真央作品一覧

非表示の作品があります

  • 【合本版】かぐや魔王式! 全10巻
    -
    錦織貴(にしきおりたかし)は成績優秀、運動神経抜群、好感度・人望ともに言うことなしの爽やか男子である。……あくまで、見た目は。その腹の内は、人々の賞賛を集めるためならばどんな努力も惜しまず、人気を取るため睡眠をも削り、学校の頂点に立とうとする超・ハラグロ優等生。今日も、出しゃばらず慎重にクラス委員に推薦されるのを待っていた。――が、しかし。「大衆はコブタだ!」立ちはだかったのは、玉座を目指すと豪語する美少女、輝夜真央(かぐやまお)・あだ名は魔王。危険を感じた錦織は直接対決を避けようとするが、逆に仮面優等生であることがバレてしまい!? 腹黒少年×魔王少女ラブコメディ登場! ※本電子書籍は『かぐや魔王式!』1~10巻を1冊にまとめた合本版です。
  • 【まんが】風俗裏街道。スキンレス春川が往く!全国遊郭巡り■20代・30代美女選び放題■ディープ街でも美女多し■数少ない日本人裏風俗【特大604ページ合本版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【まんが】風俗裏街道。スキンレス春川が往く!全国遊郭巡り【特大604ページ合本版】 週刊実話の人気連載が電子書籍で合本 出張や旅行で欠かせない楽しみといえば ・観光(温泉) ・郷土料理 ・地元の人との触れ合い ・風俗 知らない土地で、知らない文化、風習、女性と触れ合うのも楽しみの1つ。 到着後の時間がない中で、どこのエリアに行けばいいかや、相場も分からない。 そんなお悩みを、全国の風俗巡りをしているスキンレス春川氏が解決。 著者のリアル体験記を読んでテクニックや知識をいかそう。 過去に訪れた全国各地をご紹介しています。 【名駅エリア・ポン引き】OL娘が夜は激イキ 素人系昼間はOL 釈由美子似22歳 シックスナインではディープスロート 大2味 味噌カツ 【高知・一発屋旅館】積極土佐娘と肉弾戦 OLスーツ姿小顔 原田知世似29歳 いきなり69からの潮吹き 小7 坂本龍馬誕生の地 【宮崎・連れ出しスナック】20代・30代美女選び放題 路上で顔見茶髪 立花理沙似20歳 シャワールームでいきなりフェラ 小6 肉巻き 【久留米・一発屋】Gカップ娘が激パイズリ デカパイギャル 井上真央似20歳 チ〇ポが全部隠れるパイズリ 小8 焼鳥 【金沢石坂・ちょいの間】剛毛美女に馬乗りフェラ やり手ババアの紹介 上戸彩似25歳 馬乗りフェラから松葉崩しで突きまくり 大2 ハントンライス 【宇都宮・アパートヘルス】濡れすぎ美女とズッポシ 清楚な感じ 石原さとみ似26歳 彼女は自分のラブジュースを手に塗り、、 大1.2 餃子 【新潟万史代口・エステ】本気度◎のチャイナ娘 早見優似のチャイニーズ23歳 馬乗りになり指で性感マッサージを、、   大1.5 鮭とイクラ「わっぱめし」 ★★★他、200カ所以上。 ■著者 スキンレス春川
  • たった1冊で声から印象までいっきに良くなる話し方&聞く力の教科書【合本版】
    -
    ベストセラー『たった1日で声まで良くなる話し方の教科書』と『たった1分で会話が弾み、印象まで良くなる聞く力の教科書』が、2冊セットの電子書籍オリジナル合本版になって新登場! ★★【たった1日で声まで良くなる話し方の教科書】★★ 《話し方は、「ちょっとしたコツ」で劇的に変わる!》 ●話を盛り上げるには、相手が「はい」「いいえ」で答えない質問をする ●あいづちは、あえて声を出さずに黙ってうなずくと、好印象になる 《声も、たった1日で良くなる!》 ●3つのやり方で、「いい声」は簡単に出せる ●まずは、あなたの一番「聞きやすい声」「低い声」「高い声」を見つけよう! 《すぐ使える!場面別テクニック、満載!》 ●電話=いつもより「明るく」「ゆっくり」「時々、低めの声」で話すと、印象がよくなる ●会議=冒頭の「えー」「あのー」をやめるだけで、立派に聞こえる 《有名人の実例を、徹底分析!》 ●池上彰さんに学ぶ「上手な抑揚のつけ方」 ●小泉進次郎さんに学ぶ「人前で話す5つの極意」 ●浅田真央さんに学ぶ「好印象を与える話し方」 ★★【たった1分で会話が弾み、印象まで良くなる聞く力の教科書】★★ ●なぜ、あの人と話しをしても楽しくないのか? ●なぜ、あの人は頭もいいのに、まわりに嫌われるのか? ●「いいあいづち」「ダメなあいづち」とは具体的に何なのか? ■簡単な50のコツ+イラスト60点以上で、わかりやすく解説! ■巻末の「特別付録」はなんと4つも収録!有名人の実例から、雑談・インタビュー術まで満載! どんな「聞き方」をすれば、人に好かれ、会話が盛り上がるのか? 頭のいい人ほど気をつけるべき「注意点」は何なのか?
  • 指先から旅をする
    4.7
    24歳にして「世界のMAO」に――規格外の天才ピアニスト、待望の初著作 20か国・100都市。世界が彼のピアノに恋をした。 クラシック・シーンを更新し続ける24歳が綴った、2年間の全記録。 2019年、弱冠20歳で世界3大ピアノコンクールのひとつ、チャイコフスキー国際コンクールで第2位入賞。 以降、世界のマエストロからラブコールを受け、数々の名門オーケストラとの共演を実現させてきた藤田真央さん。 現在はベルリンに拠点を移し、ヴェルビエ音楽祭、ルツェルン音楽祭といった欧州最高峰の舞台で観客を熱狂させています。 ・エッセイ&語り下ろしによる、2年間の全記録 音楽の殿堂・NYカーネギーホールのデビュー。 欧州音楽祭で、一流アーティストたちと魂の共演。 新解釈で挑んだモーツァルト。 アジア人差別に直面したベルリンでの新生活。 亡き恩師・野島稔先生と交わした約束。 ――本物の天才のみが見ることを許された景色とは? ・写真もたっぷり収録 スカラ座、コンセルトヘボウから、雪山の中の古城ホテル、フランスの森のピアノまで。 カラー写真で世界各地でのコンサートの様子をお届け! 【藤田真央】 ★世界中からラブコール! 20か国・100都市でコンサート  巨匠マエストロ、一流オーケストラからオファー殺到  ★奇跡の音色と圧倒的実力 18歳で「クララ・ハスキル国際ピアノコンクール」優勝 20歳で「チャイコフスキー国際コンクール」2位 日本人初! 名門ソニークラシカルとワールドワイド契約 ★もちろん、日本でも人気はダントツ! 映画「蜜蜂と遠雷」では奇才・風間塵役のピアノ演奏を担当
  • フィギュアスケートLife Vol.28
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2022-2023シーズン開幕! トップ選手たちの独占インタビューが満載 ●ジャパンオープン2022速報リポート 宇野昌磨 -高みを追い求めて― ●独占インタビュー 坂本花織「まだまだ発展途上だし、やりたいことがたくさんある」 鍵山優真「レベルアップのための進化と挑戦」 樋口新葉「技だけじゃなく、印象に残るスケーターに」 友野一希「可能性の限界を突破してトップスケーターに」 山本草太「今までより上を目指し、世界と戦う」 三原舞依「『スケートのある人生』がかけがえのない喜び」 三浦佳生「今季のテーマはシンプルに『勝つ!』」 三宅星南「4年後に向けて、土台をつくるシーズンに」 佐藤 駿「去年の状態に戻し、安定感を手に入れたい」 須本光希「応援してくれる人へ最高の演技を届けたい」 村元哉中&高橋大輔「アイスダンサーになれた今、次は全日本チャンピオンに」 三浦璃来&木原龍一「困難な状況の今こそプラスにとらえていきたい」 ●オンライントークショー 三浦璃来・木原龍一&小松原美里・小松原尊 山本草太&山隈太一朗 大島光翔&小林宏一&中野耀司 ●引退記念インタビュー 田中刑事「まだまだ違う自分に出会いたい」 ●レポート プリンスアイスワールド2022-2023東京公演 フレンズオンアイス2022 浅田真央アイスショー「BEYOND」 ●連載 無良崇人のジャンプ集中講義 安藤美姫「Story of Legend」 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。
  • 日本の若き天才アスリート 4冊セット
    -
    日本の若き才能の片鱗がここに! 世界を代表するような日本が誇るスポーツ選手。その中にはまだ若い天才プレイヤーが多く存在するが、その代名詞的存在なのが浅田真央、羽生結弦、錦織圭だろう。 彼らが会見で語った言葉の中には、現在の閉塞する日本社会にはない発想と精神的な強さを併せ持っており、刺激を受けることもしばしば。 そんな彼らの会見全文や秘話に迫る4冊セット!
  • ムーとアトランティス ~Last Chance~
    -
    人々よ、思い出すのだ! あのときムーの王家とアトランティスの王家は同族だった その同族の骨肉の争い(スーパーテクノロジー)から 沈没へと向かったその過程を! --不二阿祖山太神宮復興のカタ写しの役割はここまで遡っていた 大陸は沈没する運命にさしかかった。 しかし、沈没を回避できるチャンスが与えられた。          チャンスとはなにか? その最後のチャンスを、民は掴むことができるのか? 不二山の東北の麓には、巨石神殿がそびえ立つ。 神殿の一角にはピラミッドがあった。 神殿では神事が行われようとしていた。 宇宙船が神殿を襲撃している。 神殿もピラミッドも崩壊し、参列者の血が流れると、 不二山の上で輝いていた光は、徐々に弱まり、 ついに消えてしまった。 少し時がたって、崩壊した神殿を、 大地から生えてきた草や苔が覆った。 とある人の手によって、 ピラミッドがあった場所に石碑が祀られた。 そこを訪れる人々は、石碑の意味を知ってか、知らずか 石碑に手を合わせていた。 そのうち神殿は完全に緑に覆われ、 ただの山にしか見えなくなった。 神殿があったことも忘れ去られるほど時は過ぎたが、 石碑だけはポツンと残っていた。 その石碑は、なんと現代に至るまで、残り続けた。

    試し読み

    フォロー
  • 【合本版】霊感少女は箱の中 全3巻
    -
    「おまじないを誰かに見られたら、五人の中の誰かが死ぬ」 銀鈴学院高校に転校してきた少女・柳瞳佳。前に心霊事故に遭遇し退学処分となった瞳佳だが、初日から大人しめの少女四人組のおまじないに巻き込まれてしまう。人が寄りつかない校舎のトイレにて、おそるおそる始めたおまじない。人数と同じ数を数え、鏡に向かって一緒に撮った写真。だが、皆の画面に写っていたのは、自分たちの僅かな隙間に見える、真っ黒な長い髪をした六人目の頭だった。そして少女のうちの一人、おまじないの元となる少女が、忽然と姿を消してしまい……。少女の失踪と謎の影が写る写真。心霊案件を金で解決するという同級生・守屋真央に相談することにした瞳佳は、そこで様々な隠された謎を知ることになる──。 ※本電子書籍は、『霊感少女は箱の中』全3巻を1冊にまとめた合本版です。
  • Webライター入門 ――副業・プロで稼ぐための50の基礎知識
    4.0
    収益につながる顧客行動を促進させる「コンテンツマーケティング」が脚光を浴びる中,実際に記事やレポートを書き起こすWebライターの需要は,ますます大きくなっています。さらに,Webライターの仕事はWeb上でも完結できることから,主婦やサラリーマンの副業としても注目されています。そこで,本書では,これから始めたい人に向けて,過去300人超のWebライター志望者に指導してきた稼ぐためのノウハウやポイントを50個にまとめて解説します。また,Webライターが活躍するサイト運営者(8社)にも取材して,リアルな意見も掲載しています。
  • シュメールの王と霊(ひ)の元(もと)の王
    -
    人類が和することを合図として神は発動するときを待たれている。 人類は神と出会い、争いをやめることができるのか。 「ムーとアトランティス」に続く待望の第二作! 霊の元つ国はメソポタミアの地にやってきた シュメールの民の祖国であり、アッカド一世の祖国である。 シュメールの民も、アッカド一世も、 メソポタミアの地の民に偉大なる北極星神と文明をもたらした。 かつて太平洋にあった大きな大陸二つと、霊の元つ国を合わせてムー大陸と言った。ムー大陸は大西洋にあったアトランティス大陸と大きな戦をした。 強力な科学力で宇宙船を造り出し、宇宙をも巻き込む核戦争を起こした。 地表は放射能によって覆われ、一部の人類は宇宙船で宇宙へ逃れ、一部は地下へ逃れた。 地表に残った人類は、そこから身体が小さくなった。 今の人類が地表に残った人類の子孫だ。 身体だけでなく、能力も衰え神のことも分からなくなってしまった。しかし神の愛はあまりにも大きい。人類が神を忘れても神は待っている。 著者の不二真央都(ふじ まおと) 氏は、不二阿祖山太神宮の 渡邉大宮司の元で古代の歴史を学び、超太古の物語の第一弾 『ムーとアトランティス ~Last Chance~ 未来を紡ぐ覚醒のVision』 に続く第二弾を書き上げました。 ムーとアトランティスから歴史は遡り、時はシュメールの時代へ。 物語はフィクションとして仕上げていますが、主人公のモデルは、不二阿祖山太神宮の渡邉大宮司本人であり、小説は主人公の幼少時 (正確には出生前)から持つ記憶を元に、描かれています。

