プレゼン作品一覧

非表示の作品があります

  • テンプレ前夜
    完結
    -
    テンプレな乙女ゲームイベントを回避しようとしたら王子に媚薬を盛られてしまい――!? ※この作品は『鬼畜王子に無理やり調教されておかしくなりそうです…! アンソロジーコミック』収録作品と同一の内容を単話版として再編集したものとなります。
  • せつないプレゼント
    完結
    5.0
    ロンドンで看護師として働くメアリジェーンのもとに悪い報せが入った。唯一の肉親である祖父が心臓発作を起こしたのだ。すっかり衰えた祖父は、駆けつけた彼女に外科医ファビアンを紹介した。孫娘の行く末を案じた祖父は後見人として彼を選び、すべてを託したという。すでに看護師として自立していたメアリジェーンは後見人に疑問を抱く。私はもう22歳なのに、なぜ後見人が必要なの? ファビアンは見た目はいいけれど威圧感に押しつぶされそうよ――。
  • 揺れる恥辱の夜行バス~うたた寝してたら下着の隙間から指が…~
    4.0
    「意地っ張りだな、中は、びっちょびちょのぐっちょぐちょなんだろ。認めろよ」彼氏と遠距離恋愛中の桃子は、つきあって一年の記念日用に夜行バスのラグジュアリーシートのチケットをプレゼントされる。そのチケットを使って夜行バスに乗るが、あまりの快適さにうたた寝をしてしまう桃子。じゅん…とする気持ちよさに目を覚ますと、隣のイケメンが彼女の体を淫らにまさぐっていたのだ。周囲に知られたくなくて声を殺す桃子だが、行為はどんどんエスカレートして…!

    試し読み

    フォロー
  • 白黒つけたいウェディング!(1)
    3.0
    「鍛えるならどこ!?」で顔を合わせるたびにバトルする 雄っぱい派の黒石と、雄尻派の白井。 そんな犬猿の仲な2人にジムのトレーナーが課したのは、 お互いのパーツの魅力を知ること! 良いとこプレゼンで白黒つけるはずが、 更に深いとこへ掘り進めてしまい…? 知れば知るほど好きが湧く! 溢れる肉感ぷりぷり体当たりラブ ※当作品第1話はアンソロジー『雄っぱい・雄尻BL』に収録『パイジリ合戦♂』を改題した単話配信版です。重複購入にご注意ください。
  • おまえは嘘がうまいから-残業は不純な囁き-
    -
    キャラクターソフトのプロジェクトリーダー「水城 真咲」(ミズシロ マサキ)は、開発部のチーフ「森見 翔吾」(モリミ ショウゴ)とともに版権元の女性担当者「三栗 響子」(ミクリ キョウコ)にプレゼンしていた。 「水城君が彼氏になってくれたら特別にOKするわよ?」と迫る三栗。 見かねた森見はとっさに「真咲はオレと社内恋愛してるんで」と嘘をつき、なんとかその場をやりすごす。 三栗に嘘がバレないように、恋のなれそめを決めようと水城の部屋を訪れた森見は、嘘か真か曖昧な雰囲気のまま水城に甘く囁き続ける。 ところが、最終プレゼンを目前に控えたある日、水城は森見が逆玉の輿を狙って三栗と密かに会っていたことを知ってしまい……? 「おまえなんか好きにならずに済んだんだ…!」 隠れSな同僚にクーデレスーツの心と体が乱される、嘘から始まるリーマンBL!
  • ゆっくり壁を乗り越える33の言葉 心が折れてもあきらめない
    -
    鈴木明子の直筆メッセージ入り色紙を、各1名の方に抽選でプレゼント!(2014年6月20日応募〆切)※本電子書籍の購入者のみ、応募できます。 摂食障害を克服して2度オリンピックに出場した鈴木明子。「ひとつひとつ、少しずつ」歩みを進め、多くの困難を乗り越えてきました。 壁にぶち当たったとき、あきらめず戦うことができたのは、彼女を励まし、勇気づける「言葉」があったから。 悩みを抱えている人、がんばっているのに成果が出ない人のために「鈴木明子の言葉」をピックアップし、彼女の直筆メッセージとしてお届けします。 <鈴木明子の言葉> ・大事なのは「自分に何ができたか」 ・過去ではなく、未来を見る ・緊張するからいい演技ができる ・反省は、活用しないと意味がない ・毎日の積み重ねが心を育てる ・夢を見るだけでは願いはかなわない ・つらいのも苦しいのも、生きているから ...etc
  • あなたの仕事に革命を起こす!「つたえることリスト」
    -
    この伝え方なら大企業にも勝てる! 一発勝負の仕事で差がつく! 最強のコミュニケーション術。 〇味方を増やして敵をつくらない反論法 〇タイプ別のプレゼン戦略 〇愛される「NO」のつたえ方 【目次】  はじめに 第1章 あなたの仕事に革命を起こす「つたえることリスト」 □「つたわらない!」がふつう □専門用語や業界用語はタブー □「勉強しろ!」がつたわらない理由 □副詞をつかうからまちがえる! □できる人の「つたえることリスト」 □最初につたえるか最後につたえるか? □箇条書きでつたえる □身体全体でつたえる 第2章 人のこころを揺さぶる「つたえることリスト」 □このつたえかたなら大企業にも勝てる! □売ろうとするな! □「できません」とはっきりつたえる! □愛される「NO」のつたえかた □信頼を高める「つたえることリスト」 □ほうれんそう(報告、連絡、相談)で大切なこと □レポートラインを最優先する! □一流経営者のつたえる技術 第3章 初対面でファンにする! 顔を広め、味方を増やす「つたえることリスト」 □人は見かけが8割! □自分の顔に責任を持て! □笑顔無敵! □第一印象を10倍良くする方法 □メールは心を揺さぶらない! □味方を増やし敵をつくらない反論法 □つたえる順番に気をつける! 第4章 交渉で必ず勝つための「つたえることリスト」 □人の心を動かす! □官僚のつたえかたでは世の中は通用しない! □西部劇の交渉とインド人の交渉 □一流経営者の交渉術 □「倍返し!」の半沢直樹は正解か? 第5章 頭のいいプレゼンに必要な「つたえることリスト」 □全員ではなく1人につたえようとする! □レジュメを必ず用意する □資料を先に渡さない! □人間の習性をとことん利用する! □徹底的に相手に合わせる! □タイプ別のプレゼン戦略 □メリットばかり話すと逆効果 □騒がしさを一瞬で静かにする技術
  • セイレーンのいいなり~私は彼の思うがままに鳴かされる小鳥~ 1
    完結
    2.0
    彼の歌はセイレーン、私を惑わして荒れた海へ引きずり込む魔物…。私、小島小鳥。歌手を目指して上京したけど鳴かず飛ばずでもう一年。先の見えない状況ですが、なんと今日は私の誕生日。友達がカラオケBOXで誕生日会をしてくれるそうなので行ってみると…何このVIPルーム!私を励まそうと奮発してくれたの?気を良くして自分が落ちたオーディションの課題曲だったナンバーを歌っていたら、突然目の前に有名音楽プロデューサーの藤堂仁が!!しかもこれは営業プレゼンだと言う。訳が分からないけど、もしやデビューのチャンス!?でも世の中そんなに甘くなかった。営業は営業でもそっちの営業。もうそれしか私に残された道は無いの…!?
  • あなたの仕事に革命を起こす!「きくことリスト」
    -
    「きくこと」は、ヒアリング(聞く)、リスニング(聴く)、そしてクエスチョニング(訊く)です。 100点満点の正解を持たない時代だからこそ、 正解に到るために「どうして?」「なぜ?」をとことん掘り下げる 「imquisitive mind=きくことリスト」が必要。 これほど信頼され、相手に好かれるスキルありません。 しかも、だれでも、簡単に身につけることができるのです! 「こんなこときいたらバカにされるかも……」と考えてはいけません。 きけばきくほど信頼され愛され、仕事がうまく進みます。 このスキルを身につければ鬼に金棒! 100回プレゼンし説得するより効果的な“仕事の技術”
  • くびすじに甘噛み 1巻
    無料あり
    3.6
    建築デザイナーとして働く那須野みずほのサポート役としてNYから浅間将輝が入社してきた。以前、婚約破棄によって深いトラウマを抱え、一人で生きていく覚悟を決めたみずほにとって、浅間のサポートは煩わしかった――しかし、彼のサポートのおかげでプレゼンは大成功!緊張の解けたみずほに今まで我慢していた浅間のくびすじフェチが暴走してしまい――!?
  • くびすじに甘噛み 単行本版 1巻
    無料あり
    3.7
    建築デザイナーとして働く那須野みずほのサポート役としてNYから浅間将輝が入社してきた。以前、婚約破棄によって深いトラウマを抱え、一人で生きていく覚悟を決めたみずほにとって、浅間のサポートは煩わしかった――しかし、彼のサポートのおかげでプレゼンは大成功!緊張の解けたみずほに今まで我慢していた浅間のくびすじフェチが暴走してしまい――!?
  • 私の青春シェアハウス~素直に生きてもいいですか!?【タテヨミ】第1話 悲惨な大学生活
    無料あり
    -
    全84巻0~70円 (税込)
    「上辺だけの友情はもういらない!」 ーー優等生キャラの小林茜(こばやし あかね)は有名大学に通う一年生。 何事にも積極的でクラス委員長も務めていたが、茜をよく思わない ルームメイトやクラスメイトとの付き合いに悩んでいた。 そんな中、寮のルームメイトに濡れ衣を着せられ、クラス委員長を辞めることに… 自分が「自分らしくいるため」に退寮を決意する茜。 そして、待っていたのは 自分と同じようなハブかれ者?の子達と住むシェアハウスであった。 茜と風変わりなルームメイト達の日常系学園ラブコメディーー 【クレジット】 Pao Pao Jyun(作画) Bai Syong(脚本) KuaikanComics(版元)

    試し読み

    フォロー
  • 【分冊版】盾の勇者の成り上がり ~ガールズサイドストーリー~ 第1話 ラフタリアの新しい主
    無料あり
    4.2
    家族や仲間と共に幸せに暮らしていた亜人の少女ラフタリア。しかし、世界を危機に陥れる「災厄の波」によって出現した魔物により両親を失ってしまう。そして、壊滅状態になっていた村にやって来た兵士の略奪に遭い奴隷にされてしまう。 生きる希望を失っていたラフタリアだったが、この世界を救うため異世界から召喚された盾の勇者、岩谷尚文(いわたに・なおふみ)との出会いによって運命が大きく変わっていくことに。 魔物と戦いながら、生活を共にしていくなかで徐々に深まっていく絆。そして、再び起こる「災厄の波」――。ラフタリア視点で描かれる、もうひとつの物語。
  • 闇と星 第1話 私は結衣【タテヨミ】
    無料あり
    3.5
    1~50巻0~66円 (税込)
    「愛して」って言うから、愛したのに、あなたは消えてしまった。あなたは「待つな」って言うから、泣いて忘れたのに、結局あなたは帰ってきた。あなたは「暗闇」で、私のことを「光」と言うけれど、私は「暗闇に光る星」でいたい。

    試し読み

    フォロー
  • 君をさらってウチに帰ろう【タテヨミ】第1話 突然の出会い
    無料あり
    -
    全63巻0~70円 (税込)
    数百年の進化を経て、オメガバースの特性を引き継いできた狼国の人たち。二十歳を迎える頃に「確性」が起き、α(アルファ)、β(ベータ)、Ω(オメガ)のどれかに身体が変化をしていく。 大学3年生になる大手“抑制剤“会社「八雲制剤」の御曹司、八雲ショウ(20)。 今までずっと恋らしい恋をしてこなかったが、ある日試着室で出会った銀髪ロングの美少女(?)に一目惚れ!誰かに追われている彼女を助けてあげたショウは、いつかまた彼女と再会できる日を待ち望んでいた…。 そんな中、新入生として入ってきた柊アルト(18)の付き人が、あの日美少女を追いかけていた人物と同じで…?! 顔に出やすい大型わんこ×大手抑制剤会社御曹司(訳ありβ)の優しくも甘いデスティニー・ラブ!

