雰囲気作品一覧

非表示の作品があります

  • ハットクラフトマン
    -
    ファッションアイテムとして、今や欠かせない存在になりつつあるハット。 もともとはフォーマルなイメージのハットだが、現在ではカジュアルファッションのキーアイテムとしても定番になりつつある。 もともとは歴史のある紳士のアイテムで、時代とともにその製法や素材のチョイス、それにデザインやアレンジなどで、様々なスタイルを見せてくれるようになった。 そんなハットにこだわり、今でも昔ながらの手仕事によるハット製作をするブランドが再注目されている。 デザインから製作までを手がけるハット・クラフツマンたちの製作現場を訪ね、大胆で雰囲気のある写真から、ハットの奥深さ、作り手のライフスタイルを知ることができる。 ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • シルバージュエリー
    -
    メンズアクセサリーの代表格として、いつの時代も定番ともいえるシルバーアクセサリー。 ネイティブアメリカンのスタイルを受け継いだデザインから、クラシックスタイル、それにコンテンポラリーなデザインまで、多くのブランドが存在し、それぞれのブランドが独自の世界観を見せている。 本書はそんなシルバーアクセサリーの作り手に注目。 シルバースミスたちのハンドメイドによって作られるその現場にスポットを当て、そのブランドの世界観をより奥深く知り、そこから生まれるアイテムたちをより深く理解できる内容。 クラッチマガジンならではの、大胆で雰囲気のある写真から、その世界観を存分に楽しめるモノになっている。 ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 幸せ色のウエディング
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書はウエディングシーンでニーズが高い5つの色で魅せる、結婚式のコーディネイト集。ロマンティックな雰囲気にしたいからピンクで。青で開放感あるリゾートのように。会場デコレーションからパーティ演出、ブーケまで、その色がもつ魅力を最大限生かした、さまざまなアイテムを提案しています。併せて、幸せを呼ぶ言い伝えや手作りギフトも紹介。ふたりの結婚準備に役立つこと請け合い! ※紙版付属の「書き込み式ウエディングノート」は、電子版にはついておりません。※
  • 大人かわいいおしゃれ折り紙&雑貨
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日常生活をちょっとおしゃれに、そして便利に彩る珠玉の折り紙&ペーパーアイテムを紹介。実用シーンごとに「使う」「贈る」「飾る」に分けて掲載。作品の作り方は、わかりやすさを重視してすべてオールカラー写真で解説。作ったらすぐに自慢したくなる、おしゃれな雰囲気の作品が盛りだくさんな一冊。
  • A3!オフィシャルファンブック Party!!!!
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 各組リーダーが集結した、表紙撮影直後の4人に突撃インタビュー! 撮影の楽しい雰囲気が伝わってくる裏話満載な対談をはじめ、MANKAIカンパニー劇団員全20名による独占コメントを掲載したプロフィールなど、本書でしか読めない情報が盛りだくさん♪ さらに、劇場に足を運ぶことのできないファンにも嬉しい各組“旗揚げ公演”の日替わりアナウンス特集や、劇団員たちの私物がもらえちゃう!? スペシャル企画など、彼らの魅力をたっぷりお届けするMANKAIカンパニーづくしの一冊です。 ※電子版では本誌の読者プレゼントはご応募いただけません。
  • ○△□でゆるっと描けちゃう Eriyのおでかけスケッチ
    -
    1巻1,518円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 すべてを忠実に描こうとすると細かくて難しいし時間がかかってしまうけれど、 「○・△・□」を基本にした引き算の法則やコツを知って描けるようになれば、 誰でもかんたんに雰囲気のあるスケッチイラストが描けちゃう! 「海外旅行やお出かけ、近所へのお散歩などで出会った可愛い建物や風景、食べ物、雑貨をささっと手帳やノートにおしゃれに残せたら素敵。」 本書は本格的なスケッチは難しいけれど、感動を描き残してみたい、そんなお絵描き初心者の皆さんのための 大人気塗り絵『Romantic Country(ロマンティック・カントリー)塗り絵ブック』シリーズの人気作家・Eriy氏が教える 『Eriy式』スケッチイラストを楽しく学べる1冊です。 Eriy氏のようなロマンティックでメルヘンな可愛らしい世界観を描くためのアレンジ方法もたっぷり掲載! 真似しながら練習できる描き下ろしサンプルイラストや、 手帳にササッと描いてみたいかわいいワンポイントイラスト集もたくさん掲載されています。 たくさん作例を見て・描いて、引き算の法則やコツを一緒に学んでいきましょう!
  • 大人黒板 おしゃれなチョークアートの描き方
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 カフェや雑貨店で見かけるチョークアート。 近年では「カフェ風インテリア」として お部屋のインテリアに黒板を取り入れる方も増えています。 本書ではそんなかっこよくてかわいい大人の雰囲気の チョークアートの描き方を紹介。 丁寧でわかりやすいメイキング形式で紹介しているので、 初めての方でも手順通りに描くだけで素敵なチョークアートが完成します。 基本的な文字やイラストの描き方から さまざまなシーンに黒板を取り入れるアレンジ技まで 豊富な作例写真とともに掲載していますので ながめているだけでも楽しめる1冊になっています。 お仕事でメニューボードや黒板POPを描く方はもちろん、 おしゃれなチョークアートに興味のある方、 何か新しいことにチャレンジしてみたい方などにおすすめです。 一部の作品は著者Asami氏によるメイキング動画も配信中。
  • 「言葉」で人生を変える超実践メソッド いつもご機嫌でいられる人のモノの言い方大全(大和出版)
    4.0
    たった3秒で周囲の対応までが激変! 媚びなくても、上手に褒められなくてもOK! 「実績が認められ昇進」「独立し収入2倍」「憧れのノマドワーカーに」等、反響の声! 1万人以上の人生を変えた言葉のプロが、作らない自分で相手と理想の関係を築く方法を初公開。あなたの周りにこんな人はいませんか? ・どんなにピンチなことが起こっても、余裕な笑顔で乗り切れている ・とにかく切り替えが早く、あっという間に立ち直ってしまう ・その人の近くにいると、なぜか不思議と心地いい ・無理をしていないのに、楽しそうに仕事をしている ・会議で、枠にとらわれない意見を言っても、一目置かれて意見が通る ・媚びていない、へつらっていない、ゴマをすっていないのに好かれている じつは、そのようになれる方法があったんです。本書では、場の雰囲気、人間関係、印象、自分の心持ちをガラッと変える81の「3秒言葉」の使い方から真髄まですべて明かします!
  • 移ろう暮らしに寄り添う道具
    -
    〈電子書籍版に関する注意事項〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。 【『私を動かす暮らしの道具』第2弾! 著者が賃貸マンションにお引っ越し!】 Instagramフォロワー8.7万人越えの目利き著者(@ka.na.man)愛用の道具を紹介する書籍の第2弾。 古道具やヴィンテージの道具が似合う和の家から、近代的な賃貸マンションに引っ越した著者。 しかも、中学生から2歳までの4人の子どもたちは日々成長し、生活スタイルが刻々と変わっていく毎日。 場も状況も移ろいゆくなかで、日々の暮らしに寄り添い、家事のモチベーションを上げてくれる道具たちを紹介します。 また、以前よりも小さくなった台所の作業スペースを広げるための工夫、愛用の器や調理道具の雰囲気に合うよう新居に施したプチDIY、新居と旧居のインテリア比較などのコーナーも。 暮らしの道具が好きな人はもちろん、毎日機嫌よく家事に取り組みたい人も必見です。 〈本書で紹介している道具〉 【台所道具】 ヴィンテージの道具 両手鍋/片手鍋/真鍮の洗い桶/ガラス鉢/ガラスボウル/レードル/ガラスポット 調理道具 銅の鍋/ごはん炊き鍋/ごはん鍋置き/麺ざる/米研ぎざる/穴あきボウル/メジャーカップ/オーバルプレート 洗い物の道具 プレイスマット/洗い物かご/リネンクロス/高坏のスポンジ置き/吊り戸棚ピンチ お茶の道具 コーヒードリッパーとサーバー/フィルターとフィルターケース、土瓶/茶さじ/急須 果物シロップづくりの道具 ガラスストレーナー&ポット/蜜匙/ガラスのコップ/ミニ漏斗/レモン絞り器… 【収納・インテリアの道具】 かご/木箱・引き出し/作業台/スツール/ライト/ハンガー etc. 〈プロフィール〉 経塚加奈子(きょうづか・かなこ) 夫と4人の子ども(中3、中2、小6、2歳)の6人で福島県に暮らす。2011年、元はアパートだった実家の2階をリフォームし、暮らしはじめる。古い建物に合う和の古道具に惹かれるようになり、台所や愛用品の写真などをInstagramに投稿するようになる。2021年、夫の転勤により引っ越すことになり、現在は賃貸マンションに暮らす。著書に『私を動かす暮らしの道具』(エムディエヌコーポレーション)がある。 Instagram @ka.na.man

    試し読み

    フォロー
  • バイクカスタム研究室 2020/04/22
    3.0
    バイクカスタムの定番であるマフラーやカーボンパーツはもちろん、話題のドライブレコーダーまで、いま気になるアイテムの数々をご紹介。少しのカスタムやアジャストで、アナタの愛車は別物になります! カスタムやドレスアップをすると愛車の雰囲気が変わります。特に大きな変更をしなくてもやはり愛着は増すもの。そしてカスタムの効能を知れば、愛車との絆はさらに深まります。カスタムの第一目的は何よりもカッコよくすること。そして自分だけの1台に仕上げること。そんなカスタムの楽しさと効果を分かりやすく解説。ライダーにとってのさまざまなマスターピースが登場します。 表紙 プロローグ --カスタムは楽しい! 目次 THEME1 美しさと機能を両立する ビレットパーツ THEME2 換えるだけで走りが激変! ホイール THEME3 交換すれば愛車はもっと楽しくなる! リプレイスサスペンション THEME4 走りを変えるチューニングパーツ スプロケット THEME5 バイクの「顔」とも言える重要パーツ マフラー THEME6 FI時代のセッティングデバイス サブコンピュータ THEME7 「付けてりゃ良かった」じゃもう遅い! スライダー THEME8 MotoGPマシンにも必須の機能パーツ チタンボルト THEME9 見た目も機能もアップする! カーボンパーツ THEME10 操作性に大きく関わる ブレーキマスターシリンダー THEME11 レバータッチもルックスも変わる! ブレーキディスク THEME12 お手軽ブレーキチューニングパーツ ブレーキパッド THEME13 意外とあなどれない機能パーツ グリップ THEME14 レース生まれのドレスアップパーツ!? レバーガード THEME15 動力を伝達するアキレス腱 ドライブチェーン THEME16 厳しさを増す交通社会に必須!? ドライブレコーダー THEME17 電装機器の安定と軽量化に貢献 リチウムバッテリー サーキット走行で我が身を守るエアバッグ最新事情

