三笠書房作品一覧

  • 図解 「日本の平均」なんでも事典
    -
    気になって気になって仕方がない「日本の平均」を最新データで徹底解説!・男性と女性、平均年収にこれだけの「格差」!・ボーナスは業種によって16倍もの差!・30代、40代の半数以上が貯蓄50万円以下・「日本人の身長は伸び続けている」はウソ!?・「早熟化」が進行中!10代での初体験は当たり前!?・「働き方改革」というけれど……残業80時間超えの激務業界とは?・40歳でどこまで出世すれば「勝ち組」?・東京都の家賃は青森県の2倍以上・理想の子どもの数は「3人」。しかし現実は……?お金、カラダ、仕事、恋愛、住まい、生活……自分の「立ち位置」が怖いほど見えてくる!

    試し読み

    フォロー
  • ざんねんな人体
    NEW
    -
    私たちの生命を支える人体の仕組みは、驚くほどに精密で、無駄な部分など一つもない……。かと思いきや、そこには進化の過程で淘汰された、いくつもの「無意味な臓器」が存在していた!?私たちの「ざんねんな人体」をめぐりながら、人類の進化の歴史を解き明かす冒険を、はじめよう――。●鋤鼻器――フェロモンを嗅ぎ分ける「愛」の器官●第三眼瞼――紫外線から目を守る「天然のサングラス」●ダーウィン結節――「進化の過程」で淘汰された代表的な器官●副鼻腔――やたら鼻水が溜まる頭部の“スペーサー”●親知らず――「ムシ歯」を引き起こす厄介な器官●前立腺小室――あまりにも無意味な男性の「子宮跡」意外と知らない、「人体の不思議」と「進化の歴史」について同時に学べる一冊!あなたの体は、あなたが思っているより面白い――。

    試し読み

    フォロー
  • 面白すぎて時間を忘れるサイコパスの謎
    NEW
    -
    ナルシストで、共感性がなく、平気でウソをつく……サイコパスはあなたの隣にも、いるかもしれない――?◇「愛他性」に欠け、「見返り」がなければ動かない◇目的のためなら他人を利用しても罪悪感なし◇「悲しみ」と「恐怖」を感じにくい◇人に苦痛を与えても平然としていられる「嗜虐性」◇恋愛は「口説き落とすためのゲーム」にすぎない◇経営者、外科医、外交官……「社会的地位の高い人」に多い?◇サイコパスが「起こしやすい犯罪」と「起こしにくい犯罪」◇サイコパシー気質を見抜く「12の質問」その驚くべき思考回路、知られざる行動原理など、一見、好印象で魅力的なサイコパスの特徴を最新の心理学で徹底解説!なぜ、サイコパスは淘汰されなかったのか――身近に潜んでいる危険人物の「裏の顔」を読み解く!

    試し読み

    フォロー
  • 仕事も人間関係もうまくいく引きずらない力
    5.0
    ★シリーズ累計40万部突破!ささいなことで怒らない、ちょっとしたことで傷つかない――「引きずらない力」があれば、仕事も人生もすべてうまくいく。◎妙なプライドは捨てる ――その成功は「過去」のもの◎自分の「正義」に溺れない ――「正しいことをいう」ときほど慎重に◎「いい人」の仮面を外す ――そのほうが人間関係はラクになる◎「劣等感」をこじらせない ――卑屈になることなどありません◎忙しいときこそ「規則正しく」 ――「余計なこと」を考えない極意◎「どっちでもいい」ことに迷わない ――「選んだほう」を正解にする◎すっきり暮らす ――ポイントは「考えない片づけ」◎狗子仏性(くしぶっしょう) ――わかるときまで放っておく禅が教えてくれる、人生を“快適化”するヒント

    試し読み

    フォロー
  • 散歩が楽しくなる身近な草花のふしぎ
    3.7
    普段、歩いている道ばたに、こんなにもふしぎで面白い世界が広がっている――みちくさ研究家として人気の植物学者が贈る、散歩の途上で出会う草花、街路樹をめぐるエッセイ。足元の雑草や花の香りから季節の移ろいを感じたり、赤く色づく葉っぱを見て切ない気持ちになったり。少しだけ目線をそらしてみると、見慣れた景色の中にもさまざまな発見がある。毎日の散歩が楽しくなる、生命の躍動にあふれたドラマが満載の1冊。◇「パイオニア(開拓者)」と呼ばれる雑草◇なぜ雑草は「強そうに見える」のか◇太宰治、竹久夢二を魅了した外来植物◇なぜ、夏の花は朝に咲くのか◇ヒガンバナがぴったりお彼岸に咲くワケ◇キンモクセイの芳醇な香りは「オスの香り」?◇ツバキが花びらを散らさず「花ごと落ちる」ワケ◇葉っぱが赤く色づく「哀切のメカニズム」◇なぜ、すべての命に限りがあるのか

    試し読み

    フォロー
  • 身のまわりの「意外な勘違い」 なるほど雑学93
    -
    「話のネタ」にも重宝するおもしろ知識が満載!◎“あの有名な絵画”のタイトルは、『モナ・リザ』ではない?◎ドイツ分断の象徴「ベルリンの壁」は、東ドイツの中にスッポリ収まっていた!◎全長120メートル(=六十六間)なのに、「三十三間堂」と呼ばれるワケ◎ショートケーキの意味は、「油脂(ショートニング)ケーキ」?◎クジラとイルカは「まったく同じ」生き物だった!◎「脳卒中」という病気は存在しない!?知られざる歴史の真実から、名画が語る驚きの真相、最新の研究が明らかにする学説の大ウソまで──。「そうだったのか!」と脳も心もスッキリする、珠玉の93ネタ!

    試し読み

    フォロー
  • やせたいなら、これをやめなさい。
    -
    きれいにやせて「なりたい自分」になる!2000人以上の女性たちのダイエットを成功に導き、モデル、女優、ミス・ユニバース・ジャパンなどの指導も行なってきた著者による、引き算思考によるダイエット。やり方は簡単、普段何気なくしている「太ってしまう習慣」に気づき、それを「やめるだけ」!――たとえば、「早食い」「一人ランチ」「野菜ジュース」といった食習慣から、「夜ふかし」「買い置き」「ムダなつきあい」「ウォーキング」など、生活習慣、考え方、お金の使い方、運動習慣まで……実践すれば、どんどん生活がシンプルになり、心も体もスッキリきれいになっていく。いままでなかなかやせられなかった人も、すぐにリバウンドしていた人も、無理なく続けられて効果バツグン。ただやせるだけでなく、自己肯定感も上がり、自分をもっと好きになる。いらない習慣をどんどん手放し、人生まで変える魔法のようなダイエットです!

    試し読み

    フォロー
  • 脳をしっかり休ませる方法
    3.0
    「必死に働いているのに、結果が出ない」「休んでいるのに、疲れが取れない」それは、もしかして脳が疲れているのかも。一流のビジネスパーソンやクリエイターは、目一杯働いたら、あえてボーっとする時間をつくり脳を休ませて結果を出しています。例えば、・短時間の仮眠で頭をスッキリさせる・一人で美味しいものを食べて「幸せホルモン」を出す・目の前の課題とは関係ないことをぼんやり考える・寝る前に前向きに1日を振り返るといったことで脳を休めているのです。脳科学者である著者自身も、1時間のジョギングのときにアイデアを思いついたり、意思決定をしたりしています。生成AIの出現で人間にはクリエイティビティが求められる今、脳を休ませて最高のパフォーマンスを発揮する。これこそAI時代の休息術!

    試し読み

    フォロー
  • 「もう、いやだ!」と思った時のこころの立て直し方
    -
    「かつてとは比べものにならないスピードの世の中で、こころが凹む出来事がいろいろ起こります。でも、ちょっとへこたれても大丈夫。こころを立て直す方法を知っていればいいのです」(著者)日本国内から中国、アジア圏で、多くの方々のメンタルに寄り添ってきたドクターの実践アドバイス。・一度、うつむくから上が向ける・「応援したくなる人」になればいい・「どうしよう」と思ったら、まずその場で深呼吸・心の不安を身体から和らげる「軽くジャンプ、体を揺らす」・自分との「スキンシップ」を大切にする・あせり、ハードル、損得勘定……8つの「しばり」を解き放ってみる・壁は「乗り越えない」という選択もあっていい・人と向き合うときは「ドッジボール方式」で遠回りや挫折、苦手や羨望から抜け出した方々の事例にも力づけられる、「弱いんだけどなぜか強いメンタル」になるやさしい方法。

    試し読み

    フォロー
  • ちょっとわかればこんなに面白い数学のはなし
    5.0
    家でのこんなことも、通学・通勤中のあんなことも…ちょっとだけ数学がわかれば、こんなにも見え方が変わる!“知っている人だけ”が感動できる身近な数字や形に隠れたヒミツをゆるイラスト+図解つきで紹介する本どのくらい増えたら「重い」と感じる?「お得」なギャンブルはどれ?…私たちの“感じ方”まで数学で説明!?◇「÷」は超マイナーな記号だった!?◇日本の人気キャラクターに隠れた“ある数字”◇理想の結婚相手を見つける36.8%の法則って?◇「素因数分解」がカギ! 複雑セキュリティの単純な仕組み◇タクシーのナンバープレート「1729」に感動するワケ◇フィールズ賞も100万ドルも辞退した数学者◇入社試験で出題された“簡単すぎる?”図形問題「文系」さん「数学アレルギー」さんにこそ読んでほしい目が覚めるような49のトピックス

    試し読み

    フォロー
  • すごすぎる小さな習慣
    4.5
    この本との出会いがあなたの運命を変える!「小さいことを重ねるのが、とんでもないところに行く、ただ一つの道と思う」 これは、メジャーリーグで3000本安打という偉業を達成したイチロー選手の言葉。超人のような「才能」や「やる気」、「意思力」がなくても小さな習慣をつけることで、あらゆる成果は驚くほど上がります。脳の報酬系を上手に刺激することで、簡単に実行する力が身につくのです。 *お金を貯めたけりゃ、貯金箱を玄関に置きなさい*三日坊主を退治する「3分間1ユニット」法*脳を「自動モード」にすれば、意思力はいらない*デキる人は、なぜ「嫌いな作業を先にやる」のか?*はっきり言って無意味――「やる気が湧くのを待つ」世界で活躍する成功者たちがこっそり実践している大きな差がつく小さな習慣。神も幸運も細部に宿る。簡単な日課で人生に奇跡が起こる!

    試し読み

    フォロー
  • 人事のプロが教える! こっそり差がつく「任され力」
    4.0
    ◎上司が「任せたい」「教えたい」と思う人は、何が違うのか?上司から「この案件ができるのは、君だけだ!」と仕事を任せてもらえる人がいる一方で、残念ながら上司から期待をかけてもらえず、成長がストップしてしまう人もいます。仕事を任せてもらえる力=「任され力」を身につけると新しい仕事を呼び込み、期待に応えることで成長のサイクルがまわります。人事のプロが「任され力」を上げるためのコツを豊富な事例をもとにわかりやすく解説!・言われなくても「気づく」人になる。・「やる気」は行動することで「本気」になる。・インプット以上のアウトプットを出す。・「60点主義」で素早く行動する。これで、仕事も人間関係も100%うまくいく!

