美的作品一覧

非表示の作品があります

  • 美的 2024年 6月号
    NEW
    -
    「肌・心・体」のキレイを追求する美容誌 日々、キレイを更新するための「肌・心・体」のトータルな美容情報を発信。毎月の新作コスメを始め、インナーケアやダイエットなど、どこよりも深く掘り下げてお届けします。 ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ※この作品はカラー版です。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
  • 判断力批判(上)
    -
    知性と理性のはたらきについて自然の認識の可能性を示した『純粋理性批判』。人間の道徳的なあり方の可能性を示し、道徳哲学の根幹を構築した『実践理性批判』。カントはこの二つの領域を媒介する能力として判断力を提起する。上巻は美と崇高さを考察し、美的な判断力について論じる。
  • 誰でもつくれる!UIデザイン入門
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『誰でもつくれる! UIデザイン入門』は誰でも「機能的で効果のあるUI」を作れるようになるためのデザイン解説書です。 デザイナーはもちろん、さまざまな方にUIを理解しより良い関係を作ってもらえるような内容を目指しました。 デザインを学んだことがない方でも理解しやすいよう、UIデザインについての観点を要素分解しながら解説します。 必要な観点を細かく噛み砕いて解説していますので、あやふやに理解している点を解像度高く理解できます。 デザイナーであれば、複数案を作った時にどちらが良いか論理的に判断できるようになったり、エンジニアであれば、実装観点からのアドバイスをしたりするなど、個人開発にデザインの観点を活かせるようになるでしょう。 「機能するUI」を作るためには持って生まれた美的センスやバックボーンなど関係ありません。 必要なのはUIの体系的な知識とそれに基づく判断基準だけです。本書を手に取ってくださった方が、UIを武器として使えるようになってくれたら嬉しいです。
  • 灯台2024年6月号
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『灯台』2024年6月号 【特集】〈一人っ子・きょうだいの子育て〉 きょうだいそれぞれの「らしさ」を育もう 岩立京子/一人っ子の育て方・伸ばし方 諸富祥彦/知っておきたい! 男の子の子育て 渡辺とよ子/障害のある子の「きょうだい児」が安心できる関わりを 阿部美穂子/【インタビュー】自分の言葉を見つけて人生を切り拓く 佐々木道成/自身の心に素直であることがやはり大事ですね 市原隼人/「創価の人間教育」を日本中、世界中に 梶田叡一/[コスモスセミナー]子どもの心を育てる 市川由紀絵/【地域特集】〈熊本県〉 [誌上座談会]未来のために勝ち越えていく! 中山法義・糸山さえ子・古川洋史・関華伽・坂本悠生/《未来の主役たち》古川雅美・美樹、佐藤杏菜、後藤彩吹、鈴木凰太、吉里星夜、中島蓮生、垣田優星・大斗/《家族の挑戦 希望の歩み》創価の負けじ魂で、生涯求道、生涯挑戦 後藤晴美/《宝の子育てヒストリー》笑って、泣いて、成長は止まらない 岩﨑貴子/安心の「家庭コン」を中心に、未来の宝を育てよう 城邦典・中川文世・冨田明子/【連載記事】《希望のエールを贈る*池田大作》着実な歩みを/《尾木ママのQ&A「子育て・教育」ホントのところ》(62)どうすれば、読書習慣を身につけさせることができますか。/《夏井いつきの「今日から一句」》(113)"風光る"を詠む(2)/《親子で幸せになる発達障害の子の育て方・立石美津子》(66)障害のある人への支援はスモールステップで/《浜内千波のたのしくおいしい! 子どもが喜ぶモグモグレシピ》(66)ミニトマトの一口カップサラダ/《怪獣博士のTHEこども学 原坂一郎》(3)カネゴンからのメッセージ/《鈎治雄の心が軽くなる子育ての知恵》(36)共働きと母親の"心の葛藤"/《中里裕治の子どもが伸びる瞬間[とき]》(29)新しいタイプの試験方式にどう向き合えばよいでしょうか。/《コミック*ひなた》(114)突然の打診/《子育てプラザ》[遊びのアイデア編]探究心をくすぐる!磁石で遊ぼう/《マンガ 子育てに失敗なんてない!?》(75)行動してみよう!/《自分らしく幸せに羽林由鶴の恋愛カフェ》(30)LINEやメールのやりとりを続けるコツは?/《中谷彰宏の幸福感が湧いてくる「育児」の工夫》(30)相談されたら、相手になりきって聴く。/《谷けいじの美的健康エクササイズ》(33)二の腕対策 ストレッチ編 腕裏伸ばし/《横山光昭の家計を助けるやさしいマネー講座》(6)お金が貯まる人は、お金の管理がシンプル/ほか/※電子版は、印刷版とは一部内容が異なります。掲載されないページ、写真があります。
  • 齋藤孝の名著50
    5.0
    1巻1,430円 (税込)
    古今東西、世界の名著をジャンル別に50冊紹介し、さらにそこから読みたい類書が分かるように編集。 「人生を豊かにするためには深みや高みといった垂直次元のもの、精神文化の柱となる ものが必要だと私は考えています。その基準で名著を選びました。この中から3冊でも 5冊でも読んでいただくと、必ず自分の中に精神的な柱ができます」(齋藤孝氏) ・上機嫌に軽やかに生きる~『徒然草』(吉田兼好)、『福翁自伝』(福沢諭吉)、              『方法序説』(デカルト)『孤独な散歩者の夢想』(ルソー)ほか ・知的・美的な刺激を受ける~『陰影礼賛』(谷崎潤一郎)、『「いき」も構造』(九鬼周造)、               『饗宴』(プラトン)、『草枕』(夏目漱石)ほか ・生と死、人生を見つめる~『夜と霧』(フランクル)、『留魂録』(吉田松陰)、『リア王』              (シェイクスピア)、『カラマーゾフの兄弟』(ドストエフスキー)ほか ・生き方の指南書として~『ツァラトゥストラ』(ニーチェ)、『君主論』(マキアヴェリ)、             『日本永代蔵』(井原西鶴)、『ゲーテとの対話』(エッカーマン)ほか ・自然とともに生きる~『おくのほそ道』(松尾芭蕉)、『老子/荘子』(老子/荘子)、            『ホーキング、宇宙と人間を語る』(ホーキング)ほか ・日本人の精神性を学ぶ~『武士道』(新渡戸稲造)、『歎異抄』(親鸞/唯円)、『古事記』、             『日本の面影』(ラフカディオ・ハーン)、『五輪書』(宮本武蔵)ほか ・物語の世界に浸る~『嵐が丘』(エミリー・ブロンテ)、『平家物語』、『ドン・キホーテ』           (セルバンテス)、『福音書』(新約聖書)ほか
  • おかたいデザイン
    4.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 ◆◆◆「オシャレ」「カワイイ」「カッコイイ」だけがデザインではない! おかためなデザインをするノンデザイナー必携書!◆◆◆ 「プレゼン資料がいつも見にくい!」 「広報紙の表紙、なんか古い」 「リーフレット作ったのに問い合わせゼロ」 「再生数上がらないのはサムネイルのせい?」 「セミナーのチラシ、あやしいって言われた……」 本書は、社内文書、プレゼンスライド、チラシ、広報紙、ウェブ広告など、どちらかと言えば「おかたい」広報物に特化したデザインの入門書です。お堅い職場やビジネスシーンで必要とされる、しっかりキッチリした信頼感や、親しみやすさ、わかりやすさを伝えるデザインのコツをお教えします。 ◆デザインにとって大切なことは3つ◆ デザインは美的感覚だけで何となく決められているのではなく、理由があります。大切なことはこの3つです。 ◎「メリハリをつけること」(気付いてもらうため) ◎「長文を書かないこと」(要点を伝えるため) ◎「色を使いすぎないこと」(見やすくするため) ◆著者は素人の悩みを知り尽くしたプロデザイナー◆ 著者は日本広報協会の広報アドバイザーでもあり、多くのデザイン講座をつとめています。本書では、これまで行った講座の中でも人気が高く高評価だった、「デザインお直しクリニック(デザイン添削ビフォーアフターを解説するもの)」コーナーの内容を元にして具体的に解説していきます。 ◆こんな人におすすめ◆ ・デザインが苦手なノンデザイナー ・お堅めなデザインをよく作る ・オシャレなデザインは必要ない ・見にくいデザインを何とかしたい ・どこをどう直せばいいかわからない ・難しいデザイン本は読みたくない 【構成】 ●おかたいデザイン ビフォーアフター ●1章:おかたい文書 ●2章:おかたい広報紙 ●3章:おかたいスライド ●4章:おかたいリーフレット ●5章:おかたいウェブ広告 ●6章:おかたいチラシ・ポスター 【著者プロフィール】 平本 久美子/グラフィックデザイナー、(公社)日本広報協会広報アドバイザー。奈良県生駒市在住。イベントポスターやチラシ、パンフレット、商品パッケージなど地域に根ざしたデザインを手がける傍ら、全国の自治体職員を対象にノンデザイナー向けデザイン研修の講師を務める。代表著書の『やってはいけないデザイン』(翔泳社)は13刷を重ね、ノンデザイナー向けデザイン入門書の定番となっている。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 神経美学 美と芸術の脳科学
    4.5
    1巻2,200円 (税込)
    神経美学(neuroaesthetics)とは認知神経科学の一分野であり、脳の働きと美学的経験(美醜、感動、崇高など)との関係や、脳の機能と芸術的活動(作品の知覚・認知、芸術的創造性、美術批評など)との関係を研究する新しい学問である。神経科学者だけでなく、心理学者、哲学者、アーティスト、美術批評家などが参画する学際領域であり、近年ヨーロッパや北米を中心に盛んに研究成果が発表されている。 本書は、その誕生から今日までの約15年余りの成果をわかりやすく紹介する入門書である。神経美学の定義からはじまり、絵画と音楽などの芸術の美や、道徳や数理などの「視えない美」における脳の働きを説明し、芸術や外面的特徴だけではなく、美が様々な対象に現れることを示す。つづいて、文脈や状況によって変化する美的判断の柔軟性、美しさと醜さの違い、悲哀の中にある美、美と快感の関係、芸術的創造性などについて、最新の脳機能研究成果を紹介していく。最後に、これまでの脳機能研究の視点から美的体験の認知的枠組みを示し、美の感覚はどのような機能をもち、われわれにどのような恩恵をもたらすのかを論じる。
  • 美的GRAND (ビテキグラン) Vol.23
    -
    トキメキを忘れない!40代からの「ネオ・エイジング」マガジン 「年齢に抗う」というアンチ・エイジングではなく「自分らしい美しさ」を目指す、ポジティブなネオ・エイジングを提唱。肌、ヘア、体、心など、40代読者のあるあるお悩みを解決しながら、キレイも健康も手に入る、40代読者のビューティバイブル。 ※電子版には特集「長澤まさみ」の一部ページは掲載されません。 その他、一部マスキングしている写真、掲載されないページや、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。
  • たおリズム
    5.0
    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 20代最後の「土屋太鳳」を切り取った1冊。 2008年に俳優としてデビューし、さまざまな作品に出演、日々活躍する土屋太鳳さん。俳優業だけでなく、ダンサーとしても数多くの作品に出演し、多くの支持を集めています。さらに、今年の元旦には結婚と妊娠を発表し話題となりました 自身の持つ美しさはもちろん、新しい一面もふんだんに盛り込んだ、本作。メイクに興味があるという土屋さんからのリクエストで『美的』でも大人気のヘア&メイクアップアーティスト河北裕介さん、林 由香里さん、Georgeさんとコラボ!いつもと雰囲気を変えた土屋さんの魅力もたっぷり詰まっています。 さらに、妊娠中に撮影したマタニティカットや出産後、お子さんを抱いてのカットも初公開!初めてとなる姉・炎伽さんとの対談も収録しています。 【プロフィール】 土屋 太鳳(つちや たお) 俳優。1995年2月3日生まれ、東京都出身。O型。2005年、オーディション『MISS PHOENIX』で審査員特別賞を受賞。2008年、映画『トウキョウソナタ』で俳優デビュー。2015年、NHK連続テレビ小説『まれ』でヒロインを務める。以降、様々な作品に出演。 (底本 2024年1月発売作品) ※この作品はカラーが含まれます。
  • ダレセン! Yes,all I need is Love!!(分冊版) 【第1話】
    -
    恵まれないホモに愛の手を!!!! エッセイ業界初! くま系ホモ、プウ美のキモカワな日常に腹よじれココロ癒される! 【ダレセン】とは…ホモ用語で恋愛・セックスの対象が「誰でもOK」な人のこと。プウ美的には「だから誰でもいいから私を愛して(必死)」の意味を含み持つ。
  • IoT社会で役に立つ3つの流儀 知的創造でこれからの社会を生き抜く
    -
    今や日本の産業社会は中国や韓国から追いかけられるばかりか、むしろスマートフォンなど分野によっては大きく抜かれてしまった。こうした類のニュースがこれでもかと日々飛び込んで来る今日、我が国の経済のみならず、国際競争の中で生き残っていくために、ビジネスパーソン始め国民みんなが、生産性を上げ、より知的創造的に仕事をこなすことが求められる。そこで筆者が本書で提唱するのが、誰でもが持っていて誰でもが出来る知的創造方法である。誰でも持っている能力とは、(1)意味付与能力、(2)美的直感、(3)時間軸の3つの能力ことである。

    試し読み

    フォロー
  • アートの力 美的実在論
    -
    私たちはいかに作品に向き合うべきなのか? 特定のジャンルを越え、すべての作品に通じる鑑賞態度を拓く。 美術の見方が変わる!天才哲学者、マルクス・ガブリエルによる初の芸術論。 「私たちがアート作品を生み出すのではない。アート作品こそが、自分を存在させるために、私たちを参加者として創造するのだ。」 知識、背景を教える本ではありません! 特定のジャンルや作品ではなく、アート全般に通用する鑑賞態度や思考を掘り下げる本です。知識や経験が豊富でなくても、アートの世界に分け入ることができます。 『なぜ世界は存在しないのか』(講談社選書メチエ)等のベストセラーで知られる哲学者が、アートの持つ力の根源に迫る。 【目次】 序文 ベルナール・ジェニエス アートの力 アートの価値 美学と知覚 パフォーマンスとしての解釈 自律性、ラディカルな自律性、オリジナリティ アートと(権)力 補論 懐疑のアート、アートの懐疑 訳者解説 大池 惣太郎 【著者】 マルクス・ガブリエル 1980年生まれ。哲学者。29歳で、史上最年少のボン大学哲学科教授に就任。 「意味の場」をキーワードに自身の新しい実在論を展開するほか、シェリングやヴィトゲンシュタイン、ハイデガー等、ドイツ哲学を中心に著作を執筆し、世界的な注目を浴びている。本書のほか、『神話・狂気・哄笑』(堀之内出版、2015年)や、『なぜ世界は存在しないのか』(講談社、2018年)等の訳書多数。
  • イリプス2nd(9号)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 論考 細見和之「エドガー・ポーと美的仮象」劉 燕子「チベットの秘密」  詩論 たかとう匡子「無頼派の女性詩人―吉原幸子」ほか  作品 長谷川龍生/木村透子/八重洋一郎/細見和之/岩成達也 ほか

