菅原裕子の一覧

「菅原裕子」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

作品一覧

2021/08/17更新

ユーザーレビュー

  • 子どもの心のコーチング 一人で考え一人でできる子の育て方
    読んで学んだこと

    1. 子のヘルプではなく、サポートをする。

    2. 子は親の所有物ではない。一人の人間。

    3. 親も「私メッセージ」で自分の気持ちを伝える。

    我が子が「一人で考え、一人でできる子」になれるよう、子の良き理解者として、子の成長をサポートしようと思った。
  • 子どもの心のコーチング 一人で考え一人でできる子の育て方
    ヘルプではなくサポート。
    子どもを自律させるのが親の役目。
    子どものひびのために花の種を蒔くことが親の仕事。


    何度も読み返して身に付けたいと思います。
  • 子どもの心のコーチング 一人で考え一人でできる子の育て方
    こどもに寄り添う
    こどもの話をきける母親になりたいと思った

    興味深いと思った事例は、
    高い投資をしたピアノの習い事に、こどもがすぐやめたいと言った時の対応で、
    まずは、黙る、それからこどもの言ったことを繰り返す、、いくつかステップをえて、
    本当のやめたい理由を聞き出しで、
    じゃあどうすればよいかを...続きを読む
  • 子どもの心のコーチング 一人で考え一人でできる子の育て方
    母性と父性の話は印象的だった。子供がやりたいと思う事を邪魔しないようにサポートに徹することを心がけたい
  • 子どもの心のコーチング 一人で考え一人でできる子の育て方
    子どもの心のコーチング。
    表題は育児用のように思えるが、親の方にも言及しており、詰まるところ万人に当てはまる内容だと思う。
    部下を持つ上司や上司に色々言われる部下も参考にしていいと思う。

    コーチングの基本として「人はできる」ということが挙げられる。
    ティーチングとの違いなのだろうが、その人本来の能...続きを読む

新規会員限定 半額クーポンプレゼント!