    試し読み

    フォロー
  • ネットで見かけたゆかいな日本語
    -
    ◎こんな落とし穴に、ハマっていませんか?「勘一発、なんとか間に合って……」「仕事の合間を盗んでやっています」「じぁ、またね!」「インフレンザが流行ってきました」「待っている人が来ず、手持ちぶたさです」大まじめな文書にも、ネット上のチャットにも潜む、うろ覚えや言い間違い。笑ったり驚いたり、ときには「間違いとは知らずに、普段から使っていた……」と、それまでさんざん笑ってきたぶんが、巨大なブーメランになって自分に返ってきたり──。あなたは、どこまで平気で読み進められますか?◎間違い方は十人十色!★うっかりスルーしがちな「変換ミス」☆間違いすぎて「もはや意味不明」?★どっちが正解!?の「うろ覚え」☆「空耳」にはこう聞こえる★こんな表現、「あってもいいかも」!☆思わず「想像したくなる」、おもしろさ

    試し読み

    フォロー
  • もう恥をかきたくない人のための正しい日本語
    -
    日常で使いがちな日本語……実は間違いだらけ!! ×お求めやすい商品です→〇お求めになりやすい商品です ×名刺をちょうだいいたします→〇名刺をちょうだいします ×お座りください→〇おかけください ×わかりかねます      →〇わかりません ×拝見させていただきます→〇拝見します──「役不足」「姑息」「気の置けない関係」「議論が煮詰まる」の正しい意味、あなたは説明できますか?「知らなかった」では恥をかく、間違いがちな日本語の正しい使い方を徹底解説!言葉遣い、敬語、ことわざ、四字熟語からビジネス用語まで、今一つ自信のないビジネスパーソンに朗報!これを読めば、もう日本語で恥をかかない!日常会話に頻出の日本語とコラムなどが収録された、社会人必読の書!

    試し読み

    フォロー
  • すごい「心理話法」
    -
    「憧れるのをやめましょう」──WBCアメリカとの決勝戦を前に大谷翔平選手が言ったこの言葉。ここには「心理話法」が隠されていた!「あれ、髪型変えた?」「○○さんがキミのことをベタぼめしていたよ」「おお、早かったじゃない!」……ごくごく普通のこの言い方にも「心理話法」が使われています。知っているだけで、「いつの間にか」距離を縮めたり、好印象を与えたり、時には自分を励ましたり──心理話法で、人間関係に変化を起こしてみませんか?◇ 一度断ると「罪悪感」が生まれる──〈ドア・イン・ザ・フェイス〉◇ TVで見た料理が食べたくなる──〈プライミング効果〉◇ 人は「考えと行動のズレ」を解消したくなる──〈認知的不協和〉◇「中断されたもの」は注意や関心をひきやすい――〈ツァイガルニク効果〉頭のいい人の「言葉の心理術」!

    試し読み

    フォロー
  • 「声に出す」だけでモヤモヤがすっきりする本
    4.0
    *******************モヤモヤは、「心の便秘」です。体の中にどんよりとしたものがたまっている時のあの不快感――。それは、心だって同じです。全部出し切って、すっきりしませんか? 【著者より】*******************何かとモヤモヤすることの多い毎日。5000人以上の悩みを根本から解決してきた心理コミュニケーション・アドバイザーが教える「たった5秒のメンタルケア」。◇イヤな気持ちは「たまる前に外に出す」◇「緊張しているなぁ」と言うと、落ち着く不思議◇「何を食べたい?」と自分に聞いてみる効果◇心をゆるめるひと言――「本当はどうしたいんだっけ?」◇「逃げたい気持ち」はそれに気づくだけで消えていくこんなふうに声に出してみるだけで、もうモヤモヤをくり返さない。一番簡単な解決法!

    試し読み

    フォロー
  • できる人だけが知っている 「超」インプット術
    4.0
    気鋭の弁護士が教える「超」インプット術! 「超」インプット術とは――ただやみくもに情報や知識を頭に詰め込むことではない。アウトプットまで見据えて、本当に必要な情報、有益な知識を見極め、それを効率的に、自分の血肉となるまでインプットするスキルだ。――著者◎まず、自分の“無駄なインプット”を徹底的に洗い出せ◎脳の「RAS機能」を活かして本を大量に読む!◎学びの効率、効果を最大化する「仮説力」◎できる人の「超」一点突破インプットとは?◎最高のアウトプットを引き出す「頭の整理術」◎「単語帳」は今でも最強の記憶ツール◎相手から有益な情報を引き出す「自己開示法」◎「インプット→アウトプット」量が倍増する書店の使い方AI時代、いまこそ必要な「インプット術」あなたの仕事、読書、勉強……の成果が劇的に変わる!

    試し読み

    フォロー
  • 食べても食べても太らない法
    4.0
    65kg→52kg(60代、女性) 9ヶ月で13kg減!79kg→72kg(40代、男性) 6ヶ月で7kg減!58kg→50kg(30代、女性) 4ヶ月で8kg減!1万人以上の悩みを解決した管理栄養士が教える「食べてやせる」法を大公開!焼肉、ラーメン、ご飯、ビール……「太りたくない」という理由から、食べたいものをガマンしても、絶対にやせません!ガマンはストレスを生み、ストレスがムダな食欲を引き起こすからです。やせるコツはたった1つ。食事の「量」より「質」を見直すだけ――。たとえば……◇焼肉を食べるなら、「ハラミ」より「ロース」◇スイーツを食べるなら「ショートケーキ」より「シュークリーム」◇居酒屋では「ビール」と「唐揚げ」を楽しむ!などなど、おいしく食べて、楽しくやせる食習慣が身につく本!

    試し読み

    フォロー
  • 植物たちの不埒なたくらみ
    3.0
    すべては〈世界征服〉のためだった!?この生きざま、知れば知るほどスリリング!動けない植物の常套手段、それは、「食べさせて殖える」こと。疲れると飲みたくなるコーヒーも、食べると手がとまらないチョコレートも……見慣れた日常の風景の裏側に隠された「植物たちの知られざるたくらみ」に迫る本。◇「栽培している」つもりが「下僕」に?◇「人の支配」から逃走して野生化◇ 植物と鳥たちの間で交わされた「サイン」◇ 動けない植物の「防衛手段」◇ こうして人は「糖の甘味」の虜になった彼らが張り巡らしている“戦略”とは……「殖えるため」「版図を広げるため」なら、なんでもあり。耳をすませば、植物たちの高らかな笑い声が聴こえてくる――?

    試し読み

    フォロー
  • 元刑事が教える 相手のウソの見抜き方
    -
    ◎元刑事が教える、相手のウソ・人間心理の見抜き方  もう騙されない!・ウソのサインは「話し方」と「仕草」に表れる・人間のホンネは、下半身を見るとわかる・想定外の質問で、相手の立場を崩す・SNS、ネット上のウソの見抜き方詐欺、横領、贈収賄事件……知能犯担当として、「悪い奴ら」を相手に活躍してきた元刑事が、とっておきのスゴ技を公開!その技や考え方は、ビジネスの商談や採用などにも役に立つ。言葉、しぐさ、目線、身なり……相手のウソを見抜くヒントが満載!

    試し読み

    フォロー
  • インド式かんたん計算法
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◎頭の回転が速くなる! 理系脳に変わる!インドの人はなぜ、算数や計算が得意なのか?その理由は、たとえば「19×19」といった2ケタのかけ算を、楽しみながら瞬時に計算する、といった方法をインドでは伝統的に教えているのです。本書で、その「インド式かんたん計算法」をわかりやすく解説!・「キリのよい数で計算」がインド式の基本・「2ケタ九九がスラスラ解ける」マジカル・メソッド・インドの天才が発見した「かけ算の大神秘」とは?・4ケタかけ算──「6本の線」を引くだけで!・「9でわるわり算」は、式を見ただけでわかる?インド式の「たし算・ひき算」から「かけ算」、そして「わり算」までミラクルな計算法が満載!

    試し読み

    フォロー
  • 〈性格診断〉おもしろ心理テスト
    -
    ★★著作累計「60万部」突破★★超話題の「蛙化現象」度も「サイコパス」度も診断!一問、答えるごとに、秘密にしていた「あのこと」が暴かれてしまうかも……?ミエ張り度、恋愛妄想、フェチ度、苦手なタイプ、精神年齢……。一人でこっそりトライしても、家族、友人、同僚と一緒でも盛り上がり必至の50問!☆自覚するのが難しい「意外な自分」☆「社会や仲間」とどう関わるタイプ?☆「恋愛偏差値」はどのくらい?☆「隠された才能」を目覚めさせるには?→「当たってる!」「知らなかった!」が続々成功への手がかり、運の切り開き方……「これからの自分」を考えるとっておきの一冊にもなります!

    試し読み

    フォロー
  • 週末朝活
    3.3
    「なんでもできる朝」って、こんなにおもしろい!平日は「朝活」が難しくても、週末ならOK!時間、場所、行動……こんなに自由に組み立てられる!「モヤモヤリセット」も「エネルギーチャージ」も「学び・遊び・楽しみ」も……ほっとする。新しく始める。59の提案。大切な休日を最高に活かす方法☆ 今まで感じたことがない「リフレッシュ」☆ たっぷり「朝日浴」☆ 目覚めの「ストレッチ」☆ 週末こそ「手帳」が活きる☆「朝いちばんのカフェ」の最高活用法☆「スケールアップ」な考え☆「新しい趣味・目標」の見つけ方☆「できたらいいな」リスト☆「妄想」だってこうすれば現実に!楽しく、オシャレに、ちょっと真面目に……あなたはもっと解放されていい!一番ピンとくることをこの本の中で探してみてください。──池田千恵

    試し読み

    フォロー
  • 崖っぷちのあなたを救ってくれるお坊さんの話
    3.0
    「どんなときでも、出口は必ずあるよ」(著者)◎すべてのものごとは移り変わる◎幸福も、不幸も、長続きしない◎人生は「各駅停車」で進めばいい◎今日一日を精いっぱい生き切る◎「孤独」は心が勝手につくるもの◎あなたは決してひとりじゃない◎辛いなら「助けて」と声をあげようもうイヤになった……なんでこんな目に……これからどうすれば……そんな崖っぷちにいる人たちの「人生の突破口」、「生きるヒント」となる36のエピソード

    試し読み

    フォロー
  • 世界の超常現象ミステリー
    -
    DNA鑑定で、地質年代測定で……新発見続々!未確認飛行物体から巨大建造物、心霊現象まで、通説をゆるがす62の謎の真相がついに――◇ 予言か、偶然か。江戸の浮世絵に描かれていた東京スカイツリー◇ 最先端の透視技術が示すクフ王ピラミッドの隠し部屋◇ 2006年に発見されたイタリアの吸血鬼◇ なぜブラジルには、いまだに双子ばかり生まれる村があるのか◇ 現代日本にも、生き物は空から降ってくる……遺された「ロマン」がいま、読み解かれていく!**************〝超常現象〟と聞くと思い浮かんでくる、「古代遺跡などの考えられない建造物」「海底・地底からの信号」「失われた大陸の真偽」「呪われているとしか思えない遺物」「宇宙からの生命体との遭遇」……これらの人智を超えた出来事の「現在地」を確かめていこう。**********

