チング作品一覧

非表示の作品があります

  • 響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ
    4.4
    1~12巻693~759円 (税込)
    北宇治高校吹奏楽部は、過去には全国大会に出場したこともある強豪校だったが、顧問が変わってからは関西大会にも進めていない。しかし、新しく赴任した滝昇の厳しい指導のもと、生徒たちは着実に力をつけていった。実際はソロを巡っての争いや、勉強を優先し部活を辞める生徒も出てくるなど、波瀾万丈の毎日。そんななか、いよいよコンクールの日がやってくる――。少女たちの心の成長を描いた青春エンタメ小説。 ※この物語はフィクションです。もし同一の名称があった場合も、実在する人物、団体等とは一切関係ありません。
  • 倫ちゃんとはセフレで良かったはずだけど、(1)
    完結
    2.0
    全3巻220円 (税込)
    大好きなセフレがいる。 マッチングアプリで出会って、話も合って、身体の相性もばっちり。 でも、セフレ。 それ以上を求めてしまう前に、手を引かなければ。 だから、今夜は彼と会う最後だと決めて、家に来た。 そう思っていたはずなのに…。 ※本作は出海うに、THE猥談の個人誌作品の電子書籍版となります。【22ページ】
  • かわいい童貞友也くんがこんなデカいなんて聞いてない(1)
    完結
    4.0
    全2巻220円 (税込)
    私は童貞が大好きだ。 昔の女に嫉妬しなくていいし、好みに育成できるし 何より「初めての女」が未来永劫私になる。 童貞、最高。 マッチングアプリで知り合った友也君は、童顔で真面目で女慣れしてなくて、 ホテルに着いても胸の触り方も、キスの仕方も、すっごい下手で... そうこれは、食べ甲斐のある、本物の童貞。 それでは私がいただきます、とパンツを下ろすとーー… …デカくね?? 想像以上の大きさの彼の「それ」に、さっきまで余裕が奪われる。 えと、あれ、 もしかして、私が食われる側…!? 童貞だからって油断した...こんなの本当に挿入るの…? 初めての快感を知っていく巨根童貞友也くんは止まるわけがなくてーー…。 ※本作はトウ、THE猥談の個人誌作品の電子書籍版となります。【21ページ】
  • 先生、離婚してください-Dom/Sub不倫- play.1
    無料あり
    3.8
    DV夫から救ってくれたのは、生徒だった。 「“カオルさん”あんた既婚者だったのかよ――」 DomとSubとの婚姻が認められるようになってから20年後の世界。 Subの門倉薫(かどくら かおる)は、パートナーであるDomの夫からDVを受けていた。 自分本位なプレイを繰り返す夫にサブドロップ寸前の毎日。 耐えかねた薫は、ケアしてくれる存在を求め、マッチングアプリで強いDom性を持つ男『ライト』と出会う。 強引ながらも優しく支配するライトのコマンドに、初めて身も心も満たされてゆく…。 夢のような一夜を過ごしたものの、既婚者の身で二度とこんなことはしないと誓った矢先、 自身が教員を務める学校に、ライトが生徒として転校してきて――!? 《オレ様DK×不憫な既婚者教師》 一夜の過ちからはじまった、禁断のDom/Subユニバース不倫。
  • 劇場版アニメコミック名探偵コナン 黒鉄の魚影 上
    完結
    4.7
    第26弾・劇場版名探偵コナンのアニメコミック! ※本作は劇場版『名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)』のアニメコミック上巻です。 灰原哀、最大の危機にコナンは…! 世界中の警察が持つ防犯カメラ網を繋ぐ「パシフィック・ブイ」――。八丈島近海に建設されたこの海洋施設に集結した、各国のエンジニア達。そして、同じく八丈島にホエールウォッチングに来ていた少年探偵団達。事件のはじまりは突然訪れ…!? コナン、灰原に忍び寄る黒い影…絶体絶命の海洋頂上決戦(オーシャンバトルロイヤル)ミステリー、開戦!
  • ●特装版●無慈悲な彼のアメとムチ【電子限定おまけ付き】
    完結
    -
    ★特典は描き下ろしおまけマンガ★ 「お前ドMなんだろ? 俺がお前だけのSになってやる」エロくて意地悪なドS美女にイジメられたいのに――女の子と出会えないッ!! 毎日実験とレポートに追われ、男だらけゼミ室で寝泊まりしているドMな性癖の大学生・白河光希(しらかわ みつき)。ある朝、学校の備品でこっそりオナニーしているのを見られて脅されて【恋人作成アプリ】のモニターをすることに。性癖と体の相性でマッチングするアプリで、S女との出会いを期待しながら待ち合わせ場所に行くと、同じゼミの根暗・小日向 葵(おびなた あおい)が現れて――!? 豹変ドS×ノンケドM大学生の調教エロ・コメディ♪ 【本作品は「無慈悲な彼のアメとムチ」test:1~test:6を収録した電子特装版です】
  • じゃない方、だけど愛され婚~契約婚の相手は一途すぎる社長1巻
    続巻入荷
    -
    誰にも選ばれることのない人生だった。そう今日までは…――ちょっと存在感のないOLの園花は、マッチングアプリでも連敗中。親友で同僚の美雛に、励まされることが日課になっていた。美人で人気者なのに親身になってくれる美雛は自慢の親友で…「イケメンでハイスペな榊社長だったら、アプリも楽勝そうだよね」と笑いあう時間に園花は救われていた。…はずだったのに、恋愛が上手くいかないのには理由があって…?さらに、マッチング相手とのデート当日、声をかけてきたのは榊社長で!?『じゃない方』の私は、幸せな恋をつかめるの…?
  • 【電子版限定特典付き】青春マッチングアプリ1
    -
    青春をあきらめていた高校生・凪野夕景のスマホに、とあるアプリがインストールされた。アプリの名前は『青春マッチングアプリ』。 それはマッチング相手と『正しい青春』を送るためのミッションをクリアすると報酬を与えるというもの。マッチングしたのは、なんと同じクラスの美少女・花宮花。 彼女は自身の夢を叶えるため、ミッションをこなしたいという。 青春とは何かを知るため、花の夢を叶えるため、夕景は送られてくる指令をこなしていくが――。 不思議なアプリからはじまる青春学園ラブコメディ!
  • マッチングアプリで嘘をついたら【タテヨミ】 1
    無料あり
    -
    全118巻0~60円 (税込)
    主人公・入山明人は上司や部下からの信頼も厚く次期主任としても期待される敏腕サラリーマン。仕事はできるが異性相手には奥手になってしまい、彼女も作らずアイドルの追っかけをする日々だったが、ある日推しのアイドルが電撃結婚してしまい、やけになった入山はマッチングアプリへの入会を決意する。ただし、クセの強い異性ばかりでなかなか良い出会いには紐付かない。最後の悪足掻きにと理想的な経歴と、加工し尽くした顔写真で偽りのプロフィールを公開すると嘘のようにたくさんの女性からメッセージが届き始め…!? そんな中でマッチングした超絶美女・小栗に心惹かれていく入山。見栄を張って自分を偽りながら小栗と交際するも、嘘は段々とエスカレートしていく。しかし嘘をついているのは入山だけではなかった。小栗も1つの“嘘”を抱えており―…。マッチングアプリでついた小さな嘘がやがて大きな渦となり、嵐を巻き起こしていくハード恋愛サスペンス!

    試し読み

    フォロー
  • 弊社社長とマッチングしてしまいました~結婚前提の溺愛が甘くて真剣~1
    4.0
    1~10巻165円 (税込)
    「ねぇ、どうされるのがイイ? 優しくこねられるのと、刺激が強いの」彼はあの頃の眼差しで、初めての快感を私に教え込む――秘書課勤務の陽菜(27)は、高校生の時の片想いが忘れられず、一度も男性と付き合ったことがなかった。友人に勧められたマッチングアプリも登録したきりログインしないまま…だったが、ある日開いてみたら誤タップをしてしまい、そのまま誰かとマッチングが成立! しかも、それがまさかの片想いの相手、《一ノ宮くん》!?  そのうえ、彼はうちの会社の新社長で!!? 立場もあるし、ただの偶然と流されるかと思いきや、グイグイ距離をつめられて――「俺たちマッチングしてるんだし、いいよな?」まさか本気で《結婚》目的…?
  • 異性の心を上手に透視する方法
    4.3
    恋愛関係において、私たちはロボットのように決まった行動をすることが、最新の研究で明らかになっている。 にもかかわらず、人はなぜ「最悪の相手」への誘惑に勝てないのか・・・。 異性の気持ちを見抜く方法を、実例を交えてわかりやすく解説し、全米ベストセラーとなった衝撃の一冊。 【著者紹介】 アミール・レバイン博士 精神科医・神経科学者。イスラエルのヘブライ大学医学部卒業後、ニューヨーク州立精神医学研究所で研修医として勤め、3年連続でトップの成績を修める。 PTSD(心的外傷後ストレス障害)を受けた母親とその子どものための外来クリニックで働いていたときに、親子間のアタッチメントの重要性に気付く。 大人のアタッチメント・タイプが日常生活に及ぼす影響は大きいと確信し、ノーベル賞受賞者の神経科学者エリック・カンデルとともにコロンビア大学で研究を続けた。 現在もコロンビア大学の発達神経科学室長を務めている。 レイチェル・ヘラー 心理学・文化人類学・社会学の分野で学士号を取得後、コロンビア大学で社会組織心理学の修士号を取得。 卒業後はコンサルティング会社で大手のクライアントを担当した。 その後、イスラエルのエデュケーショナル・サイコロジー・サービスで勤務し、家族間の関係改善に努めた。 現在は夫と3人の子どもたちとサンフランシスコ在住。 塚越悦子 国際結婚成功コンサルタント。My Peaceful Family代表。東京大学文学部ドイツ語ドイツ文学科卒業。 モントレー国際大学大学院で行政学修士を取得後、国連勤務やJICAコンサルタントを経て、2002年にアメリカ人の夫との結婚のため渡米。 自分自身の国際結婚生活で、紆余曲折や苦労を経験し、あとに続く人の役に立ちたいとの思いからライフコーチの資格を取得し、My Peaceful Familyを立ち上げて国際結婚を目指す女性や、国際結婚カップルにコーチングを提供している。 成功する国際結婚の秘訣ブログ (ameblo.jp/mypeacefulfamily)、国際結婚・海外生活がテーマのMy Peaceful Familyポッドキャスト番組を通じて情報発信を続けている。
  • マッチング
    4.1
    ウェディングプランナーの仕事が充実している一方、恋愛に奥手な輪花は、同僚に勧められ、渋々マッチングアプリに登録。この日を境に生活が一変する。マッチングした吐夢と待ち合わせると、現れたのはプロフィールとは別人のように暗い男。恐怖を感じた輪花は、取引先でマッチングアプリ運営会社のプログラマー影山に助けを求めることに。 同じ頃、“アプリ婚“した夫婦が惨殺される悲惨な事件が連続して発生。輪花を取り巻く人物たちの“本当の顔“が次々に明かされ、事件の魔の手が輪花に迫るのだった。誰が味方で、誰が敵なのか――。出会いに隠された恐怖を描く新感覚サスペンス・スリラー!
  • 寂しすぎてマッチングアプリを使ってみた主婦の話1
    無料あり
    5.0
    夫との生活に寂しさを感じていた貴子は、さまざまな男性から〈女〉として扱ってもらえるマッチングアプリにハマっていた。たくさんのメッセージの中でも、ひときわ誠実な方と会うことにした彼女の前に現れたのは、予想以上のイケメンで…。マッチングアプリの甘い世界――その裏側の現実を赤裸々に描いた【Hなエッセイ大賞】優秀賞受賞作品を漫画化!
  • マッチング リバーサル メーカー【コミックス版】
    完結
    4.3
    【アンタは俺に抱かれる側だ】 根暗陰キャの童貞部下×パリピ陽キャのヤリチン上司 うざいタチ専上司を組み敷き辱めナマ挿入! 「澄ました顔して、夜は男の体に興奮してるんだろ?」 ーーアプリ開発会社に勤める根倉(ねぐら)は、上司の多井(たい)が大嫌い。 多井は何事もスマートにこなし、格好良く、側にいると劣等感を煽られてしまう。 そんなうざい上司・多井のヒミツは“同性愛者限定アプリの人気タチ会員”であること。 大嫌いな多井の夜の姿を妄想しては悶々とする日々を過ごしていた。 ある日、仕事で失敗した根倉は苛立ちからついに多井を押し倒してしまう。 すました上司の恥辱と快感に喘ぐ姿に興奮が止まらない! 他、幼なじみの体を好き勝手に弄れる不思議なアプリを手にした男の話『モモちゃん魔法のアプリを手に入れる』と、 出会い系アプリで元恋人と再会してしまう『マッチングツインズメーカー』も収録。 一冊まるごとアプリにまつわるエロとラブに満ちた渾身作。
  • マッチングアプリで出会った彼女は俺の教え子だった件
    4.3
    友人の結婚を機にマッチングアプリをはじめた高校教師・木崎修吾。 そんな彼は、ひょんな事からアプリでも指折りに人気(「いいね」の数が1000超え)な美少女「さくらん」と出会う。 というか彼女・咲来は――教え子(高校生)だった!? 「センセーはアプリ舐めすぎ! しょうがないからセンセーがアプリでモテる方法、教えてあげる!」 咲来の危機を救い、そのお礼にとアプリで注目される秘訣を教わることになった修吾は、 理想の相手を捜し求め、マッチングアプリという戦場を邁進するのだが――!? 『ハンドレッド』シリーズの箕崎准が贈る、恋活指南&ラブコメディ!! ※電子版は紙書籍版と一部異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください
  • ラバーズハイ~親友の彼氏とマッチングしてしまった~【電子限定おまけ付き】 1巻
    完結
    3.6
    【電子限定描き下ろしおまけ4p付き!】恋人ナシ、就活もうまくいかない大学4年生のひかる。親友の心に初彼ができたことで、焦ったひかるはマッチングアプリを開始。そこで出会ったイケメン社会人、剣人と意気投合し、一夜を共に。幸せな恋愛ができると思ったひかるだったが、実は剣人は心の彼氏で…?分かってるのに抜け出せない、サスペンスラブストーリー第一巻!
  • 一瞬で自分を変えるセルフコーチング
    3.8
    大和ハウス、トヨタを経てプロコーチに。2000人をサポートしてきた著者が指南するシンプルかつ究極の“自己改革メソッド”!「セルフコーチングは、シンプルながらとてもパワフルな自己改革メソッドです。そのポイントとなるのは、自分にいい質問を投げかけること。いい質問は、いい気づきや学びをもたらしてくれます。それが時として一瞬で自分をガラリと変えることもあるのです」(著者より)「自分」は自分でしか変えられない!セルフコーチングで――◎自分にとって本当に大切な答えが見えてくる◎心のブレーキが外れ、行動力に磨きがかかる◎モチベーションが上がる、仕事が面白くなる◎学歴、容姿、才能……コンプレックスが消えていく◎いままで思いもつかなかったアイデアが湧いてくる◎勉強、ダイエット、恋愛……もうまくいく

