大丈夫作品一覧

非表示の作品があります

  • 医者に聞けない検査値のホント
    -
    「今までは健康だった」「自分は大丈夫」が一番危ない! 血圧、コレステロール、血糖値、尿酸値・・・気を付けるべき健康基準は? 不安を解消し、健康増進に役立つ最新情報が満載の一冊。
  • いちからわかる! 新NISA&iDeCo 2024年最新版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新NISAスタートの今が始めどき! 「公的年金と貯蓄だけでは老後の生活が不安……」 「住宅資金、教育資金なども並行して準備できるか不安……」 「預金だけで大丈夫かな……」 そんな人は「新NISA」と「iDeCo」を利用してお得にお金を作りましょう! 新NISA&iDecoを活用すれば、 住宅資金400万円、教育資金800万円を引き出したとしても、 65歳時点で3800万円の貯蓄も夢ではありません! 新NISAつみたて投資枠とiDeCoは、 毎月コツコツと少額投資で資金を積み立てる制度。 投資で得た運用益は非課税になるなど、税制上の優遇措置も受けられます。 さらに、つみたて投資枠とiDeCoの特徴は「分散投資」と「長期継続」。 これにより、投資への不安「元本割れ」のリスクが減らせるので、 初心者にもおすすめの制度なのです。 2024年スタートの新NISAは、 投資金額・期間が拡大してますます使い勝手が良くなり、やらないのはもったいない! 本誌では、制度の解説はもちろん、金融機関選びや証券口座の開設方法、 商品選びや管理まで、具体的な資産形成の方法をわかりやすくレクチャー。 これを読めば、新NISA&iDecoを始められます!
  • WordPressオリジナルテーマ制作入門
    -
    はじめての自作テーマは これ1冊で大丈夫! 作りながら学べる入門書です。 WordPressを使った案件で,オリジナルテーマを作りたい,作らなければならなくなった。そんな時,HTMLやCSSはわかるけど,PHPは…。そもそもテーマってどうやって作ればいいの?そんな皆さんのために,本書はサンプルファイルとステップ解説で,テーマの自作方法を丁寧に解説。あらかじめ用意されたHTMLファイルをPHPファイルへと落とし込み,CSSを適用。ブロックエディターに対応したテーマを作成します。これ1冊で,オリジナルテーマの作り方がしっかり学べます!

    試し読み

    フォロー
  • ボケない習慣を大事なとこだけ3行にまとめました。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 5人に1人が65歳以上という超高齢社会が到来し、昨今、認知症予防が大注目。生活習慣のなかで即実践に移すことができる認知症予防のポイントを3行にまとめて紹介します。「認知症のセルフチェック」「認知症の原因となる疾病と予防法」など詳細にわたって解説。予備知識のない方に向け、食生活、運動、生活習慣などの各側面から、認知症予防に役立つポイントを3行にまとめ公開します。 【目次】 あなたは大丈夫? 認知症リスクのセルフチェック 第1章 まずは知っておきたい認知症のこと 第2章 認知症のリスクを減らす食べ方の習慣 第3章 脳と健康にいい 体を動かす習慣 第4章 自分で防げる日常生活の習慣 【監修者】 山口 博(やまぐち・ひろし) 医療法人社団 山口内科クリニック院長。1992年、日本医科大学卒業。日本医科大学第二内科(現:脳神経内科)、北村山公立病院神経内科、東京都立荏原病院神経内科を経て、1998年、日本医科大学大学院博士課程修了、日本神経学会認定神経内科専門医取得。その後、東京都多摩老人医療センター(現:東京都立多摩北部医療センター)神経内科医長、世田谷神経内科病院を経て、2017年、埼玉県鴻巣市の山口内科クリニック院長に就任。
  • 机の上の小さな鉄道レイアウト作り ~1万円から始める30×30cmの鉄道風景
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 鉄道模型を走らせるレイアウト(ジオラマ)は,“作る”鉄道趣味の中心です。しかし一般に決して小さいとはいえない鉄道レイアウトは,住宅事情の厳しい日本では手軽に取り組めません。そこで,30cm×30cmという,机の上で完結するミニサイズのレイアウト作りをご提案します。この小さな空間に懐かしい風景をギュッと作り込み,車両模型を走らせます。しかも材料費が安い! 車両を除けば1万円~から始められます。安い・簡単・場所をとらない,で初めてでも大丈夫。鉄道マンガ「カレチ」「でんしゃ通り一丁目」などでおなじみの池田邦彦氏による緻密なレイアウトプランも魅力。
  • 男気の作法 ブロンソンならこう言うね。
    3.5
    男気とは、自分にいちばん近い人を守る心意気。 宇宙レベルでブレない生き方――。 そして、男気こそがいまの時代を生きぬく切り札! 『POPEYE』大人気連載、待望の書籍化! ◆ブロンソンズとは 1994年、『STUDIO VOICE』誌上にて、 みうらじゅん&田口トモロヲによる ザ・ブロンソンズが男気あふれる人生相談の連載をスタート。 田口の悩みにはブロンソンが降臨したみうらが答え、 同じく、みうらの悩みには田口ブロンソンが克服の道を示す。 二人が吐露するのは、男なら誰しもが抱く悩み。 ブロンソンズの出す「答え」は普遍性を帯びたからこそ大きな支持を得た。 あれから時を経て、閉塞した日本と日本男児に活を入れるべく、 再び『POPEYE』誌にてブロンソンが降臨。男気を説く! ◆男気人生相談より ・エロライク・ゾーンが広がりすぎて困っています。 ・新しいことから目を背ける日々、これって老化ですか? ・いついかなるときも、女の前で堂々とした男になりたい。 ・ギリギリで慌てるぐらいなら、今から積極的に死を考えるべきですか? ・もはや理由なきロン毛&サングラス。そもそも、キャラって何? ・同じことを繰り返す日々、モチベーションってヤツらが上がらないんです。 ・いつまでたっても“適度”が分からず。どんな飲み方が“男気”なのか、教えてほしい。 ・近頃、「野垂れ死に上等!!」と思えなくなってきたんです。 ・世のいろんなこと、政治家に任せて大丈夫? ・未だに恋愛と肉欲の違いが分からない。 ・「とりあえずビール」という生き方を続けてヨイのでしょうか? ・僕が死んだら、エロスクラップはどうなるの? ・最近、かなり酔っぱらうと必ず移住の話をしてしまいます。 ・歳も歳だし、もっと人に優しくなりたいんです。 ◆巻末スペシャル鼎談 [田口トモロヲ×峯田和伸×みうらじゅん] ◆峯田ブロンソン初降臨の巻も!
  • 実録ルポ 介護の裏
    NEW
    -
    あなたの老後も真っ暗かも? 「うちはまだまだ大丈夫」「いざとなれば何とかなる」 現実から目をそらし続けてきた筆者のもとに、突如降りかかってきた母親の介護問題。 なぜ介護の仕組みはこれほど複雑なのか? なぜこんなにお金がかかるのか? 一体誰が得をしているのか? 制度について一から調べ、全国の現場を訪ね歩いてみると、深くて暗い業界の「裏側」が見えてきた―― 知らないままでは損をする、誰も教えてくれない「介護のリアル」を徹底ルポ。 【介護の世界は矛盾とナゾだらけ】 ●「ケアマネ」選びが全てを左右する ●介護保険でできること、できないこと ●老人ホームは入居金だけで数千万という現実 ●「老人は歩くダイヤモンド」。介護ビジネスはなぜ儲かるのか? ●こんな施設は要注意! 施設職員が語る3つのチェックポイント ●「介護離職」は年間で10万6千人にも ●2025年度には介護職が32万人不足……崩壊はすでに始まっている
  • 未完成ガール
    完結
    5.0
    クラスで虐められて独りぼっち。でも理想の恋人、ゆかが部屋で待っているから今日も大丈夫。学校での辛かった事も何もかも全て受け入れて、優しい微笑みを浮かべているゆかがいれば他には何もいらない。それなのに。ゆかと会話をしているところをクラスメートに目撃されてしまい、幸せだった毎日にヒビが入り――…。
  • 英語学習のつまずき50の処方箋
    -
    あなたの「英語ニガテ病」を無理なく・楽しく・根本から解消! チャート式であなたの「症状」とその対策が分かります! 10,000 人以上を診てきた”イングリッシュ・ドクター ”による 「50」の症例別の処方箋がこの一冊に! こんな風に感じたことはありませんか? 「勉強しているのに、英語が一向に聞き取れないし、話せない、分からない!」 「頑張っても芽が出ない…こうして英語学習に挫折するのも〇回目」 「そもそも日本語と英語って違い過ぎるから、英語ができないのは仕方ない」 でも、もう大丈夫。 「イングリッシュ・ ドクター」 西澤ロイ氏が、 日本人の 「英語ニガテ病」 を解消すべく、 50の症例 に分類し、苦手克服のためのメソッドを提案します! 実は著者もかつては英語コンプレックスの持ち主だった! TOEIC満点の イングリッシュ・ ドクターと聞くと、 元から英語に関して天性の才能があるスペシャリストを想像する方も多いかもしれません。 しかし、実は著者自身、早期英語教育は一切受けておらず、 中学校で最初に学んだ時には英語が「暗号」に見えたそう。 中高6年間は 受験英語を必死に暗記し、 なんとか大学の英語科に入ったものの全くしゃべることはできなかったそう。 ところが、大学で言語学に出会ったことで、従来の学習方法の間違いに気づき、 英語学習のやり方を根本から見直したことで、 なんと3か月で英語が話せるように大変身。 リーディング、英会話、リスニングなど、様々な壁にぶつかりながらも1年間のアメリカ留学もこなし 、TOEICも満点を獲得しました。 本書があなたの「ニガテ」を解決できる理由 ・ニガテの原因を50に細分化、それぞれに対する処方箋(=具体的なメソッド)を提案 ・英語がニガテな人でも再現可能な、心理学・言語学を駆使したオリジナルメソッド ・本書付属のチャートでカンタンに「英語がニガテな原因」が診断可能! 「英語を壁に感じることなく世界で活躍する日本人をもっと増やしたい!」 という著者の強い想いから生まれた本書。 英語へのニガテ意識や挫折経験がある全ての方に、 一度お手に取っていただきたい一冊です。 【目次】 第1章 英語学習総合科 第2章 単語学習科 第3章 英会話表現科 第4章 リーディング科 第5章 リスニング科 第6章 発音科 第7章 資格試験科
  • The Grimoire of Usami 秘封倶楽部異界撮影記録
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 博麗神社が花火大会で一儲け! でも花火の正体は妖怪たちの弾幕、ってそれホントに大丈夫? ストーリー仕立てで東方キャラたちの個性豊かな弾幕「スペルカード」を大紹介。 花火大会は成功するのか、霊夢はお賽銭を集められるのか、そして物語の黒幕は!? 東方Projectの作者ZUN氏がまるごと描き下ろす、ファン必携の一冊!