    試し読み

    フォロー
  • 60歳からの「筋活」
    3.0
    日本テレビ「世界一受けたい授業」に著者出演、大反響!「筋活」とは?筋トレ+有酸素運動に加え、食事など生活習慣の工夫も含めて筋肉を維持、強化する活動のこと。本書では、その具体的な実践法を紹介。◎「元気で長生きコース」か、「寝たきりまっしぐらコース」か ――60歳はその分岐点◎筋肉はいくつになっても強化・維持できる◎一生歩くためには「大腰筋」を鍛えなさい◎スーパー筋肉――ピンク筋を増やす2つのスクワット◎筋トレで、「骨」も強くなる◎「10分」運動するだけでうつ・認知症予防に効果が◎なぜ、元気で長生きの人ほど「肉」をよく食べるのか?60歳から正しく、無理なく、楽しく体を強くするための筋トレ&生活術

    試し読み

    フォロー
  • アドラー流気にしないヒント
    3.0
    「人へのイライラ」「自分へのモヤモヤ」「言葉の行き違い」etc……。いつの間にか、なんだか気分が上向きになっていくコツ……………………………………………………【著者より】うまくいかないことがあると、「今日こそは!」と思いたくなりますが、たとえば、「まず、一日の最初と最後をよくする」ようにしたらどうでしょう。実践することを大切にするアドラー流のヒントを活かして、ちょっと自分にやさしくしてみませんか?……………………………………………………もう少し、ゆる~くかまえてみると……◇ 目標は「クリアできそうなこと」が大事◇ 無駄なイライラを消すには◇「ダメ出し」より「ヨイ出し」◇「言いにくい」ときどうする?◇ 怒りの気持ちとうまくつき合うにはすぐにやってみたくなる自分にやさしくなれる方法。

    試し読み

    フォロー
  • 世界の民族地図 すごい読み方
    5.0
    ◎世界の「なぜ?」の答えは、「民族」にある!・テック業界だけじゃない! 世界の映画産業でもインド人の存在感が増大中・2050年にはアメリカの白人が少数派に転落!? 多数派になるのは……?・インドネシアでは、未婚カップルが同居するだけで犯罪に!?・ミャンマー人として、その存在すら認められないロヒンギャ族の悲劇・「国をもたない最大の民族」クルド人の苦境歴史、風習、経済、新しい動き、そして紛争──世界をにぎわす出来事を、「民族」の視点から捉える本。新しい視点に気づき、民族の多様性にオドロキの連続!

    試し読み

    フォロー
  • いちいち気にしない心が手に入る本
    3.7
    対人心理学のスペシャリストが教える「感情に振り回されない自分」をつくる心理メソッド。ガマンしない、考えすぎない、引きずらない……「心を変える」方法をマスターできる本!【著者からのメッセージ】どんなに頑張っても、嫌われるときは嫌われます。そんなに頑張らなくても、好かれるときがあります。だから、言いたいことをガマンして、「いい人」でいるのも、ほどほどに。「あれこれ気にしやすい人」は、むしろ思ったことをどんどん口に出すようにしてみてください。「言いたいこと」を言わずにため込んでいるより、きっと、いろんなことが好転しますよ。【自分を強くするちょっとしたコツ】◇「マイナスの感情」をはびこらせない◇ストレスは「毎日」解消する◇「数字」にプレッシャーを感じたら◇「自分だって捨てたじゃない」と思うコツ

    試し読み

    フォロー
  • あいうべ体操 舌を鍛えれば病気にならない
    -
    口を閉じた状態で「舌の先」はどこにある?①上あごについている②歯の裏にあたっている③よくわからない(どこにも当たらない)②や③だった人は、すでに「舌の筋肉」が衰えて、様々な病気を招いている可能性大!◆―――――――◆―――――――◆舌先が上あごについているか、歯の裏にあたっているかというのは、わずか1センチ程度の違いですが、あなたの健康、ひいては人生を大きく左右します。舌の位置が下がると口が開きやすくなり「口呼吸」になってしまいます。この口呼吸こそが、人の健康を奪う元凶なのだと、私は確信しています。「あいうべ体操」は、舌を本来の正しい位置に戻して、人間本来の 「鼻呼吸」が身につくようにと考案した体操です。免疫力を高め自然治癒力が上がる、時間もお金もかからない魔法の「口の体操」なのです。 ――今井一彰◆―――――――◆―――――――◆

    試し読み

    フォロー
  • 面白すぎて時間を忘れる雑草のふしぎ
    3.9
    踏まれてみたり、寄生したり、あえて枯れてみたり…どんな雑草もボ~ッと生えてるわけじゃない!雑草たちのバラエティに富んだ命をつなぐための「知的なたくらみ」をユーモアと愛情あふれる文章で紹介する本。どうして炎天下でも枯れないの?なぜ横に横にと生える?地下に花を咲かせるメリットは?――全部、理由があるのです!◇「上に伸びる」だけが能じゃない◇「均一にそろわない」という強み◇ 甘い蜜、きれいな花には「裏」がある◇ 招かれざる昆虫に“お引き取り願う”ために◇「刈られるほど元気」になる奇妙な進化◇全滅を避けるための「だらだら作戦」◇「メリットのある相手」をシビアに選別◇「図鑑の分類」に収まりきらない自由さ◇冬眠ならぬ「夏眠」で負け戦を回避◇「時代遅れの強さ」を体現……読めば「身の回りの雑草」の見え方が変わります

    試し読み

    フォロー
  • 食べれば食べるほど若くなる法
    3.3
    ベストセラー『食べても食べても太らない法』待望の第2弾!1万人以上の悩みを解決した管理栄養士が、今度は「食べて若くなる」簡単アンチエイジング法を紹介。実年齢より「若く見える人」と「老けて見える人」の違い――。それは、ズバリ「食べ方」にあります。食べ物に秘められたパワーは無限大。「若さをつくる栄養素」をきちんと摂れば、何歳からでも若返ることができます!本書では、そのコツを具体的に紹介します。たとえば、◎「1日1個の納豆」で、見た目が10歳若返る!◎「若返りランチ」第1位は、シーフードスパゲティ◎「かつおのたたき」は、小顔をつくる「理想の美顔食」◎「アサリたっぷりトマトスープ」は最強の「シミ消しスープ」◎「牡蠣」の若返りパワーで、髪サラサラ!などなど、おいしく食べて、楽しく若返る食習慣が身につく本!

    試し読み

    フォロー
  • 勝つのはどっち? ライバル対決 おもしろ雑学
    -
    ◎因縁の対決から、くだらないけど笑える勝負まで厳選84ネタ!本書は食べ物や生き物、スポーツ、エンタメ、地理など様々なジャンルから「競い合う関係」──「ライバル」に注目したおもしろ雑学を集めました。・「イカ」VS.「タコ」 ~戦闘能力が高いのは?・「ゴッホ」VS.「ゴーギャン」 ~画家として成功したのは?・「バットマン」VS.「スパイダーマン」 ~アメコミ界の勝者は?・「ライオン」VS.「虎」 ~生き延びる力が強いのは?・「野球」VS.「クリケット」 ~スター選手の年俸が高いのは?ライバル関係にいたるまでには、それ相応の経緯があり、その後の勝負についても、意外なドラマがひそんでいたりします。この1冊で、ライバル対決をめぐる雑学が楽しめる!

    試し読み

    フォロー
  • 「暗殺事件」ミステリー
    -
    銃弾、刺客、毒殺、爆薬……手段を選ばない暗殺者たちの手で歴史は変えられてきた。彼らの真の目的とはなんだったのか――そして、人々がそこに見たのは“絶望”か、それとも“希望”か!?■初めての世界大戦争へ――サラエボ事件■「蘇我氏粛清」が大化の改新の幕を開けた■皇妃エリーザベトの死とインターポール■新たな祝日となったキング牧師の死■暗殺では何も変わらない!?――人々が思い知った紀尾井坂の変ひとつの暗殺事件の裏に渦巻く思想、宗教、欲望…そして人々が抱える心の闇――その「ミステリー」をひも解いていく。

    試し読み

    フォロー
  • 仕事も人生もうまくいく整える力
    3.4
    「整える力」があれば、仕事も人生もすべてうまくいく。まずは朝の時間を整えて。体調をどんどんよくすることから。◎「ほどほど」を心得る ――「やりすぎ」はすべて身の毒◎「朝坐禅」のすすめ ――心と体を整える最良の習慣◎心が乱れたら即「掃除」 ――その大きなリセット効果◎デスクは「整然」と使う ――“探し物”がストレスを生む◎怒らないこと ――「怒りを頭に上げるな」という禅の教え◎「旬」をいただく ――それは「心の栄養」にもなる◎夜は静かに過ごす ――夜9時以降はスマホを断つ禅が教えてくれる――心・体・生活をすっきり、すこやかにする98のヒント。

    試し読み

    フォロー
  • 「世界のすごい人」が使った心理学
    4.0
    面白心理学シリーズ累計30万部突破!ベートーベン、ナポレオン、坂本龍馬から卑弥呼まで――だから「うまくいった!」50のメンタルテクニック。【著者より】歴史的な有名人だって、内側を見れば私たちと何ら変わりない「デリケートな心」を持つ同じ人間です。先人たちが活用し、駆使してきた心理テクニックはこれからを生きる私たちに、大いに参考になるでしょう。……………………………誰でもできるのに、案外、誰も使っていない!?◇スノッブ効果――「誰も手にしていないモノ」を持ちたい欲望◇アンカリング――交渉事は「先に条件を提示」して勝つ◇セルフネグレクト――いったん放置してしまうと「そのまま」に◇返報性の原理――人の好意には「それ以上のお返し」がしたくなる――「チャンス」は心理学が連れてくる。

    試し読み

    フォロー
  • アドラー心理学こころの相談室
    4.0
    アドラーに聞けば、今までにない解決策が必ず見つかる! 問題の原因を追求しない、まとめて考えずに分解してみる……50の実践的アドバイス。【著者より】アドラー心理学は「コモンセンスのサイコロジー」ともいわれています。世間の常識、人間にとって当たり前のことを訴えているのであって、何も特別なことはありません。この解決法への考え方を、忙しく生きていく上で直面するさまざまな問題に当てはめてみてください。たとえ今は難しそうに思えることでも、実践してみたら普通のことだった──それがアドラー心理学なのです。何かと気になりがちな人へ◇「小さなところは譲ってもいい」と考えてみたら◇「真正面」を避けるのも知恵◇「五回に一回の法則」とは◇ 相手を変えようとしなくていい小さなことが気にならなくなるヒントが満載!