    試し読み

    フォロー
  • SOUND DESIGNER (サウンドデザイナー)増刊 ミュージシャンの仕事場2020
    -
    Room No.1:白濱亜嵐[EXILE/GENERATIONS] Room No.2:オカモトコウキ[OKAMOTO'S] Room No.3:沙田瑞紀[miida] Room No.4:福島由也[Ivy to Fraudulent Game] Room No.5:ビッケブランカ[Vickeblanka] 編集部オススメの注目DAWソフト:エイブルトンLive 10 Suite 編集部オススメの注目DAWソフト:スタインバーグCUBASE PRO 10.5 Room No.6:川上洋平[ALEXANDROS] Room No.7:春畑道哉[TUBE] Room No.8:奥田民生[UNICORN] Room No.9:ABEDON[UNICORN] Room No.10:DAITA[ex.SIAM SHADE] Room No.11:槇原敬之 Room No.12:澤野弘之 スタジオ構築にオススメの注目アイテム:PMC(モニタースピーカーブランド) Room No.13:生形真一[Nothing's Carved In Stone] Room No.14:KOUHEI[04 Limited Sazabys] Room No.15:LOVE PSYCHEDELICO Room No.16:みきとP スタジオ構築にオススメの注目アイテム:ウェイヴスプラグイン Room No.17:阿南智史[never young beach] スタジオ構築にオススメの注目アイテム:吸音パネル&インシュレーター Room No.18:寺岡呼人[JUN SKY WALKER(S)] スタジオ構築にオススメの注目アイテム:タスカムSERIES Room No.19:三船雅也[ROTH BART BARON] スタジオ構築にオススメの注目アイテム:アートリアAudioFuse 8Pre Room No.20:GARNiDELiA Room No.21:渡辺香津美 スタジオ構築にオススメの注目アイテム:ヤマハの防音ルーム&調音パネル Room No.22:亀本寛貴[GLIM SPANKY] Room No.23:西寺郷太[NONA REEVES] Room No.24:大橋隆志[ex.聖飢魔Ⅱ] Room No.25:YOU[ex.DEAD END] Room No.26:神田ジョン[PENGUIN RESEARCH] Room No.27:安藤正容[T-SQUARE] Room No.28:山本真央樹[DEZOLVE] Room No.29:小栢伸五[DEZOLVE] スタジオ構築にオススメの注目アイテム:宮地楽器オリジナル簡易防音システム Room No.30:ユナイト Room No.31:九条武政[己龍] Room No.32:ヒゲドライバー Room No.33:ピノキオピー Room No.34:篤志[THE 野党] Room No.35:西川 進 Room No.36:ZENTA スタジオ構築にオススメの注目アイテム:ボルトアンペアGPC-TQ 巻末付録:モニタースピーカーのセッティングの基本をエンジニアさんに教えてもらいました スタジオ構築にオススメの注目アイテム:ファーマンM-8x ARJ、M-8x AR、PL-8CJ、P-1800PF RJ スタジオ構築にオススメの注目アイテムカタログ スタジオ構築にオススメの注目アイテム:アコースティックエンジニアリングConsole Desk 読者プレゼント

    試し読み

    フォロー
  • 私はスカーレット 下
    4.2
    1巻1,881円 (税込)
    あの名作がマリコマジックで極上エンタメに! 「彼女はまるでグリーンアイの猫。 可愛くてわがままでやんちゃでツンデレ。 どんな時代でも生き抜く精神に勇気をもらえる。 こんなヒロイン、好きにならずにいられます?」――大地真央(女優)  敗戦で財産も家族も失ったスカーレット。飢えと貧困、明日のことすらわからないどん底の状態から、持ち前の生命力で愛する実家の大農園を立て直し、こじらせた初恋を抱えながら三度の結婚をくり返して激動の時代を生き抜く。そして気づいた、本当の愛と友情…。  名作『風と共に去りぬ』がマリコマジックで最高に面白い一人称小説に生まれ変わる。激動の時代を生き抜く不屈の女性を描いた、今こそ読みたいノンストップエンタメ一代記!!
  • フィギュアスケート男子ファンブック Quadruple Axel 2021 シーズン総集編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 男子シングル専門誌『Quadruple Axel』。 シーズン総集編。トップスケーターを密着取材! [独占インタビュー] 宇野昌磨「さらなる進化への渇望」 [イベントレポート] 宇野昌磨×宇野樹トークショー 宇野昌磨トークショー [スペシャルレポート] 羽生結弦「超大技、成功への布石」 [コーチインタビュー] 佐藤操が語る 鍵山優真 [スペシャルインタビュー] 村元哉中/髙橋大輔「頂点への飛翔」 山本草太「スケートと向き合う日々」 壷井達也「令和の二刀流、いざ始動」 [特別企画] 町田樹×田中刑事「『創造』と『継承』の可能性」 [スペシャル対談] 友野一希×坂本花織「共に高め合っていこう!」 佐藤 駿×三浦佳生「輝く未来に向けて」 山隈太一朗×須本光希「逆境を力に変えて」 [海外スケーター] ネイサン・チェン「まだ見ぬ栄光の先に」 ジェイソン・ブラウン「まだ、夢の途中」 ケヴィン・エイモズ「生みのよろこび」 デニス・ヴァシリエフス「無理せず賢明に」 [コーチインタビュー] ステファン・ランビエール「日本に学び、日本に資する」 [徹底解説] 荒川静香「2020/2021シーズン日本男子シングル総括」 [スペシャルゲスト] 川原 星「スケートへの感謝と夢」 [シリーズ] 「個性を磨く振付師の力」#11 川越正大 [好評連載] 町田 樹「若きスケーターへの手紙」 鈴木 潤「In My Life──文舞両道のすすめ」 [フォトギャラリー] スターズオンアイス2021 LUXE プリンスアイスワールド2021 浅田真央サンクスツアー ブルームオンアイス2021
  • 黒い絵
    3.3
    1巻1,771円 (税込)
    ついに封印を解かれたのは、著者初の「ノワール小説集」。嗜虐と背徳によって黒く塗りこめられた、全6作品を収録する衝撃作! 深海魚 Secret Sanctuary 高校生の真央は友だちも彼氏もいないうえ、クラスメイトからいじめられていた。そんな真央が安息を得られるのは押入れの中だけだった。真っ暗にすると「海の底」のようで……。 楽園の破片 A Piece of Paradise ニューヨーク発の急行列車は遅れていた。ボストン美術館での講演会でスピーチをする予定の響子は焦る。もうひとりの話者のレイとは7年間の不倫関係を清算したばかりだった。 指 Touch 私は私大の日本美術史博士課程の2年生。家庭を持つ彼の研究室で助手をしている。ある週末に奈良の室生寺を訪れ、ずっと手をつないでいる私たちは、どう見ても不倫カップルだ。 キアーラ Chiara アッシジには10年ぶりの再訪だった。亜季は文化財の修復科のある芸術大学を休学して20歳で渡伊し、長年フレスコ画修復の修業をしていたところ、中部の大地震に見舞われ……。 オフィーリア Ophelia わたくしは絵の中の囚われ人。水に浸ってあとひと息で命が絶えるその瞬間を、生き続けています。ロンドンから日本へ連れて来られたわたくしが目撃した、残虐な復讐とは…。 向日葵(ひまわり)奇譚 Strange Sunflower 超売れっ子の役者・山埜祥哉の舞台の脚本を書きたくて、脚本家の私は、ゴッホが主人公の脚本を完成させる。が、脚本が仕上がった直後に、ゴッホらしき人物の奇妙な写真を入手して……。
  • 浅田真央 100の言葉
    5.0
    浅田真央さんの生誕30年を記念して、2003年から密着取材してきたフジテレビの膨大なアーカイブから、100の言葉を厳選。 幼少時から現在までの写真とともに、波乱万丈の人生とスケートへの想いを彼女自身の「言葉」と歴代ディレクターの回想から詳細に振り返ります。 父と姉から初めて明かされる家族のあたたかなエピソードも! 地元名古屋で長年浅田家を取材している東海テレビプロダクション・渡辺克樹ディレクターセレクトによる名言集。 姉の舞さんが初めて明かすソチ五輪フリー前の姉妹の会話。 今回初めて取材に応じた父・敏治さんが語る妻・匡子さんと真央さんのこと……。 一家の絆を物語るエピソードが満載の一冊です。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.326
    NEW
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「傲慢な公爵の陥落」「華麗なる憂鬱」「愛のため夜を駆けて」「謎だらけのプロポーズ」の4話をまとめて収録。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.310
    NEW
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「奇跡、お届けします」「春を待ちわびて」「ボスに求婚」「夢見るプリンセス」の4話をまとめて収録。
  • 恋はシークと vol.9
    完結
    -
    シークとの恋をテーマにしたハーレクインコミックスのセットです。 「麝香と薔薇」「シークと別れる四十日間」「王家の定め」「砂漠の姫君」の4巻をまとめて収録。
  • 宝塚を食べる!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気も実力もあるスターがトップになれないのはなぜ!?おかしいぞ宝塚!トップに立つことなく宝塚を去る彩吹真央退団公演の観劇日記、水夏希・愛原実花・音月桂・壮一帆のスター展望や『エリザベート』などの公演評を所収し、宝塚を食べ尽くす!

