掛け作品一覧

非表示の作品があります

  • [書き下ろし]髪に触れる優しい吐息
    3.0
    1巻880円 (税込)
    人懐こい美容師の明良と新進の映画監督の正己が、恋人らしい関係になって一年。半同棲生活を送っているが、多忙な正己は海外に出掛ける事が多く、二人で過ごす時間は少なかった…。正己がアメリカから帰国し、久しぶりの二人の時間…。「気持ちいいか、明良?」「あっ――……」明良の体は、正巳に触れられるだけ反応し、優しい声に心が蕩けてしまう!! そんなある日、酔った美容室の後輩・梶を家に泊めてしまった明良。正己は嫉妬して?? 大人気『髪に触れる愛しい手』続編!!

    試し読み

    フォロー
  • 書き下ろしミステリー第4弾! 時計仕掛けのイヴ
    値引きあり
    -
    1巻577円 (税込)
    僕は彼女に二度助けられた。彼女が何をしたのかよくわからなかったけれど、何か不思議なことが起こったのは間違いない。彼女にまた会いたい。時間が経つほどにその気持ちが膨らんでいく。これを恋と呼ばずに何と呼ぼう。数日後、クラスメートの協力もあって、ようやく彼女に会うことはできた。しかし、彼女にはとてつもない秘密が隠されていたのだ──。不思議な《力》を持った女と、彼女に恋をした男が、フリースクール「自遊学園」で巻き起こる怪事件の真相を探っていく“ラブ・サスペンス”。小学館書き下ろしミステリーシリーズ待望の第4弾。単行本も好評発売中!!

    試し読み

    フォロー
  • 角換わり腰掛け銀研究 プレミアムブックス版
    5.0
    1巻3,564円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 角換わり戦術書の最高峰 本書は1998年に発売され、現在は絶版となっている島朗九段の「新版 角換わり腰掛け銀研究」をオンデマンドで復刊するものです。第1部木村定跡に始まり、角換わりにおける島九段の膨大な研究を記したもので将棋戦術書の中でも名著中の名著と言われています。 プロ棋士たちが心血を注いで作り上げてきた定跡の変遷を概観することで、あなた自身の将棋にこれまでにない厚みをもたらしてくれる一冊です。
  • 角換わり腰掛け銀最前線 ~いま、プロが注目する三つの指し方~
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 角換わりの現在が手に取るように分かる!現在、トップ棋士を含め、プロ間で最も多く指されている戦型―角換わり。毎週のように新手が現れ、いまプロが何をテーマにして戦っているのかさえ分からない状況になっています。 そこで救世主となるのが本書です。本書は角換わり腰掛け銀という戦術を教えるものではありますが、これまでの定跡書のように初手から進めるものではなく、角換わり腰掛け銀のテーマ局面を3つだけに絞り、その3つについて、プロの実戦を時系列順に追って解説していくものです。 村山―豊島戦、渡辺明―森下戦、糸谷―森内戦、丸山―羽生戦など、第一線で活躍する棋士が作り上げた棋譜を題材にしています。このような手法をとることで、いまプロが何を問題にし、どこを工夫しているかが手に取るように分かるとともに、自分で指す際にも最良の羅針盤となるはずです。 著者は日浦市郎八段。将棋ファンなら誰もが知る名著「Zの法則」の著者で、その精密で分かりやすいタッチは本書でも健在です。角換わりの定跡に誰よりも詳しくなりたい方はもちろん、角換わりはよく分からずこれまで手を出してこなかった方にもぜひ読んでいただきたい一冊です。
  • 角交換四間飛車で勝つための24の心得
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 角交換四間飛車が流行しだして、約10年。初めは後手番の作戦と思われていた角交換四間飛車も、今や先後どちらでも有力な「振り飛車のエース」といえる戦法になっています。角交換四間飛車は互いに角を持ち合ったまま戦いを進める特殊な戦型です。序盤の駒組み、中盤の仕掛け、終盤の寄せ合い、それぞれの場面でこの戦型特有の手が存在し、従来の振り飛車と同じ感覚で指してしまうと失敗することも多い形です。 本書はそんな角交換四間飛車独特の感覚を養うための一冊。「手順の暗記」ではなく「考え方を身につける」ことを主眼としています。角交換四間飛車で好成績を残している安用寺孝功六段が本戦法を指す上でのコツ、考え方を、「24の心得」としてまとめています。序盤、中盤、終盤それぞれで使える心得を初手からの手順を追って詳しく解説しており、心得を追っていくだけで、一局を通しての角交換四間飛車の指し方が身につくようになっています。 「腰掛け銀には▲7六銀」 「銀冠の急所は3三桂」 「向かい飛車には銀を繰り出せ」 「△7九角の強襲には飛車をさばけ」 「△7四歩には▲7五歩の歩交換」 「逆棒銀がダメなら左銀は中央へ」 実戦はなかなか想定通りにはいかないものですが、考え方さえ分かれば、もう急所の一着を逃すことはありません。安用寺六段が授ける24の心得を全て極めたとき、自信を持って角交換四間飛車を指せるようになっているはずです。
  • 書く子は育つ 作文で<考える力>を伸ばす!
    5.0
    1巻1,210円 (税込)
    考える力は学力の基本。学力を上げるには作文が一番。 文章を書くことは、考える力を育てることであり、生きる力を養うこと――。 では、書く力を伸ばすにはどうしたらよいか。体験から得る〈気づき〉に着目し、子どもも大人も活用できる文章術を伝授。 日々の習慣や子どもへの声掛けなど、「書かずにはいられない子ども」に育てるための、作文を通じた目からウロコの教育論。 毎日小学生新聞主催の熱血講義「親子で学ぶ作文教室」がついに書籍化!
  • 格安スマホの仕掛け人たち(日経BP Next ICT選書)
    3.5
    イオン、楽天、TSUTAYA――格安スマホを引っ提げて、新たな通信事業者(MVNO:仮想移動体通信事業者)が携帯電話市場に一大旋風を巻き起している。 MVNOはいかにして生まれたのか。その知られざる誕生の経緯と、市場に君臨する3大キャリアとの苦闘をドキュメンタリー形式で描く。 <目次> ■序章:店頭に異変、第4の勢力に浮上した格安スマホ ■第1章:「おまえ日本人だろう」、MVNOを生んだ一言 ■第2章:仕組みを変えた、インターネット屋からの挑戦 ■第3章:ものづくりの常識を変えたSIMフリー市場の到来 ■第4章:「通信で儲けない」、続々参入する異業種たち ■第5章:端末調達から運用まで、躍進を支える黒衣たち ■第6章:安倍首相発言で激震、値下げ迫られる大手キャリア ■終章:格安スマホからIoTへ、MVNOが促す地殻変動
  • かくりよの花 【イラスト付】
    値引きあり
    4.7
    俺がお前を抱きたがってたのは知ってたんだろ!? 編集者の長峰将には弟がいる。ひとつ年下で、樹木医をしている幸司だ。幼い頃、長峰の家に引き取られたふたりは、特別な絆で結ばれていた。だから、夜、幸司が将にキスや愛撫の戯れを仕掛けてきたときも、将は寝たふりをして、目覚めると何事もなかったように振る舞った。幸司もまた、熱い視線を向けながらも、昼は弟として行動した。けれど、赤い花の匂いを嗅いだ夜からすべてが狂い始めて!? ※本作は「堕ちる花」「姦淫の花」「闇の花」の花シリーズと「鬼花異聞」「神花異聞」のスピンオフです。
  • 【単話版】隠れ才女は全然めげない ~義母と義妹に家を追い出されたので婚約破棄してもらおうと思ったら、紳士だった婚約者が激しく溺愛してくるようになりました!?~ 第1話(1)
    6/25入荷
    -
    父親の行方不明を受け、実家の男爵家を義母と義妹に追い出されたジネット。彼女がまず考えたのは『成金令嬢』の自分と婚約したせいで「身売りした」と笑われ続けた婚約者クラウスを解放することだった。 しかし、婚約破棄を提案するジネットにクラウスは「絶対に破棄しないし、これからは全力で愛をささやくよ」と断固拒否&溺愛宣言! 【逆境】を【ご褒美】に変換する超前向きなジネットは、クラウスの手掛ける商会を手伝いながら持ち前の商才を開花させ――?  ※本作品はWEBマンガサイト「DREコミックス」に掲載した原稿の単話販売です。 単行本版『隠れ才女は全然めげない ~義母と義妹に家を追い出されたので婚約破棄してもらおうと思ったら、紳士だった婚約者が激しく溺愛してくるようになりました!?~』(DREコミックス)の内容と同一部分がございますので、重複購入にご注意ください。

    試し読み

    フォロー
  • 賭けゴロ1
    完結
    -
    「私、六本木小菊一家代貸、恩部谷健と申します。もっぱら賭屋でシノイでおります。組長と私、たったふたりの吹けば飛ぶよな極道稼業。でもね、お客さん、なめちゃあ、いけません。賭屋が集金できなけりゃ、死んだも同然ッスからね……」「不敗の勝負師」の異名を持つ恩部谷健が仕掛ける大勝負、無敗ギャンブラー伝説開幕!
  • 【掛け違う秋に】
    -
    出会った彼は、唄っていた。私は覚えている。あなたの表情、声、しぐさも。だけど私は忘れていた。日々の忙殺に身を委ね、忘れたふりをした。大切な気持ち。恋の始まる気持ち。大人になれば、泣き虫じゃなくなると、なんで思えたんだろう。さえないOLと西宮阿希と、路上で歌う杉原碧。満員電車で出逢った二人は…。

    試し読み

    フォロー
  • 掛け値ナシのLOVE取引
    完結
    3.5
    全1巻484円 (税込)
    天涯孤独の彩水(あみ)は、お金のためならなんでもする女の子。父親が借金を残したため、お金が必要なのです。ある日、見合いを断る口実にと、箱森財閥の御曹子・路加(るか)に恋人役を頼まれます。でも、路加の両親に嫌われる大失態!そんな彩水を気に入った路加が彩水の時間を買い取ると言い出して…!? ●収録作品 掛け値ナシのLOVE取引/ココロ極甘仕立て/虚構神話~セカンドレイプ~
  • 影鷹の創痕
    3.5
    親の意向に従って進学し、やる気の出ない毎日を過ごす大学生の千紘。ところが退屈しのぎに仲間の一人が仕掛けた悪戯がきっかけで、暴力団と深い関わりを持ち、違法取引に手を染める男・三橋に監禁されてしまう。嗜虐癖を持った三橋に毎晩犯され、千紘はペットになり下がる。そこへ現れたのは、元傭兵で、三橋の持つ美貌とは反対の静謐さと男の魅力を湛えた鷹村だった。三橋と手を組む彼が時折見せるいたわりの眼差しに、頼るもののない千紘は何度も縋りつきそうになる。だが三橋の執着は思いのほか激しく…。屈辱、痛み――瀬戸際の愛が交錯する。
  • 影富五人衆 火付盗賊改
    -
    火盗改の長谷川平蔵は館山藩士を騙し討ちにした浪人を捕縛、その自白から、盗賊の元締が謀る大仕掛けな企みを突き止める。それに雇われた刺客を斬り捨て、関八州から集まる盗人一味を次々と屠ったが元締は、さらなる姦計をもって平蔵の前に立ち塞がった…。