    試し読み

    フォロー
  • ビジネスに活かす教養としての仏教
    4.0
    「一度読んだら永遠に忘れない」極上の説法。少欲知足、利他、縁起、供養、四宝印、出家……「諸行無常の(正解がない)時代」を生き抜く知恵と心構え。佐藤優氏(作家・元外務省主任分析官)推薦! 「仏教は抜群に面白いしビジネスに役立つ」「なんだか毎朝会社に行くのが疲れた」「ポスト争いでいがみ合う組織の雰囲気が重い」「定年後、自分はどうしたらいいのかわからない」など、仕事やビジネスに関する悩みは尽きない。そんな悩みを解決してくれるのが、仏教である。歴史に裏打ちされた合理的・科学的な真理は、長年日本人の倫理・道徳観の拠りどころとなってきた。その意味で、お釈迦さまや宗祖の言葉・教えから学べることは多い。そこで本書では、元経済系記者で現在は浄土宗僧侶の著者が、難解な用語や解説は極力避け、現代のビジネスシーンに置き換えながら、仏教を「再翻訳」。六道輪廻や八正道などイメージしづらい教えもすいすい頭に入る。ビジネスパーソン必読の“世界一わかりやすい仏教本”。
  • 行動分析学で社員のやる気を引き出す技術
    4.2
    様々な手法を使っても、なかなか社員のモチベーションが上がらない。会社はどんよりとした雰囲気で息苦しい。業績も低迷している。いま、多くの会社が直面している厳しい現実…何故なのでしょうか?上司であるあなた、経営者であるあなたの、考え方がそもそも間違っているのではないでしょうか?あなたは、社員の行動を本気で「観察」したことがありますか?「行動の科学」として注目されている心理学、行動分析学。著者は社長時代にこの手法で業績を拡大させました。あなたも今すぐ、この驚くべき効果を体験してください。
  • ラストナイト
    4.0
    1巻1,485円 (税込)
    彼が犯した最後の「罪」とは? 顔には刺青、左手は義手。菊池正弘が営む居酒屋「菊屋」に、古い友人で刑務所を出所したばかりの片桐達夫が現れた。かつてこの店で傷害事件を起こしてから、自身の妻とも離婚し、32年もの間に何度も犯罪に手を染めてきた男だ。獣のような雰囲気は人を怯えさせ、刺青に隠された表情からは本心が全くつかめない――。何故、彼は罪を重ねるのか? 吉川英治文学新人賞受賞後第一作! 著者新境地、魂を震わせる衝撃のミステリー。
  • ふつうに過ごすだけでキラキラ変身していく
    4.3
    「嬉しいことがあった日にコスメを買うとアタリが多い」「体重計には乗らない」「アイシャドウだけで『なりたい雰囲気』に変身できる。いつも自分が「心地よい」「わくわくする」ことだけに注目すれば、美容はいつでもあなたの味方。
  • 文章コツ100
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★文章の読み書きが嫌いな人のための「文章のスゴ技」100連発! 「文章の書き方」を学びたいけれど、じっくり本を読む時間がない! いや、そもそも一冊、読むことさえも、面倒で仕方がない! その気持ち、とってもわかります。 一冊を読み通し、自分のスキルに変えられる人なんてごく一部。 それなりに文章を読み書きできる力が無ければ成果に結び付けられません。 本書では、そんな「文章の超ビギナー」のために、 豊富な例文とコミカルなイラストを交えながら、 1ネタたった約7秒、ひと目でわかるスゴ技100ネタを収録しました。 この本は第一章から順番に読む必要なんて、まったくありません。 文章を書く仕事を任されて、「困った!」にぶつかったら、 目次から「答え」を探して、サクッと読むと文章が変わります。 ★例えば、こんな指示を受けて「どうすれば?」と思った人にオススメ! 「もっとシャープに、短くまとめて!」 「メールの要点がわからない。ポイントをおさえて!」 「企画書って、言ったでしょ? これレポートやん!」 「感情が伝わらないと、お客さんは振り向かないよ!」 「ヒアリングした内容を、A4で1枚にまとめといて!」 「ちゃんと事実確認した?正しい情報になってる?!」 上司や先輩、お客さんに「ダメな文章」と叱られる前に、 動画でサクサクと学ぶように、この一冊を読破しちゃいましょう! ★文章を指導する側の先輩社員の方も必読です! 文章を添削する時、雰囲気で指導していませんか? 「これで、読む人にちゃんと伝わるかな?」 「文章がカタいから、もっとカジュアルな感じで!」 「メールは、長いから丁寧でわかりやすいってことじゃないよ!」 「これ、自分で読んでもヘンだと思うでしょ?」 後輩たちがその言葉を「うん、うん」と聞いているのは、 先輩だから、目上だから黙って聞いているだけかもしれません。 理屈がちゃんとあって、限りなくわかりやすく伝えたい! そんな先輩をめざす方もぜひ手に取ってください。
  • 「うん、そうだね」と女性部下に言ったら、「信頼される上司」になれた
    -
    女性が圧倒的に多い職場の代表格、保育園で、職場で孤立、ランチも常に公園で1人、存在自体がパワハラと嫌われ、出社すれば「ダースベーダー登場」と陰口…。 女性部下が怖い、女性スタッフをどう扱ったらいいかわからない…そんな保育園経営者だった著者。 結果有能な人が辞めていく、職場の雰囲気が悪化。上司として人望もなし、人格もイマイチ…そう悩むなかで「あなたが変わらないと会社はつぶれますよ」という一言で奮起。 女性部下に対して聞き方を変えていったら ◎離職率40%→10%に、◎有能なスタッフが定着、◎事業所4つ→11に増&業績アップ。 なんと、変えればいいのは「聞き方」と「相づち」だけだった。女性部下にどう対応したらいいか、43のスキルをまとめる。
  • 女性は「透明感」で人生が変わる
    5.0
    転職・起業・年収アップ・恋愛・婚活・プレゼン…etc. 大人になるほど人生を左右するのは、メイクでもブランド品でもなく「透明感」。 「頑張っているのに上手くいかない」「自分に自信が持てない」、そう感じるアラサー・アラフォー女性は、透明感を磨いていくと、クラス感が醸し出され、“実力以上”の「未来を選べる」女性に! では、どう磨けばいいか? そのカギは「3つの印象」。 大人の透明感は「印象」で決まると言っても過言ではありません。 この本は、ブランディングスクールを主宰する著者が、外見も内面も「透明感ある美しい大人」になるためのメソッドを、3つのシーンに分けて紹介。 1出会って3秒の《第一印象》、2出会って30秒の《第二印象》、3その後の関係によって作られる《第三印象》。 そのすべてで、好印象を与える行動や考え方を伝授。 著者がCHANEL・大手商社勤務から得てきた数々の知見が満載です。 誰でも今すぐ、透明感ある雰囲気をまとい、より輝くためのレッスンを1冊に詰め込みました。
  • 次はどれ編む?モチーフ編みのこものとウエア
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ちょっとレトロな雰囲気が今人気!かぎ針で編むモチーフ編みのこものとウエアの本。モチーフならではの形や色合わせを存分に楽しめる。コースター、かごカバー、バッグ、マフラー、ショール、キャミベスト、カーディガン、ひざかけなど、お家やお出かけに使えるアイテム39点。オールカラー解説でわかりやすい。型紙データは専用サイトから無料ダウンロード。
  • 仕事は「個性」で決まる――相手の個性に合わせて仕事をすれば、すべてうまくいく
    -
    仕事における悩みの9割が「人間関係」であると、様々な調査で報告されている。 ビジネスマンは、日々、取引先、職場、顧客、その他…と、様々な相手と共に仕事をしている。 ビジネスマンにとって、対人スキルが、仕事で成果を出すうえでの要と言えるだろう。 つまり、自分がかかわる人たちの個性を知ることは、 ビジネスを成功させる上でもっとも重要なのです。 バースデーサイエンスとも呼ばれ、 千年以上をかけて一億人以上のデータを分析してきた 四柱推命の統計学がある立派な心理学である「個性心理学(動物占い)」を使えば、 相手との付き合い方のコツがわかり、 これまで抱えてきた悩みから解放され、さらに成果までついてきます。 本書では、 人間関係をうまくいかせ、自身の成果を上げ、 チームのレベルをアップさせるコツを、事例と共にお伝えしています。 商談対策からプレゼン資料の作り方、採用、部下指導、チーム分け、席替えなど、 よくあるビジネスシーンで「個性心理学」をどのように使えばよいか、がこれ1冊でわかります。 さらに、実際に「個性心理学」を採用した企業の事例を、 その成果、実績と共に紹介しているため、信頼できます。 ビジネスパーソン必読の1冊です。 ■個性心理学をビジネスで活かすとこんなことが・・・ ・職場でのコミュニケーションが円滑になり、雰囲気が明るくなる。 ・部下やチームの目標設定の仕方がわかり、やる気を起こすことができる。 ・上司と部下の相性がわかるので、人事異動、組織作りがより良いものになる。 ・会議や稟議の際、相手に伝わるプレゼンができるため、自分の意見が通りやすくなる。 ・顧客、取引先の満足度を飛躍的に上げることができる。 ほか ■目次 ・個性心理学とは・・個人の「取り扱い説明書」! ・個性心理学12の動物キャラクター ・動物キャラクターの見つけ方 ・はじめに ・個性心理学は、これからの時代を生き抜くキャラクターナビゲーション ・個性心理学は「動物占い」として気軽に導入でき、驚くべき効果を発揮するビジネススキル ●1 なぜ今、個性心理学がトップ企業で採用されているのか ●2 個性心理学を使った対人スキルで仕事がうまくいく ●3 動物キャラクターで自分と相手を知る 弦本將裕 ●4 組織作りに「個性」の分析は欠かせない 弦本將裕 辻盛英一 ・付録 個性心理学を導入した事例9 ■著者 弦本將裕 学習院大学法学部卒業。 一般社団法人 個性心理學研究所総本部 理事長、 個性心理學研究所 所長、株式会社キャラナビ・ドット・コム 代表取締役。 ■著者 辻盛英一 (株)ライフメトリクス 代表取締役 大阪市立大学経済学部卒業、三井住友銀行を経てアリコジャパンに入社。 銀行、保険ともに数々表彰されタイトルを獲得。 TOT会員。現在は法人専門の保険代理店、株式会社ライフメトリクスを経営する、傍ら、 営業マン向け研修や講演を多数行い成功を手助けしたり、 400社超の企業クライアントに業績向上のスキーム提供を行ったりしている。
  • どうする? 家族のメンタル不調
    -
    1万人超を診察してきた精神科医が、家族のメンタル不調をケアする人が抱えがちな「モヤモヤ」への対処法、教えます! 心を病んだ家族と、ケアする自分のために――やっていいこと、悪いこと、気をつけるべきこととは? よくあるお悩みをQ&A方式で解説! 【目次】 はじめに 〈第1部 心を病んだ家族をケアする〉 〈第1章「うつになった」と家族に告白されたら〉 「うつ」ってどういうこと? 受診を拒否するとき 相談相手がいないとき 病院選びのポイント コラム 診察室の箱ティッシュ 〈第2章 心を病んだ家族との暮らしが始まったら〉 患者本人にはどう接するべき? 生活リズムについて 薬を飲まないとき 転院したいと言い出したら 通院に付き添ってもいい? 家事はさせても大丈夫? 社会復帰への道 再発防止への理解がない コラム 恩師からの質問 〈第3章 困った事態に陥ったら〉 自己判断で支援を拒否する 入院の判断 希死念慮に対処する 自殺を防ぐには 嘘をつかれたり、約束を破られたとき 理不尽な要求をされたとき 責められたとき 暴言・暴力に対処する 〈第2部 自分のためのメンタルケア〉 〈第1章 ケアのための心得〉 最低限気をつけるべきこと 先行きへの不安 お金と生活の不安 相手を直接責めてしまったとき 病気になった理由を考えてしまう 周囲に事情を話しづらい 子どもにはどう伝える? 〈第2章 つらい気持ちに向き合う〉 相手を恨んでしまうとき 家族会について とにかく休みたいとき 仕事、育児などを優先せざるをえないとき 楽しむことに罪悪感を覚えるとき 家族の雰囲気が沈み込んでしまう 別居・離婚を考える おわりに
  • 上司に信頼される話し方 部下を傷つけない話し方
    -
    コミュニケーションの現場で揉まれてきた元客室乗務員による「話し方」の本。うっかりした一言で場の空気が悪くなることは誰でも経験したことがあるはず。対上司、対部下、対同僚、対お客様。。。それぞれの場面別で話し方の失敗例と成功例を解説。コミュニケーションひとつで職場の雰囲気は明るくなり、あなたもきっと信頼される存在になれる!  物事の原因を明らかにすることが必要な時はあります。例えば、残業が続いている時。「最近、なぜ残業が続いてるの?」「すみません、仕事が終わらなくて」「なぜ終わらないんだよ、そんなに多くの仕事渡してないはずだよ」「すみません、飛び入りの仕事依頼が多くて」「なぜ繁忙期でもないのに、飛び入りの仕事がそんなに多いんだよ」「すみません、自分のマネジメントがうまくいってないですかね」「なぜ・・・」。  このように「なぜ」を繰り返して原因を究明すると、相手は自分が責められているように感じてしまいます。そんな時は、「なぜ」を「なに」に変えましょう。「なにがあって、残業がそんなに続いているの?」という感じです。 「なぜ遅刻したの?」は、「なにがあって遅刻したの?」となります。 「なぜミスしたんだ」は、「なにがあって、ミスが発生したの?」です。  目的はどちらも、原因を究明するための質問なのですが、「なんで」という表現だと、相手に原因があると決めつけているような表現になってしまいます。  一方、「なにがあって」という表現は、原因が人以外にも物事や環境などにあったかもしれないというニュアンスも含まれるので、人を責めている感じはなくなります。 「なぜ」は「なに」に変えると覚えてください。(本文より)
  • 旭屋出版MOOK ひとくちサイズの きらきらプチ・スイーツ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 カラフルでデコラティブな、ひとくちサイズのかわいいプチ・スイーツづくりを学べる本。小さくてもゴージャスで、華やかさもある作り方や、大人の雰囲気に仕上げるコツをまとめました。◆フレーバーとトッピングでカラフルにきらめく「キラキラ!プチ・マカロン」◆ナチュラル素材を使って清楚にかわいく「甘い宝石、コンフィズリー」◆渋めの焼き菓子が洗練された輝きに「美形のプチフール」◆テンパリングを修得すれば思いのまま飾れる「つやつやショコラ」◆「憧れの型抜きショコラ」など。
  • すばらしき国、ニッポン
    4.5
    ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 外国の人は、日本人をこんなにも高く評している! いま、親子で読みたい、日本が大好きになる愛国の書。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ベストセラー『世界の日本人ジョーク集』シリーズの著者が世界で評される日本人の美徳を解説。和・清・美・信・献に代表される日本人の魅力を改めて見つめなおす。 ●サムライ・ブルーが見せた去り際の美しさ ●日本の鉄道の話を聞くと、アメリカは中世なのだとわかる ●ルーマニア人が絶賛した「恥の文化」 ●和食は日本人の心の写し鏡 ●大坂なおみのユーモアと心遣い ●カンボジアのお札にある「日の丸」 ●台湾人が語り継ぐ「最も尊敬すべき日本人」 ●中国人を魅了する東野圭吾のエンタメ性 ●世界のロボットの6割が日本製 ●浮世絵を手本としたゴッホ ●ザビエルが驚いた日本人の知識欲 ●ディズニー・ワールドに展示された加賀友禅  昨今、「自画自賛」よりもつまらないのは、「日本ダメ論」です。日本の一部の人々は「日本はもうダメ」と過剰に言い立てる傾向があります。ネット上には「日本は三流国」「日本は終わり」といった言葉を延々と繰り返す人たちもいます。「日本死ね」などという汚い言葉も生まれました。  問題点を的確に指摘する批評精神が社会の発展のために必要なことは自明のことです。しかし、行き過ぎた「日本ダメ論」の類には、いかにも後ろ向きで気の滅入るような雰囲気が色濃く漂います。そのような過度の悲観主義が、社会のためになるとは思えません。  自国を殊更に美化する必要などもちろんありませんが、国際社会からの等身大の評価を通じて、祖国への適度な自信や誇りを穏やかに育んでいく姿勢は、これからの時代においてさらに重要となってくるのではないでしょうか。これまでに先人たちが紡いできた知恵や工夫を知った上で、直面する課題にしっかりと取り組んでいく必要があります。過去や先例を「良き学びの教科書」とすべきです。 本書は美徳を養うためのささやかな指南書です。 ――――著者まえがきより
  • 神様と縁結び 東京の神社 ぶらりおさんぽ御朱印ブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。 長い歴史を重ねてきた町、東京。それとともに歩んできた神社は、 町のなりたちをずっと見つめてきました。 そんな神社をさんぽで訪ね歩きながら、ありがたい御朱印を拝受しつつ 参拝するのにもってこいの一冊です。 誌面には大きなサイズで、魅力あふれるご朱印の数々を掲載。 その勇壮な筆跡、色鮮やかな押し印の持つ意味から、 カラフルだったり愛らしかったりするビジュアル、 大事なご利益など、眺めるだけでもありがたみを実感できます。 【わかりやすい地図で、町あるきを楽しみながら歩ける!】 1章では、都内や近郊の古社を巡りながら歩ける、 所要1時間ほどの14コースを紹介。 落ち着いた街並みや雰囲気のいい道中、いにしえを感じられる場所など、 コメントや写真が満載の地図で紹介しています。 ほかにもご利益、歴史をテーマにした神社も、地図で場所を分かりやすくとりあげており、 本書を手に行きたい神社に足をのばしやすいつくりになっています。 (目次) 1章 訪ねたい古社 ・根津から本郷三丁目(根津神社・櫻木神社・湯島天満宮) ・蔵前から浅草橋(鳥越神社・第六天榊神社・須賀神社) ・東向島から南千住(白髭神社・石濱神社・玉姫稲荷神社) ・南千住から北千住(素戔嗚神社・千住氷川神社・千住神社) ・亀有から金町(亀有香取神社・葛西神社・半田稲荷神社) ・亀戸から小村井(亀戸香取神社・江東天祖神社・小村井香取神社) ・赤坂から乃木坂(赤坂氷川神社・久國神社・六本木天祖神社) ・溜池山王から半蔵門(日枝神社・平河天満宮) ・大森から大森海岸(荒藺ヶ崎熊野神社・大井鹿島神社) ・西早稲田から東新宿(新宿諏訪神社・西向天神社) ・阿佐ヶ谷から高円寺(阿佐ヶ谷神明宮・馬橋稲荷神社)」 ・狛江から和泉多摩川(伊豆見神社) ・調布から布田(下石原八幡神社・布田天神社・國領神社) ・府中から谷保(大國魂神社・小野神社・谷保天満宮)   2章 御利益さんぽ ・芸能上達・招福の弁財天 ・縁結び・厄除けの氷川神社 ・健康・商売繁盛の稲荷神社 3章 歴史さんぽ ・悲運の武将を祀る神社 ・源氏ゆかりの八幡神社 ・中世の城郭跡と神社
  • 街角図鑑
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パイロン、マンホール、送水口、段差スロープ…集めることで見えてくる、街角デザインの秘密!パイロンの役割とはなんだろうか。注意喚起と物理的な柵として使われることがほとんどだろう。そこでちょっと考えて欲しい、パイロンを柵として設置した人の気持ちの奥底を。それは、私有地にあるのか公有地にあるのか。固定されているのか動かせるのか。数は? 間隔は? メンテナンスは? そう言われると、街中のパイロンが気になってくる。赤いの、赤白、上が欠けてるもの、ベースに錘をはめているもの、壊れているもの…。街中にある、私たちの生活に欠かせなかったり、とても重要な役割を果たしているものは、実は「視界に入っていなかった」だけ。そこに気づくと、俄然、街はおもしろくなる。さらに、数を集めると、秘められたデザイン意図や、使う人の無意識が見えてくる。街歩きが楽しくなる、路上観察に目覚めてしまう図鑑です。 【寄稿】(掲載順)境界標のなかま(小金井美和子)、舗装のなかま(石川初)、縁石・排水溝のなかま(石川初)、マンホール蓋のなかま(小金井美和子)、井戸ポンプのなかま(柏崎哲生)、あぶり出される境界線(石川初) 、路上園芸/路上園芸(村田彩子)、のぼりベース入門(伊藤健史)、勝手ミラー(磯部祥行)、雰囲気五線譜(大山顕)、装飾テント(内海慶一)、送水口のなかま(佐々木あやこ)、送水口鑑賞ノート(木村絵里子)、擬木のなかま(伊藤健史)、街角にあふれる「お店では買えないモノ」のデザイン(八馬智)【本書で採り上げるもの】パイロンのなかま、ガイドポストのなかま、防護柵のなかま、車止めのなかま、段差スロープのなかま、タイヤ止めのなかま、単管バリケードのなかま、のぼりベースのなかま、電柱の生態系、信号機のなかま、道路標識のなかま、街路灯のなかま、カーブミラーのなかま、回収ボックスのなかま、郵便ポストのなかま、透かしブロックのなかま、外壁のなかま、シャッターのなかま、擁壁のなかま、消波ブロックのなかま、街角を作る素材、フィールドワークのすすめ ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。