    試し読み

    フォロー
  • 宇垣美里のコスメ愛 ~BEAUTY BOOK~
    4.0
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 フリーアナウンサー宇垣美里の初のコスメ本。 2014年、TBSにアナウンサーとして入社。数々の人気番組の担当を経て、2019年4月よりフリーアナウンサーとして活躍している宇垣美里(うがき みさと)さん。現在、宇垣さんが注目を浴びているのが、その「コスメ愛」です。 大学入学を機にメイクの面白さに開眼。さらにTBS時代は多忙な日々をスキンケアで癒やされて乗り越えていました。そんな彼女は自他共に認める美容オタク。独特のマニアックな目線で細かくチェックし、様々なコスメを試してきて身につけた幅広い知識はプロ顔負けです。また、実際にプロのへア&メイクアップアーティストたちが驚くのが、その圧倒的な美肌。さらに、美容誌『美的』に登場するたびに、読者が選ぶ「好きなメイクランキング」で上位を独占し、「もっと宇垣さんを見たい」「宇垣さんのことを知りたい」という声が殺到。 今、美容好き女子の間で人気急上昇中の女性は、いったいどんなメイクが好きで、どんな美肌作りをしているのでしょうか?宇垣美里さんの「コスメ愛」をお届けする1冊が2020年11月に刊行されることが決定しました。 本書では、 ●宇垣さんがリアルに選んだアイテムを使った本人によるメイクHow to ●色々試した結果使い続けている宇垣ベストコスメ<スキンケア編>で美肌の秘密をご紹介 ●第一線で活躍するへア&メイクアップアーティストたちが“宇垣美里”を変身 ●生い立ち、今まで&これからについて語る など、自身のSNSアカウントを持っていない彼女の、今まで語りきれなかったコスメのこと、自分の内面のことまでまとめた1冊です。 ※この作品はカラー版です。
  • 宇宙論と神
    3.3
    古来、宇宙とは人々が住む村の界隈のことであった。そこで語られる宇宙創成神話が彼らの宇宙観を形成し、やがて太陽や月、惑星などが織り成す秩序立った美しい世界が明らかになると、人間は天と神の存在を結びつけていく。そして望遠鏡の発明を機に、人々が認識できる宇宙は太陽系を越え、銀河宇宙へと広がっていった。天は幾層にも重なった構造を持つことが分かり、そこに鎮座する神は次々と居場所を変え、容易にその姿をつかませない。本書は、宇宙と神の関わりをひもとき、天文学の歴史の中で科学者たちが積み上げてきた宇宙論の変遷をたどる。【目次】はじめに/第一章 宇宙における神の存在/第二章 神ならざる神―神話の世界/第三章 神の啓示―中国、日本、インドの宇宙観/第四章 神に頼らない―古代ギリシャの宇宙観/第五章 神は複雑―アラビアの宇宙観/第六章 神の仕掛け―錬金術と自然魔術/第七章 神の居場所―天と地の交代/第八章 神の後退―無限宇宙の系譜/第九章 神を追いつめて―島宇宙という考え/第十章 神は唯一なのか? 多数なのか?―大論争/第十一章 神のお遊び―膨張する宇宙/第十二章 神の美的な姿―定常宇宙とビッグバン宇宙/第十三章 神の跳躍―インフレーション宇宙/第十四章 神はどこに?―わけがわからないものの導入/おわりに
  • 美しい女は呑んでいる
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 著者の友田さんは、あらゆるお酒に精通し、お酒業界歴30年以上。 延べ12万人以上の唎酒師やソムリエを排出してきた、 お酒のスペシャリスト(田崎真也さんの会員制ワインバーの元代表)。 医療監修の青木医師は、アンチエイジング専門医で、ワインスクール校長・ソムリエ。 日本唯一の“医師ソムリエ”です。 その2人がタッグを組み、人生豊かにするためのお酒の飲み方を伝授。 特に、美容が気になる、でもお酒も好き!という女子たちのために、 美容・健康ネタをたっぷり掲載。酒好き女子がハッピーライフを送るために、 生涯お酒を楽しみながら美しい年輪を重ねられるために! 飲み仲間と、 飲みながら話したい、とっておきのお酒&美容健康(美的飲み方)ネタ集です。 [目次] 【第1章】飲むなら知っておきたい衝撃の新事実10 “ウコン”由来に要注意!/アルコールは血糖値の上昇を抑える!?/ “痛風” “高尿酸血症”はプリン体が主犯じゃない!/ 赤ワインは尿酸値を上げにくい!/ビールが腸をキレイにする/ 最初の1杯は“炭酸”NG!/ワインのポリフェノールは“腸活”に効果あり!/ お酒の強さは“遺伝子”で決まる 【第2章】アッコ先生のお酒ライフを大解剖! なぜアッコ先生はたくさん飲んでも太らないのか!?/ 調べてみました! 私の“アルコール感受性遺伝子”/ 〆の炭水化物は必須でも「プチ断食」+「野菜・海藻」で調整 【第3章】美容に効果大 お酒の飲み方・使い方 ハッピーにお酒を楽しんで「キレイ」「美しい」を手に入れる!/ カロリーオフ」「脳の麻痺」に惑わされるな!/ おつまみは「カプレーゼ」から/日本酒には、肌を白く、ふっくら効果が!/ 色の濃いワインほどアンチエイジングの効果大/ 「むくみ解消」には、白ワイン/「アセドアルデヒド退治」で美肌をキープ 【第4章】教えて! おつまみとお酒のいい関係 美人になる美的飲みには、おつまみ選びも大事!/飲む前に食べたいトマト!/ アルコール分解を促すペア/かちわりワインで悪酔い防止/ アンチエイジングは豚肉+発酵食品/健康的に飲みたいときは… 【第5章】お酒と付き合うために健康とお酒の基本の“き” サプリメントは飲んだあとにも効果がある?/ 悪酔いしないおつまみは?/乳製品は、胃を保護する?/ 酒好きは亜鉛をとったほうがいい?/ 人が一生に飲めるアルコール量は決まっている?
  • えんとその周辺 平安文学の美的語意の研究
    -
    1巻12,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 平安文学中、主要な美意識をあらわす「えん」を中心として、同時代の他の美的語意「なまめかし」「すごし」等との微妙な美意識の差に触れつつ、できる限り用例をあげて考察。
  • 艶縛~先生、もう許してください~
    4.0
    冷めた瞳の官能小説家が、私を縛る。手を、胸を、そして心を……。■「私がいうことのすべては、作品のためだと、思っていてください」。作家はスカーフを外すと、女性編集者の両手を縛りはじめる。彼女は、作家に無垢な身体と心を捧げた――大学出たての新人編集者・凜子は、官能小説の編集部に配属される。いまだ男性経験のない凜子にとって、まったくの未知の世界。だが、気鋭の作家・西條広夢の作品を読んだとき、その耽美的で豊かな表現に、凜子はたちまち魅了される。気がつけば、花芯のうずきを堪えきれず、ページを繰っていた指をそのまま下半身に這わせてしまうのだった。折からその作品が映画化され、社命で試写会に赴いた凜子は、西條との対面を果たす。西條は凜子が編集者だと知ると「新たな作品づくりに力を貸してほしい」と言い、東京タワーの夜景も眩い一流ホテルのスイートルームに凜子をいざなった。凜子は抗えない、拒まない……“業界”の内側にいる著者が、“官能小説界”を活写した虚々実々のインサイドストーリー!!
  • お散歩写真概論
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おもしろい写真の撮り方教えます!! まちを散歩中に遭遇しているはずの、「面白、不思議、美的」風景・ものをいかに探し当て写真に収めるか? そして撮った写真読み解いてどのように自分なりのまちの魅力を発見するか? そんな問いを解決すべく、デザイナーで絵地図師・散歩屋の高橋美江さんが、実際に撮影した写真を紹介しながら、その種を明かす実用書です。カメラ術ではなくまち歩きを一層豊かなものにするための「写真の心得」を紹介していきます。

    試し読み

    フォロー
  • 大人女子のお金レッスン
    3.0
    ■「自由」も「お金」も「美しさ」も、すべて手に入れたい――。 それは、女性なら誰でも一度は望むものです。 働く女子から圧倒的な支持を受けている 気鋭の女性起業家育成コンサルタントが、まわりにも、会社にも頼らなくても、 自分らしく、楽しい人生にする方法を伝授します。 ■将来の「不安を消して、 自分らしく「自由」も「お金」も手に入れる! 「いつまで、この会社で働き続けるんだろう…… 「このままだと、将来や老後が不安……」 そんな漠然とした「将来の不安は、30歳を過ぎると、 多くの女性が一度は頭によぎるものです。 その不安を引き起こす 大きな原因が「お金」です。 「お金の不安」を解消するには、 「お金を生み出せる自分」になればいいのです。 そのための「思考法」「実践法」を 説き明かしたのが、本書です。 せっかくの1回きりの人生、 もっと自分らしく、 楽しい人生に変えたい女性、必読です。 ■本書の内容 ・Chapter1 「リッチな私になる」ための準備 ・Chapter2 リッチな「金銭感覚」を身につけるレッスン ・Chapter3 収入を増やす「賢女のマネー大法則」 ・Chapter4 あなたの才能を、豊かなお金に換える方法 ・Chapter5 リッチがずっと続く、私とお金の美的習慣 ・与えられることを待つ女性から「与える女神」へスイッチする ・「できていないことを楽しむ」が、年収の差を生み出す ・大好きな先生を見つけて、才能を磨く など
  • 音楽のはたらき
    4.0
    「音楽は、人を解放し、人生を肯定する」 元トーキング・ヘッズのデヴィッド・バーンが生涯をかけて考え続けてきた、音楽を快活に祝福する情熱的な試み。待望の初邦訳。 作詞作曲、パフォーマンス、テクノロジー、録音、キュレーション、ビジネス。 今年最高の音楽書だ。洗練された装丁、美しい印刷、しゃれたイラスト。これは美しいコレクターズアイテムになるだろうけれど、本文ではそれ以上のことが起こっている。あふれんばかりの好奇心が爆発しているのだ。―ニール・マコーミック「デイリー・テレグラフ」 ポップのように親しみやすいが、ほぼすべての段落に驚くほど独創的で深い考察と発見を含めることに成功している。本書はあなたに音楽を違ったかたちで聴かせることになるだろう。―オリヴァー・キーンズ「ザ・サンデー・テレグラフ」 音楽が作られる文脈についての研究であるのに加え、自分自身や世界の見方を変えることのできる、進化し続ける芸術様式を堂々と讃える本だ。 ―フィオナ・スタージェス「インディペンデント」 サウンドの生物学的および数学的基礎についてのバーン氏の博識な考察には、あらゆる種類のクリエーターが刺激を受けるだろう。パターンと反復の性質、そして美的体験に対する人々の神経学的反応に関する彼の観察は、すべてのクリエイティブな分野に当てはまる。―「エコノミスト」 手に取ってどの章からでも読み始めることができる素晴らしい本であり、たいへん読み応えのある充実した内容だ。この様々な角度から音楽を考察する魅力的な本は、インスピレーションの源としても、単純に役立つ品としても、演奏する人はもちろんのこと、音楽の歴史や進化、音楽文化を知りたい人にもおすすめだ。―「アイリッシュ・タイムズ」 デヴィッド・バーン DAVID BYRNE 1952年5月14日生まれ。1974年にニューヨークでトーキング・ヘッズ結成。1991年の解散までにオリジナルアルバム8枚、ライヴアルバム2枚を発表。ソロとしても活動し、ブライアン・イーノ、X-Press 2、ファットボーイ・スリムらとの共作をはじめ、現在までに多くの作品をリリースしている。1987年には坂本龍一らと映画『ラストエンペラー』の音楽を手がけアカデミー賞作曲賞を受賞。2018年に発表した『アメリカン・ユートピア』はブロードウェイでもパフォーマンスされ、スパイク・リー監督により映画化された。また、レコードレーベル「ルアカ・ボップ」を創設する一方、フォトグラファー、映画監督としても活動し、世界各地でのインスタレーションなど数多くの視覚芸術作品を発表している。自転車の旅についての著作『バイシクル・ダイアリーズ』などもある。 【目次】 1, 逆からの創造 2, ぼくのパフォーマンス人生 3, テクノロジーが音楽をかたちづくる パート1:アナログ  4, テクノロジーが音楽をかたちづくる パート2:デジタル 5, 無限の選択肢:キュレーションの力  6, レコーディングスタジオにて 7, コラボレーション 8, ビジネスとファイナンス 9. シーンを作るには 10, アマチュアたちよ! 11, ハルモニア・ムンディ
  • 女がリードするセックス実践入門 男を最高のセックスに導く10のSTEP
    -
    【内容】男性は、とても臆病な動物です。とくにセックスにおいては、ちょっとしたことが引き金となって、勃起不全を引き起こしてしまう、とても面倒くさい動物なのです。女性が性的に満足するためには、男性にしっかりセックスしてもらう必要があります。そのためには、女性がうまくリードする必要があるのです。美的&小悪魔的、そして猫的な女/スムーズにリードするための下準備/男を導く10のSTEP/愛を進化させるために/イケるカラダをつくるオーガズム・トレーニング/知っておくべき男の本質※本書は、小社刊『完全版 猫セックス』を再編集いたしました【著者】福島県生まれ。作家・サイエンスライター・猫研究家。著書には『猫のなるほど不思議学』『猫セックス』『猫だって笑う』など。電子書籍『女がリードするセックス実践入門 男を最高のセックスに導く10のSTEP』『女のセックス解体新書 知られざる性愛の真実38』など。

    試し読み

    フォロー
  • 家庭画報特別編集 振袖大好き! 2016-2017
    -
    968円 (税込)
    成人式のための「振袖スタイル」最新情報!ひとめでわかる初めての振袖マナー&謝恩会・結婚パーティにも使える、充実の振袖ヘア・帯結びカタログ。最新版は、表紙女優の清水富美加ちゃんはじめ人気モデルが最新の着こなしを展開します。キレイ色の正統派を品よく可愛く着こなすのが2016年流。人気スタイリストが提案する振袖ヘア&プロセス付き帯結びカタログも充実、すぐに役立つ1冊です。 目次 清水富美加ちゃんの春爛漫 艶やかに美しく彩る 振袖記念館 華やかさと個性でわたしが主役!ドレスna振袖 やってみたいヘアがすぐ見つかる!振袖ヘアBEST33 やってみたいヘアが丸わかり!振袖ヘア★トレンド分析 フツーが可愛い!お団子&サイドダウン 意外性で人気!なんちゃってボブ 今や定番!編み込みプラス ワザありで注目!コサージュ風ヘア 秘かな憧れ!伝統的日本髪 クラシック&モダン 華やかアップヘア 低めの位置で大人風アップ 短い髪もバリエーション豊富 ヘッドアクセでモダンスタイル あなたはどんな色合わせが好き?振袖をわたし好みに 華やか帯結びクラシックVS.モダンand基本の着付け 正統派帯結び・クラシック&モダン 創作帯結び・クラシック&モダン 帯締めと帯揚げの結び方 美しく着崩れしない振袖の着付け きりっとキュートに見える袴の着付け 初めてさんも安心 振袖マナー 美的振袖 いにしえからの美を纏い花咲く振袖 It’s FURISODE party time!! ようこそ!振袖写真館へ 最新振袖カタログ2016-2017 SHOP LIST 協力会社/読者モデル募集要項