    試し読み

    フォロー
  • 知って得する 日本語なるほど雑学
    -
    ◎大人の会話に役立つネタ満載!    ──わかってそうで、わかってなかった日本語について、意外に知られていないウンチクを含んだ言葉や、つい誤用しがちな言葉、知っているとちょっと自慢できる言葉などを選りすぐりました。・「笑いすぎてはらわたがよじれる」はどこが間違い?・「したり顔」を知ったかぶりと思っていると恥をかく・「なさぬ仲」とはどんな意味?・「若干35歳で社長に抜擢された」はどこが間違い?・「孫の手」、正しくは「麻姑の手」ってホント?・「牛を引く」「馬を追う」は間違い。正しくは?・「流れに棹さす」は流れに逆らうわけではない?スキマ時間に読むだけで、教養がぐんぐん身につく!

    試し読み

    フォロー
  • 「世界の神話」ミステリー
    -
    ギリシア、北欧、ケルト、エジプト、インド……数千年の時を超え、各地で語り継がれてきた「神話」。ここに「事実」はないが「真実」はある!■なぜ、最高神ゼウスは「最低の女たらし」に描かれたのか■「アポロンの神託」が絶対に外れない理由■なぜ、太陽神ラーは「残念すぎる老後」を送ったのか■「妙にリアル」な描写の世界終末戦争■なぜ、インド神ガネーシャは「象の頭」を持つのか?その「夢のファンタジー」のようなストーリーには、それぞれに〝ドラマ〟が隠されていた!ゲームや小説でもおなじみキャラクターたち総登場!「リアルな神話」の世界が見えてくる!

    試し読み

    フォロー
  • いい加減のすすめ
    5.0
    あと少し、自分にやさしくしてみる。もう少し、生きやすくなってくる。ほどほどに、無理なく、寛容に「加減上手」で生きるヒント。*****************今の世の中、ある程度は、世間の流れとの「折り合い」をつけながら生きていく知恵と計算も、時にではあるが必要になってくる。そのために必要なのは、その時と、その場所と、その場合に対して、最も適切な「加減」を考えてフレキシブルに身を処していく機敏さである。*****************力をちょっと抜くだけで見えてくるものがある。たとえば――◇「どちらか」ではなく「どちらにも」◇ 速いほうがいいこと、遅いほうが望ましいこと◇「疲れたから」か、「疲れる前に」か◇ 時代遅れも未来に役立つかも◇ 時には「冒険色」の強いことをもっと思うまま、自由に、寛大に!

    試し読み

    フォロー
  • 大谷翔平86のメッセージ
    4.5
    メジャーリーグに挑戦するという大きな夢を叶えた大谷翔平の珠玉のメッセージ集。ワザを磨くときの心構えや、モチベーションを保ち続ける法、目標や人生の選択について……大谷のなにげない言葉から、スポーツ心理学の権威、児玉光雄がそのすごい成果をあげる心理をわかりやすく読み解く!想像を絶する量の練習をも楽しみながらこなせるのは、なぜか? 大谷の真の素顔が見えてくる。あなたの中に潜む才能を見つけ、磨き、花開かせるために!大谷が日々心をこめて実行していた習慣を紹介。「そうやって自分にプレッシャーをかけないと努力しないので」「よかったときよりも、悪かったときのほうが記憶に残るんです」「僕は単純に練習が好きなんです」「練習を誰かと一緒にやるのは嫌です。トレーニングを見られるのも嫌です」「チームの柱として頑張っている姿を想像するのはすごく大事なことかなと思います」

    試し読み

    フォロー
  • 寛容力のコツ ささいなことで怒らない、ちょっとしたことで傷つかない
    3.5
    「最も予約の取れない」人気カウンセラーが教える、人間関係で一番大切なこと◎「疲労」が最も人を不寛容にさせる◎「性善説」で生きるほうが疲れない◎イラッとしたときは「まず呼吸」◎「違いを楽しむ」という寛容力のコツ◎人の「いいところ探し」の達人になろう◎自分の「これが正しい」を疑ってみる◎自分を許すための「ありがとう瞑想」◎怒りを客観的に見直す「視点の切り替え法」ささいなことで怒らない、ちょっとしたことで傷つかないための「寛容力の高め方」

    試し読み

    フォロー
  • 空海「折れない心」をつくる言葉 「穏やかに」「強く」生きる名僧の知恵
    4.5
    「強く、そして豊かに生きるために」―名僧・空海は、理論やリクツではない、生活、人間関係、仕事、そして人生を豊かに充実させる「実践的な知恵」を残しています。本書で紹介する「言葉」が人生を確実に変えていきます。

    試し読み

    フォロー
  • 夜、眠る前に読むと心が「ほっ」とする50の物語 “大切なこと”を思い出させてくれるストーリー
    4.7
    「幸せになる人」は、「幸せになる話」を知っている。気づかい、優しさ、微笑み、友情、励まし、温かなひと言……“元気の素”をチャージしよう!*看護師さんの、優しいひと言*予期せぬトラブルが起こっても……*台風の夜、タクシー乗り場で*お父さんの勇気ある「ノー」*アガリまくった男を救ったひと言*人が「一番カッコいい」瞬間*「家族になる」ということページをパッと開いたところから、一日一話、読んでみてください。短い短いお話をひとつ読み終える頃には、あなたの心の中に、「明日をよりよくする、心地よい小さな気づき」が芽生えているはずです。 西沢泰生

    試し読み

    フォロー
  • 「疲れないからだ」になれる本
    3.5
    つい、がんばりすぎてしまう人へ――。テレビでもおなじみの「疲労回復専門ドクター」からの頭や心、体の疲れをいち早く回復させるアドバイス。 ★「疲れる前」に食べておくといいもの★「スタミナ食」は本当に効くのか★「朝食選び」でその日の疲労度は大きく変わる★「熱い風呂」はこんなに負担になっている★「横向き」で寝ると疲れがとれる★「座り疲れ」を防ぐミニストレッチ忙しい毎日を送っていても、疲れ気味な人とそうでない人がいるのはなぜでしょうか。その違いは「自律神経をいたわっているか」にあります。誰でも簡単にできる食事や身の回りのこと、リフレッシュのコツで、もっと快調に過ごしましょう! 梶本修身

    試し読み

    フォロー
  • 上手な心の守り方
    3.8
    「現実」ではなく「受け止め方」を変える――そのちょっとしたコツがある。◎何があっても、自分を「全否定」しない◎やっかいな人と同じ土俵に上がらない◎人に迎合しやすい人は、傷つきやすい人◎カッとしたら、サッとその場を去る◎迷ったら、自分を「主語」にして判断する◎「隠し事」が増えるたびに、心は暗くなる◎なるべく「性善説」で考えたほうが、人生はうまくいく……禅が教えてくれる、「心を健やかに、穏やかに保つための秘訣」

    試し読み

    フォロー
  • いちいち感情的にならない本
    4.0
    シリーズ累計10万部突破!対人心理学のスペシャリストが教える「ムッ」とくる気持ちをこじらせない方法。「感情」をうまく整理して、前向きに生きるコツがわかります!忙しすぎてイラッ、「何気ないひと言」にグサッ、軽く扱われてモヤッ……小さなことで、心に波風、立てていませんか?ほんの少し、心をゆったり 構えてみたら「心の風向き」は自分で変えられます。◇とにかく「気軽に」構えておく◇皮肉も嫌みも「ユーモア」で切り返す◇「怒りのアクセル」を踏まない練習◇心理学の「オセロの過ち」とは?◇相手を煙に巻く「大人の対応」術……こんな「ちょっとのこと」で気分が晴れていく!

    試し読み

    フォロー
  • 傾聴のコツ
    3.9
    「なぜ、この人と話すと心がラクになるのか?」◎まずは相手の言うことを「全肯定」する◎話の裏にある“核心”をどう見つけるか◎「わかるよ」ではなく「伝わったよ」――◎「沈黙」を怖がらない◎上司は、部下の話を「全身全霊」で聴くこと◎夫は「理解」を、妻は「共感」を求めている「傾聴の達人」が教える、人に求められる人、信頼される人になるためのコミュニケーションの極意

    試し読み

    フォロー
  • 小さな悟り
    3.5
    「雨が降ってきたから傘をさす」それくらいシンプルに考え、行動するための「小さな悟り方」――ふと、心が晴れる言葉に出会える本「小さな悟り」とは?余計な考え・迷い・情報を取り除いて、限りなくシンプルに考え、行動する――。そのために、ちょっとものの見方を変える。ちょっと発想を変える――。それが「小さな悟り」です。――著者◎まず、「無常」を深く受け入れる◎「しかたのないこと」に心を注がない◎幸せは「考える」ものではなく「感じる」もの◎何があっても「自分を嫌わない」◎仕事は「ご縁」にしたがうと必ず好転する◎人生も、命も、すべては「レンタル」困ったとき、悩んだとき、迷ったとき、ページをめくってみてください

    試し読み

    フォロー
  • つい、「気にしすぎ」てしまう人へ
    4.2
    小さな「気になること」が、どんどん大きくなって……。誰しも経験があることではないでしょうか。しかし、ちょっとしたコツで、私たちはいつでも、そこから抜け出すことができるのです。――著者例えば、・「今できること」に目を向ける・問題は「小分け」にするだけで見え方が変わる・「相手は困っているだけ」と考える・こころの「痛みや衝撃」は、ただ去るのを待つのもいい・「不安のメガネ」を外してみる……etc.対人関係療法の第一人者が教える、自分のこころの休ませ方。読んだ後、毎日が穏やかな安心感に包まれます。

    試し読み

    フォロー
  • いいことがたくさんやってくる!「言霊」の力
    4.3
    運をつかむ人は、「パワーのある言葉」を上手に使っています。言霊にのせて、自分の中の「すごいエネルギー」を外に引き出そう!★言霊の基本は、「シェア」と「いいね」と「ありがとう」★愛される人ほど、ためらわず「好き」を口に出す★「楽しい明日」を引き寄せるオマジナイ★一寸先を“光”に変える言葉★神様は、「私は〇〇します」といい切る人が好き★インド哲学から学んだ「ヤマ・ニヤマ」のルール ……etc.「言葉」は、神様があなたを「幸せにしよう」と贈ってくれた、素晴らしいプレゼント。その力を上手に活かせば、まわりから応援されるので、仕事の成功はもちろんのこと、健康で豊かでハッピーな人生が、自然に手に入っていくのです。さあ、あなたは、何を発信していきますか?――著者

    試し読み

    フォロー
  • 眠れないほどおもしろい「日本の仏さま」
    3.8
    仏の世界は、摩訶不思議! 空海、日蓮、役行者――その傑出した法力の秘密とは? 仏教界のスター列伝、仏像の種類、真言など、仏教が驚くほどわかるようになる本。◇大天才・空海が修した「虚空蔵求聞持法」とは◇法然登場! すべてを捨てて“民衆のなか”へ◇「観音さまのお墨付き」で肉食妻帯に踏み切った親鸞◇なぜ、日蓮はこれほどまでに“熱い”のか◇神変大菩薩・役小角が用いた「孔雀明王の秘法」◇鬼に変身した比叡山のカリスマ・元三大師◇人はなぜ「秘仏」に惹かれるのか◇霊能力がついてしまう「真言」とは?◇なぜ菩薩は、如来と違ってオシャレなのか◇どんなダメな人も救ってくれる“奇特な仏”とは?◇「受験生が絶対、味方につけたい」菩薩