    試し読み

    フォロー
  • ゼロ円PR
    3.8
    なぜエアウィーヴは浅田真央さんに選ばれたのか――? 第1号正社員として、 5年で売上高115倍に貢献した著者が、 ロジカルでシンプルな、 セオリーとノウハウを説き明かします。 満員御礼「PR塾」のエッセンスを、 ぎゅっと詰めこみました。 ***クイズです*** Question  あなたの会社の商品、サービスのPR。最優先して伝えるべき情報は何でしょうか? A 商品の特徴(良いところ) B 売れた実績、評価された実績 C 開発ストーリー(物語) 異論もありましょうが、 著者の考える正解は……本書【Lesson2】に! こんな三択問題8個をフックに「SNS時代の0円PR」スキルを徹底解説。 *********** SNS時代はPRの時代。 お金をかけて、 広告を出しても効きにくい今どきですが、 0円の「いいね!」を集める効果は絶大。 「いいね!」を集める活動=PR活動です。 かつて、 PR活動の対象は、 一部メディアなどに限られていました。 けれど、今は、 不特定多数の消費者が、 SNSという価値あるメディアを持っています。 PRのスキルが生きる場所は、無限に広がりました。 PRのスキルがあれば、 お金をかけずに、 顧客に愛され、 売上を伸ばしていける。 熱いメッセージをこめて、実践的に展開します。
  • 続・ナゴヤが生んだ「名」企業
    -
    30万台ヒットの鋳物ホーロー鍋「バーミキュラ」を開発した愛知ドビー、海外売上高10年で20倍、M&Aで最高益を更新し続けるアイカ工業、浅田真央のCMでおなじみのエアウィーブ、国内2000店を目指す100円ショップのセリア――。M&Aを駆使し他社の強みを取り込みながら成長を加速させるナゴヤ企業50社の今に迫る。 ◇2017年11月に刊行した『ナゴヤが生んだ「名」企業』の続編。2018年7月から日経本紙中部経済面で連載中の「続・ナゴヤが生んだ名企業」を書籍化したものです。厳しい環境にある金融関連企業の動向をまとめた「ナゴヤ金融の今」も合わせて1冊にまとめました。ナゴヤ企業の歴史をひもとくと、新事業への参入やM&A、業態転換など挑戦の連続です。各社欄では、トップ自らが自社の課題と未来に向けた戦略を語ったインタビューも収録しています。 ◇前作の『ナゴヤが生んだ「名」企業』は、中部地区で働くビジネスマンや就活生に大好評。中部経済を支える企業の歴史と現状が、前作とこの本の2冊でわかるナゴヤ人の必読書です。
  • オール・ノット
    3.4
    1巻1,716円 (税込)
    今度の柚木麻子は何か違う。 著者の描く3歩先の未来にあるのは、ちょっとの希望とささやかな絆。 ~~~~ 友達もいない、恋人もいない、将来の希望なんてもっとない。 貧困にあえぐ苦学生の真央が出会ったのは、かつて栄華を誇った山戸家の生き残り・四葉。 「ちゃんとした人にはたった一回の失敗も許されないなんて、そんなのおかしい」 彼女に託された一つの宝石箱が、真央の人生を変えていく。 「大丈夫だよ。オール・ノットの真珠にすれば。あんたみたいながさつな子も。これは絶対に切れない、そういうつなぎ方をしているんだよ」 「え、オール・ノットって、全部ダメだって意味じゃなかったっけ?」 「全部ダメって意味もあるけど、全部ダメってわけでもない、っていう意味もあるんだよ。そうだよ。全部ダメってわけじゃないんだよ。なにごとも」
  • 浅田真央 私のおうちごはん
    -
    「料理とスケートって、似ていると思います」浅田真央さんの大好きな食が詰まった一冊に! 「食べることが大好き」と語るフィギュアスケーター・浅田真央さんの、人気料理連載がついに書籍化! 定番料理から世界の料理、スイーツまで、プロの料理家に習ったレシピが満載。さらに、リラックスタイムや全国各地での食の楽しみ、目指したい暮らしやスケートについて語った特別インタビューも。自分らしく食を楽しみながら挑戦を続ける、浅田真央さんの魅力がたくさん詰まった一冊です。 ------------------------------ Contents 【PART 1】この定番料理は作りたい! 鶏のから揚げ/オムライス/肉じゃが/ハンバーグ/青椒肉絲/かれいの煮つけ/麻婆豆腐/ミートソーススパゲティ ちょっと腕まくり 週末のごちそうメニュー マカロニグラタン/豚と野菜の春巻き/ビーフシチュー 【PART 2】旅した気分で! 世界の料理 アジア編 韓国・海鮮チヂミ/韓国・チャプチェ/タイ・ガパオ/タイ・パッタイ/ベトナム・生春巻き/台湾・魯肉飯 フランス・イタリア・ロシア編 フランス・キッシュ ロレーヌ/フランス・ニース風サラダ/イタリア・ボンゴレ ビアンコ/イタリア・アクアパッツァ/イタリア・鶏のハーブ焼き/ロシア・ビーフストロガノフ/ロシア・ボルシチ 【PART 3】私がおうちで作りたいデザート バナナマフィン/ドーナツ/カスタードプリン 【浅田真央さん special interview】 ・prologue はじめに ・私が考える食の大切さ めざしたい、理想のくらし ・食べること、そしてはぐくむことへのあこがれ ・自分の表現を突き詰め、挑戦を続ける ・epilogue おわりに 【mao's Column】 1.リラックスできる私のおうち時間 2.全国で出会った食の楽しみ 3.おうちごはん、復習しました! ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • スケートと歩む人生
    -
    今や世界でもフィギュアスケート常勝国になった日本。その裏には選手・コーチ・振付師として、様々な面からフィギュアスケート界を支える佐藤有香の存在がありました。 本書は日本のフィギュアスケートの道を切り拓いた佐藤有香の初の著書です。 北米での修行時代、五輪出場、悲願の世界選手権優勝、 そして、プロフィギュアスケーター、振付師・コーチとしての現在までの軌跡を語ります。 今の彼女が後輩のスケーターたち、そして、今こそフィギュアスケート界に伝えたいことを1冊にまとめました。 コラムとして、羽生選手や宮原選手ら現役選手や、日本スケート界を作ってきた荒川静香さん、高橋大輔さん、織田信成さん、浅田真央さん、そして、パトリック・チャンさん、ランビエールさん、プルシェンコさんらなど、世界の名スケーターについても語りつくします。 スケートファン必見の1冊です。
  • 幻のオリンピアン
    4.5
    1巻1,650円 (税込)
    故障により東京オリンピックへの夢破れたカナリー体操部アシスタントコーチの帆乃夏。ある日、選手の真央が腹部の激痛に襲われ病院に運ばれる。痛み止めの薬による急性胃炎と診断されるが、不穏な空気を感じる帆乃夏。独自に調査を始めるが……。東京五輪出場に人生を懸けた体操選手に向けられる愛と憎悪。今、運命の跳馬がスタートする。驚愕の結末が待ち受ける青春ミステリ!
  • フィギュアスケートLife Extra ~Ice Show in Japan 2018~
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★羽生選手ほか豪華スケーターの美麗写真が満載! 2018年に開催されたアイスショーを完全網羅 羽生結弦選手とCHEMISTRYのコラボレーションをはじめ、スケーターとアーティストの共演が話題の「ファンタジー・オン・アイス」、幕張公演の迫力ある美しい写真を24ページにわたり紹介します。 また、長野五輪20周年記念「Heroes & Future」では長野五輪銀メダリスト、エルビス・ストイコさんが当時の壮絶な秘話を語ってくれました。 40周年記念公演が評判の「プリンスアイスワールド」特集では、これまでの軌跡とともに、今年でプロスケーターを引退する町田 樹さんの作品を振り返ります。 「浅田真央サンクスツアー」は、4公演を終えた真央さんと無良崇人さんに今の心境を取材。 「フレンズオンアイス」では、初回から出演し振付けに携わる宮本賢二さんにインタビュー。 また「艦隊これくしょん」の世界観を氷上で表現した「『艦これ』鎮守府氷祭り」では、主催者とゲストスケーターにインタビューを敢行しました。 その他、伝統あるアイスショーからまったく新しいアイスショーまで、この夏、全国各地で開催されたアイスショーを網羅した完全保存版の一冊です。 ★ファンタジー・オン・アイス2018 幕張&神戸 Interview ジョニー・ウィアー ★Heroes & Future 2018 in NAGANO Interview エルビス・ストイコ ★プリンスアイスワールド2018 町田 樹 作品集 Interview 小林宏一 Playback プリンスアイスワールド40年の軌跡 Interview 薄田隆哉 ★浅田真央サンクスツアー Interview 浅田真央/無良崇人 ★「艦これ」鎮守府氷祭り -氷上の観艦式- Interview 田中謙介/伊藤みどり/無良崇人/澤山璃奈 ★ディズニー・オン・アイス2018 Interview 彩乃・ローズ(北村) ★モスクワスケートサーカス2018 Interview ナターリヤ・アブラーモワ Column ロシアのアイスショーいろいろ ★THE ICE 2018 ★ドリーム・オン・アイス2018 ★フレンズオンアイス2018 Interview 宮本賢二 ★「アイスショーの愉しみ」安藤美姫
  • 諦めない力 フィギュアスケートから教えられたこと
    -
    浅田真央、小塚崇彦、安藤美姫、村主章枝、佐藤有香らトップ選手を育ててきた名伯楽・佐藤信夫。コーチ生活50年となる著者が、自身の65年にわたるスケート人生を振り返り、さまざまな出会いから導かれた教えを伝え残します。 あまたの正念場での決断、粘り……初めて明かされる秘蔵エピソードが満載です。
  • 私のスケート愛
    4.3
    今なお輝き続ける、浅田真央。 引退後、3年をかけてじっくりと現役中のことを振り返ったフォトエッセイ。オリンピックの悔しさ、ライバル、キム・ヨナのこと、母との思い出、将来について。そして、この3年間、人生をかけてきたサンクスツアーについて。 「ナンバー」が撮りためてきたたくさんのベストショットと、本人提供のプライベート写真も掲載。 この1冊で、浅田真央の30年のスケート人生を知ることができる。 《目次》 第2のステージへ。 あっという間の10年。 頼もしい無良っち。 ツアーを支える女子2人。 個性的なスペインの男の子。 残暑お見舞い申し上げます。 復興のためにできること。 忘れられない一日。 頑張れ、大ちゃん! トリプルアクセル。 舞、ありがとう。 再びメリー・ポピンズに! 宮中茶会に招かれて。 “スケートの母”との再会。 パラスポーツを体験! ドタバタの舞台裏。 真央の夏休み。 テンちゃん一周忌に寄せて。 私にもできることがある。 29歳、これからの夢。 パラアスリートから学ぶこと。 満知子先生に伝えたかったこと。 4回転を入れないと勝てない時代。 スケートと曲の関係。 サンクスツアーの進化のために。 オリンピックが延期となって。 母を想う。 サンクスツアー再開! キム・ヨナという存在。 ライブ配信大成功! ターニングポイント。 「真央リンク」構想。 最後の全日本選手権。 小淵沢での新生活に向けて。 特別対談 無良崇人×浅田真央 「サンクスツアーの思い出」 伊藤みどり×浅田真央 「トリプルアクセルのバトンを次に」
  • たかがジャンプ されどジャンプ 日本フィギュアスケートに金メダルをもたらした武器
    4.0
    伊藤みどりのトリプル・アクセルから、羽生結弦が挑戦する前人未踏のクワッド・アクセルまで。スケート連盟強化部長・国際審判員として長く舞台裏で活躍してきた著者が記す、日本フィギュアスケートの技術の歴史書。伊藤みどり、荒川静香、安藤美姫、浅田真央、高橋大輔、羽生結弦、宇野昌磨、鍵山優真……日本フィギュアスケートを世界の頂点に導いた裏には、日本人ならではの特性を生かした高度な技術「ジャンプ」という武器があった――。
  • なぜ、あの人はいつまでも美しいのか?
    4.0
    専門医が徹底検証した16のアンチエイジングの秘訣★吉永小百合さんは週2~3回スイミング、岩下志麻さんは腹筋を毎日50回、天海祐希さんは朝と風呂上りに行う、高島礼子さんは荷物を両手に持つ、十朱幸代さんは朝食にこだわる、賀来千香子さんは昼・夕食に五穀米、松田聖子さんは魚中心の和食派、江角マキコさんは赤身肉を食べて心身健やかに、高木美保さんは毎日取れたて野菜をたっぷり食べる、松嶋菜々子さんはゆっくり食べる、梶芽衣子さんはこまめに水分をとる、松坂慶子さんは朝日を浴びる、前田美波里さんは1日1回汗をかく、黒木瞳さんは日記をつける、由美かおるさんは夜11時に就寝、大地真央さんは笑いで自己回復力を高める
