ハム作品一覧

非表示の作品があります

  • あらし 研究社シェイクスピア・コレクション1
    4.0
    「人間てなんて美しいんでしょう。これはすばらしい新世界」 ――絶海の孤島で成長した美しい娘は思わずこう叫ぶ。ここにこめられた何重ものアイロニー。かつてこの幼い娘とともに国を追われたミラノ大公プロスペローは魔法により復讐をはかるが、やがて復讐者への憎しみは赦しへと変わり、平安が訪れる。妖精たちの歌声にみちた魔法の島で織りなされる、詩的情緒あふれるシェイクスピア最晩年の名作。そこにはシェイクスピアならではの苦みも仄見える。
  • 健康おかず 作りおき
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ユネスコ無形文化遺産に登録された「和食―日本人の伝統的な食文化」は「一汁三菜」。 一汁三菜を基本とする日本の食事スタイルは理想的な栄養バランスと言われています。 その健康的な食生活を日々、実践されている著者。 信州の郷土料理研究家として長年、長野県を長寿日本一に導くレシピを発信し続けてきました。 一汁三菜を継続していくのは難しそうですが、主婦の知恵もつまった著者の調理法は、いたって簡単! 本当の食のあり方、元気な健康長寿への道が見つかるヒントが満載です! 【内容】 私の日々、一汁三菜の食卓 【1章】毎日の食事で元気に!/食材選びのコツ ・とにかく野菜をたっぷり食べます ・肉や魚も大事なたんぱく源です ・豆・大豆製品、雑穀をふんだんに使います ・塩はミネラルを含む自然塩を ・砂糖の代わりにはちみつや甘糀で甘味づけ ・発酵食品を毎日毎食、食卓へ ・調味料は本物を使います 【2章】健康おかずの献立は一汁三菜/調理のコツ ・ごはん(十六穀米&大豆入りごはん) ・みそ汁(夕顔と油揚げのみそ汁) ・酢のもの/和えもの/煮もの/蒸しもの/肉や魚を焼く 【3章】健康おかず 作りおきレシピ ★酢のもの★ りんごジュースのピクルス ★和えもの★ つるむらさきのくるみ和え ★サラダ★ 白菜にんにくサラダ ★煮もの★ さば缶とたけのこの煮もの ★炒め煮★ 大根きんぴら&にんじんきんぴら ★蒸しもの★ ひき肉の大根蒸し ★肉料理★ 塩豚ハム ★魚料理★ いわしのつくね汁 ★卵料理★ ゆで卵のしょうゆ漬け ★具だくさんみそ汁★ 凍り豆腐と野菜のみそ汁 ★ごはんもの★ 大豆と切り干しの炊き込みごはん ★ヘルシースイーツ★黒豆おはぎ ◆便利だしで時短に!(旨だし・さしすだし) ◆甘糀としょうゆ糀を作りおく ◆漬けものを常備する ◆砂糖・塩・酢で漬ける さしす梅干し(さしす) ◆ごはんの友 作りおき
  • 乾山晩愁
    3.8
    天才絵師の名をほしいままにした兄・光琳が没して以来、尾形乾山は陶工としての限界に悩んでいた。追い討ちをかけるように、二条家から与えられた窯を廃止するとの沙汰が下る。光琳の思いがけない過去が、浮かび上がろうとしていた…。在りし日の兄を思い、乾山が晩年の傑作に苦悩を昇華させるまでを描く歴史文学賞受賞の表題作をはじめ、戦国から江戸の絵師たちを綴った全5篇を収録。松本清張賞作家の原点、待望の文庫化。
  • 拳銃天使
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    アメリカ西部の小さな町は、警官のハム・エッグに支配されていた。大金持ち・サットンの姪のアンナは、インディアンの頭・モンスターと共に、町を救おうとする。手塚治虫が初めて挑戦した、記念すべき西部劇漫画!!
  • K少年刑務所 ボクらはムショ内窃盗団
    完結
    -
    ギャル女囚、食ハラ、極道、少年院、死刑執行…刺激的娯楽漫画ルポ『実録!体験談 刑務所の中 小遣い付き老人ホームと化す贖罪場』を単話でお届け!!

    試し読み

    フォロー
  • ゲイでええやん。カミングアウトは息子からの生きるメッセージ
    5.0
    学童保育で働く母と、ゲイを告白した息子。 さまざまな子どもと出会いながら、子どもの生きる力を真正面から受け止め、まっすぐなまなざしで向き合った感動の手記。 前半は息子のカミングアウトから著者が何を考え、どのように接していったのか、本人の育ちとともに振り返る。後半は、著者が学童に携わり子どもたちから受け取り感じてきた思いなど。さりげない優しさと愛が、そこにはあふれている。

    試し読み

    フォロー
  • 激甘ハネムーンは無人島で!?
    4.0
    ほら触って。全部君のものだよ。 ふっくらした体形と愛らしい微笑みで、いつもアンジュを癒してくれていた、年下の婚約者ラファエル。けれど彼は突然、ろくに理由も告げず船旅に出かけてしまう。二年後、ようやく戻ってきた彼は、別人のように逞しくなっていた! 二年間にいったい何が!?「港々に愛人がいる」という彼の噂が気になるも、ごまかすように押し倒されて、巧みな愛撫と激しい交わりでうやむやにされてしまう。昼夜を問わず熱烈に求められるたびに、疑心暗鬼になるアンジュだが……。
  • 月神
    5.0
    明治13年、福岡藩出身の内務省書記官・月形潔は、北海道に監獄を作るために横浜を発った。 明治維新以降、新政府の本流となることができなかった福岡藩出身者には、瑣末な仕事ばかりが与えられていた。 洗蔵さんが、いまのわたしを見たら、どう思われるだろうか―― 船上の潔の頭に浮かぶのは、尊攘派志士として命を燃やした従兄弟・月形洗蔵の顔だった。 激動の時代、二人の男の矜持が、時代を越えて交差する。 葉室麟が遺した、魂を揺さぶる歴史長編。
  • 月神
    3.4
    明治十三年、福岡藩士出身の月形潔は、集治監建設のため横浜港から汽船で北海道へと向かった。その旅のさなか、亡き従兄弟の月形洗蔵を想った。尊王攘夷派の中心となり、福岡藩を尊攘派として立ち上がらせようとしていた洗蔵。だが、藩主・黒田長溥は、尊攘派の台頭を苦々しく思っており、洗蔵は維新の直前に刑死した。時は過ぎ、自分は今、新政府の命令によって動いている。尊敬していた洗蔵が、今の自分を見たらどう思うのか? 激動の明治維新の中で国を思い、信念をかけて戦った武士たちを描く、傑作歴史小説。
  • 現役会計学教授が書いた「科学的」株式投資の教科書
    4.0
    アベノミクスによる株高により、10年に一度の投資チャンス到来!ただ、いくら株価が回復しても「いつかまた暴落するのでは」という恐れから、投資に踏み出せない人は多いはず。ですが、今の時代はむしろ「何もしないこと」こそがリスクになります。必要なのはギャンブルではなく、「科学」に基づいた安全・堅実な投資法。では、科学的な投資法とは何か。それを解説するのが本書です。現役大学教授の著者が、28年間の投資実践と会計学を駆使して編み出し、あのリーマン・ショックも耐え切った「Prof.サカキ式投資法」を説きます。この投資法の特徴は、株高の時期はもちろん、もし株価が暴落しても大丈夫だということ。だから、長期的な資産形成を安全・堅実に行うことができるのです。今からでも悠々自適な老後を迎えるための「自分年金プラン」の作り方も解説。「株は科学です。勉強すれば儲かるようになっています」

    試し読み

    フォロー
  • 限界はあなたの頭の中にしかない 小さなアクションで、最大の成果を引き寄せる
    4.6
    日本のあまりにも多くの人々が、管理職であれ、起業家であれ、キャリアをスタートさせたばかりの人であれ、将来に希望を持てず、人生に満足できずに暮らし、強い欲求も、確信も、目的も持てずに生きているのを見てきました。そこで、読者の方々の心に希望の炎をともす「着火マシン」となる本を作ろうと私は決意しました。本の中で、確実な成功への行動法則を示します。あなたの生きる場所で、もっとも尊敬され、信用され、賞賛され、重要な存在になる方法を教えます。毎日が楽しくて、待ちきれなくて、そんな日々をあなたは経験することになるでしょう。(「はじめに」より抜粋)フォーブス誌で全米トップ5の経営コンサルタントに選出されたマーケティングの巨匠、ジェイ・エイブラハムの米国よりも早く日本で発刊された新著を電子化! 『7つの習慣』のコヴィー博士が「最も偉大なビジネスとマーケティングマインドを持つ人物」と評した男の成功哲学を1冊に。
  • 現場のあらゆる無駄をなくしていったら実現 なぜ、おばちゃん社長は「無間改善」で利益爆発の儲かる工場にできたのか?
    -
    前著『なぜ、おばちゃん社長は価値ゼロの会社を100億円で売却できたのか』の第3弾。取引先ゼロ、キャッシュフローもほぼ無し、金融機関からの融資拒否など、まさに四面楚歌の経営状態にあった鍛造工場を創業者の父から引き継ぎ、社長となった著者。手元資金、従業員、取引先、信用など経営改善に必要なパーツがないなか、工場におけるあらゆる危険や無駄をなくすことで、数年で世界品質の鍛造品を圧倒的なスピードで生産することを可能にし、利益を大幅に増加させた。本書は、著者が取り組んだ二つの現場改善のうちの一つである「無駄の根絶」について解説していく。機械の最新知識に疎いゆえに人力で無駄に時間を浪費する、もったいないからと効率無視で古い機械を稼働し続ける、デジタルの時代なのに手書きのデータ入力作業をやめないなど、あらゆる作業の無駄を効率的にする実例や、エピソード漫画なども織り交ぜつつ、なぜ作業効率改善が利益大幅増につながるのかが腹落ちでき、誰もが実践できるような一冊にしていく。
  • 恋しぐれ
    3.8
    京に暮らし、二世夜半亭として世間に認められている与謝蕪村。よき友人や弟子たちに囲まれ、悠々自適に過ごす晩年の彼に小さな変化が……。祇園の妓女に惚れてしまったのだ。蕪村の一途な想いに友人の円山応挙や上田秋成、弟子たちは驚き呆れるばかり。天明の京を舞台に繰り広げられる人間模様を淡やかに描いた、傑作連作短編集。著者の特徴である「人を想う気持ち」が通奏低音の如く流れ、読む人の気持ちを暖める。新たな蕪村像を描いた意欲作!
  • 恋する天使は報われない
    完結
    5.0
    「天使はね、人間に恋をしちゃいけないんだって」 突然押しかけてきた天使のおかげで、運命の相手と結婚できた男。でもその天使にはせつない秘密があって…? SNS個人アカウントで「いいね」合計150万突破! 人間はもちろん、天使も泉の精も座敷童も恋をする。ちょっと不思議な胸きゅん連作ほか、全17編を収録! 【同時収録】押しかけキューピッド/さびしがりやの泉の精 他
  • 恋するハムレット 【イラスト付き】
    完結
    -
    【イラスト付き】大船理央は著名な演出家の助手。最近は脚本のたたき台を任されるようになったが、演出家はほぼ手を入れず、理央の書いたものを自分の脚本として発表している。その状況にやりきれなさも感じている。そんな折、元同級生で今や実力を認められている若きプロデューサー・宝生茂東より、演出家に「ハムレット」をミュージカル化の話が持ち込まれ、理央がやることに。宝生は、執筆のヒントになるようハムレット役の新人俳優を向かわせると約束。が、家に現れたのはどう見ても『ハムレット』。全然新解釈にならない、と宝生にクレームを入れると、新人はこちらには向かっていないと言われる。戸惑う理央に「彼」は『ハムレット』本人だといい、理央は信じるように。次第に打ち解けていく理央とハムレットが気が気でない室生は二人を引き離そうとし!?
  • 恋するパンツ男子
    完結
    -
    【こんなにびしょ濡れにして、いやらしい人ですね…】後輩の雪名に片思い中の間宮は、会社帰りに雪名を見かけ後をつける。雪名が入った店は、男同士の『パンツパーティー』が開催されていて、間宮はムリヤリ奇抜なパンツを穿かされ参加することに。場違いに困惑し、逃げ出そうとする間宮だが、そこへ仮面をつけたナイスバディな男が現れて…!? 【Dariaラブコレ vol.48収録作品(表紙:諏訪絢子)】
  • 恋と妄想のハムスター
    -
    1巻565円 (税込)
    高校一年の菊池穣は親子喧嘩の末、家出をして友達の村瀬宏樹の所へ転がり込んでしまう。そこには既に若い男の居候がいて、穣は宏樹の父と居候がHな関係にあると気づく。宏樹に同情して明るく接する穣だったが、却って怒らせることに。そんな穣を家政夫の夏見が優しく励ますが、穣は偶然、夏見の怪しい行動を目撃。いきなり貞操の危機に晒される。

