検索結果

非表示の作品があります

  • 分校の人たち 1 【分冊版 1 】
    -
    1~7巻110円 (税込)
    本コンテンツは単行本「分校の人たち 1」を分冊したものです。第1話、第2話を収録しています。 ◆少年と少女。 二人だけの秘密の時間。 秘密の場所。 ――――エロスのカリスマ・山本直樹の描く少年と少女。 ◆田舎の学校に通うたった2人の生徒、ドバシ(女)とヨシダ(男)。 好奇心旺盛な二人のお遊びは、 転校生のコバヤシ(女)がやってきて、次第にエスカレートしてゆく。
  • 分校の人たち 2 【分冊版 1 】
    -
    1~7巻110円 (税込)
    本コンテンツは単行本「分校の人たち 2」を分冊したものです。第15話、第16話が収録しています。 「今日もみんなで遊ぼうね」 少年と少女と、少女。 僕たちの三角関係は、まだまだ終わらない エロティック・サイド・オブ・山本直樹が描く少年と少女と少女。 「今するの?」 「あたしが聞いてんのよ」 田舎の小さな分校に通うドバシ(♀)とヨシダ(♂)とコバヤシ(♀)、 全校生徒・計3人。 先生には内緒の気持ちいい時間は、まだまだ続きます。
  • 【分冊版】極道ファウスト 1
    -
    1~25巻110円 (税込)
    魔法を使う極道たち、通称“極魔道”! かつて世界に存在していた魔法は、近代化によって失われつつあった。 しかし、実は裏社会でのみ闇に力として密かに引き継がれていた。 そして、暴力と魔法の混沌とした抗争で新宿が壊滅状態になって20年。 神楽ファウストとメフィストのコンビは歌舞伎町のど真ん中で事務所を構え、 さらなるバトルの火種となっていく! ※この作品は『COMIC MeDu』掲載時のものです。単行本版と内容が異なる場合がございます。
  • 【分冊版】りもで・りんぐ 1
    続巻入荷
    -
    趣味は「家電の改造」!? 身近なモノをスゴイ道具に変えちゃう天才女子高生・出水川もなか。 そんな天才女子と愉快な家族たちが巻き起こす、非日常的な日常。 ジャンル不問の全方位WEBコミックサイト『COMIC MeDu』にて絶賛連載中! 異才が贈る生活系摩訶不思議SF!! ※この作品は『COMIC MeDu』掲載時のものです。単行本版と内容が異なる場合がございます。
  • 文武両闘 最強才智の育て方(1)
    完結
    4.5
    「文武両道」を校是とする私立葉隠学園。 この学校ですべてを決めるのは、文武を同時に競う「文武両闘」という競技であった。 文武両闘において連戦連敗、入学以来未勝利の少年・有馬敷香織は、学園で最も蔑まれていた。 香織は、すべてを投げ出し、学園を去る決意を固める。 そんな彼に手を差し伸べたのが、学園の生徒会副会長・宗主院極子だった。 彼女は、香織の頭脳に目をつけ、香織に「校内最強の男になれる」と言い切る。 そして自ら「最強の突き」を伝授することで、香織を勝たせようとする。 この日から、香織の人生は変わり始める――!!
  • プリズム
    3.8
    ある資産家の家に家庭教師として通う聡子。彼女の前に屋敷の離れに住む青年が現れる。ときに荒々しく怒鳴りつけ、ときに馴れ馴れしくキスを迫り、ときに紳士的に振る舞う態度に困惑しながらも、聡子は彼に惹かれていく。しかしある時、彼は衝撃の告白をする。「僕は、実際には存在しない男なんです」。感涙必至の、かつてない長編恋愛サスペンス。
  • プリンス・オブ・ストライド オルタナティブ 電撃コミックアンソロジー
    5.0
    青春疾走TVアニメ「プリンス・オブ・ストライド オルタナティブ」のコミックアンソロジーが登場!めろ、斉藤ロクロ、ゆき哉、湖住ふじこのビジュアルイラストに加え、17人の実力派執筆陣による、笑いあり、感動あり、哀しみ(?)ありの、珠玉のコミックを収録。主役の方南はもちろん、西星、三橋、一条館、花京院のストライドチームも大活躍するエピソードが楽しめます!!
  • プロチチ(1)
    4.4
    育児休暇明けで職場復帰する編集者である妻・徳田花歩(とくだ・かほ)。明るく元気な妻の代わりに0歳児の息子の世話を任された夫・徳田直(なお)は、ある事情から就職できず、男として自信を喪失していた――。息子と真正面から向き合い格闘する日々が始まり、直はこれまで感じた事のない『父親としての使命』に目覚めていく――。
  • プロ嫁(1)
    完結
    3.6
    中間管理職の周平さんには、若くてかわいい嫁がいる。会社でストレスMAXでも家に帰れば、嫁の笑顔や、たわいのない会話、さりげない気遣い等々、癒しのオンパレードで明日への活力をしっかりチャージ。そんな非の打ちどころのないお嫁さんにも唯一欠けているものがあるという。疲れ切った令和のサラリーマンに捧ぐ、癒し系夫婦ラブコメ開演!
  • ヘルプマン!(1)
    完結
    4.6
    現実を真正面で受け止めなければならない介護の現場に入所した百太郎は、様々な体験を重ねて行く。そして老人との交流の中で百太郎はひとつの答えに辿り着く。ジジババ介護に風穴を開けろ! 今まで誰も描かなかったリアルな「老人介護」漫画!!
  • ヘルプマン!! 取材記(1)
    3.3
    1~6巻561~760円 (税込)
    『ヘルプマン!!』の新シリーズ。主人公はことぶき新聞の生活記者鯱浜良平。介護予防が新しい切り口になると上司に相談するも、古いテーマと一蹴される。骨のある記事を書いて社会部行きの足がかりにしたいが、 素人 丸出しで前に進めない……。
  • ヘルプマン!! Vol.1 介護蘇生編
    4.5
    認知症高齢者から生きる意欲を無自覚にもぎ取る家族。 咀嚼する力も気力も奪い 高齢者を廃人にした主因「胃ろう」を外すべく、 無資格、無所属の若き熱血介護士が挑む。 2003年から11年間、講談社青年漫画誌にて連載してきた 介護漫画の金字塔「ヘルプマン!」。 第40回日本漫画家協会賞大賞受賞の本作は、 これまでに、認知症の当事者目線から見た「認知症編」や 高齢者の性問題を扱った「高齢者性問題編」、 定年退職後の人生を描いた「セカンドライフ編」など、 高齢化社会の実情を様々な角度から描いてきた。 2014年末、週刊朝日に移籍し、 新生「ヘルプマン!!」として待望の単行本化! 【目次】 第1章 フリー介護士現る! 第2章 やりきれない思い 第3章 “怪しい男” 第4章 介護詐欺!? 第5章 やってきた“お友達” 第6章 “ガンちゃん”の過去 第7章 “大穴狙い”に向けた一歩 第8章 “生きる意志”とは 第9章 回復の“スイッチ”を探して…… 第10章  “ひと口”食べさせたくて 第11章  思いがけない“瞬間” 第12章  決めるのは誰だ!? 第13章  希望に向けた第一歩
  • ヘルプマン!! Vol.9 介護ボランティア編
    4.0
    1巻669円 (税込)