    試し読み

    フォロー
  • 影の殺意 合冊版
    完結
    -
    その女優の失踪記事が新聞の片隅に載ったのは1年ほど前の事だった。ドラマ「小夜子」で見せた瑞々しい感性は高く評価され、まさにこれからという時だっただけに、かなり話題を呼んだ。彼女の行方は未だに誰にも分からない。私が深沢寛演出のドラマ「恵利華」に出演してみないかと声を掛けられたのは、その同じ局でアルバイトをしていた大学3年の時だった。その時は、まさかヒロインの恵利華を演じる事になるとは夢にも思っていなかった。深沢は失踪した小夜子をドラマで演出し、名声を得た演出家だ。マネージャーの谷口さんは「恵利華を演じればいい」と言うけれど、やって行けるのかしら? そんな時「小夜子は生きていると思う?」と問われ…!?
  • 影の殺意 分冊版1
    完結
    -
    その女優の失踪記事が新聞の片隅に載ったのは1年ほど前の事だった。ドラマ「小夜子」で見せた瑞々しい感性は高く評価され、まさにこれからという時だっただけに、かなり話題を呼んだ。彼女の行方は未だに誰にも分からない。私が深沢寛演出のドラマ「恵利華」に出演してみないかと声を掛けられたのは、その同じ局でアルバイトをしていた大学3年の時だった。その時は、まさかヒロインの恵利華を演じる事になるとは夢にも思っていなかった。深沢は失踪した小夜子をドラマで演出し、名声を得た演出家だ。マネージャーの谷口さんは「恵利華を演じればいい」と言うけれど、やって行けるのかしら? そんな時「小夜子は生きていると思う?」と問われ…!?
  • 影牢~ダークサイド プリンセス~ コンプリートガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ゲームのメインモードであるストーリーモードの全章を各ステージの見取り図入りで攻略するとともに、ミッションモードの全100ミッションの詳細条件と攻略法を掲載。トラップや部屋の仕掛けについてもすべて詳細なデータを公開するほか、敵となる「侵入者」の詳細データや、鎧を破壊する「アーマーブレイク」の条件も完全公開します。初心者はもちろん、やり込みプレイヤーにもおすすめの一冊!
  • 囲の王(1)
    完結
    4.9
    全3巻660円 (税込)
    【単行本限定描き下ろし付き】「オレと将棋の頂点をぶん捕ろうぜ!」 あゆむの憧れ環からの一言で、棋道部での活動が始まる!幼い頃より棋界でスポットライトを浴び天才少女棋士と呼ばれる環は、あゆむの憧れの存在。その彼女が自分のいる愛媛・松山の高校に転校してきた。環の目的は「この県立松山高校の棋道部で全国制覇すること」。プロの登竜門といわれる学生将棋全国大会「大橋浪女杯(おおはしなみはい)」団体優勝を目指して、早速、環と互角の実力を持つという香里に声を掛けに行くが…。
  • 風間八宏のサッカースクール トラウムトレーニング トラップが身につく本
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あの風間八宏氏の「止める」技術へのこだわりを、「究極のトラップ練習法」として一冊にまとめました! Jリーグ川崎フロンターレ監督およびサッカー解説者として知られる、風間八宏氏が率いるサッカースクール「トラウムトレーニング」によるトラップ技術の指導書です。風間氏が監修するプログラムに基づき、トラップの基本から応用、練習方法まで、国内随一の専門的トレーニングを紹介します。 サッカーのボールを単に足元に止めるだけの技術はトラップではありません。本書で紹介する「トラップ」とは、単にボールを「ストップ」するのではなく、「トラップ=罠や仕掛け」の意の通り、次のプレーを意識したボールコントロールを意味します。「蹴る(キック)」「受ける(ストップ・トラップ)」「運ぶ(ドリブル)」というサッカーの3大要素の中で、個々の技術水準がゲームに最も影響を与えるのがトラップです。 現代サッカーは、コンパクトなスペースでの正確なプレー、そしてそのプレー選択の判断や攻守の入れ替えの早さが求められます。またチーム全体でボールをポゼッションするスタイルが主流となっており、これまで以上に正確にトラップ出来る技術が求められるようになっています。本書は、トラップ時に必須となる感覚や技術…「ボールを自分が最も早く、正確に次のプレーに移れる場所に置く」方法をいくつかの項目に分け、実践的な練習メニューとして一冊にまとめました。さらにサッカー史に残る伝説的な「神」トラップを厳選し、その技術解説を併せて紹介しています。
  • 歌集 祈り
    -
    1巻704円 (税込)
    ああだから月はみんなに愛されるんだ自分ひとりを見てる気がする 夜明けにそっと、咲く花のように、祈るように、ゆるすように、やさしく心を包む二三〇首 哀しみを携え人は生きている夜になっても凋まぬ朝顔 月光のあまねく空を泳ぎたりもう一人のわれに出会いたくって 「しあわせな一日だった?」夕暮れに訪い来し鳩に声を掛けたり

    試し読み

    フォロー
  • 家事・育児を夫に協力させるために妻が仕掛ける言葉のかけ方。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量12,000文字以上 13,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の24ページ程度) 【書籍説明】 「夫が家事をしない」・「手伝うと言っても口だけ」などの夫に対する不満が爆発しそうになっていませんか? 不満でいっぱい、いつもケンカになってしまうという状態を解消できたら、とても楽になるはずです。 この本に書いてあることを実行してみることで、夫が協力してくれるように仕向けることができます。 本来、家事も育児も、夫婦が協力して当たり前のことです。 それがいつの間にか、妻の負担が大きくなり大変な思いをされていることでしょう。 多くの悩めるママ達と面談してきましたから、あなたの気持ちはよくわかります。 確かに女性の方が、マルチタスク傾向が高いので、何でもこなせます。 しかし、子育ても家事も仕事もと、妻だけが大変な思いをするのは間違っています。 妻が夫より1枚上手になり、いつの間にか協力していたとなるように仕掛けていきましょう。 ここまで頑張ってきたあなたなら、きっとできるようになります。 【目次】 1.家事育児を50:50でやることができない理由 2.妻があえて、「手伝ってもらう」の考え方でスタートする 3.余計な一言で夫のやる気をなくしている可能性あり 4.夫の分析が家事分担の「ファーストキー」となる 5.家事育児を何かしらやったら、ほめ言葉と感謝でやる気にさせる 6.限定した言い方で協力しやすくする(言い方の切り換え) 7.「ながら家事育児」が可能なものを頼む 8.担当制や当番制は条件が2つ揃うとうまくいく 9.ほめポイントは、長期休みの掃除系に多い 10.夫のタイプ別、協力要請の仕方【細かく管理したがる夫】 11.夫のタイプ別、協力要請の仕方【家事無頓着夫】 12.夫のタイプ別、協力要請の仕方【少しは手伝う夫】 13.「夫を変えよう」なんて思わないこと 14.やってみよう 【著者紹介】 桜井涼(サクライリョウ) 1978年新潟県生まれ。元学習塾講師のメンタルケア心理士。 塾講師時代より子どもの心の動きに興味を持つ。2009年より文筆家として活動。 子どもの心に関するコラム、子どもの心が正常に育つために夫婦へのアドバイスなどを執筆中。
  • 家政婦は籠の鳥
    -
    セクシーで傲慢な屋敷の主人。女はみな彼に恋をする――わたし以外は。 ルイスの呼ぶ声がする。家政婦のカーリーは仕事の手を止め、わがままな主人の呼び出しに、屋敷のジムへと向かった。怪我をしたルイスが家で療養するようになってから、いつもこうだ。大富豪を訪れる見舞客は女性ばかり。でも今はリハビリ中のはず……。カーリーはジムの扉を開けるとすぐ、部屋に漂う緊張感に気づいた。理学療法士の女性が顔を赤らめて立ち尽くし、そばのマッサージ台には、セクシーすぎるルイスが腰にタオル1枚の姿で横たわっている。カーリーはすぐに察しがついた。また一人、彼に焦がれる犠牲者が――ルイスのあらわなブロンズ色の肌を前に、彼女は思わず目を伏せた。彼はその場で療法士をくびにし、カーリーに代わりをしろと命じる。 ■大人気の大富豪と家政婦のロマンス。S・ケンドリックが手掛けると危険なほどセクシーな物語に。『冷たい瞳のスルタン』に登場した、ゴージャスなあの面々も顔をのぞかせています。
  • 華族は熱砂の獲物
    値引きあり
    3.7
    1巻467円 (税込)
    留学中の独逸から砂漠の王国サリジタールに攫われ、第四王子ファイサルの愛妾になってしまった軍人の弟、晴彦。そんな弟を連れ戻そうと乗り込んできた公爵家長男の篤弘だったが、第二王子のラシードに行く手を阻まれて…。椿姫のごとき妖艶な美貌でラシードを懐柔しようとする篤弘。だが、彼の仕掛けるスリリングな駆け引きに捕まってしまい…。惑い、淫らに散る傲慢な花…灼熱のアラビアンロマンス★
  • かたくななレディ
    3.8
    リバティーはわが身の不運を呪った。恋人の浮気現場を目撃したうえに、今度は不注意な運転のせいで最新型のメルセデスベンツと接触事故を起こしてしまったのだ。車から降りてきた男性は、弁償するという彼女の連絡先もきかず自分の名刺を渡すと、さっさと立ち去ってしまった。いったいどういう人なのかしら?疑問はその夜すぐに解けた。父と出かけたロンドンの高級ナイトクラブで、あの男性カーターが有名モデルと親しげにしていた。彼はここの経営者で、ロンドンの半分を手中に収める人物だという。彼女に気づいたカーターは、大胆にも誘いを仕掛けてきた。「もしディナーにつきあってくれたら、保険のことは忘れよう」
  • 語る石
    -
    膨大な数の蔵書が溢れかえる、学者の父の書斎。机の上に置かれた石は、時折私に語り掛けてきた。肉体は魂の錘なんだよ。肉体は天に昇りたがる魂を引き止めるための錘なんだ。彼(石)から私は多くのことを学んだ。幼稚園に馴染めず、通わなくなっても、知識は全てその石から得ることができた。そんなある日、入院していた祖母が危篤だという知らせを受けると、石は自分も病院に連れていけと言った…。
  • 勝ち気なメイドは執着の蜜戯に囚われる ~焦熱の大正浪漫譚~
    3.3
    1巻660円 (税込)
    ──時は大正時代。 没落した子爵家の長女である初音は、実家を経済的に支援する為に人気のカフェーで女給として働いている。 同年代の若い女給たちと共に和やかに働いていたある日、一人の男の来店によって店内の雰囲気が一転する。 その男とは、小笠原一誠───国内でも有数の資産家である小笠原公爵家の人間にして大日ノ国帝国軍中尉。更には、非の打ち所がない完璧な美貌の持ち主という、まさに女性の憧れを詰め込んだような男。他の女給達が浮足立つ中、最も冷静な初音が一誠の担当を任されるのだが……。 「なぁ、おまえ。気に入ったから俺のものになれ」 不躾な言葉と傲慢な態度を繰り返す一誠に怒りを隠しきれない初音は、突然手の甲に口づけをされた事で遂に一誠を平手打ちしてしまう。これを理由にカフェーを解雇されてしまい、これからどうすれば良いか悩む初音に、突然とある公爵家から縁談の申し込み──。公爵家からの縁談と聞き悪い予感しかしない初音だったが、その予感は見事に的中し、一誠との再会を果たすこととなる。そして強引に進められていく縁談に反発し続ける初音に対し、一誠は一つ妥協案を提示をする。 「俺の専属メイドになれば、実家を救ってやる」 初音を手元に留めておきたい一誠の提案を家族の為に受け入れる決心をする初音だったが、一誠の「専属メイド」の意味するものとは……? 日常に仕掛けられる甘い罠の数々が、初音の身体も心も蕩かしていく………?
  • 勝ち過ぎた監督 駒大苫小牧 幻の三連覇
    4.7
    2006年夏、甲子園決勝再試合に日本中が沸いた。早実VS駒大苫小牧。しかも駒大は、北海道勢初の全国制覇を成し遂げて以降負け知らず、前人未到の三連覇に王手を掛けていた。チームを率いるのは35歳の香田誉士史。輝かしい実績とは裏腹に、何が彼を満身創痍に追い込み、表舞台から引き摺り下ろしたのか。高校野球史上最も有名な監督を追った渾身作。第39回講談社ノンフィクション賞受賞作。
  • 花鳥風月の宿
    -
    おれ、西条征司には夢が二つあった。一つは家業を継いで『天翔ホテル』を大きくすること。そしてもう一つは初恋を成就させること。長年心に秘めた初恋を実らせることがとても難しいことはよく分かっている。なぜならおれたちは二人とも男で、そのうえ彼が『山翠旅館』の息子だったから。……両家は昔から啀み合っていて、幼い頃は秘密の友達だった久永梓に自分の想いを打ち明けるどころか、声さえろくに掛けられないでいる。こんなおれの前に梓に似た人が現れて告白されてしまう。初恋はもう、思い出に変えた方がいいのだろうか……?

