ひとり暮らし作品一覧

非表示の作品があります

  • 飛族
    4.3
    日本海のはずれ、朝鮮との国境に浮か養生島。 かつては漁業で栄えていた離島で暮らす三人の老女のうち、ナオの死で、いまはイオとソメ子のふたりが取り残されている。 九十二歳でひとり暮らしのイオの娘、ウメ子も六十五歳になった。 イオは海女をなりわいとして、八十五歳までアワビを獲るほど、心身ともに丈夫ではあるけれど、娘のウメ子としては心配でならない。 二十五年前の海難事故で命を落とした夫を供養するイオとソメ子。 異国からの密漁船による侵略や、地球温暖化など、不吉な未来を予感しながら、泰然と暮らしを守り続ける老女たち。 そんな島に、おそろしい台風が近づいてきて……。 名作映画「八月の鯨」のように、海辺での厳しい暮らしとシンプルに生きようとする姿に胸を打たれる。 いまの時代こそ、こんな世界に浸りたくなる。谷崎潤一郎賞受賞作品。解説・桐野夏生 ※この電子書籍は2019年3月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。
  • 引越し先の隣の部屋でAVっぽいのヤッちゃいました!
    完結
    -
    大学卒業して地元に戻ってきたあたし。ひとり暮らしの新生活を始めようと引越してみたら、隣の部屋がAVの撮影現場に使われてるみたい!?しかも出演女優サンと間違われてベッドの上に押し倒されちゃった。「俺のこと…覚えてないの!?」ってイケメン俳優に囁かれるけど、触られて気持ちよくってもう考えられない。あなたは誰?どうしてあたしのこと知ってるの?
  • 引っ越しラブパニック(単話版)
    完結
    -
    「俺を好きっていうのも……誤解?」最近ひとり暮らしをはじめた私。この場所に決めたのは、同僚の小笠原くんがこの路線に住んでいると聞いたから。偶然会えたら…なんて期待していたら、お隣さんがまさかの小笠原くん本人だなんて!! 嬉しい偶然に浮かれたのもつかの間、部屋を出入りする女性や職場でストーカー疑惑までかけられてしまい――……!? ※この作品は「無敵恋愛Sgirl 2015年11月号」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • 一口コンロごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「終電ごはん」著者による一口コンロのキッチンでも きちんと作れるひとり分のラク早レシピ集。 キッチンが狭いし自炊は面倒くさい、 でもコンビニ飯や外食には飽きた……。 そんな人におすすめなラクチン・簡単メニューです。 フライパンや鍋1つで作れて、 一皿で主食もおかずも完結。 疲れた体にやさしいあっさりレシピから、 がっつり食べたい日のどんぶりメニュー、 余らせがちな食材の使い切りまで、 ひとり暮らしのあらゆるニーズにこたえます。 ●1章 冷凍ごはんがあれば 5分でできる「クイックごはん」 温やっこごはん、キムチ卵かけごはんなど ●2章 頼りになる買い置き「麺メニュー」 ナポリタン、たらこスパ、サラダうどんなど ●3章 好きな味を自分で作る「定番人気ごはん」 マカロニグラタン、オムレツライスなど ●4章 弱ってる日の「おクスリごはん」 中華鶏がゆ、梅干しうどんなど ●5章 カロリー忘れてがっつり「どんぶり」 照り焼き丼、ソースかつ丼など ●6章 週末の「まとめ作りごはん」カレー、ポトフなど ●7章 余りもので「野菜補給レシピ」  巻末に知っておきたい料理の基本知識も収録。
  • ひとり、家で穏やかに死ぬ方法
    5.0
    がん患者の在宅ケアを支援するグループ「パリアン」の理事長であり、医師でもある川越厚先生が、安らかな最期を迎えるための大切なことを伝えます。 高齢化が急速に進行し、ひとり暮らし世帯が最も多い家族形態となっている現在、自分の家で人生の最後を迎えるしかない、という人が増えています。“お迎え”を認め、人生を安らかに“退く”ために、川越先生の看取ってきたひとり死と、さまざまな生きざまを紹介します。 主婦と生活社 刊
  • ひとり暮らしに役立つかんたん料理
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 はじめてひとり暮らしをはじめる人に大変便利なレシピ本。詳しい調理の仕方を写真で解説。調理器具、ご飯の炊き方、みそ汁の作り方など初心者にも安心の解説書。
  • ひとり暮らしごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ひとり暮らしを始めたはいいものの、疲れて帰宅して料理をする気が起こらないと感じているアナタ!そんなアナタに必要なのは、きちんと基本を守って作る王道レシピよりも、手間を省いた近道レシピ!パパッと作れて栄養バランス満点のひとり暮らし向きの料理を満載。 1章では「15分で完成する2品ワンプレート献立」を月~金曜日まで紹介。包丁&まないたいらず、洗い物が最小限のレシピは、マスターすれば無敵♪2章では「肉や魚介の下味冷凍」とアレンジ料理。3章は「野菜の使いきりおかず」 ひとり暮らしが買う単位で使いきりレシピを提案。その他にも、サラダや具だくさんスープ、おしゃれなブランチメニューなど情報盛りだくさん。
  • ひとり暮らし最強の時間術 ひとり暮らしを制する者は人生を制す!
    -
    ひとり暮らしを制する者は人生を制す! ビジネス・パーソンにとって、ひとり暮らしをしっかり回せるようになれば、タイムマネジメント力・セルフマメジメント力・段取り力も上がり、できるビジネスマンとしてのビジネススキルが自然と身につくことができます。 そう! その能力は自分の人生を制し、成功者への一歩を踏み出すことになるのです。 本書は、タイムマネジメント・コーチが送るひとり暮らし用の時間の使い方レクチャーです。充実したワークライフバランスをめざして、ライフ部分の時間について時間使いの心得、時短術をまとめました。 ひとり暮らしの時間では、生活をまわすための家事や一社会人としてのセルフマネジメントのほかに、また将来への自己投資/夢への目標設定&管理/癒しの時間/リフレッシュできる趣味の時間などにも、自分の時間を費やしたいですよね。 ひとり暮らしというのは、時間に流されるのも、時間を思いどおりに過ごすのも自分次第です。 やるべきことをラクにまわして、自分がやりたいことができる時間を楽しみ、もっと人生を楽しみましょう! 【著者プロフィール】 著者:滝井いづみ Office FONTANA代表 / タイムマネジメント・コーチ、研修講師 香川県出身東京都在住。 青山学院大学卒業。 時間の使い方を改善したい方や、考えを整理し、モチベーション高く仕事をしたい方向けに、パーソナル・コーチングを行う。 ビジネスパーソンや自営業者、教育関係者、海外駐在の方、資格取得を目指す方などをサポート。 セッション数は1200時間を超える。 タイムマネジメントやコーチングに関する執筆、講演活動、雑誌の企画監修、セミナーなど行っている。 『「時間がない!」から抜け出すちょっとした方法』出版。(大和出版) スマートフォンで時間を作るアプリ、「My Time Maker」を監修。

    試し読み

    フォロー
  • ひとり暮らし月15万円以下で 毎日楽しく暮らす
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 このコロナ下、「もっと節約して暮らさなきゃ」という気運が高まっている。そして、今は少ないお金でも工夫次第で、楽しく暮らせる時代。本書では、人気のブロガー、インスタグラマー、ユーチューバー計7人を紹介。 10万部突破のベストセラー『58歳から日々を大切に小さく暮らす』(すばる舎)ショコラさん、『ひっそり暮らし』(大和書房)のなちさん登場。インスタグラマーのMimiさん(@mroomi___)、ユーチューバーのnanohaさん(nanoha style)、あおみさん(結婚願望ゼロ独身パート勤務の暮らし)、りおさん(りおの節約生活。)、ブロガーのトモさん(Tomolife)。 年齢や職業は様々ながら、いずれも月15万円以下で充実した生活を送っている。写真を入れながら、それぞれに家計・やりくりについて、暮らしについて、仕事や人生について語る。
  • ひとり暮らしでもカンタン!1分片づけ術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 時間がない…面倒くさい…続かない…楽に片づけたいあなたに! その1分が、あなたの部屋を劇的に変えていきます。 リビング・寝室、クローゼット、キッチン、トイレ・洗面所・お風呂場、玄関・ベランダ、オフィス・書斎、持ち物etc.. 「ムリなく、楽しく、すてきにがモットーの「すはら流片づけ術」で、もう散らからない!
  • ひとり暮らしな日々。
    4.0
    1巻880円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 雑誌「ひとり暮らしをとことん楽しむ!」の人気連載に筆を加え、さらに新作も追加してまとめた1冊。いまや大人気イラストレーターとなった、たかぎなおこさんがあてもなく上京し、部屋を探し、仕事を求め、ごはんを作り、インテリアを工夫し、なんとか生きていくという等身大のひとり暮らし奮戦コミックエッセイ。ひとり暮らし経験者なら誰もがうなずく「あるある」な話もいっぱい。主婦と生活社刊。
  • ひとり暮らしのおいしいおかず
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気のおかずを中心に、ご飯の炊き方、みそ汁の作り方からプロセス写真付きで解説。料理初心者にも重宝する一冊。
  • ひとり暮らしのOLを描きました 1巻
    3.8
    今日も、一日、がんばれない。月曜日がイヤすぎて泣いてみたり、することが無さすぎてボ~~っとホコリを眺めてみたり…。一生懸命毎日を耐え忍ぶ、不憫可愛いOLショート漫画!!
  • ひとり暮らしの賢い節約BOOK
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ひとり暮らしNAVIシリーズ第2弾! ひとり暮らし初心者にお金の基本をレクチャー。新生活準備費用から日々の家計管理、トラブル対処法までを網羅。 【内容】 ひとりぐらしのみなさんへ 第1章|ひとり暮らしはいくらかかる? 第2章|ひとり暮らしの家計簿チェック 第3章|毎日できる賢い節約テク 第4章|あなたもできる!貯金の秘訣 第5章|ラクラク自炊で大幅節約! 第6章|気をつけたいマネートラブル ☆ひと目でわかる!節約早見表 など
  • ひとり暮らしの簡単!自炊BOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ひとり暮らしNAVIシリーズ第1弾! ひとり暮らし初心者に、自炊の基本をわかりやすくレクチャー。基礎知識はもちろん、手軽にできるレシピも満載。 【内容】 ひとりぐらしのみなさんへ 第1章|自炊を始める前に 第2章|さあ、自炊を始めよう! 第3章|基本のメニューをマスターしよう 第4章|食材を上手に保存しよう 第5章|食材使いきり!1週間リレークッキング 第6章|簡単!おいしい!節約クッキング 第7章|ちゃんと考えよう栄養のこと健康のこと ☆ひと目でわかる!料理用語早見集 など
  • ひとり暮らしの教科書
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この本では、これからひとり暮らしをはじめるあなたが、楽しく、安心して暮らしていくために、絶対に必要な知識と、あるとよい知識をまとめています。 ひとり暮らしの悩みや疑問を何でも解決してくれて、この1冊でひとり暮らしが何倍も充実するような、役に立つ教科書となることを目指しています。忙しい新生活の間にも読めるようにイラストやマンガでわかりやすく、楽しく解説。また、いつ、どのページから開いて読んでも役に立つように見開きごとに項目をまとめています。独立して新生活をスタートする方の本棚にぜひ1冊立てておきたい、安心でお役立ちな教科書です。 ■CONTENTS 第1章:失敗しないお部屋探し 第2章:安くスムーズに!賢い引っ越し 第3章:快適生活のための片づけ&アイデア 第4章:こだわりの部屋づくり&本格模様替え 第5章:お手軽&ヘルシー食生活 巻末特集:ひとり暮らしのトラブル予防&対策
  • ひとり暮らしの時間とお金の使い方
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 人気インスタグラマー&ブロガー21名の ひとり暮らしの楽しみ方。 大切な時間とお金、 それぞれのこだわりをご紹介します。 ひとり暮らしの醍醐味は、 時間もお金も、 自分の好きなように使えるということ。 どんなことに時間を使って、 何を時短で済ませるのか。 どこにお金を遣って 何を節約するのか。 好きなこと、苦手なこと、 働き方やペットの有無など、 当然、人によって違うので、 その考え方はさまざまです。 私らしく、心地よく。 人気インスタグラマー&ブロガーの、 21通りの自分サイズの暮らし、 ご紹介します。 PART1 私のひとり暮らし 21styles 家事の進め方、 こだわりのインテリア、 ひとり暮らしの楽しみ……。 限られた時間と空間のなかで 心豊かに過ごすための、 工夫とこだわりを集めました。 PART2 ひとり暮らしの家計管理 支出管理方法や 貯蓄のコツをはじめ、 日々節約していること、 これだけは譲れない大切な出費など、 知っておきたい項目をまとめました。
  • ひとり暮らしの 自炊の本 はじめての料理でも、失敗しないコツ教えます おいしくて栄養バランスがよくて節約もできる
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 ひとり分の料理を初めて作る人へ。道具や調味料など基本的な内容から始まり、プロセスを写真とともに作り方を丁寧に説明します。 ひとり分の料理をはじめて作る人へ。 「ひとり分だから、少ない材料でパパっと作りたい」 「そんなにお金をかけられないけれど、おいしいものが食べたい」 「栄養もとれるといいな」…  そんな要望に応えて料理のハウツーやレシピを紹介するのが本書。 調理器具や調味料のそろえ方、下ごしらえ、火加減や盛りつけなど基本的な内容から始まり、 料理の作り方をプロセスを写真とともに丁寧に説明します。 初心者でも、これなら気楽に料理を始めることができるはず。 あなたのひとり暮らしをこの本が全面的にサポート!  PART1 作る前に読んでおこう!はじめての料理入門ガイド PART2 すぐ食べたいときの1品満足レシピ PART3 肉・とうふのメインおかず PART4 野菜たっぷりのサブおかず&スープ PART5 パパっと手間なし!2品献立 PART6 友達をよんで、楽しくおうちパーティー ※本書は『これが正解! ひとり暮らしごはんスタートブック』に新規取材を加えて改訂しました。 検見崎 聡美(ケンミザキサトミ):管理栄養士、料理研究家。食材選びから手順まで簡単で、誰でもおいしく作れる家庭料理で人気。管理栄養士の立場から、ダイエットはもちろん、生活習慣病の予防や免疫力アップといった健康を考えた食事の提案に定評がある。

