作ろう作品一覧

非表示の作品があります

  • ときめき 2017年秋冬号
    -
    612円 (税込)
    50代からの知的好奇心を満たす生き方・暮らし方を特集! みなさまの知りたい、すぐに役立つ情報を提供します! 目次 巻頭エッセイ「日々是ときめき」岸本葉子さん ときめきインタビュー 氷川きよしさん 阿川佐和子さんの本音インタビュー 【メナード】岩下志麻さんの幸福な肌時間 幸せに生きるためのマインドフルネス 佐伯チズさんとっておきリストで自分にお歳暮を お茶の京都 ゆったり旅へ 50代からのあなたに似合うグレイヘア あなたの老け顔、まぶたを上げれば解決します! 前よりも食事を楽しめないのは胃の加齢が原因だった!? 【しゅろ】「石鹸ひとつで肌が変わる」ことを知っていますか? 【ジェイ・シー・ビー・ジャポン】”食べるオイル美容”で若々しく 次代を担う韓流スターたち 来年は戌年 楽しく作ろう 犬のぽんぽんで迎える新年 親を通わせたい、入居させたい高齢者施設 繭から生まれたフェイスパウダーで感動のシルキー肌へ 定期購読募集のお知らせ ときめきプレゼント 「最近いいことあった?」と言われる顔づくり 南雲吉則先生の「お腹やせ」理論をお教えします 50代以降のお腹やせに、プルーンを活用しましょう ぽっこりお腹はほぐすだけで凹みます! 【連載漫画】「更年期を抜けたら、女神になりました」 読者アンケート お問い合わせ先

    試し読み

    フォロー
  • トッププレゼンターの技術 表現力
    -
    ★プレゼン必勝のコツをあなたにも⇒ http://qb.impress.jp/presen/ ★ シリーズ2冊目。プレゼンテーションのやり方にはちゃんとしたルールとトレーニング方法があります。きちんと身につければ、あなたにとって一生もののスキルとなりますよ! =本文より= 本来、分かりやすく説明するはずの「スライド」が、聴衆を眠い・辛い・退屈にさせる原因の一つとなっています。 これは一体、どういうことでしょうか?(中略)改めて「分かりやすいスライド」と「分かりにくい言スライド」の違いを考えてみましょう。 それはプレゼンテーションの「構成」と同じで、「聴衆のために」スライドを考えて作っているかどうかの違いです。 本書ではプレゼンテーションの為の「スライド」について、考え方、使い方、作り方を解説していきます。 【目次】 トッププレゼンターはスライドも「聴衆のために」考える スライドで表現する ●「プレゼンテーション」のためのスライドを作ろう! ・眠い・辛い・退屈の原因は、そのスライドにあり ・見えないスライドに価値は無い ・どぎついスライドは困りもの ・細かいのを詰め込みすぎると迷子になる ・ロジックが無いのも困りもの ・何の意味? ・信じられないのは論外 ・見出しで聴衆の興味を引き出す ・1 Slide 1 Message ・本当は効果的なアニメーション スライド作成は奥が深い……  【著者】 西原 猛(にしはら たけし) 1974年生まれ。京都府出身。プレゼンテーション教育の第一人者、箱田忠昭氏に師事したのち、講師の育成とプロデュースを手がける教育企業の取締役として、日本にプレゼンテーション教育を普及すべく取り組んでいる。NPO法人日本プレゼンテーション協会理事。 ※impress QuickBooksは出版社のインプレスが、「スマホで読むための電子書籍」として企画しています

    試し読み

    フォロー
  • 十津川警部 ロマンの死、銀山温泉
    5.0
    犯人1人あたり200万円を強奪する、妙な事件が連続した。十津川は、若い男女7人のグループ「ロマンの残党」の存在をつかむ。社会から落ちこぼれた彼らは、山形の銀山温泉に生活拠点を作ろうとしていた。ところが、その内の1人、金融強盗犯が殺され、さらに……。闇の組織も彼らを追っていたのだ! 背後で指示する黒幕の正体は? 十津川警部が真相に迫る!

    試し読み

    フォロー
  • 突撃!バイキングス 1
    完結
    -
    桜小学校4年生の慎吾らが所属するサッカー部は49連敗という不名誉な記録を打ち立てた事により解散が決定。女子マネージャーの晶は4年生だけの新サッカー部を作ろうと提案し、昨年の地区大会優勝チーム「ダントッズ」との練習試合を取り付けてきた。サッカーへの情熱を失いかけていた慎吾らも晶の熱意に触発され再び立ち上がる事を決意し、11人目のメンバーとしてなんと晶も加入。男子部員に混じり、がむしゃらにボールを追い掛ける女子ストライカー・晶を中心とした新チーム「ザ・バイキングス」の成長を描く爽やかな青春サッカーストーリー!
  • 扉の向こうの恋人〈ベビー・プロジェクト I〉
    完結
    4.3
    10年前、ゲイブとのハネムーンの最中にエミリーは彼に捨てられた。彼は彼女を置き去りにして、新しい仕事に行ってしまったのだ。そして、やっと彼を忘れかけたエミリーのオフィスに、なんとゲイブから連絡が入った。会うのを拒否した彼女だったが、仕事の関係でどうしても彼と会うことになってしまう。もう結婚はこりごりの彼女だったが、子供は欲しいとドナーを探していることを知った彼は、とんでもない提案をしてきた。僕と一緒に子供を作ろう…と!!
  • 扉の向こうの恋人〈ベビー・プロジェクトI〉【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    10年前、ゲイブとのハネムーンの最中にエミリーは彼に捨てられた。彼は彼女を置き去りにして、新しい仕事に行ってしまったのだ。そして、やっと彼を忘れかけたエミリーのオフィスに、なんとゲイブから連絡が入った。会うのを拒否した彼女だったが、仕事の関係でどうしても彼と会うことになってしまう。もう結婚はこりごりの彼女だったが、子供は欲しいとドナーを探していることを知った彼は、とんでもない提案をしてきた。僕と一緒に子供を作ろう…と!!

    試し読み

    フォロー
  • トマトさえあれば!ベーコンさえあれば!100レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スーパーの特売食材を使って、毎日のボリュームおかずを作ろう!がテーマの、シリーズ第9弾。 夏が旬でこどもも大人も大好きなトマトと、買い置き率が高くて傷みにくい加工肉、ベーコンを使ったレシピを100点詰め込みます。 トマトは夏の人気野菜ランキング1位! 生で食べるのもおいしいけれど、炒めて、さっと煮て、蒸して・・・ 少し加熱をするだけでうまみが凝縮し、さらに奥深い味わいになるんです。 また、リコピン効果で体にいいのも嬉しいポイント。 いつものおかずにトマトをプラスして、簡単調理で晩ごはんにぴったりのおかずになるレシピを紹介します。 また、扱いが楽で傷みにくいベーコンレシピにも注目! お得パックで売られているけどなかなかメインになりにくいベーコンを、人気野菜とくみあわせてメインおかずに格上げ。 野菜を巻いたり、カリカリに焼いてトッピングしたりと、洋風、和風、中華料理と、幅広い料理を紹介します。 おすすめは、カリカリに炒めたベーコンにナッツをあわせた「作りおきベーコンふりかけ」。 ごはんに、サラダに、便利な味付け調味料として活躍してくれますよ。 使用する調理道具は1つ、10~20分前後でできるものばかり。 また、サブおかずや汁ものも掲載。これ1冊あれば、毎日のおかず作りにこまりません!
  • トメさんちの前向きごはん
    3.5
    Part1「どうしても面倒くさい」ときの前向きのヒント。ごはん作りは大事です。でも、時々ものすごく面倒になる。そんなとき、自分を奮い立たせる方法、気持ちをラクにする方法を考えていきましょう。Part2「時間がない!」ときの 手抜きのヒント。現代を生きる私たちは、いつも忙しい。仕事を持つ人も家事専業の人もコドモのいる人もいない人も。時間のない中でもおいしいものを食べるために知恵を絞ろう。Part3「メニューが思い浮かばない」ときの、ひらめきのヒント。「今日は何作ろう」食事作りの最初にして最大のハードルはここ。このハードルを軽やかに飛び越えるにはどうしよう。Part4「つい自分を甘やかしてしまった」ときの、リセットのヒント。カラダにいいものは食べたいけれど365日がんばれるはずもない。ちょっと後悔しちゃったときのリセット方法を教えましょう。Part5食べ物へのこだわりを心の隅っこに どんなに忙しくても手作りの晩ごはんが食べたい。カラダが喜ぶものを食べたい。食べ物へのこだわりが少しだけあるんです。
  • 豊臣秀吉(1)
    3.8
    尾張中村の鼻たれ小僧日吉は負けん気の強い暴れん坊。だが心やさしく頭もきれる。百年うち続く戦乱に奪われ焼かれ、犯され殺される庶民の地獄絵を見て、戦いのない日本を作ろうと大志をいだく。自ら元服して木下藤吉郎と名乗り、諸国修行の旅に出た彼を待ちうける難関の数々。痛快! 天下取り物語の始まり。
  • とらねこのしましまパンツ
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 さかなのだいすきなとらねこが、竜巻に巻き上げられて雲の上のカミナリ親子と暮らすお話。ナンセンスなユーモアと大胆な構図の絵が楽しい絵本です。雲の上で暮らすことになったとらねこは、毎日さかなをどっさり食べ、カミナリの親子に大切にされ、雲の上がすっかり気に入ってしまいます。毎日食べては寝て、食べては寝ていたので、体もどんどん大きくなり、毛並みも美しく輝き始めました。ところがある夜、カミナリたちの会話を聞いてしまいます。「おかあさん、ぼくたちのしましまパンツ、いつできるの?」「もうそろそろよ、待っててね」カミナリは、実はとらねこの毛皮で自分たちのパンツを作ろうとしていたのです。さあ、たいへん! 絵は、ユーモラスなねこを描いたら天下一品の渡辺有一氏。
  • ドイツ腕時計 No.1
    -
    2013年8月に刊行した業界初の一冊まるごとジャーマンウオッチの専門誌、記念すべき第1号です。“A.ランゲ&ゾーネ”や“グラスヒュッテ・オリジナル”などの名門を筆頭に、東西ドイツ統一後に復活した“ノモス・グラスヒュッテ”や“ミューレ・グラスヒュッテ”。質実剛健なドイツ人気質を感じさせる“ジン”や“シャウアー”といった新興ブランドや独立系工房などなど、スイス時計に比べると規模は明らかに小さいもののその顔ぶれたるや実に多彩。日本で人気の高いモデルも少なくありません。しかしながら、このドイツ時計については、雑誌の中の企画のひとつとして取り上げられることはあっても、ドイツ時計産業を俯瞰して見られるような記事はこれまで刊行されたことがなく、しかも、海外の本でも資料的なものはほとんどないために意外に知られていないのが現状です。そこで、それならばそんなドイツ時計の歴史から現在日本で買えるメーカーまでが一挙にわかる一冊まるごとドイツ時計の本を作ろうということで完成したのがこの「ドイツ腕時計」です。制作に当たっては実際にドイツに赴いて各メーカー取材を敢行。ドイツの時計作りへのこだわりを生レポート。歴史的背景についても、グラスヒュッテ(旧東ドイツ)とシュヴァルツヴァルト地方(西ドイツ)の二つのエリアに分けて、それぞれの歴史的背景や日本でも展開している主要メーカーのいまをエリアごとに解説するなど、かなり見応えのある充実した内容に仕上がっています。資料的価値も十分です。

    試し読み

    フォロー
  • 動画でわかる!1週間のPhotoshop入門 作品づくりをなぞって身につく基本スキル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■Photoshopを始めたい・昔挫折したあなたにピッタリの1冊 ・Photoshopって難しそう…… ・昔、挫折してしまった…… ・飽き性で続かない…… ・機能を学んでも、使いどころがわからない…… そんな悩みや不安を抱く方でも、「あ!これならわかる!」と思える入門書です。 ■7日間毎日作品を作って、いつの間にか基礎をマスター! 本書は、1日1作品×7日間=合計7つの作品を作りながら、Photoshopの基礎を学べる初心者向けの入門書です。 <本書の内容> DAY1:レイヤー・マスクで作品を作ろう DAY2:選択ツールで切り抜こう DAY3:複雑なモノの切り抜きを攻略しよう  DAY4:変形ツールを覚えよう DAY5:ペイント系ツールを覚えよう DAY6:修復ツールで補正しよう DAY7:描画モード・フィルターで作品のクオリティを上げよう ■ココが一味違う!わかりやすく、楽しく学べる3つの理由 理由①:動画×本で、誰が読んでもわかりやすい解説! 本書と完全連動したオリジナル動画付き。動画で流れを確認→本で復習することで、誰でも分かりやすく学べます。 理由②:作品をつくりながら基礎を学べる! 作品を作りながら学ぶことで、ツールの使い方を実践的に理解できます。作品が毎日完成する楽しさはひとしお!飽きずに続けられるのがポイントです。 理由③:1週間のゴール設定! 1週間というゴールがあるので、忙しい毎日でもモチベーションを保てます。Photoshopの無料体験期間は1週間なので、それに合わせて活用することも可能です。(2022年3月現在) ■著者はPhotoshop系YouTuberパパ 魅力的なアート作品やPhotoshop講座が大人気のPhotoshop系YouTuber・パパ氏が手掛ける入門書です。 初心者の方が分かりやすいよう、ポイントを1冊に厳選しました。
  • 動物折り紙BOOK : かわいい!かっこいい!美しい!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自分だけの動物園、水族館を作ろう!折り紙界の巨匠、笠原邦彦による「生命の美しさ」を折る、動物折り紙の決定版。

    試し読み

    フォロー
  • ドS上司は加減を知らない~編集長のエッチな指南~【合本版】【描き下ろし漫画付き】
    完結
    -
    新人編集の唯(ゆい)は恋愛経験ゼロなのに、濃厚なHシーンのあるTL編集部に配属され、鬼上司の吾妻(あづま)に毎日しごかれてばかり。 恥ずかしがって作家への指摘もままならず、日々悩んでいた。 経験不足をどうにかするため彼氏を作ろうと奮闘していたら、何故か不機嫌な吾妻に「俺が教えてやるよ」と夜のオフィスで押し倒されてしまい!? はじめての濃厚なキスに甘く痺れて、容赦ない愛撫にすぐにトロけて… しかも漫画のHなセリフを囁いてくる上司…どうして私にだけこんなことを――…? ◆合本版限定の描き下ろし後日談(指輪でイチャラブ)付き ※本書は「ドS上司は加減を知らない~編集長のエッチな指南~」の第1話~6話を収録した合本版です。重複購入にご注意ください。
  • 独習Notion [チュートリアル & リファレンス]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この商品は固定レイアウト作成されており、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能はご利用いただけません。 本書は、NotionLabsが開発する「Notion」の個人向け入門書です。 Notionの特徴は、「自由に記述できるノート機能」と「情報を定型化して多角的な分析・加工に役立つデータベース機能」の両者を融合させることにより、形式にとらわれない発展性のあるドキュメント作りができる点にあります。 これを非常にシンプルなデザインに仕上げているので、初心者に親しみやすく、上級者に奥深いものになっていますが、それだけに、機能や仕組みを理解するのが難しい面があるとも言えるでしょう。 本書では、前半で基本的な使い方や仕組みを紹介し、後半で個々の機能をリファレンスで紹介しています。 第1章●Notionを始めよう 1-1 Notionとは 1-2 サインアップ 1-3 専用アプリのインストール 1-4 基本的な画面構成 第2章●ノートを作ろう 2-1 データ管理の基本 2-2 ブロックの管理 2-3 ページの管理 2-4 ページのカスタマイズ 2-5 ワークスペースの管理 第3章●データベースを作ろう 3-1 はじめてのデータベース 3-2 データベースの作成と予備知識 3-3 データベースの基本操作 3-4 プロパティの操作 3-5 関数の操作 3-6 ビューの操作 3-7 リレーションの操作 第4章●応用 4-1 データをインポートする 4-2 データをエクスポートする 4-3 モバイルで使う 第5章●ブロックタイプリファレンス 5-1 ベーシック 5-2 アドバンスト 5-3 メディア 5-4 埋め込み 5-5 インライン 第6章●プロパティタイプリファレンス 6-1 ベーシック 6-2 アドバンスト 第7章●関数リファレンス 7-1 数式で使う用語 7-2 プロパティの値を扱う関数 7-3 定数 7-4 関数機能(1) 7-5 関数機能(2)
  • 独立するためにしなければならない50のこと
    3.0
    職業選択の自由を、あなたは捨てている! ――人生には2通りの生き方があります。組織の中で働く“サラリーマン”という生き方と、独立して“ビジネスマン”になる生き方です。会社にしがみつき、狭い範囲の中から自分の道を選ぶのではなく、組織を飛び出して、未来につながるチャンスや選択肢を生みだそう! 本書は独立して成功をおさめるためのアドバイス集。「同窓会に行ってみよう」「自営業の友達を持とう」「歩く速度を、今の2倍にしよう」「今メリットのない人脈を大事にしよう」「会社の中で、自分一人しかしていない趣味を持とう」「情報を集めてから独立するのではない。独立することで、情報が集まるのだ」「200歳までの予定表を作ろう」など、能力を最大限に発揮して、新しいビジネスをつくりだすためのヒントを紹介。本気で独立を目指している人はもちろん、今の仕事に満足していない人にも、飛躍のきっかけを与える力強いメッセージが満載!

