撮った作品一覧

非表示の作品があります

  • 【電子版特典画像付き】遅咲きも晩婚もHappyに変えて 北欧マインドの暮らし
    -
    1巻1,265円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2017年、47歳で純烈の小田井涼平と電撃婚し、“大人のおしどり夫婦”として知られるLiLiCo。夫婦円満の裏には、“小田井ファースト”という彼女の献身妻力がありました。そんな夫婦生活の秘密とともに、芸能界で下積み時代も長かったLiLiCoならではの、ハッピーに生きるためのメッセージを伝えます。LiLiCoは18歳までスウェーデン育ったハーフでもあり、家庭は北欧のアイディアがいっぱい。夫婦の自宅を特別に公開して、インテリアから、本人自らが撮った日々のテーブルコーデまで、たっぷりとお見せします。さらに2019年夏には、スウェーデン挙式をあげたLiLiCo。式のためにダイエットも挑戦し、2ヶ月で9kg減に成功しました。アラフィフの壁を乗り越えたLiLiCoのダイエット術も、ワークアウト、食事ともにお教えします。LiLiCo流ダイエットから、結婚式の様子、キスショット等、多数の秘蔵写真とともに、セキララにご紹介します! さらに夫・小田井涼平(純烈)の言い分もしっかり掲載。読み応えたっぷりです。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 伝説のAV女優~黄金時代を築いた女神たち~
    -
    アダルトビデオ黄金時代、そこには綺羅星のごとく輝くスーパースターがいた。 作品の総売り上げ本数100万本以上、世界で初めてアダルトDVDをリリースした小室友里、サザンオールスターズ『女神達への情歌』のMVでヒロインを務めて話題になった松本まりな、海外でも爆発的な人気を誇った〝アジアの女神”夕樹舞子、『全裸監督』村西とおるに見出され黒木香と「クリスタル映像の二大巨頭」と呼ばれた沙羅樹、90年代を代表するAV女優にしていまなお現役で活躍を続ける瞳リョウ、『ギルガメッシュないと』で大ブレイクした現役ベテランストリッパーの矢沢ようこ……時代をつくった伝説のAV女優は何を見てきたのか?  特別篇として、伝説の裏ビデオ『洗濯屋ケンちゃん』を撮った藤井智憲監督のインタビューも収録。森下くるみによる特別寄稿も掲載。 AV全盛期のギャラ事情、知られざるその後の人生などをレジェンドが赤裸々に語るインタビュー集!
  • トゥアレグ 自由への帰路
    4.5
    本当の自由はどこにあるのか? 「本物の世界」を求めて、遊牧民の暮らすアフリカに旅に出たら、 そこで待っていたのは放射能に汚染された砂漠だった。 各氏、推薦! 「砂漠のブルーズ」で注目されたトゥアレグ族。ラクダでサハラを横断するキャラバンに同行するドキュメンタリーを撮ったアリサは、放射能汚染や近代化に脅かされる彼らの世界の行方を勇気ある取材で記録しています。 ピーター・バラカン[ブロードキャスター] テネレ砂漠に霞む『風の樹』を見おさめると、砂嵐に追い立てられるようにオレは走り去った。その一週間後の『風の樹』を目撃した人と、20年後に大駱駝艦の楽屋で会ったのは奇跡である。 篠原勝之(KUMA)[ゲージツ家] サハラ砂漠の最深部で、ラクダの塩キャラバンに同行した記録の美しさに息を呑んだ。著者はトゥアレグの人に「ティシューマルト(放浪する女)」と言われた日系フランス人女性。フランス語が通じない人々の中にもタマシェク語で接しながら入っていく。 石田昌隆[フォトグラファー] サハラ砂漠の遊牧民トゥアレグ族の日常は、生死を賭けた大冒険だった。ラクダを購入し、ソーラーパネルを担いで、サハラ砂漠で1000年以上前から続く塩キャラバンに帯同、ニジェールでラクダを保有し、「本物の世界」を体験できる砂漠ツアーを主催する著者。トゥアレグと結婚し、日本、フランス、アフリカと3つの拠点を行き来しながら20年以上にわたり取材をして見えてきたトゥアレグの実態と魅力とは。この時代に、トラックではなく、わざわざラクダを使って交易をするのはなぜなのか? 本当の自由はどこにあるのか? 【目次】 第1章 砂漠との出会い 第2章 はじめてのトゥアレグ 第3章 Caravan to the future 第4章 密航ルート 第5章 放浪する女 第6章 サハラ・エリキ 第7章 原発とテロ 第8章 放射能の砂漠 第9章 自由への帰路
  • 十津川警部 EF63形機関車の証言
    5.0
    浅草のM銀行で強奪事件が発生した。監視カメラが捉えた映像に容疑者が鮮明に映しだされていた。しかし、容疑者には横川駅で撮ったEF63形機関車の車両ナンバーが入ったアリバイ写真があり、捜査会議で犯行は不可能という結論に傾くのだが…。捜査に執念を燃やす十津川警部はアリバイを証明する時間の壁に挑んだ!
  • Do!がーる
    完結
    -
    全1巻484円 (税込)
    父親の転勤でニューヨークに来た杏里。もともとアメリカ人の父と日本人の母を持つハーフだから、あまり違和感はないのだが。得意の剣道の練習と、写真撮影のために、朝のセントラルパークへやってきたのだが、木陰でキスしているカップルの写真を撮ったところ、フィルムを抜かれ、命を狙われた。それを助けてくれたのが、アパートの隣人リーンで!?リーンは警察の麻薬捜査のバイトをしていて、ピンチを助けてくれる。でも、何度も助けてくれたり、失恋した杏里を泣かせてくれたりして、いつの間にかただの隣人ではなくなり!?
  • 動画配信のための ゼロから分かるAfter Effects
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 動画配信の初心者に向け、映像加工ソフト「After Effects」と「YouTube」の使い方を、関連する機能に絞って解説した入門書です。撮った動画を加工して配信するまで、一連の流れがこれ1冊で分かります。
  • 動画配信のための ゼロから分かるPremiere Pro
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 動画配信の初心者に向け、映像編集ソフト「Premiere Pro」と「YouTube」の使い方を、関連する機能に絞って解説した入門書です。撮った動画を加工して配信するまで、一連の流れがこれ1冊で分かります。
  • 独学Photoshop 楽しく基本が身につくガイドブック
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 ◆Photoshopの本当に必要な基本を 楽しく独学できる!◆ 「Photoshopを始めようと思ったのにソフトを開いたら 何をどうしていいのかわからなくて、適当に操作した」 「なんとか目的の画像は作れたけれど、 何をどうしてそうなったのかわからない」 「勉強したけれど、レイヤーマスクが何か、 クリッピングマスクと何が違うのかわからない」 そんなことはありませんでしたか? それは「基本がわからない」からです。 Photoshopには数えきれないほど たくさんの機能があって そもそもどこが「基本」なのかもあいまいです。 そうなるとドツボに入ってしまいます。 Photoshopには 「レイヤー」「フィルター」「ツール」という 基本の3つの力があります。 この3つの機能を最低限きちんと理解できれば、 ラクに使いこなせるようになります。 ◆実践で使える実用的なテクニックも!◆ レイヤー・フィルター・ツールという Photoshopを使いこなすための3つの力は、 組み合わせて使わなければ効果を発揮しません。 後半の実践編では組み合わせて使う練習として フォトグラファーが撮った写真を補正加工するときや デザイナーが写真を組み合わせてデザインをするときに 役立つ実用的なテクニックも盛り込みました。 ◆著者はSNSで人気の教育系YouTuber、Mappy Photo えりな&たじ◆ 著者はYouTubeチャンネル登録数7万、 再生総回数450万回越え(2022年7月現在) 大人気のPhotoshop教育系YouTuber。 連動した動画もQRコードから 見ることができます。 誌面では著者の分身である 「ちびえりな」「ちびたじ」の2人がナビゲート。 一緒に楽しく学べます。 ◆学び直しにも最適◆ 何となくPhotoshopを使っているけれども、 応用が難しいとモヤモヤしている方の 学び直しにも最適です。 今度こそ自分の作りたいものを 自由に作れるようになりましょう。 必要な部分をしっかり学び、応用もできるようになる。 これまでなかったPhotoshop入門書です。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ドラッグストアで買える!効き目抜群のサプリと薬★バズったエロ動画20★元タカラジェンヌがハメハメしちゃってくれてます★元ミス学習院AV女優が覚せい剤をキメて撮った作品★裏モノJAPAN【特集】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★特集1 ドラッグストアで買える!効き目抜群のサプリと薬 ★特集2 バズったエロ動画20 ★裏モノJAPAN【特集】 ★特集1 ドラッグストアで買える!効き目抜群のサプリと薬 ・なんかやる気が出ないときは覚せい剤の原料を ・すぐ疲れるおっさんも飲んですぐにシャキッと ・何かに集中したいときは辛さでガツンと ・健康診断で「運動しなさい」と言われたら ・夜中に目を覚まさず朝までぐっすり眠りたい ・どんだけ寝ても朝起きるのはツライときはある ・口臭の原因は喉チンコ付近のカスなのでは ・屁が臭くなくなったからこいつはきっと善だ ・ワキ臭が強いならチンコ用と足用のソープを ・小便が近いおっさんに胃痛のクスリが効いた ・大人のニキビはすぐに潰してこいつを塗れ ・おっさんの首のイボがポロっと取れる ・少しの酒でお二日酔いする年齢になった ・西成のおっちゃんが安く酔うために飲んでいる ・隣で寝てるヨメいわく、いびきと歯ぎしりが静かになったそうな ほか ★特集2 バズったエロ動画20 ・mixiの巨乳広報さんがAVに ・元タカラジェンヌがハメハメしちゃってくれてます ・彼の店員逆さ撮りは本物だった ・有名ナンパAV「素人生ドル」の修正前? ・警察に連行されるあの美女のオナ動画があちこちに ・コンテンツマーケット上位の双子の兄弟、逮捕 ・5億円稼いだカップルはやっぱりエロかった ・ジャニーズ(旧)アイドルを夢中にさせる女体とは ・元ミス学習院AV女優が覚せい剤をキメて撮った作品 ・女の子を追跡して、拉致してレイプするVR ・完全CGのAV女優であなたは抜けるか? ・異色肌ギャルのAV時代も悪くない ・女の子になった自分のマンコを女の子が舐めてくれる ・ほんの数秒だけモザイクを忘れた作品がある ・素人時代のあれこれが見える幸せ落胆 ・ナンパした女の了解なく顔出しハメ撮りを販売 ほか ■著者 鉄人社編集部 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 (本データはこの書籍が刊行されたに掲載されていたものです。)
  • 泥まみれの死 沢田教一ベトナム写真集
    4.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ベトナム戦争の凄惨な戦場に身を投じ、死と背中合わせで撮影を敢行した、ピュリッツアー賞カメラマン・沢田教一。「日本のロバート・キャパ」とも称されたサワダの、写真とその生涯を集大成した、既刊写真集の新装版。34歳の若さで戦場に散ったサワダの写真が、今も我々に語りかけているものは何か? ――沢田サタ「私が現在知っている彼の撮った写真の多くは、写真集や展覧会ではじめて見たものです。つまり、沢田の死後も、私は彼と会っているのです。」※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 中村福助(小学館文庫)
    4.0
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 襲名以来、様々な役に挑戦して歌舞伎界を支える女形となった九代目中村福助。そして、演じ続ける福助の舞台を撮り続け、その迫真の演技に迫り続ける高橋昇。その究極のところを切り撮った写真には、役者を見つめる厳しさがあり、役者を見守るやさしさが溢れている。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字サイズだけを拡大・縮小することはできませんので、予めご了承ください。 試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • ナショナル ジオグラフィック プロの撮り方 完全マスター ベーシック
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 累計15万部の「プロの撮り方」シリーズ最新作!「プロの撮り方 完全マスター」の基礎編登場! メインの著者であるジョエル・サートレイ氏は、長く米ナショジオ誌に寄稿する一流の写真家です。これから写真を撮りたいという人にも分かるよう、彼の撮影経験や作例を挙げて、撮影に必要な技術を詳しく解説します。また、単なる技術だけに終わらず、被写体との接し方、撮影前の準備や撮影時の心構え、撮影後の写真の整理法など、自身のノウハウを余すところなくお伝えします。 「動物の箱舟」を撮った著者が贈る、累計15万部の「プロの撮り方」シリーズ最新作は、「プロの撮り方」の基本が身に付きます。
  • 成瀬巳喜男 映画の面影
    3.5
    戦前の松竹では「小津は二人いらない」と言われ、戦後の東宝では名作を連打しながら、黒澤作品の添え物も撮った寡黙な名匠・成瀬。「浮雲」の高峰秀子、「めし」の原節子、「流れる」の山田五十鈴、「鰯雲」の淡島千景、「おかあさん」の香川京子……なぜ彼の撮った女優はかくも美しく、懐かしいのか? 映画と昭和を刻む感動的評論。※新潮選書に掲載の写真は、電子版には収録しておりません。
  • NALU(ナルー) No.124
    -
    SURF'60s STYLE ■Special: SURF'60s STYLE / サーフィンの源泉が、ここにある。  輝かしき60年代。それはまさにサーフィンが華開いた時代である。個性的なサーファーが生まれ、さまざまなカルチャーに影響されると同時に、アメリカンポップカルチャーに対して与えた影響も多大だ。そして半世紀以上を経た今もなお、我々を強烈に感化し続ける。波乗りにすべてを捧げたサーファー達の純情をきめ細やかに、力強く切り撮ったグラフィック。数々の情熱的な物語。我々NALUが大切にしてきた“クラシック”というキーワードを通してあの時代、あの空気、サーフィンのルーツを感じてほしい。 ■Regular 木村拓哉×眞木蔵人の対談や、その他人気企画も必読! 表紙 Surfer’s Inspiration Words 目次 Kaleidoscope Special 1:Surf 60’s Style The Shaper DONALD TAKAYAMA 伝説の匠、永遠なれ。 The Surfer DEVON HOWARD ドナルドに愛された男の人生。 Who’s going to be next RYAN LOVELACE ? Hawaii Colors and Textures 10年に一度、巨大なうねりの到来。 The Surfing Discovery Discover Japan EXPOSURE NALU’s choice On The Road, Again Be true to your Surfing Utopia of surfing Surfrider Foundation Column Longboard Trip Hamakai Teacher Catch the wave Yoga×Surfing Unique Surf Shack Feel Good Old Days Step into the OASIS Information Present Surf Shop Guide Thanks