  • 明日の約束<上巻>
    -
    1~2巻1,540円 (税込)
    “毒親”―子供に対し、過干渉やネグレクトなど、ネガティブな言動を執拗に続け、一種の毒のような影響を与える親。子供の人生を支配するようになってしまうこともあり、今、社会で問題視され始めている―。 スクールカウンセラーの日向は、ヒステリックで過干渉な母親のもとで育ち、悩み苦しみながら生きてきた。そんなある日、不登校になっていた男子生徒から、「先生のことが好きになりました。付き合って下さい」と告白される。その翌日、彼は真っ黒に塗り潰された自分の部屋で謎の死をとげてしまった―。 誰が彼を死なせてしまったのか? 彼がいなくなった世界で、犯人捜しが始まる。日向は同僚教師らと共に真相究明に乗り出すが、クラスや部活動でのトラブル、過去の不穏な交友関係など、彼の“闇”が次々と明らかに。そして、彼の母親は、自らの母親と重なるような“毒親”だった…。 日向が見つけた、“生きる上で大切なこと”とは?そして、もがき苦しみながらも導き出した“親子のカタチ”とは? 毒親の過干渉やネグレクト、いじめ、生徒の死。現代が抱える闇に真正面から向き合った、井上真央主演、話題騒然の衝撃ヒューマンミステリーを完全ノベライズ化!
  • フィギュアスケートLife Vol.10
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◆世界選手権&世界国別対抗戦 総力特集! 65スケーターインタビュー ★世界選手権2017 Interview & Report 羽生結弦――王者の帰還 宇野昌磨/田中刑事/ハビエル・フェルナンデス パトリック・チャン/マキシム・コフトゥン デニス・ヴァシリエフス&ステファン・ランビエール ミーシャ・ジー/三原舞依/本郷理華 エリザヴェート・トゥルシンバエワ/カロリーナ・コストナー スイ&ハン/サフチェンコ&マッソ/タラソワ&モロゾフ ジェームス&シプレ/フォンタナ&ジマーマン ヴァーチュー&モイア/パパダキス&シゼロン シブタニ&シブタニ/ウィーバー&ポジェ キーラ・コルピ&ラウラ・レピスト ★世界ジュニア選手権2017 Interview 友野一希/島田高志郎/本田真凜/坂本花織/白岩優奈 ヴィンセント・ジョウ/チャ・ジュンファン/マシュー・サミュエルズ イム・ウンス/田村紗楽/三浦璃来&市橋翔哉/深瀬理香子&立野在 ★世界国別対抗戦2017 Interview 羽生結弦/宇野昌磨/三原舞依 樋口新葉/須藤澄玲&フランシス・ブードロ=オデ エフゲニア・メドベージェワ/ネイサン・チェン アシュリー・ワグナー/ジェイソン・ブラウン/ボーヤン・ジン ミハイル・コリャーダ/エレーナ・ラジオノワ/ガブリエル・デールマン ★もっと賢二としゃべろうよ! 10周年記念ゲスト・高橋大輔 ★浅田真央 15年の軌跡 ★村上佳菜子 引退記念インタビュー ★Interview 無良崇人/村元哉中&クリス・リード ★Ice Show Report 氷艶2017「破沙羅」 プリンスアイスワールド2017横浜公演 ファンタジー・オン・アイス2017 in幕張 ★連載 小塚崇彦が答える「スケートのここが知りたい! 」 「One on the Ice」最終回 ケヴィン・レイノルズ 「コーチの肖像」長久保 裕 「フィギュアスケートをつくる人・支える人」ロシア語通訳・畑川明子
  • フィギュアスケートLife Vol.8
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◆祝・羽生選手GPファイナル4連覇! ◆2016-2017グランプリシリーズ特集 ★GPファイナル2016 羽生結弦/宇野昌磨/宮原知子 ★Interview & Report――GP第6戦 NHK杯 羽生結弦/宮原知子/田中刑事 樋口新葉/松田悠良/日野龍樹 平井絵己&マリオン・デ・ラ・アソンション 須藤澄玲&フランシス・ブードロ=オデ ネイサン・チェン デニス・ヴァシリエフスwith ステファン・ランビエル アンナ・カッペリーニ&ルカ・ラノッテ ★Interview & Report――GP第1戦 スケートアメリカ 宇野昌磨/三原舞依/浅田真央 村元哉中&クリス・リード/村上佳菜子 アンゲリーナ・クチヴァルスカ マライア・ベル エカテリーナ・ボブロワ&ドミトリー・ソロビエフ ★Interview & Report――GP第2戦 スケートカナダ 羽生結弦/宮原知子/本郷理華/永井優香/無良崇人 川口悠子&アレクサンドル・スミルノフ ミーシャ・ジー テッサ・ヴァーチュー&スコット・モイア パイパー・ギレス&ポール・ポワリエ シャオユー・ユー&ハオ・ジャン ★Special Report 第85回 全日本ジュニア選手権 第20回 全日本ノービス選手権 JGP横浜大会2016 ジャパンオープン2016 ★連載 「もっと! 賢二としゃべろうよ!」ゲスト・小林宏一 「私のターニングポイントプログラム」佐々木彰生 「コーチの肖像」 佐藤有香 「木戸章之のアイスダンス特別講座」 「One on the Ice」ケヴィン・レイノルズ 「フィギュアスケートをつくる人・支える人」実況アナウンサー・西岡孝洋
  • フィギュアスケートLife Vol.7
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★【速報】羽生結弦選手トロント公開練習&インタビュー ★ 強化選手16人独占インタビュー いよいよ本格的なスケートシーズンの開幕!今号では注目の強化選手16人に今の意気込みや新プログラムについて取材。美麗写真とともにお楽しみください。 ・羽生結弦――「休む」という練習を学びました ・宇野昌磨――次に向けて、気持ちはもう動き始めています ・無良崇人――3回転ルッツ+4回転トウループという秘策を練習しています ・田中刑事――今シーズンしっかり苦しんだりいろいろ悩んだりして成長したい ・山本草太――自分らしいスケートを見てもらいたいです ・島田高志郎――好きなことは夢中になるタイプ。ずっとスケート一筋です ・宮原知子――平昌五輪は絶対に行こうと思っている場所 ・浅田真央――最後のオリンピックまで悔いなくやりきりたい ・樋口新葉――去年とは「全然違う」と思ってもらえる滑りを ・本郷理華――とにかくやる! 練習の時から必死でやらなきゃと思います ・村上佳菜子――見た人が一発で感動するような大人のカルメンを演じたい ・永井優香――試行錯誤しながらちょっとずつ進んでいます ・本田真凜――今年はとにかく結果にこだわっていきたい ・白岩優奈――新しいことに挑戦するのが今年の目標です ・横井ゆは菜――自己主張がたぶん強いので、見せることが好きです ・村元哉中&クリス・リード――世界のトップ10に入るのが目標です ★ICE SHOW ファンタジー・オン・アイス2016/THE ICE 真夏の氷上祭典2016/ プリンスアイスワールド2016/フレンズオンアイス2016/ドリーム・オン・アイス2016 ★interview ステファン・ランビエル――僕の経験やパッションを多くの人とシェアしたい トマーシュ・ヴェルネル――ここで滑ることは僕にとって特別な瞬間 ★全日本強化合宿レポート シニア編/ジュニア編 ★2016‐17シーズンのルール改正(岡部由起子) ★「LOVE ON THE FLOOR」レポート ★「もっと! 賢二としゃべろうよ!」 ゲスト・宇野昌磨 ★「コーチの肖像」 濱田美栄 ★「フィギュアスケートをつくる人・支える人」 折原志津子 ★木戸章之のアイスダンス特別講座 ★新連載 「私のターニングポイントプログラム」 鈴木明子 ★新連載 「One on the Ice」 ケヴィン・レイノルズ
  • フィギュアスケートLife Vol.6
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●2016世界選手権特集 羽生結弦 最新インタビュー「怪我との闘い、自分との闘い」 宇野昌磨/宮原知子/浅田真央/本郷理華/村元哉中&クリス・リード ハヴィエル・フェルナンデス/エフゲニア・メドベージェワ/ パパダキス&シゼロン/デュハメル&ラッドフォード/ アシュリー・ワグナー/ミハイル・コリャーダ/ ウィーバー&ポジェ/ハベル&ドノヒュー/ マイア&アレックス・シブタニ/グレイシー・ゴールド/ スイ&ハン/サフチェンコ&マッソ/チョーク&ベイツ/ カッペリーニ&ラノッテ/パトリック・チャン/ マイケル・クリスチャン・マルティネス/デニス・テン/ エレーナ・ラジオノワ/長洲未来/ギレス&ポワリエ/ ステパノワ&ブキン/シニツィナ&カツァラポフ ●コーセー・チームチャレンジカップ2016特集 宇野昌磨インタビュー「4回転フリップよりも、笑顔で滑れたことに達成感」 宮原知子/本郷理華/知子&理華 仲良しガールズトーク ジェイソン・ブラウン/アダム・リッポン/ボーヤン・ジン ●小塚崇彦 引退記念インタビュー ●New Faces デニス・ヴァシリエフス/カレン・チェン/ ジュリアン・ツーチー・イー/エリザベート・トゥルシンバエワ/ ヤスミン・キミコ・ヤマダ/トルン&パルタネン 「もっと! 賢二としゃべろうよ! 」ゲスト・久保ミツロウ ミーシャ・ジー連載最終回「One on the Ice」 「コーチの肖像 番外編」マリーナ・ズエワ/ ラファエル・アルトゥニアン/ブルーノ・マルコット―――etc.
  • 浅田真央 美しく舞う言葉
    -
    いくつもの挫折と飛躍を経験し、成長をつづける浅田真央。 積み重ねられた彼女自身の言葉を集め、その人生と思考を振り返る。 決してくじけない強い意志、前向きにチャレンジできる思考、 そして応援してくれるファンやまわりの人に注ぐ感謝。 たくさんの人の愛を受け、夢をかなえるその夢の軌跡をなぞれば、 彼女のように夢に向かって翔ぶ翼を手に入れられる。
  • 故事成語ツッコミ事典 もしも言葉のレビューサイトがあったら
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 一度読むだけで故事成語が覚えられる、画期的な言葉「ツッコミ」絵本! メジャーな故事成語に、大喜利を得意とし、現役塾講師としても働いているお笑い芸人・寺田寛明がツッコミを入れている新しい絵本です。 もし言葉に評価をつける「言葉レビューサイト」があったら、ヘンテコな由来を持つ故事成語には、星1の評価が連発! どんな口コミがつけられる? シュールなイラストで故事成語の物語を紹介したあと、「言葉レビューサイト」でつけられた辛辣な「ツッコミ」レビューを紹介します。 「逆鱗に触れる」★☆☆☆☆ 現実にはいない生き物の、謎の設定。 「漁夫の利」★☆☆☆☆ はまぐり油断しすぎ。 ユーモア溢れるツッコミには抱腹絶倒! 一度読めば、故事成語の意味を覚えられること間違いなしの一冊です。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 泥の分際で私だけの大切を奪おうだなんて
    -
    「非業の死を遂げる運命の少女を守れ」 それが、天界から私と【先輩】に与えられた使命。 地上に降り、愚かな人間なんてものを守るのが仕事なんて……。 しかも、普通の少女を守る……? なんで美しき天使である私たちがそんなことをしなくちゃいけないの!? 【先輩】もずっとそう考えているに違いない。そう信じていたのに、なんであんな――。
  • きものSalon 2024春夏号
    -
    1,427~2,070円 (税込)
    「私らしさ」と「品格」をテーマに、着る人がいっそう輝くコーディネイト提案で、きもの美人に。「きものサロン」は、ファッション・ビューティ・カルチャーの3部構成で、きものに興味を持つ幅広い世代に向けた「きもの総合ファッション誌」です。 目次 常盤貴子×仲間由紀恵 春、女友達と楽しむきもの 銀座もとじ 「銀座の柳染」をまとう ヴァレクストラ 進化する名品バッグのオーラ 着映える装いでお出かけを 春色きもの、花きもの 京ごふく ゑり善 京のほんまもん 夏衣のニュースタンダード 単衣大全 大島紬美術館 大島紬の故郷への旅 きものSalonイベントのお知らせ 阿川佐和子のきものチンプンカンプン 豊中・織元 一家で祝う雛祭り きものライフがもっと楽しくなる! 付け帯のすすめ zou transart 職人技と出会える洗練のアート空間へ きもの見聞録 浅田真央さんのきもの修業 結城紬 夏のきもの再発見 南風原 琉球絣「壁上布」 知って装いをパワーアップ 祝いの文様の力 前田愛さんのきもの暦「旅のきもの」 大原千鶴の京都きもの暮らし きものSalonでおかいもの 今日の装い、そのワケは? きものSalonたまて箱 ショップリスト

