雑学・エンタメ作品一覧

非表示の作品があります

  • 親が死ぬまでにしたい 55のこと
    4.0
    仮に親が現在60歳とすると…20年(親の残された寿命)×6日間(1年間に親に会う日数)×11時間(1日で一緒にいる時間)=1320時間つまり、あなたが親と一緒に過ごせる日数は、あと55日間しかないのです!!

    試し読み

    フォロー
  • シューティングゲームサイド Vol.0
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Vol.0は旧GAMESIDEの復刻号! 人気特集を加筆修正して収録! ●シューティングゲームの美学 ●ハドソンのファミコン大会 ●ナムコ・アーケードSTG特集 ARRANGEMENT(インタビュー 川元義徳/Mr.ドットマン/遠山茂樹) ●グラディウスの宇宙’07改 ●ダライアスの深層 EXTRA VERSION 他 ※本書に収録されているインタビュー及び寄稿は全て、2006~2012年に「GAMESIDE」に収録された記事の再録となります。
  • 空知・アイヌ民族の足跡  その素描の試み
    -
    新聞に折り込まれる地域の「ニュース」に連載したものに加筆・加稿した。北海道文化の源流のひとつであるアイヌ文化を調査している著者が、空知・アイヌ民族の足跡を「素描」した。
  • 謎解き 超常現象DX
    -
    未知の生物の遺体、人智を超えた奇跡の超能力、写真に写り込んだ霊界の住人、太古の遺跡から発掘された説明不能な遺物……この世には常識では説明できない超常現象が溢れている。 その真相はいったい何なのか。超常現象を調査し、伝説に隠された真実を暴き出す、大好評『謎解き超常現象』シリーズからエピソードを厳選。さらに本書でしか読めない新作謎解き(「人体発火現象」「ポルターガイスト」「雪男」「ロンドンオリンピックに現れたUFO」など)を多数収録。真相を求めるすべての人々へ、超常現象謎解き本の決定版!
  • おとなの算数
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 暗算、数学本、パズル……最近、算数にチャレンジするおとなが増えています。子どもの頃は苦手だった算数問題もおとなになった今ならミステリの謎を解くかのように楽しめるかもしれません。「そういうことだったのか」と合点が行き、問題を解く快感に目覚めるはずです。
  • すべての道はライカに通ず
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2001年発行の本書は時代の先を行き過ぎていた。ようやくデジタル一眼レフが庶民の価格に降りてきたこの時代、レンズマウントアダプター到達点はライカMマウントだった。「デジタル一眼レフ」が「デジタル一眼」という新しいカテゴリーに吸収されてからというもの、さらに到達点は引き伸ばされ、ライカMマウントレンズをもアダプターで使うことができる時代になった。しかもそのアダプターにはヘリコイドが組み込まれ、最短撮影距離も縮められた。しかし、ここで大切なのは到達点の手前には必ずライカMマウントがあるということ。いま販売されているデジタル一眼用各種アダプター以上の情報が“ここにはある”。すべてのアダプターが手に入るとは限らないが、本書のデータをつぶさに見ることで、新しいアダプターの組み合わせに気がつくこともある。求めるものは人それぞれだから、ぜひ、本書のデータと画像に目を凝らしていただきたい。歴史が変わっても「すべての道はライカに通ず」るのだから。
  • イキな大人の言葉の体操
    -
    本書は『頭の体操』の多湖輝監修の元、一つひとつの練習問題を解きながら、相手がコロッと変わる「機転」の一言、リーダーとしての胆力がつく一言、人生に何が必要かを教える一言等、楽しみながら10のテーマを通じて人を動かす「言葉力」が身につく本。