    試し読み

    フォロー
  • 変革的コーチング 5つの基本手法と3つの脳内習慣
    4.0
    思考や内面を自ら掘り下げることで、人は変わることができる―― 問題に焦点を当てるのではなく、相手の内面に働きかけ、気づきと変革をもたらすコーチングとは? 世界のトップコーチ30の一人にして組織心理学博士が教える、コーチング「対話」の全技術! ・コーチはただ良い質問をすればいいわけではない ・コーチは内省を促す発言と質問を使って、相手に気づきをもたらす ・最良のコーチは、私たちに自分の論理の欠点に気づかせてくれる ・自分自身や周囲を新しい見地から眺められるようになれば、人の選択や行動は変わる ・どの選択が最も良いか、コーチが判断してはいけない ・言い換えは、提案である。クライアントが受け取っても受け取らなくてもいい ・相手の話の中から、目的達成のために解決すべき点を引き出す ・言葉の意味を明確にすることで、人は本当に解決したいものを考えられるようになる 世界のトップコーチが教える、コーチングの対話の全技術。 コーチを目指す人はもちろん、ビジネス交渉、部下指導、1on1、家族や友人との関係など、 あらゆるコミュニケーションを向上させる一冊。 【目次】 第1部 コーチングの会話とは 第1章 コーチングが持つ力 第2章 コーチングにまつわる迷信 第2部 5つの基本的手法 第3章 集中――問題解決ではなく、相手の内面に働きかける 第4章 アクティブ・リプレイ――核心部分を表現し直し、改めて見つめる 第5章 脳を探る――箱の中から宝を見つける 第6章 着地点はどこか――筋道から外れない 第7章 新天地から次へ――気づきから行動へと導く 第3部 3つの脳内習慣 第8章 頭の中を整える 第9章 受け取る(ただ聞くのではない) 第10章 自分の決めつけに気づき、これを排除する まとめ クライアントとの会話を超えて――生き方、文化としてのコーチング
  • たゆたう煙は掴めない: 1
    5.0
    マッチングアプリで知り合ったのはシーシャが似合うヒト。『ひげを剃る。そして女子高生を拾う。』のしめさばが贈る、寂しくも温かいラブストーリー。彼女いない歴=年齢の平凡な大学生・千秋が軽い気持ちで始めたマッチングアプリ。そこで知り合ったのはシーシャカフェで働く少し年上の都。初めてのシーシャ体験に戸惑いつつも徐々にのめり込み、ミステリアスな彼女にも次第に惹かれていくも都は文字通り掴みどころがなく…。淡い気持ちを持ちながらもお互いを想い合う恋愛模様を情緒豊かに描く現代のラブストーリー。
  • キツネ潰し 誰も覚えていない、奇妙で残酷で間抜けなスポーツ
    3.8
    ここに載っているほとんどのスポーツが廃れていることに、現代の動物や医者は胸をなでおろすに違いない。 かつてのスポーツや遊びには、現代では信じがたいほど倫理観に欠けていたり、危険過ぎたりするものがある。そういったものを中心に、今ではもはや忘れ去られてしまったスポーツを取り上げ、当時の文献を参照しつつ、どのようなものだったのかを紹介する。 本書では、主に次のようなスポーツ・遊び・競技を取り上げる。 動物や人間を虐待したり軽んじたりするような、「残酷」なもの。 命を落とすことも多い「危険」なもの。 複数の競技をかけ合わせたり、思い付きで始めたりした、「ばかばかしい」もの。 さらに、かつて遊ばれていた、「素朴」なもの。 著者は『世界をまどわせた地図』『愛書狂の本棚』(日経ナショナル ジオグラフィック刊)などの人気シリーズを持つ、古書の収集家。大量の古書や古美術を参照して、野蛮で愚かな時代に人気を博した、奇妙な娯楽をユーモアを交えて紹介する。
  • 「なりたい自分」へ加速する 問いかけコーチング
    3.8
    どんな自分でいたい? どんな人生を送りたい?自分への質問で思考のフレームを変えれば、仕事・お金・人間関係、すべてが面白いほどうまくいく!☆上司や部下との関係も良好に! なにより自分自身の気持ちが楽になりました。(40代・会社員)☆好きなことは我慢しなくていい! 独立する夢を叶えることができました!(30代・自営業)☆自信がつき、自分の意見も少しずつ言えるようになりました。嬉しい!(20代・公務員)一歩踏み出せば、世界はガラリと変わります!成功の“種”は、あなたの過去にある!どんな実をつけるかは、あなたがどのような言葉を使うか次第です。  著者 一条佳代あなたの本当の“望み”を叶える!人生を劇的に格上げするプロコーチの技術

    試し読み

    フォロー
  • 出会い希望の転生冒険者、マッチングギルドの地雷処理担当にされました!? (1)
    -
    夢の異世界転生を果たしたタイチには、野望がある。 前世ではついぞ果たせなかった、結婚・・・どころではなく、女の子とお付き合いすることだ! いわゆる転生特典的な高ステータスを武器に、女の子とのマッチングに定評のあるギルドにお世話になっているタイチ。 なんだけど、どうにも、まともな相手に恵まれず・・・!? DT丸出し系出会い希望冒険者のタイチのもとに、まともなパートナーはやってくるのか!? ★単行本カバー下画像収録★
  • 異世界マッチングアプリ~転生したら”1億いいね”……とりあえず無双することにした【電子単行本版】1
    完結
    3.0
    全3巻550~660円 (税込)
    異世界転生した先は、『いいね』の数が『つよさ』になる”マッチングアプリ至上主義”の世界だった!? 記憶を失った以外はごくごく平凡 (?) な青年・イブキだったが、言われるままにアプリに登録すると…即『1億いいね』獲得!! いや、どういうこと!? アプリ内トップのいいね数を誇る謎めいた美人女性ユーザー・ミラとの出会いをきっかけに、イブキのマッチング無双の冒険が…始まるかもしれない!! 【※この作品は話売り「異世界マッチングアプリ~転生したら”1億いいね”……とりあえず無双することにした」の電子単行本版です】 ■収録内容 「異世界マッチングアプリ~転生したら”1億いいね”……とりあえず無双することにした」第1話~第5話
  • 新 コーチングが人を活かす
    4.0
    “日本のコーチングは、この本から始まった” 今日すぐ使える! 1冊ですべてわかる!! 最良の入門書 累計20万部ロングセラーの図解・改訂版  2000年に刊行以来「最良の入門書」として高い評価を受け、ロングセラーとなった本書。 コーチングが、ビジネスから教育、子育て、医療、スポーツへと広がる原動力となった1冊です。 第一人者が豊富な事例を交えて、わかりやすくコーチングスキルのツボをお伝えします。 今回、発売20年での大幅改訂で、コーチングの進化を反映した最新版になりました。 さらに、全62項目が図解化。要点がスッと頭に入り、記憶に残ります。 1項目4ページなので、通読してスキルの全体像を把握してもよいですし、 今の自分に必要な1項目だけさっと読んで、その日すぐ使うこともできます。 はじめてコーチングの本を読む方にも、 また、コーチングを学んだ方の振り返りにも最適な入門書決定版です。 ◆「対話の新たな選択肢」を手に入れる コーチングとは、コーチが上から目線で指導するものではありません。 2人の間に、共通の問いをおいて、新たな視点を手に入れる…… 上下関係ではない、フラットな対話の技術を教えてくれるものでもあります。 こうした対話からは、パワハラは生まれようがありません。 「雑談」でも「相談」でも「教える」でも「指示・命令」でもない、 “対話の新たな選択肢”を手に入れるために、ぜひ活用してください。 ◉改訂版執筆の理由  1)コーチングへの誤解を正したい  “上から目線”で、相手に考えさせるのはコーチングではありません。  コーチングは対話です。問いを2人の間において、一緒に探索し、発見をうながす。  これが本書を貫く哲学です。  2)チームや組織に対話を起こすために  コーチングは1対1で行うものですが、その対話は組織に大きく波及します。  チームや組織内の対話を活性化させる、そのためのスキルを新章として追加しました。  3)20年間の新たな知識・スキルを伝えたい  コーチングは日々、世界中で研鑽され、進化を続けています。  この20年で培った新たなスキル・知識を反映して改稿、新項目を追加しました。 ◉こんな方にオススメ  ●初めて部下を持ったが、どう接したらよいか自信がない  ●つい一方的に話してしまい、自発的な動きを引き出すことができない  ●なんとなく不満そうな相手にどう接したらいいか悩んでいる  1)すべてのビジネスパーソンに  部下、社員の育成に。営業や接客のスキルアップに。テレワークの対話の改善に。  1on1をレベルアップするために。  2)教育に、子育てに  コーチングで「子どもとの関係性が変わった」という声は、本当にたくさん届きます。  「子育てコーチ」は新たなジャンルとして定着しました。  3)スポーツに  厳しい競争を勝ち抜くために、また多様な選手をマネジメントするために、  多くのスポーツでコーチングを取り入れられています。  4)医療に関わる方に  チーム医療の必要が叫ばれる今、コーチングは医療業界で研究され、盛んに導入されています。 【目次】 はじめに――刊行20年の大幅改訂にあたって Lesson1 相手と自分の発見をうながす Lesson2 相手と信頼関係を築く Lesson3 目標達成に目を向ける Lesson4 視点・切り口を変える Lesson5 主体的な行動をうながす Lesson6 コーチングの達人に向けて Lesson7 チーム・組織に対話を引き起こす 本書活用のガイド――こんな場合はこのスキル
  • オメガになった王と剣闘士~ビッチング・キング~【特別版】(イラスト付き)
    4.3
    【特別版/書籍発売時、一部書店用に書き下ろされた番外編を追加収録!】 アルファの王子・レヴィアスは王位継承の最中、アルファだけが受ける死の呪いにかけられた。呪いを解く方法はただ一つ。レヴィアスより優れたアルファの男に発情状態で抱かれオメガへ変性させるビッチング。閨の相手に選んだのは身分は低いが強くたくましい剣闘士・ルーク。闘技場で一目見た時から心惹かれた美しい男。彼とまぐわうためだけに用意した塔の寝室で身も心もアルファからオメガに変わるため、本能のままに貪りあう日々が始まって……。
  • 神コーチング 人が育つ言葉
    4.0
    若手育成の常識を変えた 日本一の二軍監督が すべての上司に伝えたい 人が育つ言葉 本書は、2つの要素で構成しています。1つは「育つ言葉集」。 どんな職場でも、すぐにコミュニケーションの場面で使えるものを整理しました。 もちろんそれらは、万年最下位争いに甘んじていたファイターズを強いチームに変えた言葉でもあり、効果はお墨付きです。 もう1つが、昭和の古い指導スタイルをどうしても捨てきれない「鬼コーチ」と、白井氏がふんする「神コーチ」の対話。 できれば叱りたくないけれど、どうしても声を荒らげてしまうという上司は多いはずです。 理想と現実の狭間で苦しんでいる上司をイメージして「鬼コーチ」というキャラクターを立てました。 部下が失敗したときにどんな言葉をかければいいのか、頑張っているのに芽が出ない社員にはどう指導すればいいのかなど、 鬼コーチが抱える悩みは、多くの上司が抱えている悩みに近いものもきっとあるはずです。意識転換の仕方を物語を通じて考えていきます。 ストーリーは「傾聴」「承認」「質問」というコーチングの要素を踏まえながら展開していきますので、コーチングの体系を楽しみながら学べます。
  • 聴く監督
    5.0
    WBC 2023では投手コーチとして世界一。 ロッテでは指揮官としてチームをAクラスへ。 ダルビッシュ有、大谷翔平、佐々木朗希らと共闘した 球界きっての名伯楽が実践する「傾聴法」とは? 対話重視、教えないコーチング等の理論にさらなる磨きをかけチームと向き合う。 本心を引き出す武器は「平常心」 【目次】 はじめに 第1章 世界一の投手コーチ 第2章 理想の監督像とその準備 第3章 聴く監督 第4章 根拠のある起用 第5章 土壇場で奇跡を起こす力 第6章 さらなる高みを目指して おわりに
  • 検証恋愛~マッチング相手は弊社の社長~(1)
    完結
    -
    全3巻594~660円 (税込)
    愛も仕事も失った崖っぷちアラサーOL藍莉。自社アプリのテストで、ハイスぺ社長とまさかのマッチング。精度検証のため、社長から「僕と恋人契約、していただけませんか」と提案される…!? (著者名:大島ニコラ/初出:GANMA!1~第6話後編話掲載分)
  • 人生を変える!「コーチング脳」のつくり方
    4.1
    プロコーチ養成スクールで1800人以上もの優秀なコーチを輩出する主任講師が教える「コーチングの教科書」。 YouTubeチャンネル登録者1万2400人、動画再生回数は470万回以上!コーチングの根本にある考え方と基本的なスキルを解説し、 前向きに生きる勇気を与える内容を網羅。 学生からビジネスパーソン、企業のマネージャーや、コーチ、カウンセラー、教師、弁護士、社労士までマネジメントや対人支援に携わる人に役立つ1冊。

