式作品一覧

非表示の作品があります

  • noicomi可愛すぎるから、いじめたい 1巻
    完結
    3.4
    全20巻110円 (税込)
    「もしかして 俺のこと大好きで追いかけてきちゃった?」 隣に住んでいた初恋の男の子・陽のことがずっと忘れられなかった桃。高校では陽のことを忘れて、素敵な恋をしよう!と意気込むけど、なんと入学式の日に陽と再会! 昔と変わらずイケメンだけど、もともと意地悪だった陽は、さらに意地悪になり、とんでもないチャラ男になっていて!? そして、桃は陽にいきなりキスされてしまい…? 初恋の意地悪なイケメンから甘々に迫られる、じれ恋ストーリー♡(この作品は電子コミック誌noicomi Vol.20に収録されています。重複購入にご注意ください)
  • コンクリート診断士受験対策講座 2024
    -
    1巻4,400円 (税込)
    コンクリート診断士資格取得のための参考書。出題傾向を考慮した基礎知識,記述式問題の具体的な解法を示す。また,さらに理解を深めるための例題や厳選問題をまとめた。 【本書の特色】 ○厳選104問で総仕上げ! ・過去に出題されたポイントを色分け表示 ・基礎的な知識が身に付く解説 ・記述式問題解答のコツが分かりやすい ○資格取得後の実務にも役立つ構成!

    試し読み

    フォロー
  • ダブルウルフ【電子限定特典付き】
    4.7
    高校の卒業式、「ある発言」のはずみでキスをした、親友同士の黒谷と白丘。 現在も同じ大学に通うふたりは友だちという肩書きのままで、 頻繁にキスこそするものの、それ以上の進展はまるでナシなキスフレ状態。 いちいち無邪気で人懐こい白丘が可愛すぎて絶賛ムラムラ蓄積中! そんななか、白丘狙いの女子が出現、ロックオンされる様子にむしゃくしゃしていると、 逆に白丘が「誰か恋人を作ってくれないと、黒谷にキス以上のことしちまうかも」 なんて、本人が爆弾を落としてきて……ってお前、まさか俺を抱きたいの!? 懐かれ系愛されイケメン攻×煽り上手なクール系男前受 見た目のわりに“ウルフ”なふたりの不器用なラブライフ! ★単行本カバー下画像収録★ 【電子限定で描き下ろしの4ページ漫画が収録されています。】
  • 公務員教科書 2週間完成 動画とアプリで学ぶ 論文・作文 全公務員試験対応
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 本気で合格したい人のための、動画と書籍とアプリをフル活用した論文・作文の画期的対策書!! 本書は、2週間で記述式試験で「何が出題されても絶対に合格するための準備」をするための書籍です。ここにある書き方をマスターすれば、どんな問題にでも対応できます。本書内容に対応した動画と、キーワードが覚えられるアプリがついてきます。「こんな本、これまでなかった!」という充実度満点のコンテンツで確実に試験突破を狙います! ■特徴■ ・試験で「求められること」=「評価ポイント」がよくわかる!  →採点現場を知り尽くした著者によるポイント解説 ・公務員試験に特化した厳選テーマを解説!  →「少子高齢化社会対策」「災害対策」「地方創生」など  →32の記載例から学ぶ ・「論文式」「作文式」いずれの試験にも対応  →「新傾向」や「想定外の出題」への対策も  →どんな出題形式にも負けない実力を養成 ・論文式、作文式の「書くカタチ」を伝授  →論文式試験「4ブロック法」  →作文式試験「3ブロック法」 ・基本的な答案の作り方から丁寧に解説  →原稿用紙の使い方からよくある誤字脱字まで ・すべての公務員試験に対応  →国家一般職、地方上級・初級、警察、消防、社会人経験者など ・SNSで注目を集める「公務員のライト」の川下先生が書下ろし!  →豊富な講師経験と確かな実力で信頼を得ている著者陣が解説 ・動画でポイント解説&アプリでキーワードを確認  →いつでもどこでも学習を進められる ■本書の対象読者■ ・論文・作文試験のある公務員試験の受験者 ・書籍のみならず動画やアプリもからめて学習したい人 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 1週間で勝手に血圧が下がっていく体になるすごい方法
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【“たった1週間”で薬も使わず、減塩もせずに血圧が劇的改善!  血圧本のベストセラー著者が教える、高血圧に悩むすべての人に向けて開発した  最新の超メソッド!】 いまや現代病とも言われ、高血圧患者はおよそ4300万人いるとも言われています。 血圧は健康診断などで指摘されても、すぐに病気になったり症状が現れるわけではないため、放置したり、降圧剤を飲んで数値を改善している人も多いのではないでしょうか。 降圧剤に関しては数値が下がっても飲まないと元に戻ってしまったり、予防としても一生涯飲み続けることになる場合が多く、医療費がかかったり、通院にはそれなりの時間もかかります。 そんな高血圧に悩む人たちに向けて、本書では血圧本で数々のベストセラーを出している著者による、“薬いらず” “減塩なし”で、誰でも簡単にできる血圧がみるみる下がっていく“最強1週間プログラム”を紹介します。 血圧が高くなる原因には『身体』と『心』の二つがあるため、まずは自分の血圧はどちらが原因で高くなっているのか簡易チェック! その上で、肺から血圧にアプローチする『胸郭ストレッチ』、押すだけで10以上下がる『降圧ツボ』、心も体も整う『加藤式呼吸法』など、 時間もかからず誰でも即できるのに、驚くほど効果がある方法を毎日取り入れやすい1週間プログラムにして紹介します。 さらに一回下がっても元に戻らないために、しっかり正常な血圧を維持していくプログラムも紹介。 高血圧で薬をやめたい方、薬を飲むか迷っている方、減塩せずに食事を楽しみたい方など、 高血圧に悩んでいる方にはぜひ手に取って頂きたい一冊です。
  • もうっ、パンツに手入ってる!入社式で天敵と…1
    完結
    3.3
    「そんなに暴れるとナカ入るぞ」どれだけ手や蹴りで抵抗してもアイツの指がパンツの中に侵入してくる…クチュクチュと問答無用に擦られて…滴る愛液にもう立ってられないッ!幼い頃からガキ大将のような性格だったため「ゴリ美」と呼ばれていた麗美。過去を捨て華麗なる社会人デビューを成功…させたと思ったら、ゴリ美時代を知る男・朝比奈と再会してしまい…!「ゴリ美のくせに、奥まですっげぇ綺麗だな…」拒めば拒むほど楽しそうに麗美の体をいじる朝比奈。昔は力で勝てたのに、なんで私の体はアイツの指でトロトロになってるの…?ムカつく…のに、気持ちいい…。
  • スタンフォード大学・オンラインハイスクール校長が教える 脳が一生忘れないインプット術
    NEW
    4.0
    1巻1,650円 (税込)
    大量の情報があふれている現代において、 「必要な情報をできるだけ早く、効果的に頭に叩き込みたい」と考える人は多いでしょう。 しかし、せっかく学んだことをすぐに忘れてしまったり、 覚えたはずなのに身についていなかったり、 なかなか実践できないという人も多くいます。 そんな人のために、スタンフォード大学・オンラインスクール校長が、 脳科学と心理学に基づく効果的なインプット方法について紹介します。 インプットに関する情報はたくさんあふれていますが、 その中には科学的根拠がないものも。 本書では、 最新の脳科学と心理学に裏打ちされた方法の中で、 特に効果が高くて、すぐにでも実践できるものを厳選して解説しています。 例えば、次のインプット法のリストをご覧ください。 ・本を読むときは「つまみ読み」から始める ・記憶を定着させるためには繰り返し読み直す ・YouTube動画で学ぶときは字幕付きで見る ・ポッドキャストは1.5倍速までがおすすめ ・メモやノートは手書きでとる ・始める前に前回学んだことを思い出す どれも多くの人たちが実践している日常的なインプット法です。 しかし、後ほどお話しするように、 これら6つの学び方のうち、科学が明かした正解はたったの3つ。 他は、思ったほどの効果が確認されていません。 この本では、他にもたくさんのインプット方法を科学的に吟味して、 脳や心のメカニズムを最大限に生かしたインプット法をわかりやすく説明していきます。 ■目次 ●第1章 脳はどうやってインプットしているのか? ●第2章 脳を最大限エンゲージする「読むインプット」 ●第3章 現代を生き抜く力! マルチメディアでの学習法 ●第4章 脳に焼き付く記憶メソッド ●第5章 インプットの質を上げるモチベーション管理 ●第6章 スタンフォード式AI時代の情報の見分け方 ■著者 星友啓 スタンフォード大学・オンラインハイスクール校長/哲学博士/ EdTechコンサル タント 1977年東京生まれ。東京大学文学部思想文化学科哲学専修課程卒業。 その後渡米し、Texas A&M大学哲学修士、スタンフォード大学哲学博士課程修了。 同大学哲学部講師として論理学で教鞭をとりながら、スタンフォード・オンラインハ イスクールスタートアッププロジェクトに参加。 2016年より校長に就任。現職の 傍ら、哲学、論理学、リーダーシップの講義活動や、 米国、アジアにむけて、教育 及び教育関連テクノロジー(EdTech)のコンサルティングにも取り組む。 著書に『スタンフォード式 生き抜く力』(ダイヤモンド社)、『脳科学が明かした! 結果が出る最強の勉強法』(光文社)、 『全米トップ校が教える自己肯定感の育て方』 『脳を活かすスマホ術』(いずれも朝日新聞出版)、 『スタンフォードが中高生に教えていること』 『「ダメ子育て」を科学が変える! 全米トップ校が親に教える57のこと』(いずれもSBクリエイティブ)がある。
  • 絶倫エリートと身代わり新婚生活 豪華版 【豪華版限定特典マンガ付き】 1巻
    完結
    3.9
    全6巻715~880円 (税込)
    「もうイッたの? まだまだこれからなのに」何度絶頂を迎えてもさらに余韻の残る腰をつかまれ、また一番奥まで…!! 双子の妹・琴里に突然呼び出され、結婚式で琴里の代わりに花嫁を演じる事になった朱里。夫になる久世崇之はイケメンで仕事もできるエリート。人の良い朱里は戸惑いつつも何とか話を合わせて式を乗り切るが、逃げ出せないまま新居まで行くことに!! そして「早く抱きたい」とベッドに押し倒され!? 何とか逃げる口実を考えるも、崇之のとろけそうなキスから耳、乳首、秘部への優しい愛撫で頭が変になりそうなくらい感じてしまう朱里。このままだと今日初めて会った人に…、そう思っても身体は勝手にどんどん気持ち良くなってしまって――!!◆収録内容◆ 「絶倫エリートと身代わり新婚生活」第1話~第5話豪華版限定描き下ろしイラスト※本商品は「絶倫エリートと身代わり新婚生活」第1話~第5話を収録したものです。※電子書籍「絶倫エリートと身代わり新婚生活」1巻・2巻・3巻に同内容の話数が含まれております。
  • ネガ
    完結
    4.6
    オレたち3人はいつも一緒にいた。卒業式の日、オレがアイツの想いを拒否するまでは。 だけどアイツらはオレの知らないところで―――。 幼馴染同士のヒリつく三角関係を描いた「後悔の海」「スイメンカ」をはじめ、光る金属に目を奪われてはじまる「ピアスホール」、ニューエイジな感覚で描かれる「リスタート」、女子視点からのBLを描いた「わたしたちはバイプレイヤー」など“ネガ”な作品を一冊に集約した、はらだ節がはじける短編集。 【収録作品】 後悔の海/スイメンカ/ピアスホール/リスタート/リスタート/ミキ[描き下ろし]/わたしたちはバイプレイヤー ★単行本カバー下イラスト収録★
  • 栗本薫・中島梓傑作電子全集1 [伊集院大介 I]
    値引きあり
    -
    1~30巻1,232円 (税込)
    栗本薫が生んだ名探偵・伊集院大介。その明晰な推理と活躍を描く人気シリーズの初期6作品を一挙に収録。 伊集院大介のデビュー作にして吉川英治文学新人賞受賞作『絃の聖域』は、長唄の家元一家を襲った連続殺人事件を描く、本格推理小説の傑作。自らも長唄の名取であった栗本の、三味線の音のように冴えわたる格調高い文体に圧倒される。ほかに『優しい密室』、『鬼面の研究』、『伊集院大介の冒険』など、宿敵シリウス登場以前の大介の活躍をまとめ読みできる。 付録として、現在閉鎖されている自身のウェブサイトに書き下ろした連載エッセイ『日本には邦楽があるのだ』や、『鬼面の研究』などを漫画化した、まんだ林檎氏と大介の魅力を語り尽くした熱烈対談、夫として、担当編集者として、最も近くで栗本を支えた今岡清氏が初めて綴るエッセイ(連載)など。さらに実母・山田良子氏の日記から栗本の誕生~大学卒業までを記した、『栗本薫の育児日記』(連載)を初めて公開! その他、『絃の聖域』の生原稿や伊集院大介シリーズの創作ノート、吉川英治文学新人賞授賞式の写真などなど、お宝付録が満載! ※この作品にはカラー写真が含まれます。
  • 2024年度版 公認会計士試験 論文式試験 選択科目 過去問題集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●本書は、同名の紙媒体の出版物(紙書籍版)を底本として作成しているため、内容は、原則、紙書籍版印刷当時のものとなります。 ●ご購入前に必ず、当説明文末尾の【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】をご確認ください。 ※目標年度のご確認をお願いいたします。 ※過去問題及び解答解説は出題当時の法令に従っており、現行法令にあわせた修正は行っておりません。 「過去問」を体感し、思考力・判断力・応用力を養う! 2021~2023年の本試験を収載した、論文式試験「選択科目」の過去問題集 論文式試験で求められる知識は何か。答案作成にあたり求められる思考力・ 判断力・応用力はどのようなものか・・・ 学習に先立ち、「過去問」を体感することにより、 必要な「知識と力」の方向性を知っておく必要があります。 本書による学習で、答案作成に求められる思考力・判断力・応用力を確認しましょう! ◆◇◆ 本書の利用法 ◆◇◆ ●現在の「知識と力」により、どこまで対応できるのかを体感!  直近3年分の「過去問」を解くことにより、現在の実力を体感できます。  また、「科目のあらまし」「学習の方法」の記載により、学習の方向性を見出すことも可能。効果的に学習できます。 ●公認会計士試験の「ゴール」を体感!  「ゴール」=公認会計士試験合格の確認の意味も含めて、「出題傾向分析表」を記載。効率的に学習しましょう。 ●論文式試験の「答案作成と時間配分」を体感!  実際に答案作成ができるよう、論文式試験と同様の「答案用紙」を綴じ込んでいます。 各科目の制限時間と解答量とを意識し、自分自身の「答案作成と時間配分」のパターンを作ることができます。 【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】 ●特典がある場合の利用期限は、紙書籍版の利用期限が適用されます。 ●構成および一部の表記について、紙書籍版と異なる場合があります。 ●紙書籍版のような、「別冊があり、取り外して別冊ごとに使用すること」および「別冊の綴じ針を外し、広げて使用すること」はできません。 ●紙書籍版とは色味が異なる可能性があります。また、フルカラーページや網掛けページがある場合には、モノクロ端末では見づらくなる可能性があります。ご購入前に、必ず、電子書籍版のサンプルにて表示状態をご確認ください。
