ストレート作品一覧

非表示の作品があります

  • 神の雫 ワイン知ったかBOOK
    値引きあり
    3.9
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 フランスワインをおさえるだけでズブの素人がツウみたいに! マンガ『神の雫』が送る、初心者もすぐ知ったかになれるワイン入門書 興味があってもワインにハマれなかった方、 ワインの世界に憧れていたけど入り口が見つけられなかったワイン初心者必見! 世界を熱狂させる伝説のワインマンガ『神の雫』発の 初心者もすぐ知ったかになれるワイン入門書が登場です! 「ワイン初心者はまずフランスワインから入るべき!」という いままでの初心者向けワイン入門にないストレートなテーマと、 あのオキモト・シュウさんの魅力的なマンガで 読者をぐいぐいワインの世界に引き込みます。 読み終わったならもうあなたもいっぱしのワイン通。 ワイン知ったかぶりになれる上、 ワイン選びにもこの一冊が大活躍! Thema1: 誰にとっても親しみやすく 世界のどんな料理にも必ず合わせる事のできる酒。 それがワイン Thema2: なぜ初心者はフランスワインなのか? フランスワインの基本のキ! Thema3: ワインを美味しく飲むために Thema4: 神の雫おすすめワイン ワインと食のマリアージュ 亜樹 直(あぎただし):漫画原作者。姉弟の共同ペンネーム。 「モーニング」誌上にて『サイコドクター』『サイコドクター・楷恭介』『神の雫』『怪盗ルヴァン』執筆後、 2015年『マリアージュ ~神の雫 最終章~』連載開始。2018年現在も連載中。 2008年、グルマン世界料理本大賞の最高位「Hall of Fame」を日本人として初めて受賞。 2010年、フランス農事功労賞シュヴァリエ受勲。そのほか受賞多数。
  • 国王陛下は純潔乙女を独占愛で染め上げたい
    4.0
    神殿で巫女として働くレアは恋愛厳禁。ところがある日迷い込んだ禁域の王宮で、美しい男性に唇を奪われてしまう。彼は若き国王マルス。ひと目でレアを見初めたのだった。以来、何度もレアの元に通い、独占欲むき出しで「お前は俺だけのものだ。妃になれ」と熱い求婚! レアは戸惑いつつも、強引だけど権力に頼らないストレートな溺愛に抗えず、無垢な心が彼色に彩られていき…!?
  • 中毒者続出!!過激エロサイト★99.99(フォーナイン)で女を潰すヤバい男が大発生中!★裏モノJAPAN【ライト】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 裏モノJAPAN2019年2月号 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ◆特集 中毒者続出!!過激エロサイト ●情報けものみち ・ふにゃちん中年タネイチ、フル勃起注射でそそり立つ! ・デートは見張り付き!キスすらできない!性欲解消はどうする!  俺の彼女は「Eの証人」の信者です ・マー君、閃く!いま、フレディがモテそうじゃないか! ・日本一のボロヘルスへGO! ・深夜の郊外コンビニ客、それぞれの事情 ・漫画喫茶の1人女子をストレートにナンパしてみる 【マンガ】こんな缶チューハイがコンビニで買えて・いいのか!99.99で女を潰すヤバい男が大発生中! ●シリーズ ・ブルーシャトー 読者ページ ・今月のプレゼント ・読者様の御声 ・しんさくヤルノート★吉瀬美智子に似たあの樫木さんがコンビニに復活! ・長澤まさみのような恋人が欲しい★独身に戻った夜 ・この世のひみつ★ティッシュカスの悩み ・1週間食費0円生活 ・拝啓、美人店員さま★愛想よく接客してる店員さん ・フーゾク噂の真相★町田足土が選ぶ! 最高の援交娘! ラブセレクション2018大発表! ・テレクラ格付け委員長★屁コキ太夫 ・くたばれ、リア充!★半袖でハイタッチイベント 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。
  • 今夜も絶品!「イワシ缶」おつまみ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 注目の若手料理研究家・きじまりゅうたが、「サバ缶」に負けない健康効果がいっぱいの「イワシ缶」を、絶品おつまみに変身させます。「はじめに」より サバ缶ブームですね~。僕もその魅力にハマった一人だけど、最近スーパーとかでもサバ缶が売り切れってこともあるんですよね。そこでふと目に入ったのがイワシの水煮缶。使ってみたら、クセも少ないし、うま味もたっぷり。脂ものってるからコレはイケてる! イワシは世界各国で食べられてる魚だから、いろんな味つけにも合うし。調べてみたら、DHAやらEPAをはじめ栄養価も高いんだって!こりゃ使わない手はないぞ、ということで一冊の本にまとめてみました。 缶詰使うのって面倒なことはしたくないときだから、とにかく簡単なレシピだけを集めましたよ。調味料をかけるだけとか、サッと炒めるだけとか! どれもイワシのうま味をストレートに味わえて、もちろんお酒に合うものばかり。 冬にぴったりな鍋物から、暑い夏に食べたい冷たい料理、便利な作りおきまで、一年中楽しめるおつまみが揃いました!
  • ドリームコネクトと社長のひみつ
    -
    1巻1,980円 (税込)
    この本は、社会で活躍している大人たちの「ホンネ」を皆さんに伝える本です。また、学校で行われるキャリア教育の授業に先生たちが役立てて頂くことも考えて制作、編集しました。 そこでこのシリーズでは、一足先に大人になって社会で活躍しているセンパイたちに、今取り組んでいる仕事の紹介とともに「子どもの頃に学校の授業で学んだ学習内容が今の自分にどのように役に立っているのか」の本音を語ってもらいました。仕事を通じた地域との関わりをお話し頂くと同時に、「学校の勉強は本当に必要なのか」という、皆さんが最も興味を持っている疑問にも、本音で答えてもらいました。 センパイたちの本音を知ることが出来るこのシリーズは、学校での学びが将来の自分にどのようにプラスになるのか、将来の自分が社会に貢献し、活躍しているイメージを持つことが出来るよう、センパイたちのありのままの考えや経験がストレートに伝わるよう、工夫もしました。 学校の授業からは決して知ることが出来ない「センパイたちのひみつ」をぜひ学び取って下さい。
  • 出会い市場にピュア系OL 女子大生が続々と!!!おっさん30人が教えるパパ活オンナとエロい関係になる方法★パパ活はいまこういう状況になっている★知っておかなきゃ騙される★裏モノJAPAN
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パパ活最前線★パパ活はいまこういう状況になっている 知っておかなきゃ騙される ■出会い市場にピュア系OL 女子大生が続々と!!!  おっさん30人が教えるパパ活オンナとエロい関係になる方法  裏モノJAPAN ★基本常識1  まずは人種を大きく2つに分けて考えよ ★基本常識2  メシだけパパ活が思うように進まない女がいる ★基本常識3  考えたことはないけど少し興味のある女もいる ★基本常識4  おっさんの思考を利用する女に要注意 ・二大パパ活アプリ、エロ目的なら※※※に軍配 ・「パパ活 やり方」で検索するとイククルがトップに出てくる ・メールの段階でキモ男との差別化が図れる※※※ ・※※※はサイトに登録したての女を狙え ・ハッピーメール「チャンス掲示板のみ検索」で誰からも相手にされていない女を ・「パパ活」削除の※※※でウブっ娘をあぶりだす ・「今までのパパさんにはいくらもらってたの?」で※※※をあぶりだす ・イケメン写真でアポり、パパ活オヤジが登場すると? ・カネの話を切り出せない初心者をズルズルと ・メシ5千円で釣ってオナ見せで満足するのも良し ・セックスできないならせめて太ももを撫でまわしてやる ・メシの中身にこだわってない女はワリキリを拒みにくい ・「変態パパ」に返信がある時点でワリキリの脈はある ・短めのツイートの初心者に要求をストレートにぶつける ・ツイッターパパ活は10代に絞ると安く買える ・出会いカフェの新規茶メシ女はお宝のような存在である ・モデル希望の女は※※※で、まず転ぶ ・全国のオヤジが唐突すぎる提案をしています(でも成功しているんだと) 他 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。
  • 猫の手も貸したい
    完結
    -
    全1巻49円 (税込)
    大好評!『幸せ番地0丁目』の皆月つなみが送る,猫キューピットラブコメ!ご近所で幼なじみのふたりは,お互いのことが好きなのになかなか言い出せないらしい。あー,もう人間てのはめんどくさくてしょうがない。猫みたいにこう,ストレートにどーんと思いを伝えればいいのに…!! 仕方ない,こうなったら,私,猫のセロがひとはだ脱いでやりますか!!
  • 御曹司の過保護な溺愛 ~一途な執着からは逃げられない?~
    -
    (これ以上すきになったら、きっと、つらくなるのに……) 真結衣は初恋の幼なじみ鷹也と再会する。立派な青年として成長した鷹也に真結衣はときめく。そして、彼の過保護なまでのやさしさに真結衣はせつなくなる。鷹也が真結衣にあたたかく接してくれるのは昔からの知りあいだから。ただそれだけ、それとも……? 気持ちのゆらぐ真結衣に鷹也はささやく。「もっとストレートに伝えないと、俺の気持ちわからない?」鷹也が急に積極的になったのには何か理由があるらしい。彼に熱く求められ、真結衣はいままで体験したことのない甘美な感覚におぼれてしまいそうになるが――!
  • 神奈川で打ち勝つ! 超攻撃的バッティング論
    -