    試し読み

    フォロー
  • 大人のためのバードウォッチング入門 イラストで知る探鳥術指南
    5.0
    「バードウォッチングの準備」「野外での観察のポイント」「野鳥の描き方」などをイラストを使ってわかりやすく解説。また,すぐに見られる基本の野鳥やシーン別に見られる野鳥など99種を掲載。バードウォッチング初心者のための超入門書!

    試し読み

    フォロー
  • 「承認 (アクノレッジ) 」が人を動かす コーチングのプロが教える 相手を認め、行動変容をもたらす技術
    -
    10万部ロングセラー待望の最新版 部下との関わり方に悩んでいるリーダー必見! コーチングの基本概念「アクノレッジメント(承認)」の入門書 【こんな人におすすめ】 ・部下に主体的に動いてほしい ・部下の成長をサポートしたい ・チームのパフォーマンスを上げる効果的なマネジメント方法を知りたい ・個人の価値観を尊重しなければいけない時代になって、部下との関わり方がわからない コーチングでは、問いを投げかけ、その問いについて考えるプロセスの中で、相手が自然に目指す方向へ前進していくことをサポートします。 ただ、目的地が決まり動き出したとしても、最終的に目的地にたどりつくためには「エネルギー」が供給され続ける必要があります。 そのエネルギー供給のことを「アクノレッジメント(acknowledgement)」と言います。 アクノレッジメントにあたるのは、ほめる、任せる、叱る、あいさつする、声をかけるなど、「私はあなたの存在をそこに認めている」ということを伝えるすべての行為、言葉。 このアクノレッジメント、つまりエネルギーの供給回数が多ければ多いほど、供給方法にバリエーションがあればあるほど(レギュラーガソリンで動く人もいれば、軽油で動く人もいるわけですから)、相手をより遠くまで、ひいては目的地まで動かすことが可能になります。 本書では、あらゆる事例をもとにアクノレッジメントの技術を伝えていきます。 すべての人間関係が変わる、コミュニケーションの本質を学びましょう。 【目次】 プロローグ 田中課長の憂鬱 LESSON 1 人を動かすアクノレッジメント 1 アクノレッジメントとの出会い 2 なぜアクノレッジメントか 3 根性型指導の限界 4 承認型で成果を出す「体育会」が台頭してきた 5 ミドルにもシニアにもアクノレッジメントは必要 LESSON 2 認めること、ほめること 1 本当にほめる 2 スーパーアクノレッジメント、任せる 3 相手の影響力を言葉にして伝える 4 相手の存在価値を高める紹介 5 怒らずに叱る 6 自分で答えずに相手の意見を求める 7 謝ることの力 8 ノーと言う選択権を与える 9 部下を接待する 10 メールはクイックレスポンスで 11 贈り物をする LESSON 3 たった一言で気持ちは伝わる 1 修飾せずに観察を伝える 2 頻繁に頻繁に声をかける 3 本気のあいさつ 4 別れ際の一言 5 意志のあるあいづち 6 リフレイン 7 部下に対するリフレイン LESSON 4 人によって接し方はさまざま 1 4つのタイプ 2 コントローラーに対するアクノレッジメント 3 プロモーターに対するアクノレッジメント 4 サポーターに対するアクノレッジメント 5 アナライザーに対するアクノレッジメント LESSON 5 相手にあったコミュニケーションを選ぶ 1 若い人には理由をきちんと説明する 2 新しい部下をチームに溶け込ませるには 3 年上の部下との接し方 4 上司に対するアクノレッジメント 5 営業上手は「売らない」 6 子どもとうまく接するためには 7 配偶者にもアクノレッジメントが必要 LESSON 6 変わる時代と、変わらない本質 ・ハラスメントを避けるには ・リモートワークには「リサーチ」と「イマジネーション」 ・チャットツールでもアクノレッジメントは伝わる ・多様性を活かすためには ・「やってるつもり」のアクノレッジメント エピローグ アクノレッジメントで何が変わったのか ※本書は、2008年に発売された『コーチングのプロが教える「ほめる」技術』(日本実業出版社)を改訂し、新章と図版を加え新版として出版したものです
  • バードウォッチング&野鳥撮影スキルアップのコツ115 鳥説
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 プロバードウォッチャー♪鳥くんのバードウォッチングと野鳥撮影の上達マニュアル。 すぐにフィールドで実践したい115のコツ。 ●プロバードウォッチャー♪鳥くんがガイドする、 バードウォッチングと野鳥撮影の上達のコツ。 ●日本国内はもとより世界のフィールドを歩き、 1年の半分以上を野鳥観察の旅で過ごし、 バードウォッチングに徹底的にこだわってきた 著者の秘伝と言える115のコツを、美しい写真と分かりやすい文章で紹介。 ★バーダーのためのコツ基本編 「スコープにさっと鳥を入れるコツ」 「鳥の習性を知れば、鳥にもっと近づける」 「類似種の識別点に注目」 「鳥の声を聞き分ける&覚えるコツ」 ★バーダーのためのコツ実践編 「普通種の群れに混じった珍鳥をチェック」 「ムシクイ類は識別用写真を撮る」 「ブラインドテントの使い方」「船上バードウォッチングに行こう」 ★野鳥撮影のコツ編 「チャンスを逃さない撮影準備」 「飛翔速度の速い野鳥を撮影する」 「望遠レンズの雨対策」 「野鳥写真コンテスト入賞のコツ」 ●すぐにフィールドで実践したくなる、鳥見の説明書です。 ♪鳥くん(永井真人)(とりくん ながいまさと):日本初のプロバードウォッチャー。東京都生まれ。 小学生の頃から野鳥に興味を持ちはじめ、現在では1年の半分以上を野鳥観察&撮影の旅で過ごす。 バードウォッチングツアーガイド、講演会、執筆、野鳥写真提供、小中学校での特別授業など幅広い活動を展開。 元ミュージシャンとしての経歴もあり、アイドルグループなどに楽曲提供多数。 合言葉はROCK&BIRD。 日本野鳥の会バードウォッチング検定1級、千葉県我孫子市「鳥の大使」。 著書に『鳥さんぽをはじめよう』(主婦の友社)『カモメ観察ノート』(以上、文一総合出版)、 「バードウォッチングの楽しみ方」(エイ出版社)、『鳥の正面顔』(玄光社)、 『日本のかわいい小鳥』(エムディエヌコーポレーション)、 『東京近郊 野鳥撮影地ガイド』(山と渓谷社)、『鳥ビア』(アスペクト)など多数。
  • 片想い中の後輩とマッチングが成立しました[1話売り] story01
    3.9
    「でもまぁ…先輩だろうがヤることは変わりないんで」デキる男・蓮見雄馬の最近の悩みは、後輩の瑞樹くんに何故かドキドキしてしまうこと。もしかして自分はゲイなのでは!?と思い、ゲイ用マッチングアプリに登録。やっとマッチングしたMさんに会うため待ち合わせ場所のホテルに向かったところ、そこには瑞樹くんがいて!?ヘタレチェリー攻め×美人受けの予想外ラブ♪ (46P)(この作品はウェブ・マガジン:Trifle by 花とゆめ 6号に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 旦那がマッチングアプリでやりとりしてる相手は嫁です【分冊版】 1
    無料あり
    5.0
    1~14巻0~110円 (税込)
    新婚一か月目なのに、旦那がマッチングアプリをやってる!? ようやくつかんだ幸せなのに、どうして? 入籍後も元カノと浮気、マッチングアプリでパリピ女と清楚系ビッチを物色する旦那に失望しながらも、 潜入捜査で負けじと闘う嫁が大活躍。 切なすぎて涙する夜もあれば、自分を奮い立たせて立ち向かう日もあります。 関西弁のボケ&ツッコミで二人の会話も妙に笑わせてくれます。 全国のサレ妻が大共感! 全国の浮気男が大震撼! 潜入捜査で闘う嫁の奮闘ぶりが話題になったインスタ「旦那がマッチングアプリでやりとりしてる相手は嫁です」のコミックエッセイです。 分冊版第1弾。※本作品は単行本を分割したもので、本編内容は同一のものとなります。重複購入にご注意ください。
  • くらべてわかる 野鳥
    -
    1巻1,408円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 よく似た鳥が見開きページに並び見比べがカンタン、違いが一目瞭然! 似ている鳥を「とことんくらべる」にこだわった図鑑。 日本で見られるおもな野鳥約300種類を似た種類ごとに紹介し、その違いを引き出し線でポイントをついて分かりやすく解説した、野鳥観察初心者から中級者に向けた図鑑です。 例えば「カモがいるけど何というカモだろう?」と思ったときにカモのページへ行くと、カモの仲間が見開きにずらりと並んでいます。 見比べて違いを確認できるので、識別のポイントが一目瞭然です。 これまでの多くの図鑑では、何ページにも渡って似ている鳥が続いていて、色々なページを行ったり来たりしながら、個々の種の解説を読んでいき、結局どこが違うのか分からないことがありました。 そこで、今回の図鑑では見開きに似ている10種類くらいを並べて、どこが違うのか引き出し線で説明しています。 「○○の仲間とか言われても、そもそも何の仲間か分からない」という方のために、巻頭には環境別(市街地・公園、草地・河原・畑、林・山地、川・湖沼など)に鳥を並べた一覧ページも用意しました。 野鳥観察初心者の方は、ここから調べたい鳥の見当をつけることもできます。 バードウォッチングで鳥の名前がなかなか分からなくて困っている方、身近な鳥の名前を知りたい方などに最適な本になっています。 かゆい所に手が届く。似ている鳥の違いが写真でよくわかる図鑑です。
  • マンガでわかる「やめる」習慣
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2013年の発売以来、ビジネスマンを中心に、OLや主婦、学生など、幅広い読者にご好評をいただいている『「やめる」習慣』を、さらにわかりやすく、読みやすくコミック化。 半年で10キロ太ってしまい、結婚秒読みかと思っていた彼氏に振られた28歳のOL中垣結衣が、「食べすぎ」をやめ、恋も仕事も自分の力で切り拓いていくストーリーをベースに、「やめる」習慣術をわかりやすく解説します! 「やせたいのに食べすぎる」 「夜ふかしや飲みすぎがやめられない」 「嫌なことを先延ばしにしてしまう」 「赤字なのにムダ遣い」 こうした悪い習慣をやめられないと悩む人は多いはず。 本書では、日本で唯一の習慣化コンサルタントが、心理学やコーチング理論に基づいた、合理的かつ理論的に悪い習慣をやめられるメソッドを解説。誰でもすぐに始められて、いい結果が出ると評判です。 どんなにグウタラで意志が弱くても大丈夫! 根性や気合など必要なく、本書を通じて、自然に、簡単に、新しい自分に生まれ変わることができます!
  • マッチングアプリで元恋人と再会した。
    4.6
    友だちの勧めで始めたマッチングアプリ。【相性98%】運命の人との初対面――しかしその相手は元カノ・高宮光だった! 同じ大学の美少女・初音心ともマッチし……未練と新しい恋、どっちに進めばいいんだ!?
  • 図解 コーチングマネジメント 人と組織のハイパフォーマンスをつくる
    3.9
    「なぜ頭でわかっていることが行動に移せないのか?」 「なぜ決めたことが実行されないのか?」 「なぜ戦略が社内に徹底されないのか?」 「なぜ組織は変わらないのか?」 それら組織の最大課題に、コーチングが突破口を開きます。 理論から実践までわが国によるコーチングの第一人者による、5万部突破のベストセラーが、図解となって登場しました。 入門書として、要点整理ノートとして最適の1冊です。
  • 波動光学入門
    -
    1巻2,970円 (税込)
    産業界は、光とその周辺技術を理解した人材を求め、今世紀は「光が基盤技術として活躍する時代」といわれています。本書は、図解を多用したやさしい入門書です。
  • 世界で有名なパイロットに見つかった結果、ひとすじの恋から極上の結婚がもたらされました。
    完結
    -
    「やっと見つけた……! 迎えに来たよ!僕のフィアンセ」 陽菜がマッチングアプリでイケメン男性と会っている最中、突然そんな言葉とともにイケメンが現れた。彼はルイと名乗り、美しいブロンドの髪にブルーの瞳、すらりとした長身で日本語がペラペラだけれど明らかに日本人ではない陽菜の好みど真ん中のイケメンだった。 強引に手を引かれるがままついていき、ひょんなことから両親と住む陽菜の自宅に招くことになったが、両親はルイのことをなぜか知っていて、結婚の承諾をされてしまった。 初対面の人といきなり結婚なんてできるわけがない!でもこんなイケメンを逃したら次いつ会えるのか……。そう思った陽菜はひとまず一緒に暮らしてみることに。 そこから始まった、甘々な同棲生活。 ルイの想いがだだ漏れの至れり尽くせりの生活で、さらには胃袋もつかまれてしまった陽菜。 そして――、まさか職場も一緒!? 国際結婚&職場恋愛――イケメン王子様パイロットと恋愛運がないキャビンアテンダントの恋のお話。
  • 今すぐ!最高の彼に出会うための マッチングアプリ恋愛術
    -
    マッチングアプリで素敵な彼を見つけよう! 世界を広げよう! 「コミュニティはどれに入っておくべき?」「プロフィールの書き方からつまずいている…」「実際に会うのが怖い…」 そんなあなたも大丈夫! この一冊で成功するマッチングアプリテクを大公開します。 〈内容〉 Chapter1 アプリはこう使うべし! おとうふ流アプリの掟 Chapter2 理想の彼と出会うためのプロフィールの作り方…マッチングしやすくなる写真選び/理想の人と出会えるプロフィール文の作り方/プロフィール文のプチテクニック集 Chapter3 「相手の見極め方」…マッチングアプリで避けるべき男図鑑/マッチングアプリ教訓 Chapter4 メッセージをしてみよう…ファーストメッセージは何を送ればいい?/返信が来ないのはなぜ? やりがちなNGメッセージ例 Chapter5 実際に会ってみよう…デート中に注意すべきポイント/付き合うことになったら気をつけるべきこと Chapter6 幸せな恋愛をするために必要なマインド など