    試し読み

    フォロー
  • 浅田真央 そして、その瞬間へ
    4.4
    「さらなる高みへ」以降の浅田真央の足跡を追ったノンフィクション。バンクーバーからソチへ。浅田真央が感じた、喜びと悲しみ、挫折感と達成感。そして、たどりつく希望。「さらなる」以来、継続的に取材を続ける吉田順が、その知られざる素顔を描く。
  • ワールド・フィギュアスケートEXTRA グランプリスタート特集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【第1特集】 ISU Grand Prix Series 2016-2017 白熱のグランプリ ◆スケートアメリカ INTERVIEW 宇野昌磨 ◆スケートカナダ INTERVIEW エフゲーニヤ・メドヴェージェワ ◆ロステレコム・カップ 【第2特集】 氷上に輝くプログラム SPECIAL INTERVIEW コリオグラファーが語る羽生結弦 シェイリーン・ボーン ユヅルこそが希望であり、レガシーです 羽生結弦 Hope & Legacy/Let's Go Crazy/Notte Stellata (The Swan) 浅田真央/宇野昌磨/宮原知子 三原舞依/村上佳菜子/本郷理華 永井優香/無良崇人/樋口新葉 INTERVIEW マリーナ・ズエワ 私にはスケーターたちそれぞれの「美」が見えるのです エリック・ラドフォード アシュリー・ワグナー マリ=フランス・デュブリュイユ ミーシャ・ジー TOPICS 表紙:羽生結弦(2016年スケートカナダEX) Photos by Manabu Takahashi/Japan Sports *本コンテンツは「ワールド・フィギュアスケートEXTRA グランプリスタート特集」(2016年12月10日新書館刊)を基に制作いたしました。 *広告・情報・価格は紙版で発行した当時のものとなります。 プレゼント・アンケート等は締切りが過ぎているものや受付対象外のものもございますので、何卒ご了承ください。
  • Sportiva 羽生結弦 いざ、決戦のシーズン 日本フィギュアスケート2017-2018シーズン展望号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2018年2月の平昌五輪を控え、例年以上に注目が集まる「フィギュアスケート」。 主役を張るのは、もちろん五輪連覇の偉業に挑む羽生結弦! 50ページ以上のボリュームでお届けします! 先日行なわれた今季初戦のオータムクラシックをはじめ、 夏場のアイスショー、練習拠点のトロントでの写真を多数掲載しています。 また、臨場感あふれる競技写真だけではなく、気さくな表情のオフショットも。 その羽生を追いかけて、急成長を遂げた宇野昌磨や シニアデビュー戦をいきなり優勝で飾った本田真凜にも注目。 さらに宮原知子、三原舞依、樋口新葉、坂本花織、無良崇人ら 期待の日本人選手たちの近況も伝えます。 その他、解説者・本田武史氏のコラム、現役引退した浅田真央のルポ、 日本男子フィギュアの盛衰を綴ったノンフィクション『挑戦の歴史』など、 盛りだくさんの内容です。 ■CONTENTS■ 羽生結弦 いざ、決戦のシーズン 日本フィギュアスケート2017-2018シーズン展望号 羽生結弦 オータムクラシック詳報 羽生結弦 トロント公開練習フォトギャラリー 羽生結弦 インタビュー 本田武史が解説「今季の羽生結弦」 宇野昌磨 本田真凜フォトギャラリー 宮原知子、三原舞依、樋口新葉、田中刑事、無良崇人ほか 浅田真央ルポ 好評連載 ノンフィクション『日本男子フィギュアスケート挑戦の歴史』 ※内容は変更になる場合がございます
  • 私がつくる「平和の文化」
    -
    聖教新聞の好評シリーズを単行本化! 現代社会が直面する諸問題解決の糸口を探るため、平和への指針と、各界の第一線で活躍する約20人のインタビューを収録。 国内外の行動する知性は何を語るのか。 生命尊厳、子どもたちの幸福、持続可能な地球、対話…など、多彩な視点で、困難な時代の「生き方の軸」を学ぶ。 <主な人物> アンワルル・K・チョウドリ(元国連事務次長)/姜尚中(政治学者)/坂東眞理子(昭和女子大学理事長・総長)/向井千秋(宇宙飛行士)/国谷裕子(ジャーナリスト)/長有紀枝(「難民を助ける会」会長)/大谷美紀子(国連子どもの権利委員会委員長)/横山だいすけ(歌手・俳優)/内田伸子(お茶の水女子大学名誉教授)/土井香苗(ヒューマン・ライツ・ウォッチ日本代表)/野口健(アルピニスト)/竹下義樹(日本視覚障害者団体連合会長・弁護士)/井上真央(俳優)/ケビン・クレメンツ(戸田記念国際平和研究所所長)/ベティー・リアドン(平和教育研究者)/デニ・ムクウェゲ(ノーベル平和賞受賞者・医師)/エディス・エヴァ・イーガー(アウシュビッツを生き延びた心理学者)/マンペラ・ランペレ(ローマクラブ共同会長)/アンドリュー・ヤング(米国で黒人初の国連大使)/サーラ・ワイダー(米エマソン協会元会長)
  • ExtrART file.36 FEATURE:白昼夢の劇場/少女の遊戯
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 file.36のフィーチャーは「白昼夢の劇場/少女の遊戯」。 リアルを問う、白昼夢のような幻想。または、少女たちの密やかな遊戯。 各作家、たっぷりページを使い、大きな図版で掲載しています。 ▼掲載作家 ◎朱華《絵画》★茫漠な情景と乖離で表現される儚く虚ろな身体 ◎SAKURA《人形》★リアルと非リアルのはざまで、人形はどんなヴィジョンを見ているのだろう ◎大野泰雄《立体・絵画》★原始に遡る視線のもと生み出される陶やタブロー ◎森本ありや《絵画》★さまざまなモチーフをパズルのように組み合わせ、その謎を探求するように描く ◎石松チ明《絵画》★美の価値観を変えようと描く、エロスとユーモアに満ちた「不美人画」 ◎Zihling《絵画》★甘さとグロテスクさが共存する孤独な劇場で、永遠に続く一人芝居 ◎濵口真央×中井結《絵画》★蝶が導く、頽廃美に埋もれた少女の情景 ◎緋衣汝香優理《人形》★アンティークな空間で妖しい物語性漂わせる人形たち ◎喜藤敦子《絵画》★油彩とテンペラの混合技法で、物語性豊かな幻想世界を描く ◎佐藤文音《版画・絵画》★夜のノワールな雰囲気を漂わせる、謎めいた白昼夢の世界 ◎山田ミンカ《人形》★造形から服まで工夫を凝らし、多彩な表情を見せる ◎都築琴乃(遊)《絵画》★死の気配を纏いながらも、優しく包み込んでくれる深遠な闇 ◎「第26回岡本太郎現代芸術賞(TARO賞)」展 ExtrARTは、ヴィジュアルをメインにした誌面構成で、既存のアートの価値観にとらわれず、個性的なアーティストや作品を紹介していく季刊誌です。 絵画、彫刻、写真から球体関節人形まで、毎号多彩な作家・作品を、それぞれたっぷりのページ数をとって紹介しています。
  • できる大人の「見た目」と「話し方」
    4.0
    ◎もう第一印象でソンしない! 第一印象はなかなか変わりません。 どんなに「いい人」「できる人」でも、最初にまちがった印象を与えてしまうと、それを変えるのはたいへんです。 「人は中身が大事!」なのはもちろんですが、 「できる大人」は、自分のよさを第一印象できちんと伝える必要があるのです。 ◎ノンバーバルの第一人者の著作累計315万部のエッセンス 第一印象をよくするには「話の中身」より「ノンバーバル=非言語表現」が大切です。 本書の著者は、非言語表現(ノンバーバル)研究の第一人者。 180冊を超える著作があり、テレビや新聞では、有名人の表情分析でおなじみです。 本書は、これまでの著作のエッセンスを34項目にまとめた著者の「ベスト版」。 ノンバーバル(非言語表現)で大切なことが、これ1冊でわかります。 「見た目」「話し方」「伝え方」について多くの本が出版されていますが、 本書は科学的研究によって裏付けられた確かな方法だけが書かれています。 「今日すぐ使える“自己表現のコツ34”」教えます! 非言語表現のちょっとした違いで第一印象は劇的に変わります。 誰にでも、すぐに取り入れられる具体的な方法・考え方を紹介します。 <本書で紹介する方法・考え方> 15m先から、心は読まれている/「背骨」で元気をアピール/気持ちが近づく「距離のとり方」/どこに座るか?/1分あたり34秒の笑顔/心をつかむアイコンタクト/適応動作のナゾ/「3つのスマイル」を使いこなす/嘘は表情のズレで見抜く/「できる人」の顔/表情筋トレーニング/笑顔のトレーニング/受け継ぎの法則/会話が転がる「うなずき・あいづち」/声のトーンと話す速度/しぐさを真似して共感関係をつくる/謝罪の姿勢・目の使い方……etc. ◎豊富な図解で分かりやすい! 本書はコンビニエンスストア限定発売のムック『図解 できる人・好かれる人になる「見た目」と「話し方」のコツ34』を元に加筆・再編集したものです。 豊富な図解とマンガで、非言語表現の考え方・テクニックが、わかりやすく構成されています。 書籍化にあたっては、新たに書籍版限定のオリジナルコンテンツを追加しました。 1)佐藤綾子の表情分析:有名人の「見た目」と「話し方」  著者がテレビや新聞で解説した有名人の非言語表現から、代表的な例をまとめました。  中居正広さん、浅田真央さん、舛添元東京都知事、トランプ氏など、多くの人が注目した「見た目」と「話し方」の秘密を解説します。   2)非言語表現チェックシート 12の質問で、あなたの非言語表現力を診断します。 「見た目でソンをしていないか」「どこを直せばよくなるか」をチェックしてみてください。
  • 晴れた日に永遠が…
    3.5
    1巻1,375円 (税込)
    この道30年。《自筆絵入り》世俗観察コラム集。最新刊! 浮世の話題から本・映画・スポーツ・エンタメまで。2014年を総ナメ!! ●浅田真央の涙 ●佐村河内VS.新垣 ●遠藤そして逸ノ城 ●STAP細胞騒動 ●サッカーW杯 ●鉄斎がスゴイ ●9の力 ●ゴジラも還暦 ●号泣議員に唖然 ●快挙!錦織選手 ●クローン犬の時代 ●24億円横領おやじ ●ミック・ジャガーがひいおじいちゃんに ●べっぴんワカメ ●勘三郎伝説 ●黒子のバスケ ●チープお習字 ●3Dプリンターの脅威 ●インサイド・ルーウィン・デイヴィス ●NYの自由老人 ●お手柄力士  ●佐世保女子高生殺害事件 ●タイ代理出産騒動・・・など。 ◎1985年より『サンデー毎日』誌上で連載コラムの執筆を開始。以来、毎年1年分をまとめ年末に刊行される単行本は、ファンの間で年中行事と言われるほどおなじみとなっている。本書はその最新刊29冊目。 ◎装幀 菊地信義
  • 浅田真央 さらなる高みへ
    4.6
    バンクーバー五輪で頬をつたった「悔し涙」。それは、浅田真央にとって新しいスタートとなった。苦悩や葛藤、悔しさを、前に進むエネルギー、そして笑顔に変えて、浅田真央の、ソチ五輪に向けての新たな物語が、いまはじまる。電子版では写真をすべてカラー化してお届けします。

    試し読み

    フォロー
  • 宝塚イズム1 特集 考察・ネット宝塚
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「愛がある批評」を掲げた宝塚歌劇評論の新シリーズ第1弾。ネット宝塚を考察する特集をはじめ、安蘭けいの魅力を存分に語るスター論、大浦みずきにダンス・歌・芝居を聞くインタビュー、公演評とOG公演評、男役論・女性学・音楽論の連載も充実した一冊。※写真は掲載されておりませんのでご注意ください。

    試し読み

    フォロー
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.286
    完結
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「謎めいた秘書」「キスよりもっと」「夜明けの誓い」の3話をまとめて収録。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.203
    完結
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「永遠のシンデレラ」「噂の伯爵」「孤独な男爵と無垢な乙女」の3話をまとめて収録。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.200
    完結
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「億万長者の願い事」「愛は忘れない」「オアシスの愛と砂漠の掟」の3話をまとめて収録。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.195
    完結
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「まぼろしのプリンス」「闇に眠る騎士」「天使が生まれた日」の3話をまとめて収録。
  • トクベツな日
    3.0
    本書には、それぞれ人には言えない悩みを持つ5年生4人のクラスメイトが登場する。認知症の祖母に戸惑う大森二葉、義母に「いい子」と言われたい高橋真央、グチばかりの母親にうんざりする佐々木達也、目標もなく勉強漬けの林田勝。それぞれが悩みを抱えながら迎える家庭科室での授業参観は、学年行事の「もみじ給食の日」。一人暮らしのお年寄りを学校に招き、児童と一緒に給食を食べてもらうという、年に一度の行事だ。その日、二葉の祖母が現れて、財布を盗まれたと騒ぎ出し、教室は大混乱に陥るが、達也が機転をきかせて対応したため、事態は変わりはじめる。4人にとって、今日は新しい自分に出合う「トクベツな日」に……。全体は次の8章から成り、毎回、主役が変わる構成になっている。「だれにも言わない」「いい子になりたい」「約束」「将来の夢」「告白」「決めた」「大好き」「トクベツな日」。
  • 尾木のママで 言わせていただくワ
    4.0
    歯に衣着せずに言わせていただくワ! 偏差値至上教育やいじめ問題など専門の教育分野から、世相・芸能・時事問題まで、 時にバッサリ、時に愛情たっぷり。 歯に衣着せずに言わせていただく尾木ママ節が炸裂するコラム集。 東大ママ・高齢ドライバー・LGBTQ・軽井沢バス事故・入試改革・いじめ自殺・ 少女誘拐・ブログ炎上・ポケモンGO・ブラック部活・子どもへの性犯罪・ 文科省天下り・福山雅治結婚・舛添前都知事・浅田真央・地毛証明書……などなど。 2017年3月に法政大学を定年退官した際の「最終講義」も収録。 (目次) はじめに 第一章 東大至上主義は時代遅れ! 第二章 悔しくてたまらない 第三章 びっくり! ブログが大炎上 第四章 子どもの環境はますます深刻よ 第五章 日本ってどうかしちゃったの? 第六章 まだまだ言わせていただくワ! 第七章 いじめ非常事態宣言 尾木ママ最終講義
  • Life on Ice 浅田真央
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★20年間の秘蔵写真で振り返る浅田真央さん「氷上の人生」 2017年4月、競技人生に別れを告げた浅田真央さん。 彼女を長年撮影してきたカメラマンたちの20年間に及ぶ写真をメインに、彼女のスケート人生の軌跡をたどりつつ、再出発への歩みを追う、「フィギュアスケートLife」丸ごと一冊浅田真央さん特集号です。
  • たった1日で声まで良くなる話し方の教科書
    3.8
    ありそうでなかった! プロアナウンサーによる「声と話し方」の教科書! プロがこっそりやっている「全スキル」を、初めて1冊にまとました! 《話し方は、「ちょっとしたコツ」で劇的に変わる!》 ●話を盛り上げるには、相手が「はい」「いいえ」で答えない質問をする ●相づちは、あえて声を出さずに黙ってうなずくと、好印象になる ●人前では「少しだけ高い声」で話すと、みんな集中して聞いてくれる 《声も、たった1日で良くなる!》 ●3つのやり方で、「いい声」は簡単に出せる ●まずは、あなたの一番「聞きやすい声」「低い声」「高い声」を見つけよう! ●滑舌や早口を直す「簡単なコツ」がある 《すぐ使える!場面別テクニック、満載!》 ●電話=いつもより「明るく」「ゆっくり」「時々、低めの声」で話すと、印象がよくなる ●会議=冒頭の「えー」「あのー」をやめるだけで、立派に聞こえる ●営業=断るときは「きっぱり×明るく」、残念な報告は「低い声×速く」で ●デート=男性は「ゆっくり話す」、女性は「高めの声」で相手の心をつかむ ●初対面=会話のとっかかりや沈黙は、相手の小物をさりげなくほめて乗り切る 《有名人の実例を、徹底分析!》 ●池上彰さんに学ぶ「上手な抑揚のつけ方」 ●小泉進次郎さんに学ぶ「人前で話す5つの極意」 ●浅田真央さんに学ぶ「好印象を与える話し方」 発売前から話題騒然! 書店からも注文殺到! 「声と話し方」が変われば、仕事も人間関係もうまくいく! この1冊を読んで、人生を変えよう!
  • 私、勝ちにいきます 自分で動くから、人も動く
    3.3
    ソチ五輪銀メダリストの「引き寄せの法則」。  4度目の五輪となるソチで銀メダルを獲得したスノーボードアルペン・竹内智香選手初めての著書。  五輪後の「アスリートイメージ評価調査」(博報堂)では浅田真央さんを押さえて堂々の1位。その理由は、目標を達成するための尋常ではない行動力。スノーボードアルペンで五輪を目指すと決めたとき、周りからは「日本人選手はこの競技では世界で通用しない」と言い切られた。「本当にそうなのか」そこから竹内選手の挑戦が始まった。世界最強のスイスチームに直訴して単身乗り込み、ベビーシッターをしながらドイツ語をマスター。ラブコールを送り続けて世界一のコーチをつけ、県知事に直談判して広島でスノーボードイベントを開催、ひろしま観光大使になり所属先を広島ガスに。さらにスノーボードブランド「ブラックパール」を立ち上げ、板の開発、販売も手がけてきた。ここまでの行動力をどうしたら身につけられるのか?12歳でスノーボードを始めて以来竹内さんが生きてきた軌跡に、その答えがある。私たちが人と運を引き寄せて目標を達成するためのヒントが満載の1冊。  撮り下ろし写真、プライベートを聞いた「竹内智香への21の質問」など、見て読んで楽しいページも充実。 【ご注意】※この作品にはカラー写真が含まれます。
  • 風の頃
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今も昔も、私の恋は愛(かな)しい―身を焦がす想いも、昂ぶる感情も、秘めた禁忌も歌に乗せ、風が運ぶ宮中恋絵巻。