    8点取られても、9点取る! 強豪私学ひしめく屈指の激戦区・神奈川で、 県立進学校ながら「打ち勝つ野球」で 毎年上位に進出する相模原高校の、 打撃理論の全貌が明らかに! どうやったら全国レベルの私学を倒せるのか、 私は常に考え続けてきた。 強豪私学が揃う神奈川では、こっちが4点取っても 私学に8点を取られて負けてしまう。 そんな戦いが続く中で私は自らの打撃理論を進化させ、 「それならばウチは“9点”取る野球を目指そう」と 「超攻撃的野球」を考えるようになったのだ ――本文より 配信QRコード付き! 著者本人が動画で60分間「超攻撃的バッティング論」を詳細解説! ■目次 序章 激戦区・神奈川の現状と超攻撃的野球 群雄割拠、戦国・神奈川の高校野球の現状と四天王の強さ/私が見てきた怪物投手たち~日本中を沸かせた江川卓と松坂大輔~/神奈川の生んだ豪腕サウスポー~松井裕樹と小笠原慎之介/超攻撃的野球はどのようにできあがったのか/佐相流野球がバントをあまりしない理由 他 第1章 超攻撃的バッティング論 基本編 ~正しいスイングで4割バッターを目指せ~ 遠くに飛ばすにはコックを使う~「ハンマー」のようにバットを振る/バットを構えた時のグリップは傘を差す位置に~小学生はトップに近い位置で/骨盤を前傾させるとパワーが生まれる~パワーポジションをしっかりキープ~/トップの位置のバットの角度は前から見ても横から見ても45度/振り始めたら両腕を束にする~ハイエルボーは左バッターの方が効果的~/スイングする時、前足の踵と後ろ足の踵を連動させる/打球に勢いをつける「コック」と「リストターン」の練習方法/スイングは前を大きく~フォロースルーがとても大切~/前足で楕円を描くようにタイミングを取る 他 第2章 超攻撃的バッティング論 実戦編 ~コース別・球種別・タイプ別・状況別の打ち方~ インコースの打ち方~前肘を抜いて打つ~/アウトコースの打ち方~バットを外に放り出すよう打つ~/高目の打ち方~グリップをやや下げて打つ~/低目の打ち方~ボールを点ではなく線で捉えて打つ~/変化球の打ち方1~スライダー・カーブ・シュート・シンカー~/変化球の打ち方2~チェンジアップ・フォーク~/サイドスロー、アンダースローの打ち方~軌道に逆らわない、これが王道~/浮き上がってくるストレートも「軌道に合わせて」打つ/逆方向へのバッティングのコツ/ヒットエンドランの心得~ゴロを打てとは言わない~/ストライク先行カウントにおけるバッターの考え方/3ボールになった時に四球は狙うな 他 第3章 超攻撃的バッティング論 練習編 ~長所を伸ばし、短所を克服する~ 小学生に無理にトスバッティング(ペッパー)をやらせる必要はない/肩が開かないようにする練習方法~下半身の動きが肝心~/スイングスピードを速くするためには~3種のバットを使用~ 他 第4章 打撃と投球における体のメカニズム ~体の使い方ひとつで、成績は急上昇する~ 骨盤で打て~支点(軸)は骨盤の前と真ん中にあり~/「ため」のないバッターは「ボールを股関節で見ろ」/足を上げて打つメリット・デメリットと注意点/走り方をきれいにすればピッチングもよくなる 他 第5章 佐相流指導法と気付き ~固定観念を捨てるのが勝利への近道~ 「ポイントを前に」はやめた方がいい~引き付けて打つのが基本~/打順の持つ意味と理想のラインアップ 他 内容(「BOOK」データベースより) 8点取られても、9点取る!強豪私学ひしめく屈指の激戦区・神奈川で、県立進学校ながら「打ち勝つ野球」で毎年上位に進出する相模原高校のような、爆発的な打撃力が身に付く!
  • 30代はまだキレイ
    -
    「30代はまだきれい/30代はまだ若い/これから女を楽しむの/素敵な人生まだ続く/ウォウオーイエイ♪」(本文より) 仕事も、恋も、友情も、結婚も、出産も、美容も、セックスも――迷いながらも全力で生きる女性は、まぎれもなくキレイなのです! 内田春菊が過去を振り返りつつ30代の女性たちをストレートに描いたオールカラーマンガ&エッセイ!
  • 捨て身の攻防戦 1
    完結
    4.5
    頼れる先輩自衛官×素直な犬系男子が紡ぐ純愛物語。 若手自衛官の真守は、高校時代、不良に絡まれていたところを助けてくれた先輩・芥川にずっと恋をしていた。大好きな彼の後を追い、彼と同じ基地に配属となった真守は、念願だった彼の飛行機の担当に。高校では恋心を打ち明けられず後悔したため、ストレートに彼への愛を表していく真守だったが、「いい大人なんだからいいかげん目を覚ませ!」と、まともに取り合ってもらえない。それでも真守はめげずにアタックし続けるが――…?
  • 英語感覚が理屈でわかる読むための英文法
    -
    英文を読むときに、単語の意味はわかるのに文の意味がつかめないという人におすすめの文法書。ネイティブスピーカーの持っている英語感覚に焦点を当てながら、英文を読むための英文法を解説。サクサク読むためには「かたまり感覚」と「流れ感覚」を身につけ、左から右へとストレートに読んでいく必要があります。ネイティブの感覚、意識、文法知識をなぜそうなるのかがきちんとわかるように解説していきます。最後の章では英文を「かたまり感覚」と「流れ感覚」を意識しながら実際に読んでいきます。その感覚を自分のものにできれば長い英文もサクサク読めるようになります。
  • 野球監督が教える、少年野球からプロ野球まで見るべきポイントはこれだ! 先生が教えるシリーズ(7)30分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量24000文字以上 32,000文字未満(30分で読めるシリーズ)=紙の書籍の50ページ程度) 野球を100倍楽しめる本! ルールが分からない。駆け引きがわからない。プロの解説が腑に落ちないことがある。 そんな多くの方がもっと野球を楽しめるようになる本です! ・キャッチャーに注目すれば野球のおもしろさがわかる! ・実は打者は監督のサイン(命令)を必ず実行しなければならない! ・バントは子どもの才能を潰す? ・メジャーリーグでは2番打者に打率が高い選手を置く。 ・ホームランを狙う?安打を狙う? それとも? ・「犠打」はなぜチームを強くするのか? ・なぜ中学校の野球は守備力・走力重視なのか? ・捕手のミットに注目しなければならない理由とは? ・アウトローかインハイか?ストレートか変化球か? ・2ストライクからの捕手と打者のかけひきが一番面白い! ・賢い捕手は簡単にフィニッシュボールを投げさせない。 ・野球は確率で考えなければいけない。 ・走者がいないときの基本のポジションは? ・チームの特徴=監督の考え方 ・サインを重視?選手個々の判断を重視? ・打率を上げるには? ・ホームランや長打を狙って良いのはどんな場面なのか? ・走者二、三塁よりは満塁の方が守備しやすい理由は? 【著者紹介】 北影伍朗(キタカゲゴロウ) 元教師。現役時代は中学校の教師として理科を教えるかたわら、野球部の監督やテニス部の監督として生徒に指導を行ってきた。 現在は現場で培った様々な知識を元に、フリーの立場から執筆活動を行う。
  • 大事なこと
    -
    1巻1,320円 (税込)
    400冊の著作を書いてきた船井幸雄が、80歳を目前にして、「世の中の人にストレートに、いま大事なことの要点だけでも知っていただき、<大変化の時代>に正しく上手に対応してほしくて、正直に<真実>と考えられることを書こう」との思いから著した最新のメッセージ!!
  • Love Silky 私達××しました story18
    5.0
    新名のベッドで眠るようになった2人…。だけど連日、連夜、激しく求めてくる新名に、ぐったり気味のなち。「なちが欲しくてたまんない」なんてストレートに言われればトキメいてしまうけど、目立つところにキスマークは困ります! そんなカワイイ抗議に新名は「一緒に寝るの、これで終わりにしよっか」と提案。えっ…コレって…「戦力外通告」なの!? 新名の決意、なちの激白、見どころ満載の34P。(この作品はウェブ・マガジン:Love Silky Vol.67に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • YOUは恋しにニッポンへ
    完結
    4.0
    全1巻660円 (税込)
    「ぼく、ヨーコをおよめさんしますよ」 地元の農村に現れた金髪イケメン外国人・ルークにいきなり求愛されちゃった! どストレートな愛情表現とドキドキ満載のスキンシップが素直になれない私を変えていき…!? 『YOUは恋しにニッポンヘ』 第1話・第2話・第3話・最終話 『シズリーベイベー』 あとがき 収録 (単話売との重複購入にご注意ください)
  • 写真は「構図」でよくなる! すぐに上達する厳選のテクニック23
    -
    【プロの写真家が教える上達のコツ、たったこれだけの構図テクニック】 カメラがフイルムからデジタルになって、写真撮影を楽しむ人が増えました。さらにここ数年、デジタル一眼レフカメラよりも軽いミラーレスカメラが広く一般に普及するようになり、写真人口がより一層増加しました。コンデジやスマホで撮影を楽しむ人も含めると、今は1億総カメラマン時代と言ってもいいかもしれません。 新規に参入したメーカーもあって、カメラの選択肢も広がりました。それぞれのメーカーにはそれぞれに個性的で魅力のある商品があり、選ぶのに悩むほどです。ですが、メーカーやカメラのカテゴリーが違っても、ほとんどすべてのカメラに共通する点があります。それは多くの操作が自動化されたことと、多機能化されたことです。ピントや露出が自動になったのはもはやもう昔の話で、手ブレ補正があるのも当たり前、プロキャプチャーモードやハイレゾショットなど時代の先端を行く機能が付いたカメラもあり、30年前と比べると隔世の感があります。 そんな中、昔と変わらず今も完全には自動化されていないものがあります。それが画面構成、いわゆる構図です。ミラーレスで撮る場合でも、スマホで撮る場合でも、画面の中の要素をどのように構成していくのかはカメラが自動でやってくれないので、撮影者自身がしなければなりません。 本書は、構図にスポットを当て、23のセクションに分類し、それぞれについて作例とともに解説しています。習得に10年はかかると言われるライティングと違って、構図は短期間で習得が可能です。しかも、構図をほんの少し工夫するだけで写真はぐっと良くなります。「写真を見てもらう人に伝わりやすい構図とは?」や、ときにはセオリーとは正反対の方法でアプローチした方がいい場合などについても言及していますので、作品づくりのヒントにしていただければ幸いです。 〈本書のおもな内容〉 01 不要物をフレームアウトする絶対的引き算 02 不要物の存在感を弱める相対的引き算 03 主役を小さく写して空間の広がりを伝える 04 主役を程よい大きさで写して安定感を出す 05 主役の一部をはみ出させて迫力感を出す 06 向いている方向にスペースを取る 07 向いている方向を詰める 08 日の丸構図で撮る 09 横位置で広がりを表現する 10 縦位置で高さや奥行きを表現する 11 主役を引き立てるための脇役を画面に取り入れる 12 主役だけでストレートに表現 13 絞りを絞って画面全体をシャープに 14 絞りを開けてボケを活かすことで立体的に 15 広角レンズで遠近感を強調する 16 望遠レンズで距離感を圧縮する 17 高い位置から説明的に撮る 18 低い位置から主観的に撮る 19 芸術性は排除して実用的に撮る …ほか