    試し読み

    フォロー
  • ひとり暮らしのスッキリ!収納BOOK
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ひとり暮らしNAVIシリーズ第5弾! ワンルームでスッキリ暮らすための”収納の基本”が1冊に!面倒くさがりでもズボラでも長続きするテクが満載。 【内容】 ひとりぐらしのみなさんへ 第1章|収納の基本を知ろう! 第2章|押入れとクロゼットの収納術 第3章|小さなキッチンのスッキリ収納 第4章|スッキリ!ワンルーム収納 第5章|アイテム別収納アイデア 第6章|収納アイテムを手作りしよう! 第7章|「捨てる」力を身につけよう ☆最後におさらい!収納ポイント集 など
  • ひとり暮らしのズボラ飯
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「あえナポリタン」や「なんちゃって親子丼」などの“そっくりごはん”や、レンジでチンするだけでできる“チョッパヤごはん”驚きの変化を楽しむ“アレンジ袋麺”などなど、缶詰や冷凍食品、市販のソースの素などを使い、工程を簡略化したズボラ飯レシピをまとめた料理初心者向けの1冊。ズボラでおいしいのがいちばんです!! 撮影:山下コウ太 主婦と生活社刊
  • ひとり暮らしのトラブル安心BOOK
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ひとり暮らしNAVIシリーズ第4弾! 防犯、防災、健康管理、さらには住まいの修理やマネートラブルまで。ひとり暮らしの「困った」を解決する方法が満載 【内容】 ひとりぐらしのみなさんへ 第1章|防犯の基本を身につけよう 第2章|あなたの防災、大丈夫? 第3章|早く治そう 病気&ケガ 第4章|住まいのトラブル解決ノート 第5章|「困った!」解決Q&A ☆最後におさらい!ひとり暮らしの安心メモ など
  • ひとり暮らしののぞみさん
    3.8
    1巻858円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 64ページの短い物語ですが、長編小説を読んだときと同じような読みごたえのある作品です。中原中也賞詩人である蜂飼耳さんの繊細な言葉、イラストレーターの大野八生さんによる卓抜な色づかい。径書房の自信作です。──ひとり暮らし、楽しんでいますか?

    試し読み

    フォロー
  • ひとり暮らしのはじめて料理
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 はじめてのひとり暮らしでも安心!定番メニューから、材料を無駄なく使いきるメニューなど詳しい作り方を写真解説で掲載。
  • ひとり暮らしのラク家事BOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ひとり暮らしNAVIシリーズ第3弾! ひとり暮らし初心者に家事の基本をレクチャー。掃除、洗濯、料理、収納、防犯など、使えるノウハウが満載。 【内容】 ひとりぐらしのみなさんへ 第1章|簡単お掃除で快適生活! 第2章|おしゃれさんの洗濯術 第3章|目指せ!自炊マスター 第4章|賢いお金の管理術 第5章|防犯・防災で安心ひとり暮らし 第6章|収納に工夫してスッキリ暮らす 第7章|自分でできる住まいの修理 ☆最後におさらい!家事便利帳 など
  • ひとり暮らしのらくらくレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 カレー、ハンバーグ、煮込み料理をひとり暮らし用メニューを紹介。詳しい作り方解説付きで紹介。
  • ひとり暮らし、はじめました
    -
    家具や家電の選び方から、料理、掃除、洗濯、トラブル解決まで、ひとり暮らしに必要な情報をマンガ&イラストでくわしく解説。手抜きしつつ楽しく暮らすワザ満載。