  • 張力フレックストレーニング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 40代からは、筋トレするな! カラダが衰え始めたかと思うころ、すべきトレーニングは若いころと同じなはずがありません。 あなたは“縮めて”ばかりいませんか? カラダはまだまだ進化できます! 快適さのないトレーニングを頑張って、カラダをダメにしていませんか? 縮める→筋力トレーニングから、伸ばす→張力トレーニングへ! 40代から肉体が衰えて動けなくなるのは〝当たり前〟じゃない! 張力トレーニングなら〝動き〟が衰えなくなる!! “よく動くカラダ”を手に入れる! 張力トレーニングは“動き”に主眼を置いた一生モノのトレーニングです。 CONTENTS 40歳からどんな運動をしたらいいんだろう?この本では、その答えがわかります ●はじめに~カラダづくりの目的と本質 ●第1章 齢は平等、でも老化は賢い努力で防ぐ 1 40代からの人生を構築する3つのバランス 2 40代は20代と同じトレーニングをしてはいけない理由 3 老化とはカラダが硬くなること・歪んでくること・弱くなること 4 老化とは日常動作が小さくなること、困難になること 5 残念な努力①~筋肉を増量することばかりに執着していませんか? 6 残念な努力②~キツい運動ほど効果があると思っていませんか? 7 残念な努力③~使えない筋肉を養うトレーニングをしていませんか? 8 40代からは目的に見合った賢い努力で老化を防ごう! ●第2章 40代からのカラダ作りの新キーワードは「張力」 1 40代からのカラダ作りのキーワードは「張力」 2 張力を体感してみよう! 3 人体の秘められた力~張力とテンセグリティ構造 4 身体感覚の話~上虚下実と上実下虚 5 あなたの張力をチェックしてみよう! 6 張力のある男性はかっこいい! 張力のある女性は美しい! 7 張力はアスリートの世界でも活かされている 8 張力がなくなると、人体の機能性は一気に落ちる ●第3章 張力を鍛えよう! 40代からのフレックストレーニング 1 張力を鍛えるフレックストレーニングとは? 2 フレックストレーニングは全身運動トレーニング 3 柳のようなしなやかな強さが手に入るフレックストレーニング 4 関節可動域に影響する要素とは? 5 しなやかな筋肉が手に入るフレックストレーニング 6 しなやかな関節が手に入るフレックストレーニング 7 しなやかな筋膜が手に入るフレックストレーニング 8 フレックストレーニング=筋トレ+ファンクショナル+ヨガ 9 フレックストレーニングとストレッチの大きな違いについて ●第4章 フレックストレーニングの意識の置き方 1 私たちのカラダには取扱説明書が存在する 2 フレックストレーニングは正しい姿勢を意識する 3 フレックストレーニングは筋肉ではなく関節を意識する 4 フレックストレーニングは筋力よりも張力を意識する 5 フレックストレーニングの正しい動きを意識する ●第5章 フレックストレーニング ベーシック編 1〈立つフレトレ〉バンザイ爪先立ち 2〈座るフレトレ〉イチローストレッチ 3〈拾うフレトレ〉ルーマニアンデッドリフト 4〈押すフレトレ〉プッシュアップ 5〈引くフレトレ〉弓のポーズ 6〈しゃがみフレトレ〉カエルスクワット 7〈踏み込むフレトレ〉フロントランジ 8〈ひねるフレトレ〉ランジwithツイスト 9〈歩くフレトレ〉肩甲骨ウォーク 10〈走るフレトレ〉フレックスジョギング 11 日常生活の中でも張力は鍛えられる ●第6章 フレックストレーニング アドバンス編 1 四股スクワット 2 壁ペタスクワット 3 エアープレーン 4 オーバーヘッド サイドブリッジ 5 ブレイクダンス ストレッチ 6 ツイストツゥータッチ 7 オーバーヘッド バックランジ 8 オーバーヘッド ブルガリアンスクワット 9 サイドスクワット 10 バランスボール レッグハンドパス ●第7章 フレックストレーニングQ&A 質問1 フレックストレーニングはストレッチなの? 筋トレなの? 質問2 どのくらいの頻度でトレーニングすればいいの? 質問3 負荷を高めるためにはどうしたらいいの? 質問4 適切な負荷ってどれくらいなの? 質問5 何セットやればいいの? 質問6 ダイエットにも効果があるの? ・フレックストレーニングツールのご紹介 ●第8章 徹底比較! 筋トレVSフレトレ 《フィジカル編》 1 人体の捉え方:圧縮構造VSテンセグリティ構造 2 目的:魅せるカラダVS動けるカラダ作り 3 意識:筋肉を意識するVS関節を意識する 4 筋肉:アウターマッスル主体VSインナーマッスル主体 5 動作の特徴:非日常の動きVS日常の動き 6 呼吸:呼吸を止めがちVS呼吸のリズムに動きを合わせる 7 能力:筋力アップ、筋肥大VS筋力・柔軟性・バランスアップ 8 身体感覚:上実下虚VS上虚下実 9 身体デザイン:パーツメイクVSラインメイク 〈メンタル編〉 10 起源:西洋式VS東洋式 11 コンセプト:No Pain No Gain VS自分のカラダを大切に丁寧に扱おう 12 運動前:今日もやらなければVS今日も気持ちよく動かそう 13 運動中:キツい!ツラい!VSカラダを伸ばして気持ちがいい~ 14 運動後:何とかやりきった!VS動きやすい! 15 マインド:量をこなすトレーニングVS動きの質を味わう 16 身体感覚:内部感覚VS内部感覚+外部感覚 17 運動習慣:継続しないと筋肉が衰える恐怖VSこれなら私でも続けられる 18 期間:短期的なカラダ作り(3ヶ月限定)VS長期的なカラダ作り(3年以上) ●第9章 カラダが作るココロ、ココロが作るカラダ 1 ココロのカラクリを知る 2 継続は力なりどころか「継続しか力にならない」 3 カラダ作りの4Tをコントロールする 4 自分以外のためのモチベーションを探る 5 効果あるし、やりたいと思える運動を探す 6 キツいとき、苦しいとき、何を考えているか? 7 21日間で運動を習慣化できる「インキュベートの法則」 8 継続の秘訣1.01と0.99の法則
  • 今日、極道の妻になりました(全年齢版)【タテヨミ】1
    無料あり
    2.0
    「お前がいいと言うまでは、最後までしない」でも快楽の渦は果てしなく――。唯一の肉親だった母亡き後、謎の篤志家の援助で音大を卒業した結香は、卒業式の日、志藤組若頭の孝臣に拉致されてしまう。存在すら知らなかった父は実は極道の大物で、彼に心酔していた孝臣から一方的に「一生面倒を見る」と告げらた結香は、結婚前提の同居を余儀なくされる。夜になると甘く責め立てながらも、昼間は結香を可愛がり、さりげない優しさを見せる孝臣。怖さも薄れ、次第に惹かれてゆく結香だったが、ある時、若頭として仕事中の彼の姿を知ってしまい……!?本作は乙女ドルチェ・コミックスから既に刊行されている「今日、極道の妻になりました」を全年齢向けに再編集した『タテヨミ作品』になりますので、ご購入の際はご注意ください。

    試し読み

    フォロー
  • バイバイ、センチメンタル 1
    完結
    4.8
    全3巻752円 (税込)
    【著者カラー原画を収録したリマスター版!】僕たちの青春はずっと続くと思っていた 高3の温(おん)は、つばさ達4人の仲間で楽しい高校生活を送っていた。卒業後、温は東京の大学に進学することに。進路はそれぞれだけど、みんなとの関係はこのまま変わらないと思っていた。卒業式前夜。つばさと2人で学校へ忍び込んだ温は、突然、つばさにキスをされ…!?
  • 今日からFIRE! おけいどん式 40代でも遅くない退職準備&資産形成術
    値引きあり
    3.4
    準備さえきちんとすれば、誰でもいつでもセミリタイアできる! 実際にセミリタイアから本格リタイアまで、石橋を叩きながら計画的に準備を進め、ついに2020年10月31日に40代で退職した、超慎重派会社員の人気ブロガーが、いいことも悪いこともリアルに綴った、日本一役に立つアーリーリタイア指南本です。できれば定年まで働きたくないと思っているが、何をどうしたらよいのかわからない人向けに、リタイアの心構え、年金、貯金の仕方、資産運用法などについて、図版を交えわかりやすく説いていきます。 【桶井道(おけいどん)よりメッセージ】 こんにちは。僕はブログ『おけいどんの適温生活と投資日記(アーリーリタイア、世界高配当・増配株投資)』を運営するおけいどん(アルファベット表記はokeydon、漢字は桶井道、ちなみにツイッターは@okeydon)と申します。 このたび、僕のアーリーリタイア完了までの道のりと、そのための投資についてお伝えする機会をいただきました。 2020年10月、僕は約25年間のサラリーマン生活を卒業し、それまでの貯金と投資で築き上げた資産約1億円とともに、晴れて「FIRE」を達成しました。 世の中では「FIRE」というライフスタイルに注目が集まっています。 FIREとは、「Financial Independence(経済的自立)」と「Retire Early(早期退職)」の頭文字をとった言葉です。 僕なりにFIREの意味を説明すると、「まずはお金を貯めて、貯めたお金を投資に回し、お金にお金を稼いでもらう仕組み(=経済的自立)を作る」。そして、日々の支出を投資の運用益でまかなうメドがついたら「会社を辞めて(=早期退職)、投資で得られるお金を中心に自由&快適に生きていく」。これを実現した人が「FIRE達成しました!」などと宣言するわけです。 別の言い方としては「会社でこき使われるのは嫌だ」「自分の好きなことだけやって生きていけたらいいのに」「自由気ままに働かないで暮らせたら最高」といった思いを叶えてくれるかもしれないのが「FIRE」です。 本書では、僕自身がFIRE達成までの道のりで得た経験、知識、情報すべてを、ちょうどいい温度でこの本に注ぎ込みました。 その「適温情報」を参考に、どうかお金に一切困ることのない、快適で自由で幸せな人生を手に入れてください! ※『今日からFIRE! おけいどん式 40代でも遅くない退職準備&資産形成術』の「はじめに」より抜粋
  • おもらしなんてシたくないっ!!【電子単行本版】【特典付き】
    完結
    -
    『今度はちゃんと便器に出せたね』 生徒会長・矢神優人は退屈だった。 上辺の笑顔を張り付けて、優秀な生徒として過ごす日々は実につまらなかった。 そんな学校生活に刺激を与えてくれる存在を探していた入学式、とある人物が目に入る。 頬を赤らめ息を乱し、股間に手を置き、何かを必死に我慢している新入生…… その姿に興奮が隠せない矢神は、新入生・早瀬を追いトイレへ向かう。 早瀬の股間から溢れ出るであろうアレを絞り出す為に―――。 『もっと恥辱に耐えて場数を踏んでいかないと…』 超ドSな暗黒生徒会長×お漏らしコンプレックスな快感激よわ新入生 在学生代表による刺激天元突破なお漏らし治療法! 《Contents》 act.1 act.2 act.3 act.4 風紀委員長の私が不良ギャル♂に筆下ろしされるなどとは!?~パコとろガチ○ポ逆襲~ 電子単行本版描き下ろし 電子単行本版限定描き下ろし特典漫画
  • マクサン式Webライティング実践スキル大全
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 月間100万PVの「ガジェットブログ」を運営するマクリンと、「ブログ論ブログ」を運営するサンツォ。累計2400万人以上に読まれてきた2人の「成功の方程式」を初公開!【書く副業】で、安定的に「月収+10万円」を実現する「Webライティング」全スキルが1冊に!ブログ活用法、キーワード選定、SEO対策、コンテンツ戦略、E-A-T強化、収益化テク……普通の人でも実践できる! 神スキルを徹底解説!!
  • 改訂2版 この1冊で合格! 石川達也の登録販売者 テキスト&問題集
    5.0
    独学ならこの1冊! 最強YouTuber講師の人気講義をテキストで再現。ズルくない王道テキスト! 【最新版「令和5年4月手引き」改訂に対応】 ★フルカラー+赤シート+模擬試験別冊式+イラスト豊富のオールインワン★ 登録販売者対策の講師歴は14年、公開しているYouTube動画が350万再生回数を超える石川講師が独学者に向けて合格への最短ルートを提示します。 豊富な一問一答と模擬試験が付いて、1冊で合格がつかめる試験対策のベスト本です! ●最短ルートの学習法を示します● 【その1】 実際の講義をベースに試験に出るところを凝縮 トップ講師の石川先生の人気講義を忠実に再現。ムダのない頻出ポイントを押さえた解説で、最短で合格に必要な知識が習得できます。コメントイラスト満載で楽しく学習できます。 【その2】 重要事項は図表で整理。記憶に定着しやすい 登録販売者試験は暗記項目が多く、覚えるべきところと覚えなくてもよいところのメリハリが肝心です。ポイントは図表やイラストで整理。何度も見返すことで、定着が図れます。 【その3】 豊富な問題を収録しているからテキストはこれ1冊! 各テーマごとによく出る一問一答を収録。さらに巻末には本試験と同様の120問の過去問による模擬試験が付属。十分な演習量を確保できるから合格ラインの基礎固めはこれで大丈夫!
  • 疑う力 「常識」の99%はウソである
    3.7
    世間の常識や、マスコミが垂れ流すニュースを盲信していては、一生バカをみる!政治、経済からカルチャー、スポーツまで、誰もが信じて疑わない「当たり前」のウソをホリエモンが突く。新時代に必要なのは情報力と「疑う力」。既得権益者と大マスコミが流す「洗脳情報」から目を覚ませ!誰も言わない33の提言からみえる、堀江式「発想法」のすべて。
  • チョウセンアサガオの咲く夏
    3.2
    米崎地検の検事・佐方貞人の事務官をつとめる増田陽二。高校時代の柔道部の恩師の告別式で、旧友の伊達と再会した増田は、同じく同級生の木戸とその夜旧交を温める。増田にとって、伊達は柔道をやめずに済んだ恩人であり、ヒーローだった。だが、大阪で警察官になったという伊達には、ある秘密があった……。(「ヒーロー」) 〈佐方貞人〉シリーズスピンオフ作品をはじめ多ジャンル作を集めた、著者初のオムニバス短編集。
  • ヒロインに転生したとはしゃいでいたら、実は転生悪役令嬢が主役の世界だった【電子版特典付】
    -
    ※電子版は書き下ろしショートストーリー 『ネイティールの憂鬱』の特別付録つきです。 入学式当日、突如として前世の記憶が甦ったルネは、 自分が乙女ゲームのヒロインであることに気付く。 その事実に心を躍らせて学園に向かうと、 そこには攻略対象者たちがーー 悪役令嬢を守るように待ち構えていた。 「今後、我々には二度と近づくな! いいな?」 どうやらこの世界では悪役令嬢が主役で、 自分はただの当て馬らしい。 そんな虚しい状況の中、ルネは 精神科医を志す学園の三年生・フィルと出会う。 二人は裏庭限定のカウンセリングを通じ、 悩める患者と医者のような関係性から しだいに仲を深めていくが……!?