    試し読み

    フォロー
  • ストレートは通用しない 【短編】
    完結
    -
    全1巻132円 (税込)
    教師として人望バツグンの武井は実は野球部員をオカズにオ●ニーが日課のダメ教師。それが優等生の野中に見つかり…いけないオネダリをされてしまう!? ※本電子書籍は単行本「遅れてくる男」・アンソロジー「麗人uno! Vol.23 学び舎1 逃げ切れると思うなよ!放課後★下克上」に収録の「ストレートは通用しない」と同内容です。
  • Stand Up ! 1
    完結
    4.1
    高校に入学したばかりの卯多子は身長が172cmあって、外見は目立つけど性格はひかえめ。隣の席になった人なつっこい原田のことが気になっている。「仲よくしたい」とストレートに言ってくる原田のペースに少し戸惑うけど、ドキドキする毎日が楽しくて…。
  • 中学の単語ですぐに話せる! 英会話1000フレーズ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 たとえば「LINE、やってる?」は“Are you on LINE?”、「ゼッタイ読んでね!」は“Must read!”でOK!ネイティブや英語で話し慣れている人の間では、中学で習ったシンプルな単語だけでできたフレーズが意外なほど活躍しています。むずかしい単語を使うより、シンプルでいいことはシンプルに言う。そのほうが気持ちがストレートに伝わり会話も弾むからです。海外でネイティブやノンネイティブと、国内で外国人と、日常会話やビジネスでぜひ知っておいてほしいフレーズを“日米ネイティブ”のセイン先生が厳選しました。言ってみたいフレーズ、必要なひと言が必ずこのハンディな1冊の中にある。世界一ラクで役立つフレーズ集です。
  • 格闘技の科学 力学と解剖学で技を分析!
    4.0
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 さまざまな格闘技で繰り出す技は、力学や解剖学の観点から見ると大変合理的で、いわゆる「力技」とは一線を画します。本書では、さまざまな格闘技の技を科学的に分析し、その威力の秘密に迫ります。 空手の「突き」とボクシングの「ストレート」の違い、わかりますか? 【スポーツ・バイオメカニクスの第一人者、吉福康郎氏が、さまざまな「格闘技の技」を科学的に分析して、1冊の本にまとめました!】 「空手の突きとボクシングのストレートの違いは?」 「空手の前蹴りとムエタイの前蹴りの違いは?」 「なぜ体の小さな柔道選手が大きな相手を投げ飛ばせるの?」 こんな疑問をもったことはありませんか? 本書では、さまざまな格闘技の技を分析し、その威力の秘密に迫ります。 【この本の内容(一部)】 ●拳が速いほどパンチの衝撃力は増えるの? ●ストレート・前蹴り・フックに比べて回し蹴りがよけにくいのはなぜ? ●頭突きの威力はどのようなもの? ●パンチが当たる瞬間、拳を固く握りしめる意味はなに? ●グローブ使用でも安全とはいえないって本当? ●レスリング出身の選手は、アッパーなど突き上げるパンチが強い? ●回し蹴りは「足が胸から生えているつもりで蹴る」と聞いたがどういう意味? ●伝統空手の前蹴りとムエタイの前蹴りはどう違うの? ●首相撲からひざ蹴りへの攻撃に対処する方法はあるの? ●打撃技につかみを入れると有利になる? ●腕ひしぎ十字固めは、一度極まるとなぜ逃げられないの? ●柔道の技に対抗するにはどうしたらよい? ●握力の強い相手に手首を握られたとき力に頼らずに抜く方法はない? ●強力な素手の突きをどうやって防げばいい?
  • 飲みものの危険度調べました
    -
    子どもや家族が飲んでいる市販のドリンクは安心ですか? トクホ製品やお茶、野菜ジュースをはじめ、体によさそうな飲みものも実は体に悪い場合があります。 スーパーやコンビニ、自動販売機で日常的に目にする飲みもの143品の危険性と安全性を、具体的な商品名と商品写真を挙げて、徹底的に調べてみました。 添加物まみれの飲料、意外と添加物の入っていない飲料、無添加で安心して口にできる飲料など、ジャンル別に市販の飲料製品の原材料を検証しています。 各商品の安全性を見極めて、不安を解消してください。 ■PART 1 定番飲料の危険度 トクホ飲料/お茶/炭酸飲料/コーヒー/スポーツ飲料・野菜ジュース・乳飲料 ■PART 2 トクホ・健康系飲料の危険度 トクホ緑茶/トクホお茶/トクホ炭酸飲料/トクホ乳飲料/スポーツ飲料/エナジードリンク/機能性飲料/栄養ドリンク/ビタミン飲料/ゼリー飲料/美容飲料 ■PART 3 お茶・ミネラルウォーターの危険度 緑茶/ウーロン茶/麦茶/その他のお茶/ストレートティー/レモンティー/ミルクティー/フルーツティー/レモン・ゆず・しょうが/ミネラルウォーター(外国産)/ミネラルウォーター(国産) ■PART 4 炭酸飲料・コーヒーの危険度 コーラ/サイダー/炭酸果汁飲料/コーヒー/微糖コーヒー/無糖コーヒー/ショップ系コーヒー ■PART 5 乳飲料・果汁飲料・野菜ジュースの危険度 牛乳/のむヨーグルト/乳酸菌飲料/乳飲料/豆乳/オレンジ・ミカンジュース/リンゴジュース/ぶどうジュース/レモン系飲料/野菜ジュース/トマトジュース ■番外編 ノンアルコールビールとインスタントコーヒーの危険度
  • パパは悪い男 【短編】
    完結
    -
    全1巻132円 (税込)
    友達のパパに寄せる好意。それに気付いたパパが仕掛けた駆け引きとは…?ズルい大人の恋テクは、ストレートで激しくて濃厚で☆ ※本電子書籍は単行本「パパは悪い男」・アンソロジー「麗人uno! Vol.11 お父さん」に収録の「パパは悪い男」と同内容です。
  • バリタチ×ストーカー~美男子は狼でした~
    完結
    4.0
    全3巻220円 (税込)
    「美澄さんは男なのに守ってあげたいほど可憐で…彼が相手なら変な気が湧き上がるのも…」あ―――!!俺はなんて事を想像してるんだ!!と同じデパートに勤めるブランド化粧品BAの美澄(♂)をおかずにハレンチな妄想で日々悶絶しているのはデパートの警備員・守谷(♂)。そんな彼がとった行動は…美澄をストーカーする事!?いけない事と分かっていても、恋が!愛が!止められない!!そんな時、急に美澄からつきまといに遭っているので警護して欲しいと言われ!?バレた!!と観念した守谷が謝ろうとした時、予想外の事が起きて…。純粋でストレートな恋心が可憐で美しいキャラを豹変させる!逆転エロチックストーリー【フィカス】
  • 柴犬の気持ちと飼い方がわかる本
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 柴犬の気持ち・しぐさのフシギがわかる!最新情報を豊富な写真でしっかり解説。幼犬から老犬まで対応の幸せ飼い方マニュアル 「柴犬は何を思っているの?」「あのしぐさはどうしてするの?」 柴犬飼い初心者さんやこれから飼いたい人向けに、 柴犬の気持ちやしぐさをしっかり解説。 飼い主にとっては困った行動も、柴犬の心理からみた対処法をご紹介。 ガマン強く、ストレートに気持ちを表さないといわれる柴犬の気持ちを知り、 柴犬との生活をより楽しいものにしていきます。 ●写真やイラストが豊富で、初めて柴犬を飼う人にもイメージしやすく、わかりやすい内容に。 ●子犬から老犬までの成長の流れが把握でき、しつけを始める時期やワクチン接種の目安など、 その時期ごとに必要なことが一目でわかる「成長カレンダー」が便利! ●失敗しがちなトイレのしつけ方法なども、動物生態学をもとにしたしつけ手順で、 写真を使ってわかりやすく解説。 ●生まれたての赤ちゃん犬、やんちゃ盛りの子犬、りりしい成犬など いろいろな時期の写真がぎっしりで、見るだけでも楽しい柴犬本です。 加藤 元:ダクタリ動物病院総合院長。1932年兵庫県神戸市出身。北海道大学獣医学部卒業。 1964年東京都杉並区でダクタリ動物病院を開院。ダクタリ動物病院創始者・代表。 1973年のアメリカ・カンザス州立大学を皮切りに、コロラド/カリフォルニア/フロリダの各州立大学で客員教授を歴任し、 現在もコロラド州立獣医科大学客員教授/日本親善大使(2011~2013年)を務める。 1987年全米動物病院協会学術エクセル・アワード、1994年同協会学術ウォルサムアワードを外国人として初めて受賞。 2014年世界小動物獣医学会小動物ヘルスケア賞を世界では13人目、日本人では初の受賞。
  • プロゴルファーも知らない優勝請負人キャディのシークレット・メモ
    値引きあり
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 田中秀道、谷口徹、上田桃子、イ・ボミ、藤田寛之らを優勝へと導く現役最強のキャディ本。観戦も楽しくなるスコアも縮まる! 男女メジャー5勝、男女計24勝。 田中秀道、谷口徹、上田桃子、イ・ボミ、藤田寛之らを優勝へと導いた現役最強のキャディが アマチュアゴルファーに贈る、ゴルフが上手になる!ゴルフ観戦も楽しくなる!新しい視点のゴルフ本登場。 野球に例えると、投手がプロゴルファーで、捕手がキャディ。 スコアアップのためにはデータを重視する、メンタルを整える、まさに捕手目線のゴルフ本。 さらに清水氏手書きのヤーテージメモをもとに優勝ラウンドの裏側を解説。 ゴルフトーナメント中継が100倍楽しくなるはず。 主なコンテンツは以下のとおり。 ・プロキャディ流ゴルフデータ活用法 ・アマはアグレッシブ、プロはセーフティ ・ゴルフはラッキーとアンラッキーでできている ・2打目以降は風とボールのライに注意 ・グリーン形状から外していいところを決める ・パットのラインはストレートから考える ・ボールスピードでカップインの確率がアップする。などなど。 清水 重憲:1974年生まれ。大阪府出身、近代卒。 男女プロゴルファーの優勝をアシストしてきたプロキャディ。優勝回数は24勝。 現在、韓国人美人プロのイ・ボミ選手とキャディ契約、参戦している。 2014年は藤田寛之プロ1勝、イ・ボミプロ3勝と計4勝していて、“優勝請負人”と呼ばれている。
  • 見知らぬ騎士を拾いまして 1
    -
    1~7巻110円 (税込)
    金髪碧眼のイケメン騎士が現代に逆トリップ!? 日夜仕事に追われる、無気力系サラリーマン桜井梓。 その日も、いつも通り残業をこなし終電間近に帰宅したはずが…。 自宅の玄関先でうずくまる騎士のコスプレ(?)をした金髪碧眼のイケメンを拾ってしまう!? イリアスと名乗った男は、なんと異世界から迷い込んだ、ホンモノの騎士様だった――。 「君の可愛い姿を、私にもっと見せてくれないか?」 ストレートに感情を表現するイリアスに、次第にほだされていく梓だったが……。 ワンコ騎士×ツンデレリーマンの逆トリップ凸凹ラブコメディ! ※こちらの作品にはイラストが収録されています。  尚、イラストは紙書籍と電子版で異なる場合がございます。ご了承ください。
  • セキララマンガ 眠れぬ夜に届け
    3.8
    1巻896円 (税込)
    恋愛、人間関係、生き方、物申す系女子があなたの本音、見つけます。ストレートな物言いに共感続出! Twitter発、待望の書籍化! 「誰かの言った正しさなんて首を絞める為の道具だって。生きる上で頼りになるものは自分の気持ちだけ」 本音とウソが混ざり合ったリアルとネットの世界で、本当の気持ちをすくいとる。Twitterで話題になった「セキララマンガ」に大幅加筆修正を加えたものと、コミックスのための特別描き下ろしを収録。本当の気持ちを詰め込んだオムニバスストーリー。
  • 鬼才伝説 私の将棋風雲録
    4.5
    いまやお茶の間で見ない日はいない「ひふみん」こと加藤一二三。プロ棋士として数々の伝説を作った鬼才であり、同時に「祈り」のもとに一手をさす敬虔なクリスチャンでもある。小学校入学前から将棋を始め、小学4年の時に新聞で将棋の観戦記を読んだことをきっかけに大人と対戦するようになった。小学6年で棋士養成機関である奨励会に入り、日本将棋連盟関西本部(大阪)に通い始める。すぐに頭角を現し、指導の場に居合わせた升田幸三棋士から「この子、凡ならず」と評された。また大山康晴棋士からは「大神武以来の天才」と言われた。数々の勝負の中で、82年の名人戦で中原誠名人との対局は、歴史に残る名勝負となった。3勝3敗、持将棋1回、千日手2回の激闘の末、10局目で、念願の名人のタイトルを獲得した。その後、羽生善治棋士、谷川浩司棋士など若き新鋭との激戦を繰り広げた。還暦となってもA級に在籍したが16年12月藤井聡太四段のデビュー戦となった竜王戦ランキング戦での対局は、年齢差62歳6カ月の対局として話題となり、対局は藤井四段が勝利。現役引退が決まった。将棋では、銀将でストレートに攻める「棒銀」を得意とした。対局では、1手を考えるのに何時間もかける「長考」が多かったが、中盤までに持ち時間を使いきり、1手1分以内に指す「秒読み」となっても好成績を挙げ、「1分将棋の神様」とも呼ばれた。長いネクタイがトレードマーク。記録係に「あと何分」と自分の残り時間を繰り返し尋ねる、旅館の滝の音が気になり止めてもらう、昼も夜もうな重の出前を取る、など対局中の逸話も多い。本書は将棋棋士・加藤一二三が激動の将棋人生を振り返った自叙伝の決定版である。
  • 若妻 夫以外の男のモノを頬張って
    完結
    -
    ある夜、酔った夫を連れ帰ったのは昔の知り合いだった。彼は「君が欲しいんだ!」とストレートに言ってきた。まんざらでもなかった私は、早速ホテルへ。「好きだ。前から君が欲しかった」と言いながら彼は私を裸にすると、マ○グリ返しにしてアソコを舐める。「あっ!だめ、そんな恥ずかしい」私の花びらはもうとっくに溢れてきていた。「お願い!私も欲しい!」と言うと「まだだめだよ。僕のもしてくれなくちゃ」と勃起したモノを見せた。男の人の性器をこんなにはっきり見るのは初めてだった。ドキドキしながら咥えると「いい…!上手だよ、美紀…」夫以外の性器を頬張って私はもう異常に興奮してしまった。愛蜜が…!?
  • 今夜いじめてもいいですか?~勤務時間外、お客様と内緒の恋人~ 1巻
    完結
    -
    「素直にならないとずっとここにいますよ」職場のシャワールームで胸とヌルヌルの秘部を同時に責められて…誰かにばれたら――!!会員制レンタルオフィスで働くひかりは、大人な雰囲気の会員・相ヶ瀬巧に密かに憧れている。だけど相手はお客様。個人的に親しくなる機会なんて…そう思っていたのに!?「僕も激しくあなたを求めています」巧から突然の告白!!そのままひかりを抱き寄せ首筋をすべる唇…。止めようとしても穏やかな見た目に反して巧は強引で!?ナカをそんなに弄られたら…職場でイッてしまう――。愛情表現がストレートな巧に戸惑いながらも、この人と恋愛したい…ひかりがそう思い始めたその時、目についたのは薬指の指輪!?
  • キミノモノ 【単話売】
    完結
    -
    全1巻220円 (税込)
    若さと美しさだけの不器用な女優がアタシ。恋だってリアルなワタシでなければ勝負できない。演技無しのストレートな思いを受け止めてくれるのは誰!? ※本作品は、他コンテンツに収録されている場合がございます。重複購入にご注意ください。
  • 臆病な詩人、街へ出る。
    4.0
    翻訳家・岸本佐知子推薦! web連載で話題沸騰の若手女性詩人によるエッセイ、ついに書籍化。 「早熟」「天才」と騒がれた女子高生は、今やどこにもいない。残されたのは、臆病で夢見がちな冴えない女----。 「ないない」尽くしの私は、現実に向き合うことができるのか? 18歳で中原中也賞を受賞した著者が、JK詩人からの脱却を図った体当たりエッセイ集。 連載時、話題を呼んだ「私は詩人じゃなかったら「娼婦」になっていたのか?」を始め、初詣から近所の八百屋、海外からストリップ劇場まで、詩人の気の向くままに「街へ出る」体験記です。web連載に書き下ろしエッセイを2篇追加した決定版になります。 岸本佐知子・推薦の言葉 「これはコントローラーのないRPG。 冒険の最後に詩人が見つける宝石みたいな言葉は、 私たちの胸も明るく照らす。」 ●目次 まえがき――憧れと怖れの街へ JK詩人はもういない 失敗だらけの初詣 お祓いと地獄の新年会 八百屋で試される勇気 ガラスの靴を探して 恋愛音痴の受難〈前篇〉 恋愛音痴の受難〈後篇〉 鏡の向こうにストレートを一発 私は詩人じゃなかったら「娼婦」になっていたのか? フィンランドで愛のムチ〈前篇〉 フィンランドで愛のムチ〈後篇〉 TSUTAYAと私の「永遠」 私って必要ですか?----『ニッポンのジレンマ』出演のジレンマ〈前篇〉 あなたの言葉に立ち止まる----『ニッポンのジレンマ』出演のジレンマ〈後篇〉 雨宮まみさんの遺したもの〈前篇〉 雨宮まみさんの遺したもの〈後篇〉 秘密のギター教室 ストリップ劇場で見上げた裸の「お姉さん」 臆病な詩人がアイドルオーディションに出てみたら〈前篇〉 臆病な詩人がアイドルオーディションに出てみたら〈後篇〉 テレビに映る残念な私が教えてくれること 恋人と別れたあの日から〈前篇〉 恋人と別れたあの日から〈後篇〉 臆病な詩人、本屋で働く。〈前篇〉 臆病な詩人、本屋で働く。〈後篇〉 あとがき――臆病と勇敢