    試し読み

    フォロー
  • カッコいい薬剤師からのラストメッセージ 二代目薬剤師が薬局を滅ぼす
    4.0
    1巻2,530円 (税込)
    薬剤師、薬局経営者として歩んできた著者が、若手薬剤師に向け 薬剤師の心構えや薬局経営のノウハウ、これからの薬局像などについて語る。 49才で急逝した著者が遺した、未来を担う薬剤師たちへのエール。 「薬剤師には修行が必要」「儲けたいなら薬局なんてやめた方がいい」――。 『日経ドラッグインフォメーション』で足掛け10年にわたりコラムを執筆してきた“カッコいい薬剤師”こと近藤剛弘氏。 癌のため2015年9月末に49歳で急逝した近藤氏が、薬剤師、薬局経営者として歩んできた自らの道のりを振り返りつつ、師に学んだ薬剤師としての信念や、数々の困難をどのように乗り越えてきたかを明かします。 近藤氏が匿名で執筆してきた人気コラム「カッコいい薬剤師」「薬剤師道一直線」シリーズの中から、厳選した10本を「カッコいい薬剤師の心得十カ条」として紹介。さらにカッコいい薬剤師のコミュニケーションやプロフェッショナリズムを説いた約40本のコラムを、漫画とともに再録しました。現役の薬剤師はもちろんのこと、これから薬剤師を目指す薬学生にも参考になる1冊です。
  • かっこわるいよ! だいふくくん
    4.0
    「かっこわるいよ! だいふくくん」 しずまりかえった よるの しょうてんがい… わがしやさんから こえがしますみずまんじゅうが いいました 「きみは からだが こなこなで あたりを こなだらけにしちゃうんだ みてみて ぼくの このからだ つやつや ぴかぴか きれいでしょ」かしわもちが いいました 「きみは いつでも はだかだね みてみて ぼくの このはっぱ とても おおきくて いかすでしょ」…かしわもちに続いて、くしあんだんごもコンペイトーもだいふくくんをバカにします。ところが、そんな和菓子たちをねらっているねずみがいました。ねずみが和菓子たちにおそいかかったときに、自分の身を犠牲にしてみんなを救ったのは、なんとだいふくくんでした。闘って傷ついただいふくくんのからだの中から、みんなの憧れの的のいちごが姿をあらわしました。ほんとうのかっこよさとは何かを問い掛ける絵本です。
  • 勝手に人が育っていく!社員100人までの会社の社長のすごい仕掛け
    -
    リーマンショック、東日本大震災、さらに直近のコロナショックなど、予期せぬ出来事に多くの企業が翻弄され、場合によっては存続すら危ぶまれる事態に陥ることがあります。しかし企業経営は、どのような事態が発生しようとも、継続させることが社会的責務でもあります。つまり、これからの中小企業の成長モデルは、スリムで筋肉質な「人を増やさずして規模を拡大していく」、少数精鋭型で経営を維持することが重要になるのです。 そのための課題は、今いる人材をどうやって最高の戦力に変えていくか――そこで、おすすめしたいのが、本書のテーマである「社内勉強会」の実践です。 公式な人材育成の方法である教育研修と違って、時間や予算はそれほどかからず、また、会社からの押しつけ研修ではないので社員の積極性を引き出しながら、能力・スキルの向上を図ることができます。多くの社内勉強会は、会社側の関与を必要とせずに自走してくれるので、運営の手間暇もかかりません 本書は、社長が社内勉強会を立ち上げ、軌道に乗せるまでの方法論をまとめました。もちろん、社長が全部をやりきる必要はありません。勉強会立ち上げのフローは、次の8つですが、社長にコミットしてもらいたいのはフェーズ2まで。あとは、社員が勝手に勉強会を育てていきます。 フェーズ1:社長(社内勉強会立案者)の想い~Whyを設定する~ フェーズ2:勉強会チームを編成する フェーズ3:学習テーマを決めるための情報を収集する フェーズ4:勉強会の実施要領を決める(企画) フェーズ5:社内勉強会の準備をする フェーズ6:社内勉強会を周知し、集客する フェーズ7:社内勉強会を実施する フェーズ8:社内勉強会の評価をする そして再び、フェーズ3に戻り、同じ手順で2回め以降の勉強会を実施していきます。 社内勉強会が回り出せば、社員の能力、生産性、モチベーション、定着率は確実にアップします。厳しい時代を勝ち抜くために、時間も予算も手間もかからない社内勉強会を、ぜひ定着させて、勝手に人が育っていく組織文化をつくりあげてください。社長の“人”に関する悩みの大半は解決するにちがいありません。
  • 角川インターネット講座13 仮想戦争の終わり サイバー戦争とセキュリティ
    -
    インターネットを通じ昼夜分かたず国籍不明のサイバー攻撃が仕掛けられている現在、もはやサイバー戦争は現実の戦争となった。個人情報から国際社会の安全保障まで、インターネットに潜むリスクを徹底解説。 ■執筆者情報 《第一部 変容するサイバーセキュリティ》 序章 仮想戦争の終わり  土屋大洋(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授)監修者 第1章 サイバー攻撃と防御の基礎  西本逸郎(株式会社ラック取締役CTO) 第2章 制御システムのセキュリティ  新誠一(電気通信大学大学院情報理工学研究科教授) 第3章 サイバー攻撃の主体とサイバー防衛のための人材育成のあり方  名和利男(サイバーディフェンス研究所理事) 第4章 サイバー犯罪とは何か  坂明(日本サイバー犯罪対策センター理事)  四方光(慶應義塾大学総合政策学部教授) 第5章 サイバーセキュリティと通信の秘密  林紘一郎(情報セキュリティ大学院大学教授) 《第二部 サイバーセキュリティの国際安全保障》 第6章 歴史的観点から見た戦前の日米情報戦  簑原俊洋(神戸大学大学院法学研究科教授) 第7章 サイバー戦争と国際法 共著  橋本靖明(防衛省防衛研究所政治・法制研究室長)  河野桂子(防衛省防衛研究所主任研究官) 第8章 サイバー戦争とその抑止  川口貴久(東京海上日動リスクコンサルティング株式会社主任研究員) 第9章 サイバーセキュリティの国際連携と信頼醸成措置  小宮山功一朗(一般社団法人JPCERT CCエンタープライズグループマネージャ)  早貸淳子(一般社団法人JPCERT CC専務理事)
  • かな、かも。 1巻
    3.6
    1~4巻528円 (税込)
    中学時代、あらぬ疑いを掛けられイジメに遭い友達がいなかった由奈。心を許せる相手は隣に住む従兄弟の友也だけだった。そんな時、転校してきた神尾兄弟が友達に立候補!! 高校生活をスタートした由奈は、晴れて女友達をGETできるかな、できるかも。
  • 金沢シャッターガール【分冊版】(1)第1話 夏目寫眞機店
    完結
    1.0
    北陸新幹線開通を祝してスタートした注目作品 コミック・映画同時発売&公開!! 金沢城、兼六園、茶屋街、尾山神社―― 数々の歴史的名所の撮影を通して女子高生・夏目花菜が成長していく物語。 将来への不安、友情、母親との確執など、10代ゆえの葛藤。 カメラ片手に今、自分さがしの旅がはじまる。 実写映画 ※金沢の現役女子高生中心キャストで映画化!! 2月3日(土)ロードショー 詳細は金沢シャッターガール公式映画サイトをご覧ください!! 本電子書籍は単行本「金沢シャッターガール(1)」を分冊したものです。単行本特典のおまけマンガ・イラスト等は含みません。
  • カネをかけずにお客をつかむ! 小さく始めてデッカク儲ける秘密
    4.0
    サラリーマンから億万長者を続出させた伝説の書『小予算で優良顧客をつかむ方法』が、遂に登場! お客を集めるためには広告、販促! ちょっとまって下さい。あなたが仕掛ける広告は、お金をかけた分に見合うレスポンスは得られているだろうか? もし人が集まっても、それが成約に結びついているだろうか? 「お金をドブに捨てる企業が増えている」と著者は言う。会社は苦しくなると新規顧客開拓に躍起になり、広告・販促にお金をかける。しかしダメな広告は何回やってもダメだし、そもそも売り込みはお客にとって迷惑なだけなのだ。いわゆる「マーケティングの常識」を信じても、良い結果は生まれない。本書は、カリスマ・マーケッターとして数多くの成功者を生んだその秘密を惜しみなく公開。ダイレクト・レスポンス・マーケティングと呼ばれる手法と、自身の成功体験から構築したノウハウで、小さく始めてデッカク儲ける方法を伝授する、必読の一冊!

    試し読み

    フォロー
  • 彼女と彼女の猫
    4.3
    新海誠の幻のデビュー作が小説となって息を吹き返す! アニメとは異なる視点で描いたもうひとつの『彼女と彼女の猫』。 都会で一人暮らしをする女性が、ある日偶然猫を拾った。 自分の感情を言葉にするのが苦手な彼女と、彼女の不器用さをそばで見守る猫。 友人との言葉の掛け違いを境に、彼女の日常から笑顔がなくなっていく。 拾われた猫たちを軸に描かれる、四つの連作短編。 「彼女はいつでも誰よりも優しくて、誰よりもきれいで、誰よりも懸命に生きている」(本文より) 《目次》 第1話 ことばの海 第2話 はじまりの花 第3話 まどろみと空 第4話 せかいの体温
  • 彼女にお手上げ
    NEW
    -
    自他ともに認めるモテ男の舘。毎朝女の子達から声を掛けられるほどのモテっぷりにうんざりしていたある日、ちょっと変わった転校生・森下美代が現われる。飄々としていて臆することなく話しかけてくる美代に意地になった舘は、あの手この手で自分がモテるのだと気づかせようとするが――?鈍感な彼女にお手上げ状態!!青春のときめきを味わえるスクールラブ短編集。 表題作ほか、90年代に雑誌掲載された「とってもコンビニエンス」「みなさまのおかげですっ」「花ざかり」と描き下ろし10ページを収録。
  • 彼女の嫌いな彼女
    -
    1巻484円 (税込)
    「お局さま・瑞子・35歳」「腰掛け・千絵・23歳」。お互いを理解し合えないOL二人は、一方で自身の恋愛にも悩んでいた。そんな時「エリート社員・冴木・27歳」が現れ、二人は恋敵に。しかし、冴木赴任の本当の目的は――。仕事、恋愛、結婚、年齢を重ねることへの焦り……オンナならではの悩みが尽きない。そんなOLたちの熾烈なバトル、そして友情を爽やかに描く。同名TVドラマ原作(1993年、2002年)。
  • 彼女は存在する
    3.0
    1巻110円 (税込)
    ベストセラー「彼女は存在しない」。そして、“フリーライター銀次郎シリーズ”と称される傑作ミステリー4作――「彼女の血が溶けてゆく」「彼女のため生まれた」「彼女の倖せを祈れない」「彼女が灰になる日まで」。無関係に思われた作品世界を繋ぐ驚きの物語があった! 鬼才・浦賀和宏の面目躍如、どんでんがえしの天才がシリーズに仕掛ける大なる挑戦。
  • 荷風の永代橋
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 昭和3年夏、荷風が永代橋から隅田川へ投げ捨てた包みには何が入っていたか。「断腸亭日乗」に凝らされた様々な仕掛けを「永代橋」の視点から解きほぐし、明治・大正・昭和、日・米・仏を縦横無尽に往還する時空の旅路。