    試し読み

    フォロー
  • カラー・アクセシビリティ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アクセシビリティのために、色についてきちんと知ろう 本書は『Pocket Guide to Colour Accessibility』の日本語版。デザインをしていく上での色の重要性とアクセシビリティの関係について解説しています。 美的観点を損なうことなく、アクセシビリティを担保したデザインを実現するためのコツをわかりやすく説明します。 Chapter1 色盲に関する基礎知識 Chapter2 適切な色を選ぶ Chapter3 役立つテクニック集 Chapter4 デザイン後のチェック Chapter5 選択肢を用意する Appendix ケーススタディ 【著者紹介】 ●Geri Coady(ジェリー・コーディ) イラストレーター、デザイナー、作家 カナダ生まれ、イギリスのノッティンガム在住。 2013年からフリーランスイラストレーターとして働くとともに、2016年から小さいビジネスを起業。 日本文化が彼女の人生に強い影響を与えており、作品にも影響を及ぼしている。アートプリント、ピンバッジ、文房具などの商品を作って、イギリスの日本に関するイベントで販売している。イラストで日本文化に対する情熱を表現し、世界中の日本好きな人とつながることを目指している。 https://www.hellogeri.com/ 【監訳者紹介】 ●UX DAYS TOKYO 2015年から開催されているUXのカンファレンス&ワークショップ。 UXの知識は欧米から多くを学びますが、日本導入までにタイムラグが発生したり、UXの捉え方が本質と異なってしまうことがあります。そんな残念な思考にならないために、本質を捉えられる情報をカンファレンスおよびワークショップという形で提供。また、海外の有益なUX関連の書籍や情報リソースも翻訳し、日本に紹介しています。 https://uxdaystokyo.com/ 【翻訳者紹介】 ●菊池 聡(きくち さとし) UX DAYS TOKYO 主催、Web Directions East合同会社 代表 日本初のニールセン・ノーマングループ UXCM インタラクションデザインスペシャリストの資格取得者。IXDF.orgなどインターナショナルな団体の会員であり、Scrum.orgのメンバーで日本企業への開発支援、コンサルを行っている。 著書に『レスポンシブWebデザイン マルチデバイス時代のコンセプトとテクニック』(KADOKAWA)など。 ハーバード大学MBAのプロダクトマネジメントコースの教授が作成したProduct Institute Japanも運営。 ●五十嵐 佳奈(いがらし かな) ゼロベース株式会社 UXデザイナー/ディレクター 制作会社、インターネット広告の事業会社を経て現職。デジタルサービスの立ち上げやリニューアル時のデザイナーとして、サービスデザインからUIデザインまで幅広い領域を担当している。 翻訳書:『デザイニング・フォー・サービス “デザイン行為”を再定義する16の課題と未来への提言』(サウザンブックス社) ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。 ※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします
  • 神崎CARE
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 神崎恵をつくる、素肌とからだのすべて。 スキンケア、ボディケア、ヘアケア、インナーケア、そしてボディトレーニング。 神崎恵の“ベース”ができるまでを、丹念に写真で追いました。 具体的な“肌のつくり方”や“髪の乾かし方”などのHow toはもちろん、“自分磨き”のモチベーションを上げてくれるボディビジュアルまで、オールカラーで表現した圧巻の192ページ。 もちろん本人愛用のビューティアイテムも一挙紹介します。 著者初の大型ビジュアルビューティブックがついに登場! 【著者プロフィール】 神崎恵 (かんざき めぐみ) 1975年神奈川県生まれ。3人の息子をもつ母。 本人が主宰する、ひとりひとりにカスタマイズしたメイクや生き方を提案するアトリエ『mnuit』は、募集開始とともに満席。 日常から特別な瞬間まで、女性たちをキレイに導くメソッドを提供する。 『MAQUIA』『美的』『VoCE』『otonaMUSE』など、美容誌を中心に毎月数多くの雑誌、イベントなどで活躍中。 自ら試し、本当にいいと実感できるものだけをすすめるスタイルが世代を問わず支持されており、自身のInstagramのフォロワー数は47万人を超える(2020年10月時点)。 著書累計発行部数は、134万部を突破。
  • 完全版 猫セックス ネコに学ぶ、女性がリードする愛し方・愛され方10のルール
    -
    アダム徳永(「スローセックス」推奨者)推薦!猫と女体の神秘を追求する著者による独自のセックス観を綴った『猫セックス』が、特別書き下ろし3章を加え、完全版として待望の復刊!【本文より】人も猫も、発情しているときには、体全体が感じやすくなっています。しかし、人間のように、乳首への愛撫がクリトリス刺激と変わらぬような快感をもたらすことはなく、まさか指先からつま先までが、性感帯になるというようなこともありません。このように、堅苦しいヘリクツを並べなくても……女は、皆、気がついている。カラダじゅうが性器になりえることを。人間のメスは、ほんとうに幸せな動物なのです。【内容】どこまでも性器の女たち◆美的&小悪魔的、そして猫的な女◆女は性のポテンシャルに満ちている◆気の毒すぎる男たち◆古き良きエロニッポン◆スムーズにリードするための下準備◆男を導く10のルール◆愛を進化させるために◆イケるカラダをつくるオーガズム・トレーニング◆知っておくべき男の本質◆誰にも聞けない子猫の悩み◆恋は女を美しくセクシーにする【著者】福島県生まれ。作家・サイエンスライター・猫研究家。著書『猫のなるほど不思議学』『猫セックス』『猫だって笑う』など。電子書籍『女がリードするセックス実践入門 男を最高のセックスに導く10のSTEP』『女のセックス解体新書 知られざる性愛の真実38』『完全版 猫セックス ネコに学ぶ、女性がリードする愛し方・愛され方10のルール』など。

    試し読み

    フォロー
  • 外国人が教えてくれた 日本人 is No.1 家から食事、美意識、性格まで
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「日本人が気づかない日本の良さ」を爆笑コミックエッセイで紹介! 日本に住む外国人たちが目にした日本生活での驚きの数々。そこには、われわれが見落としていた、日本人の暮らしの中でのあらゆる工夫が詰まっていた。内容例を挙げると、◎狭い家だからこそできるエコライフ、そして揚句の果てには彼女もできてしまう日本の家とは? ◎呑み会にはまった外国人。おしゃく文化で異国生活のさびしさもどこへやら ◎缶コーヒー、フルーツサンドイッチ、具だくさんピザなど驚きのアレンジ力 ◎エステ、ネイル、化粧など女性の美的センス ◎超先進的な恋愛観 ◎日本語の擬音の多様な表現力 ◎日本人の必殺奥義「以心伝心」 等々 日本をネガティブに見ていた著者が、なぜか外国人たちの視点を通じて日本文化、日本人をポジティブにとらえるようになっていく。日本を再発見して日本を好きになる、世界地図を広げて、他の国をもっと知り外国人と異文化交流したくなる一冊である。
  • 外資系コンサルタントの図解の技術
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 プレゼンや社内回覧の資料では、文字でびっしり埋まった資料など内容が良くても誰も読んではくれません。できるコンサルタントはみな、図解を駆使してわかりやすい資料を作るためにいろいろな工夫をしています。本書は、外資系コンサルファームで活躍してきた著者が、美的センスがなくてもできる、矢印やフローチャートを使った「整理図解」のノウハウを公開します。これを身につければ、ビジネスの問題の8割は図解で解決できます!
  • 綺麗になる古典美人道
    4.0
    『ブス論』著者による古典モテ論エッセイ。 平安時代にも江戸時代にも「美容書」はあった! 紫式部は、モテ色とブス色の秘密を知っていた! 竹取物語のころから、毛穴は忌み嫌われていた!! えっ、洗わない洗顔って、実は、平安時代からあったの!?  ……などなど、現代にも通じる部分が多い古の“美人道”を、『源氏物語』をはじめとした物語文学などを題材に、古代~平安~江戸時代の具体的な美容法や恋愛テクを例に挙げつつ、わかりやすく面白く浮かび上がらせた古典美容エッセイです。’02年5月号より雑誌「美的」で連載された「ニッポンの美意識のルーツをたどる 大塚ひかりの古典美容道」の単行本を電子化。
  • 草間雅子の美的収納メソッド 住まいも女性も美しく変化させる!
    -
    「3つの法則」と「5つのステップ」で誰でも片づけ上手に! 美的収納で生まれたゆとりの時間が、女性を美しくします! 収納とはあくまでも手段であることを認識してください。 美的収納とは、モノのしまい方をお伝えする収納術ではありません。 自分を見つめていただき、自分らしさを発見していただいて、 そして、ご自宅を自分らしい愛しい場所にしていただくためのお手伝いとなる収納術なのです。 (本書は2008年にランダムハウス講談社より出版された 『草間雅子の美的収納メソッド~あなたの部屋が「世界で一番愛しい場所」になる~』 を加筆・修正したものです)
  • 決戦はバレンタイン!
    4.5
    1巻605円 (税込)
    大手飲食グループの四男・伊国志郎は、23歳にしてトップパティシエとして活躍している。 同僚に馴染めない志郎だったが、クリスマスケーキコンペのために移動してきた、同年代の村岡朋樹と親しくなりたいと思う。 けれど、村岡の怜悧な美貌と冷たい態度、なにより美的センスに志郎はライバル心を煽られ、ついついケンカ腰に…。 しかも負けたら言う事を聞くと約束させられてしまい…!? ※イラストは含まれていません

    試し読み

    フォロー
  • 現代語訳 徒然草
    -
    世間や日常生活を鮮やかに、明快に解く感覚を、名訳で読む。合理的・論理的でありながら皮肉やユーモアに満ちあふれていて、極めて現代的な生活感覚と美的感覚を持つ精神的な糧となる代表的な名随筆。
  • 最新版 バイクトラブル解決ノウハウ100 2015/11/26
    -
    バイクライフを送っていて、避けられないのが愛車のトラブル。 エンジンがかからなかったり、パンクしてしまったりといったトラブルは後を絶ちません。 特に最近はバイクが高性能化・デジタル化しており、 困ったときにライダーが自分で何かできることは少なくなっています。 また、バイクのトラブルといっても、メカニカルなものだけではありません。 ツーリング用品の管理や愛車の保管、盗難対策など、悩みは様々です。 そんないまどきのライダーに向けた「家庭の医学」のバイク版が本書です。 作成は月刊誌「BikeJIN」を手がける編集スタッフ。 「もしもの事態に遭遇したとき」に必ず役に立つ内容の一冊に仕上がっています。 p008 ツーリングで困ったときの トラブル 解決マニュアル Solve the TROUBLE p010 PRAT_1 走りたくても出発できない…… エンジンがかからない! p018 PRAT_2 ツーリング先で遭遇するピンチからの脱出 走行中にトラブル発生! p030 PRAT_3 万が一の事態に備えて覚えておこう 転んだらどう対処する? p042 ロードサービスがあれば旅のトラブルは怖くない!! p046 走行中の“痛み”解消マニュアル p052 夏対策で快適に走る p056 冬対策で寒さ克服 p060 ウエア管理で快適に p065 うっかり違反はこれでサヨナラ 免許証をしっかり守る!  交通違反・基礎知識 p072 ムダな「ヒヤッと」をなくす バイクの停め方のコツ p076 起きてからではもう遅い 盗難対策は大丈夫? p081 プロが答える ライダーのお悩み相談 p094 憂鬱な雨の中を楽しく走るには…… 雨の中を走るのに覚えておくこと p100 愛車を傷つけないで美しく仕上げるための 美的洗車メソッド p106 いまどきは電源管理が大事です! p114 万全の対策で愛車を守る! 愛車の保管マニュアル p120 バイクに乗るといくらかかる? ランニングコストを安くしたい! p129 愛車のトラブルを未然に防ぐ メンテナンスの基礎知識 COLUMN p017 いまどきのバイクは“押しがけ”が通用しない!? p029 迷ったときのたったひとつのルールは『自分の居場所を知る』 p064 困ったときは「モノ」で解決する! p126 いまさら聞けないバイクの各部名称をここで確認 各部の役割を知るとバイクがもっと楽しくなる! p143 純正車載工具の正しい活用法