  • バズーカ岡田の即効!筋肉ゼミ
    -
    骨格筋評論家・バズーカ岡田氏が日本男女の「ボディメイクの悩み」に熱く答える!筋トレ民、ダイエット民のバイブル誕生! 筋トレ民・ダイエット民の悩みにガチ回答! 体が変われば、心が、そして人生が変わる!! 「低脂肪・低炭水化物の食事に切り替えたが、腹が減ってくじけそう」 「ポッコリお腹だけ出た体、短期間でお腹を割る方法はありますか?」 「脚ヤセしたいけど、スクワットは脚にすぐ筋肉がつくからやりたくない」 「ベンチプレスで100kgを挙げて一人前らしいですが、できません」 「マシントレの基本『10回×3セット』では、成果を感じられないのですが…」 ほかにも、「リバウンド」「三日坊主」「忙しい」「ジムに行けずに不安」…などなど。筋トレやダイエットでつまずく、大人たちの悩みを、日本柔道全日本男子チーム体力強化部門長にして、現役ボディビルダーの“バズーカ岡田”こと岡田隆(日本体育大学准教授)が解決! 具体的な方法を教えるだけでなく、筋トレやダイエットでくじけそうな気持ちを奮い立たせます。体を鍛えることは、心を鍛えること。鍛えることで人生は変わる! 読めば読むほど、モチベーションがアップする“読む筋トレ”本です! PART1 筋トレ初心者の悩みに答える! 徐脂肪・筋トレの教え 「彼女に痩せろと言われます。ぶっちゃけ運動するのは面倒なので、食事制限だけじゃダメですか?」 「体脂肪を落としたい…1日何キロカロリーなら食べても痩せられるのか教えて!」 「『トレーニングを始めよう』と思い立ったその日いったい何をすればいいですか?」…ほか ・初心者のための自重トレプログラム ・家でできる脚ヤセ&ヒップアップ法 ・脱げる腹が手に入る腹筋4種目…など効率よく筋肉がつく家トレ、徐脂肪(減量)テクニックも公開。 PART2 トレーニーの悩みに効く! ボディメイクの教え 「「ムキムキの筋肉」は柔軟性がなく血行も悪いから健康に良くないって友達に言われました。本当ですか?」 「プロテインを飲み始めたら、食欲が減退。でも順調に絞れているので、とりあえずごはんよりプロテイン優先で大丈夫ですか?」 「トレーニングするからには、効率良く筋肉をつけたいです。週何回のトレーニングが適切ですか?」…ほか
  • 男のウハウハ薬★俺たちおっさんこうして美人店員をオトしました★興奮倍増ラブホ活用術★裏モノJAPAN超ボリューム版★12冊分★512ページ★
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 裏モノJAPAN超ボリューム版★12冊分全512ページが一気に読める★ 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ★俺たちオッサンの極上エロ遊び ・巨乳を見かけたらどうすべきか? ・隣の会話はこのマイクで丸聞こえ! ・食いまくれるシニア婚活 他 ★男のウハウハ薬 ・女をソノ気にさせる! ・ガマン汁たっぷり! 他 ★都合のイイ女の見つけ方オトし方 ・ヤリマンの見極め法 ・すぐに「付き合って」くれる女性とは ・敬遠したら損!女グループの※ほど簡単に落ちる 他 ★俺たちおっさんこうして美人店員をオトしました ・30人の成功体験に学ぶ ・お土産を買ってくる口実さえあれば連絡先が聞ける ・『研修中』プレートの店員にはこうすれば簡単に接近できる 他 ★ネットで見られる激ヤバ闇エロ動画サイト50 ・人差し指ほどもある巨大クリをいじくって ・泥酔した女を連れ込む 他 ★なぜか閉鎖されないヤバすぎ裏サイト50 ・モザイク無しで元カノのハメ撮りを。リベンジポルノの巣窟 ・ホンモノの復讐代行屋は確実に存在する ・日本で入手不可の一瞬で眠りに落ちる薬が・・ 他 ★オッサンが勝てる出会い系 ・おじさんフェチだらけの嬉しすぎて涙が出るコミュニティ ・若者向けかと思いきやバツイチの男女がわんさか! ・地元の不倫願望人妻が集まるオフ会 他 ★地下エロの危ない世界 ・ラインIDが書いてあればプロの娼婦と思って良し ・外に出るのも億劫なダメ女たちを安く買う ・普段はワリキリしなさそうなイイ女が買えてしまう 他 ★ダメ人生を変える夢の合法薬30 ・個人輸入代行サイトの使い方 処方箋ナシでも大丈夫 ・物忘れがひどく会話中に「アレ」ばかりでてくる  ・イライラしてちょっとしたことでキレてしまう 他 ★セックスより気持ちいいオナニーテクニック ・ビーチや公園でバレずに発射したけりゃ ・シャブに似た効果の合法サプリで数時間、しごき続ける! 他 ★興奮倍増ラブホ活用術 ・カラオケのマイクではあの音を拾いたい ・ソファ正上位ほど挿入を見せやすい体位はない ・寝転がっての長時間クンニは首に悪い 他 ★抜けるエロ動画 この80本がすごい ・3万イイネ!ブサカワちゃん 他 ★潜入・エロ・犯罪の決定的瞬間! 裏モノベストシーン100 ・新宿に突如現れたハプバー1号店 他 ■著者 鉄人社編集部 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ※一部変更して再申請している作品です。お間違いないようお気を付けください。
  • 【ラブコフレ】漫画家とヤクザ act.29 番外編
    4.4
    1巻165円 (税込)
    面倒くさがりで恋愛にも関心のない漫画家・累の元へ、突然現れたのはガタイのいい強面ヤクザ。うっかり保証人になってしまった知人の、数百万の借金を返せと詰め寄られ――「返済、待ってやってもいいぜ。セックスさせてくれたらな」勢いにのまれ押し倒されるが……大丈夫かな、私処女なのに。見た目どおりの強引さで酷くされるかと思いきや、優しく徐々に柔らかく慣らされ、初めての快感に戸惑うばかりで――。 ※この作品は「ラブコフレvol.41 jewelry」に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 初めてのたまごクラブ2024年春号
    -
    たまひよは、妊娠期3誌+育児期3誌の計6誌 妊娠・育児期のあなたに、よりフィットする雑誌へ 【妊娠初期/妊娠2・3・4カ月の方向け】 【別冊付録】 妻の妊娠がわかったら夫が最初に読む本 【巻頭大特集】 ほかの妊婦さんたちはどうしてた? 妊娠判明~15週まで  妊娠したら、すべきことオールガイド 【とじ込み付録】 ・妊娠中の食べ物&飲み物「OK・NG」早わかりチェックシート ・妊娠4~15週 おなかの赤ちゃん 実物大シート ・やることチェック! 妊娠生活40週カレンダー ・妊娠週数・日数早わかり カウントスケール 【特集】 ・妊娠2・3・4カ月 やっていいこと ダメなこと 気がかり解消Q&A 276問 ・妊娠・出産・育児で今すぐ知っておくべき「かかるお金」「もらえるお金&戻るお金」「備えるお金」 ・つら~いつわりはこう乗りきる! ・これって大丈夫? 流産にならない?妊娠初期の「出血」「おなかの痛み」 ・「感染症」今すぐ妊婦と家族が知っておきたいこと ・不妊治療を経ての妊娠 ほか
  • 伝説の雌イキヤンキー(1)
    無料あり
    4.1
    全7巻0~165円 (税込)
    「学園最強の男は、何回イっても大丈夫!?」校内で知らぬもののいない「伝説のヤンキー」の座に君臨する山田(やまだ)。その鬼の睨みに生徒はおろか、教師も心底おびえていた。しかしある日、転校生のクラスメイト・佐藤(さとう)のピンチを救ったことから、山田の運命は大きくエロく変わり始める…超秀才キチク眼鏡×短ラン単細胞童貞ヤンキーの全力どスケベ学園ラブコメ、開幕!!
  • 有名すぎる文学作品をだいたい10ページくらいの漫画で読む。
    完結
    3.6
    太宰治、芥川龍之介、夏目漱石、森鴎外、カフカ、トルストイ…… あの名作を今更「読んでない」とは言えないあなたも大丈夫。 今からでも余裕で間に合う、史上もっとも肩の凝らない文学入門! ……名作の主人公の9割はろくでなしだった!! 【収録作品】 太宰治「人間失格」 中島敦「山月記」 梶井基次郎「檸檬」 森鴎外「舞姫」 坂口安吾「桜の森の満開の下」 フランツ・カフカ「変身」 宮沢賢治「注文の多い料理店」 永井荷風「ぼく東綺譚」 泉鏡花「高野聖」 夏目漱石「三四郎」 アンデルセン「雪の女王」 芥川龍之介「羅生門」 田山花袋「蒲団」 幸田露伴「五重塔」 新美南吉「ごん狐」 樋口一葉「たけくらべ」 魯迅「阿Q正伝」 伊藤左千夫「野菊の墓」 トルストイ「イワンのばか」 エドガー・アラン・ポー「モルグ街の殺人」 菊池寛「恩讐の彼方に」 二葉亭四迷「浮雲」 グリム兄弟「ラプンツェル」 夢野久作「ドグラ・マグラ」 堀辰雄「風立ちぬ」(単行本描き下ろし)
  • 読んでわかる、見て弾ける! アコースティックギタースタートブック
    -
    手が小さくても、コードを知らなくてもまずは大丈夫。本書はギターを手にしたばかりのビギナーさんのための教則本です。ギターの仕組みから基本的な奏法まで、解説を読んで、デモ演奏の動画を見て、じっくりとテクニックを習得していきます。図、写真、TAB譜をふんだんに使った保存版的な一冊で、いつの間にか好きな曲を弾くための基礎が身に付くはず!   Chapter 1 アコースティックギターの種類と特徴 Chapter 2 アコースティックギターを弾く前の準備 Chapter 3 これだけは知っておきたい楽譜のルール Chapter 4 定番のコードをマスターしよう Chapter 5 アルペジオ奏法に挑戦 Chapter 6 実践テクニックでステップアップ Chapter 7 課題曲を弾いてみよう
  • 溺甘プレジデント~一途な社長の強引プロポーズ~
    4.0
    OL・千夏は、仕事に一生懸命だが恋愛は苦手。自分とは違い、イケメンで社内外から愛されるカリスマ社長・葛城の思わせぶりな態度を苦手に思っていた。ある日、失恋してしまった千夏がショックを受けていると、葛城に「大丈夫。不安なときは俺が支えるから」と優しく抱きしめられてしまう。熱を帯びた視線で見つめられ千夏はタジタジ。以来葛城にオフィスでも構わず愛を囁かれ、溺愛される毎日。「今夜は帰すつもりないんだけど」――日ごと糖度を増す葛城に、ウブな千夏は翻弄されっぱなしで…!?
  • 隣のヤバイαたち~出来損ないΩは堕とされる~合冊版1
    -
    1~3巻495~550円 (税込)
    『隣のヤバイαたち~出来損ないΩは堕とされる~』1~3話を収録した合冊版!「いっしょ…らめっ」前も後ろも同じ顔のαに挟まれ、ドロドロ3Pでイされる――!!過保護に育てられた千尋は発情未経験の『異常系Ω』。大学に入り親を説得し叶えた一人暮らしをβと偽り謳歌していると、隣にイケメンαの白石が越してくる。気さくな白石に仲良くしたいと言われるが、再び会った彼にはなぜか無視されて…。不思議に思っていると、突然千尋の身体が熱くなり発情し!?「なんっだ、この匂いは?」別人のような白石に怒られながら押し倒され……するとそこへ現れたのはもう一人の白石!?「大丈夫、怖くないよ」と拘束され…2人の白石に終わらない快楽を与えられて…!!
  • 山崎先生、お金の「もうこれだけで大丈夫!」を教えてください。 90分で一生役立つお金の授業
    -
    すぐに読めるけれど、一生役立つお金の知識が身につく本。山崎元さんの最後のお金の授業が本になりました。お金のことにはダメなものが3つとおすすめしたい1つがある。この4つをしっかり覚えれば大丈夫! 話題のFIREや新NISAなどのお話も。
  • 今すぐ!最高の彼に出会うための マッチングアプリ恋愛術
    -
    マッチングアプリで素敵な彼を見つけよう! 世界を広げよう! 「コミュニティはどれに入っておくべき?」「プロフィールの書き方からつまずいている…」「実際に会うのが怖い…」 そんなあなたも大丈夫! この一冊で成功するマッチングアプリテクを大公開します。 〈内容〉 Chapter1 アプリはこう使うべし! おとうふ流アプリの掟 Chapter2 理想の彼と出会うためのプロフィールの作り方…マッチングしやすくなる写真選び/理想の人と出会えるプロフィール文の作り方/プロフィール文のプチテクニック集 Chapter3 「相手の見極め方」…マッチングアプリで避けるべき男図鑑/マッチングアプリ教訓 Chapter4 メッセージをしてみよう…ファーストメッセージは何を送ればいい?/返信が来ないのはなぜ? やりがちなNGメッセージ例 Chapter5 実際に会ってみよう…デート中に注意すべきポイント/付き合うことになったら気をつけるべきこと Chapter6 幸せな恋愛をするために必要なマインド など
  • 皇帝陛下は御厨の華を喰らう
    -
    大丈夫だ。嫁に行けなくなるようなことまではしない 昼は看病、夜は「下」のお世話!? 茶屋で働く貧乏貴族の娘・翠玲は、山で薬草採取中に傷だらけで虫の息な美丈夫を拾う。持ち前の薬膳の知識を生かした看病の甲斐あってか天絳という名の男は順調に回復するも、あるときこともなげに夜の相手を請われ♡ 生きるために、お前を使う。これもその一環だ――夜ごと愛でられる日々に甘く翻弄されるが、天絳は忽然と姿を消し、一方翠玲は皇帝の命で「妃」兼「食医」として後宮入りすることに…!?
  • 本番に強い子の育て方
    5.0
    「緊張しないで」「平常心で」はNGワード! 反響続々! 「受験当日、緊張している自分を自覚していても、 焦らずに力を発揮することができました」(18歳・大学受験) 「試合中のイライラや集中力が切れることがなくなって、 全国ジュニア選抜大会で優勝できた!」(12歳・テニス) プロゴルファー横峯さくら選手も実践する 「本番で自信をもって力を発揮する方法」とは? 本書は、人気メンタルトレーナー森川陽太郎さんによる、本番でわが子が自信をもって力を発揮できるようになる方法を教える本です。 学校行事やスポーツの試合、そして受験……。子どもたちは小さな頃からさまざまな「本番」を経験します。ところが、 ・「本番」に限って、自分の本来の力が発揮できない。 ・「本番」が近づくにつれ、気持ちが不安定になる。 ・「本番」が怖くて、逃げてしまう。 ・「本番」に集中できない。 ・「本番」までモチベーションが維持できない。 そのような、いわゆる「本番に弱い子」というのはたくさんいます。 勉強でもスポーツでも、「普段どおりの力を出せばうまくいくはずなのに、なぜできないの?」「もっと自信をもってやれば、もっといい結果がついてくるのに、なぜ自信がもてないの?」などと、もどかしい思いを抱えている親御さんも多いことでしょう。 でもそんなときに、「落ち着いて!」「平常心で!」と励ましたり、「大丈夫、全然緊張していないよ」などと暗示をかけようとするのは逆効果というのは、ご存じですか? 著者の森川さんは、トップアスリートやプロスポーツチーム、ビジネスマンから子どもまでを対象に、「本番で実力を発揮できるメンタル」をつくるサポートを行っています。森川さんが提唱しているのは「OKライン」。OKラインとは、「ここまでできたらOK」と自分にOKをあげられる基準のことです。 大事なのは、「緊張している」「焦っている」「恥ずかしい」といった自分の感情にフタをしないで、それらの感情と向き合いながら、「あわてたけど、できた」「焦ったけど、できた」という体験を積み重ねること。 本書では、スポーツや受験、登校拒否など、森川さんが指導しているお子さんたちの数多くの事例を紹介しながら、お子さんが自分の感情と向き合い、緊張と上手に付き合いながら、自信をもって本番にのぞみ目標を達成するにはどうすればいいか、お父さんお母さんにできることを具体的に紹介していきます。
  • 独学のススメ 頑張らない! 「定年後」の学び方10か条
    3.8
    趣味がなくても大丈夫! 「独学」の秘訣10か条 「趣味がない」なんてしょんぼりしなくて大丈夫。「やりたいこと」の見つけ方、お教えします。何歳からでも〝成長〟できます。定年後はますます楽しくなります――。定年後に「独学」でプログラミングを学び、世界最高齢のアプリ開発者として一躍有名人に。英語のスピーチはグーグル翻訳で乗り切り、旅先で知り合った牧師さんの家を訪ねてみたり。自由気ままな84歳。毎日を楽しく生きるコツは、頑張りすぎない「独学」にありました。 第1条 バンジージャンプじゃあるまいし、 こわがらずに飛び込んでみよう! 第2条 飽きたらやめちゃえ 第3条 「英語」は大阪人のノリで 第4条 ノルマを課しちゃダメ 第5条 「やりたいこと」の見つけ方、お教えします 第6条 ちょっと待った! 自分史を書くのはまだ早い 第7条 「将来」に備えない。10年経ったら世界は違う 第8条 退職してからのお友達の作り方 第9条 本から学ぼう 第10条 教えることは、学ぶこと
  • 【合本版】つづる手、つなぐ~家政夫さんと私(1)
    完結
    -
    全2巻440円 (税込)
    「私は一人で大丈夫」辛い状況から抜け出すため悩みもがき続けた彼女に手を差し伸べてくれたのは…“一発屋の作家”と呼ばれる小説家の育(いくみ)は、じり貧生活で創作活動に没頭中。そんな育の作品を待ち続けてくれている担当編集者・尾道の期待に応えようとプレッシャーの中で一人戦う彼女の元に現れたのは――長身イケメンの家政夫(ハウスキーパー)!?「おかえりなさい、育先生」突然現れた家政夫の蓮治を怪しみ、彼を追い返した育は再び執筆に没頭するも、また無理をして倒れ右手を負傷。尾道の強い勧めもあり、「右手が治るまでなら…」と蓮治の世話になるが…!?――小説家と家政夫の不器用な“ほぼ”同居生活がスタート!※この作品は「つづる手、つなぐ~家政夫さんと私」(1)~(5)の合本版です。
  • #推しが幸せならOKです【電子特典付き】
    3.5
    【国民的人気を誇るガールズグループ『coc9tail』年内解散を発表】  さて、ここで国民のほとんどがある人物の動きに注目した。  ──〈国民の王子〉柊美聖は、大丈夫か、と。  超絶美形の人気俳優、柊美聖(26)は『coc9tail』のトップアイドル、黛息吹(24)を激推しする、ファンも認める全力オタクなのだ。  息吹の芸能界引退宣言に案の定ダメージを受けていた美聖。更に息吹には結婚の噂も囁かれていて……?  超人気俳優は推しを射止められるのか!? 胸キュン必至の尊すぎる推し活ピュアラブコメ登場!    ※巻末に特別書き下ろし短編3作品を収録  ※電子特典として、巻末に書き下ろしショートストーリー【#幸せになるためのドレス】を収録 ◇登場人物◇  柊美聖(ひいらぎみさと)……26歳。〈国民の王子〉と呼ばれるほど超人気な若手俳優。オタク。    黛息吹(まゆずみいぶき)……24歳。トップアイドルグループ「coc9tail」所属の女性アイドル。美聖の推し。
  • 俺のモノ!【電子限定特典つき】
    完結
    3.8
    【あらすじ】 大人気芸能人・八神を兄にもつ桂木碧は、明るく元気だけど女顔に悩む普通の学生。 平穏な学生生活を送るため、兄のことは誰にも秘密にしている。 そんな碧の悩みのタネは、「保護者」であることを盾に、自分の行動を逐一チェックしてくる八神本人。 しかも最近では超過激なスキンシップまで加わって、碧はもうヘロヘロ状態! 隙あらば碧に手を出してくる八神のマネージャーであり従兄弟の東三室や、碧の友人たちにも 嫉妬した八神が、ついにキスをしてきて――!? 加えて、人気アーティスト羽鳥翔が、厄介なことに恋人候補宣言をしてきたことで八神の逆鱗に触れてしまい…。 「兄が…っ、弟にこんなコト、していいのかよ……っ!?」 美形で聡明で大人気な義兄のイキすぎた独占欲で、オレ…このままで大丈夫……? 金沢有倖の伝説の名作BL小説がついに漫画化! 作画を担当するのは新鋭・きらた。 新たに息を吹き込まれた『俺のモノ!』は、超キュートで超カゲキにH盛りだくさん! 金沢有倖原案のきらた作画による描き下ろしも見逃せない☆ 【収録内容】 ・俺のモノ!(1)~(7) ・描き下ろし漫画(原案:金沢有倖、作画:きらた) ・きらた&金沢有倖あとがき(描き下ろし) ・電子限定特典漫画 ・各話カラー扉
  • 華麗なる獅子のお気に召すまま 1 【電子限定特典ペーパー付き】
    無料あり
    3.7
    全5巻0~748円 (税込)
    「枯れ地の花姫」なんてあだ名の没落貴族・フィオラが、国の第一王子「華麗なる獅子」レオ様から突然受けたプロポーズ! ひとまず城に滞在することになったけれど、レオ様には完璧なだけでない、隠れた一面があって…? 「大丈夫です!見てません!」 ある意味シークレット・ラブストーリー♪ ※電子限定特典ペーパー付き
  • 国王陛下と甘い夜 新妻は旦那様にとろとろに愛されたい
    4.2
    恋愛対象外だと思って夜這いを仕掛けたら返り討ちにされて溺愛されました!? 「おまえに触れているんだ、楽しくないわけがないだろう?」 オトナな国王陛下×初恋純情王女 ゴードウィンの王女ルーティシアは友好国レイノルドの王・ヴァレリーを幼い頃から慕っていたが、 年上の彼に相手にしてもらえず思いつめて夜這いをしかける。 「かわいいよ、大丈夫だから、触らせて」 思いの丈を訴えて抱かれた翌朝、思いがけなく彼からプロポーズを受ける。 ヴァレリーから見れば責任を取っただけの結婚でも、 これから良い妻になって好かれようと意気込むルーティシアだが、 彼に隠し子がいるらしいと気付き―――!?
