに、なぜできないの?」「もっと自信をもってやれば、もっといい結果がついてくるのに、なぜ自信がもてないの?」などと、もどかしい思いを抱えている親御さんも多いことでしょう。 でもそんなときに、「落ち着いて!」「平常心で!」と励ましたり、「大丈夫、全然緊張していないよ」などと暗示をかけようとするのは逆効果というのは、ご存じですか? 著者の森川さんは、トップアスリートやプロスポーツチーム、ビジネスマンから子どもまでを対象に、「本番で実力を発揮できるメンタル」をつくるサポートを行っています。森川さんが提唱しているのは「OKライン」。OKラインとは、「ここまでできたらOK」と自分にOKをあげられる基準のことです。 大事なのは、「緊張している」「焦っている」「恥ずかしい」といった自分の感情にフタをしないで、それらの感情と向き合いながら、「あわてたけど、できた」「焦ったけど、できた」という体験を積み重ねること。 本書では、スポーツや受験、登校拒否など、森川さんが指導しているお子さんたちの数多くの事例を紹介しながら、お子さんが自分の感情と向き合い、緊張と上手に付き合いながら、自信をもって本番にのぞみ目標を達成するにはどうすればいいか、お父さんお母さんにできることを具体的に紹介していきます。
  • 僕が子どもに教えている1億円のつくり方
    3.4
    お金を稼ぐ、貯める、増やす! 3つの力が付く万人必読のお金の教科書。億り人の米国株のカリスマが家庭で教えている、一生お金に困らない知識が満載!
  • 決定版「軽症うつ」を治す
    3.8
    「軽症うつ」とは、典型的な「うつ」とは異なり、「仕事などの社会生活は一応できているが、心の中は非常な苦悩に満ちている状態」のこと。そこから抜け出すためにすべきなのは、薬や医師、病院に頼ることではなく、「心と身体の両方を自分でコントロールすること」です。それは例えば「生真面目すぎる性格を見直す」「自分を相対化し、過保護にしない」「食生活と睡眠、便通を正常にする」ことなど。薬に頼っていては、一時的に症状は治まっても、原因の根本的な解決にはなりません。著者の長年の診療経験から導き出されたのは、「うつは、薬に頼らずゆっくり自分で治せばいい」ということ。その画期的で効果的な方法を紹介していきます。「最近、うつっぽいかも」と思ったら読む本です。 第一章 「軽症うつ」とはどんな病気か 第二章 世の中は「軽症うつ」に満ちている 第三章 「軽症うつ」は身体の病気でもある 第四章 「軽症うつ」へと落ち込んでゆく人の心の中 第五章 「軽症うつ」はこうやって治す(1) 身体から入るセルフコントロール 第六章 「軽症うつ」はこうやって治す(2) 思考回路を修正する 第七章 「軽症うつ」はこうやって治す(3) 自宅安静の仕方 ・内容の一部/「軽症うつ」になりやすい性格とは/「新型うつ病」とどう違うのか/「できる人」ほど要注意/「すべき思考」がつらさを増大させる/「フェアな思考」でネガティブ思考を断ち切る/完璧主義から「そこそこ人間」になる/ネガティブ思考に陥らない「魔法の言葉」/死にたいと思うことについて ほか
  • 週末だけでいい!少食健康法 やせる!キレイになる!
    -
    断食でなく、小食でいい! 空腹時間が身体を変える! 新型コロナウイルスの影響で家にいることが多くなり、「食べることが楽しみになってしまった」という方も多いはず。この機会に、買い物や食費の面だけでなく健康のためにも、日々の「食べ方」を見直してみませんか。週末だけ、ちょっと食事を減らすだけで、やせる! 若返る! キレイになる!集中力がアップする! など、あなたの体は必ず変わります。鍼灸師であり、断食道場も主宰する著者が指導し、7万人が実践している食養生のすべて。「私は20年以上、1日青汁1杯だけの生活を続けていて、心も体もすこぶる快適に過ごしています」――森 美智代 ◎少食生活の2つのポイント ◎自分で作る青汁のすすめ ◎青汁は体を浄化し、  細胞を活性化させる最適なメニュー ◎私の腸内は免疫細胞を生む菌が豊富 ◎少食初心者でもできる、おすすめメニュー ◎〈体の浄化〉とセットで行いたい西式健康法 ◎自分の体の守りを強くしてください
  • Tarzan特別編集 自分を変える 家トレ入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 仕事や家族のためには頑張れるけど 自分のことはどうしても後回し。ターザン世代のあるあるです。 お風呂上がり、鏡に映る己の姿を前に ふぅとため息をつくうちはまだいい。 見て見ぬふりをするどころか、何も感じなくなって久しい…… これは、そんなあなたにこそ手にとって欲しい自分トレーニング、 自宅で道具なしですぐに実践できる筋トレのMOOKです。 ちなみに、あなたはどんなタイプですか? *全身をバランスよく鍛えたい *時間がない *どちらかと言えばこつこつタイプ *運動はあまり得意じゃない という人にオススメなのは「1日1分1種目の30日間トレ」 *後ろ姿をカッコ良くしたい *四十肩、腰痛を治したい *姿勢を良くしたい *いつも前面ばかり鍛えている そんなあなたには「背面を鍛えるトレーニング」 *下腹・脇腹の贅肉をなんとかしたい *ストレスが溜まっている *猫背が気になる *ハードなトレーニングは苦手 という人には「浮き輪ゾーン解消トレ」 今回のトレーニングのほとんどは自体重トレ。 つまり いらないもの→お金、ジムに行く時間、人目を気にすること、運動神経などなど いるもの→カラダひとつ カラダを変えたい、という気持ちさえあればOKです。 今度こそ、自分のカラダに落とし前をつけましょう!
  • サクッとおつまみ ひとり分
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 現在、家呑みをする人が男女問わず増えています。しかも、初めはコンビニやスーパーで買ってきた惣菜を肴に、ビールや日本酒、焼酎、ワインを飲んで満足していた人も、次第にこだわり始め、プロ顔負けの「つまみ」を作り始める人も増加しています。本書では、そんな層に向け、帰宅後に短時間で作れる「つまみ」レシピを多数収録しています。 「ひとりつまみ」の掟(おきて) 1:基本的に1人用のレシピである。 2:料理が簡単である。(調理時間は15分以内が基本) 3:特殊な調理器具を使わず、鍋やフライパン、電子レンジなどで作れる。 4:入手しやすい食材のみ使う。 5:安い食材も貧乏くさくせず、雰囲気のある「おつまみ」にする。 6:いつもの食材を使っても、インパクトを重視する。 7:小じゃれた小料理屋やバーの雰囲気を目指す。 8:急な来客やパートナーとの家呑みにも対応できる。
  • NHK「きょうの料理ビギナーズ」ABCブック 切って冷凍、ムダなく保存“凍らせ野菜”で時短おかず
    5.0
    野菜料理の達人が教える冷凍テクニック。新鮮な野菜を切って冷凍するだけで、ムダなく保存ができ、さらに、繊維が壊れて味がしみ込みやすくなるので、短時間でおいしい野菜料理が簡単につくれる。野菜をたくさん食べたい人におすすめの一冊!
  • OXYMORONのあまいもの:何度でも食べたくなる、飾らない味
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スパイスカレーが人気の「OXYMORON」による、飾らなくて奥深い味が繰り返し食べたくなる「あまいもの」のレシピを公開します。 行列ができるカレー店「OXYMORON」。 スパイスカレーが人気なのはもちろんですが、同じくらいに人気なのがあまいものです。 その両方を求める人で連日行列ができています。 現在は、鎌倉や二子玉川などに店舗を構えています。 スパイスカレーもそうですが、あまいものも一般的なスイーツ店にはないような、センスと味の良さで勝負しています。 定番のプリン、レモンケーキ、チーズケーキのほか、月替わりのタルトやパウンドケーキ、旬の季節のみに食べることができるSNSで大人気のイチゴのババロア、トフィープディング、栗のガトーバスクなど、常に見た目も味も心に残るあまいものを提供し続けています。 そんなOXYMORONで人気のあまいものレシピをご紹介します。 OXYMORONに行けなくても、列に並ばなくても、何度でも食べたくなる飾らないおいしさを、おうちで味わっていただけます。
  • 9割の医者が知らない 正しいアトピーの治し方
    4.0
    日本の全人口の約5%(推定710万人)を占めるアトピー患者。 アトピーの不快な症状をアッという間に消す「ステロイド」という強いクスリを処方するのが標準的な治療とされている。 しかし、このクスリの副作用が原因で、もともとのアトピーよりも症状が悪化し、会社や学校へ通えなくなってしまう重症の「薬害患者」が急増している。 本書は、ステロイドが「危険なクスリ」であるにもかかわらず、多くの皮膚科医が当たり前のように使っている本当の理由や、ステロイドも保湿剤も使わず、普通に生活できるまで回復する最新治療法を紹介する。
  • 口にすればするほどなぜかうまくいく言葉
    3.5
    想像してみてください。「よかった!」「ワクワクする!」「何とかする」……と言っている人と、「無理!」「忙しい!」「めんどくさい」……と言っている人を──。どっちの人と仲よくしたいか、一緒にいたいかは一目瞭然。気持ちがいい言葉のまわりには、気持ちのいい人が集まります。◇「おもしろそう!」……つぶやくだけで楽しさ倍増!◇「よくやったね」……「気持ちを出す言葉」が気分を上げる◇「○○のおかげで」……漢字にすると本当の意味がわかる◇「どうせ~だから」……「どうせやるなら○○しよう」に言いかえる◇「どうぞ」……譲れば譲るほど「いいこと」が舞い込む◇「忙しい」……このひと言が、脳への大ストレス◇「ま、いいか!」……「取り越し苦労」と上手にサヨナラ目の前のことや、これからのことに──思わずどんな言葉をつぶやきますか?

    試し読み

    フォロー
  • さばかない・おろさない! 魚のおかず90
    4.5
    魚料理は面倒で難しいと思っていませんか? この本で使うのは、切り身や刺身、缶詰など、すぐに調理できるものばかり。魚を一切さばくことなく、手軽においしく食べられる料理が満載です。ヘルシーで栄養価の高い魚を、毎日の食卓にとり入れましょう! ■切り身や刺身、缶詰など、すぐに使える食材で さばく必要のある一尾魚は使いません。切り身は手に入りやすい、さけ・ぶり・さばを中心に。そのほか、栄養や保存の観点から注目されているさば缶やさけ缶などの缶詰、まぐろやサーモンなどの刺身も取り上げます。 ■夕御飯に使えるレシピが90品 切り身なら焼き魚や煮魚、缶詰・刺身はそのまま食べるだけ…と、魚料理のレパートリーがないという声も。本書では、和・洋・中・エスニックといった幅広い味つけと、炒める・揚げる・蒸すなどのさまざまな調理法で、飽きがこないようにしました。 ■切り身1切れで2人分作れる、節約メニューも 肉に比べて割高な魚は、かしこく上手に使いこなしたいもの。魚の切り方を工夫し、たっぷりの野菜と組み合わせることで、切り身1切れでも満足感のある節約メニューも紹介します。 ■魚の種類や保存方法を解説 魚の種類や特徴をわかりやすく解説しているので、魚をあまり買ったことのない料理初心者でも安心。また、すぐに食べないときや余ったときのために、保存方法もお教えします。 ■便利なつけあわせのレシピつき ソテーや焼き魚だけではボリューム不足。かといって、つけあわせを作るのに時間はかけたくない…。そんなときにぴったりなレシピ10品を掲載。