    試し読み

    フォロー
  • 人を操る禁断の文章術 無料お試し版
    無料あり
    3.9
    無料で読める! 本書は好評発売中の『人を操る禁断の文章術』の増量試し読み版です。 ★★メンタリストDaiGoの最新刊『自分を操る超集中力』発売記念★★ 新刊『自分を操る超集中力』は自分の心を操る「行動と集中力の絶対法則」を、著者が初めて明らかにした1冊となります。 (https://kanki-pub.co.jp/pub/book/details/9784761271763) 新刊をより楽しんでいただくために、前著『人を操る禁断の文章術』の試し読み版をご用意しました。 ぜひ2冊あわせてお楽しみください! ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ メンタリストDaiGoの、人を上手に誘導するパフォーマンスを支えているのは、人間の心理的特性についての膨大な知識量と実践の量である。 本書では、メンタリズムの得意とする「人心掌握」「大衆煽動」のエッセンスを文章に応用し、読み手の心を自在に操る「メンタリズム文章術」を大公開。 その文章術の軸となるのは、「読み手の見たい現実を見せてあげる」という、相手の心理を先回りした「想像力を刺激する」書き方のテクニックである。 本書では、解説するテクニックに対して心理学の見地から裏付けの説明を随所に加える。 扱うテーマは、セールス、プレゼン、恋愛、依頼など、書き手の腕が求められるシーンを幅広く網羅。 また、人間の感情をゆさぶる7つ引き金(トリガー)と、今すぐ文章にそのまま応用できるテクニックを紹介。 本書を読むことで、書くべき内容とその書き方が一目にわかるようになる。

    試し読み

    フォロー
  • 愛の獣よ、神の掟に背いて禁断の果実を貪れ 社長(春樹)編 vol.1 プロローグ【タテヨミ】
    無料あり
    -
    全31巻0~60円 (税込)
    生活のため、昼は派遣事務、夜はキャバ嬢として働き蜂のような生活を送っていた貴方。 謎の男ジョージに多額のお金と引き換えに依頼され、 名門・神九条家が支配する財閥企業「三響」に秘書として潜入した貴方に課された使命は、 三匹の獣に取り入ること――。 禁断の獣王――代表取締役・神九条春樹。 財界のプリンスとして注目を集める春樹の秘書となることを選んだ貴方は、初日からミスを犯してしまう。 そんな貴方を庇い、責め立てる同僚から守ってくれた春樹だったけれど、 ふたりきりになった途端、デスクの上に追い詰められ―― 「一応ミスはミスだからね」 「お仕置きを受けて・・・・学んでもらわないと」 圧倒的なオーラを放つ一方、子供のように無邪気な一面も見せる春樹に翻弄される貴方。 あくまでも取り入る対象でしかなかったはずなのに、いつしか騙すことに耐えられなくなり……。 「望み通り、狂わせてあげるよ」 「どうして欲しいのか、恥ずかしがらずに言うんだ」 愛、欲望、そして裏切りに満ちた禁断の物語が、今始まる――。 乙女ゲーム「愛の獣よ、神の掟に背いて禁断の果実を貪れ」がついにコミック化! 本作品は、人気女性向けゲーム「愛の獣よ、神の掟に背いて禁断の果実を貪れ」を原作としたコミカライズ作品です。 メインキャラクター3人とそれぞれの恋愛をお楽しみください!

    試し読み

    フォロー
  • 「エロのオススメありますか?」腹黒司書からの18禁書プレゼンツ(分冊版)処女、性の目覚め 【第1話】
    完結
    5.0
    「すごいね、経験ないのに濡れてるのが下着の上からでもわかる。こうやって指を動かして、広げて男性器を挿入する準備をするんだよ」「社会人たるもの、SEX経験はデフォルトですかーー!?」女子高育ちで“ピカピカ処女”の泉は、わからないことはなんでも図書館で調べるくせがある。いつも“図書館の優しいお兄さん”こと、蓮見さんがいろいろ良本をオススメしてくれるのだけど、うっかり「性交渉の手順を調べたい」なんて口走っちゃったら、あの温厚な蓮見さんが豹変して……!? 停電で真っ暗となったエレベーターに閉じ込められた泉と蓮見。暗闇のなか、クチュクチュした音と息遣いだけが生々しく響きたる、Hビギナー必見のラブレッスン・コメディ! ※この作品は「無敵恋愛S*girl Anette Vol.14」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • 救いたまえ第1話 こんにちは【タテヨミ】
    無料あり
    -
    1~63巻0~66円 (税込)
    #復讐#暴力#いじめ#高校 富士宮直樹(ふじみや なおき)は、脚が不自由なせいか、クラスの不良たちに毎日イジメられている。日々そのイジメはエスカレートして行くが、直樹は「僕は大丈夫だから…」と言って誰にも助けを求めない。そして、そんな中、西馬佐(にしうま たすく)という謎の転校生が彼のクラスに転校してきた! 直樹に初めて会った日からずっと、彼がピンチに出会うたびに駆けつけて来た佐。「助けは要らない」と差し伸べられた手を頑なに拒んだ直樹だが、佐は「僕が助けてやるから!」と、ニコッと笑うばかり…。

    試し読み

    フォロー
  • 億万長者と嘆きの乙女【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    まじめ人間のエリナーが、プレイボーイの億万長者ニッコロと、1週間リゾートで過ごすことに!? きっかけは広告代理店で働く彼女が、ニッコロが経営する高級リゾートに向けて行ったプレゼン。堅苦しいアイデアは自由奔放な彼のお気に召さず、セクシャルなものを求められて困ったところ、現地でリサーチしてはと提案されたのだが…。ニッコロのニーズに応えるために、セクシーな彼と過ごすことはいい参考になるわ。でも恋人のふりをしろとまで言われるなんて――!!

    試し読み

    フォロー
  • 世界一のプレゼント【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    ジュディスは障害のある息子を抱えたシングルマザー。失業して無一文になった矢先、息子がケガをした。途方に暮れて整骨医を訪れると、医師ヒューは想像よりずっと若くてハンサムだった。こんな素敵な人に恥をさらすのは死ぬほどつらい。でも…。「お金はないけど治療してほしいんです!」必死の訴えは予想に反してすんなり受け入れられ、その上、受付係の仕事まで手に入れた! ジュディスは自分の幸運を手放しで喜んだ。それが新たな不幸の始まりとも知らずに…。

    試し読み

    フォロー
  • せつないプレゼント【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    ロンドンで看護師として働くメアリジェーンのもとに悪い報せが入った。唯一の肉親である祖父が心臓発作を起こしたのだ。すっかり衰えた祖父は、駆けつけた彼女に外科医ファビアンを紹介した。孫娘の行く末を案じた祖父は後見人として彼を選び、すべてを託したという。すでに看護師として自立していたメアリジェーンは後見人に疑問を抱く。私はもう22歳なのに、なぜ後見人が必要なの? ファビアンは見た目はいいけれど威圧感に押しつぶされそうよ――。

    試し読み

    フォロー
  • 天使に届いたプレゼント【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    クリスマスシーズンで大忙しの最中、駆けだしのデザイナー、ペイジのもとに信じられないクリスマスプレゼントが届いた。それは1台の大型高級車。しかもペイジの事務所のロゴ入りだ。まったく心当たりのない贈り物に戸惑うペイジの前にプレイボーイを絵に描いたような男性が現れた。彼はさる篤志家の代理人を名乗り車とクリスマス晩餐会の招待状をペイジに手渡した。意味ありげにセクシャルな微笑を浮かべながら…。このハンサムな男性はいったい何を企んでいるの?

    試し読み

    フォロー
  • 東洋経済 電子書籍ベスト100 2021年版
    無料あり
    4.0
    2021年1月~12月の売上実績をもとに、トップ100タイトルに加え、関連書籍や「週刊東洋経済eビジネス新書」シリーズのベストセラーもご紹介します。 今回第1位の『「会社四季報」業界地図』は、最新2022年版で累計200万部を突破。昨年の第2位からさらに順位を伸ばしました。待望の新サービス「業界地図デジタル」も開始し、書籍版と併せて一層便利にご活用いただけます。 第2位の『世界最高の話し方』は、1000人以上の社長・企業幹部の話し方を改善させてきた「伝説の家庭教師」よるプレゼン・雑談・説得の全スキル解説。一昨年の刊行以来、幅広い読者の方からご支持をいただき、15万部を突破しています。 「週刊東洋経済」の特集ページを厳選した「eビジネス新書」シリーズも、2021年で通算380号を迎え、幅広いテーマで今後も展開してまいります。 本ランキングが、皆様の読書体験の一助となれば幸いです。

    試し読み

    フォロー
  • 眠り姫をプレゼント【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    執事を務めるヴァネッサが目覚めると、隣に館の主人ベネディクトが眠っていた。しかも、ふたりとも裸。嘘でしょう!? なんで!? ヴァネッサは古い館の換気のために、眠るときは客室を使用する。昨日は酔って帰ってきたせいで、間違って彼の部屋で眠ってしまったのだ。でも、彼が帰ってくるとは知らなかったし、同じベッドに入ってくるだなんて! まもなくして起きてきた彼は、「昨夜僕のベッドにいた女性を知らないか」と聞いてきた。彼はわたしだと気づいてないんだわ!

    試し読み

    フォロー
  • 白昼夢図鑑 第1話 イケメン攻略スマホゲーム【タテヨミ】
    無料あり
    3.5
    1~52巻0~66円 (税込)
    恋愛下手なボクシング女子の古瀬梨花は、ある日彼氏を作るために攻略方法を教えてくれるゲームを手に入れた。口では恋愛したくないと言うものの…果たしてこのゲームに参加するのだろうか?そしてゲームの様々な試練を乗り越えられるのか?また、ゲームに登場するSSRカードの正体は一体…?