    試し読み

    フォロー
  • 50代から強く生きる法 「上手にあきらめる」と、頭も心もラクになる!
    3.5
    50代とは、あらゆる面で大きな差がつく年代。・実年齢より「若く見える」か「老けて見える」か・人に「慕われている」か「煙たがられている」か・心に「余裕がある」か「追いたてられている」か・人生に「満足している」か「後悔している」か ……これらは、すべてあなた自身の心が生み出した結果です。50代からは、「必死でがんばる」をやめて、「楽しく、ラクに、しなやかに」生きましょう!本書には、そんな秘訣が満載です!・両手を合わせると、怒りは消える・イヤなことがあったら「そうか、そうか、そう来たか」・心配はやめる。心配すると、心配が現実になる・いまの自分にないものは「必要ないもの」ちょっとした心の持ち方で、頭も心もグンとラクになります!ぜひ、50代を人生で「最高に楽しく輝ける年代」にしてください。

    試し読み

    フォロー
  • 時間を忘れるほど面白い 人間心理のふしぎがわかる本 なぜ私たちは「隅の席」に座りたがるのか?
    3.5
    思わず、のぞき見たくなる……「深層心理」が見えてくる本! 好かれる人、デキる人、素敵な人は「これ」に気づいています!●「握手」をするだけで、相手がここまでわかる●よく人に道を尋ねられる人の特徴●いわゆる「ツンデレ」がモテる理由●なぜ年々、時が経つのが早くなるのか●「人はほめられると伸びる」は本当か 街中でつい行列に目がいくのも、映画館だとポップコーンが食べたくなるのも、頭の中で同じメロディーが“無限ループ”するのも、「禁止されると余計にしたくなってしまう」のも……。知れば知るほど面白くて、おまけに役に立つ、深層心理の“一番大事なところ”をご紹介しましょう。 清田予紀

    試し読み

    フォロー
  • 免疫力を高めれば、薬はいらない! 医者いらずの体になる簡単健康法
    -
    「季節の変わり目に風邪を引いた」「仕事が忙しくなると頭痛がする」「健康診断で糖尿病と診断されてしまった」こんな体の不調、「薬」で治そうとしていませんか?じつは、あなたが本来持っている万能の癒しの力「免疫力」を高めれば薬はいらないのです!免疫力を高めれば、・疲れない・ストレスに負けない・病気にならないそんな理想の体がつくれます!本書では、免疫学の世界的権威である安保徹先生が免疫力を高める食事や生活習慣を紹介するとともにさまざまな病気の予防対策法を徹底解説します!たとえば……頭痛――お風呂で体を温めれば、薬はいらない!花粉症――「リンパ球を増やす食事」をやめよう糖尿病――「食事制限」よりも「ストレス制限」を!などなど、ちょっとした工夫でできる簡単健康法が満載!今日から「医者いらず」「薬いらず」の体を手にいれましょう!
  • 心に元気があふれる50の物語 あなたのすぐ隣にあるストーリー
    3.0
    笑顔いっぱいの人は、「笑顔の素」を持っている。ちょっと元気がほしいとき、気分転換したいとき、読んですぐに「ハッピーをくれる話」!○届いてしまった「3200個のポッキー」○「冷蔵庫の飲み物」の教え○苦手な相手と打ちとけた瞬間○散歩のついでに〇〇〇した人はいない○「無邪気」の強み○どんな問題も解決する「3つの気」この本は、いつも忙しく毎日を頑張っている人のための、「読むサプリ」です。いつでも・どこでも、ページをめくって好きなところから、読んでみてください。あなたの「笑顔」が、もっと素敵な時間を生み出しますように。 西沢泰生
  • 「起こること」にはすべて意味がある 思い描くことが現実になる「引き寄せ」の法則
    4.7
    あの世界的大ベストセラー『「原因」と「結果」の法則』の著者がおくる完全《実践版》!!あなたに起こる出来事、人との出会い、舞いこむ仕事、入ってくるお金、出ていくお金……なぜそれが、あなただけに引き寄せられてくるのか?幸運をつかむ人は、なぜそれをいとも簡単に手に入れているのか?その秘密が明らかになる、伝説の書。「わたしたちの幸福をつくるのは、環境や出来事などではありません。“思い”によって人はつくられ、そして、それは望むままに変えられるのです。人は“自分が考えたような人間”になる――この事実こそが、人生に不可欠な絶対法則なのです」……著者=ジェームズ・アレン
  • エスパー・小林の「運」がつく人 「霊」が憑く人 「視えすぎる男」が書いた本当の話
    3.6
    眉間に「第三の目」を持つ男が教える、邪気の祓い方、運気の守り方。*「あなたの運をあげてくれる人」の見分け方*なぜ、成功者は“霊感に近い力”を持っているのか*三島由紀夫は「2・26事件」の将校に取り憑かれていた!?*「成仏していない霊」がうようよしている場所とは*「結婚」して運があがる人、運を吸い尽くされる人*「高級霊が味方する人」とは? *男性は「腕時計」にここまで注意を払え*「食事」で運気がこうも変わる*「ちょっと変だ……」その違和感はたいてい正しい……「いざ」という時、頼りになる本!「なぜ、ここまでわかるのか。 怖い、怖すぎる!」――怪奇現象・超常現象研究家 並木伸一郎氏、推薦。全国47都道府県、“本当に効くパワースポット”一覧つき。
  • 斎藤一人 幸せの名言集
    4.2
    読む人に「ぴったりの答え」が必ず出る【伝説の名言集】が、待望の文庫化!「昔、私は88枚の『ツイてるカード』をつくりました。そこに書かれていた言葉は、奇跡を起こす言葉として伝説になりました。この本は、みなさんの強い要望により、その伝説のカードを1冊の本にまとめたものです。『今、あなたに必要な答え』が不思議と現れるでしょう」(「はじめに」より)本書では、88の名言と解説を、著者直筆の書とともに紹介。「『明日いいことがある』と思うと、今、幸せになれます」「『ありがとう』って言うと『ありがたいこと』がいっぱい起きる」「笑顔で仕事をしていると、どこに行くより頭がよくなる」「体は『60点で満点』ということを知っていますか?」「人生って、意外と楽なもんだよ」読めば読むほど、「すごいこと」が次々に起き、人生がもっと輝いてきます!

    試し読み

    フォロー
  • 頭のいい説明「すぐできる」コツ
    3.8
    仕事で確実に迅速に「人を動かす話し方」を多数紹介。基本だから、会議・営業・プレゼン……あらゆるビジネスシーンで使えます!

    試し読み

    フォロー
  • 神さまと前祝い
    4.0
    「神さま」シリーズ累計15万部!運気が爆上がりするアメイジングな方法とは?………………………………………………………「前祝い」とは、よい結果になることを確信して、前もってお祝いをすることです。そして、運がいい人は、無意識に前祝いをしています。つまり、何につけ「先に祝ってしまう」ことが、運を引き寄せるポイントになるのです。 ―――著者「ひたすら楽しく!」これが前祝いの基本です。◇前祝いは、六十八秒以上◇なぜ「素敵な引っ越し先」まで見つかってしまう?◇ストレスと無縁になる「前祝い味噌汁」◇「寝る直前祝い」で不思議なことが次々起こる!◇超開運アイテムは自分でつくれる~その名も「前祝いブレスレット」特製・キラキラ王冠シール&おすすめパワースポット案内付き!!

    試し読み

    フォロー
  • 読むだけで幸せになる手相術
    -
    読みやすい! 怖いくらいに当たる! みるみる開運!驚異の的中率! 元気になる鑑定!運命学研究の第一人者による手相書の決定版。・今、どんな決断をすべき?・金運はどうなる?・結婚・恋愛はうまくいく?・生命線が短いけど、大丈夫?……etc.自分のことも相手のことも一瞬でここまでわかる!4大基本線、9つの丘、20補助線…わかりやすい図版で誰でも簡単に正確に手相がよめるようになります!

    試し読み

    フォロー
  • 70代からの元気力
    4.0
    ◎「70代の人生」を、ハツラツと充実させる本人生100年時代と考えれば、60代後半以降なんてまだまだ若造!?とはいえ、「自分の人生も、あと何年?」とふと不安になることもあるでしょう。本書は、そんな心配を吹き飛ばす具体的ノウハウが満載!・「健康数値が悪い人」のほうが、じつは長生き?・70歳過ぎたら「肉食男子・肉食女子」になる・70代から「ぐっすり深く眠る」法・「団塊の世代が元気」になれば「日本も元気」になる食事や運動、睡眠といった生活習慣から夫婦関係や心のケアまで、「これからの25年」を楽しく生きるヒントが盛りだくさん。高齢者専門の精神科医として活躍する著者が、わかりやすくアドバイス!

    試し読み

    フォロー
  • 大人気クイズ作家が教える! 10秒雑学
    3.5
    ◆『Qさま!!』や『99人の壁』を担当する人気クイズ作家がとっておきの雑学をひとネタ10秒にまとめました!「どうでもいい事を知っている人が面白いならば、日髙さんは僕のまわりで一番面白い人です。」 カズレーザー推薦!年間約1万問のクイズを作る中で、視聴者・芸能人からとくに反響のあったネタを大公開!数珠つなぎで雑学がどんどん繋がるオドロキのしかけ!◎シュレッダーはうどん製麺機をもとに発明された◎カッターナイフのヒントになったのはなんと板チョコ!◎板チョコの溝は製造するときにすぐ冷やすため◎日本発折れるカッターナイフを作った「オルファ」の社名は「折る刃」から定番ネタから最新のエンタメネタまで楽しく読むだけで勝手に知識が身につく本!