  • 子どもの「やりたい」を引き出すコーチング
    3.5
    <こんな方におすすめです> □5~15歳のお子さまがいる方 □忙しくてなかなか子どもと向き合えていない気がする □子どもの個性を大切にした接し方をしたい □子どもに対して1人の人間としてコミュニケーションをとりたい □指示や命令をしないで、子どもの話をじっくり聞きたい <日々のコミュニケーションの中に、コーチングを> コーチングは、ひとことで言えば、「相手の自発的な行動を促すコミュニケーションのスキル」です。 本書では、聞く/見る/ペーシング/質問する/アクノレッジ(承認)する/優位感覚を知る---etc. のコーチングスキルを、たくさんのエピソードとともに紹介します。 日々の子どもとの会話は、とぎれたり、ちょっと話しただけでいい感じになったり、小さなやりとりの積み重ねです。 毎日繰り返されている関わりは、それはそれで自然で十分に愛情に満ちたもので、どなったり、命令したり、親子げんかももちろんあり、それはそれでなんでもありなのだと思います。 ただ、その会話のところどころにコーチングスキルやコーチングの考え方を持ち込むことで、コミュニケーションを自分自身が楽しめたり、子どもの自発的な気持ちや行動を引き出すことに役立てたりできれば、うれしいと思います。(「序章 コーチングを知る」より抜粋) <心に留めておきたい「コーチングポイント」も満載!> ・「人を大切にする」とは、その人を「見ること」「聞くこと」「触れること」。 ・「相手の未来のために求めること」を伝えることは、その言葉そのものが「贈り物」です。「贈り物」なのですから、相手の人は、それを受け取るのも、断るのも、無視するのも、使うのも自由であることを、贈り手は忘れてはならないのです。 ・もし、目の前のできごとや、目の前の人や、自分自身にレッテルを貼りたくなったら、「いい」「悪い」のどちらかではなく、百個のレッテル、百通りの解釈を考える。
  • 最近?全然シテないって、やだぁ(笑)エッチが好きな人妻やお姉さんと密着な仲になる方法★本番撮影オッケーソープはどこにある?★マッチングアプリで女性芸能人とエッチなことを★裏モノJAPAN【別冊】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最近?全然シテないって、やだぁ(笑) エッチが好きな人妻やお姉さんと密着な仲になる方法 ★本番撮影オッケーソープはどこにある? ★スポーツジムナンパは最初の声掛けが重要だ ★マッチングアプリで女性芸能人とエッチなことを ★裏モノJAPAN【別冊】 ●新山千春のニュースで気になった  マッチングアプリで女性芸能人とエッチできるのか?  大物じゃなくてもいいなら答えはイエスです! ・ウットリさせる事項紹介が不可欠 ・1人目アイドル活動する25歳の美女 ・さすがアイドルだけあって目立ちます ・でも脱げばただの女の子 ・2人目 ちょい訳でドラマに出てる29歳の女優さん ●スポーツジムでの出会いは最初の話しかけ方だけがポイントだ ・まず話しかけるチャンスはない ・へぇ。ちょっと挑戦してきます ・シックスナインのたびに引き締まったお尻を ●素人エロ動画モデルに地方の女子が増えてきた ●フーゾク嬢の裸体はプレイ同時に見たい ●癒し系 ヌキもありかも? 高級メンズエステは生殺しされに行く価値あり ●ファミレスの女子たちはどんなヤラシイ会話をしてるんだろう? ・アイテム ワイ談マイク! ●池袋西口テレクラ戦線異常あり。  20代コールが次から次へと!でもレベルはびみょうなところです ・①自称24才 ビッグダディの元嫁美奈子を若くした女性 イチゴ―希望 ・②自称24才 小柄で目が大きくて愛嬌があるできればイチゴ―で難しいなら ・③自称ハタチ 宮里藍をフィリピンパブ嬢っぽくしたような女性イチゴ― ・④自称29才 見た目は30歳過ぎてそうなオカメ顔 ・⑤自称25才 だいたいいつもイチからイチゴ―くらいで。おにーさんは、、、 ●この舌の動き、マスターしとけよLINE誤爆のおかげで  取引先の女の子のフェラ歴を知る ・この舌の使い方、マスターしとけよ ・こういうの、よくさせられてましたよ ●出会い系デビューをアピールしてデビュー女の親近感を ●ぬるぬるマッサージで嬢に「はぁはぁ」声を出させる喜び ●激安風俗にも女神はいるんです! すぐ指名せよ! ・ルックスだけでも女神クラス ・顔をオカズに射精できるレベル ・この値段のピンサロでシックスナインまで! ・精管に残った精子を吸い取るように ・連日完売御礼をいただいております ●悪所案内 出会いカフェ 『売る女、買う男』 ・世界的にもかなり珍しいシステムなのでは ・男の容姿などどうだっていいのだろう ・わしが初めての客になるんじゃ! ●デブで非モテの童貞男でも結婚相談所を使って  処女3人とエッチできちゃいました ほか ■著者 鉄人社編集部 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ※一部変更して再申請している作品です。お間違いないようお気を付けください。
  • ダウト~マッチングアプリは、プロフ詐欺イケメン多めです~【合本版】(1)
    無料あり
    -
    全3巻0~544円 (税込)
    <1話~4話収録の合本版1巻> 人生を完璧な計画通りに進めたい直子(29)は、有名大学を卒業後、順調に昇進し、ネットニュースのインタビューを受けるほど活躍していた。勉強や仕事では完璧人間の直子だが「30歳で結婚」という計画だけは、達成するのが難しいと、内心とても焦っていた。実は、一度も恋愛経験がない直子は、30歳の誕生日を目前に、藁にもすがる思いで薦められた「婚活のマッチングアプリ」に登録すると、人生初の『モテ期』が……!?400万DL突破の新感覚!謎解き×恋愛シミュレーションの「ダウト」シリーズ、「ダウト~モテる男は婚活アプリに嘘と潜む~」をマンガ化!「ダウト」はオトナ女子のための胸キュン充電アプリ「100シーンの恋+」にて配信中。
  • ヤマケイ新書 鳥ってすごい!
    4.0
    鳥のすごいエピソード満載で驚きの連続。バードウォッチングがもっとおもしろくなる! 鳥類学の第一人者が語る鳥の巧みさ、面白さ! 200日間休まず飛び続ける鳥、地球と月を2往復する距離を飛ぶ鳥、日本列島を泳いで1周する鳥、ハチに刺されても平気な鳥、極寒に耐える羽毛の秘密、美しすぎる鳥、車にクルミを轢かせて食べる鳥、滑り台を滑って遊ぶ鳥などなど、鳥たちの巧みですばらしい技や興味深いエピソードを余す所無く紹介! 第一章 なんと言ってもすごい鳥の飛行術   第二章 羽毛は鳥の命綱   第三章 鳥はとってもおしゃれ   第四章 くちばしとつがいに見る鳥という生き方   第五章 渡りの謎 [その一] どこからどこへ?   第六章 渡りの謎 [その二] さらなる疑問を追って   第七章 カラスおそるべし! その知能の秘密   第八章 ずるがしこさの極み―托卵   第九章 遊ぶ鳥たち 終章 鳥からのメッセージ
  • こじらせαはαに抱かれたくてたまらない【コミックス版】
    完結
    4.2
    全1巻814円 (税込)
    【電子限定描き下ろし漫画も収録!】“俺に抱かれて、泣いて、喘いで…αの性器が役に立たずに揺れて…興奮する”α×αのすれ違いこじらせラブ!!――いわゆる典型的なαのようなΩが理想の相手だと公言する、αの赤池。そんな理想の相手を探すため、赤池はαとΩのマッチング婚活パーティーに参加する。そこで気になるΩに声をかけ、ホテルの一室で二人きりになるが…その相手はなんと上司で、しかも生粋のエリートαの黒井だった。普段の堅物ぶりからは想像もできないほど、黒井は淫らに誘ってくる。戸惑う赤池だったけど、αなのにΩに偽装してまで抱かれたがる黒井には、何やら事情があるようで…?運命に揺さぶられるα同士の、すれ違いこじらせラブ・ストーリー!!「αとΩは番うのも――それならせめて、お前に番ができるまで…」◆収録内容◆・「こじらせαはαに抱かれたくてたまらない」(1)~(7)・単行本収録描き下ろし漫画5P・電子限定描き下ろし漫画4P※本書は、現在配信している「こじらせαはαに抱かれたくてたまらない(1)~(7)」の内容が含まれております。重複購入にご注意下さい。
  • マッチングが、成立しました☆~自称エリートと嘘つき大学生【電子特装版】(1)
    完結
    4.0
    全1巻715円 (税込)
    エリート(※自称)の俺が年下大学生にグズグズに抱きつぶされ続ける!?俺はまさに勝ち組!!!!エベレスト級の自尊心で常にチヤホヤされていないと死んでしまう性格の麗一は、ある時彼女に8股疑惑をかけられ人生転落!?そのままヤケ酒の勢いで登録したゲイ専用のマッチングアプリで出会った好青年、隼人に褒められノせられ流されるままベットイン♪(!?)ちょっと待て、俺が抱かれる方だなんて聞いてない――!!ジェットコースター級爆速エロコメマッチング☆ラブに乗り遅れなきようご注意を♪★描き下ろし漫画収録★【収録話は「マッチングが、成立しました☆~自称エリートと嘘つき大学生」第1~7巻です。】
  • 「勝てる子ども」が育つ究極の教え方 育てる技術
    -
    バルセロナオリンピック柔道で金メダルを獲得した柔道家、古賀稔彦。 3人の子どもたち全員が柔道家として成長し、頭角を現しつつある背景には、 父としての古賀稔彦のどんな教育が、心がけがあったのか。 また古賀の主催する柔道場「古賀塾」の塾生が数々の大会で目覚ましい成績を 収め続けるのは、古賀のどんな指導があるからなのか。 世界を制したトップ柔道家は、子育ても躾(しつけ)も教育・指導の面に おいても世界トップクラスだった!? これまでまとまって明かされることのなかった古賀稔彦の、子どもたちへの 想い、教育方針、育成・指導におけるマル秘ノウハウのすべてを本邦初公開! 柔道やスポーツに励むお子さんをお持ちの方のみならず、勉学や情操面など、 子どもに健やかに育ってほしいと願うすべての親御さんへのメッセージ。 教師やコーチなど、子どもたちに何かを指導する立場にある人も目から ウロコの「古賀式 コーチング子育てメソッド」の集大成がここに。 協力:日本スポーツエージェント 【著者情報】 古賀稔彦(こが・としひこ) 1967年福岡県生まれ、佐賀県出身。東京・世田谷の「講道学舎」に入門し、 弦巻中学、世田谷学園高時代に数々の全国大会を個人・団体戦で制覇。 日本体育大学進学後“平成の三四郎”の異名をとり、世界選手権2階級制覇を はじめ、ソウル、バルセロナ、アトランタと3度のオリンピックに挑戦している。 1992年のバルセロナ五輪では、大会直前に左膝内側側副靭帯損傷の大怪我を 負いながらも金メダルを獲得。 また、1996年アトランタ五輪では銀メダルを獲得。 2000年4月、現役を引退し、「指導者」として、全日本女子柔道コーチを 務める。 2003年4月からは子供の人間育成を目的とした町道場「古賀塾」を開塾。 2004年のアテネ五輪では、金メダルを獲得した谷本歩実のコーチとしても 脚光を浴び、愛弟子を称えた抱擁のシーンは感動を呼んだ。 2007年4月から岡山県のIPU環太平洋大学体育学部体育学科教授、 並びに女子柔道部総監督を務めている。 2010年全日本学生柔道体重別団体優勝大会において女子柔道部創部4年目で 初優勝の快挙。 また、2011年の同大会で2連覇を達成。 2013年全日本学生柔道優勝大会女子5人制でも2連覇を達成。 2008年4 月弘前大学大学院医学研究科博士課程に入学。 2012年3月同大学を卒業し、医学博士号を取得する。 2014年4月より全日本柔道女子強化委員に就任。
  • 初心恋マッチング~純情課長は恋ベタでお硬め~1《恋蜜ミエーレ》
    無料あり
    3.2
    全3巻0~165円 (税込)
    「気持ち良い所、教えて?」 「わ、わかんない。こういうの、初めてですもん…」 不器用で拙い、熱い指が私のナカで淫らな音を立てる。私も課長も初めて同士で…なんでこんなことになったんだっけ…? 恋愛経験にトラウマあり。けれど素敵な恋を夢見るOL・湖春は、友人の勧めでマッチングアプリに登録することに。 取り合えずで会ってみたら、キラキラオーラ全開なイケメンと遭遇!?顔写真と全然違くない!!?けれど…あれ?接してみるとなんか、眩しさも華もないような…?? 【お堅め恋ベタ童貞課長×恋愛初心者の処女OL】 マッチングアプリで初心同士がマッチングしたようです。
  • 検証恋愛~マッチング相手は弊社の社長~【単話版】(1)
    無料あり
    4.3
    全17巻0~143円 (税込)
    28歳の誕生日、遂に彼からのプロポーズされ、幸せ真っ只中の主人公・藍莉。 「この人こそが運命の相手なんだ」と信じたのも束の間、その「運命」は思わぬ方向に転がり、突然愛も金も住処も失ってしまう。 そんな時に、自社アプリのテストで、藍莉はハイスぺ社長とまさかのマッチング。 精度検証のため、社長から「僕と恋人契約、していただけませんか」と提案され…!? (著者名:大島ニコラ/初出:GANMA!1話掲載分)
  • コーチングが人を活かす
    3.8
    「上司」(そして「経営陣」も)は、部下の成長や一緒に働いている仲間の成長を心から願い、求めている。しかし、「周りをうまくいかせるために、日々、どのようなインタラクションを通じて、それを実現したらいいのかわからない」人が多いのも事実だ。 コーチングとは、相手の「自発的行動」を促進するためのコミュニケーションの技術である。1500社を超える企業に対してコーチングを提供してきた株式会社コーチ・エィの社長が、具体的な事例と共に周囲の人に「やらせる」のではなく、「やってみたいと思わせる」手法を紹介する。