    試し読み

    フォロー
  • しあわせ美人のつくりかた
    -
    読めばココロもカラダもきっとキレイになれる  思いを込めて化粧水をパッティングしたり、口紅と香水を変えて印象を変えてみたり…。ココロとカラダがキレイな人は、本当のお手入れ法を知っています。本書には、そんな“美のヒント”を凝縮しました。女性たちの悩みに答えてきた著者ならではのアドバイスが満載です。 ▼しあわせ美肌でキレイを目指す  しあわせ肌…肌の悩みがない人はしあわせ? それともふしあわせ?  じゃがいも…素材を生かすテクニックとセンス  ベトナム女性…美肌を育てる三つの要素  洗わない…ひどい肌荒れとさよならする  洗いグマ…時間をかけて肌を磨く  ほか ▼女らしさはカラダから生まれる  精神のエレガンス…いいオンナはボディケアにも手を抜かない  真実の裸…裸になったときこそ、女のしあわせ度がわかる  サクセス…美しさは現代女性の成功の条件  骨…鍛えられたカラダだけが持つ美しさ  歯並び…性格や人生までも変えてしまう歯の存在  頭皮…髪質改善は、スカルプケアから  ほか ▼おいしく食べてしあわせを呼び込む  ガソリン…食べ物は、肌とカラダとココロの原動力  サプリメント…ストレスを感じたら逆効果になる  カラフルゴハン…いいことづくしのしあわせゴハン  塩と砂糖…こだわり調味料で料理はぐんとおいしくなる  オリーブオイル…老化を防ぐ自然の恵みの万能だし  フルーツ…バルサミコ酢でおいしく食べる  ほか ▼恋の力でオンナは変わる  出会い…なぜ、恋をしないの?  恋で磨く…キレイの原点を育むのはしあわせな恋  モテる理由…完璧美人は、なぜモテない?  口紅と香水…きっかけくらいは、つくってあげよう  ピンク色…しあわせな恋を招く天国の色  量より質…悩んだ分だけキレイになれる  ほか ▼ココロで本当のキレイは育つ  白鳥…憧れるのは、白鳥みたいなしあわせ美学  強がり…NYのおばあちゃまの愛すべき姿  元気…デキる人は、自己管理がめちゃめちゃ上手  ご褒美…自分を認めて誉めてあげよう  ナルシスト…自己愛の強さがオンナを磨く  美人の性格…顔が性格に及ぼすもの  ほか ●倉田真由美(くらた・まゆみ) 東京生まれ。美容ジャーナリスト。女性誌編集部、編集プロダクションを経て、1987年よりフリーランスに。『フィガロ・ジャポン』『VOCE』『美的』『Domani』など数々の女性誌の美容ページや、日本経済新聞のコラムで執筆活動を続けている。また、化粧品マーケティングのアドバイザリング、美容に関する講演やラジオ番組などでも活躍中。美容をテーマに、女性の生き方やライフスタイルを提案し、多くの女性たちの支持を得ている。
  • 色彩と文芸美 古典における
    -
    1巻4,620円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 色彩が、美の意識・美の理念ともいうべき種々の美的情動と渾然となって、感覚性が情緒に至っている姿を求め、それが作品の造形にどのように寄与しているのか、文学的な想像力にいかに役立てられているのか、探る書。
  • 静かなる革命へのブループリント この国の未来をつくる7つの対話
    4.1
    「政治は変わらない」「テクノロジーでは未来はやってこない」「ソーシャルに期待しすぎるな」……「どうせ○○だから」といった言葉で誰かの足を引っ張る人間のほうが賢く見えてしまう今の日本社会は、とてつもなく不幸だ。 しかし、産業の、研究の、そしてエンターテインメントの現場では、これからの日本と世界を変える「静かな革命」がすでに進行している。 感性が錆び付いたつまらない大人たちが気づくことのなかった、7人のイノベーターの、7つのアイデアがつくりだす未来を、鮮やかに描き出す対話集。 テクノロジーの爆発的な発達以降、労働やインフラといった日々の生活から美的感覚にいたるまで、われわれのライフスタイルに変化が起こった。その一つひとつは、まだ小さなものかもしれない。だが、それらのレイヤーを重ねてみると、われわれの気づかないうちに、すでにこの国が静かな革命へとシフトしつつあることが見えてくるだろう。 《2020年の東京と日本》を見据えた、まったく新しい社会像がここで描かれる。
  • 縞と色彩の石 アゲート
    -
    1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2012年に小社から刊行し、古代より世界中で愛好されてきた瑪瑙(アゲート)を中心に、石の中に隠された美的な模様を衝撃をもって世に伝えた『不思議で美しい石の図鑑』。その中でも人気の模様石をクローズアップし、新たな名品を中心にして編む<不思議で奇麗な石の本>。風景の石パエジナ、花束の石プルーム・アゲートに次いで、無限の模様と色彩を持つ、悠久の時が生んだ自然のアート縞瑪瑙を紹介。3巻セット、ついに完結。
  • 実践Arduino! 電子工作でアイデアを形にしよう
    4.0
    1巻2,750円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 Arduinoでものづくりをはじめよう!  本書は、ピカピカ光るおもちゃやキーボードで操作できるラジコンなど、なにか面白いモノをつくりたい、つくってみたい人に向けた電子工作の入門書です。    Arduino(アルデュイーノ)と呼ばれるマイコンボードを使って、LEDをチカチカ光らせたり、モーターを回したり、センサーで温度や明るさを測ったり、音を出したりします。それから手元のパソコンと連携させて、測ったデータのやりとりをしてみたり、お手軽なゲームエンジンのUnityを使って3Dモデルを操ったりもします(Uniduino)。最後に、それらを組み合わせた完成作品として、触れると振動するタマゴやバースデイケーキ、ボール転がしゲームをつくります。    昔ながらの電子工作でこれらを実現しようとすると勉強も製作もとても大変ですが、Arduinoを使うことでとてもシンプルにこなすことができます。    本書は、プロのデザイナーである著者がArduinoによる電子工作の基礎から実際の作品をつくるまでを解説し、なにかをつくれる段階を越えて、実際に作品をつくるところまであなたを導きます。電子工作をはじめてみたい方、なにか楽しいモノをつくってみたいけど何からはじめてよいかわからない方にオススメの一冊です。   ≪著者によるサポートページ≫   http://makotohirahara.com/jissenarduino/   ≪本書のはじめに≫   本書は、Arduino(アルドゥイーノ)を使った電子工作の入門書です。作品制作やプロトタイピングのために、電子工作を学びたい人に向けて書かれています。実際に動作するものをすぐに作れるよう、作業手順や電子回路はできるだけ具体的に説明し、作品づくりのためのノウハウもたっぷり紹介しています。   Chapter 1は、筆者が過去に制作した電子回路を使った作品や、Chapter 9で制作過程をお見せする作例を紹介しています。本書で扱う内容を大まかに把握することができます。 Chapter 2では、早速Arduinoを使った電子回路を組み立てます。手を動かして慣れていきましょう。 Chapter 3は、電子回路や電子部品、プログラミングの基礎知識を説明しています。初めての単語が多く、すぐに覚えることはできないと思います。 Chapter 4以降のサンプルを作るときに分からなくなったら、読み返してください。 Chapter 4~Chapter 8は、電子部品の紹介です。基本的なスイッチの使い方から、Wi-Fiに接続する方法まで、できるだけ幅広く取り扱っています。「何をするか」という形の見出しを付けているので、目次でやりたいことの項目を探してください。 Chapter 9は、5つの作例の具体的な制作過程を紹介しています。内容の難易度順に並んでいますが、興味のある作例から読み始めても大丈夫です。ぜひ、作例に自分なりのアレンジを加えて、オリジナルの作品を制作してください。   本書は、初心者が電子部品を使えるようになることを目標としているため、電子回路の理論や、部品の動作原理については詳しく解説していません。より深い知識が必要になったときには、専門的な書籍に進んでいただきたいと思います。   本書の内容は、2012年~2015年の期間、慶應義塾大学SFCで筆者が担当した「デザイン言語ワークショップ(電子工作)」という授業が元になっています。この授業では、電子工作をデザインのための手法の1つとして位置づけ、技術を学ぶだけでなく、コンセプトを立て、美的に優れたものを目指して1人ずつが作品を制作しました。本書の作例も、回路や部品の紹介だけを目的とせず、楽しさや面白さを感じられるよう努めました。皆さんもワークショップに参加するつもりで、本書を片手に作品制作に取り組んでください。   本書のサポートページでは、作例の動画や追加情報を掲載しています。書籍とあわせてご覧ください。
  • 自分の肌を好きになったら運命は変わる
    4.3
    「凝り固まった美容概念がみるみるほぐれる」 ―――フリーアナウンサー田中みな実さん絶賛!! 雑誌『MAQUIA』『美的』『VOCE』『MORE』…でも大人気! 1200人以上の肌と人生を変えてきた奇跡の美容コーチング 肌が変わると、毎日が変わります。 朝、鏡を見てうれしくなる。 ふんわりとした頬と明るい肌で、 ごきげんに1日が始まる。 隠すことばかり考えず、好きな服に好きなメイクで出かけられる。 声や仕草もいつもよりやさしくなって、 好きな人の目を、まっすぐ見つめられる……。 肌が変わると、自信があなたの中から溢れてきます。 その自信は運命をも変える力があるのです。 だから…… 「あなた史上最強の肌」になるスキンケアとメイク、 はじめてみませんか? ・「結局、何がいいの?」と悩むスキンケア難民のあなたへ ・美肌の基本はたったの4ステップでつくられる ・ニキビや毛穴が悩みでも、油分を与えたほうがいい理由 ・日焼け止め下地までがスキンケア ・コンシーラーを使えばファンデーションは薄くてすむ ・デイリーのぺたんこ靴リップ、スペシャルな日のハイヒールリップ ・どんな人でも肌がきれいに見えるアイシャドウの条件 ・肌に合う=即効性があるということ ・食事で肌は劇的に変わる、からだもこころも軽くなる ・上質な眠りはストレスに消しゴムをかけてくれる ・1枚の明るいストールが肌をもきれいに見せるetc. ――自分の肌を好きになったら運命は変わります。 そのために、今、動くとき、です。
  • すぐにセンスがUPする! ミセス黒田のクローゼット整理術 スタイリストの整理&収納レッスン
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 朝、着たい服がすぐに決まる! ムダづかいがなくなる! つめ込むだけの収納が、スタイリッシュな美的空間に――スタイリスト&整理収納アドバイザーの開運クローゼット整理術!
  • すべてはこの日のために マンハッタンで結婚! III
    -
    ホテル王の令嬢の結婚準備に忙しいイーディーは、アシスタントに突然やめられ、途方に暮れていた。ウエディング・プランナーとして心に残る豪華な結婚式を演出すれば、経営する店にも多くの顧客が押し寄せると期待していたのに――。「ぼくで役に立てることなら何でもするよ」そんなとき、思ってもみない救世主が現れた。彼の名はセス・ビショップ。経歴も美的センスも申し分なく、三日間ともに働いただけで、イーディーはその実力に圧倒された。そして、彼のセクシーさのとりこになった……。それなのに、イーディーにはとても信じられなかった。まさか彼が、セレブのスクープ写真を狙う、名うてのパパラッチだったとは!★二人の妹たちが素晴らしい相手にめぐまれ、最後に一人残されたイーディー。ベニング家の結婚の呪いも、すっかり消えうせたと思われたのですが……。フィナーレを飾る結婚式が熱く胸に迫る、三部作の感動の最終話を、どうぞお見逃しなく。★
  • スポーツの美的要素
    無料あり
    -
    1巻0円 (税込)
    この電子書籍ファイルは青空文庫のデータをもとに制作しております。