    試し読み

    フォロー
  • ご近所の悪いうわさ Vol.1
    -
    毒女、自己中女、勘違い女…憎悪にまみれた女たちの戦いが今ここに! ★掲載作品★ 「噂のゲス女」(桐野さおり) 「パートの女帝」(川崎三枝子) 「ジェネレーションショック」(春日野まき) 「男の子がほしい」(三木内麻耶) 「他人の目」(小牧成/川島れいこ) 「醜いバラ(都々木美耶)」 「嫉妬」(原田亜香音) 「二人の女に愛された男」(あかしまや) 「ダイエット大作戦」(生田悠理) 「パートの女王」(藤森千夜子) 「ガ・ン・バ・レ…」(つるま里子) 「幸せな卵子」(つるま里子) 「美味しい夫婦」(つるま里子) 「家政婦の告白」(川崎三枝子)
  • アニメ絵本 マーシャとくま
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【声優・上坂すみれ氏も大絶賛!】 ロシアからやって来た、かわいいお話です。癒されました! *22か国で放送されている大人気アニメが来日、絵本になりました。 *33億回再生されたストーリーとしてギネス記録も獲得! *第18回広島国際アニメーションフェスティバル Best of the Worldに! *アニメ放送スタート!  2021年4月12日~ 毎週月~金 あさ8:45~  キッズステーションにて  マーシャの声:木野日菜 ロシアで大人気のキャラクター「マーシャとくま」。 22か国で放送されている大人気アニメがついに来日! 全話の総再生回数が420億回超! 「最も視聴されたアニメ映像」としてギネス世界記録に認定されたモンスター級のメガヒットアニメが、キャラクターたちの動きをそのまま伝える楽しい絵本になりました。 マーシャにふりまわされるくまのゆかいな毎日へ、ようこそ! *あらすじ* 【せんたくは たいへん】 きょうはよくはれた、せんたくびより。 たくさんのせんたくものをとりこんでいた、そのとき。 あそんでいたマーシャがくまのいえにとびこんできて、水たまりにおちて、どろだらけ。 くまはマーシャのふくをあらって、ほしていたぬのからあたらしいふくをつくり、マーシャにきせます。 ところがなんかいあらっても、よごれてかえってくるマーシャにふりまわされて、さあたいへん! なやんだくまは……。 【ジャムの日】 くまのおうちのはたけで、いろとりどりのくだものがみのりました。 きょうは、おいしいジャムをつくる日です。 なべにさとうとくだものを入れて、ぐつぐつにこんで、いいにおい! ところがそこに、マーシャがやってきました。 くまが目をはなしたすきに、くだものをぜんぶたべ、ジャムのびんであそぶマーシャ。 せっかくのジャムのなべもひっくりかえってしまい、もうたいへん! くまはプンプンおこりながら、くだものをとりに、ひとりで森へいってしまいました。 おいてきぼりになったマーシャは「いいことかんがえた!」 いったい、なにをはじめるのでしょう? マーシャにふりまわされるくま。 ふたりのたのしいまいにちに、ようこそ! ※未就学児のお子様から大人まで、楽しく読むことができます。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 黄昏アウトフォーカス long take(2) 小冊子付き特別仕立て
    NEW
    4.9
    TVアニメ化決定!!!!『黄昏アウトフォーカス』シリーズ第5弾が終幕! ファン必携の描き下ろし漫画を含む16ページ小冊子付き特別仕立て! 映画部の真央と演劇部の寿は、ルームメイトで恋人どうし。 ステージに立つ寿をカメラに収め、愛しさが溢れ出した真央。 「俺の家族に会ってほしい――家においでよ」 舞台袖の誘いに、寿はなぜか浮かない顔で!? 期待と裏腹の現実に、まだまだ子供なんだと気づかされる。 未来の話は不透明で難しいけど、2人で一歩ずつ不安も問題も乗り越えたい。 前を向いていざ、高2の一大イベント、修学旅行へ! さらに市川を追いかけ、京都に3年の”あの人”もやってきた!? 君が背中を押してくれるからーー自慢の彼氏になりたい。 2人きりの自由行動、寿にも変化が起きて…。 新たな約束を紡ぐ真央と寿の、きらめく青春恋愛譚!
  • 黄昏アウトフォーカス long take(1) 小冊子付き特別仕立て
    4.9
    TVアニメ化決定!!!!『黄昏アウトフォーカス』映画部シリーズ第5弾! ファン必携の描き下ろし漫画12ページを含む16ページ小冊子付き特別仕立て! ルームメイトで恋人の真央と寿。進級を控えた冬、真央には悩みや不安がチラチラ。 新体制になった映画部では想定外の問題発生! 慣れない演劇部で頑張りながら支えてくれる寿に対し、成長していない自分がもどかしい。 クリスマス公演を控えた寿もまた、真央に言えない重圧を抱えて…。 「君の望みならなんだってする」 一歩踏み出す勇気を君がくれるから、かっこいい自分でいたいと思える。 真央の寿への思いが溢れ出すが――!? 変わっていく真央と寿、中学時代の真央と市川との出会いも映す、 きらめく青春恋愛譚、新章開幕!!
  • GIRLY(上)
    -
    1~2巻1,100円 (税込)
    コンビニでバイトする真央は、客であるホスト風の男、ヒカリに恋をする。強引に真央の心を乱す本名も素性も教えてくれない謎ばかりの彼。でもなぜか真央は彼の要求を拒むことができなくて…。 ヒカリの闇に隠された真実が衝撃のラストで明かされる。
  • 毒恋ちゃん
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 タレント・YOUさん、HY・仲宗根泉さん推薦! キモかわいい絵とネガティブな言葉に共感する女子続出! 現在SNSで話題沸騰中の「毒恋日記」、待望の書籍化! 毒恋ちゃんとは…… 毒身。好きなアーティスト、阿部真央。得意なこと、片思い。苦手なこと両思い。毎日恋の日記をつけている。 「恋をすると、なんでキモいことしちゃうんだろう」。 アーティスト阿部真央氏のPVに登場することでおなじみのキャラクター「毒恋ちゃん」。痛い恋のシーンを切り取ったかのようなことばとイラストは、多くの女性の共感を呼んでいます。毒恋ちゃんワールドをたっぷり堪能すれば、自分のなかの、恋の毒も、きっと解毒できるはず。
  • 僕の初恋をキミに捧ぐ 完全版 1
    完結
    4.8
    全5巻1,089円 (税込)
    青木琴美の伝説的名作が完全版で甦る! Sho-Comi(少女コミック)で2005年~2008年まで連載され、コミックス累計800万部を突破! 2009年には井上真央さんと岡田将生さんで実写映画化、2019年1月から野村周平さんと桜井日奈子さんで実写ドラマ化される大人気作を完全収録! 心臓病をわずらう少年・逞とその主治医の娘・繭。 幼い頃、逞は繭に「大人になったら僕のお嫁さんになって下さい」とプロポーズ。 しかし、「20歳まで生きられない」と知った逞は、繭を自分から遠ざけようとして―? ・カラーイラスト完全収録! 各巻16Pものカラーページで美麗なイラストがよみがえる! ・各巻に青木琴美先生の描き下ろしメッセージ収録! あの最終回について、青木先生が初めて解説をする巻も! 全5巻大好評発売中!!
  • 文藝春秋2024年6月号
    NEW
    -
    ◎森喜朗 元首相 「裏金問題」真相を語る 240分 「私が裏金作りを始めたと言っているのは誰だ」 聞き手・森功 ・岸田首相から電話の事情聴取で尋ねられたこと ・「全責任を取って仲間を救ってやれ」と塩谷座長を説得した ・下村元文科相が「二千万円」持参して私に土下座した理由 【緊急座談会】 ◎「カイロ大卒」小池百合子都知事の真贋 田崎史郎 奥谷禮子 澤章 【総力特集 がんの新世紀】 ◎がん先進治療ここまで来た! 森省歩 ◎患者2万人の本当の悩み 大久保淳一(「5years」代表) 【大反響 第3弾】 ◎コロナワクチン後遺症とがん「がん超過死亡率が上昇している」 福島雅典(京都大学名誉教授) ◎アンチエイジングはSFではない 河合香織 ◎認知症介護6つのヒント 奥野修司 ◎2つのディストピア 米中に呑み込まれるな 岩井克人 ◎短期集中連載5 駐中国大使、かく戦えり 垂秀夫 「台湾有事」中国の本当の狙い  ◎トランプは独裁者のカモになる ジョン・ボルトン ◎投資家必読! 円安が続かない理由 岩本さゆみ ◎中国不動産バブルのキズは深い 柯隆×高口康太 安田峰俊 ◎メジャーリーグと賭博コネクション 芝山幹郎 ◎国民的スターSMAPの明日 鈴木おさむ ◎91歳、今が一番楽しんでる 渡辺貞夫 ◎『青い壺』50万部突破 有吉佐和子のおもちゃ箱 原田ひ香 平松洋子 ◎日本の顔 辻惟雄インタビュー 「若冲と70年安保」 【連載】 ◎新連載 地図を持たない旅人2 大栗博司 ◎お笑い社長繁盛記5 太田光代 ◎ムーンサルトは寝て待て11 内館牧子 ◎記者は天国に行けない29 清武英利 ◎有働由美子対談65 草なぎ剛(俳優) ◎小説 病葉草紙 最終回 京極夏彦