    試し読み

    フォロー
  • にっぽんスズメ歳時記 WE LOVE SUZUME
    4.2
    1巻1,386円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 インスタグラムで話題のスズメ写真家が撮った四季折々のキュートなスズメたちが満載! 一番身近な鳥だけど、意外と知らないスズメを表情豊かな写真とスズメの生態を丁寧に解説したコラムとで紹介します。 スズメたちの表情豊かな瞬間をとらえた写真を季節ごとにたっぷり楽しめる! すずめ写真集です! 電線、屋根、樹木、庭、空き地、田畑── 人の暮らす場所の近く、全国どこにでもいる小鳥、という印象のスズメ。 身近にいる鳥を問われたら名前を挙げる人も多いでしょう。 一方で、身近に感じるわりにその特徴や生態などについてはほとんど知らない、 というのもまたスズメだったりします。小さく素早いため注目していても個々の動きが追いにくく、 人に対する警戒心も強いスズメは、同じくよく目にするハトやカラスに比べると、 そのポピュラーさに反して謎の多い野鳥の代表選手なのです。 数年来、そんなスズメたちの日常風景を撮影し、 インスタグラムを中心に発表してきたのが写真家の中野さとるさん。 時にかわいくユーモラス、時に激しくワイルド、時に叙情的── 中野さんが日々アップする生き生きとしたスズメたちの姿を心待ちにしている人は少なくありません。 本書ではスズメたちの表情豊かな瞬間をとらえた中野さんの写真を 季節ごとにたっぷり楽しんでいただきながら、スズメの基礎知識や関連トピックス、 スズメが主人公の人気マンガ『きょうのスー』作者のマツダユカさんの描きおろし作品などもご紹介していきます。 古代より日本人にとって最も近しい鳥であり続けてきたスズメ。 そんな彼らの未知なる世界に触れつつ、そのバックグラウンドについても思いをめぐらす── 本書をそうした機会のひとつとしていただけましたら幸いです。 【目次】 ■スズメしぐさ 食べる・飲む、水浴び・砂浴び、小競り合い、羽づくろい ■考えてみるとよく知らない「スズメの基礎知識」 スズメってこんな鳥 世界各地にいるスズメ スズメと日本人の関係 スズメの一年の過ごし方 スズメの子作り・子育て スズメと共存するために ■スズメの四季が見えてくる! にっぽんスズメ歳時記 スズメの春 スズメの夏 スズメの秋 スズメの冬 Special Interview ■写真家・中野さとるさんに聞く「スズメにまつわるTopics&Essay」 WE SUZUME! Various Goods BOOKS&CD ■マツダユカpresents「スズメかんさつものがたり」
  • にっぽんスズメ散歩
    5.0
    1巻1,386円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気のスズメ写真集シリーズ! 日本各地の表情豊かなスズメが大集合! お茶目で愛らしい姿を魅力たっぷりに撮ったスズメ愛あふれる写真集です。 シリーズ三作目となる今回は中野さとるさんをはじめ、スズメをテーマに写真を撮られている5名の写真家さんの スズメの写真とその撮影時のエピソード等を紹介しながら、 魅惑のスズメワールド&ストーリーを大展開! 巻末には、シリーズ前2作に続きスズメが主人公の人気漫画『きょうのスー』作者のマツダユカさんのエッセイマンガを収録。 そのほかスズメにまつわるTopicsも掲載予定! ≪目次≫ 【巻頭スペシャル 今年も会えたね!】 新しい命が生まれる季節に 【写真家それぞれのスズメワールド&ストーリー】 宮本桂のスズメワールド(撮影地:三重県津市、神奈川県秦野市・藤沢市) 熊谷勝のスズメワールド(撮影地:北海道室蘭市とその近郊) 中野さとるのスズメワールド(撮影地:愛知県東部) 井川祥宏のスズメワールド(撮影地:愛媛県四国中央市) 片柳弘史のスズメワールド(撮影地:山口県宇部市) 【GO!GO!SUZUME】 田口文男 スズメコレクションより 【Essay Comic マツダユカpresents】 続々・スズメかんさつものがたり
  • 日本怪談集妖怪篇(上)
    3.5
    狐に化かされた、大入道に出くわした、河童の写真を撮った…ほんの数十年前まで、多くの日本人がそれら「妖怪めいたもの」の存在を信じ、その体験を語り継いでいた。妖怪たちはなぜ、かくも長い年月にわたって普遍的な存在たりえたのか。広範な資料から日本の妖怪譚を収集し、その謎を探る。上巻には、路上、家、川、山などに現れる妖怪およびロクロッ道・一つ目小僧ら「ぶきみな化け物」、狐狸や猫、蝦蟇など「動物の怪」を収録。索引付  207ページ
  • 日本の超怪奇ミステリー
    -
    人形や像の髪が伸びる、壁や岩、あるいは石碑に人間の顔が浮き出る、観音像や地蔵が突然、人間と同じ成分の涙を流す…。一体なぜこんな現象が起きるのか? 本書は、古来から伝わる不思議譚・怪異談はもとより、今も日本各地で実際に起きている驚くべき超怪奇現象を徹底検証。すべて著者自らが現地調査をおこなった戦慄のレポート。 Part 1 怨念? 怨霊? そこは呪われている! Part 2 妖気と霊気が漂う怪異な世界 Part 3 “奇跡”か? 人形の髪が伸び、観音や地蔵が涙を流す怪奇 Part 4 超怪奇現象アラカルト Part 5 幽霊が出た! 見た! 撮った! ●並木伸一郎(なみき・しんいちろう) 1947年、東京都生まれ。早稲田大学卒業。電電公社(現・NTT)勤務ののち、UFOやUMA、さらには古代史をはじめ、地球上のさまざまな謎を題材に調査・研究し、雑誌・テレビなど多方面で発表、活躍している。著書・訳書多数。
  • 日本版保育ドキュメンテーションのすすめ ~「子どもはかわいいだけじゃない!」をシェアする写真つき記録~
    5.0
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 写真つきエピソード記録で保育を楽しもう。  本書では保育の中のドキュメンテーションを「保育ドキュメンテーション」と呼び、「写真つきエピソード記録」として説明していきます。  ナビゲーターはカメラを首からさげたネコの「シャロク」。  園で作成された色々なタイプの実例、作り方の具体的なヒント、子どもの姿を記録をする際に大切にしたい視点や読み取りのコツ、その記録を利用した振り返りなどを写真とイラストを多用し分かりやすく解説。  これから作ってみたい方におすすめの「基本型」から、毎日のように作っている方向けの「応用型」まで、様々な実例をご用意。手書き編、パソコン編の作り方、文書作成や撮影のヒントなども掲載。必要に応じて参考にしていただけます。  保育ドキュメンテーションを始めているみなさんからは「子どもの魅力を発見する力がついた! 楽しい!」という声を聞きます。自分で撮った写真を見ると、そのときの記憶がよみがえり、再発見したことを伝えたくなるからだと思います。そして、写真は人に伝える説得力にもなります。  子どもの魅力や育ちを読み取って保育ドキュメンテーションを作り、楽しく、保育者、保護者、子ども…みんなにシェアしていきたいですね。 ※この作品はカラー版です。 ※本書に掲載されている二次元バーコードは、デバイスの機種やアプリの仕様に よっては読み取れない場合もあります。その場合はURLからアクセスしてください。
  • ニャ夢ウェイ
    4.0
    「大人計画」の松尾スズキと漫画家・河井克夫がタッグを組んだネコ漫画の傑作! 松尾家に生後3カ月のキジトラの子猫がやってきた! 美猫「オロチ」のかわいさとクールな仕草に、松尾スズキも猫萌え中年「松尾ニャン」と化し、オロチをなで、抱き、「かわいーん!」を連呼。観察&妄想マンガ、人形アニメ、松尾ニャンの身辺雑記まで、あらゆる角度からオロチへの愛を描いた爆笑猫コラム漫画。 写真家・平間至が撮ったオロチグラビアも収録。
  • ニーナと精霊の扉 黒衣の公務員と碧の秘密
    4.0
    精霊の力を持つヴェーダと共存する国で写真館を営むニーナは普通の少女。だが偶然撮った写真のせいでヴェーダを管理するカタブツ公務員グラフォードにつきまとわれてしまう。その写真に隠された重大な秘密とは…!?
  • ねこ鍋 みちのく猫ものがたり1 おらほの猫ら
    -
    1~4巻275~330円 (税込)
    ─ねこが、川っこくだってきた─ 河原で拾った4匹の子猫が、なぜか土鍋に入って眠りはじめた…… ブログとテレビで話題沸騰のみちのく猫鍋物語! 岩手の農家で「おらほの猫ら」が鍋に…初の書籍化! 土鍋のベッドで、すやすやと寝息をたてている猫らは、まったく安心しきってている様子。土鍋がまるで鎧や要塞の役割を果たしているようにも見えるし、お母さんの優しさに包まれているようにも見えます。 生まれたての子猫の頃から愛情込めて撮った愛らしい猫たちの姿がここだけで見られます。