    試し読み

    フォロー
  • 土日で学べる「AI&自動化」プログラミング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 現在大きな話題となっている「AI」(人工知能)と「自動化」ですが、 テクノロジーの進歩により、日々ハードルが下がっています。 ある程度のプログラミングの知識があれば、誰でもAIや自動化のプログラムを作成できる時代です。 本ムック「土日で学べる『AI&自動化』プログラミング」では、 「他人まかせにせず、自分で手を動かしてAIや自動化のプログラムを作ってみたい」 という方々に向けて様々な作例プログラムを紹介し、その作り方を解説します。 具体的には、ジェスチャーを認識したり、文章の執筆者を判定するAIのプログラムや、 機密書類だけを抽出して別のフォルダーに振り分ける自動化のプログラムなどを作成します。 利用するプログラミング言語はPythonとJavaScriptです。 多くの作例プログラムに触れることで、AIや自動化のプログラムを どのように作成するのかがわかるようになります。 ≪目次≫ ◆第1部 AI編   第1章 手書き数字リアルタイム認識アプリを作ろう!   第2章 JavaScriptライブラリ「ml5.js」で機械学習アプリを作ろう   「物体認識するアプリ」と「ジェスチャー操作のPONGゲーム」   第3章 「AIエアギター」アプリを作ろう!   第4章 AIで文章の執筆者を判定する   第5章 不動産価格「予測AI」を作る   第6章 「ディープラーニング」の“本質”を理解する   「損失関数」「勾配降下法」が“本質”だ!  ほか ◆第2部 自動化編   第1章 たまった写真を自動で整理・アーカイブ   第2章 「機密書類」自動振り分けプログラム 前編   第3章 「機密書類」自動振り分けプログラム 後半
  • ドラクエに学ぶ チームマネジメント
    4.1
    「ドラクエは、チームマネジメントのヒントの宝箱だ! 」 僕たちが子どものころに熱中したファミコンゲーム、ドラゴンクエスト(通称:ドラクエ)。その世界には、組織をマネジメントするためのヒントが散りばめられています。 チームビルディング・ダイバーシティ・コミュニケーション戦略・部下の育成方法・ストレス対処・業務効率化・会議運営のポイント・ナレッジマネジメントなどなど。 いずれも、チームを率いてビジネスの目標を達成するために欠かせないエッセンスです。 ドラクエが授けてくれた教訓を武器に、最強のチームを作ろう! 本書では、課長代理・並木舞子(産業機械メーカー・情報システム部に勤務)の奮闘ものがたりを通じて、ドラクエが教えてくれたマネジメントを学び、チームマネジメントのレベルアップを図ります。幼かったあのころ、テレビのブラウン管に映し出された世界を思い出しながら、マネジメントの冒険にいざ出発!

    試し読み

    フォロー
  • ドレミで覚えるジャズ・アドリブの法則
    -
    1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 楽器不問。4つの素材を組み合わせて、アドリブ・フレーズを作ろう ジャズのアドリブに挑戦してみたいが、どこから手をつけたらよいかわからない、長いフレーズが作れない、フレーズがマンネリ化している……そんな悩める演奏家のための1冊。本書では“4つの素材の組み合わせ”という単純明快なアドリブ・フレーズの作り方を提示。その4つとはスケール、アルペジオ、半音階、リズム。それらの使い方とつなぎ方を知れば、誰でも簡単にフレーズを作っていけるのです。カッコよく聴かせる応用例も多数紹介しているので、本書を通して学べば本格的なフレーズを作り上げることができます。さらに五線譜には音階名をカナ表記。五線が苦手な人には演奏のガイドに、経験者には手クセ脱却のヒントになるでしょう。*この電子書籍に対応した全音源は、リットーミュージックのウェブサイト(http://www.rittor-music.co.jp/e/furoku/)から無料ダウンロードできます。
  • ドローンを作ろう! 飛ばそう!
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いま話題のドローンは、空中を自由に飛び、手軽な空中撮影の機器として活躍しています。ドローンはラジコンの一種ですから、パーツを買って組み立てるだけで作ることができます。本書は、電子工作の一環としてドローンの自作ノウハウをパーツ購入時の注意からフライトまで詳細に解説します。小型のドローンと大型のドローンそれぞれの作り方を掲載しているので、まずは小型の飛ばしやすいものからチャレンジしてみましょう!
  • ドローンを作ろう! 飛ばそう![第2版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ドローンは、空中を自由に飛び、手軽な空中撮影の機器として活躍しています。ドローンはラジコンの一種ですから、パーツを買って組み立てるだけで作ることができます。本書は、初心者向けの電子工作として、手のひらサイズのドローンを自作するノウハウをわかりやすく解説します。ドローンが飛ぶ仕組みから、パーツ購入、組み立て、フライトさせる方法まで、ドローンで楽しく遊ぶコツが満載です。巻末資料「困ったときには」付き。
  • どんぐりのき
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今年はじめて実をつけたどんぐりの木は、自慢のどんぐりを食べてもらうことを楽しみにしていました。ところが、どんぐりはまだ青かったため、一口食べたリスに「まずい」と言われてしまいます。そうとは知らず、どんぐりの木は自信をなくし、やがてどんぐりをつけなくなってしまったのです。数年がすぎたころ、1匹のリスがどんぐりの木に家を作ろうとやってきました。すると、どんぐりの木は「リスなんて嫌いだ」と、リスを穴から追い出してしまいます。それでも、このどんぐりの木を気に入っていたリスは、掃除をして、ペンキをぬって……せっせと素敵な家を完成させました。そんなある日、お客のリスたちが「この木はどんぐりをつけないし、つけてもまずいらしい」と言います。それを聞いたリスとどんぐりの木は……。長所も短所も、ありのままの姿を受け入れてくれるリスと出会い、どんぐりの木の心が変化していく様子を描いた心温まる絵本。 ※亀岡亜希子さんは、現在は「かめおかあきこ」として創作活動をしています。
  • ナイトメアー・ビフォア・クリスマス
    -
    「ハロウィン・タウン」の住人達は、怖いことや、人を驚かせたりすることが大好き!けれどジャック・スケリントンは、毎年毎年同じことの繰り返しでしかない「ハロウィン」に虚しさを感じていました。そんな時、ジャックは森の中で「クリスマス・タウン」に繋がるとびらを見つけます。すっかりクリスマスの楽しさに魅せられたジャックは、自分たちの力で「クリスマス」を作ろうと計画するのですが……?※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 永沢まことの街歩きスケッチ入門
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【CONTENTS】 はじめに 旅や散歩でサラリと描けたら楽しいね  パリの朝/トスカーナの広場/東京の下町/新宿、高層ビル街のカフェ これが街歩きスケッチのゴールデンルール  街歩きスケッチで活躍する画材  私がいつも使っている絵具です スケッチの基本、「あなたの線」を作る スケッチが楽しくなる色トレーニング さあ、街へ出かけよう!  街歩きスケッチはカフェから始まる お店スケッチにチャレンジ  八百屋さん/おもちゃ屋さん/花屋さん これなら描ける!「一点突破」スケッチ  「構図」を気にせず描く「一点突破」という方法 人物トレーニングのワザ  街の人物を描く秘訣、「引き算描き」公開! 旅でスケッチしよう!  中国、周荘/ヴェネツィアの運河/セーヌの橋/南仏のショーウインドー/  NYの摩天楼/印象的なサン・マルコ広場の夜景 街歩きスケッチが出来るまで/国内編  いつもの散歩コース「吉祥寺の公園通り」 街歩きスケッチが出来るまで/海外編  旅先で目に留まった「ミラボー通りのカフェ」 街歩きスケッチQ&A GALLERY 街歩きスケッチを楽しむ人たち ポストカードとファイルを作ろう 個展を開いて大勢の人に見てもらおう あとがき

    試し読み

    フォロー
  • 泣き虫弱虫諸葛孔明 第壱部
    4.4
    奇怪な衣装で宇宙哲学を語り、あの手この手で自分の臥竜伝説を作ろうとする 諸葛孔明はそんなアブなくてセコい男だった! 口喧嘩無敗を誇り、いじめた相手には得意の火計(放火)で恨みを晴らす―― なんともイヤな子供だった諸葛孔明。 奇怪な衣装に身を包み、宇宙の神秘を滔々と説いて人を煙に巻くアブナイ男に、 どうしてあの劉備玄徳がわざわざ「三顧の礼」を尽くしたのか? 新解釈にあふれ無類に面白い酒見版「三国志」第一弾!
  • 情けない僕らの色恋模様(1)
    完結
    -
    姉の持っていた少女漫画をきっかけに、甘酸っぱい青春に憧れる高校生・不破叶。幼馴染の赤染愛司とともに日々、彼女を作ろうと努力するのだが、空回りの連続で牛歩気味…!? 一方ある日を境に、不破に片思い中のクラスメイト・内海みう。勇気を出して不破に声を掛けようとするも、中々気づいてもらえずお悩み中ーー。果たして二人の高校生活の行方はいかに!?
  • なすさえあれば!豚薄切り肉さえあれば!100レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スーパーの特売食材を使って、毎日のボリュームおかずを作ろう!がテーマの、シリーズ第10弾。 夏から秋にかけておいしさがぐんとのびるなすと、使い勝手自由自在の薄切り肉という、スーパーコンビでご提案! この2素材をメインにしたレシピをなんと100点も!詰め込みました。 使用する調理道具は1つ、10~20分前後でできるものがほとんんど。 また、サブおかずや汁ものも充実掲載。これ1冊あれば、毎日のおかずにこまりません! 家族に人気のおかずレパートリーがぐんぐん増えますよ!
  • 70歳から一気に老化する人しない人
    4.0
    【内容紹介】 70代は人生100年時代の黄金期。 「足りないもの足す健康法」で最高の自分を作ろう。 老いが怖くなくなる「生き方」の教科書! 「70歳の壁」「80歳の壁」を“愉しく”乗り越える知恵を、長年にわたり老年医学の臨床の現場で高齢者と接してきた専門家がやさしく教えます。 「老親」がいる40代50代の現役世代にも役に立つ、家庭に1冊常備したい、実践的な知恵が満載の1冊です。 【著者紹介】 [著]和田 秀樹(わだ・ひでき) 1960年大阪市生まれ。1985年東京大学医学部卒業。東京大学医学部附属病院精神神経科、老人科、神経内科にて研修、国立水戸病院神経内科および救命救急センターレジデント、東京大学医学部附属病院精神神経科助手、米カール・メニンガー精神医学校国際フェロー、高齢者専門の総合病院・浴風会病院の精神科医師を経て、現在、国際医療福祉大学赤坂心理学科教授、川崎幸病院顧問、一橋大学・東京医科歯科大学非常勤講師、和田秀樹こころと体のクリニック院長。著書には『70歳が老化の分かれ道』(詩想社新書)、『80歳の壁』(幻冬舎新書)、共著には『頭のよさとは何か』(プレジデント社)などがある。 【目次抜粋】 第1章 健康診断を疑え 第2章 年代別「医学的に正しい」生き方 第3章 70歳からは「足りないものを足す健康法」 第4章 70代は人生100年時代の黄金期 第5章 80歳になったら、どうする?
  • 「学び」が深まる実践へ 「火起こし」体験に見る5歳児の探究の世界
    -
    保育実践を「学び」というアプローチから保育者が一年間を緻密に記録した実践書 保育実践を「学び」というアプローチから保育者が緻密に記録した一年間の実践を,ほぼそのままに掲載し「遊び」から深まる実践の具体から教授的な教育の対極にある質の高い保育を探求しようというものである。ここには,自ら学び,仲間と共に実践を作り出す力強い子どもたちの姿を見ることができる。こうした姿を読みときながら「見えない教育」の部分に光を当て,保育者の記録をもとに,編者による学識的なコメントを随所に配置。実務者と研究者による立体的な構成が特徴である。 【発行・発売/ななみ書房】 【目次】 Ⅰ はじめに Ⅱ 「学び」を問うことの意味 Ⅲ つながる体験と探究の先に 1.「火起こし」の始まり ●年度当初のクラスの様子と保育者の迷い ●環境としての保育者の姿 ●火起こしの挑戦! - 数人の関心からみんなの関心へ - ●火は水に弱い?! ●火起こしチームの葛藤 2.火起こしへの関心の深まり ●なぜ火を起こすのか - 目的が見えてきた! ●なおやが火起こし部に入る! ●火が起きること,その不思議 ●仲間と共に育つ 3.「火起こしは,やっちゃダメ?」の問い ●地球が熱くなる! ●湧き出る疑問 - 5歳児が向き合う温暖化問題 - ●救世主の「木」 4.自分たちにできること - 持続可能な社会づくりはここから - ●温暖化カルタを作ろう ●伝えたい思い - 映画作り - ●ここから未来へ Ⅳ 学びあい育ちあう実践と保育の質 Ⅴ おわりに 【著者】 磯部 裕子 聖心女子大学文学部教育学科卒業ののち,8年間保育者生活を送る。その後、青山学院大学院前期博士課程,後期博士課程修了。現在,宮城学院女子大学児童教育学科教授。 専門は,保育のカリキュラム論,環境論。本務校で保育者養成に携わりながら,保育者と共に、実践研究を進めている。 2011年東日本大震災後に,被災地の保育を再生するために仲間と共に,「みやぎ・わらすっこプロジェクト」をたちあげ,代表を務める。 藤澤 友香子 幼保連携型認定こども園みどりの森 保育教諭 宮城県立保育専門学院卒業ののち、仙台市公立保育所で保育士として16年間勤務, その後,現職。 早川 陽太郎 幼保連携型認定こども園みどりの森 保育教諭 東北福祉大学 子ども科学部子ども教育学科卒業ののち,現職。
  • 7日でわかる! はじめようハングル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 読むだけでハングルがわかる!カラー図解でわかりやすい、一番かんたんな入門書 「ハングルを読めるようになりたいけど、何から始めればいいかわからない」 「K-POPや韓国ドラマをもっと楽しみたい!」 そんなあなたに一番最初に読んでもらいたい、いちばん手軽な入門書です。 カラー図解で見てわかりやすい! 4日でハングルが読めるように、3日でかんたんな会話ができるようになります! 書き取りなどはなく、1日に1つのパートを読むだけ。自分のペースで学べます。 無料のダウンロード音声がついているので、発音もしっかり確認しながら勉強できます! 50音表や、旅先でも使えるフレーズ集など、ふろくも充実。 〈音声のダウンロードについて〉 本書を購入された方は、本書の音声をNHK出版サイトからダウンロードできます。詳しくは書籍内の説明ページをご参照ください。 【目次】 STEP1 カラー図解でハングルがすらすら読める! ・1日目:ハングルってなに?文字の仕組み ・2日目:まずは母音と子音から ・3日目:日本語にない音に慣れよう ・4日目:文字の組み合わせを攻略! STEP2 ハングルを使って会話ができる! ・5日目:いつでも使えるあいさつ ・6日目:かんたんな文を作ろう ・7日目:便利な表現・「ヘヨ体」 ・付録:50音表、便利な単語リスト、シチュエーション別フレーズ集など
  • なんてことないTHE定番。 おかずのネタ帖
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎日のおかず作りにおすすめのネタ本。なんてことない定番のおかずが全184レシピ並びます。時間別に展開しているので、時間がないときにも大活躍。今日は何作ろう?と悩んだら、パラパラとめくって、必ず「あ、これにしよう!」と思うものが見つかる本です。
  • 何度でも作って、食べたくなる 本当においしいお菓子の作り方
    -
    あるお菓子を同じように作ったのに、できあがりの味や食感に差があったのはなぜ? その原因が、材料の卵を混ぜるときの温度だと気づいたmarimo。 卵以外にも、バターやチョコレートなどの材料の温度や、 食感やふくらみをよくするための材料の混ぜ方、生地の状態の目安… それらを一つ一つ研究して完成したのがmarimoレシピです。 むずかしいテクニックは必要なし。 材料の温度を計る、この方法で混ぜる、この状態になるまで混ぜる、など marimoレシピ通りにていねいに作れば、驚くほどのおいしさに! 簡単なお菓子は、自己流で作ってもそれなりにおいしくなるけれど いったんmarimoレシピで作ったら「次もこっちで作ろう」と思うはずです。 Instagram「marimo_cafe」も、おいしいお菓子を手作りしたい人たちに大人気。 きめ細かい生地に感動するパウンドケーキ、 クリーミーでかるい口当たりのチーズケーキ、 さくさく、ほろりのクッキー、 パウンド型で焼けるシフォンケーキ、 なめらかプリンやふるふるゼリー。 おうちで作るお菓子がとびきりの一品になります。
  • ナンパしてきた爽やかイケメンが性悪だったんだが 1話
    無料あり
    -
    1~3巻0~165円 (税込)
    かわいらしい顔つきと単純バカな性格のせいで女子にモテない男子高校生の芹(せり)。文化祭で他校生と知り合い彼女を作ろうと意気込んでいたが、先輩からの頼みを断れずに嫌々ながら女装させられることに。女装した姿で校内をうろついていた芹は、他校のチャラそうな男子生徒に声を掛けられる。自分のことを女子だと思ってナンパしてくる相手にドン引きしつつも、声を出すと女装している男だとバレてしまうため無視をする芹。しつこく付きまとわれてイライラしていたが、そのナンパ男は「君って童貞?」と芹に尋ねてくる。 コイツ、男だとわかってるのにナンパしてきたのか…!? 動揺する芹をよそに、その男は芹にいやらしい手つきで迫ってきて――?謎のナンパ男×童貞ヤンキーのガチンコ攻防戦ラブ。
  • ナンパしてきた爽やかイケメンが性悪だったんだが [合本版]
    4.5
    1巻495円 (税込)
    [1~3話を収録した合本版です]かわいらしい顔つきと単純バカな性格のせいで女子にモテない男子高校生の芹(せり)。文化祭で他校生と知り合い彼女を作ろうと意気込んでいたが、先輩からの頼みを断れずに嫌々ながら女装させられることに。女装した姿で校内をうろついていた芹は、他校のチャラそうな男子生徒に声を掛けられる。自分のことを女子だと思ってナンパしてくる相手にドン引きしつつも、声を出すと女装している男だとバレてしまうため無視をする芹。しつこく付きまとわれてイライラしていたが、そのナンパ男は「君って童貞?」と芹に尋ねてくる。 コイツ、男だとわかってるのにナンパしてきたのか…!? 動揺する芹をよそに、その男は芹にいやらしい手つきで迫ってきて――?謎のナンパ男×童貞ヤンキーのガチンコ攻防戦ラブ。
  • 虹の向こうの未希へ
    4.5
    「急いで高台へ避難してください」 東日本大震災の時、遠藤未希さん(南三陸町職員)は 最後まで放送で呼びかけ続け、津波にのまれてしまいました。 本書は、彼女の母・美恵子さんの手記です。 未希さんの勇気ある行動は「命の呼びかけ」と称賛されました。 しかし、その一方で美恵子さんは喪失感に苛まれ続けます。 ある日、未希さんの遺品を整理していると、一通の手紙をみつけました。 そこに書かれていた一文に勇気づけられ、美恵子さんは決心したのです。 娘の遺志を語り継ぐために、民宿「未希の家」を作ろうと――。 最愛の娘を失った絶望感にたびたび襲われながらも、 母親として魂を再生させていく物語です。 [目次] 序 章 命の呼びかけ 第1章 手がかりを探して 第2章 見られなかった花嫁姿 第3章 「最期の声」を聞きたい 第4章 防災対策庁舎の解体 第5章 未希からの手紙 第6章 あなたの名前を叫びたい 終 章 亡き娘と共に生きる
  • 日経PCビギナーズ 2013年10月号
    -
    ※電子化にあたり、日経BP社に著作権のない記事、写真、図表は掲載しておりません。また、紙の本に付録が 付いている場合、通常電子書籍/雑誌には含まれません。予めご了承ください。 プロが教える!写真教室 最新機器で変わる「撮影」「活用」「印刷」 いとうまい子のデジタル好奇心 一歩先行く検索と進化するサービスに改めて感動! スペシャル1 最新ミラーレス一眼の実力 スペシャル2 天気予報を変えた! ウェザーニュースの楽しみ方 特集1 すぐにできて楽しい! パソコン活用 自由自在 特集1 美しい文書に仕上げるコツ 特集1 こんなに便利!エクセル関数 特集1 ひと手間でもっと楽しく 上手くなる! パソコン活用教室 上手くなる! パソコン活用教室 「丸ごとバックアップ」をしておけばウィンドウズが不調になっても元に戻せる 上手くなる! パソコン活用教室 「段組」を利用して新聞のような会報を作ろう 上手くなる! パソコン活用教室 複雑な表が入る文書はエクセルで作ろう 上手くなる! パソコン活用教室 写真をなぞって描ける手軽で楽しい絵手紙 バックナンバーのご案内 特集1 パソコン活用 自由自在 ここから後半 特集1 写真や雑誌をスッキリ整理 特集1 写真や文書を共有しよう 特集1 XP・ビスタから8に楽して移行 特集2 パソコンの自作に挑戦 これは使える! 厳選ホームページ スーパー源氏 オススメ! フリーソフト&スマホアプリ PopUp Icons for Vista/7/8 ビギナーズ情報局 プリンター複合機 ビギナーズ情報局 高精細液晶と背面カメラで 生まれ変わったネクサス7 ほか われらデジタルマスターズ 自ら学んで教え合う パソコン教室から発展 震災でも一丸で活動 われらデジタルマスターズ 地元の観光資源を 掘り起こして 復興を支援したい われらデジタルマスターズ ゼロからの再出発 お世話になった地域に 恩返しをしたい 今月の街ネタ! 第26回 東京国際映画祭 編集後記 デジタルと上手に 付き合うには ほか