    妻に先立たれ息子夫婦と別れた独居高齢者の松島大吉は、制度改定により「要支援」に介護度を下げられ、家事の援助を受けられなくなる。主婦の山重茜が有償ボランティアとして大吉の生活支援を開始するのだが、息子夫婦からあらぬ疑いをかけられることになる……。
  • ヘルプマン!! Vol.5 排泄編
    4.0
    1巻669円 (税込)
    病気をきっかけに使うようになったおむつ。普通に排泄しているのに、おしっこが漏れてしまう。重ねれば漏れない? 違うタイプを使えばいいの? 経済的にも、精神的にも追い詰められた夫婦の前に、「おむつフィッター」が現れた。
  • ヘルプマン!! Vol.3 高齢ドライバー編
    4.0
    1巻669円 (税込)
    認知症の症状が出始めた高齢ドライバーは、運転を続けるのか、それとも……。道交法改正のなか、ひとごとではない免許問題。天声人語に取り上げられた「週刊朝日」の好評連載が、高齢化社会が直面する問題に切り込む。
  • ヘルプマン!! Vol.10 介護ボランティア編
    4.0
    1巻669円 (税込)
    独居高齢者の松島大吉が高血圧で倒れた。大吉の有償ボランティアをしていた山西茜は、生活ぶりを把握していない義理娘に納得いかない。一方、父の老いを目の当たりにした息子が大吉宅を売却し、同居を申し出る。そこへ独居老人の妻夫木蝶子が現れ、援護射撃をするのだが……。
  • ヘルプマン!! Vol.7 密愛編
    2.5
    1巻669円 (税込)
    デイサービスで認知症のタキに恋をした長次郎。二人の仲を取り持つフリー介護士恩田百太郎の尽力で、ついにラブホテルへ。だが予想だにしない展開となり、絶体絶命の百太郎。ついに介護業界から追放か!?「密愛編」後編。
  • ヘルプマン!! Vol.2 高齢ドライバー編
    4.5
    1巻669円 (税込)
    年をとっても車に乗りたい、でも……。認知症の症状が出始めた高齢ドライバー、本人は、家族は、介護の専門家はどう向き合うのか。週刊朝日に好評連載中、高齢化社会の問題に切り込む意欲作。
  • ヘルプマン!! Vol.8 介護ボランティア編
    -
    1巻669円 (税込)
    介護ミスのトラウマから魂が抜け落ちたフリーの介護士・恩田百太郎。復活を願う同級生の支援むなしく、母に実家の弁当屋を継ぐと言い捨て自宅に閉じこもるのだが……。介護ボランティア編前編。
  • ヘルプマン!! Vol.4 排泄編
    4.0
    1巻669円 (税込)
    生活するうえで避けて通れない排泄。臭う。恥ずかしい。漏れる。介護される側とする側が直面する問題を、介護漫画の第一人者が描く。
  • ヘルプマン!! Vol.6 密愛編
    4.0
    1巻669円 (税込)
    足の不自由な老翁が、デイサービスで認知症の女性と出会い、恋をする。フリーの介護士・恩田百太郎は、二人の気持ちを酌んで、ラブホテルへといざなうのだが……。老人だって恋をする。そのとき、周囲の家族はどう受け止めるのか。介護漫画の金字塔、待望の第6巻。
  • ベイスタ流
    完結
    3.8
    名作『ササキ様に願いを』から10年。みずしな孝之のベイスターズまんが集大成!! ササキ様マリナーズ移籍から尾花新監督就任までの11年間を完全網羅!『月刊ベイスターズ』で大人気の長期連載作、ついにコミック化しました!! 単行本だけのカラー描き下ろしもありますよ!
  • BEYBLADE X(ベイブレード エックス) 1
    -
    X(見えないもの)を見せてやる――― 手にしたのは「希望」か、「絶望」か。 少年の運命は激変する。 求めたのは“強さ”“勝利”“名誉”そして――― “X(まだ見ぬもの)”。 これは、ベイブレードにすべてを懸ける物語。 いま一人の少年が、“X”を求め、 ベイブレードの頂に立つ! 極限加速(エクストリーム)したベイブレードが 新時代を駆け抜ける―――― 全世界で5億個以上販売された史上最強ホビー、 ベイブレードの最新シリーズ「BEYBLADE X」を題材とした ストーリー作品。月刊コロコロコミックにて連載中。
  • ベル・エポック 1
    完結
    3.7
    全7巻686円 (税込)
    【ページ数が多いビッグボリューム版!】鈴木綺麗は、芸能雑誌『ピカピカ』の女性編集者。仕事もしたいしロマンティックな恋もしたい、花の独身・30歳。綺麗をとりまく芸能界のアイドルや、上司、同僚、友人との交流を通して、働く女性達の恋する想いや夢を描いた超大ヒットシリーズ!
  • BENJIE(1)
    2.5
    動物との距離が日本一近い動物園ノースサファリを元に描かれた漫画『BENJIE』。個性豊かな人や動物達が、立沢克美の世界で展開されます――!
  • ペダリング・ハイ
    値引きあり
    4.0
    走り出す、世界が変わる。人生すらも! ようこそ、ロードバイクの世界へ! 竜二は、大学進学のため上京した。ママチャリを買いに行った深大寺サイクルで、居合わせた客達に囲まれ、ロードバイクを買わされてしまう。そんなおせっかいなおじさん達と練習し、初出場した草レースで入賞した竜二は、ロードレースの楽しさに目覚めていく。そして、ライバルとも言える同い年の圭と出会い、実業団レースに臨む。日本初の自転車山岳レース小説『ヒルクライマー』を上梓し、赤城山ヒルクライムを考案した著者、初の本格ロードレース小説。 「こんな小説が読みたかった! ロードバイクをはじめたい人にも、是非読んでほしい」栗村修氏(ロードレース元プロ選手、解説者)絶賛!!
  • ペン太のこと(1)
    完結
    4.8
    全10巻880~935円 (税込)
    ペン太は僕が思っていたよりも、ずっと僕のことを愛してくれていた――。多忙な日々を送っていた僕(作者)のもとに、ある日、娘がやってきた。名前はペン太。虫捕りは下手だし、高い所には飛び乗れないし、すぐお腹を出して寝転がる。およそ猫らしくないまったりやさん。ペットと人は言うけれど一緒に暮らせば大事な家族。ペン太は間違いなく僕の子だった。可笑しくて切なくて温かい、猫と人がつむぐ家族の物語。
  • 放課後保健室 1
    完結
    3.9
    高校生・一条真白はある日突然、謎の地下保健室に呼び出され、妖しく激しい「特別授業」に参加させられるのだが……!? 魅惑のジェンダー・ゲーム!
  • 鬼燈の島―ホオズキノシマ―1巻
    完結
    4.0
    【この島は、虚偽と欺瞞に満ちている――。】 家庭に問題のある子供達を引き取る施設『鬼燈学園』。そこには、知ってはならない『秘密』がある――。“登ってはいけない階段”。“書き殴られた悲痛の叫び”。“白いワンピースの少女”。そして“嘘が得意な大人達”。自然豊かで優雅な離島が、虚偽と欺瞞で血に染まる…。 (C)2008 Kei Sanbe
  • 星の恋物語
    完結
    3.8
    “12星座それぞれの、恋――。” 人気ライター・石井ゆかりの紡いだ言葉をヒントに12人の漫画家が描く、恋のオリジナルストーリー!