    試し読み

    フォロー
  • 覗かせて~一番大好きなあなたを~【マイクロ】
    完結
    -
    全1巻209円 (税込)
    もっと、感じてほしい。あなたがしたいこと、思いっきりシて…!! JD・中川はイケメン隣人・前田のことが好き。ある日、壁にあいた穴から、前田が他の女性とHしてる動画を撮った中川。そこで彼の秘密を知った中川は、彼のH動画を消す代わりに、「あたしとHして」と前田に迫り…!?
  • のっけ&常備菜でかんたん!曲げわっぱ弁当 新装版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎朝20分以内で作れて、見た目も華やか! その数、20年間で4000個以上。家族の弁当を作り続けている料理家が、自ら撮ったリアルな写真とともにレシピを大公開。毎朝20分以内に仕上げる弁当は、おかずをのせるだけののっけ弁当や、夕食のついでに作る常備菜を利用したものなど、ふだんの食事作りの中で無理せずに作れるものばかり。1週間のリアルな弁当作りの紹介から、3~4種覚えれば毎日の弁当が何とかなる鉄板おかず、手軽な常備菜、一番使える副菜まで、弁当を作る方の背中を押してくれるヒントが満載です。 ※本書は、2018年に刊行された『のっけ&常備菜でかんたん! 曲げわっぱ弁当』の新装版です。内容は同じものになりますので、あらかじめご了承ください。
  • 伸ばしたいなら離れなさい ~サッカーで考える子どもに育てる11の魔法~
    4.8
    少年スポーツ界“No.1”子育てバイブル。 自主練習、撮ったビデオで反省会、チーム選び…。 大人のとらえ方、接し方次第で、子どもに悪影響!? 逆説的なようですが 大人が離れることで子どもは必ず伸びる! そして考え始めます。 では、離れるということはどういうことでしょうか。 本書はその具体的な接し方、言葉かけ、心得などがわかります。 11の“魔法の習慣”です。 1失敗させる…親、学校、社会。寛容の三重丸をつくりましょう 2 大人は消える…子どもが自分でやり通せるように 3 眺める…成長のらせん階段を見守りましょう 4 答えを持たない…答えは教えず「考える子」にしましょう 5 他者を感じさせる…社会で通用するコミュニケーション能力を! 6 選ばせる…やる・やらない。大人が決めるのをやめる! 7 質問を変える…「すとんと落ちる」まで対話を 8 「ほめる」より「認める」…“失敗を認める働きかけ”を学んで 9 リスペクトする…「子どもの人権」を理解しましょう 10 刺激する…強さではなく、質の高い刺激を 11 大人の出番を心得る…大人の出る幕は、たった3つ 50万人の子ども達を指導してきた著者の 実践から見えてきた結論、説得力があります。
  • 野良ネコ写真館【世田谷編】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 小笠原じいやが撮った5000余点の野良ネコ写真から、 5つのエリアごとに80点を厳選。 家猫とは違う鋭い眼光を隠し、 甘える。走る。転がる。ケンカする。逃げる(笑)。 かわいらしくて、ふてぶてしくて、 ときに切ないリアル野良ネコライフがそこにある。 忘れてはいけない。 この野良ネコたちは、今日も青空の下でたくましく生きぬいていることを! 高級住宅街の中の大型公園。 そこに住み着いた野良ネコたちには、 人とふれあうことを怖がるものが多い。 そのほとんどは捨て猫。 厳しいまなざしで日々を生きる。 そんなタフな野良ネコたちも、 世話をしてくれる、 わずかな人にだけは甘えて見せるのだ。 ●小笠原じいやプロフィール 北海道の地平線が見える原野に育つ。 実家の牧場の白ネコに牛乳を飲ませまくった結果、 キタキツネとケンカするほどの豪傑ネコにしたほどのネコ好き。 現在はネコが買えないマンションに住むため極度のネコ欠乏症。 その反動で、デジタルカメラに目覚めてからは野良ネコを撮りまくる日々。 愛機はα7SとK-1。
  • 伯爵との一夜のあとで(カラー版)
    完結
    -
    ウエディングフォトグラファーのデイジーは仕事で訪れた伯爵邸で、立ち往生していた。撮影を終え城を出ると一面の雪で車が動かないのだ。今日撮った写真をネットに上げなければならないのに…どうしたらいいの? そんな時、城のなかから男性が現れデイジーを招き入れてくれた。なんとか仕事※この作品はオリジナル版に着色したものとなります。は完了したが、我に返ったデイジーの前に立っていた彼は驚くほど魅力的で…ふたりは夢のような一夜を過ごしてしまう。それが運命のはじまりの一夜とは知らずに。
  • 初めてでもカンタン・キレイに撮れる! 星と月の撮り方入門
    4.0
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「星を撮りたいけどどうやって撮ればいいのだろう?」 そんなことを思ったことはありませんか? 本書は、写真家・田中達也氏による待望の星空撮影の入門書です。星や月を撮るためのテクニックをわかりやすく丁寧に解説しているので、星を撮ったことのない初心者でも、簡単に美しい星空を撮ることができるようになります。 「星はどうやって撮るのか」はもちろん「どんなものを準備すればよいか」「どうやって計画を立てるか」「ただの星空写真ではなく、ちょっと工夫した星空写真が撮りたい」など、これから星空撮影に挑戦する人やステップアップしたい人にとって知りたい情報が満載です。さらに、「流れ星」や「天の川」「スーパームーン」など、夜空の被写体別に撮り方のポイントも解説しているので、本書を読めばどんな星空でも美しくキレイに写せるでしょう。 本書を読んで、さっそく星や月の撮影に行ってみましょう。
  • はじめての今さら聞けない スマホカメラ入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最近のスマホカメラは驚くほど高性能になり、仕事や趣味に便利に使いこなしている人がたくさんいます。その一方で、機能満載なスマホカメラの使い方がわからず、今さら使い方を聞くのも恥ずかしくて敬遠している人もたくさんいます。本書は、スマホカメラの初心者向けに、画面図やイラストをふんだんに使って解説した入門書です。スマホカメラの基本から、撮った写真をLINEに送ったり、紙にプリントする方法まで、一通りわかります。
  • はじめての60歳からのスマホ写真撮り方ブック iPhone&Android対応
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 難しい機能はゼロ! スマホカメラで簡単に、自分も友だちももっと若々しく! 旅の思い出を美しく! ペットをもっとかわいく! 撮影する方法を紹介します。 写真誌雑誌歴20年のベテランであり、何冊ものカメラ実用書を手がける写真編集者・山﨑理佳氏による人気シリーズ『まるごとわかる撮り方ブック』に、シニア版が登場。 ◎「人物撮影」「風景撮影」「ペット撮影」など、好評のシーン別撮影法もたっぷり収録 ◎撮影の要点を簡潔に、見やすい文字サイズで解説 ◎イラストや図解がたっぷり。見るだけで簡単操作&素敵な写真が撮影できる! ◎操作が苦手なスマホ初心者も安心! 動画解説つき 【もくじ】 プロローグ いまさら聞けない スマホカメラの撮り方 Part1 一眼カメラよりもうまく撮れる? スマホが得意な8つのシーン Part2 これだけ知っていればOK! スマホカメラちゃんと撮れるきほんの機能 Part3 スマホのアプリでもっと素敵に加工してみよう Part4 イマイチ写真をいい感じにする撮影のコツ Part5 撮った写真をみんなに見せよう <著者プロフィール> 山崎 理佳(やまざき りか) 写真編集者。写真撮影のハウツーをはじめ、ライフスタイル系のムック本や書籍の撮影・執筆・編集などを行う。自転車やテニスなど、自身も楽しむスポーツやアウトドアをワンランク上にみせる撮り方には定評がある。著書に、大増版を重ねる『まるごとわかる! 撮り方ブック』のほか、『まるごとわかる! 撮り方ブック「スポーツ編」』『まるごとわかる! 撮り方ブック「iPhone&スマホ編」』(日東書院)がある。
  • はたのもと
    -
    【秦 基博がデビューからの10年間で発表した本人作詞の全楽曲について自ら語り尽くす】 作詞全88曲*を基に、秦 基博が自ら10年間を見つめ直した まさに「秦 基博の基・素・元」を棚卸しするような一冊(*提供楽曲等除く)。 「ひまわりの約束」や「鱗(うろこ)」、「アイ」、「メトロ・フィルム」、「70億のピース」など数々の名曲のフレーズをキーに語られる自身の原風景やルーツ、発想の源流、 日々感じていること、そして音楽との向き合い方……。 さながら秦 基博の脳内、体内を巡るように読み進めていく本書。 一冊を通して、秦 基博の人物像と世界観が立ち顕れる。 また、その独自の視点から綴られる言葉のそこかしこには、誰かの心を掬うような“気づき”も無数に散らばっている。 「あぁ それでいいのかも」 「物事ってそう考えると面白いかも」 「景色ってそういう捉え方もあるんだな」――― いつもの何気ない光景すら、違って見えるかもしれない。 そう、これは[秦 基博的・万葉集]、 なのかもしれない。 【膨大な語り下ろしで綴った永久保存版】 main contents{全作詞曲(88曲)を基に、秦 基博の人物像・世界観を巡る} special contents{撮り下ろし口絵}{はたのあしもと}{はたのかいもの} ほか、本人自ら撮った写真なども収録!
  • 働かざるもの恋すべからず~捨てられOL、毒舌社長の秘書になりました~1
    完結
    3.0
    33歳独身のOL・蓮見千晴は、理想と現実のギャップに疲れ、会社に退職願が受理されたその夜、フラッと見知らぬバーに立ち寄る。ヤケ酒で酔った千晴は、隣に座った行きずりの紳士に絡み始め、目が覚めたらホテルで、ショーツ1枚の自分と、その紳士が同じベッドで寝ていた!?まったく記憶がない千晴だったが、その紳士から動画や写真を撮ったからと脅迫され、そしてなぜか、ウチで雇ってやるから面接に来いと勧誘を受ける。渡された名刺には、有名専門商社の社長の文字が…!?そして言い渡された仕事は社長の専属秘書!?最悪の出会いで、最悪の男の会社に転職というトチくるった再スタートを切った千晴は、他の役員付き秘書たちの嫉妬とけん制に翻弄されるはめに…!?何かいわくがありそうな秘書課課長との関係や、社長が千晴を雇った真意がわからぬまま、千晴は社長のために働くが…!?
  • 働かざるもの恋すべからず~捨てられOL、毒舌社長の秘書になりました~【合本版】1
    完結
    -
    【※この作品は話売り「働かざるもの恋すべからず~捨てられOL、毒舌社長の秘書になりました~」の第1巻~8巻を収録した合本版です。重複購入にご注意ください。】 33歳独身のOL・蓮見千晴は、理想と現実のギャップに疲れ、会社に退職願が受理されたその夜、フラッと見知らぬバーに立ち寄る。ヤケ酒で酔った千晴は、隣に座った行きずりの紳士に絡み始め、目が覚めたらホテルで、ショーツ1枚の自分と、その紳士が同じベッドで寝ていた!?まったく記憶がない千晴だったが、その紳士から動画や写真を撮ったからと脅迫され、そしてなぜか、ウチで雇ってやるから面接に来いと勧誘を受ける。渡された名刺には、有名専門商社の社長の文字が…!?そして言い渡された仕事は社長の専属秘書!?最悪の出会いで、最悪の男の会社に転職というトチくるった再スタートを切った千晴は、他の役員付き秘書たちの嫉妬とけん制に翻弄されるはめに…!?何かいわくがありそうな秘書課課長との関係や、社長が千晴を雇った真意がわからぬまま、千晴は社長のために働くが…!?
  • ハムレットは行方不明
    3.0
    大学生の綾子がたまたま撮った写真の中に、行方不明だった教授の息子が写っていた! そこから巻き起こる新たな殺人事件……シェイクスピアの『ハムレット』の設定を現代に移して描いたユーモアミステリー。
  • ハヤブサの詩
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 冬の強い季節風の吹く福井港でマガモの群れを急襲するハヤブサの精悍な姿に筆者はしびれた。高い飛行能力、スピード、鋭い眼力…。ハヤブサにあこがれ時間があれば福井県内を拠点に回り観察し、写真を撮った。「片目の母親の子育て」など感動的なハヤブサの奮闘記、深夜の市街地での狩り、チョウゲンボウやミサゴのハンティングもとらえた。鳥の楽園が少しずつ消えていく悲しみも。福井県で自然保護に取り組んでいる松村俊幸さんの心温まるエッセイと美しい写真が満載されている。

    試し読み

    フォロー
  • ハリドワール
    -
    【齋門富士男 撮影記】 バラナシに2週間近く滞在していたら、飽きてきたのでハリドワールというところに行ってみた。デリーまで汽車に13時間あまり乗り、その後ギュウギュウ詰めのバスで6、7時間。遠い!ハリドワールについては、ガンジス河の源流であり、神々の住む山地への入口と観光ガイドブックの乏しい知識だけ。ものぐさというのもあるが、先入観なしの方がストレートに感じることができる気がして、あまり下調べなどはしないのが、いつもです。後でなにかの媒体などで、「へえ、こんなところがあったんだ、残念だなぁ」と少し思う時もあるが、それもまた出会った場所や人が、その旅の縁と思っている。ハリドワールのガートは着いた途端、なにか得体のしれないムンムンとした熱気が迫ってきた。「ここは撮りたいことがあるに違いない」。そういう、ピンとくる場所に出会うと、心が踊り、歩くのも速くなる。広く大きな河を大勢のインド人が取り囲んでいる。そして祈っている。その中に入り込み、人々の顔つきを見ると、街の匂いのするバラナシやデリー、ジャイプールなどで出会った人と違い、土着的な色が濃く、荒々しいパワーを放っている気がした。一番先に見に飛び込んできたのは岸辺に一列にならんでいる、手や足のない、物乞いの男たちや子供。そして、もの売りの女性、サドゥ、寝転がっているおじさん。着飾った女性。インドはどこもかしこも、やっぱり人だらけだなぁ。歩きざまに、ガンガン写真を撮りまくりたいところだけれど、突然、カメラを向けて拒否をされると、周りの人もNOだ。知らない森に迷い込んだ動物のように、慎重にとソロリソロリ進むのが肝心。撮りたい人のそばに座り込み、少し話をしたりして打ち解けたら、両腕に抱きかかえていたカメラをゆっくりと向け、「いいよ」というサインを待つ。やがて、誰か一人が写真を撮ることを受け入れてくれると、みんながOKサインを出してくれるようになったりする。まずは準備運動さながらに、人ごみをふらふら歩きながら、パシャ、パシャとシャッターを切ってみる。それから真っ先に気になった、赤いシャツを着た少年にゆっくり近づいた。片足がひざの下から無い。レンズの向こうには、まっすぐにこちらを見つめる瞳があった。気負いも曇りもなく、そこで物乞いをすることへの卑屈さも感じられなかった。彼らを撮ることの後ろめたさも、その少年を撮った瞬間に、吹っ飛んだ。「彼らも、現実のインドだ」それからは朝から晩まで、彼らと一緒にしゃがみこんでは、撮り続けた。撮りたいと思った対象を撮ることが出来て、なんか幸せになった。というか、彼らにもらった。乾ききった喉が癒やされていく。3日目にはガートでお祈りをするサドゥ達の集まる小屋に招かれ、写真を撮ることができ、チャイをごちそうになった。ハリドワールにいたのは、わずか3日。もっと滞在したかったが宿がとれず、リシュケシュに移動した。カメラをかかえている、一人旅のオジサンに、野宿は禁物!
  • 幕末に転移したら、坂本龍馬の妻になりました
    完結
    5.0
    坂本龍馬のことが大好きな歴女、彩夏は彼を題材とした映画ポスターの前で写真を撮った瞬間、なぜか突然1867年の長崎へタイムスリップしてしまった!しかも坂本龍馬の妻、おりょうになってしまったようだ。 「おりょうとして暮らすしかないでしょう」 同じく令和から転移してきたというカメラマンの上野にそう言われ、戸惑いつつも憧れの龍馬と暮らし始めた彩夏のドキドキは止まらない!このまま妻として彼を支え、幕末で生きる決意を固めたが、転移した年が龍馬が暗殺される慶応3年であることに気付く。 大好きな龍馬が暗殺されることを知る彩夏は、彼を守る方法がないか上野に相談することに。しかし上野からは歴史を変えてはいけないと協力を得られなかった。それでもなんとか暗殺を阻止したい彩夏はとある方法を思いついた――。
  • バーリトゥード 格闘大国ブラジル写真紀行
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 “彼の地”ブラジルで、写真家・井賀孝が闘いながら撮ったバーリトゥード15年の写真録が堂々完成。 ペケーニョ、ノゲイラ、シウバ、ショーグン、アンデウソン、ジャカレイ、ヴェウドゥム、エリオ・グレイシー、町田嘉三―― 100名超の格闘家を超至近距離から掬いあげた比類なき一冊。 なぜ、ブラジルの格闘家は強いのか? PRIDE全盛期からUFCブラジルまで――「バーリトゥード <何でもあり> 」のリアルがここにある!!
  • パリ歴史探偵
    3.0
    景色にまぎれた不自然な段差、小さな抜け道。かすかな違和感に導かれ、古地図を広げて一九世紀のガイドブックや文学作品を繙けば、モーパッサン、ランボー、ゾラが暮らした時代の空気がみるみる立ち上る! 当時の風習や世相までをも、ユーモラスな視点で活写。中世から一九世紀を自在に飛び回る旅へ、中世・ルネッサンス研究の泰斗が貴方を誘う。 (一部抜粋) 本書は、パリ街角のさりげない光景のなかに、この都市の記憶を、あるいはこういってよければ、パリという馥郁(ふくいく)たる香りの酒瓶の底に沈んだ澱のようなものをたどろうとした試みである。「神々は細部に宿れり」をモットーにして、半ば意識的に、モニュメントとはいいがたい些細な「モノ」をめぐるささやかなる探偵旅行を展開してみた。――「プロローグ」より 目次 プロローグ 1章 三つの壁、三つの時代・  1 中世に飛ぶ   2 古地図のなかのパリ   3 入市税関の時代   ●コラム『タブロー・ド・パリ』  2章 パサージュを渡り歩く 「昔の香りただようショワズール小路よ」/ヴァリエテ座の楽屋口  /パサージュ対ギャルリー/ジュフロワ小路からヴェルドー小路へ  /「ソルボンヌ小路」を発見!/セピア色のパサージュ  ●コラム『ナナ』  3章 昔のガイドブックから  1 『パリ= ディアマン』一八六七年版 ●コラム『居酒屋』  2 局留め便、ひとむかし前のメール ●コラム『肉体の悪魔』   3 写真館の時代   「小さな肖像」/ランボーを撮った写真家/「立体写真」ブーム 4章 まぼろしの公衆トイレを求めて 5章 記憶の場としてのマルヌ川  1 『居酒屋』の時空間   2 マルヌ川の岸辺で思うこと   3 思いがけず廃線歩き  6章 印象派の散歩道 学術文庫版付録「青春のカルチエ・ラタン」 あとがき 本書は2002年、講談社現代新書より刊行された『パリ歴史探偵術』を改題、一部、加筆修正したものです。
  • パレット文庫 瞳と声を塞いで
    3.0
    有名カメラマンの鳴海脩平(なるみしゆうへい)と大学生の篠沢尚(しのざわなお)は恋人同士。スキャンダルキングで決まった恋人を作らなかった鳴海だったが、今は尚なしでは生きていけないほど彼を愛してる。 夏休み。鳴海と尚は、2人の思い出の地、小樽(おたる)でバカンスを楽しんでいた。鳴海にカメラマンとして弟子入りした尚は、雑誌に掲載する鳴海の写真を撮ったり、美味しいものを食べたり、甘くて充実した日々を過ごしていた。そんなある日、幼い尚を置いて失踪(しつそう)した父親が見つかる。鳴海は動揺(どうよう)し戸惑(とまど)う尚を優しく支えようとするが、尚は拒絶してしまい…。互いにとても愛しているのに、少しずつすれ違う2人。だが鳴海の大きな愛に包まれて尚は…!