  • 努力革命 ラクをするから成果が出る! アフターGPTの成長術
    NEW
    4.2
    「ChatGPT使えねぇ」って舐めてない? まだそんなシンドイ努力してるの? このゲームチェンジに気づいていない人は、生き残れない! ChatGPTを使えば、「頭の良さ」をコピーできる。「経験」もコピーできる。「センス」もコピーできる。誰もがラクをして楽しく成長しながら、多くのチャンスを手にきるようになる。 というより、これからはラクをしなければ、成果を出せない。 ChatGPTの登場によって起きた、「努力革命」というゲームチェンジ。 成長の方法も成功のあり方も180度変わってしまった世界をサバイブするための実践の書。 序章 ChatGPTがもたらした3つのゲームチェンジ 変化その1「80点」が合格ラインではなくスタート地点になる 変化その2 あらゆる物事は「個別化」していく 変化その3 正解主義から修正主義へ 成長の仕方も、これまでの常識とは「逆」になる 第1章 ChatGPTで壁打ちする 「ざっくり→じっくり」、ChatGPTで壁打ちする5つのステップ ChatGPTは正解を探すツールではない ステップ1 まずはざっくり ステップ2 問題を小分けにする ステップ3 打ち手を考える ステップ4 絞り込む ステップ5 じっくり質問を繰り返す 深津式プロンプトを使ってみる 開発途上の技術なので、この4点に注意しよう 第2章「頭の良さ」はコピーできる 「頭の良さ」とは「引き出しの多さ」と「つなげる力」 マッキンゼー式「意味ある情報」の引き出し方 「ファクト→抽象化」がこんなに簡単にできる 「抽象化→転用する」もどんどんできる 「つまり?」と「たとえば?」を繰り返す 悩む前にサッサとChatGPTに聞いてみる 問題解決のキモは問題を特定すること 課題のセンターピンを見つける 名経営者に仮想ディスカッションをしてもらう ChatGPTの頭の使い方を聞いてみる 第3章「経験」はコピーできる 「下積み10年」はもう意味がない 職人の「目」や「技」も「見える化」で誰もが学べる 「アリバイのための仕事」が生産性を引き下げている 憧れのリーダーが自分のためだけにアドバイスしてくれる 第4章「センス」はコピーできる 1曲を30秒でつくれて、アレンジも何千パターン センスとは「圧縮体験」 SSRはガチャを引き続けさえすれば出せる PDCAから、最初に実行ありきのDCPAへ 生物は多産多死の生存戦略で進化してきた 「いかに失敗を減らすか」という発想が無意味になる イノベーションは普通のものの「組み合わせ」から生まれる アナロジー力もこんなに簡単にものにできる クリエイティブ経済の時代は個人の方が有利 第5章 ChatGPT時代の学び方 受験勉強は意味がなくなる 自分が本当に学びたいときに学べる時代 スピードも内容も自分用にカスタマイズして学ぶ 「不安」と「退屈」の間で夢中になって「フロー」に入る 「スキルがあれば食いっぱぐれない」という発想も無意味に 海外の情報を収集するときの「言語の壁」はなくなった YouTubeとAIで自分だけの大学院をつくろう 第6章 それでもコピーできないものがある AIが最後まで持てないのは「飛ぶ力」 論理的思考力だけでは意思決定できない ChatGPTに頼っているとバカになるのか インプットとアウトプットの繰り返しで「自分の軸」を見つける ほとんどの停滞・モヤモヤの原因はアウトプット不足 ChatGPTを専属コーチにして「良い仮説」を探す ChatGPTに質問してもらって、モヤモヤを言語化 “ How are you? ”を口ぐせにすると何がいいのか 「すげー、やべー力」で好奇心を再起動させる 人は目の前にあるものの30パーセントしか見ていない 第7章「やるべき」でなく「やりたい」を起点に iPhoneとガラケーの分かれ道はどこだったか 「ないものを埋める」から「ほしいものをつくる」へ 人を動かせるのは「なぜやるのか」という思い 「とにかく新規事業を」のプロジェクトが挫折する理由 スキルを身につけることが人生の目的になっていないか もう肩書では人を動かせない 競争優位性の決め手はIQから偏愛へ 第8章 普通の人だってこんなに高くまで行ける 優れた起業家に共通する「クレイジーキルトの原則」 「これ、やりたい」を手に「わらしべ長者」でいこう 逆算思考の呪縛から自由になる マネタイズの手段は後からついてくる SNSでフォロワーを増やす情報発信の方法 必要な装備は歩き出してから調達すればいい ジグソーパズル的発想とレゴ的発想 時代はロジカル・シンキングからアブダクションへ 一歩踏み出すとき、不安と痛みはあって当然 自分の選択が正しいかなんて、ジョブズだってわからない
  • はじまりは全て嘘
    値引きあり
    4.5
    1巻526円 (税込)
    好きだった先輩が結婚したという、完全な失恋を味わった涼は、式の帰りに寄ったバーで、隼人という年下の男性に声を掛けられる。彼の声があまりにも先輩と似ていて、つい彼の同席を許してしまう。更には隼人も《好きな人が結婚した》という同じ境遇だと知り、ホテルに誘われた涼はその声を拒みきれずに付いて行ってしまい…。
  • アゲイン!!(1)
    完結
    4.2
    『モテキ』の久保ミツロウが描く、高校生活タイムスリップストーリー! ――高校生活3年間、友達も思い出も作らず卒業式を迎えた今村金一郎(いまむら・きんいちろう)。だが同級生の女子・暁(あきら)と階段から転げ落ち、気づいたら3年前の入学式の日へタイムスリップしていた! 憧れていた女団長・宇佐美(うさみ)と再び出逢った金一郎は、応援団に入団し、宇佐美が独りで頑張る応援団の立て直しを目指す!!
  • 悪の華道を行きましょう【特典SS付】
    4.8
    王太子に婚約破棄された末、ハゲデブオヤジと結婚することになってしまったセレスティーヌ。しかし、彼女は式の最中気づいてしまう。ここは似非貴族風の学園乙女ゲームの世界で、自分はヒロインに散々嫌がらせをした挙句、中年宰相の元へ無理やり嫁がされる悪役令嬢であること。そして、目の前のガマガエルそっくりなハゲデブ宰相の醜悪な容姿が……悪くない、むしろ……大好きなことに――! コミカライズで話題沸騰&人気大爆発! 枯れ専悪役令嬢セレスティーヌの麗しき覇道を描いた爽快スッキリラブコメディ、ファン待望の書籍化!! ※電子版はショートストーリー『愛別離苦』付。
  • 拝啓陛下、2度目の王妃はお断り!(1)
    完結
    4.5
    【絶対に結婚したい国王陛下×絶対に結婚を回避したい令嬢】。幼くして前国王と結婚し、形ばかりの妃として長年過ごしていたアリシア。前国王亡き後は、次期国王の王弟ジュリアンを支えつつ、この国を見守っていこう――と思っていたのに、戴冠式の翌日にジュリアンからまさかの求婚が!? ダメです陛下! こんな結婚歴あり・家柄に難あり・可愛げなし、の私が王妃だなんて!! 陛下の執着愛が重すぎる系ロイヤルロマンス、ここに開幕! (C)藤咲実佳・笹原亜美/角川ビーンズ文庫・KADOKAWA (C)兎原シイタ/フレックスコミックス
  • 天使と奏でる恋愛神話<<エクスタシス>> 1
    完結
    3.5
    全24巻132円 (税込)
    「下着濡らしたまま入学式出れないだろ?」狭い車中に響く、秘部から溢れる愛液の音を楽しみながら、暁(さとる)は音羽の更に奥に舌を這わせて──。世界に誇る二大オーケストラを持つ聖音楽院。そこに通うことになった音羽には、本人も知らない不思議な能力があった。【音を見る】という珍しい力。親戚の暁に子どもの頃に助けられて以来、彼に好意を寄せ、心もカラダも許してきた音羽だが、音楽院で出会ったミステリアスな界(かい)に自分の能力を教えられ、「調律してやろう」と突然組み敷かれて…!?若き天才指揮者・明堂暁と稀代の天才作曲家・鳴神界。二人の音楽家が啼かせる音羽の嬌声は、いったいどんな音に──?
  • 人生2周目はヤンデレ彼氏を甘やかしてハッピーエンドになります!! 1
    完結
    4.2
    高校の卒業式の日、一之瀬ひまりは彼氏である谷口紫苑に突き落とされて死亡した…かと思いきや、目が覚めると高校二年生に時間が戻っていた!! 紫苑に殺されるルートを回避するため、ひまりは自分にできることが何かを考える。 ひまりが出した結論、それは──恥ずかしがらずに紫苑への気持ちを全面的に出していくことだった!! ひまりの人生2周目の奮闘記が、始まる──!!
  • ふたりの息子に初夜を迫られています【電子限定おまけ付き】
    完結
    4.5
    「俺たちは結婚して、もう離れることはない――…。」 親子で恋人同士でもある義理パパの啓一(けいいち)と双子のレンとタクミ。ついに結婚することになった3人が式と新婚旅行のため向かったのは……!?  大人になった色気満載ツインズ×義理パパの甘く激しいトライアングルラブ♪初夜篇。そして大学時代の双子のライバルで文武両道・超絶イケメンのカイルの恋を描いた「清楚(せいそ)な男の淫らな唇」も収録。
  • シナリオ・センター式 物語のつくり方 プロ作家・脚本家たちが使っている
    4.7
    ①連ドラ脚本家の70%以上、コンクール受賞者の90%以上が学んだ創作術。 ②設定のつくり方から、登場人物、構成の立て方、シーンの描き方まで解説。 ③脚本、小説、自分史、マンガ原作などに共通する「物語」が誰でもつくれる!
  • 僕らには僕らの言葉がある
    4.9
    1巻1,320円 (税込)
    “ろう”のピッチャー・相澤真白と“聴”のキャッチャー・野中宏晃。音のない世界と音のある世界を超えてお互いに近づいてゆく男子高校生バッテリーの青春ストーリー! 高校の入学式で、初の「インテグレーション生」として入学し、壇上から手話で挨拶する真白。野中は、野球だけが目当ての自分には関係ないと聞き流し、配られた指文字の表も丸めてポケットに入れてしまう。だが放課後、真白は野球部にピッチャー希望の新入生として、野中の前にふたたび現れた。バッテリーを組まされたものの、「こんなやつ いるだけ邪魔だ」と野中は思う。しかし、真白が自分にまっすぐ放った球を受けて野中の口から出た言葉は「ナイスボール…」。二人のストーリーが、始まった。
  • そんな俺は見ないでくれ【電子限定かきおろし漫画付】
    4.3
    1巻819円 (税込)
    モテエリートの皇は、久しぶりの帰省で幼馴染みの真白と偶然再会する。 子供の頃はお姫様のように可愛く守ってあげた3歳年下の真白は、 なんとイケメンモデルに変貌を遂げていた――! 昔のように変わらず好きだと言ってくれる真白を家に誘い、 カッコつけて真白を抱くはずが、気がつくと挿れられてお尻で初イキしてしまう…。 抱かれて喘いで腰を揺らすなんて、絶対俺のはずがない。 次こそ必ず、俺がお前を抱いてやる―――! ★★電子のみで楽しめるスペシャル修正仕様★★
  • クールな月城さんは俺にだけデレ可愛い
    4.6
    無愛想だが、涼しげな美貌で一目置かれる俺の幼馴染、月城碧(つきしろ あおい)。 俺は彼女と同棲する中で、学校とは違う可愛い姿を段々と知っていく―― 親の都合で、同居が始まった春。 再会した月城はホラー映画に怖がっていた。 そういえば、月城はビビりだった。 夏はイベント盛りだくさん。 特に海では、泳ぎが苦手な月城が、赤面しながら頼ってくれた。 秋の文化祭は、クラスから離れて二人だけの閉会式。 小学生の頃も、同じように集団から離れて二人だけで居たことを思い出した。 そして、冬。意を決した月城から、クリスマスデートに誘われて―― 友達から始まった関係が、幸せに向かって変わっていく。 女性不信な俺とクーデレな彼女。二人の春夏秋冬を綴った、”同居青春小説”。
  • レイチェル・ジーンは踊らない【特典SS付】
    5.0
    子爵家の次女レイチェルは、手芸と魔術にしか興味がない地味で引きこもりの残念令嬢。結婚なんて少しも望んでいなかったのに、デビュタントに心ゆくまで術式を施した魔改造ドレスを着ていったら、宮廷魔術士のゾイドに婚約を申し込まれてしまった。地位と権力と美貌を兼ね備え、これまで縁談は全て断っていた国内随一の魔術士様がなぜ私なんかに――!? 手芸&魔術オタクの引きこもり令嬢と美貌の宮廷魔術士の溺愛ラブファンタジー、加筆修正&書き下ろしを収録して待望の書籍化! ※電子版はショートストーリー『よくある失敗』付。
  • XLサイズBL【特典付き】
    完結
    4.1
    愛も“アソコ”も超ド級 奥まで俺のカタチにしてあげる 【特典ペーパー付き】 《cover Illustration》 さきしたせんむ 《comic》 でん蔵…『シンデレラ・ホール』俺のサイズにハマるコを探しています! 烏丸ピヨひこ…『ラブハメvエクササイズ』豊満ボディに目が釘付けエッチなおにいさんとレッツトレーニング!! ko…『大小の相性』なんでも大きい方がいい派・宮の視線の先には…? ホン・トク…『華のエクスタシー』ヤクザ×中国マフィアの、過去最大級に衝撃的なSEX!! 山田小太郎…『俺の幼馴染のXL事情』一人エッチじゃ物足りなくて―― みづい甘…『赤毛ちゃんとオオガミ』女の子とのセックスよりも気持ちいいことがあるんです!? さきしたせんむ…『酒乱社長の悪癖』ハイスペ社長の結婚できない理由とは…? 結城アオ…『純真Ωは愛されたい』優しくしてくれるのは“運命の番”だから――…? 国原…『オオカミさん家のしあわせ計画〜初めての××編〜』獣人(α)×人間(Ω)夫夫の営みの裏には…いくつもの困難があって…!? 池玲文…『アルファの調印式〜アルファの貫通式〜』αまでも発情させる“至高のα”その男が真に欲するものとは―― 《特典ペーパー》 でん蔵先生描き下ろし
  • 週刊ポストGOLD 新 得する年金
    値引きあり
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 「年金大改正」新制度に完全対応! 2022年4月以降に、年金制度が大きく変わります。 60代前半で働きながら年金を受け取る人の「在職老齢年金」のルールが変更され、65歳以降に働く人のための「在職定時改定」が創設され、何歳から年金を受け取るかの判断を大きく左右する「繰り上げ受給・繰り下げ受給」の制度も改められます。 週刊ポストで大きな反響を呼んだ特集をまとめ、図解を交えながら新制度の中身を詳しく紹介したうえで、どう備えればいいのかの対応策を解説していきます。 主な内容 ●何歳まで働き、何歳からもらうか 生涯で2000万円差がつく年金受給術 完全早見表 ●定年消滅!60歳からの新しい働き方 これが大正解 ●「繰り上げ」「繰り下げ」 得するタイミングが変わる! ●あなたの“老後破産”リスクが分かる「書き込み式」家計チェックシート ●夫が、妻が亡くなった後、年金はこんなふうに激変します ●「重要申請書類6」プロが教える「書き方見本」 (底本 2022年4月発行作品) ※この作品は一部カラーが含まれます。 ※本書に掲載されている二次元バーコードは、デバイスの機種やアプリの仕様によっては 読み取れない場合もあります。その場合はURLからアクセスしてください。 ※電子書籍なので、本文中に書き込むことはできません。必要に応じてメモ用紙などをご用意ください。
  • 不動さんの裏垢活動(1)
    4.1
    1~3巻748~759円 (税込)
    不動敬(42歳、会社員、独身)の代わり映えしない毎日のなかで、たったひとつの楽しみがある。それは不動がひっそりと、生き生きと営んでいる新鋭SNS「KLART」の裏垢! だが気づけば大事な裏垢が超絶人気の男子高生インフルエンサーのせいで大炎上してた――!? 前代未聞の最高すぎる友情、ここに爆誕! 『有休オメガ』『俺たちは運命力が足りない』の藤峰式が描く新時代のエイジ・ギャップ・フレンドシップ!!