  • Photoshop Elements 13マスターブック Windows&Mac対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Photoshop Elements(フォトショップ エレメンツ)を使ったデジタル写真の加工や整理をわかりやすく解説。手間をかけないカンタン操作で、ステキな写真に仕上げましょう! Photoshop Elementsは、デジタル写真の整理、編集、配信までのすべてをこなせるオールインワンソフトです。パソコンに保存されている膨大な数の写真も、写っている人の顔や撮影場所、日時によってスムーズに整理できるようになっています。また、プロ向けの画像編集ソフト「Adobe Photoshop」をベースとしながらも、初心者が扱いやすいように設計されているので、色補正や加工、合成といった作業も簡単に楽しむことができます。本書はそんなPhotoshop Elementsの機能を、わかりやすく解説しました。ダウンロード可能なサンプル画像を使って、実際に操作を試しながら学ぶことができます。Windows & Mac両対応です。 ●すぐに使える活用法が満載! ◎加工・編集 ピンボケをくっきりさせる 明るさ・コントラスト・色味を調整する 効果をかけて写真の雰囲気を変える 深みのあるモノクロ画像を作る キズや汚れを隠す 被写体を移動する 画像の切抜きや合成を簡単に行う 風景写真から不要物を取り除く 形に沿って文字を配置する ◎整理・活用 人物やイベントごとに写真を整理 スライドショーにBGMを設定 写真から線画やイラストを作る 写真に文字やイラストで装飾する プリンターでプリントする CDやDVDに書き込む Web用に画像を保存する FacebookやTwitterに投稿する
  • 焼き菓子アレンジブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界の焼き菓子をアレンジした、熊谷さんのオリジナルレシピを1冊に。紹介するのは、熊谷さんが訪れたドイツ、オーストリア、スロベニア、クロアチア、イタリア、レバノン、イラン、台湾、ラトビア、エストニア、ベルギー、フランスの、現地で見た伝統的な焼き菓子のアレンジ。伝統菓子の雰囲気は残しながら、材料や作り方をアレンジし、ひと味違ったおいしさを追求したものを集めました。オリジナルレシピとともに、「各国のお菓子事情」も紹介され、読み物としても楽しめの焼き菓子ブックです。
  • 劇場版 きのう何食べた? オフィシャルブック
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 独占取材したインタビュー満載 映画の制作秘話がたっぷり読めるオフィシャルブックが完成! [独占対談] 西島秀俊 × 内野聖陽 [独占対談] よしながふみ × 磯村勇斗 [インタビュー] 田中美佐子 [インタビュー] 梶 芽衣子 さらには、 [スペシャル企画]として、 ジルベールがはじめての袋とじに挑戦! ~大ちゃん待ち顔~を披露しています。 (デジタル版は「袋とじ」ではありませんのでご注意ください) [コラム]も充実。 映画に登場する「シロさんの料理」や、 シロさんとケンジがはじめて旅した「京都ロケ地ガイド」、 撮影現場の雰囲気がわかるオフショットなど。 さまざまな角度から作品を楽しめるような企画を詰め込んだ一冊です。 ※電子版では紙の書籍と内容が一部異なるページがあります。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ノスタルジックガーデン : ビターな雑貨とナチュラルなグリーンが心地いい
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 緑いっぱいのナチュラルな空間に、アンティークや雑貨があちらこちらに溶け込んで……。味わい深いノスタルジックな雰囲気の庭の実例とともに、シーンづくりのアイデアをたっぷり紹介。世界観づくりに役立つ植物図鑑、ショップ情報も満載。
  • 放物線のキセキ 寄せ集め野球部たった9人の快進撃
    3.0
    北海道の双葉高校野球部は、1年生部員が5人のみ。必死に勧誘活動を続けた結果、スキー部の3人と帰宅部1人が助っ人として加わり、ちょうど9人で秋季大会に出場することが可能になった。 ギクシャクした雰囲気で、負けムードが漂うベンチ内。そんな危機を救ったのは、スキー部の助っ人が放った一本のホームランだった。これをきっかけに、彼ら9人の《奇跡の快進撃》が始まる――。 「Mr.サンデー」「グッド!モーニング」など各種メディアで取り上げられ、大反響を呼んだ双葉高校野球部の、『絆』と『奇跡』の感動ノンフィクション!
  • 小倉ゆき子のリボン刺しゅうの基礎BOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 “リボン刺しゅう”のすべてのステッチの刺し方を詳しいプロセス解説でわかりやすく紹介。見本はすべて実物大で掲載し、リボンの質感や刺した雰囲気もよくわかる部分アップの写真も豊富に掲載しています。また、すぐ使えて魅力的な図案の数々、ブックカバーや巾着、ミニ額、ソーイング小物など、小物作品も充実の1冊です。
  • クビにならない日本語~成果を出さずに平和に暮らす!究極のコミュニケーションテクニック
    3.3
    このテクニックがあなたを救う! 日本の会社を支配するのは「ロジック」ではなく「感情」。 本書が提唱する「感じの良い日本語」を使えなければ、スキルがあっても、成果を出しても、安心して働くことはできません! あなたをクビへと追いやる人物の見極め方 空気を読まなくても問題が起きない話し方 上司のアイデアに「円滑にダメ出し」する方法 ムダな会議を活かして高感度を上げる会話術 雰囲気を良くする「褒め方」、出る杭にならない「褒められ方」 「上から目線」に聞こえる言葉遣いの治療法 嫌われ者から好かれ者へジョブチェンジするシナリオ ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
  • 発問・説明・指示を超える対話術
    5.0
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 授業は、発問や説明、指示といった、いわゆる「教師の側からのはたらきかけ」による教育技術だけで進んでいるのではありません。じつは、それらの合間に存在する子どもとのやりとりにこそ、授業の雰囲気を規定する要素があったのです。著者はそこに着目しました。そして、子どもたちの発言や表情をできるだけひろい、コメントしたりツッコンだり、周りの子どもたちに話を振ったり、評価したり……。そうするうちに、授業が、今までとは明らかに変わったと言います。発言が広がり、的確な表現ができるようになり、発言に対して教師も子どもも共感し、教室はあたたかい空気に包まれていったのです。この、授業を変えた要素こそが、「発問・説明・指示を超える対話術」。対話術を鍛えるために必要な「即興力」や「観察力」「発想力」など9種類のチカラをつける簡単で効果的なトレーニング方法も紹介。
  • マンガでよくわかる 教える技術
    3.9
    1~2巻1,430~1,716円 (税込)
    ベスト&ロングセラー『教える技術』がついにマンガ化! 本書は、部下や後輩の育成に悩む多くの方々からご支持いただいた 『教える技術』(2011年6月刊行)のマンガ版です。 マンガの主人公は、カジュアル衣料品店「ナチュレ」の店舗で働く神吉凛(かみよしりん)さん。店長として着任して以来、なかなか仕事を覚えない部下たちの存在と店の売り上げ不振に悩む毎日でしたが、ふとしたきっかけから「教える技術」を知り、それを店で実践し始めたところ、部下の仕事ぶりや職場の雰囲気に徐々に変化が…。 本書でお伝えする「教える技術」の最大のポイントは、部下の“やる気や根性”ではなく「行動」に着目して、指導や育成を行うということ。 また、「いつ・誰が・どこで」行っても効果が上がる科学的なメソッドなので、教え手(上司)と学び手(部下)がどんな人でも、短時間で戦力に変えることができます。 新人はもちろん、中途社員、アルバイト、外国人スタッフ、年上の部下への教え方がわかります!
  • カネオくんと学ぶ おどろき! 現代社会とお金のヒミツ 数字とクイズで楽しくわかる
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 「あらゆる金額を可視化して現代社会を学ぶ!」NHKの人気教養バラエティー『有吉のお金発見 突撃!カネオくん』が書籍で楽しく読める! ▼意外と知らない!? 現代社会とお金のコト お金大好きな番組キャラクターの“カネオくん”が、興味はあるけど、なかなか聞くことができない“お金にまつわるヒミツ”を掘り下げます。今や国民的人気の教養バラエティー番組を書籍でも楽しめるよう、番組の雰囲気をそのままに、人気のテーマを厳選して再構成。 ▼身近なことから先端技術まで! 紹介するテーマは、生活に密着した商品やサービス、最先端技術、社会現象など。「ロマン」「食卓」「おうち」「お店・町」「働く車」「でっかいもの」というカテゴリに分けてまとめています。子どもの「なんで?」「知りたい!」「見てみたい!」という知識欲を刺激し、大人も知らなかった意外なストーリーが満載。さらには、カネオくんの番組収録の舞台裏も必見! カネオくんと一緒に、現代社会とお金について詳しくなっちゃおう! ▼ビジュアルと数字でわかりやすい 本書はキャラクターのカネオくんの問いから始まるクイズ形式で、ひとつのテーマは、1、2ページ程度で紹介します。数字やビジュアル写真もたっぷり掲載し、興味のあるページをパラパラと見ていくだけでも楽しめるつくりです。※すべての漢字にふりがな付き※オールカラー ▼構成(抜粋) 宇宙開発技術って何に役立っているん?/人工の流れ星が作れるってホントなん?/博物館の化石ってどこから来とるん? わしも買えるん?/なんで大人がカプセルトイに夢中になっとるんじゃ?/ヨーグルトのお金のヒミツってどうなってるん?/ポテトチップスのお金のヒミツってどうなっとるん?/売り上げ数日本一のアイスの一番のこだわりって何じゃ?/「eスポーツ」のお金のヒミツってどうなっとるん?/信号機っていくらなん?/マンホールがアツいってどういうことなん?/動物園のお金のヒミツってどうなってるん?/命を守る救急車のお金のヒミツってどうなってるん?/地域によって救急車は違うってホントなん?/消防車って火を消すだけじゃないんか?!/消防隊員さんたちの訓練ってどんなん?/モンスター級重機ってどんなん?/先端にロボットが付いた最新クレーンって何なん?/新幹線は走ってないとき何をしているんじゃ?/新しくできた「八ッ場ダム」って何がすごいん?……ほか ▼番組について 興味はあるけど、なかなか聞くことができない“お金にまつわるヒミツ”を掘り下げる、家族みんなで見られる教養バラエティー。お金大好きな番組キャラクター“カネオくん”(声の出演:千鳥・ノブ)が突撃調査。MCはNHK総合初レギュラーとなる有吉弘行。毎回異なるスタジオゲストたちを招き、クイズなどを交えながら、お金のヒミツを楽しく学ぶ。放送/NHK総合 毎週土曜午後8時15分~ ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • いぬのずかん 家いぬと野生いぬ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1冊まるごと「いぬ」を楽しむえほんずかん。犬の種類や体の特徴、犬の一生、はたらく犬など、リアルでかわいいイラストで楽しめます。柴犬とオオカミのくらべっこなど野生の犬も登場。子どもから大人まで、絵本のような雰囲気で、図鑑のように学べます。
  • ねこのずかん 家ねこと野生ねこ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1冊まるごと「ねこ」を楽しむえほんずかん。ねこの種類や体の特徴、ねこの一生など、リアルでかわいいイラストで楽しめます。ライオン、ヒョウ、マヌルネコなどの野生ねこも登場。子どもから大人まで、絵本のような雰囲気で、図鑑のように学べます。
  • いつかは結婚したい乙女たちのアダルトーク
    5.0
    アラサー女子・お琴&ルナの2人がぶっちゃけ恋愛トークを繰り広げる PODCAST番組『結婚したい乙女たちのアダルトーク』が初書籍化。 女友だちともできなかった赤裸々(すぎる?)トークがココにある! お琴&ルナ紹介 【adultalk 1】 神回 ベスト10 1位 リアルすぎる女性の生態と本音 女の裏側 Ep.166 2位 沼らせ男子の言葉の真意を見抜け! 信じられない男の言葉 Ep.115 3位 マッチングアプリの達人・ダスキン登場! ダスキン回 Ep.14 4位「モテるでしょ」と言われたときにどう返す 微妙な質問回答集ver1 Ep.64 5位 大恋愛とは自分が変わった恋 大恋愛 Ep. 88 6位 デート時の注意ポイント 初デートでコレに気をつけろ Ep.136 7位 拗らせてきた…そんな自分と向き合ってみた 拗らせ恋愛 Ep.121 8位 セフレ判定にこの質問を! セフレから本命になる方法 Ep.114 9位 レストランでプロポーズは避けて欲しい!! 理想のプロポーズ Ep.44 10位 「イケメン」に秘められた嘘 女の本音 Ep.10 〈adultalk special column〉 単独インタビュー  ルナに直撃!「じつはCAやってました。辞めたけど……」 マッチングアプリのプロフ公開 プレイリスト 好きな本・映画 〈adultalk special column〉 お琴&ルナに100の質問!(前半) 【adultalk 2】 夜の営み 「東京秘密基地」初体験で本番交渉 Ep.101 今度は3人でのプレイ…! Ep.170 男性がゴムをつけているときの過ごし方 Ep.65 ラブホでの部屋選びの微妙な雰囲気 Ep.87 マンネリ解消にしりとりプレイ!? Ep.108 「ムリ」「イヤ」が本当の意味なとき Ep.31 男たちよ、女性の下着を褒めろ! Ep.27 女子会で踏み込んではいけない領域 Ep.37 ホテルに行ったら寝てしまう Ep.43 アワビ舐めvsバナナ舐め Ep.186 〈adultalk special column〉 単独インタビュー  お琴に直撃!「負の感情があるから頑張れています」 マッチングアプリのプロフ公開 プレイリスト 好きな本・映画 〈adultalk special column〉 お琴&ルナに100の質問!(後半) 【adultalk 3】 恋愛相談 ピュアな恋に役立つデートプラン Ep.15 「好きな女性のタイプ」の正解 Ep.168 初対面、トークをどう盛り上げる!? Ep.61 アレを「飲んで」と言われます Ep.90 彼がいるのにやめられない浮気 Ep.90 アラサー男が持つべきバッグ Ep.151 彼氏がいて男友達と旅行はダメ? Ep.151 ありのままの自分を受け入れてほしい Ep.151 ワンナイトの相手に沼りそう Ep.151 穴モテを卒業したい Ep.96 【adultalk 4】 特別対談その1「元カレ」 番組でおなじみの元カレ登場! ルナ編  お琴編 【adultalk 5】 特別対談その2「お琴&ルナ」 目標を達成するまで「結婚しません!」(お琴だけ) 〈adultalk special column〉 名言・迷言・驚言100
  • 【電子限定版】嫌われ魔術師様の敏腕婚活係
    5.0
    伯爵令嬢ライラは仕事に邁進するかたわら、ある条件と引き換えに幼なじみで宮廷魔術師団長・ヘルムートの婚活を手伝うこととなる。幼いころの天使のような面影はどこへやら、ずうーんとした雰囲気を背負った嫌われ魔術師様をモテモテ紳士に変身させるべく全力を尽くすライラだったが、お茶会や夜会の度にトラブル勃発でもう大変!? それでも自分で決めた目標に向けて努力するヘルムートのことを放ってはおけなくて――。 「ライラ、なぜ私は結婚できない!?」「やっぱり性格……」  ぅあああああああ! とヘルムートの絶叫が今日も魔術師の塔に響き渡る……。  彼は私が結婚させてみせる! 正反対の二人によるすれ違いドタバタ婚活大作戦、スタート!
  • まんがでわかる 敏感すぎるあなたが7日間で自己肯定感をあげる方法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 シリーズ累計8万部超! 『敏感すぎるあなたが7日間で自己肯定感をあげる方法』が待望のまんが化! 周りの顔色を常にうかがってビクビクしている、 他人の評価がきになってしょうがない…。 そんな敏感すぎる人に向けて、 たった7日間で自己肯定感をあげる方法をまんがとコラムで解説します。 ・人の顔色を常に気にしてしまう ・人と会った後はどっと疲れてしまう ・相手にどう思われているかを気にして自分の意見や思いを言えない ・人の言葉を敏感に受け取ってしまい、どんな意味なのかすごく考えてしまう ・「私さえ我慢すればいい」という思いをいつももっている ・自分に魅力や価値があると思えず、褒められても嘘だと思ってしまう ・人から優しいといわれるけど、全然それが褒め言葉だと感じられない 自己肯定感が低いと、 どうしてもネガティブな面ばかりに注目してしまうので気分は落ち込んでしまいます。 しかし、多くの自己肯定感が低い人を敏感すぎるカウンセリングしてきた私から見ると、 そんな方々は実に素晴らしい才能の持ち主であり、可能性しかない方たちです。 実際、自己肯定感を上げていくことによって、 短所だと思っていた要素がことごとく長所として輝き始める様子を目の当たりにしてきました。 ・相手の意見を尊重しながら、自分の意見もきちんと言えるようになった ・ときには人のために、気持ちよく思い切り頑張れるようになった ・周りの人たちの気持ちを汲んで、意見をまとめられるようになった ・一人ではうまくできないとき、誰かに助けを求めることができるようになった ・人のいいところを常に見ることができるようになった ・いるだけで周りの雰囲気を和らげることができるようになった ・周りの人たちの協力をもとに成功できるようになった とはいえ、今の時点では自分がそうなれるとは信じられないかもしれません。 ぜひ本書を通じて、ご自身でその変化を体験していただければと思います。 本書は、 森下えみこ先生のかわいらしい漫画の中で、 主人公が自分の心と向き合い、少しずつ変化しながら 自己肯定感をあげていくプロセスを7日間にわたって紹介しています。 ■目次 ●1日目 今の自分に意識を向ける ●2日目 過去を見つめなおす ●3日目 過去の家族関係を見つめなおす ●4日目 自己肯定感を高める ●5日目 自分のペースで人間関係を築く ●6日目 敏感であることを強みにする ●7日目 自分が本当にしたいことを実現する  ■著者 根本裕幸 心理カウンセラー 2000年よりプロカウンセラーとしての活動を始める。 今では延べ2万人以上のカウンセリングと年間100本以上のセミナーを行う。 ■まんが 森下えみこ イラストレーター/まんが家 コミックエッセイのほか、書籍や広告、雑誌などのイラスト、まんがを手掛けている。
  • 学研のえほんずかん すもうのずかん
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 楽しいイラストで、「すもう」がまるわかり。すもうのルールや力士の番付から、行司や呼び出し、床山の仕事や持ち物、相撲部屋の一日まで、気になる情報が満載。すもうの動きを体験できるページも。絵本のような雰囲気で、はじめての図鑑にもぴったり。
  • 学研のえほんずかん ペンギンのずかん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ペンギンのことがまるごとわかる絵本のような図鑑。ペンギン全18種を掲載し、体の特徴や似ているペンギンの見分け方、コウテイペンギンの子育てなど、リアルでかわいいイラストで楽しめます。子どもから大人まで絵本のような雰囲気で図鑑のように学べます。