  • ホテル王と双子の花嫁【分冊版】1話
    -
    「君は奈菜になって遺産を相続する気はないか?」母を亡くし天涯孤独の身となった看護師の奈津。孤独を感じていたときに現れたのは、超一流ホテルの副社長・鮎川。上品なのに力強さを感じる彼は、驚くべき要求を告げる。奈津には双子の妹・奈菜がいて、妹のふりをして結婚してほしいというのだ。そうすれば彼は社長の座、奈津には莫大な遺産が手に入るというが、身代わり結婚なんて…。
  • 火床より出でて
    値引きあり
    3.8
    鬼才が放つ恐るべきハードボイルドミステリ! 誘拐されて殺された目も鼻もない子供。彼は黒い山肌を這い登ってゆく。誰も待つことのない賽の河原をさまよいつづける――。 男は大きな夢を持っていた。それは、殺人事件の加害者の心の暗部に直接働きかけるケア・センターづくり。しかし、その慈愛に満ちた男はいったいどこに消えてしまったのか。 彼との再会を願う殺人犯の娘のため、探偵は過去の闇へと分け入る。そして、すでに解決したと思われた事件は、探偵の前に驚くべき異なった貌を現わす。 コミック界の鬼才が、ミステリに挑戦して大きな反響を呼んだ傑作、待望の文庫版を電子化! 『追憶の夜』を改題のうえ、加筆改稿して新たに世の中に問う問題作。 著者プロフィール 山上たつひこ(やまがみたつひこ) 1947年徳島県生まれ。70年、ポリティカルフィクション「光る風」。72年、ギャグ作品の「喜劇新思想体系」。74年、「がきデカ」。87年、初の短篇小説「カボチャ通り」を発表。

    試し読み

    フォロー
  • ほぼ0円ペット
    -
    ペットはスーパーでも手に入れられる! 食材を「ペット」とし、飼育に執念を燃やす男・そにけん! おカネがなくても楽しく暮らすために! 心を通じ合う相手が欲しくなったときに! 今日から買える!? だれでも飼える!! 抱腹絶倒のコミックエッセイ!!!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ホラー シルキー マジメに占ってもらいました7 1巻
    完結
    -
    漫画家・冬森雪湖が、占い師・仲村健史氏にマジメに占ってもらいました! あまり占いをしてもらったことがない著者が仕事運を見てもらいました。果たしてどんな漫画を求められているのか? そして、意外な本来の占いのあり方とは…!?(16p)(この作品はウェブ・マガジン:ホラー シルキー Vol.19に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • What’s Michael?9巻め
    完結
    4.6
    ※『新装版 What’s Michael?』1~5巻の続編となります。 猫まんがの金字塔・ホワッツマイケルがフルカラーになって帰ってきた! あれから幾年月、マイケルも歳を取りました。でもその可愛らしさは健在! ポッポやニャジラも変わらず元気に登場です!
  • 本一冊で事足りる異世界流浪物語
    2.7
    ネットで大人気! 本好き青年の異世界バトルファンタジー、開幕! 不幸にも事故死してしまった本好き高校生・陵陵(ミササギリョウ)。神様の気まぐれで、異世界へと転生した彼に与えられたのは、〈神製の本〉を探すという使命と、一冊の古ぼけた本――あらゆる書物を取り込み、万物を具現化できる「無限召喚本」だった。ファンタジー世界の常識を無視するような強力な武器を次々と具現化して、思うがままに異世界を蹂躙するミササギ。そしてとある魔物が隠し持っていた〈神製の本〉と対面したことで、彼の運命は思わぬ方向へと動き出していく――
  • 僕がコントや演劇のために考えていること
    4.1
    「アイデアは思いつくというよりたどりつくもの」。面白くて、美しくて、不思議な世界を創造し続ける希代の劇作家にしてパフォーミングアーティストが初めて明かす、99の“創作の源”。
  • ボクたちの森のこと
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ぼのぼのたちの森はいろんなところでいろんなことがおきる森――。 ・ぼのぼのはどこにいるかな? ・クズリくんのウンチをたどってみよう! ・スナドリネコさんは何匹魚がつれたかな? ページをめくるたびに変化する ぼのぼのたちの住む森をのぞいてみよう♪ 「探す」「見つける」「追いかける」 親子で何度でも楽しめる『ぼのぼの』16年ぶりの新作絵本。
  • ボクと教授の20年 フルカラー版
    完結
    4.0
    全1巻855円 (税込)
    【フルカラー版!】実写映画化された感動作「猫なんかよんでもこない。」の作者・杉作が贈る人と猫のかけがえのない時間を描いた心温まる物語が電子限定フルカラー版で登場! 同じ年に生まれたボクと猫の教授。悲しい夜や初めての恋をした日…そばには教授がいてくれた。20年間にわたり共に過ごした時間は、忘れることのない二人の大切な宝物―――。コミックス化に伴い猫との最期の別れまでを描き下ろし収録した、小さな猫の相棒とボクとの絆の物語。猫との暮らしは単純なようで奥深く、ありふれた毎日が本当はとても大切で愛おしいと気づかせてくれる感動作。
  • 僕の小規模な経済学
    3.6
    『うちの妻ってどうでしょう?』(文化庁メディア芸術祭マンガ部門奨励賞受賞)、『僕の小規模な生活』、などで人気の漫画家が説く“ニッポン経済論”!デフレ、円高、雇用、グローバル経済、凋落する“日の丸企業”、エネルギー政策、ネット社会、“勘違い”団塊&バブル世代……。混迷する現代社会に“小規模”にもの申す! “フクミツ節”がシュッと冴える注目の書!

    試し読み

    フォロー
  • 僕の小規模なコラム集
    4.0
    『僕の小規模な生活』『うちの妻ってどうでしょう?』などで人気の漫画家・福満しげゆきが、すべてのコラムを書籍用に書き下ろし! 童貞、AV、恋愛、いじめ、体罰、就活、原発、ネトウヨ、生活保護、そして漫画……さまざまな問題を不思議な視点で綴る「福満節」全開の一冊!
  • ボクの先生は山と川
    5.0
    夢多き中学生時代の活躍を描く感動エッセイ。秋田の山村での暮らしや家族の交流など、心温まる自然と人々を生き生きと描く! ――舞台は秋田の山村。そこでの暮らしや農作業の苦労をはじめ、釣りキチ三平を育てた四季折々のエピソードがいっぱい。中学でのユニークな運動会、村祭りでのヤクザの奮闘、優しい母との会話が、生き生きと甦える。どんなに厳しい環境にあっても、生きる力を身につけ、夢をはぐくむ少年時代を描く、漫画&エッセイ。釣りキチ三平はいかに育ったのか?