    試し読み

    フォロー
  • ひとり暮らしビジネスマンのための食事と健康大改善
    3.0
    数々のスポーツマンの食事を変えた管理栄養士が、あなたの食卓を変える! ビジネスマンは、常にハイパフォーマンスを出すことが求められます。 たまに、ではなくて「常に」です。 そのためには、食事の平均値も高く保つことが重要。 本書では、外食やコンビニ食続きでも実践できる「五味・五食・五法」という手法を伝授。 5色が入った食べ物を選ぶだけで、手軽に食生活を整えることができます。 さらには、「まな板も包丁も家にない」人向けに、「料理以前にできる食べ方」をお伝えします。 また、炒めるだけで「和」「洋」「中」のおかずができる、松村先生特製の「万能ダレ」レシピ、 「風邪を引いた時」「ここぞというときの勝負飯」など、ビジネスマンの食を強力にバックアップする情報が満載! バリバリ働くビジネスマンの健康管理に必須の書です。
  • ひとり暮らしBOOK~帰るのが楽しみになる
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎日が好きになる暮らしのアイデアブック YouTubeで15万人以上に支持される著者がひとり暮らしで大切にしていることとは? 暮らしが好きになれるアイデアが満載! 目次 Part1 自炊はこんなふうに Part2 部屋を好きになるための片付け・収納 Part3 手間を減らす掃除・洗濯 Part4 早く帰りたくなる部屋づくり Part5 毎日の身だしなみ Part6 ひとり暮らしだから気をつけること Part7 暮らしの楽しみと季節のこと おわりに
  • ひとり終活 不安が消える万全の備え(小学館新書)
    -
    元気なうちにやっておくべき手続きのすべて。 若いときは気楽でいいと思っていたひとり暮らしも、年齢を重ねると心配事が増えてきます。「自宅で急に倒れたらどうしよう」「認知症になったらだれが面倒見てくれるのか」…。ただ悩むだけでは心配は解消しません。大切なのは、気がかりは何かを考え、それを解決する手段を知り、元気なうちに実行することです。本書は、ひとり暮らしの人が気にしている様々な問題を取り上げ、それに対処する手段を詳しく解説します。 ・ひとり暮らしでも安心な「高齢者向け住宅」 ・認知症になった自分を守ってもらう「任意後見制度」 ・急に倒れた時に備える「見守りサービス」 ・体が不自由になったら生活全般を補助してもらう「任意代理契約」 ・葬式や埋葬を代行してもらう「死後事務委任契約」…… ひとり暮らし高齢者の8割近くの方は、今のままひとりがいいと考えているという調査結果があります。充実したひとり暮らしを長く続けるために、本書をお役立てください。 【ご注意】※この作品は図表が含まれるため、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • ひとり旅の神様
    3.6
    神崎結子・OL。ひとり暮らし、彼氏なし。とにかくとことんついてない。上司からは小言の連続、後輩はいまいち頼りない。そんな日常からの逃避行でたどり着いたのは、都心からは遠くて近い、鎌倉駅。そこで結子は、言葉を話す不思議な猫・ニャン太と出会う。自分を“旅を司る神”と名乗るその猫から頼まれたのは、日本の各地に住まう猫神様に文を届けること。どこか懐かしい土地へのひとり旅は、新たな発見の連続で――。日本の景色と食を巡る、心に優しいひとり旅の物語。
  • ひとりで生きて99歳
    4.0
    一度味わったら、クセになる暮らし方。 本能のまま生きてこそ人生、毎日が青春! ・規則正しい生活なんて、したことない ・好きなものしか食べない ・“ときめく心”が生きる原動力 ・“自由気まま”ほど贅沢なことはない。 著者は現在99歳。98歳までは住んでいる五反田の耳鼻科の院長として毎日患者を診ていたが、コロナ感染症の流行で一時的に患者が減ってしまったことが原因で閉院することに。 元気で長生きというと、毎日規則正しい生活をし、ヘルシーなものを食べているとイメージするかもしれないが、著者はそんな常識を見事にくつがえす。「規則正しい生活なんてしたことない」「好き放題に暮らしながらの“おいしい生活”」「ストレスは『ええい、このやろう!』で発散する」など、本能のままに生きて毎日を謳歌。読むだけでひとり暮らしの楽しみ方がわかって孤独が消え、長寿にもなれる稀有な一冊。
  • ひとりでも一生困らない お金と暮らしの本
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今から備えれば、私の人生、ずっと安心! 女性が長く働き続けるようになり、30代を越えて40代、50代でも「シングル」というライフスタイルを選択し、自分らしく暮らしている人が増えています。 離婚してシングルマザーとなる人も、子育てを卒業して改めてひとり暮らしになる人も、珍しくなくなりました。 そんな現代の「おひとりさま」のライフスタイルとお金事情を徹底取材。 人生後半に困らないためのお金の備え方もたっぷり紹介します。 「ひとりで家を買う」という選択をした女性たちの、決断に至るまでのヒストリーとお金事情のリアルも必見! また、親の介護や実家の後始末、おひとりさまの終活に向けた最新情報も。 「おひとりさまでも安心」と自信を持てるようになる情報満載の1冊です。 ≪主な内容≫ Part1 最高の部屋とお金のリアル Part2 人生後半に困らないお金のルール Part3 私たちのラクな貯め方&増やし方 Part4 「ひとりで家を買う」の裏側、ぜんぶ見せます Part5 親と私のもしものときのお金の備え
  • ひとりになっても、夢中になれることをお持ちなさい
    4.5
    古い布をアートに変える、99歳の古ぎれコラージュ作家である三星静子さん。92歳でデビューし、今も精力的に作品を作り続けている著者が、ひとり暮らしの楽しみ方と寂しさの乗り越え方、食事やおしゃれ、家族とのエピソードなどを語る。「うちこめるものがあったから、体の痛み、家族の死を乗り越えられた」という言葉に、一生続けられる趣味を持つことの大切さと、静かな自信が伝わってくる。集めている古い布やきれ、昔から使い続けてきた道具、創作中の姿、ステキな作品の数々など、思わずほっこりする写真も掲載。101歳でまた個展を開くことが目標という著者から、笑顔とパワーがもらえるハートフルなエッセイ!
  • ひとり分から作れる麺の本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 早くてうまい、かんたん麺レシピ 本書は、ひとり分から作れる麺料理のレシピ集です。 休日の昼ごはん、料理を作る時間がないとき、ちょっと手を抜きたい日……そんなときは麺が大活躍。 パパッと作れておなかも満足、料理初心者でも気軽に作れるのが麺の魅力です。 本書では、うどん、中華麺、パスタ、そば・そうめんとお馴染みの麺をさまざまなバリエーションで紹介しています。 定番から意外な組み合わせまで、今すぐ作れる簡単レシピが満載。 麺好きの人、ひとり暮らしの人、料理初心者、主婦の方々におすすめの一冊です。
  • ひとり分の極旨ルウカレー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【ご利用前に必ずお読みください】 ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。 ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 1人分を気軽に作れる極旨ルウカレーレシピ集 食材は身近で手に入りやすく。特別なスパイスは使いません。 フライパンやレンチンですぐにできる、市販の「カレールウ」を使用した簡単レシピを伝授します。 レシピは1人分だから、レシピを人数分掛けるだけで複数の人数分にも対応。 ひとり暮らしをはじめたばかりの料理初心者さんも、料理があまり得意ではない方も、忙しい毎日を送る方も、この本で美味しく気軽にカレーを楽しんでください。 第1章 時短ルウカレーのつくり方「レンチンカレー&炒カレー」 ・基本のき 電子レンジでチン!レンチンカレー ・実践編 鶏もも肉のレンチンカレー ・基本のき 炒めてつくる炒カレー ・実践編 鶏もも肉の炒カレー 第2章 レンチンで超らくらく簡単ルウカレー ・サバ缶カレー ・ミックスビーンズのカレー ・サラダチキン&エッグカレー ・野菜ごろごろビーフカレー ・豚キムチカレー ・カンタン酢でポークビンダルー ・鶏むね肉のバターチキンカレー 第3章 旨みたっぷり!炒カレーの深い世界 ・定番!ポークカレー ・厚切りベーコンと長ネギのごまカレー ・豚バラ肉と大根の粒マスタードカレー ・豚ひき肉ときざみしょうがの味噌入りカレー ・手羽先のカレー ・合いびき肉とピーマンと茄子のしょうがカレー ・厚揚げとひき肉のバジル炒めカレー ・シーフードミックスのカレー ・ベビーホタテとアスパラのバター炒めカレー ・長いもと青ねぎのカレー ・じゃがいもとカリフラワーのドライカレー ・ステーキとマッシュルームの欧風カレー ・ラム肉の赤ワインソースカレー ・有頭えびとトマトのカレー 第4章 アレンジして専門店の味 ・定番スープカレー ・ベーコンと白菜のミルクカレースープ ・和風カレーうどん ・チキンビリヤニ ・簡単カレーパン ・鶏ひき肉とグリーンピースのドライキーマカレー ・黒ごまキーマホットサンド [ひとり暮らしの節約レシピ] ・納豆キムチカレー ・ツナ缶とキャベツのチーズたっぷりリゾット風カレー ・豆腐キーマカレー [残った食材で簡単 つけ合わせ!] ・簡単キャロットラペ ・ヨーグルトサラダ(ライタ風) ・一味ポテトサラダ ・長ねぎのぬた ・サラダチキンのごま味噌マヨネーズ和え ・玉ねぎとにんじんのピクルス ・玉ねぎのアチャール風 [もう1品!!お楽しみレシピ] ・キャベツとちりめんのカレー ・コンビーフカレートースト ・りんごとカッテージチーズとメープルシロップのカレー ・ソーセージと野菜のポトフ風カレー
  • ひとりぶんレシピ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 料理の本では、2人分や4人分のレシピが主流ですが、「ひとりぶんに換算するには、分量を単純に割ればよいのかというと、調味料の分量を考えると、そう簡単にはいきません。この本では、ひとりで食べるご飯をもっと手軽に作れるように、レシピを「ひとりぶん」にしています。どの料理も手間をかけずに、短時間でおいしく作れます。買ってきた材料を無駄なく使いきれるように、野菜の保存方法や冷凍ワザも併せて紹介しました」(本書「はじめに」より) ひとり暮らしさんはもちろん、ささっとランチのお母さん、残業帰りのお父さん、受験勉強を頑張る子どもの夜食にもおすすめ! 撮影/馬場わかな イラスト/コウゼンアヤコ 主婦と生活社刊。
  • ひとり魔殺人事件
    3.0
    若い読者に圧倒的な人気を持つ著者の新境地! 会社を辞め、再出発のため引っ越した舞衣子。早速痴漢に遭い、無言電話に悩まされる。そんなとき、恋人・啓介に、ひとり暮らしのOLや女子大生を惨殺した犯人の容疑が。 大都会の孤独と恐怖を描く、戦慄のサスペンス力作!
  • ひとり老後、賢く楽しむ
    3.3
    子どもがいても、夫婦でも、最後はひとり・・・? 「ひとり老後」を楽しく暮らすための準備と考え方。 ・90代、80代でひとり暮らしをしている人の暮らし方 ・60代でローンで家を買った人は後悔しているか ・老人ホームの見学には早めに行く ・老後に向けたリフォームでやってよかったこと ・老後の不安はお金だけでは消えない ・80代父親の介護から学んだこと ・シルバー人材センターで活躍する人はどんな人か
  • 「ひとり老後」の楽しみ方
    -
    日本では単身世帯が家族世帯を上回り、いまや65歳以上の高齢者のうち、男性の10人に1人、女性の5人に1人はひとりで暮らしている。今後もこの傾向は加速するようだ。「ひとり暮らしの老後」というとどこかうら寂しいイメージがつきものだったが、この考え方は、もう古い。ひとり暮らしをするシニアの4人のうち3人は、「日常生活に満足している」と答えているのだ。誰に気がねなく、文句をいわれることもなく、好きな生き方ができる日々は、最高に心地がいいもの。本書は「小さな社会貢献の仕方」「高齢者専用賃貸住宅の利用法」「ぶらりわがままひとり旅」「芝居やコンサートを贅沢に堪能する方法」など、ひとり暮らしシニアを支える様々な情報から、毎日をめいっぱいエンジョイするための知恵を豊富に紹介。人生の終盤に手に入れた誰にも邪魔されない日々を、徹底的に楽しむためのヒントが見つかる!

    試し読み

    フォロー
  • 「ひとり老後」を楽しむ本 元気のコツは、生きがい、つきあい、助けあい
    4.0
    1巻1,100円 (税込)
    国民の5人に1人が高齢者となり、今後も増大傾向にある「ひとり老後」人口。年をとることや、1人で暮らすことを楽しむ人も増えている。こころと脳の専門家として数多くのシニアの悩みにも寄り添ってきた著者は、「これからの幸せなシニアライフのカギは“人づきあい”」だと言う。そこで本書は、人間関係をはじめとした、ひとり暮らしをより快適にするために役立つ、新しい老後のヒントを提案する。隣人(地縁)や友人づきあいのコツ、ひとり時間の過ごし方、ボケない・病気にならない習慣など、不安やストレスを解消する具体的方法を満載。 【第1章】ひとり老後は孤独ではない/【第2章】自立している人、孤立している人/【第3章】他人と話が続く人、すぐ途切れる人/【第4章】「うざったい人」にならない16のコツ/【第5章】「もしも」の時に頼れる人がいるか……脱「無縁社会」のヒントが、ここにある! 定年後の人生を満喫したい人、必読の書。

    試し読み

    フォロー
  • ひなたストア
    4.2
    転職サラリーマンのV字復活物語!  早期退職勧奨を受けた青葉一成は、ちょうど転職先を決まったこともあり、応じることにした。新たな勤務先のグリップグループは、共同の仕入れなどを行う小規模スーパーが集まった会社だった。しかし、直前に社長の交代が行われて新社長が就任。前社長と対立していた社長は、前社長の方針で入社した青葉を快く思っていなかった。何とか開発課長という肩書で入社できたものの、当分は加盟しているスーパーの副店長で現場を担当することになった。  勤務先の「ひなたストア」は、品ぞろえも悪く、店員の活気もなく、くすんだ建物で客もがらがらだった。しかも、近くには大きなスーパーが2軒あって繁盛していた。前社長派の店長は、新社長が近くの大きなスーパーの店長をしていることから、一成を新社長派だと決めつけて全く心を開いてくれない。  自宅にいる妻と娘と離れてひとり暮らしを始めた一成。スタッフとの交流を通じて少しずつ現場の問題を解決しようとするのだが……。八方塞がりのなか、隣に住む老女が大きなヒントを与えてくれる事になる。  廃業必至の店を、どう復活させるのか!?温かな気持ちになれる物語。  『がんこスーパー』を改題しました。
  • 日々是れ尊いネコマタ荘 1巻
    完結
    5.0
    オタ女子×イケメン猫叉管理人さんのオタキュンラブコメ! 憧れのひとり暮らしをしはじめた大学生・北花ひかり。だが、どこか懐かしいアパートの管理人さんは…イケメンで猫叉!?オタ女子×イケメン猫叉大家さんのオタキュンラブコメディ!
  • 非保護者
    4.1
    麻倉征、19歳、大学生。彼には8歳年上の同居人がいる。ひとり暮らしをする征に父親が寄越したお目付役・瀬尾篤史だ。幼い頃から傍らで自分を見守ってくれていた瀬尾と数年ぶりに一緒に暮らすことになった征だったが、瀬尾に対してどうしても素直な態度が取れない。かつて征にとって誰よりも大切な存在だった瀬尾。だが、ある時を境にふたりの関係は大きく変わってしまっていたのだ……