  • パートさんがグンとやる気を出す本(業歴30年の熟練社労士が教える、定着・活性化のための即効ノウハウ)
    -
    パートさんこそ人材の宝庫! 「賃金・労働時間・休日」「有給休暇」「年収・時間制限対応」「福利厚生」「職場の雰囲気」「キャリアアップ」…… <7つの場面><30の基本操作>で「その気」にさせる! パートさんが定着して、職場が活気にあふれ、会社がうまく回っていくための方策を、熟練の社労士が手取り足取り、超実践的に教えます。 大企業から中小企業まで、一生懸命働いて、社員と同じく会社を支えてくれる<パートさん>。多くは主婦の方が従事するといわれているパートさんは、 扶養家族の範囲で気持ちよく安心して働きたいと思っていますが、それでも辞めていく割合が年々増えていく現状があります。 なぜ、パートさんは辞めてしまうのか? そして、パートさんが会社で働き続けてもらえるようにする、具体的な方策はないのか? 本書は、パートさんがなぜ辞めるのか、なぜ働き続けるのかを各種調査結果や、著者が日常的に接する雇用の現場において見聞きした事例をもとに分析し、 年収制限、有給休暇など7つのシーンに分けて具体的施策を提案します。 どれもパートさんにとって関心が高く、小さな会社でもすぐに実践できるものばかりです。 経営者や管理者がパートさん目線に立ってこれらを実践していけば、労せずとも定着率が向上します。 著者は業歴30年のキャリアを持つベテラン社労士。 現場で見聞きした実例に則して、超具体的にパートさんが「この会社で働き続けたい」と思ってくれるようなノウハウをお伝えします。 パートさんの雇用に悩む経営者や人事担当者にとっては、ぜひ目を通してもらいたい一冊です。
  • 日経平均 値動きのルール
    3.5
    日経平均株価は、過去、戦争、経済危機、自然災害、政治危機など、実に様々な出来事や事件によって、その値動きの移り変わりを見せてきました。 そして投資家たちは、その動きがある度に翻弄されてきました。しかし、実は、過去起きたそれらの値動きにはクセがあるのです。 もし日経平均値動きのクセを知っていたら、資産を増やすことができるのです。 本書は、日経平均株価を指数売買し、1日で6000万円以上の利益をはじめ、ディーラー時代の24年で30億円を稼ぎ、レジェンドとまで呼ばれている元証券ディーラー「ゆうじ。氏」による、24年に及ぶ回顧録から、どのように日経平均が動いてきたのか、当時の雰囲気や状況を顧みて、そこで知り得た答えと勝ち続けた手法を解説していきます。 実際に証券ディーラーとしてどう30 億円稼いだか、戦争や政争、災害などその時に見えた日経平均のクセとも言える動きがこの本を読むことでわかってきます。 本書は株式や先物だけでなく、FXや仮想通貨、オプションなど短期売買で利益をだせるすべての投資に通じる話です。 第一章 戦争・テロ ~地政学リスクを攻略~ 湾岸戦争/9.11米国同時多発テロ 第二章 震災 ~突発的な暴落をチャンスに変える~ 阪神淡路大震災/東日本大震災 第三章 政治 ~翻弄されない攻めの投資術~ 政治改革関連法案/首相辞任 第四章 バブル ~相場でもっとも儲かるには~ ITバブル/郵政バブル 第五章 バブル崩壊 ~バブル崩壊はまたとないチャンス~ ITバブル 第六章 市場暴落 ~○○ショックは爆益を生み出す絶好の機会~ ライブドアショック/リーマンショック 第七章 現在の投資 ~自由な裁量での売買~
  • チョコレート聖女は第二王子に甘く庇護&溺愛される 異世界トリップしたら作ったアレが万能薬でした【電子特別版】
    完結
    2.0
    チョコレートホリックな新人OL藍華は、年に一度のチョコレートの祭典に向かう途中、突風にあおられ異世界に飛ばされてしまう。 運よく第二王子で騎士団長のクレイドに保護してもらったものの、この世界には愛するチョコレートがないと知り、悲しみに暮れる。 しかし、クレイドに連れて行ってもらった市場で偶然カカオ豆を発見した藍華は決意する。 「チョコレートがないなら作ればいい! チョコレートを流通させショコラティエを育て、いつかこの異世界でもチョコレートの祭典を開催 してみせる!」 生きる目的を見つけ騎士団や商店を巻き込みチョコ作りに挑戦する藍華だったが、彼女が作ったチョコレートには実は万能薬の効能 があり、ひそかに呪いに蝕まれていたクレイドを救ってしまう。その上恋愛経験ゼロなのに、クレイドと良い雰囲気になってしまって!? 異世界聖女の甘いチョコラブ・スローライフファンタジー! ★電子書籍特典はショートストーリー「チョコレート聖女と行く、ぶらり湯けむり温泉事件帖」です★
  • 猫ノ山寧々子はネコになる
    5.0
    猫ノ山寧々子は猫になれる亜人の女子高生。 世間から正体を隠して暮らす寧々子は、家族以外には人見知りで臆病者。 唯一心を許せるのは姉の友人のましろだけ。 冷静で不思議な雰囲気をもつましろに、憧れを募らせる寧々子。 ある日。ましろが吸血鬼であることを知った寧々子は彼女へ血液提供者(パートナー) として同棲することを提案する。 恋に不器用な少女たちのピュアラブストーリー
  • 「できる人」の聞き方&質問テクニック
    3.9
    ■人間の最大の欲求は、「自分に興味を持ってほしい」 「受け入れてほしい」 という感情なのです。 つまり、人は自分のことを話したいのです。 そして、受け入れてもらいたいと思っています。 だから、「聞き上手」「質問上手」は、 人に好かれ、信頼されるのです。 人に好かれ、信頼されれば、 仕事もプライベートもうまくいきます! 本書では、「聞き方」と「質問テクニック」を一挙公開! 今すぐ使える、一生使えるテクニック! ■人は「聞き方」「質問の仕方」で9割決まる! あなたの周りの「できる人」「モテる人」を? 良い雰囲気を持っていますよね?   決して話がうまい人ではないはずです! 「口がうまい人」は信用されません!   アルバート・メラビアンという UCLA(カリフォルニア大学)の心理学者が 興味深いコミュニケーション理論を発表しています。 その内容は、コミュニケーションの良し悪しを 決定づける要因として、「話す内容」は たったの7%としか影響しないというのです。 つまり、「話す内容」以外の93%の部分で、 コミュニケーションは決まるのです。 「好かれる人」「好印象を与える人」は、 「聞き方」が違うのです! ■「聞き方」は誰も教えてくれなかった! アメリカでは数多くある「聞き方」セミナー! しかし、日本では、ほとんどありません。 つまり、「聞きカ」を学ぶチャンスは、ほとんどないんです! 本書は、『日本初上陸!「聞き方」セミナー』です。
  • 学研のえほんずかん パンダのずかん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1冊まるごと「パンダ」だらけのえほんずかん。パンダのしぐさや体の特徴、生態、赤ちゃんパンダの成長などを、リアルだけどやわらかな色鉛筆で描かれたイラストで楽しめます。子どもから大人まで、絵本のような雰囲気で、図鑑のように学べます。
  • 学研のえほんずかん ケーキのずかん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「けいさつ」「すもう」「ケーキ」「パンダ」など意外とまとめて見る機会のなかったユニークな1テーマを温かみがあり、美しいイラストでじっくりと楽しめるえほんずかん。絵本的なやわらかい雰囲気で本格的な図鑑への導入にも最適。
  • なぜか人生がうまくいく「明るい人」の科学
    3.4
    うまくいっている人の考え方 21のコツ 今よりよくなりたい! という気持ちが 運を引き寄せる あなたは自分の「性格」について、どう思っていますか? ポジティブに物ごとに向き合う「明るい」タイプでしょうか? ネガティブに考えることが多い「暗い」タイプでしょうか? コロナ禍のマスク生活が始まって、すでに3年が経過しています。不自由な毎日が長く続いていますから、自分のことを「明るい」と考えている人でも、「最近、ちょっと暗くなっているかも……」と感じているのではないでしょうか。 コロナ禍の自粛生活が長くなったことで、最近では「明るさ」の重要性を再認識する動きが出ています。 企業の採用担当者の中には「社内の雰囲気を活性化させるために、笑顔が印象的な明るい人を積極的に採用する」という動きも出始めています。 明るいキャラクターの新庄剛志さんがプロ野球の日本ハムの監督に抜擢されて注目を集めていたのも、ある意味では、時代が彼を求めたと見ることができます。 新庄さんのような底抜けの明るさは真似できませんが、明るさを味方につければチャンスが広がり、成功に近づく……という姿勢を見習うことはできます。 気持ちが明るくなったり、暗くなったりするのは、すべてあなたの「主観」(自分だけの物の見方や感じ方)の問題です。 同じ出来事に遭遇しても、平然としている人もいれば、不安に襲われてしまう人もいます。この違いは、物ごとに対する「考え方」や「見方」の違いによって生まれます。考え方や見方ひとつで、物ごとの受け止め方を変えることができるのです。 本書では、その具体的な方法を、精神医学や心理学といった「科学」の観点から、わかりやすく、詳しくお伝えします。
  • 覚悟を決めると楽になる
    -
    漢・北井! 社長・北井!ついに書籍に参上! 多くのプロレスラーや業界の人々から「アニキ」「BOSS」「社長」と親しまれ、地元・横浜でも大きな存在感を放つ著者のこれまでベールに包まれていた半生と生き方がついに明かされる! ありえない環境下での壮絶な幼少期の体験。強くなりたい一心でキックボクシングに没頭。60人の不良に囲まれた高校時代……。そんな中で身に付けた「圧」と「北井流怒りの交渉術」。誰にも負けない!覚悟を決めて生きていけ!圧倒的なオーラと圧をまとい、力強くいきるための方法が学べる一冊です。 小橋建太(FortuneKK代表)、秋山準(プロレスラー)、友野英俊(放送作家)と著者の豪華座談会&森咲智美(グラビアアイドル)との対談も収録。 目次 第1章 怒りを力に変える(コミュニケーションとは、いったい何?;伝えることができないと損をする ほか) 第2章 不条理から身を守れ!(怒りを推進力に変えていくスイッチ;アウェーをホームに変える ほか) 第3章 プレッシャーの基礎技術(空気は自分で作るもの;雰囲気の違いは違和感を生み出す ほか) 第4章 覚悟を決めると楽になる(解決のための答えはすでに持っている;裸の相手を想像する ほか) 第5章 覚悟を決める座談会(『覚悟を決めると楽になる』刊行記念特別座談会;特別対談 森咲智美(グラビアアイドル)×北井孝英(著者)) (※本書は2020/8/13に発売し、2021/12/30に電子化をいたしました)
  • 晩ごはん食堂 - 週末まとめ買いから平日5日間のラクチン献立 -
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 YouTubeチャンネル登録者数15万人! 「晩ごはん食堂」、待望の書籍化! \ちゃんとしてるのに、簡単&節約!/ 1週間分まるまるマネするだけの、ラクチンなのに大満足の晩ごはん献立をご紹介します。 *野菜たっぷり *毎日のメニューに悩まない *レパートリーが増える *家にあるもので作れる *栄養バランス◎ *忙しい日の時短メニューも *一日の終わりに幸せな気持ちになる などなど、いいことたくさん。 「買い物は週1回」「副菜は野菜1~2種あればOK」「魚料理はフライパン調理」etc. 毎日のごはん作りをラクにするヒントを多数掲載。 定番和食から家族ウケ最強のメニュー、忙しい週の作り置きまで5週間分107品! 【CONTENTS】 1週目 玉ねぎ、にんじん、じゃがいもetc. 定番食材で和食の献立 「豚肉のしょうが焼き」の献立/「鮭のホイル焼き」の献立/「鶏肉のごま味噌照り焼き」の献立 2週目 発酵食品、食物繊維etc. 腸活食材でヘルシー献立 「鯖の味噌煮」の献立/「豚キムチ炒め」の献立/「茹で鶏の油淋鶏ソース」の献立 3週目 ボリュームたっぷり! 家族みんなが大好きな献立 「キーマカレー」の献立/「チキンカツとじ煮」の献立/「麻婆豆腐」の献立 4週目 いつもと少し雰囲気を変えて 洋食多めのバラエティ献立 「ブロッコリーとエビの中華あんかけ」の献立/「ミートボールのトマト煮込み」の献立 5週目 まとめて作って時短に! 忙しい週の作り置き献立 「豚大根」の献立/「鮭の南蛮漬け」の献立/「メカジキのバター醤油焼き」の献立 Column 5分で完成! 副菜レシピ/おすすめの愛用キッチングッズ/翌日食べたいアレンジレシピ …etc. 【著者プロフィール】 晩ごはん食堂 フードスタイリスト 2020年8月より、自宅での毎日の晩ごはんを記録したYouTubeチャンネル「晩ごはん食堂」を開始。 どこでも手に入る食材で簡単に作れる、バリエーションに富んだレシピが参考になると話題に。 季節に沿った1週間の献立や、手早く美味しく品数を揃えるコツ、使ってよかったおすすめキッチングッズなどを投稿している。 YouTube: 晩ごはん食堂 Instagram: @bangohan_shokudo
  • 基本の「き」+デザインいろいろ 麻ひもバッグ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 かぎ針で編む麻ひもバッグは、底・側面・持ち手の3ステップで、ナチュラルで雰囲気よく仕上がります。細編みだけで糸を切らずに最後まで編めるいちばん簡単な丸底バッグから、共通パターンの4型の底を使ったアレンジ自在なバッグと持ち手バリエーション、モチーフつなぎやクラッチ、2way、ハンギングバスケットやがまぐちなどの多彩なバッグ&インテリアかごまで、機能性とデザイン性を両立させた定番で長く使える全42点掲載。レオパード柄やカモフラージュ柄などの編み込み模様やメリヤス風細編み、北欧の白樺バスケット風など、基本+αのテクニックでもっと楽しむアイデアが満載。初心者から上級者まで楽しめる一冊です。
  • おうちキャンプ&アウトドア ベランピングスタイルブック
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コロナ禍のいま、脚光を浴びる新しいアウトドアスタイル「ベランピング」狭くてもOK! ベランダでの手軽な“おうちキャンプ”で、 おしゃれな非日常を味わう!! 本書では有名ブランドや人気インスタグラマーらの協力のもと、ビジュアリーなビギナー向け記事を中心に、DIYなどの各種応用ネタなども 盛り込みつつ、「ベランピングはこれ一冊でOK! 」と言えるバラエティ豊かな充実の一冊となります。 【CONTENTS】 ■interview 参考にしたい! おしゃれなベランピングStyle Case1 YUHI・SHUKOさん Case2 みつさん Case3 大吉さん Case4 川口ゆかりさん Case5 YUTOさん ■PART1 入門編ベランピングのはじめかた ・まずはコレ! 床とイス、テーブルがあれば即席ベランピング ・長持ちさせよう! ベランピングアイテムのお手入れ ・ベランピングおすすめグッズ ・雰囲気づくりに欠かせない照明アイテム ・キャンプでも使える! ベランピングを盛り上げるアウトドア系音楽スピーカー ・レンタルでお気軽ベランピング準備 ■PART2 実践編おうちでかんたん! ベランピングごはん ・ベランピングごはんをラクちん&おしゃれにするアイテム ・ベランピングでつくろう! かんたん“映え”ドリンク ・アウトドア気分を盛り上げる! ベランピングごはん (おつまみ、副菜、主菜、麺・パスタ、パン・粉もの、デザート、燻製) ■PART3 応用編DIYでつくるベランピング空間 ・ベランピング空間を豊かにするDIY ・DIYアイデアグッズ エトセトラ ・目隠し&日よけ最適アイテム ■PART4 発展編さらに魅力的なベランピングのために ・テントでプチキャンプ気分 ・手軽でコンパクト! ベランピングにおすすめテント ・室内でも屋外でも ベランピングを快適にするリラックスアイテム ・屋外で使える! プロジェクターでおうちシアター ・防寒具は必須! 肌寒い季節のベランピング ・忘れずチェック! ベランピングの注意点
  • ロシアの可愛い指人形
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 かぎ針1本と極細の毛糸を使って、素朴で可愛らしい指人形が編めます。 スケート靴をはいた猫、サロペットのコヤギなど、絵本から出てきたような雰囲気が魅力です。 *ロシア雑貨の魅力、モスクワのお土産市場情報、ターニャとの出会いほか、コラムも充実。 *本書掲載の指人形は、 ターニャ(タチアナ・ヴィクトロヴナ・ゴトフチェンコ)さんと、 マーシャ(プティツィーナ=マリヤ=ゲンナジェブナ)さんの協力のもと、 井岡美保さんが編み方を考案し編み図をおこしたものです。 ターニャさんオリジナルの指人形の作り方の掲載はございません。
  • ひとりの夜にあなたと話したい10のこと
    4.1
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 心がざわざわして眠れない夜に、嬉しいことがあった夜に、 こんなことをあなたに話してみたいのです。 名前も知らないあなたの明日がきっとよい日でありますように── 静かで美しく、どこか懐かしいイラスト作品やマンガで知られるカシワイさん。 その独特な雰囲気から多くのファンをもつ著者が、「孤独」をテーマに描き下ろしたのが、この本、『ひとりの夜にあなたと話したい10のこと』。 清潔で穏やかな、心細くてやさしい絵を楽しみながらページをめくると、たとえば、こんな言葉たちと出合えます。 ■うれしいことがあった夜はよく磨いて、宝物箱の中に仕舞っておく いつでも取り出して眺められるように そんな光のかけらを持っているのを心に留めて 日々をどうにか生き延びていくために ■さみしい夜は遠くのことを考える たとえば、海のどん底に眠るクジラの骨 たとえば、天の川銀河の一粒の星 この気持ちもこの命も遠くこの星に落ちてきて 神様がまばたきしている間の出来事に過ぎない それでもこのさみしさは確かにここにあって それが切なくてうれしくなる ■眠れない夜は眠っている生き物のことを考える 曲がり角の家の犬車の陰で丸まる猫 牧場の羊たち春を待ち焦がれる熊 海中に立つ柱のようなクジラの群れ その呼吸に合わせて息をしてみる 人気イラストレーターが描く、ささやかなエールのようにかけがえのないいくつかの物語を、一日の終わりにそっと繙いてみてください。
  • もっと撮りたくなる 写真のアイデア手帖
    -
    【こう撮りたい、ああ伝えたい、を実現させるために。人気書籍のハンディ版が登場!】 人気書籍『もっと撮りたくなる 写真のアイデア帳』が、持ち運びやすいA5判のハンディサイズになって帰ってきました。 カメラの性能がよくなり、誰でも美しい写真を簡単に撮ることができるようになった今、写真とどう向き合っていくかは大きなテーマです。写真は被写体を写し撮るだけでなく、撮る人の思いを正確に映し出します。心から伝えたいものがない写真は人を感動させないのです。なぜなら技術がいくら進歩して、テクニックが上達していたとしても、写真の個性を引き出すのは自分なのですから。 本書は、カメラの機能や撮影テクニック、露出や焦点距離、ホワイトバランスやシャッタースピードなど、ひととおりの写真の基礎はマスターした人を対象に、自分らしい写真とは何か、そして心に響く写真とは何か、そして良い写真とは何か、という大きなテーマに向き合います。 各項目では、その写真を撮るための視点=目の付けどころ、表現手法のバリエーション、写真という画に表現するためのデザイン的な考え方、そして技術的なテクニックを解説しました。また、さらに一歩上のテクニックや、考え方に役立つコラム、そして機材や撮影に役立つ豆知識など、心に響く写真を思い通りに撮るためにちょっと役立つ情報をいっぱいにつめこんだ、写真がもっと好きになる一冊です。 テクニックだけではない、写真を撮るためのヒントがいっぱいの本を片手に、撮影へとでかけましょう! 〈こんな方にオススメ〉 ●撮影の表現力を上げたい人 ●自分だけの写真を撮りたい人 〈本書の構成〉 ■Chapter1 自分らしい写真って何だろう? 心に響く写真を撮るために 自由に発想し、自由に撮る 写真が上達するということ 人に写真を見せること 撮りたいものが見つからないあなたへ ■Chapter2 写真をデザインするための20ケース 色を見て色を撮る やわらかさを探す 空気感を撮る しっとりと表現する 退廃的な雰囲気で撮る 哀愁のある風景を探す ...ほか ■Chapter3 視点を広げるための6ケース 海と空 花と季節 都市と造形 猫と路地裏 ...ほか