    試し読み

    フォロー
  • 塩の料理帖:味つけや保存、体に優しい使い方がわかる
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 塩は料理に必ず使われるもっとも基本的な調味料と言えます。 塩味を加えるだけでなく、素材の持つ旨味や香りを引き出す助けもしてくれます。 精製塩、海水塩、岩塩、湖塩、ハーブソルトなど種類もさまざまで、それぞれに相性の良い料理も異なります。 本書は塩の選び方、使い方、そして塩を使ったアレンジレシピを多数紹介する塩料理の本です。 味を決める使い方、食材を長持ちさせる使い方、体を整える使い方など、塩の持つ調味料としての力を引き出します。
  • しなやかな血管が健康の10割
    5.0
    アメリカの医学者、ウィリアム・オスラー先生の 「人は血管とともに老いる」という言葉をご存知でしょうか? つまり根本的な老化とは「血管が衰えること」を意味しています。 血管が衰えると、細胞や臓器に栄養分や酸素が届きにくくなり、 血管が狭くなったり(狭窄)、閉塞が起こったりするリスクが高くなる ――健康を脅かす「動脈硬化」が始まってしまうのです。 しかし、反対に言えば「血管が若々しく保たれていれば、いつまでも健やかに過ごせる」ということであり、 本書では循環器内科学の名医が、血管の仕組みをわかりやすく解説しつつ、 その“しなかやさ”と“みずみずしさ”を保つ、具体的な健康生活習慣を提案します。 (健康生活習慣の一例) ・「インターバル歩行」で腸腰筋を鍛える ・食後のウォーキングで無理なく効率よく血圧を下げる ・1週間21食のうち、5回は魚を食べる ・コーヒーと緑茶で血管を守り糖尿病を防ぐ ・「腹八分の食事」で若返り、長寿をかなえる
  • 晋遊舎ムック お得技シリーズ126 メンズファションお得技ベストセレクション
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「もう、ファッション誌はいりません。」 ファッションにそこまで敏感じゃなくても、大人の男のおしゃれの方法は身につきます。おしゃれに見せるのに、センスも、お金もいりません。 全部ユニクロでも全然おしゃれに見せられます。 大事なのは「おしゃれに見せる方法」を理解しているかどうか。 本書はその法則をもとに、ファッションから遠ざかってしまった大人たちでも、読んで実践できる“男のおしゃれの強化書”です。 ネットや書籍でも人気のファッションブロガー/ファッションバイヤー MB氏にも協力いただき、最初に買うべき“スタメン24着”&着こなし方から、ファストファッションで買って良い服の選び方まで男のおしゃれの秘密が満載。 それ以外にも、ファッション誌では教えてくれない、お得な買い方から裏技まで超お得な情報が満載! 気軽に楽しく、ラクにファッションと距離を縮めてくれる1冊です。 ●おもな内容 [Part.1] センスもお金もいらない、ルールとテクニックで見せればいい スタメン24着 &おしゃれに“見せる”ワザ [Part.2] ファッション誌じゃ教えてくれない お得な買い方&裏技 [Part.3] プロが教える、安くて良い服・ダメな服を見分けるコツ 大人の服選び 目利きワザ [Part.4] 大人が知っておくべき、基本からテクニックまで 靴&カバンの新常識 [番外編] ファストファッションで買って良い服
  • 自律神経を自力で整える本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 ストレスをため込み、不眠や食生活の乱れが重なって起こる疲労感、イライラ、憂うつ。 抜け出すためにできる生活の知恵とコツ 職場の人間関係、生活上のトラブル、 多忙による生活の乱れなどが重なり、 大きなストレスを抱えている人は多い。 たまったストレスと疲れは 肩こりや頭痛、倦怠感といった不調としてあらわれ、 さらには大きな病気を引き起こします。 人間には本来、自分で疲れを回復する力がそなわっている。 しかし、多忙な生活で自律神経のバランスがくずれてくると、 回復する力がうまく働かず、 自律神経の乱れによる不調が複雑化します。 本書では、自律神経のバランスをととのえるための知恵とコツを、 食事、運動、ツボ刺激、アロマセラピー、生活習慣の視点で紹介。 最近、明らかになりつつある、腸脳相関についての最新情報。 すぐできる、すぐに自律神経が整う生活習慣を身につけましょう。 Part1 自律神経のバランスの乱れが不調を招く Part2 運動と刺激で自律神経を整える Part3 食事で自律神経を整える Part4 暮らしの中で自律神経を整える
  • 70歳までに脳とからだを健康にする科学
    4.0
    健康で長寿になれる正しい方法を、生命科学の最新の知見に基づいて解説します。タンパク質を食べることとボケない秘訣、なぜ太るのか・なぜやせないのか、栄養のキホン、健康長寿のために大切な筋力、ここまで分かった驚きの最新脳科学、病気の診断・予測をもっと便利に、遺伝性疾患も治療できる時代……脳とからだを最適化する科学は、ここまで進んでいるのです。科学でナットクの新常識!
  • 花おりがみの飾りもの:リース、スワッグ、ガーランド、花束、壁飾りなど、大人かわいい作品がいっぱい!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、人気ペーパークラフト作家たかはしななさんによる、花モチーフの折り紙雑貨を作って楽しめる1冊です。 リースやスワッグ、フラワーボール、モビール、ガーランドなど壁やドアにかけたり、吊るしたりしてお部屋を彩る花雑貨。 つるし雛、クリスマスオーナメントなどの季節を迎える花雑貨、ラッピングやブーケなど、大切な人に贈って楽しむ花雑貨といったさまざまなシーンで気分が上がる作品を20点収録。 花の折り紙+手芸店などで手に入る道具を組み合わせて、折り紙作品の楽しみの幅を広げましょう。 花雑貨作りで使う道具の紹介、基本の折り方、作品作りのコツも丁寧に解説します。
  • 人は毛細血管から若返る
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 私たちの血管の99%は毛細血管から成り立っています。「人は血管とともに老いる」という言葉があるように、毛細血管は年々減っていきます。しかし毛細血管は、日常生活のひと工夫で増やすこともまた可能なのです! そのカギを握るのが、睡眠、運動、食事といった生活習慣。ハーバード大、ソルボンヌ大などで世界最先端の研究に携わる著者が、毛細血管を増やし、老けない、病気にならない体に変わるヒントをお教えします。
  • フランス人はたくさん仕込んで3度愉しむ。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フランス人は、日本人のように料理を「作り置き」しません。 数日後食べるために週末をつぶして料理を作り置くことはしないのです。 その代わり、一度にたくさん作り、2日目、3日目と変化させながら最後までおいしく食べきるのがフランス流。 例えば鶏もも肉を一気たくさんオーブン焼きにして、その日はそのまま食べ、2日目はトマトソースで煮込み、3日目は野菜と一緒にさっとフライパン蒸しに。 例えば白いんげん豆をベーコンで煮たら、その日はそのまま食べ、2日目はソーセージとトマトを加えてオーブン焼きに。3日目はミキサーにかけ、ピュレにしてパンを添えていただきます。 手間をかけずに、おいしいものを食べる。 フランス人の合理的なアイディアをご紹介します。
  • 本当に使える398アイテムを一挙公開 無印良品で暮らしが変わる!
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 収納、家事、ステーショナリー、コスメなど本当に買い!の全398点を公開。ESSEで人気の「無印良品」特集が一冊に 幅広いジャンルがそろい、デザイン性も機能性も優れた無印良品のアイテム。月刊誌ESSEで大人気の無印良品特集のなかから、特に反響を呼んだ企画を厳選しました。部屋をすっきり整える収納グッズ活用法、家仕事をスムーズにこなす家事グッズの取り入れ方など、無印良品を上手に使っている達人たちの暮らしに密着。 さらに、忙しい人が選ぶ頼れる愛用品カタログから目利きがほれ込んだコスメ、ステーショナリー、トラベルグッズ、本当に買い!のフードランキングまで暮らし回りを網羅した全398点が登場。 アイテムすべてにサイズと値段を記載しているので、あなたの家にぴったりのアイテムがすぐに見つかります!明日からの暮らしが変わるアイテム&情報が満載です!
  • ぼくのごはん -  簡単&時短!誰でも美味しく作れるアイデアたっぷりの54レシピ -
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Twitter(@boku_5656)フォロワー数17万人突破! 目からウロコの豆知識が話題のごはんレシピ、とうとう書籍化。 フライパンだけ、レンジだけ、炊飯器だけのレシピなど、 簡単で作ってみたくなるものが満載。 安い材料が美味しくなる秘密のワザも大公開! 肉汁じゅわじゅわ~のハンバーグ 煮崩れしない染み染み~の肉じゃが 雲のようなふわしゅわオムレツ 鶏むね肉のジューシー&やわらか料理 炊飯器に入れるだけのパラパラ絶品チャーハン  …etc.
  • マンガで合格!アロマテラピー検定1級・2級 テキスト+模擬問題 第2版
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アロマテラピーについて何も知らない女子力ゼロのタネちゃんと一緒に、アロマテラピーを勉強しませんか。本書は、主人公のタネちゃんが、アロマテラピー講師のハナさんとの出会いをきっかけにアロマテラピーを学んでいくというストーリーに沿って、アロマテラピー検定2級・1級に合格できる知識が身に付く試験対策書です。かみ砕いた表現と重要箇所に絞った解説で、初心者でも無理なく学習できます。ところどころ掲載している、タネちゃんとハナさん、ユニークな精油キャラクター達の4コママンガによって、楽しく学習しながら知識を定着させることができます。巻末には、2級・1級の模擬問題を1回ずつ収録しているほか、スキマ時間も活用できるスマホ問題集付きで、一発合格を目指せます。(公社)日本アロマ環境協会発行の最新公式テキスト(2019年1月改訂版)完全対応。特集『~四季を通して生活に役立つ~アロマテラピー実践ガイド』を収録。
  • もっとおいしく作れたら(マガジンハウス新書)
    -
    塩加減ひとつ 切り方しだい ・カブの丸焼き  皮をつけたまま調理するとジューシーに仕上がる ・アスパラガス 卵のソース  茹でる湯の塩分は2%に ・春野菜のスープ  野菜を小さく切ると複雑な風味が生まれる ・世界一シンプルなグリーンサラダ  葉野菜は包丁で切る ・薬味たくさんの豚しゃぶ 適温は80℃。加熱しすぎるとパサパサに ・トマトの冷製パスタ トマトをおろし金ですりおろす ・デザート 季節の果物にハーブやリキュールなど「香り」を足す ……etc. いつもの味がグレードアップ! スープ・サラダ・肉料理・パスタ・デザートまで全37品 「おいしさ」の秘密を余す所なく公開
  • 洋風料理 私のルール
    5.0
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 例えばまず、ペーストを一つ作ってみる。それはパンにつけたり、ソースにしたり、はたまたスープにしたり・・・と、展開は自由自在。「ね、意外だけどおいしいでしょう?」と笑う内田真美さんのレシピは、楽しい驚きがいっぱいです。
  • オリーブの罠
    3.6
    『オリーブ』とは「モテの戦場」からの解放だった――女子高生時代から『オリーブ』愛読者であり執筆者でもあった著者が、少女達を夢中にさせ、その人生観にも影響を与えた伝説の雑誌を振り返る。大人になった今だからわかること――「オリーブの罠」とは何だったのか。(講談社現代新書)
  • クラフト布で雑貨&こものづくり:布なのにパリッと硬くて、折ったり切ったりできる! 手づくりする新素材
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新感覚の布“クラフト布”。その作り方から使い方、完成した雑貨などを紹介した、今までにはない初めての本です! 布本来の風合いはそのままなのに、紙のように自由に切ったり貼ったりして使える新感覚の布“クラフト布”。 その詳しい作り方から使い方、クラフト布で簡単に作れるバラエティ豊かなおしゃれ雑貨約40点を一挙に掲載した、布好き、手作り好き、工作好き注目の、初のクラフト布本です。 「クラフト布」は布本来の風合いや魅力はそのままに、紙や工作材などが持つ、布にはないさまざまな特徴や魅力がプラスされた新感覚の布。 ハンドメイド・クリエーター、蔭山はるみさん考案のオリジナル手法で、布と木工用ボンドがあれば誰にでも簡単に作ることができるばかりか、布をクラフト布にすることで、普通の布の状態ではできなかったこと、作れなかったものがどんどん作れるように! 他に類を見ない注目のアイデアです。 布とボンドが手を組むと 布なのに、紙みたいに使える これまでになかった“新素材”に変身します。 面倒な作業や特別な道具は、一切必要ありません。 身近な道具を使い、布に水で溶いたボンドを塗り広げて貼り合わせ、乾かすだけでOK。 それだけで、やわらかかった布がガラリと変身します。 布がクラフト布に変身するだけで、こんなことが可能に! ・ クルッと丸められてしっかり立つ! ・ カットしても端がほつれない! ・ かたいから、折り紙みたいに折れる! 穴もあけられる! ・ アイロンをかけると、やわらかくなって元通りに! 冷めるとまた硬くなる! ・ 鉛筆で書けて消しゴムで消せる! 新たな特徴が加わるから、普通の布では作れないものも作れる! 布なのに紙のように使えるのがクラフト布最大の魅力です。 貼る、折る、つなぐ、切るなど、縫う以外のさまざまな手法が使え、平面だけでなく、立体的でしっかりと自立した作品づくりもOK。 どんなにちいさな布でも使うことができるので、ハギレの利用法としてもおすすめです。 布好きの方はもちろん、工作感覚で布が使えるため、ちいさなお子さんでも楽しめるほか、布は好きなのにお裁縫が苦手で…なんて方も、気軽にいろんな布作品作りが楽しめます。 本書は、クラフト布の詳しい作り方プロセス解説をはじめ、クラフト布の扱い方やおすすめの布やボンドの使い方、覚えておくと役に立つポイントなどを、写真入りで詳しく解説します。 クラフト布を使って作れるアイテムも、キッチン&リビング小物、ステーショナリーからファッション雑貨に至るまで、約40点以上にわたってバリエーション豊富にたっぷりと掲載しています。
  • わが子が将来お金に困らない人になる「お小遣い」のルール
    4.5
    ■欧米の教育に比べて、日本の教育で大きく違う点。 その1つに「お金の教育」があります。 日本人のお金リテラシーが欧米に比べて低い原因として、 ロクにお金の教育を受けないまま大人になってしまうことにあります。 せめて、わが子にはお金の教育を受けさせたい。 でも、何から、どのように教えていいのかわからない……。 そんな悩みを抱える親御さんにピッタリの1冊が誕生しました。 ■日本社会でもごく当たり前に浸透している「お小遣い」 このお小遣いの【もらい方】(親から見れば【あげ方】)、 【使い方】【貯め方】【増やし方】……。 「お小遣い」を通じて、わが子のお金リテラシーを上げる――。 その具体的な教え方とルールを まとめたのが本書です。 お小遣いのあげ方には、 大きく4パターンがあります。 【定額制】【報酬制】 【都度払い】【無し】。 ◎それぞれのメリットやデメリットは? ◎わが子のお金リテラシーが上がる方法はどれ? ちなみに、 著者がおすすめする効果抜群の方法は、【定額制】と【報酬制】のハイブリッド型です。 では ◎そのハイブリッド型は、具体的にどのような方法なのか? ◎導入の際の注意点は何か? ◎お金教育における親のNG言動とは? など、わかりやすく解説しています。 わが子が将来お金に困らない人になるために、 わが子のお金リテラシーを上げるために、 ぜひ実践したいお小遣いのルールをまとめた1冊です。
  • 大人のための私服の教科書
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「最近Tシャツとジーンズが似合わなくなってきた…」 「同窓会に何を着ていけば…」 「カジュアルデーめんどくさい」 ―――そんな30代以上の男性のために、服飾専門学校の 人気講師が今日からできる ≪年齢に見合った、キメ過ぎず、どこに出ても恥ずかしくない服装≫ のコツを伝授します。 目指すのはコギメン(小ぎれいなメンズ)! おしゃれ授業の現場を実況中継! スイスイ読めて、おもしろい、そして何より実践的! おしゃれのポイントをおさえたイラストや写真が満載です。
  • 糖尿病 : 正しい治療がわかる本
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 薬の選択をはじめ、血糖値を下げる効果的な治療法を解説。最新の標準治療。