    試し読み

    フォロー
  • 歌舞伎の森
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 著者は、「歌舞伎とは、ただ舞台を楽しめばよいもの」だと考えています。「歌舞伎」を「森」にたとえ、ただ森林浴をするように、舞台の華やかさに身を任せるのも楽しいし、木々や草花の種類を確かめながら散策するように、舞台の知識を持って観劇するのも楽しいと述べています。NHKプロデューサー・ディレクターとして数多くのTV舞台中継を手掛け、その中で「歌舞伎」に持った様々な疑問に対する答えが本書です。一般的な「案内書」「鑑賞入門」には触れられていない、「代役の条件」「二種類の子役」などなど、現場で感じた様々な具体的な疑問に答えています。役者さん、裏方さん達に直接「聞いた、……教えられたことを思い出しながらエッセイ風に綴った、読み物」です。

    試し読み

    フォロー
  • 兜町コンフィデンシャル 株式市場の裏側で何が起きているのか
    3.0
    経営が不振になった企業や苦境にある新興企業に食い込んで、さまざまなエクイティファイナンスを仕掛け、必要資金は海外口座から回し、獲得資金は海外に逃避させる。そこにM&Aを絡ませ、株価引き上げの材料にしたりする――こうしてあらゆる収益機会を捉えて資金を短期回転させるのが、「現代の仕手筋」だ。正史では語られることのない、彼ら株式市場で暗躍する勢力と、それに対する警察や取引所の奮闘を詳細に描く。2000年以降の株式市場の裏側で何が起きていたのかを浮き彫りにするノンフィクション。

    試し読み

    フォロー
  • 過保護なエリート社長と秘密の関係が始まりました
    4.0
    大手広告代理店に勤める25歳の澤木美結。ある夜、結婚式の帰りでクタクタになって歩いているところを会社の社長・田辺柊真に声を掛けられ、自宅まで車で送ってもらうことに。高身長で甘いマスク、女性社員からの人気も高い柊真。その日、偶然送ってもらったことで柊真の優しい素顔を知った美結だった。 そんな美結にひとつの転機が訪れる。藤堂蓮司が率いる高級メンズブランド『RENJI』との窓口担当に抜擢されたのだ。大きな案件、有名人である藤堂との打合せ、不安な様子の美結を見た柊真は自分も初回の打合せに出席すると提案。当日は、美結に興味を示した藤堂のペースに呑まれそうになりながらも、何とか無事に打合せを終えることができた。 そして、柊真も参加した会社の飲み会の夜。二人きりになった際、美結は柊真から声をかけられる。「澤木さんさえよければ、休みのときに少しだけでも会えないか?」——それは美結にとって予想外のもので……!?
  • 過保護な副社長の溺愛独占欲は解けない魔法
    3.0
    大手飲料メーカーに勤める杏は上司から普段頑張っているご褒美に船上パーティーのチケットを貰った。しかし豪華客船に集うセレブたちの雰囲気に圧倒され、落ち着こうとデッキへ。そこで甘いルックスの男性・亮一から心配そうに声を掛けられ一緒にパーティを過ごそうと誘われる。王子様のようにスマートで優しい亮一のエスコートに杏は夢のような時間を楽しむが、彼に惹かれるのを振り切りその場をあとに。けれど偶然、職場近くで亮一に再会! 彼が大企業の副社長と知り杏は立場の違いに距離をとろうとして――「今度は、逃げちゃダメだよ」亮一からの積極的なアプローチ。過保護で独占欲の強い彼との甘い時間。なのに亮一の元カノが現れて!?
  • 鎌倉スワニーの布を楽しむバッグ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※「実物大型紙」を電子版購入者専用サイトからダウンロードすることができます。最終ページをご覧ください。 「鎌倉スワニー」は、リネンやコットンなどのナチュラルファブリックを中心に、 バッグやアクセサリー、ソーイングの材料が豊富にそろうハンドメイドショップ。 1968年に、湘南鎌倉で布好きのオーナーがお気に入りの布を集めて小さなお店をオープンしたのがはじまりです。 上質でセンスのいい品ぞろえはたちまち評判を呼び、遠方からも多くのファンが訪れるほど、店内はいつも大にぎわい。 なかでも力を入れているのが、世界中から集めたこだわりのインポートファブリックです。 絵画のような臨場感あふれるフラワープリントにヨーロッパの伝統モチーフ、スタイリッシュな北欧柄―― この本でご紹介するのは表情豊かなインポートファブリックの魅力を最大限に生かしたバッグや小物34作品。 その風合いを実感していただけるよう、掲載作品のキットを誌上通販します。 みなさまもぜひ、この本でお気に入りの布を見つけてください。 撮影:公文美和、亀和田良弘、岡利恵子 主婦と生活社刊 【目次】 Story1|お出かけが楽しくなるシックなバッグ 01)ポケット付きビッグトート 02)タックバッグ 03)ラナンキュラスのふっくらトート 04)ロンググラニー 05)スクエアバッグ 06)斜め掛けショルダー 07)シンプルバッグ 08)横長トートバッグ 09)モノトーンのラウンドバッグ 10)ニューム口金のポーチ Story2|毎日使いたいデイリー&カジュアルバッグ 11)ファスナートート 12)マルシェバッグ 13)革ハンドルのぺたんこトート 14)エレガントグラニー 15)タックバッグ 16)ペイズリー柄のグラニーバッグ 17)丸底トート Story3|柄を楽しむ布が主体のバッグ&ポーチ 18)巾着付きバッグ 19)ミニバッグ 20)スクエアポーチ 21)ミニボストンバッグ 22)エスニック柄のバッグ 23)バネ口金のポーチ 24)コロコロがま口ポーチ 25)キャラメルポーチ 26)ミニパーティバッグ 27)ニューム口金のクラッチバッグ 28)ショルダーバッグ 29)メッセンジャーバッグ 30)ファスナーバッグ/31)がま口ポーチ 32)スクエア底のミニトート 33)リュックサック 34)ボディバッグ Mail Order|掲載した作品がキット通販できます how to make|作品の作り方 掲載作品のキットはこちら! 他
  • 神々の悪戯 コミックアンソロジー
    4.0
    「うた☆プリ」を手掛けるブロッコリーが贈る、人気女性向けゲーム『神々の悪戯』の公式アンソロジーが登場。世界の神々と過ごす、ドラマチック“箱庭”学園生活がたっぷり! カバー:山本佳奈、ピンナップ:雪広うたこ・しあ、コミック:粟島 漣・衣岡わこ・おかざきおか・希月・黒邑基人・冴月ゆと・しあ・墨田モト・文月路亜・まえだもも・村崎 翠・流宮、総勢14名の豪華執筆陣。
  • 神様、縁の売買はじめました。
    -
    「『縁』、買っていかないかい?」 アガミと名乗る自称「縁結びの神様」に声を掛けられた高校1年生の下宮信也。それは『自分に不要な縁を売り、望む人との縁を買う』という話だった。過去の出来事から、人との縁を信じられない信也は断ろうとする。そこに縁結びの噂を聞いた信也の幼馴染・夕紘結と、同級生の白峰ルイが現れる。白峰は友人である安平との縁を売り、憧れの先輩との縁を買ってしまう。信也はアガミに、縁について知る為、白峰と先輩の縁の行方を報告する仕事を任されるが――。
  • 神様、福運を招くコツはありますか?直接きいてわかった神仏の本音
    4.6
    縁起物で運を強くする方法は? 神様はどんな人が好き? 祝詞、お稲荷さん、熊手、願掛け、参拝、お墓、成仏…… 見えない世界のホントのところ スピリチュアルな世界について書いたブログが人気を博す、桜井識子さん。 桜井さんは生まれ持った霊能力に加えて修行により霊格を上げ、神様とお話ができるようになりました。 日本全国の神社仏閣で神様や仏様と話した内容をブログと書籍で紹介し、 神仏の本音がわかるその衝撃の内容で多くの支持を得ています。 本書のタイトルにある「福運」とはコツコツ育てていく運とは違い、手に入れればただそれだけでツキがもらえるという、 棚からぼた餅なラッキーのことです。 本書では桜井さんが見つけた、大小さまざまな福運を手に入れる方法などの 神仏のご加護をもらうコツを全編書き下ろしで紹介しています。 神仏に守られて、人生を幸転させる秘訣が満載。読むお守りとしてぜひご活用ください。 【内容より】 ◎音楽や本の朗読、境内のお掃除を神様は喜んでいる ◎お願い事の前には「祓え給え、清め給え」と3回言う ◎願掛けをしても叶わないことがあるのはなぜ? ◎神様のサインに気づくようになる、参拝ノートの作り方 ◎ちょっとした親切であなたの霊格は磨かれている ◎熊手は西の壁に掛け、かき寄せる真似をする ◎末期ガンの治療をやめたのに、祈祷に行って完治した叔父 ◎祖母直伝の幽霊祓い術 ◎命日よりお盆より、年忌供養だけは欠かしてはダメ ◎死ぬのは全然怖いことではない
  • 神の遺伝子【文春e-Books】
    -
    脳科学から古代史まで、あらゆる知識を駆使して“神の遺伝子”の謎に迫る! 日米を股にかけて活躍したスーパー医学者からの最後のメッセージ。 ウィーン医科大学に留学中の医学者・高山菜月は、ある日、中東系の男性から声を掛けられた。「特殊な遺伝子をお持ちの方をさがしています。」 同じ頃、菜月はウィーンで起きた米国人記者殺しの捜査で、日系人のFBI捜査官の訪問を受ける。 記者が残した6つの意味不明の文字が〈若い女性の遺伝学者〉を意味する可能性があるというのだ。 〈神の遺伝子〉を持つ者の正体と、記者に始まる連続殺人の真相を求める物語が、いま幕を開く。 著者は東大医学部を卒業後の1976年、アメリカで臨床研究を受けて救急医療の現場で臨床医として活躍、同時にファンクショナルMRIの世界的権威としても知られる。さらに脳科学者として、脳の中の水分子から〈脳とこころ〉の秘密を解き明かす 「脳の渦理論」を提唱するなど、まさに三刀流の活躍で世界の医学会に貢献した。 惜しくも2018年7月に亡くなったが、この作品は三刀流のスーパー医学者が我々に残した“最後のメッセージ”である。 【本書は電子書籍オリジナル小説です。】
  • 神宿る手
    4.0
    伝説のピアニスト、バローは生きていたのか?四十余年ぶりの新録音がCD化され、話題を呼んだ。奇跡の楽壇復帰を仕掛けたのは、スイス在住の島村夕子であった。しかし、ベストセラーを続けるCDに疑惑の影が。美に憑かれた女のゆくところ、謎また謎。最終章に衝撃的ラストが待ちかまえる音楽ミステリーの一大傑作。
  • 仮面王子と無慈悲な夜を
    完結
    3.5
    クールな表情に隠された、淫らな本音を暴いてやる…!!仕事で知り合い、付き合い始めた基樹と陸也。正体を見せない陸也に、基樹はある罠を仕掛けるが…!?…表題作など、姫系男子攻略法は、容赦ないおしおき!!夜も寝むれぬ熱い緊縛恋模様、やばいシチュエーション満載!!ハードな本格派、鹿島田しきがBL界に緊急参戦!!
  • からくり仕掛けの恋泥棒
    値引きあり
    4.0
    目指せ宝物庫の鍵とハートの鍵!? 孤児のディディは盗賊団〈銀の三日月〉の首領・ジェラルドに拾われて育ててもらった。今では立派な女盗賊だ。美貌を生かして金持ちの館に潜入し、お宝のありかを内偵するのが大の得意だ。 次の狙いは王宮の宝物庫。特殊なからくり錠前がかけられているという。 ディディはからくり錠前の鍵を作ったというからくり職人アルノーの屋敷に潜入する。 彼は意外にも優男のハンサムだったが、オートマタの精巧さにしか興味がなく、超天然で、ディディの色仕掛けはまったく通用しなかった… はたして鍵のありかは? ディディたちの計画は無事に遂行されるのか!? アルノーを落とそうとムキになるディディに賞賛はあるのか…!? ※この作品は底本と同じクオリティのイラストが収録されています。
  • からくり仕掛けの恋泥棒(イラスト簡略版)
    値引きあり
    -
    目指せ宝物庫の鍵とハートの鍵!? 孤児のディディは盗賊団〈銀の三日月〉の首領・ジェラルドに拾われて育ててもらった。今では立派な女盗賊だ。美貌を生かして金持ちの館に潜入し、お宝のありかを内偵するのが大の得意だ。 次の狙いは王宮の宝物庫。特殊なからくり錠前がかけられているという。 ディディはからくり錠前の鍵を作ったというからくり職人アルノーの屋敷に潜入する。 彼は意外にも優男のハンサムだったが、オートマタの精巧さにしか興味がなく、超天然で、ディディの色仕掛けはまったく通用しなかった… はたして鍵のありかは? ディディたちの計画は無事に遂行されるのか!? アルノーを落とそうとムキになるディディに賞賛はあるのか…!? ※この作品はフィーチャーフォンサイズの小さいイラストが収録されています。