    試し読み

    フォロー
  • 30時間アカデミック プレゼンテーション+PowerPoint2013
    -
    大学での情報リテラシー教育にふさわしいパソコン実習書のシリーズの1冊です。 プレゼンテーションの基本知識からアプリケーション操作まで学べます。 準備から本番までの流れがわかります。 PowerPointの操作手順を、例題作成を通じて丁寧に解説しています。
  • 愛が凍てつく前に【ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊版】
    -
    ジャネットは仕事で訪れたオフィスで、10年前に突然別れを告げて姿を消した元婚約者のウェイドと偶然再会し、息をのんだ。だが今や大企業の辣腕社長となった彼の冷酷な態度に衝撃を受け、ジャネットはその場から一目散に逃げ出した。すると翌週、ウェイドが彼女の職場に乗りこんできて、吐き捨てるように言った。「聞かせてくれ。いったい何人の子をベビーシッターに預けてきた?」彼は何を言っているの? いわれなき疑いに、ジャネットは呆然とした。「君は僕に愛を誓いながら、平然とほかの男と結婚するような女だ!」ひどいわ……。あれからずっと、結婚はおろか、誰ともつき合わず、彼のことを思い出して涙で枕を濡らす夜もあったというのに……。 ■〈届け、一途な想い〉をテーマに、一人の男性をひたむきに愛するヒロインの物語をお届けします。一方的に去っていった恋人が時を経てなお激情に満ちた言葉で責めてくるのは、なぜ? ジャネットが孤独に、ただ一途に抱き続けたウェイドへの愛。その結末は……。 *本書は、ハーレクイン・イマージュから既に配信されている作品のハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • 愛が聖夜に舞い降りて【ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊版】
    -
    過去がよみがえり豹変した大富豪。私は独り、彼の子を産んだ……。 デイジーは、初恋の男性で今や有名実業家のジャスティスと再会した。事故で記憶の一部を失い、彼はデイジーを覚えてはいなかったが、これまでの空白を埋めるかのように、二人は情熱を分かち合った。その直後、ジャスティスは突如記憶を取り戻し、デイジーを責め立てた。「君のせいで、僕の人生はめちゃくちゃになった!」あの夏、若き二人は惹かれ合って一線を越えた。それはデイジーの知らぬ間に、彼女の厳格な両親の知るところとなり、ジャスティスは進学の夢もあきらめ、町を追われたのだという。真実を知ったデイジーは罪悪感に苛まれ、逃げるように部屋を出た。だが1年半後、彼女はジャスティスを訪ねる――娘の誕生を告げるために。 ■〈閉ざされた記憶の扉〉と題して、記憶喪失ロマンスをお届けします。妊娠がわかった瞬間からジャスティスに知らせようと努力はしたものの、彼の居場所を捜し当てるのに1年半もかかってしまったデイジー。小さな娘の存在を知ったジャスティスの反応やいかに? *本書は、ハーレクイン・ディザイアから既に配信されている作品のハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • 愛されたくて【ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊版】
    -
    平凡な容姿の内気な娘に数学の才能があると知り、教師だった父はキャシーに英才教育を施した。13歳で母を、19歳で父を亡くして天涯孤独となったとき、彼女を救ったのは、ほかでもないこの才能だった。キャシーの開発したコンピューターゲームのソフトは次々と成功、評判を聞いた企業から買収を持ちかけられるまでになっていた。そんなある日、キャシーは突然、ひとりの男に誘拐されてしまう。ジョエル・ハワード! 大企業を率いる富豪がなぜこんな真似を?彼は強引にキャシーに買収を承諾させると、結婚までも強要した。「結婚は書類上のものだ。だが、君さえ望むなら……」 *本書は、ハーレクイン・クラシックスプレミアムから既に配信されている作品のハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • 哀愁のプロヴァンス【ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊版】
    4.0
    病弱な幼い息子ジョナサンには転地療養が必要だと医者に勧められ、ダイアンはうなだれた。私にそんなお金なんてないわ。いいえ、1つだけ残された希望はあるけれど……。ダイアンは意を決して、3年ぶりにプロヴァンスを訪れた。当時と変わらない美しい風景の中に、変わり果てた彼が現れた。本当にマノエルなの? 熱く輝いていた瞳は、今や氷のようだ「なぜ僕に会いに来た? 目的は金か?」嘲るように彼が言った。富豪の彼に金の無心をする者は、ダイアンだけではないのだろう。だが、あなたの息子のためだとは口が裂けても言うつもりはない。彼に知られたら最後、奪われてしまうとわかっているのだから。 ■ハーレクイン・ロマンス創刊1979年から順次、その年の選りすぐりの1冊をお届けする〈ロマンス・タイムマシン〉。あの懐かしい作品が、あの時代の思い出とともに鮮やかによみがえります! *本書は、ハーレクイン・クラシックから既に配信されている作品のハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • 愛妾の娘【ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊版】
    -
    「子どもたちを認知してもらうために、裁判所に訴えるわ」ベルは震えながら、冷酷な大富豪クリストに宣言した。幼いベルを連れ、クリストの父の別荘で住み込み家政婦となった母は、雇主を愛し、5人の子をもうけた――日陰の身にずっと甘んじたまま。その母も雇主も亡くなった今、父親違いの弟妹たちと遺され、途方に暮れるベルの前に現れたのが、クリストだった。隠し子の存在を一族の恥とし、養子に出すよう迫る彼に、ベルは弟妹たちを守りたい一心で、とっさに裁判の話を持ち出したのだ。醜聞を避けたいクリストは、思惑を秘めた目でベルを見据え、言った。「ならば子どもの面倒は僕が見よう。ただし、君が妻になるのが条件だ」 ■愛などこの世に存在しない。女性とは割り切った関係しか持たない。そんな愛を知らない大富豪が、傲慢な言動でヒロインを振りまわします。うぶな彼女は反発心を覚えると同時に彼の魅力に圧倒され、弟妹のためと自分に言い聞かせて唐突な求婚を承諾してしまい……。 *本書は、ハーレクイン・ロマンスから既に配信されている作品のハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • アイシングクッキー&カップケーキの本
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 女性に大人気のアイシングクッキーとデコカップケーキがおうちで作れちゃいます!丁寧な解説ではじめての人でもぶっきっちょさんでも大丈夫、手軽に作れるのに本格的です。また、アイシングはしてみたいけどケーキやクッキーを焼くのが大変…という人のために、市販のお菓子を使った気軽でキュートなレシピも紹介。スーパーやコンビニで買えるお菓子が簡単に、しかも最高にかわいく変身!さらに本書では、アイシングクッキーとデコカップケーキのかわいさを一番生かせるラッピングも提案しているから、今すぐ誰かにプレゼントできちゃいます。
  • 愛人関係【ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊版】
    -
    今日、クレアの予感は非情にも的中した。妊娠している……。おなかの子の父親は、ボスである若き実業家マックス・レイサム。クレアはこの5カ月間、昼は有能な社長秘書、夜は情熱的な愛人として、身も心も彼に捧げてきた。そう、独身とはいえ束縛を嫌うマックスにとって、わたしは正式な恋人ではなく、愛人でしかないのだ。どれほど愛しても、決して心では応えてもらえない――それが愛人。妊娠を打ち明けたりしたら、彼はきっと猛烈に怒るだろう。そして結局のところ、責任はとると言いだすかもしれない。でも、一生愛されない妻でいるなんて、そんなことできないわ! ■クレアは悩んだすえに、マックスには黙って会社を辞め、子どもを独りで産み育てる決意を固めます。ほどなくクレアの退職を知ったマックスが釈明を求めに彼女の自宅に乗り込んできて……。極度の精神的ストレスから、ついには失神してしまうクレアの運命は!? *本書は、ハーレクインSP文庫から既に配信されている作品のハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • 愛人契約【ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊版】
    -
    由緒あるブロディ家の昼食会を訪れたティファニーは、偶然ぶつかった長身の男性の顔を見て、息をのんだ。なんてハンサムなのかしら――それは御曹司のクリスだった。彼との会話で心弾むひとときを過ごしたティファニーだったが、運悪く玉の輿狙いの女と誤解され、たたき出されてしまう。職を失ったあと病に倒れ、貯金は底をつきかけていた。次の家賃を払ったら、本当にもう一文なしだ……。そんなティファニーの苦境を知ったクリスが持ちかけたのは、愛人にならないかという提案だった。 ■〈ロマンス・タイムマシン〉と題してその年の名作をお贈りする企画、1998年の今回は、当時、女王ペニー・ジョーダンと肩を並べる販売部数を記録していた作家、サリー・ウェントワース。現在も大人気の愛人契約をテーマに描いた、心理描写の秀逸な1作をお楽しみください。 *本書は、ハーレクイン・ロマンスから既に配信されている作品のハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • 愛する資格【ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊版】
    -
    明るい姉の陰に隠れて育った不器量で世間知らずのリサは、15歳のときから姉の夫の兄ジョエルに軽蔑されてきた。それは年頃のちょっとした出来心が原因だったが、リサは彼にふしだらというレッテルを貼られ、心に傷を負った。以来、恥ずかしさと悔しさから彼とは会わないようにしてきたのに……。8年後、姉夫婦が亡くなり、ジョエルとリサの2人が遺された子たちの後見人に指名されたことで、再会を余儀なくされる。またあの軽蔑のまなざしを向けられるなんて耐えられない!怯えるリサに、冷たい瞳のジョエルは驚くべきことを言い放った。「子どもたちとともにいたければ、ぼくと結婚するしかない」 ■リサは15歳のときに受けた心の傷がもとで、男性とのキスさえ怖がるようになっていきました。当然、純潔の身でジョエルとの結婚生活に突入しますが、厳しい兄のような存在の彼からは経験豊富な女と誤解されたままで……。新妻リサを待ち受ける運命やいかに? *本書は、ハーレクイン文庫から既に配信されている作品のハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • 「ITオンチ部長」のエクセル入門―テンプレートで資料作成、プレゼンもラクラク!
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 見積書、報告書、データ分析もカンタン 私も3時間でExcel達人になれた! ITオンチでも大丈夫! 顧客リストや担当割、業務報告書、送別会の取りまとめ、 イベントの担当表、目標達成の振り返り、ほか テンプレートでラクラク作成できる。 【著者紹介】 斎藤栄一郎 (さいとう・えいいちろう) 翻訳家・ジャーナリスト。1965年生まれ。早大卒。主な訳書に『イーロン・マスク 未来を創る男』『ビッグデータの正体』『THINK LIKE ZUCK マーク・ザッカ―バーグの思考法』『結局は上司との関係が9割以上』(以上講談社)、『マスタースイッチ「正しい独裁者」を模索するアメリカ』(飛鳥新社)。 小澤啓司(おざわ・けいじ) 1964年生まれ。早大卒。金融・財政分野の専門誌の編集記者などを経て、いくつもの雑誌創刊に携わり、パソコン活用誌の編集長を歴任。現在、フリーランスのライター・エディターとして、経営・ビジネス・IT分野、および食・住や家庭菜園の分野を中心に活動している。 【目次より】 第1章◆あってよかったテンプレート 第2章◆部下の面倒はおまかせ 第3章◆“デキる”部長と尊敬のまなざしを注がれる 第4章◆エクセルは家でもこんなに使えるの? 第5章◆テンプレートを便利に使うためのヒント集 /ほか
  • ITの現場にこそドラマがある(日経BP Next ICT選書)
    -
    「徹夜で100枚もマニュアルを作成し課長を黙らせた若手」「苦手の営業活動で自信をつけた技術者」 「現場のやる気を台無しにした社長」――。 中小企業のIT導入支援に数多く関わってきた筆者ならではの数々のエピソードは、まさに原色のドラマ。 本書発行に当たり行った編集者との対談では、連載時に触れなかったエピソードの後日談、裏話も。 <目次> <第1章 すごい現場>   編集との対談   期限は明日──若手SEの気迫を見た   中国の開発現場もすごい若き社長が率いる修羅場 ほか <第2章 まずい現場~業者編>   編集との対談   寝不足のプレゼンドリンク剤も効かず   人の話を聞かない40代。あるコンサルの失敗 ほか <第3章 まずい現場~ユーザー編>   編集との対談   SEを潰した値引き、信頼も連帯感も消えた   コンサル泣かせの現場。“小さな王国”の弊害 ほか <第4章 筆者の現場>   編集との対談   大企業からベンチャーまで、ぼくはこんな現場を歩いてきた   オンラインダウン発生! あの日、何もできなかった ほか <第5章 海外みてある記>   編集との対談   ハバロフスクを視察、オフショア先となるか   国際家電見本市を視察そこで感じたIT業界の5年後 ほか <第6章 一般企業で見たすごい現場>   編集との対談   建築設計事務所で見た巨匠のすごいレビュー   逝去した巨匠への追悼。感激したあの言葉 ほか
  • 相手に「伝わる声」の出し方―――この1冊で 滑舌が悪い 早口 こもる よく噛む etc……がなくなる!
    5.0
    「声」のプロによる、訓練次第で誰もが「聞き取りやすい声」を出せるようにする本。 一般の人から有名人(プロ)まで、10,000人以上の【声】を指導してきた著者が、 無理なく特殊な道具などを使わない方法で、 どうしたら「聞き取りやすい声」を出せるのかを教示。 実は「9割」以上もの人が声で損をしている!? この1冊で ・滑舌が悪い ・早口 ・こもる ・よく噛む etc……がなくなる! マスクをしていても聞き返されない声になる! ・営業成績3倍以上! ・倍率100倍の面接に合格 ・契約成約率大幅UP! ・プレゼン楽々通過 望む結果が出せる声になる! ■目次 1 その「声の悩み」解決できます!   その「声の悩み」、生まれつきではありません!   「いい声」は好みの問題だが、「聞き取りやすい声」は万人に共通する   ほか 2 体(フィジカル)=“呼吸”ד姿勢”ד支え”   身体をほぐし、姿勢を良くして、深い呼吸を   基本の三原則“呼吸”ד姿勢”ד支え”   “声”にもストレッチが必要です!   ほか 3 技(テクニック)=“音程”דリズム”ד音量”   無料アプリのみでできる!効果的なトレーニング   「声の高さ」をコントロールする   「声の速さ」をコントロールしよう   ほか 4 さらに“声”に磨きをかけよう!   滑舌が悪い   声がこもる   ほか ■著者田中直人(たなか・なおと) 株式会社エートゥーナンバーレコード 代表取締役 ATOボーカルスクール代表 一般社団法人オンラインボイトレ振興会 理事長 日本大学芸術学部在学中に、自身が講師をつとめていた音楽スクールの 「お金儲けが最優先」という経営方針に疑問を抱き、日本初の音楽スクール&レーベルを設立。 これまでアナウンサー、声優、DJ、歌手、You Tuberなど、プロからアマチュアまで、 1万人以上の声をトレーニングした実績を持っている。 2020年のコロナ禍に際して「すべては生徒さんの笑顔のために」をもう一度深く考え、 オンラインレッスンに特化すると決断。 日本テレビ『ZIP! 』、TBSテレビ『日本レコード大賞』、J-WAVE『TOKYO MORNING RADIO』他、 テレビ、ラジオなどのメディア出演多数。「たーなー先生」の愛称で信用信頼を一心に受けている。
  • 相手に「伝わる」話し方 ぼくはこんなことを考えながら話してきた
    3.9
    面接、プレゼン、祝辞書き言葉は、「読む文章」です。「話す文章」は、本来まったく異なるもののはずです。いわば「文章の生理」の違いのようなものだと私は思います。「書く文章」をそのまま読み上げても、聞き手を感動させることはありません。聞き手の心に届くような話し方をしたければ、「書いた文章」を読み上げるのではなく、「自分の言葉」で語りかけなければならないのです。(本文より)
  • 相手に「やりたい!」「欲しい!」「挑戦したい!」と思わせる ムズムズ仕事術
    -
    相手の心を動かす言葉がけ×環境づくり39 人は、「~したい」「やってみたい」「欲しい」という衝動に駆られると、 動かずにはいられなくなります。 仕事がうまくいくかどうかは関わる人々の心意気で、大きく変わります。 商談であれば取引先、業務であれば上司、同僚、部下等に、 「その商品ほしい!」「一緒にお仕事したい!」など、 相手がついやりたくなってしまう状況、気持ちにいかにできるかが、大事です。 言い換えると、ムズムズさせることができれば、 相手を自発的に動かすことができます。 動かすことができるというより、動き出してしまうといったほうがいいでしょう。 お客さまの心をムズムズさせ お客さまが自ら「お願いします!」と言い、 お互いストレスゼロでご成約! 素敵だと思いませんか? 「そんな魔法のようなことができるの?」 そう思うかもしれません。無理もありません。 でも、本当なのです。 ビジネスコンサルタントとして、 多くの方のご相談や、商品、サービスのご提案に対し、 ・お話を伺っていたら、なんだかムズムズしてきちゃいましたよ。買っちゃおうかな! ・やってみたくてムズムズしてきました。いつから始められますか? などと、前向きなお返事をしてくださる方が続出したのです。 この「ムズムズ」の法則に気づいてから、私の営業成績はぐんぐん上がりました。 2000人いる営業マンの中で新規開拓数1位になることができました。 独立してからも、順調にお客さまに選んでもらえました。 ムズムズの効果は、 仕事に留まらず、いがみ合っていた親子関係・夫婦関係が改善した方、 お子さんが自発的に宿題やお手伝いを始め、 育児がとても楽になった親御さんがいらっしゃいます。 本書では、この「ムズムズ」の法則、そして、人をムズムズさせる手順を、 様々なビジネスシーンで使える具体的な形で紹介しています。 楽しいワクワクしたスパイラルが起きることを想像しながら、読み進めてください。 ■目次 ●1 「ムズムズ」とは、相手をその気にさせること ・ムズムズはレジ前の「ひと口羊羹」 ・「~したい」から人は動く ・使命感でも人は動く ・誰が言うかでムズムズの度合いが変わる ・ムズムズさせるために知っておきべき5つの心理 ・相手の「欲しい」を引き出してムズムズさせる ・動き出したくなる「ホットボタン」の探し方 ほか ・2 相手をムズムズさせる基本原則10 ・3 会議・プレゼンでムズムズさせる ・4 部下指導でムズムズさせる ・5 SNS、サイトなど書き言葉でムズムズさせる ■著者 市川浩子 一般社団法人ジャパングッドリレーションアカデミー代表理事 有限会社Bonvoyage.代表取締役 米国NLP(TM)協会認定NLP(TM)マスタープラクティショナー 日本プロセラピスト養成協会認定プロセラピスト 文化服装学院服装科卒業。
  • 相手の「YES」を引きだす説得力があがる伝え方
    完結
    -
    相手を話に巻き込み、一瞬で心をつかむ説得力の鍛え方! 会議、商談、営業、プレゼンで、「YES」を引き出すテクニックを紹介。 [目次] 第一章「説得力」を手に入れれば、人は思い通りに動く! 第二章「準備」を制する者が「説得」を制する! 第三章 相手を共感させるのは「話の組み立て方」次第! 第四章【シーン別】説得を後押しする心理的なテクニック 人を説得するには、トークスキルが必要。そんなふうに考えていませんか? でも、本当にそうでしょうか。それほど相手の話はうまくないのに、つい納得してしまった経験は、誰しも一度くらいあるはずです。言葉巧みに相手を説き伏せることよりも、大切なことがあります。それは、相手を知ること、信頼を得ること、その一連のステップを理解することです。本書では、まず人の心のメカニズムを解説。説得には仕組みがあることを理解し、話の組み立て方や、人の心を動かすテクニック等ついて取り上げました。いとも簡単に、相手から「YES」を引き出す方法がわかる一冊です。
  • 相手を操る禁忌の心理術。仕事相手のしぐさからすべてを操る。商談を成功させ、職場の人間関係を良くしよう。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるミニ書籍です(文章量13,000文字程度=紙の書籍の26ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 書籍説明文 あなたの目はフシアナだ。異論は許さない。 人間にとって情報を受信する最大の器官である「目」をあなたは全く使いこなせていない。 試しにこのような経験をしたことがないだろうか? ・今まで何の問題もなく接してきた友人とある日突然喧嘩をしてしまった。 ・自分が良いと思って提案したことが上司に煙たがられたり、逆に怒られてしまった。 ・同僚と飲み会に行くと必ずと言っていいほど職場の人間の愚痴が出る。 あなたがもし【本来の眼のチカラ】を使いこなせるようになれば、このような人間関係の問題を抱えることはなくなる。 あなたの目はフシアナだ。 しかし、「フシアナでなくなれば、他者が持っていない圧倒的なアドバンテージとなる」というのも事実である。 他人には見えてないものがあなたには見え、あなたの目には他者を寄せ付けない圧倒的な情報が入ってくるようになるのだ。 本書はそんなフシアナな目を脱却し、最終的には商談や会議、プレゼンテーションなどの場面で「場を支配する眼」を身につけるための入門書である。 【本書概要】 ・あなたは既に相手を見抜く●を持っている ・相手はどこを見ている?相手の●●から探る相手のホンネ ・●●から読み取れ!●の位置で分かる相手の心理 ・言葉で聞かずとも一目でわかるOKサインとNGサイン ・●がよく合うのは本当に好印象?●●から見える意外な相手のホンネとは 著者紹介  えのもとけいすけ(エノモトケイスケ) フリーライター。公務員や転職コンサルタントを経験後、20代で会社を設立、自身の経験や実務から見えてきた「本では書かれない」ビジネスマナーや経済用語の落とし穴などを得意分野とする。また近年では心理学を用いた書籍も執筆。その他には災害ボランティアのNPO法人で理事を務め被災地域のメンタルケアを担当。
  • 相手を巻き込む伝え方
    -
    ■あなたは一生懸命、相手に伝えようとしたのに 「何を言いたいのかわからない」と言われがっかりした経験はありませんか あるいは、仕事や私生活について、伝えたいこと、提案したいことがたくさんあるのに どうやって伝えたらいいのかわからず、モヤモヤ・イライラしていたりしませんか? なぜ、そうなってしまうのでしょう?理由は簡単です 自分が考えていることを、きちんとイメージできてしなかったり、 あるいは相手がそれをどう感じるかを計算して、話を組み立てられていないからです ■これまで学生・主婦・ビジネスパーソンからアスリートまで、 5000人以上の提案力を劇的に変えた鵜川洋明さんが 企画プレゼン、営業、新規事業、起業、就活など、 あらゆる提案に使える、相手を巻き込む伝え方の技術をお教えします 相手に響くように伝えるにあたって、 まず自分自身が発想を大胆に転換する必要があります ・自分のやりたいことを起点に考え、話を組み立てる ・自分にとっての価値と相手のとっての価値の一致を目指す ・提案の「背景」からではなく「なぜそれが必要か」から話す ・プレゼンのスライドはなるべくシンプルにする など これらを意識するだけで、提案を自分と相手の共通の利益として考えられるようになります すると、相手が自然と興味を持って、あなたの話を聞いてくれるようになります。
  • アイデアの科学 この1冊で、ひらめきや発想から企画書、説得まで「論理的に」解決
    3.3
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 商品開発から家族旅行の計画まで、「何かを始めよう」「改善したい」というとき、必要になる「アイデア」。 なんとなくイメージが浮かんでいても、それを形にして、よいアイデアだと思ってもらうのは、とても難しい。 そこで本書では、おもに心理学と脳科学にもとづき、アイデアを作ってしっかり伝えるプロセスを「6段階アイデア思考法」としてまとめた。 アイデアを出すために「寝る」「お酒を飲む」、プレゼンで「味方」を得る方法など、面白いヒントも満載。
  • アイデアの出し方
    3.5
    アイデアは、〈特別な人〉だけが生み出せるものではありません。誰でも簡単に生み出すことができます。それは「センス」や「才能」ではなく、必要なスキルや効果的なアプローチ法を身に付けることで可能になるのです。本書では「情報整理術」「読書術」「プレゼン術」「時間管理術」この4つのスキルと〈マインドマップ〉〈マンダラート〉といったツールの活用方法を紹介しています。これで、あなたもアイデアパーソンの仲間入り!
  • アイデアを形にして伝える技術
    3.8
    「アイデアがコンスタントに溢れ出る仕組み」は誰でも持てる! 「効率的なインプット」から「相手に伝わるアウトプット」へ、その刺激を受けて「さらに豊かなインプット」へ…。そんな「循環システム」をつくろう! ビジネス書のイメージを変えたベストセラー『IEDA HACKS !』はじめ『HACKS !』シリーズ共著者にして凄腕マーケティング・プランナーの著者・原尻淳一が、インプット&アウトプットの各技術、それらをつなげるシステム構築について、具体的ノウハウを全公開。現場調査(1次情報)&本やウェブの情報(2次情報)収集術から、クラウド時代の情報整理術、企画書や章の超具体的な書き方、自分の価値を高めるプレゼン上達法まで…。山田真哉氏、小山龍介氏推薦! 「個人の能力と価値」がいっそう求められる時代の「新しい仕事の教科書」! (講談社現代新書)
  • 思いが伝わる! 心を動かす!アイデアを「カタチ」にする技術
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アイデアを実現する人は「準備」が8割! 打合せをしなくても、離れていても、 「お願いしたい」と言われる人になるくらい 企画力を高める方法とは……! ? 「毎日遅くまで働いているのに結果が出ない……」 「なぜかプレゼンが通らない……」 「君の企画はつまらないと言われる……」 このように仕事で悩んではいませんか? その悩み、「企画力」があればすぐ解決します。 ゼロからアイデアをカタチにする企画力を身につければ、 「選ばれる企画」をつくれるようになるのはもちろん、 会社を辞めても生きていけるくらいのチカラが身につきます。 しかも企画力は、ふだんあなたが使っているSNSを使って気軽に高めることができるものなのです。 本書は、大手広告代理店のクリエイティブ・ディレクターとして13年間、 クライアントの広告宣伝からプロモーション、ブランディング業務など、さまざまな規模の仕事に携わってきた著者が、 企画を考えるために必要な情報の集め方・SNSを使った企画のつくり方・プレゼンのコツなどを紹介。 アイデアを思いつくための環境づくりなどについてもアドバイスします。 この本一冊で、国内外どこでも生きていけるチカラが身につきます!