    試し読み

    フォロー
  • 秋葉原裏の歩き方
    -
    いまや世界の“オタク都市”となった東京・秋葉原。マニアックな嗜好の持ち主が血走った目で押し寄せるこの街は、その実、あまりに煩雑すぎて、シロウトにとっては近づきがたい街でもあった。 しかし、それではあまりにもったいない。そう語るのは、日夜、Webの片隅でアニメやゲームのアヤシイ情報を発信し、一部で熱狂的に支持されているオタク・ブロガー「にゃるら」氏。ちょっとしたツボさえ押さえておけば、秋葉原を楽しむのは簡単なのだ。 おのぼりさんでも安心の「秋葉原の歩き方のキホン」から、マニアックなお買い物情報を詰め込んだ「アキバ流DEEPな名店ガイド」、アニソンDJの闇から地下アイドルに命をかけるオタクの生態などを追いかけた「アキハバラ裏事情」、そして、エロゲやJKリフレ、洗体、秋葉原風俗などアダルトな雰囲気満点の「大人のための秋葉原ガイド」まで、にゃるら流の秋葉原の楽しみ方が満載!本書を読めば今日からオタクライフを満喫できる、アキバファン必見の一冊!
  • もっと撮りたくなる 写真の便利手帖
    -
    【大好評書籍のハンディ版! 「撮りたい」が見つかるモチーフ大全】 あの大好評書籍『もっと撮りたくなる 写真の便利帳』が、小さくなって帰ってきました! カメラの使い方はわかったけれど、何を撮ればいいのかわからない、いまひとつ写真が上手くならない、そもそも「よい写真」ってなんだろう……。そのお悩み、全てこの一冊で解決です。 本書では、写真を撮るための視点や撮影テクニック、テーマ選びのヒントを、豊富な写真とキーワードで解説。 重要な情報が見開き単位でコンパクトにまとまっているので、パッと開いて短時間でポイントをつかめます。 持ち運びやすいハンディサイズなので、日々の散歩や旅行のお供にも最適! ほかにも、カメラにまつわる豆知識や撮影に役立つコラムなど、読み応えがあってためになる情報が満載な一冊。 これを読めば、写真がもっと愉しくなるはずです。 〈こんな方にオススメ〉 ・写真のモチーフ、「撮りたいもの」を見つけたい方 ・被写体選びや写真技術をアップさせたい方 〈本書の主な構成〉 ■Chapter1 何を撮るか、どう撮るか 伝えたいことを掘り下げる/関係ないものは入れない/ベースラインを整える/写真に表情をつける/伝わる写真の手順 ■Chapter2 身近なところからはじめられる21ケース 花/猫/建築/路地裏/カフェ/雲/雨/朝/夕景/光/影/色(街中)/色(自然)/かたち/グラデーション/反射(映り込み)/質感/リズム/雰囲気/間/組写真 ■Chapter3 カメラの機能やレンズを生かした6ケース ボケ/ブレ/レンズ/クローズアップ/アレ/モノクロ ■Chapter4 目的をもって撮影に行く場合の6ケース 人物/月/鉄道/イルミネーション/夜景/桜と紅葉