    試し読み

    フォロー
  • 日本刀は素敵
    -
    「元祖刀剣女子」の佐野美術館の渡邉館長が日本刀の魅力について語りつくした「日本刀は素敵」がついに文庫化! 刀剣の歴史はもちろん、鑑賞の仕方から刀剣のお手入れの方法や保存方法についてなど、初心者にもわかりやすく読みやすい内容になっています。 刃文、地文、匂、沸、働きの味わい方や、銘の改竄についてなどなど、中級から上級者の方にも満足できます。 渡邉妙子氏の妖刀に籠められた怨念の恐怖体験といった実話も集録されている、刀剣ファンならずとも押さえておくべき一冊です! 著者と刀剣に関わった著名人の言葉も、見どころの一つ。 佐野隆一翁(佐野美術館創設者) 「一つがきちんとできない人間は、すべてがいい加減になる」 「僕が死んだあと、佐野はどんな人、と聞かれたら、このコレクションを見てくれ、これが佐野だと言ってくれ」 佐藤寛二氏(国宝の薙刀「長光」寄贈者) 「今の日本人は実に嘆かわしいですね。真心をどこかに忘れてきてしまっている。人間は信念をもって生きねばだめですよ」 本間順二氏(本間美術館初代館長、日本美術刀剣保存協会会長) 「初心者ほど、まず名刀に接すべき」 黒庵(本阿弥光徳か?)の『解粉記』慶長十二年の奥書より 「刀を見るは、目に心を任すべし、心に目を任すにより見ちがえ多し。その故は、目は正直なれども、意より丈なし。次第なるによって、心のひいきする方へ、目をつれてゆくものなり」 流政之氏(世界的な彫刻家。学生時代にのちの人間国宝・隅谷正峯氏と日本刀の鍛錬をしていた) 「反りを出そうとして生まれた曲線は面白くない、(日本刀の反りは)直線らしい直線を作ろうとして生まれた曲線なのだ。だから緊張感があるんだ」 ウォルター・コンプトン氏(医学博士、日本刀の世界的コレクター。アメリカの骨董屋で売られていた、国宝照国神社の宝刀・国正の太刀を日本に寄贈された時の言葉) 「名刀にはおかれるべき場がある。これは個人が所有すべき太刀ではない。」 以下、深く取り扱われた名刀を目次の抜粋です。 ◎気高さに胸打たれた三条宗近 ◎「童子切」で知られた伯耆安綱 ◎その姿は王者の風格、一文字良房 ◎躍動的な魅力、長船長光 ◎直刃でさわやかさを秘めた来国俊 ◎僧兵たちの腰にふさわしい手掻包永 「日本刀は美術史学の範疇ではない」と言われてきたと、渡邉館長が本書の中で述べています。そして「日本刀を日本の工芸・美術の中に位置づけしよう」と奮闘されてきました。 しかしこの本を読み終えた時、あなたはきっと思うでしょう。「日本刀は美術や芸術の中におさまるものではない。日本民族の誇りであり、魂である」と。
  • 日本と中国、もし戦わば 中国の野望を阻止する「新・日本防衛論」
    3.0
    ◆日本とアメリカを分断させながら、最終的に軍事力をもって日本や第1列島線の国々に対する局地的な戦いに勝利する―― これが中国の真の狙いだ! ◆アメリカ・中国という超大国同士が直接戦うことに対しては、両者とも大きな抑制がかかる。 しかし、中国はアメリカとの衝突を避けつつ強大な軍事力をチラつかせて周辺国を圧迫し、自国に有利な支配的環境を作ろうとしているのだ。 ◆中国が本気で尖閣諸島、あるいは沖縄の南西諸島をとりにきた場合、いったいどうなるのか? トランプ大統領のアメリカは本当に助けてくれるのか、自衛隊の戦力で太刀打ちできるのか、など日本人なら誰もが気になる問題に、元・陸上自衛隊幹部学校長が答える。
  • 日本の一年、節目の一皿 二十四節気七十二候+行事いろいろ-食で季節を愛でる-
    値引きあり
    -
    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 季節を五感で味わい、体に取り込む94皿! 二十四節気、七十二候、そして季節の行事を、 著者・ワタナベマキが愛する日々の料理で、 楽しくおいしく読み解きました。 日々の節目を逃さず、大切に食べる94皿です。 「七十二候の二十七番目の候は、『梅子黄』(うめのみきばむ)。 青梅が甘い香りを放って黄色く熟す頃を端的に表しています。 子どもの頃から梅が大好きなので、 毎年、梅仕事を始める目印にしています。 江戸、明治、現代、旧暦から新暦を続く七十二候を読み解くと、 食で季節を愛でることは昔も今も変わらず、 生活に密着していることだと気づきます。 七十二候の言葉の美しさと自分の五感を重ね合わせ、 どうか、日常がより温かさのある時間になりますように。 そして、今日、何を食べよう? 何を作ろう? と迷ったとき、七十二候に立ち戻ってみると 旬の食材も調理法も浮かんできます」 著者のメッセージを心に94皿の料理を目にすると、 古来、日本が大切にしてきた感性が立ちのぼるようです。 雛祭り、イースター、花祭り、八十八夜、夏越の祓、七夕、中秋の名月、クリスマスなど、その他の節目も合わせ、 記憶に残る一皿をぜひ味わってください。 ※この作品はカラーです。
  • 日本の正論
    3.5
    「和を以て貴しとなす憲法を作ろう」「アメリカに占領されて、まだよかった」「「反日」の虚構は日本の美点で崩すべし」…外国に媚びず、日本至上主義もまたとらない。グローバル化する世界で生きざるを得ない今、日本人はいかに振る舞うべきか。国際的に活躍する比較文化史の大家が縦横に語る、刺激的な知見に満ちた時事評論。
  • 人気ゲーム究極攻略 マインクラフト 凄ワザ&最強データ完全マスター
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気ゲーム「マインクラフト」の基本操作から使いこなし術まで、全てを徹底解説!! “生活” “建築” “冒険” に必要な凄ワザやアイテム&レシピデータを完全網羅。 さらに、マイクラ攻略に必須のレッドストーン活用ワザも紹介します!! 【目次】 Chapter1 マインクラフトの基本をおさえよう Chapter2 “建築” の基本を覚えて自分なりにアレンジしよう! Chapter3 “レッドストーン” を活用して装置を作ろう! Chapter4 “冒険”をして広大なフィールドへ行ってみよう! Chapter5 “カスタマイズ” をして自分のマイクラを作ろう! Chapter6 アイテム&レシピデータ一覧 おすすめの配布ワールド集や便利なMOD導入方法など、マイクラをもっと楽しむ情報が満載。 この1冊で、入門者でもマイクラマスターに!!
  • 忍者えのぐであそぼう 見えない紫外線をつかまえて環境学習
    -
    1巻1,408円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「忍者えのぐ」や「忍者ねんど」というのは,太陽光に含まれている「紫外線」に当たると発色する絵の具や粘土です。  紫外線は目に見えないので,「紫外線に当たり過ぎると体によくないですよ」「オゾン層が地表に紫外線の届くのをかなり防いでくれているんですよ」といっても,ぴんときません。  しかし,家の中では白色の忍者ねんどを戸外に持ち出して太陽の光に当てると青や黄色に発色します。その変化に驚いて,紫外線を実感することができるのです。  そこから,フロンによるオゾン層破壊などの環境問題へと子どもたちの関心を向けていくことができます。 ★★ もくじ ★★ 地球と紫外線とオゾン層(環境を知るためのお話) 見えない紫外線をつかまえるには(実験しながら考えよう) 忍者えのぐの秘密 忍者えのぐでたのしく遊ぶには UVカットの効き目の実験 忍者はがき(絵)を作ろう 忍者スタンプを作ろう 忍者バルーンスライムを作ろう 子どもと一緒に大人も楽しめます 忍者ねんどで紫外線をつかまえよう ふしぎな桜の花を作ろう 失敗から生まれた「忍者えのぐ」(鈴木義男) 紫外線と環境(もっとくわしく知るために) 紫外線の種類とはたらき オゾン層とフロンガスによるその影響 紫外線と日焼け 紫外線と上手につきあう方法 もくじ あとがき