  • 歪つ火
    3.0
    辛い日常から逃れようと、私は一人でキャンプにやってきた。テントを張り、のんびりご飯を作る。夜はキャンプファイヤーを囲みながら、今日知り合ったばかりの人たちと語り合う。来て良かった。でも、次の日、私はなぜかキャンプ場から出られなくなっていた。しかも、昨夜語り合った人たちは皆、時間がリセットされたかのように「初めまして」と微笑み、昨日とまったく同じ言動を繰り返している。「あなた、大丈夫?」、困惑する私を訝しがる彼らの視線で私は確信した。「ここにいてはいけない、これはダメなやつだ」 非日常に囚われる未体験の恐怖を描く、戦慄のキャンプホラー。
  • もうお金に困らない50歳からの退職準備
    -
    「年間500万円の副業収入」を5年で実現! 投資スキル0でも大丈夫。会社から自由になれるお金の作り方 労働市場で終身雇用の優位性が薄れ、転職を探る中年層が増えている。50歳を境に起業の可能性を模索したり、FIREをめざしたりする者も多い。一方で、「ここまで一生懸命働いたのだから会社にしがみつかねば」と思っていると、突然肩をたたかれリストラ対象に……なんてことも。本書の目的は、50歳から「個」で稼ぐ力+お金を増やす力=いつでも「脱サラ」を選べる人材になること。定年まで会社で働く人にも、早期退職して「シニア起業」する人にも欠かせない「600万円の貯蓄と年間500万円の副業収入」を5年で実現する方法を伝授する。これを読めば、誰でも会社とお金から自由になれる! ★本書がすすめる【定年までにやるべき3つの準備】 1.経済的な準備:5年で600万円貯蓄する 2.精神的な準備:人生後半に「ほしいもの」「やりたいこと」を明確にする 3.退職後に働く準備:年間500万円の副業収入を実現し、会社をつくる
  • 1日1分1週間からはじめる やせる正しいスクワット
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 加齢に伴うボディラインの崩れには、下半身の筋肉量の低下が大きく関わっています。下半身には多くの筋肉が集まっているため、下半身が衰えると基礎代謝が下がり、やせにくい体となってしまうのです。逆に言えば、下半身を集中的に動かせば代謝が上がり、効率的にやせられるということ。そのために、「スクワット」は最適な運動法です。更にスクワットには、冷え性改善や腸の活発化など、さまざまな健康効果も期待できます。 「スクワット」と聞いて、キツそう……と感じる方も大丈夫。本書でご紹介する方法なら、最小限の努力で最大の効果が得られます。1日1分、1週間からはじめられて、無理なく続けられる正しいスクワットのやり方を、イチから丁寧に解説します。 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 ●表紙●●《chapter1》スクワットによるダイエット効果と健康効果●Lesson1 大人になると下半身が衰える●Lesson2 下半身が衰えるとぽっこりお腹に●Lesson3 スクワットには健康効果もある!●Lesson4 脂肪を燃焼しやすい体質に変化
  • ひといちばい敏感さんが、我慢なし!不安ゼロ!で恋愛無双する全テクニック モテる人の恋愛科学
    4.0
    1巻1,430円 (税込)
    ★★★なぜ、あなたは好きになってくれない人を好きになるのか?★★★ 「好きな人に振り向いてもらいたいけど、嫌われたくない。勇気が出ない」 「好きな相手には別の好きな人がいるみたいだ」 「苦しくて、24時間相手のことが頭から離れない……」 今はこんな悩みを持っていても大丈夫。 あなたの「恋」が人生を豊かにしてくれるスパイスになるよう、 今日からできるテクニックを詰め込みました! この本があれば、「魔法」がかかったように相手があなたのトリコになりますので、ご注意を!! 例えば…… <異性を転がすテクニックは一生の武器> ★「脈ナシ」→「脈アリ」に変える返信タイミング ★告白するなら16時以降の黄昏時 ★「自己開示+返報性の法則」を使うと距離がぐっと縮まる ★LINEが無限に続く「連想ゲーム式会話術」 ★2回目のデートの約束は絶対に「食事中!」 など、今日から、今からすぐに使えるテクニックが満載!! 恋愛だけでなく、仕事や人間関係全般底上げして人類モテになる方法が学べます!!
  • 「知らんがな」の心のつくり方 あいまいさを身に付けるレッスン
    3.4
    いまわたしたちが向き合っているのは、「ゼロかイチか」ですっきり解決するような問題ではありません。専門家ですらいろいろな意見があり、なにが正しいのか正しくないのか、よくわからない状態なのです。 そこで、わたしは本書でひとつの提案をしたいと思っています。それは、わたしたちは「あいまい」なままでいいという提案です。自分の心に対しても、いま抱えている悩みや問題に対しても、「あいまい」なままでうまく流していく。無理に答えを出そうとするのではなく、答えがわからない問題は、わからないままでいい。まずこの冒頭ではっきりお伝えします。 みなさんは、「知らんがな」という言葉を使ったことがありますか? 誰かが話すのを聞いたことがあるかもしれませんが、実際に自分自身で使っている人は、おそらく関西在住や出身の人ではないでしょうか。イントネーションによって使い方は変わるものの、基本的には、「大丈夫だよ」「ま、いっか」に近いニュアンスがあります。関西弁ならではのちょっとした笑いのニュアンスもあります。極めつけは、どんなものごとも「知らんがな」で話をまとめると、「いろいろあっても、最終的にはすべてオールOK、大丈夫やで」という感じで、すべてが「知らんがな」で済んでしまいます。 つまり、「知らんがな」は、とにかく「あいまい」な言葉なのです。でも、この言葉に含まれている「あいまいさ」によって、悩みや不安から素早く身を引き離すことができ、言葉をかけた相手の心もゆるんでほっこりするなんて、なんだか素敵な言葉だと感じませんか。本書では、この「知らんがな」を新しい時代のキーワードとしながら、心を楽にして人生を楽しく生きるためのツールとして紹介していきます。
  • 【文庫版】家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった+かきたし
    4.5
    笑えて泣ける岸田家の日々のこと 大反響を呼んだ単行本 『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』が、 ついに文庫化しました! かきたし原稿「表紙の絵の味」と、 作家・一穂ミチさんの解説でパワーアップ! 真夏の甲子園でホットコーヒーの売り子をしたり、 試着に1時間かかるブラジャーを買ったりと、 なぜか日々おもしろいことが起きてしまう作家・岸田奈美がつづる、 情報過多の日々のこと。 大丈夫な家族と、大丈夫じゃない日々を、 疾走感あふれるリズミカルな文章で、 軽やかにユーモラスにとびこえる。 “弟が万引きを疑われ、そして母は赤べこになった” “母に「死んでもいいよ」といった日” など傑作エッセイを多数収録。 【編集担当からのおすすめ情報】 岸田奈美さんの初の単行本が2年半ぶりに文庫化します。 この2年半の間に、岸田家にはいろんなことがあったと思います。 そんな岸田さんの2年半の思いは、 「文庫あとがき(おかわり)」でたっぷり語られています。 また、かきたし原稿「表紙の絵の味」では、 岸田さんが手がけた表紙のイラストについて、 装丁家・祖父江慎さんとのやりとりの裏話が。 そして、必見なのは作家・一穂ミチさんの「解説」です。 解説では、私、思わず涙がこぼれました。 ひと味ちがう岸田奈美ワールドをぜひご一読ください。
  • 泥棒物語
    4.0
    塚原修造、津村光男、浦田京子の“3人組”は、会社では出世の見込みのない、いわゆる落ちこぼれ組だ。塚原は平凡な妻と高一の娘がいる48歳、津村は可愛い妻とふたり暮らしの36歳、京子はしっかり者の38歳になる独身OLだ。彼らは会社の隠し金を盗み出すことに成功。その金額2億円!! ドジで人の善い男女3人。本当にこの先大丈夫? 本物の悪になりきれない奇妙な“3人組”の大騒動を描く、ユーモア・サスペンス。
  • だから、会社が倒産する
    -
    利益を生み出すのはマーケティングとイノベーションしかない。それができる会社とは? 30年以上停滞を続ける日本経済。そこに襲いかかったコロナ禍が終わったかと思うと、今度は急激な物価高。中小企業をめぐる経営環境は厳しさを増している。それでも、いつの時代も変わらない経営の原理原則から外れなければ、生き残れるし、伸びていける。長年、数多くの企業の成功と失敗を見続けてきた経営コンサルタントが、その原理原則を解説。100年続く会社をつくるにはどうすればいいのか、自分が勤めている会社や気になるあの会社は大丈夫なのかが、これで分かる! 「当社の若いコンサルタントたちには、会社に行って何を見ればいいか分からなければ、とにかく『お客さま第一』の会社かどうか、外部志向かどうかだけを見てくるようにいっています。具体的に何を見るのかというと、2段階あります」――本書より 【本書の内容】●第1章 「品質・価格・サービス」をアップデートできない会社は潰れる ●第2章 必ずまた訪れる危機への備えはあるか ●第3章 社長が「生き方」の勉強をしているか ●第4章 事業承継の準備はできているか
  • おひとりさまの終活「死後事務委任」―――これからの時代、「遺言書」「成年後見制度」とともに知っておきたい完全ガイド
    -
    かゆいところに手が届く! 終活に役立つ“書き込み式簡易ノート”付! 【病気】【認知症】【介護】【遺品の片付け】etc…… あなたの助けになってくれる制度を知り、手続きを踏んで備えておけば、 死後だけでなく生きている間の不安さえも払拭できます。 どうすれば、安心して晩年を過ごし、 死後の憂いなく安らかに眠ることができるのか。 ・遺言書(1章) ・成年後見制度(2章) ・家族信託(3章) ・死後事務委任(4章) などの制度を、 身近に頼れる親戚がいない、あるいはいても遠い親戚だったりする、 いわゆる“おひとりさま”が死んだあとについて、 「生前に何を準備し、どうすればいいか」(死後事務委任)を法律&実務面から徹底解説! “自分のこと”はもちろん、 “親のこと”を手伝う際にも役立ちます! この1冊で、不安は消える! ■目次 1部 自分の前に「親(親族)」の終活は本当に大丈夫?    「遺言」を書いてもらおう    晩年を心地よく過ごしてもらうための「成年後見制度」    かゆいところにまで手が届く「家族信託」 2部 「自分」が安心して亡くなるために    おひとりさまの終活に心強い味方「死後事務委任」    あなたが亡くなったそのあとは、いったいどうなる? ■著者 國安耕太(クニヤスコウタ) ノースブルー総合法律事務所代表弁護士。1980年東京生まれ。 親の仕事の都合で小学6年生~中学2年生まで、ギリシャ・アテネで過ごす。早稲田大学法学部卒業。 中央大学法科大学院修了。司法試験の他、国家公務員試験1種試験(現:国家公務員総合職試験)にも合格。 弁護士ファームへ勤務ののち、ノースブルー総合法律事務所を開設。 中央大学法学部兼任講師や財務省税関研修所委託研修講師(知的財産法)などもつとめている (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • 晴れ、そしてミサイル
    4.0