    試し読み

    フォロー
  • 友達ゼロで不登校だった僕が 世界一ハッピーな高校生になれたわけ
    4.2
    台湾人の父と日本人の母のもとに台北で生まれ、小学1年の時に日本へと帰国したが、サッカーよりままごとが好きだったことなどがからかいの対象となり、小学3年の後半頃から徐々にいじめへとエスカレート。 小学4年からは不登校となり、中学2年まで続く長期間のひきこもりとなる。学校に通っていない自分は「二度と普通になれない」と感じ、焦りといらだちをどうすることもできず、家庭内暴力を振るうようになる。 その後、父の暮らす台北で過ごしたが、14歳の時に帰国し、フリースクールに通ったことが転機となる。自由な雰囲気の学校で、自由な発想を持つ恩師に出会い、学校に通う楽しさを感じたり、人と過ごす自信を取り戻すようになる。 同時に、ファッションという夢中になれるものや、原宿という「学校とは異なる居場所」をみつけられたことも、自信を取り戻すきっかけとなっていく。 そして、遂に高校受験に成功。高校では友だちもでき、モデルという自分の好きな仕事もできるようになった。今では「世界一ハッピーな高校生」だと思えるように。 「不登校になったとき、自分はもう絶対に普通の生活に戻れないと思ってたんです。でも普通に戻ることができた。だからいえるのは、人生絶対なんとかなる! 焦らず、小さなことから少しずつ積み重ねていったら、いつかきっと変えられるんです」。そう語る著者の「自分らしく生きる」ヒントが満載のエッセイ。
  • 大人の“可愛げ”は「抜け感」でつくる
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「『チャーミングな大人』でありたいのです。 凛としているのに、どこか愛らしい人。 特別な美人じゃないのに、『雰囲気美人』。 周囲を幸せにする、『柔らかなオーラ』のある人。 そんな大人の“可愛げ”は、 肌や髪の質感を柔らかく保つケアを欠かさず、 ヘアメイクや着こなしに、『抜け感』を取り入れることで、 いくつになっても手に入れられると信じています。」(本文より) 39歳、2児の母でありながら 美しい肌の質感を保ち、ニュアンスのあるヘアメイクや シンプルでスタイリッシュな着こなしが注目を集める インフルエンサーakiicoの 大人の“可愛げ”をつくるマイルール ●ヨガを始めたら風邪をひかなくなった ●小顔に見える「カチュームライン」 ●大人の色気は「毛先」にこそ宿る ●「おくれ毛」ひとつで可愛げは出せる ●大人は「後ろ姿」でおしゃれする ●アクセサリーは「カスタム」して遊ぶ ●美人度をあげる歩き方 ●ほんの少しのメイクですむ肌づくり ●シンプル服をリップで遊ぶ ●いつも上機嫌に見える表情のつくり方 ほか。 <内容> PART1 MIND 「チャーミングな大人」でありたい私が 大切にしていること PART2 YOGA 大人の強くてしなやかな カラダづくり PART3 HAIR&FASHION 大人のシンプルヘア &ファッション PART4 MAKE-UP&SKIN CARE 大人の抜け感メイク &スキンケア
  • カプリチョーザ 愛され続ける味
    3.0
    【内容紹介】 トマトとニンニクのスパゲティ、イカとツナのサラダ、元祖シチリア風ライスコロッケ……。 圧倒的なボリューム、本場の味わい、アットホームな雰囲気で創業以来愛され続けるイタリアンレストラン「カプリチョーザ」。 日本のイタリア料理に革命を起こした元祖「大盛」イタリアン創業シェフ・本多征昭物語。 【著者紹介】 [著]神山典士(こうやま・のりお) 1960年埼玉県入間市生まれ。信州大学人文学部卒業。 96年『ライオンの夢、コンデ・コマ=前田光世伝』にて第三回小学館ノンフィクション賞優秀賞受賞。2012年度『ピアノはともだち、奇跡のピアニスト辻井伸行の秘密』が青少年読書感想文全国コンクール課題図書選定。14年「佐村河内守事件」報道により、第45回大宅壮一ノンフィクション賞(雑誌部門)受賞。 「異文化」「表現者」「アウトロー」をテーマに、様々なジャンルの主人公を追い続けている。近著に『知られざる北斎』(幻冬舎)がある。 [監修]本多惠子(ほんだ・けいこ) 株式会社伊太利亜飯店 華婦里蝶座代表取締役社長。 1972年、カプリチョーザ創業シェフ・本多征昭と結婚し、78年に東京・渋谷に6坪の小さなイタリアンレストランを開店。 当時はまだイタリア料理が高級で、ごく一部の人たちのための料理だったが、本場の味を手頃な価格、たっぷりのボリュームで提供するスタイルで話題を呼ぶ。 「すべては、美味しいという笑顔のために」という情熱、創業者のレシピを受け継ぎながら、新しい美味しさを提案している。 【目次抜粋】 まえがき 第1章 カプリチョーザ40年、「美味しさ」の秘密 第2章 本多征昭物語、その1 第3章 1960年代イタリア修業~国立エナルク料理学校 第4章 1970年大阪万博・イタリア館コックとしての凱旋 第5章 本多征昭物語、その2~本多を知る人々 第6章 チェーン展開という冒険 第7章 本多征昭物語、その3~早すぎる旅立ち 終章 あとがき
  • カメラ1年生 デジタル一眼カメラ編
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 7,000人以上の入門者さんの写真がみるみる変わった、みんながハッとする「かんたんテク」が満載。写真教室「たのしいカメラ学校」による、いちばんやさしいカメラと写真の入門書。生徒である入門者ニャーさんとの会話形式でやさしく学べます。【ステキな写真を撮るための3つのキホン】1.まず、主役がはっきりしていること2.つぎに、基礎ができていること(ピント、ブレていない、傾いていない、明るさがちょうどいい、余計なものが写り込んでいない…)3.最後に、雰囲気がいいこと!(光、ボケ味、色味、目のつけどころなど)これらに気を配れば、入門者さんでもステキな写真が撮れます。しかも、実はカンタンなテクニックでカバーできることがほとんど。本書では、写真教室の生徒のみなさんにとっての最初の“気づき”や“お悩み”をもとに、最短ルートの“ステキに撮れるコツ”を詰め込みました。カメラは日常を記録したり、趣味を撮影したり、人生の楽しみを何倍にもふくらませてくれる道具。カメラを楽しむことにルールはありません! でもコツを知ると、もっともっと面白くなります。これからカメラを始めたい方、デジタル一眼カメラの基本の使い方から知りたい方、まだ入門者だけどステキな写真が撮れるようになりたい方、SNSにデジタル一眼で撮ったキレイな写真を投稿してみたい方などの、最初の一冊としてオススメです!
  • リメ缶とグリーンのスタイリングブック:簡単DIYで作る、飾る
    -
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 空き缶や古道具を使い、お金をかけずに暮らしをグリーンでおしゃれにしませんか。 小さいことは気にしないで、ゆる~く作れるリメ缶、グリーンスタイリングの本です。 ――フォトスタイリスト 窪田知紘さん推薦! リメ缶&グリーン・ワールドへようこそ はじめまして、たかはしようこです。 大阪のアンティークショップ「Sugar Pine」のオーナーで、DIY大好き、ガラクタ大好きなアラ還のおばちゃんです。 あるイベントで、空き缶を錆びさせたり、ボコボコに叩いてペイントしたり、ステンシルで男前な雰囲気にしたら、めちゃめちゃ売れました。 「こんなんで売れるの?」ってびっくりしました。 これがリメ缶のはじまりです。 当時、地味な存在だった多肉植物をリメ缶に入れて飾ってみたら、「それ欲しい」と言われました。 「リメ缶とグリーンって相性いいんや!」と気づきました。 これがリメ缶&グリーンの出合いです。 空き缶なら家の中にたくさんあります。 100円ショップに行けば、さまざまな道具が手に入ります。 お金をかけずに自分で作ったアイテムとグリーンを合わせれば、 雑誌に載っているようなスタイリングが手軽にできるかも……ひらめきました! そうして作り出した作品が、いつの間にかショップやリビング、ガーデンにたくさんあふれ出して、なかなか素敵なリメ缶&グリーン・ワールドになりました。 この本は、私のモノづくりのポリシー、「小さいことは気にせんと、ゆる~く作ってみよう」に忠実に、これまでの作品のスタイリングを紹介しています。 DIY+グリーン初心者の方も、多少失敗しても大丈夫。 自分で作れば塗料の剥げもチャームポイントになります。 こんなに素敵にできたから、バッチリインスタ映えする写真も撮りたい! その気持ち、私も一緒です。 だからこの本ではインスタ映えする写真の撮り方も紹介しています。 手軽に楽しく、そしてオシャレに。グリーンのある生活、楽しんでみませんか。
  • ベーシックアイテムの着回し+ヘアスタイルで変える 印象美人コーデのつくり方
    2.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Instagramフォロワー35万人超(2017年11月時点)。きれいめだけど脱コンサバな大人スタイルが人気の星玲奈さんのファッションセンスの秘密大公開。限られたアイテムでも髪型、メイク、小物、着こなしで雰囲気激変のこつ満載 主役アイテムを1つ選べばあとは簡単。 毎日コーディネートがすぐ決まる。 同じ服なのに雰囲気が違って見える。 お気に入りの主役アイテムと何にでもあわせやすいベーシックアイテムがあればもう迷わない。 STEP1 今日着たい主役アイテムを決める。 STEP2 ベーシックアイテムをあわせる。 STEP3 小物とヘアスタイルを整える →限られた服でも簡単に印象美人に!! 35万人超(2017年11月時点)のフォロワーがInstagramで注目する素敵コーデが真似できる。
  • 小さなアレンジメントの本:「彩る、贈る、もてなす」。いつもと違う、花のある暮らし
    -
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 部屋に花を飾ってみたいけれど、何からはじめていいかわからない。 ただ、花を生けるだけではなくて、ちょっとおしゃれなものを作ってみたい。 本書ではそんな初心者の人でも楽しめる小さな花のアレンジメントを集めました。 彩る、贈る、もてなすのカテゴリーにわけて、一輪挿しにバランスよく生けるコツから豪華なテーブルアレンジメントまで、30点の作り方を紹介。 さらに食器や花器を使ったアレンジメントのバリエーションも30点以上掲載。 花器がなくても、身近な器を使って誰でも気軽にはじめられます。 花が加わるだけで部屋の雰囲気はぐっと変わります。 次はあの花を飾ろう、このアレンジメントを作ってみようと楽しみになるはずです。
  • BURA 金沢
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ポイント(1) 大人の女性だからこそ楽しいスポットがいっぱい 金沢といえば兼六園。そんな思い込みは思い切って捨ててみましょう。大人の街・金沢の魅力を本当に知ってほしいから、紹介するスポットは厳選に厳選を重ねたところばかり。パワースポットももちろんあります。街なかのステンドグラス探しなんてものも。 ポイント(2) 金沢を味わうならフレンチ?和食?もちろんティータイムも 旅行でおいしいものは欠かせません。日本海の新鮮な魚介を楽しむなら、もちろんお寿司や和食もいいですし、意外にフレンチという手も。武家屋敷の立ち並ぶ、静かで雰囲気たっぷりの街並みにひっそりとたたずむフレンチレストラン……素敵じゃありません?おひとりさま大歓迎のお店もたくさん紹介しています。 ポイント(3) わたしを見つけて! 普通のガイドブックなら、エリアごとにまずはあっちを観光、こっちに移動、なんて紹介してあるはず。でも、大人の女性ならそんな言いなりの旅は似合いません。本書は「観光スポット」「ショッピング」「お茶」「食事」と、女性が旅するなら必須の要素で章を分けています。元お茶屋さんのカフェがあんまり素敵だから、その時間を中心にコースを組み立ててみようかな。ランチはリッチにゆっくりと、ディナーは手軽においしく、とにかくおいしいものを食べたい!そんなふうに、自分が一番やりたいことをぜーんぶやっちゃう、自分だけの旅をしてください。
  • ファイナルファンタジーXI ~終わりなき大地の唄~
    -
    エスカ化の危機からひと月、ヴァナ・ディールは緩やかに元に戻りつつあった。そんな頃、南洋航路を緩やかに進む一隻の帆船……。暖かな海を進むその船上は、非常にのんびりした雰囲気に包まれていた。が、突如、姿を現す巨大なモンスター!! すぐさま、乗り合わせた冒険者たちが応戦するが、これが、新たな事件の幕開けであった――。ヴァナ・ディール各地だけではなく、タブナジアやエスカ世界、醴泉島などを舞台に、まったく新しいオリジナルな冒険が繰り広げられる、『ファイナルファンタジーXI』ノベライズの決定版!! 冒険者の情熱がある限り、ヴァナ・ディールは永遠に不滅です。
  • 1週間で知的で品があって親しみやすい美人に見せる方法
    3.1
    あなたは、あなたのままで、とても素敵な女性です。 あなただけのキラキラと輝く内面の魅力をたくさん持っています。 でも、その内面を伝える前に第一印象でつまずき、 損をしてしまっているとしたら、とてももったいないことではないでしょうか? たとえば、こんな悩みを持ったことはありませんか? 就職などの面接がなかなか通らない。 デートではいい雰囲気だったのに、次につながらない。 仲良くなれそうな相手でも、世間話以上の会話ができない。 「初対面で自分の魅力を伝える」って、とても難しいですよね。 でも、人は出会って2、3秒で無意識のうちに相手の印象を決めてしまう。 こんな恐ろしいデータが物語るように、面接や職場や人間関係、恋愛まで 第一印象の好感度で人生が左右されるといっても過言ではありません。 どれほどすばらしい内面を持っていても、優しい心を持っていても、 それがストレートに相手に届くとはかぎりません。 「誠実さ」や「思いやり深さ」をわかってほしいと願っても、 第一印象でつまずいてしまえば、その印象を挽回することは難しいのです。 この本では、アナウンサーが失敗を繰り返しながら体得してきた 「初対面で好感を持ってもらうため」の技術を“テクニック”として紹介します。 瞬時に相手に好感を持ってもらうためには、ある程度の技術やテクニックは必要です。 商談や面接など人生を左右する重要な場面で、 人間関係や恋愛などプライベートなシーンで、ぜひ活用してください。 本書では、7日間(1週間)のステップにわけて、素敵な女性になるための 姿勢・外見・発声・会話・マナー・持ち物・内面についてお伝えしていきます。 「自分を変えたい」と願ったとき、あなたはすでに勇気ある一歩を踏み出しています。 さぁ、あなただけの美しい花を思い切り咲かせましょう。 ※本書は2009年5月に刊行された「女性アナウンサーが教える 好感度アップの66の法則」の新装版となります。
  • ネイティブとの会話をスムーズにする技術と表現
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ネイティブと話しやすい雰囲気をつくるテクニックから、会話の流れをよくするテクニック、話を盛り上げるテクニック、そして相手の答えを引き出すテクニックまでを、豊富な使える表現と一緒に紹介していきます。最後に本音を当てられる究極の聞き上手になる実践練習で、ネイティブが話しをしたくなるような英語力とコミュニケーション力が身につけられます。
  • イギリス英語Total Book(CDなしバージョン)
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 (本製品はCD付き書籍として発売したものの書籍部分のみを電子化したものです。CDおよび音声データは付属しておりませんのでご注意ください。) イギリス英語を勉強したいと思っている人は本当に多いのに、なぜかイギリス英語と名のつく本は雰囲気重視の軽い本ばかり。本書では、アメリカ英語と比較した文法の違い、発音の違い、スペリングの違いに注目。またイギリス各地域の方言、イギリスならではのスラングやよく使う表現まで、現代の生のイギリス英語を幅広く、かつ徹底的に知るための本。
  • やる気と笑顔の 繁盛店の「ほめシート」
    5.0
    1巻1,430円 (税込)
    「どうすれば、売上を上げることができるのか?」 「どうすれば、店の雰囲気が良くなるのか?」 「どうすれば、スタッフがやる気を出してくれるのか?」 悩める店長の皆さんへ。 たった1枚のシートで、スタッフをほめて、育てる! 昨今、「ほめる」ことについて書かれた本が多く出ています。ほめ方のセミナーも多数開催されています。そのほとんどは、部下やチームメンバーのモチベーションを上げることを目的としたものです。 しかし、本書がお伝えする「ほめる」は、相手の気分を良くして、やる気を出させるためだけのものではありません。また、コミュニケーションを円滑にするためだけのものでもありません。 目的はひとつ、売上アップです。 売上アップにつながるスタッフの行動を明らかにし、その行動をしたスタッフをほめることで、お店やチーム全体の売上をアップさせるのです。 そして、そのために有用なツールである、著者秘伝の「ほめシート」「ロジックツリー」「ほめる社内報」「ほめるチラシ」について、多数の事例を交えながら、そのポイントを懇切丁寧に紹介していきます。 日本で唯一「ほめることで売上を上げる」ことにコミットメントした「ほめ育コンサルタント」として、年商200億円の企業をはじめ優良企業40社(海外含む)のコンサルティングを行う著者が、惜しげなく手の内を明かす一冊。 ※電子書籍版では巻末付録の「ほめシート」を省略しております。ご了承ください。