    試し読み

    フォロー
  • パンツを見せたが運の尽き!?【電子限定かきおろし漫画付】
    4.3
    1巻759円 (税込)
    「恥ずかしいカッコして興奮してる?」 ちょっぴり(?)おバカな高校生の光祐は、ある日うっかり間違えて母親のパンツを穿いてきたところを親友の夕に見られてしまう! こいつなら言いふらしたりしないはず、と安心したのも束の間、夕は撮った写真をネタにあることを要求してきた。それはなんと…コスプレH!!!? イヤなはずなのに、その後も光祐は夕の口車に乗せられ、あらゆる格好で何度もHをしてしまい……「めちゃくちゃ恥ずかしいのに気持ちいいし、こいつが何考えてんのかわかんねーし、もうオレどうしたらいいんだよ―――!!!!泣」
  • 東日本大震災から10年 災害列島・日本 49人の写真家が伝える“地球異変”の記録
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2021年3月11日は、東日本大震災から10年。この10年間、日本列島では地震だけではなく各地で多くの災害が頻発してきました。 2016年4月には熊本で震度7を最大とした群発地震が発生、九州や中国地方への集中豪雨、北海道では地震による地滑りと大停電が発生。さらには異常気象による巨大台風や土砂崩れ、洪水、河川の決壊、氾濫、浸水。冬季には北海道から北陸地方にかけて、異常な寒波や豪雪が襲いました。 そして地球規模で蔓延するコロナウイルスの感染など、日本列島はいま“複合災害”の真っただ中。地震・津波・放射能汚染に襲われた東日本大震災のように「これでもか、これでもか」と、災害の上に災害が重なってきています。その原因について、温暖化による気候変動以上の“地球異変”とも言うべき変化が起きているのではないか――と国民は肌で感じ始めたのです。 ツンドラ地帯の凍土が溶解し、北米やアマゾンの山林で火災が起き、アフリカの砂漠化などで生態系が崩れ、食糧不足と難民の流出が止まらず、世界秩序は不安定になる一方です。そして今、コロナ禍が世界中に蔓延しています。 この10年はまさに日本人が大規模災害に直面し続けた10年でした。本書は、日本を代表する49人の写真家たちが撮った「東日本大震災の記憶」と、その後の自然災害のリアルな姿を伝える写真集です。
  • 東日本大震災 復興応援写真集 3・11以前 美しい東北を永遠に残そう
    4.0
    懐かしく、せつなく、美しい故郷の原風景 2004年の中越地震の際、小学館は、震災に見舞われた新潟県山古志村の被災前の美しい風景を撮り続けてきた一人のアマチュア写真家・中條均紀氏の作品をもとに、復興応援写真集『山古志村ふたたび』を刊行しました。この写真集は、復興に立ち上がる地元の人々を応援すべく、その収益を山古志村復興基金に寄付いたしました。それと同じ試みを、東日本大震災でもできないか――それが、本書の出発点でした。 しかし、今度の大震災は、被災した地域があまりにも広く、また津波による被害が甚大だったため、とても一地域に限定することができませんでした。そこで今回は、より広く、より多くの方々が撮った東北の写真を集めるべく、投稿作品を募集する方法をとりました。その結果、2011年9月から年末にかけての3か月間に、合わせて2000枚を超える写真が集まりました。 本写真集は、これらの投稿写真の中から、作家の椎名誠氏、フォト・ジャーナリストの山本皓一氏の協力のもと約160点を選び、「失われた風景」「美しき故郷」「忘れえぬ思い出」という3部構成で掲載しました。 懐かしく、せつなく、そして美しい--故郷の原風景を集めた写真集です。
  • ヒギンズさんが撮った小田急電鉄、箱根登山鉄道、相模鉄道
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 美しいカラー写真でよみがえるシリーズ第3弾! 1960年代の日本各地を、当時まだ貴重品であったコダック社のカラーフィルムで撮影したジェイ・ウォーリー・ヒギンズによる全国各地の国鉄・私鉄のカラー写真をおさめるシリーズ。 本書には小田急電鉄、相模鉄道、箱根登山鉄道の写真を掲載。 1960年代の日本各地を、当時まだ貴重品であったコダック社のカラーフィルムで撮影したジェイ・ウォーリー・ヒギンズ。1927(昭和2)年に米国ニュージャージー州に生まれ、1956(昭和31)年に来日。その後、日本に永住して全国各地の鉄道や路面電車を撮り歩く。今回の「小田急電鉄、相模鉄道、箱根登山鉄道」をはじめ、全国各地の国鉄・私鉄のジェイ・ウォーリー・ヒギンズによるカラー写真をおさめるシリーズ。鉄道ファンはもとより、沿線在住の方々にとっても懐かしい写真、知らなかった時代の写真が満載!!
  • ヒギンズさんが撮った京王帝都電鉄
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 美しいカラー写真でよみがえる新シリーズ創刊! 1960年代の日本各地を、当時まだ貴重品であったコダック社のカラーフィルムで撮影したジェイ・ウォーリー・ヒギンズ。1927(昭和2)年に米国ニュージャージー州に生まれ、1956(昭和31)年に来日。その後、日本に永住して全国各地の鉄道や路面電車を撮り歩く。今回の「京王帝都電鉄」をはじめ、全国各地の国鉄・私鉄のジェイ・ウォーリー・ヒギンズによるカラー写真をおさめるシリーズ。鉄道ファンはもとより、沿線在住の方々にとっても懐かしい写真、知らなかった時代の写真が満載!!
  • ヒギンズさんが撮った京浜急行電鉄、京成電鉄、新京成電鉄
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 美しいカラー写真でよみがえるシリーズ第5弾! 1960年代の日本各地を、当時まだ貴重品であったコダック社のカラーフィルムで撮影したジェイ・ウォーリー・ヒギンズによる全国各地の国鉄・私鉄のカラー写真をおさめるシリーズ。 本書には京浜急行電鉄、京成電鉄、新京成電鉄の写真を掲載。 1960年代の日本各地を、当時まだ貴重品であったコダック社のカラーフィルムで撮影したジェイ・ウォーリー・ヒギンズ。1927(昭和2)年に米国ニュージャージー州に生まれ、1956(昭和31)年に来日。その後、日本に永住して全国各地の鉄道や路面電車を撮り歩く。今回の「小田急電鉄、相模鉄道、箱根登山鉄道」をはじめ、全国各地の国鉄・私鉄のジェイ・ウォーリー・ヒギンズによるカラー写真をおさめるシリーズ。鉄道ファンはもとより、沿線在住の方々にとっても懐かしい写真、知らなかった時代の写真が満載!!
  • ヒギンズさんが撮った西武鉄道
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 美しいカラー写真でよみがえる新シリーズ創刊! 1960年代の日本各地を、当時まだ貴重品であったコダック社のカラーフィルムで撮影したジェイ・ウォーリー・ヒギンズ。1927(昭和2)年に米国ニュージャージー州に生まれ、1956(昭和31)年に来日。その後、日本に永住して全国各地の鉄道や路面電車を撮り歩く。今回の「西武鉄道」をスタートに、全国各地の国鉄・私鉄のジェイ・ウォーリー・ヒギンズによるカラー写真をおさめるシリーズ。鉄道ファンはもとより、沿線在住の方々にとっても懐かしい写真、知らなかった時代の写真が満載!!
  • ヒギンズさんが撮った東京急行電鉄
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 美しいカラー写真でよみがえるシリーズ第4弾! 1960年代の日本各地を、当時まだ貴重品であったコダック社のカラーフィルムで撮影したジェイ・ウォーリー・ヒギンズによる全国各地の国鉄・私鉄のカラー写真をおさめるシリーズ。 本書には東京急行電鉄の写真を掲載。 1960年代の日本各地を、当時まだ貴重品であったコダック社のカラーフィルムで撮影したジェイ・ウォーリー・ヒギンズ。1927(昭和2)年に米国ニュージャージー州に生まれ、1956(昭和31)年に来日。その後、日本に永住して全国各地の鉄道や路面電車を撮り歩く。今回の「小田急電鉄、相模鉄道、箱根登山鉄道」をはじめ、全国各地の国鉄・私鉄のジェイ・ウォーリー・ヒギンズによるカラー写真をおさめるシリーズ。鉄道ファンはもとより、沿線在住の方々にとっても懐かしい写真、知らなかった時代の写真が満載!!
  • ヒギンズさんが撮った東武鉄道
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 美しいカラー写真でよみがえるシリーズ第6弾! 1960年代の日本各地を、当時まだ貴重品であったコダック社のカラーフィルムで撮影したジェイ・ウォーリー・ヒギンズによる全国各地の国鉄・私鉄のカラー写真をおさめるシリーズ。 本書には東武鉄道の写真を掲載。 1960年代の日本各地を、当時まだ貴重品であったコダック社のカラーフィルムで撮影したジェイ・ウォーリー・ヒギンズ。1927(昭和2)年に米国ニュージャージー州に生まれ、1956(昭和31)年に来日。その後、日本に永住して全国各地の鉄道や路面電車を撮り歩く。今回の「小田急電鉄、相模鉄道、箱根登山鉄道」をはじめ、全国各地の国鉄・私鉄のジェイ・ウォーリー・ヒギンズによるカラー写真をおさめるシリーズ。鉄道ファンはもとより、沿線在住の方々にとっても懐かしい写真、知らなかった時代の写真が満載!!
  • 100%ムックシリーズ 480円でスグわかるインスタグラム
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 これ1冊であなたもインスタ上手 手軽でカンタン、褒められる! 撮った写真で「いいね」がもらえる楽しいインスタ始めよう ▼インスタを知る 「ハッシュタグ」「ストーリー」って何? 今さら聞けない使い方完全解説 ▼インスタを見る 有名人から地元のグルメまで 好きな投稿の効率的な探しかた ▼インスタを撮る グルメ、ペット、旅行先… プロに聞いた「映え」撮影術 ▼インスタを守る 「鍵アカ」「タグ付け」 トラブルや炎上を防ぐ安心・安全の設定ワザ 【第1章】 インスタグラム 基本の「き」 【第2章】 いろんな人の投稿を見て楽しもう 【第3章】 インスタに写真や動画を投稿してみよう 【第4章】 カンタン上達撮影術&連携ワザ 【巻末付録】 インスタトラブルシューティング
  • #140字小説 - 「1話30秒」の意味が分かるとゾクッとする話 -
    4.5
    1巻1,210円 (税込)
    Twitterで話題の“超”短編小説が待望の書籍化! ミステリー、ホラー、感動する話、ブラックジョークetc. 奇想で多彩な161話 ===================== 【第01話】 チャイムに出ると、警察が立っていた。 「あなたの旧友である高橋さんが、先日の同窓会の後、殺害されました」 僕は驚愕した。 「そこで、当日の様子をあなたからもお伺いしたく…」 「ちょ、ちょっと待ってください!」 「はい」 「同窓会があったんですか…?」 『悲しい事件』 同窓会 ≧ 高橋。 ===================== 【第02話】 撮られると死ぬ。 このカメラには、そんな迷信があるらしい。しかしその真相は、撮った相手をターゲットにする殺人鬼がいたというわけだ。そいつを検挙した俺は、撮られて生き残った記念すべき最初の一人だ。これで、思い残すことは無い。俺はビルの屋上から晴々とした気持ちで飛び降りた。 『殺人カメラ』 カメラは今も、誰かを撮っているのかもしれません。 ===================== Twitterで発表された人気作から厳選した作品に加え、書き下ろし140字小説と短編も収録。 わずか140字の中で繰り広げられる意外なオチの連続に、大人も子供もハマること間違いありません! ※小学校高学年以上から読めるように、小学5年以上の学習漢字と読み方にふりがなを振っています。 【著者プロフィール】 方丈海(ほうじょう・かい) 作家。 Twitterを中心としたSNSに、140字以内で完結する超短編小説を投稿している。 2020年7月から活動を始め、Twitterのフォロワー数は10万人を超える(2022年11月現在)。 140字という短い中で、意外なオチを展開するスタイルが特徴。 ジャンルはミステリー、怖い話、感動する話、笑える話やパロディまで多岐にわたり注目を集めている。 Twitter @HOJO_Kai Instagram @hojo_kai TikTok @hojo_kai note https://note.com/hojo_kai/
  • 国鉄最期の輝き 日本海縦貫線〈前編〉 長浜から鯨波・帯織
    シリーズ入荷
    -
    1~20巻660~1,980円 (税込)
    「鉄道写真の神様」広田尚敬がファインダー内に捉えた70年に亘る「鉄道の瞬間」を完全収録!! 「鉄道写真の神様」として70年。そのファインダーを通り過ぎた「鉄道の瞬間」は数知れず。この度「自薦傑作選」の電子フォトブック【HIROTA SELECTION!】の刊行がスタート。従来の写真集では、印刷物という制約の中、捉えたショットの隅から隅までを「ノートリ(トリミングなし)」でページに収めることは無理だった。しかし今回の電子フォトブックでは、氏の立ち会った「鉄道の瞬間」を100%再現。鉄道開業150年のその日、第1弾『国鉄最期の輝き 日本海縦貫線(前編)』を刊行。特急や長大貨物が行き交う大幹線の迫力を存分に共有してほしい。 シリーズ刊行記念で、1巻目は通常の半額(価格600円+税)でご提供いたします。 【目次】 表紙、総扉、はじめに、北陸本線(長浜から)、HIROTA'SNOTE、信越本線(鯨波、帯織まで)、索引、奥付 【著者】 広田尚敬 1935年東京生まれ。中学三年生で初めて鉄道写真を撮影。 1960年よりフリーランスの写真家として活動し、1988年設立の日本鉄道写真家協会の初代会長をつとめるなど、「鉄道写真の神様」として、常に日本の鉄道写真界を牽引する。著書は『ヨーロッパのSL』(朝日新聞社、1973年)『SL夢幻』(読売新聞社刊、1975年)『永遠の蒸気機関車』(日本交通公社、1976年)『撮った!国鉄2万3千キロ』(講談社、1984年)『F の時代』(小学館、2009年)など150册以上に及ぶ。鉄道150年を迎える2022年、新たなプロジェクトシリーズとして『HIROTA SELECTION!』を電子書籍で刊行開始。
  • ビートルズを撮った
    完結
    -
    全1巻275円 (税込)
    ビートルズを撮ったのは過去だから、現在は新しく作らなければならない ビートルズが来日したのは1966年。それからおよそ20年の時を経て 今までしまわれたままでいた極めて貴重なビートルズの写真が 小説の装丁に使われようとしている。 その機会に、写真家(男)と小説家(女)は会う。2人は1歳違いだ。 小説は書きあがったものではなく、今まさに書かれようとしている、 という点がポイントで、これから書かれるはずの小説に向かって 男は果敢に仕掛け、女はそれを受け止める。 来るべき小説をシミュレートする会話がすなわち 「ビートルズを撮った」という小説である、というこの構造。 【著者】 片岡義男 1939年東京生まれ。早稲田大学在学中にコラムの執筆や翻訳を始め、74年『白い波の荒野へ』で作家デビュー。75年『スローなブギにしてくれ』で野生時代新人賞を受賞。ほか代表作に『ロンサム・カウボーイ』『ボビーに首ったけ』『彼のオートバイ、彼女の島』など多数。http://kataokayoshio.com/
  • ファインダーごしにキスをして ラブクルーズ 立山伊吹編
    -
    1巻440円 (税込)
    両親を事故で亡くし、いくつものアルバイトを掛け持ちしながら一人暮らしをするサラ。そんな彼女の元にTという人物から豪華客船クルーズへの招待状が届く。サラはTという人物の正体を確かめるためにも、思いきってツアーに参加することに。出航の日、彼女の前に現れたのは個性的で素敵な五人の男性だった…。T候補の一人、カメラマンの立山伊吹は以前、サラの写真を撮ったことがあると言いだして――!? 全巻共通のプロローグ編はサンプル版で読める! さらに合本版は特典小説付き♪