    試し読み

    フォロー
  • アイディアの神が降りてくる 「3」の思考法
    4.0
    「3」は神の数字。物事はすべて三つに分類、整理。アイディアやプレゼン材料は3点で決める。思考を柔軟にする「三脚思考」、人の心を動かす「3ポイントキャッチフレーズ」、心の余裕をつくる「第三の選択肢」。この3点で決まり。著者の知的活動の集大成。
  • 愛という名の鎖【ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊版】
    -
    さる公国の大公に給仕することになったウエイトレスのホリー。でも、彼女はうわの空だった。結婚まではと貞操を守ってきたのに、それが原因で婚約者から別れを告げられ、絶望のどん底にいたのだ。懸命に仕事をこなすものの、思わず涙がこぼれてくる。するとなんと、世界中の女性を魅了するカスペル大公が人払いをし、ホリーを慰めただけでなく、甘い誘惑の言葉をかけてきた。そして夢うつつの中、彼女はあれほど守ってきた純潔を奪われてしまう。ところが、麗しの大公は急に手のひらを返したように冷たい態度をとり、傷ついたホリーは特別室を飛び出した――のちに発覚する妊娠が、非情な大公と彼女を鎖でつなぐことになるとは思いもせず。 ■絶大な人気を誇るサラ・モーガンによるシンデレラ・ストーリーの決定版! ホリーが初めて身も心も捧げたのは、冷徹と情熱を使い分ける傲慢大公でした。緩急織り交ぜる巧みな筆致で読み手を魅了するキャロル・モーティマーがお好きな方にもおすすめの1冊です。 *本書は、ハーレクイン・ロマンスから既に配信されている作品のハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • 愛と言わない理由【ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊版】
    -
    耐えられない。でも、抗えない。かつて慕った悪魔富豪の、冷酷な愛の要求。 大企業の御曹司ラファエロと、屋敷の庭師の娘グローリー。5年前、若い二人は身分の差など気にせず愛し合っていた。だが彼の父親に、息子と別れなければ家族を破滅させると脅され、グローリーは泣く泣く一人屋敷を去るしかなかった――何も知らないラファエロに裏切り者だと恨まれながら。そして今、彼女はすがる思いでラファエロを訪ねた。弟が屋敷で騒ぎを起こし、窃盗の疑いまでかけられているのだ。弟を訴えないで。できることはなんでもするから……。そう懇願するグローリーに、ラファエロは冷淡に告げた。「なんとかしてやろう、きみが体を差し出すなら」 ■〈春の訪れを信じて〉をテーマに、人生の冬とも言うべきときを耐え忍ぶヒロインの物語をお贈りします。弟を許してもらうための代価は、冷酷非情な“体の関係”。いまだラファエロへの愛を断ち切れずにいるグローリーは、心を軽んじられたようで切なくなり……。 *本書は、ハーレクイン文庫から既に配信されている作品のハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • 愛なき砂漠
    3.0
    22回めの誕生日プレゼントとして、クレアはロンドンの最高級ホテルに招待された。幼い弟を独りで育ててきた彼女を案ずる名付け親の好意だ。しかし、名付け親は急用で帰ってしまう。残されたクレアがおずおずとホテルの食堂に入ると、十数人のアラブの男たちが熱心に議論をしていた。側にはむずかる赤ん坊と、ゆうべ出会った緑色の瞳の男がいる。男の冷たく傲慢な視線に反発を感じながらもクレアが何気なく赤ん坊を抱きあげると、突然、銃声が轟いた。
  • 愛なき砂漠【ハーレクインSP文庫版】
    -
    22回めの誕生日プレゼントとして、クレアはロンドンの最高級ホテルに招待された。幼い弟を独りで育ててきた彼女を案ずる名付け親の厚意だ。しかし、名付け親は急用で帰ってしまう。残されたクレアがおずおずとホテルの食堂に入ると、十数人のアラブの男たちが熱心に議論をしていた。側にはむずかる赤ん坊と、ゆうべ出会った緑色の瞳の男がいる。男の冷たく傲慢な視線に反発を感じながらもクレアが何気なく赤ん坊を抱きあげると、突然、銃声が轟いた。 *本書は、初版ハーレクイン文庫から既に配信されている作品のハーレクインSP文庫版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • 愛に迷えるシンデレラ
    3.0
    幸せな結婚をすること。天涯孤独の彼女が譲れない、唯一の夢。 捨て子として拾われ、里親の元を転々として育ったリリーは、笑いの絶えない温かい家庭を築くことを夢見ていた。彼女にとっての理想の男性とは、すなわち理想の夫。遊びの恋など、これまでしたことも考えたこともなかった。だがそんな不器用さが災いしてか、白馬の王子はいまだ現れていない。ある日、借金返済のために引き受けている清掃の仕事で、リリーはギリシア人富豪ニック・ゼルバキスの豪奢な別荘へと赴く。そこで不運にもリリーは彼の恋人に誤解され、結果、恋人は去ってしまう。困ったわ、どうしよう……。動揺する彼女にニックは冷淡に告げた。「さっさと支度をしてくれ。今夜のパーティには君に同伴してもらう」 ■イマージュやハーレクイン・プレゼンツ スペシャルでもおなじみの実力派作家サラ・モーガンがシンデレラ・ロマンスを描きます。
  • 愛のオークション
    3.5
    なんてすてきな人なの――それがセバスチャンの第一印象だった。26歳の誕生日にブランディは慈善イベントの手伝いをしていた。そこでは魅力的な男たちが次々とオークションにかけられ、一番高値をつけた参加者に“落札品”と旅する権利が与えられる。最後に登場したセバスチャンに、会場の女性たちが色めき立った。瞬く間に値がつり上がっていくなか彼を競り落としたのは、なんと今までブランディの横で競りを静観していた姉だった!予想外の展開に唖然とするブランディに向かって、姉が告げた。「お誕生日おめでとう! 彼は、あなたへのプレゼントよ」
  • 愛は命がけ【ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊版】
    -
    ロマンスの女帝リンダ・ハワード自身が、「今でも心から離れない」というヒーローの物語! 母と弟を亡くした悲しみが今も消えないベアリー。そんな彼女がある日、何者かに連れ去られ、異国で囚われの身となった。暗い部屋でじっと心身の痛みに耐えるベアリーに、黒い影が忍び寄る――「合衆国の救出隊員、ゼイン・マッケンジーだ」ゼインに導かれて建物を抜け出し、深夜まで身を潜めた。その間、ベアリーは彼の強さと優しさに激しく惹かれ、命がけの状況のなか救いを求めるように、純潔を捧げたのだった。それから2カ月。あの夜の結果、人知れず小さな命を宿したベアリーは、事件後、なぜかゼインと彼女を会わせまいと妨害する父を避け、密かに姿をくらまそうと考えた。そこへ突然、愛しのゼインが現れる! ■《マイ・ベスト・ブック》と題し、作家本人がおすすめする自著をご紹介する企画です。大スター作家リンダ・ハワード自身が惚れこんでいると公言する、勇敢で優しい、どこを取ってもパーフェクトなヒーローが登場する不朽の名作をどうぞ! *本書は、ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊から既に配信されている作品となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • 愛は命がけ【ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊版】
    5.0
    母と弟を亡くした悲しみが今も消えないベアリー。そんな彼女がある日、何者かに連れ去られ、異国で囚われの身となった。暗い部屋でじっと心身の痛みに耐えるベアリーのもとへ、黒い影が――「合衆国の救出隊員、ゼイン・マッケンジーだ」ゼインに導かれて建物を抜け出し、別の場所で深夜まで身を潜めた。その間、ベアリーは彼の強さと優しさに激しく惹かれ、命がけの状況のなか救いを求めるように、純潔を捧げたのだった。それから2カ月。あの夜の結果、人知れず小さな命を宿したベアリーは、事件後、なぜかゼインと彼女を会わせまいと妨害する父を避け、密かに姿をくらまそうと考えていた。そこへ突然、ゼインが現れる! ■ひとたび愛するターゲットを定めたら、もう誰も止められない――危険な色香をもつパーフェクトなヒーロー像が熱い支持を集める、大スター作家リンダ・ハワードの〈マッケンジー家〉シリーズ第3話をお届けします。屈強な四男、ゼインの情熱ほとばしる物語! *本書は、MIRA文庫から既に配信されている作品のハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • 愛は華麗に II【ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊版】
    3.0
    『誘惑のモロッコ』(ミランダ・リー著)長い黒髪を革紐で束ねた男が馬を引いて競売場に出てくると、ベスは息をのんだ。すばらしい馬に、強烈な印象の男性だ。馬の買いつけのためにアフリカまで来た彼女は、ふとした偶然からその男性――アザイアの城を訪れることになる。モロッコの王族である彼が女性を城に招くとき、それはベッドへの招待であることなどつゆ知らず。 『恋するアテネ』(ジュリア・ジェイムズ著)冷酷な大富豪の祖父と直談判するため、アンドレアはアテネに来た。豪壮な屋敷に着き、家の中を見てまわる途中、テラスに立つ男性に気づいてアンドレアは息が止まりそうになった。このうえなくハンサムな顔に、なぜか蔑みの表情を浮かべている。彼が、私を卑しい身分の女だと考えているのは間違いない。だが夕食の席で、その男の正体を知ったアンドレアは呆然とした。 *本書に収録されている『恋するアテネ』は、既に配信されている作品と同作品となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • 愛は脅迫に似て【ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊版】
    -
    傲慢富豪から逃れた先に待っていたのは、 甘美な罰と、愛の脅迫。 サンドリンは10歳年上の実業家ミシェルと電撃結婚した。 知的で官能的な夫を愛していたが、新婚半年で早くも暗雲が垂れ込めるる。 彼女が4週間海外の仕事をすることに、彼が強硬に反対したのだ。 妻を鳥かごに閉じ込めようとするなんて、と若いサンドリンは抗い、 書き置きを残してNYを飛び立った。 だが仕事でトラブルが発生し、滞在が延びて資金が底をついたとき、 長身で黒髪の男性が救世主さながら現れ、援助を申し出た――ミシェル! 彼は怒りを込めたキスで妻を罰し、投資の対象はきみだと告げる。 サンドリンが断れないことを承知で、彼は激しく妻を求めた! *本書は、ハーレクイン・セレクトから既に配信されている作品のハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • 愛は時空を越えて【ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊版】
    -
    メアリーは夫ダニエルと生後3カ月の愛娘ホープを事故で亡くし、この6年、ずっと悲しみと孤独から抜け出せずにいた。ある日、ふと入った古道具店でにわかにめまいを感じて気を失い、目覚めると、6年前の事故直前の世界に戻っていた。なりふり構わず、メアリーは身を挺して愛する夫と娘の命を救った。夢か現実かもわからぬまま、ただこの時が続けばいいと願うが、気づけばもといた店にまた戻っており、彼女は現実に打ちのめされる。だが帰ろうとしたそのとき、幼い少女と男性の姿が目に飛びこんできた。なんとそれは、愛してやまないダニエルと、6歳になったホープだった! ■涙の感動作で読み手の心を癒やしつづける偉大な作家、シャロン・サラの名作をお贈りします。“あなたに永遠の約束を”と刻まれた美しいアンティークの指輪に指を通した瞬間、不思議なできごとが起こり……。後悔、夢、そして希望が描かれた、深い愛の物語です。 *本書は、ハーレクイン文庫から既に配信されている作品のハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • iPad完全マニュアル2024(iPadOS 17対応/全機種対応/基本操作から活用技まで詳細解説)
    -
    iPadをしっかり使いこなすための決定版ガイドブック。 iPadOS 17に対応した最新版です。 iPad Pro、iPad Air、iPad、iPad miniの全モデル、 ホームボタン搭載/非搭載含めすべての機種に対応します。 初期設定や文字入力、タッチ操作、ホーム画面の基本、Safariやメール、 App Storeなど標準アプリの操作法iCloudの使い方はもちろん、 意外と知らないiPadOSの便利機能、使いこなしのコツやヒント、 より快適になる設定法や活用テクニック、Apple Pencilの使い方、 「起動しない」「紛失した」…といった「困った」トラブルの解決まで、 この1冊にすべておまかせ! はじめてiPadを手にした人はもちろん、 しばらく使っているもののいまひとつ使いこなせていないユーザー、 さらに、なんとなく使えているけど、正しい設定や操作法、知らなかった機能を もっときちんとマスターしたいといったユーザーにもおすすめです。 また、初心者の家族へのプレゼントにも最適な1冊です。 ◎Section 01 iPadスタートガイド ボタン操作やタッチパネル操作、ホーム画面の仕組みや操作法、初期設定、 iCloudの設定はもちろん、ステージマネージャなどのマルチタスク機能、 最初に設定しておきたいポイントや覚えておきたい必須操作を操作まとめ。 文字入力も大事なところを省くことなく詳しくわかりやすく解説。 iPadを迷わず最短で使えるようになる初心者向け入門マニュアルです。 ◎Section 02 標準アプリ操作マニュアル Safariやメール、メッセージ、カメラ、App Storeなど、 最もよく使う標準アプリの操作ガイドです。 基本操作や設定のポイント、使いこなしのヒントも満載です。 ◎Section 03 iPad活用テクニック iPadをもっと便利に快適に活用するためのテクニック集。 iPadOSの注目新機能や隠れた便利機能、ベストな設定ポイント、 Apple Pencilやもしっかり解説。 おすすめのアプリやiPhoneとの連携テクニックなども紹介しています。 ◎Section 04 トラブル解決Q&A 調子が悪い、アプリが起動しないなど iPadに起こりがちなトラブルを完全解決。 紛失したiPadを探し出す手順も丁寧に解説。 ピンチに陥っても安心できるトラブルシューティングです。
  • iPadノマド仕事術
    5.0
    iPadでいったい何ができるの? iPadって、iPhoneを大きくしただけじゃないの? iPadとノマド、どう関係があるの?  本書は、これらの疑問にお答えする本です。 電源が一瞬でONになり、インターネットでの調べ物、メールチェック、スケジュール管理も思いのまま。語学やビジネススキルの勉強、クライアントへのプレゼン、資料の作成まで、たった1台で事足りるiPad。 この魔法のようなiPadを武器にして、いつでもどこでも成果を上げる働き方を、ノマドワーキング歴15年の著者が明かします! 手に入れてはみたものの、使いこなせていないという人、これから買おうか迷っている人、iPadに興味があるすべての人にお薦めの一冊です。
  • iPad Fan Special 仕事&プライベートで使いこなす! 一歩進んだiPad活用術
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 使い勝手のよさが魅力のiPadですが、日々さまざまなアプリやサービスが登場し続けている中で、自分に合った活用法を探るのは、なかなかハードルが高く感じられるのではないでしょうか。本書は通信環境の確保をはじめ、iPadを便利に使いこなすためのテクニックを数多く紹介しています。 やはりデータをこまめに記録して、必要な情報を手軽に取り出せるのがiPadの強みです。会議や打ち合わせ、プレゼン、情報収集、書類作成など、特にビジネスの場面でiPadは威力を発揮することでしょう。メモ、写真、スケジュールのようなささいなデータでも保存しておけば、iPadは確実に持ち主の力になってくれるはずです。 また、身近な存在だからこそ、iPadにはより多くの働きを求めたくなります。日常を便利に過ごすのに役立つのはもちろん、使い方次第で所有者のスキルアップに貢献してくれます。英語を学習したり、本や新聞を読んで会話の引き出しを増やしたり、生活習慣を見直したり……。iPadを活用し、さまざまなスキルの向上を目指したいところです。iPadは仕事からプライベートまで幅広く活用できる便利な端末です。「iPadをもっと便利に使いたい」……本書はそんな思いに応える一冊となっています。
  • iPad迷わず使える操作ガイド2024(超初心者向け/全機種対応)
    -