  • 君は大きな男の子[comic tint] 分冊版(1)
    4.9
    1巻198円 (税込)
    『過保護な若旦那様の甘やかし婚』のこだちが描く、特別読み切り! 有村寿美(ありむら・すみ)、28歳、大学の生協で働く出戻りバツイチ。 4年付き合った彼氏と、5年目の節目に籍を入れ、幸せしか見えていなかった式直前、彼氏の浮気が発覚。 能面みたいな顔で生きてた寿美に表情を戻してくれたのは、 吹奏楽部の大学3年生、秦野健(はたの・たける)くんで・・・!? コントラバス奏者の大学生×恋に臆病なアラサー女子、ガール・ミーツ・ミュージックラブ♪ (Kiss 2023年7月号掲載 読み切り)
  • リバイバルブルー 1【特典付き】
    完結
    4.6
    全2巻715~737円 (税込)
    “ひと夏の恋”にもなれない 「雪解けの恋」「ぼくらが恋を失う理由」で大人気のitzが描く、ゲイの美少年×ワケあり宿泊客のノスタルジックな年の差BL ★特典ペーパー付き!!★ 〈あらすじ〉 オレの成人式の日にここでまた会おう―― ある日、湊(みなと)の母がまるで趣味のように経営している民宿に 「ロングバケーション」にやってきたのは、 沖坂直樹(おきさかなおき)という、なんだかワケあり風な男。 東京に住み、海外留学の経験もあるという15歳年上の直樹に憧れる湊。 気さくで愛嬌があり、頼りになる兄のような存在の直樹にどんどん惹かれていくけれど… CONTENTS 「リバイバルブルー」1話~6話 「1996」【描き下ろし】 「2010」【描き下ろし】
  • 図解 モチベーション大百科
    4.0
    私たちには意思があり、意思があって動いている。 でも、意思じゃないものも私たちを動かしている。 私たちを動かしている“モチベーション”とは一体なにか? “モチベーション”の正体を突き止めるべく、スタンフォード大、ハーバード大、 コロンビア大、プリンストン大、ペンシルバニア大など数々の一流研究機関でおこなわれた 100通りの心理・行動実験を、ビジネスマンにも応用できるよう図解でわかりやすく解説。 “モチベーション”をマスターすれば、面倒くさがりな自分も、怠惰な周囲の人たちも、 頑固な顧客たちも、どうしてそうするのか? どうしてそうしないのか? 長年の謎が解け、ビジネスで抱える問題の多くが解決するだろう。 目次より Chapter1 動機づけのモデルケース 目標勾配 ゴールを間近に感じさせる。 キャンディ効果 スモールプレゼントをする。 消費ゴール 報酬を予定する。 自問式セルフトーク 自分にもお伺いを立てる。 マインドセット 価値観と行動を結びつける。 内発的動機づけ 報酬は一つにする。 小分け戦略 手数を増減させる。 同調状態 動きを合わせてから、取り掛かる。 課情の妥当性 噂に気をつける。 証明型と習得型 当人比で評価する。 親近効果 すすめたいものは右側に置く。 罰金と報酬 あげるよりも、取り上げる。 学習動機 向こうからやりたい気持ちにさせる。 心理的リアクタンス やりたがることを尊重する。 以下、 Chapter2 人材育成のモデルケース に続く
  • キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者 令和06年
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【絵解きでわかるキタミ式!】 きたみりゅうじ氏による情報処理技術者試験本「キタミ式イラストIT塾」の基本情報技術者試験本です。すべての解説をイラストベースで行っているため、とてもわかりやすい解説となっており、出題範囲が広く、また専門的な知識が必要となる基本情報技術者試験にとって、まず大切となる「仕組みや内容を理解しながら、試験の用語や問題、計算に慣れること」ができる書籍となっています。またIT関連の書籍で定評のある金子則彦氏による過去問を抜粋した練習問題と解説も収録しています。 ■こんな方におすすめ ・基本情報技術者試験受験を考えている人 ・まず1冊を通じて読むことができる本を探している人 ・いちばん最初に読む基本情報技術者試験関連の書籍を探している人 ■目次 基本情報技術者試験とは? Chapter 0 コンピュータは電気でものを考える Chapter 1 「n進数」の扱いに慣れる Chapter 2 2進数の計算と数値表現 Chapter 3 コンピュータの回路を知る Chapter 4 デジタルデータのあらわし方 Chapter 5 CPU(Central Processing Unit) Chapter 6 メモリ Chapter 7 ハードディスクとその他の補助記憶装置 Chapter 8 その他のハードウェア Chapter 9 基本ソフトウェア Chapter 10 ファイル管理 Chapter 11 データベース Chapter 12 ネットワーク Chapter 13 セキュリティ Chapter 14 システム開発 Chapter 15 システム周りの各種マネジメント Chapter 16 プログラムの作り方 Chapter 17 システム構成と故障対策 Chapter 18 企業活動と関連法規 Chapter 19 経営戦略のための業務改善と分析手法 Chapter 20 財務会計は忘れちゃいけないお金の話 過去問に挑戦 ■著者プロフィール きたみりゅうじ:もとはコンピュータプログラマ。本職のかたわらホームページで4コマまんがの連載などを行う。この連載がきっかけで読者の方から書籍イラストをお願いされるようになり、そこからの流れで何故かイラストレーターではなくライターとしても仕事を請負うことになる。本職とホームページ、ライター稼業など、ワラジが増えるにしたがって睡眠時間が過酷なことになってしまったので、フリーランスとして活動を開始。本人はイラストレーターのつもりながら、「ライターのきたみです」と名乗る自分は何なのだろうと毎日を過ごす。自身のホームページでは、遅筆ながら現在も4コマまんがを連載中。平成11年 第二種情報処理技術者取得、平成13年 ソフトウェア開発技術者取得。https://oiio.jp
  • 一ノ瀬先生はシたことがない【電子限定かきおろし漫画付】
    値引きあり
    4.0
    1巻574円 (税込)
    コミュ強教師の木宮は、卒業式後の打ち上げで ボッチな陰キャ教師の一ノ瀬と隣席になってしまう。そこで酔っ払った一ノ瀬から 一度もオナニーをしたことがないと聞かされ、衝撃を受ける。 「じゃあ今日から俺と先生、友達ってことで」 加えて一ノ瀬に友達がいないのをいいことに、友達として抜き合いを提案。 初めて快感を貪る可愛い一ノ瀬の姿に夢中になった木宮は、 なんとか関係を続けようとするが――!? ★マイクロコンテンツ版配信時のカラーを完全収録!! ★★電子のみで楽しめるスペシャル修正仕様★★
  • OSS教科書 OSS-DB Silver Ver.3.0対応
    -
    解説と問題が大充実、この1冊でOSS-DB Silver Ver.3.0に完全合格! 本書は、オープンソースデータベース(OSS-DB)に関する技術力と知識を認定する資格「OSS-DB Silver」の最新バージョン試験(Ver.3.0)に合格するための学習書です。 【本書の特徴】 ・最新バージョン、Ver.3.0に完全対応 ・1冊ですべて学べる「テキスト&問題集」形式 ・「模擬試験」がついているので、力試しができる ・試験の主催者であるLPI-Japanの「認定教材」 ・試験の基準RDBMS、PostgreSQL 14に対応 ・重要事項がコンパクトにまとまった「試験直前チェックシート」付き ・「富士通ソフトエアマスター Professional Database」試験対策にも! 【OSS-DB試験とは】 ・正式名称:オープンソースデータベース技術者認定試験 ・主催者:LPI-Japan(特定非営利活動法人エルピーアイジャパン) ・内容:オープンソースデータベース(OSS-DB)に関する技術力と知識を、公平かつ厳正に、中立的な立場で認定するIT技術者認定資格 ・レベル:「Silver」と「Gold」の2つのレベルがある 【Silver試験とは】 ・データベースシステムの設計・開発・導入・運用ができる技術者であることを認定する。 ・出題数:約50問 ・出題形式:CBT(コンピュータを使ったオンライン試験。選択式がほとんどだが、一部キーボード入力あり) ・試験時間:90分 ・OSS-DB Silver合格者には、「FUJITSU Certified Middleware Professional データベース Standard」が認定される。 ※詳しくは試験公式HP(LPI-Japan)をご確認ください。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • どうか俺を放っておいてくれ なぜかぼっちの終わった高校生活を彼女が変えようとしてくる 1巻
    4.4
    目指せ脱ぼっち!最悪で最高な高校生活2周目ラブコメ!! 恋、友情、輝かしい青春。そんな期待に胸を膨らませた俺の高校生活は――結局ぼっちのまま終わった。そして迎えた卒業式前日。クラスメイトの花見辻空をかばい、俺はトラックに轢かれて人生の幕を閉じた……はずだった。花見辻と一緒に高校一年生の入学式に戻ってしまった俺。二度目の高校生活は輝かしい青春など期待せず大人しくぼっちで過ごそうと思いきや……。「ぼっち脱却、私が手伝ってあげる」この物語は俺が二度目の高校生活で送る、最悪で最高の青春ラブコメだ。GA文庫の大人気作、待望のコミカライズ!「原作者・相崎壁際書き下ろしSS」と、原作者が本書のためにシナリオを書き下ろした「おまけ漫画7P」も収録! (C)Kabegiwa Aizaki/SB Creative Corp.Original Character Designs:(C)Mamyoda/SB Creative Corp.┴(C)2022 Mutsuko Shiki
  • アジャイル検定公式テキスト アジャイルソフトウエア開発技術者検定試験 レベル1対応
    3.7
    アジャイル開発のスキルを客観的な尺度で分析・判定するのが、アジャイル技術者検定試験(正式名称:アジャイルソフトウェア開発技術者検定試験)です。 2014年に設立されたアジャイルソフトウェア開発技術者検定試験コンソーシアム(理事長:株式会社テクノロジックアート 代表取締役 長瀬 嘉秀)は、アジャイル開発に対する正しい理解を広め、アジャイルソフトウェア開発技術者を育成することを目的として、アジャイル技術者検定試験を2015年秋より会員向けにスタートさせました。そして、2017年2月より会員/非会員関係なく受験できるようになりました。 試験のシステムとして、CBT(Computer Based Testing)を採用しているので、多忙なビジネスパーソンにとって「いつでも、どこでも」受験が可能です。出題形式は四肢択一で、合格基準は正答率80%以上です。 ※アジャイル検定公式サイト http://agilecert.org/ 本書は、その公式テキストであり、本書を中心に履修することにより、検定試験合格に値する実力が身に付きます。 分野ごとの詳しい解説と用語の説明、さらに理解度を確認できる章末問題を掲載しました。本書で学習を進めることにより合格への最短距離を歩めます。 「どこから勉強を始めたらいいの?」 「アジャイル開発の実務経験って、あまりないから不安。。。」 そんな人にピッタリの一冊です。 試験概要 受験料:10,000円(税別) 試験時間:60分 出題形式:多肢選択式60問 合格基準:80%以上の正解で合格 実施方法: 試験はCBTによって実施します。受験者は会場に用意されたコンピュータから出題される問題に解答し、試験結果をその場で確認することができます。後日、合格者へはアジャイルソフトウェア開発技術者検定試験委員会から合格の証明書が発行されます。

    試し読み

    フォロー
  • 40歳からの「仕事の壁」を越える勝間式思考
    NEW
    -
    40代になると壁を感じやすいのは、働き方や生き方において「選別」が始まるから。 自分はこのままでいいのかと悩むことは、我慢するのが当たり前だった人生から、自分で開拓していく人生に転換するための第一歩です。多くの人はこれまで「常識」にとらわれて、我慢するのは当たり前だと思い込まされていたのではないでしょうか。人生100年時代、ここで具体的な行動を起こすことがその先の未来を大きく変えていきます。 本書では、2011年から始めた勝間塾で実践してきた、「5年後、なりたい自分になるために必要な考え方」をお伝えするとともに、40歳から直面する具体的な働き方、生き方の悩みをロジカルに解決していきます。1つ1つの悩みに対する回答を読むことで、刷り込まれていた常識の壁を乗り越える思考法が身につくでしょう。「仕事の壁」を越え、起業や海外大学院留学といった夢を実現した40代、50代のケースも併せて紹介しています。キャリアに停滞感を感じている人、人生後半の生き方に悩む人に役立つ1冊です。
  • 木曜日はあなたのもの(1)
    無料あり
    4.0
    全4巻0~759円 (税込)
    高校の卒業式で、結婚の約束をした朝日と理人。若い二人ながら、あたたかい家庭を築いてきた――はずだった。ある日、帰宅した朝日が目にしてしまったのは、夫の不倫現場で…!? ただ愛されたかっただけだった。でも、それが満たされなかったら…?裏切りの果て、蜜はゆっくり甘くなる――。愛を求め暗闇に咲く花たちの衝撃の愛憎劇、開幕。
  • 不可測サニー【電子版限定特典付き】
    完結
    4.8
    全1巻792円 (税込)
    治安に問題アリな格安バーでバーテンとして働く理人(りひと)の癒しは、「生きる空気清浄機」と呼ばれ大人気のお天気お兄さん・天地唯。 いつもと同じ淀んだ空気の職場、目の前で繰り広げられる男同士の痴話喧嘩が勃発。 いつものこと…と仲裁に入ると痴話喧嘩の相手は自身の癒しである天地だった!! 憧れていた人と思わぬところでの邂逅に状況を忘れ有頂天になる理人。 しかもいつもの爽やか笑顔で話しかけ仕事終わりにアフターに誘われ人生最大の幸せ! と思いきや、目が覚めると知らないホテルでいつもと打って変わって塩対応で自分とせっくすしている天地が目に入る。 裏の顔を知ってしまい幻滅しこんな人だと思わなかった!!と 憤慨する理人だが推しとのエッチの背徳感とテクニックに拒みきれず誘われるたびに体を重ねるがーー? 電子版限定特典!描き下ろし漫画1ページ付き♪
  • じじいの恋
    4.3
    ライフステージが変わっても、ず――っと大好き! 「俺、お前の事諦めへんから」 第二ボタンを渡した卒業式。 それから半世紀――良家の子息で家業を継いだ既婚者の拓朗は、いまだ独り身の小説家・源太に求愛中。 75歳×75歳、チャーミングが溢れるラブリー高齢者コメディ 他、愛と笑いの個性豊かな男達3編収録。
  • ウザク式麻雀学習 牌効率
    4.0
    1冊まるごと牌効率! もっとも早くテンパイするには? アガリへの効率的な考え方とは? これまで発行した「麻雀傑作何切る300選」「麻雀定石何切る301選」の理解がぐっと深まる「牌効率」の考え方をやさしく解説。 「何切る」読者なら絶対に欲しくなる、そしてこの本を買った人は逆に「何切る」本が欲しくなること必至! 【ココがPOINT!】 1 これまでの問題集スタイルの「何切る」シリーズに対し、教科書・参考書的立ち位置。難解だった問題が理解できるように。 2 例題をまとめてインデックス的に再掲することで、繰り返し解くことができる! 3 イラスト・漫画が入り、初心者でもすらすら読める! <内容> ■第1章 ブロック ■第2章 ヘッド ■第3章 ターツ ■第4章 複合系 ■第5章 待ちの探し方と数え方 ■第6章 テクニック ■第7章 鳴き効率 ■巻末付録 例題一覧
  • 海辺のカフカ(上)(新潮文庫)
    完結
    4.0
    全2巻880~935円 (税込)
    「君はこれから世界でいちばんタフな15歳の少年になる」――15歳の誕生日がやってきたとき、僕は家を出て遠くの知らない街に行き、小さな図書館の片隅で暮らすようになった。家を出るときに父の書斎から持ちだしたのは、現金だけじゃない。古いライター、折り畳み式のナイフ、ポケット・ライト、濃いスカイブルーのレヴォのサングラス。小さいころの姉と僕が二人並んでうつった写真……。
  • 復讐心中【合本版】(1)
    値引きあり
    5.0
    全4巻322~643円 (税込)
    「生きてる私が…代わりに復讐するよ!」――私が小学校3年生のとき、兄は自殺した。原因はいじめ。兄の日記には「死んで復讐したい、死んだらびびるかな」と遺言が残されていたが、学校側はいじめの事実を認めず、結果として加害者側を守ることになった。それを知ったいじめのグループは呑気に笑い、兄の死が報われることはなかった――私は代わりに復讐を誓い、兄が自殺した高校への入学を決意する。そこじゃないと意味がない…教師になってのうのうと人生を謳歌しているあいつがいない…。そして迎えた入学式、私のクラスの担任が発表された。その教師の名前は「笹尾優一」兄を自殺へと追い込んだ張本人だった――※本作品には「復讐心中(1)~(6)」の内容が格納されてます。重複購入にお気を付けください。
  • 星屑セレナーデ 星の瞳のシルエット another story 1巻
    完結
    4.0
    “250万乙女のバイブル”と呼ばれた名作「星の瞳のシルエット」、20年後の物語――。北東大学新入生の瀬戸川柚希が入学式の日に出会った素敵な男性、それは、天文学教授・久住智史だった…。大人になった久住君と、その教え子たちが繰り広げる、新たなときめきの物語。
  • センセイだって彼氏です(1)
    5.0
    年上の幼なじみ・渉くんに告白が成功、晴れて恋人になれた山吹 唯緒♪ 迎えた高2の始業式。現れた新任の美術教師、その名は成誓 渉…って唯緒の彼氏の渉くん!? 驚く唯緒にしれっと「毎日そばにいるの、うれしくないの?」なんて言ってきて…大胆不敵な“成誓先生”とドキドキ青春ラブコメディ!