    試し読み

    フォロー
  • 風遊、東京
    -
    1巻547円 (税込)
    ■内容紹介 この写真集は、昭和が終わる少し前の1985年から1987年にかけて、都内に残る古い木造家屋や看板建築、洋風の建物など、時を重ねてきたものが織りなす光景を白黒フィルムで撮影したものである。 著者は、この写真集を電子書籍で出版するにあたり、白黒フィルムをスキャナーでパソコンに取り込み、画像処理を行なった。その結果、フィルムカメラをデジタルカメラに持ち替えた頃から抱いていた、デジタルカメラの画像への違和感の原因をはっきりと認識したらしい。写真集の「おわりに」において著者は、フィルムで撮影した写真は、デジタル機器を使って画像処理をしたにもかかわらず、最新鋭のデジタルカメラで撮った画像にはあまり感じられなかった「空気感」を持っていた、ということを述べている。フィルムから作られた写真を見なくなった昨今、著者の言うこの「空気感」の違いが皆様にも感じられるだろうか。前作の『旧甲州街道の今を訪ねて(前編)(後編)』はロードムービーのような写真集に仕上がっていた。今回の写真集も、昭和の終わるころの東京を吹き抜けた風が作った、小さなロードムービーのような作品となっている。 ■著者紹介 村田 満 カメラマンのアシスタントを約3年した後、1983年に独立し、フリーカメラマンとして雑誌や広告媒体で主に人物・建物・料理等のスチール撮影をするかたわら、電子書籍の写真集(『もう一つのベルリン ― 旧東ベルリン、街の変遷 ― 』・『旧甲州街道の今を訪ねて(前編)・(後編)』)を出版し、写真展の開催もしている。
  • Photoshop Elements 13 写真の管理・補正・RAW現像の教科書 よくわかる使いこなしのテクニック
    -
    【最もよく使う「管理」と「補正」を深くやさしく解説!】 本書は、最新バーションのPhotoshop Elements 13を上手に使いたいという方のための解説書です。本格的に写真撮影に取り組んでいる方や、気軽にたくさんの写真を撮っている人にとって、写真の管理や補正・加工をかんたんに行えるPhotoshop Elementsはとても便利なソフトです。 ただ、最新のPhotoshop Elementsには便利な機能が非常に多く備わっており、それらすべてをマスターすることに戸惑いを感じてしまう方は少なくないかも知れません。しかし、多くのユーザーにとって、Photoshop Elementsで最も頻繁に行う作業は、日々大量に増えていく写真データの「管理」と、撮った写真を見映え良くする「補正」の2点ではないでしょうか? 本書は、この「管理」と「補正」にフォーカスし、実際にうまく使いこなせるようになるよう深く掘り下げました。難しい表現を避け、とにかくやさしく解説しているので、どなたでも読みこなせるようになっています。また、最近は多くの方が始めているRAW現像についても、その基礎と実際のやり方を紹介します。Photoshop ElementsのRAW現像機能を使えば、プロが行っているのと同じような現像処理が驚くほどかんたんに実現できるのです。Photoshop Elements 13を用いた写真データの管理と補正がスマートに行えるようになって、写真撮影の本来の楽しさに集中できるようになれば幸いです。
  • Photoshop よくばり入門 CC対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は画像編集のソフトウェア「Adobe Photoshop」の初心者向け解説書です。自分で撮った写真をより魅力的にしたい、SNSで「いいね」がもらえる映える写真を作りたい、そんな方に向けた画像編集を学ぶための本です。基本操作はもちろん、実践で使えるレタッチテクニックを美しい作例で丁寧に解説しています。初めてだけど、いっぱいやりたい!いいものをつくりたい!そんな気持ちにこたえるため、取り組みやすさと満足度を両立した「できるよくばり入門」シリーズの第2弾!プロが教える画像編集のさまざまなノウハウが1冊で身につきます。 嬉しい3大特典付き ・練習用ファイル Photoshopのファイルをダウンロードして、実際にPhotoshopを操作しながら学ぶことができます。 ・解説動画 各レッスンに解説動画が付いているので、スマホやPCで動画を見ながら操作をすることができます。 ・電子書籍(PDF) 持ち運びにも困らない電子書籍のデータをダウンロードできます。PDF形式なので、端末を選ばずどこでも気軽に閲覧できます。
  • Photoshop Lightroom 5 逆引きデザイン事典PLUS [Ver.5/4対応]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 プロが教えるPhotoshop Lightroomの使いこなし事典 本書は、デジタル写真現像・管理ソフト「Adobe Photoshop Lightroom」の逆引き事典です。実際の写真管理~現像~出力のワークフローに即して、基本操作・カタログ管理・ライブラリでの選別・現像テクニック・さまざまな出力方法など、よく使う操作の解説や使いこなしTIPSを集めました。項目は目的別にまとめられているので、やりたいこと・知りたいことからパパッと調べられます。 デジタル一眼レフやミラーレスカメラで撮った写真を思い通りに仕上げたい人、自己流でなくプロの使い方を知りたい人など、アマチュアからプロまで、Photoshop Lightroomユーザーにぜひおすすめの1冊です! ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • フォト×バイク ライダーのライダーによるライダーのための写真術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 風を切って走るのが快感! 思うままに旅ができる! バイクの楽しみは十人十色ですが、写真を撮れば、その魅力や感動を記録し、何十年もあとに思い出として振り返ることができます。本書は、バイク生活を3倍楽しむために、ライダーの皆さんが実際に撮った写真紹介をまじえつつ、スマホを含めたカメラの使い方、バイク撮影のノウハウまでを解説します。また、バイク乗りにおすすめしたい、ちょっとマニアックなカメラも紹介しています。
  • 舞台戯曲 浮世心中恋譚 乱舞
    -
    【舞台戯曲】 ショートステージ(実験劇)用の戯曲本。 遊郭「吉原」にて、 闇の情欲にもつれる中、 白露太夫と慎太郎の 命をかけた恋物語。 桜風優香が始めて手がけた、 和風舞台の処女作品。 主要登場人物3人と、 舞踊女優の構成による、 暗黒和風の実験劇。 著者紹介 桜風 優香(さくらかぜ ゆうか) 1974年生まれ。埼玉県出身。 イラストを描いたり、写真を撮ったり、 旅をすることが好きです。 主に舞台戯曲とエッセイ中心に執筆活動を行っています。
  • プロジェクトX 挑戦者たち 技術者魂よ、永遠なれ  男たちの復活戦 デジタルカメラに賭ける
    5.0
    不況の中、猛烈な勢いで売り上げを伸ばしている商品がある。デジタルカメラ。通称デジカメ。フイルムも現像も必要なし。撮ったその場ですぐに見られ、インターネットで瞬時に遠く離れた場所に送ることができる夢のカメラである。 1995年、世界で初めてデジカメを大ヒットさせたのは、カシオ計算機の末高弘之率いる若き技術者たち。1987年、最初の製品を発売。しかし、動画の撮れるカメラが流行し始めたため、全く売れなかった。残された大量の在庫と赤字。プロジェクトは解散となり、末高たちも商品に直結しない基礎研究部門に異動となった。 当時はバブルの絶頂期。楽に一攫千金できる財テクがブームとなり、地道な物作りは時代遅れと言われた。理工系の学生が給料の高い金融機関に流れるメーカー離れ現象が発生。製造業は取り残された。 そんななか末高たちは会社トップに秘密のプロジェクトを結成し、ひたむきにデジタルカメラ開発を続ける。しかし、できた試作品は重さ3キロ、特大の弁当箱並み。商品化にはほど遠かった。 苦境を乗り越えるバネになったのは、戦後の日本を支えてきた物作りへの熱い思いだった。地道な開発努力はやがて小型化に結実。パソコン時代到来を見事に読み、大ヒットへとつなげていく。 バブルに翻弄されながら、物作りの夢をあきらめず、デジカメ開発を続けた若者たちの10年におよぶ執念のドラマを描く。