    試し読み

    フォロー
  • からくり東海道
    3.3
    天保十年正月。尾張藩江戸下屋敷で余興を演じた角兵衛獅子のみつと文吉は、屋敷の庭に“宿場町”が造られているのを見た。十年後、文吉は、小田原宿でたかと名を改めたみつと再会。美少年を引きつれ、悪事を働くたかと手を組む文吉。三人は、箱根山中に眠るという大久保長安の埋蔵金を狙うが……。奇抜な発想、幾重にも仕掛けを絡ませた痛快時代ミステリー。
  • カラクリまりあ 第一話
    -
    時は18世紀半ば、産業革命を経た西洋ではオランダの国力がすでに衰え、代わってイギリス、フランスが台頭し植民地争奪戦を繰り広げていた激動の時代、日本は幕末より約100年前の江戸時代ど真ん中。自称・天才博物学者の平賀源内は長崎出島で、壊れた西洋からくり人形“まりあ”を手に入れ甦らせることに成功する。しかし甦ったまりあはただの機械仕掛けの人形ではなく遥か昔の記憶までもった『知的生命体』だった。源内はこのからくり人形を使ってひと山当てようと目論むが、時の権力者・老中田沼意次の密謀や、まりあを狙う謎の西洋秘密結社ゴールデンクロイツの暗躍によって翻弄されていく。まりあはなぜ日本に持ち込まれたのか?その正体とはいったい何なのか?謎は謎を呼びさらに深まっていく…厄介事には巻き込まれたくはなかった源内だったが、まりあと過ごす中でその秘密を追うことを決意。諸国漫遊へと旅立つのであった…。
  • カラー版 東京鉄道遺産100選
    5.0
    開業以来150年、東京の鉄道はつねに町づくりとともにあった。江戸以来の水道を横切るための煉瓦アーチ橋。多摩川の砂利で作ったコンクリート高架。壮麗な旧万世橋駅や浅草駅。そしてあちこちに延伸された軍用鉄道と戦争の痕跡……。東京駅舎のように誰もが知っている文化財から、絶滅寸前の吊り掛け電車や駅の木製ベンチ、構内踏切のような意外なものまで、首都に残る貴重な100の歴史的遺産を精選して紹介する。
  • かりそめ子爵と秘密の駆け引き 悪霊王子の愛しの令嬢
    4.3
    ユーゴ王子に掛けられた呪いを解くため、男装して女人禁制の亡霊城を訪れたシャロン。 その方法を探ろうと、かつて城に住んでいた亡き令嬢の姿に変装したところ、 “亡霊”なのになぜか王子に気に入られてしまい?
  • 花柳界用語辞典
    -
    お座敷遊びの言葉を現役芸者から学ぶ  芸者を呼んだ経験はありますか?  粋なお座敷遊びに興味はありませんか? 「床花(とこばな)」「一見(いちげん)」「芋助(いもすけ)」「地方(じかた)」「お茶を引く(おちゃをひく)」「ねんごろになる(ねんごろになる)」「太棹(ふとざお)」など、花柳界(芸者や遊女の社会)で使われる用語を学んでいれば、より至福の一夜を過ごせることでしょう。  本書は、現役芸者が教える、お座敷遊びのための用語辞典です。  日本伝統の艶文化を知るために、あるいは時代小説の副読本としても最適。  同著者の官能小説『艶々日記』とあわせてご一読ください。 ●冴月さくら(さえづき・さくら) 兵庫県神戸市出身。OLを経て1992年熱海で芸者になり現在に至る。サンスポ性ノンフィクション大賞特別賞を受賞。日本舞踊・狂言・茶道・鳴物・居合・書道と伝統芸能に通じ、官能小説のほかに恋愛のノウハウ本や能・狂言の解説も手掛ける。著書に、『30歳からの愛される作法』(泰文堂)、『能・狂言を楽しむ本』(主婦と生活社)など。
  • 軽井沢花野荘スローライフ 貴方への手作りウエディング
    -
    わたし、花住苑子は両親を亡くしてから、妹の絢乃と二人でつましく暮らしていた。  けれど、まだ19歳の学生である絢乃が、突然の妊娠と結婚を宣言したことをきっかけに大げんか。ボタンを掛け違えたように、すれ違って……。二人で暮らしていた東京のマンションは彼女と結婚相手に譲ることにして、わたしは大学時代の恩師の言葉を胸に、軽井沢へ向かった。  それが、妹に贈る手作りウエディングと、染色家の若旦那・登季さんとの温かな出会いにつながっていき――。
  • 狩兎町ハロウィンナイト 陽気な吸血鬼と機械仕掛けの怪物
    -
    狩兎町(かるとちょう)の高校生・陽太は、ある晩吸血鬼に襲われる!! 絶体絶命の大ピンチ!! そこに颯爽と登場したのは、(自称)ダークヒーローのイケメン吸血鬼ブラッド。「さあ、お兄さんについておいで。お菓子あげるから」……って誘拐犯か!! 平和だと思っていたこの町、実は奇怪で愉快な化け物だらけ!? 立ち向かうべく、ブラッドに弟子入りした陽太の運命は――?? 第15回えんため大賞特別賞受賞作!
  • 華麗なる北条ファミリーのふしだらな夜
    完結
    -
    春日茉莉(かすがまり)が住み込み家政婦として働く北条家は、政治家&芸能人揃いのゴージャス一家。しかも二人兄弟の誠と樹はイケメンで世間の関心は絶えない。スキャンダル厳禁のそんな一家で、茉莉は大きな秘密を抱えている。それは、誠と樹の二人から同時に夜な夜な愛されているということ! 誰にもバレちゃいけないのに、兄弟は仕事先の事務所やTV局でも、エッチなことを仕掛けてきては、余裕の表情で楽しんでいるみたい。だけどついに、ワンコ系アイドルの大河や美人議員の麗香にバレてしまい…!?
  • 彼氏のオモチャはじめました。Vol.1
    完結
    -
    小学生時代に女の子と間違って男に告った過去を持つ春宮雫。嫌な思い出を引き摺りながらも実家の為、大企業GOJYOへ兄と共にプレゼンに。そこは、告った当の男、海斗の実家の会社だった。待ち受けていた海斗は、雫にある取引を持ちかける。それは、海斗が手掛けるアプリの実験体になること。そのアプリとは、恋人の性を管理するものだった。
  • 「カレーの王子さま」開発責任者から若き開発者への手紙 ~ヒットのためのヒント集~
    -
    エスビー食品株式会社で三十二年以上にわたり商品開発の責任者として活躍し、日本初の幼児向けカレー「カレーの王子さま」、日本初の本わさび入りチューブワサビ「本生おろしわさび」「味付塩コショウ」など数多くのヒット商品、ロングセラー商品を手掛けた著者が成功のためのヒントやコツを簡単、明瞭にまとめたものです(「はじめに」より)。1ページ読み切りのビジネスエッセイ形式。
  • 監禁隷奴─その檻からは逃げられない─
    -
    1巻330円 (税込)
    大学生の唯人は夏休みの一ヶ月間を彼女と彼女の幼馴染たちと共に別荘で過ごすことになった。 初日から資産家である彼らと平凡な自分を比べてへこむ唯人。 追い打ちを掛けるように犬猿の仲である大曽根に「ゲームをしよう」と奴隷ごっこを強要される。 暴力と陵辱の連続に唯人の自我は次第に壊れていくが……
  • 完全自作 沖釣り仕掛け
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 弊社雑誌「つり情報」で3年間にわたり好評連載した「沖釣り仕掛けの技術」を1冊にまとめた企画。この連載は、これまでの仕掛け集とは違い、実践に合わせたテクニックをテーマにしたため、高い人気を得ていました。この一冊でほぼすべての沖釣り仕掛けが自作できるという内容になります。監修はサンスイ渋谷店で30年以上オリジナル仕掛けを作ってきた伊良原健介氏です。
  • 完全無欠の国王陛下を色仕掛けで落とそうとしたら逆襲されました~愛され新婚生活~
    無料あり
    3.0
    1巻0~759円 (税込)
    愛しすぎて……何度も欲しくなる 新妻は初恋の旦那様に深く愛されて 王女ヴェロニカは、初恋相手のサリアナ国王、ニコラスに求婚される。国益のための結婚だと思い込んだヴェロニカは、彼に好きになってもらうために扇情的な衣装で色仕掛けを試みたものの……。「では――きみのすべてを貰うとしよう」予想外に愛でられ、熱く淫らな逆襲に遭ってしまい!? 甘い夫婦生活が始まったが、意地悪な妹が突然訪ねて来て…?
  • 神主さまは罪つくり
    3.0
    笹盛神社の神職を勤める史彦の悩みは、色白の女顔と、最近氏子になった羽振りのいいイケメン社長・富田正幸から受ける執拗なセクハラだ。卑猥な形の「子宝石」についての恥ずかしい説明を強要されたり、着付けの手伝いと称しては不埒なイタズラを仕掛けられたり……。ついには巫女舞を終えた夏祭りの晩、境内で体を繋げられてしまい!? 神をも恐れぬ歴オタエリート×新米神主の意地悪ラブロマンスv
  • 官能文学電子選集 川上宗薫『色狩り』
    値引きあり
    -