    試し読み

    フォロー
  • 立川攻太郎のパーフェクト☆ナイト【単話】
    -
    マッチングアプリで不動の星5評価を持つバリタチ・立川攻太郎。 ある日、好みの顔につられスムギという男とマッチングする。 最高の夜にするべく想いを膨らませる攻太郎に告げられたのは―― 「俺、タチ食い専門なんで」 尻もタチも譲れない!!!!!!!!!! タチ食い♂×バリタチ♂のぐずぐずvセックスマッチ!!! 【本作品は『ぐずとろBL コミックアンソロジー』より、人鳥ぺんぎん「立川攻太郎のパーフェクト☆ナイト」を収録したものです。重複購入にご注意ください。】
  • まいっちんぐマチコ先生 ピンクボックス
    完結
    -
    全1巻550円 (税込)
    あのマチコ先生がよりエッチになって帰って来た! その過激度はもう「まいっちんぐ!」。ナイスバディな美人教諭・マチコ先生がヤンチャな生徒・ケン太&カメのエッチなイタズラに振り回される!! あらま学園の生徒から絶大な人気を集め、モテモテのマチコ先生。そんなマチコ先生に嫉妬し、学校からの追い出しを企む教頭・タマコ先生が雇ったのは、なんと強姦魔!? 迫りくる魔の手にマチコ先生は……? 青年誌を中心に掲載された作品を一挙17編収録!!
  • イラスト版 子どもの心のコーチング
    3.4
    子どもたちは、みな大きな可能性を持っています。その能力を十分に発揮するためには、親をはじめ周りの大人たちが子どもたちの環境を整え、良いコーチになることが必要です。「コーチング」とは人それぞれが持っている能力を開発することを言い、開発する人を「コーチ」と言いますが、この考え方を子育てに応用することを提案し、親をコーチとして育て、子どもの生きる力を十分に伸ばす方法を提案しているのが、本書です。子どもが生きるうえで最も大切な3点、(1):愛することを知り、子どもが自己肯定感持つ。 (2):自分で選択し責任感を持つ (3):人に役立つことを知り、子ども自身のやる気を育てる――を身につけさせるための方法をイラストで解説。できることから少しずつ取り組むことで、子育てを楽しく、親自身も幸福となれるようなに、子育て本のベストセラーのエッセンスを誰にでも実践できるよう提案しています。

    試し読み

    フォロー
  • 藤子スタジオ アシスタント日記 まいっちんぐマンガ道
    4.6
    1巻1,430円 (税込)
    藤子不二雄A先生公認!!『えびはら君、言動には気をつけた方がいい…と思うよ!!ドーン!!』 ●藤子不二雄先生の1番弟子だから知っているドラえもん・オバケのQ太郎・プロゴルファー猿の創作秘話●この人誰だかわかりますか?明かされるしずかちゃんのモデル!!●笑ゥせぇるすまんとコピー機の切っても切れない関係!!●『オバケのQ太郎』に携わったトキワ荘の巨匠たち!!
  • 図解ポケット ベーシック・コーチング実践ワークブック
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コーチングは、マネジメントはもちろんコミュニケーションスキルとしても有用なテクニックです。本書は、これからコーチングを学ぼうとしているあなたを対象に、コーチングを基礎から解説した入門書です。また、すぐに実践できるよう解説ばかりでなく、図解、イラストや、身近なケース、設問も用意しました。設問に回答したり、読んだところまでを試していくことでコーチングの意義や効果が少しずつ理解できるよう工夫しています。
  • 目標達成ハンドブック~セルフコーチングでモチベーションアップ~
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 本書を手にとってくださり、誠にありがとうございます。 機械エンジニアとして約十年勤めた後、 現在はプロコーチとして活動している久保田毅です。 突然ですが、みなさんはモチベーションに対してどのようなイメージをお持ちでしょうか?原動力?やる気? 現代は、モチベーションが仕事や勉強の成果に繋がる重要な要素として、書籍やインターネットの記事で多く取り上げられています。 でも「今日はモチベーションが低いから仕事が進まない」なんてことも…。 せっかくの人生、モチベーションに左右されるのはもったいないですよね。 本書では、セルフコーチングを実践し、行動目標を設定していくことで、モチベーションを管理する方法を紹介します。 今日、明日、すぐに成果が出るような魔法のスキルではありませんが、実践し、継続していくことで、取り組み姿勢に変化が起きて、 あなたが歩んでいく道のりは確実に変わっていくでしょう。仕事で成果を出したいビジネスパーソン、勉強に取り組む学生の方々まで、 是非、本書をお読みいただき、日々の生活に取り入れてみてください。 あなたが大きく飛躍するきっかけに、本書が力になれることを願っています。 【著者紹介】 久保田 毅(クボタツヨシ) 1986年生まれ。地元の工業高等専門学校を卒業後、機械エンジニアとして約十年勤める。 勤めていた企業の自己啓発プログラムでセルフコーチングに出会い、実践することで、日々モチベーション高く、また仕事の成果に繋げられることを実感。 現在は、プロコーチとして、セッションを通し、クライアントのより良い人生へのサポートに携わる。 また、自身のコーチング体験をきっかけに、一人でも多くの人にコーチングが届くよう、普及に努めている。
  • 図解ポケット コーチングの基本とツボがよくわかる本
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コーチングは、コミュニケーションによって相手の能力、意欲、意見を引き出し、側面からサポートするスキルです。コーチングを使うと、課題達成に自分から動く人材を育成することができます。本書は、コーチングの基本的なスキルをシンプルにわかりやすく解説した超入門書です。どんな関係にも使えるフレーズ、仕事力をアップする魔法の質問などコーチングのエッセンスが満載です!
  • マッチングアプリで処女喪失してビッチ化したらセフレが最高の彼氏になりました【タテスク】 Chapter1
    無料あり
    -
    「そっか、先に処女捨てちゃえばいいんだ」――ヤリモクの多そうなマッチングアプリに登録、顔が推せる理想の男性像に絞ってみたら…!? 男性恐怖症で腐女子。こじらせ喪女のキヌコは年齢=彼氏いない歴がコンプレックス。 ガールズバーで働いてみたり、クラブに足しげく通ったりして男嫌いを克服し、恋活してみたものの彼氏が全くできない――結果「そっか、先に処女捨てちゃえばいいんだ」 ヤリモクの多そうなマッチングアプリに登録。好みの顔をピックアップしてみたら……すぐにできました!(セフレが) ここからキヌコの人生が一変する! 喪女がこじらせてビッチ化し、セフレの中から最愛の彼氏ができるまで。