    試し読み

    フォロー
  • 日めくりだより 神戸・六甲ではじめたひとりの暮らし
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 料理家、文筆家として活躍する高山なおみさんの 年齢を重ねてからはじめたひとり暮らしの日々を綴るエッセイ集 きのう、今日、あした。 毎日は似ているようで、少しずつ違うことを味わいながら。 料理家、文筆家として活躍する著者の高山なおみさん。長年暮らした東京・吉祥寺を離れた高山さんが、年齢を重ねてからはじめた神戸・六甲でのひとり暮らしの日々を綴るエッセイ集。 家にあるものを工夫してつくる料理や縫い物は「サバイバルみたいでわくわくする」と話す高山さん。気持ちのままに散歩や読書を楽しんだり、くたびれた日は無理せずゆっくり休んだり、今の時代だからこそ知りたい生き方のヒントがつまっています。 写真は濱田英明氏で、みずみずしい情景を記録。暮らしに沿う15のレシピも掲載。
  • 101歳。ひとり暮らしの心得
    -
    今日という日はいつも新しくこれからの人生の始まり。でも、けっして孤独ではありません。まわりの人々に支えられて、自宅の小さな菜園で野菜作りを楽しむ。しかも、新聞や雑誌の特集を持ち、社会的な意義を持つ会合には出席するという行動力を維持している生き方には、中高年読者に勇気を与えてくれています。本書におさめられている一編一編のエッセイによって、毎日の小さな喜びを大事にする生き方が、いかに心を明るく前向きにし、周囲にも良い感化を及ぼすかも納得できます。いま望むのは、悔いの残らない毎日を過ごすこと。病気や病院とどうつきあっていくか?日々大事にしていることは? 101歳の吉沢さんが教えてくれた人生の知恵。
  • 100歳になっても! これからもっと幸せなひとり暮らし
    3.7
    97歳、一人暮らし35年以上の著者が教える、人生を豊かにする楽しく前向きな暮らし方。写真を添えて綴る。
  • 100歳の生きじたく
    4.0
    ひとりでも孤独にならない生き方! 2018年1月21日で100歳。『人はいくつになっても生きようがある。』に続く、さくら舎・第5弾。いま望むのは、悔いの残らない生き方をすること。 100歳になろうとしても、ひとり暮らしを続ける著者が日々感じていること、からだのケア、気持ちのコントロール法、食生活などの生活術、夫のこと……などなどをみずみずしく語る。100歳を生きるということの凄さが気負いなく伝わってくる。100歳は通過点!
  • 100歳の幸せなひとり暮らし~穏やかな心と健康を保つ100のヒント~
    -
    「どんなときでも“ありがとうございます”と感謝」「折にふれ“世界人類が平和でありますように”と祈る」「物騒なテレビは観ない」「体にガスを溜めない」「相手は変わらない、自分が変わる」……。渋沢栄一の孫娘でエッセイスト、100歳の今もひとり暮らしを続ける著者直伝の、年をとるほど明るく元気になる生き方。
  • 100歳のほんとうの幸福
    -
    今年1月に100歳になった吉沢久子さんは、66歳の時に最愛の夫を天国へ送ってからひとり暮らしを続けてきました。夫が亭主関白だったことや、お姑さんの介護などで忙しくしてきたあとに訪れた自由時間。せっかくのびのびできるはずが、ひとり暮らしを始めたころは、生活の張りを失い、燃え尽き症候群になりかけて、抜け殻のような日々だったと言います。そんな吉沢さんを救ったのは、「自分のための人生」への目覚め。本書は、「人づきあい」「生活の楽しみ」「食べること」「暮らしの潤い」「健康」「楽しく老いること」――この6項目を自分のために、自分が快適なように、自分のやり方でやっていいと気づいてからの主体的な毎日の工夫と、ずっと続けてきた生活のヒントを集大成しました。「ひとり暮らしの自由は、夫からの最後の贈りもの」――こんな著者の境地を、高齢でひとり暮らしをされている皆様におすそわけするための一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 100年長生き食 料理が苦手でも、ひとり暮らしでもできる!
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 健康に長生きしたいなら、食事が最重要。けれど「そういう料理は面倒なんでしょ?」「最近、作るのが億劫で…」「昔から料理は苦手で…」という人が多いのも事実。そこで本書は「○○に●●をちょい足し」など、誰でも簡単に栄養がとれる方法を紹介する。
  • ビター・スイート・レシピ
    3.7
    一年近くひきこもりを続ける健太。亡き祖母の住居兼店舗で、現実逃避にレース編みをしてひとり暮らしている。そこへある日、宇佐見という男が訪ねてきた。長くシャッターを降ろしたきりのこの店で、焼菓子専門店を開きたいというのだ。店を貸すことになった健太は、夢と希望に満ちた宇佐見のペースに巻き込まれるうち、彼に惹かれている自分に気付き……? ほんのり苦くてほんのり甘い、ラブ・アソートメント!!
  • びんぼう草
    4.0
    汚い捨て猫を拾ってしまった私。ブサイクな猫でもらい手が見つからず困った私は……(「ぶー」)。私は高校時代の友人・セッちゃんと偶然デパートで会った。彼女はとんでもなく行儀が悪い男の子を連れていた(「友だちの子供」)。フリーランス・ライターのひい子は、ひとり暮らし。川で獲ってきた大量のシジミと同居することに……(「シジミの寝床」)など、笑って、心がスッキリ楽しくなる小説集、装いも新たに登場。(解説・内田春菊)
  • ピンヒールははかない
    4.0
    めいっぱい生きる。 NYブルックリンひとり暮らし。どこまでも走り続けたい。 ニューヨークで暮らすようになって、もうすぐ20年になる。 ここでは「シングル=不幸」と思わせるプレッシャーがない。 周りには、果敢に恋愛や別れを繰り返しながら、社会の中で生き生きと頑張っている女性が山ほどいる。一生懸命生きれば生きるほど、 人生は簡単ではないけれど、せっかくだったら、フルスロットルで めいっぱい生きたい。だから自分の足を減速させるピンヒールははかない。 大都会、シングルライフ、女と女と女の話。
  • ピンめし!エトセトラ
    完結
    3.5
    食ものアンソロジーコミック『いただきます幸せごはん』で大好評のグルメ作品が、ついにコミックス化!絶ピン、逸ピン、ピン(ひとり)を味わう至福のごはん&レシピ!!大ヒット丼コミックスでおなじみ!広島県出身、東京・高円寺在住のこじらせ漫画家・市川ヒロシがさまざまなこだわりごはんを食べ尽くす!!ひとり暮らしの方も手軽に作れるこだわりごはんを多数、収録!豚バラ梅しそ丼、広島つけ麺、生ホルモン刺し、大葉鍋、広島風お好み焼き、鶏もも肉の照り焼き、しらたきカルボナーラ、豚汁カレーなど、ぜ~んぶで22種類!!読むだけで思わず舌鼓を打つ魅惑のグルメを大公開!おまけレシピ&描き下ろしあり。
  • フィガロ発パリ毎日便-ちょっとセレブなパリ暮らし
    -
    本書は、1994年から2005年の10年間、フィガロジャポンの特派員として取材した、いろんなジャンルの人たちとの交流や、ちょっとした出来事を綴ったものだ。猫の銀次に似て、生まれつきレージーな私に、よくもこんな長い連載が続いたものだと自分でも呆れてしまう。 それはパリの友人、知人、東京のフィガロ編集部、そして数多くの銀次ファン、色々な人たちに支えられて、続けられたのだと思う。 あとがきより Sep.1994~Dec.1994 いい友達と猫がいれば、パリのひとり暮らしも、なんとなくふくらみのあるものになってくる。 Jan.1995~Dec.1995 パリ=東京を往復しながら、バイカルチャーで暮らしていると、両方のすばらしさがみえてくる。 Jan.1996~Dec.1996 モードも、ムーヴメントの要素を。静止や停滞の中からは、なにも新しいものは生まれない。 Jan.1997~Dec.1997 左岸から、右岸へお引っ越し。近所に大好きなプチ・ブランドもあり。 チュイルリー公園を銀次と散歩。 Jan.1998~Dec.1998 富、知性、センス。その全てに恵まれたロスチャイルド男爵。森に囲まれたフェリエール城を訪れて。 Jan.1999~Dec.1999 『マダム・フィガロ』のオートクチュールの撮影に巻き込まれて、 リラ門駅の撮影現場は、パーティ会場に。 Jan.2000~Dec.2000 国民的人気女優、ソフィー・マルソーは、最近、一段と美しくなった。その秘訣は? Jan.2001~Dec.2001 マギー・チャンのチャイナドレスが、とても欲しくなる映画『花様年華』 Jan.2002~Dec.2002 モロッコの砂漠を横断する女性だけのラリー、日本からエントリーしませんか? Jan.2003~Dec.2003 40歳になって一段と美しくなる? モデルのマリー=ソフィーの場合。 Jan.2004~Dec.2004 お正月の6日からソルドがスタート。これが「フランス人の日本人化現象」? Jan.2005~Apr.2005 時代はエコに向かっている。パリのハイプに人気のアート系エコ・マガジン。 あとがき 目次より 本タイトルは、レイアウト固定型の商品です。 ・フリースクロール(リフロー)型でないので、文字サイズの変更、フォントの変更ができません ・マーカーは付けられません ・テキスト検索はできません ・推奨端末はPCかタブレットです(スマートフォンは推奨いたしません) 以上ご確認のうえご購入ください。
  • フジコ・ヘミング 永遠の今
    3.5
    人生は苦しいときのほうが多い。 自分の中にある幸せをみつけていけば 生きやすくなるんじゃないかしら。 無国籍者として貧困と孤独の半生の後、60歳代後半で再び世界に見出されて以来、今なお世界各国で演奏活動を続けているフジコ・ヘミング。 その精神を支えているものは何か。高齢を迎えた現在もひとり暮らしを続け、日常生活のなかにも独自の世界をもちながら(インテリア、ビーズ、刺繍、ファッション、イラストetc.)「今」を生きる―― 日常をこよなく愛する孤高のピアニストが 「今」を語り下ろした珠玉の言葉たち。 撮りおろし写真50点以上、本人筆のイラストも収録。
  • 藤島さんの深夜ごはん
    3.3
    田舎でひとり暮らしをしている藤島さんは、深夜逆転が常の不健康な作家生活を送る二十九歳。今日も深夜、冷蔵庫を漁るも、出るのはため息ばかり。お腹が空いたのに、何もない。そうだ、ちょっと買い物、行ってくるかな――。 近所のコンビニに深夜の買い出しに出かけた藤島さんが手に取るのは、サバの缶詰、レトルト、サラダにおでんに、チキンカツ……それにほんのひと手間加えて、深夜ごはんの出来あがり。 止めたいけれど、止められない。お腹が求める深夜のお食事。いつもよりもほんの少し幸せになれる、藤島さんの深夜ごはんのお味は?
  • ふたり暮らし ~ルームシェアは突然に~
    3.3
    保育士として働くことになった20歳の舞衣は、母親にひとり暮らしを反対され、とある家に居候することに。そこは…母の再婚相手の連れ子で15歳も年上の涼一の自宅! ドラマの脚本家をしているとだけしか明かさず、日常生活では舞衣と接点を持とうとしない涼一。しかもイケメンなのに何やらワケあり風な彼とのいきなりの同居に戸惑う舞衣は…。全編完全書き下ろし作品!