    試し読み

    フォロー
  • フィギュアの時間です☆
    -
    ある漫画家が、とあるお店の「OFFICE」のプレートを「オフアイス」と呼んでしまうほどの超ディープなスケオタ編集者と出会い、フィギュアスケートの世界に目覚めていく、フィギュア好きなら絶対笑えるコミックエッセイ!氷上を舞う妖精、浅田真央!日本男子のエース、羽生結弦!フィギュアと哲学の融合、町田樹!とにかくひたすらかっこいい、高橋大輔!笑顔がとっても素敵、鈴木明子!小塚崇彦、プルシェンコ、ヤグディン、デニス・テン、パトリック・チャン、ソトニコワ、みんな、みんな、だ――い好き!フィギュアの採点方法や、ジャンプの違い、選手の衣裳、観戦方法などを解説したコラムも満載!初心者もフィギュアの世界の奥深さを知ることができます。プロスケーター鈴木明子さんも推薦!!
  • 椿原真央、今日から推しと暮らします
    3.7
    1巻990円 (税込)
    「あなたが輝く姿をもう一度見たいんです…! 」 椿原真央(つばきはら まお)が密かに憧れている「日比谷様」こと 日比谷玲士(ひびや れいじ)は一つ上のスポーツ特待生。 しかし怪我により選手生命を絶たれてしまう。 絶望する日比谷を元気づけようと真央たちも奔走するが―… 窮地に追い込まれた日比谷を助けようと真央が提案したのは 「ぼっ…僕と一緒に暮らしていただけませんか…! ?」 そして始まった『リアル推し』との二人っきりの共同生活は ドキドキの連続で―…! ?
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.264
    完結
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「プリンセスにキスしたら」「船上のウエディング」の2話をまとめて収録。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.249
    完結
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「誘惑の誤算」「だまされた花嫁」の2話をまとめて収録。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.242
    完結
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「落札されたキス」「嘘に満ちた結婚」の2話をまとめて収録。
  • オタク川柳 ~人はみな 何かしらかの オタクです~
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「この知識 オタクに普通 世に不通」「フィギュアなら 浅田真央より 綾波レイ」……オタクならではの熱い想いを五七五に込めた『オタク川柳大賞』ついに書籍化! 第4回~第6回の入賞作ほか、WEB未公開の傑作選も含め220本以上を収録! ※電子書籍版には各界著名人による川柳企画「あの方にも一句詠んでいただきました!」は  収録されておりません。ご了承ください。
  • ワールド・フィギュアスケートDIGITAL〈1〉2015-2016シーズン コメント集 チャンピオンの言葉
    -
    2015-2016シーズンに世界を舞台に戦い、優勝の栄冠に輝いた日本代表のフィギュアスケート選手たち、 羽生結弦、浅田真央、宮原知子、宇野昌磨。さらに世界からフェルナンデス、チャン、メドヴェージェワ。 出場した試合の直後に、選手が自分の思いを語ったコメントをそのままに伝える。 ◆羽生結弦 スケートカナダ・オータムクラシック・インターナショナル/スケートカナダ/NHK杯/グランプリファイナル/全日本選手権/世界選手権 ◆浅田真央 ジャパンオープン/カップ・オブ・チャイナ/NHK杯/グランプリファイナル/全日本選手権/世界選手権 ◆宮原知子 ジャパンオープン/スケートアメリカ/NHK杯/グランプリファイナル/全日本選手権/四大陸選手権/世界選手権 ◆宇野昌磨 ジャパンオープン/スケートアメリカ/トロフィー・エリック・ボンパール/グランプリファイナル/全日本選手権/四大陸選手権/世界選手権 ◆世界のチャンピオンたち ハビエル・フェルナンデス―世界選手権/パトリック・チャン―四大陸選手権/エフゲーニヤ・メドヴェージェワ―世界選手権
  • 日本のピアニスト~その軌跡と現在地~
    -
    世界中で愛されるピアノという楽器。日本には、いつ、どのように伝わったのか。日本で初めてピアノが製造されたのはいつか。中村紘子、内田光子、フジコ・ヘミングから舘野泉、小山実稚恵、辻井伸行、上原彩子、藤田真央、牛田智大、角野隼斗、反田恭平、小林愛実まで――。わが国のピアニストたちが歩んできた軌跡を辿りながら、今日、私たちが目にしている「日本の新しいピアニスト像」までを射程に入れて考察。
  • もっと! すみっコぐらしのことわざ108
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 すみっこにいるとなんか落ちつく…そんな人気キャラクター「すみっコぐらし」ことわざ本、第二弾。 小学校のうちに覚えておきたいことわざを、すみっコたちといっしょに楽しく覚えよう! ことわざから連想されるすみっコぐらしのイラストとともに紹介。 <もくじ> 1章 もっとしりたい。すみっコらしいことわざ 2章 いつもいっしょだよ。応援してくれることわざ 3章 そんな日もあるさ。しょんぼりなことわざ 4章 すみっコもびっくり!? だけど、あるあるなことわざ 5章 自分はなにもの? 生き方のヒントになることわざ 6章 おへやのすみでたびきぶん。世界のことわざ <内容> ・にげるが勝ち(1章「すみっコらしいことわざ」より) 意味:[しろくま]時と場合によっては、その場からにげたほうがよいこともある。 ひとこと:北からにげてきた、さむがりでひとみしりのくま。あったかいお茶をすみっこでのんでいるときがいちばんおちつく。 ・縁の下の力持ち(2章「応援してくれることわざ」より) 意味:だれも見ていないところで、かげながら努力していることや、人のこと。 ひとこと:すみっコが、どんどん重なって……。ぺんぎん?としろくまは、大丈夫かな? ・河童に水練(3章「しょんぼりなことわざ」より) 意味:あることをよく知る人に、そのことを教えようとするのは、むだであること。 ひとこと:とかげとぺんぎん?、泳ぎが上手なふたりに泳ぎを教えるのは、ちょっと恥ずかしいね。 ・海のものとも山のものともつかない(4章「あるあるなことわざ」より) 意味:物事が、これからどうなっていくのか、まったく予想ができないこと。 ひとこと:ケーキに、きゅうりをトッピング!? ぺんぎん?好みかもしれないけれど、味は想像つかないね。 ・仏の顔も三度(5章「生き方のヒントになることわざ」より) 意味:どんなにやさしい人でも、何度もひどいことをされたら怒りだすものだ。 ひとこと:かわうそ、ころころしていてかわいいたぴおかとたくさん遊びたくなるよね。たぴおかはいつも無表情だけど、がまんしているのかな。 ・友だちのいない人生は塩気のないピラフである [ウズベク語のことわざ](6章「世界のことわざ」より) 意味:友だちがいない人生は、つまらない人生だ、ということ。 ひとこと:友だちといっしょなら、どんなことでも楽しくなる。この気持ちは、世界共通なんだね。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • いらすとやの超シュールで激ムズなまちがいさがし
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【日本で知らない人はいないキャラクター「いらすとや」がまちがいさがしになりました!】 ネットで、テレビで、雑誌で……いまや目にしない日はないくらいおなじみになった「いらすとや」のイラスト。 どこかシュールでおもしろい、このキャラクターたちが、26の激ムズまちがいさがしになりました。 ぜひ挑戦してみてください! 未就学のお子様から大人まで、幅広い世代が楽しめます。 【もくじ】 お花畑でピクニック たたかうサラリーマン 家電量販店でショッピング カオスなお花見 スクールライフ ほのぼの牧場 内科の診療室 ゾンビワールド 海辺であそぼう 妖怪出現! 地下アイドルライブ 忍者がおおあばれ 厨二病のセカイ 夕やけ小やけ ボスの高笑い 小説家のあたまのなか 体育館の子どもたち 鴨川のフシギ 食いしんぼうの夢 道場で練習 月面で遭遇 サンタがいっぱい! VRをたのしむ夫婦 カップルの思い出 結婚式でブーケトス いらすとやオールスターズ
  • 一流コーチのコトバ ─ 「リーダーに大事なことはブレないこと」
    3.0
    国内外のトップアスリートから指導者まで、魂を揺さぶるエピソードと至言。 ビジネスリーダーが仕事で使える、元気が出るコトバ集! 「選手を泣かせてやりたいんだ」星野仙一(プロ野球) 「大事なのはぶれないことです」アルベルト・ザッケローニ(サッカー) 「この3年間の積み重ねが生きている」浅田真央(フィギュアスケート) 「一意専心、競技に挑みます」葛西紀明(スキージャンプ) 「チャレンジしてこそ見えるものがある」長谷部誠(サッカー) スポーツを取材して30年の著者がナマで聞いた“こだわり”のコトバは、 経営者、マネジャー、店長など、ヒトのヤル気を引き出し、 導き育てる立場にある悩み多きリーダたちを励ます。 ビジネス誌『プレジデント』掲載のマネージャー層に人気の記事を中心に書籍化。 部下への声掛け、朝礼のテーマ探しにも使える一冊。 【目次より抜粋】 ◆はじめに「監督は孤独を愛さないといけない」星野仙一 ◆第1章「大きな舞台に立たせる」 A・ザッケローニ(サッカー)/松平康隆(バレーボール)/井村雅代(シンクロ)/ 清宮克幸(ラグビー)/福田富昭(レスリング)/五島卓道(高校野球)/ 平井伯昌(水泳)/加藤裕之(体操)/鈴木邦雄(マラソン) ◆第2章「土壇場で勝ち抜く」 浅田真央(フィギュアスケート)/大野均(ラグビー)/佐藤真海(パラリンピック陸上)/ 松井秀喜(野球)/立石諒(水泳)/長谷部誠(サッカー)/ 村田諒太(ボクシング)/穴井隆将(柔道)/宮本慎也(プロ野球) ◆第3章「やる気を引き出す」 葛西紀明(スキージャンプ)/山田正雄(プロ野球)/橋本聖子(スピードスケート)/ 眞鍋政義(バレーボール)/河内敏光(バスケットボール)/山下佐和子(マラソン)/ 古川新一(ラグビー)/宇津木妙子(ソフトボール)/川北元(バレーボール)藤田剛(ラグビー) ◆第4章「自信をつける」 木村沙織(バレーボール)/北島康介(水泳)/堀江翔太(ラグビー)/ 日馬富士(大相撲)/白井健三(体操)/河合純一(パラリンピック水泳)/ 米満達弘(レスリング)/廣瀬俊朗(ラグビー)/三宅宏実(重量挙げ) ◆第5章「勝ち続ける」 E・ジョーンズ(ラグビー)/高田裕司(レスリング)/代田昭久(中学校元校長)/ 渡辺康幸(駅伝)/岩出雅之(ラグビー)/小松裕(スポーツドクター)/ 安田善治郎(ホッケー)/渡辺啓太(バレーボール)/中野浩一(競輪)
  • 小説 ダメ営業マンのボクが企業参謀に変わるまで
    3.8
    【あらすじ】 自分力向上笑説。毎日のように恋はしているが、結果の出せないサラリーマンの主人公が、ある日、突然、本気の恋をした。恩師の大学教授との再会後、経営戦略ツールを利用した恋愛指導を仰ぐことに……。主人公は今まで経験したことのない自己分析をし、置かれている状況を把握し、恋愛における戦略を立案、実行をしていくと共に、自分力も向上していく。 モテない37歳(大阪出身)独身男、小関尚紀は大手お菓子メーカー(キング☆スイーツ社)に勤務するサラリーマン。流れに流れて、食玩を扱う営業4部という少数だが精鋭じゃない部隊(閑職)に追いやられて平凡な毎日を過ごしている。ひょんなことから、自分の勤務する会社に社長秘書としてやってきたマオマオ(宮坂真央子)という若い女性に恋をする。マオマオは二一歳で、いわゆる「高嶺の花」的存在。現に恋のライバル・田中徹も現れた。普通に攻めていってもダメだということでダメ社員・小関は「どうせオレなんて……」と諦めかけていた。ちょうどそのとき、大学時代の恩師、東山照夫教授と出会う機会があった。東山教授は、小関の所属するキング☆スイーツ社で、経営コンサルティング契約をしていた。諦めかけていた小関に対し、東山教授は、「何もやらないことが一番ダメ」と説き、経営戦略ツールからヒントを得て、勝手にアレンジした、自分力向上ツール「恋B」を伝授する。マオマオの彼氏に選ばれるというビジョンを設定し、まずは現状把握のため、自分のことをSWOT分析し、マオマオをターゲットにした戦略を作成し、実行に移してみることになった。果たしてこの立案された恋の戦略、小関の恋路は、うまくいくのだろうか。 【本書で学べる経営の基礎知識】 SWOT分析、自分分析(強み、弱み)、外部環境分析(機会、脅威)、課題設定方法、キャプラン&ノートンのバランススコアカード、戦略シナリオ、戦略マップ、KPI、アクションプラン設定、アンゾフの戦略論、ポーターの戦略論 ※本書は2010年7月に東洋経済新報社より刊行された『小説 ダメ営業マンのボクが企業参謀に変わるまで』を電子書籍化したものです。

    試し読み

    フォロー
  • 残念なメダリスト チャンピオンに学ぶ人生勝利学・失敗学
    -
    真央、なでしこ、錦織ら現役スターから、柔道の嘉納治五郎・山下・篠原、「東洋の魔女」らのレジェンドまで、本物のチャンピオンの資格を問う。メダリストになっていい人、悪い人とは? JOC理事として東京五輪に注力し、柔道界の改革にも邁進する「女姿三四郎」からの問題提起。
  • 保護者な魔王と子ども勇者(1)
    NEW
    -
    転生した魔王、転生した勇者を子育てする!! 世界の命運をかけた、子育てクエストコメディ! CHARACTER 真央(まお) 転生した魔王。 ユウ 転生した勇者。 小栗さん 転生した魔王軍「力」の四天王。 闇野さん 転生した魔王軍「知」の四天王。
  • 黄昏アウトフォーカス long take(1) 通常版
    無料あり
    4.3
    1~2巻0~858円 (税込)
    ※こちらは通常版です。小冊子をお求めの方は「小冊子付き特別仕立て」をご覧ください。 TVアニメ化決定!!!!『黄昏アウトフォーカス』映画部シリーズ第5弾! ルームメイトで恋人の真央と寿。 進級を控えた冬、真央には悩みや不安がチラチラ。 新体制になった映画部では想定外の問題発生! 慣れない演劇部で頑張りながら支えてくれる寿に対し、成長していない自分がもどかしい。 クリスマス公演を控えた寿もまた、真央に言えない重圧を抱えて…。 「君の望みならなんだってする」 一歩踏み出す勇気を君がくれるから、かっこいい自分でいたいと思える。 真央の寿への思いが溢れ出すが――!? 変わっていく真央と寿、中学時代の真央と市川との出会いも映す、 きらめく青春恋愛譚、新章開幕!!
  • 千葉Walker 2016秋
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※P4-10「半額食べ放題&ホテルブッフェ」、P15-16「IKEA Tokyo-Bay スペシャルコラボ企画」のクーポンは掲載しておりません。 表紙は井上真央さん。 味覚の宝庫・秋のチバをとことん食べ尽くす、おでかけガイドの決定版♪ 第1特集では、絶品&満腹!大満足の日帰りグルメ旅12コースを紹介。 かずさ和牛のお手軽ランチ、ナシ、ミカン、サツマイモなどの味覚狩り、秘境めし、デカ盛り街道を巡るドライブ編、 総武線ドイツグルメなどの沿線さんぽ、養老渓谷周辺の紅葉グルメハイキングなど、ジモトのうまい!をたっぷりとお届します。 このほか、フードフェス、街バル、学食めし、漁港めし<外房編>など、食欲の秋にぴったりのグルメキーワードを大特集。 秋の人気イベント、東京ディズニーリゾートのハロウィーン徹底ガイドや、SC&アウトレット最旬情報、 秋祭りや風物詩といった秋遊びカレンダーなど、秋をたっぷり遊び尽くすコンテンツ満載。 チバの秋を食べ尽くして、遊んで、得しちゃう! 秋のおでかけはこの一冊でキマリ! ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は電子版に掲載しない場合があります。 ※P96-97「Premier Present」は掲載しておりません。
  • 浅田真央はメイクを変え、キム・ヨナは電卓をたたく フィギュアスケートの裏側
    3.4
    前人未到のトリプルアクセルを踏んだ浅田真央は、なぜバンクーバーで敗れたのか――。華麗な舞が見るものを魅了する一方で、その舞台裏で行われていることとは? 選手の実力だけでは勝つことができない、世界一複雑なスポーツの裏側に迫る。「採点」「流行」「駆け引き」……を制したものに勝利の女神は微笑む。試合の前から勝者はすでに決まっている!