    試し読み

    フォロー
  • スパイスの科学
    3.5
    スパイスの第一人者が贈る、魅惑の味の世界。ホワイトシチューやケーキに、隠し味で少量のナツメグを……いつもの料理が大変身。プロの技を、実例たっぷりに調理科学の視点でまとめたスパイス本の決定版!
  • うちの食べてくれない困ったちゃんが楽しく食べる子に変わる本
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 子どもも大人もおいしく食べられる料理のコツから、「自分から食べる子」を育てるお母さんの習慣などを紹介。さらに、偏食のひどい双子を育てあげ、またお母さんのための料理教室を開催してきた上田淳子先生の、すぐに実践できるアドバイスも満載。 「せっかくつくったのに、どうして食べてくれないの!」と、毎日奮闘しているお母さんがラク~になる一冊です。「料理研究家のごはんだって、べえっと吐き出すんですよ。子どもが食べないのは、お母さんの料理のせいじゃありません」食べやすいようにと魚をほぐしてあげたら、「おさかなの形のまま食べたかった!」熱いスープを冷ましてから出したら、「熱いのをフーフーして食べたかった!」ナスの食感が気になるのかと思って調理法を工夫したら、「ナスの皮の色がこわいからイヤ!」子どもが食べない原因は、本当にさまざま。好き嫌いはだれのせいでもなく、子どもの「個性」です。そこで本書では「好き嫌いをなくす方法」よりも、「これ好きー!」を子どもと一緒に増やしていくコツを紹介します。・「うちの子」をよく観察して、「食べない原因」を考えてみる・同じ栄養素のほかの食べ物を、逃げ道として用意しておく・「おやつ」と「お菓子」の上手な使い分け・「ばっかり食べ」はいずれ終わる「ブーム食べ」・「時短」+「手間短」料理で、子どももパパも大満足するコツ など
  • 体の「毒出し」100のコツ 決定版
    5.0
    体にたまった毒タイプ別に、日常生活で誰にでも簡単にできる毒出し法をご紹介。 身近な食材の毒洗い法から、手軽なジュース&スープ、簡単マッサージ、家でできる半日プチ断食まで、いますぐ始められる方法を厳選しました。 体の毒は、あらゆる病気の元凶です。ぜひ、この一冊で、体の毒を根こそぎ一掃し、健康で若々しい体を手に入れてください。 第1章:「細胞毒」=ガン・老化のもとになる有害物質。 第2章:「腸毒」=便秘・肌荒れ・免疫力低下をもたらす有害ガスのもと。 第3章:「血管毒」=ドロドロ血液による、こわい動脈硬化。 第4章:「脂肪毒」=とりすぎた食事が肥満・メタボリックシンドロームの原因に。 第5章:「水毒」=むくみ・冷え・自律神経失調症……。水はけの悪さを解消
  • 心の名医シーベリー博士が教える幸せな生き方
    4.0
    ◎つまらない“気苦労”に、もう、振り回されない!  「幸せ」になるために大切なことそれは、「事実」は何か、ということである。しかし、いったん思い込んでしまうと、人間の心理はなかなか変化しない。人は変わるのが怖いのである。シーベリーは人々が間違った思い込みから解放され、幸せになってほしいと願ってこの本を書いたのである。立ち向かっていけば人生は開ける。シーベリーの言葉をじっくり読めば、明日が開けてくる。 ――加藤諦三○悩み、怒りで「緊張した心」をリラックスさせる鍵○「心の回復力」が弱い人の隠れた共通点○どんな問題も解決する〝心の準備〟の仕方○自分の中から〝苛立ち〟をしめだす効果的な方法○上手な心配の仕方・下手な心配の仕方○「いつも悩みが絶えない人」はこの単純な法則を無視している○あなたにかけられた否定的な「暗示」を解く方法……etc.

    試し読み

    フォロー
  • 全身の「血めぐり」改善100のコツ 決定版
    -
    全身をめぐって、体を構成する約60兆個の細胞に酸素や栄養を送り込み、その細胞が排出した老廃物や二酸化炭素を運び出す血液。 血液の循環が悪いとエネルギーは不足し、新陳代謝は滞りがちになり、老廃物は蓄積していきます。 肩こりや腰痛、冷え、婦人病から、カゼ、疲れ目、慢性疲労、はては生活習慣病まで、あらゆる症状・病気の原因になります。 本書は、この血めぐり(=血液循環)という観点から、これらの症状や病気を予防・改善するために血流をよくする効果的な方法やコツを、 現代医学、栄養学や東洋医学などの各分野から可能な限り集め、やさしく紹介した1冊です。 具体性、実用性に重点をおいて編集してあるので、日常生活の中で、だれでも手軽に、すぐさま実践できるうえ、多岐にわたる内容なので、読者が自分に合った方法を自由に選ぶことできます。 血行をスムーズに保って体をいきいきさせるための必読書です。
  • 図解 みんなの防災ハンドブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書は、コンビニ限定書籍「図解 みんなの防災ハンドブック」を電子化したものです。 「知識」は「備え」。一家に一冊! さあ、家族みんなで「4コマ防災」をはじめましょう! 日本は世界でもまれに見る災害大国です。 地震、津波、豪雨、台風、大規模な水害、豪雪、火災、記録的猛暑……季節がめぐるごとに、さまざまな災害が起きています。 そして、災害は、いつもの日々のすぐそばにあります。 自分と家族の命を守り、安全に生きていくには、どうしたらいいのでしょう? この本は、2011年3月11日に発生した東日本大震災後に話題になった4コママンガ防災ブログを書籍化したものです。 防災士、イラストレーターであり、おかあさんでもある著者が、PTAや自治会を通じて16年間に渡り防災活動にかかわったことを活かし、1つの防災情報につき1つの4コママンガという形式で紹介。災害が起きたそのときに取るべき行動や、いますぐできる備え、避難生活などの非常時を乗り切るアイディアを、子どもからお年寄りまで、一目でラクラク理解することができます。 また、巻頭付録に、「7日間を自力で生きのびるために、すぐやるべき14のこと」と「わが家の逃げ地図シート」をご用意。家族がよく見る場所に貼っておけば、自然と防災意識も身につくはずです。 災害は、「他人ごと」ではなく、「自分ごと」。 さあ、自分や大切な人の身を守るために、いまこそ「防災リテラシー」を身につけましょう!
  • ぜんぶ 小鍋
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1~2人暮らしの働く男女に向けた、簡単レシピシリーズ。具を切って煮るだけの鍋料理は、とっても簡単。肉や魚にたっぷり野菜を組み合わせれば栄養バランスがよく、おかずと汁ものが合体しているから晩ごはんはこの1品でOK! 本書ではとくに、少ない食材で作る1~2人分レシピを中心に、48品の小鍋をご紹介。味つけも和・洋・中・エスニックとバリエーション豊かで、毎日作っても飽きません。
  • 「つらい腰痛」は指1本でなくなります 薬も道具も使わない、「腰痛緩消法」なら自分で治せる!
    -
    ◎1万人で実証済! 薬も道具も使わない 「腰痛緩消法」なら、つらい腰痛を自分で治せる! 腰痛の原因は、腰まわりの筋肉がコチコチに緊張しているから。 つまり、その筋肉が軟らかくなれば、腰痛は消えるのです。 マッサージや鍼灸などは一時的に症状が治まっても、 根本的な解決になりません。 自分の指1本で、つらい腰痛を根本から消せるたった1つの方法、それが「腰痛緩消法」! 自身も重度の腰痛で、18歳から14年間、一時は寝たきりになるまで苦しんだ、 著者の坂戸氏が独自に編み出した方法です。 この方法で腰まわりの筋肉の緊張をとり、「軟らかい体」を手に入れれば、 腰痛とさよならできます! さらには、腰痛以外の体の不調(冷え、高血圧、花粉症など)も改善! 痛みが起きるしくみから緩消法のやり方まで、わかりやすく解説!