    試し読み

    フォロー
  • ふたりの六週間
    -
    過保護な母親のもと、窮屈な生活を強いられてきた音楽家のヒラリーは、初めてのひとり暮らしに心を躍らせていた。だが、引っ越した翌朝に異変が起きる。冷蔵庫の中の食料がなくなり、居間には見覚えないバッグが置かれているのだ。困惑していると、突如体格のいい男性が現れ、怒りもあらわに言った。「ぼくの家で何をしているんだ?」
  • ふたりの六週間
    4.0
    過干渉な母親のもと、窮屈な生活から逃れたかったヒラリーは、サンフランシスコの交響楽団でフルート奏者の席を得たことを機に、ひとり暮らしを始めることにした。初めての自由に心踊ったが、ひっ越しの翌朝、異変は起きた。冷蔵庫のなかにあった朝食のキッシュがなくなり、牛乳は減り、居間には見覚えのないバッグが置かれているだ! ヒラリーが困惑していると、見たこともないハンサムな男性が現れ、怒りもあらわに言った。「僕の家で何をしてるんだ?」と。
  • 不動産屋は9割ウソをつく。
    5.0
    ひとり暮らしを始める、マイホームを検討する……一生のうちに何度かは「不動産のプロ」たちと接します。そんなとき、「ホントはもっといい物件があるのではないか」「ここで決めてしまっていいのか」……そんな不安や疑念があるでしょう。その答えは「不動産屋はみんな嘘つき」だと思ってつき合うことです。「嘘」の真実を知って、上手に嘘を見抜き、利用してこそ気持ちのいい住まいがあなたのものになるのです。・「ネットの物件情報サイト」に出ていたのは……・住宅展示場、モデルルーム、建売住宅、内覧、住宅ローン……・そこまで「オススメ」するのなら、なぜ自分で買わない?・「格安」には理由がある――事故物件/建築条件つき物件……・敷金・礼金・更新料と「東京ルール」・「断り方」も大事すべて実体験の営業マンが明かす、トクする物件の見抜き方。「決める前」にここだけは知っておきたい話。

    試し読み

    フォロー
  • 船泊まりまで
    -
    妻の狂気とともに生きる男の愛と漂泊の日々 システムエンジニアの俊一、妻・冴子は、世間や周囲に対し、常に一定の距離を取り、決してうち解けることがない。しかし、それぞれを縁(よすが)とすることで、静かな日々を送っていた。俊一は、前妻とのあいだに子をもうけることができず離別したが、ひとり暮らしのアパートの隣に住む女・冴子の泣き声を毎夜聞き続けるうちに、関係を持ち、世帯を構えていた。 そんなふたりに、彼女の妹夫婦から代理母になってくれないか、との相談が持ち込まれる。その選択を受け入れた冴子だったが、やがて、お腹が大きくなるうちに彼女の中で変調が起こり始める――。

    試し読み

    フォロー
  • ふるーつメイド 1巻
    完結
    4.3
    ひとり暮らしの大学生のところへ、突如3人の美人メイドが押し掛けた!「もえよん」誌上で人気を呼んだメイド系ラブコメ4コマがコミックスに(現在は「まんがタウンオリジナル」誌上で連載中)。萌え系4コマの大本命です!
  • ふわふわ志保のほっこりごはん1巻
    -
    30歳のひとり暮らしOL・志保が 忘れられない味を食べ歩く。 ひとりでほっこりくつろぎごはんシリーズで大人気 思い出青春グルメグラフィティコミック第1巻!! さんま/オムライス/カルボナーラ/ナシゴレン ポテトサラダ/サンドウィッチ/味噌煮込みうどん他
  • 部長っ! 話を聞いてください!
    3.5
    社内で男女問わずに人気の神崎部長に片想い中のOL・愛由花は、偶然、翌日が部長の誕生日だと知る。ウキウキしながら誕生日プレゼントを選んで自宅に帰ると、ひとり暮らしのはずの部屋に明かりが。なんと姉が合い鍵を使って男を連れ込み、おまけにエッチまで! すぐに姉らを追い出し事なきを得るが、翌日、いつもより早めに出勤して部長にプレゼントを渡そうと企んでいると、マンションのエレベーターで部長と遭遇! 実は部長は愛由花と同じマンションに住んでいたのだ。しかも部長は「お前……喘ぎ声が、気持ち悪い」と、とんでもない勘違いをしていて…!?
  • ブルーエッジ
    完結
    -
    全1巻550円 (税込)
    ひとり暮らしのOL桂木ルミ。ある夜、彼女の部屋にかかってきた一本の不審な電話。「ただのイタズラ電話?」という考えは今着ている服装を当てられた時点で「のぞき」の疑惑へと変わった・・・。念の為部屋の電気を消したその時ベランダに人影が!マンションの6階。誰も登れないはずの場所に現れたのは?「私を忘れたのかい?」という一言に過去の暗い記憶が悪夢のように甦る!いたずら電話、盗撮、のぞき、ストーカー、果ては・・・。歪んだ愛情が醜く姿を変え「犯罪」という形で現れる!ごく普通の人間がモンスターへと変貌する恐怖を、まだあなたは知らない・・・。ルミの過去に潜む深い闇・・・。もつれた糸の果てに見えた真実とは?予期せぬ展開がたたみかける、みやすのんきが描く新感覚サスペンス!
  • 文豪カレシの溺愛しばり ~〆切明けたら即エッチ~ 1
    3.7
    1~3巻132円 (税込)
    「嘘でしょ…、あの可愛かった佑ちゃんが、こんなに激しく私を抱くなんて…!」 町立瑠衣(まちだ・るい)は、美術史を学ぶ大学1年生。 待望のひとり暮らしがスタートした日、呼び鈴が鳴る玄関の前には、なんと今をときめく若手イケメン小説家が立っていた。 「久しぶり、瑠衣。俺のこと覚えてる?」 彼の正体は、なんと10年前に別れ別れになっていた、幼なじみの神木 佑(かみき・ゆう)。すっかり大人の男性に成長し、著名な作家になっていた彼は、いきなり瑠衣に「一緒に住もう」と言い出してきて……? 大人になって再会した二人の間で弾ける、昔は感じたことがなかったトキメキと、相手が欲しくてたまらないと疼く、カラダの奥の熱情。抗えない欲望の波に飲み込まれながら、瑠衣は自分の記憶から消え去っていた、遠い日の神木との『約束』があったことに気づくのだが——? 「俺が瑠衣のカラダに気持ちイイこと、教えこんであげる——」 果たして神木が瑠衣のもとに戻ってきた本当の目的とは? 再会した幼なじみ同士の純愛濃厚ラブストーリー!
  • プチ菜園生活のすすめ
    3.5
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コミックエッセイでわかる! だれでもすぐできる、家庭菜園の始め方! 異常気象、自給率低下、燃料高騰……。どんどん野菜の値段が高くなっている今、「だったら、自分でつくってみるのはどうだ!?」というごく単純な動機により家庭菜園を始めた著者。 マンガ家アシスタントという激務かつ、ひとり暮らし、おまけにだらしない……という著者でも、意外や意外、野菜は勝手に育ってくれる!? 家のなかでできる栽培キットからスタートし、ベランダ菜園でトマトやピーマンを収穫、さらに市民農園でダイナミックに季節ごとの野菜を育てたり、土づくりをしたり……。マイペースで家庭菜園生活を楽しむ著者が、コミックで家庭菜園の楽しみ方をレクチャーします。季節を感じ、自分で育てて自分で穫り、食べる生活をスタートしてみませんか?
  • ペク先生のやみつき韓国ごはん 毎日ラクうま!おひとりさまレシピ
    4.0
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 ひとり暮らしのおうちごはんに韓国の味を! 面倒な料理はイヤ。でも、おうちで韓国の味を楽しみたい……。 そんな願いを「ペク先生」が叶えます。 ペク・ジョンウォンさんは、テレビ番組などで共演した名だたるK-POPアーティストから敬愛されている、韓国でもっとも愛されている料理研究家。「ペク先生」の愛称で親しまれる彼のレシピ本は、韓国に盛大な「おうちごはんブーム」を巻き起こしました。 そのシリーズが、初の日本語版となって登場します。シリーズ第1弾は、『おうちでかんたん!家庭料理レシピ』編と、『毎日ラクうま!おひとりさまレシピ』編の2冊同時刊行! 近年、韓国でも「ホンパブ(ひとりごはん)」を楽しむ人々が増えました。そんなホンパブ族の強い味方となる超かんたんメニューを集めたのが、『毎日ラクうま!おひとりさまレシピ』です。 使うのは、インスタントラーメン、ごはん、うどん、食パンといったおなじみの食材ばかり。そこにペク先生流の韓国エッセンスをひと手間加えてあげるだけで、他では味わえないクセになるご褒美めしに大変身。ペク先生は、写真をたくさん使ってやさしく丁寧に作り方を教えてくれるので、料理が苦手な方でも安心です。 おうち時間で楽しむ韓国ドラマやK-POPのお供に、手軽に作れる本場韓国の“やみつき”ごはんをぜひ! (底本 2021年11月発行作品) ※この作品はカラーです。
  • ペパーミント~恋の忘れもの~
    完結
    -
    拓也は、焼き肉屋でバイトをしている20歳の大学生。まかない目当てで始めたバイトだけど、それよりおいしかったのは、めっちゃ好みの先輩・悠人の存在。悩みを相談したいからと悠人をお茶に誘うと、なんとひとり暮らしの部屋に招かれた! テンパった拓也が勢い余って告白すると、「好きにはならないかもしれないけどつきあってもいい」といわれて――!?
  • ほいきた、トシヨリ生活
    3.0
    オシャレで粋な「おひとりさま」の先駆者、中野翠さんは、70代でひとり暮らし歴40年以上!  「サンデー毎日」の連載コラムも「週刊文春」の映画評も30年以上のご長寿連載を誇る、日本を代表する名コラム二ストです。ひとり暮らしもいつも楽しそう。 「トシヨリ」なんて言葉が似合わない中野さんいわく、「気づいたらいつの間にか私もトシヨリになっていた」。 そんな中野さんならではの、老後を愉しく過ごすヒントが満載の一冊です。 人生100年時代。定年後、老後は、やっと訪れた「人生の放課後」。 あれもしたい、これもしたい、でも時間がない……!と思い続けていたことを、 ようやく誰にも邪魔されずに愉しめる時間がやってくるのだ。 「孤独もまた楽し」と思えるトシヨリ生活の秘訣を「ひとり暮らしの達人」の中野さんが大公開。 映画評論家としても、数多くの映画を観てきた中野さんによる、観るだけで元気になれる「おすすめ老人映画」は必読必見! なんでトシヨリのパジャマはネボケた色の花柄ばかりなの? トシヨリこそ思い切って赤!  アートなアクセサリーでメリハリをつけつつラクチンな「バアサン・ファッション」のコツとは? 地球儀と高校の教科書を手元においてメール句会でボケ防止。 「最後まで一人を愉しむ」ヒントが満載です。 解説は今大人気の浪曲師、玉川奈々福さん! 奈々福さんいわく「『年の取り方って難しいよなあ』と眉根を寄せていた額が、やわらかくゆるむ気がします」。 ※この電子書籍は2019年6月に文藝春秋より刊行された単行本『いくつになっても トシヨリ生活の愉しみ』を加筆・改題した文庫版を底本としています。
  • 包丁 まな板 ボウル必要なし コンロ1つで自炊Lesson
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 ひとり暮らしで、これから料理を始める人はもちろん、 老若男女にオススメ! ひとり暮らしのキッチンは、 コンロ1つしかないことがほとんど。 シンクも小さくて狭くて、 とても料理をする環境とは思えない! という人も多いのでは? そんな人たちに捧げたいのが、 料理家・金丸絵里加さんの調理メソッド。 金丸さんは、コンロ1つのミニキッチンで約10年、 料理研究家として活躍。 道具は小さいものを使う&数を絞る。 調理の常識にとらわれない、 この2つのPOINTをおさえれば、 誰でも手軽に料理が続く! 1章 ミニキッチンでもここまでできる初めての料理 もちろんインスタ映え。 とろとろオムライス。 パエリア。 カルボナーラ。 トマトソース。 ボンゴレビアンコ。 えびピラフなど 2章 いつものおかず 豚小間切れ。甘塩鮭。卵。キャベツ。もやし。 …を使って。 3章 作りおき 4章 キッチンの使い方 5章 野菜の副菜 金丸 絵里加(かなまるえりか):管理栄養士、料理化、フードコーディネーター。女子栄養大学講師。 「おいしい」と顔がほころぶような料理づくりをモットーに健康的な食生活のためのレシピを作成して提案。 テレビ番組や書籍、雑誌、webサイトとメディアを問わず、精力的に活動中。 『女子のやせ定食』『ここまでできる! まな板いらずの絶品レシピ』『おいしい甘酒レシピ』『パンじゃないサンド』など著書多数。
  • ホトケで鬼畜な若は囁く
    -
    ひとり暮らしのアパートが全焼し一切合財を失った敦。妙な成りゆきから、同じ学部の大金持ちと噂される朱雀の屋敷に居候することに。しかし、招かれた先はコワイ人たちの巣窟──大学で「ホトケの朱雀」の異名を持つ朱雀は、なんと「地域住民に愛される」がモットーの関東洞双会の若頭だった。それどころか、朱雀は夜になると傲慢な人格に変貌し、敦は居候の代価としてカラダを要求されて……!!