    読者から感動の声続々! 正しさを疑うという言葉が本当に素晴らしい。ウクライナをあらゆる角度から考えていきたい。 本当に素晴らしい内容だった。 (40代男性) 冷静な視点で、ウクライナの現状だけではなく、平和を実現するために個人は何ができるかを考えさせて頂きました。 単に、悲惨なことだけではなく、これからの希望が持てる本でした。 (30代・男性) (弊社に寄せられた「お客様の声」より抜粋) 戦場にある家族の思いに気づいてほしい。 その思いを込めました。 ――戦場カメラマン・渡部陽一 ウクライナ、イラク、アフガニスタン…… 戦場カメラマン、渡部陽一は、 約30年にわたって世界の紛争地を取材し、 そこで暮らす人々の生きた声に耳を傾けてきました。 本書は、そんな渡部陽一だからこそ描ける、 いち個人の視点、生活する人々の視点から 戦争や平和について考えていく一冊。 SNSやニュースで戦争の情報を目にする機会が増えましたが、 戦争や平和は、日本で暮らしていると、遠いもののように思えることもあります。 実際に、紛争地ではどのような暮らしがあるのでしょうか。 戦争はなぜ繰り返されるのでしょうか。 私たちに、できることはあるのでしょうか。 戦争下にあるウクライナの街の様子、暮らしから 世界中の紛争地で見てきた光景、 そして、SNSが変えた現代の戦争の姿、 一方で、SNS時代だからこそ、ぼくたちができることまで、 「今だからこそ知っておきたい」戦争の「本当」の姿を描いていきます。 *** 僕はこれまで戦場カメラマンとして、世界中のさまざまな戦地を取材してきました。 戦争というと、昔の戦争映画のような映像をイメージする方も多いでしょう。家や建物は爆破され、そこに暮らしていた人たちの姿はほとんどない。逃げ遅れた人たちが「助けてくれ」と叫んでいる。跡形もなく荒廃した道を戦車が行き、兵士たちが銃を持って向かい合う。そんな場面。 ところが実際に戦争が起きている国に入ってみると、拍子抜けすることがよくあります。そこにはあまりにふつうの、日常の光景が広がっているからです。 人々は戦争の最中であっても、仕事をしたり買い物をしたりしていて、朝から晩まで緊迫しているわけではありません。 警報が鳴る。 今、どこかでロケット弾が撃ち込まれている。 だけどひとまず、大丈夫そうだから、ご飯を食べよう。 そうだ、大家さんに家賃を払わなきゃ。 ほら見て、きれいな夕日だね。 ――不思議でしょう。ひょっとしたら、今にも爆弾が落ちてくるかもしれないのに。だけど、これが現実なのです。 どこもかしこも緊迫した戦いの中にあるのではなく、戦いとふつうの日常が共存している。 だから人々は、戦争下でも生きていける。 そして戦争は長く、長く続いていく。 日常の中で。 それが、僕が見てきた戦場の「本当」でした。 この本では、僕たち一個人が平和のためにできることを考えていきたいと思っています。 (本書「はじめに」より一部抜粋) 目次 1章 戦争は日常の中にある――私が見てきた、戦場の「本当」 2章 なぜ戦争が起きるのか――貧困を発端にした奪い合いと、孤独が引き起こすテロ 3章 平和とは選べること――孤独に溺れる前に、旅に出よう 4章 平和のためにできること ①世界を知る 5章 平和のためにできること ②世界とつながる 6章 日本の現在地点を知る
  • まんがで身につく! これだけ! 決算書――仕事に使える「会社の数字」
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「決算書(財務諸表/会計)」と聞くと、 「苦手」「難解」と感じる人が、けっこう多いもの。 でも、そんなに身構えなくても大丈夫。 「決算書」を難しく感じてしまうのは、 決算書の〝作り方〟から勉強しようとするからです。 もちろん、それができるに越したことはありませんが、 会計士や税理士などは別として、一般のビジネスパーソンにとっては、読めれば十分です。 そして「読み方」は、そんなに難しいものではありません。 ただ「決算書」を「読めない」ままでは、のちのち致命傷になりかねません。 一定以上の地位にある人は読めることが前提であることはもちろん、 若手といわれる人の場合「決算書が読める」ことで、周りと差をつけたり、 一歩先をいく仕事ができるようになるはずです。 さらに言えば、社会現象を分析するうえでも、 「決算書」の知識が役立つことが、実はかなりあります。 本書では、決算書の基本となる、 ・貸借対照表 ・損益計算書 ・キャッシュ・フロー計算書 の財務3表はもちろんのこと、 ビジネスパーソンなら知っておきたい、会計の観点から見た「利益」の上げ方、 さらに「付加価値とPPM」 について、 まんがと解説によってわかりやすく説明しています。 ■目次 ・プロローグ ・Chapter1 貸借対照表(B/S)とは? ・Chapter2 損益計算書(P/L)とは? ・Chapter3 キャッシュ・フロー計算書(C/S)とは? ・Chapter4 <利益&>をいかに上げるか――会計の観点から考える ・Chapter5 まとめ――決算の総決算 ・エピローグ ■著者 小宮一慶(こみや・かずよし) 株式会社小宮コンサルタンツ代表取締役CEO 経営コンサルタント 1957年、大阪府堺市生まれ。 1981年、京都大学法学部卒業。東京銀行(現三菱UFJ銀行)に入行。 1984年7月から2年間、米国ダートマス大学タック経営大学院に留学。MBA取得。 帰国後、同行で経営情報システムやM&Aに携わったのち、 岡本アソシエイツ取締役に転じ、国際コンサルティングにあたる。 1993年初夏には、カンボジアPKOに国際選挙監視員として参加。 1994年5月からは、日本福祉サービス(現セントケア・ホールディング)企画部長として在宅介護の問題に取り組む。 1996年に小宮コンサルタンツを設立。 企業規模、業種を超えた「経営の原理原則」をもとに、 幅広く経営コンサルティング活動をする他、年100回以上の講演を行う。 中堅・中小企業を中心として、絶大な支持を受け続け、 現在、大手企業も含む十数社の非常勤取締役や監査役、顧問も務める。 ベスト・ロングセラーなど、著書多数あり。 ■まんが原作 星井博文 ■作画 伊野ナユタ
  • 片恋にさよならを【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    ボスのイーサンに想いを寄せて5年。セイディは実らぬ恋を諦め、退職を申し出た。ところがそんな時、会社に赤ん坊がやってきた! 赤ん坊はイーサンの亡き親友の子供で、彼が後見人になっているという。親友のため赤ん坊を引き取ることを決めたイーサンは、セイディにナニーが見つかるまでの間、助けてほしいと懇願し…彼女は1か月、家に泊まりこみで赤ん坊の面倒をみることに! 大丈夫、もう彼への恋心は捨てたのだから。平静を保つセイディだが…?

    試し読み

    フォロー
  • 不感症にはイケメンセラピストの極あま愛撫が効くそうです Episode.1《Pinkcherie》
    完結
    3.4
    全5巻165円 (税込)
    初セラピストの顔も雰囲気も、全部がタイプすぎるんですが!? 「大丈夫 俺のことだけ見て」 彼の愛撫に、初めての快感が身体中を支配してーー 北野凛(25)、処女。 エッチに進んでも自信のなさから集中できず、濡れたこともない。 そのせいでいつもフラれてばかりだし、エロゲ好きが高じて働くゲーム会社でも なかなか企画が通らない!愚痴をこぼした友達に勧められたのは……女性用風俗!? 酔った勢いで予約したら、とんだイケメンがやってきて!!? 緊張も束の間、セラピスト・ミヤに全身をゆっくりほぐされ、 優しい指先と舌にまるで自分の身体じゃないみたいに感じてしまい… 寡黙セラピスト×不感症ヒロインの how to セックスラブ♪ ※この作品は「Pinkcherie(ピンクシェリー)vol.44」に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • よこしまMOOBSTRETCH act.1
    無料あり
    4.3
    全5巻0~165円 (税込)
    鳩胸がコンプレックスの染野は、知り合いにすすめられてストレッチジムに通うことにした。健康のため、大好きな和菓子をたくさん食べても大丈夫なように、そして鳩胸を治すために! 意気込んで訪れたジムで染野を待っていたのは、鍛えられたイイ体を持つ鬼木というインストラクターで、彼にストレッチを教わることになるのだが――染野の胸を見て、触った瞬間、鬼木の態度が急変!! 実は彼は胸フェチのゲイで、理想の胸だ!!と染野の胸を堪能し始めて…!?  フェチ愛溢れるえろきゅん快感ストレッチ! ※本商品の内容は雑誌「B.Pilz vol.1」を単話化したものです。重複購入にご注意下さい。
  • 橘部長は彼女を独占したい~甘くとろける偽りの同居生活~ 1
    3.3
    1~4巻220円 (税込)
    「夏野さんに触られてこんなになっちゃった…」――デザイン会社に派遣社員として働いていた私、夏野蛍(なつの ほたる)は不況の影響で派遣会社からクビになった。貯金もなく大ピンチの私に派遣先でお世話になっていた橘雅人(たちばな まさと)部長から救いの手が…!私に帰省を無理強いする母に「娘さんとお付き合いしてます」と嘘をつき、誤魔化してくれた上に、私にも住み込み家政婦として、うちで働いてみないかと提案する橘部長。甘いお誘いに惹かれながらも母への対応を心配していると橘部長は「恋人の振りをすればいい」と自然な恋人に見せるため、練習として触れ合いを持ち込まれ…!?これって大丈夫なの!?
  • 期間限定(?)別居婚~彼のエッチはすごすぎる~ : 1
    3.5
    1~4巻440~660円 (税込)
    「俺と結婚して欲しい」「私達…別居しない?」。幼馴染の悠馬と付き合って5年。在学中に同棲を始めて不満もなくずっと一緒にいたが、このまま結婚して大丈夫なのか心配になった壮子。悠馬からのストレートな愛情表現にドキドキしてしまうが、踏ん切りがつかないままプロポーズされてしまって…!! 考える時間が欲しくて3ヶ月間の別居の提案をしたが、我儘を聞き入れる代わりに今まで通り抱くと宣言され…!? 丁寧な愛撫に、私の反応を見ながら焦らし、攻められ、体の昂ぶりが止まらない!! 気持ちいいところを知り尽くした悠馬の攻めに抗えずに、何度もイカされる! 別居したら悠馬の溺愛エッチが前より強く激しくなっちゃって…!? ※1話目から3話目を収録
  • 合氣の道草 氣空食 愛食
    -
    究極の合氣、超能力の秘密は、氣空食、愛食(マナフード)にあった。食べなくても大丈夫、死んでも大丈夫、だから何があっても大丈夫。その奇跡の変態への序章。2012年のマヤ歴終焉前に執筆された幻の原稿が今蘇る。
  • ●特装版●溺愛ストーカー~お隣さんはヘンタイ絶倫わんこ!!【電子限定おまけ付き】
    完結
    4.0
    ★特装版限定!描きおろしイラスト付き★「いたずらってエッチまでしちゃうの!?」とろとろの蜜があふれる奥を何度も突かれて、気持ちよくって感じすぎちゃう…!! 失恋の痛手を癒すためにヤケ酒していたバーで、イケメン店員と急接近したなずな。新しい恋を求めて、ほろ酔い気分でスキンシップを求めると…まさかのベッドで最後まで――!? 「大丈夫、優しくするよ」甘い言葉とやわらかな愛撫に、どんどんカラダが敏感になっちゃって、求められるままキュンキュン奥をしめつけちゃう…っ。気持ちよすぎる快感に身をあずけた翌朝…目の前には、昔のあだ名を呼ぶ声が! 「ダメ。逃げられないよ、お隣さんだから」豹変おさななじみに身も心も狙われちゃう!! ちょっぴりカゲキな溺愛×執着ラブストーリー☆  【本作品は「溺愛ストーカー~お隣さんはヘンタイ絶倫わんこ!!」1~6巻/第1話~第6話を収録した電子特装版です】  ※コミックス版「溺愛ストーカー~お隣さんはヘンタイ絶倫わんこ!!」(竹書房刊)、全国のオフライン書店にて絶賛販売中!
  • 三千六百五十日の抱擁【イラストあり・電子限定ショートストーリーつき】
    完結
    4.5
    整った容姿でモデルでもある逢沢は、過去に誘拐されたトラウマで過呼吸に陥ったところを剣道部で堅物な樫本の「大丈夫だ」という声に救われ想いを寄せるようになる。誘拐があった東京へ転校する逢沢のために「俺も安心するから」と毎日電話で互いの声を聴く約束をした樫本。その優しさを裏切らないため、逢沢は気持ちを隠すと決意する。大学生になり樫本が上京し、逢沢が俳優として忙しくしていたある時、樫本に彼女ができて…。電子限定ショートストーリー「また明日」、一夜人見先生の口絵・挿絵も収録。

    試し読み

    フォロー
  • 危険なフィアンセ 諜報員の甘い誘惑
    4.0
    「大丈夫、ちゃんと優しくするから」双子の姉と入れ替わり、互いの婚約を解消させようとしたローレル。姉の婚約者ジェイムズは、ローレルの初恋の人だった。迷いながらも彼と近く接することにときめきを隠せない彼女をジェイムズは優しく巧みに誘惑してくる。謎めいた噂の絶えない彼を信じたい心と疑う心の間で揺れるローレル。けれどついに姉のふりをしたまま彼に抱かれてしまって--!?