  • 100%ムックシリーズ ゴルフ for Beginners 最新版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ビギナー御用達のプロが教える 日本一親切なゴルフの教科書! それをやってたらうまくなりません! ゴルフビギナーのNGランキング ラウンド経験のない人必見! コースデビューまでの練習メニュー ただ打っているだけでは上達しません! 重要度別 即効レッスン 検証! ゴルフ初心者が5アイアンだけでプレーするとスコアは良くなるのか!? ゴルフ“脳力”を鍛えてスコアアップ! はじめてのコースマネジメント お手軽なのに効果抜群! 家でもできるゴルフトレーニング 知っているだけでゴルフが激的に変わる! スコアをグッと縮めるショット術 プレーはヘタでも気遣いは上手に! ゴルフマナー これだけは覚えよう 基本ルールを知っておけばコースであたふたしない! こんな時、どうする? 力強いストレートボールを打つためのお手軽レッスン もうスライスに悩まない! ビギナー向けに厳選しました!! スコアアップ即効お得技20 ビギナーにやさしいゴルフギアをピックアップ! ゴルフ初心者はこれを買いなさい
  • ぼのぼのみたいに生きられたらいいのに
    4.3
    「え!? なんで韓国でそんなに売れてるの!?」by いがらしみきお 原作者もびっくりの韓国での『ぼのぼの』人気。 就職氷河期、社会情勢不安定な中、〈癒やし〉を求める人々の心を捉えて、韓国で『ぼのぼの』人気炸裂中! 空前のベストセラーとなった“癒しエッセイ” “わたしたちはみんな、ぼのぼのみたいな誰か” ──『ぼのぼの』を通して人生について考える、珠玉の45篇! 人生・恋愛・仕事・友人関係──なぜ、こんなに疲れてるんだろう? そんな悩みは『ぼのぼの』を読めばすべて解決。 放送作家の著者がある日出会った『ぼのぼの』を通じ、感じ・理解し・行動し(ない時もある)て、人生の疲れからの解放を実感した体験談。 原作四コマ・イラストもふんだんに収録。 ぼのぼのと出会ってから、世界が少し違うふうに映りはじめた。 いつもツンツン尖っていた心の片隅に、やわらかな芝生が芽を出したような気分。 誰もがみんな違っていて、たまにまったく理解不能な人にも出会うけれど、でも、みんな各々のベストを尽くして生きている。 自分のこういう生き方に理由があるように、誰かのそういう生き方にも理由がある。 そう気づかされた。 理解できない人を、無理に理解しようとしなくていいとも教わった。 理解したってしなくたって、これからもわたしたちは、それぞれが一番いいと思えるやり方で、生きていくんだから。 ぼのぼのと仲間たちがそうであるように。──プロローグより プロローグ わたしたちはぼのぼののような誰か 第一章 他の人とも一緒に生きる方法 第二章 夢なしで生きられたら大人 第三章 人生で勝つってなに 敗けるってなに 第四章 正直になった瞬間 世界が少し変化する 第五章 完璧であるより 十分であること エピローグ 正直になる方法は 正直になることだ 原作者あとがき シンフェさんのこと 著者について 放送作家、エッセイスト。 1978年11月生まれ。 次女として生まれ、末息子のように育つ。 幼い頃から勉強より読書が好きで、中学時代に日本語や日本文化に関心を持ち始めた。 大学で日本語を専攻。 一人旅とカメラ、美味しいお店探し、路地裏散策が趣味。 ぼのぼのくらい怖がりで、シマリスくんみたいにかたくなで、アライグマくんのようにストレートな物言いをしてしまうタイプ。 全体としてはアライグマくんに似てるんだろうなーと思いつつ、たまに反省したりしながら、日々を送っている。 著作に『三十は美しい』『女は毎晩大人になる』『すべての今日は旅立ちの前の日』(すべて日本未邦訳)など。
  • 毒唇主義
    4.0
    日常生活の中の何気ないひとコマを、“愛ある毒”をスパイスに、ドラマとして鮮やかに切り取ってみせてくれる52編の痛快エッセイ。辛口華麗、愛情濃厚――。著者特有の「歯に衣着せぬ」筆致は、深い慈愛に満ち溢れているからこそ、読む者の心にストレートに響く。読めば、スカッと爽快!私たちが日ごろ忘れてしまいがちな大切なもの・ことを思い出させてくれる。
  • エリート専務の献身愛
    3.8
    容姿端麗な男性・浅見に落とし物を拾ってもらったOLの瑠依は、同じ日に再び彼に遭遇! いきなり「ひと目惚れって信じる? 次に会ったら君を誘うと決めてた」とストレートにアプローチしてきた彼は、アメリカ育ちの超エリート専務だった! その後も瑠依がトラブルに巻き込まれるたび、華麗に助けてくれる彼の包容力に、瑠依も次第に惹かれていく。しかし、彼には重大な秘密があって…!?
  • アイムスタイルと社長のひみつ
    -
    1巻1,980円 (税込)
    この本は、社会で活躍している大人たちの「ホンネ」を皆さんに伝える本です。また、学校で行われるキャリア教育の授業に先生たちが役立てて頂くことも考えて制作、編集しました。 そこでこのシリーズでは、一足先に大人になって社会で活躍しているセンパイたちに、今取り組んでいる仕事の紹介とともに「子どもの頃に学校の授業で学んだ学習内容が今の自分にどのように役に立っているのか」の本音を語ってもらいました。仕事を通じた地域との関わりをお話し頂くと同時に、「学校の勉強は本当に必要なのか」という、皆さんが最も興味を持っている疑問にも、本音で答えてもらいました。 センパイたちの本音を知ることが出来るこのシリーズは、学校での学びが将来の自分にどのようにプラスになるのか、将来の自分が社会に貢献し、活躍しているイメージを持つことが出来るよう、センパイたちのありのままの考えや経験がストレートに伝わるよう、工夫もしました。 学校の授業からは決して知ることが出来ない「センパイたちのひみつ」をぜひ学び取って下さい。
  • 【電子版特典付】ルームメイトは夜這い狼 1
    完結
    5.0
    全3巻220円 (税込)
    「なんで俺、体触られてんの!?」遠野上総は、ちょっと中性的な声と風貌を持つけどどこにでもいるようなふつうの大学生。気のいい友人たちと、無口だけどいいヤツのルームメイトの瀬名のおかげで、平穏な大学生活を送っている。だけどある夜、遠野がふっと目覚ますと、瀬名に体を触られていることに気付く。それも一夜だけのイタズラじゃなくて、数日置きに行われる夜這いに遠野は大混乱!だけど瀬名を強く拒否する気持ちになれない遠野はいつも寝たフリをする。しかし、瀬名の行為がどんどんストレートになり、ペロペロ舐めたりし始める。チ●コに触れられる寸前、遠野はついに…?ルームメイトの淫らなイタズラにもう我慢できない――!!
  • 【電子版特典付】ルームメイトは夜這い狼~やらしい愛撫に喘ぐ俺【合冊版】
    完結
    3.0
    全1巻330円 (税込)
    「なんで俺、体触られてんの!?」遠野上総は、ちょっと中性的な声と風貌を持つけどどこにでもいるようなふつうの大学生。気のいい友人たちと、無口だけどいいヤツのルームメイトの瀬名のおかげで、平穏な大学生活を送っている。だけどある夜、遠野がふっと目覚ますと、瀬名に体を触られていることに気付く。それも一夜だけのイタズラじゃなくて、数日置きに行われる夜這いに遠野は大混乱!だけど瀬名を強く拒否する気持ちになれない遠野はいつも寝たフリをする。しかし、瀬名の行為がどんどんストレートになり、ペロペロ舐めたりし始める。チ●コに触れられる寸前、遠野はついに…?ルームメイトの淫らなイタズラにもう我慢できないーー!!
  • モーターロック
    4.0
    ロックな人生じゃなきゃ生きてる意味なんて1ミリもない!たかぶる胸の鼓動を抑えきれない必死に生き残ろうとする若者たちの、友情、愛情、裏切りのリアルがど真ん中ストレートで描かれた、ロックで粋な青春作品集!
  • 野村のイチロー論
    3.6
    正直に言う。私はイチローが好きではない。 しかし、彼の才能に最初に目をつけたのはこの俺だ。 名将がはじめて書いた 天才イチローvs凡人野村 究極の野球人間論 【もくじ】 第1章 イチローは本当に天才なのか イチローのバッティングを分析する 天才とは何か/選球眼ならぬ「選球体」/変化球を待ちながらストレートを打つ/ つまらせるのも技術のうち?/イチロー・ルーティーンに意味はあるのか?/努力の天才 ほか 第2章 イチローと私 「ええ選手やな……」/首脳陣に否定された“振り子打法”/「お手上げです」/ イチロー攻略法はあるのか/もしイチローがヤクルトに来ていたら…… ほか 第3章 イチローがメジャーに与えた衝撃 海を渡ったはじめてのバッター/スモール・ベールボールの復権/ ワンバウンドをファールして、「もらった!」/“持っている”男 ほか 第4章 イチローの「言葉」を読み解く 「結果はあとからついてくるという感覚は、たぶん持てないだろうし、持ちたくもない」 「楽しんでやれとよく言われますが、僕にはその意味がわかりません」 「僕のなかのスランプの定義というのは、感覚をつかんでいないことです」 「初心を忘れないことっていうのは大事ですが、初心でプレーしてはいけないのです」 ほか 第5章 イチローはONを超えたのか? 首位打者に左バッターが多い理由/イチローが憧れた天才/二代目ONの器だった松井/ 攻・走・守 すべて超一流はイチローだけ/“人の気”をつかめなかった落合/イチローはONを超えたのか ほか 第6章 イチローは変わったか イチローを認めなかった私/フォアボールはつまらない/チームで浮いていたイチロー/ マスコミ軽視はファン軽視/原因は仰木に甘やかされたこと/WBCで変わったイチロー ほか
  • 秘密の型なしパイ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 卵なし・バターなし生地、グルテンフリー生地、 練り込みパイ生地……3つの生地で作る世界でいちばん簡単なパイ「ガレット」 アメリカで「ガレット」と言えば、そば粉のクレープのことではなく、型なしパイを指します。 パイ皿もタルト型も不要で、のばした生地に具材をのせて、縁を手で折りたたむだけでできあがり。 いかにもアメリカ的な開放感で以て、お菓子を作る楽しさをストレートに伝えてくれます。 こんなにも簡単でおいしいお菓子なのに、これまで日本ではあまり紹介されることがなかったのが不思議です。 秘密にしていてはもったいない秘密の型なしパイ、どうぞお楽しみください。 【内容】 基本の生地 ・卵なし・バターなし生地 ・グルテンフリー生地 ・練り込みパイ生地 (1)甘い型なしパイ ★季節のくだもののガレット★ いちごのガレット/ミックスベリーのガレット/桃とマスカルポーネのガレット ★2つのアップルパイ★ りんごの赤ワイン煮ガレット/りんごのガレット クランブルのせ ★チョコレートのガレット★ フォレノワールのガレット/プラム、ラズベリー、ホワイトチョコのガレット ★キャラメルのガレット★ キャラメルバナナのガレット/キャラメルナッツのガレット (2)塩味の型なしパイ ★野菜のガレット★ ほうれん草と3種のチーズのガレット/カリフラワーと生ハムのガレット 〈サイドディッシュ〉ベビーキャロットのオーブン焼き/ミントのひと口ソーセージ ★和の素材のガレット★ れんこんと豆腐のガレット/ミニトマトと青じそのジェノベーゼのガレット 〈サイドディッシュ〉パンツァネッラ/ワカモレ/ごぼうと魚のフリット 2種のディップ添え ★肉のガレット★ ベーコン、アスパラガス、卵のガレット/ハニーマスタードチキンガレット ★魚介のガレット★ しらすとチーズのガレット/帆立のガレット/サーモンパイ ★カマンベールのガレット★ まるごとカマンベールのフォンデュ風ガレット (3)ハンドパイと小さなパイ ★甘いハンドパイ★ マーマレードとクリームチーズのハンドパイ/かぼちゃとブルーチーズのハンドパイ ★小さな肉のパイ★ ミートハンドパイ/ソーセージのロールパイ ★パイ生地を巻く★ アスパラガスとベーコンのラップパイ/シナモンロール 《ガレットにぴったりのジャムを作ろう》桃のジャム/ラズベリーとホワイトチョコのジャム 《小さなパイをラッピング》
  • 社長の課外授業(R) ~地域で活躍する注目企業編~
    -
    この本は、社会で活躍している大人たちの「ホンネ」を課外授業形式で皆さんに伝える本です。また、学校で行われるキャリア教育の授業に先生たちが役立てて頂くことも考えて制作、編集しました。 そこでこのシリーズでは、一足先に大人になって社会で活躍しているセンパイたちに、今取り組んでいる仕事の紹介とともに「子どもの頃に学校の授業で学んだ学習内容が今の自分にどのように役に立っているのか」の本音を語ってもらいました。「学校の勉強は大人になったらどのような形で役立つのか」という、皆さんが最も興味を持っている疑問にも、本音で答えてもらいました。 センパイたちの本音を知ることが出来るこのシリーズは、学校での学びが将来の自分にどのようにプラスになるのか、将来の自分が社会に貢献し、活躍しているイメージを持つことが出来るよう、センパイたちのありのままの考えや経験がストレートに伝わるよう、工夫もしました。 学校の授業からは決して知ることが出来ない「センパイたちからの課外授業」をぜひ聞いて下さい。
  • ほっこりかわいい どうぶつ刺しゅうでつくる ハンドメイドアクセサリー
    4.0
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 端末により、見開き表示で、左右が逆になる場合があります。 「Chicchiさんの動物刺しゅうキット」が大人気のChicchi、待望の初書籍! 可愛らしいどうぶつとお花の図案がたくさんの、一番わかりやすくて丁寧な刺しゅう本。 基礎ステッチ20種類&どうぶつとお花の刺しゅう24図案 & アクセサリー11作品をたっぷり収録! 難しそうな仕立てのやり方もしっかり解説。 刺しゅう本ってたくさんあるけれど、刺し始めてみると本当の初心者はつまずいてしまうポイントがたくさん……。 超初心者の担当編集が実際に刺してみて、それを全部なくしました! 「刺し始め?刺し終わりってなに?」 「裏面の処理はこれであってる?」 「ここの糸はどの向きに刺し進めればいいの?」 「斜めや飛び目の刺し方は?」 多くの書籍がモノクロページやイラストで済ませてしまっているところを、オールカラー写真付きで丁寧に解説しています。 さらにブローチにピアス、ヘアゴムやキーチェーンなど、アクセサリーへの仕立て方も難易度別に紹介。 もちろん、こちらもオールカラー写真付き! 【収録ステッチ】 ストレートステッチ、アウトラインステッチ、バックステッチ、ランニングステッチ、コーチングステッチ、チェーンステッチ、 オープンチェーンステッチ、レイジーデイジーステッチ、サテンステッチ、ロング&ショートステッチ、フレンチノットステッチ、 ジャーマンノットステッチ、フライステッチ、フェザーステッチ、バリオンステッチ(バリオンローズステッチ)、 スパイダーウェブローズステッチ、ブランケットステッチ、ヘリボーンステッチ、バスケットステッチ、スミルナステッチ 【収録図案】 *動物園のどうぶつ:ぞうさん、キリンさん、パンダさん、レッサーパンダさん、コアラさん、フラミンゴさん、しろくまさん、ライオンさん *牧場のどうぶつ:ぶたさん、にわとりさん、ひつじさん、うしさん *ペットのどうぶつ:しばいぬさん、ねこさん、ハムスターさん、インコさん、桜文鳥さん *森のどうぶつ:りすさん、うさぎさん、子鹿さん、メンフクロウさん、ハリネズミさん、くまさん、青い鳥さん