    試し読み

    フォロー
  • すごい酪酸菌 病気になる人、ならない人の分かれ道
    -
    免疫力アップ、筋肉がつく! がん、サルコペニア、糖尿病、花粉症が改善。 新型コロナの重症化にも驚きの予防効果が! 人生100年、健康寿命は腸活でのびる。 【酪酸菌増強! オリジナルレシピ掲載】 【目次抜粋】 さあ、腸に目覚めよう 〈第1章〉酪酸菌は、ここがすごい ・日本人の腸内細菌は特別だった ・腸内細菌が新型コロナウイルス感染症から日本人を守ってくれた ・日本人の長寿者に特異的な腸内細菌は酪酸だった ほか …… 〈第2章〉酪酸がすごい免疫力をつける ・酪酸がインフルエンザの症状を抑える ・酪酸は大腸がんの発生を抑える ほか …… 〈第3章〉酪酸と筋肉・長寿の関係 ・肉を食べないのに筋肉隆々の民族がいる ・フランシスコ・ザビエルが驚嘆! 日本人の腸内細菌の神秘 ・筋肉の衰えを防ぐには日本食がカギ ほか …… 〈第4章〉酪酸菌を増やす健康レシピ ・酪酸菌を元気にし、増やしてくれる食材を毎日食べましょう ・毎日健康 レシピアイデア集 ほか …… 〈第5章〉すご過ぎる腸内細菌 ・日進月歩の腸内細菌研究 ・1日のリズムを正常にすると腸も健康になる ・腸に良いとされる食品が原因で不腸になる? ほか …… あとがき 社会に目を開いてほしいから
  • やせたいなら、これをやめなさい。
    -
    きれいにやせて「なりたい自分」になる!2000人以上の女性たちのダイエットを成功に導き、モデル、女優、ミス・ユニバース・ジャパンなどの指導も行なってきた著者による、引き算思考によるダイエット。やり方は簡単、普段何気なくしている「太ってしまう習慣」に気づき、それを「やめるだけ」!――たとえば、「早食い」「一人ランチ」「野菜ジュース」といった食習慣から、「夜ふかし」「買い置き」「ムダなつきあい」「ウォーキング」など、生活習慣、考え方、お金の使い方、運動習慣まで……実践すれば、どんどん生活がシンプルになり、心も体もスッキリきれいになっていく。いままでなかなかやせられなかった人も、すぐにリバウンドしていた人も、無理なく続けられて効果バツグン。ただやせるだけでなく、自己肯定感も上がり、自分をもっと好きになる。いらない習慣をどんどん手放し、人生まで変える魔法のようなダイエットです!

    試し読み

    フォロー
  • 1日1分1週間からはじめる やせる正しいスクワット
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 加齢に伴うボディラインの崩れには、下半身の筋肉量の低下が大きく関わっています。下半身には多くの筋肉が集まっているため、下半身が衰えると基礎代謝が下がり、やせにくい体となってしまうのです。逆に言えば、下半身を集中的に動かせば代謝が上がり、効率的にやせられるということ。そのために、「スクワット」は最適な運動法です。更にスクワットには、冷え性改善や腸の活発化など、さまざまな健康効果も期待できます。 「スクワット」と聞いて、キツそう……と感じる方も大丈夫。本書でご紹介する方法なら、最小限の努力で最大の効果が得られます。1日1分、1週間からはじめられて、無理なく続けられる正しいスクワットのやり方を、イチから丁寧に解説します。 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 ●表紙●●《chapter1》スクワットによるダイエット効果と健康効果●Lesson1 大人になると下半身が衰える●Lesson2 下半身が衰えるとぽっこりお腹に●Lesson3 スクワットには健康効果もある!●Lesson4 脂肪を燃焼しやすい体質に変化
  • 風工房のニット小物
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気ニットデザイナー、風工房による棒針編みのニット小物集。 ノルディックやフェアアイルといった伝統の模様といわれるものを中心に、 長く使うほどによさが出る、模様と合った糸を複数の毛糸メーカーから風工房自らが厳選してデザイン。 やや細めの糸を使用した多色使いで編みごたえ満点の編み込み模様から、初心者でも編みやすい太さの糸を使用した作品まで幅広く掲載。 アイテムは防寒としてだけではなく、ファッションアイテムとして楽しめる帽子や ミトン、ハンドウォーマー、アームカバー、スヌード、ネックウォーマー、ソックスなど全22点。 【内容】 A|ノルディック模様のハンドウォーマー B|ノルディック模様のミトン C|交差模様の帽子 D|ノルディック模様のベレー帽 E|バスケット模様のアームウォーマー F|アラン模様の帽子 G|千鳥格子のネックウォーマー H|イギリスゴム編みの帽子 I|ヘリンボーン模様のソックス J|レース模様の三角ショール K|フェアアイル模様のハンドウォーマー L|フェアアイル模様の帽子 M|木いちご模様のスヌード N|ノルディック模様のミトン O|アーガイル模様のネックウォーマー P|ハニカム模様のミトン Q|ジグザグ模様のスヌード R|レース模様のソックス S|ねじりゴム編みのソックス ●輪針を使ったマジックループの編み方 ●テクニックガイド
  • 家族ふたり、食費は1か月2万円! 業務スーパー120%活用法
    4.3
    「業務スーパーの商品ってめちゃくちゃ安い!」 「オリジナル商品や海外直輸入品もあって、選ぶだけでも楽しい!」 そんな声をよくきくけど……実際どんな商品がお得なの? 業務用サイズを使い切れるの? そもそも、本当においしいの? そんな疑問を、業務スーパー非公認大使の著者が解決。 「ぜひ買い」の商品は情報ぎっしりのイラストマンガでオススメ、 余さず使い切るコツや業務スーパー商品を使った「手間抜き超うまうまレシピ121点」を紹介します。
  • カロリー気にせず食べて健康に痩せる コンビニ3品ダイエット【電子限定特典付】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1日3食、きちんと食べて、痩せて、健康になる! 太っているのに栄養失調と診断された主婦が、 自分のように忙しい主婦でも、簡単に毎日できて、 健康に痩せられる方法はないかと試行錯誤して見つけたダイエット法。 やり方は、毎食、あるルールにそって3品選ぶだけ。 本書ではこれを誰でも簡単に始められるように、 「コンビニで3品選ぶだけ」にして、 朝・昼・夜、それぞれ7食ずつ、イラストで紹介します。 無理な食事制限はなし。白米や揚げ物も食べてOK。 「栄養」にとことんこだわった方法だから、 自然に痩せる体になっていくうえに、 「肌荒れがなおった」「お通じが解消された」「疲れにくくなった」 と、どんどん健康的になっていきます。 「何を食べようかな?」と楽しく続けられるコンビニ3品ダイエット、 ぜひお試しください! 【電子書籍限定特典付き!】 セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンでのおすすめ組み合わせを、具体的な商品名を挙げて7組み合わせずつご紹介します!
  • 「今日なに作ろう?」をおいしく解決! Yuuのラクうまよくばりキッチン
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 インスタグラム90万フォロワー!SNSで大人気の料理家・Yuuさんのベスト200品を紹介! 著者のInstagramで人気を集めたレシピに、新作レシピをたっぷりプラスした、計200品を144ページに収めた大ボリュームの決定版! 15分で作れるメインおかず&下味冷凍おかず、レンジ調理のおかず、余りがち食材で作れる副菜、鍋とスープ、炊き込みご飯、麺類、どんぶりなど、冷蔵庫にあるもので今すぐ作れるメニューがラインナップされています。 さらには、読者さん人気の高かったレシピをランキング形式で紹介したり、1週間の献立、パーティー献立、スイーツまでを網羅。 誰もが失敗せずにおいしく作れるよう、丁寧に調理のポイントや代用食材を解説。作りおきの保存日数も記載し、お弁当向きのおかずにはアイコンをつけました。晩ごはんだけでなく、お弁当作りにも役立つはずです! 「今日なに作ろうかな~」と悩んだら、ぜひ本書を開いてください。その悩みをおいしく解決するヒントがきっと見つかります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。
  • 不調が消え去る脳バランス体操 右脳と左脳の働きが一瞬で整う
    3.5
    腰痛・ひざ痛・手足のしびれ イップス・めまい・うつ・不眠……すべて改善! 北米を席巻する注目の治療法、 アクティベータ・メソッドから生まれた特効メソッド 「脳バランス体操」を本書で初公開します。 これは、 神経学、東洋医学、心理学、コーチングを学んだ著者による、 「左右の脳機能のバランスを整える」という 新しいアプローチの健康法です。 やり方は簡単。 「バイバイ」「片足立ち」「ぐるぐる」するだけ! 右脳と左脳の働きが一瞬で整い、 しつこい痛みや不調がスッキリ解消! <本書は以下の人にオススメ> ・しつこい痛みや不調がある人 ・薬や手術では症状が消えない人 ・検査をしても「原因不明」「異常なし」と言われた人 ・症状は年のせいだから(治らない)と言われた人 ・薬に頼らず、できれば自分の力で治したい人 ・イップスや、それに類する症状に悩んでいる人 ・自分の心と体に自信が持てない人 ・仕事や日常生活のパフォーマンスを上げたい人 など 【実践した人から喜びの声が続々!】 「歩けないほどの股関節痛が治った!」 (49歳・男性) 「24時間続く足裏のしびれが消失!」 (41歳・女性) 「ひざ痛が治り、階段の上り下りが楽々!」 (63歳・女性) 「うつから解放されて心と体が軽くなった!」 (66歳・女性) 「不眠が完治して薬なしで快眠!」 (58歳・女性) 「頑固な首・肩のこりがその場で解消!」 (46歳・女性) 「めまいなど自律神経失調症が次々と軽快!」 (36歳・女性) 「腰椎すべり症の痛みが消えた!」 (47歳・女性) 「書痙が完治し、手が震えずに文字を書ける!」 (19歳・女性) 「イップスが治り、晴れ舞台に戻れた!」 (27歳・女性)
  • MOAI's KITCHEN #OL仕事めし がんばらなくてもできる おいしい!すぐレシピ
    値引きあり
    5.0
    インスタグラムでさくっと作れるレシピ動画が人気の、MOAI’s KITCHEN もあいかすみの初のレシピブック。 何でもレンチン! 火を使わなくても作れるレシピや、野菜を増量して副菜を作らなくても、一皿で栄養がちゃんととれるレシピや、 鍋、スープ、絶品簡単おつまみから、疲れた時に無性に食べたくなるラクうまスイーツまで。 忙しい毎日を送る人や、自炊をはじめたい人に作ってほしい、すぐできるお手軽おうちごはんが満載です。
  • 安食材なのに涙が出るほどおいしいごはん
    値引きあり
    -
    とりむね、豚こま、ひき肉、豆腐、もやしなどの安食材が大変身! 初心者でも簡単に、時短でできる、おうちでマネしたい絶品レシピ集。 Instagramでのリール再生数が700万回を超える「若鶏のみぞれ煮」など、SNSで話題となったレシピのほか、本書初出しの新作のレシピも多数掲載。 さらに【全レシピ動画QRコード付き!】すべてのレシピを動画でも見ることができるので、料理初心者の方も、簡単に同じごはんを作ることができます。 (こんな人に読んで欲しい) ・毎日忙しいおかあさんおとうさん ・家計節約したい ・自炊ができるようになりたい ・料理で失敗しがち ・少ない調味料で作りたい
  • 旨い居酒屋メニュー
    4.0
    料理初心者でも旨いつまみが作れます。 大人気シリーズ「男子厨房に入る」が電子書籍で登場! 料理初心者の男子でも、失敗せずに旨いつまみが作れるレシピが揃っています。つくね、串焼き、みそ炒め、冷やしなすなど、いつも注文している居酒屋の定番メニューの作りた方を丁寧に紹介。家に集まってワイワイ飲むときも、夫婦で飲むときも、この本のおつまみが作れれば、一層盛り上がること間違いなし! もちろん、毎日のおかずにもおすすめの一品ばかりですよ。 ------------------------------ CONTENTS 【いちおし 納得の厳選メニュー】 ねぎ袋焼き/納豆袋焼き/うちのつくね/いかとオクラの酒盗あえ/砂ぎもの酒煮/鶏と野菜のみそ漬け/黄身みそ漬け/たらこのにんにくあえ/冷やしトマト/たらの韓国風煮/いかわた炒め/いかわたご飯 【とりあえず これで】 中華風冷ややっこ/たたきとろろとオクラの冷ややっこ/薬味たっぷり冷ややっこ/湯豆腐/湯葉豆腐/たたみいわし/かつおのごま油風味/帆立ての梅香味焼き/いかとれんこんの明太マヨネーズ炒め/にんにく焼き/焼きそら豆/スモークチーズの磯辺焼き/焼きぎんなん/きんぴらごぼう/わかめのきんぴら/ちぎりこんにゃくのきんぴら/枝豆/枝豆のだし漬け/冷やしなす/まぐろと山いものごま風味あえ/せりとエリンギのくるみあえ/豚しゃぶサラダ 【迷わず選ぶこのメニュー】 豚バラとじゃがいものこっくり煮/手羽元と大根の煮もの/だし巻き卵/串焼き/コロッケ/里いもとひき肉のこっくり煮/鶏だんご鍋 【ある人の注文 その1】 ポテトサラダ/鶏のから揚げ/なすのみそ炒め/焼き豚の北京ダック風/高菜めし 【ある人の注文 その2】 めかぶもずく/ゴーヤーチャンプルー/いんげんのごまあえ/いわしのしょうが煮/じゃこみょうがご飯/青のりのみそ汁 【ある人の注文 その3】 じゃこサラダ/揚げ餃子/チヂミ/韓国風鍋/ラーメン 【これがなくては 終われない】 ねぎとしょうがの中華そば/焼きおにぎり/おにぎり/ソース焼きそば/塩焼きそば/梅だしうどん/かに炒飯/鮭茶漬け/鯛茶/うな茶/ピリ辛ごまスープそば/鶏そぼろ温泉卵丼/ステーキ丼 ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 世界の紛争地図 すごい読み方
    4.5
    ◎なぜ、世界はこんなに揉めるのか?台湾問題──日本も対岸の火事ではすまない、一触即発の危機アフガニスタン戦争──タリバンはなぜ生まれ、勢力を拡大できたのか?コンゴ紛争──国連も制御できない、レアメタル産出国の悲劇北極争奪戦──新たな資源と航路をめぐる利権争いが勃発!資源や領土をめぐる争い、宗教対立や移民問題……世界各地の紛争について、「なぜ対立が生まれたのか」「どんな経過をたどったのか」を図版や写真を使って、わかりやすく解説!紛争の複雑な全体像が、すぐつかめる!