    試し読み

    フォロー
  • ほんとうの贅沢
    -
    老いてこそ、自分の足で立ちたい。 人によりかからず、自分らしくいたい。 自立したい。私はそうありたいのです。 「自立」という言葉は、すごく偉そうに聞こえるかもしれません。 ただ、私はこれをとてもシンプルに考えています。 自分の頭で考え、考えたことを行動に移せる。 それが、自立ではないでしょうか。 そうして自分の思い描いたふうに生きていけるのは、私にとってとても贅沢で幸せなことなのです。 97歳の今でも、ひとり暮らしを続ける吉沢先生。 ご自宅に伺うたびに、とても気持ちのいい時間が流れていました。 人生すべてにおいて「贅沢=豊かさとはなにか」について、書いていただいた一冊です。 ★☆販売部数5万部越える大ヒットとなり、読者の方からのお手紙も急増中(6月12日現在) ■目次 1章 いくつになっても「自分の足」で立つ 2章 自分なりの「価値観」を持つ 3章 「踏み込まない」「踏み込ませない」人付き合い 4章 「自分らしく」生きるとは 5章 人生をどう「しまう」か ■著者 吉沢久子(よしざわ・ひさこ) 1918年東京生まれ。文化学院卒業。家事評論家。エッセイスト。
  • 本人と支援者が教える!認知症になったあとも「ひとり暮らし・仕事」を続ける方法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 認知症と診断されたけど「まだ働きたい」「自立した生活をおくりたい」 そんな方のために当事者の工夫と 支援者のアドバイスを1冊にまとめました! 本書では「認知症と診断されたけど、仕事や自立した生活(ひとり暮らし)を続けたい」と思ったときに、できること・しておくといいことを紹介しています。 ■本書で扱っているテーマを一部紹介! ・第3章:「自立した生活」をできるだけ続けるためには? カギのかけ忘れ防止/忘れ物対策/スケジュール管理のコツ/自転車や交通機関を使うときの注意点 日用品や食品の在庫管理/主治医とのコミュニケーションのポイント など…… ・第4章:「仕事」をできるだけ続けるためには? 事例紹介/職場で症状とつきあう方法/会社から理解を得る方法 休職や退職を考えたときにすべきこと/障害者雇用などの選択肢 など…… ■認知症の人が読みやすい工夫が盛りだくさん! また、認知症になると「文章が読みづらい」「脳の疲労で集中力が続かない」などに悩まされることがあります。 そんな方でも読みやすいように、さまざまな工夫を取り入れました。 ・文字は大きく、ゆとりを持たせたデザイン ・文章をしっかり読まなくても要点がつかめる ・「当事者」「支援者」の解説を別々に読むことができる ■こういった方におすすめ! ・認知症と診断されたけど、まだまだ働きたい・働かないといけない ・できるだけ自分の生活は自分で管理したい ・症状(もの忘れ・外での迷子など)への対策を知りたい ■目次 第1章:認知症・若年性認知症って? 第2章:認知症と診断されてから 第3章:「自立した生活」をできるだけ続けるためには? 第4章:「仕事」をできるだけ続けるためには? 第5章:症状が変化してきたときのつきあい方 ■■著者紹介 来島 みのり(きたじま・みのり) 東京都多摩若年性認知症総合支援センター、センター長。若年期アルツハイマー病と診断された方と出会ったことをきっかけに、若年性認知症当事者と家族の会を立ち上げる。2016年11月より東京都多摩若年性認知症総合支援センターに勤務。 かもした まこと 認知症(若年性認知症)当事者。2016年に「レビー小体型認知症」と診断されたものの、部署異動などを経て、現在も仕事を続ける。また、ひとり暮らしも続けながら、認知症当事者の会などへも積極的に参加している。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ほんの少しの工夫で、物と心を軽やかに 毎日、ふたり暮らし(大和出版)
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 実家やひとり暮らしとはまた違う、“ふたりサイズ”の暮らし方があります――・洗濯は効率的に、毎朝ふたりで連携プレー ・協力して家事と買出しをシステム化 ・タッパーに詰めるだけのラクチン弁当 ・ラベリングで夫が使いこなせるものを増やす ・服は畳まない! 手間いらずのハンギングラック ・お互いの予定は「夫婦ミーティング」で確認 etc.……ラクに無理のないアイデアで、お互いが“ずっといたくなる家”をつくろう! 〈著者紹介〉Shiori 千葉県在住の兼業主婦。ふたり暮らし暦8年。「もっとラクに快適に過ごすにはどうすればいい?」と夫婦でアイデアを出し合いながら、日々実践している。家での日常をInstagramで投稿したところ、「ふたりに憧れます!」「私にもできそう!」「家事が楽しくなりました!」と大反響。フォロワー17000人の人気アカウントである。本書がはじめての著書。Instagramアカウント:14_shiori
  • ホンのひととき 終わらない読書
    4.2
    ああ、もっと読みたい。 偏読、雑読、併読、積ん読――楽しみ方いろいろあります。 年間300冊の本を読み、読書家で知られる女優の初エッセイ 子ども時代の読書体験、児玉清さんとの出会い――いつも、そこに「本」があった。 遠藤周作、東野圭吾、村上春樹、山本文緒など、大好きな「物語」の世界で想像の翼を広げ、ときに「今を生き抜く」ヒントが詰まった話題のノンフィクション、ビジネス書など、実用書の数々を手に取り、現実をかみしめる。 本書は毎日新聞本紙連載された読書エッセイと「週刊エコノミスト」に連載された3年半に及ぶ読書日記を中心に、選りすぐりの約100冊の本への想いを綴った。 女優であり、作家、脚本家として物語を紡ぐ、著者の感性と日常がみずみずしい。 「読書」という営みからあぶり出される女優の素顔が詰まった珠玉の初エッセイ。 不安な時ほど、その存在がしみる 大阪から上京して初のひとり暮らし。 休日は、朝起きてから夜寝るまで一人きりで「あれ、今日一言もしゃべらなかったな」という日もありました。ある日、さみしさにたえかねて、すがる思いで本屋へ行き、貪るように本を読みました。パリパリに乾いたふきんのような心が、文字の泉に浸り、徐々に柔らかくなっていくのを感じました。その時「本はわたしの心の友達」と確信しました。(まえがきより)
  • ぼくと先輩のマジカル・ライフ (1) (角川つばさ文庫)
    -
    ぼくは井上快人、18歳。この春ひとり暮らしを始めたぼくの下宿に、なんと幽霊が出た!? ぼくの身のまわりで起こる「あやしい」事件を、キテレツな先輩・長曽我部慎太郎、幼なじみの川村春奈とともに解きあかす!【小学上級から ★★★】
  • 僕は、そして僕たちはどう生きるか
    4.3
    1巻1,375円 (税込)
    やあ。よかったら、ここにおいでよ。気に入ったら、ここが君の席だよ。 染織家の叔父ノボちゃんから「コペル」とあだ名された十四歳の「僕」。親の事情でひとり暮らしをしている。ある朝、土壌生物を調べに行った公園でばったり会ったノボちゃんを連れ、小学校以来疎遠になっていた友「ユージン」を訪ねることになる……。そこから始まる長くかけがえのない一日を描く青春小説。 現代の「コペル」は考え続ける。──モラルが失われたこの時代に、周りに流されず、友との信頼を築いて生きるには──? 電子化にあたり、植物等について後注26項目(著者監修)を追補しました。 *梨木香歩 一九五九年生まれ。作品に『西の魔女が死んだ』『裏庭』『からくりからくさ』『家守奇譚』『村田エフェンディ滞土録』『沼地のある森を抜けて』『この庭に』『f植物園の巣穴』『ピスタチオ』『海うそ』『岸辺のヤービ』、絵本に『ペンキや』『蟹塚縁起』『マジョモリ』『ワニ』、エッセイ集に『春になったら苺を摘みに』『ぐるりのこと』『水辺にて』『秘密の花園ノート』『渡りの足跡』『不思議な羅針盤』、 翻訳書に『哲学と子ども』『ある小さなスズメの記録』などがある。
  • ボッチ わいわい岬へ 1
    完結
    -
    お母さんが天国に行ってしまい、お父さんは世界を冒険中のボッチが、家ごとわいわい岬に引っ越してきた!! 小さな男の子がひとり暮らしなんてできっこない? いえいえ、お留守番長のボッチは、料理も洗濯もなんでもできちゃうのだ。いろんな願いが叶うふしぎな道具「おみやげ石」も大活躍! お隣の強ーい味方・イチローや岬の仲間たちと毎日わいわいしちゃうぞ!!
  • POPEYE特別編集 部屋とシティボーイ3
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 自分の部屋をもっと快適にしたいのならば、 世界のシティボーイたちの暮らしを覗いてみるのが一番だ。 ニューヨークやロンドン、パリやロサンゼルスといった大都市に住む人々はもちろん、 コペンハーゲンやメルボルン、台北など世界中のお宅にお邪魔してきました。 もちろん日本のリアルなワンルームや一人暮らしもバッチリ取材。 インテリア探しに役立つ読み物も満載です。 『ポパイ』の2冊の部屋特集を再編集した大ボリュームの1冊をお楽しみください。 contents ・世界の部屋 ・ひとり暮らしの部屋、その実例と研究。 ・ひとり暮らしのインテリアは岡尾さんに相談だ。 ・MUJIとIKEAでいいもの探し。 ・東京ワンルーム図鑑 ・読書と椅子について考える ・部屋を作る人の、棚とデスク。 ・花瓶でも置こうか。 ・THE BIG BAD INTERIOR BOOK ・古いものを何か、部屋に置いてみたくて。 ・世界の部屋 Part 2
  • 毎日が楽しい孤独入門
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 この生活術を学んで実践すれば、人生が変わる 孤独になることを恐れずに自由な自分に誇りをもって生きよう。 あなたの考え方が180度変わります。 【目次抜粋】 池田清彦×弘兼憲史×下重暁子 一流は知っている「ひとりが寂しい人は、なぜ寂しいか?」 男女1300人 タイプ別「孤独度」調査 SNSの友達が増えるほど、寂しくなるのはなぜか? 知らないと友達をなくすTwitter、Facebook、LINEのタブー この生活術を学んで実践すれば、人生が変わる直伝!◎仕事に役立つ「ひとり時間の使い方」 2040年、日本の全世帯の4割が「一人暮らし」に孫正義社長も注目!「孤独ビジネス」成功の方程式 織田信長、明智光秀、徳川家康……戦国武将に学ぶあなたどっち?《孤独で成功する男vs失敗する男》 「群れない、比べない、気にしない」で毎日満喫著名人の「極上のひとり時間」を大公開 まず、何から始めるか?人生がどんどん輝く「賢い人の時間の使い方」5 平成30年間で生涯未婚率が爆増! 熟年離婚は3倍増!調査判明◎日本人が世界でいちばん孤独を感じる理由 「無二の友達ができる」「予想外の収入」…… いいことずくめ!達人が伝授◎毎日毎日、幸福感に包まれる生活のコツ 家族より友達が、あなたのピンチを救ってくれるひとり暮らしも可能◎「男の定年ライフ」完全マニュアル 人間はロボットと、愛のある生活ができるのか? 生きる力が湧き出る「樹木希林の名言10」 寿命が変わる!?「良い孤独」と「悪い孤独」はどこが違うか? 「3年間、外出なし」90代独身女性が寂しくないワケ 「悩みがなくなった」「最高に幸せになれた」……世界から人が集まるのはなぜか 編集部員がお遍路に出発!《現代人の心のコリを解きほぐす》四国旅日記 ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • 毎日が特別な日になる! ひとりの時間の楽しみ方
    3.5
    ひとりで過ごす時間。あなたは何をしますか? スケジュール帳に予定のない週末、恋人や友だちとの約束が急にキャンセルになったアフターファイブ……なんだか取り残されてしまったような淋しい気持ちになったこともあるかもしれません。でも、ひとりだからこそできることがたくさんあります。ひとり時間は、自分自身と一緒にいる大切な時間なのです。本書では、自由な時間をとことん楽しむ達人・吉元由美さんが、素敵なひとり時間の過ごし方を紹介します。「心の奥にしまっていた自分の感情を見つめてみる」「好きな人と会えないときは自分磨きの時間」「美術館にふらっと出かけてみる」「映画やコンサートで非日常の感動を」「ひとり、レストランでゆっくり食事する楽しみ」「思いっきり泣いてみる」「ひとり暮らし、ひとり旅のすすめ」……自分の感じるままに、やってみたいことにチャレンジしてみませんか?オールカラーのかわいいイラストがいっぱい!