    試し読み

    フォロー
  • くすぐり少女絵巻
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 責められ少女、拘束少女、おもらしっ娘……少女たちのちょっと恥ずかしいさまざまな姿を描き出す、大人気の「絵巻」シリーズ最新作が登場! オール着衣で、ストレートな「エロ」ではなく、あくまでもフェティッシュな魅力を前面に押し出す当シリーズ。そのマニアックさが逆に大好評を博しておりますが、今度はさらにマニアックかつ好きな人にはたまらない『くすぐり少女絵巻』! くすぐられて苦しい、でも逃げられない……そんな苦しい状況に興奮する人々は、実はもはやひとつのジャンルとして成立するほどにマニアックながらメジャーな性癖。そんなポイントに焦点をあてた本というのは、今までありそうでなかった一冊。なかったからこそ、マニアックかつフェティッシュな「絵巻」シリーズがやらなければならない!ということで、今回は「くすぐり」がテーマです。わかる人にはわかる、わからない人も見れば間違いなく興奮する……そんな「くすぐり」の世界、新たな扉を開けてみるのもまた一興……!?
  • もっと淫らにイジられたいんだろ?~知らない男と出会って10秒ラブホ!~
    完結
    -
    全1巻440円 (税込)
    お願い、私を虐めて!もっといっぱい酷いコトして! 夫には恥ずかしくて見せられない淫乱な私の姿を知り合ったばかりのこの男になら見せる事ができる! 浮気をするのは思ったよりも簡単だった。秘密の共有のスリルとほんの少しの安堵感。 そして、夫とは得ることができないセックスによる快楽の数々。 それが私に与えられる全て。 初めて浮気をしたのは、ほんの数ヶ月前だった。家に帰っても当然の如く、夫は帰ってはいない。 仕事熱心なのは結婚前から分かってはいたのだけれど、最近は夜の営みはおろか、夫婦の会話すらない状態になっていた…。 もし、あの時彼女に会わなかったら、私の生活は暗く沈んだままだったかもしれない。 人妻が知り合ったばかりの男と速攻ラブホで快楽を求め合う様をリアルに描く!(収録作「Secret Service」より) 何人の男と寝ても、この寂しさは埋まらない。それでもゆきずりの男に抱かれ続けるしかできないでいる少女、桜(さくら)。 そんなある日、親友の沙知(さち)の彼氏である弘樹と合コンで偶然会うのだった…。沙知には内緒にして欲しいとお願いをする弘樹だったが…!?誰と寝たって同じだと思っていたのに…!!(収録作「White Feather」より) 他、恋する少女の気持ちをストレートに描いた「Strawberry Chance」を含む、全3編を収録した東雲龍の単行本未発表作品集!
  • 酒のほそ道 宗達と飲む極上ウイスキー&ハイボール
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ゆったりと、香りと旨味を楽しむストレートやロックから、爽やかなのどごしをゴクゴクといきたいハイボールまで、ウイスキーをとことん味わうためのウイスキー本!! 手塚治虫文化賞に輝くロングセラーコミック「酒のほそ道」著者が指南するウイスキーの楽しみ方。正に「一味違う」世界がアナタを待っている。自宅で飲むもよし、BARで試すもよし。
  • はじめてのリーダーのための 実践! フィードバック 耳の痛いことを伝えて部下と職場を立て直す「全技術」
    3.8
    今注目の人材育成法「フィードバック」を図やイラスト、会話例やフレーズで世界一わかりやすく徹底解説! 現代のマネジャーは、かつてないほど部下育成が困難な環境にある。 ●若手社員や年上の部下に、何を言っていいかわからない ●パワハラが怖くて、思ったことをストレートに言えない ●何より、部下を指導している時間がない……そんな職場コミュニケーションに悩む全マネジャーを救う人材育成法、その名は「フィードバック」=「耳の痛いことを伝えて、部下と職場を立て直す技術」 本書では、そんなフィードバックについて人材開発の第一人者である著者が、「はじめてマネジャーになる」という人でも実践できるように、図やイラストで丁寧に解説し、すぐに役立つ会話例・フレーズを多数収録! その他にも、実際の部下指導の際に使える「フィードバックシート」や、若手マネジャー3名にインタビューした「フィードバック事例」を掲載! これからマネジャーになる人はもちろん、経験豊富なベテラン管理職まで役立つ言いにくいことを上手に伝えて、職場とチームの生産性を上げる技術! 【本書の項目】●第1章 フィードバックの理論と部下育成の基礎知識 ●第2章 フィードバックの基本モデル 5ステップで実践するフィードバック ●第3章 フレーズとセリフで学ぶフィードバックのポイント ●第4章 会話例で学ぶ 部下のタイプ別フィードバック ●第5章 フィードバックを続けるための事前準備&テクニック ●+特別コラム 若手マネジャーが語る「フィードバック」経験談

    試し読み

    フォロー
  • 朝から晩まで!? 国王陛下の甘い束縛命令
    2.8
    敵国の王エドガーとの政略結婚が決まった王女ミリィ。そこで母から下されたのは、エドガー暗殺指令! いざ敵国へ乗り込むも、彼の圧倒的な美しさに思わず目を奪われる。そして、人前では優雅に振る舞うのに、ふたりきりだとイジワルに甘く迫ってくるエドガーから、気づけば情熱的に愛される極甘な日々。独占欲をストレートにぶつけてくる彼に、ミリィも惹かれていくのを止められず…!?
  • 大島歯科医院と社長のひみつ
    -
    1巻1,980円 (税込)
    この本は、社会で活躍している大人たちの「ホンネ」を皆さんに伝える本です。また、学校で行われるキャリア教育の授業に先生たちが役立てて頂くことも考えて制作、編集しました。 そこでこのシリーズでは、一足先に大人になって社会で活躍しているセンパイたちに、今取り組んでいる仕事の紹介とともに「子どもの頃に学校の授業で学んだ学習内容が今の自分にどのように役に立っているのか」の本音を語ってもらいました。仕事を通じた地域との関わりをお話し頂くと同時に、「学校の勉強は本当に必要なのか」という、皆さんが最も興味を持っている疑問にも、本音で答えてもらいました。 センパイたちの本音を知ることが出来るこのシリーズは、学校での学びが将来の自分にどのようにプラスになるのか、将来の自分が社会に貢献し、活躍しているイメージを持つことが出来るよう、センパイたちのありのままの考えや経験がストレートに伝わるよう、工夫もしました。 学校の授業からは決して知ることが出来ない「センパイたちのひみつ」をぜひ学び取って下さい。
  • 英語の品格(インターナショナル新書)
    4.2
    please,whyなどを安易に使うとトラブルに! グロービッシュのような今流行の簡略化した英語では真意が伝わらない。英語は、けっして大ざっぱでストレートな言語ではなく、日本人が考えるより、はるかに繊細で豊かな表現にあふれている。日英両言語とその文化に精通した著者が、ビジネスや日常生活ですぐに役立つスキルを分かりやすく伝授。相手を思いやる婉曲表現、人間関係を円滑にする丁寧で気の利いた言い回しなど、ちょっとした工夫で、品格のある英語が自分のものになる。
  • まんげつの森
    完結
    -
    養父母が残した山荘を切り盛りする草平。血のつながらない妹・月子の結婚式に出席して山荘に帰ると、そこには新婚旅行に旅立ったはずの月子が…! ストレートに想いをぶつける月子と複雑な想いを胸の内に押さえ込もうとする草平。豊かな自然を背景に兄と妹の愛が交錯する…。
  • がくえんゆーとぴあまなびストレート!(1)
    4.3
    少子化が進み、学校という場所の存在意義が薄くなってしまった近未来。生徒も少なく活気もない 「聖桜学園」 に転校してきた、超元気印な女の子・天宮学美(まなび)。転校早々、生徒会長になったまなびは学園を楽しくするため、クラスメイトを巻き込んでの学園改革に乗り出すが……!?
  • とびばこのひるやすみ
    4.6
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気「わがままおやすみ」シリーズ第6弾! とびばこの練習をしていたら、とびばこがケーキに変わってしまう夢を見た。今日はとびばこのテストだから、きっと気になって夢にでてきたんだ。学校のひるやすみ、体育館でとびばこの練習をすることにした。ところが、いじめっこまでついてきて、ちょっかいばかり出してくる。ぼくが、とびばこを飛び越えられなくて尻もちをつくと、いじめっこに笑われた。すると、「なにわろてんねん」とおばちゃん声が響いて、とびばこに手と足が生えて、顔までついていた。とびばこが、「学校を飛び出してみたい」と言い出したので、こっそり体育館から抜けだして美容室に向かった。とびばこには髪の毛がないから、かつらをかぶってみたいんだって。美容室でクルクルカールやストレートのかつらをかぶり、ドレスまで着て喜んでいる。ところが、もうすぐひるやすみが終ってしまうと焦っていると、とびばこに羽根が生えて……?
  • キャスター&マイルド 【電子限定特典付き】
    完結
    3.3
    深酔いして目が覚めた朝、慧の目の前には知らない天井と 甲斐甲斐しく世話を焼いてくる知らない男、朝日がいた。 慧の親友・里緒のサークル仲間だという朝日は、 以前から慧のことが気になっていたようで、ストレートに想いをぶつけてくる。 自分とはまったくタイプの違う朝日にぐいぐいこられて戸惑いつつも 同棲していた相手に追い出されて行くところがない慧は朝日の世話になることになり――。 「俺は いてくれたら嬉しい 慧のこと好きになっちゃったから」 繊細な恋心をノスタルジックなタッチで描く金魚鉢でめ はじめてのQpacollection ★単行本カバー下イラスト収録★ 【電子限定で描き下ろしの4ページ漫画が収録されています。】
  • サクライプレジャーストリート
    完結
    -
    『COMIC快楽天』の傾奇者・櫻井エネルギーの単行本第3弾! 全年齢ジャンルの規制のユルさにすっかり味を占めた悪行短編集です。某エロマンガ編集部の日常を忠実に描き起こした「出張! プレジャーストリート」シリーズを隠れ蓑に、拉致ったミニスカギャルを打ち首に処す「あーちゃんタイムスリップする。」や子どもたちの笑顔があふれる幼稚園に爆発物を持ち込む「クリスマスの夜に」ほか、神をも恐れぬ所業をあろうことかコミカルなタッチで描くスーパーサイコミック全11編。ストレートに言えばイカれている1冊です。
  • 魂の演技レッスン22 輝く俳優になりなさい
    4.6
    マーロン・ブランド、ロバート・デ・ニーロ、ハーベイ・カイテル、ベニチオ・デル・トロなど、多くの優れた俳優を育てたステラ・アドラー。演技理論において世界的に多大な影響を与えたスタニスラフスキーから直接教えを受けたただ一人の米国人アーティストとして、氏のテクニックをアメリカに持ち帰り、自らのレッスンに組み込んで、いわゆる「メソッド」とは異なる独自のスタイルを確立しました。 「演技とは“与えること”」「俳優は人生を重要なものとして認識することが仕事」など、自分自身に目を向けることの大切さを説いた珠玉の言葉の数々は時が経っても色あせることなく、俳優につきものの問題や疑問にストレートに答えを出し、たとえ俳優を目指していなくても、純度の高い生き方を求める人が日常で感じる違和感や悩みにも、ヒントを与えてくれます。 街角でスカウトされる夢を見るあなたは、まだ自分の悲劇に気づいていないかもしれません。本来は時間をかけて習得する演技を、スタジオや学校で素早く身に着けなければならないこの時代、自分の価値や力量を把握する尺度が必要なのです。今こそ本書で名優への一歩を踏み出しましょう! ステラ・アドラー 1901年、ニューヨークの俳優一家に生まれる。1931年、米国の演劇界に新風を吹き込んだグループ・シアターに参加したが、ストラスバーグが唱える感情の記憶を中心とした「メソッド」の解釈に反発。提唱者スタニスラフスキー本人に教えを乞い、「状況を想像することの大切さ」が氏のメソッドの本意であることを確認し、1947年自身の名を冠した演劇学校を設立した。20世紀最大の俳優といわれるマーロン・ブランドの可能性をいち早く見抜き、『欲望という名の電車』の歴史的名演に導くなどアメリカの伝説的演技教師となる。1992年没。