    試し読み

    フォロー
  • 忍者ハグレ -小西紀行短編集-
    -
    1巻495円 (税込)
    感動と笑いの短編集!小西紀行先生の『忍者ハグレ -小西紀行短編集-』が登場!秘密基地を作ろうと山に入ったシノブたち。岩に隠れた部屋を見つけたシノブは、そこで忍者のミイラを発見。思わずコーヒーをこぼしてしまったら、そのミイラは元通りになって…!?読みごたえ抜群のおすすめ作です
  • ニンジャボックス 1
    -
    作ろう、キミだけのヒミツキチ! ヘンテコ目立ちたがりニンジャ「トンカチ」が見たこともない巨大ヒミツキチづくりに挑む! ドタバタヒミツキチコメディ、ここに開幕!
  • 認知症介護の話をしよう
    4.0
    1巻1,650円 (税込)
    若年性アルツハイマーの母を20歳から介護する著者が出会った、 認知症になった家族と生きる10人の物語 ――不安や悩み、暮らしの工夫、向き合い方 家族の語りから見えてきたことがありました。 介護に正解はない―― 明日からの介護生活に役立つ、介護者が知っておきたいことが満載。 年齢や性別、立場もさまざまな10人が、自身のことばで語るそれぞれの介護。 ひとりで抱え込まないで、 いろんなひとの話を聞いて、そして、周りのひとに自分の話をしてみてください。 介護について、家族について、 話をしているうちに勇気が湧いてきて、 また明日もがんばろうと思えたりするものです。 介護に正解はありません。 現実を知ることで前向きになれるヒントが、 ここに詰まっています。 「介護をする人は、介護をされる人のために、幸せにならなければいけない。それが私の持論です。本書には、そのためのヒントが詰まっています。」 (本文 「はじめに」より) 目次   はじめに 私の仲間たちを紹介します 1章 最後までそばにいたいから、家で看る 50年間ずっと一緒のお母さん/意識が飛ぶようになってしまった/病名はわからないまま/胃ろうとバルーン装着の母を家に連れて帰る/会社勤めをしながらぎりぎりの日々/最後まで、家で一緒にいたい 解説 共倒れにならないために 介護はケアマネージャーによって左右される/ケアマネージャーとの相性/特別訪問看護指示書とは?/SOSを出す大切さ 2章 寂しさに寄り添いたい 私はヤングケアラーだった/おじいちゃんが倒れた朝/憧れの仕事は続けられなかった/ひとりでも「何とかなっちゃう」/本当に悲しかったこと/行ったり来たりの結婚生活/間に合わなかった「要介護5」/3人を看取って/自分を守れなかったら相手も守れないから/独りではなかったんだと言ってあげたい 解説 自分を犠牲にしてしまうヤングケアラー 「介護係」をあてがわれていませんか?/認定調査にはコツが必要/自己犠牲は正しさではない/適切なケアプランを組むために 3章 生きていてくれるだけで幸せ 不調は波のように訪れた/山のような薬/8年かかって判明した病名/母親が亡くなったことを理解できない/暴れるのには理由がある/デイサービスには馴染めなかった/徘徊を追う日々/一番大事なのは命を守ること/医療保護入院/両親と妻、全員が認知症/延命をするべきか/絶対に死なせたくない/胃ろうによって回復するまで/家族会に救われた/介護福祉士になった息子 解説 「延命」ってなんだろう? 家族会の意義の大きさ/合言葉は「嘘も方便」/「延命」という言葉への疑問 4章 地方にいる親を介護することになったら それは1本の電話で始まった/地元に暮らす姉の言い分/ピンチは突然やってくる/親の懐事情を知る/自分の収入を減らすことのリスク/退職後のこと/40年ぶりの地元での生活/万人に当てはまる正解はない 解説 自分の人生と親の人生と 「できる人」が「やれる範囲」で/お金の余裕は選択肢を増やす 5章 介護で成長した家族 引きこもりだった私/母はたったひとりで家族を支えていた/40歳の「社会人デビュー」/できないことが増えていく/家族が変わり始めた/デイサービスからショートステイ、そして特養へ/同じ立場の人たちとの出会い/もうここから逃げ出したい/母は弱っていき、私は立ち直っていく/特養は戦場だった/病院への付き添いが家族の時間/最後は安らかに/泣くことも落ち込むことも 解説 コミュニケーション能力とチームワーク力 介護は人を成長させる/最強のチームを作ろう 6章 介護は「してあげる」のではない 最初は小さな違和感から/少しずつ変わっていく症状/庭師への転職/家事を引き継ぐ/ようやく病院へ/考え方が変わっていった/子宮体がんが見つかる/ともに人生を楽しむために/「馴れ合い結婚」の夫婦/入居の決断は難しい/同じ目線で接すること 解説 上手な介護の秘訣は? 豊かな時間を過ごすための情報収集力/情熱と冷静さのバランス 7章 介護をめぐる職場の現実を知る どうすればいいのかわからなかった/理解のない職場/仕事を休むことの難しさ/兄弟間でのわだかまり/仲間は欠かせない 解説 日本社会の「空気」を変えるために 使いにくい介護休暇と介護休業/心身を休ませる時間を作る/頼りになるヘルパーさん/仕事と両立しにくい「空気」の正体 8章 知識が力になると信じて 穏やかな夫/異変に娘が気付く/認知症について学ぶ/落ち込んだのは最初だけ/失敗しても、解決策はきっと見つかる/たくさんの工夫に支えられて/私がやりたいことをするために 解説 「ラクだった」その理由とは? 介護を辛くする「BPSD」/限界が訪れるタイミングはそれぞれ 9章 介護への「心構え」を伝えたい 親の「大丈夫」を信じない/「今になって思えば……」の連続/介護にはお金がかかる 解説 介護とお金の話 金銭的負担を減らす数々の制度 10章 介護してきて本当によかった アルツハイマーってなんだろう?/母を背負って歩く/ブログから学んだこと/忘れられない誕生日/暗黒のショートステイ/婚活で知った社会の偏見/幸せな介護/3人で大阪で暮らす/介護をしてきて、本当によかった おわりに 介護者が幸せにならなければいけない理由
  • Nintendo Switchで遊ぶ!マインクラフトコマンドでやりたい放題BOOK
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マインクラフトのコマンドを使いこなす! 本書は、Nintendo Switch版を想定したマイクラのコマンド攻略本です。 【目次】 CHAPTER.1 コマンド入力基礎編 CHAPTER.2 コマンド入力実践編 CHAPTER.3 コマンドブロック実践編 CHAPTER.4 アイテムとレシピ CHAPTER.5 ストラクチャーブロック ゲームの設定や機能を自由に操作できる「コマンド」。 これを使いこなすことができれば、マイクラビギナーでも 驚きの技を連発することができます。 たとえば ・時間帯を自由に変更するコマンド ・雨を止ませて晴にするコマンド ・死んでもアイテムを落とさなくなる ・一瞬で馬にサドルを装着する ・指定した範囲をブロックで埋め尽くす ・エンチャントで「最強」の剣を作る ・オートロック機能付きの便利なチェスト ・敵の攻撃を完璧に防ぐ結界を作ろう など、まるで魔法のような技が誰でも可能に! コマンド入力が初めてという人にもわかりやすいよう ていねいに解説している点も本書の自慢です。 オールカラーでふりがな付き。 本書があれば、マイクラがもっと楽しくなるばかりか プログラミングの勉強にも役立ちます!
  • 布で作ろう
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★本書の「実物大型紙」は、書籍版における「実物大」です。電子書籍版では、お使いのデバイス(PC、タブレットなど)や閲覧環境によって図案の表示サイズが異なります。 小学校高学年~中学生向けのはじめての手芸の本。 3巻セット(①布で作ろう ②毛糸で作ろう・かぎ針 ③毛糸で作ろう・棒針) 授業の延長として、夏休みの課題として、地域のレクリエーションとして、そして手芸部などの活動にも役立ちます。 家庭科で習うバッグ、ウォールポケット、クッションカバー、エプロンをはじめ、マスクやティッシュケース、かわいいアップリケの工夫など。
  • 猫を拾ったら猛犬がついてきました
    完結
    2.0
    従兄の忘れ形見・純平を育てるため、官能小説家となった祐希。ある雨の夜、子猫と謎めいた男・宗哉を拾う。純平の懇願もあり猫は飼うことになったのだが、なぜか宗哉も居座ることに。そしてその背にはなんと刺青!! 独特の雰囲気を醸し出す宗哉に、祐希の書く官能はマンネリ化していると指摘され、更にはエロ指南までされてしまう。だが、実は極道の跡継ぎだという宗哉に、一緒に家族を作ろうと告白された祐希は……。
  • ネット通販で成功するための50の心得【前編】 -出荷・倉庫編- -仕入れ編- -組織編- -サポート編-
    1.0
    ネットショップに特化して成功のエッセンスをまとめました。 現在ネットショップを運営されている方には、特にオススメいたします。 本書では、-出荷・倉庫編- -仕入れ編- -組織編- -サポート編- を題材に取りました。 ショップの物流コスト削減、商品戦略、組織作り、顧客満足度向上に本書をお役立てください。 目次 -出荷・倉庫編 宅配業者の送料を下げるには 倉庫を外注するかどうかは早い段階で決断する 小さな物はメール便 逆に一切メール便を使わない 新しい宅配業者の運送品質を確認する 宅配業者を増やせば増やすほど運賃が下がるわけではない 見込みのある宅配業者を少ない物量でも使ってみる 出荷委託を使って運賃を見直す方法 出荷委託を使って自社倉庫内コストを下げる 出荷最低ラインからハミ出した部分だけ外注する 全てを外注しないのか? 出荷委託したらコストが一瞬下がるので注意 倉庫から人材を見つける 宅配業者を騙さない 発売されていない商品、倉庫に転がってないか? 梱包資材は本当に安くなる 宅配業者の荷物のサイズに箱を合わせる 梱包材を貰う メール便なら封筒を使う 60サイズよりももっと小さなサイズ -仕入れ編 ネットで仕入れてはいけない 海外から輸入して国内で販売する 大量仕入れは危険 より多くの仕入れ先から見積もりを取ること 仕入れ先に対して平等であること とはいえ、仕入れ先を固定しないこと 新商品を探す いくら安くても納期が遅いなら意味がない 生産者から仕入れる 実績のない商品を育てても、直ぐに別のネットショップにも並ぶ -組織編 チームは少人数でスタート 社長直下の組織でやるか 社長本人が担当するか みんなの意見を取り入れない 小さく始めよう ネットショップ仲間を作ろう ネット通販担当者は直ぐに出世させろ ネット通販担当者は出世を要求しろ 若手社員の夢となる -サポート編 電話サポート時間を短くする とはいえ、必要なら電話もする クレーム対応のゴールはありがとうと言われること 出来る限りなんでも正直に言う お客様の方が弱い スピードが早ければ顧客満足度は上がる もちろん、修理交換も直ぐに 本当に不良かどうかは関係ない 「客」と呼び捨てにしないこと 不良交換の際の粗品 メール返信時間のルールを決める 現代は人類の黄金時代だと理解する
  • ネットワーク 入門・構築の教科書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ネットワークエンジニアの登竜門 ヤマハ株式会社 監修:やさしいネットワーク構築の入門書。"コンピュータネットワークづくりの基本から身に付けたい" 入門者のため、ネットワークの概念・用語の基礎から解説。後半ではヤマハルーター/スイッチ/無線LANアクセスポイントを使って簡単なネットワークを構築します。 本書の内容は、ヤマハネットワーク技術者認定試験:YCNE Basic★ の出題範囲をカバーしたネットワーク入門の教科書になっています。 コンピュータネットワークづくりの基本から身に付けたい方のために。ヤマハ株式会社監修のもと、やさしく分かりやすく解説しました。 ネットワークを基礎から学習される方、およびヤマハネットワーク技術者認定試験:YCNE (Yamaha Certified Network Engineer) Basic★を受験される方を対象に解説します。 ネットワークとは何かといった説明から、YCNE Basic★試験の中核となるテクノロジーまでを中心にまとめています。実際の機器を使って学習することができない方にも、図解を多く活用しイメージでわかるよう具体例を挙げて説明しています。 ・ネットワークの基礎を理解し実際にネットワークを作ろう ・VPNを活用し安全に接続するための技術を身につけよう ・ヤマハルーター/スイッチ/無線LANアクセスポイントを使って実践構築 1章 ネットワークの基礎 2章 基本技術 3章 IPルーティングとVPN技術 4章 ヤマハルーターの設定 5章 ヤマハスイッチの設定 6章 ヤマハ無線LANアクセスポイントの設定 1章 ネットワークの基礎 2章 基本技術 3章 IPルーティングとVPN技術 4章 ヤマハルーターの設定 5章 ヤマハスイッチの設定 6章 ヤマハ無線LANアクセスポイントの設定 のびきよ:2004年に「ネットワーク入門サイト(<a href="https://beginners-network.com/">https://beginners-network.com/</a>)」を立ち上げ、初心者にもわかりやすいようネットワーク全般の技術解説を掲載中。 その他、「ホーム入門サイト( <a href="https://beginners-hp.com/">https://beginners-hp.com/</a>)」など、技術系サイトの執筆を中心に活動中。著書に『現場のプロが教える!ネットワーク運用管理の教科書』、『ヤマハルーターでつくるインターネットVPN 第5版』(マイナビ出版)、『図解即戦力 ネットワーク構築&amp; 運用がこれ1冊でしっかりわかる教科書』(技術評論社) がある。
  • 年金生活者・定年退職者のための確定申告 令和6年3月15日締切分
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【定番!年金世代のらくらく確定申告ガイド】 大きな文字でとにかく読みやすい!シニアの方にやさしい確定申告手続きガイドです。具体的な事例をたくさん掲載していますので、似た例をそのままマネして、らくらく確定申告できます。 巻頭特集では令和5年分のポイントを押さえつつ、ふるさと納税や各種控除を丁寧に解説し、税金で損をしない、節税上手になる方法をお教えします。「年金をもらいながらパートやアルバイトをしている」「退職金や満期保険金を受け取った」「子どもや親を養っている」「投資をやっている」「寄付をした」「死別した」「天災や盗難などの被害に遭った」など、年金世代の具体的な事例満載です。追加情報は、書籍Webサイトに掲載。国税庁ホームページでの申告書類作成方法もダウンロードPDFで提供します。 ■こんな方におすすめ ・年金生活者と定年退職者 ・年金世代の親の確定申告を行う方 ■目次 巻頭特集 かんたん確定申告!   ・ポイント解説! マイナンバーカードを使ってe-Taxで確定申告をしよう   ・令和5年分の申告のポイント   ・各種控除の控除額を確認しよう   ・得する!「ふるさと納税」のポイント   ・得する!「配当控除」のポイント   ・確認しよう!所得税の計算方法   ・確認しよう!Myインデックスを作ろう 第1章 これだけ知っておけば怖いものナシ!   1-1 確定申告の流れをおさえる   1-2 確定申告に必要な提出書類をそろえる   1-3 「第一表」と「第二表」の基本的な記入方法を理解する   1-4 申告納税額のしくみ   1-5 所得の種類と課税方法   1-6 税額を減らせる「所得控除」、いくつ該当する?   1-7 所得税額はいくら?   1-8 今年の恩恵は? 納税額を減らせる「税額控除」   1-9 税金についての基礎知識   コラム1 更生の請求手続き 第2章 ケース別に申告書を作成する   2-1 年金生活をしている   2-2 退職金を受け取って、年金生活をしている   2-3 満期保険金を受け取って、年金生活をしている   2-4 年金をもらいながら、パートやアルバイトで給料をもらっている   2-5 退職金と年金を受け取って、パートやアルバイトで給料をもらっている   2-6 年金生活をしながら、不動産経営の収入がある   2-7 マイホームを買い換えた   2-8 マイホームをリフォームした   コラム2 確定申告が必要な収入とは? 第3章 該当するものがあればもれなく申告!「所得控除」   3-1 医療費が10万円を超えた   3-2 社会保険などに加入している   3-3 生命保険料の掛金を支払った   3-4 地震保険料を支払った   3-5 ひとり親である(未婚、離婚、死別)   3-6 夫や妻を養っている   3-7 16歳以上の子どもや両親を養っている   3-8 寄付をした   3-9 天災・盗難などによって被害を受けた 第4章 財テクで得をした人、損をした人   4-1 株式の売買で得をした人   4-2 株式の売買で損をした人   4-3 株の配当金や投信の分配金をもらった人   コラム3 FXで得をした人、損をした人 第5章 納税者が死亡した場合の手続き   5-1 必要な手続きを確認する   5-2 納税者が死亡した場合の確定申告(準確定申告)   5-3 相続税の基礎知識   コラム4 生前贈与 ダウンロード付録   ・国税庁ホームページで申告書類を作ろう! ■著者プロフィール 山本 宏(やまもと ひろし):税理士・ファイナンシャルプランナー。昭和43年生まれ。平成7年11月税理士登録。平成13年CFP(ファイナンシャルプランナー)登録。中小企業をはじめ個人事業主、不動産オーナーの税務申告・会計指導を主な業務とするほか、中小企業オーナー、不動産オーナー、個人資産家に対する事業承継及び相続対策を得意業務としている。また、ファイナンシャルプランナーの知識や経験を生かした資産運用相談・不動産有効活用・財産管理・任意後見業務など幅広く行う。
  • 脳を鍛えて心を洗うマインドフルネス「おやすみ胎内」10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量13,000文字以上 14,000文字未満(10分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 余命告知を受けた方の幸せなエンディングをプロデュースする専門職「看取り士」の柴田久美子さんが生み出した「胎内体感」によって、自己肯定感や幸福度を高める本です。 胎内体感は自らを客観的に捉えるためのワーク「内観」をもとにしており、内観は医療や教育の現場、企業の研修など、幅広く取り入れられています。 またマインドフルネスや瞑想との共通点も多くあります。 ウイルスや戦争など、不安の多い社会において、ストレスの解消や安らぎを与えてくれる胎内体感は自宅でも気軽に体験できます。 【目次】 第一章 胎内体感「おやすみ胎内」とは? 第二章 胎内体感とヒーリングの違い 第三章 マインドフルネスと胎内体感の関係性 第四章 自己肯定感や幸福感が高まる胎内体感の体験 第五章 精神科医が紐解く胎内体感 第六章 自宅で気軽にできる胎内体感の体験ワーク 【著者紹介】 柴田久美子(シバタクミコ) 株式会社日本看取り士会 代表取締役 一般社団法人日本看取り士会 会長 島根県出雲市生まれ。 日本マクドナルド㈱勤務を経てスパゲティー店を自営。 平成五年より福岡の特別養護老人ホームの寮母を振り出しに、平成十四年に病院のない六百人の離島にて、看取りの家を設立。 本人の望む自然死で抱きしめて看取る実践を重ねる。 平成二十二年に活動の拠点を本土に移し“看取り士”を創設。 全国各地に看取り士が常住する「看取りステーション」を立ち上げ、岡山県岡山市を拠点に“看取り士”とボランティア“エンゼルチーム”による新たな終末期のモデルを作ろうとしている。 また、全国各地に「死の文化」を伝えるために死を語る講演活動も行っている。 平成三十一年三月 おとな・こども食堂「ももたろう食堂」開設。 令和元年九月には、死生観を伝える映画「みとりし」を制作。 全国ロードショー。令和二年四月、株式会社日本看取り士会設立 同代表取締役。 セコム株式会社と連携をした見守りサービスなど、新たな派遣サービスをスタートさせた。 著書に『私は、看取り士。』(映画「みとりし」原案・佼成出版社)『いのちの革命』(舩井勝仁氏との共著 きれい・ねっと)他多数。

