人が増えても速くならない ~変化を抱擁せよ~

人が増えても速くならない ~変化を抱擁せよ~

1,540円 (税込)

7pt

ユーザー数が伸びるにつれて多くの要望が出てきても、新しい機能をスピーディーに追加できなくなってきた。
ちょっとした修正のはずなのに、ものすごく時間がかかる。
――そのようなことが起こる原因は、ソフトウェアが変化に適応できないから。

プログラミングを学んでも理解できないソフトウェアの本質を、プログラマーとして12年、経営者として12年の経験を持つ著者が集大成。
・完成しても終わりではない
・人が増えても速くならない
・たくさん作っても生産性が高いとは言えない
・人に依存せず同じ品質にはできない
・プレッシャーをかけても生産性は上がらない
・見積もりを求めるほど絶望感は増す
・一度に大きく作ると得に見えて損をする
・工程で分担しても効率化につながらない

これからの事業の成長に欠かせない思考法がわかる。

■目次
はじめに
1章 完成しても、終わりではない
システムは使い始めてから改善が始まる
なぜ、ソフトウェアなのに固くなってしまうのか
プロジェクトからプロダクトの考え方に変える
2章 人を増やしても速く作れるわけではない
2倍の予算があっても2倍の生産性にはならない
遅れているプロジェクトに人を追加するのはやめて
銀の弾丸はないが"金の弾丸"なら有効なときがある
速く作ることはできないが、速く作れるチームは作れる
チームの哲学や文化が揃っていることが大事
3章 たくさん作っても生産性が高いとは言えない
あらゆる状況を考慮するのに時間がかかる
プログラムは現実の理解の上に成り立つ
影響範囲に気をつけて、重複をなくすことも仕事
同じソフトウェアを複数人で同時改修するのは非効率
生産性は、手を動かした時間で測らない
4章 人に依存せず同じ品質で作ることはできない
ソフトウェアは一品モノ、1つずつ中身が違う
外から見える品質と、見ることのできない品質
エンジニアにしかわからないプログラムの美しさ
クリエイティブな仕事の属人化を解決する
5章 プレッシャーをかけても生産性は上がらない
急がせたところで速く作ることはできない
一時的な妥協は、永遠の負債になる
作れば作るほど、生産性は落ちていく
生産性が上がる仕組みを作ることは投資
楽をするための苦労はいとわない
6章 見積もりを求めるほどに絶望感は増す
なぜ、正確な見積もりが出せないのか
見積もりを守るためのバッファの功罪
見積もりと約束が"受発注"の関係を作ってしまう
事業側と開発側が"協働"の関係を築く
「納品」をなくせばうまくいく
7章 一度に大きく作れば得に見えて損をする
プロジェクトが大きくなるとうまくいきにくいのに、なぜプロジェクトは大きくなってしまうのか
ソフトウェア開発はギャンブルのようなもの、大きく賭けると大きく失敗する
小さくすれば不確実さを下げられる
小さく作って、大きく育てられるのがソフトウェア
プロジェクトを小さくするために、作ろうとする機能の範囲を限定する
不確実な未来を、少しずつ確実なものにしていく
8章 工程を分業しても、効率化につながらない
工程を分離しても生産性は上がらない
猫の手を借りても生産性は上がらない
プログラムは最も低い品質に引っ張られる
ソフトウェアの設計はだれのものか
おわりに

...続きを読む

人が増えても速くならない ~変化を抱擁せよ~ のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2023年09月30日

    タイトルが現場のエンジニアからは当たり前であることから伝わるように、ソフトウェア開発の現場向けというよりも、そこに発注する方に向けた内容と言えます。
    その文脈において開発に対して想像していることと、実際に発生する内容との違いが明確になっており、かつシンプルにまとまっています。

    0

    Posted by ブクログ 2023年09月04日

    経営層に向けたソフトウェア開発の特性とビジネスとのギャップに関する書籍。というか、Devと事業側という構図がある限りどういった組織でも発生しうる問題であり、対象範囲はとても広いと感じた。協働を目指していくにあたり広くお勧めしたい一冊。ボリュームが程よくとても読みやすい点も良。

    0

    Posted by ブクログ 2023年08月06日

    ページは少なく図なども無いが、内容としてはソフトウェア開発で陥りがちな誤った意思決定を指摘した堅実な本だと思った。
    パーキンソンの第一法則とブルックスの法則は必ず念頭に置くべき法則と思う。
    特にブルックスの法則に関しては、同じ過ちを繰り返す企業が多いので要注意だ(ソフトウェア人材を〇〇人補充、みたい...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年10月12日

    <本のタイトル>
    人が増えても速くならない ~変化を抱擁せよ~

    <本の紹介>
    ・完成しても終わりではない
    ・人が増えても速くならない
    ・たくさん作っても生産性が高いとは言えない
    ・人に依存せず同じ品質にはできない
    ・プレッシャーをかけても生産性は上がらない
    ・見積もりを求めるほど絶望感は増す
    ・一...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年08月20日

    人が増えても速くならない ~変化を抱擁せよ~

    株式会社ソニックガーデンの創業者である倉貫義人 氏の著書です。

    ソフトウェアエンジニアの常識は、非ソフトウェアエンジニアの方には全然理解されていません。結果、プロジェクトを進める上で共通認識を持つことができずに難航することはあるあるだと思います。
    ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年07月30日

    非エンジニア向けだけれども、事業側とのコミュニケーションをかんがえる上でもヒントになるような卓越した言語化

    0

    Posted by ブクログ 2023年07月25日

    非エンジニアの経営層、事業部長レイヤーの方々に是非読んで頂きたい一冊だ!例えがとてもわかりやすく、1時間程度でサクッと読めてよかった!

    0

    Posted by ブクログ 2023年07月22日

    ソフトウェアエンジニアリングの仕事について、ありがちな誤解やアンチパパターンを経営者や事業責任者にも分かるように説明されている。特に生産性やモチベーションを悪気なく下げてしまうケースに言及されており、思うように開発が進まなかったり、人材の流出に悩んでいるなら本書を学ぶと良いだろう。
    全体的に表現が平...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年07月15日

    かなり凄い本
    この著者の方は何冊か本を出版しており、それの最新作
    内容がかなりシンプルかつ濃厚で、時間があまり取れない人でも読めるようになっている

    0

    Posted by ブクログ 2023年06月23日

    令和の「人月の神話」。
    意図的に平易な表現が使われ、ページも少なく、30分あれば一通り読み切れるサイズ感。
    エンジニア経験者なら「何を当たり前のことを」というような内容で、コンパクトにまとめたがゆえの語り落としもある(スクール出たてのエンジニアが戦力にならないとしたら、彼らはどう育てるの?とか、急か...続きを読む

    0

人が増えても速くならない ~変化を抱擁せよ~ の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

倉貫義人 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す