    試し読み

    フォロー
  • 毎日に幸せを見つける ひとり暮らしの作り方
    4.0
    これまで経験したことのないコロナ禍の状況が続き、自粛、在宅勤務によって、 ひとりで過ごす時間の長い方や、4月から新生活を送る方にとって、おうちでの過ごし方は気になるところ。 そこで、人気インスタグラマーのみなさんに、ひとり暮らしの日常を楽しみ、毎日をご機嫌に過ごすためのこだわりやコツを お聞きしました。 毎日のルーティン、家計管理や、家ごはんといった何気ないひと時を楽しむためのヒントや、 今だから聞きたい、ひとり時間を充実させるアイデア、寂しい気持ちの解消法、ワークスペースの作り方まで。 どんな時も、おうち時間を快適に、幸せに楽しんでいる様子をご紹介します。
  • 毎日の生活にスパイスを! ご機嫌なひとり暮らし50のアイデア帖
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マネするだけでおしゃれな毎日に 賃貸住宅でもココまでできます! YouTubeで約20万人が共感! 暮らし系Vlogger・エムエムさん、待望の初ライフスタイルブック。 インテリア、フードコーディネート、掃除、暮らし方、ファッション、美容、マインド…… いつもご機嫌な私でいるための“暮らしのスパイス”をたっぷりお届け。 ・・・・・・ Contents ・・・・・・ 第1章 住まいのスパイス 1 白い家具で統一して、開放感のあるお部屋を演出 2 至る所にグリーンを配置して、どこでも自然を感じる空間に 3 間接照明を家中にちりばめて、自分好みの明るさでリラックス 4 工夫を凝らした収納法で心も整える 5 賃貸でもできる壁を使った“魅せる”インテリア 6 変わったフォルムのアイテムでお部屋にアクセントをつける 7 ちょっとした小物をお部屋づくりに取り入れる 8 ホームプロジェクターを使って、お家で映画館気分を味わう 9 電化製品も統一感を意識してチョイス 10 収納アイテムにもかわいさを求める 11 雑貨はお気に入りのお店のもので揃える 12 気分転換したい時は、クッションカバーを替える 13 お部屋は目的別にエリアを分けて、快適に過ごす 14 テーマを決めてお部屋をつくる 第2章 食事のスパイス 15 心躍る朝ごはんで朝を迎えれば、その日一日が良い気分 16 市販のお惣菜が「お気に入りの器」でご馳走に変身 17 晩酌はグラスを使い、お気に入りのお供と一緒に堪能すると贅沢なひと時に 18 時間に余裕がある時は、自作おやつで口福タイム 19 ホッと一息つきたい時は、満足度の高いドリンクを手づくりする 20 食卓のスタイリングをこだわって、目でも味わえる食事タイムを 21 料理のメニューは、イラストにして考えるとワクワク気分が高まる 22 あえてひと手間を加えると、料理に愛着が湧いてくる 23 お出かけの時は、カフェに寄ってリラックス時間を設ける 第3章 ファッションのスパイス 24 大事なのはいつだって、“好き”をまとうこと 25 テーマを決めて、毎日違う自分になりきる 26 “お下がりアイテム”で自分だけのスタイリングに仕上げる 27 系統にとらわれずに、なんでも試してみる 28 アクセサリーやマスクで、装いにときめきをプラス 29 コーデ選びのモチベーションは、かわいい収納で高める 30 ブランドのプロデュースで自分のセンスをカタチに 第4章 美容のスパイス 31 身に纏う香りは、モチベーションを保つための最高のお供 32 体づくりは、気分を上げるためにまずは形から入る 33 コスメはリピート使い。厳選した一軍アイテムだけでかためる 34 毎日使うものは「ラクさ」と「かわいさ」重視でいい 35 夜更かしDAYは入念なケアで帳尻合わせ 36 自分だけにしかわからない些細な変化も、楽しむことを大切に 第5章 暮らしのスパイス 37 ひとり暮らしでも、パートナーがいると心が潤う 38 ちょっと羽を伸ばして、日常を抜け出す旅に出る 39 月に一度ピクニックに行く 40 スマホを触らない時間をつくって本を読む 41 お家ではいつでもBGMを流してご機嫌を保つ 42 植物たちへの水やりを朝の日課にする 43 近場へのちょっとした買い物は、お気に入りの自転車で移動する 44 頑張る自分を褒めて、積極的に発信する 45 興味のあるイベントにはなるべく参加する 46 お家で「○○会」を定期的に開催する 47 もらったお花はドライフラワーにして長く楽しむ 48 定期的に買い物DAYを設けて、お部屋と心をパワーアップさせる 49 面倒な掃除は、帰宅後すぐに取り掛かる 50 充実した夜更かしを計画する
  • 魔王を倒した俺に待っていたのは、世話好きなヨメとのイチャイチャ錬金生活だった。
    4.0
    かつて魔王を倒した勇者イザヤは、魔王から受け継いでしまった膨大な魔力を隠しひとり暮らしていた。ある日、錬金術師の少女ヨーメリア(ヨメ)を助けたイザヤは、膨大な魔力に気づいたヨメに同居をせがまれる。魔力の少ないヨメにイザヤの魔力を分けて欲しいというのだが、魔力を渡す唯一の方法はスキンシップを繰り返すというもので……!?「じゃ、手握るぞ」「あ、もう、イザヤさんっていつも突然なんですから」照れ臭く、恥ずかしく、でも嬉しい日々が始まり――。いちゃラブが強くする、ふたりのスイート錬金生活!!
  • 魔界アプリでやべーやつとマッチングしてしまった…[1話売り] 1巻
    完結
    -
    全1巻110円 (税込)
    少年マンガコンテスト作画部門グランプリ受賞者デビュー作!ひとり暮らしを始めたばかりの高校生・シジマは、何の気なしに魔界の住民を召喚して戦わせる系のスマホゲーをDL。しかし、ゲームを起動したらリアルに魔界の少女・リリスが召喚されちゃって…!? 高潔&高圧なリリスのマスターとして生き延びれるのか? チート級の最強キャラ×信じられないクソザコ2人組、衝撃のバトルコメディ! (読切31P)(この作品はウェブ・マガジン:少年ハナトユメ5号に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • まさかの結末 【単話売】
    完結
    -
    ひとり暮らしの姑が突然認知症になった──。会社経営者のセレブな義妹夫婦は、姑の介護をわたし一人に押しつけて、遊び呆けていて!? ※本作品は、他コンテンツに収録されている場合がございます。重複購入にご注意ください。
  • またたびハウスSTORY
    -
    ●STORY:少年体型でモテない16歳、島崎千夜に、やっとカレシができた!! 高木明彦クン、イケメン申し分なしの大学1年生。千夜は、離婚シングルでバリキャリ母の海外出張中の夏休み、超豪華一戸建ての我が家で「セレブな」同棲ライフを計画していたが。千夜のコンプレックスの原因である美人でナイスバディーな8歳上の姉、万里が「ひとり暮らしのマンションを追いだされた」と子猫5匹を連れて突然の帰宅!! のみならず万里のもと恋人夫婦やアシスタント女子、いまカレにその部下までが続々と転がりこんできて、千夜の甘い思惑は大はずれ。ブチ切れまくる千夜だけど、一見身勝手な同居人たちの言動には、実は「やさしさ」があることに気づいてゆく!? ●作品MEMO:昭和62(1987)年6月の講談社X文庫ティーンズハートにおける花井愛子の第3作。のちに「バブル」と呼ばれる日本の景気上昇が始まった時期の執筆で、コピーライターやカメラマン、エディターなど、その頃とくに注目されて人気だったカタカナ職業のキャラクターたちを登場させている。画力に定評のある文月今日子のイラストが、当時のファッションやインテリアなどをリアルかつ緻密に描写している点も見どころ。そして令和元(2019)年電子版は、32年前のオリジナル版を“あとがき”を含めて完全復刻のみならず、今回書きおろしの“あとあとがき”を収録。読み比べれば、かつての読者もイマドキ10代も楽しめる構成となっている。 ●WELCOMEBACK:講談社X文庫ティーンズハート電子版では「WELCOMEBACK」をキーワードに昭和平成のヒット作品を順次収録、展開予定。その第1弾配信が、花井愛子の10作『1週間のオリーブ』『山田ババアに花束を』『またたびハウスSTORY』『ジュリエット宣言』『恋電話』『星の恋人たち』『10月のパイナップル』『恋曜日』『淡雪ロマンス』『銀色のボーイ』の同時配信。各作品への感想コメントや今後のラインアップ希望など大歓迎!! ぜひぜひお寄せください。  ●関連アイテム:『ときめきイチゴ時代〈ティーンズハートの1987-1997〉』『ムダな金はつかうな!』『ハナイ式ちょびっとダイエット〈50歳でもラクラクまにあう〉』
  • 魔法使いの住む森
    3.0
    街の人間は誰も近寄らない森の中で、ひとり暮らしてきた少年ルト。二年前に祖父に先立たれた彼はある日、森で怪我をした騎士団長ブライアンを助け、お酒を飲み交わす仲になるのだが……。次第にブライアンの来訪を楽しみにするようになっていくルト。一方ブライアンは、世間知らずな上に、見たこともない強力な魔法を使うルトを、森から連れ出そうとして――!?
  • まほろまてぃっく【新装版】 1巻
    無料あり
    4.4