    試し読み

    フォロー
  • 呪ワレ者~おいしい恐怖へご招待~
    3.0
    なかなか友達を作れないという悩みを持った内田琉音。 隣の席の跡上陽夏と友達になったのだが、席が替わってしまい会話も続かなくなっていく。 一緒にゲームを遊ぶことで共通の話題のきっかけを作ろうとした琉音は陽夏を誘ってプレイするのだが、そのゲームは遊んでしまうと呪われてしまうゲームだった。 少年少女たちは生き残る為にゲームを攻略していくが――。
  • ノンエンジニアのための社内ネットワーク施工・構築ガイド 20~40人規模のLAN環境を自分で作ろう
    3.8
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、エンジニアではないけれどオフィスのネットワークを自ら作る必要があるという方のためのガイドブックです。 ネットワークの設計、機器の選定、調達、LAN配線工事、機器の設定、監視環境の整備まで、実際の作業の流れに沿って進んでいきます。本格的なネットワークを構築するのが初めての方でも迷うことなく自分の状況に適用できるように、基礎知識や考え方も含めて解説しています。 具体的な設定例では、インターネットアクセス回線にフレッツ光を、ネットワーク機器にはヤマハルータRTX1210、ヤマハスイッチSXW2200-24G、NEC無線LAN製品AtermWG1800HP2を扱います。 VLANで部署ごとにセグメントを分け、来客用無線LAN環境を用意するといったシナリオで、本書の登場人物イクオと一緒にネットワーク作りについて学んでいきましょう。 <本書の効能> ・次に何をすればよいか、段取りがスラスラわかる! ・必要なドキュメントを欠くことなく、シンプルな形式で残せる! ・必要な範囲の技術知識が効率よく身に付く! ヤマハルータとフレッツ光を例に、未経験から、低コストで、管理がラクなネットワークを作る方法をプロがきっちり教えます!
  • 盃状穴(はいじょうけつ)探索ガイドブック
    -
    1巻1,430円 (税込)
    TOLAND VLOGで話題騒然、一躍ベストセラーとなった 『もう隠せない 真実の歴史 世界史から消された謎の日本史』 の著者、ペトログリフ研究家の武内一忠氏が放つ、異色の第二弾! カラー写真多数でお届けする歴史的遺物の探索ガイドブック! 盃状穴はぺトログリフ(岩刻文字)の仲間です! 盃状穴を繋いで世界一つの地図を作ろう!! 日本には世界で一番多くある! 忘れられた世界最古の遺物【盃状穴】を探すための本! 巨石文明と海洋民族ラピュタの埋もれし真実の歴史を証明し、 残してゆくのは、あなただ! 1万2000年変わらず民族の祈りを伝え続けた盃状穴!! 先住の民の祈り、踏まれても残り続ける盃状穴!! 世界の祈りの場に残る盃状穴は古代世界は一つだった証!! これからみんなで新たな杯状穴を発見し 報告しあって 歴史を繋いでいくこのプロジェクトに ぜひ ご参加、ご協力 お願い致します~