  • 僕はこう考えて生きてきた
    4.7
    サラリーマンから当代随一の漫画家へ! 『課長島耕作』の作者による男の生き方。 怖がらない、こだわらない、後悔しない。 『人間交差点』『課長島耕作』『黄昏流星群』など 大ベストセラー・コミックを創作し続ける著者が、「男の生き方」を語る。 「誰からも好かれようなんて思うな」「虚像(ウソ)でしか伝えられない真実(ホント)もある」 「正義はしばしば空疎だ」「異分野に首を突っ込め」「会社の子分になるな」 「なりゆきまかせでいいときもある」「何も持たない『手ぶら』の感覚を取り戻せ」 「贅沢も貧乏もどちらも楽しめ」など、 仕事の場面から遊びや趣味、恋愛や結婚、家族や友人、生や死に至るまで、 そのメッセージは若者から団塊の世代まで心揺さぶられること間違いなし。 *目次より 人生を自在、快適に生きるための「基本形」をもて 目は空の高みを見ても、足は地面から離すな 和しても同じない「やわらかい個」をもて 虚構(ウソ)でしか伝えられない真実(ホント)もある 最初から「頭がいい」仕事をしようとするな ささいな仕事こそ「相手のため」という目線を忘れるな 人は絶対好きになれ――人間関係は仕事の基本 イヤなやつのふところに飛び込んでしまえ 何も持たない「手ぶら」の感覚を思い出せ 匿名の自分を取り戻す時間と場所を確保せよ 幸福な死を迎えたければ「ちゃんと生きろ」 「知的な能天気」を生きる基本形とする
  • ぼくらの ~alternative~1
    4.1
    もうひとつの「ぼくらの」がここに始動! 中学生になった頃、ぼくらはもう一人前で自分でなんでもできると思った。ぼくらは泣いたり笑ったり怒ったり、もうこの世界のことはほとんど知った気になっていた。でも本当の悲しみや喜びや怒りはそんな日常の中にはなかった―――。『月刊IKKI』好評連載中のSFロボット青春奇譚『ぼくらの』がアニメ化に続きライトノベル・シリーズ化! ストーリーを手掛けるのは原作者・鬼頭莫宏も才能を絶賛した新人・大樹連司。魔法少女マーヤ、車椅子の少女コズエなど、鬼頭莫宏の手による新キャラも大挙登場! 原作とは異なる並行世界(パラレルワールド)で展開される“もうひとつの物語”がいま、始動する! ※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。
  • 僕らの変拍子
    完結
    4.0
    手を傷めたためにピアノを辞めた柳川は、早々に大学への推薦入学を決め、退屈な毎日を送っている。帰宅途中、廃屋に人が出入りしているのを見かけ中へ入った柳川は、少女に声をかけられ、ある物をもらう。その少女、有島との出会いに柳川は……!? 冬目景デビュー作「六畳劇場」を含む全7編を収録した初期作品集。
  • 僕らはみんな生きている 1
    完結
    5.0
    大手建設会社のサラリーマン・高橋は、社命により西南アジアの小国・タルキスタンに出張することになった。飛行機で約16時間かけて辿り着いた現地で彼を出迎えたのは、どこか怪しげな支店長の中井戸と、その運転手をしているセーナという現地の女性だった…。次第に現地での生活に慣れ、セーナに心惹かれてゆく高橋。やがてパスポートを紛失し、日本に帰れなくなってしまう。
  • 没イチ―パートナーを亡くしてからの生き方―
    3.0
    夫を突然死で失った著者は、自らの境遇をバツイチならぬ「没イチ」と呼びます。死別の喪失感は抱きつつも、せめて亡き人の分も楽しく生きようと提案します。没イチゆえの人間関係や日常生活、さらに自身の終末期から死後まで――知っておいて欲しい心得の数々を、没イチ仲間の会「没イチ会」メンバーの体験談とともに一冊にしました。
  • ぼのコレ 1
    -
    はじめての『ぼのぼの』にオススメ♪のんびり屋な主人公・ラッコのぼのぼの、オネエ言葉のシマリスくん(男の子!!)、いじめっこのアライグマくんらが活躍する動物4コマの大定番『ぼのぼの』の中から、かわいいエピソードをコレクション!! 3ヶ月連続リリース第1弾となるこの第1巻には、「ボクが昔持っていたものの巻」(ぼのぼの第13巻収録)「ボクは歩くのが好きだの巻」(ぼのぼの第16巻収録)「シマリスくんは何かかけるのが好きの巻」(ぼのぼの第15巻収録)「アライグマくんの決心の巻」(第15巻収録)「新しい遊びを考えようの巻」(ぼのぼの第18巻収録)「ボクのお留守番の巻」(ぼのぼの第21巻収録)の全6話を収録致しました。
  • ぼのチャ!BONOBONO MEET UP CHAX
    完結
    -
    ゲームセンターのプライズから生まれた新しいぼのぼのの物語! お家をさがしているぼのぼのが出会ったのは、制服を着た可愛い女の子♪ 全ページフルカラーのとびっきり可愛いぼのぼのの本が出来ました☆ ★単行本カバー下イラスト収録★
  • ぼのちゃん
    4.3
    1~3巻1,100円 (税込)
    おぼえているよ、生まれた日のことを―― ぼのぼの連載30周年記念作品。 まだなにもできない赤ちゃんのぼのぼのと育児に奮闘するおとうさんの姿を描いたお話。 はじめてのハイハイ、はじめての言葉、はじめてのお友達。 たくさんのはじめてでぼのちゃんはできています。 全ページフルカラー、描き下ろしパラパラまんが付き。 今1番癒される4コマの誕生。 ★単行本カバー下イラスト収録★
  • ぼのちゃん~アライグマちゃんがいなくなった~
    完結
    5.0
    全1巻1,100円 (税込)
    親子っていつから親子? 家族っていつまで家族? アライグマちゃんを連れて出かけたまま家に戻ってこなくなってしまったアライグマちゃんのおかあさん。 ぼのちゃんたちも一緒になって捜すけれど・・・? ぼのちゃんシリーズ最新刊はアライグマちゃん家族の絆の物語。 全ページフルカラー。 ぼのちゃん、アライグマちゃん目線で綴る描き下ろしポエム3作収録。 ★単行本カバー下画像収録★
  • ぼのちゃんとしまっちゃうおじさん
    5.0
    1巻1,100円 (税込)
    「さあ~どんどんしまっちゃうからね~」のセリフでおなじみ、しまっちゃうおじさんが登場~! * * * * * * * * ある日、ひとりでお留守番をしていたぼのちゃんの前にあらわれた謎の存在、しまっちゃうおじさん。しまっちゃうおじさんは、ぼのちゃんにしか見えなくてぼのちゃんとしかお話ができません。しまっちゃうおじさんはどこから来て、どうしてぼのちゃんにしか見えないのでしょうか…? ぼのぼのがはじめて、しまっちゃうおじさんと出会いしまわれてしまう日のお話。 「さぁ~読まない子はしまっちゃうからね~」 * * * * * * * * ぼのちゃんシリーズ完結! オールフルカラー 描き下ろしポエム収録。 ★単行本カバー下画像収録★
  • ぼのちゃんと迷子の赤ちゃんペンギン
    完結
    4.0
    全1巻1,100円 (税込)
    ぼのちゃんに優しさが芽生えました あの日、海で出会ったのは ボクより小さな赤ちゃんだったよ ★単行本カバー下イラスト収録★
  • ぼのちゃんとやさしいラッコさん
    4.3
    1巻1,100円 (税込)
    また会えますように。 嵐の日に出会った赤いラッコさんとのお話。 おばさんはだあれ?どうしてボクの名前知ってるの? ★単行本カバー下画像収録★
  • ぼのちゃん~ボクに兄弟ができたよ~
    5.0
    1巻1,100円 (税込)
    数日間だけ兄弟になることになった、ぼのちゃん・シマリスちゃん・アライグマちゃん。 ぼのちゃんのおとうさんは3人をどう育てたらいいか悩んでいたところ「自分たちだけで家を作らせてみなさい」と、シマリスちゃんのおとうさんからアドバイスを受ける。 ぼのちゃんたちはお家を作ることができるのでしょうか・・・? お家作りはじめ~! 親子で癒され楽しめるぼのちゃんシリーズ最新刊。 描き下ろしポエム収録! ★単行本カバー下画像収録★
  • 泣きたい日のぼのぼの
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ぼのぼの」は、発表当初より4コマ漫画でありながら、哲学的だと評価されてきました。これまで読者の皆様からのハガキに、「泣きました」、「癒されました」、「かわいい」、「おもしろい」、「読んですっきりした」、「心がほっこりした」、「本質をついている」、「頑張ろうと思える」などの温かい声がたくさんありました。今回は、その中から「泣きたい日」に読んでほしい作品と、「癒されたい日」に読んでほしい作品を選び同時刊行を致しました。 「泣きたい日」には、やくしまるえつこさんの特別インタビューが収録されています。 またそれぞれの巻に、いがらしさんに詩を書き下ろして頂きました。 生きることが楽になる珠玉の作品たちが、あなたの心にかならず届きますように!