    試し読み

    フォロー
  • インコに気持ちを伝える本:個性を見きわめて、もっとコミュニケーション!
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 インコと幸福に暮らしていくためには、健康管理に気を配ることはもちろん、相手の気持ちを読み取り、こちらの気持ちや思いを上手に伝えることが重要になってきます。 本書では、心理学や行動学などの最新の研究をもとに、「インコに気持ちや願い」を伝える方法について考えてゆきます。 その際、重要になってくるのがそれぞれの個性。個性にあわせた伝え方が大切になるため、個性の見極め方についても、十分に解説します。 この本は、2011年5月に発売し、好評を博した『インコの心理がわかる本』の続編的な内容になっています。合わせて読んで頂きたい本です。
  • オレンジページvege 1-2月 野菜で選べば、晩ごはんは決まる。
    -
    今、必要なレシピだけを厳選。キッチンで「使うため」の本です。 ごはんを作るときに、手っ取り早く必要なレシピにたどり着くために生まれた一冊。使いどきな旬の材料、食べどきなメニューを厳選。調理中に使ってもらうために、誌面の見やすさにもとことんこだわりました! 《コンテンツの紹介》 野菜で選べば、晩ごはんが決まる。 特集「濃厚つゆと肉使いワザで野菜が無限にいける鍋」 豚バラもやし鍋/鶏だんご白菜鍋/鶏すき大根鍋/坦坦風白菜そぼろ鍋 ほか 【1・2月の野菜で晩ごはん】 大根が主役 大根と鶏手羽先のべっこう煮/大根と豚肉の竜田揚げ ほか 白菜が主役 白菜とミートボールのスープ煮/蒸し鶏と白菜のねぎだれ ほか ブロッコリーが主役 ブロッコリーと豚肉のオイスターソース炒め/ブロッコリーの肉巻きカツ ほか 青菜が主役 小松菜の肉巻き照り焼き/ほうれん草とえびのチヂミ/春菊とぶりのしょうが焼き ほか れんこんが主役 れんこんと鶏肉のスパイシー焼き ほか ねぎが主役 ねぎすき ほか カリフラワーが主役 カリフラワーと鮭のシチュー ほか かぶが主役 かぶと鶏もも肉のワイン蒸し ほか 菜の花が主役 菜の花と厚揚げのピリ辛そぼろ煮 ほか もやしが主役 もやしのかき揚げ ほか じゃがいもが主役 じゃがいもとたらのグラタン ほか エリンギが主役 エリンギとかきのガーリックパン粉焼き ほか JA全農広報部もイチオシ! 野菜の「おいしい」食べ方ガイド 白菜/ブロッコリー/水菜/ごぼう/くわい ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 釜本 炊飯器でできる簡単で旨い本格釜飯厳選58
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 炊飯器で作る具だくさんの釜飯レシピ。炊飯器を釜に例えてスイッチひとつ、具材とご飯を入れて炊くだけの簡単レシピを58個紹介します!
  • 簡単だから長続きする!作りおきダイエットマリネ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 通常のマリネに比べ、手軽さと栄養バランスがアップした柳澤流「ダイエットマリネ」は、ラクしてやせる魔法のレシピ! 調理も簡単なうえに、作りおきでさらにおいしくなるから、忙しくても続けられます。
  • 晋遊舎ムック 老けない私のつくり方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 美容と健康のプロが本当に愛用し、本当に効いた! アイテム&テクニック97 年齢を重ねると、全身のあらゆる場所に変化が現れます。 シミやシワ、ハリのなさにショックを受けたり いつものメイクが似合わなくなって迷子になったり 髪はパサつき、白髪もちらほら……。 変わるのは見た目だけではなく、 肩こりや冷えなど昔は悩まなかった不調に苦しめられることも。 そんなお悩みに心当たりがあるあなた! まずは、美容や健康の先輩とテストする女性誌が見つけた ホントに効いたテクニックとアイテムを試してみませんか。 「何歳からでも応えてくれる」。 それは、今回知識を寄せてくれた9名の賢者たちが体現しています。 「老けない私」をつくるとは、無理して若さを保つことではなく 今のあなたが持つ美しさを最大限生かすこと。 この本が、その一助になれば幸いです。
  • 晋遊舎ムック 便利帖シリーズ125 LDK 冷凍保存の便利帖
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 食感や味においしい変化! お弁当にも今夜の献立にも役立つ時短ワザ 保存するだけじゃない! 料理のプロが冷凍を活用するのはたくさんのワケがありました。 メリット1 いつの間にか腐らせる心配なし! 食材が長もち メリット2 特売の日に一気に買って冷凍できます 節約で得する メリット3 食感が変化!味が染みる!! もっとおいしくなる メリット4 忙しい時に解凍するだけで完成! 時短 メリット5 しじみはオルニチンが4倍に 栄養UP メリットいっぱいの冷凍保存術を この本では250コ+αも収録。 忙しくて物価も高い今こそ 冷凍生活でラク〜においしく毎日を過ごしましょう!
  • 専門医直伝! 健康のどトレのすすめ むせ込み・イガイガ・飲み込みづらさの改善・予防に
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 のどの機能「飲み込む・話す・呼吸する」をきたえて、若さと健康をキープしよう! のどの力が衰えると、食べ物が飲みこみにくい、むせやすいなどの症状が。また、声が出にくくなると、他の人とのコミュニケーションが取りづらくなるなどの弊害も起きてしまう。のどの力の低下は、すぐに命に関わることはなくても「健康寿命」に大きな影響を及ぼす。 そこで、のどの専門医が紹介するのは、毎日行いたい手軽なのどのトレーニングやケア。誤嚥を防ぐ首のストレッチや、のど全体をきたえる肩や胸のストレッチ、のどの乾燥を防ぐケアドリンクなど、毎日続けられるもののほか、老け声をつや声に変えるトレーニングや、のどをいためる「逆流性食道炎」を防ぐコツなども多数掲載。YES/NOチャートでおすすめののどトレもチェック!
  • 大切な人に食べさせたいおうちごはん
    値引きあり
    -
    公式YouTubeチャンネル「M's TABLE」も大人気の速水もこみちさん。 「料理は最強のコミュニケーションツール」と語るもこみちさんの作る、大切な人に食べてもらいたい なんでもない日のごはん、ゆっくりな週末ごはん、特別な日に作ってあげたいごはん70皿が1冊にまとまりました。 材料をそろえたら、あとは難しいことやルールはナシ! 驚くほど簡単、でも食卓についた人が「わっ」と歓声を上げること間違いなし。 そんなもこみち流のアレンジがたっぷりと詰まっています。
  • 長生きする鳥の育てかた:愛鳥と末永く幸せに暮らす方法、教えます
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 愛鳥に元気で長生きしてもらうために。 飼いはじめたときから知っておきたい、体・心のケアと「バード・ライフ・プランニング」のススメ 飼い主さんの知識が豊富になり、臨床医療などもすすんでいる今、以前よりも飼い鳥が長生きするようになっています。 うちの子にも、少しでも長く健康に、そして幸せに長生きしてもらいたい――どの飼い主さんも、そう願っています。 愛鳥が健康で長生きするためには、若い時期の食事のさせ方や暮らし方、体重管理を中心とする健康管理が不可欠。 また、その鳥の生理やメンタルに合わせた飼育も欠かせません。 愛鳥を短命にする要素を一つずつ取り除いていくことで、長生きが見えてきます。 また、健康診断や緊急時の対応など、鳥の医療をどう活用するかも、長寿をめざす鳥にとっては大切な要素になります。 本書は、これらのケアについて、またリスクやそれにどう対応すればよいのかを詳しくまとめました。 飼いはじめたときから、愛鳥のためにしてあげたいことを、やさしく解説する1冊です。
  • 元国税 相続専門40年ベテラン税理士が教える 損しない!まるわかり!相続大全
    -
    相続争いの8割は『資産家の家庭』よりも、『財産額5,000万円以下の家庭』で起こります。 税務調査官として約40年間、国税局・税務署及び不服審判所において、 主に相続税・贈与税並びに不動産や株式の譲渡所得税を担当する部署である「資産課税部門」であらゆる相続税案件に関わって来た、秋山税理士。 相続専門の税理士は、日本の税理士のうちたった5%。 そんな”相続専門”の税理士が、相続の基本を解説しています。 将来の相続人達に少しでも多くの財産を遺してあげられる、 賢い贈与方法についてなどの「生前対策」のほか 「死後の手続き」についても詳しく解説しています。 親に相続のことについてそろそろ考え始めて欲しい、 親と一緒に相続の話をしたいけれど、切り出し方が分からない、という方は是非本書を活用して頂ければと思います。 ★本書の最後には「終活ノート」も付けました。 まずは「終活ノート」を完成させ、正式な遺言書 の作成は70 代、80 代、90 代といった節目で行うのがベターでしょう。 本電子書籍は紙書籍をそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。 また紙書籍再現のため、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。あらかじめご了承ください。
  • リセットの習慣
    4.2
    シリーズ16万部突破! 自律神経の名医が説く「悪い流れを断ち切る」99の行動術。 「思い切って」「新たに始める」でワクワクする人生を! 文庫書き下ろし。 コロナ禍を経てじんわり続く停滞感や孤独感が、私たちの心身を知らない間にむしばんでいます。 こんなときに必要なのが、 「大胆に、意識的にリセットすること」 「戻すのではなく、新たに始めること」。 本書は「アフターコロナの処方箋」として、心身のリセット術を99紹介します。 □朝の1分で今日一日をイメージする □一つひとつの「小さな達成感」を意識する □帰宅したら着替える前にどこか一カ所片づける □木曜日を「リセットデー」にする □とにかく「10分」やってみる □上手に孤独になる □「よく噛む」を心がける □落ち込んだら廊下で「スキップ」 □終活は「安心して今を生きる」ためのリセット術 ……など、今日からできて効果バツグンな行動術です。
  • あの天才たちは、こう育てられていた! 才能の芽を大きく開花させる最高の子育て
    3.3
    「頭のいい子を育てるにはどうすればいい?」「世の中をうまく渡っていける人に育ってほしい」―― 親たちは誰しも、わが子をのびのび健やかに育てるのが第一と考える一方で、 “できることなら”と、子どもの「大成」も願い、望んでいるものです。 本書は、子育てにおける永遠の大命題である「賢い子どもの育て方」を基軸に、 古今東西、世に名を馳せた天才たち36人の実体験をもとにした逸話(親や家族にどう育てられたか?)から、 教育の研究を重ねる著者が子育ての「ヒント」を導き出していく一冊です。
  • 行列のできる子ども健康相談室 0~10歳児の病気とケガのおうちケア
    4.0
    子どもの病気やケガは、突然やってきます。 「どうしよう!」 すぐ救急? 夜間。休日診療へ? かかりつけ医でOK? この本は、そんな「困った!」に役立ちます。 年間約3万人の子どもを診るクリニックのほか、 「病児保育室」や「児童発達支援施設」も手掛ける 小児科医が書いた 「ママ・パパ向け 家庭の医学」。 ・「病気かも?」フローチャート ・緊急性チェックリスト ・おうちでのケア方法や薬の使い方 ・予防接種のスケジュール ・発育や発達の心配ごと など、子育ての不安を解消するアドバイスが満載です。 【目次】 第1章 症状別「病気かも?」チェック&おうちケア 第2章 子ども特有の病気&おうちケア 第3章 注意したいケガと事故&おうちケア 第4章 子どもの「発育・発達のお悩み」Q&A 第5章 病気の子どもに寄り添うときの3つのルール
  • この間取り、ここが問題です!
    4.0