    試し読み

    フォロー
  • 背徳が待っている
    完結
    -
    好きな人のために、援助交際でお金を作ろうとした百合野。たまたま声をかけた相手は、音楽業界の有名人で…!?ちょっと危険で、せつないラブストーリー。
  • 南風原カーリングストーンズ 1
    完結
    5.0
    読めばカーリングの醍醐味がわかる! はみ出し者が歴史を作ることもある。 女子カーリング選手・二風谷直歩は、 曲がったことが大嫌いな性格が災いして、 競技の中心地・北海道を追われ、沖縄へ…  南風原町にある沖縄唯一のスケート場に日参し、 なんとかこの地にカーリングチームを作ろうとする。 そして、地元で燻っていた男たちが集まりはじめ…  沖縄の輝かしいカーリングの歴史が今始まる!!
  • 函館・札幌・小樽さんぽ
    -
    北海道新幹線が開業し、近くなった憧れの北の街。寿司にジンギスカン、温泉に夜景……と魅力はいっぱいあるけれど、せっかくなので散達では、普通のガイドブックに出てこないようなちょっとディープな街歩き&グルメ情報を選りすぐってみました。観光名所ではない地元の市場や、“ウラ”夜景、秘境の温泉。さらに鈍行列車で行く松前やニセコなど、周辺の街もみっちり。函館、札幌、小樽それぞれの地元スタッフが、どこよりもおもしろい本を作ろう!と全力投球した渾身の一冊です。
  • はしっこアンサンブル(1)
    完結
    4.6
    『げんしけん』の木尾士目が新たに描く工業高校×合唱の青春物語! 声にコンプレックスを抱える藤吉晃。声変わりから極端に低い声になった彼は、「声を使わない仕事に就けるかも」という理由もあって工業高校に進学した。しかしそこで、合唱部を作ろうと意気込む同級生・木村仁と出会う。木村は藤吉の声に魅力を感じ、「一緒に合唱やろう!!」と誘ってきた! リアルな工業高校の日常と、歌で人の心が繋がってゆく青春模様です!
  • 橋下徹改革者か壊し屋か 大阪都構想のゆくえ
    3.7
    財政破綻寸前の「貧困都市」を再建すべく、橋下徹は府と市を解体し、巨大都市「大阪都」を作ろうとしている。大阪の病巣は何か?橋下政治のメスで再生するのか?光と影を活写する。
  • ハジマリノウタ。
    -
    学年一の秀才こじらせ男子と 落ちこぼれ陰キャ女子が奏でる青春物語  県下有数の進学校に通う乙井奏太は学年一の秀才。今、一番興味を持っているは音楽だが、勇気が出ずにクラスメイトには隠している。一人でキーボードを練習しているが、絶望的に歌が下手で満足に音楽活動をできずにいた。  ある日、クラスメイトとカラオケに行った奏太が一人でエスケイプしていると、部屋からとても上手な歌が聞こえてきた。中を覗き込むと、そこには同じクラスの落ちこぼれ陰キャ女子、弦川瑠歌の姿が。  彼女の美声にほれ込んだ奏太は彼女を誘って音楽ユニットを作ろうとアプローチを試みるのだが――。
  • 初めてでも採れる!ハローワーク版すごい求人票
    3.0
    求人票に「応募がない」あるいは「欲しくない人ばかり来る」のには確かな理由があります。 本書では「ハローワークでいいヒトが採れない」真因を明らかにします。 そして、タブーともいえる、求人票における「NGワード」について解説し、 さらに、働き方改革時代の採用の切り札「ハローワークインターネットサービス」の活用方法を詳解します。 そのうえで、筆者が20年間の経験で辿り着いた「いいヒトを採る求人票」が 簡単に出来上がる「モデリング手法」を紹介するものです。 序章 なぜ、超ブラック企業で「毎月200人」採用できたのか? 第1章 ご存知ですか? 御社の求人票に応募がない「ホントの理由」を 第2章 採用につながる求人登録の仕方「手書きアナログ編」 第3章 絶対に応募が増える求人登録の仕方「インターネットサービス」編 第4章 来ない原因はこれだ! ?NGワード徹底解説&「求人票の弱点診断」編 第5章 モデリング手法で採れる求人票を作ろう「求人票改善」編 山崎広輝(やまざき・ひろき) ゼロ円求人コンサルタント。 青森県生まれ/東洋大学大学院MBA課程修了。 一般社団法人 中小企業人材確保支援協会 代表理事。 中小企業診断士・社会保険労務士事務所 みらいの経営 代表。 ろうきん、大東建託(株)を経て、2014年に中小企業診断士・社会保険労務士として独立。 採用担当、労組幹部、総務課長、代表取締役、社会保険労務士等、人事労務に関するあらゆるポジションを経験。 20年以上の実践で編み出した毎月200人採用するハローワーク版『すごい求人票』セミナーで人気沸騰中。
  • はじめてのハンドクラフト・ギター 世界に1本だけのシグネチャー・モデルを“自分の手”で作ろう
    -
    1巻2,420円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 木工、フレット打ち、塗装、配線までエレキ・ギターの作り方が丸ごとわかる! “いつか自分の手でギターを作ってみたい”......長年ギターに触れてきた人なら、きっとこの思いに共感してくれることでしょう。有名なブライアン・メイの“レッド・スペシャル”やエディ・ヴァン・ヘイレンの“フランケンシュタイン”といった自作ギターも、そのような思いから誕生したに違いありません。 正直、ギター製作には必要不可欠な工具がたくさんありますし、決して一筋縄ではいきませんが、大型ホームセンターやインターネット通販が充実している今の時代なら、根気と時間さえあれば、“自力”でエレキを作ることは決して夢ではないのです。 本書では、大きな専用工具を用意できないギター作り素人が、自宅のベランダでオリジナル・ギターを作るために編み出した創意工夫や苦肉の策を多数紹介。たとえ、実際に作業しなくても、設計意図や製造工程を理解することで、普段何気なく弾いているギターへの愛着もより深まることでしょう。 【CONTENTS】 ■STEP0 ギター作りの下準備 エレキ・ギターの構造とパーツ ギター作りに必要な工具を揃えよう ギター工具&パーツを取り扱うショップ・ガイド フレット計算の方法 設計図を描く手順 ■STEP1 ホームセンターの角材がラップ・スティールに変身!? 目標:電気工具を使った木工作業をマスターする。 ラップ・スティール・ギターの設計案(設計図付き) 自作ラップ・スティールの材料 ラップ・スティールの作り方~完全版 ■STEP2 ネットオークションで落札したジャンク品を再生 目標:ラッカー塗装をマスターする。 ジャンク・ギターの再設計案 再生ジャンク・ギターの材料 ジャンク・ギターが再生されるまで~完全版 ■STEP3 物置で見つけた木箱がシガーボックス風ミニ・ギターに 目標:フレット打ちをマスターする。 シガーボックス風ミニ・ギターの設計案(設計図付き) シガーボックス風ミニ・ギターの材料 シガーボックス風ギターの作り方~完全版 ■STEP4 “本気”で作る世界に1本のシグネチャー・モデル 目標: ・トラスロッドを自力で仕込む。 ・セットネックに挑戦する。 ・ギター作りの全工程を学ぶ。 “本気”で作るシグネチャー・モデルの設計案(設計図付き) “本気”で作るシグネチャー・モデルの材料 世界に1本だけのシグネチャー・モデルができるまで~完全版 ■Column ・筆者のギター製作環境 ・エディ・ヴァン・ヘイレンの “フランケンシュタイン”とブライアン・メイの“レッド・スペシャル” ・フィルム・コンデンサも自作してみた ・ピックアップも自作してみた *本書の各章に登場するギターの設計図は、リットーミュージックのウェブサイトからPDFファイルでダウンロードできます。
  • はじめてのフェルト
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 はじめてでも大丈夫!切って、貼っただけでも作れる楽しいフェルト手芸です!あたたかい感じのフェルトは色がたくさんあるのも魅力です。好きな色ではじめましょう!フェルトマスコットは絵を描くように、楽しく作れるのでぜひ、チャレンジしてみて下さい。何を作ろうかと考える楽しさ色を選ぶ楽しさチクチクぬう楽しさ。フェルトのたくさんの楽しさにふれてみてください。さあ、1つ、作ってみましょう!
  • はじめての「看取り」悔いのない人生の終わりかた。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 私たち人間はこの世に生まれた以上、誰一人として死から逃れることはできない。 でも残念ながら、日本ではまだ人の死に対するマイナスイメージを払拭することが難しい状況と言えます。 本書は人の死と真摯に向き合い、その悲しみや苦しみ・後悔の念を和らげ、看取りに対する理解を深めるものです。 看取り学は旅立つ人と看取る人、その別れを双方が幸せな気持ちで迎えるためにあります。 また、終活という言葉が少しずつ浸透してきた中で看取り士として活動する方も増えました。 とはいえ、大切な人の死を覚悟したり、自分自身の最期と向き合ったりすることは簡単ではありません。 だからこそ、本書の著者である柴田久美子さんが提唱する看取りへの理解が、今後ますます重要になるでしょう。 看護や介護の仕事に就いている方だけでなく、すべての方が看取りを通じて「生きることの意味」と「死ぬことの答え」を見つける一冊です。 【著者紹介】 柴田久美子(シバタクミコ) 一般社団法人日本看取り士会 会長 島根県出雲市生まれ。日本マクドナルド㈱勤務を経てスパゲティー店を自営。 平成5年より福岡の特別養護老人ホームの寮母を振り出しに、平成14年に病院のない600人の離島にて、看取りの家を設立。本人の望む自然死で抱きしめて看取る実践を重ねる。 平成22年に活動の拠点を本土に移し、“看取り士”を創設。 全国各地に看取り士が常住する「看取りステーション」を立ち上げ、岡山県岡山市を拠点に“看取り士”とボランティア“エンゼルチーム”による新たな終末期のモデルを作ろうとしている。 また、全国各地に「死の文化」を伝えるために死を語る講演活動も行っている。その他、平成31年3月には大人・こども食堂「ももたろう食堂」開所。平成31年4月 「日本看取り学会」設立。 著書は船井勝仁氏との共著「いのちの革命」のほか多数。映画「みとりし」全国ロードショー2019年9月公開予定。(原案本「私は、看取り士。」)
  • はじめての羊毛フェルト うさたまを作ろう!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ ふわふわの手ざわりに癒される!と注目のフェルト原毛で作る手芸の入門書。 くわしいプロセス写真つきなので、初心者でも「うさたま」やスイーツなどが簡単に作れます。 羊毛フェルトの原毛をニードルでチクチク刺すだけで形を作っていく、 話題の手芸の超初心者用入門書です。 まずは、ふわふわっとしてかわいい「うさたま」を作ってみませんか?  つぶらな瞳とやわらかな手ざわりに心癒されることまちがいなし。 子どもも大喜びです。 くわしいプロセス写真つきで説明するので、まったく初めての人でも 「うさたま」が楽しみながら作れます。 「うさたま」は、卵のような、そしてうさぎのような不思議な生き物。 丸くしたフェルトに耳と手足を刺すだけなので簡単。 うずらやピータンなどのゆかいなファミリーや、仲よしの犬や猫、 クマ、リス、パカラナなどの仲間もたくさんいます。 さらに、ケーキなどのスイーツ、野菜、車などの小物もご紹介。 著者、はっとりみどりさんの目からウロコのアイディアで、 びっくりするほど簡単に作れるのが本書の特徴。 「うさたま」と仲間たちの楽しい暮らしぶりがジオラマ写真で展開され、 まるで絵本を読むように楽しめます。 服部みどり(はっとりみどり): クレイアーティスト兼立体イラストレーター。長野県生まれ。 武蔵野美術大学彫刻学科卒。卒業後、教務補助として勤務。 (株)サンリオに立体デザイナーとして勤務の後、デザイン事務所 (有)ポッシュベール設立。 児童書、女性誌、教育誌を中心に創作活動を続けるかたわら、粘土を使ったワークショップ、講演活動なども行っている。
  • はじめる・楽しむ・発信する noteのガイドブック
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【noteを使ってビジネスにつなげる】 あなたは、noteでどのようなことを発信していきたいですか? 何かを「伝えたい」という気持ちを大切に、noteで発信を始めましょう。 クリエイターを中心に文章や画像、動画などを投稿してユーザーと共有できるプラットフォーム noteの入門書です。ユーザーとして利用する基本的なnoteの使い方はもとより、クリエイターとして発信していく方法、その延長線上にnoteを使って収益化を行うための考え方・方法論までも解説しています。本書は、noteでクリエイター活動を行い、積極的に発信している著者の独自のノウハウが満載です。 ■こんな方におすすめ noteで発信したいクリエイター志望の人、noteを活用したいビジネスマン ■目次 Chapter1 noteの基本を理解しよう Chapter2 noteを始めよう Chapter3 noteを読んでみよう Chapter4 テキストの記事を投稿しよう Chapter5 投稿をもっと楽しもう Chapter6 マガジンを作ろう Chapter7 noteをビジネスにつなげよう   07-01 noteをビジネスにつなげる方法は?   07-02 クリエイターのジャンル別に収益化を考えよう   07-03 クリエイターページを確認しよう   07-04 「 プロフィール」記事を設定しよう   07-05 固定表示の記事を設定しよう Chapter8 noteを販売しみよう   08-01 noteで販売できる記事・マガジンについて理解しよう   08-02 売上金を受け取る口座を設定しよう   08-03 noteを販売する際の手数料について理解しよう   08-04 有料記事を販売しよう   08-05 有料マガジンを販売しよう   08-06 定期購読マガジンを販売しよう   08-07 売上を確認しよう   08-08 売上を受け取ろう   08-09 購⼊者にお礼のメッセージを送ろう   08-10 返金の対応について理解しよう Chapter9 メンバーシップを運営しよう   09-01 メンバーシップについて知ろう   09-02 メンバーシップに参加してみよう   09-03 どのようなメンバーシップを開設するか考えよう   09-04 メンバーシップを開設しよう   09-05 メンバーを迎える準備をしよう   09-06 掲示板を準備しよう   09-07 特典記事を準備しよう   09-08 特典マガジンを準備しよう   09-09 外部サービスへの誘導を準備しよう   09-10 メンバーシップを公開しよう Chapter10 noteを通じて仕事の依頼を受けよう   10-01 仕事の依頼を受けるしくみを確認しよう   10-02 仕事依頼の記事を設定しよう   10-03 仕事依頼に書く内容を考えよう   10-04 仕事の依頼を意識して記事を書こう   10-05 問い合わせの動線を作ろう   10-06 トラブルに気を付けよう   10-07 PR 記事を書く際に気を付けよう Chapter11 noteを通じて商品の販売につなげよう   11-01 商品を販売するしくみを理解しよう   11-02 noteをECサイトと連携させよう   11-03 note for shoppingで商品を宣伝しよう   11-04 商品の販売につながる記事を考えよう Chapter12 noteを多くの人に届けよう   12-01 多くの人に届ける方法について考えよう   12-02 アクセス状況を確認しよう   12-03 思わずクリックしたくなる記事を考えよう   12-04 読みやすい記事を考えよう   12-05 クリエイター同士で交流しよう   12-06 お題やコンテストに投稿しよう   12-07 みんなのフォトギャラリーに写真を提供しよう   12-08 ほかのクリエイターの記事をオススメしよう   12-09 SNSを使ってnoteを宣伝しよう Chapter13 有料プランを活用しよう Chapter14 もっとnoteを使いこなそう ■著者プロフィール ぷらいまり。:化学メーカーに技術職として勤務する傍ら、ライフワークとしてアート関連情報を発信するため、2014年4月、noteのサービス開始直後から執筆を開始。現在はアート系・カルチャー系のwebメディアを中心に、アートライターとしても活動中。美術館やギャラリーの取材レポート、インタビュー、ニュース解説などを手掛けている。
  • 覇道の槍
    3.9
    阿波国の戦国武将・三好元長は、将軍家の血筋に連なる足利善維、三好家の主君筋に当たる細川六郎とともに、戦のない世を作ろうと誓いを立てた。元長は類い稀なる才を活かし、時の政権に代わる堺公方府の樹立に貢献した。畿内支配体制を確立すべく活躍をみせたが、その後、主君・六郎との対立の末に壮絶な人生を歩むことになる――。大いなる野望の先に、男がみた夢とは!?第十九回中山義秀文学賞受賞作家が、悲運の武将・三好元長を描いた渾身の戦国史小説。
  • 花咲か親父 【単話売】
    完結
    -
    長年勤めた会社を定年退職。これから夫婦の時間を作ろうと妻を温泉に誘うが、冷たく断られたうえにケンカになり…妻は家から出て行って!? ※本作品は、他コンテンツに収録されている場合がございます。重複購入にご注意ください。
  • 母親としての悩みを解決!「ママ先生の子育て」がうまくいく45のヒント
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 学校や園では「先生」でも、おうちではお母さん ★ 「しつけ」も「宿題」もお手のもの!? ★ 子どもたちはいい子に育って当たり前!? ★ 忙しさや仕事との両立だけではない、 「ママ先生」ならではの悩みに寄り添います! ★ 「理想の母親」にならなくていいんです。 ★ 読むだけでラクになる&すぐに実践できるアドバイス ・ 家族に助けを求める3つのお願いの仕方 ・ ほどよくサボって時間を作ろう ・ あたりまえのことをほめよう ・ 言葉や態度で「行けなくてさみしい」を伝えよう ・ わが子の安心の基地になろう…etc. ◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆ 先生の仕事より、 わが子の子育てのほうがむずかしい。 生徒はうまく育っているけれど、 わが子の子育てが立ちゆかず…。 人知れず、そんな気持ちになるのであれば、 この一冊はきっとお役に立つと思います。 先生としては上手く仕事ができたとしても、 子育ては上手くいかないことがよくあります。 有名な映画のキマリ文句ではありませんが 「ママ先生はツライのよ~」です。 人には一人ひとつずつ心の中に ココロ貯金箱があります。 ママの愛情が「話を聞く」「からだにふれる」 「認める」など具体的に伝わると、 わが子のココロに貯金がたまります。 それは、わが子のやる気と自身の大元である 自己肯定感を高めることにつながります。 さらに、ママ先生自身にもココロ貯金をためることで、 自然に、わが子へやさしくできるようになります。 本書が、がんばるママ先生の子育てを応援できたら幸いです。 元小学校教諭、教育委員会勤務 一般社団法人子育て心理学協会代表理事 東ちひろ ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ section1 絶対的に時間がないのです! *case その1 学校の先生は 仕事を家に持ち帰ることができないんです ・ 上手くいくヒント1 家族に助けを求める3つのお願いのしかた ・ 上手くいくヒント2 スケジュール帳に家族別のタスクを作って みんなの予定を「見える化」しよう *case その2 時間が足りなくて 仕事と子育ての両立ができなくてキビシ~イ! ・上手くいくヒント3 ふたりの子育てスタイルを見つけよう ・・・など。case ☆ section2 先生は簡単には休めない! *case その1 自分もわが子も多少熱があっても 園や学校へ行くのはあたりまえ ・ 上手くいくヒント12 親子で体力をつけて心もからだも元気にしよう ・ 上手くいくヒント13 オンとオフははっきり! 家庭を癒しの場にしよう *case その2 週末、仕事になることが多く わが子とコミュニケーションがとりにくいんです ・ 上手くいくヒント14 わが子に大きな自信をつける魔法の言葉 ・ 上手くいくヒント15 たくさんボディタッチをして愛情を伝えよう ・・・など。 ☆ section3 ママ先生は子育てに失敗しない? *case その1 ママ友から頼りにされるけど… ほんとは、わたしが相談したい ・ 上手くいくヒント19 本音を言える職場仲間を見つけよう ・ 上手くいくヒント20 ママ先生は、わが子に対して 完ぺきを求めないように ・ 上手くいくヒント21 ママにも欠点があってそれでもオーケー!と 認めていることを伝えよう *case その2 先生として保護者に言っていることを 自分ができていなくてあせります ・ 上手くいくヒント22 完ぺきはマイナス! ほどよくサボって 子どもと、向き合う時間を作ろう ・ 上手くいくヒント23 自分なりのストレス解消の手段を考えよう ・・・など。 ☆ section4 わが子は「先生の子どもだから」? *case その1 先生の子どもは「頭がいい」「できてあたりまえ」 と思われがちです ・ 上手くいくヒント29 家では、ダラダラでオーケー! がんばりをゆるめさせよう ・ 上手くいくヒント30 わが子の「ココロ貯金」をためて 自立心の芽をぐんぐん育もう ・ 上手くいくヒント31 おきまりの叱りフレーズ 「なぜ」「なんで」を「何」に言いかえよう ・ 上手くいくヒント32 「みんなちがってみんないい」 わが子は自分とは違うことを認めよう *case その2 先生の子だからこそ わが子の友だちづきあいに うるさくなりがちなんです ・ 上手くいくヒント33 問題を回避する子より解決できる子に育てよう ・ 上手くいくヒント34 わが子の安心の基地になって認めよう ・ 上手くいくヒント35 家では「名前」+「あいさつ」で 子どもを認めよう ・・・など。 ◆◇◆ 著者のプロフィール ◆◇◆ 子育て心理学協会代表理事 東 ちひろ 幼稚園講師、小学校教諭、中学校相談員、教育委員会勤務を経て、 現在は一般財団法人子育て心理学協会代表理事。 上級教育カウンセラー、日本カウンセリング学会認定カウンセラー。 教育に携わって30年。 今まで相談・講座・講演を受けた 子ども・保護者・学校の先生の数は のべ2万件以上の実績がある。 心理学とコーチングを使った独自の アプローチ方法で相談を受けた 93%の子どもの状況が改善し、不登校児童・生徒の75%が完全に学校復帰している。 子どものタイプに合わせた即効性があるアドバイスは、 お母さんから「たった1回のアドバイスで、 言うことを聞かない子どもがやる気になった! 」 「怒ってばかりだった自分が信じられないほど穏やかになった! 」 と好評を得ている。 一男一女の母。
  • 速くて安い!ゲームPC自作 週刊アスキー 2013年 10/10号増刊
    -
    ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼアを快適に楽しむならパソコン自作が最適。8万円台で液晶、OS込みのPCゲーム快速マシンを作ろう。安く最適なPCパーツを探る大特集から、手持ちのPCに何のグラボを挿せばいいのか一目瞭然のゲーム別必要パワー計測、最新グラボ250機種をまとめた保存版、買いのBTOマシンなどゲームのためにPC強化を考えるすべての人へ向けた総力特集号です。
  • はりねずみくんの ゆきだるま
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 寒い雪の日、ひつじばぁばは、頼んでおいたこづつみが無事に届くか心配していました。 遊びにきていたはりねずみくんは、そんなばぁばのためにと、 郵便やさんの目印になるようなゆきだるまを作ろうとするのでしたが……。 はりねずみくんのやさしい気持ちがいっぱいに広がる作品です! ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • バンドマンになっても絶対にライブ中にギターを叩き折るな!メンバー集め、ライブの出方、集客の方法!30分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量24000文字以上 32,000文字未満(30分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 学校がつまらねえ、会社がつまらねえ、人生がつまらねえ、そう思っている若人たち、あなたたちの日常をぶっ壊す方法を私は知っています。 バンドをはじめることです! 人気バンドマン大槻ケンヂ氏はこう言いました。 「日々苦悩している童貞野郎どもに言いたい。『君ィバンドをやりなさい』」(角川文庫・猫を背負って町を出ろ!より引用) バンドには日々の鬱屈した感情をぶっ壊すパワーがあります。 バンドを始めるまで、毎日つまんねえなあと思っていましたが、バンドを始めたら、毎日が刺激的になりすぎて退屈する暇がなくなりました。 とはいえ、バンドは一人で出来ない、それに楽器選びも迷うし、そもそもライブにはどうやって出るかも分からない、などなど意外とバンドをするのはハードルが高いのも事実。 そこで、本書は10年間売れてないし、下手くそだけど、エンジョイバンドライフを送っている私がこれからバンドを始める方に向け、『バンドの始め方~活動の仕方』をリアルな体験を元に紹介していきます。 ライク ア ローリング ストーン。バンド道というごつごつしていて歩きづらいけど超楽しい道に一歩足を踏み入れてみませんか? 【目次抜粋】 第1章バンドマンになろう パートを選ぼう 第2章バンドメンバーを集めよう 良い奴に声をかけよう メンバーを集めよう とにかく仲良くなろう コラム・バンドマンに聞いてみよう ①今バンドを組むなら何に気をつける? 第3章バンド練習をしよう スタジオを借りよう オリジナル曲を作ろう 第4章ライブをしょう(準備編) ライブハウスと連絡を取ろう ライブ練をしよう 友達に来てもらおう 第5章ライブをしよう(本番 前編) 逆リハをしよう 第6章ライブをしよう(本番 後編) 会計&打ち上げをしよう コラム・バンドマンに聞いてみよう ②集客するにはどうすればいいのか? 第7章レコーディングをしよう レコーディングスタジオを探そう プリプロをしよう エンジニアさんと話そう 第8章県外遠征に行こう 県外遠征に行こう バンドを売り込もう 最終章バンドを続けよう 自主企画をしよう バンドを楽しもう
  • 万能おまかせ作曲ソフトBB19入門ガイド プロも納得!Band-in-a-Box19を使ってオリジナルミュージックを自在に作ろう
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 例えば「ファンキーな感じでピアノ伴奏のサックス演奏で3分42秒」と指示すれば、世界にたった1つの新曲をその通りに作ってくれます。例えば、メロディを入力して、テンポやキー、伴奏の雰囲気を設定するだけで、自動的に世界にたった1つの伴奏を作りだしてくれます。コードを入力するだけで自動的にオリジナル曲を作ったり伴奏を作ったり、さらには世界にたった1つのアドリブソロを自動的に作り出してくれます。オーディオファイルを分析して、コード進行を自動的に表示してくれます。
  • 万能おまかせ作曲ソフトBB20入門ガイド プロも納得!Band-in-a-Box20を使ってオリジナルミュージックを簡単に作ろう
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自動作曲編曲ソフトの解説書。条件や好みを入力するだけで、「プロも驚くほど」という高い完成度の音楽が自動的に作られる。完成した楽曲は著作権フリー。使用方法をイチから解説し、様々なシーン別の使い方も詳しく説明。
  • Python3年生 ディープラーニングのしくみ 体験してわかる!会話でまなべる!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 ヤギ博士・フタバちゃんと一緒に ディープラーニングのしくみを学ぼう! 【ディープラーニングをいちから学んでみよう!】 「ディープラーニングって何?」 「ディープラーニングってどのようなことをするの?」 という方に向けて「ディープラーニング」のしくみについていちからやさしく解説します。 【Python3年生について】 「Python1年生」「Python2年生」を読み終えた方を対象とした入門書です。 (※「Python3年生」から初めて学ぶ方でもわかるように工夫しています) 【本書のポイント】 ヤギ博士&フタバちゃんと一緒に、ディープラーニングのしくみについて、サンプルを動かしながら、楽しく学ぶことができます。 【読者対象】 ディープラーニングを知りたい初心者 【目次】 第1章 ディープラーニングってなに? 第2章 パーセプトロンを作ってみよう 第3章 TensorFlow Playgroundで学習の動きを見よう 第4章 ニューラルネットワークでいろいろ作ろう 第5章 CNNで画像を認識しよう 第6章 もっといろいろ分類してみよう 【著者プロフィール】 森 巧尚(もり・よしなお) アプリの開発や、技術書や電子工作マガジンなどでの執筆活動。関西学院大学非常勤講師、関西学院高等部非常勤講師、成安造形大学非常勤講師、大阪芸術大学非常勤講師、プログラミングスクールコプリ講師など、プログラミングに関する幅広い活動を行っている。近著に『Python1年生 第2版』、『Python2年生 デスクトップアプリ開発のしくみ』、『Python3年生 機械学習のしくみ』、『Python2年生 データ分析のしくみ』、『Python2年生 スクレイピングのしくみ』、『Java1年生』、『動かして学ぶ! Vue.js開発入門』(いずれも翔泳社)、『楽しく学ぶ アルゴリズムとプログラミングの図鑑』(マイナビ出版)などがある。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • Pythonで始める機器分析データの解析とケモメトリックス
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 Pythonで、本格的な機器分析データの解析 化学分析データの処理プログラムをPythonで作ろう、という本です。自ら作ることにより、目的のはっきりした使い勝手のよいものを作ることができます。本書はそのための指南書です。 第1章 機器分析の世界 第2章 Pythonの基礎 第3章 統計の基礎 第4章 データの前処理と可視化 第5章 ケモメトリックスの基礎 第6章 次元削減 第7章 クラスタリング 第8章 回帰 第9章 クラス分類 第10章 フィッティング 第11章 二次元相関分光法
  • Pythonで学ぶ数理最適化による問題解決入門