  • ぼのぼのs
    完結
    2.0
    人気キャラs(たち)が勢ぞろい♪ ぼのぼの、シマリスくん、アライグマくん、そして、しまっちゃうおじさんをはじめとする、楽し~い森の仲間たちが大活躍。 今年30周年を迎えるぼのぼのから、笑って笑って癒されるストーリー編の登場でぃす! 「ぼのぼのと森とセレナちゃん」「しまっちゃうおじさんが現れた!!」 「今日はシマリスくんのお誕生日」ほか、読みやすい1話完結エピソードを12話収録。 更なる特長として、ぼのぼの史上初のふりがな付きで、親+子+孫の3世代で、より楽しめる1冊になりました!! 読まないとしまっちゃうからね~。
  • ぼのぼのs【分冊版】 ぼのぼのと海とセレナちゃん
    完結
    -
    人気キャラs(たち)が勢ぞろい♪ ぼのぼの、シマリスくん、アライグマくん、そして、しまっちゃうおじさんをはじめとする、楽し~い森の仲間たちが大活躍。 今年30周年を迎えるぼのぼのから、笑って笑って癒されるストーリー編の登場でぃす! 「ぼのぼのと森とセレナちゃん」「しまっちゃうおじさんが現れた!!」 「今日はシマリスくんのお誕生日」ほか、読みやすい1話完結エピソードを12話収録。 更なる特長として、ぼのぼの史上初のふりがな付きで、親+子+孫の3世代で、より楽しめる1冊になりました!! 読まないとしまっちゃうからね~。 本電子書籍は単行本「ぼのぼのs」を分冊したものです。単行本特典のおまけマンガ・イラスト等は含みません。
  • ぼのぼの人生相談 「自分をしまっちゃうのをやめないとさ」
    4.0
    1巻1,320円 (税込)
    「自分の顔が嫌いです」 「今の仕事が天職なのか分かりません」 「好きになった人が宗教を信仰していました」 「子どもを持たないのは悪いことですか?」 「家に幽霊が居るかもしれません」 家族・恋愛・友人・仕事・子育てなどなど実際に寄せられたお悩みに、ぼのぼのたちが一生懸命考えて答えた人生相談漫画の第2弾!
  • ぼのぼの人生相談 ひととくらべちゃダメなのさ 【カラーページ増量版】
    完結
    4.0
    全1巻1,210円 (税込)
    神回答・珍回答続々! 息苦しい生活にヘトヘトになったらこの1冊。 「絶対的な死の恐怖にどう付き合っていけばよいでしょうか?」 「どうすれば女の子から男の子になれますか?」 「やらないといけないけどやりたくない時はどうしてる?」 家族・恋愛・友人・仕事・子育てなどなど、実際に寄せられた38のお悩みに森のみんなが一生懸命考えて答えた漫画でぃす! 掲載時のカラーページ全収録!!! ★単行本カバー下画像収録★
  • ぼのぼの人生相談 みんな同じなのでぃす
    完結
    4.6
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ぼのぼのの公式サイト「ぼのねっと」で、読者みなさまからの人生相談を半年にわたって募りました。 その中から50人の相談に対して、ぼのぼのや森の動物たちが真摯に回答をしました。 笑える相談から、かなり重い相談まで、漫画のキャラクターたちが回答をするという、まったく新しい人生相談です。 本書は、心に響く回答や、人生とは何かを考えさせるの数々の優しい言葉に溢れています。 あとがきでは、作者の相談に、ぼのぼのたちが回答をしています。 さて?それは、どんな相談で、どんな回答なのでしょうか? 描き下ろしイラスト多数。 解説は、芥川賞候補作家・松井雪子さんが担当いたしました。
  • ぼのぼのみたいに生きられたらいいのに
    4.3
    「え!? なんで韓国でそんなに売れてるの!?」by いがらしみきお 原作者もびっくりの韓国での『ぼのぼの』人気。 就職氷河期、社会情勢不安定な中、〈癒やし〉を求める人々の心を捉えて、韓国で『ぼのぼの』人気炸裂中! 空前のベストセラーとなった“癒しエッセイ” “わたしたちはみんな、ぼのぼのみたいな誰か” ──『ぼのぼの』を通して人生について考える、珠玉の45篇! 人生・恋愛・仕事・友人関係──なぜ、こんなに疲れてるんだろう? そんな悩みは『ぼのぼの』を読めばすべて解決。 放送作家の著者がある日出会った『ぼのぼの』を通じ、感じ・理解し・行動し(ない時もある)て、人生の疲れからの解放を実感した体験談。 原作四コマ・イラストもふんだんに収録。 ぼのぼのと出会ってから、世界が少し違うふうに映りはじめた。 いつもツンツン尖っていた心の片隅に、やわらかな芝生が芽を出したような気分。 誰もがみんな違っていて、たまにまったく理解不能な人にも出会うけれど、でも、みんな各々のベストを尽くして生きている。 自分のこういう生き方に理由があるように、誰かのそういう生き方にも理由がある。 そう気づかされた。 理解できない人を、無理に理解しようとしなくていいとも教わった。 理解したってしなくたって、これからもわたしたちは、それぞれが一番いいと思えるやり方で、生きていくんだから。 ぼのぼのと仲間たちがそうであるように。──プロローグより プロローグ わたしたちはぼのぼののような誰か 第一章 他の人とも一緒に生きる方法 第二章 夢なしで生きられたら大人 第三章 人生で勝つってなに 敗けるってなに 第四章 正直になった瞬間 世界が少し変化する 第五章 完璧であるより 十分であること エピローグ 正直になる方法は 正直になることだ 原作者あとがき シンフェさんのこと 著者について 放送作家、エッセイスト。 1978年11月生まれ。 次女として生まれ、末息子のように育つ。 幼い頃から勉強より読書が好きで、中学時代に日本語や日本文化に関心を持ち始めた。 大学で日本語を専攻。 一人旅とカメラ、美味しいお店探し、路地裏散策が趣味。 ぼのぼのくらい怖がりで、シマリスくんみたいにかたくなで、アライグマくんのようにストレートな物言いをしてしまうタイプ。 全体としてはアライグマくんに似てるんだろうなーと思いつつ、たまに反省したりしながら、日々を送っている。 著作に『三十は美しい』『女は毎晩大人になる』『すべての今日は旅立ちの前の日』(すべて日本未邦訳)など。
  • ぼのぼの名言集 上
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「そうだ 今日は風となかよくしてみよう」 「どの石がボクを好きなのか わからないなァ」 「生き物は 絶対こまるんだよ」 「ボクと会ってない時のみんなは 皮をぬいで休んでるんだ」 「世の中はな よくある話を億面もなくやれるヤツが生きのびるもんさ」 「ボクがオトナになったら誰か『なったよ』って言ってくれるといいなあ」 「ボクたちは生まれる」 「しゅりんくっ」 「いぢめる?」 「ボクたちはなんていうか すごくマジメなんじゃないだろうか」 「それもできなかったら 別なことをやれ」 「海は海と遊ぶところ」 「好きなのって この辺にあるような気がするよ」 「ああ 誰かが見ていてくれたんだなあ」 「どうして楽しいことは終わっちゃうのォ? 苦しいことも終わるためだ」 などなど心がホッとする名言を収録!!
  • 毎日が日曜日 (1)
    完結
    4.5
    新進気鋭の手品師・一代寺徹は自分の夢と引き換えに少女の命を救った。その8年後、徹はその少女と運命の再会を果たす。その少女とは婦人警官・竹下夕美。こうして二人のドタバタな毎日が始まる……。
  • 魔界で結婚しました
    3.0
    1巻1,320円 (税込)
    魔王を倒す能力者として異世界召喚された竜胆雛美。ところが、彼女を良く思わない人達によって魔界に落とされ、『炎の竜王』ことヴィルベルに助けられる。自警組織の幹部である彼と共に働きながら、お互いに唯一無二の存在だと気付いた二人は結婚するが、問題は山積みで――!? 異世界召喚×溺愛系ラブ! 書き下ろし番外編付き!!
  • まかせてPETくん1
    -
    リサイクルされたペットボトルから誕生した、スーパー恩返しロボット“ペットくん”。のぼるくんをピンチから救う…ハズが!?大人気!キュートな恩返しギャグ!
  • 幕張サボテンキャンパス(1)
    値引きあり
    4.4
    急速な発展をとげる未来都市とフツーの下町が混在する「幕張」に存在する大学に通う、ゆる~い大学生たちが織り成す面白くそしてあるある的なキャンパスライフをお楽しみください!!