    試し読み

    フォロー
  • プロレス熱写時代 プロレスカメラマンが撮った日本プロレス黄金期
    -
    ジャイアント馬場、アントニオ猪木、長州力、藤波辰爾、天龍源一郎、闘魂三銃士、プロレス四天王、ユニバーサル、みちのくプロレス、ハヤブサ、……その熱い闘いをリングサイドで撮影してきたプロレスカメラマン・大川昇が、秘蔵写真ととっておきのエピソードでつづる日本プロレス黄金期。 プロレスカメラマンの楽しさを教えてもらったジャパニーズ・ルチャ、特別な縁を感じたメキシコでの出会い、引退試合で見せた素顔、レジェンドたちの知られざる逸話、そして未来のレジェンドたち……。「ブッチャー・フィエスタ~血祭り2010~」など数々の大会を一緒に手がけた盟友・NOSAWA論外との対談、さらに伝説の「天龍殴打事件」の真相が語られる鈴木みのるとの対談の二編も収録! 「あとがき」は『週刊ゴング』の元編集長のGK金沢が執筆! 本書を読めば、プロレスに夢中になったあの時代が甦る!
  • 辺境・近境 写真篇
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 エイゾー君が撮った、もうひとつの「辺境・近境」。ハルキさんが中国の動物園で抱いた虎の子も、草原の狼も、打ち捨てられた戦車も、ゴールドラッシュの夢の跡も、エイゾー君が石を投げられたメキシコの村も、みんなここにあります。「裏庭で太い薪をごつごつと割る鉈みたいな」写真が、村上春樹のタフでファンキーな旅の全て、文章とは一味ちがう作家の旅の醍醐味を見せてくれます。※当電子版は、単行本版に新潮文庫版の「補遺」を追加したもので、収録範囲は新潮文庫版と同様です。固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • Pen+ 増補決定版 ライカで撮る理由。
    -
    なぜ人々はライカというカメラに魅了され、ライカで写真を撮るのか。 なぜ撮られた作品は私たちの心を震わせるのか。 写真文化を育てた小型速写カメラの傑作として知られる一方、 いつの時代も本物を求める者はライカを手にする。 とくにライカの象徴ともいえるレンジファインダーのM型に焦点を当て、 写真家やクリエイターの熱い思いを聞いた。 また、ウェッツラーの本社工場やアンドレアス・カウフマン社主への 取材を通して、ライカのものづくりの原点に迫った。 かけがえのない一枚の写真のそばには、必ずライカがある。 そんなライカの不朽の魅力について、深く考えた一冊。 目次 ライカで撮る理由。 ライカが教えてくれた、「余白」の面白さ。 仕事道具として、なぜM型ライカを選ぶのか。 人気フォトグラファーが語る、愛機との逸話(エピソード)。 「M」を手にする前におさえたい、基礎知識6つ。 写真文化を育てた、小型速写カメラの進化史。 「ライカM10モノクローム」で描く、無彩色の世界。〈若木信吾 写真家〉 ライカで味わう、日常の切り取り方。〈大門美奈 写真家〉 一切の無駄を削ぎ落とした、「ライカM10-D」を貫く美学。 知れば知るほど虜になる、Mレンズのつかさどる魔力。 レンズとボディ、歴代ライカの名機が集合。 いま明かす、僕らがこのカメラに恋した理由(わけ)。 創業の地に完成した、「ライツパーク」を歩く。 ライカカメラ社のアーカイブから、歴史を辿る。 本当に必要なことを見極める、それが大事だ。 あの写真集の傑作で、ライカが心に刻まれた。 稀代の写真家たちが生んだ、歴史的傑作。 世界の収集家が注目する、ライツオークション 興味をもったら、頼れるスタッフのいる店へ。 バックナンバーのご案内 奥付 【別冊付録】ようこそ、新宿 北村写真機店へ。 ライカで撮った新宿。〈桑島智輝 写真家〉 北村写真機店とは  ABOUT KITAMURA CAMERA 松任谷正隆さんと行く 新宿 北村写真機店の楽しみ方。 ライカを愛機に選ぶなら、まずは6Fへ。 感性をもっと磨くために、クリエイティブな空間で、「知る」「繋がる」。 クイックメンテナンスからカスタマイズまで、充実のサービスで応える、メンテナンスフロア 【別冊付録】裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • Pen+ 「ハリー・ポッター 魔法ワールド」完全読本。 (メディアハウスムック)
    5.0
    『ファンタスティック・ビースト』最新作の魅力に迫る! 世界中で愛され続ける「ハリー・ポッター」という壮大な魔法ワールド。 この作品を生み出したJ・K・ローリングが、魔法界の新たな物語を紡いだ『ファンタスティック・ビースト』。 その映画の最新作に、ホグワーツやダンブルドア校長など、なじみある景色や登場人物が帰ってきたのだ。 本特集では、改めて魔法世界をひも解く。さあ再び、魔法ワールドへ! 目次 「ハリー・ポッター 魔法ワールド」完全読本。 魔法界が震撼する、『ファンタビ』最新作に注目。 キャストが語る、新たな『ファンタビ』とは? カワイイ! 怖い? 物語のカギを握る、魔法動物たち。 映画化を成功に導いた、「育ての親」の熱き想い。 作品に説得力をもたらす、小道具の存在感。 衣装が表現する、舞台設定とキャラクター 進化する物語に挑戦を重ね続ける、監督の新たな決意。 魔法の物語を創出する、J.K.ローリングの力。 「ハリー・ポッター」の面白さ、小説7作+映画8作を解剖。 全作品に命を吹き込む、ミナリマのデザイン ストーリーを動かす、主要キャラクター名鑑。 これだけは知っておきたい、魔法の呪文集。 ローリングの魔法世界を、視覚化した映画の美術。 「ハリポタ」全シリーズを撮った、スタジオへ。 ハリーも見た風景が広がる、ロケ地を巡る。 自由自在の筆致で、魔法世界をリクリエイト 魔法の世界を日本語で伝えた、翻訳家の情熱。 部屋で心ゆくまで浸りたい、書籍とブルーレイ 魔法の世界をより楽しめる、グッズを紹介。 目の前に広がる、「ハリー・ポッター」の世界。 創造力が紡ぎ出す、「今ここではない世界」。 感性を刺激する、ファンタジー・カルチャー 贈るも貰うも嬉しい、ファンタジックギフト

    試し読み

    フォロー
  • ホトガラ彦馬 写真探偵開化帳
    3.3
    維新後の混乱を極める東京市で、女装した浪士が惨殺される。警視庁大警視川路良利は、捜査の切り札として日本初のカメラマン上野彦馬を長崎から招聘する。彦馬が撮った現場写真は、新政府内の闇をも暴く重大な布石となるのか!? 写真技術で鮮やかに謎を解き明かす、明治版科学捜査官を描く待望の新シリーズ<文庫書下ろし>。(講談社文庫)
  • 本当に怖い話 MAX∞ 絶望教室
    5.0
    1巻880円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ∞(無限)の闇には、言葉も、希望も、ない…… 「本当に怖い話MAXシリーズ」衝撃の第8弾!恐怖で……あなたは……すべてを……失う!? 入学おめでとう、邪霊はびこる恐怖の学園へ…!! やらせの心霊動画を撮った生徒たちに襲いかかる最恐幽霊、次元のはざまに迷いこみ出られなくなる女生徒など、全国から寄せられた学校での怪奇体験談を、恐怖まんが(200ページ!)と、読みたくないのに読まずにはいられない“こわ~い”物語にしてギッシリ収録。 「怖い話なんて平気!」というあなたですら、絶望に追い込まれるマジでヤバい一冊です。 さらに、大好評!連載マンガ「教室のいす」40ページ継続中!!ついにasuka(アスカ)との対決がはじまるのか?
  • ホーム・フォトグラフィ
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おうちで簡単・オシャレ・カッコよく! おうち時間が増えたけれど写真を撮りたい! という人が身近な被写体を撮影するための斬新なアイデアを集めた写真術です。コーヒーカップやワイングラス、花、野菜、氷など、部屋の中にある見慣れたものを自然光や室内灯だけで簡単にオシャレでカッコよく撮影することができます。一見難しそうに見える作例でも、実は簡単に撮ることができるものばかり。その撮り方すべての種明かししも図解で解説します。 ■Chapter01 日常から -ホーム・フォトのススメ- 1 いつもの -身の回りから- 2 ホーム・ポートレート -愛する人・大切な人を- 3 花 -ホーム・フォトの定番- 4 旅の思い出 -旅は終わらない- ■Chapter02 キッチンで -キッチンは被写体に溢れている- 1 食器・容器 -日用の美に注目!- 2 食材 -食すその前に- 3 氷 -ホットな被写体- 4 料理 -美味しそうに- ■Chapter03 ナンデモ・アート風に-モノは見方・工夫しだい- 1 水と雨 -苦手意識を越えて- 2 いろいろカメラ -さまざまな描写の世界へ- 3 たま模様 -クローズアップの魅力- 4 不用品 -断捨離の前に- コラム1 ホーム・フォトにあると便利なモノ1 コラム2 ホーム・フォトにあると便利なモノ2 コラム3 家まわりフォトも楽しもう! コラム4 寝室・浴室も撮ろう! コラム5 写真を撮ったあとは
  • 僕と彼女の嘘つきなアルバム
    4.0
    可瀬理玖は自分の住む町に生きにくさ、息苦しさを感じ、〈ここではないどこか〉に行きたいと思っていた。 上京できれば大学はどこでもよかったのだが、せっかくならと大好きな写真家・渡引クロエが通っていた大学を選んだ。 クロエが立ち上げたという創作サークル「猫を探す人の会」に入り、クロエの人生を追体験することにする。 サークルは見つけたものの、廃部寸前の少人数サークルで活動はほぼゼロ……。 気を落としていると、写真を撮った相手と写真を通して会話ができるという不思議な力を持つ女の子・渡引真白と出会う。 理玖はクロエとそっくりな顔をした真白を見て驚く。なんと娘だったのだ。 真白がサークル「猫を探す人の会」に入ったのは、一度も会ったことのない父を探すためで、 その手がかりがサークル内にあると確信しているという。 理玖は真白の父親探しを手伝うことにしたが、そこにはとある事件が絡んでいて……。 青春恋愛キャンパスミステリー!
  • 「ポイ活は馬鹿にできない副収入」ポイント錬金術大全2019-2023
    -
    「ポイ活」(現金のかわりに使える「ポイント」を貯める活動)してますか? クレジットカードや電子マネーでの決済はもちろん、最近は歩いたり写真を撮ったりするだけで勝手にポイントが貯まるサービスも登場。さらには、手持ちのポイントを運用で増やすことも可能に。チリツモなお得ワザからポイント長者を狙える運用テクまで、ラジオライフの特集5年分を総まとめ! 《主な内容》 ●高還元率の波に乗れ! Pay図鑑 令和最新版 ●ポイントが貯めやすくて得するクレカTOP10 ●多彩な運用先でセーフティに稼ぐ! ポイント運用ガイド2023 ●写真を送ったりクルマを停めるだけで貯まるポイ活アプリ 本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものであり、記述は掲載当時の情報にもとづいています。そのため、価格・仕様が変更されていたり、販売・サービスが終了していたりする場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。記事中で参照ページが指定されている場合は、各特集内のページ数に対応しております。 ・2023年3月号第2特集 ポイント錬金術 ・2021年8月号特別企画 10万円稼ぐためのポイントサイト(得)活用術 ・2021年4月号特別企画 ポイ活が捗る楽天市場のお得な買い物術 ・2019年3月号第1特集 キャッシュレス時代のポイント錬金術 一部記事や画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • ぽうとれいと 1巻
    完結
    5.0
    全1巻660円 (税込)
    スタジオ助手をしていた片桐ひかるは今日、この日に自分にとって神様のような存在の超一流フォトグラファー 小田鏡子に自分の撮影した写真を持参し弟子入りを志願する。必死に食い下がるひかるに鏡子は「3日以内に自分のカメラアイで撮ったヌード写真を持ってくること」を弟子入りの条件に提示する。このテスト問題にひかるは……!?
  • マイナビ文庫 デジタル一眼カメラの撮り方手帖
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 デジタル一眼レフカメラ、ミラーレス一眼カメラでの撮影方法や楽しみ方をわかりやすく紹介する本が、手軽な文庫版で登場です。初めて買った方から、2、3年使って上達したい方まで、幅広い方が読める本です。今、注目の女性写真家さんによる被写体別レッスンや写真技術の話も満載! ≪CONTENTS≫ chapter 1:デジタル一眼の基本を知ろう chapter2:大好きなものを上手に撮るための被写体別レッスン chapter3:もっと上手に撮るために必要な光・色・構図 3つの要素 chapter4:撮ったあとの楽しみ方 ※本書は、2014 年8月にマイナビから刊行された『これからはじめるデジタル一眼カメラの撮り方手帖』を改題し、chapter 5 を除いて文庫化したものです。
  • 毎日新聞創刊150周年記念出版 目撃者たちの記憶 1964~2021
    -
    常にスクープの最前線に立つ新聞社のカメラマンたち 事件・事故の瞬間に何を考え撮影したのか 「スクープの毎日」と呼ばれ毎日新聞社を支え続けた カメラマンたちの記憶と足跡を辿る報道写真史 スクープ報道を見て、写真の迫力に驚くことはよくある。だが、報道する側は誰よりも先に情報を知っていなければ伝えることはできない。時に記者よりも早くカメラマンが現場に入り撮影しているケースは少なくない。つまりカメラマンはスクープの第一目撃者にもなり得るのだ。新聞報道という一つの時代を背負ってきたカメラマンたち。本書は過去60年間の事件・事故・災害などを中心に、スクープを撮り続けたカメラマンたちの記憶を辿る。ピュリッツァー賞をはじめ数々の新聞協会賞などを受賞した彼ら。その裏には、「スクープの毎日」と呼ばれた記者魂があった! [内容] 特別寄稿 佐高信「時代を超えて残るもの」 三億円事件現場の空撮/大久保清容疑者が乗る警察車両とカーチェイス/あさま山荘事件/三菱重工ビル爆破事件/ベトナム戦争終結 サイゴン脱出/田中角栄前首相を逮捕/敦賀原発放射能漏れ事故取材記/日航ジャンボ機墜落事故/「昭和」最後の日の思い出/ベルリンの壁崩壊取材記/金日成主席単独会見取材記/雲仙で大規模火砕流発生/カンボジアPKO取材記/阪神大震災で自宅が全壊、被災者が取材者になった/オウム真理教の麻原を撮った/西鉄バスジャック事件/阪神タイガース・星野監督胴上げを空撮する/JR福知山線脱線事故空撮取材/東日本大震災 大津波との遭遇/天皇陛下即位のパレードの取材記/九州豪雨で球磨川が氾濫、土砂崩れが多発/2021年 コロナ禍の東京五輪
  • マザー
    4.3
    消された記憶と謎の都市伝説に迫るミステリ 彼はこの世界から消されてしまったのかもしれない――。 メジャーデビューを夢見て高校卒業と同時に上京した佐川夏実は、吉祥寺で毎週木曜日にストリートライブをしている。そんな夏実のバラード〈不在証明〉は、彼女のおぼろげな記憶の中にいる彼氏を歌った曲。彼との思い出が断片的によみがえることもあるし、ツーショット写真も手元にある。だが、写真を見ても夏実にはそれが誰なのか名前さえわからず、写真を撮ったときの記憶もなかった。 これは恐ろしく“都市伝説的”な事態だ――。 吉祥寺の恵晟大学で「都市伝説研究会」というサークルを主宰する伊神雄輝は、世の中に流布する数多の“伝説”の真相を究明していた。最近もっぱらの話題は、「イレイザーヘッド」により記憶を消されるという都市伝説だったが、あるとき雄輝の携帯に奇妙なソフトが届く。そのソフトを使えば、誰でも「理想の人物」を生み出すことができるという。 めくるめく展開と謎解きのスリル、そして予測できない結末が待ち受けるミステリ長編。夏実が歌うおぼろげな記憶と、雄輝が追う謎の都市伝説がシンクロし、やがて二人の人生を大きく揺り動かしてゆくとともに、内包された壮大なテーマが明らかに!