    試し読み

    フォロー
  • 嘘恋マッチング 1巻
    完結
    5.0
    全3巻110円 (税込)
    28歳の美咲が19歳のフリしてマッチングアプリを始めた訳。それは妹を傷つけた【自称30歳178cmエリート男】を見つけるため──。実際に会うとがっかりすることが多いアプリの世界で、好条件イケメン・健斗がアプローチしてきた!疑いながらも、美咲は彼のことが気になって…!?
  • マッチング相手は隣の犬系御曹司! ~XLサイズの愛でトロあまSEX~(単話版)
    -
    「ダメって顔してないよ?」 さながマッチングアプリで出会ったのは、まさかのお隣さん・宗馬だった!! 体の大きい彼を怖がっていたけど、ふとした彼の優しさに触れたことで、まずはお友達から始めることになったさな。 隣人だからこその距離の近さで急速に仲を深めるうちに、さなは宗馬に想いを寄せるようになった。 けれど、宗馬がなんとなく気まずそうにすることが増えてきて…。 今の関係から進みたいのに、どうしたらいいの…? 悩んだままさなは、宗馬と映画館へデートに行くと…? ハイスペ御曹司×恋愛初心者女子 マッチングアプリで出会ったまさかの相手に甘く激しく愛されて…♪ ※この作品は「無敵恋愛Sgirl 2023年7月号」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • 俺たち中年おっさん こうしてセフレを作りました★ピンサロ店外デート大作戦★おっさんでも戦える!40代男のマッチングアプリ攻略法教えます★裏モノJAPAN
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 裏モノJAPAN 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ◆特集 俺たち中年おっさん こうしてセフレを作りました ●情報けものみち ・浮気調査員ノムラ、不倫カップルのセックス終了をラブホ前でひたすら待つ ・お宅、ボロ家なのにどうしてセコムしてますか? ・おっさんでも戦える!  40代男のマッチングアプリ攻略法教えます ・ピンサロ店外デート大作戦! ●カラーグラビア ・お嬢さん おじゃマンしま~す 池袋 あゆか 21才 学生 ・ノーブラたすきがけの露出ちゃん★たすきがけでオッパイを強調しているうえにノーブラ! ・マー君のニッポン珍百景★カネ抜き売春婦にご用心 ・私を奴●にしてください★自前のパンツで来ました★なつき24歳 キャバ嬢 ・バカ画像だよ人生は ・なんでもバイヤー野村竜二『家事で汗をかいたのでかなり湿っていると思います』 ●シリーズ ・オカズわらしべヒッチハイカー 悪心盛ん(渋川 →大宮 →久喜 →小山 →宇都宮) ・投稿読者ページ徳川 → コンビ二で買い物できるから「いいね」を稼ぎたがっている若い子のエロ投稿がいっぱい → エンコ―の溜まり場歌舞伎※※に三連泊して実態調査 他 ・読者様の御声 ・しんさくヤルノート★伸子先生、結婚して初めて他の男性と食事を ・長澤まさみのような恋人が欲しい★マトモなのはどちらか? ・1週間食費0円生活 ・拝啓、美人店員さま★梅雨時の色白店員さん ・フーゾク噂の真相★エンコー女との仲直りセックスは最高なのか? ・テレクラ格付け委員長★博多の女 ・おっさん天国★地下アイドルライブ ■著者 鉄人社編集部 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 ※一部変更し一般版として申請している作品です。漫画に関しては掲載されていません。 お間違いないようお気を付けください。 (本データはこの書籍が刊行されたに掲載されていたものです。)
  • マッチングが、成立しました☆~自称エリートと嘘つき大学生(1)
    完結
    3.9
    全7巻220円 (税込)
    エベレスト級の自尊心で常にチヤホヤされていないと死んでしまう性格の麗一は、ある時彼女に8股疑惑をかけられ転落人生に。やけ酒の勢いのままゲイ専用のマッチングアプリに登録し、そこで出会った好青年の隼人の一方的な求愛に流されるままベットイン♪(?)果たして麗一は抱きつぶされ続ける関係に終止符を打てるのか!?そして2人は本当の恋人になれるのか―読んだらきっとハッピーになる!ジェットコースター級爆速エロコメマッチング☆ラブに乗り遅れなきようご注意を♪
  • 夏の球児たち(1)
    完結
    -
    全4巻330円 (税込)
    小柄だけどパワフルな女の子・片瀬夏は、中学時代にソフトボール部ピッチャーとして鍛えた腕で、高校に入ってもソフトでがんばるつもりだった。なのに入学した葉月高校には女子ソフトボール部がない…。あるのは今にも廃部になりそうな弱小野球部。悪知恵ひらめいた夏は、男子野球部員に勝負を仕掛ける。それは、夏のピッチングで男子部員が誰もヒットを打てなかったら、野球部は女子ソフトボール部にかわるという賭け! 勝負が始まると夏の剛速球に誰も手が出ない。ピンチを感じた新入部員で夏の同級生・松岡秀一は、自分がピッチャーとなり、夏をバッターボックスに立たせ、逆の立場で勝負に挑んだが、結局軍配は夏に上がり、野球部は女子ソフトボール部へチェンジ。元野球部員たちはマネージャーに成り下がり…。そんなこと知るわけない松岡は、夏へのリベンジに燃え、野球部復活のため、打倒・夏を掲げて猛特訓に励む日々。そんなある日、アクシデント発生! 転んだ拍子に夏と松岡がキス!? 爽快高校野球マンガ、第1巻(全4巻)!
  • 異世界マッチングアプリ~転生したら”1億いいね”……とりあえず無双することにした1
    完結
    3.4
    異世界転生した先は、『いいね』の数が『つよさ』になる”マッチングアプリ至上主義”の世界だった!? 記憶を失った以外はごくごく平凡 (?) な青年・イブキだったが、言われるままにアプリに登録すると…即『1億いいね』獲得!! いや、どういうこと!? アプリ内トップのいいね数を誇る謎めいた美人女性ユーザー・ミラとの出会いをきっかけに、イブキのマッチング無双の冒険が…始まるかもしれない!!
  • スーパー戦国記(1)
    完結
    5.0
    全2巻330円 (税込)
    甲子園で完璧なピッチングを見せたエース・南禅弾作は、親友の秀才(高校2年にして司法試験を満点で合格)・肝付大介と共に退学届を校長に叩きつけ、もうひとりの親友・竜太郎を出迎えに少年院の前にやって来ていた。「つぶしのきかねぇ青春なんてまっぴらよ!」と、3人は新天地アメリカに希望を見出し、向かうはずだった! しかし空港では、謎の戦国軍団と機動隊が全面衝突していた。熱き3人は軍団に助太刀し、ジャンボ機に乗り込み、空へと飛び立った! 追ってくるファントム戦闘機! 追っ手を逃れるため積乱雲へ突入するが、うけた雷とともに地上へと不時着してしまう。ところがそこで3名が見た光景は…そこは紛れもなく戦国時代、桶狭間の戦場であった!! 中島徳博先生がお贈りする熱きタイムスリップ・アクション、第1巻(全2巻)!!
  • 倦怠夫婦~夫がマッチングアプリに夢中なら!?~(分冊版) 【第1話】
    -
    「このHI・RO・KIって紗都子のダンナじゃないの!?」 マッチングアプリをやっている友人・美羽に言われてスマホをのぞくと、そこに写っていたのは夫だった!? 結婚して14年、平和な家庭を築いていると思っていた関野紗都子に激震が走る。息子が生まれてからすっかり男女の関係はなくなっていたものの、私たち夫婦はうまくやっていると思ってたのに!! 同じ方向を向いて「夫婦」という戦友として歩んでいると思っていたのに!! 真っ青になる紗都子に、美羽はちょっとしたいじわる心で、アプリを通して弘樹に近づこうとし……!? ※この作品は『ストーリーな女たち Vol.37』に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • Aikido,the Contemporary Martial Art of Harmony;Training Methods and Spiritual Teachings (English translation of Aikido book)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容】 English translation of “Aikido, keiko to kokoro: gendai ni ikiru chowa no budo" Aikido, the Contemporary Martial Art of Harmony: Training Methods and Spiritual Teachings is an introductory book on aikido,explains in easy-to-understand words the philosophy, techniques, and training methods of aikido which are designed to enable its trainees to transcend contests and conflicts and to develop themselves mentally and physically in perfect harmony with each other in training. ◆Preface ◆The History of Aikido ◆Training Methods and Spiritual Teachings of Aikido ◆The Tradition of Aikido ◆Brief Personal Records of Successive Doshus 【著者】 Moriteru Ueshiba (1951- ) Doshu of Aikido 1985 Took office as Managing Director. 1996 Took office as Chief Director of the Aikikai Federation. 1999 Succeeded to the position of Doshu owing to the second Doshu's death. 2006 Received an Anchieta Medal of Brazil. Became emeritus visiting professor at International Budo University. 2009 Was awarded the Order of Friendship from the Russian Federation. 2010 Took office as special invited professor at Kogakkan University (till 2017). 2012 Took office as Chief Director of the Aikikai Public Utility Foundation owing to the change of status of Aikikai from an incorporated foundation to public utility foundation. Received the Gold Medal from University of Valencia. 2013 Was conferred a Blue Ribbon Medal for his achievements of publicizing and promoting aikido. Filled many important posts including the Director of the Nippon Budokan Public Utility Foundation and Senator at International Budo University.
  • 愛書狂の本棚 異能と夢想が生んだ奇書・偽書・稀覯書
    4.4
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「最上級の奇書を並べた本棚をつくるとしたら、いったいどんな本が選ばれるのか?」 本好きなら時間を忘れて没頭するこの上ないテーマについて、古今東西の奇書を渉猟し、歴史に埋もれていた珍本を発掘し、豊富な図版を集め、古書マニアの本領を発揮してその魅力を縦横無尽に語る。 不可解な事象、奇人変人、世界を欺いた事例など、「奇書」にまつわる珍妙な話や驚くような事件が次々と登場する。ヴォイニッチ手稿や台湾誌といった世界的に有名な奇書から、フォルツァス伯偽目録事件やヴィクトリア朝時代に俗語を収集した人物、中世宗教書の奇抜な事件まで。さらに、人の皮で作った本のブーム、フセインの血のコーラン、国を挙げての大騒動となった宝探しの本、秘密結社の奇抜な規則が書かれた本、非常に美しいでっちあげの図鑑、宗教にまつわる突飛な奇蹟、偽予言者の本、地獄を描いた本、誤った科学を伝えた本、巨大な本、極小の本など。 これまでのシリーズ同様、著者自身の蔵書から紹介する知られざる図版も多数収録。 本を愛する人であれば、人の果てしのない想像力と創作意欲の歴史を大いに楽しめるはずだ。
  • ITマネジャーのための現場で実践!若手を育てる47のテクニック(日経BP Next ICT選書)
    4.7
    「若手育成」は、会社・組織共通の悩みですが、 彼ら・彼女らがゆとり世代だから「育て」にくいのではありません。 働く大人を取り巻く環境が大きく変化したことによって、若手が「育ち」にくくなったのです。 その点を十分理解し、若手と関わることが大切です。  業界や企業によらず、どこでも若手の育成には同じような悩みがあります。 一方で、良い成果を挙げているという話も多くあります。  25年以上の人材育成経験を持つ筆者が、豊富な経験と実例を使って分かりやすく、 具体的に若手育成の進め方を説明。  「若手育成の意義」「若手との信頼関係の作り方」「若手への効果的な教え方」「文章力」 といったコミュニケーション力の鍛え方から、組織としての育て方まで、必要なトピックを網羅。 全編Q&A形式。 <目次> 【Chapter1】 人育ては楽しく役立つ 【Chapter2】 まずは関係を築こう 【Chapter3】 知らないことはしっかり教える 【Chapter4】 コミュニケーション力強化作戦 【Chapter5】 褒めて叱ってやる気にさせる 【Chapter6】 コーチングで「考えさせる」 【Chapter7】 組織を挙げて育成しよう 【Chapter8】 若手も自分もまだ伸びる
  • 「赤育本」――EQWELチャイルドアカデミー卒業生30万人の結論
    4.5
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 わが子を“一流”にする、0歳からの体・心・頭脳サポート ◎なぜ、一日3分間の取り組みでいいのか? ◎どうして、子どもがグングン伸びるのか? ◎可能性を、どのように広げればいいのか? 知りたかった、発育メソッドがすべてわかる! 【著者紹介】 [著]浦谷 裕樹(うらたに・ひろき) 教育分野における能力開発に従事し、専門学校講師、文部科学省委託プロジェクトメンバー等を歴任。EQWEL転籍後は研究活動も行い、2016年、子どもの呼吸誘導装置の研究成果が認められ、大阪工業大学大学院より工学博士(生体医工学)を授与された。現在は、「楽しく、わかりやすく、ためになる」をモットーに全国で講演活動中。特に参加型のトレーニングやワークを盛り込んだセミナーを得意とする。子どもの才能を伸ばし、心を豊かに育むには、保護者自身の脳力アップが重要なポイントであると考え、大人向けの指導に力を入れている。大手企業や専門学校、各種団体、保護者向けの講演実績多数。これまでの受講者数はのべ1万5000人を超えた。著書に『子どもの未来が輝く「EQ力」』(プレジデント社)、共著に『メンタルウェルネストレーニングのすすめ』(エコー出版)がある。 【目次抜粋】 プロローグ/“ヒト”はどこまで伸びるのか? 体を育てる ▼ 「体を育てる」とは? ▼ 原始反射の統合 ▼ うつぶせ運動 ▼ バランス運動 ▼ 寝返り運動 ▼ 引き起こし運動 ▼ ぶら下がり運動 ▼ Column /運動と学力~練習の効果~ ▼ 飛行機ブーン ▼ ピョンピョン運動 ▼ ハイハイ運動 ▼ はじめの一歩へ ▼ 「姿勢反射」を確認しよう!(6~10か月) ▼ ボール遊び ▼ Column /やり抜く力が育つ「努力ぼめ」 心を育む ▼ 「心を育む」とは? ▼ 自信を持たせる! ▼ アタッチメントを知ろう ▼ アタッチメントのポイント ▼ ほどほど育児と共同注意 ▼ Column /「親の共感力」が、伸びる子どもを育てる ▼ 語りかけのコツ ▼ 楽しい子育て8か条 頭を鍛える ▼ 「頭(脳)を鍛える」とは? ▼ 見る力を育てる/集中力カード ▼ 聞く力を育てる/たたいて遊び ▼ 言葉力を鍛える/3000万語の格差 ▼ 言葉かけ実践編~3つのT~ ▼ リーチング遊び 092 ▼ Column /赤ちゃんには「言語学習教材」だけでは効果がない!? エピローグ/赤育研が目指す未来 EQWELチャイルドアカデミーのご紹介
  • アジアをふたりで歩いてみた
    完結
    4.3
    セクマイ界のトップランナーとして創作活動を続ける著者が、リゾート地として注目を集めるアジアの国・地域をゆる~く旅して呑気に見聞してきた記録を国・地域別にまとめた旅行記!! 女性として訪れたアジア、男性として訪れたアジアは、著者の目にどのように映り、どんな心境の変化をもたらしたのか…!? タイ、台湾、シンガポール、インドネシア、沖縄、ハワイの6カ国・地域を収録。ひとつの国を「観光スポット」「食べ物&アクティビティ」「セクシャルマイノリティ」の3話で構成。さらに漫画とは別に、その国・地域の生活習慣や食べ物にスポットを当てた「街角ウォッチング」「市場めぐり」、コラム「旅の記憶」など盛りだくさんの内容でお届けします!!
  • アジャイルコーチング
    3.8
    アジャイルなチームの育て方を学ぼう ソフトウェア開発手法の一つである「アジャイル開発」。本書は、アジャイルコーチ(アジャイル開発を実践するチームにおける、メンバーの指導者)のあり方について、実用的な側面から解説したRachel Davies and Liz Sedley, “Agile Coaching”(The Pragmatic Programmers, LLC 2009)の翻訳書です。 チームを改善するためのヒントや効果的なミーティングの方法などを実践的に解説しています。
  • 新しい自分に気づく セルフコーチング
    -
    何かを選択しなければならないとき、仕事や人間関係で行き詰ってしまったとき、不安や不満を感じたとき、あなたは誰に相談しますか?、あなたは誰に相談しますか? 友人? 家族? 恋人? 上司? 「こうしたほうがいいよ」とアドバイスされたら、その通りに実行していますか? 参考にすることはあっても、反発を覚えたり、「そうはいっても……」と尻込みしたりしてしまうのではないでしょうか。あなたの人生の答えはあなたの中にしかありません。もういちど自分に向き合って、心の声を聞いてみませんか?本書では、あなただけの答えと出会えるよう、数々の「Question」を用意しました。短所が気になったら、自分の限界を感じたら、失敗が怖くて挑戦できないと思ったら……本書を開いてみてください。会社選びからスキルアップ、家族のことやお金のことまで、吉田コーチのナビゲートに従って数々の質問に答えていくと、今まで気づかなかった新しい自分が見えてきます。