  • マズ飯エルフと遊牧暮らし 分冊版(1)
    4.3
    ある日、異世界へトバされたサブロー。大草原でエルフの女の子ポポに助けられるが、エルフたちのご飯はクソ不味かった!! 食生活改善に乗り出すサブローだったが、食材をムダにすると首ちょん!? …それでも、おいしいご飯が食べたい! 命がけの異世界グルメ奮闘記! 1話「扉の向こうは大草原」収録。
  • マタギ【大合本版】 全巻収録
    値引きあり
    -
    【大合本版…『マタギ』1巻~4巻までの全巻を収録した大ボリュームシリーズ】《作品内容》東北地方のど真ん中をはしる奥羽山脈。その山脈の襞深く、熊掌を求めて分け入る狩りの一団があった…。人はこの男たちを《マタギ》と呼んだ。マタギの里・阿仁にはレッチュウと呼ばれる狩り集団があり、その中でも《雷レッチュウ》を束ねる「転び射ちの辰五郎」の異名を持つ長・辰五郎は百戦錬磨のマタギであった。複数の異名を持つマタギのなかで、「野いちご落としの三四郎」の異名を持つ三四郎は最年少でありながらレッチュウの実力者として成長していた。そんな中、熊に襲われた村を救うため、阿仁から派遣させられたのは三四郎であった! 矢口高雄先生がお贈りする大自然の中に生きる人々、そして生命をテーマにした壮大な物語。第五回日本漫画家協会賞大賞受賞作、大合本版:全巻収録! ※単巻、他合本シリーズとの重複購入にご注意ください※
  • 股旅新八景
    5.0
    縞(しま)の合羽(かっぱ)に三度笠、軒下三寸借り受けての仁義旅――舞台、映画、歌でもおなじみの《股旅もの》。しかし、ここに収めた8編は単なるやくざのアクション・ドラマを越えた人間の物語だ。「股旅者も、武士も、町人も、姿こそ違え、同じ血を打っている人間であることに変りはない」。義理と人情のしがらみ、法の外に打ち捨てられた渡世人の意地と哀愁にそそぐ温かいまなざし。庶民派作家の真骨頂がここにある。
  • まだ旅立ってもいないのに
    -
    『妻と僕の小規模な育児』が好評でツイッターフォロワー急増中の福満しげゆき初の単行本。表題作のほか『僕たちは残尿感を感じる為だけに生まれてきたんじゃない』『つまらない映画の中の君とつまらない映画の中の僕』『フカンゼン少年』など、心がざわつく気になるタイトルの11作品を収録。伝説の漫画誌ガロ初出の『みか月さん』『知らないトコロの知らないロボット』も、入ってます。
  • Mac不安ちゃん
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今をときめくアップルにも不遇の時代がありました。それを支え、応援しつづけてきたファンが世界中にはたくさんいます。今を遡ること10年前、月刊誌『Mac Fan』で連載をスタートした「Mac不安ちゃん」もそんなファンの一人。この物語は、いつも不安がいっぱいの主人公・不安ちゃんと、後先考えずスグにアップル製品を手に入れてしまうパパ、そしてそんな行動はすっかりお見通しのママを中心とした、アップルが大好きな不安ちゃん一家のハートフル・コメディです。 Macが大好きで、アップルをいつも応援している心優しい主人公・不安ちゃんの頭の中には、ファンだけど、ファンだからこそ、いつも不安と心配がよぎります。新製品がヘンな柄だったらどーしよう? iPhoneがこのまま縦長で進化し続けたら10年後は?などなど、ある時は子どもらしく、またある時はヘビーユーザ顔負けに、不安ちゃんがファンの心理を描写します。そして今は亡きスティーブ・ジョブズ氏が登場する回では、まさに切ないけど心温まるアップルファンの心象風景を描きあげたストーリー。アップルファンのみならず、みずしなワールドを知るファンの皆さんにもきっと共感いただける内容になっていることでしょう。 「Mac不安ちゃん」の作者は、『いとしのムーコ』(講談社)、『いいでん!』(エンターブレイン)、『戦えアナウンサー』(白泉社)、『幕張サボテンキャンパス』(竹書房)などですっかりお馴染みの人気マンガ家・しなっちこと、みずしな孝之。この単行本『Mac不安ちゃん』は、自身も古くから大のMacファンでありアップルファンのみずしな氏が描く全107話の悲喜交交です。連載をまだお読みになったことのないみずしなファンの皆さまと、Mac FanのMac不安ちゃんファンの皆さまが、この新刊を堪能していただけるよう新たな書き下ろしも随所に入っています。しなっちが描くアップル大好きファミリー劇場、いよいよ開演です。お楽しみください。 ■著者 みずしな孝之(ミズシナタカユキ)1973年生まれ。1991年「混セでSHOWTIME」(まんがスポーツ/芳文社)で漫画家デビューを果たし、現在は「いいでん!」(エンターブレイン)、「いとしのムーコ」(講談社)、「うわの空チュートリアル」(竹書房)など連載多数。また、劇団「うわの空・藤志郎一座」で役者としても活躍中。※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
  • 松井さんはスーパー・ルーキー(1)
    完結
    4.3
    全3巻715~759円 (税込)
    平日は美人OL! 休日はスーパー野球女子!そんな彼女がボクの草野球チームにやってきたーー!! 平凡なサラリーマン・長嶋くんのチームに助っ人で現れた謎の野球女子・松井さん。その可憐さに敵も味方も浮足立つ中で、松井さんの第一打席はーー!?
  • マホロミ 1
    完結
    4.3
    土神(にわ)は建築科の大学生1年生。 ある日同級生の卯(あきら)と共に解体中の洋館に出かける。 そこで見つけたドアノブに触れた途端、 目の前に幻の扉が現れる。 その夜、再び洋館を訪ねた土神は謎の少女から、 それが建物の持つ「記憶」であると告げられる―――。 廃屋の中に佇み、同じ幻を見た彼女と出会い、 土神の日常がざわめき始める…!!
  • 幻の怪蛇バチヘビ
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    幻の怪蛇と言われるバチヘビは、蛇の新種だと断言する矢口高雄。以前、秋田県でヤマメ釣りをしていた時、野鳥を襲う奇妙な姿をした蛇を見て驚いた。その姿は、ビール瓶と同じくらい太い胴と背中に斑点を持ち、長さは約50センチだったと語るが…。矢口はさっそくアシスタントを引き連れ、バチヘビ探索隊を編制すると、先日、バチヘビが出現したという谷川の河原にキャンプを張るが…!?