    はじめて手にしたiPad。 操作も設定も何をどうしたらいいのかわからない…。 そんな人に向けた超初心者向け入門ガイドの2024年最新版です。 詳しく丁寧で要点を押さえた解説で、iPadの基本操作が簡単に身につきます。 知りたい操作法を辞典のようにすぐに探せる初心者にぴったりの構成で、 手元に置いておけばかならず助かる1冊です。 細かいことを何度も家族や友人、ショップに質問できないという人におすすめです。 また、はじめてiPadを手にした家族へのプレゼントにも最適です。 iPad、iPad Air、iPad mini、iPad Proの全モデル ホームボタン搭載/非搭載含めすべての機種に対応します。 ◎掲載内容の一部をご紹介 電源のオン/オフとスリープの操作を覚えよう タッチ操作の種類をマスターする アプリを起動/終了する ステータスバーの見方を覚えよう コントロールセンターの使い方を覚えよう キーボードでの文字入力方法 Wi-Fiに接続する App Storeストアからアプリをインストールする …といった基本中の基本操作から iPadでメールを送受信する iPad同士で無料通話を利用する メールやメッセージで写真や動画を送信する インターネットで調べものをする サイトをいくつも同時に開いて見る よく見るサイトをブックマークしておく iPadで写真を撮影する Apple Musicを無料期間で試してみよう …といったよく使う標準アプリの操作法。さらに マップで目的地までの道順や所要時間を調べる ノートアプリを仕事や勉強に活用する YouTubeで世界中の人気動画を楽しむ X(旧Twitter)で友人の日常や世界のニュースをチェック 動画配信アプリで映画やドラマを鑑賞する iPadで電子書籍を楽しむ …などの人気アプリのはじめかた&使い方。そして 仕組みがわかりにくいiCloudのおすすめ設定法 複数のアプリを同時に表示して利用する iPadに話しかけてさまざまな操作を行う 不調がどうしても解決できない時は 紛失したiPadを探し出す …といった便利機能やトラブル解決法までしっかりフォロー。 読んだその日からiPadを使えるようになります!
  • iPhone完全マニュアル2024(15シリーズやSEをはじめiOS 17をインストールした全機種対応)
    -
    iPhoneをしっかり使いこなすための決定版ガイドブック。 2024年最新情報対応版です。 iPhone 15、15 Plus、15 Pro、15 Pro Max iPhone 14、14 Plus、14 Pro、14 Pro Max 13、13 Pro、13 Pro Max、13 mini、SE(第2世代以降) 12、12 Pro、12 Pro Max、12 mini、11、11 Pro、11Pro Max XS、XS Max、XRに完全対応。 また、docomo、au、SoftBank、楽天モバイル、SIMフリーに対応しています。 iPhone SEのホームボタンの操作法もきっちり解説します。 iPhoneをはじめて手にした人から、しばらく使っているものの いまひとつ使いこなせていないといったユーザーにもおすすめです。 初期設定や文字入力、ホーム画面の基本操作、Safariやメールなどの標準アプリの操作はもちろん 意外と知らないiOSの便利な機能や使いこなしのコツ&ヒント より快適な操作法や活用テクニック、セキュリティ トラブル解決まで、この1冊にぎっしりオールインワン! iPhone初心者の家族へのプレゼントにも最適です。 ◎Section 01 iPhoneスタートガイド タッチパネル操作やホーム画面の操作、初期設定、文字入力、 アプリのインストールといった基本操作から いまひとつわかりづらいiCloudの仕組みと設定方法、 新しいロック画面のカスタマイズ法まで完全解説。 最初に覚えておくと助かる設定や操作法もまとめています。 iPhoneを迷わず使えるようになる入門マニュアルです。 ◎Section 02 標準アプリ完全ガイド Safariやメール、メッセージ、FaceTime、カメラ、ミュージックなど、 最もよく使う標準アプリの操作ガイド。 基本操作や設定のポイント、使いこなしのヒントも満載です。 ◎Section 03 iPhone活用テクニック iPhoneをもっと便利に快適に活用するためのテクニックが満載です。 アクションボタンやスタンバイモードといった注目の新機能、 iOSの隠れた便利機能、SuicaやQRコード決済の利用法 ……など、しっかりボリュームを取って解説。 ◎Section 04 トラブル解決Q&A 調子が悪い、起動しない、アプリが起動しない、パスワード誤入力した、紛失したなど iPhoneに起こりがちなトラブルを完全解決。
  • iPhone Fan Business ビジネスで勝つためのiPhone仕事術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「iPhoneなら仕事に役立てられそう」 そんな風に思うユーザーは少なくないでしょう。本書は「シーン別の活用法」「データの集約」「仕事力の向上」をテーマに、iPhoneをビジネスで使う際に便利な使い方を解説しました。 例えば会議や打ち合わせ、プレゼン、情報収集、書類作成…。ビジネスではさまざまな状況が想定されます。iPhoneに関連する数多くのアプリ・機能・サービスに目を向ければ、きっと仕事の幅が広がり、効率もアップするでしょう。また、気になる情報をいつでも記録し、必要な情報をどこからでも取り出せるのがiPhoneの強みですが、それをより突き詰めたいところです。スケジュールやタスク、メモだけでなく、さまざまな情報をiPhoneに集約すれば、iPhoneはビジネスにおける強力な味方となります。 さらにiPhoneを活用することで、ビジネススキルの底上げを図れます。英語をマスターしたり、本を読んで話題の引き出しを増やしたり、生活態度を見直したり…。便利なアプリやサービスの力を借りて、日常の中で仕事力の向上を目指しましょう。
  • iPhone迷わず使える操作ガイド2024(超初心者向け/15シリーズやSEをはじめ幅広い機種に対応)
    -
    はじめて手にしたiPhone。 操作も設定も何をどうしたらいいのかわからない…。 そんな人に向けた超初心者向け入門ガイドの最新版です。 詳しく丁寧で要点を押さえた解説で、iPhoneの基本操作が簡単に身につきます。 1冊まるごとiPhone専用で必要な情報を漏らさず掲載。 知りたい操作法を辞典のようにすぐに探せる初心者にぴったりの構成で、 手元に置いておけばかならず助かる1冊です。 細かいことを何度も家族や友人、ショップに質問できないという人におすすめです。 はじめてiPhoneを手にした家族へのプレゼントにも最適です。 最新のiPhone 15、15 Plus、15 Pro、15 Pro Maxはもちろん 人気のSE(第3世代&第2世代)、iPhone 14、14 Plus、14 Pro、14 Pro Max、14 Plus iPhone 13、13 mini、13 Pro、13 Pro Max、12、12 mini、12 Pro、12 Pro Max、 11、11 Pro、11 Pro Max、XS、XS Max、XRと幅広い機種に対応します。 また、ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイル、格安SIMに対応。 ◎掲載内容の一部をご紹介 電源のオン/オフとスリープの操作を覚えよう タッチ操作の種類をマスターする ステータスバーの見方を覚えよう キーボードでの文字入力方法 App Storeストアからアプリをインストールする …といった基本中の基本操作から iPhoneで電話をかける iPhoneでメールを送受信する インターネットで調べものをする iPhoneで写真を撮影する 撮影した写真や動画を家族や友人に送信する Apple Payの設定と使い方 …といったよく使う標準アプリの操作法。さらに 目的地までの道順や所要時間を調べる YouTubeで世界中の人気動画を楽しむ LINEでメッセージをやり取りする QRコード決済を使ってみよう 有名人と写真でつながるInstagramをはじめよう …などの人気アプリのはじめかた&使い方。そして わかりにくいiCloudのおすすめ設定法 iPhoneに話しかけてさまざまな操作を行う 紛失したiPhoneを探し出す …といった便利機能やトラブル解決法までしっかりフォロー。 読んだその日からiPhoneを使えるようになります!
  • 愛を演じる二人【ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊版】
    -
    ララは共同経営者に店の金を持ち逃げされ、借金苦に陥っていた。万策尽き、最後の頼みの綱として継父に助けを求めた矢先、不幸にも両親が事故死したと、継父の息子ウルフから知らされる。深い悲しみの中でも返済期限は迫り、ララは思い余ってウルフに相談した。すると、跡継ぎをもうけるために彼と便宜結婚するなら、借金を肩代わりしてもいいと言われ、言葉を失う。十代の頃、ララはウルフに夢中だった。たとえ冷たくされても。愛にもとづかない結婚はむなしいけれど、ほかにあてもなかった。けれども、夜ごと枕を重ねるにつれ、ララの中で、夫に心から愛されたいという思いが募ってゆき―― ■血のつながらない憧れの兄と条件つきの結婚生活を送るララ。昼間は冷めた関係でも、夜になれば狂おしいほど熱く燃える――温度差が激しいほど、翻弄される彼女の心は千々に乱れ……。名作家H・ビアンチンが、絢爛豪華な世界を舞台に義兄妹の愛の迷宮を描く! *本書は、ハーレクイン・ロマンスから既に配信されている作品のハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • 愛を覚えていて【ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊版】
    4.0
    カルは髭を剃りながら、妻と愛し合った甘い余韻に浸っていた。ダイアナとの暮らしは幸せに満ちている。子供に恵まれないことを除けば。突然鳴り出した電話が、彼を現実に引き戻した。病院の緊急治療室からだ。ダイアナが通りで転倒して頭を打ち、運び込まれたという。おまけに、赤ん坊も一緒だと。いったい何があったんだ? ダイアナはほんの30分前に家を出たばかりだ。それに、なぜ赤ん坊が一緒なのだろう。病院に駆けつけたカルを、妻はおびえた目で迎えた。愛する妻は、夫のぼくが誰だかわからないのか……。そればかりか、自分の助けた赤ん坊を我が子と思い込んでいたのだ。 ■ベスト・ブック・オブ2000と題して、この年に最も話題を呼んだ傑作をお贈りします。今も絶大なる人気を誇り活躍中の大御所作家、レベッカ・ウインターズ。悲しみを忘れた記憶喪失の妻と彼女を守る夫、捨てられた赤ちゃんの3人の絆を描く感動作です。 *本書は、ハーレクイン・イマージュから既に配信されている作品のハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • 愛を重ねる日々に【ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊版】
    -
    ハンナはスペイン人実業家のセクシーで魅力的な夫ミゲルと一緒に、友人の家で開かれたディナーパーティに出かけた。そこでカミーユというフランスから来た妖艶な女性と知り合う。厄介を引き起こしそうな人ね――本能が、ハンナにそう告げた。ハンナとミゲルの結婚は、両家の事業のための便宜的なもの。だから、ミゲルとの生活がどれほど情熱に満ちあふれていても、ハンナは夫に愛されているという自信が持てずにいた。そして、日ごとに募る彼への想いを打ち明けて傷つくのが怖かった。気弱な心を懸命に隠し、社交界の華としてふるまうハンナだったが、それを嘲笑うかのようにカミーユはミゲルを奪うと宣言し……。 ■大御所作家の上質で芳醇なロマンスをお贈りする、《プレミアム・セレクション》第2弾! 名作家H・ビアンチンがきらびやかな上流社会を舞台に描いた、熱く切ない愛の物語です。あの手この手を使う魔性の女カミーユに、ハンナは打ち勝てるのでしょうか? *本書は、ハーレクイン・デジタルから既に配信されている作品のハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • 愛を拒むひと【ハーレクイン・セレクト版】
    -
    イアンとは、マギーが勤める会社の新社長として出会った。若く才覚に溢れる彼は、有能なマギーを一瞬にして認め、ふたりはすぐさま意気投合した。そして同時に強く惹かれ合った。互いに婚約者がいる身だから、何も起こるはずはないのだが……。しかしイアンと出会ったその日から、マギーの心はざわめきだす。婚約者は君は美しいと言うだけで、彼女の心を理解しようとはしない。イアンに「彼は本当に君にふさわしい男なのか?」ときかれたとき、マギーは気づいた。イアンこそ、私が生涯愛する男性なのだと。マギーは婚約を解消したが、イアンは違った。彼女への愛を認めながら、「僕は決して君を選ばない」と言ったのだ。 ■E・ダーシーの作品には、頑ななまでに愛を拒むヒーローがたびたび登場します。愛せば傷つくことはわかっているのに、女を惹きつけてやまない罪つくりなヒーローたち。この作品に登場するイアンもその代表格と言えそうなほど、暗く底知れない魅力の持ち主です。 *本書は、ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊から既に配信されている作品のハーレクイン・セレクト版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • 愛を知った一週間【ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊版】
    -
    教師をしているジェーンは、内気で目立たない存在の26歳。ある夏、旅先のコート・ダジュールで地図を見ていてぶつかった、グリーンの瞳をした男性ザビエルの美しさにどぎまぎした。だが奥手で経験のないジェーンは、彼からの食事の誘いを断ってしまう。その後、たまたま訪れたホテルで再びザビエルと出会い、なんと彼がホテル王で名うてのプレイボーイであることを知った。やっぱり、相手に不自由しない彼が私に本気になるはずがないわ……。それなのに、「ここにいる1週間、僕と過ごしてほしい」と囁かれ、ザビエルの抗いがたい魅力に、思わず知らずうなずいていた。4カ月後、イギリスに戻ったジェーンは一人、つわりに苦しんでいた―― ■女性に苦労したことのないザビエルは、最初の誘いを断られ、なんとしてもジェーンを落とそうと躍起に。しかし、約束の1週間が終わると、彼の態度はあまりにそっけなくて……。〈遅咲きの恋の花〉と題して、奥手なヒロインの甘く切ない恋模様をお届けします! *本書は、ハーレクイン・ロマンスから既に配信されている作品のハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • 愛を忘れた理由【ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊版】
    -
    17歳の初恋。大富豪への15年愛。 再会の炎を、一瞬で消すわけにはいかない。 ペトラがどこか陰のあるギリシアの青年リサンドロスと偶然出逢い、 恋におちたのは、17歳のとき。初恋だった。 短い時間だったが言葉を交わし、軽く口づけて別れただけなのに、 彼との思い出はその後もペトラの心に深く刻まれ続けた。 15年後、女優である母の結婚式に出席したペトラは、 今や造船業界で世界のトップに昇りつめたリサンドロスと再会する。 噂では、多くの女性と浮き名を流し、女性を使い捨てしていると聞く。 少し怖いけれど、彼は大人になった私に気づいてくれるかしら? 勇気を出して近づいていったペトラに、リサンドロスが告げた。 「僕の目につかないところに消えてくれ」 *本書は、ハーレクイン・ロマンスから既に配信されている作品のハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • OUTDOORあそびーくるBOOK22
    -
    OUTDOORあそびーくるvol.22 2023 Dec. 008 4輪+2輪=6輪ライフを愉しむ 6Wheels a GO GO! Episode.01 JIMNY + Cannondale Topstone 4 JIMNY SIERRA + birdy Classic EVO Episode.02 LANDCRUISER TROOPCARRIER + T.Globe TUNDRA + CRM50 Episode.03 HUMMER H1 + Cervelo P3X Episode.04 LAND ROVER DEFENDER 13O + SUPER 73 Episode.05 JIMNY SIERRA + IPF OREK Episode.06 HIACE + SNAKE MOTORS K-16 036 Oveland Experience 注目のヨンクでオーバーランド LAND CRUISER / JIMNY SIERRA / BR75-G(HILUX) 048 四駆好き&オーバーランド好きに贈る 4X4LOVE ニューモデル情報 052 EVENT USオーバーランド最新事情をCheck! OVERLAND EXPO MOUNTAIN WEST 2023 054 EVENT LEXUS CAMP 2023 by OVERTRAIL PROJECT レクサスのアウトドアプロジェクトが始動 058 アウトドアマン田中翔のEnjoy Paddle Sports Part.1 カヤックで堪能する四万ブルー with GEOLANDAR X-AT Part.2 荒川上流でパックラフトを愉しむ 066 FOCUS ON CAR AUDIO ソトアソビ好き&クルマ好きに朗報! カロッツェリア「アドベンチャーシリーズ」登場!! 068 「流鏑馬」鉄馬で興じる日本古式弓馬術 HILUX “JAOS style” 072 VANLIFE的ソトアソビの拠点 「移動する家」 FD-BOX V10-H SEDONA SUNLISE LAKESIDE MINI EVERY VAN & SUPER CARRY HIJET PANEL VAN 092 EVENT Bug-Trck Meeting 2023 097 新たな車中泊のカタチ 「部屋ごと出かける」キャラバン MY ROOM 100 こんなクルマで出かけたい コダワリの愛車とソトアソビ JA11JIMNY by neru design works JIMNY “little G. TRADITIONAL” by DAMD VW up! by Camprime 113 EVENT 始めよう!サステナブルなカーライフ 軽井沢モーターギャザリング 2023オータム 114 EVENT アソモビ2023 in Makuhari 116 4輪と2輪、旅を愛するあなたに! アストロプロダクツ6Wheels Traveler 119 定期購読のオススメ 120 読者プレゼント PRESENT 4 YOU !