    試し読み

    フォロー
  • 建築土木教科書 1級建築施工管理技士 実地試験 書ける・分かる 記述例集
    -
    1巻2,860円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 記述例を豊富に掲載。経験記述・一般記述の解答が分かる!書ける! 【本書の目的】 1級建築施工管理技士 実地試験の合格を目指す受験生が、 短時間で実力を養成するために、独習しやすい工夫を施した対策書です。 【本書の特長】 教育の現場から得たニーズと、培った指導ノウハウを惜しみなく 投入しています。平易で簡潔な解説と、利用者の環境に合った 解答例を豊富に掲載し、総合的な施工管理の経験が足りない 専門職出身の受験者にも最適です。 ◎職種別だから使いやすい 重要度が高い工事概要、施工経験記述の記述例とアドバイスを職種別に掲載。 現場監督だけでなく、躯体工事/仕上げ工事を専門にする方にも使いやすい。 ◎ムダなく実用的な記述 正解となる記述に書きすぎは禁物。採点者にストレートに伝わる、最低限の言葉で書いた解答例を参考にすることが合格への近道。 ◎丁寧で多面的な指導 正解の例だけでなく不正解の例も提供。どうしたら良いのかだけでなく、陥りやすい失敗を防ぎ、改善点が分かる。 【対象読者】 1級建築施工管理技士 実地試験の受験者。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 口から食べる幸せを守る
    値引きあり
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 著者は2016年にNHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」で紹介され、 大反響を巻き起こした、食事介助の第一人者。 「口から食べることは生きる権利」と語り、 口から食べさせることを軽視している日本の現実に警鐘を鳴らす一冊。 患者と患者家族の実情、患者家族がこれだけは知っておきたいこと、 自分の大切な人に食事介助を受けさせたい時はどうしたらいいのか、 医療関係者へのメッセージ、 医療関係者やマスコミ関係者が見た著者と問題の本質などを幅広く紹介します。 体験談の中には18才で胃ろうを迫られた男性、 幼い子ども2人の母親である36才の女性など、 高齢者以外でも「口から食べられなくなる可能性がある実例がストレートに語られています。 大切な人が口から食べられないことで悩んでいる人、 在宅介護で困っている人、医師から「胃ろう」の選択を迫られている人、 食事介助をしている看護師さん、看護や介護の道を目指す学生の方必読です。
  • 三栄ムック いつでもピラティス
    -
    世界一シンプルなピラディスメソッド カラダを今すぐ変える究極のメソッド 専用マシンが必要? 難しい? 「いつでもピラティス」はシンプル 猫は教えなくても理想の動きを知っている 目次 日常編 空き時間と意識でカラダは変えられる 首を伸ばせば、お腹は引き締まります 肩甲骨が自由に動けば肩こりとはお別れできます 腰からお尻のラインはろっ骨で決まります 骨盤ニュートラルで日常すべてがエクササイズに 座ってばかりで縮こまった脚のつけ根を伸ばす 美脚の決め手はお尻(その1) 美脚の決め手はお尻(その2) お腹から脚が生えているイメージで歩くとそれだけでエクササイズに 正しくヒールで歩けば美脚効果が高まる 階段をエクササイズに変えるヒザの位置 腕は指先からきれいに動かせば長く見えます 狙った場所を気持ちよく伸ばして“自己整体” デスクワークも鼻からの呼吸でくびれのエクササイズに 自宅での動作もひと工夫で姿勢改善 自宅編 セミ・スパイン・ポジション きれいな胸元をつくる ブリッヂ・ウィズ・アーティキュレーション ウエストまわりをすっきり チェスト・リフト きれいな腹筋をつくる ダブル・レッグ・ストレッチ 腕、体幹、脚を連動させる ワン・レッグ・ストレッチ コアを使って脚を動かす クリス・クロス 完璧なくびれをつくる ハンドレッド 腹筋を使う有酸素運動 ロール・アップ きれいな腹筋をつくる ローリング 背中のストレッチ シングル・ストレート・レッグ・ストレッチ バランス改善 オープン・レッグ・ロッカー バランス力を養い、背骨をしなやかに キャット・ストレッチ 背骨のストレッチ シール 背骨全体をストレッチ クラム 美尻をつくる デベロッペ 美脚をつくる ロンド・デ・ジャンブ 可動域を広げて美脚に スパイン・ストレッチ・フォワード 背中と腰をしなやかに スパイン・ツイスト 美しいウエストラインをつくる ワン・レッグ・サークル 可動域を広げて美脚に レッグ・プル・フロント 肩、体幹、股関節の連携 サイド・キック 外股、内股を矯正する バック・エクステンション 背中のラインを美しく/バック・サポート きれいな胸元とヒップラインをつくる ティーザー 全身の連携 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • もう一度、仕事で会いたくなる人。
    3.0
    なぜ、あの人にばかり“いい仕事”が集まるのか? すべての出会いをチャンスに変える「小さな習慣」を大公開! 一度いっしょに仕事をして、なぜかそれきり疎遠になってしまった……あなたの周りにも、そんな人はいないだろうか。だが実は、二度目の仕事を共にした瞬間、その相手が生涯のパートナーになることはよくあるのだ。本書では、「待ち合わせ場所はできるだけ書店で」「出身地や出身校からアプローチすると、かえって逆効果」など、「あなたとまた仕事がしたい」と言われる人が実践している、意外な仕事の極意を紹介。「二度目のチャンス」がもらえれば、仕事も人生も好転する! 【目次より】●挨拶術――やたら元気な挨拶は、嫌われる。 ●時間術――遅刻した場合、最低4回お詫びする。 ●人脈術――最初の質問から、本音のストレートで勝負する。 ●マナー術――一流で優雅な人ほど、人前で携帯を見せない。 ●営業術――商談は常に51:49で、相手に「ちょい勝ち」させておく。『もう一度会いたくなる人の仕事術』を改題。

    試し読み

    フォロー
  • 怖いほどに幸福
    完結
    -
    全1巻275円 (税込)
    メイキング・イン・新幹線 一人の小説家がいる。44歳。女性。彼女には離婚歴がある。しかしそれは言ってみれば、幸福な離婚だった。なぜなら、小説を書くために生活から離れる、という自由を夫から与えられたのだから。その彼女は今、書くことについても自由に、ストレートに行為に移していく。編集者が新たな短編集を依頼したいと言えば、その日のうちに編集者の出張先まで同行して、新幹線の中でストーリーを作り上げてしまう。そのストーリーはジェンダーの枠をやすやすと超える自由なものだ。彼女は今、怖いほどに幸福である。 【著者】 片岡義男 1939年東京生まれ。早稲田大学在学中にコラムの執筆や翻訳を始め、74年『白い波の荒野へ』で作家デビュー。75年『スローなブギにしてくれ』で野生時代新人賞を受賞。ほか代表作に『ロンサム・カウボーイ』『ボビーに首ったけ』『彼のオートバイ、彼女の島』など多数。http://kataokayoshio.com/
  • プリティビッチ、恋を知る 1巻
    完結
    4.0
    ”本番アリ、三千円(中○し代は追加千円)”好きなもの…お金、セ○クス。苦手なもの…恋愛。――山奥の全寮制男子校で○春をする尾崎。割り切った関係を求め、恋愛感情を持ち込むヤツはお断り。そんな尾崎の悩みは同級生の八島に迫られていること。真っ直ぐな瞳で見つめられ好きだとストレートに告白されたらあしらえなくて…。他、覆面ストーカーの幽霊に襲われる男やヘンタイ書店員に○漢される大学生などエロかわ短編集。
  • 笑え、リビドー! あなたが欲しいのはイケメンですか? いいえ、変態です!?【電子書籍版】
    4.6
    ハイテンション恋愛攻防戦開幕! 電子版に変態度120%増しの特別書下ろし短編つきで書籍発売! 「笑い声から想像できる喘ぎ声が好き」 社内で人気のイケメン、眞野灰路の口から衝撃の性癖告白を受けたOL、平田嘉奈。しかも、隠れてボイレコに笑い声まで録音しているという。 え? 憧れの彼が一気に犯罪スレスレの変態紳士に変貌? あり得ないんですけど!? そしてその日から、灰路と嘉奈の恋愛攻防戦が始まる。 バレンタインデーには指輪を贈られ「僕の奥さんになって」と迫られ、デートの約束もさせられるも「絶対に付き合わない」と頑なな嘉奈だが、一か月後には東京へ転勤だという灰路の毎日の甘い囁きと、己の性癖に何の迷いもないストレートなアプローチに徐々に心のこわばりが解けていく。 だが嘉奈には “声”に関する大きな悩みがあって……。 お互いのリビドーに素直になった二人に、エロスの女神は微笑むのか!?
  • 病気を見きわめる 胃腸のしくみ事典
    3.0
    1巻2,178円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 食道,胃,小腸,大腸を経て肛門に至る消化器の基本的なしくみと病気の原因から治療法までを,わかりやすくカラー解説! 食物は,消化器の働きによって消化・吸収され,不要なものは排泄されます。いわば人間の日常の生命活動をストレートに担う臓器なのです。日常によくおこる腹痛や吐き気,嘔吐,下痢,便秘なども,消化器の異常が由来。重大な病気のサインであることもあります。本書は消化器の構造や働きについてイラストでわかりやすく解説した上で,臓器別に病気と原因,治療法を明示しました。
  • あなたの好きな服が、似合う服になる
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「マネキンの着ていた可愛い服。鏡で合わせた時にはオシャレに見えたのに、私が着るとどうしてダサく感じるの…?」と悩む女性に送る1冊 ■自分の好きなファッションスタイルを“似合わないから”と諦めていませんか?  その理由は、顔でも年齢でも身長でもなく、服を着た時のバランス崩れにあったのです! ■本書では、身体の重心が上に集まる〈ストレート〉・下に集まる〈ウェーブ〉・どこにもない〈ナチュラル〉の 3つに骨格スタイルを分類し、それぞれのバランス操縦術を豊富なコーディネートとともに紹介。 さらに、顔色よく、シミやシワも目立たなくなり、顔がきれいに見えるベースカラー選びまで ■体型別コンプレックスを解消しつつ様々なコーディネートを楽しめる、今までにない「骨格スタイル別スタイリングブック」 ■目次より ●ベースカラー・骨格タイプ別定番アイテムのえらび方とあわせ方 ●小物の“足し算”“引き算”だけでも簡単にスタイルアップ
  • 部活で差がつく!勝つバレーボール 上達のポイント60
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全国大会優勝チームが実践する、 必勝のポイントはこれだ! ● 強豪校の練習メニュー! ● 実践的な個人技が身につく! ● 連係プレーのコツがわかる! ● 団結力のあるチーム作り! バレーボール強豪校 (下北沢成徳高等学校 バレーボール部)に学ぶ 部活で活躍できるコツ ◇◆◇ はじめに ◇◆◇ この本では、バレーボール部でかつやくするための ポイントを60紹介しています。 部活動の運営方法、 各ポジションの役割などをはじめ、 スパイクやサーブ、トス、レシーブ、ブロックといった 基本技術から試合で使える戦術まで 一通り網羅しています。 最初から読み進めることがベストですが、 自分が苦手とする項目、 あるいはもっと知りたいと思う項目があれば そこだけピックアップして マスターすることも可能です。 ポイントは各ページに タイトル部分で紹介しています。 各ページにはテクニックを習得するための アドバイスなどを掲載していますので、 理解を深めるための 手助けにしてください。 ★ メインタイトル このページで覚えられるテクニックなど、 一目でわかるようになっている。 ★ 解説文 このページで紹介しているテクニックなどについて 解説している。 じっくり読んで理解を深めよう。 ★ CHECKPOINT このページで紹介しているテクニックなどの ポイントを3つあげている。 ★ CHECK CHECK POINTと連動して、 テクニックをマスターするための コツを詳しく解説している。 ★ プラスワンアドバイス テクニックなどをマスターするために 確認しておきたい知識や注意点を アドバイスしている。 ~ ★ ~ 目 次 ~ ★ ~ PART 1 バレーボールの強豪校の考え方 ( 全8項目) ◎ POINT01 「選手が主役、監督は脇役」の姿勢でチーム運営にあたる ◎ POINT02 バレーボールを好きでいられる環境をつくる ◎ POINT03 自分たちが本気でチャレンジできる目標を決める ・・・他5項目 PART 2 自分にあったポジションでプレーする ( 全4項目) ◎ POINT09 各自が役割を理解してコートに立つ ◎ POINT10 高い得点力でチームをけん引する ◎ POINT11 頭脳的なプレーでチームを統率する ◎ POINT12 強固な守備力でチームに流れをつくる ◎ +α ブロックの中心となって壁をつくる PART 3 サーブで相手レシーブを崩す ( 全5項目) ◎ POINT13 チーム戦術にあわせてサーブをマスターする ◎ POINT14 体重を乗せて無回転サーブを打つ ◎ POINT15 白帯スレスレの軌道を意識して打つ 他2項目 PART 4 スパイクの決定率をあげる ( 全9項目) ◎ POINT18 相手に酔われないフォームを身に付ける ◎ POINT19 ボールを目線の前でとらえて体重を乗せて打つ ◎ POINT20 体をクロスに向けたままストレートに打つ ・・・他6項目 PART 5 正確なトスで試合をつくる ( 全7項目) ◎ POINT27 常に同じフォームで多種多様なトスを上げる ◎ POINT28 ボールに全身の力を伝えてぶれないトスを上げる ◎ POINT29 ボールを引きつけて手首の力で送り出す ・・・他4項目 ◎ +α 壁の目印に向けてトスをコントロールする PART 6 守備を強化するレシーブ・パス ( 全7項目) ◎ POINT34 相手の動きを観察して落下地点に入る ◎ POINT35 サーブの落下地点を予測しボールの正面に入る ◎ POINT36膝をしっかり曲げて体勢を作る ・・・他4項目 ◎ +α 面を意識してボールを前に飛ばす PART 7 鉄壁のブロックで相手を封じる ( 全8項目) ◎ POINT41 動きをみて跳ぶタイミングをあわせる ◎ POINT42 空中で壁をつくる動作を身につける ◎ POINT43 腕をあおらずスムーズに上へ出す ・・・他5項目 PART 8 戦術を駆使して試合に勝つ ( 全12項目) ◎ POINT49 相手の出方を予測して戦術を立てる ◎ POINT50 アタッカーが良い状態で打てる環境を整える ◎ POINT51 Aクイックでブロッカーを引きつける ・・・他9項目
  • ハイ・ワールド・プロジェクトと社長のひみつ
    -
    1巻1,980円 (税込)
    この本は、社会で活躍している大人たちの「ホンネ」を皆さんに伝える本です。また、学校で行われるキャリア教育の授業に先生たちが役立てて頂くことも考えて制作、編集しました。 そこでこのシリーズでは、一足先に大人になって社会で活躍しているセンパイたちに、今取り組んでいる仕事の紹介とともに「子どもの頃に学校の授業で学んだ学習内容が今の自分にどのように役に立っているのか」の本音を語ってもらいました。仕事を通じた地域との関わりをお話し頂くと同時に、「学校の勉強は本当に必要なのか」という、皆さんが最も興味を持っている疑問にも、本音で答えてもらいました。 センパイたちの本音を知ることが出来るこのシリーズは、学校での学びが将来の自分にどのようにプラスになるのか、将来の自分が社会に貢献し、活躍しているイメージを持つことが出来るよう、センパイたちのありのままの考えや経験がストレートに伝わるよう、工夫もしました。 学校の授業からは決して知ることが出来ない「センパイたちのひみつ」をぜひ学び取って下さい。
  • ひと目だけでも
    完結
    -
    全1巻275円 (税込)
    ひと目どころか、もしや再会も・・・ ライターのような仕事をしている男。 仕事の過程で様々な人々と出会い、 そこに仕事とは別種の感情が入ることもあるはずだ。 対象は、1人のストリッパー。 この小説が書かれた時点ではその言葉はなかったはずだが 「ストーカー」と呼ばれかねない情熱で 男は自分にとって完璧な女性像を 体現している1人のストリッパーを探しあてる。 男にも女にも、そのストレートなふるまいと同時に 「ストーカー」にはありえない、ある種のつつましさがある。 2人の行く末を、読者は幸福な予感とともに推測しながら読み終えることだろう。 【著者】 片岡義男 1939年東京生まれ。早稲田大学在学中にコラムの執筆や翻訳を始め、74年『白い波の荒野へ』で作家デビュー。75年『スローなブギにしてくれ』で野生時代新人賞を受賞。ほか代表作に『ロンサム・カウボーイ』『ボビーに首ったけ』『彼のオートバイ、彼女の島』など多数。http://kataokayoshio.com/
  • ぼくのともだち
    3.9
    「孤独がぼくを押し潰す。ともだちが欲しい。本当のともだちが!」 パリ郊外モンルージュ。主人公のヴィクトールは、まるで冴えない孤独で惨めな貧乏青年。誰もが勤めに出ているはずの時間、彼だけはまだアパートの部屋に居残っている。朝寝坊をして、なにもない貧相な部屋でゆっくりと身繕いをし、陽が高くなってから用もないのに街へと出て行く。誰かともだちになれる人を探し求めて……。 職ナシ、家族ナシ、恋人ナシ。「狂騒の時代」とも呼ばれた1920年代のにぎやかなパリの真ん中で、まったく孤立し無為に過ごす青年のとびきり切なくとびきり笑える〈ともだち探し〉は、90年もの時を経て現代日本の読者に驚くほどストレートに響く。かのベケットが「心に沁み入る細部」と讃えたボーヴの筆による、ダメ男小説の金字塔。 [解説]豊崎由美
  • 読まずに死ねない世界の名詩50編
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ニーチェ、ゲーテ、ランボー、シェイクスピア、ダンテ、ボードレール……世界的な哲学者、詩人、文学者が遺した珠玉の詩50編を、21世紀に生きる私たちにストレートに届くことばで編訳。収録された詩は、動乱の時代を生き、歓喜も絶望も味わった偉人たちそれぞれの思索の結晶だ。読めば知性と感性が刺激され、じわじわ心に沁み込んでくる。わかりやすい解説つき。カバー、本文カットは人気イラストレーター・マツオヒロミが抒情的に彩る、永久保存版。編訳者あとがきより―――この詩集に、一点ずつ、編まれている作品は、つくられた時代を超えて、わたしたちに語りかけてくるものばかりです。傷ついた心を癒してくれるもの。絶望している魂を鼓舞し、生きる希望をあたえてくれるもの。人間へのかぎりなく深い愛にみちているもの。真理をストレートにつたえてくれるもの。自然を愛し、地球を愛し、宇宙を愛し、すべての生命を高らかに賛美しているもの。神に向かって敬虔な祈りをささげているもの。人生への深い洞察にみちているもの。恋愛の歓びと悲しみをうたいあげているもの。ここには、「もっと強く生きなければ!」と、わたしたちに、力強いメッセージを届けてくれる素晴らしい詩がならべられていて、とりあえずは、「希望の詩」「恋愛の詩」「宇宙の詩」と、三章に分かれていますが、どのページから鑑賞してもよく、そのときの気が向くままに、ページをめくっていただければと願っています。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。
  • お父さんは時代小説が大好き
    3.8
    本は心のごちそう。さまざまな分野の本を、マンガや対談を通してさまざまな楽しいエピソードを盛りこみながら親しみやすく紹介。本を生活の中の一場面において、ストレートな感性で綴る。