    試し読み

    フォロー
  • 恋には向かない職業
    4.5
    アイドルグループ「D.BUG(ディーバグ)」のリーダー・頼(より)は元マネージャーの三倉(みくら)に秘めた想いを抱えていた。現場を離れた今でも、三倉が頼を特別に扱ってくれるのは仕事だからだとわかっている。だが、募る気持ちはとうとう溢れ出し……!? 優等生アイドルのトップシークレット・ラブ。
  • 恋のかけひきも、絵札の封印も、俺には向いてない。
    -
    絵札に封印されていた少女たちが解き放たれてしまった。少女たちを絵札に戻すために、バトルを繰り広げることになった高校男子・一帆。少女たちと一帆のバトルは、クラスメイトたちを巻き込む大騒動に! 恋とバトルのかけひき、そして勝負の行方やいかに!
  • 恋の媚薬は紫の薔薇の香り~意地悪魔法使いと伯爵令嬢~
    3.0
    誰が色魔で、淫らなけだものだ 不出来な弟子に師匠の淫靡なお仕置き!? 意地悪なセクハラ師匠×奔放すぎる箱入り伯爵令嬢×魔法……!? 社交界にデビューして二年。いまだ良縁に恵まれないアリソンは、昏睡状態に陥った姉を救うため魔術師の館を訪れる。出迎えたのは喋る執事猫に、怜悧さを湛えた美貌の主サフィール。彼を懐柔しようと惚れ薬を作るも誤飲してしまったアリソンは、依頼客に嫉妬を覚え、辱めのおしおきにすら官能を煽られる始末。魔法薬の恋はかりそめのもの…でもサフィールの意味ありげな優しさにときめきは止まらず……。
  • 恋の魔法陣 くるくるまわしてあなたをげっちゅ!
    -
    夏休みの暇と性欲を持て余す女子大生、桐室まりかの前に、でかいハムスターが現れる。彼はシャンと名乗り、まりかに「ノートの魔法陣」という能力を授ける。これを使えば、自分の性フェロモンを調整でき目標の男性はみな虜になるという。さっそく試すまのかの前には、細マッチョイケメン、枯れイケメン、女装子、引きこもりまでもが引き寄せられてしまう。さらに、もう一人の「魔方陣」所有美女の登場。まりかを動かすシャンの目的は? そして「魔方陣」勝負の行方は?
  • 【電子限定おまけ付き】 恋を知るには向かない職業 【イラスト付き】
    3.8
    【イラスト付き】最低条件は日に一度のハグ。それ以外は呼び名も、髪や目の色、仕草に至るまで雇用契約を結んだ「ご主人さま」の指示に従う家政婦兼「ペット」の羽柴香。今回のご主人さま・有田は気難しい雰囲気の美丈夫で、自分をペットだと言い放つ香が気に食わないようだ。家政婦としての仕事をこなしてもハグももらえず冷たくされ雇用の継続は厳しいのではと諦観していたが、とある出来事をきっかけに、香は有田から少しずつ「自分でなにかを選ぶこと」を教えられていく。それはご主人さまに言われるがままだった香にとっては難しいことで、けれども確実に変化していく心がむずがゆく、どこか嬉しくて――。電子限定書き下ろしSSを収録!!
  • 幸運・お金・成功・愛するパートナーすべては向こうからやってくる! 望みのすべてを必然的に惹き寄せる方法
    -
    この本でお伝えする「惹き寄せの法則」は、あなたがこの法則を知っていようがいまいが、すべての人に、すでに働いています。つまり、いまだにほしいものを手にできない、望みが叶えられない、人生がうまくいかないと感じている人は、そういう状態を自ら惹き寄せてしまっているということ。そんな負のスパイラルを抜け出すために最も必要なのは、あなたが放つ磁力をポジティブなエネルギーに変えることです。「自分はこんなことを望んではいけないのでは」「人が聞いたら笑うのではないか」などと自分に制限をかけることなく、純粋に、心からほしいものを子どものように望むことです。本書では、そうしたポジティブエネルギーを放つ人になるにはどのように考え、行動すればよいかを伝えるとともに、あなたの望みを叶えるためのあらゆる“きっかけ”や“チャンス”をつかむ方法を、成功者の実体験を踏まえながらわかりやすく、具体的に紹介します。