    試し読み

    フォロー
  • 誰が見ても「上手な字」
    -
    仕事での信頼感も、人からの好印象も、書いた「字」に左右されます。たった3つのポイント、①ちょっと「右上がり」に②右下をぐっと伸ばす・とめる③線と線の間を等間隔にで、誰が見ても整った「上手な字」に!・「丸文字のせいか、信頼されていない気が…」→この機会に「大人の字」に!・「いまどき、手書きの履歴書なんて…」→差をつけるチャンス!・「毎日忙しくて、字の練習をする時間なんてない」→「コツ」を覚えるだけでOK!・「子どもの持ち物の名前つけが大変」→速書きでも字が乱れない!自分の名前や住所から、ちょっとしたメモや大事なメッセージまで……「クセ字」「丸文字」「幼く見える字」がどんな場面でも、誰の前でも堂々と書ける「年齢や立場にふさわしい字」に変わります。

    試し読み

    フォロー
  • 知らずにかけられた呪いの解き方
    4.5
    シリーズ累計18万部! 土地、因縁、血脈…身近にある「魔」を、あなどる勿れ!【著者より】本書のテーマである「呪い」の正体とは何か。ごく簡単に言えば、その源の多くは「嫉妬」から生じる。だから、学校、職場、ネット空間などは、呪いの密度が非常に濃い。もちろん「家系」や「土地」に染み付いた凄まじいまでの祟りもある。本書では、筆者がこれまで出合ってきた様々な事例を紹介しつつ、「邪」をはね返し、「運気」を盛んにする方法をお伝えしていこう。◆◆本当に、今の世にこんなことが…!?◆◆◇「魔」を呼び寄せる空間がある◇生霊とは「怨嗟のかたまり」◇危うく命を落としかけた「人柱の怨念」との対決◇山伏がかけた「狗神憑き」の呪い◇役小角と元三大師――その超人的呪力とは◇古来、日本の「暗部」には呪術師がいた

    試し読み

    フォロー
  • 眠れないほどおもしろい地獄の世界
    -
    人はなぜ、地獄に惹かれてしまうのか――?恐ろしくも妖しい阿鼻叫喚ワールドを探訪!自分が堕ちるのは嫌だけど、なぜか気になる異世界――地獄。「因果の理」をこの世を超えて説く仏教思想の流れから生まれた、その「凄惨だけど、目が離せない」世界をあらゆる角度から徹底検証!<堕ちるな、危険!>たとえば、こんな罪を犯していると……▼酒への執着 → 灼熱の業火でこんがり▼オレオレ詐欺 → 金鋏で舌を抜かれる▼寺の破壊 → 二千年間、落下し続ける苦しみの先に「救いの道」がひらける◇地獄と極楽のマニュアル書『往生要集』◇「地獄の刑期」を人間世界の時間に換算すると?◇「救いようのない極苦」だけがある地獄の最下層◇「餓鬼道」「畜生道」…六道輪廻って何?◇「念仏」ですべての悪行をクリアリング!◇死をありのままに描いた「九相図」とは

    試し読み

    フォロー
  • 執権 北条義時
    3.5
    ◆鎌倉幕府第2代執権・北条義時が見舞われた数々の危機から、日本史の転換点、武家政治の成立過程を辿る!源頼朝の死後、幕府内で台頭した北条氏。義時は、父・時政を追放し、姉・北条政子と協力して3代将軍を支える。しかし、頼朝以来の重臣はそれを快く思わず、和田の乱が勃発。その後も、将軍実朝の暗殺、後鳥羽上皇による承久の乱など、次々に難局が襲いかかる。しかし義時は、この途方もない危機を乗り切る度、確実に強くなるのであった。◆日本中世史の潮目はこの男が変えた…!≫なぜ、父時政を追放したのか?≫なぜ、姉北条政子に協力したのか?≫なぜ、源氏は断絶したのか?≫なぜ、将軍を目指さなかったのか?≫なぜ、後鳥羽上皇に勝てたのか?≫なぜ、北条氏は9代続いたのか?北条義時はいかにして、13人の御家人の中で頭角を現し、血生臭い権力闘争を制して北条執権の世を築いたか…!?

    試し読み

    フォロー
  • 眠れないほどおもしろい平家物語
    3.7
    古典ロマンシリーズ30万部突破!平家の栄華、そして没落までを鮮やかに描く超ド級・栄枯盛衰エンタメ物語!ラフカディオ・ハーンの『怪談』に登場する、あの盲目の琵琶法師「耳なし芳一」が案内役!面白く、わかりやすく紹介していきます!「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり」この超有名な一文から始まる「平家物語」。そこには、熾烈な権力闘争あり、渦巻く権謀術数あり。哀しい恋の物語も、イケメン貴公子のBLネタも……。運命のままに滅びゆく人々の壮絶な「生きざま」「死にざま」がここに詰まっているのです。板野博行知ればもっと楽しめる!◇『平家物語』の作者って誰?◇「平氏のご先祖」は平安京を開いた桓武天皇◇壇ノ浦に散ったのは平氏の中の「平家一門」◇「平家にあらずんば人にあらず」って誰のセリフ?◇なぜ感動的?「敦盛最期」「那須与一」

    試し読み

    フォロー
  • 眠れないほどおもしろい徒然草
    -
    「眠れないほどおもしろい」古典シリーズ30万部突破!最高級の人生論と、超一流の悪口が交錯する『徒然草』の世界へようこそ!それは「隠遁者の美学」か、あるいは「ひねくれ者の戯言」か――。兼好法師が「つれづれなるまま」言いたい放題!◇ 見栄を張っても、ろくなことがない◇「女難」には、くれぐれも気を付けよ!◇「だって、死んだら灰になるだけだろ?」◇ エリートたちだって一皮むけば、この程度◇「友とするにわろき者」――その条件とは?鎌倉時代、兼好法師が書いたエッセーが『徒然草』。枕草子、方丈記と並び「三大随筆」と呼ばれますが、その中身は「40歳になる前に死んだほうが見苦しくない」「用事がすんだらさっさと帰ってほしい」など、上から目線の皮肉ばかり!毒舌まじりに語られる「処世のコツ」の数々をご紹介します。――板野博行

    試し読み

    フォロー
  • 渋沢栄一 うまくいく人の考え方
    3.5
    経営の神様ドラッカーも絶賛の渋沢哲学。『論語』を人生の指針にすれば絶対後悔しない!渋沢自身がこう断言する『論語』の、人生への生かし方とは?渋沢自身が、実際に試してみて、効果のあった理論を紹介。1923年刊行の名著『実験論語処世談』が現代によみがえる!『論語』を実社会や経営の判断基準にしたら、どうなるのか?当時の偉人たちの公私にわたる言動を例に挙げ、成功との因果関係を検証し、ズバリ斬る!たとえば、徳川慶喜公、伊藤博文、大隈重信の「節度」は? 秀吉、信長、三成の「仁」は?より効率よく実践するための、渋沢オリジナルのコツも公開。全ての日本人必読の書。

    試し読み

    フォロー
  • 読むだけで元気になれる哲学の教室
    -
    あなたの「悩み」に哲学者がアンサー!古代ギリシア哲学から東洋思想まで……いちばんわかりやすい「哲学の活かし方」!この本は、誰しも直面する「悩み」を「哲学」を使ってスッキリ解決しましょう、おまけに教養まで身につけてしまいましょうという、ちょっと欲張りな本です。「なるほど、そう考えればよかったのか!」 そんな気づきが満載の1冊です。◇「神は死んだ」って、どういう意味?◇めざすべきは「遊んでるつもりが、お金が入ってきた!」◇「対話」しながら真実をキャッチ! ◇地獄とは「他人」のことである!?◇「本当のこと」を知るには、まず疑え!◇「善人がなぜ苦しむのか?」へのアンサーとは◇「弁証法」――対立・矛盾を飲み込んで進め!◇ 人間関係は「まなざしとまなざしの対決」だ!「教養」が身について面白いくらい前向きに生きられる!

    試し読み

    フォロー
  • 眠れないほどおもしろいやばい文豪
    3.8
    いくら天才作家だからって、ここまでやっていいものか――? 誰もが知る文豪の「やばすぎる素顔」に迫る本。酒も女も、挫折も借金も……全部、「小説のネタ」だった!?「あの名作」は、こうして生まれた!◇ハチャメチャな生き方で女にモテまくり! 太宰治◇滅びの美学を表明! 「憂国」の天才作家 三島由紀夫◇「狂気」に呑まれる前に死んでしまいたい 芥川龍之介◇「女は『神』か『玩具』のいずれかである」 谷崎潤一郎◇「知の巨人」は「痴の巨人」でもあった?  森鴎外◇「東大教授の椅子」を蹴った理由は年俸額 夏目漱石◇「文春砲」をつくった男の“男気”と“男色”  菊池寛◇金の使い道の最善は「女へやる事」  直木三十五◇「純愛一筋」から「火宅の人」に大豹変! 檀一雄

    試し読み

    フォロー
  • 龍神に教わる! 運がよくなるスペシャル授業
    4.5
    シリーズ累計20万部! 大人気の龍神・ガガに教わる運がよくなるスペシャル授業、始まります!………………………あれは人生に迷った、ある春の日のことだった。突如として、ヘンテコな龍神ガガが現われ、ダメダメだった僕ら夫婦に、毎日の生活の中で何を変えればいいかを教えてくれた。世の中にはたくさんの開運本があるけど、本当の幸せはものすごくシンプルなことの先にある。この本で、あなたもそのことを感じてほしい。―――小野寺S一貴神さまに引き立ててもらうコツ、満載!◇「変化を楽しめる心」が運を呼び込む◇ 人が成長するために適度な「欲」は必要◇ 掃除で「よい運気を入れるスペース」を確保!◇ 旬のものを食べる。それだけで運が開けるとしたら……◇ 勇気を出して「ちょっと上の世界」を覗いてみる◇「羨ましい」と思った後の行動で人生は変わる

    試し読み

    フォロー
  • 眠れないほどおもしろい「密教」の謎
    3.3
    シリーズ累計70万部突破!なぜ「神通力」がついてしまうのか――知れば知るほど謎めく「密教ワールド」の全貌に迫る本。【著者より】密教とは、仏教の“ウラの教え”である。だから、きちんと修行した人にしか、ほんとうのことを教えてはいけないことになっている。そしてその教えは、時の権力者とも密接に関わりながら歴史を動かすほどの影響をおよぼしてきた。読者は本書を熟読することで、密教のことがひと通り理解できるはずだ。ぜひ、とんでもなくミラクルで、世界的にも類のない日本独自の密教の驚くべき姿を堪能いただきたい。密教の何がどうすごいのか、恐いのか?◇「呪術・愛欲の力」さえ飲み込む神秘体系とは◇空海は、いかにして密教の法灯を受け継いだか◇密教修行の3つの基本「口密・身密・意密」とは東寺・国宝「両界曼荼羅図」のカラー口絵付き!

    試し読み

    フォロー
  • 眠れないほどおもしろい万葉集
    3.8
    20万部突破!『眠れないほどおもしろい百人一首』の著者が「万葉ロマン」の世界をわかりやすく、鮮やかに紹介!大伴家持、柿本人麻呂、額田王、山上憶良……ページをひらいた瞬間、「万葉の気分」にひたれる本!旅情、情愛、無常……「人の世のすべて」がここに!◇『万葉集』の巻頭を飾るのはナンパの歌!?◇中臣鎌足の“ドヤ顔”が思い浮かぶ歌◇骨肉相食む「壬申の乱」と万葉ロマン◇ミステリアス美女・額田王の大傑作 「いざ出陣、エイエイオー!」の歌◇「あをによし 奈良の都は……」望郷の歌に一同落涙!◇社会派歌人・山上憶良の貧窮問答歌◇「なんでオレが左遷」――「宮仕え」はつらいよ◇「大好きな人が踏んだ石なら、私には宝石!」◇「海や死にする 山や死にする」――無常を噛みしめる歌◇「東の 野にかぎろひの 立つ見えて」に込められた深すぎる意味

    試し読み

    フォロー
  • 世界の偉人おもしろ雑学
    3.0
    つい誰かに話したくなる天才たちの「ウラ話」が満載!ユリウス・カエサル――月桂冠は「ハゲ隠し」だった?プラトン――大哲学者がはまった「オカルト神話」兼好法師――つれづれなるままに、金融業を営なみ……?ナポレオン・ボナパルト――フランス英雄の歯が220万円で落札伊藤博文――「女好き」「占い頼り」の異色の政治家夏目漱石――自身も「名前がない猫」を飼っていた本書では、歴史上の「偉人」と呼ぶにふさわしい人物を、365人ピックアップし、その偉業と驚きのエピソードを紹介した。大物政治家の意外な姿から、天才芸術家のやばすぎる性格、大発見をした科学者の変わった日常まで、知的好奇心を刺激する雑学ネタが満載だ。 ――博学面白倶楽部

    試し読み

    フォロー
  • 超訳 論語 「人生巧者」はみな孔子に学ぶ
    3.8
    ★累計25万部超の「超訳シリーズ」最新刊!「こんなとき、自分はどうすべきか――」論語を読めば、揺るぎない「判断基準」が手に入る!学而◎私たちは、なぜ学ぶのか 為政◎賢い人の考え方、愚かな人の考え方 里仁◎結局、「仁」とは何なのか 公冶長◎それは「道理」にかなっているか 泰伯◎「自己向上」に終わりはない 衛霊公◎人生には「責任」がつきまとう……他、全20篇から選りすぐりの言葉を「超訳」でわかりやすく解説。いつ読んでも、どこから読んでも、“生きる道標”となる言葉に出合える!