  • 血の呪縛
    4.2
    ――大丈夫。君は何も考えなくていいんだよ。 政略結婚から6年後、夫の死により祖国へ戻されたニナリーナは、 元婚約者で幼馴染みの従弟・エリアスに求婚される。 けれど彼は今や国王。 肉体関係はなかったとはいえ、結婚歴のある自分は王妃にふさわしくない。 彼への想いを隠して断るニナリーナだが――。 「許すわけがないだろう? 僕以外の男のモノになるなんて」 歪んだ笑みを浮かべたエリアスに組み敷かれ、純潔を奪われたニナリーナは、 激しく嬲られながらもほの暗い悦びを感じていて……。 冷酷で一途な青年王ד血の呪い”に囚われた姫、淫らで甘美な執着愛! 【目次】 プロローグ 幼き日の温もり 第1 章 帰郷 第2 章 再会 第3 章 すれ違う心と溺れる身体と 第4 章 カントラ国の王女と王子 第5 章 戦争の足音 第6 章 降り積もる雪はすべてを覆い隠す エピローグ 微笑みの王妃 あとがき
  • 苦手意識は一瞬で捨てられる
    4.0
    みなさんにも、苦手なものが一つや二つ、あるのではないでしょうか? 私は会議など、大勢の人の前で発言するのが苦手です…。本書はあなたの中にある「苦手意識」を一瞬で(!)、捨てる方法を伝授!!   この本の背景にあるのは、NLP(神経言語プログラミング)というものです。でも、難しい理屈は覚えなくても大丈夫なのでご安心を。日常生活でいかせる「いいスイッチ」の入れ方が満載! もう苦手意識とはサヨナラできるのです。
  • つい他人(ひと)に自慢したくなる 無敵の雑学 健康編 薬に頼らない144の豆知識
    -
    「頭のてっぺんからつま先まで、何一つ悪いところはない」という人は滅多にいません。では、体に不調が出たとき、どうすればいいのか? もちろん深刻な症状であれば専門家にかかるべきでしょうが、ちょっとした心がけや工夫で治せるもの、防げるものもたくさんあるのです。本書では、そんな病気に対する予防や対応の雑学を数多く集めてみました。どれも簡単に実践できるものばかり。それらの知恵を頭の片隅にストックしておくことで、より健やかな毎日を過ごすことができます。 【本書の目次】 第1章 万病を防ぐ! 風邪予防の意外な真相 第2章 どうにかしたい! 頭痛・首痛・肩こり・腰痛 第3章 やっぱり気になる! ポッコリお腹、生活習慣病、ダイエット 第4章 胃腸を制する者は長寿を制する! 第5章 人には言えない! 薄毛の悩み、お肌のトラブルどうすればいい? 第6章 不安が消える! ストレス、イライラ、心の不調を解消する極意 第7章 お口のエチケット大丈夫ですか? 口腔ケアは健康の常識 第8章 知っておきたい! 大人の不調を克服する豆知識 第9章 人生を変える! 睡眠にまつわる謎の数々 第10章 健康を引き寄せる! 免疫力アップで無敵の体づくり
  • Dr.クロワッサン 脊柱管狭窄症、骨粗しょう症、ぎっくり腰もスッキリ! 腰痛の新常識
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 日本人の約8割は、その生涯で腰痛を経験しているといわれています。 それを裏付けるように、厚生労働省が体の不調がある人々にどんな症状で悩んでいるかを調査したところ、 男性は腰痛が1位、女性も肩こりと僅差で2位が腰痛でした。 腰痛のリスクは年齢を重ねるほど高くなるばかり。 最終的には脊柱管狭窄症や骨粗しょう症などの病気になる可能性も。 しかし「腰痛の多くは生活習慣に気をつけることで改善や予防ができます」と整形外科医の伊藤晴夫先生。 腰痛は日ごろの努力で改善する、それが腰痛の新常識。 まずは生活習慣を見直して、腰の健康寿命を少しでも伸ばしましょう。 簡単エクササイズや骨を強くする食事、一人でできるセルフツボなど、いまからセルフケアをしっかりすれば大丈夫。 もちろん既に腰痛で悩んでいる人にも効果絶大。 誰もが経験するぎっくり腰や、実は腰痛と縁が深いこむら返りの対応策も。 腰痛の素朴な疑問の他、クリニックに行く前に必要な知識も含め、知っておきたい腰痛の最新常識が一冊に!!
  • 小6からでも偏差値が15上がる 中学受験合格法(あさ出版電子書籍)
    5.0
    お母さん、「志望校合格」はあなたにかかっています! 勉強時間は減るのに、成績はぐんぐん伸びる。 ★親の習慣 + 時間管理 + 計画性 + 勉強法 ⇒ 合格。 人気中学受験コンサルタントが教える秘密の合格メソッド。 ■目次 ・合格者の「喜びの声」 ●第1章 「受かる子」だけが知っている秘密の合格メソッド 「受かる子」「成績のいい子」には共通点があった! ・家庭学習を見直す4つのポイント ●合格メソッド1 「子どもの自信とやる気が湧く親の習慣」 ・勉強しやすい環境をつくるのが「親の最大の役割」 ・1 自信を持たせる ・2 テストの結果が悪くても落胆しない ・3 サポートに徹する ・4 すぐに結果を求めない ・5 無理をさせ過ぎない ●合格メソッド2 「ほかの子と何歩も差がつく時間管理術」 ・時間の使い方で成果は大きく変わる ・眠気と闘いながらの勉強では意味がない ・睡眠時間を減らすと成績が下がる? ・休憩時間の使い方で、勉強の成果に差が出る ●合格メソッド3 「受かる子のマル秘勉強法」 ・当たり前のことを当たり前にやる ・1 塾のテキストを徹底的にやり込む ・2 何度も何度も繰り返し学習する ・3 応用ではなく基礎をしっかりとやる ●合格メソッド4 「ぐんぐん成績アップの学習計画」 ・計画通りに勉強できないのは子どものせい? ・実行できる計画3カ条 ・1 やることはできるかぎり詳細に ・2 時間設定を細かくする ・3 予備時間を必ずとる ●第2章 合格メソッド1 子どもの自信とやる気がどんどん湧いてくる! 親の習慣 ・親の習慣1 子どもに絶対の自信を持たせる ・子どもが素直に行動するような声かけをする ・子どもの幼さをフォローしてあげる ほか ●第3章 合格メソッド2 ほかの子と何歩も差がつく! 時間管理術 ●第4章 合格メソッド3 受かる子はここが違った! マル秘勉強法 ●第5章 合格メソッド4 ぐんぐん成績アップ! の学習計画 ●第6章 大丈夫! 誰にでもスランプはある 受験までにしておきたい8つのこと ■著者 齋藤達也(中学受験コンサルタント) 1976年、横浜生まれ。 小学校5年生の春から塾に通い始める。 本人のやる気は決して高くはなかったが、親のしっかりとしたサ ポートがあり、中学受験に成功。 サレジオ学院中学校高等学校に合格する。ここで中高6年間を過ごし、 東京都立大学(現首都大学東京)法学部法律学科に入学。 大学卒業後は一般企業に勤めていたが、趣味でつくった中学受験体験談のHPの反響があまりに大きかっ たため、 中学受験コンサルティングを始め、ついには本業に。
  • 大丈夫、君は可愛いから。君は絶対、幸せになれるから。
    4.3
    1巻1,375円 (税込)
    ----どうして貴方は愛されないのか---- ----隣のあの子はどうして好かれるの---- 「理由は分からないけれど、なんだかいつもより、イライラする」 多分誰にだってある、どうしようもない瞬間。 心の不調、不機嫌を上手にかわいく操れば、 恋は、いや人生はもっとラクチンで素敵になる。 世界のかわいくなれない不機嫌女子達におくる、女の子を絶対に幸せにする1冊。 1人で溜め込む必要はないんだよ
  • 月3万円で3408万円の超安心資産をつくる! 毎月5分のシン・米国株投資術
    3.0
    1巻1,650円 (税込)
    投資知識ゼロから始めても、カンタンに3千万円超えの資産形成ができる「ほぼ自動でお金が増える仕組み」を全公開! 本書は、どんなシナリオを描いても、「最低でもお金持ち」になれる戦略、「シン米国株投資術」を3つのステップで分かりやすく解説しています。 STEP1 必要な投資目標金額は「投資信託」で複利を味方にカンタン形成 STEP2 GAFAMなどの「成長銘柄」でグンと資産を伸ばす STEP3 資産形成の大きな武器になる「投機銘柄」で大きく勝つ 2022年4月から日本の高校で「金融経済」と「資産形成」の授業が始まりました。 教育科目に金融経済、資産形成が組み込まれたということは「日本国民全員」にその知識が必要だと、国が認めたことに他なりません。 つまり日本は「投資」をしなければ生きていけない国になったのです。 日本人にとって「投資をしないこと」こそ、「最大のリスク」なのです。 「人生100年時代、将来のお金が不安」、「給料も上がらないし、貯金が増えない」、「お金の不安を感じずに人生を楽しみたい」…… こんな悩みを感じたことがあるなら、ぜひ本書を開いて「シン・米国株投資術」を実践してみてください! 本書があなたの「明るく豊かで自由な人生」を約束します。 【目次】 はじめに 序章:知らなきゃ野垂れ死にレベルのお金の話 第1章:超安心資産を作るための「米国株投資」のキホン 第2章:最低でも「お金持ち」確定のシン・米国株投資戦略 第3章:「黒歴史」含めて話す 私が投資を始めたワケ 第4章:楽しんで儲けるための9つの米国株キーワード 第5章:知識、英語力がなくても大丈夫!お金を生む4+1の情報源 おわりに
  • 【電子限定おまけ付き】 ふたりの楽屋裏
    完結
    4.5
    全1巻726円 (税込)
    子供向けバラエティー番組に出演する海野勇気は、前相方からの言葉がトラウマになって新しい相方若狭楓との距離感を悩んでいた。 でも、若狭のほうから歩み寄ってくれたことをきっかけに心を開いて今や超仲良しに! 役者として尊敬できる若狭の隣でお芝居しても大丈夫になりたくてレッスンに励んだりと、若狭の存在が勇気にとってどんどん大切になっていく。 ある日、この気持ちが恋なのでは、と気づいてしまった勇気は……!? 無自覚イチャイチャな二人と、その周囲の個性的な面々が繰り広げる、ドタバタラブストーリー!! 電子限定おまけ付き!!
  • 「異情」な人々
    -
    ■感情コントロール不能の「困った人」のかわし方・付き合い方 近年、「感情」に振り回されて、 思考停止・暴走する人が急増しています。 このような「感情コントロール」不能の 「困った人」は、あなたの職場や家族にも多く潜んでいます。 そのような「感情に振り回される人」の精神構造とともに、 かわし方・付き合い方を説き明かしたのが本書です。 ■「異情」とは、 精神科医の第一人者として知られる著者の造語です。 言葉の定義は、「人間の合理的思考を奪う感情」。 「異情」状態に陥ると、「感情コントロール」ができずに、 言動が暴走する状態を引き起こします。 あなたのまわりの「異情な人」に振り回されない、 自分が「異情な人」に陥らないための エッセンスが詰まった1冊です。 ■本書の内容 第1章 「異情」状態とは何か? ・「仮説」が感情を振り回す ・「異情な人」が感情を表すとき、どんな形で出てくるのか? などス法」 第2章 あなたの感情を振り回す「異情な人」の正体 ・「克服課題」「争点」が見えない ・感情的言動の「加減」「軌道修正」を知らない など 第3章 あなたは大丈夫?「正情な人」がしていること ・結論を急がず、いくつもの可能性を考える ・正しい「和」と「グローバル化」を知っている など 第4章 「異情」に巻き込まれないための対処法 ・「決めない」「「わからない」という判断が「異情」行動を回避する ・「自分をモニタリングしてくれる人」を持つ など
  • 子どもの目を守る本
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【スマホの使い過ぎで内斜視になることも】 視力がよくないのではないか、目つきが悪く見えにくそうにしている、黒目の向きが斜めになっているのではないかなど、小児眼科にはこうした心配をして訪れる親御さんがたくさんいます。気にしすぎではないかとか、早とちりかもしれないと思うかもしれませんが、それでよいのです。 というのも、人がものを見る機能は三歳ごろまでに急速に発達し、六歳から八歳、遅くとも一〇歳ごろまでにはほぼ完成し、視力が決まります。もし、なんらかの病気や異常があれば、視力が完成する前にできるだけ早く治療を開始して、見る力を育てるケアやサポートを受けさせる必要があります。 しかし、子どもは自分から目の異常や見え方が悪いと訴えることはまずありません。子どもと一緒にすごしている親や周囲にいる大人が、異変に気づいてあげるしかありません。ですから、なにかおかしいと感じたら、ためらわずに眼科を受診することが大切なのです。 また、三歳児健診や就学時健診は子どもの目の異常を早期に発見し、治療やサポートへつなげることを目的としています。子どもの目の異常を早期発見する重要な機会であることを理解し、必ず受けるようにしましょう。 本書では、異変に気づくためのポイントや、早期に見つけたい病気の知識などをできるだけわかりやすく解説しました。(まえがきより) 【子どもの目に関する疑問や不安に応えます】 *子どもの目の異常は、どうすればわかりますか? *片目のみ視力が悪いのですが、なにか対処すべきですか? *子どもでもめがねをかけさせないといけませんか?  *両親が近視だと、子どもも近視になりますか? *子どもの目の病気で重症化するものはありますか? *しきりに目をこすっていますが、大丈夫でしょうか? *スマホやタブレットは使わせてもよいのでしょうか? 【本書の内容構成】 第1章 見逃したくない、気がかりなサイン 第2章 「見る力」の育ち方 第3章 弱視・近視・斜視……「見え方」の異常はなぜ起こる 第4章 知っておきたい子どもの目の病気 第5章 子どもの目に関するよくある質問 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 元ヤン社長とマジメ秘書 ~子作りえっちでお嫁さんにされちゃう!?~【単行本】
    完結
    -
    全1巻770円 (税込)
    「感じやすいんだな。――大丈夫。優しくするから力抜いとけ」 そそり立った社長の雄が、私の敏感なトコロを何度もこすって、入ってきちゃう――…! ◆◆◆ まじめで頑張り屋の妃美子(ひみこ)は、念願かなって、敏腕カリスマ社長の木之本敦(きのもとあつし)の秘書になった。 しかし社長は、元ヤンで口も態度も悪くて、実はちょっと苦手…。 そんなある日、社長が子ども連れで出社!「社長が、まさか子持ちだったとは…!」 慣れない子守りで仕事に支障が出ていた社長をサポートするうちに、社長との距離は社外でもどんどん近づいていくが…!? 業務外の仕事も不貞もいたしません!だから社長、抱こうとするその手を放してください~!! ◆◆◆ 『元ヤン社長とマジメ秘書 ~子作りえっちでお嫁さんにされちゃう!??』全7話と、描き下ろしあとがきを収録!
  • 腐男子ですが何か?
    完結
    2.0
    全1巻680円 (税込)
    “極度のコミュ障”“ヲタク”“腐男子”という残念な「三種の神器」持ちの高校生・世那(せな)。当然友達なんていないけど、世那の性癖を知っても変わらず接してくれるイケメンリア充な幼なじみの親友・隼(はやと)がいるから大丈夫!けれどある日、クラスメイトの小嶋くんに腐男子バレしちゃったことから、隼との関係が妖しく変化していって…遂に隼でヌいちゃった?!腐男子だけどホモじゃなかったハズなのに~!! 腐男子えろえろラブコメディほか、水泳部のヤンデレイケメン後輩×カワイイ系部長の愛とリビドーいっぱいのダークラブ「後輩にパンツを盗られています。」、剃毛プレイ炸裂の「カミソリ遊戯」も収録した、エロと勢い溢れる初コミックス!