    試し読み

    フォロー
  • OUTDOORあそびーくるBOOK23
    -
    OUTDOORあそびーくるvol.23 2024 Mar. 010 スノーボーダー、伝統職人、ラリードライバー etc. 個性派たちのアウトドア的カーライフ Case. 01 プロスノーボーダー みせりさんと FT PORTER Case. 02 柿渋染め職人 水谷真也さんと VW New Beetle Case. 03 リテールマネージャー 氏家俊介さんと Jeep Wrangler Case. 04 “ダカール・ラリー”ドライバー 三浦昂さんと US TACOMA Case. 05 Hi-monde 代表 三瓶修さんと HILUX Case. 06 ヴィンテージ好き DIY マン 栗本和弥さんと 三菱 Jeep 036 ランクル40で征くオーストラリア大陸 SAMURAI CRUISER 041 僕らの旅路 VANLIFE & OVERLAND VANACE BR75-B/BR75-C DELICA D:5 WARLOCK Santa Rosa Catalina ThreePiece! JIMNYSIERRA CRAFTPLUS DESIGN×FD-classic 066 FOCUS ON CAR AUDIO carrozzeria 楽ナビ 071 あそびーくるNEWS ダイレクトカーズSUZUKA BASEに潜入!! 072 絶景を前に新年の誓い RAV4 solo trip 076 軽のコンパクトボディに魅力満載! ソトアソビの味方 TINY CARS N-BOX N-VAN DAMD HIJET FUZZ 084 EVENT DAMD PARTY 2023 088 SEASUCKER From us フロリダ発の吸盤式キャリアシステム「シーサッカー」で雪山へ! 092 EVENT FIELDSTYLE JAMBOREE 2023 094 趣味人のガレージ クルマと釣りを愛する橋口浩一さんの場合 099 THEあそびーくる 日産キャラバン Custom Collection CRS / OGUshow / BodyLine / ARJ 100 アウトドアライフをサポート アストロプロダクツGEAR COLLECTION 112 読者プレゼント PRESENT 4 YOU !