    試し読み

    フォロー
  • 定年後 自分らしく働く41の方法
    NEW
    -
    セカンドキャリアコンサルタントとして活動する著者が、50歳から始める「幸せなセカンドキャリアの築き方」を紹介!【特典1】著者が大手求人サイト企業と共同開発した「キャリア棚卸&発見シート」が無料ダウンロードできる!【特典2】巻末に「シニアの強み100選」&「シニアの仕事100選」リストつき!「定年後も働く」のが当たり前の時代。再雇用、再就職、業務委託契約、小さな独立、小さな起業……。選択肢はさまざまですが、大切なのは「自分らしく、楽しい働き方」ができるかどうか。本書では、著者が自身の経験と豊富な取材を通じて培った知見をもとに、「理想のセカンドキャリアを築く方法」を紹介します。●自分の「本当の強み」とは?●自分の「本当の適職」とは?●自分の「本当のやりがい」とは?……自分らしい幸せな生き方&働き方が見つかる本!

    試し読み

    フォロー
  • 本当は怖い世界史
    3.7
    愛憎、欲望、権力、迷信――こうして、歴史は動いてしまう。教科書には書かれない、リアルすぎる「人間ドラマ」がここに!◆処女王・エリザベス1世の夢は、夜遅くひらく◆ナポレオンもヒトラーも狂わされた「聖遺物」の真実◆虚飾をはぎとられた“生身の女”マリー・アントワネット◆ラスプーチン暗殺――怪僧はいかにして絶命したか◆ナイチンゲール、キュリー夫人、あの偉業の裏側で・・・・・・◆世界一美しい霊廟・「タージマハル」をめぐる愛憎◆男よりも金を信じ続けたクレオパトラ 人間の本質は、いつの時代も変わらない。欲に振り回され、愛に苦しみ、野心に悩まされる……それは、世界史上の人物たちも同じだった。そんな「心」こそが、歴史を動かしてきたのである。本書では、世界史の裏の知られざる“生々しい真実”を取り上げていく。       堀江宏樹

    試し読み

    フォロー
  • 眠れないほどおもしろい紫式部日記
    3.8
    2024年NHK大河ドラマで話題!古典ロマンシリーズ累計50万部の著者が『紫式部日記』の世界をわかりやすく解説する本。今をときめく『源氏物語』の著者として女房デビュー!仕えたお方は、あの藤原道長の娘、中宮彰子。内気な紫式部を待ち構えていたのは、先輩女房たちの冷たい視線…。中宮彰子の出産立ち合いでは気絶寸前!「厭世観のループ」にはまって出家したくなったり、家柄意識むき出しの同僚にゲンナリして「天然ボケ」に戦略的キャラ変したり、清少納言を辛辣に批評したり、上司の道長に振り回されたり…。紫式部の「心の叫び」が聞こえてくる「お仕事奮闘記」としても共感必至の『紫式部日記』。藤原氏の栄華など当時の時代背景はもちろん、加持祈祷や宮中儀式、装束や調度品などのミニ知識も満載。マンガも入って古典になじみのない読者にも楽しく読み進められる!

    試し読み

    フォロー
  • ねじ子の人が病気で死ぬワケを考えてみた
    4.0
    医師で人気漫画家の著者が「人が病気で死ぬワケ」をコミカル&超わかりやすく解説!人間は、昔からさまざまな原因で死んできました。パラサイトされて、自分自身に殺されて、不摂生がたたって…。そして、どんなに医学が発展しても、人間ってのは、致死率100%!感染症、がん、生活習慣病…病気がどんなふうに、われわれの身に迫ってくるのか、科学的にわかります!◇「体に侵入したばい菌 vs 白血球戦隊」の熱き戦い◇進化する細菌――抗生物質が効かなくなる!?◇ウィルスとの戦いは「体力勝負」って、ホント?◇がんの「無限増殖スイッチ」がONになる時◇「余命」って、どうやって決めてるの?◇「日頃の不摂生」がたたって死ぬということ◇医療がなかったら「人間の一生」はこんなもん「生きる」ために役立つ知識が満載の1冊!

    試し読み

    フォロー
  • 怪仏異神ミステリー
    -
    なぜそんなお姿なのか。なぜそんなお姿でなくてはならなかったのか。そんな像がなぜそこに祀られているのか。本書は、「神仏探偵」として、全国にある「ただならぬ神仏像」を探索し続けてきた著者が、これまでに出会った不思議に満ちた「怪仏・異神」をあなたの目で確かめていただく一冊である。********************想像の“斜め上”をゆく!固定観念なんか吹っ飛ぶ! ◇衝撃的!「ブッダ聖誕の瞬間」をリアルに表現◇なぜお地蔵さんが「グルグル巻き」に?◇屈葬のミイラを想起させる「ガリガリのやせ仏」◇ギャップ萌え!「童顔&アフロ頭髪」の阿弥陀仏◇釈迦の説法会を守護する「九つ目の聖獣」◇尽きぬ霊験譚!「生きた木」に彫られた地蔵菩薩信じがたい「不思議ワールド」が現出!「目が釘付け」のカラー口絵付き

    試し読み

    フォロー
  • 面白すぎて時間を忘れる人間心理のふしぎ現象
    4.0
    誰もが一度は感じたことがある「あのこと」はぜんぶ解明されています!心理学は、人間の「おかしな行動」を調査し、実験する学問です。本書では、「なんだかよくわからないまま」に私たちがとっている行動の裏にある「心のバイアス」について、たっぷり紹介しています。「心理学って、こんなに面白いんだ!」と思ってもらえること、請け合いです。                  内藤誼人「へぇ、そうだったんだ」……とっておきの心理分析が満載!◇占いがなぜか「ズバリ当たる」からくり――バーナム効果◇「自分に似た人」を好ましく思う――類似性の法則◇「期待される人」ほど成果が出る――ピグマリオン効果◇「思い込み」はひたすら強化される――確証バイアス◇「そういう目で見てしまう」心理――ラベリング効果「人間心理のしくみ」を知れば、人生は自由自在!

    試し読み

    フォロー
  • 孔子 人間、どこまで大きくなれるか
    4.0
    「渋沢論語」は、ビジネスパーソンの「最強の教科書」!明治の実業界で活躍し、東京ガス、東京証券取引所など、500もの会社設立に関わった日本の“資本主義の父”渋沢栄一は、年少時代に出合った『論語』を終生手放さず、経営の指針とした。「『論語』は一言一句がすべて実生活に即応用がきく。人生、物事の基本の道理を説いて実にわかりやすく、2500年後の今日でも、読めばすぐ納得して実行できる」「人生でも、仕事でも、どう判断してよいか悩むときがある。そんなとき『論語』の物差しに照らして考え行動すれば、絶対に間違いはないと確信している」読んだその日から実践できる「実学」としての『論語』を、渋沢自身の経験も交え、心血を注いでわかりやすく解説。理学博士で東京大学名誉教授の竹内均の解説を加え、大反響を呼んだ書籍が、読みやすい新装版で蘇る!

    試し読み

    フォロー
  • 「人見知りさん」ですけどこんなに話せます!
    4.0
    ・「何を話そう…」と考えてしまい会話を楽しめない・初対面の人の前だとぎこちなくなる・自分が話す番になると緊張で頭の中が真っ白に・会話の輪にうまく入れない…そんな「人見知りさん」でも、無理なく、楽しく話せます!…………………「人見知りさん」は、ひとつのステキな個性です。真面目そう、信頼できそう、優しそう……。そんないいところを活かして、会話をもっと弾ませてみませんか?…………………たとえば…◇「どんな話も聞きます」の姿勢が大事◇人と会う前に先に「いい気分」になっておく◇知らないうちに無表情になっていませんか◇相手の話にちゃんとツッコんであげる◇表情、服装、仕草から「話のキッカケ」が生まれる1万人以上と話を弾ませてきたインタビュアーが教える無理なく、楽しく、気がねなく話せるヒント。

    試し読み

    フォロー
  • 老後の不安がなくなる50歳からのお金の増やし方
    -
    「シニア・プライベートバンカー」「資産形成のプロ」がイチからお金の増やし方を教えます!「老後の不安」とは、突き詰めれば、お金の問題に他なりません。「長生き」は喜ばしい反面、その分、お金がかかることも事実。今から準備を始めて、老後の不安を解消しましょう。50歳から「確実にお金を増やす」には、正しい手順があります。 1、「ゴール」を決める――何歳までに、いくら作るか。 2、「投資金額」を決める――いくらから始めるか。 3、「配分」を決める――どの資産に投資をするか。 4、「金融機関」を決める――信頼できるパートナーはどこか。 5、「金融商品」を決める――お金が増える商品は何か。この5つのステップを踏まえれば、「投資経験ゼロ、余裕資金ゼロ」の初心者の人でも必ずできます。人生を楽しみ尽くすために、今できることから始めましょう!

    試し読み

    フォロー
  • 本当は怖い江戸徳川史
    -
    赤穂浪士四十七士の運命を決めた「ある病」、黒船とともに持ち込まれた「恐ろしいもの」、徳川家臣団「鉄の絆」の原点とは?――すべての出来事に“ウラ事情”がある!…………………【著者より】〝近くて遠い〟江戸時代。「二六〇年間、戦(いくさ)は起こらなかった」「大ピンチの家康一行を助けたのは、伊賀忍者」「黒船の大迫力に皆、恐れおののいた」……こんな今までのイメージも、その背景や人間模様を見てみると、そこには、もう一つの真実が隠れているのです。…………………人の心を揺るがしたのは……◇「お七火事」――なぜ、公的には何も記録されていないのか◇ ある日突然、大坂城の堀に「未確認生物」が!!◇ 恐怖の「死体リサイクル」店・山田浅右衛門◇ 将軍が愛した「美少年」のタブーその時、その地で何が起きていたのか?