    試し読み

    フォロー
  • 新しい働き方と暮らし方
    -
    いま世の中を沸かせる20代の“リアルライフ”って? 最近よく耳にする「ワークライフバランス」という言葉。 実際、仕事とプライベートを はっきり分けずに同じベクトル上で考え、 日々を生きる20代が増えています。 大学に進学して、就職活動をして、企業に就職して…… そんな流れが、いまや当たり前ではなくなりました。 「就職≠安泰」となったいま、 自由な働き方や自分らしい生き方を求める人々が増加。 世の中もそれを認める風潮にあります――。 本書で取り上げるのは、既存の枠組みにとらわれず、 成功を収めている若き起業家と、 新しい働き方を実践する人々。 「なぜ起業するに至ったのか」、 「世間から注目を浴びる、そのビジネスモデルとは?」、 「月収や年収、お金の使い道は?」、 「在住エリアや家賃は?」、 「どんなアプリを使っている?」など、 彼らのリアルライフを「働き方」と「暮らし方」の2側面から取材し、 職業図鑑としても、生態図鑑としても楽しめる内容にしました。 これは、悩める20代に向けて、20代編集者がつくった一冊。 起業や独立を考える人々、自分らしい生き方を模索する人々の ヒントやきっかけとなることを願います。  収録人物例……松島 紳(cantáte)/矢島里佳(和える)/正能茉優(ハピキラFACTORY)/青木 優(MATCHA)/合田武広(マッチングエージェント)/平井幸奈(フォルスタイル)/西垣雄太(SnSnap)ほか ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 『当たり前』の積み重ねが、本物になる 凡事徹底 前橋育英が甲子園を制した理由
    4.3
    中日ドラゴンズ 山本昌投手推薦! 2013年夏の甲子園優勝監督が初めて語る選手の育て方 小さなことを惜しまず、徹底的に極める! 人間力を高め、勝つために必要なチームづくりの極意とは? 決して才能がずば抜けている選手がそろっているわけではない前橋育英が、なぜ全国の並み居る強豪をおさえ、 甲子園を制することができたのか。 それは荒井監督が日々、選手に問い続けてきた「凡事徹底」を体現できたからである。 本書は2013年夏の甲子園を制し、前橋育英高校野球部を指導する荒井直樹監督による、勝てるチームづくり「組織論」と、 人間力を高める「人財育成論」を具体的な例を用いて1冊にまとめたものである。 「難しいことは要求せず、平凡で何気ないことを、一つずつ徹底して、積み重ねて本物に近づく」 「誰にでもできることを、誰にもできないくらい、徹底してやり続ける」 こういった荒井監督の指導理念、指導プロセスは、高校野球をはじめとするスポーツ競技における指導論に一石を投じるだけでなく、 成果を出す企業組織の在り方、社員育成など、一般社会のコーチングにも役立つ内容となっている。 ■もくじ 第1章 チームづくりで徹する 第2章 選手の育成で徹する 第3章 指導者として徹する 第4章 日常生活で徹する 第5章 人として徹する
  • あなたが教えて teaching.1 まさか私が
    完結
    4.0
    石岡琴羽、26歳。都内学習塾の講師。実は内緒で先輩講師の下江和孝と付き合っている。ある日、塾に若い男性の新人講師、帯沼堅が赴任して来た。成り行きで仲良くなる琴羽と帯沼だったが、それが気に入らない下江は琴羽が帯沼に近づかないよう口煩く束縛してくる。その癖、自分は飲み会で女性事務員とイチャイチャしている様子を見て、琴羽は腑に落ちない。しかもその飲み会で琴羽は、塾の他の先生から下江が実は既婚者で、妻子と別居中だと聞かされ、愕然とする。独身の恋人同士だと信じて疑わなかったのに、不倫だった?妻子と別居中なのは自分のせい?訳が分からなくなった琴羽は酒をガブ飲みしてしまい、目覚めると、帯沼の部屋にいて…!?
  • 「あなたの教える従業員が、高校生でも主婦でも辞めない!」アルバイト従業員戦力化マニュアル。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量12,000文字以上 13,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の24ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 【書籍説明】 「この本を読みたい」と思われたあなたは、きっとアルバイト従業員の定着率に悩みを抱えていたり、教え方に悩んでいたりされている方であろうと思います。 筆者である私、ソメヤケンタは、大学在学中に某ファミレスチェーンのアルバイト従業員として飲食の世界に。 「大切なこと」に気づくまで、教えたアルバイトが全員半年はおろか3カ月も持たなかったのです。 しかし、その「大切なこと」に気づいたのち、年齢も性別も異なる23人は半年以内の退社率ゼロ! 最長で6年以上働いてくれました。 誰もができる、それでもその「大切なこと」に気づかなければなかなか上手くいかないその方法論とは。 決して、難しいテクニックや技術ではありません。 ぜひ、中を見てください。 そして、その簡単な「大切なこと」をすぐに実践してください。 あなたのお店のアルバイトさんはきっとあなたについてきてくれます。 長期雇用もでき、立派な戦力になってくれます。 いいお店を作るため、試すのは今です! 【著者紹介】 ソメヤケンタ(ソメヤケンタ) 生まれも育ちも神奈川県横浜市のフリーライター。 早稲田大学第二文学部在学中よりアルバイトとして全国にチェーン展開している飲食店のナンバー1店舗で勤務。 一度は別業界に就職するも、飲食店の魅力に負けてもう一度同じ店で学ぶ。 ここでの人材教育の経験が後にアルバイト・コーチングの道に導くことになる。 その当時からコピーライティング、セールスライティングを行って業績アップに導いた。 その後、正社員として勤務後、今度は某コンビニで新店店長を経験し、わずか2カ月でお店を安定軌道に導く。 この教育体験、特にアルバイト対象のコーチング技術を多くの人に伝えるためにフリーライターとしての独立を決意、今に至る。
  • あなたの気持ち
    -
    30歳を目前に控えたなつき。イラストレーターと物理学者の卵という、二つの顔を持つ。恋人は妻子持ち。気ままな独身生活の心地よさの中で、何か大きな変化に飢えていた。ある日、なつきは、出版社のパーティーで、カメラマン・矢沢と出逢う。大酒呑みで、離婚歴2回、しかも仕事でほとんど日本にいない矢沢。そんな彼に、アザラシ・ウォッチングの旅に誘われた。彼の「人生観が変わる」という言葉に惹かれて、なつきはマドレーヌ島へ。二人の心に、運命の扉が開きつつあることを、まだ気づかずに……。傑作結婚小説。
  • あなたは部下の本音を引き出せていない ~組織のパフォーマンスを最大化する~
    -
    「使命感に酔っている上司は部下を潰している」「傾聴やコーチングのつもりが、指導や論破になっている」「形式的で、上司の自己満足になっている」こんなこと、やってしまっていませんか? 高尚な理論や複雑なしくみに頼らず、お金もかけず、部下の本当の本音を引き出して組織力強化! 実は「あんたと一緒にはやりたくない」がもっとも出てこない本音なのです。
  • あなたを成功に導く「気づき力」 コーチングが解き明かす、夢・実現の瞬間
    3.0
    あなたの奥底に眠っている「本当の答え」。それを引き出し、「気づく」ことができる人こそが成功者になれる。その手助けをするのが本書である。プライベートコーチングを通じて多くの成功者を導いてきた著者が、彼らが「気づいた瞬間」を事例を元にリアルに描き、「あらゆる制約がなければどんな人生をデザインしますか?」「今まで過ごしたどこかの日をもう一度過ごせるとしたら、それはどの日?」「どんな生き方をしている自分なら好きになれますか?」といった、その気づきを導き出した「42の問い」を紹介する。この問いを自分に問いかけることで、多くの人がひそかに受けている「プライベートコーチング」を紙上で体験できるのも本書の特徴である。成功を願いつつ、なかなか壁を破れない人にぜひ読んで、体験して欲しい一冊。そして、コーチングを学ぶ人には、普段見えないコーチングの現場が赤裸々に分かる貴重な一冊である。