    試し読み

    フォロー
  • 四十五の男落としのテクニック モテ川柳
    2.0
    「オーバーに 立てる褒めるで イチコロよ」男子に仕掛けるモテテクニックが川柳として面白おかしく学べます!実際に覚えれば恋愛で役に立つことがいっぱい!モテ川柳+思わず笑ってしまうイラスト、さらに「人たらしのブラック心理術」(大和書房)などで著名な心理学者・内藤誼人先生による心理学的解説つき。これであなたも明日からモテ子の仲間入りです!
  • 血液型を信じないあなたのための血液型恋愛術
    1.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本人の「類型」好き、O型とA型の比較、恋愛体験からB型人間を考える、AB型のおもしろさ、典型的なO・A・Bとは、血液型と職業の関係、漫画の主人公達などから探る血液型人間学。

    試し読み

    フォロー
  • ニッポンのここがスゴイ! 外国人が見たクールジャパン
    -
    国籍も職業もさまざまな外国人が日本中からクールなものを探し出し、その魅力を伝えてきたNHKの人気番組「COOL JAPAN」。番組立ち上げから関わってきたプロデューサーが、外国人たちの生の声を手がかりにして多角的なニッポン文化論を展開する。日本文化の素晴らしさを再発見できる言葉、日本を元気にするヒントが満載!

    試し読み

    フォロー
  • 厄年の研究
    -
    空海、親鸞、日蓮から、頼朝、信長、家康まで、みんな厄年を乗り越えて大きくなった? 厄年はほんとうに俗信なのか? 著者の実体験から、厄年の真実とその乗り越え方を考察する一冊。佐野厄除け大師への直撃ルポ、厄払いの神社仏閣ベスト42なども収録!

    試し読み

    フォロー
  • うんちく王 世界なるほど見聞録366日 つい人に話したくなる地理・歴史・文化の博学知識
    4.0
    地球上で、その年の初日の出を、最初に拝める場所はどこ? 366日分の驚きの「うんちく」がギッシリ。

    試し読み

    フォロー
  • 午後のハレンチティータイム 男を知らないサチコ&百戦錬磨マイの最強エロトーク
    4.1
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「アソコの毛はどこまで処理するもの?」 「ホーケイって何?」 男の体を知らない(でも女の体は知り尽くしている)レズビアンのサチコと男性経験豊富なマイが男の謎と女の本音に迫る抱腹絶倒コミックエッセイ!! 第3回『ダ・ヴィンチ』コミックエッセイプチ大賞受賞作家、待望の新作がついに電子書籍で登場! 「女のアソコの匂い、男の子は気にする?」 「女の子同士では、どうやるの?」 誰もが気になる! だけど誰にも聞けなかった疑問について、 サチコとマイが赤裸々告白!!

    試し読み

    フォロー
  • 封印された日本の離島
    3.8
    日本には6852の島がある。しかし、その中で人間が居住しているのは260ほどでしかない。 地理的に離れているせいで、人の目があまり届かない島には、人々に知られていない過去がある。 秘められた歴史、珍しい風習…ガイドブックには載っていない、離島に秘められた過去が明かされる!

    試し読み

    フォロー
  • なんで、私が京大に!?2012年版
    -
    もともとデキる生徒が難関校に合格しても、それほど珍しいことではない。ところが、四谷学院では高校時代はごく普通の成績だった生徒が1年で偏差値を15も20も伸ばし、あるいはセンター試験の点数を200点もアップさせ超難関校に合格していく。なぜ四谷学院に入学すると、周りも、本人さえ驚くほど成績が上がるのか? 勉強の効率をそれ以前の数十倍にも高めるという四谷学院の学習システムを徹底紹介する。本書は、とくに京都大学をはじめとする関西の大学を志望する受験生向けの内容。論じるのは生徒のデキではなく学校のデキ!

    試し読み

    フォロー
  • なんで、私が早慶に!?2012年版
    -
    もともとデキる生徒が難関校に合格しても、それほど珍しいことではない。ところが、四谷学院では高校時代はごく普通の成績だった生徒が1年で偏差値を15も20も伸ばし、あるいはセンター試験の点数を200点もアップさせ超難関校に合格していく。なぜ四谷学院に入学すると、周りも、本人さえ驚くほど成績が上がるのか? 勉強の効率をそれ以前の数十倍にも高めるという四谷学院の学習システムを徹底紹介する。本書は、とくに早稲田大学や慶応大学をはじめとする有名私立大学を志望する受験生向けの内容。論じるのは生徒のデキではなく学校のデキ!