    試し読み

    フォロー
  • 後継者の条件~大物政治家は息子に何を教えたか~
    -
    戦後の混乱期から、「経済大国」への礎(いしずえ)を築いた先人政治家たち。ここに登場する実力代議士の父もまた、そうした男たちであった。その二世としての彼らは、父から何を受け継ぎ、いま何をやろうとしているのか。本書は、当時の直撃インタビューによって明かす、「政治と人間」への思いをこめた父から息子へのメッセージである。
  • 甲子園を目指した少女 あゆみ続ける野球道、夢ある限り努力は無限
    -
    「私、甲子園に出場したい!」幼い頃から抱き続けてきた夢を追いかけて少女は名門・熊本商業硬式野球部に進んだ――。常に笑顔と元気で困難に立ち向かい、道なき道を開拓してきた女子野球界の先駆者(パイオニア)の野球人生には、努力と工夫、勇気と冒険、そして何より、たくさんの夢が詰まっている――。あゆみ続ける野球道、夢ある限り努力は無限「甲子園を目指し、道なき道を歩んできた彼女の野球人としての想いを尊敬します」元広島東洋カープ・前田智徳推薦!
  • 侯爵からの愛は春風のように
    -
    結婚してすぐに夫を戦争で亡くしていたジュリアナは、弟の結婚相手を探すために叔母とロンドンへ向かうが、道中で馬車が事故を起こしてしまう。そこへ通りがかったオーブリー侯爵と友人が彼女たちを助けてくれるが、傲慢な態度にジュリアナはむっとする。ところがその直後、頭を打っていた彼女は侯爵の腕の中で気を失ってしまう──。それから馬車を直すまでの数日間を一緒に過ごすうちにジュリアナは侯爵の快活で優しい一面を知り惹かれていく。そして、ついにふたりは月夜の晩に春の香りに満ちた庭で口づけを交わすが、侯爵は彼女が亡き戦友の妻であり、自分が恋焦がれていた“理想の女性”だと知ってしまい……。(ほか1篇を収録)
  • 交渉がうまくいく「問いかけ」の技術
    -
    プロの交渉術は使わなくても、ナントカならないだろうか……これが本書の狙いです。口ベタ、気が弱く「自分にはムリ」と自分を追い込む必要はありません。まず発想を転換して、「問いかけ交渉」から始めてみましょう。それこそが、私たちの弱みを強みに変えてくれる、誰でも身につけられるやさしい交渉術なのです。
  • 皇帝は紫の褥を濡らす【イラスト入り】
    -
    次期皇帝の紫用は、昔から側近の冬波に恋していた。精悍で寡黙だが、情熱的な眼差しで紫用をみつめる冬波。全部教えて、冬波――大事な花を手折るように優しく、ひとつに結ばれようとした時、紫用は何故か熱い想いを拒まれてしまう!! それ以降、頻繁にそばを離れ出歩く冬波の行動に戸惑っていた紫用。さらに冬波に謀反の疑いが浮上し、紫用の一途な想いとは裏腹に、国をも巻き込む事態に…。愛と裏切り、時代に翻弄される波乱含みの恋の行方は!? (※本作品はイラスト入りです。電子書籍化して配信するにあたり一部単行本と異なる仕様がございます)
  • 皇帝陛下のお気に入り1 箱入り姫の取り扱いには気をつけて!【ミニ小説つき】
    3.7
    【コバルト特区新作総選挙でシリーズ化! 特典ミニ小説つき!!】両親の庇護のもと、屋敷から出ることなくかなり浮世離れした生活を送っていた清佳。が、両親を相次いで亡くし、義兄の口利きで女官として宮廷に出仕することに。周りから浮きながらも懸命に仕事をこなしていた清佳は、ある時玉座に座る皇帝の姿を垣間見てしまう。その“不健康そうな”お姿に心を痛める清佳。傍にいた儀仗兵の洸輝に相談すると、なぜか洸輝は清佳を皇帝付き女官に召し上げて…!?
  • 好評の「家族みんなのおかずおつまみ」レシピを集めました。
    -
    オレンジページ大人気付録シリーズ29は、2017年1月17日号の特別付録の復刻版『好評の「家族みんなのおかずおつまみ」レシピを集めました。』です。 お酒もご飯もすすむ「おかずおつまみ」特集! 過去の『オレンジページ』掲載メニューのなかから人気ものだけをセレクトする「BESTムック」シリーズの特別版。大人から子どもまで楽しめる、好評のおつまみ企画&メニューを厳選してお届けします。みんなが集まる会にもぴったりの一皿が満載。 《コンテンツの紹介》 【Part 1】やっぱり主役は、肉と揚げもの! ご当地「鶏つまみ」T-1グランプリ 宮崎県 チキン南蛮風/大分県 中津風から揚げ/愛知県 名古屋風手羽先から揚げ/大分県 とり天風/香川県 骨付鳥風/愛媛県 今治風焼き鳥 ぜいたく自家製さつま揚げ コーンのさつま揚げ/半熟卵のさつま揚げ/れんこんのさつま揚げ ほか 【Part 2】今どき野菜つまみに注目! 撮りたくなる いまどきじゃがいもレシピ ジャケットポテト/ハムチーズガレット/ハッセルバックポテト/コーンとソーセージのマスタード風味ポテサラ/ピリ辛焼き肉ポテサラ/アリゴ ほか アボカドでおめかしおつまみ アボカドとえびのパリパリミルフィーユ/アボカドとえびのマヨグラタン/濃厚アボカドディップ/アンチョビーポテト ほか おなじみ野菜で〈シャレつま〉! ハーフじゃがいものねぎみそピザ/サクふわオニオンリング/キャベツの梅マヨロール/にんじんのロングステーキ ほか 【Part 3】「みんなでシェアする麺とパン! 大皿で! 汁なしあえ麺 台湾まぜそば風/えびとアボカドの冷製トマトパスタ/ねぎチャーシュウあえ麺/カルボナーラ風あえ麺 ほか バゲットキッシュ、バゲットピザ カマンベールとはちみつのバゲットキッシュ/かにグラタン風バゲットピザ ほか ※本書は『オレンジページ2017年1月17日号』の特別付録をもとにしたデジタル限定の復刻版です。 ※紙版の特別付録とは、本書コンテンツが一部異なる場合や一部のページが掲載されない場合があります。
  • 好評の「パパッと作れる夏の麺」レシピを集めました。
    -
    何度でも、繰り返し作りたくなる麺レシピを大特集! 暑い、暑い夏。食欲が落ち、なんとなくバテぎみだったり、夏休みに入って、子どものお昼ごはんが必要になったり。そんなときは、「麺」に頼るのがいちばん。 つるっとのどごしがよくて食べやすく、ひと皿完結でスピーディに作れるから、食べるほうも作るほうもハッピー!まさに、夏の最強メニューといえます。この本は、過去の『オレンジページ』掲載メニューのなかから人気者だけをセレクトする「BESTムック」シリーズの特別版。 夏にパパッと作れる3つの麺に絞り込んだ、この付録でしか読めないスペシャルバージョン。 ●「そうめん」→ゆで時間たったの1分余りでパパッと! ●「焼きそば」→とにかく炒めるだけでパパッと!  ●「冷凍うどん」→具もいっしょにレンチンしてパパッと! この3つの麺メニューのなかから、「気に入りました!」「リピートしてます♪」とうれしい声をいただいたものだけピックアップしたので、もうすでに、読者の皆さんのお墨つき。 《コンテンツの紹介》 【Part 1】そうめん 肉も野菜もどっさりのせて!のっけそうめん 豚肉のせごまだれそうめん/じゃじゃ麺風/豚しゃぶのせ豆乳キムチそうめん/ビビンそうめん/カリカリ豚バラのっけそうめん/薬味たっぷりいり卵そうめん/冷やし中華風そうめん/鶏肉と玉ねぎのカレー炒めのっけそうめん/素揚げなすのおろしそうめん/ゆで豚レタスそうめん/トマトめかぶそうめん/オクラとみょうがの汁そうめん ほか 具だくさんのつゆでどうぞ。「つけめん風」そうめん トマトポン酢つゆ/水菜ときゅうりの梅つゆ/おろし長いもの明太つゆ/焼き豚としめじの中華風ごまつゆ/キムチ納豆つゆ/コールスロー風マヨつゆ/ピリ辛豆腐つゆ/鶏だしうましょうゆつゆ/豆乳担担風つゆ/カレー南蛮つゆ ほか バランス満点のひと皿ごはん。炒めそうめん ソーミンチャンプルー/じゃことレタスのオイスターマヨそうめん/カルボナーラ風そうめん/炒めきつねそうめん/じゃがいもとひき肉のバターしょうゆそうめん ほか 【Part 2】焼きそば 文句なしの食べごたえ!肉焼きそば 牛肉とセロリのカレー焼きそば/豚肉とにらのねぎ塩焼きそば/鶏ときのこの塩焼きそば/肉みそ焼きそば/ささ身としば漬けの和風焼きそば/鶏ひきともやしのオイスターソース焼きそば/ソーセージのケチャップ焼きそば ほか シーフードが主役のオトナ味。海鮮系 焼きそば タイ風えび焼きそば/えびと青梗菜の香味しょうゆ焼きそば/じゃこと水菜のしょうゆ焼きそば/ちくわとねぎの塩焼きそば/シーフード明太マヨ焼きそば/えびとにんにくの茎のカレー焼きそば ほか 「のっけ系」「堅焼き系」に注目。いまどき!変わり焼きそば ドライカレー風のっけ焼きそば/にらチャーシュウオムそば/豚キムチののっけ焼きそば/変わり堅焼きそば/ツナとトマトのピザ風堅焼きそば/ねぎ豚のっけ堅焼きそば ほか 【Part 3】冷凍うどん パスタ感覚の新味うどん ナポリタンうどん/ツナとトマトの冷製パスタ風うどん/カルボナーラうどん/ハム入りぺペロンうどん/かにかまとれんこんのサラスパ風うどん/しらすとねぎの温たまのせうどん/ささ身と梅の冷製パスタ風うどん ほか まだまだあるお手軽レシピ!のっけうどん、からめうどん まぐろのアボカドあえうどん/鶏肉といんげんの辛子マヨうどん/変わり担担うどん/いわしととろろの冷やし梅うどん/水菜と油揚げのサラダ風うどん ほか 【この麺も夏にいい!(1)】冷やし中華 揚げなすとトマトの冷やし中華/棒棒鶏のせ冷やし中華/焼き肉のせ冷やし中華/えびとセロリの冷やし中華/肉みそのせ冷やし中華 ほか 【この麺も夏にいい!(2)】そば ツナとオクラのトマトそば/そばサラダ/とろろなめたけそば/とろ〜り卵の納豆そば ほか ※本書は『オレンジページ2014年7月17日号』の特別付録をもとにしたデジタル限定の復刻版です。 ※紙版の特別付録とは、本書コンテンツが一部異なる場合や一部のページが掲載されない場合があります。
  • 好評の「盛り上がる!家飲みおつまみ」レシピを集めました。
    -
    オレンジページ大人気付録シリーズ27は、2015年6月17日号の特別付録の復刻版『好評の「盛り上がる!家飲みおつまみ」レシピを集めました。』です。 テッパンの家飲みレシピをぎゅっと凝縮した1冊! お酒がすすむ「おつまみ」。飲む人はもちろんのこと、飲まない人も、お子さんもいっしょに楽しめるにぎやかメニューが満載です。ビールに合う絶品おつまみから、箸がとまらない揚げ物、パーティーにあるとうれしいおしゃれな一品、低カロリーおつみまみまで。大満足の1冊ですよ! 《コンテンツの紹介》 【PART 1】「鶏」「じゃが」で盛り上がる!2大人気おつまみ なんてったって「鶏から」! チキン南蛮/クリスピーフライドチキン/名古屋風から揚げ/鶏ささ身のパリパリせんべい/砂ぎものから揚げ/鶏からと大根のごまみそマリネ ほか 「じゃが」つまみでビールもワインも! じゃがいものキムチチヂミ/塩肉じゃが/コンビーフジャーマンポテト/もちもちポテトボール/サクサクガレット/グラタン・ドフィノワ/和風明太ポテトグラタン ほか 【PART 2】ヘルシー感に盛り上がる!太らないおつまみ 「糖質オフ」のおかずおつまみ ざく切りトマトのペッパーバーグ/鮭のしそバタームニエル/豆腐のキムチチーズピザ/ゴーヤーと生ハムのサラダ/アボカドとプチトマトの明太マヨあえ ほか 「やせ素材」でほぼ100kcal台おつまみ ねぎ肉巻きの梅照り焼き/ささ身の甘辛トースター焼き/ささ身のしそチーズロール/さば缶アヒージョ/おからとしいたけの塩つくね/まぐろとクレソンのユッケ/こんにゃくの香味おかかあえ ほか 【PART 3】おしゃれな見た目に盛り上がる!おもてなしおつまみ 華やかカルパッチョ スモークサーモンのレモンマヨカルパッチョ/まぐろの粒マスタードカルパッチョ/鯛とゆで野菜のゆずこしょうカルパッチョ/たこと大根のカルパッチョポン酢ジュレ ほか 野菜のビストロ風前菜 くるみとレモンのキャロットラペ/カラフル野菜のカプレーゼ/かぶと生ハムのマリネサラダ/ゆで卵添えバーニャカウダ ほか 【スペシャルレシピ】 自家製サングリア/自家製薄焼きピザ ※本書は『オレンジページ2015年6月17日号』の特別付録をもとにしたデジタル限定の復刻版です。 ※紙版の特別付録とは、本書コンテンツが一部異なる場合や一部のページが掲載されない場合があります。
  • 声だけでイっちゃった?【単話】
    -
    配信者のスミは偶然知った「m」という配信者の声にハマってしまう。 何度も聞き続けて、ついには夢精をしてしまう始末。 ある日、アパートの隣の住人と声を交わした瞬間カラダが反応してしまい!? 「耳…ダメぇ…」「ナカ締まったのわかる?」 【本作品は『羞恥×敏感BL コミックアンソロジー』より、苑川はむ「声だけでイっちゃった?」を収録したものです。重複購入にご注意ください。】
  • 氷の美女
    3.0
    氷の仮面の下に隠された炎。燃えるのは憎しみか、愛か?■友人のスティーヴンから彼の会社のパーティに誘われたとき、アニスはむしろ義務感から誘いに応じたのだった。だが、彼の会社の新しい社長を紹介されて衝撃を受けた。ザン・パワー! ハンサムな顔もカールした黒髪も忘れていない。かつて、わたしが愛するすべてのものを滅ぼした男だ。だが何も知らないザンは、憎悪に震える彼女に熱っぽい視線を注ぐ。アニスをダンスに誘い、スティーヴンとの関係を詮索し、クールに宣言した。「きみを完全にぼくのものにするつもりだ」彼女は息が止まりそうだった。怒りと憎悪と恐怖が交差する。そして魅惑が。だが、まだアニスは気づいていない。どれほど愛が恐ろしいものか。どれほどザンが本気か。彼は絶対にアニスと結婚するつもりだった――たとえ脅迫してでも。
  • 国王陛下は無垢な花嫁にご執心!
    3.6
    領地でのんびりと平和に暮らすリュシーには結婚を約束した相手がいる。幼い頃、身体の弱かったリュシーが湯治で訪れていた地で出会った6つ年上の少年・アル。「大人になったら迎えに行くから」とっくに成人しているはずのアルからの連絡はなく、いまだ約束は果たされないまま。そんなリュシーのもとに、突然隣国の王・クラースから結婚の打診がきた。なぜ、王家の娘ではなく貴族の娘に!?と、自国の王含め、みんなが驚くが、大国からの申し出を無碍にはできない。国のためにとリュシーは承諾してしまう。準備はとんとん拍子で進み、結婚式のひと月前。隣国へ到着したリュシーが目にしたのは天をつくほどの大男が、親しげに話しかけてくるさまだった。国王陛下、わたし、どこかでお会いしましたっけ…?【著者紹介】永久 めぐる(トワ メグル)茨城県出身、千葉県在住。2012年よりweb上で小説を公開。2013年書籍デビュー。代表作:『臨時受付嬢の恋愛事情』『旦那さま、誘惑させていただきます!』
  • 国王陛下は無垢な姫君を甘やかに寵愛する
    4.2
    王都から離れた島に住む天真爛漫なルチアは、海辺でたわむれていたところを、沈没船の調査に訪れた“軍神”と名高い王・ユリウスに見初められる。その直後に高熱で倒れてしまったルチアを、彼は自分の豪華な船に運び、手厚く看護する。美しさと圧倒的なオーラを備え「君をわたしのものにしたい」と甘く情熱的に愛を囁く彼に、ルチアは身分差に悩みつつも恋心を抱いていき…!?
  • 黒狼の一族【単話売】 第0話 ~開花~
    完結
    3.8
    全9巻132~220円 (税込)
    名門、財賀家の男には、呪われた血が流れているという。 それは不思議な能力と引き換えに身体を腐らせ、生きながらえるために他人の体液を求める奇病だった――。 他人の思考が読める能力を発症した財賀暁生は、自分の命を狙う新人メイド・美夕の存在に気付き、飢餓感に任せて彼女を襲うが、なぜか美夕からは、暁生に向けた深い愛の囁きが聞こえて―― 愛と欲望に翻弄される、呪われし美形一族のエロティック恋奇譚!! (この作品はコミックス「黒狼の一族 1」に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 心は胸のふくらみの中
    -
    1巻1,540円 (税込)
    トロの吐露リスのリスクたわしのわたし掬ってほしい救ってほしい トロの吐露リスのリスクたわしのわたし掬ってほしい救ってほしい 飯田有子(歌人)、和田彩花(アイドル)推薦! 【目次】 永遠に嚙めないフランスパン 生理休 おんなへん やわらかな手のうさぎ 空飛ぶ虎 Ms. たらこくちびる サンドイッチ・ハム男 人生をミニストップ 俺は星屑 心の皮膚 冬の放熱 多くない給料 あかるい前歯 【著者】 菊竹胡乃美 1995年福岡県生まれ。2015年から短歌を始める。
  • 古都再見(新潮文庫)
    4.0
    幕が下りるその前に見るべきものは、やはり見ておきたい。歴史作家は故郷を離れ、古都・京都に仕事場を構えた――。先斗町のウオッカバーで津田三蔵の幻を追い、西本願寺の〈司馬さんのソファ〉に新撰組の気配を感じ、四条河原町のレトロな喫茶店で本能寺の変に思いを馳せる。現代人の失くした信念、一途、そして命の尊さを描き続けた著者が遺した、軽妙洒脱、千思万考、珠玉の随筆68篇。(解説・澤田瞳子)
  • 言の端〜6つの言葉の物語〜
    値引きあり
    -
    全1巻192円 (税込)
    なにげない言葉がある瞬間とても意味のある言葉になる。 そんな言葉をテーマに描いた物語の作品集です。 6話のテーマになった言葉 ・ただいま おかえり ・いただきます ごちそうさま ・よろしく こちらこそ ・だいじょうぶ ・なんとなく ・ありがたい
  • ことりっぷ 立川・福生・青梅 昭島・羽村
    -
    東京都立川市、福生市、青梅市、昭島市、羽村市全域を舞台に、「いい感じの小さな旅」を提案する『ことりっぷ』。注目のテーマは、「アメリカンな場所を訪れましょう」、「玉川上水さんぽ」、「名水で知られる『昭島の水』」、「のんびり羽村堰さんぽ」、「ファーレ立川アートをさんぽしましょう」、「国営昭和記念公園でピクニック」、「パワースポット御岳山へ」など。 ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。 20~30代の働く女性をターゲットに"等身大の旅"を提案した昭文社発行の旅行ガイドブックです。大人の女性におすすめの情報を厳選、表紙は全冊異なる装丁で、女性を中心に絶大な支持を得ている大ヒット商品です。