    試し読み

    フォロー
  • シンプルきもの
    4.0
    シンプルスタイルの着こなしで、幅広い世代に人気の日本刺繍家・三原佳子さん。三原さんが日々身に着けているグレーや紺、黒など、シックな色合いの無彩色の着物は帯や小物の合わせ方次第で、洗練された大人っぽい雰囲気にも、洋服の延長線上にあるようなファッショナブルにも着こなせる新しい「大人の着物スタイル」です。そんな三原さんのおしゃれ哲学を軸に、20代の頃からシックな色合いの着物を着続けてきた独自の着こなしやコーディネート術をビギナーにもわかりやすく、10のポイントにしてピックアップ。美しい写真と合わせてご紹介します。巻末には三原さんオリジナルの帯結びの実用情報も添付。 無彩色の着物スタイルは、着物好きの方にも、まだ着物初心者の人にもしっくりなじみ、いつもの洋服のおしゃれセンスの延長で着こなせるという点が魅力。これまでの着物本にはなかった、コーディネートのコツをご紹介します。
  • るるぶミャンマー(2020年版)
    完結
    -
    【絶景ぎっしり! 神秘の仏教国ミャンマーへ】 ミャンマーは東洋の神秘が詰まった仏教国。成田空港からの直行便も毎日出ていて、6~8時間で着けます。 これまで必要だった観光ビザが日本人は必要なくなったこともあって行きやすくなるなど、各旅行会社も今イチ押しの国なのです…! ※2019年2月現在 「るるぶミャンマー」では、黄金で彩られた大寺院や絶景の遺跡群、落ちそうで落ちない不思議な岩など、仏教国ミャンマーならではの名跡をぎっしり紹介。 気になる参拝のマナーや遺跡の注目ポイントなど、旅前に予習しておきたい豆知識もあり。もちろんグルメやおみやげ情報も充実です! 【本誌掲載の主な特集】 ■ミャンマー神秘の絶景集 ■ヤンゴン ・ミャンマー観光ベスト1!! シュエダゴン・パゴダ徹底見学 ・ボージョーアウンサン市場でおみやげを ・コロニアルな街をさんぽ ・グルメ、みやげ ヤンゴンからひと足のばして バゴーで僧院見学/チャイティーヨーのゴールデンロック ■バガン ・バガン大展望スポット ・アーナンダ寺院 ・シュエズィーゴン・パゴダ ・グルメ、みやげ バガンからひと足のばして 天空のポッパ山 ■マンダレー ・必見みどころガイド ・グルメ、みやげ マンダレーからひと足のばして アマラプラの絶景橋/巨大仏のモンユワ ■インレー湖 ・インレー湖 ・カックー遺跡 ・グルメ、みやげ 【編集部より一言】 なぜ今ミャンマーをオススメするのか。それは、ローカルな雰囲気がムンムンだから。 日本から旅行する人にとって割とポピュラーなアジアの国や都市に比べると、ミャンマーの情報はまだ少なくて、未知の国ではないでしょうか。 丸っこいミャンマー語に囲まれて、男性も女性もスカートのような民族服(ロンジー)を履いていて、 異国の心細さが強いのか…と思いきや全然そんなことはなく、人は優しくてホッとさせてくれる国です。 ※この電子書籍は2019年4月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • マーブル
    3.7
    1巻1,408円 (税込)
    一番近い異性(ひと)で、遠い存在(かぞく)。 本当の幸せって何だろう。 『檸檬先生』で小説現代長編新人賞史上最年少デビュー!  十九歳の作家が描く、切なくて、温かい姉弟小説。 東京で大学生活を謳歌していた茂果は、友人の由紀からあるアニメを布教される。 柔らかな表情、手描き感のあるタッチ、自然な体重表現、甘い雰囲気の色使い、繊細な塗り。紹介された絵師のイラストは、弟の穂垂が描いたものだった。 Twitterの裏アカウントでBL作品を創作し、普段から異性との恋愛話をしない穂垂に対して、茂果は同性愛者なのではないかと考え、やがて過干渉してしまう。境界の曖昧さ、線引きの難しさを、姉弟の視点から見つめ直す。 小説現代長編新人賞受賞後第一作。
  • トラットリア ドンチッチョの極旨シチリア料理
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 石川勉シェフはシチリア料理に特化したトラットリアを始めて早18年。東京・渋谷は青山学院大学脇の人気店「ドンチッチョ」の魅力は、その気さくで温かい雰囲気と、石川シェフはじめスタッフ全員で作り出すシチリア料理の美味しさにあります。今夜も満席、今夜もスタッフ合唱隊のバースディソングがテーブルを包み、祝福の拍手が店全体を包む。普段着で行ける店でありながら極上の「ハレ」の場、そんな超人気店ドンチッチョの厨房に密着。基本のソースと石川シェフのスペシャリテ、79レシピとともにシチリアの味の魅力を、イタリア在住の気鋭の著者が解き明かします。
  • それいけ避難小屋
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 間取り展開イラストがわかりやすい。かつてない「避難小屋イラスト図鑑」の登場! 避難小屋とは、悪天候などの非常時に避難・休憩・宿泊するための山小屋。 営業山小屋のように管理人がいない場合もあり、個性的な小屋が多い。 『山と溪谷』2014年4月号から好評連載中の「それいけ避難小屋」を単行本化。 著者独自のカラーイラストで描かれた間取り図は、写真や図面と違い、小屋の雰囲気まで伝わってきます。 東北から四国までの51軒を全て実踏調査。いまだかつてない「避難小屋イラスト図鑑」! 収録する避難小屋 三ツ石山荘/陵雲荘/鳥原山避難小屋/大朝日岳山頂避難小屋/門内小屋/梅花皮小屋/五色沼避難小屋/庚申山荘/茂倉岳避難小屋/一ノ倉沢避難小屋/武尊避難小屋/荒船山避難小屋/一杯水避難小屋/雲取山避難小屋/三頭山避難小屋/破風山避難小屋/乾徳山高原ヒュッテ/一軒屋避難小屋/巻機山避難小屋/駒の小屋/御神楽岳避難小屋/米山山頂避難小屋/岩菅避難小屋/御座山避難小屋/鉾ヶ岳山頂小屋/一不動避難小屋/愛鷹山荘/山伏小屋/出合小屋/赤兎避難小屋/野坂山山小屋/鍋倉山避難小屋/白鳥小屋/名無避難小屋/池山小屋/空木平避難小屋/恵那山々頂小屋/鋸岳・六合目避難小屋/小無間小屋/伊吹山避難小屋/霊仙山避難小屋/藤原山荘/行者還小屋/深仙小屋/行仙宿山小屋/小辺路・かやごや/小辺路・伯母子岳避難小屋/氷ノ山山頂避難小屋/駒の尾山避難小屋/大山・頂上避難小屋/三嶺ヒュッテ
  • よくわかるストールの巻き方 使い方 おしゃれが上達する大人服
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 石田スタイリングに欠かせないのがストール。 ストールは、かっちり&きちんと、 微動だに動かぬように結ぶものではなく、 ゆるっとふわっと結べるか否かで決まる!が、石田ルール。 ほどよいいい加減さがニュアンスとなり、 どんなテイストのスタイルでもおしゃれ雰囲気を格上げします。 とはいえ、「ゆるふわ」加減は多分にセンスによる部分が多く ルール化するのが難しいのも事実。 そこで本書では、ステップ方式で、わかりやすく分解し、 いい加減具合を解説します。 もちろん、同じようで同じでないNG例も満載し、 OKとの違いをひも解きます。 なんか決まらない、おしゃれに見えない、 どんな風に巻けば良いのかわからない、 服とのバランスがとれないなど、 ストールの困ったをこの1冊が解決します。 STEP・1/かける。まとう。 STEP・2/巻く。 STEP・3/結ぶ。 STEP・4/1枚のストールをシーンで使い分ける。 同じ服をストールで印象がえ、など。
  • [図解]営業成績が上がる「一冊一顧客」ノート術
    4.3
    1カ月前の商談が、まるで昨日のことのように思い出せるようになる!ノートは、営業マンにとって最強のセールスツールである。なぜなら、手書きでメモをとることによって、後で見返した時に商談の内容だけでなく、商談の雰囲気までも思い出せるからだ。自分とのやりとりのすべてを細かく覚えている営業マンに対して、顧客はきっと信頼を寄せてくれるはず。さらに、一人のお客様に対して、一冊ずつノートを使い分ければ、営業成績がみるみる上がること間違いなし。本書は、ノートの選び方やメモのとり方、まとめ方といった商談ノートの作り方から、スケジュール管理や人脈づくりに役立てるといった活用法までを解説する。無地や罫線より、方眼タイプが圧倒的に便利ノートは左右のルールで書く人脈はすべて過去にある朝時間にノートを毎日振り返るなど、ユニークなノート術満載!

    試し読み

    フォロー
  • みんなの万葉集 響きあう「こころ」と「ことば」
    -
    さまざまなラジオ番組でもおなじみの著者が、万葉集の新しい魅力をわかりやすく読み解いた、うたって楽しく、歩いても楽しい決定版。万葉集の楽しさを、広く伝えるために、本書には万葉の世界を楽しめる工夫が満載。まずは、定番歌からこれまであまり知られていなかった歌まで、数多くの歌を収録。著者の楽しい解説とあわせ、人間のいきいきした情感に満ち溢れた世界を存分に満喫することができる。また、読者の一人一人が実際に歌を味わえるよう、歌は読みやすいように句切り、ルビもふっているので、実際に声に出して楽しむこともできる。さらに、雰囲気を存分に高めるのが、奈良在住の写真家・牧野貞之による写真。カラー口絵、各章トビラの奈良の風景の数々が万葉の世界に誘ってくれる。「雄大な歌が多く…」「素朴で男性的な美意識によって…」という教科書的な知識を打破し、本当の楽しさを伝えてくれる一冊。日本語って、やっぱり美しい!

    試し読み

    フォロー
  • 買い時・売り時がひと目でわかる 株価チャート大全(池田書店)
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【株の入門書は数多くあるが、意外と少ないチャート網羅本】本書は、「投資が必要だと思い株式投資を始めたものの、思うように利益を出せていない」方や、「自分の武器を増やしたい」方に向けた本です。 ・噂や市場の雰囲気に流されず、冷静かつ柔軟に対応することができる。 ・パターンの数は100。 ・チャート図をふんだんに盛り込み、直感的にわかる誌面。 ・「ここで買いが集まったのか」「みんな、売るのをためらっているなぁ…」など、投資家の気持ちをイラストで解説。 ・ドリルで実戦力アップ。 簡単なおさらいではなく、市場を読めるような問題。
  • [新版]カレーの秘伝 ホルトハウス房子の世界でいちばんおいしいカレー
    5.0
    【複数色を使用したコンテンツです。モノクロ端末では一部読みづらい場合がございます。】本書は1976年10月に光文社、カッパホームス・シリーズの一冊として刊行され、ベストセラーとなった『カレーの秘伝』を再編集、改題し復刊したものを電子化。復刊に際しては、原本の雰囲気を損なわないように、しかし、時代の流れに沿って日々進化するホルトハウス房子先生のレシピにはていねいに手を入れ、新たに20種類のカレー料理のできあがりを撮影、カラー写真にて収録いたしました。料理や食卓にまつわる滋味あふれるエッセイのなかに、16種類のカレーと32種類のカレー料理レシピが満載。また、新版へのまえがき、新版のためにもう一品・ホルト風駅前カレーのレシピと新版へのあとがきが追加され、パワーアップしたホルトハウスファン待望のベストセラー復刊本の電子版です。
  • 国がダメでも「脳」がある
    3.8
    景気の低迷に就職難…世間の人々の表情は暗く、元気がない。この国はもうダメなのかもしれない―という不安を持っている人は多いのではないか。社会は変えられないけれど、脳は変えることが出来る。国や会社に頼れないなら、自分をきたえていくしかない。周りの雰囲気にのまれずに自分を“高度成長”させるための55のヒントを紹介する。