    ひとり暮らしの中学生・美里優くんの家へ現れたのは、メイドのまほろさん。 料理に掃除におフロのお世話(!?)までカンペキなまほろさんの正体は…戦闘用アンドロイドだった!? TVアニメやゲームなど、さまざまなメディアで大きな広がりをみせ、一大メイドブームを巻き起こした名作コミック『まほろまてぃっく』がちょっとえっちなピンナップ付きの新装版で登場!! 第1巻はヴェスパー・ハイパー・ソルジャーMAHOROのピンナップを収録。
  • マヤコ一○一歳 ~元気な心とからだを保つコツ~
    -
    大手メディアが注目する老境の生きる指針。 「なぜ100歳を過ぎても元気なのか」 と、よく尋ねられます。 きっと「人の目」を気にしないことがいいのね。 眠くなったら「からだがノーって言ってる」とさっさと寝てしまうのがわたし。 相手にも頼りたくないし、求めない。 食べたいものを食べ、やりたいことをやる。 からだと心の自然に任せた生活で、人の言うことは聞きません(たまに医者の言うことも無視します)。 「老いては『子』に従え」と言いますが、「老いては『個』に従え」ではないかと。 わたしという「個」、わたしの「心とからだ」の声に従って生きてきたからこそ、年齢を重ねても、いつまでも幸せに生きられています。 (「はじめに」より) 現役ピアニストとして活躍し、ひとり暮らしの日々を満喫するマヤコさんの周囲では、なぜか笑いが途絶えません。 100歳を過ぎても、自分らしく、心豊かに暮らす「マヤコ語録」から元気と勇気が伝播するからです。 ・面倒なことは聞こえないふり ・シワやシミは「わが同士」 ・年齢を理由に我慢しない ・遠くの親戚より近くの他人 …… 読むほどに長生きしたくなる、笑いと共感に満ち、ちょっぴり感動の愉快爽快エッセイ!
  • まるゆの湯1
    完結
    3.7
    ひとり暮らしのOLさんin極上おふろライフ!
  • マンガ・イラストでわかる! これで安心! ひとり暮らしガイド(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 物件探しから入居、自炊、掃除、健康管理、インテリア、マネー管理、防犯、など、ひとり暮らし生活で必要な情報を網羅した内容。巷でよくある詐欺やあやしいビジネスなど、ひとり暮らしで起こり得る危険や、生活のあるある・注意点をわかりやすくマンガ・一コマイラストで紹介しています。春からの新大学生、新社会人、独立するお子さんを持つ親御さんにもおすすめの一冊です。
  • マンガ家ちゃんとお隣さんのつれづれ恋 第1巻
    3.0
    杏子(あこ)はひとり暮らしの少女漫画家(ペンネームは原あんず)。ちょっとズボラで、でも人並みに彼氏ほしいなどと思いつつ好きな漫画を描いて楽しく生きている。 ある日、隣に住んでる得体の知れない陰キャな男・黒瀬に、なぜか夕飯代わりの「ゆで卵」を分けてあげることに。けれど相手は杏子のオデコを指さし、「似てるよw あんたw『ゆで卵』にwww」などと言う失礼大千万男だった! 怒(いか)れる杏子のもとへ今度は担当編集者が大あわてて駆け込んできて……? 舞いこんだラッキーと、そして気になるのは謎のおとなりさん!?
  • 漫画家と異星人 漫画家が婚活で数学者と出会った話(1)
    4.6
    1~2巻715~1,210円 (税込)
    「Twitter」「インスタグラム」で人気のコミックエッセイに、 描きおろしを加えて書籍化!笑えて胸キュンの不思議ラブコメディー! ひとり暮らしを楽しく満喫していた漫画家。 (1人は楽しい、でも私は「2人の楽しさ」を「知らない」だけかも・・・?) 「試しに1年間婚活をしてみて、出会えなかったら1人で生きていこう!」と思い立つ。 ネット婚活を始めた漫画家が出会ったのは、恋愛経験無しの数学者で・・・!? ことり野Twitter@deathcotori
  • マンガでわかる 後悔しない! わが家での看取り
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 病院ではなく、住み慣れた自宅で、人生の最期をむかえる時代がやってきます。自宅で納得して最期を迎えるための必読書です。 ●超高齢化が進む中で、病院ではなく、住み慣れた自宅で、人生の最期をむかえる時代がやってきます。自宅で納得して最期を迎えるための必読書です。 ●マンガ……「母を看取って」「命が燃え尽きる死はこうして訪れる」「17年間の闘病の辛さを忘れさせてくれた讃美歌」「最期まで自分の意思を貫き通した父」「一人暮らしの父親の最期を看取った息子たち」……自宅で迎える人生の最期を、徹底取材で実例マンガ化。 ●実用情報……「自分の最期をどうすごしたいか、周囲に知らせよう」「痛みや苦しみをやわらげるには」「最期の3か月にかかる在宅医療費」「在宅医の探し方・選び方」「ひとり暮らしの療養を支える介護サービス」……自宅での最期を後悔なく迎えるために必要な情報を紹介。 ●1000人以上の最期を看取ってきた医師の千場純先生がアドバイス。マンガ担当のたちばないさぎさんは病院のスタッフとして、数々の看取りの現場の取材にあたっています。 千場 純(チバジュン):三輪医院院長。医学博士。1975年名古屋大学医学部卒業後、横浜市立大学附属病院第一内科、国立横須賀病院(現横須賀市うわまち病院)内科第一医長、医療法人社団聖ルカ会パシフィック・ホスピタル院長などを経て現職。在宅死率全国第1位(およそ4人に1人)の神奈川県横須賀市で「在宅看取り」の普及に取り組む。「在宅看取り医」として今までに1000人以上を看取り、2019年1月には日本医師会が主催する「赤ひげ大賞」を受賞。各地での講演活動も活発に行っている。医療を中心とした地域作りに力を入れており、地域住民の交流の場「しろいにじの家」を開設している。さらに病院スタッフとしてマンガ家を採用し、患者の体験談をマンガ化して病院発行の冊子に掲載するなど、情報発信にも努める。 1968年神奈川県横須賀市生まれ。現在も横須賀在住。1992年漫画家デビュー後、少女漫画誌、女性誌、猫漫画誌などに作品を多数掲載。宝塚大学東京メディア芸術学部マンガ分野非常勤講師、日本漫画家協会会員、日本マンガ学会会員、日本在宅医療連合学会会員。2016年より社会福祉法人心の会三輪医院非常勤職員(地域支援員)として、患者さんの人生を伝える漫画やイラストを作成し、病院が発行する冊子などで発表している。
  • マンション買って部屋づくり
    5.0
    慎重すぎる性格なのに、ふとのぞいた不動産屋で運命の出会い。こんな部屋に住みたかった!と住宅ローンを組んで、中古マンションを購入。勢いで購入したのはいいけれど、何もしなければタダの箱。長年の賃貸時代には思いもよらなかったリフォームに挑戦、庭づくりにご近所ネットワーク。カーテンをめぐる煩悶。収納問題を解決するには? 地震にどう備えるか? 30代ひとり暮らしのよさを生かして、自分のための空間を作り出す、ドキドキあたふた軽快エッセイ。
  • 身代わりお嬢様は節約女子 ドSな彼に恋しちゃいました
    -
    幼い頃に父を亡くし、母は恋人を作って家出してしまったため、祖母に学費を出してもらって大学を卒業した花。以前彼女が恋人に金を騙し取られたことを心配した祖母は、就職が決まり、ひとり暮らしをすることになった花に「一千万円貯めるまでは、恋愛禁止」と言い渡す。5年後、節約に節約を重ねて一千万円まであと一歩のところまできた花は、変わったアルバイトを頼まれる。それは、あるお金持ちのお嬢様の身代わりとして、写真集のモデルになること。依頼主の沢田は、自分に自信が持てず、お嬢さまになりきれない花に、いきなりディープキスをしてきて――。反発していた心が、次第に近づいて。ただの身代わりのはずが、いつの間にか本物の恋に!?
  • 水谷妙子の片づく家
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 元無印良品の商品開発担当者の著者による、「余計なことをしないで」家族がラクに暮らせる心得や 実際にやっていないことについてご紹介。また、子供3人家族5人暮らしの著者の家の、ダイニング、リビング、 子供部屋、キッチン、洗面所などの収納術を細かく掲載。おすすめの収納用品や水谷家の収納の歴史も。 【内容】 プロローグ|余計なことは何ひとつしていません。 PART1|余計なことをしない心得 自分ひとりで決めない/収納用品依存症からの卒業片づいた雰囲気はいらない/ 整頓から始めない/モノの役割を知る PART2|余計なことをしない収納 隠さない/埋めない/フタをしない/分けすぎない/詰め替えない/整えない/並べない PART3|余計な収納がない部屋 ダイニング/リビング/ 子ども部屋/ キッチン/ 洗面所/ 私のクローゼット/夫のクローゼット/廊下/玄関 PART4|ムダなく使える収納用品 ポリプロピレンメイクボックス・1/2横ハーフ/立体メッシュタテに使える仕分けケース・L黒/ ポリプロピレン整理ボックス3・4/ポリプロピレンコットン・綿棒ケース/ ポリプロピレンスタンドファイルボックス・ワイド・A4用/EVAケース・ファスナー付B6 わたしとかぞくのモノ語り 実家~ひとり暮らし時代/結婚~新婚時代/第一子出産後/第二子、第三子出産後~現在 Idea|掃除事情と収納/持ち帰りプリントの流れ/絵や工作の整理法/ごみ箱とごみ袋/ タオルの持ち方/服の持ち方 Column|ネットで探すのは、ものではなく「方法」/人にあげない・人からもらわない/ 収納と家事シェア

最近チェックした本