    試し読み

    フォロー
  • 子どもが天使なんて誰が言った!? 大原さんちのムスコさん
    完結
    4.0
    大原家待望の第一子は、神経症のダンナさんに瓜二つの、神経質でしつこくて不眠なムスコ! 積極的に育児に参加するダンナさんだが、妙な作戦ばかり立て、ユキコはもう大慌て。ムスコはムスコで何でもかんでも「イヤ!」と叫び、ちょっとごみが落ちているだけで癇癪を起こす。ダンナに加え息子にまで振り回されるユキコの受難の日々を描いた人気コミックエッセイ第二弾!
  • この王子様から逃げ切るのは難しいかもしれない 【初回限定SS付】【イラスト付】
    4.4
    「舞踏会さえ付き合ってくれたら、王太子を好きに使っていい。お買い得だろう?」没落した元伯爵令嬢のローゼが市場で出会った青年は、変装して城を脱走してきた王太子だった。彼が持ちかけたのは、舞踏会でのお妃選びを台無しにするための「かりそめの恋人契約」。引き受けたローゼだったが、舞踏会が終わったら今度は王太子の執務室で働かされることに!? 平民として堅実な生活を送りたいのに、王太子にあの手この手で褒美をちらつかされ……? ※サイン版との重複購入にご注意ください。
  • この王子様から逃げ切るのは難しいかもしれないシリーズ 合本版【初回限定SS付】【イラスト付】
    完結
    -
    「舞踏会さえ付き合ってくれたら、王太子を好きに使っていい。お買い得だろう?」没落した元伯爵令嬢のローゼが市場で出会った青年は、変装して城を脱走してきた王太子だった。彼が持ちかけたのは、舞踏会でのお妃選びを台無しにするための「かりそめの恋人契約」。引き受けたローゼだったが、舞踏会が終わったら今度は王太子の執務室で働かされることに!? 平民として堅実な生活を送りたいのに、王太子にあの手この手で褒美をちらつかされ……? ※こちらはこの王子様から逃げ切るのは難しいかもしれないシリーズ1~2巻の合本版となります。重複購入にご注意下さい。 ※収録作品「この王子様から逃げ切るのは難しいかもしれない」「この秘書官様を振り切るのは難しいかもしれない」
  • この君なくば
    3.8
    伍代藩士の楠瀬譲と栞は互いに引かれ合う仲だが、譲は藩主の密命を帯びて京の政情を探ることとなる。やがて栞の前には譲に思いを寄せる気丈な女性・五十鈴が現れて……。激動の幕末維新を背景に、懸命に生きる男女の清冽な想いを描く傑作長編時代小説。
  • この結婚は無効?
    完結
    4.0
    私はなんて事をしちゃったのかしら・・・!!目を覚ましたクリスティンの隣にいたのはハンサムなロデオ・カウボーイのチャンス・ウォレン。--彼と裸で抱き合っていたなんて!!昨夜いったい何があったの!?--サッパリ覚えていなくて、クリスティンは大混乱!!それどころか、さらに重大な事実が発覚して・・・。--あなたと私が結婚したですって!!いったいなんの冗談なの・・・!?
  • この結婚は無効?【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    ――私はなんて事をしちゃったのかしら・・・!! 目を覚ましたクリスティンの隣にいたのはハンサムなロデオ・カウボーイのチャンス・ウォレン。 ――彼と裸で抱き合っていたなんて!! 昨夜いったい何があったの!?―― サッパリ覚えていなくて、クリスティンは大混乱!! それどころか、さらに重大な事実が発覚して・・・。 ――あなたと私が結婚したですって!! いったいなんの冗談なの・・・!?

    試し読み

    フォロー
  • この恋は結ばれないはずだったのに ~極上御曹司の最愛~【1】
    完結
    -
    全6巻110~550円 (税込)
    「君を嫌というほど愛し尽くす」人生最後の自由時間を楽しむため、イタリアを訪れていた大学生の紗良。そこで出会った伊織という大人の魅力を持つ男と、生涯一度きりの燃えるような恋に落ちる。自分が彼のモノだという証を刻みつけられ、身体は悦びに打ち震える。しかし自分は帰国後、祖父の命令で四十歳も上の男との結婚が決まっている身。夢のような時間はやがて終わりを迎える。伊織からの連絡を絶ち、紗良は人妻となった。ところが、大手食品会社社長である夫から、甥として紹介されたのがまさかの伊織で…。「もう一度俺を選んでくれないか」残酷すぎる運命の果て、唯一の愛を掴む。 ※セット版との重複購入にご注意ください。
  • この秘書官様を振り切るのは難しいかもしれない【初回限定SS付】【イラスト付】
    4.8
    公爵家の一人娘フリーデは、宰相である父によって未来の王妃になるべく気高く完璧な令嬢として育てられた。初めて夜会に出た日、王太子へのアプローチがうまくいかず一人で落ち込んでいたところを、名も知れぬ青年に見られてしまう。「つらい時は、泣いてもいいんですよ」誰にも見せられない弱い姿を知られたうえに、初めて人から優しい言葉をかけられて、戸惑うフリーデ。しかし彼――サイラスはフリーデを拒絶した王太子の秘書官だった。対立派閥にもかかわらず、突然現れては気にかけてくれるのはなぜ? フリーデが心を揺さぶられるなか、父が急に別の縁談を申しつけてきて!? ※サイン版との重複購入にご注意ください。
  • この広い世界にふたりぼっち
    4.5
    森と街の狭間を私は歩いていた。アスファルトの上に、私の小さな影、頼りない街灯が道を照らす。新月の晩。静かだった。その静けさを乱すこと無く、影のような足取りで、狼が現れた。白い狼。低く静かな声で狼は――話した。「私と結婚してもらえないだろうか」?*** *** *** *** ***??肌寒い冬のある日、真っ白な狼に突然、求婚された少女・塚木咲希。孤独をうちに抱えた二人が出会ったとき、現実世界に“神話”が侵食しはじめる!
  • 湖畔 ハムレット 久生十蘭作品集
    4.2
    女装、泥酔、放火――、模範少年はなぜ一見、脈絡のない事件を起こしたのか? 少年の心理を過去現在の交錯する戦後空間に追い、母と息子の残酷極まりない愛の悲劇に至る傑作「母子像」(世界短編小説コンクール第一席)、黒田騒動に材を採り破滅に傾斜する人間像を描破した「鈴木主水」(直木賞)等、凝りに凝った小説技巧、変幻自在なストーリーテリングで「小説の魔術師」と評される十蘭の先駆性を示す代表的7篇。
  • 小林カツ代のおかず大集合
    -
    今夜は何にしようかしら? そう思ったときにこの本を開いてください。鶏肉・豚肉・牛肉から、豆腐と豆、卵・ハム・ソーセージ、ラム・レバー・モツ、そして魚介まで、おかずというおかずを大集合させた忙しい女性の応援料理ブック。「料理のメモ」「献立のヒント」付きもうれしい!
  • 辛夷の花
    3.9
    九州豊前、小竹藩の勘定奉行・澤井家の志桜里(しおり)は嫁いで三年、子供が出来ず、実家に戻されていた。ある日、隣家に「抜かずの半五郎」と呼ばれる藩士が越してくる。太刀の鍔(つば)と栗形(くりかた)を紐で結び封印していた。澤井家の中庭の辛夷の花をめぐり、半五郎と志桜里の心が通う。折しも小竹藩では、藩主と家老三家の間で主導権争いが激化していた。大切な人を守るため、抜かずの半五郎が太刀を抜く!
  • 孤篷のひと
    3.5
    千利休、古田織部、徳川家康、伊達政宗――。当代一の傑物たちと渡り合い、天下泰平の茶を目指した茶人・小堀遠州の静かなる情熱、そして到達した"ひとの生きる道"とは。あたたかな感動を呼ぶ歴史小説!
  • これ以上は無理です!
    3.5
    幼い頃から絢吾が手に入れたいモノ…それは真面目で可愛いタケル。止められない気持ちを伝えるけれど、いつもはぐらかされるタケルに我慢できなくて、強引にキスしてしまうが…。
  • これが私のハムスター人生
    -
    1~9巻165~330円 (税込)
    ハムスターなしでは私の人生は語れません!おてんばな女の子のとらはとにかく高いところにのぼりたがったりなんでもかじっちゃう!ハムスターとのドタバタ幸せライフ♪
  • これならできる覚せい剤・薬物乱用防止教育入門
    -
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、薬物乱用防止教育を実施するためのエッセンスがまとめられている。薬物乱用防止教育はむずかしいものとの思いがあるかもしれないが、平易に簡潔に記述されているので、すぐに応用できる。また、指導案や指導資料が提示されているのですぐに活用もできる。ブックガイドやビデオ紹介など、薬物乱用防止の指導の資質向上に役立つ。
  • これ、ホットケーキミックスで? 使わない人は損してる! 絶対驚く活用法100
    -
    イーツ、パンの簡単びっくり!レシピ ホットケーキミックスを、ホットケーキ作りにしか使っていない方、必見! 話題のスイーツもピザ、パンも、これでできちゃうんです。メレンゲを加えるとふわふわ~、〇〇〇を加えるともっちもち~と食感もいろいろに。今度の週末、ぜひ試してみてください! ------------------------------ ホットケーキミックスのこと PART1 話題の、あのレシピがおうちで? ・マラサダ風ドーナツ/サーターアンダギー/豆腐ドーナツ/とろけるチーズピザまん/チーズハットグ/ふんわりスポンジのマリトッツォ/レモンクリームピスタチオ/サクもちフォカッチャ/もちもちポンデケージョ/ハムとアスパラのケークサレ/はちみつバウムクーヘン/チョコバナナロールケーキ 【夢のでかおやつ】 ぐるぐるチュロス/スフレカステラ/どでかメロンパン ほか 【人気のお店みたい! パンケーキができた!】 基本のパンケーキ/フルーツどっさりパンケーキ/チーズフォンデュパンケーキ/ホイップタワーパンケーキ/カッテージチーズパンケーキ ほか 【PART2 発酵なしで、ピザ&パンができる!?】 マルゲリータピザ/カレーズッキーニピザ/照り焼きチキンマヨピザ/具材ごろごろロールパン/ベーコンチーズロール/レーズンシナモンロール/ころもサックサク揚げパン/カレーパン/懐かしクリームパン ほか 【PART3 大好きおやつがすぐできる!?】 [電子レンジで] ・マグカップで1人分! ブルーベリーケーキ/レモンチーズケーキ/マンゴーケーキ ほか ・ココットで4人分! ベーコン&コーン蒸しパン/ミートソース蒸しパン ・いちごのふわふわオムレット [卵焼き器で] ロールアメリカンドッグ/ロールちくわドッグ [オーブントースターで] トースターチーズケーキ/トースターブラウニー/桃のジューシーケーキ/ほろ苦コーヒーケーキ [ホットプレート・たこ焼きプレートで] 香ばし系キャラメルホットロール/まんまるカステラ ほか [フライパンで] ハニーパイナップルケーキ/りんごのヨーグルトパンケーキ/焼き肉まん/親子アメリカンドッグ ほか 【クリスマス&バレンタイン とっておきのスイーツができる!?】 ぐるぐるショートケーキ/チョコバナナのぐるぐる2 段ケーキ/パンケーキツリー/森のくまフィン ほか 【COLUMN】 ・「厚焼き」パンケーキがおうちでできる~!? ・たった2つの材料だけでパンができる~!? ヨーグルトブレッド ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • コワモテ上司のXLサイズが入りません!~ちっぱいハムちゃんと絶倫サメくんの開発事情~【単行本版】(上)【電子限定描き下ろし漫画付き】
    完結
    5.0
    森口夏実、彼氏いない歴=年齢の奥手OL。通称・ハムちゃん。 ある日社内一怖いと噂の上司・鮫島に告白され、付き合うことに――!? 最初は甘さのカケラもない態度に不安を覚えていたけれど、密かなギャップにときめかされる日々。 飲み会帰り、お酒のせいで理性を飛ばしてしまった鮫島に押し倒されて、私…このままついに… 大きくて逞しい体に抱きしめられ、貪るようなキスをされ… コワモテ上司の肉食Hで、抱きつぶされちゃう――! 身長差40センチ、未経験の体はXLサイズで気持ちよくなれるの!? ◆単行本収録の描き下ろし漫画(サメくんは可愛いもの好き)付き ◇電子限定の描き下ろし漫画(イチャ甘プレイ)収録
  • 婚活マウンティング ~どうせ結婚は無理でしょう?~
    -
    幼馴染の美人な親友とずっと一緒だったオタクな投稿者。あるとき、そんな彼女に親友が男を紹介。最初は乗り気ではなかったものの、共通点の趣味がわかり、二人の関係は急発進!  浮かれる投稿者に浮かない親友。もともと紹介したのは親友なのになぜ!? ――表題作ほか、夫の異常な性癖を助長させる姑のいびつな家族の姿を描いた「餌付けの家」、妻よりも母よりも「女」であろうとし、独身の義姉にマウンティングしてくる義妹の困ったエピソード「女に賞味期限アリ!?」、孫の子育てで娘と母が対立し親子関係に危機!? 「孫育て☆母娘バトル」、自分を捨てた母を諸事情で引き取ることになった娘の葛藤と苦悩を描いた「母のいた庭」。以上、五作を収録。
  • 昆虫皇帝
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    昆虫の世界を舞台にした、松本零士の新感覚SFストーリー。恒星間の女性飛行士ライザは宇宙船が故障したため、とある惑星に不時着した。どこまで行っても昆虫だらけの世界かと思いきや、ムクキという地球人が現れ、ライザに子供を宿そうと迫ってくる。やがて、二人の間にはムクキ・ライザが生まれ、彼女はサナギの中で変態を繰り返しながら時と宇宙をさまよい始める…。その真の目的とは!?
  • こんちわハム子(1)
    無料あり
    4.0
    1~6巻0~550円 (税込)
    夢は地球を見下ろすこと! 身長ドラゴンフルーツ1個分のチャーミングなハムスター・ハム子。「とりあえず大きくなろうね」と親友のぱん子ちゃんになぐさめられながら、今日も元気に悪いやつらをキラースマイルで焼き尽くす!!!!!!!!!!!! 驚愕の癒し系☆ 猛毒ゆるカワ鳥獣戯画ショート!!!!!
  • こんちわハム子 分冊版(1)
    無料あり
    3.3
    1~12巻0~143円 (税込)
    見た目は可愛いのに腹黒で毒舌なハムスターのハム子。友達のぱん子ちゃんにだけは優しかったり、プールですっぽんぽんになったり…。そんなハム子と森の動物たちが繰り広げる、ゆるくて笑えるショートギャグ♪雑誌掲載時のカラーを復活!【全33P】※紙版のコミックス『こんちわハム子』1巻所収の第1話~第6話を収録。
  • こんなに面白かった「シェイクスピア」
    3.0
    2014年に生誕450周年を迎えたシェイクスピア。ハムレット、オセロー、リア王、マクベス、ハムレット、ロミオとジュリエット、夏の夜の夢、ヴェニスの商人、から騒ぎ、テンペスト……その作品はいまも世界中の舞台で常に上演されており、特に欧米では基礎教養として広く浸透している。一方、日本では「なんでそんなに人気があるの?」「作品名ぐらいは聞いたことがあるけれど、どんな話かと聞かれると……」という人が多いはず。現代の小説、映画などでも、シェイクスピア作品が下敷きとなっているものは非常に多く、日本人でもある程度の知識は「大人の常識」としておさえておきたいところ。そこで本書では、その生涯・時代背景から、全40作品のあらすじ、名ゼリフまで紹介。この1冊でシェイクスピアの魅力が丸わかり!