    試し読み

    フォロー
  • 世界の宗教地図 わかる!読み方
    -
    ◎世の中、宗教を知らないと「まずいこと」が多すぎる!?たとえば……・ウクライナ侵攻はロシアにとって絶対ゆずれない「聖なる戦い」?・仏教VSイスラム教! アジアで「過激化する仏教徒」が急増中・ヒジャブ、ブルカ、キッパ……服装にまつわる複雑な宗教問題 ・儒教の国・韓国にキリスト教徒が多い「歴史的事情」             ・イスラム圏から世界に広がる「新ビジネス」 政治、経済、歴史、新聞・ニュースの話題から、宗教の成り立ち・常識・タブーまで――宗教を通して見たら、全部理解できる! 説明がつく!この1冊で、あなたの「世界を見る目」が変わります!

    試し読み

    フォロー
  • 言い換えるとちょっと得する言葉
    3.0
    「ありがとう」を伝える、何かをお願いする、上手に断わる……同じことを言うのでも、こんなに違う!……………………………………………………………【著者より】たとえば、誰かのうれしい話を聞いたとき、ただ「よかったね」と言うのではなく……。すると、もっと好かれたり、応援されたり、感謝されたり……いいことが明らかに増えていくのです。……………………………………………………………☆ 言ってしまった「余計なひと言」のフォロー☆ ちょっと切り出しにくい「頼み事」も☆「行けたら行く」つもりなら、こう言っておけば……☆ ハッキリと「いいえ」が言いにくいときでも……言い方で損していませんか?

    試し読み

    フォロー
  • 敬語「そのまま使える」ハンドブック できる人の「この言葉づかい」「この話し方」
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 挨拶、社内外の対応から電話、面接、冠婚葬祭まで、シーン別440の「そのまま使える」良い敬語・悪い敬語を豊富な実例で紹介。【×】やらさせていただきます →【○】やらせていただきます【×】よろしかったでしょうか? →【○】よろしいでしょうか?【×】わたし的には賛成です →【○】わたくしは賛成です【×】全然大丈夫です →【○】まったく問題ありません【×】○○の件、知ってますか →【○】○○の件、ご存じでしょうか【×】ぜひまた来てください →【○】ぜひまたお越しくださいこの1冊で、あなたの「会話力」「信頼度」が劇的に上がります!

    試し読み

    フォロー
  • 気くばりがうまい人のものの言い方
    2.7
    ほんの少しの表現の違い、とっさの一言で相手を喜ばせることも、不快にさせることもある。これだけは知っておきたい気遣いの基本から心が伝わる一言、触れてはいけない話題――など円滑なコミュニケーションのコツがわかる本。「ちょっとした言葉の違い」を 人は敏感に感じとる。だから……◇自分のことは「過小評価」、相手のことは「過大評価」◇「ためになる話」に「ほっとする話」をブレンドする◇「なるほど」と「さすが」の大きな役割◇「ちょっと」――待たせる人の一分間、待つ人の一分間◇「…でよい」「…がよい」――たった一文字の大きな違い◇「ノーコメント」でさえ心の中がわかる◇「いいたいこと」より「いった後の効果」を考えて発言する◇「売り言葉」はいわない、売られても「買わない」この本の「効き目」は、あらゆる場面で現われます!

    試し読み

    フォロー
  • 心が「ほっ」とするほとけさまの50の話
    5.0
    やさしい心には、やさしい出来事が集まってくる――どんな問題にも、ほとけさまは「答え」を示しています!仕事、生活、人づきあい、自分のこと、将来のこと……。生きることは、それだけで大変なこと。そんな私たちの心の問題に答えを示してくれるのが、今から2600年前に、ほとけさま――お釈迦さまが説かれた教えです。本書を、お釈迦さまによるお悩み相談室に来たような気持ちで、読んでみてください。●「運が悪い」「ついてない」ことなんて、本当にある?●悪口が聞こえても、受け取らなければ、風や雨の音と同じ●「曲がった松の木」を真っすぐに見ようとしていませんか●地獄の住人と、天国の住人の「違い」はどこにある?●家族・友人――“釣った魚”にこそ餌をあげよう●まいたタネは、いつかかならず花ひらく●「つらい出来事」の受け止め方で、これからが変わっていく

    試し読み

    フォロー
  • 本当は怖い日本史
    3.5
    「隠された歴史」にこそ、真実がある!時代を動かした人物の知られざる「裏の顔」、正義を体現すべき権力がはらむ闇、いまだ解き明かされない「史実の謎」が示すもの、歴史のはざまに見え隠れする怨霊や呪詛、人々を惑わし続けた愛憎と謀略――◆坂本龍馬を暗殺した“裏切り”の人物◆亡夫・豊臣秀頼の呪いに苦しみ続けた千姫◆島原の乱を率いた「天草四郎」は、架空の存在?◆落馬説はねつ造? 源頼朝の死にまつわる“謎”◆超能力者説が囁かれた聖徳太子の「預言」◆日本史上最恐の「崇徳院の怨霊」はなぜ生まれたか教科書に書かれてきた日本史は、「海に浮かぶ氷山の一角」にすぎない。日本史に名を残した誰もが知る人物たちは皆、多かれ少なかれ、深い闇を隠し持っていた。歴史の真実を知るとは、その氷山の下の闇にまで、深く下りていく行為なのではないか。 堀江宏樹

    試し読み

    フォロー
  • 世界を動かすユダヤの陰謀 人類をあやつる「闇の支配者」たち
    5.0
    選民思想、ロスチャイルド、プロトコル、日銀支配、フリーメイソン、ヨベルの年、穀物メジャー、アロンのメシア……この一冊を読めば、「ユダヤの秘密」のすべてがわかる!――あなたは、この「真実」をどう読み取るか?◇ブラックマンデー、リーマンショックも“ユダヤの謀略”◇禁断の『死海文書』が暗示する驚くべき真実◇ノーベル賞は「彼らの思惑」で決められている!?◇日本は巨額の利息を払い続ける“おいしい財布”◇待望され続ける「第三神殿」の建設とは?◇「イスラム国」の背後にもチラつく影金融、経済、軍事、エネルギー、食糧……世界中のあらゆる分野を支配し、人類を陰から操っているとされるユダヤの「驚愕の手口」と、その「最終目的」が明らかになる!

    試し読み

    フォロー
  • 美しい「大和言葉」の言いまわし さりげなく、折り目正しく「こころ」を伝える
    4.2
    「今日はいい天気ですね」ではなくて、「今日はいい日和(ひより)ですね」と挨拶されたら、なんとなく「ぽかぽか」してきませんか? なんか「好い日」になりそうな…・。天気は漢語で、「ひより」は生粋の日本語です。日本語は、漢語と外来語、そして「生粋の日本語」からなっています。遠い昔、文字のなかった日本人が話していた、生粋の日本語が「大和言葉」です。大和言葉は響きが優美で余韻が心に染みる、という特徴があります。また、相手への思いやりが込められています。このような大和言葉を会話やスピーチ・文章に取り入れることで、生活やビジネスの場が和み、いままでとは違った雰囲気に彩られます。日常生活のあらゆる場面で活用できる大和言葉を、実践形式で解説し、その魅力をさまざまな角度から再発見します!
  • 「免疫力が高い体」をつくる 「自然療法」シンプル生活
    3.3
    自然療法の大家 東城百合子先生、待望の“生活バイブル”!病気になる前、病気になってから。今日からすぐに役立つ「一生の健康をつくる」必読書!●自然治癒力をひきだす「衣食住12カ月」●体調も気分も安定する毒出し法●あたたかい家庭、子育ての知恵●不調に効く! 自然の恵みをいただく手当て法●「病気」も「不運」も寄せつけない生き方一家に一冊!自分の体が変わる気持ちよさ、そして運勢も自然に開けていく幸せを、本書でぜひ体感してください。
  • 眠れないほど面白い「秘密結社」の謎 フリーメイソン、KKK、イルミナティ……知れば知るほど“衝撃”が走る!
    3.2
    フリーメイソン、イルミナティ、三百人委員会、KKK、テンプル騎士団、ビルダーバーグ会議……世界中の富・権力・情報を牛耳る「秘密結社」のネットワーク、陰謀、人脈のすべて!厚いヴェールに覆われた「秘密結社」のすべてがわかる一冊!★謎と神秘――世界最大の秘密結社「フリーメイソン」★“陰謀の王者”! 悪名高き闇の組織「イルミナティ」★“怪僧”ラスプーチンもメンバー!? 快楽集団「フリスティ」★不気味な白装束! “白人至上主義者”が集う「KKK」★19世紀ロンドンの“オカルトの巣窟”「黄金の夜明け団」★パパ&息子ブッシュなど大統領を輩出!「スカル&ボーンズ」エリザベス女王、オバマ大統領、ブッシュ元大統領、ビル・ゲイツ、ロックフェラー、ケネディ一族、レディー・ガガ……みんな、「秘密結社のメンバー」だった!

    試し読み

    フォロー
  • 眠れないほどおもしろい徳川実紀
    5.0
    次々と襲いかかるピンチを紙一重でかわし「天下人」に上り詰めた徳川家康の生涯を江戸幕府の公式史書『徳川実紀』をベースにたどる本!三河一向一揆、三方ヶ原の戦い、決死の伊賀越え…修羅場&土壇場の連続をどう切り抜けた?武田信玄、織田信長、豊臣秀吉…戦国の覇者たちとの頭脳戦から何を学んだ?人生いろいろあったけど戦国の世を勝ち抜いた男、家康の一生を「天下のご意見番」こと大久保彦左衛門がとことんナビゲート!井伊直政、酒井忠次、榊原康政、本多忠勝、石川数正…くせ者揃いの三河武士たちとのエピソードも満載!あの戦い、あの武将が、漫画も入ってググっと身近に!◇人質ライフで刷り込まれた「堪忍」の精神◇恐怖のあまり脱糞! このとき得た大教訓◇本能寺の変! いかに三河へ逃げ帰るか!?◇再三の上洛要請! 秀吉を焦らし続けた腹の内

    試し読み

    フォロー
  • 眠れないほどおもしろい日本書紀
    3.5
    シリーズ累計50万部! アマテラス、スサノオ、日本武尊、神武天皇、中大兄皇子、天武天皇…知れば知るほど凄いぶっ飛びのエピソードを、あの藤原不比等のナビで実況中継! 伝説と事件の舞台裏でその時、何が起きたのか――?古代日本史オールスターズが登場する最古の歴史書『日本書紀』の魅力に迫る本!◇『古事記』と『日本書紀』の“意外な違い”とは?◇「ヤマタノオロチの尻尾から鉄剣」が意味すること◇「三種の神器」を携えて、天孫ニニギ、降臨!◇オオクニヌシはなぜ「国譲り」を迫られた?◇「蘇我氏≒極悪」に書かれた理由とは◇英雄ヤマトタケルは、なぜかくも悲しいのか?◇「乙巳の変」のラスボス――意外な人物◇実力十分! なぜ中大兄皇子はすぐに即位しなかった?◇アマテラスの姿に自身を投影した女帝とは?漫画も入って、超リアル!

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本