    -
    PyQの大人気コンテンツ書籍化第2弾 Pythonで数理最適化と問題解決手法を学んでみよう! 【本書の背景】 今日、数理最適化は、生産計画の最適化や勤務シフト表の作成、効率的なリソース配分の計画など幅広い分野で使われています。しかし、その理論的な深さや応用範囲の広さから、初学者が挫折感を覚えることも多いです(「はじめに」より抜粋)。 【本書の内容】 理論や詳細な内容を最小限に抑えて、Pythonのコードを動かしながら最適化を体験できるようにしました。さらに、簡単な確認問題を解くことで、理解度を確認しながら読み進められるように構成しました。(「はじめに」より抜粋)。 【PyQ(パイキュー)とは】 株式会社ビープラウドが運営する、ブラウザだけで学べるオンラインPython学習サービス。 【学習環境】 実行環境:PyQ、または、PC上のJupyterLab 利用言語:Python 3.11 利用ライブラリ:mip(1.15.0)、mip-tool(0.3.2)、pandas(2.1.3)、JupyterLab(4.0.9)、 Matplotlib(3.8.2) 【対象読者】 ・数理最適化を使って、社会や身近な問題解決に活かしたいという方 ・数理最適化を勉強したけど身につかず挫折した方 【前提知識】 ・高校数学のベクトルの知識 ・Pythonの文法知識 【目次】 Prologue PyQでPythonや数理最適化を学ぶ 第0章 本書の使い方 第1章 数理最適化による問題解決 第2章 数理モデルって何だろう 第3章 Pythonで数理モデルを作ろう 第4章 たくさんの変数はベクトルで 第5章 混合整数最適化って何だろう 第6章 Python-MIPのクラス 第7章 問題解決ってどうやるの? 第8章 輸送費を減らしたい 第9章 もっと食べたくなる献立を 第10章 お酒をわけよう 第11章 シフト表を作りたい 第12章 pandasで数理モデルを作ろう 第13章 pandasで再モデル化 【著者プロフィール】 ・株式会社ビープラウド ・PyQチーム ・斎藤 努(さいとう・つとむ)  株式会社ビープラウドにてPyQなどを担当。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • Pythonプログラミング完全入門~ノンプログラマーのための実務効率化テキスト
    -
    武器としてのPythonをこの1冊で身につける! これから「Python」を学ぼうとしている皆さんは,おそらく,今後ITに関わっていくなかで必要な「スキル」を身をつけたり,自らの力で業務の自動化や効率化を実現したりといった,何らかの目的をもっていることかと思います。 プログラミングの学習は一朝一夕には効果が出ません。ある程度の時間を要することになるかと思いますが,「時間」とそのコントロールの重要性の認識が甘いまま進みはじめると挫折する可能性がとても高くなります。 本書の1章と2章では,そうしたプログラミング学習を行う上での時間管理なども含め,Pythonを学ぶ前の事前知識の習得と準備を行います。 第1部 準備編 Chapter01 Pythonを学びはじめる心構えを整えよう Chapter02 Pythonを学ぶ環境を作ろう 「Python」は比較的簡単に学べる言語とはいえ,学習は長い道のりになります。心構えや準備は,その長い期間の学習活動を継続し,その効果を高めるという視点で重要です。 続いて,3章から6章までは,プログラミング言語Pythonの最初の一歩の基本から,関数やクラスといった部品化のテクニックまでを解説します。実務でPythonを活用する際の土台をしっかりと身につけるパートです。 第2部 文法編 Chapter03 Pythonプログラムの基本を知ろう Chapter04 フロー制御について学ぼう Chapter 05 データの集合について学ぼう Chapter 06 プログラムを部品化しよう 7章から18章までは,クリップボード,ファイルやフォルダ,インターフェース,Excelファイル,QRコード,画像,PDF,スクレイピング,データ処理,グラフといった対象を操作する,実用的で具体的なツールを作りながら,そのために必要なモジュールとその組み立て方について学びます。 第3部 実践編 Chapter 07 Excelにデータを集めるツールを作ろう Chapter 08 Excelレポートを更新するツールを作ろう Chapter 09 Pythonを動かすインターフェースを作ろう Chapter 10 スクレイピングツールを作ろう Chapter 11 ブラウザを操作してスクレイピングをしよう Chapter 12 画像を加工するツールを作ろう Chapter 13 QRコード生成ツールを作ろう Chapter 14 PDFを操作するツールを作ろう Chapter 15 ZIPファイルを展開・圧縮するツールを作ろう Chapter 16 Jupyter Notebookでノートブックを作ろう 本書を通して学習をすることで,皆さんの仕事のいくつかの面倒な業務をPythonに任せられるようになるはずです。また,別の実現したいことがあれば,ご自身で調べながら実現する地力がついていることでしょう。そして,そこから先,データ分析,AI・機械学習,Web開発,IoTなど,無限といってもよい「Python」の世界が広がっています。そこまでは多くの学習の積み重ねが必要ですが,皆さんご自身の働き方やキャリアにとって,「Python」が強力な武器になっていることでしょう。本書をぜひ,そのための最初の足がかりとしてご活用ください。
  • パズルで解く世界の言語――言語学オリンピックへの招待
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ナゾ解き感覚で知らない言語を解読、隠れた法則を解き明かそう! 新感覚ナゾ解き、言語パズルの世界へようこそ! 世界中の全51言語が登場(DL付録「日本言語学オリンピック過去問」あり)。 予備知識は一切不要で、言語パズルを楽しみながら、観察力や論理的思考も鍛えられます。 ミニコラムでは、世界の言語や言語学に関するマメ知識もご紹介。 〔監修者紹介〕 風間 伸次郎(かざま しんじろう) 東京外国語大学総合国際学研究院教授。専門はアルタイ諸言語の現地調査による記述研究、言語類型論。著書に『世界のなかの日本語4 くらべてみよう、言葉と発音』『世界のなかの日本語5 くらべてみよう、文のしくみ』(ともに小峰書店)、『28言語で読む「星の王子さま」――世界の言語を学ぶための言語学入門』(東京外国語大学出版会)がある。 <目次> 問題編 初級レベル ★☆☆☆ スペイン語「小さな世界」 ハンガリー語「電気警察」 アラビア語「海を渡る」 日本語「おたかづけ、やなの!」 スワヒリ語「キスワヒリ・ワスワヒリ」 中級レベル ★★☆☆ ドイツ語「木のケーキ」 マニンカ語「惹かれる音」 沖縄語「沖縄の心」 ベトナム語「金魚白旗」 古英語「英語の謎を探る」 ペルシア語「ペルシアの道」 クメール語「プノンペン」 チカソー語「彼を探すな」 広東語「あのあの」 イタリア語「アミーコ・イタリアーノ」 フランス語「パリのデッサン」 アイヌ語「ひとは何度も」 ラテン語「ローマの将軍」 フィリピノ語「誰が? 何を?」 中国語「何か食べたい? 何食べたい?」 上級レベル ★★★☆ フィジー語「私たち、あなたたち」 シエラポポルカ語「動詞の中身は何だろな?」 シンハラ語「いる・ある・いない・ない」 スンダ語「白いトラたち」 ダガ語「私の手足」 フィンランド語「森の友ペッカ」 韓国語「韓国料理を作ろう」 タイ語、ラオス語、シャン語「偶然とは思えない!」 グルジア語「君はカルトヴェリ?」 モンゴル語「名のある権兵衛」 インドネシア語「ハンドる」 トルコ語「終わりのない海の話」 ロシア語「モスクワまで飛ばすぜ!」 アゼルバイジャン語「山は山に出会わない」 南サーミ語「数の数珠繋ぎ」 難関レベル ★★★★ バスク語「バスク風」 日本点字「てんじの しくみ」 ケチュア語「アンデスに飛ぶ鳥」 チェコ語「音楽家の詩人」 ハワイ語「カメハメハ大王の子ども達」 ビルマ数字「ビルマの覆面算」 イヌクティトゥット語「ヌナヴトの旅人」 ジャル語「彼らの関係」 ヒエログリフ「ヒエログリフ解読」 アラワク語「これ、いくつ?」 解答編
  • パソコンの自作 2015年春号(日経BP Next ICT選書)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日経BP社のパソコン自作の専門誌2誌のコラボが実現! 「パソコンの自作」の分かりやすい組み立て解説に創刊20周年を迎える「日経WinPC」の強力な製品情報を追加。両誌の長所を生かし、初心者には分かりやすく楽しさを伝え、経験者にはブランクを素早く取り戻せる的確な情報を提供します。PC自作のすべてが分かる新しい「パソコンの自作」にご期待ください。 ■新CPU対応!長く使える格安パソコン ■高性能なMini-ITX対応 小型パソコンを作ろう ■今、知りたい最新SSD事情 ■使いやすさを「自作」しよう!Windows徹底カスタマイズ ■画面広々! 使い方色々!マルチディスプレイで作業効率アップ ■お気に入りの一台を探そう 最新PCケース大集合 ■自作トレンド一気読み      ほか
  • パリのハイブランドが欲しがる技術は、なぜ東京の下町で生まれたのか 蔵前の頑固オヤジの反骨仕事術
    4.5
    「僕がブランドを作ろうと思ったその原動力には、男としての野望もあった。 僕の野望は、権力にも、財力にも向かず、ひたすら財布に向けられた。 最高品質の財布を作って、僕の技を日本に、世界にひけらかしてやると思った。 なんて平和な野望だろうか。 権力や財力だとそうはいかないが、財布づくりにいくら野望をぶつけたところで、 誰かが幸せを感じてくれるだけ。 これからも安心してそこに男の野望をぶつけていこうと思っている。 もし、その胸にたぎる野望を持て余している若者がいたら、ぜひ職人になる道を検討してみてほしい。 ものは、その思いをぶつけただけ答えてくれる。 だけど今の時代、職人という言葉が指すのは、 ものをつくる職業に限らず、エキスパート全般を指すような気もしている。 「職人だねー」は、ある種の褒め言葉だろう。 そして、これからの日本を元気にするのは間違いなくエキスパート(職人)たちだ。 この本が、あの時代に失った日本の大事なものを もう一度取り戻すための一助になればこんなうれしいこともない」(本書「おわりに」より)
  • 悲願花
    値引きあり
    3.8
    あなたの罪は、生き延びてしまったことです。 夜闇に輝くパレード、大好物ばかりのご馳走、笑顔の父と母。 家族で遊園地に行ったあの日、幸子は夢のような時間を過ごした。 そして―― 両親は家に火をつけて一家心中を図り、幸子だけが生き残った。 工場の事務員として働き始めた幸子は、桐生隆哉と出会い、惹かれ合うようになる。しかし、幸子は隆哉に「一家心中の生き残り」であることを告げられずにいた。隆哉の部屋で料理を作ろうとした幸子は、コンロの火を見てパニックを起こしてしまう。 過去に決別しようと両親の墓を訪れた幸子は、雪絵という女性に出会う。 「あたしが、子供たちを殺したんです」 子供たちを乗せた車で海に飛び込み、一家心中を図ったシングルマザーの雪絵は、生き残ってしまったのだという。 彼女は、墓地から蘇った母だった。 雪絵との運命的な出会いにより、幸子の人生が大きく動き出す。 そして、加害者と被害者の思いが交錯した時、衝撃の真実が明らかになる―― 『闇に香る嘘』『黙過』『同姓同名』で最注目の乱歩賞作家が放つ慟哭のミステリー!! ※この作品は単行本版として配信されていた作品の文庫本版です。
  • 人が増えても速くならない ~変化を抱擁せよ~
    3.8
    ユーザー数が伸びるにつれて多くの要望が出てきても、新しい機能をスピーディーに追加できなくなってきた。 ちょっとした修正のはずなのに、ものすごく時間がかかる。 ――そのようなことが起こる原因は、ソフトウェアが変化に適応できないから。 プログラミングを学んでも理解できないソフトウェアの本質を、プログラマーとして12年、経営者として12年の経験を持つ著者が集大成。 ・完成しても終わりではない ・人が増えても速くならない ・たくさん作っても生産性が高いとは言えない ・人に依存せず同じ品質にはできない ・プレッシャーをかけても生産性は上がらない ・見積もりを求めるほど絶望感は増す ・一度に大きく作ると得に見えて損をする ・工程で分担しても効率化につながらない これからの事業の成長に欠かせない思考法がわかる。 ■目次 はじめに 1章 完成しても、終わりではない   システムは使い始めてから改善が始まる   なぜ、ソフトウェアなのに固くなってしまうのか   プロジェクトからプロダクトの考え方に変える 2章 人を増やしても速く作れるわけではない   2倍の予算があっても2倍の生産性にはならない   遅れているプロジェクトに人を追加するのはやめて   銀の弾丸はないが"金の弾丸"なら有効なときがある   速く作ることはできないが、速く作れるチームは作れる   チームの哲学や文化が揃っていることが大事 3章 たくさん作っても生産性が高いとは言えない   あらゆる状況を考慮するのに時間がかかる   プログラムは現実の理解の上に成り立つ   影響範囲に気をつけて、重複をなくすことも仕事   同じソフトウェアを複数人で同時改修するのは非効率   生産性は、手を動かした時間で測らない 4章 人に依存せず同じ品質で作ることはできない   ソフトウェアは一品モノ、1つずつ中身が違う   外から見える品質と、見ることのできない品質   エンジニアにしかわからないプログラムの美しさ   クリエイティブな仕事の属人化を解決する 5章 プレッシャーをかけても生産性は上がらない   急がせたところで速く作ることはできない   一時的な妥協は、永遠の負債になる   作れば作るほど、生産性は落ちていく   生産性が上がる仕組みを作ることは投資   楽をするための苦労はいとわない 6章 見積もりを求めるほどに絶望感は増す   なぜ、正確な見積もりが出せないのか   見積もりを守るためのバッファの功罪   見積もりと約束が"受発注"の関係を作ってしまう   事業側と開発側が"協働"の関係を築く   「納品」をなくせばうまくいく 7章 一度に大きく作れば得に見えて損をする   プロジェクトが大きくなるとうまくいきにくいのに、なぜプロジェクトは大きくなってしまうのか   ソフトウェア開発はギャンブルのようなもの、大きく賭けると大きく失敗する   小さくすれば不確実さを下げられる   小さく作って、大きく育てられるのがソフトウェア   プロジェクトを小さくするために、作ろうとする機能の範囲を限定する   不確実な未来を、少しずつ確実なものにしていく 8章 工程を分業しても、効率化につながらない   工程を分離しても生産性は上がらない   猫の手を借りても生産性は上がらない   プログラムは最も低い品質に引っ張られる   ソフトウェアの設計はだれのものか おわりに
  • ひとつの布団にヤローが2人。1【単行本版特典ペーパー付き】
    値引きあり
    4.0
    全2巻523~598円 (税込)
    何で男2人で一緒の布団で寝てるんだ――!?修学旅行中に彼女を作ろうと意気込む夏姫は、ライバルの司と同じ班に。司ばかりモテてムカツクけど、夜に女子たちが自分たちの部屋に遊びに来ることに。テンションの上がる夏姫だが、これからって時に見回りの先生が来てしまう。皆急いで布団に入って寝たフリをしていると…誰かが布団に潜り込んできた!?しかもかなり密着してきて触られて…。さすがにこれ以上はダメだって…と布団を捲ると、そこに居たのは司で…!? ※この作品は過去、電子書籍「ひとつの布団にヤローが2人。1~6巻」に掲載されました。重複購入にご注意下さい。
  • 人見知り仕事術 人見知りなあなたでも世の中を渡っていける術が身に付く!10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度) 【書籍説明】 あなたは人見知りですか?私は人見知りです。 初対面の人となかなか打ち解けられないし、何か話さなくてはと分かっていても何も話題が思い浮かびません。 もっと積極的に話せばよいのだろうか?でも相手に失礼じゃないか?そう考えているうちに会話のチャンスは終了。 せめて相手から話しかけてもらえたらなあ…と思っても、後の祭りです。 社会に出てみても、意外に人見知りを申告している人は多いものです。 「もう良い歳だから人見知りを直したい」という人もいます。しかし、人見知りは直すべきものでしょうか? 私はそうは思いません。 世の中には様々な性格の人がいます。明るい人、暗い人、あけすけな人、頑なな人…皆、持って生まれた性格で社会を生きているのに、なぜ人見知りだけが直すべきだと思われてしまうのでしょう。 人見知りであっても、人とコミュニケーションを取る方法や、交流を広げる方法はあります。 そのためにはちょっとした訓練や、考え方を変えることが必要になりますが、決して人見知りの心に負担がかかるような方法ではありません。 本書は、人見知りの人が、人見知りのまま、世の中を生きやすくするための参考書なのです。 【目次】 (1) 人見知りを「直さない」~人見知りにしかできない気配りがある~ (2) あなたの人見知りはどのタイプ?~自分を知っておこう~ (3) 初対面の人に話しかける方法~礼儀は自分を守る鎧~ (4) 誰とでも話せる話題を用意する~天気の話万能説~ (5) 人見知りでも友の輪は広がる~「得意な相手」の見つけ方~ (6) 人見知りを「受け入れてもらう」~「人見知りなんです」アピールは禁物~ (7) ポツンとしたときの「ごまかし方」~スマホもあるし、良い時代~ (8) 人見知りこそ「おひとり様」になれ~一人が平気なら人見知りも怖くない?~ (9) 疲れた心の癒し方~「これをやれば大丈夫」を作ろう~ まとめ 【著者紹介】 新井夕子(アライユウコ) テレビ局で報道ディレクターとして経験を積む。現在も兼業ライター。趣味はヨガ。
  • ひとり・賃貸でもここまでできる はじめての収納&インテリアDIY
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 100円ショップで手軽に道具やパーツが揃えられるようになるなど、「DIY」がどんどん身近で手軽になってきている今。「この機会にやってみようかな……」と思っている方のために、本書では「DIY」をイチから解説します。木材の買い方や工具の使い方など、初歩的な部分も丁寧に解説していますので、ひとりで始めるのが不安な方でも大丈夫。 まずはお手軽な小物類から始め、慣れてきたら大型のものに挑戦していきましょう。わかりやすい図説付きなので、誰でもかんたんにお家のプチリフォームができるようになります。また、本に付属の「オーダー表」を切り取ってお店に持っていくだけで、すべての材料をラクに揃えることが可能。 DIY初心者から、ワンランク上に挑戦してみたい中級者・上級者まで、幅広くご活用いただける1冊です。 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください ●表紙●ようこそDIYワールドへ●インテリアクリエイター・坂井きよみさんに聞く“DIY”●(1)DIYの魅力とは? 今こそDIY、その理由は?●(2)はじめてのDIYのコツ●(3)ショップの活用法●Let’s Try!初級DIY 花宮令さん●ぶきっちょさんにも初心者さんにも作れる! インダストリアル&北欧部屋●[PART1]甘くなくてカッコイイ! 予算全部で3000円以内 インダストリアルな部屋を作ろう!●8アイテムのレシピ●[PART2]リラックス&差し色! 予算全部で5000円以内 北欧部屋を作ろう!●9アイテムのレシピ
  • 秘密の型なしパイ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 卵なし・バターなし生地、グルテンフリー生地、 練り込みパイ生地……3つの生地で作る世界でいちばん簡単なパイ「ガレット」 アメリカで「ガレット」と言えば、そば粉のクレープのことではなく、型なしパイを指します。 パイ皿もタルト型も不要で、のばした生地に具材をのせて、縁を手で折りたたむだけでできあがり。 いかにもアメリカ的な開放感で以て、お菓子を作る楽しさをストレートに伝えてくれます。 こんなにも簡単でおいしいお菓子なのに、これまで日本ではあまり紹介されることがなかったのが不思議です。 秘密にしていてはもったいない秘密の型なしパイ、どうぞお楽しみください。 【内容】 基本の生地 ・卵なし・バターなし生地 ・グルテンフリー生地 ・練り込みパイ生地 (1)甘い型なしパイ ★季節のくだもののガレット★ いちごのガレット/ミックスベリーのガレット/桃とマスカルポーネのガレット ★2つのアップルパイ★ りんごの赤ワイン煮ガレット/りんごのガレット クランブルのせ ★チョコレートのガレット★ フォレノワールのガレット/プラム、ラズベリー、ホワイトチョコのガレット ★キャラメルのガレット★ キャラメルバナナのガレット/キャラメルナッツのガレット (2)塩味の型なしパイ ★野菜のガレット★ ほうれん草と3種のチーズのガレット/カリフラワーと生ハムのガレット 〈サイドディッシュ〉ベビーキャロットのオーブン焼き/ミントのひと口ソーセージ ★和の素材のガレット★ れんこんと豆腐のガレット/ミニトマトと青じそのジェノベーゼのガレット 〈サイドディッシュ〉パンツァネッラ/ワカモレ/ごぼうと魚のフリット 2種のディップ添え ★肉のガレット★ ベーコン、アスパラガス、卵のガレット/ハニーマスタードチキンガレット ★魚介のガレット★ しらすとチーズのガレット/帆立のガレット/サーモンパイ ★カマンベールのガレット★ まるごとカマンベールのフォンデュ風ガレット (3)ハンドパイと小さなパイ ★甘いハンドパイ★ マーマレードとクリームチーズのハンドパイ/かぼちゃとブルーチーズのハンドパイ ★小さな肉のパイ★ ミートハンドパイ/ソーセージのロールパイ ★パイ生地を巻く★ アスパラガスとベーコンのラップパイ/シナモンロール 《ガレットにぴったりのジャムを作ろう》桃のジャム/ラズベリーとホワイトチョコのジャム 《小さなパイをラッピング》
  • 100円グルーガンでかんたんかわいいスイーツデコ&アクセサリー
    -
    100円ショップで目にするようになった「グルーガン」は、スイーツデコにとっても便利な道具です。フルーツなどのミニパーツや、シリコン型も100円ショップで入手できるようになりました。それらを組み合わせて、かんたんかわいいスイーツデコを作ってみましょう! PART.1 基本のグルーガンの使い方 PART.2 グルーガンでスイーツを作ろう PART.3 グルーガンと粘土でスイーツを作ろう PART.4 手作りスイーツでデコしよう
  • 100円で家飲み! 楽天レシピ お手軽極上おつまみ100【文春e-Books】
    -
    大人気「楽天レシピ」シリーズ第4弾は、“家飲み”にぴったりなおつまみ特集! 「楽天レシピ」に投稿されている135万品以上のメニューの中から、手軽に作れるおいしいおつまみのレシピを100品厳選しました。 しかも、1人当たりの材料費は100円以下。 きゅうり、ねぎ、大根、カニカマ、餃子の皮……冷蔵庫で余りがちな食材が極上おつまみに変身します。 おつまみとしてだけではなく、「あと一品」のおかずに、お弁当に、と様々なシチュエーションで活躍する、電子書籍限定レシピ集です。 CONTENTS 第1章 おうちで居酒屋 定番おつまみ ・・・砂肝、ポテトサラダ、鶏皮揚げetc 定番メニューを家で作ろう! 第2章 おかずにもなる しっかりおつまみ ・・・節約食材でボリュームたっぷりな一品を 第3章 野菜が主役! ヘルシーおつまみ ・・・気になるカロリーも抑え目に 第4章 洋風おもてなしおつまみ ・・・ホームパーティや記念日のお祝いに。おしゃれな一品 第5章 3ステップおつまみ ・・・3ステップでパパッと出来る簡単レシピ 第6章 レンチンおつまみ ・・・グラタン、茶碗蒸しetc 全部レンチンだけで完成します
  • 120%楽しめる!マイクラ すべてが分かる超ウルトラ便利帳
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「マインクラフト」を楽しみながらサクサク進め、徹底的に攻略する! 建築したり、採掘したり、戦ったり、探検したり…… “マイクラ”ことマインクラフトの楽しみ方は無限大。 そんな壮大な世界を冒険する際に持っておきたいのが、本書です。 4冊分を1冊にまとめた合本で、これまでにないレベルの超特大ボリューム! 序盤はもちろん中盤でも押さえておきたい情報やテクニック、ワザなどを網羅しています。 ビギナーからマニアまでに、自信を持っておすすめできる内容です。 [目次] 「ビギナーもベテランも マインクラフト欲張りガイド 決定版」 第1章 押さえておきたいマイクラの基礎 第2章 ようこそ、マイクラワールドへ! 第3章 いざ、ワクワクドキドキの冒険へ 第4章 ワンランク上へと誘う上級テクニック 第5章 マイクラを自由自在に遊ぶワザ 第6章 アイテムとレシピのお役立ちリスト 「人気ゲーム究極攻略 マインクラフト 凄ワザ&最強データ完全マスター」 Chapter1 マインクラフトの基本をおさえよう Chapter2 “建築” の基本を覚えて自分なりにアレンジしよう! Chapter3 “レッドストーン” を活用して装置を作ろう! Chapter4 “冒険”をして広大なフィールドへ行ってみよう! Chapter5 “カスタマイズ” をして自分のマイクラを作ろう! Chapter6 アイテム&レシピデータ一覧 「マインクラフト スターターガイドBOOK」 1章 マイクラを始めよう 2章 基本的な操作 3章 建築 4章 冒険 5章 レッドストーン 6章 カスタマイズ 7章 裏ツール 8章 チートコマンド 9章 レシピ&生物データ 「初心者必見! マイクラ 超便利テクニック集」 World1 環境別導入方法と基本操作 World2 生活の基盤作りのコツ World3 冒険準備&ラストステージ攻略法 World4 レッドストーン建築の基本 World5 改造で新世界を楽しむ World6 アイテム&レシピ一覧 ※本書は 「ビギナーもベテランもマインクラフト欲張りガイド 決定版」(2020年6月) 「人気ゲーム究極攻略 マインクラフト 凄ワザ&最強データ完全マスター」(020年7月) 「初心者必見! マイクラ 超便利テクニック集」(2019年9月) 「チートコマンド&超絶裏ワザテク大公開 マインクラフト スターターガイドBOOK」(2019年8月) を合本化した作品です。
  • 100%ムックシリーズ iPhone for ビギナーズ 最新版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「初めまして」も「乗り換え」も iPhone ユーザーのための 最新版マニュアルができました! ●iPhoneクイックスタートガイド そもそもiPhoneってどんな携帯電話なの? ●iPhone&iOS 11の 基本のき iPhoneの基本的な使い方をマスターしよう 最初にやっておこう!! 重要設定完全マニュアル ●ホーム画面 マスター編 iPhoneを使いこなすにはまずホーム画面を知ること 刷新されたコントロールセンターはカスタマイズでより使いやすく! 壁紙とアイコン配置を変えて自分流のホームを作ろう! メール着信も見逃さない 通知の設定と使い方 ●システム マスター編 少しの工夫でさまざまな操作がスムーズになる! ●標準アプリ マスター編 iPhoneに初期搭載されているアプリを使ってみよう ●必須アプリ マスター編 iPhoneを買ったらまずこの12本をインストール! ●Wi-Fi マスター編 Wi-Fiネットワークで通信環境は大きく広がる! ●料金節約 マスター編 iPhoneを安く使うために知っておきたいお金のこと ●巻末付録 iPhoneトラブルシューティング
  • 100%ムックシリーズ ゲーム超おもしろブック Vol.3
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 乗れる!動く!光る! 超スゴのりもの建築100! 実際に乗れる!動く!光る! スゴいのりもの建築を作ろう! 実際に走るクルマ、海底を照らす潜水艦、弾が打てる戦車…… 夢の乗り物を運転しよう! さらにのりものがグーンと映えるアイデアも大公開! キミののりものをパワーアップさせよう!
  • 100文字レシピ プレミアム(新潮文庫)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今日のごはん、どうしよう? 最近、野菜を食べてないなあ。友人が遊びにくる週末、何を作ろうか……。料理にまつわるそんなお悩みは、この一冊ですべて解決。たった100文字のレシピだから、初心者でもかんたんに作れます。そして何といってもおいしい! 毎日のおかずから、特別な日のおもてなしメニューまで全138品。プレミアムな食卓を演出する魔法のレシピを、どうぞお試しあれ。巻末対談(壇ふみ×川津幸子) ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 美顔のススメ
    -
    あなたは自分の笑顔に自信がありますか? 笑顔は第一印象を大きく左右するだけでなく、顔の老化を防いだり、免疫力を高めるなど、さまざまな効能があるのです。この本では、歯科医師で審美歯科の草分け的存在でもある著者が、「笑顔を左右する5つのポイント」「とっておきの笑顔を作る毎日3分のレッスン」など、笑顔=美顔を作る秘訣を伝授します。あなたも、魅力的な笑顔の持ち主になって、スマイルパワーを実感しましょう! はじめに 第1章 スマイルパワーで幸せを呼び込もう 日本人の笑顔は20年遅れている 成功した人はみんな笑顔が魅力的 若者の笑顔が消えていく 赤ちゃんの笑顔は周りの人を幸せにする ラフとスマイルの違い 笑顔は国際共通語 第2章 笑顔が人生を変えてくれます TPOで使い分ければ好感度がグーンとアップ 笑顔を左右する五つのポイント 笑顔は顔の老化を防いでくれる 笑いは病気治療にも効果がある ピンチのときは笑顔で切り抜ける 第3章 毎日3分のレッスンでとっておきの笑顔を作ろう いちばん大事なのは口角が上がっていること ウォーミングアップは「ハ行」の発声練習で行う <レッスン1>四つのパターンを作ってみよう <レッスン2>笑顔を続ける練習をしよう <レッスン3>指を使って笑顔を作ってみよう <レッスン4>きれいな唇も一緒に作ってみよう <レッスン5>目の表情も生き生きさせよう 第4章 口臭予防とホワイトニングも忘れずに 自分の口臭はなぜかわかりにくい 原因のほとんどは口の中の病気による 唾液が病気を防いでくれる ホワイトニングで爽やかな歯に おわりに ※impress QuickBooksシリーズは出版社のインプレスが、「スマホで読むための電子書籍」として企画しています。