  • 守ってあげたい
    完結
    5.0
    全1巻1,430円 (税込)
    叔父と姪、教師と生徒、幼なじみ…。ありふれた関係に滑り込む、よこしまな視線…。収録作品:「守ってあげたい」「フレイクス」「家庭教師'94」ほか2編 
  • マラヤ
    -
    『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』の巨匠・安彦良和がオールカラー366ページで描く、圧巻のヒロイック・ファンタジーが電子書籍として復刊! 「完璧の城」ハルワタートは、生母エヴァを中心に老師や戦士、役女たちが集う女だけのクニ。かつて、男たちは欲望のおもむくまま戦いに明け暮れ、最終戦争を引き起こし、世界を滅亡へと導いた。それゆえ、ハルワタートでは男は災難をもたらす者として忌み嫌われ、排斥されてきた。マラヤは戦士として、侵入を繰り返す男たちを撃退してきた強者だ。その功績が認められ、次の生母に推挙される。しかし、マラヤは女王蜂のように生殖のためだけの存在になることを拒否、マラヤに嫉妬する戦士デボラの策略もあって、最下層の役女へと降格されてしまう。 底辺の生活にもかかわらず、前向きに生きるマラヤ。当初は対立していたイザベルら役女たちも、マラヤを慕うようになる。苛立つデボラは、マラヤに止めを刺すべく最下層を襲撃する。必死で闘うマラヤたちはハルワタートを脱出し、外界へと向かう。しかし、そこは獰猛な男たちとドラゴンがうごめく魔界だった……。 異界によって引き裂かれ、憎み合う女と男。運命の戦士マラヤは、二つの性の対立を乗り越え、闇夜に光を導くことができるのか──!? 名作『ジャンヌ』、『イエス』に続く、オールカラーコミックス第3弾。
  • 犬ロッキー(1)
    完結
    -
    全6巻660円 (税込)
    ある日突然親許から拉致され鎖につながれた子犬のロッキー。懐かしい昭和の田舎を舞台に、わけも分からず飼い犬になったロッキーと飼い主・ミツオのおかしくって、あったかくって、ちょっと泣ける、犬の可愛さがぎゅっと詰まった物語。
  • マンガ『島耕作』に学ぶ 人生に効く「切り返し」術
    4.5
    日本一コミュニケーションがうまいビジネスパーソン・島耕作。際立って頭がいいわけでもない彼が、平社員から会長にまで出世できたのは、「すごい切り返し術」を持っていたからに他ならない。彼は嫌なことが起きた時、予想外のことを言われた時、相手の勘違いを気づかせたい時・・・そういった「なにか起きた時の切り返し力」が格別に優れているのだ。本書では、そんな島耕作の一流の切り返し術にフォーカスをあてます。

    試し読み

    フォロー
  • まんがでおまいり 西本願寺の発見
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 京都・西本願寺の意外な見所を漫画で紹介。 世界遺産として知られる浄土真宗本願寺派本山 西本願寺。この伝統的寺院が誇る、意外な魅力の数々を漫画で紹介。たくさんの「発見」に出会える一冊。
  • マンガでわかる溶接作業
    -
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 マンガ『とろ鉄』のキャラクターたちが[溶接作業]を語るユニークな入門書! 本書で扱う溶接作業は、ヒトの技能が要求されるアーク溶接の実務において9 割以上のシェアを占める[被覆アーク溶接]、[半自動アーク溶接]および[TIG 溶接]に限定。 マンガの表現と的確な解説・図版・写真を駆使し、安全で適切な溶接作業の[初歩の初歩]を楽しく学ぶことができます。 職場の安全衛生、JIS溶接技能者評価試験等についても付記。 CONTENTS プロローグ 溶接は熱いっ、んで暑い!!        解説0・1 安全第一 [1章] ようこそ!溶接の世界へ  第1話 溶接って、くっつけるんじゃないんです!      解説1・1 金属の接合方法と溶接の定義  第2話 溶接の弱点を頭に入れとこ      解説1・2 鉄と鋼  第3話 熱で鉄はひずむよ      解説1・3 溶接のひずみについて  第4話 溶融プールをあやつろう      解説1・4 「溶融池を見る」ということ  第5話 働く溶接工に必要なもの      解説1・5 アーク溶接特別教育について      column 1 「一体化」させない溶接 [2章] 溶接やる前、これ知っとこ  第6話 目玉が焼けたら目玉焼き      解説2・1 アーク光による身体への影響  第7話 やけど対策、暑さ対策      解説2・2 溶接時のやけど  第8話 溶接作業のあと、困ること  第9話 アーク溶接って、こんなしくみ      解説2・3 アーク溶接とは      column 2 溶接保護具の「神7」(かみせぶん) [3章] 被覆アーク溶接は棒使い  第10話 手棒(てぼう)が始まらない      解説3・1 被覆アーク溶接のしくみ(その1)  第11話 棒をあやつる      解説3・2 被覆アーク溶接のしくみ(その2)  第12話 溶接棒の種類、いろいろ      解説3・3 被覆剤の働き  第13話 アーク長と電流      解説3・4 溶接電流と音について  第14話 つないで終わって、盛ってウィービング      解説3・5 初層溶接の施工例      column 3 溶接棒乾燥庫は、コミュニケーションツール? [4章] 「半自動アーク溶接」~スパッタとともに~  第15話 半自動の炭酸ガスは盾      解説4・1 半自動アーク溶接のしくみ  第16話 スパッタ対策      解説4・2 スパッタの弊害  第17話 合わせましょ、電流と電圧      解説4・3 「音とスパッタ量で電流・電圧を調節する」とは  第18話 ソリッドワイヤとフラックス入りワイヤ      解説4・4 ソリッドワイヤとフラックス入りワイヤ      column 4 半自動アーク溶接のいろいろ [5章] つやつや上品、TIG溶接  第19話 TIG(てぃぐ)溶接は美しい      解説5・1 TIG溶接のしくみ  第20話 直流交流、タングステン      解説5・2 直流TIG溶接機と交直両用TIG溶接機  第21話 送る練習の日々      解説5・3 TIG溶接作業  第22話 アークの出し方、タングステンの削り方      解説5・4 アークの起動方法とメカニズム      column 5 TIG溶接の「美ード」外観 [6章] 溶接実務のファーストステップ  第23話 溶接工の消しゴムといえば、これ      解説6・1 補修作業を行なう前に知っておくこと  第24話 溶接欠陥との戦い      解説6・2 溶接欠陥と溶接不完全部  第25話 タック溶接、なめたらアカン      解説6・3 タック溶接について  第26話 溶接記号いろいろ      解説6・4 「溶接記号」学習へのガイド  第27話 溶接姿勢や裏波で資格は変わるよ      解説6・5 溶接姿勢の記号  第28話 溶接作業の気配り、五感は勘を育てる      解説6・6 特性要因図の活用      column 6 溶接実務を支えるマシン         ① 熱切断機/編         ② 機械切断機/編         ③ その他の工作機械/編 エピローグ さと子、資格試験に挑戦! 【付録】 溶接技能者資格について 溶接キーワード/参考文献
  • マンガ肉
    4.0
    大重版出来!大人気「マンガ酒」に続くゼノングルメアンソロジー第2弾!原稿作業を縁の下で支える体力の味方!漫画家とお肉の濃密すぎる関係!
  • 漫画編集者が会社を辞めて田舎暮らしをしたら異世界だった件(1)
    完結
    4.4
    日本社会は変わる。徹底的に変わる――。 これは、世間に先駆けて“新日常(ニューノーマル)”という大海に漕ぎだした一人の勇者の物語――!! 元漫画編集者の原作者が実体験をベースに描く 転生しない&がんばらない「都会脱出」+「農ライフ」漫画! 田舎暮らしの知識も経験もゼロのかた、大丈夫です。 未来は、きっと明るい。 ”イナカイセカイ”で覚えてください♪
  • 満月エンドロール(上)
    完結
    5.0
    子どもの頃、よく遊んだ場所で妻と二人きり。妻に見せたかった風景に囲まれながら、思い出話に花を咲かせる至福の時間。それはどこにでもある仲睦まじい夫婦の姿。でも、何かが変。ボタンを掛け違えたかのような違和感が…。「走馬灯の中で、これから一緒に暮らそう」妻の言った一言で、すべて理解ができた。なぜいるはずのない妻に出会えたのか。『とろける鉄工所』の野村宗弘が描く純粋な愛の物語。
  • まんぷく遊々記
    4.0
    1巻1,100円 (税込)
    浅草のゲーム会社で原画家として働いていた日々や家族旅行のできごと、少年時代の思い出などを漫画で描いた、ゲーム原画家・片倉真二の日記ブログ『まんぷく遊々記』がついに電子書籍化!! 静岡の地元から単身上京!! 右も左もわからないゲーム業界に飛び込み四苦八苦!? 若かりし下積み時代を描いた描き下ろし長編漫画も収録!!
  • 麻雀無限会社39 1
    完結
    -
    全8巻440円 (税込)
    若き麻雀うち2人が、フリー部門と大会部門のスペシャリストとして会社を設立!新世紀本格闘牌漫画!!