    試し読み

    フォロー
  • 雰囲気からして美人
    3.4
    「美人」かどうかは生まれつきの顔の造作で決まると思われがちですが、実際には「雰囲気」で決まります。髪や爪など「ここさえきれいにしておけば、きれいに見える」部分と、「際立たせたい自分のチャームポイント」さえおさえれば、誰でも簡単に「美人な雰囲気」をつくることができるのです。
  • 自分を高める表現の技術
    -
    知識、経験など内面を鍛えることで、顔つきや雰囲気までも磨かれる。自分を高めるために、いま何をするべきかがわかる一冊。自分が正しく評価されていないと感じている人へ。
  • -48kgでもリバウンドなし。別人に生まれ変わる クイズ王式ダイエット
    4.5
    10ヶ月で112㎏→64㎏に! 巷にあふれる様々なダイエット法を研究しつくしたクイズ王がたどり着いた、もっとも効率的に痩せる方法とは?! 頭がいい人の痩せる“正解”教えます。 〇糖質制限と脂質制限、結局どっちがいいの? 〇食事も生活も変えなくていい。まず3週間〇〇だけする 〇痩せたいなら肝臓を鍛えなさい! の理由とは? 調べれば調べるほど出てくるたくさんのダイエット情報。 皆さんは「情報が多すぎて」ダイエットに迷いが生じ失敗してしまった経験はないでしょうか? 別々の立場の人が言っているダイエット法の「共通点」を整理、つまりいいとこどりをすることで、科学的で普遍的・リバウンドしづらい「痩せるメソッド」を確立。それがこの「クイズ王式ダイエット」なのです。 第1章 112㎏→64㎏ 48㎏のダイエットに成功した僕の10ヶ月 第2章 クイズ王式ダイエット ロジック(理論)編 「雰囲気」こそダイエットの最大の敵 ・わかっているようで「理解」できていない、ダイエットの大原則 ・〇〇だけダイエットの罠 ・食事も生活も変えなくていい。3週間記録だけする 第3章 実践編~摂取~ PFCバランスを制する者はリバウンドを制す ・中学の家庭科、PFCバランスを知っていますか? ・食べて痩せるダイエット オススメ食事とは ・糖質制限・脂質制限、結局どっちがいいの? ・好きなだけご飯を食べていい?ダイエット停滞期の乗り越え方 第4章 実践編~消費~ 運動苦手な僕が見つけたカロリー消費のコツ ・痩せたければ肝臓を鍛えなさい ・16時間ファスティングの効能 ・運動より効果的な代謝アップのコツ ・ダイエット失敗の隠れた原因は「睡眠不足」 第5章 デブが痩せたらどうなるのか ダイエットのその後
  • 新戦略 今日から逆風に打ち勝つ会社に変える 「透明資産」実践ビジネス活用術
    -
    近年では、SNSマーケティングやWebマーケティングなどインターネットを活用したマーケティングが流行しています。しかし、これらは表面上のテクニックにすぎず、他店や企業と絶対的な差別化をすることは困難です。本書は、お店や企業に紐づいている空気や雰囲気を「透明資産」という概念に昇華し、ビジネスに活用する新戦略を紹介するマーケティング入門書です。コロナ禍でも業績を伸ばし、ファンを獲得する秘訣がわかります!
  • はじめてのインドアグリーン 選び方と楽しみ方
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■インドアグリーンをはじめましょう インテリアに広がりや奥行きを与え、おしゃれな雰囲気を演出するインドアグリーン。本書では、 インドアグリーンをはじめたい人に向け、グリーンを取り入れた素敵なお宅やカフェ、ショップに学ぶスペース別の飾り方アイデアと、サイズ別の植物カタログを掲載しました。 ■豊富な植物カタログ かつてはヤシやモンステラなど南国風の植物が主流でしたが、インテリアスタイルの多様化に合わせて、植物の種類も増えています。近年人気が集まっているのは、多肉植物やエアプランツといった小ぶりな植物や、中南米やアフリカ生まれの個性的なフォルムの植物。 本書では、大きさ、種類別に多数の植物を掲載し、性質や栽培法をわかりやすく解説しました。 ■便利な索引 巻末には、写真入りでひと目でわかる「観葉植物のテイスト別さくいん」と、便利な「五十音順さくいん」を掲載。また、実例写真にもひとつずつ植物名を明記しているので、好みの植物が探せます。 【主なもくじ】 Part1 グリーンのある毎日 Part2 自分に合ったグリーンの選び方 Part3 インテリアの主役になる大きなグリーン Part4 アクセントになる中くらいのグリーン Part5 省スペースで楽しめる小さなグリーン Part6 グリーンの飾り方アイデア Part7 かんたん&かわいい 多肉植物、サボテン、エアプランツ Part8 グリーンが主役のコンテナガーデン Part9 センスを学びたいショップガイド Part10 元気に育てるために知っておきたい基礎知識 Part11 観葉植物のテイスト別さくいん
  • カクテル完全バイブル
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■カクテル初心者に最適の入門書 カクテルは好きだけれど、Barは敷居が高い…、家でもカクテルを作ってみたいけれど、何をそろえればいい?本書はそういったカクテル初心者に最適の1冊です。最低限知っておきたいスタンダードカクテルの知識、お酒に関する基本知識、Barでのスマートな振る舞い方などカクテルの基本を丁寧にわかりやすく解説しました。 ■家で作って楽しむ 4本のお酒をそろえれば、50種類のカクテルを楽しめる!家で作りたい人のために、少ない本数で多くのカクテルが作れるアイデアを紹介しました。家カクテルの手始めに、試してみませんか? ■400のカクテルレシピを掲載 スタンダードカクテルをはじめ、人気の高いカクテルレシピを400種類掲載しています。Barに行く前の予備知識として、家で作る際の参考に、カクテルの写真を眺めるだけでもスタイリッシュな雰囲気を楽しめます。
  • 100人の女性が語った!もっと一緒にいたい 大人の男の会話術
    3.0
    本書は次のような方に読んでいただきたい。◎仕事の話しかできずに、「自分はつまらない男」だと思っている方◎男の色気をもっと強化したい方◎友達以上、恋人未満の異性仲間をつくりたい方◎セクハラと思われずに女性と艶やかな関係になりたい方◎性格がかたくて女性と柔らかい時間を過ごすのが苦手な方…女性たち100人に、男性との会話のどこに色気を感じるかを徹底調査。「セクハラにならずに喜ばれたフレーズ」と「セクハラになってしまう境界線」を女性の証言をもとに紹介する。その気がなくてもつい心地よくなる、思わず、もっと一緒にいたくなってしまう雰囲気を作りだす艶フレーズをセクハラにならない注意点とともに解説。大人の男のための、艶のある会話術である
  • るるぶバリ島'25
    完結
    -
    アジアンリゾートの大定番! SNS映え必至なビーチクラブや、ハイセンスなカフェ、天空のブランコなど、思わず写真を撮りたくなるスポットから、エスニックな雰囲気漂う寺院にパワスポまでバリ島を徹底紹介。 充実のグルメ&ショッピング情報のほか、旅前に知っておきたい習慣やルールもしっかり解説!の最新現地情報を引っさげて、るるぶと出発! “あたらしい旅”の渡航ガイドとして安心の一冊です。 <主な特集内容> 【巻頭特集】バリ島でしたい映え体験9 ・リゾートホテルステイ ・ハイセンスなビーチクラブ ・ライステラスの絶景 ・フォトジェニックカフェ ・ローカルグルメ ・映えカフェ ・癒しのスパ ・運気アップ!パワスポ ・バリ島の原風景に触れる ・バリ舞踊 【エリアガイド】 ・スミニャック バリ島名物ごはん 多国籍レストラン カフェ オベロイ通り エキゾチック雑貨 ・チャングー ビーチクラブ SNS映えカフェ 2大ストリート ・クタ クタビーチ インドネシア料理 ・ヌサドゥア ビーチ ホテルダイニング ローカルグルメ ・ジンバラン シービューダイニング ジンバラン・ケラミック ・サヌール ビーチダイニング カフェ ・ウブド モデルプラン フォトジェニックスポット 寺院 グルメ バリ雑貨 自然派コスメ ・キンタマーニ高原 【アクティビティ】 バリ寺院 動物園 ラフティング 【ホテルガイド】 ・NEWOPEN ・ラグジュアリーリゾート ・プチヴィラ ・カジュアルホテル 【スパ】 ・ラグジュアリースパ ・カジュアルスパ ・ロングステイスパ ・街スパ 【レンボンガン島】 【ペニダ島】 【ジャワ島】 【交通情報】 【バリ島便利MAP】 バリ島旅行に欠かせない、詳細なMAP。
  • ロングエンゲージメント なぜあの人は同じ会社のものばかり買い続けるのか(あさ出版電子書籍)
    3.5
    『ロングエンゲージメント なぜあの人は同じ会社のものばかり買い続けるのか』 佐藤尚之(さとなお)氏推薦! Twitter、ブログ、Facebook、YouTube、Google…ソーシャルメディア時代を生き抜く為に知っておくべきこととは。 現役広告マンが書いたソーシャルメディア時代のマーケティング論。 企業と生活者の新しい関係を作り上げることこそ、次の広告の役目だ! ◆担当編集者のコメント 最近、CMが変わってきたなと思うことがある。 それは、温かな雰囲気、そして、ふっとした笑いをCMから感じることが多くなったからだ。とはいっても、ほとんどライブでテレビを見ることがないから、たまたまその時、温かなCMが続いただけかもしれない。 それでも、なんとなくほっこりしたのは事実だ。 著者の京井さんは、これからの広告のあり方を、人々の日常に沿ったものになっていくだろうという。 ロングエンゲージメント――。 もしそんな関係が実現したら、私たちと情報の関係も変わっていくはず、とても楽しみだ。 Twitter、Facebook、YouTube、ブログ、Google…… 様々なツールと共に生きるために、ぜひ読んでいただきたい本です。 ◆著者のコメント  今、ソーシャルメディアの浸透によって、広告を取り巻く環境が目まぐるしく変化しています。このような中で、これまで派手で刺激的な演出によって注目を集めてきた広告コミュニケーションも変わらざるを得なくなってきました。  これからの広告は、ソーシャルメディアの浸透によってもたらされた生活者マインドの変化にどう対応していくべきでしょうか。広告はもっと日常的なものとなり、生活者一人ひとりと人間的なつながりを構築していく必要が出てきたのではないでしょうか。  本書では、こういった仮説に基づく企業と生活者との新しい関係性を、「ロングエンゲージメント」と定義し、その可能性を探っています。  広告やマーケティングに携わる方々が、変化した生活者とのコミュニケーション活動を展開していく上で、本書の内容が少しでもそのヒントとなれば幸いです。 ○推薦者のコメント この本は彼の日々の実験と考察の成果であり、共感の時代を迎えつつあるのになかなか変化できない広告業界へのエールでもある。 ―― 佐藤尚之氏 ◆著者 京井良彦
  • ExtrART file.36 FEATURE:白昼夢の劇場/少女の遊戯
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 file.36のフィーチャーは「白昼夢の劇場/少女の遊戯」。 リアルを問う、白昼夢のような幻想。または、少女たちの密やかな遊戯。 各作家、たっぷりページを使い、大きな図版で掲載しています。 ▼掲載作家 ◎朱華《絵画》★茫漠な情景と乖離で表現される儚く虚ろな身体 ◎SAKURA《人形》★リアルと非リアルのはざまで、人形はどんなヴィジョンを見ているのだろう ◎大野泰雄《立体・絵画》★原始に遡る視線のもと生み出される陶やタブロー ◎森本ありや《絵画》★さまざまなモチーフをパズルのように組み合わせ、その謎を探求するように描く ◎石松チ明《絵画》★美の価値観を変えようと描く、エロスとユーモアに満ちた「不美人画」 ◎Zihling《絵画》★甘さとグロテスクさが共存する孤独な劇場で、永遠に続く一人芝居 ◎濵口真央×中井結《絵画》★蝶が導く、頽廃美に埋もれた少女の情景 ◎緋衣汝香優理《人形》★アンティークな空間で妖しい物語性漂わせる人形たち ◎喜藤敦子《絵画》★油彩とテンペラの混合技法で、物語性豊かな幻想世界を描く ◎佐藤文音《版画・絵画》★夜のノワールな雰囲気を漂わせる、謎めいた白昼夢の世界 ◎山田ミンカ《人形》★造形から服まで工夫を凝らし、多彩な表情を見せる ◎都築琴乃(遊)《絵画》★死の気配を纏いながらも、優しく包み込んでくれる深遠な闇 ◎「第26回岡本太郎現代芸術賞(TARO賞)」展 ExtrARTは、ヴィジュアルをメインにした誌面構成で、既存のアートの価値観にとらわれず、個性的なアーティストや作品を紹介していく季刊誌です。 絵画、彫刻、写真から球体関節人形まで、毎号多彩な作家・作品を、それぞれたっぷりのページ数をとって紹介しています。
  • 白バイ隊員 交通取り締まり とほほ日記
    3.1
    元警視庁交通機動隊の白バイ隊員が語る、交通取り締まりのリアルエピソードです。昭和50年代から約33年間を、主に交通機動隊の第一線で過ごしてきた氏。牧歌的な雰囲気のあった昭和時代から、平成の後半に至る現代までの仕事・職場の変化、また取り締まり事情の変遷などをまとめてもらいます。
  • 奥秩父 山、谷、峠 そして人
    4.0
    東京、埼玉、山梨、長野の一都三県にまたがる雄大な山塊、奥秩父。 「日本百名山」のうち、金峰山、瑞牆山、甲武信岳、両神山、雲取山、大菩薩嶺の六つを数え、荒川、千曲川(信濃川)、笛吹川(富士川)、多摩川を生み出す水源の山でもある。山域全体を原生林が覆い、山肌には深い谷が刻まれ、日本独特の重厚な雰囲気を醸し出している。 本書は、奥秩父に40年以上も通い、この山脈に深い愛情を持つ著者の視点で奥秩父の魅力を新たに見つめなおすとともに、山腹にいまもかすかに息づく仕事道、かつて山に暮らした人々の光芒、古い歴史を持つ峠道、山小屋を守る人たちなど、開発や林業の衰退などによって大きく変わった一方、何ひとつ変わらないものもたくさんある奥秩父の全貌を紹介。 山の専門誌「岳人」に連載したものを大幅に加筆してまとめた。
  • どんな人とも会話がとまらず話せる本(あさ出版電子書籍)
    3.2
    今回は、会話が始まった後にスポットを当て、 話がとまらず、なおかつ、 その場の雰囲気が盛り上がるさまざまなノウハウを公開します! 初対面の人、異性、目上の人・・・ 商談、会合、パーティー・・・ 本書のスキルは、 相手も場所も選びません。 話がとまったときのための、 会話がはずむ33のネタも収録! もう、気まずい思いをすることはありません! これで、沈黙が怖くなくなります! ■目次 ●プロローグ なぜか会話がとまってしまうあなたへ ・もう気まずい思いをすることはありません ・なぜ会話がとまるのか、チェックしてみよう ●第1章 こうすれば会話はとまらない! ・これが「あがり」の克服法 ・会話がつづく話し方の基本 ・身体を使って話をしよう ・相手が話しやすい表情をつくろう ・「見た目」も会話をつづける重要ポイント ・初対面でも会話をつづけるのはこんなに簡単 ・自己暗示で自信がつき、勇気が湧いてくる! ・臨機応変に話すには? ・こうすれば会話の引出しは増えていく ・目的を意識すれば、おのずと会話はつづいていく ●第2章 これで会話がつづき、盛り上がる! ・会話はキャッチボールということを思い出そう ・話すのは気持ちがいい、だから相手に話してもらおう ・これが聞き上手のあいづちだ ・相手の話をとりにいく「聴き方」とは ・絶対話が盛り上がる! 共通点の見つけ方 ・相手を笑わせる前に、笑おう ・読心術で会話をコントロールする! ・おしゃべりの落とし穴に気をつけろ! ●第3章 相手が話したくなる質問の技術 ・質問とは話を広げる技術だ ・これが話を盛り上げる質問の技術 ・これが話が途切れるダメな質問 ・相手の口が滑らかになる「思いやりの質問」とは ・商談、交渉に使えるまる秘質問術 ・「質問→前向きなコメント」でもっと盛り上がる! ●第4章 必ず盛り上がる! 話題を引き出すキーワード33 ●第5章 話がとまらなくなる! ほめる技術 ●第6章 これが会話上手の間のとり方だ! ●エピローグ あなたなら、できる! ■著者 金井英之 トーク&コミュニケーションアカデミー学院長。 日本大学経済学部卒業。 現在、東京・渋谷駅前に本部を置く同学院にて、講師・アシスタントなど40数名を擁し、 都内、川崎など7カ所で「話し方教室」を開設する。 一方、各企業、団体などにおいて講演会や社員教育などで幅広く活躍している (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • どんな人ともあとで落ち込まず話せる本(あさ出版電子書籍)
    -
    ・言えばよかった ・言わなければよかった ・調子に乗りすぎた ・盛り上がらなかった など、 会話で後悔をしないための話し方のポイント50をわかりやすく解説します。 ぜひ会話のあとで充実感を味わってください。 ■目次 ●プロローグ 必要なときに、必要なことを、必要なだけ言えるようになろう ・あとで「楽しかった!」と思える会話をしよう ●第1章「言いたいことが言いだせなかった……」がなくなる! 本題の入り方 ・なぜ「言いたいことが言いだせない」のか ・本題に入りやすい雰囲気のつくり方 ・会話の時間配分に気をつけよう ほか ●第2章「聞きたいことが聞けなかった……」がなくなる! 質問の技術 ・なぜ「聞きたいことが聞けない」のか ・質問することは恥ずかしいことではない ・相手が話したくなる「思いやりの質問」をしよう ほか ●第3章「つい調子に乗ってしまった……」がなくなる! ブレーキのかけ方 ・なぜ「つい調子に乗ってしまう」のか ・会話中に自分を「操縦」する方法 ・会話で出してはいけない話題はこれ! ・その場の雰囲気に配慮しながら会話をしよう ・会話で「ウソ」はどこまで許される? ほか ●第4章「自分だけが話してしまった……」がなくなる! 会話のコントロール法 ・なぜ「自分だけが話してしまう」 ・「沈黙=ピンチ」は間違いだった! ・相手を/皆を会話の主役にしよう ほか ●第5章「盛り上がらなかった……」がなくなる 楽しい 会話術 ・なぜ「盛り上がらない」のか ・リズムよく会話をすれば、どんどん盛り上がる ・いざというときのために「盛り上がる話」を仕込んでおこう ・話を広げれば、どんな人ともうちとけられる ほか ●第6章「あがってしまった……」がなくなる! 会話の「あがり」克服法 ・なぜ「あがってしまう」のか ・自己暗示をかけて「あがり」にお別れしよう ・これが「あがり」の克服法 ・それでもあがってしまったときの会話術 ほか ●第7章「怒られてしまった……」がなくなる! 話し方のルール ●第8章「もう会ってくれない……」がなくなる! 魅力あふれる話し方 ■著者 金井英之 トーク&コミュニケーションアカデミー学院長。 日本大学経済学部卒業。 現在、東京・渋谷駅前に本部を置く同学院にて、講師・アシスタントなど40数名を擁し、 都内、川崎など7カ所で「話し方教室」を開設する。 一方、各企業、団体などにおいて講演会や社員教育などで幅広く活躍している (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • 二十歳の原点 [新装版] 二十歳、最後の日記
    3.9
    本書は1970年代に若者たちの間でベストセラーとなった高野悦子著『二十歳の原点』三部作の『二十歳の原点』新装版です。二十歳と6か月で、その生涯を自ら閉じた著者が最後に過ごした半年間を克明に綴った日記です。若さゆえのさまざまな悩みを抱え、つねに自分自身に問いかけ、自己に求め続けたその姿は、時代を超えて、私たちの胸を打たずにはいられません。痛々しいまでの純粋さとは、普遍性を持った文学的なテーマであることを思い出させてくれるはずです。新装版は、当時の時代背景を知らない世代にも読みやすいように一部脚注を付しています。また、著者が実際に日記を綴っていた大学ノートが横書きであったことを考え、より“個人の日記”という雰囲気を感じていただくために横書きの文字組デザインに変更しています。帯の推薦文は「やっぱり好きなんだと思う。自分が空っぽになるくらいに泣いたから。――佐藤江梨子」。

    試し読み

    フォロー
  • 二十歳の原点序章 [新装版] 十七歳から十九歳の日記
    4.3
    本書は1970年代に若者たちの間でベストセラーとなった高野悦子著『二十歳の原点』三部作の『二十歳の原点序章』新装版です。二十歳と6か月で、その生涯を自ら閉じた著者が大学受験を間近に控えた高校3年生の冬(十七歳)から都での大学2年の冬(十九歳)までの青春時代を綴った日記です。若さゆえのさまざまな悩みを抱えながらも、精一杯に日々を生きるその姿は、時代を超えて、私たちの心に大切な何かを問いかけてきます。痛々しいまでの純粋さとは、普遍性を持った文学的なテーマであることを思い出させてくれるはずです。新装版は、当時の時代背景を知らない世代にも読みやすいように一部脚注を付しています。また、著者が実際に日記を綴っていた大学ノートが横書きであったことを考え、より“個人の日記”という雰囲気を感じていただくために横書きの文字組デザインに変更しています。帯の推薦文は「他人のBLOGを読む前に、この青春の記録を読むべきだ!――中村 航」。

    試し読み

    フォロー
  • 二十歳の原点ノート [新装版] 十四歳から十七歳の日記
    4.0
    [新装版]『二十歳の原点』三部作の第一弾となる本書は、二十歳と六か月で、その生涯を自ら閉じた著者が、十四歳から十七歳までの青春時代を綴った日記です。自分自身、両親、姉弟、クラスメイト、部活動の仲間…について語られていく少女の際立った感受性豊かな、心の断片を繋いだ記録です。本来他人に読まれる機会のない日記という形態だからこそ、自己の深い内面が何のてらいもなく披露された、この稀有な青春の手記にぜひ触れてみてください。痛々しいまでの純粋さとは、普遍性を持った文学的なテーマであることを思い出させてくれるはずです。新装版は、当時の時代背景を知らない世代にも読みやすいように一部脚注を付しています。また、著者が実際に日記を綴っていた大学ノートが横書きであったことを考え、より“個人の日記”という雰囲気を感じていただくために横書きの文字組デザインに変更しています。帯の推薦文は「この本はわたしの『青春のバイブル』の一冊でした。――桜庭一樹」。

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本