ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
電子書籍ストア 累計 687,754タイトル 1,407,555冊配信! 漫画やラノベが毎日更新!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
6pt
※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください
試し読みの方法はこちら
----どうして貴方は愛されないのか---- ----隣のあの子はどうして好かれるの---- 「理由は分からないけれど、なんだかいつもより、イライラする」 多分誰にだってある、どうしようもない瞬間。 心の不調、不機嫌を上手にかわいく操れば、 恋は、いや人生はもっとラクチンで素敵になる。 世界のかわいくなれない不機嫌女子達におくる、女の子を絶対に幸せにする1冊。 1人で溜め込む必要はないんだよ
続きを読む
閉じる
新刊やセール情報をお知らせします。
大丈夫、君は可愛いから。君は絶対、幸せになれるから。
新刊情報をお知らせします。
yuzuka
フォロー機能について
Posted by ブクログ 2021年06月27日
読んでよかった!手元に置いておきたいと思った本 機嫌が良くて笑顔な人はやっぱり魅力的 幸せは見つけようとしないと見つけられない、いつ出会ってもいいように可愛くいる、自分のために可愛くいる 不機嫌は伝染しちゃうからね! 女の子は読んで損ないんじゃないかな
幸せそうな女性との違い
まかろ 2020年11月26日
なんか人生、うまくいかないなー。自分に自信がないよ・・・って人に読んで欲しい。 たくさん共感できる部分があって、ああ、時々心に沸いてくるこのドス黒い感情(苦笑)、私だけじゃないんだ。って思えました。 共感だけじゃなくて、為になる事や、励みになる事もいっぱい書いてあります! 恋愛体質の女子から拗らせ...続きを読む女子まで、みんなにオススメしたいです。 私は拗らせですが、今までこう、うまくいかなかった理由や、幸せそうに見える女性との違いが分かった気がします。 お恥ずかしながら、ひねくれた性格なもので、自分の気持ちを表現するのが苦手でした。 でも、モテる女性って、皆から好かれる女性って、もっと分かりやすい。 男性の前では無邪気に、時にはワガママだったりもする。 変に気を遣ってばかりの女よりも、多少振り回されても、素直な子の方が可愛いって思うよね。 欲しいものを欲しいと言う勇気、嫌な事は我慢しなくていいけど、ちゃんと伝えることが大事。 「悟ってよ」は通じない。理由も分からず不機嫌なのが、相手からすれば怖いし、面倒くさい。 「可愛く不機嫌になる。」という技を磨きたいと思いました。 そして、喜びは何倍も大きく表現する! なかなか難しいけど、意識したいです。ちょっとした事でも、ニコニコ笑顔の女性は可愛いですもんね。 良い感情は出し惜しみしない!シャイな人は一緒に頑張りましょう(^_^) 「機嫌の良い女性」になれたら、きっともっと自分の事が好きになれる。可愛くなれる。 私って可愛い!と思えるくらいの、自己肯定感も大事。 自分で幸せを掴み取らなきゃ。
Posted by ブクログ 2020年07月20日
あまりこの手の本を読んだことなかったけれど、読んでよかったなって思えた!読んですぐに今までの自分の考え方が変わるわけじゃないけど、こんなふうに考えれるのは素敵だなって思った!
Posted by ブクログ 2019年09月02日
自分のために気を使って可愛くなって上機嫌になれる努力をしていいんだ、と思える本でした。 他人の気持ちとかコミュ力とか会話とかとにかく「他人」を大事にしようとしてきた私。 自分のことは何であっても傲慢にしかならない、と思って生きてきました。 でも今までを振り返ってみると可愛がられていたり空間の中心...続きを読むにいたりする人って確かに「可愛い」んですよね。 「可愛い」と思われる努力をしている。 体型だったり表情だったりファッションだったり・・・。 私のためにそういう努力をしてみても他人をないがしろにしていることならないんだ、それなら行動してみようと思いました。
なるほど
まりん 2018年11月26日
すごい
Posted by ブクログ 2021年09月27日
恋愛が上手くいかず、自己肯定感も低くメンヘラ拗らせていた時に読んで元気をもらいました。 恋愛で病んでる人におすすめの本です。
Posted by ブクログ 2021年06月22日
「上機嫌に不機嫌になる」 まさにその通りだなと思いました。 感情が伝染するとか、 自分を一番大切にできるのは自分だとか 当たり前のことだけど、再度思い出させてくれる感じがします。 上から目線ではなくて こう思うよね、だけどねー、と 体験があるからこそわかるのよと 諭してくれる優しい言葉遣いに 棘...続きを読むが取れていくようでした。 わしは恋愛に悩んであるというより 生き方とか仕事の面で落ちていたけど それでも心に染みていくことが多くて 傷ついている人に寄り添ってくれる本だと思います。 落ちた時にまた読み返したいです。
Posted by ブクログ 2021年06月06日
読みやすい文章で共感できる部分も多かったから、一気に読んでしまった。 「喜んで魅せる」という言葉が心に響いた。喜ぶことで周りの人にも幸せの感情が伝わる、それによって一緒にいたいと思わせる。 これまで嬉しい気持ちをもっとオーバーに表現しなきゃと頭では分かっていても、実際嬉しいことが起こる瞬間には忘れて...続きを読むしまっていて、後で「さっきもっと喜べばよかった」って後悔することが多かった。 小さいことでもオーバーに表現することで、「しっかり嬉しい気持ちを表現できたな。相手にも伝わったな。」って思える体験を積み重ねることで、習慣化していきたいと思えた。
Posted by ブクログ 2021年04月04日
これは本当~にその通りだなと思った本だった。売れずにずっと置いてる。ほかの誰でもない、自分で自分を幸せにする、っていう言葉がそのままなんだと思う。誰かに幸せにしてもらおうと思ってるうちはまだまだ。
Posted by ブクログ 2021年01月24日
デヴィ夫人の「選ばれる女におなりなさい」の書籍が、私の恋愛バイブルでしたが、この本も新たな恋愛バイブルとなりました。恋愛に悩んだときに、読み返して、状況を整理して、前に進む力をもらいたいと思います。 この本を読んで、人生は自分主体で生きていい、と思いました。ただ、自分主体というのは、なんでもかんで...続きを読むもわがままを言っていい、というわけではなく、自分の大切なものを決めて、それを守るためなら、自分主体で生きていい、ということです。 私は、いま、自分の大切なものが何かわかっていなくて、おそらくそれを大切にして生きていけてはいません。正直、恋愛に限らず、生きていくこと自体がしんどいときもあります。大学を出て、普通に会社員して、それなりにお給料をもらっていますが、生きていく上で大切なものが見つかっていないからか、生きていく意味が見つからず、どうしよう、という状態です。特に恋愛もしてないし。 たった一度きりの人生、つまらない仕事ならやめればいいし、自分のやりたいことをやろう、と恋愛の書籍から学びました。 自分の大切なもの、ひと、価値観、考え方、それらを守れるように、まずは自分を理解して前に進んでいこうと思います。
レビューをもっと見る
「エッセイ・紀行」無料一覧へ
「エッセイ・紀行」ランキングの一覧へ
君なら、越えられる。涙が止まらない、こんなどうしようもない夜も
「yuzuka」のこれもおすすめ一覧へ
▲大丈夫、君は可愛いから。君は絶対、幸せになれるから。 ページトップヘ