    試し読み

    フォロー
  • あかく咲く声 1巻
    完結
    4.6
    全2巻570~590円 (税込)
    同学年の「無口な少年」・辛島に想いをよせる国府佐和は、彼の誕生日に告白を決意。プレゼントを買って帰る途中、偶然にも人気のないビルに忍び込む辛島を目撃! 少しでも彼に近づきたい佐和は後を追うが、そこには信じられない光景が…!?
  • 赤ちゃんが病気になったら何科にかかればいいの?小児科とはそもそもオールマイティーな科ではない。家庭での対処方法は?10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるシリーズとは、読書をしたいが忙しくて時間がない人のために、10分で読める範囲の文量で「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」を基本コンセプトに多くの個性あふれる作家様に執筆いただいたものです。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 はじめに 赤ちゃんは3か月を過ぎると何かと病気にかかる。 母体を通じて得られる「免疫」、つまり病気から守ってくれる母親からのプレゼントの効力が薄くなるからだ。 母乳を飲ませている間はそれが薄くなる。 それでも続いていくものなのだが、やはり薄いので病気にかかりやすくなる。 また、生まれたばかりのころと違って、外出の機会も増える。 上に兄弟がいればますます増える。 その兄弟自体も病気になって、感染の機会はぐっと増す。 赤ちゃんが病気にかかりやすくなっても仕方がないと考えると良い。 ましてや初めての子であれば心配して当然。 ママだって母親一年生だ。 そう考えると、肩の荷が急に下りて、楽に考えられるときもある。 ある程度大きくなるまで、あれこれとかかるものだが心配しなくてもいい。 病気にかかることで赤ちゃん自身で免疫がついてきて、少しずつ丈夫になる。 遅くても小学校に入るころまでには丈夫になる。 「あれ?」あんなに病気にかかりやすかったのは何だったんだけ? そんなことを思えるようになる。 そうは言っても現在進行形であれこれかかると小さいだけにかわいそうだ。 自分があのとき外出させたせいか?など気に病むこともある。 これが成長にまで影響してくるのでは?と心配にもなる。 不安で心配で・・・そういう時期が母親になれば誰でもある。 自分が「このぐらい大丈夫!家で様子を見よう。」 そう思えるときが来るまで受診は迷わずすると良い。 それがたとえ夜間の救急であっても、心配して夜じゅう過ごすことを考えれば結局、行って良かったと胸をなでおろすことの方が良い。 受診していく中で、医師の言うこと、看護師の言うこと、先輩ママの言うこと、そんなことを聞きながら、自分でもこれぐらい家で様子を見ていれば平気。 そんな自信もついてくる。 母親も子どもに成長させられるのだ。 こんなときはゆっくり休んでいれば明日は元気になるわ! そんな自信がついたら、受診回数もおのずと減ってくるし、安心して子どもの看病もできるようになる。 それにしても迷うのは赤ちゃんのこの病気には何科にかかればうまく治してもらえるものか。 この本ではそれをアドバイスできればと願う。
  • 赤ん坊の声が聞こえる
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    祐二は帰宅途中、子供を轢いてしまう。その日は結婚十周年。車には妻へのプレゼントの人形を置いていた。祐二はそのまま逃げ帰るが、その日から祐二を襲い始める人形……。表題作「赤ん坊の声が聞こえる」を含めたオカルト5作品、一挙収録!!
  • あがり症・口ベタ・話しベタをなんとかする「とっておきの話し方」
    -
    話しベタな人は、何とか上手に話をしたいと思うもので、松本幸夫氏もずっとそう思ってきた。 ただ、実際には話しベタであっても、いくつものメリットがある。 1 誠実な人と思われる 松本氏は今、大まじめに「どうしたら話しベタの人のように話せるか」と考えている。わざとアイコンタクトをはずしてみたり、「わざと下手に話す」のが今の目標になっている。  それほど、話しベタは誠実な人と思われる。 2 話をよく聞いてもらえる  あまりスラスラと話すと、右の耳から左の耳ヘスーッと通りすぎてしまって、頭にも心にも残らない。情報量が少なくて、つっかえつっかえ話しているからこそ、相手は「よく聞く」ことになる。また、あまり言いたいことがはっきりしないので「どういうことだろうか」と、相手は理解しながら集中して聞いてくれる。話しベタは、相手を集中させるのだ。 3 相手を安心させる  あなたが話しベタであればあるほど、相手は「自分のほうが上手」、「自分のほうが上」というような優越感をもち、相手のプライドをくすぐり、気分がよくて安心するのだ。  ざっと考えただけで、こんなにも話しベタであることのメリットはある。だから、安心してあなたは、話しベタに対処して、少しずつ改善していくつもりでいてほしい。  また、話術の「裏技」と言っていいかもしれないが、人から好かれてしまえば、話しベタなど気にならないはずだ。例えば、あなたの友人の何人かを思い浮かべてみよう。中には、「ロベタ」、「話しベタ」な人もいるだろうが、その人は、あなたが好感をもっている友人。友人、好意をもっているという人であれば、別にその人が話しベタだろうが、「どうでもいいこと」ではないだろうか? と言っても、あなたの「話しベタを克服しよう」という努力が、いらないわけではないが、「話しベタ」だから、もうダメ、人生おしまい、ということでは決してないのだ。  実は、松本氏自身、以前は重度の「話しベタ、あがり症」だった。今も話し方やプレゼンの講座を年間150回ほどこなしている実体験からわかるのだが、「一般的な話し方では、話しベタの方にとってハードルが高い」と言っていいだろう。  本書では、「話しベタ・ロベタ」であることを活かした話法を中心に紹介する。簡単に実践できるものばかりを集めているので、ぜひ取り組んでほしい。
  • あがり症でも大丈夫! 結果を出す人、出せない人の話し方
    -
    上司とうまく話せない、雑談が苦手、プレゼンはいつも失敗、会議では的外れな発言。そんな「あがり症、話下手の営業マン」が「ラジオの人気パーソナリティー」になった!本書では、話下手だった著者が試行錯誤を重ねて身につけた「話し方のテクニック」を大公開。緊張する初対面の場面が得意になるテクニック、一対一・三人以上のビジネストークを円滑に進めるテクニックなど、ビジネスのあらゆるピンチに対応できる具体例を満載した。どんな話下手な人でも、人前で話すことが得意になる一冊!

    試し読み

    フォロー
  • アガリ症を7日間で克服する本
    4.7
    資料もシナリオも万全整えて臨んだプレゼンで、アガってしまって大失敗したり、大切な試合や本番の試験で、実力を発揮できずに結果が残せなかったり……。こんな経験はありませんか?本書は、年間220回の講演をこなす企業研修のスペシャリストが、自らもアガリ症だった実体験をもとに、「なぜ、アガるのか?」から「とっさのアガリの『特効薬』」、そして「アガリ克服のノウハウ」まで、この1冊で集中講義します。「あえて聴衆の視線をそらしてみる」「アガったときのフォローを準備しておく」「『クイック禅』で心を安定させる」「アガリに効く5つの呼吸法」「メンタル・リハーサルの5つのポイント」「プレッシャーを軽くする5つのテクニック」など、経験から生まれた具体的対処法とアガらない人になるためのヒントをわかりやすく紹介します。ビジネスでもプライベートでも、今までの悩みがウソのように、たった7日間であなたも自信ある人にガラリと変身できます!

    試し読み

    フォロー
  • 「あがり」は味方にできる
    5.0
    日本人の約8割が自分を「あがり症」と思っています。「あがり」は誰もがネガティブにとらえがちですが、実は、あがったときの「嫌な考え」と「心臓のドキドキ」をコントロールすることで、自己紹介やプレゼン、スポーツまで、「ここ一番」という場面で最大の実力を発揮できます。本書では、長年「あがり」を研究する心理学者が、緊張や不安と混同されがちな「あがり」の本質をわかりやすく解説。誰でも実践できる、「あがり」を味方につけるための9ステップを紹介します。
  • 秋のはじめの三つの恋の物語
    -
    おばあちゃまとわたしだけの秘密……。ワクワクしながら、毎朝、祖母の手紙をポストへ投函しつづけていた少女の思いは、成長するにつれて祖母への疑惑の念に変わっていく。おばあちゃまはいったいだれにどんな手紙を書いていたのだろう……。そして少女は祖母の死によって、その祖母の激しいまでの「恋心」を知ることになる。戦争で引き裂かれた恋心を切なく描いた「手紙」。「就職が決まったんだよ」そうあなたは受話器の向こうで三年ぶりに語りかけてきた。そのあなたからの電話に懐かしさと戸惑いを覚えるわたし。あのころのあなたの苦しみをわたしはどうして理解してあげられなかったのだろう……。淡くほろ苦い高校生の恋心を描く「青い実」。会社を倒産させ妻も娘も何もかも失って死をもとめてさすらうわたしの前に突然洗われた少女。「わたしおじさんの人魚姫になってあげる」そういう少女は信じられないほどの速さで大人になっていく。そしてある日少女は忽然と姿を消し、波打ち際に彼女にプレゼントした海の色のスカーフが……。「あなただけの人魚姫」に助けられた中年の男性が巻きこまれていく幻想的な恋の物語「人魚姫」。三世代の恋がポエム風に描かれたファンタジックなショートストーリー集。
  • AQUA 彼の星座別☆クリスマス攻略占い
    -
    1巻220円 (税込)
    さぁ~いよいよクリスマス本番!めっちゃ当たる!と大評判な占い師AQUAが、大好きな彼の攻略法を、彼の星座別に詳しくアドバイス!「デートコースはどうすればいい?」「クリスマスプレゼントは何がいい?」「彼好みのファッションは?」「彼が抱いている結婚観は?」などなど……。彼の本音が、星座別にバッチリ占えちゃいます!あなたの恋愛成就を祈って、AQUAの恋愛エッセイ付き。