    試し読み

    フォロー
  • 封印された日本の村
    3.0
    昔から人々は日本のあらゆる場所で村を作り生活してきた。しかしすでに消えてしまった村は多い。かつて人々はどんな場所で生き、どんな事情で消えていったのか。また、現存する村々がどのような文化を継承しているのか…「村」を通して人間の生きざまが見えてくる。

    試し読み

    フォロー
  • 呪われた日本地図
    -
    血のにおいのする旧首相官邸・伊賀の人々が皆殺しにされた城・呪いのわら人形が集まる神社・千年の呪いが潜む首塚・死者の魂が集まる山・人命を吸いこむ火山・無念のただよう井戸…日本の各地にしみついた血のあとと、その理由をあばく!

    試し読み

    フォロー
  • 呪われた世界地図
    3.0
    世界には、「いわくつき」の場所が数多くある。 地図や旅行のガイドブックを見ただけではわからないが、地元では昔から有名な逸話がある土地や、人々が流した血がいまだに乾ききらないような陰惨な歴史を持つところなど、身の毛もよだつ事件が起こった場所は多い。 このような場所は、ある特定の地域に集中しているわけでなく、世界中にまんべんなく分布している。そこで、「呪われた地」と呼ばれる不気味な地をはじめ、歴史上の汚点のために「禁断の地」となった場所など、それぞれの土地に残る謎や過去に迫ったのが本書である。 (まえがきより) 禁断の地の真相に迫る。

    試し読み

    フォロー
  • 死語大辞典
    3.0
    ナウい、イケイケ、態度L、アベック、コギャル…。 あなたが若かった頃、どんな言葉が流行りましたか? そしてそれは、今でも使われている言葉ですか? 「10年ひと昔」とはよく言ったもので、10年・20年前に流行った言葉の多くは現在、「死語」となってしまいました。 子どもや後輩に「えー、なにそれ」なんて言われてしまうと、ジェネレーションギャップを感じてしまうものです。 けれども、あえてここで、今ではちょっと恥ずかしい……いや、恥ずかしい、あんな言葉やこんな言葉をちょっと振り返ってみませんか? 当時の出来事やヒット商品の話題も交えつつ、今ではすっかり使われなくなった「死語」を大紹介。

    試し読み

    フォロー
  • 毒のいきもの
    3.0
    おなじみのマムシやスズメバチから、ソレノドンなど海外の珍生物まで87種を、リアルなイラストと爆笑解説で楽しめる1冊!ぼくらはみんな毒がある。

    試し読み

    フォロー
  • アダム徳永の『スローセックス・モニターレポート』 彼には内緒のスローセックス初体験1
    -
    セックスは神様からの最高のプレゼントで崇高で尊厳ある行為。それを実践するのがスローセックス。スローセックスの提唱者であるアダム徳永本人とセックスを体験した一般女性たちが綴った、ありのままの証言記録、第1弾!

    試し読み

    フォロー
  • 爆笑!びっくり!バカニュース 信じられないホントの話!
    -
    この世はおバカで溢れてる!? 「AV1000本不法投棄」「8畳間でたき火」など、全国津々浦々の脱力系B級ニュースを厳選! 学校、動物、ラブ&セックス、マヌケな犯罪など、テーマごとに全8章。掲載ネタはひとつひとつ短くまとめてあるので、どこからでも読めるし、1分で笑えます! しかもこれらは全て、実際にニュースとして報道された「事実」ばかり! バカニュースを読めば、世の中の新しい姿が見えてくる…かも!
  • 茶の湯の不思議 生活人新書セレクション
    4.5
    「なぜ?」がわかると、お茶はもっと美味しくなるなぜ茶碗を回すのか。どうして最初にお菓子が出されるのか。床の間や道具を拝見するのはなぜか。茶花と生け花はどう違うのか……。茶の湯の作法やしつらいにはすべて理由があり、日本人の知恵が凝縮されている。お茶を取り巻く数々のナゾを解き明かし、現代を心豊かに生きるヒントを紹介する。

    試し読み

    フォロー
  • 雑学王話のネタ400連発
    5.0
    酒を飲んだ後、なぜラーメンが食べたくなる?ネコのペニスにはトゲがはえている?凶悪犯を捕まえたら、“お礼”はいくら?なぜ手の爪は足の爪より早く伸びる?―知ってびっくり、話して尊敬されるオモシロ度120%のウルトラ雑学本!