    試し読み

    フォロー
  • こんな料理で男はまいる。 1最短レシピ
    -
    時間や食材をうまく使ってこその料理だ。そうやってテキパキと料理をする女は間違いなく評価が高くなるだろう。(大竹まこと 本文より) 芸能界でキャベツを切らせたら、右にでるものはいない。大竹まことのロング&ベストセラーになった異色の料理本「こんな料理で男はまいる。」「こんな料理で女もまいる。」をテーマごとに5分冊して電子化。第1弾は手早く簡単に作れるメニューを集めた「最短レシピ」。しみじみ染みる料理コラムも収録。 【目次】 まえがき 料理は手早さだね。 ミートソーススパゲティ 焼きそば じゃがいものチーズ焼き キャベツとベーコンのスープ ゆで豚 なすの油炒め ◆コラム 男たちは、料理に何を何を求めているんだろう じゃがいもとセロリの炒めもの 鶏手羽のとうがらし焼き 菜の花とベーコンの炒めもの いかげそ焼きと鶏皮揚げ 鮭と銀だらの西京みそ焼き 水菜のサラダ パンいろいろ ガーリックトースト、バゲットサンド、ハムサンド いつでもトマト 焼くだけ5品 薄切り肉のカリカリ揚げ ◆コラム いさぎよい食べ方 テキパキ作れて男がまいる20レシピを収録。 大竹まこと プロフィール 1949年5月22日生まれ、東京都出身。79年にきたろう、斉木しげるらとコントグループ「シティボーイズ」を結成。 現在は、テレビ「ビートたけしのTVタックル」 、「大竹まことの金曜オトナイト」ラジオ「大竹まこと ゴールデンラジオ」などのほかドラマ、映画などでも活躍中。
  • 婚約破棄されて冴えない王弟に嫁がされましたが、幸せになります(1)
    -
    侯爵令嬢のリズは、婚約者である王太子の浮気により一方的に婚約破棄された。 その代わりにと王太子が提示したのは、王家の厄介者である王弟ポール・アンセンとの結婚だった。 ポールは太った体の冴えない見た目とおどおどした話し方から、国中の令嬢から敬遠される存在だった。 当然、リズもそんな相手との結婚なんてごめんだと思ったが、父からはむしろいい縁談だと勧められてしまう。 王弟ポールは実は王太子をしのぐほどの強い魔力を持つ素晴らしい素質のある人物だそうで……。 にわかには信じられないリズだったが、父の言葉を信じて、妻となり彼を一流の男に育てることを決意する。 しかし、結婚後もポールはリズと上手く話もできず、いつも自信がなさそうだった。 また大食いで威厳も感じられず、とても王族とは思えなかった。 とはいえ、ポールと絶対に幸せになると決めたリズは彼ときちんと向き合うことに。 初めは王太子を見返すためだったが、彼のことを知り、ダイエットに励む彼と一緒に過ごすうちに、いつしかその距離は縮まりどんどんポールに惹かれていく……。 ぽっちゃり体型だったポールは、あっという間に誰もが目を奪われる美丈夫となり、そんな夫にこれでもかと溺愛されて――!? 作者より 前向きなヒロインが自分の力で困難を乗り越えていくお話です。 人は見かけで判断してはならない。 いつか努力は報われる。 そんなメッセージもこめて書き上げました。 冴えないヒーローがヒロインの手で生まれ変わり、二人で幸せを掴み取るまでの過程をぜひお楽しみください。 『婚約破棄されて冴えない王弟に嫁がされましたが、幸せになります(1)』には「本編 ポール・アンセン王弟殿下」~「本編 王弟殿下のことを教えてください」(前半)までを収録
  • 婚約破棄されて冴えない王弟に嫁がされましたが、幸せになります【完全版】
    -
    侯爵令嬢のリズは、婚約者である王太子の浮気により一方的に婚約破棄された。 その代わりにと王太子が提示したのは、王家の厄介者である王弟ポール・アンセンとの結婚だった。 ポールは太った体の冴えない見た目とおどおどした話し方から、国中の令嬢から敬遠される存在だった。 当然、リズもそんな相手との結婚なんてごめんだと思ったが、父からはむしろいい縁談だと勧められてしまう。 王弟ポールは実は王太子をしのぐほどの強い魔力を持つ素晴らしい素質のある人物だそうで……。 にわかには信じられないリズだったが、父の言葉を信じて、妻となり彼を一流の男に育てることを決意する。 しかし、結婚後もポールはリズと上手く話もできず、いつも自信がなさそうだった。 また大食いで威厳も感じられず、とても王族とは思えなかった。 とはいえ、ポールと絶対に幸せになると決めたリズは彼ときちんと向き合うことに。 初めは王太子を見返すためだったが、彼のことを知り、ダイエットに励む彼と一緒に過ごすうちに、いつしかその距離は縮まりどんどんポールに惹かれていく……。 ぽっちゃり体型だったポールは、あっという間に誰もが目を奪われる美丈夫となり、そんな夫にこれでもかと溺愛されて――!? 作者より 前向きなヒロインが自分の力で困難を乗り越えていくお話です。 人は見かけで判断してはならない。 いつか努力は報われる。 そんなメッセージもこめて書き上げました。 冴えないヒーローがヒロインの手で生まれ変わり、二人で幸せを掴み取るまでの過程をぜひお楽しみください。 『婚約破棄されて冴えない王弟に嫁がされましたが、幸せになります【完全版】』には「本編 ポール・アンセン王弟殿下」~「番外編 ポール・アリストロ公爵の誕生」を収録
  • 婚約破棄の甘やかなる事情~黒獣は無垢な婚約者を淫らに味わいたい~
    4.4
    伯爵令嬢のリディアは、幼馴染の次期公爵ルーファスと婚約中だが、ある時から冷たい態度を取るようになった彼に、突然婚約破棄を申しつけられてしまった! 初恋を諦めきれないリディアは理由を聞くため会いに行くが、「君のせいではない」の一点張りで追い返されてしまう。実はルーファスには、リディアに知られたくない『ある理由』があった。そんなルーファスの態度は、言葉に反して想いが隠しきれておらず、頑なに触れてこないかと思えば、男性と話すリディアに嫉妬心を露わに熱く口づけてきて!?「君の匂いに、くらくらする」――口では拒絶しながら触れてくる彼の真意とは? 蕩ける意識の中リディアの手が触れたのは、ふわふわの……?
  • 今夜は月光少年(ムーンライトキッド)
    完結
    -
    全1巻484円 (税込)
    麗(うらら)はとっても運痴な高1の女の子。ある日、自分が妖精だという不思議な少年、翔(かける)に出会って…!? 表題作ほか2作を収録。
  • 傲慢なプロポーズ
    -
    エイブラハム・ダンフォースはいらだちを覚えていた。困難な選挙戦に打ち勝った今、やっとニコラとの逢瀬をゆっくり堪能できると思っていたのに、なぜか彼女は距離を置こうとするのだ。エイブラハムは決意した。なんとしてでももう一度、彼女をこの腕に抱いてみせる。ニコラ・グランビルは困惑していた。エイブラハムが当選を決めた今、スキャンダルは禁物なのに、なぜか彼はかかわりを断とうとはしないのだ。でも、どうしても彼のもとを去らなければ。吐き気をこらえながら、ニコラは自分に言い聞かせた。