  • 鬼課長の嫉妬は熱くて気持ちいい~雨の中、甘いキスで濡れる身体(1)
    3.0
    「とろとろだな…どうしてほしい?」OLの結花は、周囲から「鬼」と呼ばれている成松課長に、密かに思いを寄せている。厳しいけど仕事熱心で優しい一面もあって、13歳も年上だし相手にされないのは解ってるけど憧れの存在。そんな課長と2人きりで外回り中、突然大雨が降り出してしまう。水しぶきから自分を庇ってびしょ濡れになった課長を放っておけず、雨宿りのため自宅に誘ったら甘いキスをされて…。熱い舌で胸を吸われ、長い指で気持ちいいところを弄られたら甘く痺れてイッてしまう。更に「大丈夫、気持ちイイ事しかしない」って押し当てられたアレは想像以上の大きさで!?どうしよう…触れられるところ全部熱くて…気持ちよくて溶けちゃいそう――!
  • 潜入ルポ 経験学歴不問の職場で働いてみた
    3.3
    本書は、世の様々なお仕事に従事した潜入体験ルポルタージュである。 だからといって、社会派な内容ではないのでご安心を。 なにせ登場するのは、 ・「手配師」に付いて行く ・ピンサロ従業員 ・ビデオボックス店員 ・産廃業者 ・新聞拡張団員 ・ゲイ向け男性モデル ・パチスロの打ち子 ・バキューム作業員 ・浮気調査員 など、いかにも怪しげな仕事ばかりだ。 今回の取材では、経験学歴不問の職場だけを選んだ。 コロナ渦による不況下の中、誰でも失業する危険は常にある。 そんな時にいますぐ働ける職場を知っていたら、 こんなに心強いことはないからだ。 経験学歴不問の職場ではいくら稼げるのか、どれだけきついのか。 実際に働きながら調べることで、 読者が本当に知りたい“仕事の本質”が見えてきた。 ぜひとも、経験学歴不問の職場の「汗臭い現場」の空気を味わってみてください。 ■目次 ●第一部 働いてみた ・いま、手配師はどんな仕事を紹介してくるのか(in高田馬場) ・何を血迷ったのかビデオボックス店員で働く ・新聞拡張員、読売を叩いて朝日の契約をとれるのか ・ピンサロのボーイになる ・ノンケ野村、ゲイ向け男性モデル ・浮気調査員 不倫カップルのセックス終了をラブホ前でひたすら待つ ・ドヤ街、寿町から派遣されるお仕事とは? ・ゴミ収集作業員はやっぱりツラかった! ・キツそうな仕事の代表バキュームカー作業員 うんこを吸う ・手元(土木・建築作業補助)って楽な仕事のはずだったんだけど! ・パチスロの打ち子 高速バスターミナル「バスタ新宿」で手配師が斡旋する ●第二部・今すぐ雇ってもらえる“稼げる仕事" ・害虫/害獣駆除   夜間業務は多いが業界の未来は明るい ・引っ越し作業員  バイトでいいなら60才オーバーでも可能です ・キャバクラのキッチン   レンジでチンするだけで月30万円以上ももらえるなんて ・ラブホ受付  小3の学力があればできるあまりに暇なフロント業務 ・ラブホ清掃  カップルが帰るたびに黙々と掃除しまくる ・私立大学の警備員  学内をブラブラして暇な時間をつぶしまくる ・病院の夜間受付  漫画を読んでても寝てても大丈夫 ・水道メーター検針 輸送警備  夏場は汗をかきまくるが完全にたった1人で完結する仕事 ・タンク作業員  作業がスローペースで地方出張でものんびり ・さびれたホテルのキッチン  レンチン料理を出すだけだからサルでも出来る ・解体工  やたらと人が死ぬけど中卒でも稼げる ・住み込み居酒屋  客席に泊まって稼ぎまくる激安居酒屋グループ ・食肉処理  最初はショッキングだが職人としてのやりがい大 ・港湾労働 ・マグロ漁船 ・冷凍倉庫作業 ・下水道清掃 ・荷揚げ ・期間工 ・パン工場の夜勤 ・ウーバーイーツ ・デリバリープロバイダ ■著者 野村竜二
  • 無理せず毎月5万円! 超初心者でも稼げる在宅ワークの始め方
    3.5
    超初心者にもわかりやすく書かれた在宅ワーク入門書! 専業主婦から在宅で起業し、5年で年商2億円となった著者が、 これまで200人以上の女性に在宅ワークのノウハウを教えてきた経験から、 始め方に始まり、成功するコツまでをわかりやすくまとめました。 ・ライター ・ハンドメイド作家 ・オンライン秘書 ・カウンセラー・コーチ ・広告プランナー ・カメラマン ・動画編集・動画クリエイター など、 16の在宅ワークにおすすめの職種を紹介! これ1冊で、今日からあなたも在宅ワークをスタートできます! また、在宅ワークでよくある質問Q&Aも掲載! (例) Q.夫の扶養範囲内で働くにはどうしたらいいですか Q.会社にバレずに、副業できますか Q.集客できるか不安です……。 etc. その他、在宅ワークで成功するための3つのポイント、 スキルを得る方法、仕事を獲得する方法、 ライフスタイルに合った働き方についても詳しく紹介しています! ■目次 ●Chapter1 やりたいことがなくても大丈夫 ●Chapter2 在宅ワークが役立つ6つのスキル ●Chapter3 おススメの在宅ワーク16選 ●Chapter4 在宅ワークで成功するための3つのポイント ●付録 在宅ワークでよくある質問Q&A ・夫にバレずに働くことは可能でしょうか? ・集客できるか不安です・・・。   ・会社にバレずに副業できますか?  他 ■著者 野川ともみ(のがわ ともみ) 愛媛県生まれ。大学卒業後、ホームページ制作会社で営業を経験。 2人目の出産を機に専業主婦となるが、充実感より喪失感を覚え社会から取り残された感覚になる。 その後、在宅ワークという働き方を知り、オンライン秘書兼WEBデザイナーとして復職。 その時に延べ200人以上の起業家の働き方に触れ、「転職」ではなく「起業」という働き方を知る。 その後、在宅で起業し、現在は株式会社アトラクト、RIDE株式会社の2社を経営、 コンサルティングと広告代理店業は年商2億円以上、運用実績は3億円を誇る。 過去の自分のように、「得意なことがない」「やりたいことが見つからない」という人でも 「何かやってみたい! 」という思いさえあれば、自由に自分らしく働ける 女性コミュニティ「女性の生き方応援レシピThe Cheers」を主宰している。 これまで、200人以上の女性たちの在宅ワークをサポートしてきた。
  • 名医が答える! 腎臓病 治療大全
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【名医が疑問に答える決定版!】 健康診断などで、腎臓の働きに問題があるという指摘を受ける人が増えています。 症状がないため、その指摘に驚き、動揺する人も少なくありません。 腎臓病にはさまざまな種類がありますが、なかでも注目されているのが「慢性腎臓病(CKD)」です。 腎臓の働きが少しずつ低下していき、後戻りできなくなっていく状態で、日本の大人のじつに8人に1人はCKDをかかえていると推測されています。 腎臓の働きが低下しても、自分ではほとんど気づくことができません。 しかし、尿や血液には、自分で気づくよりずっと以前から「腎臓が弱っているサイン」が現れています。 腎機能の低下を指摘されたら、「症状がないから大丈夫!」ではなく、 「症状がない状態で見つかってよかった」と考え、対策を始めましょう。 本書では、腎臓病の基礎知識から腎臓を長持ちさせる生活習慣や薬物療法、透析の方法まで解説します。 「Q&A」の形式で「読みやすくてわかりやすい」一冊です。  【本書の内容構成】 第1章 見逃さないで! 腎臓からの危険信号 第2章 なにが起きている? どうすればいい? 第3章 腎臓を長持ちさせる食事療法・運動療法 第4章 薬物療法で腎臓の働きを守る 第5章 それでも進んでしまった人のために
  • なぜ、あの人の不機嫌に振り回されるのか? フキハラの正体
    3.0
    職場で・家庭で・学校で…あなたは大丈夫? 「フキハラ(=不機嫌ハラスメント)」被害拡大中! 最新の脳波研究でわかったメカニズムと対策大公開!! 【「フキハラ」とは?】 「不機嫌ハラスメント」の略。 不機嫌な態度をとることで、相手に不快な思いをさせたり、過剰に気を遣わせたり、精神的な苦痛をあたえること。本人が意図している/いないに関わらず起こりうる。 ●パートナーが不機嫌そうにしているだけで、気分が落ちつかない。 ●人が怒られているのを見ると、自分まで不安になってしまう。 ●自分の不機嫌のせいで、その場の空気を悪くしてしまった。 あなたにもきっと経験があるのではないでしょうか。 これらはどれも「不機嫌ハラスメント」=「フキハラ」です。 この本では、長年の脳波研究からわかってきた、私たちの感情の驚くべき真実を明らかにしながら、「フキハラ」の実態や対処法をお話しします。また、実態が見えづらい「心の不調」の影響についても、脳波データから客観的に分析します。 【目次】 第1章 脳波が描き出す「本当の感情」 心の状態は脳波に表れる/感情をリアルタイムに可視化する「感性アナライザ」/「いいこと」には鈍感で「嫌なこと」には敏感な脳 など 第2章 脳は「不機嫌」ばかりを伝え合う 脳はかなり疑り深い/恋愛はストレスとの闘い?/「好き」はなかなか伝わらない/ネガティブな感情ばかりに同調する人の脳/脳波信号で不機嫌がうつる! など 第3章「フキハラ」の実態と対策 「フキハラ」被害の理不尽な実態/「不機嫌」パンデミック/「フキハラ」から身を守るフィジカルディスタンス/「フキハラ」対策としてのストレスコントロール など 第4章 脳波が映し出す「心の不調」のリアル 「心の不調」も脳波でわかる/PMSのストレスは普段の7倍/ジェンダーフリーの時代だからこそ「不調の可視化」を/自己肯定感の低さは「心の痛み」を伴う/肩こりでストレス度が3倍に/香りはダイレクトに脳に効く/感情が買える時代が来る など 第5章「感情の可視化」の大いなる可能性 ドラえもんの「ひみつ道具」が実現した/感情はどこまで読めるのか/「幸せのお裾分け」にあやかる条件 など
  • 寝ながら1分! ねこ背がスーッと伸びる本
    4.0
    「もう年だから、背中が丸まるのはしょうがない」 なんて、あきらめていませんか? でも、背中が丸まった、腰が曲がった、 首の骨がまっすぐ(ストレートネック)になった。 そんな骨から変形した状態でも、 本書のストレッチを続ければ、大丈夫! しかも、効果はたった1カ月で現れます。 【本書を読む効果】 ・丸まった背中が1カ月で伸びる! ・見た目が10歳若返る ・腰痛、足のシビレがスーッと消える ※カバー画像が異なる場合があります。
  • 幼馴染のアルファ様に求婚されています【イラスト入り】
    3.7
    アルファの名家で唯一のベータとして生まれた湊は、幼馴染で人気俳優のアルファ・珠理に密かな恋心を抱いていた。そんな中、ベータであるはずの湊が突然発情をし、本能のままに珠理と淫欲に溺れてしまう。そして、嬉しい気持ちと戸惑いの間で揺れる湊に告げられたのは、性がオメガに変異する病気だった。しかも、珠理が「俺がいるから大丈夫」とプロポーズしてきて――!? 陵クミコ先生の美麗なイラスト入り♪
  • 教えられるほどよくわかる敬語ドリル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 きちんとした敬語を使うべきなのは分かっているけれど、何が正解か分からない…。 体系的に学ぶ機会もなかったのに、間違った言い方をすると、厳しく指摘されてしまう…。 とりあえず他の人を真似したり検索したりしてその場をしのいでいるけれど、なぜこう言うのか説明できない…。 こうした理由で、敬語やビジネス上の言葉遣いに苦手意識を持っている人も多いのではないでしょうか。 それは非常にもったいないことです。せっかく能力として、あるいは人柄として優れたものを持っている人であっても、本領発揮の手前の段階でつまずいてしまうことになりかねないからです。 まずは形から信頼・支持を得ることも重要です。「この人は大丈夫だ」と思ってもらえてこそ、あなたの核心の部分を見てもらえます。 本書は、実践的なドリル形式で気軽に取り組めるようにしました。会話で間違いやすい部分を中心に作題しておりますので、自分がふだん誤った言い方をしていないかどうか、自己点検しながらご活用ください。 解説まで読めば、後輩や新人を指導する側に回ったときの参考にもなるはずです。 本書が、言葉を武器にするキッカケになることを願っております。 【ご利用前に必ずお読みください】 ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。 ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 【主な掲載内容】 ■第一章「敬語の基本をまるごとおさらい!」 ・もう一度学び直し!「敬語の三分類」をマスターしよう ・「頻出敬語」を覚えよう! ・練習問題 他 ■第二章「ビジネス敬語でワンランク上を目指す!」 ・職場で一目置かれる敬語 ・目の前にいる人への敬意を優先 ・打ち合わせで信頼関係を築く敬語 他 ■第三章「顔が見えないからこそ大事!電話応対とビジネスメール」 ・電話を受けたときの敬語 ・電話をかけるとき注意したい敬語 ・デキる大人のメール敬語表現 他 ■第四章「冠婚葬祭の敬語やマナー」 ・冠婚葬祭の敬語やマナーは一生ついてまわる ・結婚式で使う言葉 ・お葬式で使う言葉 他
  • 青春ブタ野郎はおるすばん妹の夢を見ない 1
    3.0
    【鴨志田 一完全監修】 がんばる姿が愛おしい 梓川かえで視点の青春劇。 電撃文庫の人気作『青ブタ』シリーズのかえで編をコミック化! 梓川かえでは今日もおうちでおるすばん。家にいても、大好きなお兄ちゃんがいれば大丈夫と思っていたけれど、徐々に変わりたい気持ちが芽生え――。
  • ひとつ屋根の下で暮らす完璧清楚委員長の秘密を知っているのは俺だけでいい。
    4.5
     黒河スヴェトラーナは品行方正、成績優秀なスーパー委員長である。そして数年ぶりに再会した俺の幼馴染でもある。  だが、そんな一見完璧に見える黒河には“ある”秘密が――。 「たっくん、いる! たぶんなんかいるよぉ――ぴぎゃあぁあぁあ」  実は彼女は夜に一人でトイレに行けないほど、ビビりだったのだ!  黒河の親の海外転勤をきっかけに同棲をすることになった俺は、彼女の弱点を克服するため協力することになり――。 「ねぇ、たっくん。……一人じゃ怖いから一緒に寝ない?」  おいおい、大丈夫か俺の高校生活!?