  • Web3ビジネスの法務
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【Web3ビジネスの法務問題を網羅!】 「暗号資産」「NFT」「メタバース」「DAO」「DeFi」……急速な発展を遂げているWeb3の最先端領域では、関連法規の範囲があまりにも広く、また現行の法規制による解釈も定まっていません。そのためWeb3領域の事業開発を行っている企業と顧問弁護士にも、関連法規の一覧とその法的論点を整理した書籍が必要とされています。 本書はトークンエコノミーで重要な金融商品取引法や資金決済法、NFTやメタバースでの著作権法・肖像権などなどを取り扱い、ビジネスモデルとテクノロジーの解説、それに対応する法規の解釈を交えた法務担当者必読書です。 ■こんな方におすすめ ・Web3関連の新規事業を計画している企業の法務担当 ・Web3ビジネス企業をクライアントに持つ弁護士事務所 ・スタートアップ企業・デジタルプラットフォーマーの経営層 ・金融機関(銀行・証券会社)の法務担当 ■目次 第1章 Web3と各種トークンの法的分析   第1節 「Web3」とは何か   第2節 各種トークンの分類と本書の読み方 第2章 暗号資産   第1節 暗号資産該当性   第2節 暗号資産の取扱いに関する規制   第3節 暗号資産に関する実務上の論点   コラム シンガポールにおける暗号資産等の上場等 第3章 ステーブルコイン   第1節 ステーブルコインの定義と分類   第2節 電子決済手段   第3節 電子決済手段の発行の規制   第4節 前払式支払手段の規制と発行実務   第5節 暗号資産型の規制と発行実務   第6節 海外のステーブルコイン 第4章 ユーティリティトークン   第1節 ユーティリティトークンの定義と法規制   第2節 ユーティリティトークンに係る具体的事例 第5章 ガバナンストークン   第1節 ガバナンストークンの法的性質   第2節 ガバナンストークンの取扱いに関する規制   コラム 自社発行トークンに対する法人税課税の問題 第6章 セキュリティトークン   第1節 セキュリティトークンの定義・関連法令   第2節 電子記録移転権利に関する法規制   第3節 STOに関する法的諸問題 第7章 NFT   第1節 NFTの法的性質   第2節 NFTの法規制   第3節 NFTビジネスの法務対応   コラム 宇宙×NFT 第8章 メタバース   第1節 メタバースとは   第2節 メタバースと『コンテンツ・事業』にまつわる法の諸問題   第3節 メタバースと『人』にまつわる法の諸問題   第4節 総括 第9章 DAO   第1節 DAOとは   第2節 国内法における位置づけ   第3節 DAO組成の実務対応 第10章 DeFi   第1節 DeFiとは   第2節 DeFiに関する法規制   コラム 「DeSci(分散型サイエンス)」とは 第11章 Web3とファンド   第1節 ファンドとは   第2節 ファンドに関する法規制 第12章 Web3と個人情報保護   第1節 「個人情報」とは   第2節 Web3ビジネス事業者が注意すべき個人情報保護法の規制 ■編著者プロフィール 弁護士法人 GVA法律事務所(ジーヴァほうりつじむしょ):『法務を通じて挑戦を支援し、依頼者と共に豊かな社会を実現する』を掲げ、他の法律事務所に先駆けてスタートアップ企業の支援を中心としたリーガルサービスを提供する。会社設立からサービス設計、ファイナンス、IPO、M&A対応まで、企業が必要なあらゆる法務領域のサポートを行う。2012年設立以来、顧問先数は上場企業も含めて累計700社を超える。所内に産業別チームを各種設置し、Web3チームを中心にWeb3ビジネスの法務支援に注力している。
  • C#ショートコードプログラミング 第3版
    2.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、C#でコードをいかに短く記述するかというアイデアをまとめた解説書で、2011年1月に発行した第2版の改訂版になります。 第2版では、C# 5.0の言語仕様で使用可能なLINQを切り札としてコード半分を実現していました。当時はまだLINQは全C#プログラマの共通基盤ではなかったからです。  この第3版では、C# 7.0の世代までに機能を広げ、以下のアイデアのもとにコードの短縮化を示しています。 ・C#の改良により、よりソースコードを短く書くための機能が拡張されている ・LINQを使わない方が短く書けるケースもあるが、意外と盲点になっている ・もっと短く書けるケースを新たに閃くこともある  具体的には、式化、out変数、値型タプル、null演算子などの機能を使うアイデアを紹介しました。さらに第3版では、気になった項目についてはコードの実行速度にも着目しました。 特に注意すべき点はLINQです。LINQは高速ではありません。LINQの多用は速度をスローダウンさせるケースがあります。 ですから、より望ましい書き換えとしてLINQ の利用を避けた場合があります。つまり、第2版では「LINQを使って短縮しました」という結論だった事例が、 今回は「LINQを使わないようにより短く書き直した」という結論に変化しているものがあります。
  • 明日も好きと言える瞬間まで 1巻
    完結
    -
    全4巻330~440円 (税込)
    「悪いけど、俺はなんとも思ってないから」彼の顔が目の前にある。あの時、確かにキスされそうになった。でも、かけられた言葉は――。高校の入学式の朝、誰もいない体育館でひとりバスケの練習をする男子生徒を見かけた須藤ちなみ。彼は中等部の頃から注目を集めるバスケ部期待の選手・菅谷健だった。そんな2人は同じクラスで席も前後に。菅谷の口数が少なく落ち着いた雰囲気、そしてたまに見せる笑顔に心惹かれていくちなみは、彼に頼られるマネージャーになろうとバスケ部に入部。でも、彼には1つ年上の彩花という幼馴染みがいて――。「健の息がなきゃ、私生きていけない」彩花との過去が菅谷を縛りつけ…。
  • ひと口で人間をダメにするウマさ! リュウジ式 悪魔のレシピ(ライツ社)
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ・「料理レシピ本大賞 in Japan」2年連続入賞 ・日本テレビ「世界一受けたい授業」出演 ・あの奇跡の「じゃがアリゴ」を発明した料理のお兄さん ・Twitterフォロワー100万人突破! 制作期間1年超え。バズレシピ作家「リュウジ」渾身の決定版となるレシピ本。 Twitter未公開の「秘蔵レシピ」が満載です! ーーー 「悪魔のレシピ」ってどんなレシピ? 悪魔的においしいのにとんでもなく実用的! を目指しました。 1.ひと口で「人間をダメにするくらい」おいしいのに →つまり、存在が悪魔 2.「最短で、最高の味が」作れることを考え抜きました →工程をどれだけ省けるか、特別な調味料を使わずにおいしく作れるか。 3.しかも、掲載レシピの半数は「低糖質」なんです! →つまり、「天使のレシピ」が116品中58品。悪魔のレシピはデブメシだけじゃない。 たとえば ・エビの下処理いらずであの甘辛味が食べられる!「エビシューマイ・チリ」 ・「大葉の浅漬け」大葉を白だしに漬けるだけで最強のごはんの友が完成! ・食材ぜんぶレンジでチンするだけで最高級レストランの味に「半熟カマンベールカルボナーラ」 ・「キャベツのステーキ」焼くだけでキャベツがごちそうになる! ・この見た目とボリュームで太らないおかず! ? 「マーボーバーグ」 ・「ブロッコリー&エリンギの唐揚げ」野菜は唐揚げにするがおいしくて食べ応えあります! 全116品です。 ーーー レシピを選びやすい9つの章分けで紹介 1. 人間をダメにする「伝説レシピ」 2. 胃袋がブラックホール「新・定番おかず」 3. 野菜がたくさん食べられる「無限副菜」 4. 爆速で作れる「呑んべえおつまみ」 5. ひと皿で大満足「丼・炒飯・カレー・炊き込み」 6. 火すら使わない「究極の帰遅メシ」 7. 魅惑の新世界「アレンジ麺類」 8.「万能スープ」と「全能の鍋」 9. おうちで作れる「背徳のデザート」
  • ソードアート・オンライン フェアリィ・ダンス1
    完結
    3.9
    全3巻660~759円 (税込)
    《アインクラッド》のデスゲームをクリアし、現実世界に帰還したキリトこと桐ケ谷和人。しかし彼が愛した少女、《閃光》のアスナこと、結城明日奈は未だ目覚めていなかった。さらには、明日奈の婚約者を名乗る男・須郷伸之が現れ、彼女と式を強行すると言う。打ちひしがれる和人だったが、エギルからもたらされた一枚の写真から陰謀の予感を覚えた彼は、新たなVBRMMORPG《アルヴヘイム・オンライン》へとダイブする!
  • 装甲擲弾兵
    NEW
    -
    戦争劇画の第一人者・小林源文が第二次大戦末期の若きドイツ兵の半生を描く。 1943年春、ドイツ第三帝国総統・ヒトラーは前線の将兵の士気を上げるため、ドイツ陸軍歩兵をプロイセン帝国式に「擲弾兵」と、従来の機械化歩兵師団は装甲大隊を加えた「装甲擲兵師団」に改称した。そして、若き武装SS装甲擲弾兵になったフランツ・グートホルツは最前線に投入され、数々の死闘を繰り広げる。 ※珠玉の読切4本も併録。 ●目次 主要登場人物紹介 プロローグ「開戦前夜」 Act.1「ヨーロッパ戦開戦」 Act.2「バルカン半島進入」 Act.3「バルバロッサ作戦開始」 Act.4「戦場での出逢い」 Act.5「はるかなるハリコフ」 Act.6「ハリコフ大反撃」 Act.7「クルスクの激闘」 Act.8「東部戦線崩壊の序曲」 Act.9「連合軍ノルマンディー上陸」 Act.10「ファレーズの地獄」 Act.11「束の間の安らぎ」 Act.12「ベルリン大攻防戦」 エピローグ「ベルリン脱出」 源文先生の仕事場拝見(過去編) 読切「第656駆逐戦車連隊、クルスクでの戦い」※当初は「ヴィットマン戦記1943」に収録 読切「武装SS戦車兵エルンスト・バルクマンの戦い」※当初は「ヴィットマン戦記1943」に収録 読切「地獄の彗星(コメート)」※当初は「ザームラント1945」に収録 読切「SS第102重戦車大隊第2中隊の8日間」※当初は「ノルマンディ1944」に収録 初出/「シミュレイター」冬号(1987年、翔企画)、「コンバットコミック」8月号(1990年、日本出版社)
  • 悪役令嬢(仮)の奮闘 異世界転生に気づいたので婚約破棄して魂の番を探します
    3.7
    「断罪イベントだ――確かに彼女はそう言ったのね?」 『月の姫』こと侯爵令嬢レベッカ・ハワードは卒業式前夜、前世を思い出した。どうやらここは、聖女候補の男爵令嬢シャーロット・シルバをヒロインとする『乙女ゲーム』の世界らしい。シャーロットの狙う第二王子の婚約者は……自分? つまりレベッカは『悪役令嬢』のポジ? 前世の愛しい夫の事を思い出したからにはこんな婚約なんて無理。ましてや死刑や凌辱エンドなんて冗談じゃない! レベッカ・ハワード、17歳(中身還暦)。『断罪イベント』を『ざまあ返し』で粉砕し、婚約破棄をもぎ取って田舎に引っ込みます! ……ってあれ? 社交界デビューのダンスのお相手が「彼の方」って、まさか?? 乙女ゲーの世界に転生したアラフォーの『断罪イベント』から始まる異世界“番”探し!
  • ゴーマニズム宣言SPECIAL 日本人論
    5.0
    イギリス公共放送BBCが制作したドキュメンタリー番組『J-POPの捕食者 秘められたスキャンダル』をきっかけに動き出した故・ジャニー喜多川氏による過去の性加害問題。長年、日本のメディアにおいて「最大のタブー」とされてきたこの問題は、「ジャニーズ性加害問題当事者の会」をはじめとする“被害者”の告発も相次ぎ、ついには国連人権理事会が聞き取り調査に乗り出すまでに発展した。 「外圧」によってパンドラの匣がこじあけられた結果、日本のエンターテインメント業界の礎を築いたジャニーズ事務所は解体を余儀なくされ、昭和から平成、令和にいたるジャニー喜多川氏が積み上げてきた功績はすべて葬り去られた。 しかしながら、このヒステリックなまでの追放劇は、果たして正しい“解”だったと言えるのか……?  今回起きた一連の騒動は、「人権」を盾に品行方正な振る舞いを押し付けるキリスト教的価値観が生んだ「キャンセル・カルチャー」に他ならない。 もともとアメリカで2010年代に顕著な動きとして現れたキャンセル・カルチャーは、著名人による過去の不適切な言動や企業・団体の特定の行動がいったん問題視されると、SNSを中心に激しいバッシングの嵐が吹き荒れ、ついにはボイコットや不買運動に発展するなど、表舞台から徹底的に排除するムーブメントのことをいう。 ただ残念ながら、すでに日本においてもこのカルチャーは根付きつつある。  東京2020オリンピックのとき、開会式に楽曲提供していたミュージシャンや閉会式を担当していた演出家らの数十年前の発言が次々に槍玉にあげられたのを覚えている人も多いのではないか。直近でも、ダウンタウンの松本人志氏が過去の行いについて週刊誌メディアに断罪されているが、古来、日本人はもっと寛容だったのではないか?  特に芸能の分野では「陰間茶屋」と呼ばれる「男色文化」を育んできた歴史もある。一神教によってできあがった欧米の価値観は決してグローバルスタンダードではないのだ。 今回、『ゴーマニズム宣言SPECIAL 天皇論』(小学館=2009年6月)や『同 愛子天皇論』(扶桑社=2023年6月)など、30年以上にわたって日本の史実に深く切り込んできた漫画家・小林よしのりが、ジャニーズ問題をとば口に日本の芸能文化を紐解き、日本人のルーツを探る。
  • 新装版 勝てる!理系なテニス
    3.3
    【元オリンピック&日本代表テニスコーチと気鋭の物理学者による常識を覆すテニス理論、指南書】 5万人超のウィークエンドプレーヤーが納得した現場理論を、理論物理学で証明した、すべてのプレーヤーのテニスを躍進させる書。「サービズは上から下に打つのは間違い」「テニスは不等式でできている」「身体は動かさずに打つ」など、常識破り、型破りな指導法で結果を出し続ける田中コーチの独自のテニス理論を、理学博士の松尾氏が自ら体験で得たプレーを「物理屋」の観点で解説・証明する———まったく新しいテニスの本!  田中信弥/著 日本プロランキング最高7位。元五輪&日本代表コーチ。テニス再生機関『瞬間直し実践会』を主宰。 松尾衛/著 東大大学院理学系研究科物理学専攻。博士(理学)。物理屋の観点で自らを実験台にテニスを解析。
  • 第一級陸上無線技術士試験 やさしく学ぶ  無線工学B (改訂3版)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 一陸技の定番シリーズ待望の改訂!「無線工学B」はこの1冊で合格!  「第一級陸上無線技術士試験 やさしく学ぶ」シリーズの「無線工学B」の改訂3版です。  同シリーズは、ポイントを絞ったやさしくていねいな解説と多くの図を取り入れ、初学者、独学者でも理解しやすいよう構成し、多くの読者の支持を得ています。  今回の改訂では、2017年以降の問題を新たに分析し、新しい傾向の問題を取りこむだけでなく、解き方のポイント、考え方、公式の使い方等の説明を充実させています。 1章 アンテナの理論  1.1 電波(電磁波)  1.2 自由空間の特性  1.3 基本アンテナ  1.4 アンテナの特性  1.5 アンテナの電流分布  1.6 電波放射  1.7 受信アンテナの諸定数  1.8 アンテナの配列  1.9 伝達公式 2章 アンテナの実際  2.1 MF以下のアンテナ  2.2 HF送信用アンテナ  2.3 VHF・UHF固定通信用アンテナ  2.4 VHF・UHF移動通信用アンテナ  2.5 VHF・UHF放送用アンテナ  2.6 立体構造のアンテナ1  2.7 立体構造のアンテナ2  2.8 反射鏡形アンテナ1  2.9 反射鏡形アンテナ2 3章 給電線と整合回路  3.1 分布定数回路  3.2 定在波比と反射係数  3.3 受端短絡線路と受端開放線路  3.4 供給電力  3.5 平行2線式給電線  3.6 同軸給電線  3.7 整合回路  3.8 バランと共用回路  3.9 導波管  3.10 導波管の整合 4章 電波伝搬  4.1 電波の伝わり方  4.2 大地反射波による影響  4.3 地形による電波伝搬の影響  4.4 電波伝搬の大気による屈折の影響  4.5 見通し距離  4.6 対流圏伝搬の諸現象  4.7 電離層の状態  4.8 電離層による電波の反射と減衰  4.9 電離層波の伝搬  4.10 雑音 5章 測定  5.1 給電線の測定  5.2 アンテナ利得の測定  5.3 指向性の測定  5.4 測定環境  5.5 アンテナ測定上の誤差  5.6 電波伝搬路の測定  5.7 雑音温度の測定
  • 法務教科書 ビジネス実務法務検定試験(R)2級 精選問題集 2024年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 効率よく確実に合格ラインへ! 東京商工会議所主催のビジネス実務法務検定試験に精通した著者が、2級の頻出問題を精選し、明快に解説しています。 ■本書の対象読者 3級検定の合格者または同等の法律知識を有する方 ■試験対策 2級では、多岐にわたる分野から、難易度の高い問題が多く出題されますが、基本的な事項が繰り返し出題されることが多いので、過去問によりある程度の克服が可能です。合格のためには、一つ一つの事項を正確に押さえることが重要です。 ■本書の特長 1.分野別の過去問解説172問 過去9回分の試験から頻出問題を精選し、解答の根拠となる法令の条文を示して明解に解説しています。よく問われる勘所がつかめます。出題形式が現在のものと違いますが、今後も出題が予想される知識内容のため、過去問題をそのまま収録しています。 2.IBT・CBT対策用の総仕上げ問題1回分 過去問題を再構成した問題に、著者が作成したオリジナル問題2問を加えた問題です。 3.一問一答式の頻出100問 過去問題を記述(項目、肢)別に精選し、一問一答式の100問としました。試験に必要な知識のエッセンスとなっています。スキマ時間の学習や試験直前の知識確認に最適です。 4.解答・解説は原則として問題文の裏ページに掲載 問題を解いているときに解答が目に入らないようにしています。 5.法改正に対応 不正競争防止法の改正、民事関係手続のデジタル化を図るための法整備などに対応しています。 ■目次 最重要項目100の一問一答 第1部 分野別問題  第1章 企業取引・契約にかかわる法務[14問]  第2章 企業財産の管理と法務[17問]  第3章 企業間取引にかかわる法規制[9問]  第4章 消費者との取引にかかわる法規制[12問]  第5章 情報の管理と活用にかかわる法規制[4問]  第6章 デジタル社会と法律[4問]  第7章 広告・表示等に関する法規制[3問]  第8章 金融・証券業等に関する法規制[4問]  第9章 債権の担保[14問]  第10章 債権の回収[9問]  第11章 債務者の倒産への対応[9問]  第12章 法的紛争等の予防と対応[18問]  第13章 株式会社の組織と運営[34問]  第14章 企業と従業員の関係[5問]  第15章 企業活動と地域社会・行政等との関わり[5問]  第16章 国際法務(渉外法務)[11問] 第2部 総仕上げ問題  問題  解答・解説 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 白い巨塔 1巻
    完結
    4.4
    医学界の権力と策謀が渦巻く中心・浪速大学医学部で、天才外科医・財前五郎は何を得、何に敗れたのか……!? 最先端の術式、権力闘争、師弟関係、友情、教授選、そして医療裁判――数々の名場面に彩られた医療ドラマの原点にして頂点、舞台を現代の医学界に置き換え、初の完全漫画化!!