    試し読み

    フォロー
  • 政治と倫理 共同性を巡るヘブライとギリシアからの問い
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介・目次・著者略歴】 政治と倫理を媒介する共同性を無惨にも葬り去った20世紀の全体主義。この悲劇以降を生きる我々が背負う課題――政治について考えることの可能性とその思想史的意味の探究――に正面から向き合う本書は、共同性という視座からヨーロッパ精神史を捉え直すため、起源にして根幹であるヘブライ的思考とギリシア的思考に定位しつつ近代の思想を再検討する。ヘブライ的思考における倫理の意味やギリシア的思考における思惟と存在の位置づけをマイケル・ウォルツァー、プラトン、アリストテレスやプロティノスに則して解明し、さらに20世紀フランスを代表する思想家ベルクソンやポール・ヴァレリーの緻密な分析へと至る、独創性豊かな野心作。 【目次より】 序章 探求の道筋 第 I 部 ヘブライ的思考 M・ウォルツァーを素材として 第一章 ピューリタンの聖徒と出エジプト 一 ウォルツァーヘの接近 二 政治理論のなかでのウォルツァー 社会的意味に依拠した批判 三 解放 社会的意味形成のモーメントとしての“起源” 四 解放の正義から社会正義への道程 五 出エジプトの物語への還帰 第二章 創造と出エジプト 一 ウォルツァーとポスト構造主義における人間観との相違 二 出エジプトの物語から創造へ 三 政治から倫理へ 四 正義の実践 五 「繰り返し継いでいくこと」の意味 第三章 命令と命法 第 II 部 ギリシア的思考 第四章 ギリシア的思考における思惟と存在の関係の概観 一 思惟と存在の同一性 二 プラトンとプロティノスにおける oν, μn, oν 三 「それ」に向かう思惟のもつ道徳性 第五章 共同性への関心と美的無関心 一 政治共同体の精神史的構造 二 カントにおける美と社会性 三 ストルニッツのシャフツベリ観 美的無関心 四 カッシーラーのシャフツベリ観 本来的共感 五 シャフツベリからラヴェッソンヘ 第 III 部 ヘブライ的思考とギリシア的思考の交叉 第六章 デモクラシーヘの志向的超越 H・ベルクソン 一 ベルクソンヘの接近 二 魂の身体への下降 「プロティノス講義」VIII節と「夢」を素材として 三 個体的生への関心 『物質と記憶』第三章 四 共同性への関心 『道徳と宗教の二源泉』 五 共同の生という倫理 第七章 共通世界としてのヨーロッパヘの還帰 P・ヴァレリー 一 レオナルド・ダ・ヴィンチの精神史的意味 二 私の眼の全体化 一九一〇年代までのヴァレリー 三 眼差の転回 ヨーロッパという共通世界へ 四 言葉たる命令の実践 結び 註 あとがき ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。 藤田 潤一郎 1969年生まれ。政治学者。関東学院大学法学部教授。京都大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。法学博士。専門は、西洋政治思想史。 著書に、『存在と秩序 人間を巡るヘブライとギリシアからの問い』 『民主主義を考える 過去、現在そして未来へ』(共著)『創造する「平和」 共同性への模索と試み 』(共著9『ヨーロッパにおける政治思想史と精神史の交叉 過去を省み、未来へ進む』(共著)『政治と倫理 共同性を巡るヘブライとギリシアからの問い』などがある。
  • 西洋音楽の正体 調と和声の不思議を探る
    5.0
    「西洋音楽」とは何か。それはどのように形成されてきたのか。 古代ギリシア人によって気づかれた、音の高低と数学の関係、音の並び。それは音楽として中世から近代へと西洋で練り上げられていった。 音階や半音の発見、音を重ねることへの傾きと和音原理の探究、長調・短調の整序と規則の整理、また、人間的感情の美的表現から心地よさの追求へ。 西洋音楽は、一つの「世界創造」であった。本書では、その楽理の由来、実践の発展を訪ね、自然と音楽の関係、背景にある思想の展開に焦点を当てる。 西洋音楽とは普遍性を持つものなのか。自然のなかにドレミファソラシドはあるのか。 【目次】 第1部 音楽のかたちについて 第1章 モンテヴェルディ、1600年前後の音楽 第2章 西洋音楽はどのように流れるのか? 第3章 西洋音楽における半音と三全音――予定調和のための塩と悪魔 第2部 調・調性・和声について 第4章 調と調性 第5章 調整とは何なのか 第6章 和声の成立 第7章 音楽と自然
  • 世界一予約のとれない美容家が教える 生き抜く人がしている68の行動
    4.3
    世界のセレブがクライアント! 人気美容家が教える生き抜く人の行動68。 コロナを経て私たちはどう生きるか。 生き抜くセレブたちがしている身体感覚、美的感覚、予測感覚を磨く具体的方法とは。
  • 世話焼き幼なじみの甘やかしジレンマ(単話版)
    -
    1巻165円 (税込)
    「…俺の女になって?」 幼なじみの鷹也に週末限定「家政夫」をお願いしている小説家の彩織。 料理も家事もお風呂の準備も、さらに美的センスも完璧な鷹也は、まさにオカン男子…ではなく、スパダリ!! 面倒見の良い鷹也に甘えっぱなしの彩織だけど、本当は彼に女として見てほしくって… でも精一杯のアピールも空しく、スルーされっぱなしの日々(泣) 彩織の想いは膨らむいっぽうだけど、実は鷹也に隠していることがあって――…!? 我慢に我慢を重ねた先にある、とろけるほど甘いご褒美は…!? 【スパダリ幼なじみ】×【ぐうたら女子】の近距離ラブ♪ ※この作品は「禁断Lovers Vol.123」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • ソフトウェア開発で伸びる人、伸びない人【第二版】
    4.1
    ※本書は2009年に発行された書籍の電子版になります。 【最新の技術よりも、大切なことがある。】 実力をつけて伸びていく人と、素質に恵まれながら伸び悩む人の違いはどこにあるのか? 学歴とソフトウェア開発の関係は? 開発者やコンサルタントとして多くの技術者と接してきた著者が、伸びる人・伸びない人の特徴を分析し、ソフトウェア開発者として成功するための条件を明らかにする。初版の発売以来多くのSEに絶賛されてきたベストセラーに多数のイラストを追加し、さらに3つの章が追加された待望の第二版。 ■こんな方におすすめ ・これからSEになろうと考えている大学生 ・SEに転職しようと考えている人 ・SEになりたての人 ・SEとして楽しく仕事をしていきたい人 ■目次 第一部 ソフトウェア開発で伸びる人、伸びない人 第1章 よくある疑問 現場の素朴な疑問/企業にとって扱いやすい人と優れた技術者は違う?/優等生は優れた技術者になる?/常識ってなんだろう?/技術力があれば伸びていく?/技術者ってサラリーマン? 第2章 ソフトウェア開発で伸びない人 一 「伸びる・伸びない」は姿勢と習慣から/二 プライド/三 解決策偏重/四 正解はひとつ主義/五 受け身/六 階級闘争 第3章 ソフトウェア開発で伸びる人 一 伸びる人の特徴/二 伸びる人の共通スキル/三 言語力/四 目的指向/五 構造力/六 日々の習慣/七 人との関係/八 美的センス/九 プロ意識/十 「惜しい」技術者 70点プレーヤー/十一 さらに伸びていくために 第4章 これからのソフトウェア技術者 一 問われる専門性と役割/二 技術はできて当たり前の管理職 第二部 ソフトウェア開発で幸せになれる人、なれない人 第5章 ソフトウェア開発で幸せになれない人 一 あなたは幸せになれる人?/二 会社依存症/三 課題待ち症候群/四 減点主義/五 過剰期待/六 ネガティブ思考/七 井の中の蛙 第6章 ソフトウェア開発で幸せになれる人 一 会社と仕事を別の実体と考える人/二 問題と人を分けて考える人/三 粘り強く考える人/四 他人への期待を明らかにする人/五 肯定形の言葉を使う人/六 業界における自分の位置を知る人 第7章 技術者としての幸せとは クリエイティブであること/楽しい仕事と、仕事を楽しくすることの違い/プランニングのスキルを上げる/底まで落ちたら這い上がればいい/会社や他人に依存しない/組織や他人にコントロールされない 特別付録 音楽とソフトウェア開発 第8章 音楽とソフトウェア開発 どうしてこの業界に?/共通点(1)正確な技術が要求される/共通点(2)思想としての側面を持っている/共通点(3)国際性がある/音楽とソフトウェアの相違点/構造と美/バッハ、モーツァルトとコンポーネント/ソフトウェアと構造美 第9章 演奏とソフトウェア開発 “動的芸術”というメタファ/「演奏している」とは?/必要なスキル(1)解釈力/必要なスキル(2)技術力/必要なスキル(3)集中力/スキルを伸ばすには?/演奏とプロジェクト 第10章 オーケストラとプロジェクトマネジメント 高いプロ意識と協調性/(1)大規模かつ複雑なプロジェクトを扱う/(2)異なる役割を持った人々から構成される/指揮者とプロジェクトマネジャー(3)/オーケストラ楽員とプロジェクトメンバー/副指揮者とプロジェクトリーダー/コンサートマスターとアーキテクト/協調が重要/異なるパートの複数の人々によって構成される/一人ひとりの成功が全体の成功に結びつく ■著者プロフィール 荒井玲子(あらい・れいこ):1991 年から、日本国内企業へのオブジェクト指向技術普及活動に携わる。富士ゼロックス情報システム(株)、日本ラショナルソフトウェア(株)にてオブジェクト指向の導入、研究開発、人材育成を軸に活動。プロセスエンジニア、シニアアーキテクトとして、プロジェクトにおけるオブジェクト指向技術の適用実績を持つ。著書に、『ソフトウェア開発で伸びる人、伸びない人』『UML は手段』(技術評論社)など多数。"
  • 大正ありす~侯爵家兄弟の争奪愛~
    4.0
    「僕と兄貴、どっちがキミを満足させられる? 好きな方を選ぶといいよ」 ■大正時代に憧れる乙女、亜梨子(通称・アリス)は友人の強引な誘いで合コンに参加することになった。が、同世代の男子に魅力を感じず上の空で……そんななか、一際目を惹く容姿を持つ美青年・直人に出逢い、目を奪われるアリス。しかし、場の雰囲気に馴染めず、途中で帰宅することに。夜桜を眺めながら、小さな神社に歩みを進めてみると、そこで思いがけないことが起こる。 ――えっ、ここってどこ? まるで、映画のセットのような……? まさにアリスが憧れていた大正浪漫さながらの世界にタイムトリップしてしまう。そこで運命的に出逢った大正時代の侯爵・久遠寺一路の家で保護されることになったアリス。一路の浮世離れするほど艶やかで洗練された容貌、麗しい立ち振る舞いに胸を高鳴らせながらも、直人によく似た一路の異母弟・直哉にも心惹かれて……。魅惑的なふたりに甘く囁かれ、交互に激しく求められるアリスの気持ちは……? 麗しい容貌の下に激しい支配力とサディスティックな性癖を隠し持つ一路と、悪戯っぽく蠱惑的な直人との行為に初めは恥辱を感じつつ、官能的な悦びを覚えてしまうアリス。究極の“運命の愛”とは、時代すらも越えてしまうのか。最後に同時に訪れる耽美的で甘やかな支配と執着の、歪な“愛”の結末とは――。(ヴァニラ文庫うふ)※本作品にはイラストが収録されていません。
  • 台北日帰り弾丸旅 食べまくり! 1年12回~このルートで回れば、ムダなくムリなく大充実~
    4.0
    1~2巻935~1,034円 (税込)
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 1日で台北を味わい尽くす12ルートの提案。 リピーター激増、大人気の台湾。 「Oggi」「美的」の美容ライターでもある著者は、台湾に、しかも、LCCのPeachで行く弾丸旅にはまり、日帰り台北は現時点で22回に及びます。 インスタグラムに載せるたびに、「一緒に行きたい」「あの店で食べたい」とリクエストが殺到するとか。 この本は、実践弾丸旅の経験を活かし、「効率よいルートでおいしい店を回る」を原則として、生マンゴー・生ライチーはいつ?・・・などの、季節に合わせた1月から12月の12ルートを提案します。そして、 ・必食すべき、台北弾丸3大グルメ ・自分好みのお茶を探しに台湾茶専門店へ ・旬の美食やお土産街ならローカル市場巡りへ ・台北ならではの美スポット ・台湾土産「買うべき食材4つ」「パイナップルケーキ」「台湾雑貨」「本当に美味しい食土産」「美容アイテム」 ・日帰り弾丸旅はこんな服で ・弾丸トラベライターのBagの中身 ・番外編 泊まり台北旅なら、どこへ行く? などなど、台北の旅の情報を、ぎゅぎゅぎゅっと詰め込みました。 日帰り旅なら、そのまんま実践、泊まり旅ならルートを旅に組み込んで。絶対はずさない台北旅を楽しんでください! (2019年3月発行作品、2019年8月に一部の情報を更新) ※この作品はカラー版です。 フィックス型EPUB56.3MB(校正データ時の数値)。
  • たった2コの食材でキレイになれる魔法の“ニコサラダ”
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 たった2食材でOK!キレイになるサラダ。 たった2つの食材で、おいしく、おしゃれで、美に効く栄養も豊富なサラダが作れたら…! 美容誌『美的』のウェブサイト『美的.com』でサラダレシピを連載中の著者による、2食材にこだわったレシピ集。2食材のサラダで、「ニコサラ」と命名。 たった2つでも、食材の組み合わせや味付け次第で、バリエーションは無限大! キーとなる食材に何かもう1つ食材を掛け合わせることで、潤い美肌やエイジングケアなど美容効果も得られるレシピを作成しました。 キー食材:アボカド、トマト、人参、ケール、根菜、香味野菜、卵、ツナ、豆腐。 例えば「アボカド×オレンジ」、「トマト×大葉」など、「キー食材×α」で構成。食材2つなので、誰でも手軽に再現可能。お買い物中にレシピを思い出すことも簡単! 人気ヘア&メイクや美容家による「ニコサラ」レシピもコラム掲載。 さらに連載のまとめランキングなど、「ニコサラじゃないけど食べてみて欲しい」レシピも紹介しています。 ※この作品はカラーです。
  • 大音楽家たちの生涯
    -
    古今東西の大音楽家たちの生涯、作品を検証する人物評伝。彼らがどんな生を送り、いかにして作品を創造したかに迫る。バッハ、モーツァルト、ベートーヴェン、ショパンから、シェーンベルク、カラヤン、ジョン・ケージ、小澤征爾、中村紘子まで。音に関する美的感覚を広げる「息づかいの聴こえるクラシック音楽史」。
  • ダレセン! Yes,all I need is Love!!
    完結
    4.5
    恵まれないホモに愛の手を!!!! エッセイ業界初! くま系ホモ、プウ美のキモカワな日常に腹よじれココロ癒される! 【ダレセン】とは…ホモ用語で恋愛・セックスの対象が「誰でもOK」な人のこと。プウ美的には「だから誰でもいいから私を愛して(必死)」の意味を含み持つ。
  • 天使突抜一丁目  着物と自転車と
    4.1
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アンティーク着物の着こなしで人気のマリンバ奏者・通崎睦美さん。斬新な音のアーティストが綴る、普段の京都の美的生活エッセイ集。銘仙などを着こなした四季折々のポートレートや小物のカラー写真をちりばめた一冊。

    試し読み

    フォロー
  • 伝説のやくざ ボンノ
    4.3
    ヤクザ界のスーパースター菅谷政雄、通称ボンノ。若いヤクザは彼の優れた美的感覚と人間的魅力に憧れ、有名映画俳優も彼から影響を受けた。山口組の全国展開に尽くし誰からも実力者と思われていた彼が、突然絶縁処分を受けた理由とは?自由奔放な性格のせいか、それとも権力争いの結果か……。今もヤクザ史に燦然と輝く男の伝説のモニュメント。
  • 憧憬の神学 キリスト教と現代思想
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介・目次・著者略歴】 人間が手に取るものは必ず消滅する.ゆえに人間にとって本当に現実的であるものは潜勢態,つまり憧憬としてのみある.現代の徹底した相対主義の中でなお我々が絶対なるものに触れうるとしたら,どのようにして可能か.著者は相対であることそのものによって人間は絶対に通じているとする.この二重性の現実を絶対無と神との関係から信即不信の境地として示し,イエス伝学の考察を通して近代的学問の真理論的反省を論ずると共に,全体性の回復を試みるニュー・サイエンスに着目して学問と神秘の関係を解明.更に途上の生という人間理解に基づき,その未完結性ゆえに可能な他者理解と宗教間対話の場を提示する.キリスト教のみならず、現代における宗教の意義や知識論の課題に関心をもつ読者に豊かな示唆を与える. 【目次より】 まえがき 目次 第一章 序説・絶対無と神 一 無神論と否神論 二 現代神学の古典時代 三 神学と言葉 四 西洋の無と絶対無 五 真如の月 六 美的宗教について 第二章 憧憬ということ 一 西谷啓治博士の虚無について 二 空について 三 憧憬について 四 憧憬と絶対矛盾的自己同一 第三章 憧憬とネオ・ロマンティシズム 一 ロマンティシズム的思考の未完結性ということ 二 ヘルダーのロマンティシズム 三 ヘルダーとキリスト教 四 「非-他者」について 第四章 神秘と学問 一 史的イエスと信仰のキリスト 二 ニュー・サイエンス 三 サイエンス・ウォーズ 四 不統一における統一 第五章 科学と宗教 一 曼荼羅について 二 一如と断絶 三 聖霊の神学 四 科学と宗教 第六章 宗教と芸術 一 カントと西谷啓治博士の芸術論 二 パウル・ティリッヒの芸術論 三 無と芸術的表現 第七章 日本文化とキリスト教 一 宗教の「宗」について 二 宗教の自己否定的契機 三 日本文化と宗教の美的指向 四 もののあはれ 五 「宗」と東西宗教の対話 あとがき 注 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。 小田垣 雅也 1929年生まれ。青山学院大学、ドルー大学卒。日本基督教団補教師、国立音楽大学元教授。哲学博士。著書に『解釈学的神学』『知られざる神に』『哲学的神学』『現代思想の中の神』『神学散歩』『ロマンティシズムと現代神学』『四季のパンセ』、学術文庫に『現代のキリスト教』など多数。訳書に『神への誠実』『文化史の中のイエス』などがある。
  • なぜ、一流の人は「お茶」をたしなむのか? 日本文化の最高到達点
    -
    千利休が確立した茶の湯に、戦国時代の天下人や名だたる武将たちがこぞって傾倒し、近現代にいたっても、著名な経営者たちが好んで茶の湯をたしなんだ。いったい茶の湯にはどのような効用があるのだろうか。本書は長年、国際的なビジネスコンサルタントとして活躍し、茶道の専門家でもある著者が、茶の湯の心をわかりやすく説いたものである。茶道というと、一般には敷居が高いと思われている。確かに何十年修業してもゴールがないというほどその道は奥が深く、また高度な文化に満ちている。それだけに一流の人が好む精神性や、頂点を極めた人だけが知る境地を有しているのである。茶道を実践する中で培われるもてなしの心、礼儀作法、コミュニケーション力、美的感性などは、多くの人にとって学ぶ価値のあるものであろう。特に茶席がもたらす大いなる癒しは、現代人にとってオアシスである。本書は最もやさしい茶道への誘いの書である。