    一見すると、おしゃれで素敵そうに見える間取り。でもそこには大きな落とし穴が隠れていることも多い。注文住宅でも3分の1以上の人が「不満足」という調査結果の大部分はじつは間取りへの不満だった! 住んでみないとなかなか見えてこない「隠れた暮らしにくさ」、1000件以上の間取りを診断してきた建築士が、25の具体的な間取りから、その問題点を指摘。より住みやすい間取りを提案する。 間取りを変えると、毎日の生活が劇的に変わる!
  • 最高の健康 科学的に衰えない体をつくる
    3.0
    人生100年時代と言われるようになり、若い人はおろか、高齢者の方までもが筋トレをする時代。 「年をとったから筋肉がなくなって、体力も落ちた……」というのは昔の話で、 今は何歳になっても筋肉はつけられるし、元気な体力も維持できる。 それを可能にするのは、日々、数分の筋トレをすることだ。 それに、筋トレをすることは、単純に筋肉をつけるだけではなく、 病気にならない体をつくることでもある。 筋トレにはそんな医学的効果も証明されているから、 健康と筋トレは切っても切り離せない関係にある。 本書では、メジャーリーガーをはじめさまざまなトッププロアスリートの指導を行い、 YouTubeでもチャンネル登録数28万人(2020年11月時点)を誇るパーソナルトレーナーの山本義徳氏が、 「衰えない体」をつくるための合理的な筋トレメソッドを紹介。 また、さまざまな文献に精通して得た博識を活かし、 筋トレ効果を高める栄養・サプリメントの効果、 筋トレが病気を防ぐ効果についても紹介する。 山本氏が紹介する合理的なメソッドを行えば、 実年齢よりも若々しい体を手に入れるのは決して難しいことじゃない。 目次 第1章 年齢の限界は筋トレで超えられる 第2章 筋トレは「弱点を補うこと」から始めなさい 第3章 科学的なメソッドで理想的な体型を手に入れる 第4章 相乗効果が高まる「サプリメントの正しい摂り方」 第5章 自分に必要な栄養は自分の体が一番知っている 第6章 筋トレが健康維持に欠かせない医学的な理由
  • 刺し子糸で楽しむ刺繍:気ままにちくちく
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ふっくらとした刺し子糸は、一本でも印象的な、味わい深い線を描いてくれます。 人気イラストレーター、堀川波さんの感性で、自由に、時には規則正しく、のびのびと刺したら、とても素敵な作品になりました。 「上手にきっちり刺そうと思わずに楽しんでください。 上手じゃなくていい。歪んだ縫い目も、バラバラな縫い目も、大歓迎!」 (「はじめに」より) ハンカチや手持ちの服に刺繍したり、クッション、ポシェット、めがねケースなどの作り方も。 実物大図案つき。 ※本電子書籍の型紙はダウンロードしてご利用いただけます。詳細は書籍内のご案内ページをご確認ください。
  • 3,000軒を設計した建築士が教える 50代から生涯暮らすリフォーム 後悔しない47の工夫
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人生100年時代が叫ばれる中、終の棲家を考えるようになる50代からのリフォーム術を、3,000軒に及ぶ住宅を設計し、長年住まい方について新しいライフスタイルを提案してきた人気建築士がアドバイス。老後を踏まえた居住に関する著書が多く、テレビやラジオでも活躍する著者が、実際にリアルタイムで手がけている最新の事例を豊富な写真で紹介しながら、絶対後悔しない、失敗しない鉄則を教える。
  • 賛否両論 おもてもてなし うらもてなし
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 家庭の主婦でも使いこなせるデイリー食材が、予約の取れない人気店「賛否両論」店主笠原将弘の手にかかれば、驚くほど美味で豪華な1品に早変わり! このワザ、必見です! もてなしメニューだからといって、普段買わないような高価な食材を用意する必要は一切なし! 大根、かぶ、にんじん、玉ねぎ、じゃがいもなどのデイリー野菜、 とりむね肉、ひき肉、牛切り落とし肉、豚バラ肉といったおなじみの肉類、 厚揚げ、油揚げ、納豆、高野豆腐などの大豆製品や卵、乾物、 魚介だってサーモンの刺身用さくや赤身のまぐろ、するめいかにあじ、干物など、どこでも手に入る食材ばかり。 ちくわやかにかまなどの練り製品、さばの水煮缶だって立派なもてなしメニューに早変わりします。 そこに必要なのは、ちょっとした「ワザ」と、もてなそうという「心」のみ。 名手、笠原将弘がそのコツを余すところなくお伝えします。 人が来る日に、家族の休日や記念日に、この1冊が必ず役立ちます! ※本書は『レタスクラブ』(小社刊)に記載されたものに加筆、再構成したものです。
  • 知っトク介護 弱った親と自分を守る お金とおトクなサービス超入門
    3.9
    介護歴が約20年という安藤なつさんでも、 介護の制度のことは、はっきり言って、よくわからない、、、、というので 一緒に聞いてきました! 介護・暮らしジャーナリストの太田差惠子さんに! 40歳になった月から、みんなが義務として支払っている「介護保険制度」のサービスは、 とってもおトクなんですが、 いかんせん、認定を受けないと使えません。。。。 さて、その認定は、どこで?誰が?どんなタイミングで??? 親の日常生活のケアや、医療的なケアのほかに、 住まいの改修費や、介護ツールのレンタルにも 給付や補助が受けられるっていうけど、 さて、どんなものが? 会社を辞めずに、給付金をもらいながら、介護のための休みがもらえる 「介護休業制度」や「介護休暇」は、まずは誰に相談する? 介護費や医療費は、払い過ぎたら戻ってくるという 上限額が決まってるらしいけど、どこに聞きに行けばいい? 施設介護のタイミングや選び方に、どんなポイントがあるの? 介護保険のサービスだけでなく、自治体や民間の格安サービスも いろいろあるっていうけど、その情報はどこにある? などなど、「親の介護」で損をせず、 おトクに便利に過ごすために知っておきたいことを ざっくり、肝心なとこだけ、聞いてきた本書。 一番やさしい、介護のお金とおトクの超入門書です。 最近、親が弱ってきて心配だ、、、と思ったとき、 何から始めればいいのかがスッキリわかる1冊。 上手にプロの手を借りていきましょう!
  • 「知らんがな」の心のつくり方 あいまいさを身に付けるレッスン
    3.4
    いまわたしたちが向き合っているのは、「ゼロかイチか」ですっきり解決するような問題ではありません。専門家ですらいろいろな意見があり、なにが正しいのか正しくないのか、よくわからない状態なのです。 そこで、わたしは本書でひとつの提案をしたいと思っています。それは、わたしたちは「あいまい」なままでいいという提案です。自分の心に対しても、いま抱えている悩みや問題に対しても、「あいまい」なままでうまく流していく。無理に答えを出そうとするのではなく、答えがわからない問題は、わからないままでいい。まずこの冒頭ではっきりお伝えします。 みなさんは、「知らんがな」という言葉を使ったことがありますか? 誰かが話すのを聞いたことがあるかもしれませんが、実際に自分自身で使っている人は、おそらく関西在住や出身の人ではないでしょうか。イントネーションによって使い方は変わるものの、基本的には、「大丈夫だよ」「ま、いっか」に近いニュアンスがあります。関西弁ならではのちょっとした笑いのニュアンスもあります。極めつけは、どんなものごとも「知らんがな」で話をまとめると、「いろいろあっても、最終的にはすべてオールOK、大丈夫やで」という感じで、すべてが「知らんがな」で済んでしまいます。 つまり、「知らんがな」は、とにかく「あいまい」な言葉なのです。でも、この言葉に含まれている「あいまいさ」によって、悩みや不安から素早く身を引き離すことができ、言葉をかけた相手の心もゆるんでほっこりするなんて、なんだか素敵な言葉だと感じませんか。本書では、この「知らんがな」を新しい時代のキーワードとしながら、心を楽にして人生を楽しく生きるためのツールとして紹介していきます。
  • 西荻窪「たべごと屋 のらぼう」の絶品レシピ62 野菜のごちそう 春夏秋冬
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ミシュランガイド2015ビブグルマン和食部門に選ばれた、多くの料理研究家や著名人が足繁く通う、連日満員の隠れた名店。季節に寄り添う野菜料理が人気の「たべごと屋 のらぼう」店主・明峯牧夫初の著書。
  • 日本と世界の塩の図鑑―――塩245種類の効果的な使い方、食材との組み合わせ方
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●日本の塩と世界の塩245種類の効果的な使い方、食材との組み合わせ方 ●塩の味、おすすめ食材&料理、楽しみ方、選び方、保存の仕方を写真&データで紹介 ●プロの料理人のアドバイス付!(アル・ケッチァーノ 奥田政行シェフ)(てんぷら小野 志村幸一郎氏) いつの間にか、スーパーや百貨店、コンビニでも、塩が複数の種類置いてあるようになりました。 それだけ、いまや料理や、使途によって塩を使いわけるのが、当たり前になっているのです。 本書では、厳選した245種類の塩の味にあう食材&料理、健康法、そして基礎知識や楽しみ方、 選び方を写真&データを使って紹介します。 これを読めば、あなたに合った塩、家族が選ぶべき塩がわかります。 また、保存法、健康法など、知っているようで意外と知られていない 塩の効果的な使い方が、たくさん載っています。 おいしく、身体にいい塩ライフを、ぜひ、楽しんでくださいね。 ●塩を変えるだけで、料理の味が大きく変わるって知っていましたか? ●塩を変えるだけで、塩分調整(減塩、適塩)が無理なくできるって知っていましたか? ●塩を変えることで、味覚が育つって知っていましたか? ●日本で買える塩の種類は、なんと4000超!! もあるって知っていましたか? 毎日使う塩なのに、知らないことって意外と多いですよね。 世界の料理人1000人に選出 イタリアン - アル・ケッチァーノ 奥田政行シェフ、 クールジャパン・地域プロデューサー てんぷら小野 志村幸一郎氏 ほか、 プロならではの塩の使い方も大公開! ■目次 Part1 まずは知りたい 塩の基礎知識 Part2 知れば知るほど個性豊かな 海水塩、藻塩 Part3 色どりが美しい 岩塩 Part4 変わり種いろいろ そのほかの塩 Part5 料理も暮らしも楽しくなる! 塩のおいしい使い方 ■著者 青山志穂 一般社団法人日本ソルトコーディネーター協会 代表理事 中小企業庁ミラサポ認定専門家 沖縄県商工会連合会認定エキスパート 慶應義塾大学総合政策学部を卒業後、カゴメ株式会社に入社。営業や、トマト製品およびパスタソースのマーケティング・商品開発に携わる。2007年に退社し、沖縄に移住。2008年に沖縄の塩の専門店「塩屋」入社。数年をかけて日本初のソルトソムリエ制度(社内資格制度)を立ち上げる。教本づくりや社内資格制度の運営体制の設立のほか、スタッフトレーニングや人材採用・育成、商品開発、広告宣伝の責任者を務める。
  • 日本の調味料と食材で作る ペギーさんのおいしい台湾レシピ
    値引きあり
    4.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 台湾と日本で、堪能な日本語で教えてくれる料理教室が大人気のペギーさん。 初めての著書である本書は、日本の食材と調味料でつくる本場の味の台湾レシピ集。 アジアで一番人気の旅行先、台湾での感激をおうちで再現できます。 どれも本格派も納得のお味ですが、アイディアいっぱいのレシピで、作るのは簡単。 ルーロー飯、ジーロー飯、ねぎ餅、具だくさん粥、豆乳スープにスパイス煮卵、ピーナッツシャーベット……。 屋台グルメからスィーツまで、たっぷり79品。 コラムでは、お土産に買ってきた台湾調味料の使い方も紹介しており、これ一冊で大満足の台湾おうちレシピ決定版です。
  • 猫がよろこぶ快適な部屋づくり:猫の習性を考えたインテリア実例100
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「自分のライフスタイルを貫きながら、猫がよろこぶ空間づくりを目指したい」という思うことはありませんか?この本では、100の部屋づくりの工夫、猫DIYレシピや防災対策など、愛猫との暮らしに役立つ情報を集めました。 監修は日本最大の暮らし・インテリア専門SNSを運営するRoomClipと、猫専門家の加藤由子先生。同サイトに投稿された写真のうち、優れたインテリアの実例を厳選し、生物学的な知識をまじえながら、猫と人が過ごしやすい環境を作るためのコツをお伝えします。 「これから家族の一員として猫を迎えたい」「ごきげんに部屋中を闊歩する愛猫の姿に、自身も日々の幸せを感じる」。そんな、猫を愛するすべての人の毎日をよりたのしく快適にしてくれるアイデアがぎゅっと詰まった一冊です。