  • 三毛猫がくれた幸福 ボクを癒してくれた「役立たず」のナッコ
    4.7
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 勝手気まま、飼い主の思い通りにはならない「役立たず」……。23年前の出会い、そして別離(わかれ)の時――。マンガ『釣りキチ三平』の作者宅に迷い込んだ1匹の仔猫をめぐる物語。あの可愛いばかりの小さな生命体が醸し出す存在感そのものが、与えてくれた「励み」と「潤い」。「ペットロス」に悲しむ人々、そしてペットを愛するすべての人に贈ります! ●この悲しみと虚脱感は一体何だろう。心の中にポッカリ空いた空洞。底をヒューヒューと風が吹き抜けていくような寂しさは、何だというのだ。単なる「役立たず」が遺(のこ)した業ではあるまい。(まえがきより)
  • ミス・おとぎ話 1
    完結
    5.0
    全1巻550円 (税込)
    園まり子28歳、翻訳家。ふくよかなボディーは体重100キロ!そんな彼女の恋人は、16歳の頃から憧れていたハリウッドスターのクリスチャン。夢のような恋なのだけど、いつか夢は終わるもの?こんなおとぎ話のような恋のてん末は!?
  • ミスター味っ子【極!単行本シリーズ】1巻
    完結
    4.0
    あの傑作マンガ「ミスター味っ子」が【極!単行本シリーズ】に登場!日本料理界の至宝、全料理人を率いる総帥(そうすい)である“味皇(あじおう)”こと村田源二郎(むらた・げんじろう)が、町の安食堂で出会った少年、それは後に“ミスター味っ子”と呼ばれる味吉陽一(あじよし・よういち)だった――!! 
  • ミスター味っ子II(1)
    完結
    4.0
    全13巻759円 (税込)
    伝説の料理コミックが――帰ってきた!! 天才少年料理人「ミスター味っ子」こと味吉陽一(あじよし・よういち)が、海外放浪を始めてはや7年――。安ウマ&大評判の日之出(ひので)食堂に、まさかの“立ち退き”計画が!! 大事な店を守るべく、14歳になった陽一の息子・陽太(ようた)が、初めての料理バトル「ラーメン対決」に!! そしてついに帰国した陽一も……パワーアップした戦友たちと“超ウマいもの”を追求するぞっ!!
  • ミスター味っ子II 【極!単行本シリーズ】1巻
    完結
    3.0
    あの伝説の料理コミック続編「ミスター味っ子Ⅱ」が待望の【極!単行本シリーズ】に登場! 前作の天才少年料理人「ミスター味っ子」味吉陽一(あじよし・よういち)が、海外放浪に出て7年。安くて美味いと愛される日之出食堂には、まさかまさかの立ち退き計画が出始めていた・・。陽一の父親から引き継いだ大切な店を守らなければ・・。陽一の息子・陽太がついに初めての料理バトルに!テーマは「ラーメン対決」!14歳になった息子と、帰国する陽一、前作からの戦友たちと一緒にウマいものを探求する料理バトルが今再び始まる!
  • ミスター味っ子(特別版)第1巻
    -
    1~19巻550円 (税込)
    『味皇』村田源二郎。その鋭い味覚と批評眼で、日本料理界に君臨する傑物だ。そんなかれが気まぐれに入った慎ましい食堂で 出会った少年、味吉陽一! こんなこどもが厨房で腕をふるっているのか!? だがふたりの邂逅が、日本料理界に新風、いや、嵐を 巻き起こすのだ! 一代ムーブメントをもたらした寺沢大介のグルメ・ファンタジー、刊行スタート! 「美味しいよ!」(文責:担当 編集AI澤)
  • 水の色 銀の月(1)
    完結
    4.0
    2浪で入った芸大も、ついに6年生の亜藤森(あとう・もり)。後がないのに精を出すバンド「鉄道詩人会」のギタリストでもある森は、よく晴れた水色の空の下、黄色のレインコート姿でたたずむ少女を見つけた。その少女は、私立の女子校に通う高校1年生の桐生星(きりゅう・ほし)だった。数日後、再び2人は出逢い、物語が始まる……。吉田基已(もとい)のデビュー作『水と銀』が、『水の色 銀の月』第1巻として再登場!
  • 水の迷宮
    3.5
    〈クラッシャージョウ・シリーズ11〉水中行動に特化した能力を持つ傭兵が、二つの勢力がぶつかりあう水の惑星での陰謀の渦中に! 探査に加わっていたジョウたちは? 水中行動に特化した能力を持つ傭兵アプサラは、銀河連合の管理のもと、二つの勢力が内戦を展開している、水の惑星マルガラスでの軍事活動に従事していた。その内戦のさなか、マルガラスの先史文明調査チームの責任者ディーラーを護衛するため、ジョウとアルフィンは海底遺跡調査船に乗り組んでいた。しかし戦闘に巻きこまれた際に、アプサラと接触したことで、調査は二つの勢力の思惑をめぐって意外な方向へ転がり出す! /掲出の書影は底本のものです
  • 御手洗潔@星籠の海(1)
    -
    ロングセラー『勇午』シリーズの赤名修が、日本ミステリー界の重鎮、島田荘司の御手洗潔シリーズを漫画化! 瀬戸内海にある興居島の湾に、一年で六体もの変死体が流れ着いた。奇妙な事件の調査を依頼された御手洗潔(みたらい・きよし)は、石岡和己(いしおか・かずみ)とともに瀬戸内へ! 次々と起きる事件! 新発見された古文書から見つかった「星籠」という謎の文字! 連続殺人と歴史の謎に名探偵・御手洗潔が挑む。
  • 蜜恋ティアラ獣絶倫カレに囚われて Vol.60
    -
    <特集>絶倫カレに囚われて 昼も夜も、溺愛の檻から抜け出せない!? <豪華ラインナップ> 表紙イラスト:宮崎うの ●宮崎うの[絶倫鬼の生贄妻 ~孕むまで注がれて…~] 「今宵、お主に女の悦びを教えてやろう」 快感を知らない無垢なカラダは毎夜暴かれ淫らに濡れる。 ●橘亜実[「お兄ちゃん」は、もうやめる ~初恋のお隣さんと不健全純愛~] 血は繋がってないけど「兄妹」なのに、こんなに熱くて深いキスなんて…。義理の兄の重すぎる愛情に呑み込まれていく———。 ●奈倉ときこ[将臣くんは、三大欲求(特にエッチ)が我慢できない!] 「ふたりで全身触れ合って気持ちいいでしょ?」欲求強めな彼とのエッチな新婚生活
  • ミドリさん (1)
    完結
    -
    ベテランOLミドリさん(28)のダンナ様は、家事が得意な新入社員の達也君(22)。そこにパワフルなお義母さんが加わって、不思議に楽しいにぎやか生活の始まりです!!
  • みーちゃんは飼われたい 分冊版 1
    続巻入荷
    -
    癒やし系翻弄ヒロイン×猫好き残念男、ドキドキ同居生活! 仕事のストレスに加え、長年飼った飼い猫を失い不眠&食欲不振ぎみのアラサー青年いおり。疲れ切った夜、迷い込んできた黒猫を家にあげて世話すると、翌朝、全裸の美少女が横でスヤスヤ寝ていて!? <収録話>第1話「飼わせてあげる」
  • ムギのころ(1)
    完結
    4.0
    全3巻935~990円 (税込)
    スマホもネットも普及していなかったあの頃、うちにはお相撲さんと拾ったばかりの子猫がいた。今から20年以上前、女子高生だった"私"が振り返る、おかしくもやさしい相撲部屋の日常。『ペン太のこと』の片倉真二が描く’90年代猫マンガにして相撲マンガ(!?)、いざ開幕~
  • 無号のシュネルギア(1)
    3.9
    『3×3EYES<サザンアイズ>』高田裕三が描く、新世紀のボーイ・ミーツ・ガール。 テロリスト“アンバック”によって国連から「巨大聖櫃(ヘヴィアーク)」二基が強奪された。 「巨大聖櫃」に眠る「地球外機甲化AIシュネルギア」を起動する適合者として選ばれた高校生の二ノ宮シロは、同じくシュネルギアを操る国連のパイロットの少女・ブランカと激突する―――。 与えられた運命を壊すための二人の戦いの旅が、ここから始まった―――!

最近チェックした本