    試し読み

    フォロー
  • ビジネスを育てる 新版 いつの時代も変わらない起業と経営の本質
    NEW
    -
    名著復刊! 50以上の国で読まれ、世界200万部突破。 出版から約40年読み継がれるスモールビジネスのバイブル。 小さく、乏しく、拙く始めても、 ビジネスは大きく健やかに育てることができる。 あらゆるビジネスパーソンの希望の書だ。 ――「北欧、暮らしの道具店」クラシコム代表 青木耕平氏 絶賛! ■世界200万部突破。世界中の起業家、経営者に影響を与える一冊 原著『Growing a Business』は1987年に出版され、50以上の国で読まれ、200万部を突破している。 著者ポール・ホーケンは、園芸ガーデニング商品を専門とするカタログ・小売企業「スミス&ホーケン」を設立し、大きな成功を収めた起業家。 本書は、ホーケンがホストを務め制作したPBS(公共放送サービス)17部構成シリーズの基礎となった。115か国でテレビ放映され、1億人以上が視聴した。 日本版は2005年に出版されたが長らく絶版となっていた。 ■スモールビジネスのバイブル 本書では、小さく起業し、大きくビジネスを育てた経験をもとに、起業と経営の本質をまとめている。 “「成功するビジネスとは、個人がのびのびと自分を表現することでもたらされる」という信念に基づいて”書かれており、 ・小さく始める ・アイデアは鼻先にある ・「失敗」のためのビジネスプラン ・顧客を知るには自分を知る ・社員の成長速度より速く会社が成長してはいけない etc. など、本書で語られる考え方やノウハウは、 時代を超え、変化の激しい時代の今だからこそ重要になる考え方ばかりである。 起業、事業づくりへのヒントはもちろん、仕事に行き詰まり課題を感じている読者の「仕事観」を変えうる一冊だ。 ■青木耕平氏の解説を掲載 「北欧、暮らしの道具店」を運営するクラシコム代表の青木氏が、“事業を生み出し成長させるうえで、最も強く長期間にわたって影響を受け続けた書籍”と言う本書。 復刊にあたり、青木氏に「解説」をご執筆いただいた。 「私たちが強く影響を受けた4つのポイント」は、本書の実践方法であり、あなたの事業を健やかに、大きく育てるうえで、深く参考となるだろう。 【目次】 第1章 あなたらしさを実現するために 第2章 成功のヒント、成功のワナ 第3章 小さくても大丈夫! 第4章 グッドアイデアだと思ったら時すでに遅し 第5章 成長の秘訣 第6章 お金 第7章 商売のセンス 第8章 まず、顧客に「パーミション」をもらうことから始めよう 第9章 顧客の視点から学ぶ 第10章 よい仲間で良い会社を作ろう 第11章 聖堂守 訳者あとがき 解説 青木耕平
  • 「美人」へのレッスン
    4.0
    何をもって「美人」というのかを知らずに、鏡の前だけでキレイを作ろうとする人がいる。しかし本物の「キレイ」には、それでは絶対に手が届かないという現実――。本当のキレイとは心と身体のバランスがとれた「美人」に宿るからなのです。(本作品は一九九七年十一月、小社より刊行された『「美人」へのレッスン』を文庫収録にあたり加筆、改筆したものです)
  • ビスケットであそぼう 園児・小学生からはじめるプログラミング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 開発陣、自らが書いた世界初のビスケット入門書 4歳でもできる!粘土あそびのようにコンピュータに触ろう・作ろう 園児から小学生、大人まで「プログラミング」の楽しさを体験できる 知育・学習書です。 この本では、スマートフォンやタブレット、ブラウザでカンタンに使える、 ビスケット(Viscuit)を使ってプログラミングを体験してもらいます。 ビスケットとは、絵を描いて遊びながらプログラミングできる、 ビジュアルプログラミング言語です。 操作はカンタン! 1.ビスケットで絵を描く 2.「メガネ」で動きを作る これだけでプログラムが作れます。 就学前や小学校低学年のお子さんは、まずはお父さん、お母さんが一緒に プログラムを作ってみてください。直観的にプログラムを作れるので、 一度やれば、あとはどんどん自分でいろいろな動きのプログラムを考えて 創り出すことができるはずです。ビスケットでプログラムを作ることで、 子どもたち自らが考え、創造し、伝える力を育むことができます。 コンピュータは、プログラムで動いています。通常、プログラムは 難しい文字で書かれているので、文字、つまりコンピュータ用の専門の言語を おぼえないと作れません。 しかし、ビスケットでは、まず絵を描いて、その絵の「変化(動き)」の仕方を 「メガネ」という部品を使ってコンピュータに教えてあげます。これによって、 絵を動かすプログラムを作ることができます。 一見単純な動きしか作れないように思えますが、アイデア次第でアニメーション、 ゲーム、音楽など、いろいろな動きを作ることが可能です。 難しいことをおぼえなくても、直観的にコンピュータの仕組みに触れつつ、 プログラミングの楽しさを知ることができます。ビスケットには、スマートフォン、 タブレットで動くアプリ版、ブラウザ版があります。親子でプログラミングを 楽しんでください! ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • BeagleBone Blackで遊べるサーバを作ろう!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 手のひらサイズのシングルボードLinuxコンピュータ「BeagleBone Black」を使ってサーバを構築する手順を楽しく解説した入門書です。近年になってLinuxなどの汎用OSを搭載したボードが小型かつ低価格になり、電子工作で遊べる幅がグッと広がりました。本書は、BeagleBone BlackとLinuxの基本から電子工作を始めるにあたって必要な道具を紹介し、WebサーバやGPSクロック、VFD電子サイン、スマホで使えるPBX(電話交換機)などを作りながらわかりやすく使い方を解説しています。さらに、使えるGPIOピン数の増やし方、シリアルポートの増設方法、USBポートの問題、GUIの使い方など工作をするうえで知っておきたいポイントやコツもあわせて紹介しています。
  • ビーズで作ろう
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 小学校高学年~中学生向けのはじめての手芸の本。 わくわく手芸部シリーズ第4弾。 授業の延長として、夏休みの課題として、地域のレクリエーションとして、そして手芸部などの活動にも役立ちます。 通すだけで完成する簡単な小物から、平面作品の平織りでつくる生き物や植物、立体作品のビーズボールやティアラ作りまで。 初めてでも、徐々にステップアップして思い通りの作品を作ることができます。 ※本電子書籍の型紙はダウンロードしてご利用いただけます。詳細は書籍内のご案内ページをご確認ください。

最近チェックした本