    試し読み

    フォロー
  • お母さんは「赤毛のアン」が大好き
    4.1
    本は心のごちそう。さまざまな分野の本を、マンガ形態でさまざまな楽しいエピソードを盛りこみながら親しみやすく紹介。本を生活の中の一場面において、ストレートな感性で綴る。『本の雑誌』『ユリイカ』連載の単行本化。

    試し読み

    フォロー
  • 仕事も人間関係も「もう嫌だ!」と思ったときに読む本 ~心の凹みと悩みとストレスに効く、心の疲労回復薬~
    -
    あなたのあらゆる凹みを癒す、43のヒント。 心がラクになる魔法の言葉も掲載 【こんな人におすすめ】 ・最近、疲れがとれない。 ・心の凹みを癒やしたい。 ・打たれ強い心をつくりたい。 ・人間関係で悩んでいる。 【もくじ】 ■1章 友人や知人との関係で凹んだら 「苦手な人」の存在は、マイナスばかりじゃない 「嫌われてるかも……」は、あなたの思い込み そのコンプレックス、気にしているのは自分だけ? 誰かの嫌なところを、変えて欲しいと思ったら 他人へのイライラの理由は、実は自己嫌悪? 本心を隠し過ぎると、うまくいかない たとえ冷たくされても、冷たく返さないで 人の性格は一面だけじゃない 嫌いな人へのアレルギー反応と、つき合うコツ column1 心がラクになる魔法のことば ■2章 家族との関係で凹んだら 「お前はこうだ」という、一方的な決めつけに縛られないで よかれと思ったことが、嫌がられてしまうときも 「自分こそが正しい」と思い過ぎないほうがいい たとえ家族といえど、見ている世界は違うもの 意見を聞くときは、自分のフィルターを取り払う 助けて欲しいときは、甘えてもいい 「やればできる」をプラスの原動力に column2 心がラクになる魔法のことば ■3章 恋人との関係で凹んだら 求め過ぎると、手に入らないものもある 負け方の上手な人ほど強い 自分を通す前に相手を立てる 察して欲しいことこそ、ストレートに伝えよう 「合わない!」と思った相手が、最高の相手? 人の内面は表面にも現れる 恋人の「嫌いなところ」と、向かい合ってみる column3 心がラクになる魔法のことば ■4章 仕事での関係で凹んだら 「情けは人のためならず」や、「他力本願」の正しい意味 考え過ぎると、チャンスは逃げてしまう ときには自分のイメージを、疑ってみることも 「合わない仕事」も、次へのステップにつながる 無理をしないのも選択肢のひとつ 何をやるべきか相談するのは、背中を押して欲しいから 誰かからの褒め言葉は、疑わなくていい ネガティブな経験ばかりを、参考にしない 偏見は雪だるまのように、大きくなっていく 自分でなんでも「やらなきゃ」と思うのは、逆効果 怒られがちな人には、理由がある? column4 心がラクになる魔法のことば ■5章 凹んだ気持ちを立て直すさらなるヒント 相手にも自分にも、「褒める言葉」を届ける 「誰も理解してくれない」のは、今だけかもしれない 自分の気持ちにブレーキをかけないで あなたは本当に満たされていない? 自分をもっと大切にする 深呼吸をして、気持ちをリセットしよう 空想するのは悪いことじゃない 自分の「駄目さ」に気づくこと 人には自分なりの「悩みのツボ」がある column5 心がラクになる魔法のことば おわりに
  • ルポ 難民追跡 バルカンルートを行く
    4.3
    ヨーロッパ各国に連日大勢押し寄せる「難民」。一人ひとりの素顔、その苦悩や希望とは? 受け入れ側の論理や戸惑いは? ドイツを目指すアフガン人一家の逃避行に、一人の記者が寄り添い、世界的課題の実態と、背後に横たわる重い歴史に迫る。複雑で「遠い」問題が、すっとストレートに伝わってくる、第一級の同時進行レポート。

    試し読み

    フォロー
  • 押入マトリクス
    完結
    -
    全1巻440円 (税込)
    恋ってキラキラしてて眩しいもの…なのに蜜月期間が過ぎると“好き”じゃなくなるのはなんで?そんな、いつも長続きせずスグに別れてばかりの遥に「すきだー!!」とストレートすぎる告白をしてきたヒカル。3つも下の高校生なんて…と思ってたけど、いつもより恋が楽しく思えて…?
  • 古事記
    4.1
    日本最古の文学作品を作家・池澤夏樹が新訳。原文の力のある文体を生かしたストレートで斬新な訳が特徴。画期的な池澤古事記の誕生! 【新訳にあたって】 なにしろ日本で最初の文学作品だから、書いた人も勝手がわからない。ごちゃごちゃまぜこぜの中に、ものすごくチャーミングな神々やら英雄やら美女が次から次へと登場する。 もとの混乱した感じをどこまで残すか、その上でどうやって読みやすい今の日本語に移すか、翻訳は楽しい苦労だった。(池澤) 解題=三浦佑之 解説=池澤夏樹 月報=内田樹、京極夏彦
  • コア・エデュケートと社長のひみつ
    -
    1巻1,650円 (税込)
    この本は、社会で活躍している大人たちの「ホンネ」を皆さんに伝える本です。また、学校で行われるキャリア教育の授業に先生たちが役立てて頂くことも考えて制作、編集しました。 そこでこのシリーズでは、一足先に大人になって社会で活躍しているセンパイたちに、今取り組んでいる仕事の紹介とともに「子どもの頃に学校の授業で学んだ学習内容が今の自分にどのように役に立っているのか」の本音を語ってもらいました。仕事を通じた地域との関わりをお話し頂くと同時に、「学校の勉強は本当に必要なのか」という、皆さんが最も興味を持っている疑問にも、本音で答えてもらいました。 センパイたちの本音を知ることが出来るこのシリーズは、学校での学びが将来の自分にどのようにプラスになるのか、将来の自分が社会に貢献し、活躍しているイメージを持つことが出来るよう、センパイたちのありのままの考えや経験がストレートに伝わるよう、工夫もしました。 学校の授業からは決して知ることが出来ない「センパイたちのひみつ」をぜひ学び取って下さい。
  • セイコーハウジングと社長のひみつ
    -
    1巻1,650円 (税込)
    この本は、社会で活躍している大人たちの「ホンネ」を皆さんに伝える本です。また、学校で行われるキャリア教育の授業に先生たちが役立てて頂くことも考えて制作、編集しました。 そこでこのシリーズでは、一足先に大人になって社会で活躍しているセンパイたちに、今取り組んでいる仕事の紹介とともに「子どもの頃に学校の授業で学んだ学習内容が今の自分にどのように役に立っているのか」の本音を語ってもらいました。仕事を通じた地域との関わりをお話し頂くと同時に、「学校の勉強は本当に必要なのか」という、皆さんが最も興味を持っている疑問にも、本音で答えてもらいました。 センパイたちの本音を知ることが出来るこのシリーズは、学校での学びが将来の自分にどのようにプラスになるのか、将来の自分が社会に貢献し、活躍しているイメージを持つことが出来るよう、センパイたちのありのままの考えや経験がストレートに伝わるよう、工夫もしました。 学校の授業からは決して知ることが出来ない「センパイたちのひみつ」をぜひ学び取って下さい。
  • アイソトープスと社長のひみつ
    -
    1巻1,650円 (税込)
    この本は、社会で活躍している大人たちの「ホンネ」を皆さんに伝える本です。また、学校で行われるキャリア教育の授業に先生たちが役立てて頂くことも考えて制作、編集しました。 そこでこのシリーズでは、一足先に大人になって社会で活躍しているセンパイたちに、今取り組んでいる仕事の紹介とともに「子どもの頃に学校の授業で学んだ学習内容が今の自分にどのように役に立っているのか」の本音を語ってもらいました。仕事を通じた地域との関わりをお話し頂くと同時に、「学校の勉強は本当に必要なのか」という、皆さんが最も興味を持っている疑問にも、本音で答えてもらいました。 センパイたちの本音を知ることが出来るこのシリーズは、学校での学びが将来の自分にどのようにプラスになるのか、将来の自分が社会に貢献し、活躍しているイメージを持つことが出来るよう、センパイたちのありのままの考えや経験がストレートに伝わるよう、工夫もしました。 学校の授業からは決して知ることが出来ない「センパイたちのひみつ」をぜひ学び取って下さい。
  • 全文完全対照版 論語コンプリート:本質を捉える「一文超訳」+現代語訳・書き下し文・原文
    4.5
    仲間とは? 家族とは? 人間とは? 学びとは? 人生とは? そして日本人が世界に誇る特性、信義、誠実、勤勉、礼儀正しさの本質とは何なのか? 論語に通じている人や組織は、強くしなやかである。 それは人間の本性をストレートに理解しているからだ。 読むたびに気づきを得る“東洋の大古典”論語の世界。 ただ読み流すのではなく、各項の本質をつかみたい。 そこで、本書では全文の現代語訳、書き下し文、原文に加え、覚えやすい【一文超訳】を掲載。 テーマは何か、主旨は何かが一目で把握でき、格言のように心に刻まれるので、論語の理解が飛躍的に向上する。 また、主要な人名や日本人に馴染みのない語句には注釈を入れた、現代の論語完全版。 【一文超訳の一例】 「口がうまく、つくり笑いをするような人間に本物は少ない」 「人と誠実につき合い、余力があれば教養を高めよ」 「上に立つ人は、重厚で威厳ある人がいい」 「父に学び、死後3年はやり方をかえるべきではない」 「親しき仲にも礼儀あり。いつも礼と和の調和をはかること」 「約束は道理で判断し、人づき合いは礼に気を付ける」 「子は健康であることが一番の孝行である」 「温故知新ができてはじめて人の師となれる」 「専門バカになるな」 「よく学ぶ人には、仕事と給料が向こうからやってくる」 「過去の歴史を学べば、未来も読める」 「儀式にはもともと意味があるはずで、無駄に思えることでも安易に否定してはいけない」
  • 作文が苦手な人におすすめの〈ささやかな〉文章の書き方。卒論、プレゼン、メール作成に。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度) 【書籍説明】 「作文がほとんどの小学生は大嫌いです」 ちょっとイラッとするような、通じにくい文です。 小学生はみんな作文が嫌いだと言いたいのですが、サラリと読むと、「作文が生活のほとんどを占めているような小学生を私は嫌いだ」と言っているように取れなくもありません。文章というのは、ちょっとひっかかると、迷ってイライラして、あとを読む気がなくなってしまうものです。 この文の場合、「ほとんどの小学生は作文が大嫌いです」とすれば迷いがなくなります。ちょっとしたことですが、この積み重ねで文章が壊れていくのです。 私は国語の教師でも言語学の専門家でもありません。世にあまたある「文章読本」の類をまとめられるほどの達人でもありません。ただ、長年の編集者生活の中で、首をひねったり、イライラする文章は山ほど見てきましたし、自分自身も、ひどい文章を書いて怒られてきました。そんな経験から、ほんの少しの気配りで「迷わない」文章の作り方は知っているつもりです。それをご紹介いたします。 【目次】 日本人は読書感想文が苦手 ズルい読書感想文の書き方 「書き出し」がそのまま「タイトル」に 日本人は七五調が大好き ストレートな「書き出し」 名著「日本語の作文技術」との出会い 長い修飾語は前に、短い修飾語は後に 難しい読点(、)の打ち方 まとめ 【著者紹介】 篁龍樹 (タカムラリュウジュ) 学習院大学法学部卒業後、出版社勤務。美容、伝統文化関係の雑誌編集長をつとめる。現在は、美容学校講師等をつとめるかたわら、エッセイ、コラムを執筆中。また、易を中心とした占いについても長年研究を重ね、実占も行う。得意な占いは「探し物」。
  • 秘密結社Ladybirdと僕の6日間
    4.7
    1巻1,199円 (税込)
    勉強も部活も恋も、何もかも中途半端な18歳の少年が出会ったのは、 鳥肌が立つくらい、本気になって“今”を生きている大人たちだった……。 主人公の颯汰(そうた)は誰もが羨む水泳のセンスを持つ高校3年生。 しかしライバルに本気で挑んで負けるのが怖く、早々に水泳を辞めて「書道部」に所属しながらダラダラした受験生活を送っている。 そんなある日、颯汰は熱中症になって道端で倒れてしまう。 次に彼が目を覚ますと、そこは父親がお気に入りで何十回と観ている映画『Ladybird』に出てくるバーだった。 しかも目に映った人物は映画の中でいつも観ているその人たち本人……。キラキラと輝くように生きている大人たちとの出会いが、颯汰を変えていった。 「生きることがつまらなかった。だけど僕は、あの日、あの人たちに出会って、自分との約束を守る大人になると決めたんだ」 10代のストレートな心模様を描く青春小説の名手が挑んだ、まったく新しい登場人物たちの設定とストーリー展開。 読み終わったとき、誰もがきっと自分の人生を静かに見つめ直すことでしょう。
  • 俺専ポール♂ポジション ~お前の美“種”でシャンパン FIGHT!!~ 【100 倍感じるフルカラー】 1巻
    -
    『サーキットに刻む男同士の熱いラブ・バトル!』 F1ドライバーのオオガミ・ヤマトにはどうしても越えたいライバルがいた。 それは前年のレースで接触事故を起こした因縁の男…ミカ・アルヴォネン。 ミカは金髪・碧眼の端正な顔立ちで、クールにレースを席巻していた。 ミカへの対抗心はいつしか恋心に変わり、レースでもオフでも執拗に追いかける日々が続いていた。 そんなある日、ミカがスポンサーの男性とキスをしているところを目撃してしまう! 嫉妬で暴走したヤマトの欲情はコントロールを失い、強引な愛撫でミカを責め立てる! ヤマトの匠な指先が全身をなぞるように這いずり回り、身をよじらせていくミカ。 その姿にさらに興奮するヤマトだったのだが…、男として勝負に負けたままでは抱けなかった。 「レースで勝ったら、ミカ、お前を抱く!」。 そんなストレートなヤマトの想いに、ミカも心が揺れ始め…。 華麗なるフルカラーで描かれる、恋とプライドを賭けた男たちの熱いレース! 『俺のギア、もう発車寸前…』
  • 英語でたのしむ「アドラー心理学」 その著作が語りかける、勇気と信念の言葉
    4.0
    英語で読むからよくわかる“嫌われる勇気”とは? 「アドラーが英語で書いた著書を読むことは、彼の考えを理解する上でとても大きな足がかりとなる」――英語と心理学に通じた著者は、こう語る。ドイツ語を母国語とするアドラーが英語で書いた著書は、全体を通して極めて易しい単語と、理解しやすい文法で構成されている。そのため、翻訳書を読むよりも、アドラーの心理学の本質をストレートに理解できるのだ。本書は、そんなアドラー本人の著書から、50の英文を抜粋。重要語句の解説と対訳付きで、英語が苦手な人でも、アドラーの生の言葉からエッセンスを学べる。仕事から結婚、子育てまで、あらゆる人生の悩みに効く、生きるための心理学の解説書。本文より We must make our own lives. 「私たちは自分で自分自身の人生を作っていかなければならない」No experience is in itself a cause of success of failure. 「いかなる経験も、それ自体では成功の原因でも失敗の原因でもない」