    試し読み

    フォロー
  • ゴッホのあしあと
    3.9
    生前一枚しか絵が売れず、三七歳で自殺したフィンセント・ファン・ゴッホ。彼は本当に狂気の人だったのか? その死の真相は? アート小説の第一人者である著者が世界的謎を追う。フランス各地に残されたゴッホのあしあとを辿り、努力家でインテリ、日本に憧れ続けた「人間・ゴッホ」の魅力を再発見。旅のお供にも最適な名解説。
  • M 愛すべき人がいて
    4.2
    博多から上京した寂しがり屋の少女・あゆを変えたのは、あるプロデューサーとの出会い だった。彼への溢れる思いを作詞でしか伝える手段がなかったあゆ。やがて気持ちを確認 し合い、愛し合うようになった二人は、“浜崎あゆみ”を瞬く間にスターダムに伸し上げ る。しかし、それは別れの始まりでもあった。歌姫誕生に秘められた、出会いと別れの物語。
  • 人生の勝算
    4.2
    お金を稼ぐために始めた路上ライブで、少年は人生とビジネスの本質を知った――。人は絆にお金を払うと気づいた少年期から、ニューヨークで奮闘した外資系銀行員時代、仮想ライブ空間「SHOWROOM」立ち上げ前夜、SNSのもたらす未来、己の人生のコンパスまで――。大注目の若き起業家が全力で綴った、魂が震え、涙が溢れるビジネス書。
  • 海外旅行の裏ワザ本!
    3.0
    空港や機内、ホテルでの過ごし方から危機回避術、意外なお役立ちグッズや荷造りの方法、さらにはお得なツアー&チケット入手法まで、快適で安全、お得な旅を実現する裏ワザを満載!

    試し読み

    フォロー
  • 野沢尚のミステリードラマは眠らない
    -
    今、解き明かされる野沢流ミステリーの真相と深層。少年時代から江戸川乱歩やエラリー・クイーンを読んでいた著者は、高校時代にシナリオに目覚めた。その後、傑出した脚本家として、ミステリードラマ史上に燦然と輝く名作『眠れる森』『氷の世界』『リミット』などを世に問う。犯人は誰か、毎回盛り上がる視聴者とネット世論。最終回で明かされた驚愕の真相――それらはどんな発想で生まれたのか。著者のプロットの端緒からシナリオが完成するまでのプロセスと合わせ、著者の発想を公開したドラマ脚本論。
  • 誰もが気になる モノの値段
    -
    夏の風物詩、打ち上げ花火。どーんという音とともに夜空に大輪の花が咲く様子は、とても風流で美しいものだ。 けれども、誰もが一度は、こう思ったことがあるのではないだろうか。 「これ、1発どのくらいの値段がするんだろう?」 雰囲気ぶち壊しとわかっていても、ついつい気になってしまうのが庶民の性というもの。 恋人とイルミネーションを見に行って「これ電気代いくらかかってるのかな」などと言って、相手の顰蹙を買ったという苦い経験をお持ちの方も、もしかしたらいるかもしれない。本書では、そうした意外に知られていない、だけど気になるモノの値段を118項目にわたってご紹介。 普段あまり表に出てこないものが、一体いくらするのか気になっていた人もそうでない人も、衝撃の真実にページをめくる手が止まらない…!
  • イギリス怪奇探訪 謎とロマンを求めて
    -
    人気の国・イギリスは、アーサー王の話をはじめとする不思議な伝説や、魔女や妖精の伝承、シェイクスピアやバイロン卿にまつわる謎など、ちょっと怪奇的で不思議な話の宝庫である。本書は、そんな怪奇的な伝説・伝承をたよりに、首都ロンドンを皮切りにイギリス各地を訪ねる異色のガイドブック。写真も豊富で、読み物としても存分に楽しめる。イギリスの知られざる魅力に出会える書。
  • 大富豪たちの美術館
    3.0
    西欧に匹敵する文化国家を目指しメトロポリタン美術館にコレクションを寄贈したJ.P.モーガン、“国民すべてに開かれた美術館”を願いナショナル・ギャラリーを建設したA.W.メロンなど、祖国アメリカを、世界屈指の文化国家へと導いていった大富豪たち。彼らの情熱を駆り立てたものは一体何だったのか。現在のアメリカを代表する美術館を築き上げた「現代のメディチ」たちの物語。