    試し読み

    フォロー
  • 強欲の海に潜行せよ(上)
    -
    石油が消える! メキシコ湾油田で大爆発が発生。 急行したカート・オースチンは地球規模の陰謀を予感する。 NUMAファイルシリーズ第16弾! メキシコ湾の石油プラットフォームで異変が発生した。同じ海域で作業をしていた国立海中海洋機関(NUMA)のオースチンとザバーラは爆発を確認して潜水艇で現場へ急行する。そこで作業員の救助に当たりながら、オースチンはありえない現象を目にする――海中で燃え盛る幾筋もの火柱。いったい海底で何が起きているのか。プラットフォームの爆発原因もわからない。現場近くで遭遇した正体不明の潜水艇が残した部品を手がかりに、オースチンとザバーラはフロリダへ、そしてさらに東へと向かう。
  • 極上御曹司と甘い一夜を過ごしたら、可愛い王子ごと溺愛されています
    完結
    5.0
    二十二歳のショコラティエール・彩芽は自分に自信が持てず、恋愛未経験な奥手女子。ところがある日、かつて最悪な出会いをした王子様のようなイケメン・駿との再会から、甘い一夜を共にする。これは一夜限りの魔法――そう自分に言い聞かせていたのに、駿への想いを諦めた矢先、彼の子どもを授かったことに気づく。三年後、シングルマザーとなった彩芽は彼への想いを封印し、子育てと仕事に忙しくも充実した日々を送っていた。ところが再び目の前に現れた駿から熱烈求愛されて……!? 恋を知らない奥手女子と一途な御曹司の運命の再会ロマンス! ※電子版は単行本をもとに編集しています。
  • 五年目の恋[特別版]
    2.0
    1巻880円 (税込)
    一生に一度の本気の恋だから……。裕が、勇輝と出会ったのは中学の入学式。たまたま隣の席になったのが始まりだった。高校の卒業式の日の夜、思い切って好きだと言った。でも…返ってきたのは『ごめん、俺にはムリだから』――。あきらめよう。でもやっぱり好き。勇輝のことが好きで好きでたまらない! 懸命に友達を続けようとする裕の恋心は、波間を漂う小舟のように不安定に揺れ動いて?? 勇輝のホントの言葉が聞きたいと、四年目の冬、もう一度裕は告白する。そして、五年目の春がきて――

    試し読み

    フォロー
  • ごはんに化ける ズルイおつまみ ごはんに化ける ズルイおつまみ
    -
    ワインのおつまみだけど、簡単アレンジで晩御飯のおかずにもなる! 1品つくれば家族みんなで楽しめるそんなレシピを集めました。 表紙 少しだけ工夫をすることでお酒にもご飯にも合う わが家の人気おつまみです 目次 おつまみに、晩ごはんに使える調味料&フード PART.1 やっぱり肉が好き 牛肉のトマト煮込み 豚肉とブロッコリーの塩バター炒め チキンとアボカドのクリームチーズ炒め 豚とパセリのオニオンマリネ レンジでハニーマスタードチキン 牛肉と里芋の白だし チキンのガーリックチーズ焼き ニンジンのナポリタン炒め キャベツたっぷりローストポーク 鶏レバーのオイスター炒め 鶏団子とミニトマトの小鍋 ガーリックレンコンハンバーグ ミートチーズ春巻き ポテトウインナー春巻き ブロッコリーとセロリのラグー ジャガイモとチキンのレモン焼き エリンギと豚バラ肉のオリーブポン酢蒸し 鶏肉の磯辺チーズ唐揚げ ハムとアボカドの豆腐クリームグラタン PART.2 魚介だってボリュームしっかり サーモンのコンソメバターステーキ タコと長芋のり塩炒め シシャモのペッパーチーズ焼き ブリのめんつゆバターソテー オイスターエビマヨ ホタテのめんつゆ梅マリネ タラとレタスとゴボウの鍋 サバ海苔和風ナムル サバとナスの味噌麻婆 しらすチーズふんわり揚げ サーモンとトマトのセビーチェ マグロと長芋のタルタル サバとナスのバターオイスターソテー PART.3 卵でメインをあれこれと ゆで卵とコーンの照り焼き アボカド明太オムレツ はんぺんのアイオリオムレツ ミニトマトいっぱいベーコンエッグ コーンとズッキーニのチーズオムレツ PART.4 パパッとできるもう1品 ニンジンマリネ アボカドチーズマリネ 丸ごとピーマンの味噌チーズ焼き 焼きナスカルパッチョ お揚げピザ(クリームチーズ&ナッツ、海苔バター) レンジでパリパリチーズせんべい オクラのオリーブわさび奴 塩昆布クリームチーズ海苔サンド 春菊のガーリックお浸し モッツァレラチーズとフルーツのミントマリネ PART.5 おつまみにもなるごはん、麺 塩昆布とイカのっけごはん 豚バラザーサイ炒飯 枝豆とハムのカルボナーラ風ごはん 焼きサンマとオリーブのパエリア ニンジンとベーコンのバターライス ツナレモンパスタ レンコンと豚肉のエスニックごはん もっちりうどんチヂミ エビとマッシュルームの炒め混ぜごはん PART.6 バテバテの日こそ作りおきの出番 ゆで豚しょうゆ漬け [ARRANGE!]スライスポーク ゆで豚ごはん/チャーシューエッグ 塩豚 [ARRANGE!]焼き塩豚 塩豚コーンごはん/塩豚じゃが ゆで鶏 [ARRANGE!]ゆで鶏のキャベツマリネ ゆで鶏ごはん/ゆで鶏とクリームチーズのサンドイッチ 鮭ときのこのガーリックマリネ [ARRANGE!]鮭きのこオムレツ 鮭ときのこの混ぜごはん/鮭きのこサラダ マッシュポテト [ARRANGE!]アリゴ サバポテトお焼き/ポテトエッググラタン

    試し読み

    フォロー
  • ゴリえんちょう物語
    完結
    -
    極道の世界でのし上がった男・古田豊が、愛娘・美穂をのびのび育てるために自ら作った「おひさま保育園」。それを守り抜いて亡くなった妻の遺志を継ぎ、豊は園長先生デビューを果たすが…!? この華麗(?)なる転身は、成功するのか? それとも!? ――いま、暴れん坊のゴリラ面園長の保育への体当たりが始まる!! 怒ると誰も止められない…が、子供にはムチャクチャ弱い!? 霊長類最強のイクメンが大暴れする、愛と感動の物語、ここに登場!!
  • 最強!カレー道 10歳から学べる食の本質
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1万円カレーはもうかる? インドに「カレー」はない!? 「辛い」は味じゃない!? カレーを通して見える世界は果てしなく広く、カレーの道はどこまでも深い。大人から子どもまで、ストーリーマンガと解説で楽しく「食の本質」を学べる本。林間学校で学校一おいしい最強カレーを作ることになったヒロトの前にあやしげな「カレーマスター」が現れて……はたして最強カレーは完成するのか!? 「カレーで人生が最高に楽しくなったぼくが、みんなに届けたいこと、つまってます!」(水野仁輔)
  • 【1巻】最恐総長は無自覚天使をひとりじめしたい。(ノベル)
    -
    1~6巻781円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 関西を牛耳る四王天組。そのひとり娘であるきららは、普通の高校生活を送るため正体を隠しヤンキー校に転入!そこで出会った校内トップの総長に気に入られ……「それ、俺以外にはすんな」「甘えんのも頼るのも、俺だけにしろ」ベタベタに甘やかされてます。最強逆ハー学園ラブコメ、開幕!
  • 最強パーティーの雑用係~おっさんは、無理やり休暇を取らされたようです~1
    4.0
    最強と名高い冒険者パーティーで雑用係をしている冒険者のおっさんクトーは、超ド級のワーカーホリック。 ところがある日、彼がいつものようにギルドへ向かうと 「全員、一ヶ月休暇!」という置手紙を残してメンバー全員が姿を消した。 なんと、クトーの働き過ぎを心配したリーダーが ギルドや国王まで巻き込んで『休暇依頼』を出したのだ。 『依頼達成率100%』を誇るパーティーの実績に泥を塗るわけにはいかないクトーは 『一ヶ月間、温泉旅館でのんびりする』という任務を実行するため旅立つことに。 しかし、クトーの『休暇』はただの『休暇』では済まない。 人材育成のエキスパート、経営管理・兵站確保のプロフェッショナル、単騎でパーティーの前線を支える勝利と策謀の鬼神……。 自覚のない戦闘&事務チートなワーカーホリックは、休暇中だろうと変わらない――!? 書き下ろしストーリー「おまけ クトーとレヴィの温泉紀行」を収録!
  • 【最新ポケット版】農薬・添加物はわが家で落とせた
    -
    “下ごしらえで除菌”から“食べ方での解毒”まで「こう食べれば安心!」がこれ1冊でまるわかり! 食品の安全な食べ方を20年以上前に初めて具体的に示し、画期的な書として版を重ねてきた信頼のロングセラーが、超決定版になって再登場! 野菜・果物から、肉、魚、卵・乳製品、冷凍食品や惣菜まで。ほうれんそうは切ってからゆでる、バナナは軸から1cmをカット、ハムやソーセージはさっと湯を通す…など、誰でもできるこの工夫は、大きな効果をもって、あなたの食卓を守りつづけるでしょう。2008年に新書として出版した『最新版 農薬・添加物はわが家で落とせた』『最新版 加工品の添加物はわが家で落とせた』(小社刊)をこのたび合本し、45年にわたって研究中の著者による2016年の最新情報まで盛り込んで、手軽に、長く台所で愛用していただけるよう、ポケット版にしたのが本書です。台所に置いてご利用ください。
  • 坂本龍馬がSNSをやってたら
    -
    【編集部コメント】 坂本龍馬が、桂小五郎が、高杉晋作が、吉田松陰が、SNSと共に幕末を駆け抜ける。 もしSNSが幕末に存在していたら、歴史はどうなっていたのか? その問いと共に、本書では龍馬の一回目の江戸留学時代を友情、恋、修行、そして運命を描く。 激動の日本で、彼らはいかに考え、いかに生きたのか。 【著者コメント】 21世紀。外国では、SNSをきっかけに社会体制が変わる事件、ようするに革命が起こりました。それも一件、二件ではなく、飛び火するかのように何件も立て続けに起こりました。SNSには個人の力を結集させる力があり、それが媒介となって今までと違う形の変革が起こっています。 日本でも大きな革命が起こった時代がありました。幕末です。 坂本龍馬ら若者が日本をところ狭しと駆け巡り、様々な人と出会い、語らい、影響しあい、国を変えていきました。 もちろん、その時代には現代のようにSNSはありませんでした。だから彼らは、その生涯のほとんどを旅で費やします。 そこで、本書のアイデアが生まれました。 「もし幕末にSNSがあったら、どうだっただろう?」というものです。 本作は、その「if」をもとに描く、若者たちの青春小説です。 そのなかでSNSの利用価値や、現代の便利さ、未来の可能性、そして時代は変わっても変わらない人間の根源にあるナニカを、読者のみなさまに感じ取っていただきたく思っております。 目次 人間は生まれる場所も立場もえらべない。けど、ゆく道だけは選べる。 おれ、武市さんはムッツリ野郎だって知ってるぜ 姉さん美人だけどガッチリしすぎ 男は旅をして磨かれる。おれ江戸に行くぜ! 男なんて、普段はぼんやりしてても、決めるべきときに決めればいいだろう? たった一回でも運命の出会いがあれば、人生は最高だ! おれはいつでも本気だぜ。なぜって?人生は一度しかないからだ。 こういうのは優しさとは言わない 人生が変わる瞬間って意外とあっさり来るもんだ きみは何のために生きているのか? 覚悟をもったものには、鮮やかな道が見える 感動が大事を成させるって誰かが言ってた やっぱり現場で現物を見ないと現実がわからないよな 弱肉強食。それが隠しようもない世界の真実だった。 誰にだって黄金の青春時代があるもんだ 愛は名詞じゃなくて動詞。行動しなきゃ伝わらない。 完璧に準備しようとするヤツは一生はじめられない。 君の、その仕事は100年後に残るかい?一生をかけるなら、そういう仕事がしたい。 一つ問題があったら解決案を100個考えよう。人に聞いてもいい。 誇り高い日本人の仕事魂は幕末だって、まったく変わらない 本当に社会のことを考えている人は、かならず人に必要とされるときがくる。 狂え!狂わねば大志を成せぬ。 人間は誰だって、ずっと同じ場所にはいられない。さよなら。
  • 嵯峨野花譜
    3.8
    花を生ける、人を生かす。 まだ悲しみも喜びも知らぬ少年僧の、四季折々の花に彩られた成長物語。 物語の舞台は文政13(1830)年の京都。 年若くして活花の名手と評判の高い少年僧・胤舜(いんしゅん)は、ある理由から父母と別れ、大覚寺で修行に励む。 「昔を忘れる花を活けてほしい」 「亡くなった弟のような花を」 「闇の中で花を活けよ」 次から次へと出される難題に、胤舜は、少年のまっすぐな心で挑んでいく。 繊細な感受性を持つ少年僧が、母を想い、父と対決していくうちに成長をとげていく、美しい物語。 解説・澤田瞳子 ※この電子書籍は2017年7月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。
  • 「先に入った奴が偉い」陰湿犯罪者再生産工場 八王子医療刑務所 良識ある者は村八分
    完結
    -
    脱獄騒動、獄内イジメ、刑務官からの暴行、猛暑で死者も…!?…特濃漫画ルポ『実録!体験談 刑務所の中 高齢累犯者の楽園崩壊』を単話でお届け!!