    試し読み

    フォロー
  • 何歳からでも美肌になれる!~奇跡の62歳!美的GRAND編集長 “逆転の”美肌術~
    3.9
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 奇跡は誰にでも起こせます! その驚異的な美肌により「奇跡の62歳」と評判の天野佳代子は、「美的GRAND」の現役編集長。「美的」創刊から関わっている美容のベテランです。TV番組「マツコ会議」出演でも話題を呼んだ、その美肌の秘密を大公開します。本人いわく「奇跡は誰にでもいつでも起こせます」。 40代でも50代でも遅くない!今からでも美肌になれるスキンケアは、常識とは真逆の「天野メソッド」。「保湿より洗顔」「夜は軽く、朝こそしっかり」「高級品よりたっぷり使うことが大事」「美容液を最大活用」など、本人すっぴん撮影でそのプロセスやコツも微に入り細に入り紹介します。 「どうせ美容編集者だから、業界の人だからきれいなんでしょ?」そんな声へのアンサーとして、一般女性ふたりが一か月天野メソッドを試してみたビフォーアフターも。 自分の肌を好きになると人生は楽しくなる。人生100年時代のすべての女性に贈ります。
  • 日本人はなぜ美しいのか
    5.0
    日本庭園、和食、茶の湯など、日本の古きよき文化はいずれも美しく、世界の憧れ。こうした美の根底にあるのが、禅だ。禅では、ムダをそぎ落としたもの、移ろいゆくもの、未完成のもの、慎ましやかなものを美しいとしており、西洋の価値観とは真逆。禅僧であり、「禅の庭」を多数手がける庭園デザイナーでもある著者は、日本人が、独自の美の楽しみ方を知っていると説く。「いびつな茶器」「石ばかりでできた庭」「一輪だけ挿した花」「水鉢に映る月」などを愛でるのは日本的。日本人が古来持つ美的センスを再確認する一冊。iPhoneが美しいのは、禅の美のエッセンスが詰まっているから!? など、人に話したくなる視点が満載だ。
  • ネオ・ロマンティシズムとキリスト教
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介・目次・著者略歴】 近代の情緒主義的ロマンティシズムの限界を超え、ポスト・モダーン的状況下の現代のネオ・ロマンティシズムは、人間の視点に閉鎖されない全体なるもの、即ち真実の神にいかに触れられるか。著者は真実への通路は、知的認識や倫理的当為によるのではない美的なるものであり、学問も倫理も宗教も美的感動を最後の根拠にして、人間は神や絶対や真理を自分の手にすることができるとする。関係存在としての人間の視点から移植医療や死の問題に光を当て、自然、神秘、共生を通して他なるものの深層構造を明らかにし、信仰か不信仰か、神の存在を認めるか否かを二重性・「一」・三位一体の存在論的分析により解明、鮮烈な刺激を与える問題作である。 【目次より】 はじめに 第I部 人間 一 人間について 1 関係存在としての人間 2 人間の創造と堕罪 3 人間の救い 4 人間と神 5 ソーマ(身体)としての人間 6 身心脱落ということ 二 脳死と臓器移植 1 関係性の中の科学 2 知識の客観性ということ 3 人間の死について 4 脳死と「身体」の死 5 医の荒廃について 6 臓器移植と人道主義 7 臓器移植法について 三 死を憶えよ 1 人間の関係存在性と各自性 2 死についての先験的言語 3 死についての存在論的言語 4 生と死のユーモア 第II部 他なるもの 四 自然 1 キリスト教の救済史観と自然の追放 2 キリスト教と自然 3 自然の定義不可能性 4 自然と自然主義 5 肯定原理としての自然 6 「しぜん」と「じねん」 五 神秘 1 神秘主義と宗教 2 情感的キリスト神秘主義 3 高橋たか子の神秘主義 4 合一と断絶 5 エックハルトの「離脱」 6 現実肯定としての神秘主義 7 森田療法と神秘主義 8 神秘主義と現代思想 六 共生 1 環境と共生 2 共存と近代の「にも拘らず」の論理 3 共生と「生への畏敬」 4 共生の存在論 第III部 ネオ・ロマンティシズムの存在論 七 信仰と不信仰 1 無信仰の信仰 2 不信仰即信仰 3 宗教間の対話と宗教の「文化内開花」 4 信仰と学問 八 二重性 「一」 三位一体 1 二重性の二重性的理解 2 無を無化した真の自己とその孤独 3 「一」と一 4 三位一体について 九 ネオ・ロマンティシズムと芸術 1 感性の節度と美の二重性的性格 カントの美学 2 無とネオ・ロマンティシズム 3 無と美 ハイデッガーの芸術論 4 真如とノスタルジア おわりに 注 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。 小田垣 雅也 1929年生まれ。青山学院大学、ドルー大学卒。日本基督教団補教師、国立音楽大学元教授。哲学博士。著書に『解釈学的神学』『知られざる神に』『哲学的神学』『現代思想の中の神』『神学散歩』『ロマンティシズムと現代神学』『四季のパンセ』、学術文庫に『現代のキリスト教』など多数。訳書に『神への誠実』『文化史の中のイエス』などがある。
  • 花束の石 プルーム・アゲート
    -
    1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2012年に小社から刊行し、古代より世界中で愛好されてきた瑪瑙(アゲート)を中心に、石の中に隠された美的な模様を衝撃をもって世に伝えた『不思議で美しい石の図鑑』。中でも人気が高く、多彩さと美しさにおいて他の追随を許さないプルーム・アゲートに焦点を絞り、その魅力を存分に伝える一冊。花や羽毛にしか見えない形象を瑪瑙の中に持ち、アクセサリーや鑑賞石としても珍重されたその名品の数々をその産地別に一挙紹介。
  • 華のアート写真集「青の章」
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 育種家の夢 はたまた、不可能の代名詞 “青い薔薇”を用いることによる概念の可視化 フラワーアーティスト・渡芳樹によって表現される青い世界がある。 写真として再確認可能な状態を作り出し、切り取られた世界が 華の芸術写真「青の章」である。 the blueの世界に酔いしれることができる至極の1冊。 【著者紹介】 渡 芳樹(わたり ほうじゅ) フラワーアーティスト/インスタレーションアーティスト 日本国内、群馬を拠点に都内はじめ関東地区各所にて活動中。 日本古来のいけばなを源流とし、現代的なデザインや技術、技法などを幅広く取り入れ、昇華させることにより、日本人特有の美的感覚を生かしつつ新たな表現を行う。
  • ハンス=ゲオルグ・ガーダマーの政治哲学 解釈学的政治理論の地平
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介・目次・著者略歴】 20世紀ドイツの哲学者・思想家で、解釈学の第一人者ガーダマーは、政治をどう考えたのか。ハーバーマスとの対話などを基に探る。 【目次より】 序 政治的なるものへの問い 第一部 ハンス=ゲオルグ・ガーダマーの政治哲学 第一章 実践哲学の復権と哲学的解釈学 第一節 アリストテレスにおける実践 第二節 実践哲学の復権 第二章 ガーダマーにおける芸術と政治 『真理と方法』第一部の政治哲学的読解 第一節 ガーダマーにおける美的政治 第二節 ガーダマーにおける詩的政治 第三章 ガーダマーにおける歴史と政治 『真理と方法』第二部の政治哲学的読解 第一節 解釈学的実践の場所としての伝統的共同体 第二節 解釈学的実践の目的 第三節 歴史的運動としての解釈学的実践 第四章 ガーダマーにおける言語と政治 『真理と方法』第三部の政治哲学的読解 第一節 解釈学的対話の場所としての歴史的=言語的共同体 第二節 解釈学的対話の目的 第三節 問答法的運動としての解釈学的対話 第二部 ガーダマーの政治哲学の現代政治理論における地位 第五章 ガーダマー-ハーバーマス論争の政治理論上の意義 第一節 ハーバーマスの批判 解釈学と批判理論 第二節 批判的解釈学から討議の政治ヘ カール=オットー・アーペルの政治理論 第三節 ガーダマーからの応答(1) 解釈学的対話と普遍的討議 第六章 ガーダマー-デリダ論争の政治理論上の意義 第一節 デリダの批判 解釈学と脱構築 第二節 ラディカルな解釈学から差異の政治ヘ ジャンニ・ヴァッティモの政治理論 第三節 ガーダマーからの応答(2) 解釈学的対話と文の抗争 第七章 ガーダマーとチャールズ・テイラー 政治理論としての哲学的解釈学 第一節 「間」としての哲学的解釈学 第二節 哲学的解釈学のアポリア 結 政治的なるものと宗教的なるものの間で あとがき 註 参考文献 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。 加藤 哲理 1981年生まれ。政治学者。名古屋大学大学院法学研究科准教授。京都大学大学院法学研究科博士課程修了。専門は、政治思想史。 著書に、『ハンス=ゲオルグ・ガーダマーの政治哲学』『ハーバーマスを読む』(編著)などがある。
  • パラダイス・ヒア・アンド・ナウ GAFAカルテット及び他のエッセイとポエトリー(フランス語版)
    -
    私たちの生きている世界は本来、ただそのままでパラダイスである。誰もがそう強く信じていれば、差別や対立や戦争なんて生まれないのではないだろうか。 美的感受性と意識の覚醒について語り、科学やテクノロジー、アート、文化を通して示した仏教的平和論。
  • パラダイス・ヒア・アンド・ナウ GAFAカルテット及び他のエッセイとポエトリー
    -
    私たちの生きている世界は本来、ただそのままでパラダイスである。誰もがそう強く信じていれば、差別や対立や戦争なんて生まれないのではないだろうか。 美的感受性と意識の覚醒について語り、科学やテクノロジー、アート、文化を通して示した仏教的平和論。
  • 一枝の桜 日本人とはなにか
    4.5
    日本人の美的世界・倫理的世界を善意な眼差しで概観しながらも、「慇懃と粗暴」「礼儀正しさとモラル破壊」「思慮深さと見栄っ張り」「同情心と冷淡」「慎み深さと思い上がり」といった相反する要素が両立する謎について、言語・風土・社会的要因から解明する。一九七〇年代にベストセラーとなった稀有な日本人論を初文庫化。

    試し読み

    フォロー
  • 日々、センスを磨く暮らし方
    4.0
    衣食住アートすべてを充実させ“LIFE IS ART”を実践するアートアドバイザー・奥村くみ、初の著書。 【Contents】 Chapter1 「住」 人を老けさせないのは、変化できる家 インテリアには必ずアートを! 部屋に清々しい空気をもたらすのはディフューザーではなく、お香 Chapter2 「食」 食卓にはいつもテーブルクロスを 器はたくさんなくてもいい キッチンまわりの愛用品も“わたし好み”を探す Chapter3 「衣」 洋服はグローバルスタンダードで 理想は、いつも同じ格好をしている印象を与えること アクセサリーはシルバー主義。そして、大ぶり派 【著者プロフィール】 奥村くみ アートアドバイザー インテリアデザイン事務所アシスタントを経て、大手住宅メーカーインテリアコーディネーターとして、数多くの個人宅、医院、モデルハウスなど手がける。2004年より現代アートとインテリアの融合をめざしてアートアドバイザーの仕事を立ち上げ現在に至る。女性誌や芸術専門誌でアートとの暮らしを指南するほか、その美的な暮らしぶりがフォーカスされることも多い。“LIFE IS ART”を実践する自身のライフスタイルを通して、アートのある生活の豊かさを広め続けている。
  • 皮膚の医学 肌荒れからアトピー性皮膚炎まで
    3.5
    皮膚は単にからだを包む革袋ではない。厚さわずか一〇〇分の二ミリの角層を最前線に、環境からからだをまもるための精緻な機能を備えた人体最大の器官なのだ。最も人目にふれる美的器官であり、重要な免疫器官でもある。機能の衰えは肌荒れ、シワを生む。水虫はカビの感染、イボでは腫瘍への免疫反応がおきる。調節異常は湿疹、アトピー性皮膚炎をひきおこす。美しい肌を保ち、健康なからだを維持するには? 皮膚科学からの最新情報。
  • 美学
    -
    古典入門、かつ美学概説の一冊 美学は18世紀半ばに作られた哲学的学問であり、「感性」「芸術」「美」という主題が収斂するところに成立した。美学の古典といえるカント『判断力批判』(1790年)を題材にし、そこでの重要なテーマをめぐって、古代ギリシアから21世紀までの美学史を概説する。美学を深く学ぶための決定版。 【主要目次】 序文 第I章 美の無関心性 A 美しいものの分析論――質に即して B カント『判断力批判』前史 C 実践的無関心と美的関与 第II章 趣味判断の普遍妥当性 A 美しいものの分析論――量に即して B 趣味の普遍性ならびに快の本性 C 二〇世紀の趣味論 第III章 目的なき合目的性 A 美しきものの分析論――関係に即して B 美と合目的性 C 目的なき合目的性のゆくえ 第IV章 趣味判断の範例性 A 美しいものの分析――様相に即して B 範型・実例・模範 C 範例性のゆくえ 第V章 感性の制約と構想力の拡張 A 崇高なものの分析論 B 言語の崇高さから自然の崇高さへ C 崇高論のその後 第VI章 構想力と共通感官 A 美的判断の演繹論 B 共通感覚論の系譜 C 二〇世紀の共通感覚論 第VII章 美しいものから道徳的なものへ A 美しいものへの関心 B 社交人・未開人・隠遁者 C 自然の暗号文字 第VIII章 「美しい技術」としての芸術 A 美術論(その一) B 芸術の誕生 C 範例的独創性 第IX章 「美的理念」と芸術ジャンル論 A 芸術論(その二) B ライプニッツ的感性論の系譜 C カント的芸術論のゆくえ 第X章 美しいものと超感性的なもの A 美的判断力の弁証法 B 認識・感情・欲求 C 美的なものと生 あとがき 用語解説 読書案内
  • ビジュアルデザイン論
    3.0
    世界中の豊富な事例をもとに解説する、デザインのベストセラー書の翻訳書 私たちはビジュアルデザインに取り囲まれています。広告、コンピュータのインターフェイス、本の表紙、ミュージックビデオなどにビジュアルデザインが使われていることは多くの人が知っているでしょう。ですが、美的な作品や明らかな情報伝達の領域だけでなく、たとえば鉄道の時刻表、銀行口座の明細書、下着のタグにまで、ビジュアルデザインは入り込んでいます。2センチ幅に収まるように織られた洗濯表示も誰かがデザインし、あらゆる条件や目的のもと適切な選択を経て完成されたグラフィックのプロジェクトなのです。 本書の目的は、私たちが住んでいる視覚世界を理解するための適切なツールを提供することです。まず、視覚性のあるものに批評的である必要性があります。そして特定の目的で作成されていることに気づく必要があります。「その目的は何ですか?」 「ターゲットは誰ですか?」「それが作られた社会的文脈はどれですか?」「どのテクノロジーが使用されていますか?」本書ではこういった気づきをうながし、デザインの本質を紐解いていきます。モノづくりに関わるすべての人必読の一冊です。
  • 美人を生む「美腸ダイエット」レシピ 腸を整えればキレイにヤセる
    3.0
    腸を整えてキレイにヤセるレシピ本。 『美的』で好評連載中の「木下あおい 美腸ダイエッレシピ」をまとめた一冊。 管理栄養士の木下氏は、玄米菜食を中心とする、女性が体の中から美しくなるためのレシピを発信。また、運営するダイエット教室では、3か月で-5キロ、-10キロの減量に成功して美しくなる女性が続出し、人気を集めています。 その木下氏の主旨である「美人には1年を通じて腸を整えること(=美腸)が大切」というテーマで、簡単、おしゃれ、ヘルシーな「美人ごはん」を提案します。 春、夏、秋、冬の季節ごとに最適なレシピ(約70品)を中心に、調味料やキッチンツール、冷蔵庫の中身を紹介したり、美腸に繋がる生活習慣の指南など、単なるダイエット本に止まらず、「健康」「美容」面にも訴えかける実用本です。 【ご注意】※この作品はカラー版です。 お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • 美的経験の現象学を超えて : 現象学的美学の諸相と展開
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書では、まず20世紀前半ドイツの現象学的美学者・オーデブレヒト及びガイガーの所説を概観し、その源流をフィードラーの芸術論に探る。さらに後者を媒介として、現象学的美的経験論を超える二つの展開可能性を、ハイデガーの芸術論と西田啓学に見出す。
  • 美的生活論とニイチエ
    無料あり
    -
    1巻0円 (税込)
    この電子書籍ファイルは青空文庫のデータをもとに制作しております。

    試し読み

    フォロー
  • 美的生活を論ず
    無料あり
    -
    1巻0円 (税込)
    この電子書籍ファイルは青空文庫のデータをもとに制作しております。