    試し読み

    フォロー
  • 愛と死について考える
    -
    ひとは信仰を持つことにより、いかに変わるのか。自分のいのちは自分だけのものなのだろうか。本当の思いやり、親切とは……。本書は、歴史上の英雄たちの生きざまや、話題になった映画の中で描かれた愛の姿など、身近な題材を通して、ひととしていかに生きるべきかを見つめ直す随想集。女として、作家として、老境に入った著者が、迷い多き人生の過ごし方を教えてくれる。

    試し読み

    フォロー
  • その土地の人が口を閉ざす日本列島のヤバイ話
    3.8
    東尋坊沖にある自殺体が流れ着く島、世界遺産に眠る藤原一族のミイラ、都会の中にぽつんと残された森、富士山麓に立つ碑銘の無い慰霊碑の謎、呪われた人形が最後に行き着く場所…。 日本各地には現在でも多くの「異界」が残っている。日本各地に確実に存在し、異様な雰囲気を放ち続けている未知の領域の数々…。 全国各地に散りばめられた「ほんとにヤバイ土地の話」をこの一冊ですべて暴き出す!
  • 絶対に足を踏み入れてはならない 日本の禁断の土地
    -
    かつては人口密度世界一だった島、皇族も入れない伊勢神宮の心臓部、成田空港の敷地内に建っている謎の家、公害と戦って消えた村、囚人たちが働かされた極寒の地、1300年間続く女人禁制の山、 500メートルの断崖絶壁にある国宝、異形の神が現れるトカラの島…。 日本には、気軽に触れてはならない“いわくつき”の場所が数多くある。暗い歴史を秘めた土地、一般人は入れない土地、人が消えてしまった土地…。 禁断の土地、49の真相を暴く!
  • マイナビ文庫 読めそうで読めない漢字 森羅万象の巻 ~思わず誰かに話したくなる~
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「よく見かける言葉だけど、どう読むか分からない」 「たぶんこう読むと思うけど、本当に正しいのかちょっと自信がない」 「何となく意味はわかっているつもりだけど、実は正確な意味合いは分かっていない」 本書をパラパラとめくっていただければ必ず、そんな言葉がたくさん見つかるはずです。生憎、目処、何卒、端境期、凡例、貼付、強か、後朝、具に、運否天賦……などなど 日常生活に滅多に出てこないようなマニアックな言葉ではなく、普段の会話やメール文、ウェブサイト、あるいは読書などで現れる言葉に絞り、即戦力になる言葉を厳選して紹介しました。また、漢字を使ったさまざまなパズルも収録しています。30分の流し読みで、みなさまの日本語力にきっと栄養が補給されるはずです。もちろん、じっくり熟読していただければ、ますます漢字の世界が広がることでしょう。
  • 寂聴あおぞら説法 愛をあなたに~みちのく天台寺~
    5.0
    みちのくの古刹・天台寺で開かれるあおぞら説法。友人を亡くした大学生、我が子を残し離婚した母親、金銭トラブルに悩む主婦……。それぞれの悩みに寂聴さんが明快に答えてくれます。境内を埋め尽くした多くの人は同じように不安を抱え、寂聴さんのことばで生きる活力を取り戻します。説法での、ユーモアあふれ慈愛のこもった一問一答を掲載したこころ安らぐ一冊。(『寂聴 あおぞら説法III』改題)
  • 寂聴あおぞら説法 切(せつ)に生きる~みちのく天台寺~
    -
    みちのく岩手・二戸市にある古刹・天台寺。今東光師の後を受け住職を勤めた寂聴さんは、名誉住職となってからも説法を行っており、広い境内には一万人もの人が集まります。悩みや不安を抱えて御山にやって来る人たちは、天台寺の清澄な光景に癒され、寂聴さんの法話を聴いて笑顔と元気を取り戻します。澄み切った青空のように、〈こころ〉を晴れ晴れとさせる一冊。
  • 大切なひとへ 生きることば
    -
    〈自分ひとり、どうしてこう不運なのかと思わないで下さい。あなたが強いから耐えられるから、与えられた試練だと思って、力をふるいたたせて、病魔と闘って下さい。きっとあなたは治ります〉美空ひばりさんへ送ったお見舞いの手紙など、寂聴さんが作家仲間や肉親、親交のあった人などへ向けた心温まることばを精選。不安を打ち消し、生きる勇気が涌いてくる一冊。