    試し読み

    フォロー
  • 実朝の首
    3.7
    建保7(1219)年正月、鎌倉・鶴岡八幡宮で将軍源実朝が甥の公暁に暗殺された。背後には北条や三浦の影があったが、公暁も三浦義村に殺されてしまう。混乱の中、少年・弥源太は実朝の首を持ち逃げする。権威失墜を恐れる幕府では、尼将軍・北条政子が悲痛な深謀を巡らせていた。京からは後鳥羽上皇の弔問使が下向、混乱は深まる。幕府、朝廷、弥源太たち三つ巴の駆け引きの行方。新鋭が挑む鎌倉幕府最大の謎、傑作歴史長編。
  • 砂漠の天使
    -
    ルーシーはアラブの国ラマルハムラの砂漠を車で走っていた。夫が財産目当てに結婚したと知り、怒りにまかせて追ってきたものの、彼がいるはずのキャンプにたどり着けない。道に迷ったのだ。途方に暮れ、疲れきった彼女は運転を誤り、車は激しく横転した。炎上する直前、現場に駆けつけたハニフ・アルハティブが間一髪でルーシーを車から助け出した。ぐったりした彼女を片腕に抱いてハニフは馬を走らせる。ルーシーは混濁する意識の底で力強い胸の鼓動を聞き、優しく慰める声を聞いた。砂漠の天使が舞い降りてきて、私を助けてくれたのかしら……。★名誉あるRITA賞の受賞作家、リズ・フィールディングがアラブの国の心優しい王子をヒーローに、皆さまにお送りする最新作。傷ついた者同士の愛の物語です。★
  • 砂漠は魔法に満ちて
    3.0
    あの人が私を捜しだし、会いに来てくれた!オアシスのほとりでの再会にサマンサは有頂天になった。数カ月前、アラブ三国の合同地形調査に参加するため、はるばるイギリスからやってきたサマンサは、ホテルの廊下で男性と衝突し、弾みで熱い抱擁を交わした。以来、彼の面影が心から離れなかった。それがいま、ようやく……。だが、男性は厳しい表情を見せて立ち去ってしまう。キャンプに帰ってその理由がわかった。サマンサを虜にしたのは、調査の主宰者の一人だったのだ。その名はビアハム・ハカール、英明の誉れ高きダーラーンの国王。
  • さよなら、母娘ストレス(新潮文庫)
    -
    「あなたを生んだのは、この私」何かにつけ、印籠を見せるようにそう言い放つ母親たち。かたやその言い分にぐうの音も出ない娘たち……。心底憎らしいのにどうしても嫌いになれない、そんな矛盾に苦しむ女性はあなた1人ではありません。診察室を訪れた8名の娘たちのエピソードと著者の実体験を軸に綴る、母と娘の現実。娘(あなた)が幸せになるための6つの処方箋を収録。『怒り始めた娘たち』改題。
  • サラブレッドへの手紙 (上)
    -
    1~2巻495円 (税込)
    競馬ファンの一人として、牧場のおやじさんや、そこで働いている人たちに手紙を書く  なぜ人間はレース見物が好きなのだろうと考える。それはむろん私には、なぜ自分が競馬を好きなのだろうという問いにつながっていた。すぐに答えは見つかった。私にとっては、自分が競争ぎらいの性質に生まれついたから、何者かが競いあう姿に魅かれるのであろうと。(本文より)  馬産地と厩舎を歩いて25年。悲喜交々の人間模様と馬模様。著者が出会った様々な邂逅と別離、笑いと涙のシーンを100通の書簡(上下各50通)にこめる。JRA馬事文化賞作家、会心の競馬エッセイ。 ●吉川良(よしかわ・まこと) 1937年、東京生まれ。芝高等学校卒、駒澤大学仏教学部中退。1978年『自分の戦場』で第2回すばる文学賞受賞。1979年『八月の光を受けよ』で芥川賞候補、『その涙ながらの日』で二度目の候補、1980年『神田村』で三度候補となった。1999年JRA馬事文化賞、ミズノスポーツライター賞優秀賞受賞。
  • サラ弁
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「サラリーマン弁当」、略して「サラ弁」。サラリーマン男子が真に求めるお弁当とは何か!? をテーマに 開発されたボリューム満点、栄養たっぷり、そしてとにかくおいしい愛と勇気と栄養に満ちたお弁当レシピ集です! 独自の既婚男子100に対するアンケート調査の結果、「いちばん好きなお弁当のおかず」には、鶏のから揚げ、卵焼き、 ソーセージなど、いかにもなメニューがずらり。 「おいしさ」や「栄養のバランス」のほか、お弁当に「がっつり感」を強く求める男子たちの姿が浮かんできます。 一方、「キャラ弁的な装飾性」を重視する男子は、1人もいませんでした。 かわいくて華やかなだけのお弁当は、本書には載っていません。だけど、サラリーマン男子の満足度は圧倒的! 丼ものや麺ものをアレンジしたものなど、アイデアあふれるがっつり弁当を多数掲載しています。 余計な手間はすべて排除していますので、調理時間もかかりません。この1冊で男子の胃袋わしづかみ! 食べ盛りの男子中高生のお弁当にもぴったりです。 撮影:鈴木泰介 主婦と生活社刊 【CONTENTS】 PART 00|あるサラリーマン男子のお弁当1週間コーデ! [MON.]今週もWIN! ウインナーソーセージたっぷり弁当 [TUE.]持久力チャージ! 炭水化物もりもり弁当 [WED.]中だるみに活! がんばれガパオ弁当 [THU.]あと2日がんばって! にら豚スタミナ弁当 [FRI.]1週間おつかれさま! ごほうびステーキ弁当 PART 01|これでいいのだ! どんぶり風のっけ弁当 てりてりチキンてり焼き丼弁当 これでもかののり弁風鮭のムニエル丼弁当 けっこう本格派カレー弁当 大盛りつゆだく牛丼弁当 情熱のポークチャップ丼弁当 他 PART 02|しっかり食べたい! 定食弁当 安心の肉じゃが定食弁当 魅惑のチキン南蛮定食弁当 禁断の焼き肉定食弁当 ちょっぴりヘルシー焼き魚定食弁当 ボリュームアップさばみそ煮定食弁当 他 PART 03|おにぎり サンドイッチ おにぎらず 爆弾おにぎり/カルビおにぎり/チーズおかかおにぎり まぐろの角煮おにぎり/天むす風鶏のから揚げおにぎり コーンバターの肉巻きおにぎり とんカツ巻きおにぎり/たくあんと鮭のしそおにぎり 他 PART 04|男のドリーム! むちゃぶり弁当 モバイルラーメン弁当 お好み焼き&ご飯弁当 メガ盛りカツ丼弁当 大盛り油そば弁当, 他 PART 05|作っておくと超助かる! ヘルシーな野菜の常備菜 にんじんごまあえ/キャロットラペ/キョロット ペペロンほうれん草/ほうれん草のベーコン炒め ほうれん草とハムのマヨあえ 他
  • さらわれた令嬢
    -
    まさか彼があの秘密を知っているはずはないのに……。■「誰か助けて!」そう叫ぶジュリアナの声はむなしく宙にかき消えた。北海に浮かぶ小国ビョルリの路上で、彼女は何者かに襲われ、無理やり飛行機に乗せられた。国王の秘書官の娘であるジュリアナは、国際的な陰謀に巻き込まれたと確信した。だがアメリカの空港に降り立ち、連れていかれた要塞のような屋敷に待っていた人物を見て仰天した。グリフォン・タイナーが不敵な笑みを浮かべてこちらを見ている。ジュリアナの胸に鋭い痛みが走った。二年前、スキー場で出会って恋に落ち、夢のような時を過ごした。だがある朝、グリフォンはベッドで眠る彼女を残し、姿を消したのだ。非情にもわたしを捨てていった彼が、今さら何の用なの? どうしてわたしを誘拐したの?
  • サルビア給食室のさっくりごはん、じっくりごはん
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 衣・食・住などの暮らしのなかに 「こんなものがあったらいいな」を かたちにしていく活動体『サルビア』。 その中で、ワタナベマキさんが 日々の食を大事にしたいという思いから始めた活動が 『サルビア給食室』です。 この本は手間いらずの“さっくりごはん”と 時間がおいしくしてくれる“じっくりごはん”が満載。シリーズ第3弾。 撮影:田辺わかな 主婦と生活社刊 【さっくりごはん】 素材の組み合わせ方や調味料づかいに工夫をして、 旬の食材を手早くカンタンに、でもとびきりおいしく 変身させる料理のこと。忙しい毎日や、時間のないときに。 →たとえば  ・アスパラとあさりの蒸し煮  ・春キャベツと厚揚げのピーナッツソースあえ  ・豚肉とレタスのトウチ炒め  ・きゅうりとみょうがの冷たい梅スープ  ・ほたるいかとトマトのカッペリーニ  ・きのことブルーチーズの香ばし焼き  ・チコリといちじくのサラダ  ・たらとじゃがいもの塩バター煮  ・にんじんと厚揚げのビビンパ   ......など 【じっくりごはん】 お鍋でコトコト煮込んだり、ひと晩漬け込んでおいたり。 普段はなかなかできない、時間と手間をたっぷりかけた 料理のこと。特に、体も心もゆとりのある休みの日におすすめ。 →たとえば  ・鶏ハム  ・金時豆とラム肉の煮込み  ・白いんげん豆と骨つきもも肉の煮込み  ・ドライトマトとマッシュルームのキッシュ  ・かぼちゃのニョッキ  ・春雨シュウマイ  ・ロースト玉ねぎと干しぶどうのピザ  ・さばのマリネ焼き   ......などなど
  • 澤飯家のごはんは息子の光がつくっている。簡単家めしレシピ付き (1)
    完結
    4.0
    中学1年生の澤飯光は、父と妹・瑞穂の3人暮らし。料理上手だった母亡き後、光が家族のために料理を作り始めて…。中学生男子のクッキング・コメディ、新装版!描き下ろしレシピ付き!!  Menu:ツナ納豆卵とじ丼、プリントースト、ケチャップライスのクリームシチュー、みそ豆乳鍋、おからチーズケーキ、お好み焼き、酢ドリンク、カレーライス ほか
  • さわらびの譜
    4.1
    「わが想いは一筋の矢の如し、届け――!」 扇野藩重臣有川家の長女・伊也は、藩随一の弓上手、樋口清四郎と渡り合うほどの腕前。競い合ううち清四郎に惹かれていく伊也だったが、妹の初音に清四郎との縁談が持ち込まれる。伊也とのあらぬ噂により、藩主の不興を買った清四郎の汚名をそそぐため、伊也は清四郎と弓勝負で立ち合うことに――。有川家に身を寄せる謎の武士の正体とは。姉妹の揺れる想いの行方は。くすぶる藩の派閥抗争が彼女らを巻き込む。 高潔な志が清々しい感動を呼ぶ、時代長編! ≪熱き信念が胸を打つ、扇野藩シリーズ≫
  • サンケイスポーツ臨時増刊号 「カープ好きじゃけん」号
    -
    ★★サンケイスポーツ特別版★★ カープ女子も必見! プロ野球に旋風を巻き起こしている広島東洋カープの特集号を発行しました。注目のルーキー大瀬良大地投手への直撃インタビューをはじめ、ワイルド&イケメン選手をカラーグラフで紹介しています。往年の名選手や球団史などのコーナーも充実。もっとカープのことが知りたい…と思っているあなた、この一冊を読めばすべてがわかります。 独占インタビュー 大瀬良大地投手 目次 オールスター速報 球宴カープ祭 踊る!コイ戦士  前田健太  丸佳浩  菊池涼介  一岡竜司  九里亜蓮  野村祐輔/今村猛  堂林翔太  小窪哲也/天谷宗一郎/会沢翼  田中広輔/上本崇司/白浜裕太  中田廉/福井優也  庄司隼人/鈴木誠也  エルドレッド  バリントン/ミコライオ  ロサリオ/キラ  梵英心/石原慶幸  篠田純平/広瀬純/岩本貴裕/松山竜平  野村謙二郎監督/緒方孝市コーチ  石井琢朗コーチ/山内泰幸コーチ/沢崎俊和コーチ コイに恋して 「Capital」編集長 若山優里奈 2014前半戦ベストゲーム  エルド劇弾&一岡初星<4・27巨人戦>  カープ女子に爆勝プレゼント<5・10中日戦>  5度目の延長サヨナラ弾<6・22日本ハム戦>  マエケンで12年ぶり貯金ターン!<7・12中日戦>  大瀬良プロ初勝利<4・16阪神戦>/九里ルーキー1番乗り星<3・29中日戦>  逆転のち大雨星<6・21日本ハム戦>/忍者・菊丸コンビで逆転勝利<5・5DeNA戦>  永川勝が故郷で凱旋ピッチ<5・26西武戦>/白熱G戦粘り勝ち<7・2巨人戦> 特別ノンフィクション『赤ヘル武将の系譜』水元義政 白球の記憶~Carp History~  episode1 2人の永久欠番 山本浩二と衣笠祥雄  episode2 最高の胴上げ  初優勝と江夏の21球  episode3 剛腕列伝  episode4 強打列伝   episode5 曲者列伝  episode6 助っ人列伝  episode7 小早川毅彦とその時代 マツダへGO!GO! コイ番秘話 2014カープ足跡と日程 コイ党必見! とっておきのお店教えます カープ選手名鑑