    試し読み

    フォロー
  • 誰も語らなかった知って感じるフィギュアスケート観戦術
    3.9
    フィギュアスケート観戦、ソチ・オリンピックが100倍楽しく観戦できる新書が誕生しました! 試合やアイスショーをもっと面白く観戦するために知っておきたいあれこれを、フィギュアスケートで日本人唯一の五輪金メダリストにして、解説者の荒川静香が、わかりやすく解説。ソチ・オリンピックで、浅田真央は金メダルをとれるのか? 宿敵キム・ヨナは? 日本のエース・高橋大輔は有終の美を飾れるのか? 新星・羽生結弦は何色のメダルをとるのか? わかりづらいと評判の採点方式から選手の最新情報、コーチ、振付家の実力まで、今さら聞けないフィギュアスケートの疑問が、これを読めばすべて解決します。
  • 【ご報告】いじわる天使に抱かれます【単行本版】
    完結
    5.0
    「大好きだよ、これから先も。いくつになっても――」 会社ではまじめな性格から閻魔様と呼ばれている“遠藤真央” 同期で容姿端麗・業績優秀、みんなに慕われている“天使誠司” 正反対な2人だけど、実は秘密で付き合っている…! 趣味も合う私たちの交際は順調にみえるけど、ひとつだけ問題があって!? 一緒に過ごす時間は幸せだけど、心も身体も繋がりたい! 遠距離は寂しいし、ヤキモチだって焼いちゃう! 仕事でぶつかっても全部貴方を想っているから――… そんな内緒の社内恋愛をしている2人のえっちで胸きゅんな溺愛事情がコミックス化☆ <1話完結型全6話収録>幸せのてんこ盛り♪(甘々過ぎて羨ましい!!!!) 【収録内容】 「【ご報告】いじわる天使に抱かれます Episode.1~6」 単行本収録描き下ろし漫画 さらに電子限定特典ペーパー付き♪
  • ハイキー×ローキー 【電子限定特典付き】
    4.8
    メディア露出の少ない謎に包まれた写真家・Melが撮るイケメンモデルのケイの写真に目を奪われて以来、ケイ目当てに個展に通う真央。 写真に見惚れていると、突然「君を撮らせてほしい」と声をかけてきたのはなんとMel本人。 モデルさながらの甘い顔に落ち着いた大人の声、絡みつくような視線に取り込まれ気づけばベッドの上――。 「いい子に出来たらケイに会わせてあげる」そんな言葉をかけられわけも分からずただ気持ちよさに夢中だった真央だが、 後日、真央の目の前にはケイが、しかもMelに撮られながらケイとセックスすることになり――・・!?!? ★単行本カバー下画像収録★ 【電子限定で描き下ろしの4ページ漫画が収録されています。】
  • 浅田真央は何と戦ってきたのか - フィギュアの闇は光を畏れた - <電子版限定特典付き>
    -
    <電子版限定特典付き> 紙書籍に未収録の「歴代ランキング表」などを追加した電子版限定特典付きです。 フィギュアスケート界不世出のスター、浅田真央。 華々しいシニアデビューと年齢制限で出場がかなわなかったトリノ五輪、キム・ヨナの後塵を拝したバンクーバー五輪の銀メダル、ソチ五輪のショートプログラムの大失速とフリースケーティングでの感動的な演技。 その競技生活はまさに波乱にとんだものだった。 著者は、彼女のシニアデビューから引退までの11シーズンを詳細なデータとともに振り返り、 かつ世界そして日本のフィギュアスケート界で何が起きていたのかの分析を重ね合わせ、フィギュアスケートというスポーツの不可思議さを見事に浮かび上がらせる。 いまなお数多い浅田真央ファン、そしてフィギュアスケートファン必読の1冊。 発行:ワニ・プラス 発売:ワニブックス
  • 異世界で全裸勇者と呼ばないで(1)【電子限定特典ペーパー付き】
    続巻入荷
    5.0
    1~3巻770円 (税込)
    【電子限定特典ペーパー付き】装備できるのはタオルだけ、ほとんど【全裸】で異世界冒険⁉ある日、温泉へ入浴中に女神の呼びかけに応えてしまい【全裸】のまま勇者として異世界転移させられてしまった幡上瑠奈。女神がくれた異世界転移の恩恵でチートスキルは【温泉スキル】と高い防御力だけ…、使い方もわからないスキルをなんとか駆使しバスタオルだけは手に入れたが、あまり状況は変わらずほぼ【全裸】のママ…。そんな困り果てた状況に『裸で冒険なんてできるわけないでしょお!』と勇者になる事を拒む瑠奈であったが…、魔王復活を企む変態魔女にとある【呪い】をかけられてしまい現代へ帰還できない状況に陥ってしまう!? 装備はタオル一枚全裸勇者・瑠奈と女体化勇者・クリス、謎の魔法使いティア色々とワケアリな冒険者たちが贈る全裸系異世界冒険コメディが開幕! コミックス限定描き下ろし漫画『女体化勇者のドキドキな一夜』も収録!!
  • 異世界で全裸勇者と呼ばないで(3)【電子限定特装版!例のあれ解禁ver♡】
    NEW
    5.0
    【電子限定特装版!通常版とは異なる例のあれが解禁されたverです!】※一部表現の描写が通常版とは異なりますが、本編内容は通常版と同じ11話~15話収録となります。 ワケあって装備できるのはタオルだけ!? ほとんど【全裸】で異世界を冒険中の幡上瑠奈。遂に初めて挑戦したクエストのダンジョン探索を攻略達成! と思いきや…大型モンスターが現れて仲間のティアが大きくなったり、透明になる薬を飲んだ瑠奈が全裸姿で仲間とはぐれてしまったりと…、【全裸】なのに波乱万丈な異世界冒険は継続中!? 更にはダークエルフの突如女の子に助けを求められ…、今回から新章ダークエルフの里編に突入です!!
  • 異世界で全裸勇者と呼ばないで(2)【電子限定特装版!例のあれ解禁ver♡】
    5.0
    【電子限定特装版!通常版とは異なる例のあれが解禁されたverです!】※一部表現の描写が通常版と異なりますが内容は通常版と同じ本編5話~10話収録です。 異世界召喚されて早々魔女に呪いをかけられてしまい…タオル一枚での異世界冒険を強いられることになってしまった幡上瑠奈。同じく魔女に呪いをかけられてしまったクリス、ティアと共に魔女を探すためまずは情報集めを目的にギルドでの冒険者登録に挑戦するが、初めての【全裸】での異世界イベントに瑠奈たちが想定していなかった…トラブルが発生してしまう!? 全裸ではギルド登録やダンジョン探索も一筋縄ではいかない!? 肌色全開タオル一枚での異世界冒険第二幕が遂に開幕!!
  • 怖い間取り (1)
    -
    仕事から帰るある日、唯一稼働していた団地のエレベーターに乗り込むと、エレベーターに乗るでもなく、ただ突っ立っているだけの不思議な母娘を見かける。 その日以降、何度も目にするその光景に、気味悪さを感じた私はそのエレベーターに乗ることを控えるが……!? 日常に潜む、背筋がゾクッとする恐怖7作品を収録したアンソロジー!! ★収録作品 「エレベーターフロア」漫画:坂元輝弥/原案:真崎駿 「十三階段の怪」細村誠 「幽霊寮」貴芝昌子 「夢と現の間」鯖玉弓 「井戸のある家」朱目キクヤ 「凍えるマンション」柏屋コッコ 「汚れた鬼門」堂本真央
  • 黄昏アウトフォーカス
    無料あり
    4.7
    全1巻0~770円 (税込)
    男子校の寮で、不良で一匹狼の寿と同室になった真央。「寿がゲイで彼氏がいる事を口外しない」「寿は真央を恋愛対象とせず、手出しもしない」「互いのオナニーは邪魔しない」という3つの約束をし、お互い仲良くやってきた。そんなある時、真央は所属する映画部の監督から、ゲイで不良で美形の主人公は寿にしたいと頼まれ!?まだ愛を知らず、大切な人への感情の正体に戸惑う――きらきら切ない青春恋愛譚。
  • 黄昏アウトフォーカス overlap
    無料あり
    4.8
    1巻0~770円 (税込)
    映画に情熱を注ぐ真面目で真っすぐな真央と、実はゲイである不良で一匹狼の美しい寿。男子校の寮で同室となった2人は、次第に良き友人となり、そして恋人になった――。そんな、付き合って以降の2人の高校生活を描く番外編(前・中・後編)と、コミックス『黄昏アウトフォーカス』未収録のtake.7、ドラマCDのアフレコルポ漫画、『恋色ソフトフォーカス』、『夜の空に光るもの』も収録した、『黄昏アウトフォーカス』番外編集。
  • プロのフィギュア観戦術 選手たちの心理戦から演技の舞台裏まで
    3.5
    浅田真央、羽生結弦らスター選手たちの活躍により、ますます加熱するフィギュアスケート人気。本書では、2度の五輪出場を経験し、自身も2014年まで人気フィギュアスケート選手として活躍した著者が、現在の解説者&振付師としての視点も交えながら、フィギュアスケートの魅力を語り尽くす。14年ソチ五輪の舞台裏や、現役選手たちの強み・弱みに対するプロならではの分析、また、約4分間のプログラムがどうやってつくり上げられ、どこが審査されるのかなど、普通は知り得ないポイントを独特の優しい語り口で解説。平昌オリンピックに向けたフィギュア観戦術の決定版。「技の名前を覚えること、ルールについて知ることも、フィギュアスケートを観戦するうえで非常に大事なことです。しかし、私は、細部をしっかり見たうえで、まずフィギュアスケートをご自身で感じてほしいと考えています」と語る著者。人気フィギュアスケーターが、あなたの観戦術を変える一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • フィギュアスケートジャパン2014-2015
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 羽生結弦のソチオリンピック金メダルの感動冷めやらぬ中、戦いは早くも次のシーズンへ。本書では中国大会の衝撃からNHK杯で奇跡の復活を果たした羽生結弦を中心に、町田樹、無良崇人、小塚崇彦といった氷上の美しき貴公子たちをたっぷりの写真とともに紹介します。くわえて村上大介、田中刑事、宇野昌麿、山本草太といった期待の男子新星たち、村上佳菜子、宮原知子、本郷理華、今井遥、大庭雅、加藤利緒菜、中塩美悠、永井優香、樋口新葉、本田真凛、本田望結、本田紗来ら女子トップレベルから次世代のヒロインも。GPファイナル全出場選手紹介やもう一度見たい高橋大輔、浅田真央の名場面など、2014-2015シーズンのフィギュアスケートを存分に楽しめる1冊です。※電子版には「特別付録 ゆづ×樹 超特大ポスター」は付属しません。
  • 第一印象に縛られるな!
    -
    楽しい事例を交えながら展開されるのが本書の特徴。大きなテーマは2つ。 1つ目は、自分が相手に与える印象を変えていく方法を事例を交えて紹介。相手に「おとなしい」と思われた時、どういう印象で上書きしていけばいいのか。どのようにギャップを見せて、逆にどのような印象に上書きをすることで、自分が損している印象をより良く変えていけるのかをケーススタディで示します。 2つ目は、「12人の名士に教わろう」。スポーツ選手や、童話、物語、マンガのヒーローたちは、印象をどのように変えてよく見せているのか。浅田真央、でんじろう先生、さかなクン、ドラえもん、シンデレラ、カラス。さまざまな登場人物の事例を交えて展開されます。例えばカラスは反面教師として登場。ゴミ捨て場、お墓など、存在する場所が悪い。そして色が黒というのはブラックリスト、黒星など、悪い印象として固定されています。しかしカラスは3歳児や犬と同じくらい知能が高い。でも、従前の悪い印象で、それが狡猾さとして受け取られる。鳩のように、もともと良い印象であれば、知能の高さということで評価されますが、悪い印象の場合はせっかく頭がよくてもずるがしこいと思われてしまうのです。 以上はほんの一例。他にも楽しくてためになる事例が満載です!

    試し読み

    フォロー
  • キスの雨は恋予報 触れた指先は熱を孕んで【かきおろし漫画付】
    完結
    5.0
    「もう我慢の限界なんだよ」 幼なじみの真央と玲央は、偶然にもお互いのの両親が海外に行くことになり、突如同居することに! 生活力皆無な真央は、家を失った玲央に自分の家で暮らさないかと誘う! その場の勢いで始まった同居生活は意外と順調…かと思いきや、突然玲央が身体の至るところにキスしてくるようになり…!? ただのスキンシップだってわかってるけど、ひとつひとつのキスに翻弄されちゃって――…! ★デジタルコミック限定★ 特別描き下ろしおまけ漫画収録! そのほかにもビターな大人の甘い恋物語を収録。 そばにいるだけで身体が疼いちゃうような恋はいかがですか?
  • 執着系御曹司の蜜あま独占欲 オレのことだけ見てて?
    完結
    -
    「ゆっくり入れるから、力抜いてね」 私たち恋人じゃないのに… 彼のベッドに押し倒されて、イっちゃう――!! OL・真央の毎日の楽しみは、お昼に桜庭と会うこと! 彼はこの会社の次期社長で、気遣いのできる優しいイケメン。 そんなハイスペックな彼と、ちょっとしたきっかけからお昼は毎日一緒に過ごすようになった。 いつしか桜庭さんに恋していたけど、ただの一般人の私じゃ釣り合わないよね…。 そんなある日、真央は仲が良かった同級生(男)と職場で再会。 ウキウキと桜庭にそのことを話していたら、なんだか彼の様子がおかしくて――…? 【美形御曹司】×【天真爛漫OL】 オフィスで甘く絡まるラブストーリー♪ ※この作品は「無敵恋愛S*girl Anette Vol.81~86」に収録されています。重複購入にご注意下さい。
  • あざとい淫魔、拾いました とろ甘愛撫で毎晩濃蜜セックス【単行本版】【電子限定ペーパー付】
    -
    仕事に追われる社畜OLの真央はある日、ツノと羽が生えた男に激しく抱かれる夢を見る。翌朝目が覚めると、夢に出てきた淫魔・センが隣で寝ていて!?すぐに追い出すつもりだったのに、意外にも家事が完璧で……。【セックスは夢の中だけ】という条件のもと、センとの同棲生活が始まった……はいいけど、(夢の中の)エッチが気持ちよすぎて困ってます!!
  • つきみぐさ(1)
    完結
    2.5
    全2巻759円 (税込)
    時は明治。美貌も、教養も持たず、運に見放された少女が吉原に売られた。そこにあったのは「身体を売って生きていく場所」という現実。圧倒的に不利な状況の中、彼女が感じ、掴みとろうとする明日とは!? 生きていくために大切なものは何かを描く、新しい吉原物語、開幕!

最近チェックした本