  • 生きることば あなたへ
    3.8
    深夜、思いわずらって眠れない時、誰かに苦しい胸のうちを打ち明け、聞いてほしい時、孤独にさいなまれて、さめざめとひとりで泣きたい時、ふと、手をのばして頁をくってみたい小さい本があれば、どんなにか心が慰められることでしょう。(中略)もし、この小さな本があなたにそういう役目をしてくれたら、そんな嬉しいことはないと思います。(「まえがき」より)
  • 小林賢太郎戯曲集 home FLAT news
    4.0
    朗読のしあいがゲームとして成立する世界。自分の本の面白さを競うあまり、嘘の内容を読み始めてしまう(「読書対決」)。医者である父親から透明人間の薬を投与され、少年は実験材料にされていたが……(「透明人間」)。一度観たら必ずハマる、鋭敏な言葉、独特なリズム、予測不能な世界。どこにもない「笑い」を構築する「ラーメンズ」第一戯曲集。
  • 韓流時代劇がよくわかる なるほど朝鮮王朝物語
    -
    NHKラジオテキスト『まいにちハングル講座』『レベルアップハングル講座』に連載していた朝鮮王朝の歴史コラムを加筆修正。朝鮮王朝518年間の歴史、韓流時代劇にたびたび登場する朝鮮王朝の興味深い物語や事件、歴史を動かした王家の確執、国の存亡を左右した王と王妃の夫婦仲などをわかりやすく紹介。口絵とコラムでは5大王宮探訪エッセイ、ハングルで覚える朝鮮王朝の人名・用語ミニ辞典も収録。
  • カラス、どこが悪い!?(小学館文庫)
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 増えすぎたカラスは、その賢さゆえに様々な問題を引き起こす。根本的対策として、生ゴミを餌にできない環境づくりを、補助的対策として、捕獲などによる数の減少を図ることがあげられている。問題解決の方法はどうあるべきか、カラス研究の第一人者が提言する。カラスに困っている人、行政の担当者、まずはカラスをよく知るべし。
  • 宇宙人の伝言~いつも、あなたの近くにいます
    4.0
    もしかしたら、あなたの隣人も宇宙人かもしれない――。地球人が学ぶべき「宇宙の法則」とは? ついに明かされる驚愕の真実! 【あらすじ】 ついに「大転換期」が到来! 国際情勢が混迷を極め、世界が衝突と融和を繰り返す中で、地球、そして地球人の「次元上昇」までのカウントダウンは始まっている。地球を見守る100万機の宇宙船。その中にいる宇宙人たちによる「救いの計画」と、知っておくべき「宇宙の法則」とは何か? 超能力による読取りで驚異の的中率を誇る筆者が、満を持して送り出すシリーズ第2弾! 前作『宇宙人の告白』とあわせて読めば、あなたの世界が書き換わる――。
  • 宇宙人の告白 もうすぐ、あなたのもとにやって来ます
    -
    100万機の宇宙船が地球の周囲に待機中。銀河連邦からやって来た宇宙人による衝撃の事実。まもなく宇宙人到着! その時あなたはどうする? 【あらすじ】 すでに地球の周囲は100万機の宇宙船に取り囲まれている!世の中の動きが激しさを増し、政治経済で大変動が続く今、水面下では着々と宇宙人到着に向けて準備が進んでいる。来たるべき宇宙人とのファーストコンタクトに向けて、私たちは何をすればよいのか?超能力による読取りで驚異の的中率を誇る著者が、人類の未来に関する驚愕の真実を明らかにする問題作。世界観、人生観をくつがえす、新しい時代を生きるうえでの必読書。
  • 医療事故自衛BOOK(小学館文庫)
    5.0
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 いのちをまもる自衛策をアドバイス、一家に一冊必携医療ノート。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字サイズだけを拡大・縮小することはできませんので、予めご了承ください。 試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 10分で打てる碁(小学館文庫)