    試し読み

    フォロー
  • 山月庵茶会記
    4.3
    かつて政争に敗れた柏木靫負(ゆきえ)が、千利休の流れを汲む高名な茶人となって国に帰ってきた。孤狼の心を胸に秘めた男は、家督を養子に譲り、山裾の庵で隠遁生活を送る。今日も山月庵に客を招く。派閥抗争の最中に喪った、妻の死の真実を知るために。これぞ直木賞作家の真骨頂! 静かなる闘争の記。
  • 産褥記 産んだらなんとかなりませんから!(カドカワ・ミニッツブック版)
    -
    安産オタク、産後うつを経て、産後ケアインストラクターになった著者。第2子が生まれて数時間後から約1か月の産褥期を誰よりも何よりもリアルに綴る。産後の悩みによく効くエクササイズやマドレボニータ代表吉岡マコによるコラムも収録。【読了時間 約55分】 【目次】 産みました。 New産褥体操。 出産時も保育園さまさま。 自分の好きに動かしていい。 体重計より全身鏡。 産褥婦扱い難し。 ホントの臨月と産後。 自分でやってしまえばタダではないのだ! Maco’s Column 1 自分のからだの捉え方 うっかり。 不眠症!? 「もったいない」がもったいない。 産褥期ハードなーシップ。 そのとき夫は。 産褥助っ人。 くたばれホルモン。 産後うつ・キヨコ。 Maco’s Column 2 からだを動かすって? 子どもの自然な姿と悪露。 妊娠・出産・産後にまつわる思い込み。 自宅出産の弊害。 「自分でやった方が早い!」の罠。 相手に気を遣う建て前の元に存在する傲慢さ。 便利な育児グッズより猫村さんなお友達。 産後本格的リハビリ開始時期を考える。 Maco’s Column 3 友達の家で家事をすることについて やっぱり妊娠・出産より産後でしょ。 授乳中の食欲考。 出産も遺伝か?   高をくくって、腹をくくって。 ニューズレター『カカ・タイショウ』復帰第1弾。 産後もっとも快感な動き。 出産へのダンス効果。 想像するのはむずかしい。だけど、忘れるのは早い。 産後1か月。 本書は「産褥記 産んだらなんとかなりませんから!」(マドレボニータ刊)を加筆、修正して電子化したものです。
  • 産褥記 産んだらなんとかなりませんから!
    3.0
    産褥期とは分娩後、母体が妊娠前の状態に回復するまでの期間のこと。産んだらなんとか……なりません! 出産オタク、産後うつを経て、産後ケアインストラクターになった著者。第2子を産んですぐから約1か月間の産褥期をリアルに綴ります。頑固な肩こり、腰痛、不眠など産後のトラブルによく効くエクササイズ、マドレボニータ代表吉岡マコによるコラムも掲載。カドカワ・ミニッツブックには載せられなかった「産褥期の養生のためのチェックシート」、書き下ろしの長編コラムやイラストも多数収録しています。育児書には載らない産後女性の体と心変化をまとめた唯一の本! もくじ 【1出産、そして退屈な日々】産みまし。/New産褥体操/体重計より全身鏡/自分でやってしまえばタダではないのだ!/Maco's Column 1 自分のからだの捉え方 【2くたばれホルモン!】「もったいない」がもったいない/産褥助っ人/くたばれホルモン/産後うつ・キヨコ/そのとき夫は/Maco's Column 2 からだを動かすって? 【3 頼んでみよう。委ねてみよう】子どもの自然な姿/思い込み/自宅出産の弊害。/「自分でやった方が早い!」/リハビリ開始時期を考える/Maco's Column 3 友達の家で家事をすることについて 【4 やっぱり、産後】:授乳中の食欲/出産も遺伝か?/想像するのはむずかしい。だけど、忘れるのは早い。 【Shimako's EYE 2015】出産後の体/産後の心/お姉ちゃん・お兄ちゃんになる子どもたち/「産後の養生チェックシート」 本書は2014年8月に電子書籍として配信された『産褥記 産んだらなんとかなりませんから!(カドカワ・ミニッツブック版)』に加筆修正をしたものです。
  • 三省堂国語辞典のひみつ おまけ付き
    4.0
    「国語辞典とはどういうものか、どう利用すればいいかということは、知られているようで、実のところは、あまりしられていません。」(「まえがき」より)/生活の中で出会う言葉を丹念に集め、「要するに何か」を説明する辞書、『三省堂国語辞典』。人生のほぼすべてを辞書づくりに捧げる著者が、国語辞典の魅力あふれる「ひみつ」をあれこれ書き綴った辞書の話。/第一章『三省堂国語辞典』はこんな辞書/第二章 誤りと決めつけてはいけない/第三章 新しいことば・古いことば/第四章 気がつきにくいことばと意味/第五章 語釈を書くのはむずかしい/第六章 『三国』の使い方の極意/電子版おまけ 中野の街で用例収集 ――電子書籍版にあらたに一章を書き下ろした「おまけ」付き。
  • サンドイッチ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本のサンドイッチは、卵、ハム、ツナといったシンプルな具材を食パンにはさむ というスタイルで、独自の進化を遂げてきました。 それが今や「sando(サンド)」と呼ばれて ヨーロッパやアメリカでも人気だというのだから、不思議なものです。 本書ではそうした「sando」的な、日本スタイルのシンプルなサンドイッチのレシピを ご紹介します。具だくさんで洒落たものはパン屋さんで買っていただくものとして、 自分で作っておいしいのは、やはりこうしたシンプルなサンドイッチでしょう。 朝食や昼食にするだけでなく、お弁当やおやつ、夜食にもぴったり。 覚えておいて損はないレシピばかりです。 だからこの本で使うパンはおなじみの食パンだけにしました。 おいしいに越したことはありませんが、お好みの食パンをご使用ください。 具材も「ごちそうサンド」以外はできるだけ手近なものを選んでいます。 気軽に作って、気軽に食べるのがいちばん。どうぞ長くご愛用ください。 【もくじ】 <定番サンド> 卵サンド/オムレツサンド/BLTサンド/ハムサンド/ツナサンド/サラダチキンサンド <野菜サンド> きゅうりサンド/キャロットラペサンド/ズッキーニとチーズのサンド/ キャベツの粒マスタードあえサンド/ブロッコリーサンド/塩もみかぶサンド/きのこサンド <おかずサンド> ドライカレーサンド/コンビーフとじゃがいものサンド/豚肉のしょうが焼きサンド/ タンドリーチキンサンド/えびマヨサンド/バインミー風サンド <揚げものサンド> かつサンド/メンチかつサンド/えびフライサンド/サーモンフライサンド/ チキン南蛮サンド/かき揚げサンド <和風サンド> きんぴらサンド/ゆずみそ風味の照り焼きチキンサンド/だし巻き卵サンド/ 刺し身サンド/冷や汁風サンド <ごちそうサンド> ステーキサンド/生ハム、カマンベール、メロンのサンド/ 鴨のソテーとマーマレードのサンド/ラムとミントのサンド/豚角煮サンド <ホットサンド> ホットドッグ風サンド/ハンバーガー風サンド/クロックムッシュ/クロックマダム/ 3種のチーズのホットサンド/アボカドとしらすのホットサンド <スイーツサンド> フルーツサンド/バナナサンド/りんごサンド/スイートポテト風サンド
  • サンドイッチの時間
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新しいサンドイッチ、作ってみませんか? いつものパンと2、3の具材だけで。 王道サンドの新・定番、 「しょっぱい」+「甘い」組み合わせ、 ハーブやスパイスのアクセント、 サンドしないサンドイッチ……。 新しいおいしさの発見がある、自由でおおらかな40品。 SANDWICH きゅうり + ディル + はちみつマスタード + 食パン レバーパテ + 金柑 + コルニッション + バゲット キャロットラペ + オレンジ + 食パン ベーコン + メープルシロップ + 目玉焼き + 食パン 紫玉ねぎ + 卵焼き + ソフトフランスパン ソーセージ + コルニッション + しょうが + ドッグパン 菜の花 + 生ハム + 白ごまマヨネーズ + 食パン メロン + はちみつサワークリーム + イングリッシュマフィン 照り焼きチキン + しょうがの甘酢 + 青じそ + 食パン ハム + カマンベール + クミンシード + パン・ド・カンパーニュ 板チョコ + ラズベリージャム + ピンクペッパー + 食パン …etc. SIDE DISH クラムチャウダー オレンジとナッツのグリーンサラダ やりいかと野菜のフリット ビーツとラディッシュのピクルス 作っている時だけではなく、食べる時間も楽しくしてくれるのが、サンドイッチの魅力。 この本は今までにはない組み合わせや発想で、シンプルで新しいサンドイッチを提案しています。 重なり合ったおいしさを手に持って、頬張る。あぁ、なんて幸せなのでしょう。 あなたなりの「サンドイッチの時間」を見つけてみてください。 (本書はじめにより)
  • 320のことわざで 世界が見渡せる 世界のふしぎなことわざ図鑑
    4.0
    「ネコに小判」はインドでは「サルにしょうが」、フランスでは「豚にジャム」と言われます。 また、「月とスッポン」はマレーシアでは「キュウリとドリアン」、フランスでは「昼と夜」とたとえられます。 このように、少し例えるモチーフは違うけれど、同じ意味のことわざが世界にはたくさんあります。 この本では、日本のことわざと同じ意味の、たくさんの世界のことわざを集めました。 日本のことわざを覚えるだけでなく、 世界を旅するように、たくさんの世界のことわざにふれ、 世界中の人々の暮らしぶりや考えを伝えられたらと思っています。 さあ、世界旅行のはじまりです。

最近チェックした本