    試し読み

    フォロー
  • 危ない地下エロ最前線★アルコールを直接、脳に届ける新しい飲み方がヤバイ★マッチングアプリ発ボッタクリバー行きが多発中★裏モノJAPAN
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 危ない 地下エロ 最前線 ★女をぶっつぶすアルコール喫煙 ★外人売春婦があそこに集結 ★歌舞伎町の24時間一発屋 ★裏モノJAPAN ・アルコールを直接、脳に届ける新しい飲み方がヤバイ ・女の野ションを狙う男は峠の車中泊を狙っている ・日本語を話せないタイ人とさくっとヤレる24時間営業の一発屋at歌舞伎町 ・規制の入ったデートレイプドラッグがまだ横流しされている ・こいつを飲めば必ず酒でぶっつぶれる ・音のしない飛行船ドローンが露店風呂の盗撮に ・パパ活ではなく「※活」にすれば若い女をみつけやすいのだと ・バイブオナニー撮影会は都内でひっそり行われている ・トイレの壁に小さな鏡があればスマホ盗撮を疑え ・盗撮ハンターの誘惑に乗ったら和解金を支払うしかない ・成人式の着物女性を狙う路上チカンの理屈 ・ヌキ有のメンエス嬢はここで探し出せる ・水着は消滅したが、ホットパンツは生き残った未成年撮影会 ・本番チャイナエステは蒲田に集中している ・団地に住む外国人はロックもせず玄関にカギを置きっぱなし ・生脱ぎ靴下ちょうだいオヤジはプリクラに目をつける ・日本でも19才? 数え年の年齢で若すぎる子が働く韓デリ ・マッチングアプリ発ボッタクリバー行きが多発中 ・エロカワ、ワイ談、獣姦・・・。エロイベントはここで探せ 他 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ※一部変更して再申請している作品です。お間違いないようお気を付けください
  • あまりにも知らなすぎた スーパーストレッチング: ゴルフと健康のため
    -
    ストレッチといえば、準備運動としてもトレーニングとしても当たり前となっているが、実は知っているようでいて知らないことばかり。読むだけでゴルフが上達、目からウロコ間違いなし。健康志向のゴルファー必見。 第1章 ゴルファーの朝 第2章 ストレッチングで柔軟性を高める 第3章 正しいウォーキングで正しいスウィング 第4章 足腰を強化する 第5章 胴体と腕を強化する 第6章 パワーと持久力をアップする 第7章 クーリングダウンで調子を保つ 第8章 チューブ1本でできる筋力トレーニング 第9章 これで万全トラブル対策
  • 「歩きスマホ」を英語で言うと? 時事語・新語で読み解く日米の現在(小学館新書)
    -
    辞書に載っていない新語・時事語が満載。 最新の英和辞典・和英辞典にも収録されていない新語・時事語が数多く取り上げられている、「小学館ランゲージワールド」の連載「石山宏一の新語ウォッチング」。 「イクメン」「リケジョ」といった、メディアでよく見かける一般的な語から、「多剤耐性菌」「フラッキング」など、やや専門性の高い語まで、英語上級者でも対応する英語表現がすぐには思い浮かばないような語が幅広く取り上げられた連載をベースに、すべての項目の情報をアップデートし、まとめ直したのが本書です。 新語・時事語を英語でどう表現するかだけではなく、その語がどのように生まれたか、どのように用いられたかも、簡潔に解説。本書を読めば、日米の新語・時事語の意味や使い方を、気軽に学ぶことができます。
  • 歩キ目デスは見た! : まちのデザイン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 みかんとさかなの町、八幡浜は、かつては「伊予の大阪」と称せられるほど商業の町として活況を呈した港町である。そこには、独自の歴史、人々の営みを背景に、多岐にわたる個性的なデザインが見え隠れしている。本書は、そうした一つ一つに視点を止め、それを写真で紹介するとともに、八幡浜という町を形づくっているさまざまなデザイン、その声に想いを寄せる。  マンホール・窓・壁・屋根・道に建物……著者の町への愛着に満ちた眼差しによって、それらは様々な物語を秘めた「面白いものたち」となり、町はさながら宝探しの舞台である。著者の提唱する「見る」「視る」「観る」のウォッチング進化論により、なつかしい町・八幡浜が驚きと発見の町となってよみがえる。
  • アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉
    4.3
    1巻1,408円 (税込)
    アルフレッド・アドラーはフロイトやユングとも並び称される心理学の巨人でありながら、日本での知名度は低い。しかしながら『7つの習慣』や『人を動かす』をはじめコーチングやNLPの源流でもあり、いわば「自己啓発の父」とも呼べる存在だ。本書はそんなアドラー心理学を「超訳」し、名言集としてまとめる。
  • 安楽拓也 飛ばせるスウィングの作り方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 気持ちいいスウィングを覚えて自分のポテンシャルを最大限まで引き出そう! 安楽拓也(あんらく・たくや) 力みのないスウィングで、曲げずにかっ飛ばすドラコン競技のスペシャリスト。一般社団法人プロドラコン協会(JPDA)会員A級ティーチングライセンスを保持。2017ゴルフダイジェストアワード「レッスン・オブ・ザ・イヤー」受賞。
  • 安楽拓也 飛距離UPの法則
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 飛ばしのコツが丸わかり!ドライバーは頭を使って打つ!レッスン・オブ・ザ・イヤー2017受賞のドラコンチャンプが漫画と写真で飛距離UPの秘訣を伝授。 安楽拓也(あんらく・たくや) 力みのないスウィングで、曲げずにかっ飛ばすドラコン競技のスペシャリスト。一般社団法人プロドラコン協会(JPDA)会員A級ティーチングライセンスを保持。2017ゴルフダイジェストアワード「レッスン・オブ・ザ・イヤー」受賞。
  • イきすぎ偽恋マッチング~豹変エリートに抱きつぶされて(1)
    完結
    3.1
    後輩の彼氏がマッチングアプリを使って浮気しているらしく、証拠集めに協力することになってしまった香津美(かづみ)。アプリ内で彼に近付き、どんな最低男かと思いきや、丁寧で優しくて会話も楽しくて…って、浮気の証拠を掴まなきゃ! デート後、彼の家にお邪魔して証拠写真をパシャリ。これでミッションは終わり…覚前(かくまえ)さんとの関わりも今日で最後。でもこんなにさびしいのは、覚前さんを好きになっちゃったから――。すると「また会える?」熱いキスにとろけちゃって…だめ、この人は後輩の彼氏なのに――ッ! しかし、なんとまったくの別人をだましていたことが発覚!? 「その謝罪と告白、どこまで本気か信じられない」“だから、カラダで証明して?”あっという間に脱がされ、乳首をくりくり、ナカをぬぷぬぷ弄られて…「そんなHな声聞いたら、もう止まんないよ?」気持ちよすぎておかしくなっちゃうっ!(第1話)
  • いきなりまっすぐ飛ばせるようになる!
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 たった5分で 打球は劇的に安定する。 「まっすぐ打ったつもりが、まっすぐ飛ばない……」 これは初心者はもちろん、プロでさえも しばしば悩まされる問題です。 本書は、子どもや女性、 年配の方からティーチングプロまで あらゆる層の人々を指導してきたなかで 体形や経験に左右されることのない基本情報や 上達のためのエッセンスをわかりやすく紹介しています。 まっすぐ飛ばすために必要な、 ○まっすぐの設定をする ○「まっすぐゾーン」を必ず通す ○クラブの重心でとらえる などのコツを、視覚と触覚の両面からていねいに解説。 各所に紹介した、 ものの数分あれば 自宅でできるようなドリルをこなすうちに いつの間にか上達します。 初めての人もリタイアした人も ラウンドして自信を砕かれた人だって 必ずまっすぐ飛ばす精度が上がる情報が満載。 最小限の努力で、最低限の時間で、 きれいにまっすぐ飛ぶ快感を味わいましょう! *目次より Chapter1 パターで「まっすぐ」の絶対感覚を身につける Chapter2 アイアンでまっすぐ打つために Chapter3 アイアンで飛ばすために Chapter4 いつでも、どこでもまっすぐ飛ばすために Appendix これだけは知っておきたい ゴルフのルール&マナー
  • 異世界マッチングギルド~死合わせな異世界転生、ご提案します~
    -
    [異世界でチート…しないことだってある!!!?ブラックヒューマン異世界ドラマ!!!] あなたは、こんな噂をご存じだろうか――…? 「深夜0時0分ちょうどに死ぬと誰でも異世界転生できる」 この噂は、事実である――。 …異世界転生すれば、チート能力で無双できる…!! でも、それって本当…?? 実力派コンビが描き切る、人間の「欲望」と「愚かさ」を抉った全8話のオムニバス!!! ‟ブラックヒューマン異世界ドラマ“!!!!
  • 1億稼ぐ営業の強化書
    4.3
    成約率9割!誰でも売れるセールスメソッド 大学時代に始めたバスツアービジネスで1億円手に入れた男があえて本格起業せず、 選んだのは、日本一厳しい会社と言われた野村證券への入社だった。 入社1年で10億の契約を取り、未だに同社で伝説になる売り上げを記録 ビリ新人や成績ビリの支店を次々と全社トップまでのし上げた。 その後経営の道を歩みながら、30年以上数字をあげ続ける著者が、現在も野村で採用されている 現場経験に基づいた営業および営業マン育成手法を徹底的に伝授する。 【著者紹介】 市村洋文(いちむら・ひろふみ) 1959年北海道生まれ。立教大学社会学部に入学。大学時代に流行の先を読み、学生向けスキーツアーを企画しビジネス化に成功。大学時代の売上60億円。 83年卒業後、野村証券に入社し、30歳で月に600億円の売り上げを上げる証券マンに成長する。野村における最年少記録を樹立。37歳で野村証券の最年少支店長となる。野村において営業マン2万名の教育指導者となり、「野村証券 伝説の営業マン」と呼ばれるようになる。 39歳のとき、野村証券からKOBE証券(現インヴァスト証券)へヘッドハンティングされ、当時最年少での総合証券社長として活躍。280億円の預かり資産を1兆4400億円に増やし、2006年にKOBE証券を上場させることに成功。 上場時価総額400億円をつくり、47歳で日本最大のビジネスマッチング・顧客紹介を行う企業をつくるべくファーストヴィレッジ株式会社を設立。38000名の経営者のネットワークをつくり上げる。著書には『昼メシは座って食べるな!』(サンマーク出版)、『ツメが甘い』(KKベストセラーズ)等がある。 【目次より】 第1章【準備編】ビリ支店のビリ新人を全社トップにした小さな習慣 第2章【実践編】なぜ会ってすぐ10億の契約が取れるのか? 第3章【アフターケア&接待編】1億の契約が取れる「究極のおもてなし」 第4章【マネジメント編】どうやって最下位支店を日本一にのし上げたのか 第5章【ラックマネジメント編】最後に勝つのは、「運」をコントロールできる人
  • イチから始めるセルフコーチング。理想の自分への道筋がはっきりと見えてくる147の質問!20分で読めるシリーズ
    -
    説明文 さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 近年、「コーチング」がよく取り上げられています。 実際、書店ではコーチングの本がかなりの数並んでいて、インターネットで検索をすれば、コーチングを実施してくれる「〇〇コーチ」がよく出てきます。 ですが、実際のコーチングを受けるのは、中々ハードルが高いですよね。 本書では、コーチングの理論やアプローチについても紹介しますが、できる限り自分で自分をコーチングできるように、つまり「セルフコーチング」を実践できるように、多くの質問例を掲載しました。 これらの質問に答えていくことによって理想の自分への道筋が見えてくるようになっております。 質問は簡単なものから、考え込むような少し難しいもの、仕事のことや、生活のことなど幅広いものを用意しました。 本書を繰り返し使うことで、確実に理想への道筋が見えてきます。 さらに20分程度で目を通せるシンプルな本ですから、読むのが大変ということもありません。 気楽に読んでいただけます。 本書で取り上げる「セルフコーチング」は支援者もクライアントもあなた自身です。 あなた自身を励まし、やる気にさせて、目標を達成する。 そう思うとなんだかわくわくしてきませんか? 是非、セルフコーチングを行って、自分自身の目標を達成し、よりよい生活を送ってもらえればと思います。 【目次】 そもそもコーチングって? コーチングの3つの切り口 ミッションの見つけ方 コーチングを行うプロセス 目標設定の仕方 解決志向アプローチ ナラティブアプローチ 認知行動アプローチ 【著者紹介】 松島たつき(マツシマタツキ) 中小企業診断士・一般社団法人コーチング心理学協会認定プロフェッショナルコーチ  事業者支援を行っている中、コーチングと出会う。 働く人へのモチベーションアップの方策や組織活性化に関する支援を行う傍ら、コーチングの機会をより手軽に行えるような仕組みづくりに注力している。
  • 1日10分であらゆる問題がスッキリする「ひとり会議」の教科書
    3.7
    やるべき事に囲まれて、やりたい事に手が届かないあなたへ。 一流の実業家たちが毎日実践している、簡単セルフ・コーチング術。 【問題解決の4ステップ】 1 いま直面している問題をすべて書き出す 2 それぞれ「どうなればいいか?」と自分に質問する 3 それぞれ「どうすれば、そうなるか?」と自分に質問する 4 それぞれの答えをスケジュール帳に書き込む 登録商標「ひとり会議」 (登録5402946)
  • インプレス[コンピュータ・IT]ムック いちばんやさしい新しいSEOの教本 人気講師が教える検索に強いサイトの作り方
    5.0
    ネットで調べたテクニックだけを実践してSEOをしたつもりになっていませんか? SEOとは、ユーザーとサイトをマッチングさせることです。サイトに訪問するユーザーの目的とサイトを運営するこちら側の目的。この2つの「目的」を達成するには対策すべきキーワードの選定とサイトの構造が何より重要です。難しそうに見えますか? 安心してください! 経験豊富な講師陣が「なぜそうすべきか」からやさしく解説していきます。また、業種ごとのサイトマップやキーワードマップなどすぐに使える豊富なサンプルも用意しています。はじめてSEOを学ぶ人にぴったりの教科書です。

    試し読み

    フォロー
  • 一流の指導力 日米プロ野球で実践した「潜在力」の引き出し方
    3.5
    部下やチームのパフォーマンス、子どもたちの運動や学力を向上させたいと思ったら、なによりポジティブな思考法を植えつけることが大切。自分で考えて出した答えには、情熱を傾けて、最大限の努力をするもの。日本のプロ野球のみならず、日本人初のメジャーリーグのコーチとして活躍した著者が、コーチングの最新の知見を踏まえ、やる気を高めて潜在力を最大限に引き出すメソッドを公開する。スポーツで、仕事で、家庭で、役立つ一冊。

    試し読み

    フォロー
  • 一流の人がやる気を高める10の方法
    3.8
    テニスのクルム伊達公子選手、卓球の福原愛選手のフィジカルトレーナーとして知られる著者。 心理学をベースに一人ひとりにあった“続けられる”トレーニングメソッドを提案して、絶大な信頼を得ている。 彼が主宰するモチベーションアカデミーには、フィットネス関係者だけではなく、ビジネス関係者からの受講依頼が多い。 一人ひとりに合ったやり方でやる気を引き出して、新しいことにチャンレジし続けて結果を出すという点では、フィジカルトレーニングもビジネスも同じ。 スポーツの世界では、結果を出すためのパーソナルトレーニングが当たり前になりつつあるが、ビジネスの世界ではまだまだ。 そこで心理学を生かしたフィットネスのパーソナルトレーニング、コーチングメソッドをビジネスに応用。 仕事力が高まるノウハウを初公開する。

    試し読み

    フォロー
  • 1分コーチング
    4.5
    初めて部下という存在をもったとき、どのように接したらいいかは、誰もが悩むところです。 「言いたいことがちゃんと伝わるだろうか」 「どうしたら、やる気をだしてくれるのだろう?」 「どうして、いつも不満そうなんだろう?」 そんなとき、役に立つのがコーチングを使ったコミュニケーション・スキル。部下の行動を変えるのは、指示命令ではなく、普段の「ちょっとした一言」と「質問の仕方」なのです!
  • 今すぐ「言葉」を変えましょう
    4.0
    前人未踏!アメリカン・エキスプレス日本支社2年連続売り上げ20億円突破の大記録達成。コーチング、カウンセリング、ビジネススクールでの復習など、何をやっても成果が出なかった私に、ブレークスルーをもたらしてくれたもの、それは、自分の「言葉」だった。外資系カード会社アメックス入社後、私は営業の成果が挙げられず、顔面蒼白の毎日を過ごしていた。 そんなある日、たまたま寄った書店で見つけた本に書かれていたのは、「成功したいのなら、いい言葉を使いなさい」というシンプルな内容。「もうあとがない!」そう焦っていた私は、半ばあきらめつつもいい言葉の使用を徹底して試してみたのだった。結果、前人未到の営業成績を得るのに、さほどの時間はかからなかった。本書は、頑張っているのに、なかなか成果が挙げられない、そんな困った状況にいるビジネスパーソンにぜひ読んでほしい1冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 今すぐ使える!コーチング プロコーチだけが知っているとっておきの方法
    3.4
    すっかりブームとなっている「コーチング」だが、最近、「スキルを覚えたのに使えない」「使っても効果が出ない」という声が多く聞かれる。本書は、数多くのビジネスの現場でコーチングを教えてきた著者が、理屈だけではない「本当に使える」コーチングを説く一冊。「聴く」「質問」「承認」などの基本スキルから、実際にコーチングセッションを持つまでを、著者ならではのユニークな視点で解説。「部下を操る」のではなく「自ら進んで動くようにする」という視点で、実践に裏打ちされた手法を説いていく。すぐに使えるだけでなく、コーチングの本質まで見えてくる一冊。

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本