    試し読み

    フォロー
  • 美的男子 7つの法則
    -
    アラフィフ現役モデルと「整体王子」が教える、すぐできる「いいオトコ」術! アラフィフの現役モデル・isokoと「整体王子」中野慎市が教える、年を経ても輝き続ける男性=「美的男子」になるために必要な、たった7つのこと。日々の中で簡単だけれども意外とできていない、ちょっとしたことだけれども絶大な効果のある、イイ男の“ツボ”を伝授します。 いくつになっても遅いということはありません! 大切なのは「あきらめない」ことです。 美をキープするのが仕事の一部であるモデルだからこそ、「手軽に続けられる」ことにこだわっています。実践している著者isoko本人がアラフィフになってもモデルを続けられていることから、その効果は実証済みと言えます。 また、そんな美の専門家たちから美容整体などで熱い指名を受けている「整体王子」は、日々の積み重ねが未来を作る、という信念のもと、本書のボディメンテナンスの項目において、日常でできるストレッチを厳選して紹介しています。 この先何年経っても、輝き続けたい方、男女問わずモテたい方――必見です!
  • 美的のルール
    4.3
    美しくなければ価値がない! 加藤ゑみ子ファン待望のお嬢さま講座シリーズ最新刊。物にも、外見にも、心にも、行動にも、空間にも、身体にも、環境にも美しさを。 特別な人の、特別な日の、特別な場所での美しさではなく、日常生活のなかでいつも美しさを意識するための本です。
  • 病気にならない女性は「カタカナ食」を食べない 人生が好転し始める「1食100円」の美的メンテナンス48
    値引きあり
    4.3
    水、野菜、肉、魚……すべてに対し不安が高まる今、体に害をなすものを上手に避け、かつ、免疫力・排泄力を高める食べ方はないものか──。農薬の問題、昔より半減した野菜の栄養価の問題はもちろん、高価な野菜・肉、自然の魚までセシウム汚染されている中で、「安全」と「安心」、そして「からだ」と「健康」を守るための48のリスト!
  • フィボナッチトレーディング
    完結
    4.0
    本書はフィボナッチ級数の数値パターンに基づく実績ある方法を使い、トレードで高値と安値を正確に見定めるための新たな洞察を提供する。本書の知識やツールを身につければ、フィボナッチ比率の水準を使ってどのように相場のトレンドを判断すればいいかが分かる。それに従って相場の波を予測すれば、利益を最大化し、損失を限定する方法を学ぶことができる。 先駆的なテクニカルアナリストであるキャロリン・ボロディンが生み出したこの新しい手法によって、転換点を十分に前もって予測し、損切り注文の上手な置き方や、重要な支持線と抵抗線を正確に見分けられるようになる。100を超えるチャートや図解によって好奇心がかき立てられるこの強力な処方箋には、主な要素が4つある。 ●方法論フィボナッチ比率を使った時間と価格の分析によって、リスクの定義と目標の設定 ●トレーディング計画セットアップ、仕掛けと手仕舞いの変数、資金管理が定義された確固としたトレーディング計画の作成 ●前向きなトレーディング心理相場の駆け引きの85%を占める成功への適切な考え方の提示 ●規律専門家のヒントやアドバイスに従って、うまい投資計画の実行 イタリアの数学者レオナルド・デ・ピサによって有名になったフィボナッチ級数は、自然界で広く見つかるもので、建築家や整形外科医など多くの人が「完璧な」美的釣り合いを達成するために使う黄金比を持っている。著名なテクニカルアナリストであるキャロリン・ボロディンは、フィボナッチパターンの研究が株式市場や先物市場やFX市場で一層の利益を上げるための極めて有効な方法としていかに役立つかを、この画期的な手引書で明らかにしている。 マーケットで自然に生じていて、利益率が最高になるトレードを可能にするセットアップがある。本書は、それを見分けて利用するための信頼できるツールとすっきりした説明をひとまとめにして与えてくれる。本書では、フィボナッチ比率に基づいたユニークなトレーディングの方法論や、著者自身が現実に経験した市場分析やセットアップが手に取るように分かる。そのため、この実践的な本は自分で投資方法を決める投資家にとって非常に貴重である。 各章に詳細なチャートや洞察に富む図を完備した本書には次の特長がある。 ●重要な支持線と抵抗線を決定するための頼れる手引きであり、それらを使って利益を最大にし損失を限定するための専門的なアドバイスも得られる ●かなりの利益を生み出す相場の転換点を、十分に前もって予測するためのフィボナッチ比率による分析を段階を追って説明する ●フィボナッチ比率による分析で、最適な損切り注文を置く位置の貴重なヒントを提供する ●フィボナッチ比率の関係によって、いかにしてトレーダーの指針を作ることがきるかを、よく現れるパターンに基づいて明らかにする。 この実践的な手引書は、4段階の処方せんを生き生きしたものにし、本番で直ちにそれを使えるようにするための、実際のトレードの状況、セットアップ、トレードのシナリオが豊富に詰まっている。
  • 風景の石 パエジナ
    -
    1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2012年に小社から刊行し、古代より世界中で愛好されてきた瑪瑙(アゲート)を中心に、石の中に隠された美的な模様を衝撃をもって世に伝えた『不思議で美しい石の図鑑』。中でも人気のある、風景石パエジナに焦点を当て、その言語に尽くし難い魅力を存分に伝える、今までにないヴィジュアル本が登場。メディチ家やハプスブルク家はじめ、王侯貴族の間でもかつて大流行した、「失われた世界が閉じ込められた謎の石」の一大図鑑。
  • 服装で楽しむ源氏物語
    4.5
    光源氏と女人たちが織り成す恋の絵巻、『源氏物語』。この名作の魅力は千年を経ても色褪せず、大学の講義やカルチャーセンターの講座は、いつも満員だという。本書は、多くの人々を魅了する、その華麗で雅な世界を「服装」という視点で味わう異色作である。性格、身分から美的感覚、深層心理まで、個性豊かな登場人物たちの素顔と魅力が、身にまとった衣装から明らかになる。紫の上が六条院の衣配りで明石の上に嫉妬したのはなぜか? 空蝉の「小袿」に隠された秘密とは? 女三の宮の運命を変えた「桜の細長」が意味するもの。夕顔が人違いした理由とは……など、衣装の謎解きをしながら、王朝人の美意識とエロティシズムに迫る! また、十二単といわれる女装束や、直衣・束帯など男君の装束の構成をイラストとともに詳しく解説するなど、興味深い話題を満載。当時の装束のイメージを再現した艶やかなカラー口絵つき。『服装から見た源氏物語』を改題。
  • 父性で育てよ! 親と教師は何をすべきか
    -
    1巻1,200円 (税込)
    「やさしい」「もの分かりがいい」父親ではダメなのか……? 話題作『父性の復権』の出版以来、父親のあり方について様々な議論が飛びかった。本書では、その反響をもとに、いま求められる本当の父性について論じている。主題は二つある。まず一つ目は、父親、教師として何をすべきか具体例をあげる。一緒にもの作りをして感動を与えよ、いじめには断固として闘え、勉強は前もって教えるな、等々。そしてなぜ幼児期の躾が大切か、その三つの理由を述べる。 [1]秩序感覚(正しい習慣、モラルを教える) [2]現実感覚(人を殴ると痛いことを教えよ) [3]美的感覚(人前でのアクビは失礼だ) といったことである。二つ目のテーマは、間違った父親論を糺すということ。すなわち「父性」とは「父権」のことではない。支配し命令する父でもなく、ありのままの友達のような父でもない。「模範としての父」のあり方だと著者は語る。子育て、教育に悩む親、教師、必読の書。
  • ぶらぶら美術・博物館 プレミアムアートブック2022-2023
    -
    BS日テレの人気ア―トバラエティ番組「ぶらぶら美術・博物館」公式本です。 【2022話題!美術展】 ・ボストン美術館展 芸術×力、スコットランド国立美術館 THE GREATS 美の巨匠たち、東京国立博物館創立150年記念 特別展、ベルクグリューン・コレクション展、ルートヴィヒ美術館展、モディリアーニ― 愛と創作に捧げた35年―、ゲルハルト・リヒター展、アンディ・ウォーホル・キョウト…etc ■山田五郎解説付き!2022-2023 見るべき展覧会セレクト10 ■山田五郎の“ぶら美的”芸術家人物伝…アンリ・マティス、ポール・ゴーガン、アメデオ・モディリアーニ、J・M・ウィリアム・ターナー、エル・グレコ ■おぎやはぎ×高橋マリ子 ぶら美検定2022にチャレンジ! ■高橋マリ子 映画作品に見る画家たちの壮絶な人生。アートシネマ特集 ■知られざる魅力を探して。全国の愛すべき美術・博物館25 ■創立150周年記念。東京国立博物館はココがすごい! などなど企画ページも大充実。 ぶら美ムック本を片手に話題の美術展に行こう! ※展覧会の会期・内容は変更となる可能性がございます。お出かけの際は必ず美術館ウェブサイトなどでご確認ください。 ※一部記事は掲載していません。掲載情報は2022年4月時点のものです。
  • ほじくりストリートビュー
    3.7
    誰もが見落としがちな地図上の面白い地形や謎のスポットを、実際に能町氏が現地に行ってほじくってきています。 「グーグルマップ上の「黄色い人」になりたい。あの黄色い人、ドラッグ+ドロップだけで現地に行けて、ストリートビューが見れちゃうじゃないか。うらやましい。 (中略)  そんなわけで、この本は私がただ単純に東京近郊の「地図で気になったポイント」に片っ端から行ってその場所についてほじくってみる、それだけの本です。私が実際に行った場所を7タイプに分け、観察記を書きつらねております。変なジャンル名ばかりですが、「風景住宅」は風景としてすばらしい住宅群、「構造と建築」は大きな人工建造物のことーーなど、私の独断で強引にタイプ分けしております。  これに刺激されて、ある程度の人が、全く何の美的価値もなさそうな裏路地などに目を向けてくれたらいいな。あんまりこの楽しみ方が広まりすぎても嫌なので、ほどほどで!」 (「はじめに」より)
  • 本音で生きよう―――いままで77年余り生きて来た私の反省
    3.7
    本書は100%船井氏が書き下ろした本であり、 当初は2007年からの病気により「遺稿」のつもりで書かれました。 本書の特性は、自分(船井幸雄)のことを実例として多くあげていることです。 自分のことを書くのは本来好きではないのですが、 そうでないとどうしても本音論にならず、 本書の文章を進められないからです。 読み苦しい点も多いと思いますが、悪しからずご了承ください。 著者から読者の皆様への「本音の告白」。 77年以上の多彩な社会経験を生み出してきた船井幸雄だからこそ伝えられる「本音」。 読者のご期待にお応えできると思います。 ●人間は本物にならないと、本音では生きられない 「本物の人間」とは、「人として正しく生きるクセづけができている人間」ということでしょう。 それは難しいことです。 それだけにぜひ、目標としてみたいと思っています。 ■目次 ・まえがき ・第1章 見事に「身辺整理」をしたと言われているが? ・第2章 なぜか本音や世評とちがう自分の生き方・感じ方 ・第3章 「本当(本音)の自分」に思うこと ・第4章 何よりも「びっくり現象」が勉強になる ・第5章 「本音」からと思える、心うたれる日本人の美的意識 ・終章 人類の歴史と今後についての現時点での私の仮説 ・あとがき ■著者 船井 幸雄
  • 魔法のFACE
    -
    1巻440円 (税込)
    大和喬は、誰もに「クールビューティ」と呼ばれるほどの、近寄りがたい美貌の高校生。ものすごくモテるそんな大和だが、彼のコクハクはいつも相手に信じてもらえなくて、振られてばかりだった。なぜなら、彼が恋に陥ちるのは、「ゴツイ」「ムサイ」「ダサイ」を絵に描いたようなヤローばかり。大和の美的感覚は世間一般の基準から激しくずれていたのだった!? だから、大和と仲の良いイケメン後輩・綾瀬は大和への片想いの恋を最初から諦めていた。せめていい後輩として側に居ようと決心していた綾瀬だったが、ついに大和とオツキアイする男が現れ……!!

    試し読み

    フォロー
  • まるごとパリ撮り歩き 散策コース別美的デジカメ撮影術
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 憧れのパリで思い出に残る写真をたくさん撮りたい! 一眼レフカメラやコンパクトデジカメを使って、教会や美術館などの暗い場所、三脚撮影禁止の場所でもプロに負けない写真が撮れる方法やアングル、撮影場所を紹介します。 華の都パリ、誰しもが一度は訪れてみたい街。由緒ある界隈のどこを歩いても絵になる街角、建物、人々……、ゆったりとした散策にはぜひカメラを持って出かけたい。デジカメ1台が、旅の最高の思い出をしっかり取り込んでくれる。本書は、厳選された7つの散策コースの訪問ポイントと、デジカメによるワンランク上の撮影技術を1冊にまとめた画期的な<ガイド+撮影術>の本です。これ1冊あれば、うんと中身の濃い旅を演出でき、貴重な旅の思い出をきれいな画像で残すことができます。
  • ミセス美香のはじめての美的ハウスキーピング
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 家事・収納をイチから学び直したい人のための徹底ガイド。失敗しない物の揃え方、掃除の段取り、お料理方法などをレクチャーします。新米主婦や、はじめて一人暮らしをはじめる人、新居でスタートする人におススメ!
  • ミセス美香の美的キッチン
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 家の中で主婦がすべてを決めて管理できる場所はキッチン。1日のうち主婦が多くの時間をすごすキッチンを、そこにいるだけで楽しく、気分よく過ごせる場所に改良する方法を、具体的な写真満載で紹介します。
  • ミセス美香の美的ハウスキーピング2 物の持ち方&収納 徹底Lesson
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 レッスンは6年待ち!でなかなか予約が取れない美香先生のハウスキーピング本、第2弾。今回は、第1弾で質問が多かった、「どこをあけても美しい収納」の作り方をもっと詳細に、徹底的に、わかりやすく紹介します。この1冊で、ミセス美香流の「美しさが続く、リバウンドなしの収納術」がわかります。
  • ミセス美香の美的ハウスキーピング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 予約がとれない美香さんのレッスンでは、ハウスキーピングのコツを学ぶことにより、家を居心地よく美しく整えることが可能に。本書では、そのレッスンの内容を写真とイラストを交えてわかりやすく紹介します。
  • 見た目の悩みはメイクアップで解消! 人生が変わるメンズメイク術
    -
    「印象よく見せたい」「カッコよくなりたい」 「自信をもちたい」「コンプレックスをカバーしたい」 見た目の悩みはメイクアップで解消しよう! 男性が抱えるコンプレックスは、外見的な要素が主体となっていて、見かけを気にしている人が多くいます。 外見的な悩みには、シミ・色ムラ・血色が悪い・ヒゲが濃い・目が細い・眉が薄い・顔が大きいなどがあり、 これらが気になってしまっては、自分に自信をもつことができません。 見た目に自信がない場合、「整形」も方法として考えられます。 しかし、生まれもった顔の造りをかんたんに変えることはできません。整形手術は、韓国では老若男女を問わず盛んですが、日本ではまだ一般的ではないでしょう。 スキンケアをすることで、肌の悩みを解決してはくれますが、顔の造りまでは変えられないのです。 そこで期待されるのが「メイクアップ」というわけです! メイクアップ化粧品には悩みを解決する3つの効用(美的効用・保護的効用・心理的効用)があり、 見た目・清潔感・気分など、あなたのステータスを上げてくれる優れものです。 本書では、メイクアップ化粧品の種類と機能、メイクアップテクニックにより見た目がどう変わのるか、メイクをキレイに見せるためのスキンケア法などを掲載。 男性のコンプレックスの要因を読み解き、コンプレックスを解消するための手段としてメイクアップの有用性について解説しています。

    試し読み

    フォロー
  • 美輪明宏という生き方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1950年代、紫の衣装に身を包んだ美少年が、突如として銀座に出現する。美貌と美声で観客を魅了し、マスメディアを騒然とさせた。あの人は、誰?男性?女性?当時、その強烈にして異質な輝きをまっすぐ受け止めることができる人は、まだ多くなかった。恋に狂う者を劇的に、子を想う母をしみじみと、あるいは心やすらぐ唱歌を丁寧に、みごとに歌い上げる美輪明宏は、しかし歌手というにはあまりに広い活躍の場をもっている。芸術家のミューズであり、悩める者のシャーマンであり、希有な舞台人にして、現代の美的貧困を嘆き励ます文筆家-。時代がようやく追いつきはじめたいま、美輪明宏という存在を多角的に照らし出し、その世界と生き方の神髄に迫る。