  • あなたの人生をダメにする勉強法 「ドラゴン桜」式最強タイパ勉強法で結果が変わる
    NEW
    -
    【内容紹介】 「年齢を重ねて記憶力が落ちてきた」 「勉強したいのに忙しくて時間がない」 「勉強の習慣や集中力が続かない」 現代は社会人になってからも勉強をするのが当たり前になっています。ただ、学生時代のようになかなかうまくいかず、このような悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか?  そして、もしかしたらその悩みの原因は、あなたの能力や意志の問題ではなく、次のような勉強に対する「勘違い」が原因かもしれません。 ・年齢を重ねると記憶力や集中力が落ちる ・コツコツ努力できるかどうかは生まれつきの性格の問題 ・学生時代と同じ勉強法が一番自分に合っている ・要点がまとまった参考書の方が頭に入りやすい ・勉強はまず参考書を読んで、大事な部分に線を引きながら知識をインプットするのが先 ひとつでも「えっ、そうじゃないの?」と思ったものがあれば、要注意です。あなたのせっかくの勉強が結果につながらない可能性があります。 本書はそんな「勉強の勘違い」について、漫画『ドラゴン桜』(三田紀房著、講談社)のシーンを交えながら解説し、大人が効率よく学ぶための方法を紹介するものです。 具体的には、序章で「勉強の5つの勘違い――やってはいけない勉強法とは?」と題し、大人がやりがちな効率の悪い勉強法を5つ説明します。以降の章では、その効率の悪い勉強法の改善策を一つ一つ詳しく紹介していきます。 第1章はインプットとアウトプットの効率的なやり方とバランスの取り方、第2章は効果的な記憶の仕方とノート術、第3章は過去問をフル活用した勉強法、第4章は時代と年齢に合った勉強法、第5章は才能によらない勉強の習慣化と効率化のシステム構築法を解説します。 【目次】 序章 勉強の5つの勘違い――やってはいけない勉強法とは? 第1章 「勉強している感」だけで終わらない! 結果を出す人になるためのインプット術 第2章 結果を出す人はここが違う! タイパを劇的に上げるアウトプット勉強術 第3章 最短距離の勉強のためには、過去問をフル活用する 第4章  年齢と脳の変化に合わせた勉強をする 第5章 「コツコツ努力できない」の悩みは、タイパ最強のアプリで解決する
  • 2023-2024 データベーススペシャリスト「専門知識+午後問題」の重点対策
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【特長】 DB試験の定番問題を収録。専門知識と,テーマごとの解法ポイントを押さえて,実践的な解法力を身につけましょう! ◎午前Ⅱの専門知識は,演習+解説で効率的に確認! ◎午後Ⅰ・午後Ⅱは,テーマごとの解法ポイントを押さえた詳細解説! ◎午後問題の解答シート付きで,本番形式での演習が可能! 【目次】 まえがき 読者特典:ダウンロードサービスのご案内 第1部 本書の使い方  第1章 本書の学習方法  第2章 試験制度の概要  第3章 データベーススペシャリスト試験の出題ポイント  第4章 午後Ⅰ・Ⅱ試験での表記ルール 第2部 午前Ⅱ(専門知識)試験の対策とポイント  第1章 午前Ⅱ(専門知識)問題の学習方法  第2章 関係データベース  第3章 データベース設計  第4章 SQL  第5章 トランザクション処理  第6章 データベース応用   第3部 午後Ⅰ試験の対策とポイント  第1章 午後Ⅰ記述式問題の解法ポイント  第2章 データベース設計  第3章 同時実行制御  第4章 索引設計  第5章 運用管理・整合性制約の実装・その他 第4部 午後Ⅱ試験の対策とポイント  第1章 午後Ⅱ記述式問題の解法ポイント  第2章 データベースの物理設計  第3章 概念データモデルの作成 索引 著者紹介
  • 童貞優男と結婚したら、とんでもない肉食ドSでした。【描き下ろしおまけ付き特装版】
    値引きあり
    4.1
    ウェディングドレスの隙間から乱暴に差し込まれた指に、ヒクヒクするあそこを撫でられ思わず声をあげる私… なんで?なんでこんなことになったの…!? 肉食系カレシに浮気されてきた友梨(ゆり)は、草食系男子と結婚すべく婚活パーティーに参加する。そこに、インドアで大人しい、まさに理想の結婚相手!という感じの早月(さつき)が現れ、彼のピュアさと優しさに感動した友梨は結婚を決める。 しかし、結婚式当日…式を終えホッとする友梨に早月が突然、激しいキスをして―――「俺の人生かけて、抱きつぶしてやるよ」って、どういうこと!? 【本作品は「童貞優男と結婚したら、とんでもない肉食ドSでした。」第1~6巻を収録した電子特装版です】【桃色日記】
  • 話し方が上手くなる!声まで良くなる!1日1分朗読 これぞ日本語最高峰!何度でも読みたい名文・名作編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★累計30万部突破! ★「朗読の名手」であり、その温かく心に響く声にファンも多い魚住りえさん待望の最新刊! ★「1日たった1分の朗読」で、「スピーチが上手くなった!」「雑談力が上がった!」「コミュニケーションが上手くなった!」と読者から絶賛の声! ★「これが自分の声!?」驚くほど、声が良くなる!話し方も上手くなる! ★名文名作を通して教養も身につく、認知症予防効果まで期待できる! 1日たった60秒で、あなたの「声」「話し方」が変わる! 「日常会話」も変わり、「人間関係」まで良くなる 「1日1分朗読」には、人生を変える力がある! 厳選した日本最高峰の名文22作品を紹介! 「魚住りえさんの」のアクセント記号付き例文ページも掲載! さらに、魚住りえさん自身が朗読した 「朗読のお手本」まで、すべて無料で聴けます! 「めちゃくちゃ上手!」「こんなふうに話したい!」 イメージが湧いて、練習にも役に立つ! 【著者からのメッセージ】 私の朗読は、「魚住式メソッド」ともいえる「完全オリジナル版」です。 この「魚住式メソッド」は私が30年を超えるアナウンス経験から生み出したもので、唯一無二の方法と自負しています。 前回の本ではこうした朗読のメソッドを中心に述べたため、限られた朗読の例文しか掲載できず、多くの方から「もっと他の例文がたくさん欲しい」との要望をいただきました。今回はそんなご要望にしっかりお応えして「近代以降のさまざまな文学作品を掲載しました。 美しい日本語で書かれた文章を朗読するのは、それだけで気持ちが高揚するし、教養度も格段にアップするので本当におすすめです。 最初は「朗読なんて興味がもてない」と言っていた人が、一度やってみるとその楽しさに開眼し、「いまでは一生の趣味です」「こんなに楽しいならもっと早く始めたかった」 と言っていただくことも多いのです。 朗読には、人生を変える力があるのです! それではみなさん、魚住式メソッドで朗読の世界を存分にお楽しみください!
  • 海辺のカフカ(上下)合本版(新潮文庫)
    4.8
    1巻1,815円 (税込)
    「君はこれから世界でいちばんタフな15歳の少年になる」――15歳の誕生日がやってきたとき、僕は家を出て遠くの知らない街に行き、小さな図書館の片隅で暮らすようになった。家を出るときに父の書斎から持ちだしたのは、現金だけじゃない。古いライター、折り畳み式のナイフ、ポケット・ライト、濃いスカイブルーのレヴォのサングラス。小さいころの姉と僕が二人並んでうつった写真……。 ※当電子版は新潮文庫版『海辺のカフカ』上下巻をまとめた合本版です。
  • しみけん式「超」SEXメソッド 本物とはつねにシンプルである イラスト版
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書は笠倉出版社より刊行の『しみけん式「超」SEXメソッド 』にイラストを追加、加筆、修正したものです。 【ご利用前に必ずお読みください】 ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。 ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 はじめに 【STEP.1】下準備 【STEP.2】前戯 【STEP.3】セックス 【STEP.4】アフターケア おわりに
  • 堀内式システム麻雀 何切る?何鳴く?問題集
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は元競技麻雀プロで現・人気麻雀系YouTuber堀内正人のベストセラー戦術書 『令和版 神速の麻雀 堀内システム55』(三才ブックス、2020年9月)の実践編にあたります。 前著が堀内のデジタル打法(システム打法)の解説だとすれば、 本書はその打ち方を身に付けることを目的とした何切る?何鳴く?問題集です。 最新セオリーが身に付く189問 堀内のシステム打法とは、 有効と言われている戦術をシステム化して、実戦で貫き通すスタイルを指します。 ネット麻雀における様々な局面・打牌の統計データを頭の中に叩き込み、 あらゆる場面で最も期待値の高い「得な選択」をし続けることで、飛躍的に勝率が上がるのです。 具体的には、 リーチと鳴きを多用してテンパイするまでは全力疾走。 他人に先にテンパられた思ったら、すかさずベタオリします。 テンパイまでの競走が基本で、先制攻撃とオリに特化して、 それを極限まで高めたのが堀内の打ち方です。 単純ですが、実際にはなかなか真似できることではありません。 人間には感情のブレがあり、徹底することが難しいからです。 ここに本書の意義があります。 習うより慣れろ、とは良く言ったもので、 麻雀の基本である「手組」「リーチ」「鳴き」「押し引き」に関して、 繰り返し問題を解きながら、体験的に期待値の高い選択を身に付けることが狙いです。 何となく牌姿や答えの記憶が残っていれば、実戦で似たような場面に遭遇した際、 「あ、これあった」とデジャブのように蘇ってきて、同じ選択基準で打つことが可能です。 あとは、そうした場面を少しづつ増やしていき、着実に実力を上げていけばいいだけです。 ※最終章にて、麻雀AI「NAGA」と堀内正人が同じ場面で何を切るかの打牌検討あり ■目次 ・本書を読む前に ・まえがき ●1章 序盤の手組 1~47問 ・コラム1 字牌を切る順番 ・麻雀プロはなぜ強くないのか ●2章 リーチ 1~38問  ・コラム1 リーチの効果 ・愚形テンパイの局収支を把握する ・麻雀プロ時代の年収を公開します ・1点読みの技術について ・YouTubeを始めてからの成績を公開します ●3章 鳴き(仕掛け) 1~60問 ・コラム1 役牌ポンとバックの考え方 ・コラム2 ポンテンチーテンのタイミング ・コラム3 オーラスアガリトップ鳴き ●4章 押し引き判断 1~44問 ・コラム1 1シャンテンとテンパイの押し引き ・麻雀プロのセルフプロデュース ●5章 NAGAと堀内正人を比較。     同じ場面で二人は何を切る? 1~43場面 ・あとがき ■著者 堀内正人 競技麻雀の元プロ雀士/第27期十段位。 2010年に日本プロ麻雀連盟の十段位決定戦で優勝し、現役最年少で十段位を戴冠。 少数派だったデジタル雀士として頭角を現す。 2014年9月日本プロ麻雀連盟を退会。 2023年現在はポーカープロとして活躍するほか、 YouTube「堀内正人 horihori TV」で動画を配信。 麻雀系ユーチューバーとしても人気
  • これだけマスター  2級管工事施工管理技士試験 (改訂2版)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 出題傾向に沿った豊富な問題と「これだけは押さえたい」ポイント解説で最短合格! 待望の改訂2版登場! 本書は、2級管工事施工管理技士試験の受験対策書です。 学科試験+実地試験の両方をカバーした内容構成になっています。また、最近の出題傾向をふまえた演習問題を豊富に盛り込んだうえ、テキスト解説は試験に出題されやすい重要事項を主とし、『マスターPOINT』としてわかりやすく、かつ、コンパクトにまとめました。さらには、実地試験対策の章を充実させ、記述対応が苦手な受験者が実戦力アップできる工夫を随所に配しています。多忙な読者のみなさんが望む「より短時間で効率的な学習」を可能にする(テキスト+問題集)型の実戦的な1冊です。 著者の方々が講師を務めた講習会での受講生からの声を取り込むことで、前版より充実した内容にとなっています。 1章 原 論【必須問題】  1 環境工学  2 流体工学  3 熱工学 2章 空 調【選択問題】  1 空気調和  2 冷暖房  3 換気・排煙 3章 建築学【必須問題】  1 建築構造 4章 電気工学【必須問題】  1 電気工学 5章 衛生設備【選択問題】  1 上下水道  2 給水・給湯  3 排水・通気  4 消火設備  5 ガス設備  6 浄化槽 6章 設備に関する知識【必須問題】  1 機 材  2 配管・ダクト 7章 設計図書に関する知識【必須問題】  1 設計図書  2 JIS規格 8章 施工管理法【必須問題】  1 施工計画  2 工程管理  3 品質管理  4 安全管理  5 工事施工 9章 法規【選択問題】  1 労働安全衛生法  2 労働基準法  3 建築基準法  4 建設業法  5 消防法  6 その他の法規 10章 実地試験-施工管理法-  1 実地試験の出題傾向  2 施工経験記述   1 施工経験記述・過年度の出題テーマ   2 施工経験記述の説明   3 記述文章の説明   4 記述文参考例(施工計画,工程管理,品質管理,安全管理)  3 記述式問題   1 問題No1 施工要領図の判読(空調・衛生問題)   2 問題No2  設備機器の施工,試運転時の留意事項(空調問題)   3 問題No3 設備機器の施工,試運転時の留意事項(衛生問題)   4 問題No4 工程管理(ネットワーク手法)   5 問題No5 法 規
  • 日本懐かしアイス大全
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あなたの心に残る、No.1アイスは何ですか? アイスを愛す、すべての日本人に捧ぐ 『宝石箱』『里のくり』『大予言』『3色トリノ』…… みんな大好きだった! 忘れられない昭和の名作アイス大集合!! 誰もが一度は食べたヒット商品、今も人気のロングセラー、変わり種やご当地アイス…… 昭和の子ども時代、ぼくらが日々食べまくった、かつてのアイスたちの一大クロニクル 学校から帰ってすぐ、冷凍庫を開ける瞬間のワクワク。 野球の後、友だちと公園で。夏休みのプールの帰り道。 風呂上りのお楽しみ。いつもそばにアイスがいた。 そして「当たり」が出たときの、えも言われぬ興奮…… 誰の中にも必ずある、子どもだったあの頃の、 まさに“宝石箱”のようなアイスをめぐる愛しい想い出。 【主な内容】 ◎今も大人気!! 昭和生まれのロングセラー商品 『ホームランバー』『グリココーン』『チョコモナカ』『ガリガリ君』『純チョコ』 『あずきバー』『フルーツメロン』『明治エッセル』 ◎昭和の懐かしアイス大集合!! ~1969 『バニラブルー』『赤城しぐれ』ほか 1970~1974 『BOB』『melory』『イタリアーノ』『Sky』『バニラエイト』『レディーボーデン』 『パピコ』ほか 1975~1976 『ピノ』『フロート』『クルール』『バニラメイト』『クイーン』ほか 1977 『みかんチョ』ほか 1978 『パナップ』『ムッキー』『宝石箱』ほか 1979 『うまか棒』『アイスバーガー』ほか 1980 『ジャムンチョ』ほか 1981 『ガムンボ』『ぷらもで~る』『雪見だいふく』ほか 1982 『里のくり』ほか 1983 『ビエネッタ』『クロキュラー』『大予言』ほか 1984 『キャデリーヌ』『チェリオ』ほか 1985 『ザ・キャンデーバー』ほか 1986 『クラッシュ・ギャルズ』『パリパリコーン』ほか 1987~1989 『ヨーロピアンシュガーコーン』『よろし君が行く!』ほか ◎地元の定番 ローカルアイス特集 『ブラックモンブラン』『ミルクック』『南国白くま』『ムース』『あいすまんじゅう』 『もも太郎』『ビバオール』『アイスキャンデー』『えりまきトカゲ』ほか ◎column ・昭和から生き残るロングセラー商品たち ~時代の変化に適応しながら生き続ける~ ・アイスとは似て非なる者たち ~はた迷惑なポリ飲料~ ・メーカー各社が自販機でもアイスを販売 ~昭和のアイス自販機全盛期~ ・アイスを食べて、リッチでセレブな体験を! ~昭和の豪華キャンペーン~ ◎アイスバトル ・高級アイスクリーム編 ・プラカップ氷・フロート編 ・アメリカンヤング筒型アイスバー編 ・プッシュアップ式ワンハンドかき氷編 ・もちもちだいふく編 ◎アイスマン的!! ライバルアイス ・『3色トリノ』vs『王将』 ・『純チョコ』vs『BLACKEY』 ・『サクレ』vs『シャビィ』 ・『チョコバリ』vs『ブラックモンブラン』 ◎アイスマン福留の直撃インタビュー 株式会社ロッテアイス、赤城乳業株式会社ほか、アイス業界関係者へのインタビュー ◎対談 アイスクリーム流通新聞社 代表取締役社長 近藤忠顕さん×アイス評論家 アイスマン福留 ……etc. 【著者】 アイスマン福留 アイス評論家。年間1000種類以上のアイスを食し、すべてのパッケージを保存、収集している。 情報サイト『コンビニアイスマニア』運営のほか、業界専門紙でのコラム執筆、商品監修など。
  • 今日もハジメ先輩が好きすぎる【マイクロ】 1
    続巻入荷
    5.0
    1~9巻99~176円 (税込)
    高校の入学式で困っているところを、ハジメ先輩に助けて貰った心湊(ここみ)。以来、彼のことで頭がいっぱいだけど、いつも女の子たちに囲まれている先輩に近づくことができない。そんなある日、先輩が女の子を喰いものにするインキュバスだと知ってーー。ピュアでうぶな心湊のおいし~い精気を、エッチなことをして、ハジメ先輩がたっぷりいただいちゃいます!?ちょろかわオトメ×優Sインキュバスの、えろきゅんラブ!