    神谷はサラリーマンで大のつく女好き。口八丁手八丁でホステスから女子大生、未亡人、看護師、女教師、美容師らを篭絡、快楽の海に溺れていく。 神谷は30歳のサラリーマンである。1か月のうち女が欲情している日を当てるのが特技だと自負している。道を歩いていても、会社の中ですれ違っただけでも、欲情していると目を付けた女を見つければ、片っ端から声をかけてベッドに誘い出すのが癖だ。今宵のターゲットは上司に誘われた新宿のバーでホステスをしていた友恵だ。発情していると確信した神谷だが、その日は思いかけず、かわされてしまう。それでも目を付けた女は必ず落とすと決めている神谷は翌日、電話で友恵を誘い出すことに成功する。深夜の鉄板焼き屋でいいムードになったが「排卵日だから」と固辞する友恵。「携帯用のビデを持っているから」と返す神谷。神谷の熱意についに股を開く友恵だったが、客と寝るのは初めてだという。聞けば、同棲している男がいるのだが、嫉妬深く浮気がばれようものなら暴力を振られるうえにインポテンツでもあるというのだ。「一度寝た女とは二度と寝ない」ポリシーの神谷が次に目を付けたのは同じアパートに住む女子大生の尾崎伸子だった。女子大生が好みそうなイタリアンレストランに誘うとホイホイとついてきた。ピザと赤ワインで酔わせてダンスホールで踊っていくうちに抱きついてくる。簡単にものにできると踏んで旅館に誘うも「それは嫌!」という。なんと彼女の好みは外ですることだった。芝生の上で貪りあう二人。金網のフェンス越しにはカップルが多数いるだろう。警察官に見つかれば声を掛けられるかもしれない。そんなスリル感が二人を燃えさせるのだった。神谷の次のターゲットは同じ会社に勤める大崎幸子だった。右瞼は常に二重なのに、左瞼は一重。その一重瞼が時折二重になることに気付いた。見るとどことなくふっくらと色っぽく、桜色に染まっているではないか。その時こそが欲情のサインだと見抜いた神谷は外線で会社にいる幸子に連絡を取り、近くの喫茶店で落ち合い、あっけなくベッドインに成功する。しかし、グラマラスな肢体を持つ幸子だったがテクニックはいわゆる“マグロ”だった。いきり立っていた神谷のモノが急速に萎んでいくのが自分でも分かった。幸子の左瞼は一重に戻っていた。 7つの物語をまとめた短編集。
  • 甘美な至上命令
    -
    私など眼中にないくせに、そんなふうに引き留めないで。 プレゼント選びから別れる時のいざこざに至るまで、ボスの派手な女性関係の世話をさせられてきた秘書のエミリーは、ある朝、意を決して退職を申し出た。「私、結婚するんです……」レアンドロは一瞬だけ眉を上げたが、すぐに無表情になって言った。「嘘だな。この1年半、君は仕事漬けで恋人のいる気配はなかった」そのとおり、恋人なんていない。エミリーが恋しているのはボスだった。レアンドロは退職の条件として、2週間の出張へ同行するよう命じる。愛する男性との最後の仕事。せつない想いでエミリーは承知したが、出張先の高級リゾートで、レアンドロに心変わりを迫られるとは。彼が最も得意とする、“誘惑”という方法で。 ■C・ウィリアムズが描く生真面目でお堅い秘書エミリーのかわいらしさといったら。プレイボーイのボス、レアンドロにセクシーで熱い慰留作戦を仕掛けられ、心揺れずにおれません。そんな彼女を見て、ボスの気持ちにもある変化が……? 世にもスイートなボス秘書ロマンス!
  • 完璧御曹司の一途な恋 ~愛され過ぎて逃げ道がありません~
    4.0
    大手外食企業の店舗運営部で働く亜子は28歳。両親や友人からは結婚や恋愛を進められているけれど、仕事一筋でろくに恋愛経験のない亜子は、いまいち本腰を入れて相手を探す気になれずにいた。そんなある日、亜子は男性から食事に誘われる。相手は専務にして跡取り御曹司でもある社内のアイドル的存在、蓮。プライベートはおろか、仕事上でさえろくに接点もないのに、なぜ? 困惑する亜子になどお構いなしに、その日から蓮は執拗に亜子にちょっかいを掛けてくるように。社内のアイドル・蓮に口説かれているなんて周囲に知れたら一大事! 蓮の好意に答えるつもりのない亜子は、蓮からのアプローチを必死にかわそうとするが……。
  • 完璧社長の裏の顔は、危険と誘惑でいっぱいです
    完結
    -
    「『普通が一番』って言葉が、俺は世界で一番嫌いなんだよ────!」 普通の人と結婚し、穏やかな家庭を作ることを夢見ていた相馬萌は、ある日友人に無理やり連れていかれた地下のバーで、勤務先の代表取締役社長である眞田桃李に声を掛けられる。 彼の表の顔は、爽やかな笑顔の仮面を被り、耳触りの良い言葉を並べてテキパキと仕事をする『完璧社長』。 その裏の顔は、すぐ人のことをからかい、笑顔でデリカシーのない言葉を口にする、萌が一番苦手とするタイプの男性だった。 桃李は最初、萌の素性を知らずにからかってくるのだが、激怒し冷静でいられなくなった萌は、うっかり自分が社員であることを口にしてしまう。 「じゃあ、また遊びに来るね」 以来、桃李に社内でも絡まれるようになってしまった萌は、次第に彼の言葉に翻弄されていき──!
  • 完璧社長の裏の顔は、危険と誘惑でいっぱいです【分冊版】1
    完結
    -
    「『普通が一番』って言葉が、俺は世界で一番嫌いなんだよ────!」 普通の人と結婚し、穏やかな家庭を作ることを夢見ていた相馬萌は、ある日友人に無理やり連れていかれた地下のバーで、勤務先の代表取締役社長である眞田桃李に声を掛けられる。 彼の表の顔は、爽やかな笑顔の仮面を被り、耳触りの良い言葉を並べてテキパキと仕事をする『完璧社長』。 その裏の顔は、すぐ人のことをからかい、笑顔でデリカシーのない言葉を口にする、萌が一番苦手とするタイプの男性だった。 桃李は最初、萌の素性を知らずにからかってくるのだが、激怒し冷静でいられなくなった萌は、うっかり自分が社員であることを口にしてしまう。 「じゃあ、また遊びに来るね」 以来、桃李に社内でも絡まれるようになってしまった萌は、次第に彼の言葉に翻弄されていき──! 『完璧社長の裏の顔は、危険と誘惑でいっぱいです【分冊版】1』には「プロローグ 私はおかしい」~「第二章 普通なんて糞くらえ」(前半)までを収録
  • Casa BRUTUS特別編集 最新 建築家ル・コルビュジエの教科書
    4.5
    1巻1,018円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 最新版 建築家ル・コルビュジエの教科書。 ル・コルビュジエ17の建築群が文化遺産に正式登録され、巨匠設計の東京・上野<国立西洋美術館>もついに世界遺産になりました。 では一体、ル・コルビュジエはどんな建築をデザインし、どんな活躍をした建築家だったのか。 その魅力をわかりやすく紹介します。 Le Corbusier ●祝・世界遺産! <国立西洋美術館>がついに登録されました。 ●トーマス・マイヤーがたどるル・コルビュジエが日本に残した足跡。 ●日本の3人の弟子(前川國男、坂倉準三、吉阪隆正) ●国立西洋美術館はなぜル・コルビュジエが手掛けたのか。 ●ル・コルビュジエの幻の緞帳が日本にあった! ●<サヴォア邸>はどうして住宅の最高傑作と呼ばれるのでしょうか。 ●巨匠が暮らしたパリの自邸&アトリエが一般公開されています! ●集合住宅<ユニテ・ダビタシオン>の中味、すべて見せます。 ●「祈りの空間」ロンシャンの礼拝堂/ラ・トゥーレット修道院/サン・ピエール教会 ●小さな家 by ホンマタカシ ●巨匠はなぜ、南仏に小屋をつくったのか? ●ル・コルビュジエの家具、一挙公開。 ●おすすめのコルビュジエ本21冊 ●保存版:ル・コルビュジエの「キーワード集」「年表」「クイズ」 ●マンハッタンにある国連本部は一体誰がつくったのか? Charlotte Perriand& Eileen Gray ●シャルロット・ペリアンとアイリーン・グレイを知っていますか? ●ル・コルビュジエも嫉妬したアイリーン・グレイの住宅<E.1027> ●ル・コルビュジエの家具をデザインしたシャルロット・ペリアンに注目。 Casa Travel ●7泊8日、「スイス&フランス」ル・コルビュジエ巡礼の旅。 ●ル・コルビュジエを求めてインド「チャンディガール」へ。 ●あなたはインド・アーメダバードを見たか。
  • ~学園エンペラー~脱がしてみやがれ!!
    3.5
    複雑怪奇な事情で、可憐な容姿に似合わず過激な性格となった馨。傲岸不遜な帝王とどうにかラブラブになったものの……「躾のなっていない口だな」馨の過去に嫉妬した彼に、メイド服でご奉仕するハメに! でも、甘いお仕置きに火照る身体とは裏腹に、馨は切なく思っていた。大財閥の次期総帥である帝王と、いつまで一緒にいられるのだろうと。そんな隙を狙った秘密結社の首領・ケントに攫われ、オークションに掛けられてしまい!? コスプレH満載(ハート) 超ゴーマン×超じゃじゃ馬のかけおち編!