    試し読み

    フォロー
  • 野球もえっちもストレート勝負!【フルカラー】(1)
    完結
    -
    全3巻198円 (税込)
    野球部のカレはえっちも直球!?付き合ってるの内緒なのに、ところかまわず迫られて何度もイっちゃう…!部内恋愛禁止の野球部でこっそり付き合ってる佐々木と奈々子。バレないために必死な奈々子の気も知らず、佐々木はどこでも迫ってきてドキドキハラハラの日々…。そんな中、佐々木の住む寮にボヤ騒ぎがあり、なんと奈々子の家で同居することに!佐々木は同居にはしゃぐけど、家には野球部監督でもある奈々子の父親がいて…。もうお父さん帰ってくるのに、玄関で佐々木が手を止めてくれなくて…感じちゃって動けない…!
  • ワンルーム白書
    -
    1巻880円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 若手女流俳人・椿屋実梛の第一句集「ワンルーム白書」(邑書林)を電子書籍で待望の刊行。 26歳から33歳までに作った240句に新たに12句を加え、252句を収録して再構成しました。 都会で一人暮らしをする女性の私生活や心情をストレートに表現した、17字の世界をお楽しみください。
  • 名局細解 2012年1月号:第36期新人王戦三番勝負第2局 村川大介七段VS安斎伸彰六段
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 手軽にどこでも見られる! 月刊誌『囲碁』の付録として長年愛された「名局細解」を電子書籍化。 全96ページにわたって一局を解説した充実の打碁集です。 2012年1月号では、2011年9月26日に行われた第36期新人王戦三番勝負第2局の村川大介七段と安斎伸彰六段による対局を、村川七段が解説。 若手棋士にとって、一流棋士への登竜門である新人王戦はひとつの大きな目標ですが、本戦では村川七段が2-0のストレートで安斎伸彰六段を降し、初優勝を飾りました。 その勝敗のポイントや学ぶべき手筋、妙手の内容が特にわかりやすく説かれています。
  • タイガー 1巻
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    ストレート一本で三振を奪い取るスーパールーキー、大河爆。力と力の真っ向勝負で開幕一か月で7勝をあげている彼は、敵地・東京ドームで「タイガー」コールの喝采を浴びていた。だが、サイン無視の投球を続けたため監督に叱責され、腹を立てて勝手にマウンドを降りてしまう。しかしベンチ裏で素振りをしていた無名選手にをうっかり頭をぶん殴られ、気付くとそこはドームではなく後楽園球場。新聞の日付は昭和42年で、バッターボックスには伝説の「ON」が…!?
  • 潤愛ブルー 1 潤愛ブルー【分冊版1/6】
    -
    1~6巻110~165円 (税込)
    北原優子はサラリーマンのやさしい彼・入江と婚約中。ある日、優子が住む田舎町に画家を目指す大学生・葵がやってきた。葵の絵に魅せられた優子はいつしかストレートで情熱的な葵自身に惹かれていく。自分のキモチがわからなくなる優子だったが、入江からは転勤、葵からはパリ留学の話を聞かされて…!?やさしさと情熱…ふたつの愛と欲望に溺れてしまう長編ラブストーリーを収録した最新コミックス!! ※本コンテンツは単行本「潤愛ブルー」を分冊したものです。
  • ドイツの王子さま
    完結
    -
    「好き!!つきあってください!」金髪碧眼のドイツ人・ラッセルから突然告白されたゆい。猛アタックされ、とりあえず“トモダチ”にはなったけど、人前でキスしてきたりストレートな愛の言葉を囁かれるしで彼のペースに巻き込まれっぱなし。なのに、それが心地良くてドキドキしちゃって…。王子様の一途な愛は止まらない――!?
  • これが答えだ! 人生の難題をことごとく乗り越える方法
    -
    「本書はあなたが読む最後の自己啓発書になるだろう」(ハフィントン・ポスト) 今までいろんな自己啓発書を読んだけれど、悩みが解決したことなんてないというあなたへ。本書があなたの“最終兵器”になります。 肥満なのに減量できない きりもなくスリムになりたい 仕事を失った 子供に先立たれた ガンを宣告された 男(女)運が悪い いつも孤独 つらい過去を断ち切れない なぜか性生活が嫌でたまらない 天に見放された気がする 生きる目的を失った 死んでしまいたい…… そんな思いに駆られたら、 この先、どうして生きていけばいいんだろう? 本書で扱われたテーマは、死や病気をはじめ家族問題、依存症、恋愛、結婚、性格、体型、トラウマなど、まさに人生普遍の“難題”をほぼ網羅している。現代社会で高く評価されている価値観(ポジティブ思考、癒やし、幸せ志向)のうさん臭さを喝破し、歯に衣着せぬ物言いで現実を叩きつけてくる“バロウズ節”が全編に炸裂。さまざまな辛酸をなめてきた著者が自ら実感したことのみを自身の言葉でストレートに語っている。 アメリカで「セルフヘルプ本のイメージと常識をくつがえす」と評判になった辛口かつ痛快な人生案内。
  • 無敵のハニー! 1 無敵のハニー!【分冊版1/12】
    -
    1~12巻110円 (税込)
    高宮柚流は顔も成績もフツーの女のコ。だけど、柚流のカレのタクトは、頭脳明晰、容姿端麗、スポーツ万能の生徒会長もこなしたカンペキ男。1年半の留学を終えて帰国したタクトだけど、なんだか柚流に冷たくて…!?大人気シリーズ「無敵のダーリン」番外編ほか、恋するとドキドキしたり不安でいっぱいになっちゃう女のコ達の読みきり傑作集!! ※本コンテンツは単行本「無敵のハニー!」を分冊したものです。
  • 恋してフローズン 1巻
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    幼い日、真実(まこと♂)は秋田の雪山で遭難しかけた事がある。吹雪の夢の中で、真実は「雪ん子」と出会っていた。時は流れ、真実が通う東京の中学に、秋田から転校生の深雪がやって来た。彼女が行く所、突然吹雪いたり、シチューが凍ったり、おかしな出来事が立て続け。しかし深雪は気にも留めず、「真実に会うために山から降りた」と、真実にストレートな愛をぶつける。すると、そんな深雪を追っかけて、秋田からとんでもないモノがやって来て…?
  • パンダ ネコをかぶった珍獣
    3.5
    かぶりもの?いいえ、生きものです!シロとクロの理由、妙に丸い顔、タケで生きている不思議……あなどるなかれ、パンダの謎は奥深い。飼育係に「なってしまって」早10年。雨の日も雪の日もパンダを見続けてきた著者が、最新の研究知見や繁殖の舞台裏、マスコミとの葛藤を交えつつ、生きものとしてのパンダの全貌をストレートに語る。(カラー版)

    試し読み

    フォロー
  • 少ない服でも素敵に見える人の秘密 骨格で選ぶスタイルアップ術
    3.5
    服を着たときの着太りや違和感は、骨格と服の相性の悪さが原因でした。「似合うため」には、体の特徴と服の相性を良くする必要があります。骨格に合ったファッションを身につければ、「着やせした」「あか抜けた」という印象を与えられます。本書では、骨格タイプ別に一番きれいに見えるベーシック服を豊富な写真で紹介。「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル」3つの骨格を知れば、いますぐおしゃれに見せるコツがわかります!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • Love Jossie 黒教師と暮らします story07
    無料あり
    5.0
    1巻0~110円 (税込)
    京極先生が好き、という気持ちをストレートに告白した栞。正面からぶつけられた感情を、戸惑いつつ受け入れる京極…の様に見えたが!? 初めてのデートで黒教師・京極の過去がついに明かされる、ボルテージMAXの第7話!!(この作品はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.11に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • YOUKIの直球 1
    完結
    4.0
    とある草野球場。のちに甲子園夏春連覇を成し遂げる天才バッテリーを三球三振に打ち取った中学3年生の橘ゆうき。手元で驚くほど伸びる直球を投げるその快速球投手は、野球部のそれほど強くない進学校・西陽学園に進んだ。幼馴染み&同級生の沢村凛を甲子園へ連れて行くために!
  • 君は山口高志を見たか 伝説の剛速球投手
    4.2
    阪急ブレーブスの黄金時代を支えた天才剛速球投手の栄光、そして悲哀のノンフィクション。身長169cmから繰り出されるストレートは、160kmを超えた! その剛速球には、男の意志が込められていた。野球が最も輝いていた時代、ひときわ輝く彼のピッチングにファンは痺れ、そのスピードは記憶に焼き付いた。――男の名は、山口高志。伝説がいま甦る!

最近チェックした本