  • 空の乙女と光の王子-呪いをかけられた悪役令嬢は愛を望む-【電子限定特典付き】
    無料あり
    4.0
    【電子限定特典付き/電子限定に書き下ろされた番外編を追加収録!】 魔法学園の入学式。前世の記憶とともに自分がヒーローとヒロインの仲を引き裂く悪役令嬢だったことを思い出したミナ。 けれど八年前に侯爵家を抜け、今は平民として生活をしていた。 貴族との関わりもなく、小説とは全く違う世界でこのまま自由な学園生活を送れると思っていのだが……。 第二王子・アルフォンスと並ぶ魔力量や、特殊な属性のせいで目立ちたくないのに目立ってしまって──!? 愛されたかった元悪役令嬢の転生×逆転ラブファンタジー!
  • 【合本版 短編集1-2巻】本好きの下剋上
    4.8
    ※本作品は最新作を含む合本版です。収録書籍をご確認の上、重複購入にご注意下さい。 シリーズ累計600万部突破!(電子書籍を含む) 2022年4月よりTVアニメ第3期放送開始! ※本電子書籍は「本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~ 短編集」1-2巻を1冊にまとめた合本版です。 (収録書籍) 本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~ 短編集1 本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~ 短編集2 【短編集1】 <収録短編> トゥーリ視点    変になった妹 ルッツ視点     オレの救世主 ギュンター視点   娘は犯罪者予備軍!? ヴィルマ視点    前の主と今の主 ギュンター視点   娘はやらんぞ トゥーリ視点    絵本と文字の練習 リヒャルダ視点   新しい姫様 ハルトムート視点  運命の洗礼式 クリステル視点   お姉様とのお茶会 ランプレヒト視点  私の進む先 エックハルト視点  ユストクスへの土産話 ヴィルフリート視点 弟妹との時間 コルネリウス視点  後悔まみれの陰鬱な朝 コルネリウス視点  妹を守るために ヒルシュール視点  特別措置の申請 ローデリヒ視点   私の心を救うもの フィリーネ視点   貴族院からの帰宅 フィリーネ視点   わたくしの騎士様 シャルロッテ視点  新しい一歩 シャルロッテ視点  わたくしの課題 フィリーネ視点   わたくしの主はローゼマイン様です 【短編集2】 <収録短編> エーファ視点 側仕えとの初対面 リコ視点 変化の始まり ブリュンヒルデ視点 ローゼマイン様と染め物のお披露目 ブリュンヒルデ視点 ギーべ・グレッシェルの娘として ルッツ視点 元気に成長中 ライムント視点 領地と師弟の関係 オットー視点 旅商人の依頼と冬の準備 フロレンツィア視点 フェルネスティーネ物語ができるまで トゥーリ視点 ざわめきの中の自覚 ギュンター視点 兵士と騎士の情報収集 ユストクス視点 古ぼけた木札と新しい手紙 バルトルト視点 胸に秘めた怒り ロヤリテート視点 小さな疑惑 アナスタージウス視点 それぞれの思惑 ルッツ視点 トゥーリの心配 ローゼマイン視点 ラザファムとの会話 エーファ視点 子供達の成長 トゥーリ視点 婚約の事情 レティーツィア視点 初めての祈念式
  • マテリアル・パズル~神無き世界の魔法使い~(1)
    完結
    4.6
    全10巻759~825円 (税込)
    パキ島を舞台にしたグリ・ムリ・アとの最終決戦の60年前、ティトォは世界一の大国・メモリア王国に滞在し、若かりし頃のバレット王とともに魔法の習得を目指しながら日々を送っていた。ある日、ティトォらは修業の一環として、魔導具を求めて各地を荒らしまわる神獣伍式隊(しんじゅうごしきたい)の討伐に乗り出す。しかし当初の予定を大きく逸脱し、思わぬ苦戦を強いられることに――。魔法をめぐる死闘が始まった。
  • 底辺魔女ですがエリート魔法学院で成り上がります!【タテヨミ】第1話 アビリティハット
    無料あり
    2.0
    輝かしい未来が待っている、と信じて疑わない生徒たちが集う学校「ガルシア魔法学院」。 一般家庭に生まれ、魔法に触れたことのない主人公ドーン・シエルだが、入学試験を何とか乗り越え、はれて魔法学院の生徒に! 家族のもとを離れ、期待と不安を胸に入学式へのぞむが、そこで待ちうけていたのは魔法資質の判定によって決まるクラス分け。ドーンは学院史上最低最悪の「Gクラス」に…!? 憧れの優しい先輩、可愛い幼なじみ、ケンカ仲間のクラスメイト…色々な人たちに囲まれながら成長していくドーン。  「デキるかどうかは、実力で決まんのよ!」 バカにされてもいじめられても…絶対にメゲない底辺魔女の成り上がりスクールライフ、始まります!

    試し読み

    フォロー
  • お隣の先輩は、ずるいくらいに愛したがり。1巻
    完結
    4.0
    「ダメって言われるとやりたくなっちゃうんだよね」 高校入学を機に1人暮らしを始めた杞羽は校内で迷い、入学式に遅れそうになってしまう。 庭で寝ていたイケメンな先輩が助けてくれて事なきを得るけど「なんでも言うことを聞く」という約束をしてしまい…。 しかも先輩は学校イチの人気者・春瀬暁生で、なんと杞羽の部屋のお隣さんだった! 面倒くさがりで無頓着なはずの暁生になぜか懐かれお世話することになったけど、家でも学校でもお構いなしに甘えてくる暁生にドキドキさせられっぱなしで――!? 自由奔放な先輩に愛されまくる超接近ラブ第1巻! (この作品は電子コミック誌noicomi vol.81~85に収録されています。重複購入にご注意ください)
  • 不倫、それは峠の茶屋に似ている たるんだ心に一喝!! 一条ゆかりの金言集
    3.6
    “少女漫画界のレジェンド”、一条ゆかり。 『デザイナー』『有閑倶楽部』『プライド』など、ヒット漫画は数知れず。ドラマ化された作品も多数あり、幅広い世代のファンに支持されています。 また、漫画作品のみならず、『実戦! 恋愛倶楽部』などの、エッセイ著作も好評を博しています。 そんな著者の、大人向けエッセイ集が発刊! 仕事、恋愛、美容、生き方…様々な状況で悩みを抱えがちな現代人に、人生を前向きに生きるための金言の数々をお届けします。たとえば… ・そのままのキミはたいてい汚い。入口が汚いと誰もノックしてくれません ・男というものは、たいした覚悟がなくても女をホテルに誘う生き物です ・夫や彼が浮気してる…あなたがそう思うなら、まずしてる ・馴染みの店に行きたがるのが男。新しい店に行きたがるのが女 などなど。 また、著者が過去に描いてきた美麗イラストを、厳選してカラーでお届けするほか、今回特別に描き下ろした『その後の有閑倶楽部』ショート漫画も収録! あのメンバーが大人になって登場するストーリーは、ファン必見です! 【目次】 はじめに 名言&美麗イラストギャラリー 第1章 ソク役に立つ! 一条式・成功の極意 第2章 刺さって納得。恋愛のツボ スペシャルプレゼンツ「その後の有閑倶楽部」――白鹿野梨子の場合 第3章 懲りない面々。男というものは 第4章 闘いはエンドレス。美と健康の求道 スペシャルプレゼンツ「その後の有閑倶楽部」――黄桜可憐の場合 第5章 冴え渡る洞察力。人間ってヤツは… スペシャルプレゼンツ「その後の有閑倶楽部」――剣菱悠理 菊正宗清四郎 松竹梅魅録 美童グランマニエの場合 第6章 幸福も不幸も自分次第! ネバーギブアップな人生訓
  • ガールズプラモスタイル #01 特集:メガミデバイスの7年
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 女の子をモチーフにしたプラスチックキット“美少女(ガールズ)プラモデル”は、今やプラモデルの一大ジャンルに成長しました。そんなガールズプラモの専門誌がついに定期刊行!   すべてのガールズプラモにスポットを当て、シリーズやキットの魅力を、美麗な本書新規作例、How to、インタビューなどを交え紹介していきます。 (※電子版には 「メガミデバイス専用水転写式デカール」は付属しておりません。ご了承ください)
  • Juliaで作って学ぶベイズ統計学
    -
    ◆◆数式とコードの距離が近いJuliaで一生モノの考え方を身につけよう!◆◆ 線形代数、微積分、最適化、確率・統計の基本的な計算から、 ハミルトニアンモンテカルロ法、階層ベイズ、状態空間モデルの原理までをていねいに解説! [サポートページ] https://github.com/sammy-suyama/JuliaBayesBook [主な内容] 第1章 Juliaの基礎 1.1 Juliaとは 1.2 基本文法 1.3 パッケージの利用 1.4 グラフの描画 第2章 数値計算の基礎 2.1 ベクトル・行列計算 2.2 統計量の計算 2.3 統計量と確率分布のパラメータ 2.4 微分計算 2.5 関数の最適化 2.6 最適化によるカーブフィッティング 2.7 積分計算 第3章 確率計算の基礎 3.1 表を使った確率計算 3.2 式を使った確率計算 3.3 連続値における周辺分布と条件付き分布 3.4 確率的試行のシミュレーション 第4章 確率分布の基礎 4.1 確率分布とは 4.2 Juliaでの確率分布の扱い(Distributions.jl) 4.3 離散型確率分布 4.4 連続型確率分布 4.5 統計モデルの設計 第5章 統計モデリングと推論 5.1 ベルヌーイモデル 5.2 線形回帰 5.3 ロジスティック回帰モデル 第6章 勾配を利用した近似推論手法 6.1 なぜ勾配を利用するのか 6.2 ラプラス近似 6.3 ハミルトニアンモンテカルロ法 第7章 発展的な統計モデル 7.1 ポアソン回帰 7.2 階層ベイズモデル 7.3 状態空間モデル
  • モノノ怪 化猫 上
    完結
    5.0
    「モノノ怪」シリーズ最終章、開幕。時は大正時代――。地下鉄の新路開通式。人々の期待を乗せ、地下鉄は発車する。ところが、運行中の列車から乗客達が消失。取り残されたのは7人のみ。そこに現れた、謎の薬売りは告げる。これはモノノ怪の仕業だと…。もっとも凶暴で残虐なモノノ怪が、7人の乗客に牙を剥く。
  • 婚約者が明日、結婚するそうです。(コミック) 分冊版 : 1
    5.0
    王都から遠く離れた小さな村に住むラネは、「5年前に出て行った婚約者が聖女と結婚する」という話を聞く。もう諦めていたからなんとも思わないが、どうしてか彼は、幼馴染たちを式に招待したいと言っているらしい。王城からの招きを断るわけにはいかず、婚約者と聖女の結婚式に参列することになったラネ。暗い気持ちで出向いた王都である人と出会い、彼女の運命は大きく変わっていく――。不幸の中にいたラネが、真実の愛を手に入れる、ハッピーエンドロマンス!
  • 楓くんを寝取らせたい1巻
    完結
    -
    全6巻165円 (税込)
    突然、彼氏のNTR性癖が開花しました――おバカな二人の疑似寝取りライフスタート!楓は恋人の突拍子もない発言に頭を抱えていた。というのも、「浮気は絶対ダメ!だけど寝取らせたい!」と言い出したのだ。人気俳優・早川幸樹ともあろうものが何を…と受け流していたら、大量の他人棒(玩具)を集めてきて…!?――「知らない男の無骨な手だと思って!!」って、いやいや感じるわけないじゃん…なんて余裕こいてたら意外と気持ちよくて…!?藤峰式節が大炸裂、明るい寝取りBL誕生!