    試し読み

    フォロー
  • 学園ハンサム
    4.2
    校門を抜けると、ハンサムだった――。県内トップクラスの名門、私立薔薇門高校。そこに転入してきた主人公は数々の猛者たちと出会うこととなる。アウトロー教師、サッカー部のキャプテン、七年ぶりに再会する幼なじみなど、個性的な面々と主人公が繰り広げる友情、愛情、そして葛藤……。激しい想いが交錯する、笑いと感動の学園ラブ(?)コメディ。ニコニコ動画など、ネットで話題のゲーム「学園ハンサム」をノベライズするにあたって、新キャラクター&新エピソードを追加した。さらに、最終章が分岐する、ゲーム感覚の仕掛けもあり。著者の木足利根曽(きあし とねそ)氏は、ゲームの開発を行った「チーム欲求腐満」のシナリオを担当した。

    試し読み

    フォロー
  • 学校が危ない―週刊東洋経済eビジネス新書No.95
    -
    子どもと向き合えず、雑務に忙殺される教師。心を病み、学校を去る教師。そして着々と進行する教師の非正規化──。学校現場が大きく揺れている。  「仕事量が多すぎて、自分の子どもに勧める仕事ではない」 「単なるサービス業か?と思ってしまうことがある」 教師たちの気持ちや働き方の現状を無視したまま、新たな施策が押し付けられようとしている。  教育現場で今何が起きているのか。日本の教育の今を追った。  本誌は『週刊東洋経済』2014年9月20日号掲載の34ページ分を電子化したものです。 ●●目次●● 先生たちのSOS ルポ1 先生が辞めていく ルポ2 燃え尽きる先生 ルポ3 ブラック化する職場 ルポ4 多忙と疲労の果てに 現役教師・覆面座談会「教師は“24時間受付可能”と思われている」 大公開 忙しい先生の実像と本音 学力世界上位でも低い先生の満足度 Interview「北風だけじゃ耐えられない」教育評論家 尾木直樹 Interview「学力は家庭と学校の力の掛け算」大阪大学大学院人間科学研究科教授 志水宏吉 これが最強・秋田モデルだ! ルポ 広がる子どもの学力格差と貧困 進学塾が教員研修。学力アップにあの手この手 「花まる学園校」の衝撃 (佐賀県武雄市) Interview「公教育はもう限界だ」武雄市長 樋渡啓祐 Interview「メシが食える大人にする」「花まる学習会」代表 高濱正伸 橋下教育改革は何をもたらしたのか 始まった教育のICT利用
  • 学校の「当たり前」をやめた。
    4.2
    1巻1,980円 (税込)
    東京のど真ん中に 学校の常識をみんなひっくり返している 公立中学校長がいる! 宿題は必要ない。固定担任制も廃止。中間・期末テストも廃止。 多くの全国の中学校で行われていることを問い直し、本当に次世代を担う子どもたちにとって必要な学校の形を追求する、千代田区立麹町中学校の工藤勇一校長。 自ら学習し、将来を切り拓く力は「自律」。 大人が手を掛けすぎて、挙句の果てに、何でも他人のせいにするようなことにならないよう、中1から中3までの授業や行事を組みかえる。 生徒や保護者に強く支持される学校づくりの全貌がここに。
  • 学校の階段1
    完結
    3.0
    廊下を走る。走る。廊下を走ってはいけません、なんてことは分かっている。問題なのは、君は本当はどうしたいのか、ということだ。彼ら「階段部」は学校を走りまわる。皆に迷惑を掛けてしまう可能性も承知の上で。では彼らは何故走るのか。ルールを守れない単なる子供か。それとももしかするとこの物語を読み終えた時、彼らを好ましく思っている君がいるのかもしれない――。ビバ青春の無駄足! えんため大賞から生まれた、疾走する学園青春グラフィティ、漫画化第1弾!! 〈巻末には、底本のカバーや表紙などに掲載されていたイラスト、漫画を「電子版オマケ」として特別収録!!〉
  • 【合本版】恋人は俺サマ宇宙人!?~たくさん喘がせてあげる☆(1)
    完結
    -
    「もっと気持ちよくしてあげる。だから俺のになって…?」仕事で認められて忙しくなり、彼氏とすれ違いフラれてしまったみつる。恋愛よりもと選んだ仕事もショックで上手くいかず…泣きながら夜道を歩いていると「一人で泣かないでー」と、超美形男子に優しく声を掛けられた!!しかし、彼は自称宇宙人で、『繁殖の学習の為に地球にやって来た』って!?気づけば同じ会社に後輩として潜入されてるし、この人本当に宇宙人なのかも!?可愛い顔でねだるみたいに迫ってくるくせに超ゴーイン!ぐちゅぐちゅにかき混ぜられて、感じるところを舌でころころと転がされ…!!宇宙人の彼氏なんてどうしたらいいのー!?※この作品は「恋人は俺サマ宇宙人!?~たくさん喘がせてあげる☆」(1)~(3)の合本版です。
  • 【合本版】年下御曹司といいなり同居~毎晩だなんてありえない!!(1)
    -
    「責任とれよ、オネーさん」振り回されて言いなりで、こんなのカラダがもたないよ…!!努力してこそ幸せを手に入れられると考えている自分磨き女子・月子。なのに、ずっと片思いしていた相手をダサ女子に奪われてしまった…。バーで愚痴っていると、可愛い年下男子、自称「ピョン吉」に優しく声を掛けられ意気投合!…したかと思えば「プライド高そうな女が喚いていると思ったら想像以上に痛くてお腹痛いし…」と罵るし、騙されたーっと泣き出せば、今度は「アンタのこといっぱい甘やかしたい」と優しくなって…。恋人みたいに甘く優しく触れたかと思えば、突然激しくカラダを貫いてきて…!その上私の家に居座るって…一体どういうことなの!? ※この作品は「年下御曹司といいなり同居~毎晩だなんてありえない!!」(1)~(7)の合本版です。
  • 【合本版】となりのシングルファーザー 1
    -
    1~2巻550~660円 (税込)
    「そんな、ひどいよ! 俺のこと好きだって言ったじゃん!」 交際していた男性の結婚が決まり、現在絶賛修羅場中のフリーター桃瀬。 コンクリートの床に這いつくばってうなだれていると、少し離れた場所から、訝しげな声が掛けられた。 「何やってるんですか。人の家の前で」 のろのろと顔を上げるとそこには、小さな男の子と手を繋いだ、くたびれたサラリーマンが立っていた。 寂しがりやのビッチくんが本当の愛情に目覚める感動の物語(?)連載開始!! ※こちらの作品にはイラストが収録されています。  尚、イラストは紙書籍と電子版で異なる場合がございます。ご了承ください。
  • 【合本版】真面目上司がお酒を飲んだら野獣に豹変!?(1)
    完結
    -
    全3巻550~660円 (税込)
    真面目すぎるおじ様上司が色気満点のエロメンに豹変!?ベッドに縛り付けられて、ぐちゅぐちゅと淫らにナカを掻き乱されるー。OL・御園桃子は、会社の飲み会の帰り道、忘れ物をしたことを思い出しお店へ戻ることに…。すると途中のごみ置き場で倒れている男性を発見。声を掛けてみるとなんと酒口部長!?酒口部長っていったら真面目でお堅くて近寄りがたかったのに…「上司の顔も忘れたのか?」って、そんな部長の顔知りません!そして、半ば強引にホテルに連れて行かれてしまうが、普段とのギャップに飲まれ…拒めない。むしろ、もっと欲しい!おじ様上司のテクニックに翻弄されちゃう…!! ※この作品は「真面目上司がお酒を飲んだら野獣に豹変!?」(1)~(7)の合本版です。
  • 画文集 芸人とコメディアンと
    5.0
    エノケン・ロッパ・金語楼からサンドウィッチマン、ナイツまで! 放送作家の高田文夫が文を書き、 イラストレーターの峰岸達が絵を描き、 リスペクトする“笑いの芸人”31人(組)を紹介。 二人の貴重な「体験的記憶」のエピソード満載。笑いの歴史、笑いの今がわかる一冊。 ――高田文夫「まえがき」より  極上の一冊ができたと思う。私の大好きな“笑芸”の人達が次から次。お笑い道楽にとってはたまらない一冊である。  ことの発端はこうである。イラスト界では超有名で、少し偉い峰岸達画伯から声を掛けられた。 「私と一緒に本を作りませんか? 画文集という形で私が画、高田さんが文を書くのです。ただひたすら大好きな芸人・喜劇人(コメディアン)を描いて書くのです」  評論集でも喜劇史でもなく、ただ愛すべき笑芸人達のことをかく、それだけが決まりです。
  • 我慢できない女ざかりの私 1
    -
    熟年婦人たちの赤裸々な性体験告白手記を集めた、女性の性体験告白がたっぷり読める告白手記集。若者との性交、初めてのバイブの快楽など、普通の人妻主婦たちの赤裸々な体験談を収録。※この電子書籍は「官能私小説(7)」を電子化したものです。※収録作品:「女肉の抵当」「本物の愛の味」「性的好奇心」「最高のセックス」「肉色の玉の輿」「背徳19番ホール」「主婦が獣になる時」「アナルアクメ」「豪華な乱交戯」「甘美な記憶」「罪深き性欲」「M女の気持ち」「私のM性を見出したパート先の上司との緊縛戯で大悶絶」「性欲ヘルパー」「淫乱なお尻」「後家くずれ」「旅の思い出」「老人への性的虐待」◆主婦が描いた掌編官能小説「主婦が獣になる時」「アナルアクメ」「豪華な乱交戯」「甘美な記憶」「罪深き性欲」「M女の気持ち」◆熟年婦人の独り言「目下主人との自慰ごっこに夢中の熟年妻です」「還暦過ぎてやっと出合った我が人生最高の男」「読んで大興奮!私の不感症を治した官能小説」「凄まじく快感だった海外旅行での危ない体験」「五十路の初挑戦!オナニーの快感に痺れて…」「いい年こいて初めて夫と入浴した恥ずかしさ」「三十年ぶりに初恋の男性とばったり遭遇して」「縄掛けされて失神するほど鞭で打擲されたい」「五十歳過ぎて初めて体験したフェラチオの味」「生まれて初めての自慰で絶頂感を知りました」「女のプライドをかけて老紳士を奪い合った私」「浣腸が便秘症の私の性生活を充実させました」「バイブ狂い」「抱かれたい男」「金で買える男」「悦楽の禁断症状」「疼けるお尻」◆熟女乱倫手記集「淫らでふしだらな私を夫に代わって折檻して」「もっと太い巨根を求めて不倫を重ねる私です」「下着泥棒の隣の息子を性欲処理道具にした私」「強引にお尻の穴を嬲られて変態女になった私」「少年を挑発して強姦魔にさせる罪作りな私」「妻妾同居生活」「色狂いの舅」「忘れ難きレズ性感」「高慢美女の流転」
  • がんに勝つ食事負ける食事
    -
    がんを患うと人は闘病生活に入りますが、患者本人にはできることは限られ、主に食事面での工夫とサプリメントという、口に入れるものでの対応に絞られがちです。病気への不安がある、という背景があるためか、それらの食事療法は過激なものになりがちで、中には、がんとの闘いにかえって悪影響を与えそうな手法も、大手を振るって展開されています。 本書では、がんの最先端療法、血管内治療を手掛ける著者が、食事療法をめぐる混乱した現状に一言もの申すとともに、がん治療に真に求められる食事内容を平易に解説しています。
  • がんばらない知的生活のススメ
    3.3
    知的生活を始めようと決心したのはいいが、なかなか長続きしない、そんな経験はありませんか。「がんばろうと思ったけれど、仕事が忙しくて…」「いつの間にか単調な毎日になっていて、刺激が少なくなって挫折した」「いろいろとがんばりすぎて、疲れてしまった」など、その理由の多くはがんばろうとしたことに原因があります。本書では「がんばらない」をキーワードに、長続きする知的生活のポイントを解説しました。「自分以外の他の要素に負荷をかける」という基本コンセプトのもと、環境整備の仕方、ひとりでにアイデアがたくさん湧き出してくる仕掛けの作り方、楽にアウトプットを量産する方法などを紹介します。 ■CONTENTS 【序章】「脱・がんばる」のススメ/【第1章】ひとりでに余裕ができる時間術/【第2章】生産性を楽に上げる技術/【第3章】自分を助けてくれる環境の作り方/【第4章】自然に「知」が蓄積するインプット術/【第5章】簡単にできる「知」の整理術/【第6章】超常識デジタル&アナログ活用術/【第7章】人生を知的に楽しむために必要なこと ■著者 放生勲(ホウジョウイサオ) 1987年、弘前大学医学部卒業。都内の病院にて2年間の内科研修修了後、1989年6月~1990年9月にドイツ政府国費留学生としてフライブルク大学病院およびマックス=プランク免疫学研究所に留学。東京大学大学院医学博士課程修了(東京大学医学博士)、東京医科歯科大学難治疾患研究所を経て、1999年5月こまえクリニック開院。内科的なアプローチで、1500組を超える不妊のカップルが妊娠に至っている。HP「不妊ルーム」は70万を超えるアクセスがある。※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
  • がんばり過ぎない生き方 ストレスで爆発しそうなあなたは完璧主義をやめましょう。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 「頑張って」という言葉は時に凶器になる。例えばうつ状態に陥っている人に安易に頑張れという言葉をかけてしまうと、病状が悪化してしまう恐れがある。 自分で頑張りたいと思っていても頑張れない人にとっては、励ましが苦痛にしかならないのだ。 今は社会的にも家庭的にも様々なストレスが転がっている時代だ。会社に通う時は混雑する通勤電車に揺られて行かなくてはならなかったりする。 更にリモートワークが増えてきているので、家庭では主婦(主夫)の仕事が増える。 子どもがはしゃいだりして賑やかなものではあるのだが、慣れてない人は仕事の邪魔だと感じるかも知れない。 そういうことを言われると子育てしている方はもの凄いストレスがかかるのである。 独り暮らしの人もストレスに悩まされる。リモートワークで一人きりの仕事をしている時も、何故かサボっているような気がしたりするのだ。 だからこその精神疾患なのだが、本人はもっと頑張らないと、とより負荷を掛けてしまったりする。 そんな時にもっと頑張れという言葉をかけられると、病状が悪化しやすい。 そうならないために、ストレスをいかに散らすか、また頑張らないためにはどうすればいいかを書いてみたいと思う。 【目次】 「頑張れ」は猛毒 説明を求めない親切 家庭を支える主婦の図 手抜きが勝負 キャパシティと断る勇気 リモートワークの難しさ プレゼント強制イベント 血の繋がりはいい加減 力を抜こう 『できない』の差 言葉の意味の違いと俯瞰
  • ガールズシューター
    -
    1巻1,144円 (税込)
    ヘディングが届かない、低い背丈。軽くて当たり負けをする、貧相な身体つき。かといって特別に足が速いわけでも、特殊なカリスマ性があるわけでもない。自分は『選ばれた人間』ではない――非情な現実を受け入れ、一度はサッカーを諦めた主人公・志郎。そんな志郎に声を掛けたのは、女子サッカー部部長・渚だった。渚は気づいていた。いつも遠くからグラウンドを眺めていた、志郎の存在に。そしてなにより、志郎の心の奥底に眠る、サッカーへの未練に。「ねえ、君さ、私たちの部に入らない?」こうして志郎は、再びサッカーと共に人生を歩むことになった。ただし“選手”ではなく、“マネージャー”として――。