  • 眠れなくなるほど面白い 図解 体脂肪の話
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 シリーズ累計発行部数80万部突破! 本書は体脂肪をテーマに、健康・実用ジャンルで制作する図解シリーズの最新作。 ダイエットでも課題になる体脂肪。 そもそも内臓脂肪と皮下脂肪ってどう違うの?など基礎的な話から、 それぞれがどういう理由で付いてしまうのか、また、付いてしまったら最短で落とす方法は? などなど、体脂肪に関する実用的な情報をわかりやすく、 図解、イラスト付きで専門家が解説します。 お腹のお肉がなかなか落ちない…。健康診断で内臓脂肪を指摘された…。 そんな悩みは本書で一発解消! 自分と家族の体と健康のためにぜひ読んで頂きたい一冊です。
  • はじめての森田療法
    4.6
    生きづらさを抱えた人々に、悩みから抜け出るヒントを与える入門書。明治期に森田正馬によって誕生した森田療法は、現在、考え方の本質はそのままにしながらも、入院ではなく外来での治療が確立し、現代人の生活にも対応ができるようになってきました。本書は、考え方のエッセンスを紹介しつつ、うつ病や心身症などへどのように効果を発揮していくのか、実際の症例をもとに解説します。
  • フランス人に教わる3種の“新”蒸し料理。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『フランス人は、3つの調理法で野菜を食べる。』『フランス人が好きな3種の軽い煮込み。』『フランス人がこよなく愛する3種の粉もの。』に続く人気シリーズの第4弾は、蒸し料理がテーマ。 フランスでは、「ゆでる」という調理法はあまりなく、少量の水で「蒸す」のが主流。 短時間でつくれ、野菜はおいしさや栄養をキープしながら、肉や魚は身をふっくらと仕上げることができます。 蒸し方は、使用する食材や仕上がりによって以下の3種。 いずれも鍋かフライパン一つで手軽に作れます! ●「ヴァプール」 少量の水を入れ、蒸し器代わりにオーブンシートに素材をのせて蓋をし、強火、短時間で仕上げる。 いわゆる日本の蒸し料理の形に近い。 驚くほどふっくらと仕上がるため、野菜や魚介、鶏むね肉などにおすすめ。器に盛り、ソースをかけていただきます。 ●「エチュベ」 少量の水とオイルを入れ、蓋をして蒸気で蒸す。油脂をまとわせることで野菜のえぐみなどをマスキングし、うまみを閉じ込める。 野菜料理に向く。蒸し汁ごと食べる。 同シリーズ1冊目『フランス人は、~野菜を食べる。』でも好評だった調理法です。 ●「ブレゼ」 大ぶりに切った肉や野菜が半身浴になるくらいのスープを加え、弱火でコトコト蒸す。 肉料理やごちそう料理に向く。
  • Tarzan特別編集 痩せる生活
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 習慣を見直す22のメソッドで、無理なく減量できる! 今日から始まる「痩せる生活」。 コロナ禍の状況は少しずつ良くなっているとはいえ、元の生活に戻るにはまだまだ時間がかかりそう。家にいる時間が増えたことによる運動不足や食生活の乱れ、そして様々なストレス。 ああ、あなたも太ってしまいましたか! とはいえドカ食いも間食もした覚えはない。なのにお腹にはしっかりとつまめる脂肪が存在している…いったいどうして? その原因は、気づいていない悪癖の積み重ね。何気ない行動が体重に反映しているのです。 そこで今回、『ターザン』が提案するのは「痩せる生活」。 メインは、時間栄養学に基づいた1日の過ごし方。「早寝早起き朝ごはん」にするだけで、体内時計が整い、食欲を制することが可能に。 さらに *生活スタイルに合った食べ方を知る。 *隠れたアブラを把握して油脂量コントロール。 *ダイエット不眠を脱却して健全な生活に。 *普段の日々に運動をプラスする方法。 *適正強度の運動で食欲を抑制させる。 などなど、食事、運動、入浴、睡眠といった毎日の習慣を無理なく正す方法をご紹介。あなたの痩せる生活は、今日スタートします!
  • 僕と妻の場合――僕たち夫婦が仲良く暮らしている理由
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 内容説明 漫画家の「僕」と「妻」。 ごくごく普通の夫婦の「日々の工夫」がネットで多くの共感を得て、ついに書籍化! 「優しさは体力でできている」「以心伝心はない」「妻を師匠だと思うようになった話」etc… はっとして、それからじんわ~り効いてくる「夫婦間コミュニケーションのコツ」が満載。Twitterで話題となった「魔法のおにぎり」をはじめとした人気作を収録し、大幅描き下ろしを加えた1冊です。
  • 潤う力 腟圧調整ストレッチ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 女性の「感じる力」にまじめに向き合いました! セックスや腟まわりの健康のことで悩んでいたお客さんの声から作られたストレッチ。 「潤い」をとり戻して、ふかふかな腟になれる! ! 「生理不順」「セックス」「更年期」「排卵」「妊娠」「出産」「冷え」など、 セックスや腟まわりの健康のことで悩んでいたお客さんの声から作られたのが、「膣圧調整ストレッチ」です。 近代化によって便利な生活を送ることができるようになった一方で、腟圧にかかわる骨盤底筋群(骨盤の底部に位置する筋肉群)や腹部、下半身の筋肉は老化をたどり、弾力性のない乾いた腟をつくる要因にもなっているのです。 加えて、競争社会のなかで過度のストレスを抱える女性たちは「感じる力」を失っています。 「感じる力」がないので、自分の状態さえも感じとることができず、ホルモンバランスが乱れ、生理不順、排卵障害、不妊、冷え、便秘、肥満……など、婦人科系をはじめ、あらゆる不調を招いているのです。 いい腟とは潤いがあり、締める、ゆるめるのバランスがとれた弾力性のある状態をいいますが、まさにそうした理想の腟をつくるためのストレッチです。 そうすることで女性本来のからだのリズムを取り戻し、気持ちのよいセックスを手に入れることができます。 腟圧というと、男性を喜ばせるために強く締めつけられる腟になりたい、と思うかもしれませんが、そういうことではありません。 あくまでも、女性自身が気持ちよくなるため、そして、女性本来のリズムを取り戻すために、腟圧調整ストレッチで潤う力をつけていただきたいのです。 腟圧調整ストレッチでは、「微振動で骨盤をゆるめる」「リンパを流して不要物を排出」「下半身の筋トレで腟圧を高める」の3つのメソッドにもとづいた、無理のないカンタンなストレッチをするだけ。 どれも簡単で「え? これだけでいいの?」と驚かれるかもしれませんが、本当にちょっとのエクササイズでいいのです。なぜなら、下半身の筋肉を鍛えるには、激しい動きよりも緩やかな動き(微振動)のほうが効果的だからです。 性生活に悩むお客様たちに、このストレッチメニューを続けてもらったところ、 ・濡れるようになり、セックスが気持ちよくなった ・イク感覚がわかった ・筋力がついて、積極的にセックスの時間を楽しめるようになった ・彼との仲が深まった ・彼が誘ってきてくれてセックスレスが解消された などうれしい声がたくさん届くようになりました。また、それだけにとどまらず、 ・生理が順調にくるようになった ・念願の妊娠ができた! ・基礎体温が上がった ・痩せて、肌もキレイになった ・便秘が解消した ・1年ぶりに彼氏ができた ・男性から声をかけられる機会が増えた ・仕事でプロジェクトメンバーに選ばれた ・毎日が明るい気分で過ごせるようになった など、日常生活でもいいことがたくさん起こるようになったという報告をいただくようになりました。 セックスがよくなると魅力的になり生活も充実するという事実から、セックスと外見、内面は密接な関係にあることがわかります。 セックスや性の悩みというと、まだまだ人には言えない秘密にすべきものというイメージがありますが、これらと向き合うことは、日々の生活、仕事、ひいては人生にもかかわる大切なことなのです。 幸せな性生活を送り、潤いのあるからだを取り戻すためにも、ぜひこの本のメソッドを取り入れていてください。
  • はじめ時はいつも今 主婦にやさしいお金の増やし方BOOK
    4.6
    結婚5年目で3000万円の資産に増やした30代の主婦投資家が教える、らくらく家計管理でお金を増やし、ゆるい投資でお金を増やす本。名前は聞いたことがあるけど、まだやったことない人のための「ふるさと納税」「つみたてNISA」と「株主優待と配当金目的の株」のやり方などを紹介! 2024年からの「新しいNISA」についても解説します! 投資で「お金に働いてもらってお金を増やして」将来に備え、ふるさと納税などで楽しく節約しましょう。今からでも遅くない、「はじめ時は、いつも今」です!
  • 機嫌よく生きていきたいだけなんです メンタルダウンから僕が立ち直るためにやめたこと
    4.0
    会社と仕事に振り回されず、自分の幸せを最優先に考えたら、生きていくのが楽になってきた! 米国・Z世代の間で広まってきた話題の言葉「静かな退職」。 「がんばりすぎない生き方」を実践する著者が伝える、新しい働き方・生きていくための提案。 Twitterで人気の著者は有名大学卒業後、大企業に入社したが、人生初のメンタルダウンを経験する。そこから仕事、人生への向き合い方を徹底的に考え直し、メンタルダウンから復活を果たすことができた。その個人的な経験から編み出した「自分の幸せを最優先に生きるための知見」をまとめた初の著書。 【目次】 第1章 僕がメンタルダウンした理由 第2章 楽に生きるために変えた人生への向き合い方 第3章 心が正常でいられるスペースの見つけ方 第4章 自分の心は自分でケアしてあげよう 第5章 生活習慣がもたらす最高のメリット 第6章 機嫌よく生きるために自分に課したお約束
  • ポリ袋でかんたん低温真空調理:放っておくだけ! 衛生的で栄養を逃さずおいしく作れる調理法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ポリ袋と家庭にある道具でかんたんにできる低温真空調理のレシピをご紹介します! 低温真空調理は、食材がジューシーに仕上がり、栄養素を逃さず調理できる手法です。 専用の調理器具を使う方法もありますが、本書ではポリ袋と土鍋、炊飯器、スープジャーなど家庭にあるもので手軽にできる方法をご紹介! おいしくて栄養満点、雑菌が発生しづらく衛生的、一度に複数の料理を作ることができる、ゆでるだけなので鍋などが汚れず洗いものもらくちん! そんないいことづくめの調理法がポリ袋でかんたんにできます。 毎日の食事をよりおいしくしたり、ホームパーティでごちそうとしてふるまったり、「お料理上手になったね!」と喜ばれること間違いなしの低温真空調理に挑戦してみませんか?
  • 万病が治る! 20歳若返る! かんたん「1日1食」!!
    3.2
    1日1食(超少食)にすると、メタボも解消しスリムに変身! 免疫力がぐ~んとUPするので、体調が良くなり病気も治って健康に! 不妊にも嬉しい効果があり、その上、若返る! この嬉しい"奇跡"がなぜ起こるのか? その多くの実例や断食、ヨガの教え、東洋医学の知識などを紹介しつつ、そのメカニズムをわかりやすく解説。とは言っても1日1食なんてという人のために、段階的に減らす方法も伝授。ラク~に楽しくファスティング!
  • 六甲かもめ食堂 野菜が美味しい季節の献立:旬の素材と定番調味料でいつものおかずが格別の味になる
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 美味しい料理を作る秘訣は旬の素材とちょっとしたひと手間にありました。 発売以来、大好評の『六甲かもめ食堂の野菜が美味しいお弁当』の第2弾として、季節ごとの献立とお惣菜のレシピを1冊にまとめました。 当たり前の下ごしらえと、季節感、食感、彩りを意識した食材の組み合わせの妙が、お惣菜の味に奥行きを与えてくれます。 本書は、そんな素材の味を引き出すためのコツとレシピを紹介していきます。 紹介する料理は、普段ご家庭で出される食べ慣れたものばかりです。 作りやすく、食べやすい、でも、いつもと違う! に驚くしみじみ美味しいお惣菜たちです。