  • 織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました 1巻
    完結
    4.5
    【購入者限定 電子書籍版特典あり】 当コンテンツを購入後、以下のURLにアクセスし、利用規約に同意の上、特典を入手してください。 前代未聞の最強チート その強さ=<織田信長>!! 今日は、待ちに待った職業授与式の日。主人公アルスロッドは、幼き頃より、この授与式で魔法剣士の職業を授かることを夢見ていた。そんな彼に言い渡された職業は……、“オダノブナガ”。職業なのかどうかすら分からない謎の言葉。しかしそれは、アルスロッドの運命を大きく変える最強チート職業だった! (C)Kisetsu Morita/SB Creative Corp. Original Character Designs:(C)Kaito Shibano/SB Creative Corp.┴(C)2019 Riku Nishi
  • はじめての線形代数15講
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 高校の数学を復習しつつ、大学の線形代数を基本からていねいに解説する。ベクトルから始めて、行列、行列の基本変形、行列式、ベクトル空間、行列の対角化、固有値問題までを扱う。例題と演習問題で理解を深める。初学者に最適の教科書! ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • マンガでわかる! マッキンゼー式ロジカルシンキング
    4.1
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2015年に刊行され、13万部のロングセラーとなった『マンガでわかる! マッキンゼー式ロジカルシンキング』が新書化!世界一の頭脳集団、マッキンゼー・アンド・カンパニーで長年コンサルタントとして活躍し続けた著者・赤羽雄二による、論理思考の入門書!紙1枚、わずか1分でできる「A4メモ書き」から、 「2×2マトリックス」「ロジックツリー」といったフレームワークの実践的使い方まで、 読んですぐにビジネスに使えるワザが凝縮した一冊です。
  • なにおれ流 少ないものとお金で楽しく暮らす
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書では、月13万円の生活費でご夫婦で暮らす、大人気ブロガー「なにおれ」さんの暮らしを徹底取材。「月13万円」という数字だけを聞くと、どれだけ我慢した節約生活なのかと想像するかもしれません。ですが、必要なものや欲しいものがあればとにかくまずは自分たちで作ってみたり、 季節や行事に合わせておうちでパーティをしてみたりなど、その暮らしは工夫とアイデアで溢れていました。著者いわく、「少ないものとお金で楽しく暮らすには、暮らし全体を心地よく整えること」とのこと。ものや人間関係、仕事、習慣、お金の使い方など、日々の生活のなかで自分たちが本当に大切にしたいものを考え、その大切にしたいものだけを大切にできる暮らしを整えること。 それがありふれた日常を豊かにし、結果的に節約にもなるといいます。 人生におけるお金の不安を和らげ、豊かに暮らすために「なにおれ」さんが徹底的に考え抜き、 実践しているシンプルライフ、自分らしく生きるための哲学を写真たっぷりで紹介しています。 【著者プロフィール】 なにおれ。1991年生まれ、男性。夫婦2人で月13万円で暮らしている。 2018年から、「少ないものとお金で楽しく暮らす」をコンセプトに、ブログ「なにおれ」を運営。 ブログの累計PVは900万超え。Twitter、YouTube、Instagramでは生きづらさを抱えている人の ヒントとなる情報を発信。総フォロワー数は14万人を超える。これまでに10冊のKindle本「ミニマリスト式シリーズ」を刊行し、Amazonの総レビュー数は5000件超。全作ともAmazon Kindleランキングで500位以内を獲得。
  • 2024年度版 ALL IN ONE パーフェクトマスター ITストラテジスト
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●本電子書籍は、固定レイアウト型(フィックス型)で作成されております。 ●本書は、同名の紙媒体の出版物(紙書籍版)を底本として作成しているため、内容は、原則、紙書籍版印刷当時のものとなります。 ●ご購入前に必ず、当説明文末尾の【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】をご確認ください。 本書は、ITストラテジスト試験で実施される「午前Ⅱ試験」「午後Ⅰ試験」「午後Ⅱ試験」の3つの専門試験(※)すべての対策ができるオールインワンのテキスト&問題集です。 特に、「長文問題の読み取り方(午後Ⅰ対策)」と「情報処理試験特有の論述法(午後Ⅱ対策)」という汎用性のある解法に特色を持たせた自信の一冊です。 ITストラテジスト試験に合格するためには、 ①午前Ⅱ試験―キーワードについての四肢択一式問題 ②午後Ⅰ試験―長大な問題文と図表を読み解き、設問の要求に沿った解答を記述する記述式問題 ③午後Ⅱ試験―問題文の例示も参考にして、設問の要求に沿った論文を作成する論述式問題 の3つの異なる専門試験を突破しなければなりません。 本書では、 ①午前Ⅱ対策―出題頻度の高いキーワード、キーフレーズについて、意味内容を効率よく習得できるよう解説+再出題可能性の高い過去問演習 ②午後Ⅰ対策―いかなる問題が出ても通用する汎用的解法テクニック「三段跳び法」について解説(「三段跳び法」は、Hop→Step→Jumpの3段階を踏みながら、短時間で設問が求める“正解”を導き出す方法です)+頻出の分野・テーマ・観点・事例パターンを分析・厳選した過去問演習 ③午後Ⅱ対策―合格答案=「ポイントテーマ」として論述試験に使える知識を深く解説+合格論文を書くために、「ステップ法」「自由展開法」「“そこで私は”展開法」「“最初に次に”展開法」など、実効性の高い汎用論述テクニックを解説+頻出の分野・テーマ・設問要求パターンを分析・厳選した過去問演習 と、各試験に特化した、最も効率の良い学習方法を提供します。ぜひ、本書を活用して合格を勝ち取ってください。 ※高度情報処理技術者試験8試験種と情報処理安全確保支援士試験には、「午前Ⅰ」という共通試験がありますが、免除制度の利用者には不要ということもあり、本書には、午前Ⅰ対策は含まれておりません。姉妹書の『ALL IN ONE パーフェクトマスター 共通午前Ⅰ』をご利用ください。 【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】 ●特典がある場合の利用期限は、紙書籍版の利用期限が適用されます。 ●構成および一部の表記について、紙書籍版と異なる場合があります。 ●紙書籍版とは色味が異なる可能性があります。また、フルカラーページや網掛けページがある場合には、モノクロ端末では見づらくなる可能性があります。ご購入前に、必ず、電子書籍版のサンプルにて表示状態をご確認ください。
  • 絶望令嬢の華麗なる離婚 ~幼馴染の大公閣下の溺愛が止まらないのです~
    3.8
    家の事業のため、侯爵家に嫁いできたエリザベス。政略結婚とはいえ、式を挙げた翌日から夫は幼馴染の愛人を屋敷の中に招き入れた。 屋敷の使用人たちにすら虐げられたエリザベスの最後の希望は白い結婚の3年間の継続による婚姻解消だったが、夫の卑劣な罠に嵌まり、乙女の証と命を無残に散らすことに。 運命を呪いながら命が尽きたはずなのに、気が付けば結婚直前の王都へ向かう馬車の中にいた。 やり直すチャンスを得たエリザベスは、もう二度と選択を間違えないと誓う。 目指すは白い結婚ではなく、円満な……円満でなくても構わないからとにかく離婚! 3年間の記憶を武器に、自分の状況を切り開いていこうとすると、なぜか再会した幼馴染の大公閣下がどんどん溺愛モードになっていて……。 「あの、私バツついちゃってるからね――――!」 どん底の絶望から幸福の絶頂まで目まぐるしく変わるエリザベスの第二の人生は!?
  • アリエナイ理科ノ大事典II
    4.0
    2~3巻2,090~2,310円 (税込)
    2018年2月に刊行した『アリエナイ理科ノ大事典』の続編になります。 この大事典は、月刊『ラジオライフ』『ゲームラボ』に掲載した10年分の連載・特集から傑作記事を厳選してまとめたもので、入り切らなかった記事が多数あります。 そこで、続編として『アリエナイ理科ノ大事典Ⅱ』を製作することになったわけです。 大事典未収録記事に加え、新規記事も大量投入(全国から新怪人をスカウト!)。 その上で、今や絶版になった過去のア理科シリーズから、特にクレイジーなネタをピックアップしています。 結果…、ベスト版を超えるベスト版が出来上がりました! ぜひ2冊揃えて、暗黒理科の世界をお楽しみ下さい。 科学のオモシロさに気づく、きっかけになれば幸いです! ■まえがき(一部抜粋) オイッス! 元気にしてたかなぁ? お手に取ったこの本は理科の本。 見ての通りのぶっ飛び科学、危険を伴う科学、うっかりすると死ぬ科学の本でございます。 科学という玩具で遊び尽くす! 科学を玩具扱いするとは何事か!?と、例のごとくお叱りを受けそうですが…さにあらず! そもそも褒められるために、この本は作ってないからイイのです。 そもそも学びというものは、遊びの延長線だからイイのです。 ■収録コンテンツ 生物 疲れ目対策のウソ・ホント/Amazonで買える目薬/風邪薬ベストバイ/花粉症薬の選び方/自作化粧水の作り方/悪臭退散の科学/超消臭スプレーの自作/司法解剖の流れと盲/おうちで細胞培養/謎の天才 Dr.T・Sとは?/骨格標本を作る 化学 毒デスよーっ!毒物生化学/トリニトロトルエンの配向性/サリドマイドの合成実験/メガネ洗浄機で楽チン反応/ウランガラスの自作法/ケミカルクッキングでブルーカレーを作る/不思議な性質の液体窒素で遊ぼう/カセットボンベストーブをパワーUP! 物理 ハイパワープレスで巨大フリスクを作る/爆誕!エグゾーストキャノン ファイア・ガゼット/エグゾーストキャノン アサルト/フェイズシフト式テスラコイルの製作/放電管で学ぶ真空管入門/日本刀で学ぶ冶金のキホン サバイバル セルフディフェンスの心得/泥水もゴクゴク飲める!浄水装置をDIY/催涙スプレーの科学/非常時の電源を確保する方法/試験を突破…ハイテクカンニングの研究/WordPressでWebサイトを作ろう …など
  • 新電気2024年6月号
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子雑誌は紙版雑誌のページデザインで制作した固定レイアウトです。 「新電気」は、電験三種の受験、電気設備の現場実務、新エネルギー関連情報などを取り扱う専門誌です。 ■付録 2024年 電験三種 合格ブック ■特集 加速器と電気設備 加速器と電気があるから見える世界  加速器は、電荷を持った粒子を加速する装置です。加速した粒子は、素粒子や原子核の研究から、物質のミクロな構造や機能を調べる研究まで幅広く使われます。  高エネルギー加速器研究機構(KEK)では、さまざまな加速器を開発し、24時間体制で動かし続けることで、さまざまな分野で未知の世界を知るための研究を行っています。  KEKの研究を支える加速器にとって、電気は欠かすことのできないインフラです。粒子を加速・操作するためには、大量の電気が必要となります。ここでは、KEKで行っている実験と併せて、それらの電気設備について紹介します。 ■開発秘話 かんでんエンジニアリング エポキシモールド機器活線診断 ■現場実務 ・エネテク 太陽光相談所  (29) 出力制御、やるのかい? やらないのかい? どっちなんだい? ・現場の電気保安実務 (218) 地震時の緊急点検と被害対応 ・現場のギモン 解決塾 (47) 無効電力 ■ライセンス ・電験三種 合格セミナー 理論:二電力計法 電力:送配電 機械:誘導機 法規:電気設備技術基準 電気設備の接地 ・電験三種 合格体験記 ■電気の基礎・応用 ・驚き 桃の木 変圧器?! (3) けい素鋼板と鉄心の関係 ・やさしく語る電気のイメージ 電力の入門講座  (6) パーセントインピーダンス・単位法 その6 ・なるほど納得! 電気計器  第51回 回路計③ ・電験三種 計算ドリル 今月のテーマ:記述式時代の過去問を解いてみよう(昭和49年「機械」「応用」) ・対話で学ぶ 電気雑学  (84) 過渡電流の測定 ・お悩み解決! 電験Q&A  (13)「電圧降下と無効電力」「リチウムイオン蓄電池の仕組み」 ・電気数学のすゝめ2 イチから始める電験三種  (35) 三角関数 その11(正弦定理) ・西山先生の電験三種「ずぼテク」教室  (46) 百分率インピーダンス降下の応用編 ・マンガで読む 電験三種 楽しく学んで『法規』を攻略!  (6) 電気工事士法編「電気工事士法を学ぶ」 ・電験二種 一次試験突破! 基礎力アップ講座  (6)電気回路の諸定理②〈二種にチャレンジ〉 ・やさしく語る 電験二種 二次試験合格セミナー  (22)電圧安定性 ■コラム ・科学探求クロニクル(102) 点字 ・スポーツコラム(125) パリ五輪へ 史上最強の陸上ジャパン ・電車トリビア(46) 車輪の表面 ~鉄の正体とフラット~ ・電子回路どうでしょう(17) FETを用いたいろいろな増幅回路 ・工業英語 四方山話(132) stress ・電験三種 二人三脚 ・SD Forum
  • 琥珀色の熱視線【SS付き電子限定版】
    完結
    4.8
    全1巻748円 (税込)
    【電子限定版】描き下ろし番外編「桃色の攻防戦」収録。●幼なじみで親友同士の、切なくもどかしいセンシティブ・ラブv 親友と恋人の境界線って、一体どこなんだろう――…? 幼なじみで親友の琥珀(こはく)から、高校の卒業式の日に告白された柚稀(ゆずき)。「別に付き合いたいとかじゃなくて、気持ちを伝えたかっただけ」そんな琥珀の言葉に甘えて側にいつづけていたけれど、ただ手が触れるだけで意識してしまい、変に距離をとってしまう。あの告白を聞く前の、普通の親友だった頃に戻りたい――残酷なことだと頭ではわかっていても、どうしても離れることはできなくて…!?
  • 青葉くんのシークレット・バージン[コミックス版]【電子限定おまけ付き】
    完結
    4.6
    「でも俺、非処女だし?」青葉は童貞卒業できないことをめちゃくちゃ気にしている大学生。幼なじみでモテイケメンの涼になんとかマウントを取るべく、軽い気持ちでついたウソによってとんでもない展開に……!? イケメン幼なじみ×童貞だけど非処女(!?)のラブマウント・バトル!
  • 日本の軍用小銃
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 明治13(1980)年に初の国産軍用小銃に定められた村田銃から、昭和19(1944)年に初の半自動小銃として試作された海軍四式小銃まで、約65年に亘って帝国陸海軍で使用された軍用小銃について、その開発経緯から制式制定、製造、運用、改良に至るまでを詳細に解説した一冊です。 月刊Gun Professionals 2019年3月号から2022年3月号まで掲載された日本軍銃器の連載記事“ガン ヒストリールーム 小銃編”をベースに、これを大幅加筆することで第二次大戦終結までの日本の軍用小銃のすべてを網羅。  歴史的資料を元に、主観や思い入れを可能な限り排して日本の軍用小銃を解説した決定版です。このテーマで本書を超える解説書が今後出版されることは、まずありえないといえるほど貴重な一冊です。 【掲載予定】 十三年式村田銃 十八年式村田銃 村田連発銃 三十年式小銃 三八式歩兵銃/騎銃 三八式狙撃銃 四四式騎銃 二式テラ銃 九九式短小銃 九九式狙撃銃 四式海軍銃 その他
  • 帰還者の魔法は特別です 1
    3.9
    1~3巻1,034円 (税込)
    帝国最高の魔法学院、へブリオン学園の入学式に戻ってきた「デジール」 最悪の災害「影の世界」発生までの残りの時間は3年! 過去を変え、強い仲間を集めて、世界を救うことはできるだろうか!
  • 弥生男子の大胸筋は太陽と土の香り~脈打つ野生はじけ飛ぶ(1)
    完結
    -
    全14巻220円 (税込)
    「腹が減ったら食えばいい、冷えたなら肌で温め合えばいい…」本能のまま抱き合って、こんな野生的で動物みたいなH初めて…!会社をリストラされ、資格もなく、彼氏にも捨てられてどん底の日奈。電車に乗り込もうとした瞬間、ぐらりと視界が歪み…気づけば、大自然のど真ん中に放り出されていた!?途方に暮れかけた時、カナトと名乗る男に助けられた日奈は、朗らかで豪快な彼にグイグイ惹かれ…誘われるままに抱かれると、逞しく荒々しくも優しい身体に幸せを感じて―。彼のおかげで落ち着きを取り戻し、再度周りを見渡すと、広がる景色は田園と高床式倉庫や竪穴住居…あれ、もしかしてこれ…弥生時代にタイムスリップしちゃってる!?

最近チェックした本