    試し読み

    フォロー
  • 記憶術のススメ 近代日本と立身出世
    3.0
    1巻2,420円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 急速な近代化が進められた明治20年代に一大ブームを巻き起こした「記憶術」。卓越した記憶力の獲得という国民の欲望を扇情した仕掛け人たちの戦略をさぐり、その背景としての日本近代の形成を大衆意識の変容と教育を軸に簡明に解読する。

    試し読み

    フォロー
  • 機械仕掛けの愛 ママジン 1
    3.7
    手塚治虫文化賞受賞作、新シリーズ開始! 手塚治虫文化賞短編賞を受賞した『機械仕掛けの愛』から、 ロボット親ママジンと家族の物語が完全連載化! おいしい“ごはん”と家族の物語! 集められた孤児たちを家族として育てる 母親ロボット・ママジンは―― ・ココロを持っていません。 ・自分の作る料理の味がわかりません。 ・手動スイッチで目から水を流せます。 だけどママジンは、 たっぷりの愛情と絶品料理で 家族みんなを包み込んでくれます。 普通なようで、とっても特別な、 あったかくておいしい家族の物語。
  • 機械仕掛けの王様 I
    3.5
    1~2巻660円 (税込)
    「自分達がいなくなった時、作品達もこの世から消えてほしい」今世紀最後のカリスマであり天才人形師・タナトスの遺言を守るため、タナトスの子・シェイマスはタナトスを生き写しにした生体人形・紅とふたり、タナトスが創った人形達が治める聖都市破壊の旅を続ける。焼身自殺をはかる都市、人形達の自殺ショー。聖母教会の象徴である美少女とタナトスの恋の行方。カルトの女王・高屋未央が贈る究極の美の世界!!
  • 機械仕掛けのくちびる
    4.4
    1巻565円 (税込)
    抱かれて捨てられるぐらいなら、一生告白しない――。玩具メーカーに勤める相沢(あいざわ)の十年来の片想いの相手は、先輩同僚の風間(かざま)。学生時代、「卒業記念に俺と寝ないか」という風間の誘いを断って以来、欲望を押し殺して、参謀役に徹してきた。ところが最近なぜか、風間が挑発するように急接近! もしや想いに気づかれた? 駆け引きめいた風間との会話に、相沢は緊張を募らせて!?

    試し読み

    フォロー
  • 機械仕掛けのジュブナイル(1)
    完結
    3.0
    長引く紛争を終結させるために創られた兵器"サイボーグ義手"。禁忌の技術として生まれたその力は、医療機器に形を変え、人々の生活を支えていた。サイボーグ義手を使う母を持つ狐月ソラは、自身が起こした交通事故のトラウマを引きずり、家にこもり、だれとも関わることのない日々を過ごしていた。それでも、母と2人で過ごす毎日は幸せだった。あの事件が起こるまでは――。禁断の戦争兵器を巡る復讐の青春SF、開幕――。
  • 機械仕掛けの太陽
    4.3
    現役医師として新型コロナを目の当たりにしてきた人気作家が満を持して描く、コロナ禍の医療現場のリアル。 2020年初頭、マスクをして生活することを誰も想像できなかった―― これは未知のウイルスとの戦いに巻き込まれ、“戦場”に身を投じた3人の物語。 大学病院の勤務医で、呼吸器内科を専門とする椎名梓。彼女はシングルマザーとして、幼児を育てながら、高齢の母と同居していた。コロナ病棟の担当者として、最前線に立つことになる。 同じ病院の救急部に勤務する20代の女性看護師・硲瑠璃子は、結婚目前の彼氏と同棲中。独身であるがゆえに、コロナ病棟での勤務を命じられる。 そして、70代の開業医・長峰邦昭。町医者として、地元に密着した医療を提供し、息子にはそろそろ引退を考えるように勧められている。しかし、コロナ禍で思い掛けず、高齢で持病もある自身の感染を恐れながらも、現場に立つことを決意する。 あのとき医療の現場では何が起こっていたのか? 3人はそれぞれの立場に苦悩しながら、どのようにコロナ禍を生き抜くのか。 全人類が経験したあの未曾有の災厄の果てに見いだされる希望とは。自らも現役医師として現場に立ち続けたからこそ描き出せた感動の人間ドラマ。
  • 機械仕掛けの天使
    -
    ヒューマノイド工学の天才・天野慧と工学デザイナーの結城怜也は、嫌々ながら製作したセックスのお相手ロボットであるセクサロイドが大ヒット。黙っていれば社内女子人気ナンバーワンの結城も綺麗な顔立ちの慧も不眠不休の忙しさ。慧に似ていると言われる特注のセクサロイド”アンジェ”がようやく完成し、納品に行った慧は注文主の貴藤にアンジェと間違われて手を出されてしまう。事情を知った結城に保護されて安眠できるようになった慧だが、貴藤から養子縁組の申し出が。強引に事を進める貴藤から結城は慧を奪い返そうとするが――。

    試し読み

    フォロー
  • 機械仕掛けのデイブレイク Episode Aika
    4.0
    十年前の世界同時大災害で家族を失った少年・大橋タカヤは、ある日、機械仕掛けの化物と遭遇する。現れた二人の少女が化物と戦うが、二人ともピンチに陥ってしまう。そのときタカヤの力が覚醒し、化物を撃退した。戦闘後タカヤは、大災害が、実は人類に反旗を翻したAIによる侵略だったと知らされる。そして二人の少女は愛華と美帆といい、虚数兵器デイブレイクを用いて機械仕掛けの悪魔――メカニクスと戦う存在らしく……!?
  • 奇械仕掛けのブラッドハウンド
    値引きあり
    3.0
    ――その《指》は願望を具現化する。 猟奇殺人が起こる街。思い出に溺れて人は死ぬ。 」そして数奇なる運命の車輪は回り始めた……。 平和な街を突如襲った連続猟奇殺人/潰殺事件。 都市という、寂れた箱庭の片隅で探偵稼業を営む芥宗佑(あくた・そうすけ)は、潰殺事件によって家族を殺された高校の後輩・栂貴織(つが・きおり)の訪問を受ける。警察には頼れないと言い張る彼女を、情に流され保護した宗佑は、人捜しの依頼を受けることとなった。そして、貴織の依頼を進めるなか、宗佑は蠢く《指》の因縁に絡め取られていく。 息の合わない相棒・神楽ヰ音耶(かぐらい・ねや)とともに、宗佑は惨劇の舞台裏と黒幕の存在に到達するが……。 ふたりの「探偵」を待ち受けるのは、――悲劇か喜劇か。 かくして、銀の鉄槌は下り、紅き執行者は断罪の撃鉄を上げる。 繰り広げられるは《指》に魅入られた愚者達の輪舞曲――。 新房昭之監督がゲスト審査員として参加し「映像として見せたい」と絶賛した、第8回小学館ライトノベル大賞ガガガ大賞受賞作!! イラストレーターは『魔法少女育成計画』『拷問塔は眠らない』その他多方面で活躍中のマルイノ!! ※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。
  • 奇械仕掛けのブラッドハウンド(イラスト簡略版)
    値引きあり
    -
    ――その《指》は願望を具現化する。 猟奇殺人が起こる街。思い出に溺れて人は死ぬ。 」そして数奇なる運命の車輪は回り始めた……。 平和な街を突如襲った連続猟奇殺人/潰殺事件。 都市という、寂れた箱庭の片隅で探偵稼業を営む芥宗佑(あくた・そうすけ)は、潰殺事件によって家族を殺された高校の後輩・栂貴織(つが・きおり)の訪問を受ける。警察には頼れないと言い張る彼女を、情に流され保護した宗佑は、人捜しの依頼を受けることとなった。そして、貴織の依頼を進めるなか、宗佑は蠢く《指》の因縁に絡め取られていく。 息の合わない相棒・神楽ヰ音耶(かぐらい・ねや)とともに、宗佑は惨劇の舞台裏と黒幕の存在に到達するが……。 ふたりの「探偵」を待ち受けるのは、――悲劇か喜劇か。 かくして、銀の鉄槌は下り、紅き執行者は断罪の撃鉄を上げる。 繰り広げられるは《指》に魅入られた愚者達の輪舞曲――。 新房昭之監督がゲスト審査員として参加し「映像として見せたい」と絶賛した、第8回小学館ライトノベル大賞ガガガ大賞受賞作!! ※この作品は廉価版です。廉価版にはイラストが入りません。

    試し読み

    フォロー
  • 機械仕掛けのメルディーナ (1)
    完結
    4.0
    人間なんてキライよ。大ッッ嫌い――人間を疎み、機械にしか心を開かない少女・メルディーナは、ある日、廃棄場で巨大な機械とめぐり合う。それは偶然か、それとも必然か。その出会いはやがて彼女の運命を険しく、過酷なものに変えていく。美しい少女と巨大メカが巻き起こすロシアン・スチームパンク第1弾。
  • 聞き方ひとつで面白いほど仕事がうまくいく本 ―――自ら仕掛けて価値ある情報を掴み取る (ビジネスベーシック「超解」シリーズ)
    値引きあり
    4.0
    自ら仕掛けて、価値ある情報をつかみ取り 仕事の結果を大きく変えよう 「なんとなく」の聞き方はダメ! 『仕掛ける』⇒『掴む』⇒『導く』 きっちり成果を出す! 賢い「聞き方」を身に付けるだけで ・「結果」が良くなる ・「関係」が強化される ・「生産性」がアップする ■「聞き方」を変えれば成果が変わる あなたは自分の「聞き方」を意識したことがありますか? 私はこれまで、ビジネスパーソンの人材育成に携わり、 のべ2万3000人の方に研修をおこなってきましたが、 近年、研修トレーニングの場で聞く力が弱くなっていると 実感することが増えました。 それが本書を執筆するきっかけになっています。 最近の若手ビジネスパーソンは、学生時代から様々なITツールを使いこなし、 資料を見栄えよくまとめプレゼンテーションをそつなくこなし、 アウトプットする力はとても高くなっています。 それはそれで素晴らしいのですが、残念なことに、 仕事の成果にはなかなか繋がっていません。 なぜ成果に繋がらないのかといえば、自ら積極的に相手の生情報(考えや気持ち) を取りに行く「聞き方」ができていないからです。 「話し方」よりも「聞き方」を上手にする方が生産的ともいえます。 本書をきっかけに、より多くの方が、相手から信頼を勝ち取り、 一目置かれる付加価値の高いビジネスパーソンへと レベルアップされることを心より願っております。 ~~はじめにから引用 ■目次 ●第1章 あなたは「聞き方」で損をしていませんか? ・聞き方ひとつでライバルに差をつけられる ・優劣はすぐには比較しにくい ・ダメ出しされる人は相手の真意が聞けていない ・対人関係でつまづく人は能動的に聞けていない ・質問するのが苦手な人は「聞き方」が下手 ・聞こえなければ反応できない ・コラム1 苦手な相手を攻略するトレーニング ●第2章 「聞き方」を変えれば結果が変わる ●第3章 結果に違いを作る、賢い「聞き方」の基本 ●第4章 賢い「聞き方」の実践1 反応力を鍛える ●第5章 賢い「聞き方」の実践2 深掘り力を鍛える ●第6章 賢い「聞き方」の実践3 展開力を鍛える ●第7章 賢い「聞き方」を成長ツールに使う ■著者 福島章 元気を出す営業開発コンサルタント、人材開発トレーナー 株式会社ディ・フォース・インターナショナル代表取締役 ビジネス・キャンプ 認定ナビゲーター 次世代営業研究会 主宰

最近チェックした本