  • 2020オレンジページCooking冬
    -
    おいしさと実用を兼ね備えた、冬の豪華版。 忙しいこの季節にうれしい「作り置き」の知恵を特集。料理家がプライベートでも実践する肉料理や大物野菜の使い切り術など、本当に価値あるレシピを厳選してお届けします。冬野菜がたっぷりとれる「特別付録 素材別レシピブック」とともにお役立てください。 ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • クックパッド ☆栄養士のれしぴ☆のおいしいキッチン♪
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 クックパッドで最も多くの「つくれぽ」を受け取っているレシピ作者、☆栄養士のれしぴ☆こと上地智子さん、初のレシピ本です(つくれぽ数 合計11万2000件超 ※2015年11月時点)。料理の特徴はとことんおいしい定番おかず。「ユーリンチー」「コロッケ」「餃子」「ぶりの照り焼き」「親子丼」「炊き込みご飯」「から揚げ」「切り干し大根」など、誰もが知っている家庭料理をとびっきりおいしく作れるレシピばかり。本誌では選りすぐりの計106品をご紹介します。☆栄養士のれしぴ☆さんの持つ「殿堂入りレシピ(=つくれぽ数1000件以上)」全28品も収録。一家に一冊、必携のレシピ本です!
  • “着ない服”がゼロになる! 稼働率100%クローゼットの作り方
    3.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ファッション誌・TV(日本テレビ「ヒルナンデス!」)などで活躍する第一線のスタイリストとして、OL・主婦層を中心に絶大な人気を誇る小山田さん。職業柄、大量の衣裳もちだったが、二児の出産をきっかけに服を“断捨離”した。その数、段ボール100箱分。 自宅とは別にマンションの一部屋を「衣裳部屋」として借りていたのをやめ、取捨選択した結果、手持ちの服は自宅のラック一つに収まるまでに。 出来上がったのは出番のない服がひとつもない「稼働率100パーセントの完全循環型クローゼット」。クローゼットを片付けた後は、自宅(賃貸のマンション)の片付けに着手、さらには内装もプチリフォーム(賃貸なので復元可能!)。 生活環境を丸ごと見直す過程で「自分にとって大切なもの」を見極めて、手に入れたのは過去最高の自己肯定感だった―――。 ・スタイリストだから断言できる!「服は10着あれば十分です」 ・スモールステップを積み重ねるから「小山田式クローゼットは1日2時間×3日で完成!」 ・片付けたいけど、ミニマリストになりたいわけじゃない。「断捨離、それは“好きなもの探し”」 ・クローゼットが片付いたら、自宅も、人間関係もスッキリした! 断捨離後に残した厳選10着で作ったコーディネート、スタイリストならではの審美眼で厳選した収納アイテム、インテリアが満載。また二人の子供の「散らかるおもちゃ問題」など子育て真最中のママならではのアイデアや賃貸マンションでもおしゃれに暮らせるリフォーム実例も掲載。 「クローゼットに着ない服がいっぱい。でも、どれを断捨離していいかわからない!」 「今までの片付け本がフィットしなかった」 「子どもが小さいから、片付いた部屋なんて無理」 「賃貸だから好みのインテリアはあきらめている」 「いつも他人と比べてしまう」 「自己肯定感が低い……」 そんなあなたにおススメしたい新しい片付け本。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 365日の献立おかず
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「一品一品の料理は作れるのに、献立が決まらない」そんなあなたへ、調理法から立てる一汁二菜の献立をご提案。バランスのとれたレシピばかりなので、二菜で十分。時間も手間も省けます。煮る、炒める、焼く、蒸す、揚げる、和える。6つの調理法の中から2つ選べば、選択肢を絞り込めるので献立の悩みも解消。常備菜も含めた164レシピを紹介。毎日の献立に悩む方へ、調理法から考える一汁二菜の提案です。具だくさんで栄養バランスのとれたレシピで、時間も手間も、節約もかないます。何かと役に立つ、常備菜やたれ、ふりかけも紹介しています。浜内流、肉をやわらかくする方法、少ない水分でうまみを逃さない方法などが随所に入った、盛りだくさんな内容です!
  • 「語りかけ」育児~0~4歳 わが子の発達に合わせた 1日30分間~
    3.9
    心と知能を伸ばし「自分が大好き」と言える子を育てる「語りかけ育児」。 「語りかけ育児」とは、1日30分間だけ、お母さんが静かな環境で赤ちゃんの興味に沿って遊んだり、語りかけることで子供の才能を最大限引き出し、コミュニケーション能力を育てる方法です。イギリスで子供達の心と知能の発達に驚くべき効果が立証され、子供の言語能力&知能を確実に伸ばす方法としてイギリスの政府が推奨を決定しました。お母さんが自分にしっかり向き合ってくれる、という安心感を赤ちゃんに与えることで、赤ちゃんに意欲と自己肯定感を育てることができるため、親子の関係が良好になり、思春期の問題を未然に防ぐことができる、という面も指摘されています。本書は、その画期的な育児法をわかりやすく紹介した翻訳本です。月齢別に語りかけの言葉、おもちゃ、遊び方などを紹介し、使いやすい構成になっています。
  • もうネイルアートには頼らない! 大人の上品美爪塾
    4.4
    私たちが本当に憧れるのはこんな爪だった!もうジェルには頼らない! カリスマ・マニキュアリストが伝授する、大人の正しい地爪ケア&上品ネイル。手入れ次第で、誰でも美しい爪が手に入れられた! 形が悪い すぐ割れる 薄い ジェルで傷んでしまった すべての爪の悩みが解決します!女優・モデルも足繁く通うネイルサロンのカリスマ・マニキュアリストが伝授する爪を健康に美しく変える手入れ法
  • 自然派ワインをはじめよう “おいしい”を知っている人がこっそり教える毎日飲みたいヴァン・ナチュール68
    -
    本当の”おいしい”を知っている料理家や、ワインをこよなく愛する人たちがいつもそばに置いているワイン。 それは知識も言葉も不要で、ただただ美味しいだけの1本。 そんなワインが集結し、どこのレストランにもない至極のワインリストがここに……! アタッシェ・ドゥ・プレスとワインショップ店主を生業としながらも、 年に数回フランスに渡り自然派ワインの造り手をたずねることを ライフワークとしている鈴木純子氏。 彼女がワインを通して出会い、親交を深めている料理家や ワインをこよなく愛する人たちに 日々の暮らしと共に楽しんでいるワインを尋ねて集録。 特別な日の飲み物ではなく、もっと身近な存在としてのワインの魅力を掘り下げます。 <自然派ワインを愛する17名のお気に入りワイン公開!> ※目次順 岸本恵理子(出張料理人) 野村友里(eatrip) 木村昌之(木村製パン) 吉田全作(吉田牧場) ツレヅレハナコ(文筆家) たかはしよしこ(SSAW) 坪田泰弘(Le cabaret) 北村千里(CICOUTE BAKERY) 冷水希三子(料理家) 幅 允孝(BACH) 齊藤輝彦(アヒルストア) 紺野 真(uguisu/organ) 加藤紀子(タレント) 原 沙知絵(女優) 関根麻子(料理 胃袋) ウー・ウェン(料理家) 福田里香(菓子研究家)
  • 晋遊舎ムック 食べて体と心をととのえる 二十四節気の漢方食材 よりぬきお得版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1年間元気に過ごすために食べると良い 旬の食材をまとめました! 中医学は「季節の養生」といわれるほど、春夏秋冬の過ごし方を大切にしています。 特に「旬の食材」を摂ることは、体と心を健康に保つためには重要です。 本書では、twitterフォロワー17万人を誇る漢方の専門家、櫻井大典先生が、 季節を24に分けた中国発祥の暦「二十四節気(にじゅうしせっき)」ごとの おすすめ食材と料理を解説します。 その他、毎日の生活の養生の基本や、 不調の際に食べるといい食材事典など内容盛りだくさん。 1年を健康に過ごすためにぜひ活用してほしい一冊です! 【監修】 国際中医専門員 櫻井大典先生
  • おしゃれの制服化 「今日着ていく服がない!」から脱する究極の方法
    3.2
    今日、どんな服で出かけるか。 毎朝クローゼットの前に立ち、途方に暮れる人も多いはず。 とくに40歳前後になると、今まで着ていた服が似合わなくなってきた自分に気づき、迷いは深くなります。 ラフすぎもせず、かたすぎもせず、品よくきちんとした“好感を持たれる装い”とは、どのようなものでしょうか。 本書では、そんな迷いから抜け出すキーワードを、 「いつも同じ服でいい」=「自分だけの制服」と位置づけ、 自分にとっての制服を見つけるための方法を伝授します。 おしゃれの達人6名+著者・一田憲子さんの「制服化」の実践法を通して、「私たちがこれから着る服」について考えていきます。 おしゃれな人ほど、自分のことを分析し、同じ服を繰り返し着ています。 なぜ、その服なのか? どうしてこんなに“いい感じ”に見えるのか。 その秘密を解き明かすことで、「服」との新しい付き合い方が見えてきます。 服選びのポイントから着こなしのコツまで、自分だけのベーシック・スタイルを見つけるヒントがたくさん詰まった一冊です。
  • 自衛隊式片づけ術
    3.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 元陸自第1空挺団の精鋭が伝授する、日常生活にも有事の際にも役に立つ、自衛隊の教え「10の鉄則」と「28のステップ」。 世界屈指の片づけ技術を持つといわれる自衛隊で、厳しい訓練のもと隊員から隊員に受け継がれ、蓄積されたさまざまなテクニックを、豊富なイラストと写真で余すことなく紹介します! 「はじめに」より 周囲を常に清潔に保ち、整理整頓しておくことは、自衛隊においては生き残りに直結します。有事の際には必要なものを瞬時に取り出せなければなりません。備品ひとつなくしたことで敵に発見され部隊の居場所が特定されてしまう恐れがある以上、何を、どこに、いくつ置いてあるのかを常に把握していなければならないのです。だからこそ、自衛官はイヤというほど、片づけや身の回りの整理整頓をたたき込まれるのです。 しかし、考えてみると常に危険と隣り合わせなのは、自衛官に限ったことではありません。とくに近年の日本では、地震、津波、台風、豪雨など大きな災害が頻繁に起きています。 ふだんから部屋の中のモノを機能的に並べられるということは、頭の中でさまざまな物事が整理整頓されていることと同義です。掃除は身体を習慣的に動かすため、いざというときに機能的に動かせる身体づくりにも役立ちます。そして日用品、仕事道具などがきちんと整理整頓されていれば、瞬時に必要なものが取り出せるので、効率的に素早く物事を処理することができます。掃除・片づけは究極的にはサバイバルにつながるのです。そしてこれらは、生まれつきの能力や、好みとは関係ありません。日々繰り返すことで、誰でも身につけることができる技術なのです。 ぜひ、本書で自衛隊式片づけ術を身につけて、イザというときに役立つ身体と心の備えを整えてください。
  • チオベンの揚げもの煮もの
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ロケ弁とケータリングが大人気のチオベン。 その人気のお弁当の主役はいつだって「揚げもの」か「煮もの」です。 時間がたってもおいしいままの秘密は、ディープに揚げたり煮詰めたり、 徹底的に水分を抜くという作業をしているから。 ケータリングをしているからわかる、「時間がたってもおいしいおかず」。 お弁当や持ち寄り会で絶賛される、ひと味変わった揚げものと煮ものを1冊にまとめました。 この通りに作れば、いままで出会ったことのない不思議なおいしさの揚げものと煮ものに出会えます。 <こんな人におすすめです!> ・人を料理でもてなしたいけど、いつもワンパターンになってしまう人 ・料理が好きで新しい味を求めている人 ・もっと料理のおいしさの仕組みを知りたい人 ・お弁当習慣のある人 ・エスニックやアジアの料理が好きな人

最近チェックした本