  • 無駄に幸せになるのをやめて、こたつでアイス食べます 1
    4.0
    一緒に泣いてくれる友達がいるから、明日も大丈夫。 お仕事女子×停滞中主婦の人生を変える二人暮らし。 じぶんサイズのハッピーストーリー! 仕事ばかりして、生活も恋も後回しにしてきた映像プロデューサーの莉恵子。旦那の裏切りから、幸せだと思っていた結婚生活を、住む場所と共に失った専業主婦の芽依。 「一緒に暮らすなら、一番近くて一番遠い他人になろう。末永く友達でいたいから」そんな誓いを交わして始めた同居生活は、憧れの人との恋、若手シンガーとの交流等とともに色づき始め……。そして、見失った将来に光が差し込む。 これは、頑張りすぎる女子と、頑張るのをやめた女子が、自分らしく生きていく物語。
  • ベッドの上ではキスよりもっと 1巻
    完結
    3.7
    全5巻330~385円 (税込)
    「あ…起きた?」朝、目が覚めると知らない男の人が同じベッドに!?さらに裸同然の格好で…一体何が起きたの――!?数日前、結婚を考えていた彼氏にフラれてしまった亜貴。「亜貴は俺がいなくても大丈夫だろ?」傷ついているはずなのに亜貴はその気持ちを必死に隠していた。しかし、ある事がきっかけで出会ったハタチのシェフ見習い・雪(そそぐ)には何故か弱い自分をさらけ出せて…。しかも雪は亜貴に好意を持っているようで!?女性経験のない雪に亜貴は「私とHしたいの…?」と言ってしまう。「抱いてみて間違いじゃなかったら責任取ってもらうから」突然雪のキスを受けて、そのままふたりはベッドの上に倒れ込み…。
  • これだけは知っておきたい「簿記」の基本と常識
    3.0
    ■簿記に興味を持てなかった人、挫折した人でも大丈夫! 残念ながら、世の中に出回っている簿記の入門書には、読者を拒絶するかのように、 初めから複雑な仕組みを解説しているものがたくさんあります。 そんなやり方で簿記を勉強したら、挫折してしまうのも無理はありません。 そこで本書では、まず基本の仕組みをじっくり学んでから、 その後に優しい解説と練習で理解を深めてもらいます。 ■【本書の特長】 ・基礎にポイントを絞っているので、初心者に最適 ・どんな人にも理解できるように簡単な事例で解説 ・簿記の流れを意識した展開 ・簿記に必要な、電卓を素早く打つための知識とコツを伝授 ■【本書で身につくこと】 ・簿記の基礎がしっかりと把握できる ・簿記の実務ができるようになる ・決算書(貸借対照表と損益計算書)が読めるようになる ・電卓を素早く打つコツがわかる ■楽しく、理解しながら読める 本書では、ストーリー性を取り入れながら解説していきます。 主役は、初めて簿記を学ぶ「犬田くん」 その犬田くんを経理課長の「猫山さん」が指導します。 2人(匹?)のかけあいを追っていけば、必ず基本が身につきます! さらに【基礎用語】【勘定科目一覧】【電卓術】を解説した付録付き! ■目次 第1章 簿記の基本をつかむ 第2章 簿記の流れと仕組みを知る 第3章 仕訳の技術を身につけよう 第4章 仕訳したものを帳簿に転記する 第5章 決算が近づいたときの作業 第6章 簿記のゴール! 決算書をつくる
  • 10代のための疲れた心がラクになる本:「敏感すぎる」「傷つきやすい」自分を好きになる方法
    4.2
    友だち関係、勉強、家族、容姿……ストレスは多いけれど、大丈夫! 君は変われる! □心がざわつくこと、つらいことが多くて、イヤな気分に押しつぶされそう □朝起きると「また一日が始まる」と、どんよりした気分になる □笑うことができなくなっちゃった □自分のことをわかってくれる人がいない、ひとりぼっちだと感じている 気がつけば、こんな状態になってしまっていませんか? でも、大丈夫。 心がパンクしかけていても、自分で自分の心をセルフケアできるようになると、必ずラクになります。生きやすくなります。 大切なのは、知識、心構え(マインド)、行動(技術)、この3つです。 1)まず、「この状態はどういうものか。治す方法があるのか」といったことを知る。 2)次に「よし、治すぞ」という心構えをもつ。 3)そして、治していくために必要な具体的な技術を知り、行動を起こす。 この3ステップです。 どうすることが自分自身をラクにするのか、心の声を聞いて、一歩踏み出せばいいのです。 行動に移せば、状況は変わります。 この本は、「敏感気質(HSP/HSC)」の第一人者でもある児童精神科医・長沼睦雄先生が、これまでの臨床経験を総動員して書きました。 前半は「知識編」、後半は「技術編」。 この本に書いてあることを、小さなことひとつでもいいから、何か実践してみてください。 きっと状況は変わります。 大人ももちろん、とりわけ、多感な思春期を生きる10代の方にこそ、ぜひ読んでほしい本です。
  • トモハメ 修羅と呼ばれた喧嘩無敗のお嬢様を友情で躾ける方法
    5.0
    義勇の為に拳を振るっていた俺は、ある日絶体絶命のピンチに陥ってしまう。 そこに現れたのは俺と同じく正義感を持つ白雪百合だった。 可憐な見た目からは想像も出来ない強さで不良を蹴散らし、俺と共に窮地を脱する。 それから俺達はコンビを組み、街からゴロツキを駆逐していった。それは荒っぽくも痛快な日々だった。しかし青春はいつか終わってしまう。 嬢様である百合には許嫁がいた。 百合はその許嫁を無自覚には好ましく思いつつも、まだ俺との青春を謳歌していたいと言うように、彼を突き放す態度を取る。 いつまでも子供のままではいられない。 そんな戦友の背中を押す為に俺が取った手段とは――。 どの巻から読んでも大丈夫! 『トモハメ』シリーズ書き下ろし第3弾!!
  • 無抵抗ブラザーズ コミック版
    完結
    -
    拓が小学生の頃、父親の再婚でお兄ちゃんが出来て嬉しかった… 優しい兄・敏明はいつも「俺はお兄ちゃんだから…大丈夫」と好きなおもちゃを譲ってくれたが 拓は「血が繋がってないから…心を開いてくれないんだ!!」と思い込み…逆に距離を置くようになる。 敏明はバイト先の同僚・葛尾に拓の事を相談しているうちに口説かれ付き合い始める。 しかし金にだらしない葛尾は、俊明にSMクラブの仕事を斡旋して儲けようとするクズ男で あきれた敏明は別れてSMクラブもやめてしまう。 一方、葛尾は兄のSMプレイ写真を見せて弟の拓の体を自由にしようと脅してくるのだった…。
  • 財閥社長と華麗なる婚前同居~初夜は結婚までお待ちください!~【分冊版】1
    完結
    5.0
    「かわいいですね。ここはこんなに正直だ…」家業の立て直しを図るため、社長である兄とパーティーに参加していた椿は、鷹司コンツェルンの総帥・鷹司聡志を紹介される。イケメンで女性から絶大な人気を誇る反面、冷徹と噂される聡志。彼から援助の条件として、結婚を前提に婚前同居を要求された椿は、その提案を受け入れることに。同居初日に部屋を案内され、ベッドに押し倒される椿。「大丈夫、すぐその気にさせてあげますよ」そう言って聡志は身体中を甘くまさぐる。会って間もない人となんて…。戸惑う椿だが、身体は反応してしまい――!?
  • Tarzan特別編集 実は、カラダに悪いこと 総集編
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 良かれと思ってやっていた健康習慣、 間違っているかもしれません! 健康のため、痩せるため、筋肉のため。 良かれと思って毎日やっていること、長年の習慣にしていることが 実はカラダに悪かった! 信じられないですが、これ本当です。 多くの人が信じている常識や定番が、必ずしも正しいものとは限らない。 頑張っている割に成果が感じられないばかりか、逆効果の場合もあるのです。 そこでこのMOOKでは、ダイエット、生活習慣、筋トレ、睡眠などなどの 「実は、カラダに悪いこと」を総まとめ。 さらに、年に1度の恒例行事である健康診断にまつわる誤解や カラダの中に潜む「悪いこと」を見つける最先端医療検査の話など、 さまざまな情報をご紹介しています。 あなたの努力を無駄にしないために、思い込みを正し、 新しい健康的な生活を始めてみませんか? ラインナップは以下の通りです。 *ダイエット  カラダに負担をかけず、かつ確実に。正しく痩せるための正しい知識。 *生活習慣 朝、昼、夜、そして仕事のない週末。意外なNG習慣をあぶり出す。 *睡眠 日本人の5人に1人が持っている、睡眠に関する不満を解消する。 *暮らし 静かな部屋、立ち食い蕎麦に殺虫剤。いつもやっていることが…。 *筋トレ 効果が半減、疲労に故障。せっかくの努力を水の泡にしない! *ストレッチ 運動前後に欠かせないストレッチ。カラダが喜ぶやり方は? *ランニング&スポーツ 健康のための運動が、危険と隣り合わせだったとは。 *歩く 「1日1万歩」は信じてはいけない!? *口と歯 痛くないから大丈夫、が間違いの元。大ごとになる前に習慣を見直す。 *頭 良かれと思っているその行動、実は脳によろしくありません。 *健康診断 自分のカラダを見つめ直して、病気を防ぐ! *最先端検査 カラダの問題点を洗い出せば不調が改善、健康で長生き!
  • ビックリするほどドジな恋
    完結
    4.0
    「好きなんだナオ」幼なじみの十六から突然のビックリ告白。しかも「答えが出るまで距離を置く」なんて宣言つきで……ねぇホントに大丈夫?だってトム、すっごいドジじゃん!見だしなみには無頓着、歩けば電柱にぶつかり、何でもない所ですっ転ぶetc…。一人じゃ何もできないダメっ子トムと、それを放っておけないお守りのナオ。この2人の関係がラブに変わる日はくるのか!?ぴりっとクールな微炭酸男子シリーズも収録したデビューコミックス!
  • 「生きづらい」は過去のせいかもしれない―――『あなたはもう、自分のために生きていい』電子限定版 特別編
    -
    本書は、ダイヤモンド・オンライン連載『あなたはもう、自分のために生きていい』の書き下ろし記事に加筆・修正した電子書籍限定版です。 Twitterで人気の人間関係、親子問題、機能不全家族専門カウンセラーが、これまでの5000件を超える発信の中から特に反響の大きかったつぶやきをピックアップし、Twitterでは書ききれなかった詳細な解説や解決のヒントを新たに書き下ろしました。生きづらさを抱えてきた心に効く一冊です。 【目次】 ■「自分の意見が言えない」あなたの言葉にブレーキをかける本当の原因とは? 実はあなたは「自分の意見を言える人」なのかもしれない ■「沈黙が苦手な人」が捨てるべき〝無意識のマイルール〟 沈黙をなんとかできなくても大丈夫 ■「自分らしさ」「ありのままの自分」ってなんですか? 子どもの頃から「自分より家族」を優先していませんでしたか? ■「本当にやりたいことって何?」自分のホンネがわかる11の質問 あなたが感じた気持ちは全部本物 ■「生きづらさ」の原因は「過去」にあるのかもしれない あなたには自分の本音を話せる人がいますか? ■困っている人を無視できない…「気がつきすぎて疲れる」がたちまちラクになる1つの考え方 「気づいてしまう」あなただからこそ、気づいた後にどうするかを選んでいく ■親に管理されて育った子は、どんな大人に成長するのか? あなたが変えたいと思っている部分は、「環境が作り出したもの」かもしれない ■相手に悪気がなくても、事情があっても決して許さなくていい「たった1つの理由」 あなただけが許したり我慢しなきゃいけないというルールはない ■「誰にも会いたくない」「話したくない」と思う日がありませんか? 「ひとりが好き」は健全です ■「辛い」「嫌い」「したくない」と思う自分を無理に変えなくていい、決定的な1つの理由 わざわざ相手を攻撃しなければ、それで十分優しい
  • 身代わり姫は隣国の勇猛王に溺愛される
    3.8
    1巻770円 (税込)
    可愛い声だ。聞かせてくれ 身代わりで結婚したら国王様の愛に溺れそうです! 修道女見習いから自分そっくりの王女の身代わりに、隣国の王オーガストに嫁ぐことになったティアナ。結婚前夜、庭園で転びかけた彼女を助けてくれた騎士がまさかのオーガスト本人だった!? 「大丈夫だ。素直に快感に身をゆだねてごらん」二人の日々を重ねるたび、誠実な彼に惹かれるけれど、好きになるほど自分が偽物であることが苦しくなって……!?
  • コウペンちゃんと中学英単語をおさらいする本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この本は、コウペンちゃんと一緒に、中学英単語をおさらいする本です。 はじめに、この本にコウペンちゃんが、「英語ができるおまじない」をかけました。 すると、中学3年間で習う英単語が、意味やトピックごとにまとまり、 効率よく覚えられるようになりました。 さらに、単語を実践で使いやすいように、それぞれの単語に フレーズやセンテンスが添えられています。 そのほか、対義語で覚えたほうが覚えやすいもの、数字や曜日など グループで覚えたほうがいいものなども、わかりやすくまとまっています。 途中でつまずきそうになっても、コウペンちゃんと仲間たちが 応援してくれるから大丈夫! みんなで一緒に、楽しく英単語を学びましょう! ※本作品には、紙書籍に付属している「シール」は含まれておりません。あらかじめご了承ください。
  • 言ったよきいちゃん! 1
    完結
    5.0
    きいちゃんは人の話を聞いてない大胆不敵なOL。先輩・飯野と新卒・和田の3人で、今日も元気にお勤め中。話を聞いてなくたって大丈夫! フリーダムOL爆誕!! 生きたまま脳に届くハイテンポギャグ4コマ!!
  • お転婆令嬢ですが花嫁教育始めました~軍人貴公子の不器用な溺愛~
    4.4
    無垢な身体に教え込まれる、未知の快楽 氷の貴公子の淫らな指が、婚礼前の無垢な体を官能に染め上げて──。父と三人の兄に溺愛されてのびのびと育った伯爵令嬢のサラは、兄の親友であるジョゼから不意打ちでプロポーズされ、正式な婚約者となってしまう。公爵家の花嫁修行を受けるためにジョゼの屋敷に赴くと、用意された寝室は彼と同じで!? 「大丈夫だ、俺が全部教えてやる」お転婆娘とからかわれながらも幼い頃から兄同然に慕っていたジョゼにむき出しの欲望を向けられて怯えるサラ。それなのに、毎夜快楽を教え込まれるうちに、次第に一人の男性として意識し始めてしまい……!?