    試し読み

    フォロー
  • 松の素
    -
    遅咲きブレイク女優として注目を集める松本若菜が自ら筆を取った初のフォトエッセイ。 これまでSNSでは明かされていないプライベートのエピソードや、「消しゴムハンコ」や「イラスト」「ししゅう」など、 多趣味な一面や仕事への想いなどが本人の言葉でたっぷりと想いが綴られています。 フォトパートでは、プライベート感あふれる撮り下ろし写真、 自ら撮った撮影現場での舞台裏カットなど貴重な写真を多数掲載。 良い意味で女優らしからぬ、松本がはじける「なりきりカット」も見どころです。 松本若菜が今まで演じてこなかった&今後も演じることはないであろう5つの職業になりきって紙上インタビュー。 松本の女優魂が紙面から溢れ出す。「演歌歌手」「アイドル」「大工」「動物園の飼育員」の4人に加えて 残り1人はシークレットであっと驚く職業?に。 調理師免許を持つ松本が作ったお弁当にも注目です。 「『オシャレ』『かわいい』『かっこいい』などのテーマがあったほうがいいのかもしれませんが それだと松本っぽくないので、いろいろとぶち込みました」と本人が語る通り、 女優のフォトエッセイの枠にとどまらない「人間・松本若菜」の面白さが凝縮されています。 本人が描いたイラストのシールなど、遊び心も満載。 松本若菜を作り上げてきた形のあるもの、形のないものがまとめられ、 まさに「松本若菜の素」を集約した一冊に仕上がっています。
  • 真冬の夜の怖い話
    -
    1巻110円 (税込)
    信心深い祖父とともに寺社めぐりをしながら幼少期を過ごし、自らも数々の不思議体験を持つ著者が、友人知人から取材した実話。スノボ仲間と泊まった宿で見たもの、ゲレンデで撮った写真に写っていたものとは……!? 守護霊って本当にいるのだろうか……?

    試し読み

    フォロー
  • まぼろし写真館
    5.0
    1巻1,323円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 一人の男の子、老夫婦、バスの運転手さんと、写真館の主であるひろむじいさんとの、まぼろしにつつまれた不思議なお話。自分で壊してしまった亡き父親のカメラをひろむじいさんに修理してもらう男の子。そのカメラで男の子を撮った写真は最高の写真になった。
  • まんが実録業界アブない真相 裏告白SP
    -
    まんが実録業界アブない真相 裏告白SP 芸能闇社会、呪い、陰謀、ヘンタイ、暗殺、事件、恐怖、UFO…危ないリアルルポ作品過激掲載!知ったら危険な真相満載の漫画ドキュメント大ボリューム収録! 続々発覚!!芸能界アイドル“黒いビジネス”実態 枕営業実名完全暴露 パワハラ、セクハラ、金銭問題…アイドルvs事務所壮絶騒動悲惨裏事情 危ないアイドル 酒乱痴態全部見せます! 都市伝説ではなかった!?口裂け女ヤバすぎるホントの話 生きるか死ぬか一瞬の別かれ道撮った!驚愕放送事故大全 隠された財宝はココにある!日本埋蔵金伝説 最新版共演NGお笑い相関図 たけし軍団の裏正体/「8時だヨ!全員集合」トラブル史 やっぱり医者はヘンタイだった!ヤバ過ぎるリアル病院事情 霊能者が恐怖した!身の毛のよだつ心霊現象一部始終 …ほか (こちらは電子配信用に再編集した商品です。表紙の記載と一部内容がことなる場合がございます。他のコアコミックスシリーズと収録作品が重複する場合があります。また、アンケート・プレゼント等の応募は受け付けておりません、あらかじめご了承ください。)
  • マンガの基礎デッサン キャラ・背景編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マンガの基礎デッサンシリーズをご愛読の皆さま、大変お待たせしました! 2年半ぶりに、マンガ技法書の雄・林晃先生(Go office)によるシリーズ最新刊「キャラ・背景編」が発売となります。 今作では、まず魅力的なキャラの作画を身につけます(第1章)。 人気プロの森田和明氏による制作プロセスは、作画力がアップするためのヒントでいっぱいです。 そして第2章では、撮った写真から簡単に背景を描くコツを学びます。 身近にある風景を撮影し、簡単に描けそうなものから描いてみる。そこからはじめてみましょう! あなたが描いたキャラが、背景によってぐーんと引き立つことでしょう。 昨日までとはひと味違う、あなただけの個性が光るイラストへ…。 そのためのヒントがこの一冊に凝縮されています!!
  • 見えない彼女の探しもの
    3.0
    『私を成仏させてくださいっ!』 大学生・小鳥遊昴の前に現れた幽霊少女には記憶がなかった。唯一覚えているのは、かつて昴が撮った一枚の写真。彼女の願いを叶えるために、ふたりの共同生活がはじまるのだが――。
  • 水商売まで堕とされて~人気モデル、DVカメラマンと駆け落ち~
    完結
    -
    街角で私に声をかけてきたのは、緒住イサクという人気カメラマン。彼は、学校や家にも縛られているつまらない私を、美しく変身させた! 変身した私を撮った写真集が売れ、モデルの仕事も軌道に乗ったとき、緒住から「ニューヨークへ行かないか」と誘われる。新しい自分と未来に期待を膨らませる私。だが、緒住のその甘い言葉が、私の転落人生の始まりの合図だった――!!
  • 水の年輪
    -
    1巻495円 (税込)
    彼はいきなり小さなカメラを出した。そしてトラックの助手席にいた少女に声をかけて道路に降ろすと、二人ならんで、僕にシャッターを切れと言った。そのあと少女と僕、彼と僕との写真も撮った。「嵐のなかで日本人と出会うなんて、滅多にないからな。もし俺たちが竜巻に巻き上げられたら、このフィルムを誰かが現像して、最後の写真だとCNNが放送するかもしれない、すごいな、どうだ」怯えているのか楽しんでいるのかわからない。(「チャタヌーガ・チューチューの樽」より)  世界各地を気ままに旅する小説家ジュンジが見た風景、出会った人々、交わした想い……。ハートフルな連作短篇集。 *カイザースラウテルンの眼 *ジャルダンピュブリックの魚 *イエローナイフの雲 *チャタヌーガ・チューチューの樽 *グレート・バリア・リーフの壜 *デンパサールの鶏 *オルガン・パイプ・カクタスの虫 *サン・セバスティアンの霧 *ヘッド・ハンティング・ファミリーの森 *ウェディング・ケーキ・マウンテンの怪 *クライマーズ・シェアの雫 ●薄井ゆうじ(うすい・ゆうじ) 1949年茨城県生まれ。イラストレーター、デザイン編集会社経営を経て作家へ。1988年『残像少年』で第51回小説現代新人賞を受賞。1991年に初の長篇『天使猫のいる部屋』を発表。1994年『樹の上の草魚』で第15回吉川栄治文学新人賞を受賞。映画化・舞台化・ドラマ化された作品も多い。
  • 道ばたポートレイト
    -
    【齋門富士男 撮影記】 どこを旅しても、気がつくと人を撮っている。すれ違いざまに撮ったり、遠くに見える全体の雰囲気にピンとくると、走って追いかける。どこの誰?何してる人?年齢は?そんなことは、関係ない。とにかく撮って、その後、話すこともあるし、お礼だけ言って通りすぎることもある。フレーミングへの思い込みや、して欲しいポーズも、無い。その人の魅力に服装が含まれる場合は全身を撮るし、顔そのものや目に魅力を感じた時は、寄りまくる。ひとつだけ、近かろうと遠かろうと、相手の目をレンズ越しにとらえたいという思いだけがある。 目は言葉より、おしゃべりだ。その人のいろいろな思いが見えてくる気がするから、こだわる。もちろん、旅で人を撮るというのは、ほとんど一瞬の出来事だから、心の奥底まで写すことは、むずかしい。でも、レンズ越しでの表情の移り変わりや目の中に、その人の弱さや強さや、優しさ。何かと戦っている心、時には邪気や狂気を感じたりすることもある。また、自分の調子がのらない時もあって、なんにも写ってないなぁ、という写真もいっぱいある。そんな写真には、自分のその時の弱さやあやふやさが見えてきて、それもよし、です。いわゆるポートレートといわれる写真とは外れるのかもしれないが、すべての決まり事ナシ。出会った瞬間に感じたまま撮る。それが自分流のポートレート。旅がそれを教えてくれました。今回は、インドのオジサン。デリー、ジャイプール、ジョードブル、バラナシ、リシュケーシュなど、あてもなく一人旅して撮った写真です。インドではやたら「オジサン」が目につく。立派な髭と大きくて深い色の瞳、そして顔に刻まれたシワに引きつけられることが多かった。道を歩いていたり、岸辺に座っていたり、祈っていたり。それだけなのに、なんかカッコイイ。ガンッと自分を持って生きているような感じ。ヒンドゥという宗教が内面の柱になっているのだろうか?50才を過ぎても、フラフラと定まらないことも多い自分とはえらい違いです。そんなカッコイイ、インドのオジサンの人生の一瞬に出会えたこちに感謝して、写真を選んでみた。それ違い、二度と会うこともないだろうオジサンの一枚の写真に、その人のストーリーを空想しながら。
  • 密室のアベル 1巻
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    声楽家の母と指揮者の父、音大生で世界に認められた天才ヴァイオリストの兄と『天才の弟』の景織。景織の想い人は母の教え子で景織より1級上の比奈子。でも、比奈子が好きなのは景織の兄の恭爾。そして恭爾が好きなのは…弟の景織だった。歪な三角関係は景織が比奈子と恭爾の仲を取り持とうとしたところで崩れた。比奈子を悲しませるモノから守りたい。例え、兄の恭爾が相手でも。事故で恭爾の手に傷を付けてしまった比奈子を守る為に、景織が撮った行動は…。
  • 南大東島シュガートレイン : 南の島の小さな鉄道
    -
    1巻550円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今では廃止されてしまった南大東島のサトウキビ鉄道の貴重な写真を、鉄道ファンに贈る。南大東島撮影旅行で撮った写真を自分のアルバムを作る感じでまとめたもの。