    試し読み

    フォロー
  • 妄執のルージュ―初恋は復讐に染められて
    3.0
    両親の離婚で母の故郷の町に引っ越した中学2年生の美柚。学校にも家にも居場所がない彼女は、好きなバンドがきっかけで女子に人気のある祐仁と親しくなる。だが周囲はそれを許さず、美柚は自分から祐仁に嫌われるよう仕向ける。それが祐仁を傷つけるとは気づかずに。10数年後、美柚は美容院の経営者となった祐仁と再会。過去を忘れたかのように振る舞う祐仁に、店に招待される。ためらいながら彼の元を訪ねた美柚を待っていたのは、甘く残酷な復讐だった――。過去に捕らわれ、互いの気持ちが見えなくなった男女の、耽美的でスリリングなラブストーリー。

    試し読み

    フォロー
  • 毛髪診断士・美香が作る 美髪ごはん44 ~薄毛ハリ・コシ・ツヤ白髪うねり食べるだけでキレイに近づく!~
    -
    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 髪老化に希望をもたらす美髪レシピ。 美的・美的GRANDなど、女性誌で活躍中の毛髪診断士・美容家の美香さん。腰まである黒髪は、年齢を感じさせないほどの美髪。俳優の冨永愛さんはじめ、文化人・美容家など多くのセレブが通う南青山のヘアサロン『AMATA』のオーナーでもあり、毎週日曜日にはサロンスタッフの為に栄養面を考えたお弁当を提供。そんな料理上手として有名な美香さんに、大人の女性がかかえる4大髪悩み「薄毛」「ハリ・コシ・ツヤ低下」「白髪」「うねり」それぞれにアプローチする美髪レシピを教えてもらいます。 【美香さんからのメッセージ】 大人の髪の4大悩み「薄毛」「ハリ・コシ・ツヤ低下」「白髪」「うねり」を美味しいごはんで解決の道へ。毛髪の主成分は、たんぱく質。良質なたんぱく質を効果的に摂ることこそ美髪への近道です。 管理栄養士さんがそれぞれのお悩みに紐付けた食材を提案、私が最新の毛髪科学をふまえレシピを考案しました。 食生活を意識することで頭皮環境が整い、毎日のヘアケアも、より効果が期待できます。この本では日々のヘアケアのコツもご紹介。未来の髪に希望を もたらすひと皿で、美しく健やかな髪を手に入れましょう! ※この作品はカラーです。
  • 世にも美しい数学入門
    3.8
    数学とは当面は何の役にも立たないが、後世になって非常に役立つこともある、という奥床しい学問である。そうすると、何によって価値判断するかというと、主に「美しいかどうか」なのであり、美的感受性を育てることが非常に重要である――ガウス、ラマヌジャン、谷山豊と古今東西の天才数学者たちのエピソードも交えながらユーモア溢れる語り口で、数学の美しさを証明していく〈世にも珍しい〉対談集。
  • 読むだけで韓ドラヒロインに近づける 大人の韓国女優メイク
    5.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 韓ドラヒロインの、顔立ちは地味なのになぜか美人に見えるあのメイクが自分でできる! 驚異の韓国風骨格矯正メイクを伝授。 派手な顔立ちではないのに、なぜか惹きつけられる韓ドラヒロインの顔。 韓国メイクを分析・研究してきたヘア&メイクアップアーティストの石川ユウキが、 清楚なのに華やかな韓国女優風メイク&ヘアを日本人が取り入れるテクニックを解説。 「頬から下を首にする」など独自の骨格矯正メイクで、 すっぴんから別人級に大変身する彼女たちの美しさを完全再現。 ■chapter1美しさの根源は“骨格の違い”にある ■chapter2骨格づくり=ベースメイクこそ韓国女優顔への近道 ■chapter3オフィスでも浮かない!韓国女優顔風デイリーメイク ■chapter4韓国女優顔に近づくためのパーツ別メイク ■chapter5韓国女優顔風休日メイク ■chapter6“元から美人”は日々の習慣がつくる!骨格矯正マッサージ ■chapter7韓国女優ヘアはカットで骨格補正する ■chapter8韓国女優風小顔ヘアアレンジ 石川 ユウキ(イシカワユウキ):ヘアサロン勤務、アシスタントを経てヘアメイクアップアーティストとして独立。現在Three PEACE所属。韓国メイクを日本人女性向けに落とし込んだ「ハニルメイク」の考案者として話題に。韓国文化、韓国コスメに精通。タレント、俳優、アーティストなどからの指名も多く、メンズヘアメイクとしても活躍中。i-VOCEにて「石川ユウキの『なりたい顔』にマネメイク!」を連載中。この連載ではメイクイラストも手がける。美的.comにてメイクアップ動画の連載も。著書に『誰でも簡単にできるアイドル級メイク』『HANIL MAKE-UP BOOK ~ハニルメイクって知ってる』がある。

    試し読み

    フォロー
  • 理系の書道家が科学の視点で考えた、誰でも字がうまくなるすごい方法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 PCやスマホの普及で字を書く機会が減り、「前より字が下手になった」と思っている人は以前より多くなっています。 本書はそんな読者に対し、日本IBMに30年務めた“技術者書道家”と、 その実弟で、日本ゴム(現アサヒシューズ)で靴デザインに長らく携わってきた“デザイナー書道家”が、 彼らがフィールドにしてきた“理系の土壌”で育まれた論理的かつ美的観点から、 独自の「字がうまくなる科学的メソッド」の詳細を教えていく内容です。
  • レトリック感覚
    4.2
    アリストテレスによって弁論術・詩学として集成され、近代ヨーロッパに受け継がれたレトリックは、言語に説得効果と美的効果を与えようという技術体系であった。著者は、さまざまの具体例によって、日本人の立場で在来の修辞学に検討を加え、「ことばのあや」とも呼ばれるレトリックに、新しい創造的認識のメカニズムを探り当てた。日本人の言語感覚を活性化して、発見的思考への視点をひらく好著。
  • レンブラントの世紀(歴史学叢書) 17世紀ネーデルラント文化の概観
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介・目次・著者略歴】 17世紀のオランダは、レンブラント、スピノザ、グロティウスなどの天才が輩出した絢爛たる黄金の時代で、中世的市民文化発展のきわみであった。ホイジンガは、この時代の文化、とりわけ絵画が当時の社会で果たした役割を、概念や理論にたよらず、生き生きと描き出している。著者の芸術的天分が余すところなく発揮されている名著である。 目次 1 この国はいかにして、国家と国民の生誕するやたちどころに極盛に達した文化の地たりえたか バロック 位置と地勢 地域的不均等 海上航行および内陸水路という要因 都市的要素の優位 少ない大土地所有 農民と貴族 聖職者階級 首位にたつ商業 商人階級から都市費族へ 対スペイン戦争 陳腐な、然り、中世的な国民経済観 旧式な産業組織 重商主義を飛び越える 興隆する工業 ホラント州の優位 政治的には保守的な共和国 狭い範囲の統治・行政単位 南・北ネーデルラントの分離 ユトレヒト同盟 州主権 総督の地位 議会 福祉・平和政策 オラニエ家 他のヨーロッパ諸国に対する共和国の優越 優位の終焉 2 国民の社会的類型 稀薄な軍事的性格 外国人の多い陸軍 美術に反映せる陸上戦と海上戦 宮廷生活 オラニエ家と都市費族 土地貴族 都市貴族の生活 アムステルダム 都市美の喪失 都市の力と誇り 諸身分間の境界 依然として市民的なレヘント 文化の享受者と産出者 射撃団と詩人クラブ 人生を高尚にする古典主義 コンスタンテイン・ハイヘンス 画家と詩人 あまねくゆきわたっている絵画 3 教会生活は身分的境界線をかなり除去する 説教師と世論 カルヴィニズムの役割 宗教改革の進展 カトリックと(カルヴィニズム)以外のプロテスタント諸派 再洗礼派 ユダヤ人 反レモンストランス派の勝利 イギリスとの比較 教会と大学 教会と国民文化 カルヴィニズムと芸術I4 人間と事物 素朴と静寂 清潔好き 文芸 コンスタンテイン・ハイヘンス ヤコプ・カッツ ブレーデロー ホーフト フォンデル ヒューホー・デ・フロート 文学の意味と機能 自然科学の勃典 クリスチアーン・ハイヘンス 5 人は油彩画に何を求め、何を見るか 色彩と線への喜び 写生それ自体への関心 画題への関心 絵画作品の用途 蒐集 美的惑党の在り方 自然への忠実さ 含蓄の多い課題 聖害に基づく絵 リアリズムか フランス・ハルス フェルメール 風景画 版画 レンブラントとバロック 彫刻 建築術 教会建築 都市風景図  6 繁栄期の終焉 フランス文化の桟倣か 古典主義 嗜好と才能の衰弱 ぴどい衰退 散文 精神上の変化 信仰の枯渇 大いなる平安 田園生活 利子生活者 十八世紀のまどろみ 黄金の世紀か 訳者あとがき ホイジンガ,ヨハン 1872~1945年。歴史家、文明批評家。フローニンゲン大学卒業。フローニンゲン大学、ライデン大学で教授職を務める。ライデン大学学長。 著書に、『中世の秋』『ホモ・ルーデンス』『エラスムス』『わが歴史への道』などがある。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ロボットエイジ 人間との共存は可能なのか--ロボットビジネスにおける50の視座--
    -
    教育、医療、農業、販売……、あらゆる分野で、ロボットが人間の代わりに働き出している。 そんな「ロボットエイジ」の到来で、何が変わり、何が問題化してくるのだろう。 「ジブリパーク」のプロデュースなどで知られる岡村徹也氏が、ロボット時代を考えた。 ■ロボットが人間の「幸せ」を作り出す ■ロボットで代替できないもとは? ■人間は職を奪われないのか ■「人命優先」は理解できるのか ■農業の後継者不足は一挙に解決 ■「アート」は理解できるのか ■「AI」+「ロボット」で起こること ■ロボットが持つ「美的センス」 ■「ロボ犯罪」をロボットが取り締まる ■言語の壁が崩れていく
  • 若きアスリートへの手紙──〈競技する身体〉の哲学
    4.0
    本書サブタイトルの「〈競技する身体〉の哲学」に注目してほしい。昔から今に至るまで、アスリートというのは寡黙な存在だ。 決して多くを語ろうとはしない。だがその裏には、はてしなく深く広大な「経験と叡智の海」が広がっている。 私は、その海を学術という名のコンパスを片手に航海してみたかった。 そして、アスリートによるアスリートのための新しい哲学を立ち上げたいと志し、この手紙を書き始めた。 本書のサブタイトルには、そうした私の挑戦的な意図が込められている――町田 樹 これぞまさに、アスリートの哲学と極意! 何かひとつの物事を極めようと努力するすべての人に捧ぐ、珠玉の21篇。  本書は、スポーツ界で日々活躍するアスリートに向けて、競技人生を実り豊かにするためのさまざまな極意や哲学を提供している。  アスリートの競技人生は、決まって過酷なものである。 ケガなどの身体的問題はもとより、競技成績の浮き沈みや極度の緊張状態を強いられる競技会でのストレスなどが原因となる精神的問題、あるいは競技引退後の人生形成で挫折を味わうセカンドキャリア問題など、挙げればキリがないほど、日々、さまざまな問題と向き合い続けなければならない宿命を背負っている。そうした諸問題を克服しようと、ひたむきに努力を続けるアスリートの人生に寄り添うことを使命とした学術的エッセイ集が、ここに誕生した。  本書は、2部構成となっている。第Ⅰ部では、競技種目を問わず、すべてのアスリートに共通するテーマを取り扱う。 コツをつかむ方法や、スランプの改善策、緊張を緩和させる思考法、パフォーマンスの成功確率を高めるための戦略など、競技の世界を豊かに生き抜くためのノウハウのみならず、ライバルとは誰か、「競技引退」の真の意味、セカンドキャリアの築き方など、若きアスリートの人生そのものに深く関わる話題についても、縦横無尽に論じていく。  第Ⅱ部では、フィギュアスケートや新体操、アーティスティックスイミング、チアダンス、バトントワリングなど、芸術的なスポーツに取り組むアスリートにとって普遍的なテーマを取り上げる。表現力の磨き方や、優れた振り付けを生み出すための創作のあり方、個性を開発する方法など、アスリートとアーティストの二面性を持つがゆえに向き合わなければならない、アーティスティックスポーツならではの諸問題について、新たな知見を示していく。  このように、多種多様なトピックスから構成される本書は、著者のトップアスリートとしての実践経験と、スポーツ科学研究者としての学識の融合が織りなす、従来類例を見ない、まったく新しい独創的なスポーツ書籍であるといえるだろう。  アスリートはもちろんのこと、芸術を志す若きアーティスト、あるいはスポーツ以外の習い事に取り組む方々など、何かひとつの物事を極めようと努力するすべての人に届ける、知的探究の一書である。 ■目次 第Ⅰ部 すべてのアスリートへ 第1信 コツをつかむコツ 第2信 スランプ脱出法――アルゴリズムとヒューリスティックの使い分け 第3信 基礎の正体 第4信 ループ・オブ・ザ・ヴィクトリー ――成功体験繰り返しの法則 第5信 緊張状態制圧戦略 第6信 知識革命への煽動――身体運動の訓練だけが練習ではない 第7信 “1日休めば取り戻すのに3日かかる”の嘘――コロナ禍時代の新発見 第8信 サバイバル・イン・ザ・スポーツワールド――自分国統治論 第9信 ライバルとは誰か? 第10信 スポーツ界解脱論――己の引退時期を見極める 第11信 人生補完計画――アスリートのためのキャリアデザイン論 第Ⅱ部アーティスティックスポーツのアスリートへ 第12信 美的探求の心得――より美しくを目指すための第一歩 第13信 踊るアスリートのための著作権入門その1――あなたは著作物の利用者である 第14信 踊るアスリートのための著作権入門その2――振付師は著作者になれる 第15信 踊るアスリートのための著作権入門その3――あなたは実演家である 第16信 表現力の鍛え方 第17信 スターへの近道――舞踊マスターのすすめ 第18信 マスターピースの条件――優れた振り付けを生み出すために 第19信 音楽選曲からはじまる世界創造 ――二次創作としてのアーティスティックスポーツ 第20信 自分美学への招待――オリジナリティの見つけ方 若きアスリートへ捧ぐ最後の置き手紙 第21信 感動は与えられない ■著者について 町 田  樹 (まちだ たつき) ●1990年生まれ。スポーツ科学研究者。現在、國學院大學人間開発学部助教。2020年3月、博士(スポーツ科学 / 早稲田大学)を取得。 専門は、スポーツ&アーツマネジメント、身体芸術論、スポーツ文化論、文化経済学。 主著は、『アーティスティックスポーツ研究序説』(白水社、2020年)[2020年度日本体育・スポーツ経営学会賞受賞]。 また、かつてフィギュアスケート競技者としても活動し、2014年ソチ五輪個人戦と団体戦ともに5位入賞、同年世界選手権大会で準優勝を収めた。 2014年12月に引退後は早稲田大学大学院に進学すると同時に、プロフェッショナルスケーターとしても自らが振り付けた作品を、アイスショーなどで発表。 2018年10月にプロを完全引退したが、現在も研究活動のかたわら、振付家としても活動中である。

最近チェックした本