    試し読み

    フォロー
  • 芥川龍之介 名作集 心に残るロングセラー
    4.0
    1巻1,056円 (税込)
    小学校の国語の教科書にも掲載されている『蜘蛛の糸』、『杜子春』、『トロッコ』、『鼻』をはじめ、小学生時代に一度は読んでおきたい選りすぐりの芥川名作を10話収録しました。漢字はすべてふりがなつきで、難しい言葉や難しい言い回しにはていねいな解説がついていますので、小さい子から読むことができます。子どもの優しい心、強い心、そして、生きる力を、芥川龍之介の名作が育てます。誕生日をはじめ、お祝いのプレゼントに最適の一冊です。
  • 悪魔ノート
    -
    高校1年生の萌々は16歳の誕生日、友達から一冊のノートをプレゼントされた。開いてみると、そこには魔法陣のようなものが。名前を書かれた人には天罰が下るという“悪魔ノート”。半信半疑で書き込んでみると次々に異変が起こりはじめ……。本物だと知った萌々は、ノートにどんどん夢中になっていく。
  • 絶頂社長ナオちゃん【電子限定描き下ろし付き】【コミックス版】
    完結
    4.0
    全1巻660円 (税込)
    世の男性全員に性的絶頂を──。 バカ真面目で一途なナオちゃんは、そんな夢のような快楽促進システムを売る社長。今日もボロアパートで同棲中のヒモ・敦史と何度も絶頂を極め、快楽の研究に余念がない。プレゼンで「新手のプレイですか?」と門前払いを食らっても、SNSで商材を盗まれても邁進あるのみ。 何事にも全力なナオちゃんは敦史さえいれば頑張れるのだ。そんな敦史はふいに姿を消したり超セレブな友達がいたりとなんだか謎多き男で……!?
  • 朝のコーヒー、夜のビールがよい仕事をつくる
    3.4
    【コーヒーとビールを飲んでいるあなたは、医学的に正しい!】 いつも飲んでいるコーヒーとビールには、自律神経を整えパフォーマンスをアップさせるパワーがあります。 ただし、有効活用するためにはちょっとした飲み方のコツが! この本では、コーヒーとビールに秘められたすごいパワーを明らかにするとともに、 単なる嗜好品として味わうのではなく、パフォーマンスの最大化を可能にする、 二重の意味で「うまい飲みこなし方」をお伝えします。 想像してみてください。 大好きなコーヒーとビールを美味しく楽しみながら、疲れやストレスを除くことができるのです。 仕事もプライベートも絶好調! この本を読み終える頃には、きっとそんな毎日を手に入れているはずです。 ・飲み物は食べ物の50倍速で脳と体を覚醒させる! ・「30分前のカフェインナップ」で商談・プレゼンの勝率が上がる ・「浅煎り中挽き」で、脂肪燃焼効果絶大! ・ 朝のコーヒーは「寝起き」より「出社後」 ・ 暑い夏こそ、リフレッシュにはホットコーヒー ・ 飲んだ次の日は、ブラックよりカフェラテ ・ 無意識・無制限で飲むコーヒーは、デブと疲れの元凶 ・ コーヒーを飲む量は1日3杯がベスト ・ 上司にイラついたら、ソイラテを飲め ・「仕事終わりの1杯」で効率よく疲れを癒す ・ 「とりあえず生!」は科学的に正しい ・ ビールで代謝がアップする ・ ホップの苦味は胃腸を強くする ・ 酔えない飲み会の日は、昼から水分摂取 ・ 一口飲んでから3分待つと、酔わない ・ 二日酔いを防ぐ「1杯飲んだら1杯」の法則 ・ 汗を流した後のがぶ飲みは、痛風の原因に
  • 朝日新聞記者がMITのMBAで仕上げた戦略的ビジネス文章術【BOW BOOKS010】
    4.5
    メール、報告書、プレゼン資料、SNS等、ビジネスマンの基本スキルの一つが書くこと。豊富な実例とフレームワークで、誰でもすぐに身につく文章術を気鋭の記者が伝える。
  • 「あざとい」伝え方入門
    5.0
    ●コロナ禍で変わりゆくコミュニケーション  オンラインでの情報のやりとりが格段に増える一方で雑談が減り、本来意図するコミュニケーションが難しくなったという声を聞くことが多くなった。企業側は、出社率を低く抑えつつも、人と人が交流できる場所を作ることに躍起だ。  一方で、AIの発展により、コミュニケーションを「計量する」ことも可能になり、ムダな動きを排除したり、コミュニケーションの「質」に集中することも可能になった。また、人の心理を分析した上での「行動経済学」も大いにプレゼンに役立つ。  本書は日経産業新聞での著者の連載「コミュニケーションのつぼ――人と組織の動かし方」より評判のよいものをピックアップし、加筆・修正して構成している。伝え方・コミュニケーションの最新事情を、著者の体験も踏まえた上で語る1冊である。 ●コミュニケーションの「裏側」には何があるのか  ミーティングの「質」を目や口や声質などで判断し、スコアリングする会社、得意なことではなく、苦手なことからアイデアを見つけ出そうとする会社、あるところに注意を集中させ、交渉を優位に進めようとする手法(アンカリング)など、様々な知見からコミュニケーション改善のヒントを提供する。これらを知ることで、自分が戦略に「はめられること」を避けることもでき、交渉を優位に進めることも可能となる。
  • アジア進出企業の経営 成功のメカニズム――待ち受ける「落とし穴」を予見し、回避することでプレゼンスを高める!
    -
    1巻1,760円 (税込)
    【内容紹介】 待ち受ける「落とし穴」を予見し、回避することでプレゼンスを高める! グローバル感覚のズレ、意思決定の遅さ、経済成長の沈滞、進まないデジタル化……。 いま、日本、そして日本企業は、諸外国から尊敬される対象から外れつつある。 そして、アジアに進出している日本企業の多くが、共通した“落とし穴”にはまってしまい、成功確率を落としている。 過去に日本企業のプレゼンスをけん引してきた原点は、圧倒的な商品力・技術力であった。 しかし、その反面、これらに依存しすぎてきた結果、総合的な経営力がおろそかになっており、アジアで勝つために必要なナレッジが十分蓄積されていなかったといえる。 この状況を改善し、信頼を得られる日本企業になるためには、どうしたらいいのか? 本書は、海外進出における数多くの事例に共通している日系企業経営の「落とし穴」を提示し、それらに有効な打ち手を説明することで、落とし穴を回避、もしくは防御するきっかけを提供する。 アジアで企業経営に関わるトップやリーダーが知るべき、状況改善策と信頼回復への「道標」が、ここにある! 【著者紹介】 [著]香月 義嗣(かつき・よしつぐ) 株式会社リブ・コンサルティング 海外グループディレクター&タイ支社マネージング・ディレクター 東京大学工学部卒業、東京大学大学院新領域創成科学研究科修士課程修了、国際経営コンサルティング協議会認定マスターマネジメントコンサルタント。東アジア・東南アジア各国で約180社、270プロジェクトのコンサルティング実績、約1万人への講演実績を持つ。2006年~2017年まで韓国・ソウルに駐在後、2018年よりタイ・バンコクに駐在。著書に『日本企業が韓国企業に勝つ4つの方法(中経出版、日本語)』、『営業組織の生産性向上(韓国能率協会コンサルティング共著、韓国語)』がある。 【目次抜粋】 Chapter1 経営陣が知るべき、四つの「落とし穴」 Chapter2 11個の防御策で、成功を「メカニズム化」する! Chapter3 先駆企業に学ぶ「落とし穴」からの脱却ストーリー Chapter4 飛躍を遂げる、リーン&スマート!
  • ASEANの多国籍企業 増大する国際プレゼンス
    -
    1巻1,980円 (税込)
    ASEAN企業の多国籍化が急速に進んでいる。ASEAN経済の成長につれ実力を高めた地元企業群は海外事業を加速、国際プレゼンスを高めている。本書はASEAN経済の新たな注目ポイントである「ASEAN多国籍企業」の実態に統計・事例の双方から迫った。取り上げたASEAN企業は90社超。ASEAN経済の今を理解するための必読書。
  • 頭がいい人の仕事が速くなる技術
    3.3
    ソフトバンク・孫正義社長のもとで、 社長室長として活躍してきた著者が、 超一流の人が実践している仕事が加速する 39のスキルと考え方を大公開! 限られた時間で最大の成果を上げる 「スピード仕事術」の数々をお教えします! 【本書の内容の一部】 ・仕事を「構造化」する ・短時間で大量にアイデアを生み出すには? ・10秒でOKが出る報告の技術 ・メールは3分以内、5行以下で書く ・プレゼン資料や企画書を最短でつくる秘策 ・まずは80%を目指す ・超高速スピードで本1冊をモノにするには?
  • 頭がいい人の「論理思考」の磨き方
    3.4
    問題発見・解決、プレゼン、会議、交渉、説得…etc. 仕事も人間関係もおもしろいほどうまくいく! 外資系コンサルタント、東大生、京大生、就活生、ビジネスマン、経営者まで―― 25万人の頭脳を鍛えた不朽のバイブル! 「考えがまとまらない」「言いたいことが伝わらない」「企画書・提案書が通らない」「相手をなかなか説得できない」…etc. それは、論理的に考える力と伝える力が不足しているからだ。ビジネスに、プライベートに、絶対不可欠な2つの能力がこの1冊で身につく! 論理思考は特別な能力ではない。――この本を読む人に、はじめに理解してもらいたいこと。それは、あなたが論理思考が苦手なのは、あなたの能力の問題ではなく、それを身につける機会に出会えなかったことによる。そしていま、あなたはこの本で論理思考を身につける機会を得たのだから、あなたが論理的な人になるための条件は整っているということだ。(「はじめに」より)
  • 頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?
    3.6
    <戦略コンサルタントの秘密のノート・メソッドを初公開! > マッキンゼーの「マッキンゼーノー ト」、BCG(ボストン コンサルティング グループ)でも方眼ノートが備品、全米屈指の名門大学、コーネル大学で開発され、全米有名大学や研究機関で多く使われる「コーネルノート」・・・。 世界のトップエリートが使っているノート・メソッドを、初めて紹介する、画期的な一冊! なぜできる人は、そろって「方眼ノート」を使うのか、どう使えば、ロジカルシンキングができるようになるのか、「頭がよくなるノート3法則」を中心に、お伝えします。 ノートを変えるだけで、勉強ができるようになる、仕事ができる人になる、魔法の一冊を、ぜひお試しあれ! <ノートを変えるだけで、「6つの能力」がアップ! > 1.「忘れない記憶」ができるようになり、記憶力がアップする! 2.「黄金の3分割」で、ロジカルシンキングができるようになる! 3.「新聞のように、ノートにも見出し」をつけるだけで、問題解決力が高まる! 4.「初公開! プレゼンノート」で、プレゼンがうまくなる! 5.「書き心地ファースト! 」な紙とペンで、モチベーションが上がる! 6.「ストーリーとしてのノート戦略」で、勉強力が高まる!
  • 頭が良くなるアウトプット
    4.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 ”本当の頭のよさを育てる”アウトプット力が身につく1冊。ベストセラー連発の齋藤孝先生の新刊。 大人のビジネス書でも注目のキーワードである ”アウトプット力”と”インプット力”を 齋藤孝先生が子ども向けに提案します。 2020年に改訂された小学校の学習指導要領で “アクティブラーニング(主体的、対話的な深い学び)”が 重視されたこともあり、従来型の暗記や知識を詰め込むだけの勉強ではなく、 議論できる力、自分の考えをプレゼンする力、 人とうまくコミュニケーションする力などを 子どもに養って欲しいと感じている親は多くいます。 これらはアウトプットと呼ばれ、 これからの時代に不可欠と言われている力です。 『頭が良くなるアウトプット』では、 ”話す””書く””表現する”の 3つのアウトプットのコツを紹介します。 齋藤 孝(サイトウタカシ):1960年静岡生まれ。東京大学法学部卒業。同大学院教育学研究科博士課程を経て、明治大学文学部教授に。専門は、教育学、身体論、コミュニケーション技法。2001年『身体感覚を取り戻す』(NHKブックス)で新潮学芸賞受賞。同年に出した『声に出して読みたい日本語』(草思社・毎日出版文化賞特別賞)がシリーズ260万部のベストセラーになり日本語ブームをつくった。著書累計出版部数は1000万部を超える。

    試し読み

    フォロー
  • 頭が良くなるインプット
    3.7
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 ”本当の頭のよさを育てる”インプット力が身につく1冊。ベストセラー連発の齋藤孝先生の新刊。 大人のビジネス書でも注目のキーワードである ”アウトプット力”と”インプット力”を 齋藤孝先生が子ども向けに提案します。 2020年に改訂された小学校の学習指導要領で “アクティブラーニング(主体的、対話的な深い学び)”が 重視されたこともあり、従来型の暗記や知識を詰め込むだけの勉強ではなく、 議論できる力、自分の考えをプレゼンする力、 人とうまくコミュニケーションする力などを 子どもに養って欲しいと感じている親は多くいます。 これらの力をアウトプットとするなら、 一方で、アウトプットの基盤となるインプットには 何をさせたらいいのか、 インプットのHow toに迷っている親も多いようです。 『頭が良くなるインプット』では、 ”読む””聞く””覚える””調べる”の 4つのインプットのコツを紹介します。 齋藤 孝(サイトウタカシ):1960年静岡生まれ。東京大学法学部卒業。同大学院教育学研究科博士課程を経て、明治大学文学部教授に。専門は、教育学、身体論、コミュニケーション技法。2001年『身体感覚を取り戻す』(NHKブックス)で新潮学芸賞受賞。同年に出した『声に出して読みたい日本語』(草思社・毎日出版文化賞特別賞)がシリーズ260万部のベストセラーになり日本語ブームをつくった。著書累計出版部数は1000万部を超える。

    試し読み

    フォロー
  • 頭がよくなる照明術
    3.9
    「ゆっくり休んだつもりなのに疲れがとれない!」うつ、疲れ目、不眠……ストレスの一因は光にあり。「がんばって働いているけれど、うまくいかない!」プレゼンの成功も、企画のひらめきも照明次第。人間の脳をコントロールしているのは、じつは光。ならば光を味方につけた「灯り脳」になれば、心も身体も安らぎ、眠れる潜在能力が開花する! 日本初の“灯りナビゲーター”が、意外と知らない照明の基本知識をやさしく解説。家や職場ですぐに使えるちょっとした裏技で、快適な生活を約束する。ビジネス成功の道を照らす光となる本。[目次](1)人の心は光によって動かされる (2)頭も身体もスッキリ!仕事がはかどる「灯り脳」リズム (3)ストレス解消!「眠れない病」は光の使い方で治る (4)職場の大敵!うつ・時差ボケ・徹夜疲れ解消法 (5)簡単!疲れ目を防ぐアンチエイジング灯り術 (6)意外な発見!心が安らぐ照明テクニック (7)自分をすてきに演出する“モテ明かり”

    試し読み

    フォロー
  • 頭のいい説明「すぐできる」コツ
    3.8
    仕事で確実に迅速に「人を動かす話し方」を多数紹介。基本だから、会議・営業・プレゼン……あらゆるビジネスシーンで使えます!

    試し読み

    フォロー
  • 頭の中は「しぐさ」で9割わかる!
    -
    プレゼントに腕時計を選ぶ男の本性、彼女が突然メガネをかけてきた理由、「無礼講で」と言う上司の胸のうち、しきりに相づちを打つ後輩のホンネ―一言も話さなくても他人の気持ちが丸わかり。

最近チェックした本