    試し読み

    フォロー
  • ミニシアターの六人
    3.5
    1巻1,584円 (税込)
    スクリーンは奇跡を映す。観客の人生にも。 銀座のミニシアターで、二年前に亡くなった末永静男監督の追悼上映が行われている。二十一年前に公開された『夜、街の隙間』、上映は一週間だけ。最終日前日、午後四時五十分の回。観客は六人だった。 この映画館で働いていた三輪善乃は、公開当時にチケット売場の窓口にいた。山下春子にとっては、大学の同級生と成り行きで観に行った作品だ。自主映画を撮っていた安尾昇治は、末永のデビュー作でその才能を目の当たりにし、道を諦めた過去がある。沢田英和は、この作品に元恋人との苦い思い出があった。誕生日デートのはずだった川越小夏は、一人でスクリーンを眺めている。映画監督を目指す本木洋央は、生物学上の父親が撮った作品を観に来ていた……。 観客たちの人生と、『夜、街の隙間』のストーリーを行き来しながら、出会いとすれ違い、別れを繰り返す日々の中にある奇跡を鮮やかに描く。 『ひと』の著者が銀座という街とミニシアター、そして映画への愛をも描き切った渾身の人生讃歌。
  • 宮崎旅行の殺人
    5.0
    初詣客でにぎわう京都伏見稲荷で、晴れ着姿の若い女性が殺された。被害者は冬子の同僚刑事の妹であることが判明。彼女は婚約中で、婚約者も行方が分からない。手がかりは二人が旅行先で撮った写真のみ。捜査は進まないまま、その写真に関わりのあった人たちが次々に殺されていく──。検視官・江夏冬子は犯人とその動機を突き止められるのか?
  • 雅なカレの着物がはだけたら(単話版) 【前編】
    完結
    -
    「もう後輩扱いはやめてって、言ったはずです――…」 出版社に勤める美怜がとある写真の展示に見惚れていると、それを撮った写真家が現れる。 それは高校時代の後輩の遣吾だった! 美怜の猛プッシュで彼の写真集を作ることに! 凛とした着物姿、物静かな佇まい、ふっと笑う優しい表情――昔よりずっと大人びた彼の色気にドキドキが止まらない美怜。 着物を脱いだ彼のカラダも “大人の男”になっていて…!? 笑顔がかわいかった年下彼が急成長! 【クールで一途な和服男子】×【仕事熱心な編集者】のキュン甘再会ラブ! ※この作品は「無敵恋愛Sgirl 2021年6月号」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • ミラクルきょうふ! 本当に怖いストーリーDX 翡翠
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ――わたくし闇月麗と申します。 こちらはフランス人形のフランソワと、黒猫のサーヤ。 わたしたちは森の奥のお屋敷で暮らしています。 このお屋敷には、世界中から恐怖ストーリーが集まってくるんです―― ふしぎな少女、闇月麗のもとには 今日もさまざまな恐怖話が舞い込んでくる。 亡者のための誕生会... 死に顔がうつるというアプリ... 「ラッキーまねきねこ」がまねいた末路...... 明日、あなたにも起こるかもしれない 絶叫リアルホラーストーリー! マンガたっぷり大ボリューム! 累計110万部・大人気シリーズ待望の最新刊! <もくじ> [1話]真実の恋 [2話]さとるくん [3話]クロカミさま [4話]ゴーストスクール [5話]ブラックサンタ [6話]バースデーパーティー [7話]悪魔の日のフクシュウ [8話]永遠の友情のおまじない マンガ家さんから聞いた恐怖体験 [14話]雑居ビル [15話]霊を感じやすい子 [16話]死に顔アプリ [17話]YES・NOえんぴつ [18話]親切ポイ活 [19話]ライバルに勝つには? [20話]ラッキーまねきねこ あなたのまわりの怖いストーリーDX ホラーイラストコレクション 恐怖体験談 [21話]神社で撮った写真 [22話]黒いガム [23話]灰色の花子さん [24話]ステキなパーティー <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • みんなのかお
    4.0
    こんなに間近で、動物の顔をまじまじと見たことがあるでしょうか?同じ動物でも、よく見ると、「こんなに違うの?」と驚くほど、みんな個性あふれる表情をしています。目の大きさやしわや模様、歯並び、鼻の位置や大きさ、輪郭など、気になるところがたくさんあって、見るたびに新しい発見がありそうです。ゴリラ、キリン、カバなど……24種の哺乳類をそれぞれ21匹ずつ、日本中の動物園を巡って撮った動物の顔写真絵本です。

    試し読み

    フォロー
  • みんなの機内食 天空のレストランへようこそ!
    3.4
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「機内食で世界一周。どんな旅行記よりもワクワクします!」 芸能界きっての“旅女(タビジョ)”眞鍋かをりさん大絶賛! 掲載写真数 世界最大級の人気サイトが書籍化! ファーストクラスの“極上の一品”から、 各社の個性あふれるワンプレートまで、 みんなが撮った「とっておきの機内食写真」を一挙公開! さらに書き下ろしコラムも充実。 JAL機内食工場の取材、エミレーツ航空ファーストクラス搭乗記など 各社協力のもと独自取材を行ったレポート記事や、 プライベートジェットの機内食体験、 有名航空カメラマンによる機内食撮影講座など ユニークな切り口のコラムも収録しています。 飛行機ファンも、旅行好きも大満足の1冊! 雲の上で食べられる「ごちそう図鑑」を、 ぜひお楽しみください! ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 無制限に写真をサーバへアップできるからスマホの容量を気にしなくてもOK! Googleフォト
    -
    容量無制限に写真が保存できる! スマートフォンでの写真撮影は楽しく便利なものです。しかしついつい撮りすぎてスマホの容量が足りなくなってしまうことも……。 「Googleフォト」サービスの素晴らしい点は、撮ったそばからすぐにクラウドサーバにアップされ保存されるのです。しかも容量無制限! そしてさらにバックアップされた画像を高度な画像認識を利用して自動でジャンル分けが可能! これらがすべてデバイスの垣根を超えて、シームレスにパソコンやタブレット端末でも扱うことができるのです! さらにさらに、これだけ使えてGoogleフォトは無料!! 使わない手はない、というよりも使わなければ損をするGoogleフォトを使いこなそう!
  • 名医が撮った 自律神経が整うすごい写真
    -
    「乱れた自律神経に【写真は即効で効く】と気づきました」 ――『自律神経が整うすごい写真』は、あなたの自律神経の働きを回復する新しいメソッドです。写真はすべて、私(小林弘幸)が撮影しました。写真を眺めるだけで、乱れた自律神経が整い、原因不明の病気や不調を改善したり、予防の手助けにもなります。 自律神経が乱れると、疲労、倦怠感、不眠、免疫力の低下、うつ、肩こり、腰痛、頭痛、めまい、耳鳴り、便秘、下痢、更年期障害、肥満、高血圧、認知症――さまざまな病気や不調につながります。 実は、自律神経が乱れる大きな要因となるのが【不安】です。ストレスと言い換えてもいいでしょう。 この1~2年、生活様式の突然の変化を強いられ、先行きが描きにくくなったり、経済的な困難にさらされたり、死の恐怖を間近に感じたりする日々の中で、多くの人が、少し前とは比べられないほどの不安やストレスを抱えるようになりました。 不安の源は人それぞれですが、あなたが今抱えている不安を軽くすることで、自律神経を整え、あなたの健康と穏やかな暮らしを取り戻していくために作ったのが、この『自律神経が整うすごい写真』の本なのです。 実際、写真を見てくださったモニターの皆さんの自律神経を測定したところ、顕著な効果も確認されました。 自律神経が乱れがちな昨今ですが、心身健康な毎日を取り戻したいかたがたに、今まさにお勧めしたい1冊です。
  • あやかしの裏通り
    3.5
    1~5巻1,452~1,815円 (税込)
    各年末ミステリランキングにランクインした傑作! ・『2019本格ミステリ・ベスト10』 第2位 ・『このミステリーがすごい!2019年版』 第6位 ・「週刊文春ミステリーベスト10 2018」 第8位 ・カバーイラストはポール・アルテ氏自身の筆によるもの(日本語版だけ、日本の皆様だけのために)。 ・作品に出た怪事件のもとになったのは、アルテ氏自身の実体験。氏本人が撮った、その体験をした場所の写真をスケッチ風にした絵を本書の最後に収録。 ・ミステリ作家・芦辺拓氏による解説を収録。 ロンドンのどこかに、霧の中から不意に現れ、そしてまた忽然と消えてしまう「あやかしの裏通り」があるという。 そこでは時空が歪み、迷い込んだ者は過去や未来の幻影を目の当たりにし、時にそのまま裏通りに呑み込まれ、行方知らずとなる――単なる噂話ではない。その晩、オーウェン・バーンズのもとに駆け込んできた旧友の外交官ラルフ・ティアニーは、まさにたった今、自分は「あやかしの裏通り」から逃げ帰ってきたと主張したのだ! しかもラルフは、そこで「奇妙な殺人」を目撃したと言い……。謎が謎を呼ぶ怪事件に、名探偵オーウェンが挑む!

    試し読み

    フォロー
  • 女神の樹 1巻
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    無名のカメラマン・三雲篝(みくもかがり)の元に、三年前に撮ったミュージシャン・ユハリョウの写真を追悼アルバムのジャケットにしたいという依頼が舞い込む。依頼をしてきたのはリョウの恋人だった高津苑寿。彼女はリョウが死んだことを拒絶し、まだ生きていると思い込んで一人、灰色の世界に居る。しかし、その生活に三雲が強引に入り込んできて……。
  • めぐり会い<新装版>
    3.0
    悲しくて切ない想いが詰まった恋愛小説である この作品は、 読者にとって思いがけない結末を迎える。 まさかどんでん返しで こんなにも 泣かされるなんて 見合いで結婚した夫には好きな人がいた。 十年も前から、今も続いている。 その事実を知っても、平凡な主婦の華美には、 別れて自力で生きていくことが出来ない。 そんな彼女の癒やしは、絵を描くことだけだった。 ある日、自分のデジカメに撮った覚えのない少年と、彼が書いたと思われる詩が写っているのを見つける。 その少年にひかれ、恋をした時、 運命は、とんでもない方向へ動き始めた……。 (ノンストップ・ラブ・ミステリー) 第一章  桜の乱 第二章  バタフライ・エフェクト 第三章  恍惚 第四章  はらわたに棲む悪霊 第五章  炎に魅せられし者 第六章  失われたノート 第七章  持ち寄りピザ・パーティー 第八章  ストーカー 第九章  残されたメッセージ 第十章  逆流の旅 第十一章 怯える住人 第十二章 愛されない者、愛せない者 第十三章 連続放火魔の正体 第十四章 琵琶湖の家 第十五章 タイムスリップ 第十六章 十年前のアルバム 第十七章 めぐり会い 解説 村上貴史
  • メッセージ&フォト 今日もていねいに。 暮らしのなかの工夫と発見ノート
    3.0
    ある日、僕はこんなふうに思いました。前作『今日もていねいに。』を、大切な人にプレゼントしたい、と。そして、プレゼントであるなら、僕が旅先や暮らしのなかで撮った写真をページの間に挟んでみたり、そこに書いてある文章にちょっと線を引いてみたり、文章の言い回しを変えてみたり、プレゼントであるけれど、できればそれが、僕からあなたへの手紙になるように、一ページ一ページ書き直してみたり。そんなふうにして『今日もていねいに。』をプレゼント用にあらたにつくってみたのです――。本書は、著者・松浦弥太郎自身による日々の美しい写真とともに、前作のエッセンスをより親しみやすいメッセージに再編集した新装・ビジュアル版です。各項目に著者セレクトによる英語の名言・ことわざをプラス。章末には書き下ろし「あなたへの手紙」を収録しました。あなたへの、そしてあなたの大切な誰かへのプレゼントとしても最適な本です。

    試し読み

    フォロー
  • モノクロ×ライカ フランス・パリ~ベルギー・ブリュッセルをライカで撮る
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 写真家秋山泰彦が愛用のライカでパリ~ブリュッセルをモノクロフィルムで撮った写真集。ライカで撮るモノクロ写真の味わいと、テクニック、おもしろさを詰め込んだ写真集スタイルのM型ライカを楽しむアドバイスブック。
  • ヤクザ映画なんか好きじゃなかった
    3.5
    三浦に生まれ、横浜国立大学経済学部を卒業後、日本映画学校に入学。今村昌平や北野武など、名だたる映画監督作品の助監督を務め、Vシネマ『銀玉命! 銀次郎2』で監督デビューを果たした辻裕之氏。「中途半端な映画好きで、大した夢や目標も持たずテキトーに学生生活を送ってきたクズ野郎が、社畜になんかなりたくないという想いだけで映画ギョーカイに飛び込んで、あれよあれよという間に監督になったあげく、ヤクザVシネの専門家として二十年近くも飯を食ってきてしまった」――そう語る彼は、なぜ、200本を超えるヤクザ映画を撮ったのか? 辻氏の半生とともに、思い起こされる数かずの作品――あの大作から知られざる名作まで、好きな人にはたまらない! 読後は必ずヤクザ映画が見たくなる、消えゆく日本のVシネ界に捧ぐ応援歌。

    試し読み

    フォロー
  • 野生動物カメラマン
    3.9
    世界的動物写真家・岩合光昭。今やライフワークとも言えるネコの写真でその名前を知る人も多いだろう。だが、彼の真骨頂は野生動物の撮影にある。サバンナでライオンの母子が鼻をくっつけ見つめ合う姿、中国奥地で80センチの至近距離から撮ったジャイアントパンダの授乳シーン、アラスカの海でザトウクジラが見せた迫力のバブル・ネット・フィーディング…。なぜそんな劇的な瞬間が彼にだけ訪れるのか。世界中の人々を魅了してやまない数多の写真と共に、驚きの舞台裏と野生動物への尽きせぬ想いを綴る。【目次】第1章 アフリカ・サバンナの狩人たち/第2章 北極圏の大物たち/第3章 南極圏に営巣する海鳥たち/第4章 人気者の知られざる野生/あとがき

最近チェックした本