  • レディ・ガンナーの冒険(スニーカー文庫)
    4.1
    「お嬢さま、もう無理です!追いつかれます」「大丈夫よ。みなさんがついているじゃないの」ウインスロウ家の娘、キャサリンは、ここに至って、ようやく用心棒たちに声をかけた。ことの始まりは一通の手紙。隣国の幼なじみに危機が迫っていると聞いたキャサリンは、侍女ひとりと、風変わりな四人の用心棒を連れて旅立ったのだが…破天荒なお嬢さまと、動物の姿に変身できる不思議な人々が織りなす、ファンタスティック・ストーリー登場。
  • 敬語「そのまま使える」ハンドブック できる人の「この言葉づかい」「この話し方」
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 挨拶、社内外の対応から電話、面接、冠婚葬祭まで、シーン別440の「そのまま使える」良い敬語・悪い敬語を豊富な実例で紹介。【×】やらさせていただきます →【○】やらせていただきます【×】よろしかったでしょうか? →【○】よろしいでしょうか?【×】わたし的には賛成です →【○】わたくしは賛成です【×】全然大丈夫です →【○】まったく問題ありません【×】○○の件、知ってますか →【○】○○の件、ご存じでしょうか【×】ぜひまた来てください →【○】ぜひまたお越しくださいこの1冊で、あなたの「会話力」「信頼度」が劇的に上がります!

    試し読み

    フォロー
  • 介護ビジネスの罠
    値引きあり
    3.7
    10兆円の巨大事業に巣食う悪徳業者たちの巧妙な"やり方"とは――◆入居者の「囲い込み」は当たり前◆増加する「老人ホームもどき」◆「胃ろう」の功罪◆「24時間・365日対応」には要注意!◆その「看取り」サービス、本当に大丈夫?◆格安老人ホームのカラクリって!?――高齢者を"儲けの道具"と考える不届きな事業者が跋扈。家族の弱みにつけ込む悪質な手口を徹底解剖!介護でだまされない、損しないための必読書! (講談社現代新書)
  • イラストでよくわかる かんたん片づけ術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いざ片づけようと思っても、なにから手をつけていいのかわからない。片づけ始めたら、モノがどんどん出てきて挫折してしまった…。そんな経験はありませんか? でも、もう大丈夫。ゴチャゴチャな玄関も、モノで溢れたクローゼットも本書を読めばスッキリ片づきます。 整理収納アドバイザーの中山真由美さんが、プロの片付け術を伝授。 玄関の靴箱の整理術、100円ショップのカゴで冷蔵庫を大改造、ダイニングテーブル整理の極意まで、すぐに使える片づけテクニックをイラストと文章で解説! さあ、本書を読んで片づけマスターになろう!
  • ゼロからわかる! 楽しく続けられる! 韓国語1年生
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【韓国語を勉強したいと思ったら、はじめに読む本】 初心者向けの韓国語の勉強本を探しているとき、単語の本、文法の本、会話の本など、たくさんあるけど、結局どの本を買えばいいのかわからない。とりあえず、1冊買ってみたけど、全然頭に入らない。本書は、そんな「韓国語を勉強する以前で止まってしまっている人」が、韓国語をゼロから楽しく学べる本です。 著者のハングルノート加藤氏は、月間最高180万PVの韓国語ブログ「ハングルノート」の運営者。10年前、独学で韓国語の勉強を始めたものの、あまり韓国語を好きになれず、最初の数年間はまったく単語も文法も頭に入ってこなかったそう。その後、一念発起し、韓国に語学留学、語学学校を最上級レベルの6級で卒業。韓国語が身につかなかった経験を乗り越え、今や韓国語の勉強法・韓国旅行情報を発信するブロガー、YouTuberとして活躍しています。 本書はハングルがまったく読めない初心者の方でも大丈夫なように、単語やフレーズをカタカナで読むことから始めます。そして、1段1段階段を昇るように、ハングルの読み方から単語、文法、フレーズ、発音など、韓国語をゼロから1つひとつ楽しく学んでいきます。重要な単語、フレーズには無料音声つき。正しい発音が身につきます。 韓国語がわかるようになるだけでなく、初心者が楽しめる3泊4日王道の韓国旅行&旅行に使える韓国語フレーズを紹介。レベルアップしたい人向けには、何時間勉強するとどのレベルに到達するのか、語学留学するには?韓国で働くには?など実体験を交えて紹介します。 韓国語がわかるようになるだけでなく、韓国語を使いたくなる、韓国に行きたくなる。世界でいちばんかんたんで楽しい韓国語の本です。
  • 入れ替わった恋人
    4.5
    ハリエットは名門女子高の同窓会で、血もつながっていないのになぜかうりふたつの容姿をもっているローザと再会する。まるで双子のようなふたりは気が合い、悩みをうちあけあう。そして、お互いの問題の解決のためになされたのが、奇妙な替え玉計画だった! トスカーナで開かれるローザの祖母の誕生祝いに、彼女になりすまして出席するハリエット。大丈夫。ローザがかつて心を寄せていたという彼女のいとこで、名家の当主レオに正体を気がつかれさえしなければ…!
  • あなたの施設は大丈夫?有能な看護師を失っていく病院の特徴。30分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量24000文字以上 32,000文字未満(30分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 ベテラン看護師が退職した。 彼女は病院にとって決して失ってはならない有能な人材だったのだが、管理者はそれに気づかなかった。 もしくは、彼女を引き留めるほどの力を持ち合わせていなかったのだろう。 働き方改革やハラスメントが問題視されるようになった昨今、医療現場では教育体制に迷いが生じている。 その迷いこそが有能な看護師を退職へ追いやっているのだ。 この事実を見抜ける管理者はどれほどいるだろうか。 私は管理者に中堅看護師が退職する原因について相談を受けたことがある。 10ヵ月間で12人の看護師が病棟を去ったからだ。 だが、この非常事態を経ても、組織は変わらなかった。 そしてついに、ベテラン看護師が去ったのだ。 本書は看護師がイキイキと働ける病院作りを目指す管理者のために執筆している。 管理者は意外にも看護師の思いを見失っている節がある。 多くの看護師を見送ってきたからこそ、現代の看護師が抱える苦悩を知ってほしい。 本書を読み終える頃には、管理者のあなたは「働く病院改革」を始めたくなっているはずだ。 これ以上、有能な看護師を犠牲にしないために。 辞めさせたくない看護師が1人でも思い浮かぶなら、今こそあなたが立ち上がるときだ。 【目次】 本書の使い方 新人看護師が辞めたくなる理由 2年目看護師が辞めたくなる理由 中堅看護師が辞めたくなる理由 ベテラン看護師が辞めたくなる理由 看護師が共通して辞めたくなる理由 現代の看護師教育のススメ 看護師から管理者への提案 【著者紹介】 村上志歩(ムラカミシホ) 平成21年看護師免許取得。 平成28年緩和ケア認定看護師試験合格。 新卒から13年余り急性期病院でがん看護をメインに経験してきた。 1万人を超える患者との関わりを活かし、現在は「しぽさんぽ」というブログを運営し、緩和ケアの啓蒙活動を行っている。
  • なるほど高校数学 三角関数の物語 なっとくして、ほんとうに理解できる
    値引きあり
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 高校の数学って、こんなにやさしかったんだ! 「相似」さえ知っていれば大丈夫。三角関数が「まるごと」わかる。高校で学ぶ数学を、テーマ別に「わかりやすく、自由に、広がりを実感できる」ように語る、新シリーズ。意欲的な中学生から社会人まで、教科書にはない、ほんとうの数学のおもしろさを味わおう。(ブルーバックス・2005年5月刊)
  • ジュニアエラ 2024年6月号
    NEW
    -
    月刊 小中学生のためのニュースマガジン 社会科学習に!日々のニュースを読みとくカギに! 中学・高校受験にも役立ち!これでバッチリ!! ※電子版をご利用のみなさまへ 電子版は紙版とは一部内容が異なります。紙版の「特別付録」「ハガキ付きアンケート懸賞」は含まれておりません。 朝日新聞出版 ジュニアエラ編集部  ニュースの瞬間 台湾東部でM7.7の地震、17人死亡 フンダラ姫のNewsなひとこと 目次 ニュースが知りたい 米口大統領選挙で世界はどうなる? オスプレイ飛行再開大丈夫? 日本銀行の「金利政策」は何のため? 学び×遊び クイズに挑戦 クイズノックキャッスル 特集 月が照らす宇宙のミライ マンガ コリゴリ博士の暴投ステーション スペシャルインタビュー 『文豪ストレイドッグス』原作者・朝霧カフカさん 「文豪ストレイドッグス」で学ぶ 日本の文豪 中島 敦 旬のたべもの カンタンレシピ ブルーベリー 桃太郎電鉄で行く!47都道府県 福井県 なりたい!が見つかる お仕事図鑑 グローバルなお仕事 小島よしおの ボクといっしょに考えよう 子ども地球ナビ バングラデシュの男の子 のぞき見探偵が行く!!LNG基地 読者のページ ジュニステ 2コマまんがであ・そ・ぼ/ジュニアエラ大喜利 歴史人物SNS 日野富子 サイエンスジュニアエラ 走って逃げるカタツムリ!「エゾマイマイ」 ニュースのニューシ問題 教科書の内容からの入試問題 中学受験通信 コリゴリ博士と読む4月のニュース インフォメーション

    試し読み

    フォロー
  • 結婚できないにはワケがある。 1
    無料あり
    4.1
    全40巻0~110円 (税込)
    結婚したい。 できるなら富澤課長みたいに完璧で素敵な人と結婚したい― 30歳までに結婚を夢見る、まりこ(29)。好きな人じゃなきゃ結婚が出来ない。尊敬できる理想の男性じゃなきゃ好きになれない。そんな自覚症状アリなめんどくさいプライドを捨てきれず……気が付けば29歳・独身(彼氏ナシ)。そんなある日、THE☆理想の男性・富澤課長と付き合うことに!! ウエディングロードを確信するまりこだったのだが……この男、プライベートのクセがすごい!! この恋このまま育んでも大丈夫なのか?まりこはホントに結婚できるのか!? 【恋するソワレ】 この作品は「恋するソワレ」2018年Vol.7に収録されています。
  • 3人えっち~野獣兄弟に愛されて~ 1
    完結
    3.6
    全3巻110~165円 (税込)
    圭ちゃんと俊にい、ふたりのいとことエッチしちゃったりんこ。それ以来、気まずさからふたりからの連絡を無視していた。1週間後、偶然りんこは買い物中に俊にいと再会する。料理を振舞うからとりんこを家に誘う俊にい。1週間前のことを気にするりんこだったが、他の家族が帰ってくるから大丈夫だと言われ、ともに俊にいの家へ。料理の手伝いを始めようとするりんこを後ろから抱きしめ、「ごめん…ほんとうはきょう誰も帰ってこない」といってキスをされ。ふたりのことを本当に好きかはわからないけど嫌じゃない─。圭ちゃんがいないのが気になるけど、りんこは俊にいを受け入れる。俊にいは、キスも舐め方もすごくいやらしくて──。
  • 大丈夫、あなたの心は必ず復活する
    4.7
    さまざまな心の悩みや不安、過去のトラウマを克服しようと、がんばらなくてOK! 自身も心身の不調に悩んだ経験のあるメンタルケアの専門家が、ネガティブのループからの抜け出し方を優しく解説。あえて不安と向き合わずに上手に鎮静させれば、ネガティブな感情から開放され、目の前の問題を解決へと導くための力が復活するはず。「何もする気が起きない」「人と会いたくない」「イライラする」「つらい」……、心が弱ったときや苦しんでいるときにぜひ手にとってほしい本。
  • 愛欲オーバードーズ med.1
    5.0
    触れるだけで相手の病気を治すことができる『ドラッグ』と、生まれつき慢性的な体調不良に悩まされる『クランケ』という、特殊な性質を持つ人間が存在する『ドースバース』の世界。 どんな治療も効かない『クランケ』の三ヶ崎(みかさき)は、入所する医療施設で『ドラッグ』の遊馬(あすま)と出会う。 自分とは真逆の爽やかエリートな遊馬に苦手意識を覚える三ヶ崎だったが、遊馬に治療のために触れられて、快感がせり上がってきてしまい…。 「大丈夫、気持ちよくなっていいよ」 医療行為だと分かっているのに、深くキスされ、とろけるまで癒やされて―― 救う者と救われるしかない者…不条理な世界で生まれる究極の愛。
  • 外国人上司は絶倫でケダモノ!?奥でイクまで離さないから1
    完結
    4.2
    全35巻220円 (税込)
    「大丈夫、とても可愛いよ…無理やりでも啼かせたくなるくらいに」――アパレル関係の会社で地味子のフリをしている瞳のストレス解消法は、休日に大好きなオシャレをして出かけること。ある日、素敵な出会いがあったらいいなと思いながらバルで飲んでいると、アレンと名乗るイケメン外国人が話しかけてきて…。彼の甘い笑顔と包容力にどんどん魅かれていく瞳は、そのまま一夜を共にすることに…。彼に触れられるだけで敏感になっていくカラダに困惑しながらも、奥まで突かれれば喘ぎ声は止められない…っ!でもこれは一夜限りの出来事、すべてが終われば日常に戻る…そのはずだったのに――突然アレンが副社長として会社に現れて…!?イケメンクールな外国人副社長×偽地味子――ちょっぴり過激で刺激的、カラダから始まる秘密のオフィスラブ!
  • 【恋愛ショコラ】愛くるしくて(スーツの下が)はち切れそう!(1)
    完結
    4.2
    全14巻220円 (税込)
    ぱつんぱつんのスーツの下には、はち切れそうな溺愛が詰まっている!?花居麻衣子はザ・断われない性格。これまでの人生、親にも反抗せず職場や友人関係でも周りに合わせて全て飲み込んでやってきた。恋愛だって受身ばかりで、本当に誰かを好きになったこともなくて…。このまま生きていくのだと思っていた矢先、道端で事故に遭い、万事休す…!と思いきや、軽やかな風の気配が!目を開くと「大丈夫でござるか?」マスクを被った紳士が助けてくれて!?彼のダブルブレストの上質なスーツは筋肉でパンパン。なんて卑猥な体つき。こんな胸の高鳴り、初めて…!マスクから覗く唇での熱いキスに体中がしびれて、疼きが止まらないッ!※この作品は「恋愛ショコラ vol.13【限定おまけ付き】」収録の「愛くるしくて(スーツの下が)はち切れそう!(1)」と同内容です。

最近チェックした本