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 碁においては、スーパーコンピュータといえども人間の頭脳にはかなわないと言われます。プロに言わせると、碁は人間の脳の働きの集大成であり、今、世界的なブームとして、国境、民族、言語、年令、性別を超えて楽しまれています。まずファミリーが揃って入門すれば、家族間、お互いのコミュニケーションもスムーズになるし、脳の働きも活発になります。5つのルールさえ覚えてしまえば、あとはもうかんたん、わずか10分で打てるようになります。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字サイズだけを拡大・縮小することはできませんので、予めご了承ください。 試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • トキワ荘実録手塚治虫と漫画家たちの青春(小学館文庫)
    4.3
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 「手塚先生が逃げた!」かんづめの旅館から隙を見て映画館へと逃亡する天才漫画家と担当編集者の虚々実々のやりとりや、原稿取りの苦労話…戦後児童雑誌の隆盛期、現役編集者として若き日の石ノ森章太郎、赤塚不二夫、水野英子などを育て、彼らの夢の砦・トキワ荘に出入りした著者の軽妙な語り口による回想記。「当時のトキワ荘をまさにありのままに描いた本」(水野英子)の増補改訂新版。関係年表と登場人物小伝つき。解説・長谷邦夫。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字サイズだけを拡大・縮小することはできませんので、予めご了承ください。 試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 宇野重吉一座 最後の旅日記(小学館文庫)
    4.0
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 三年寝太郎を擁して日本全国出前公演をうとうとした宇野重吉一座の芝居にかける意地を綴った旅日記。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字サイズだけを拡大・縮小することはできませんので、予めご了承ください。 試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 極道の姐さんに学ぶ素敵な男の育て方
    4.0
    常に危険と隣り合わせのヤクザを献身的に支える姐さんは、組織の存亡を大きく左右することもある。携帯電話への連絡は極力控える、男に負い目を与えない、時には仕事に口を出す……。亭主の労をねぎらい、若い衆を一人前のヤクザに育てあげる使命を受けた姐さんから、男を伸ばす秘訣を学ぶ! 大ベストセラー「ヤクザに学ぶ」シリーズ、姐さん版。
  • 酒の日本文化 知っておきたいお酒の話
    3.0
    日本酒の原点は、神と「まつり」と酒宴にある。酒と肴の関係や酒宴のあり方の移り変わり、飲酒習慣の変化、醸造技術と食文化とのかかわりなど、お酒とその周辺の文化を豊富な民俗例とともにやさしく説く。
  • 火の昔
    3.7
    電気やガスのなかった時代、人々は、火をどのように使って暮らしてきたのか。先人たちが生活の中心に据えてきた火にまつわる事柄や風習を紹介。柳田の鋭い観察力と膨大な知識をもとに、生活史をたどる。 ※本作品は紙版の書籍から索引が未収録となっています。あらかじめご了承ください。
  • 人間まるわかり 県民性の法則
    3.0
    出身地の相性を知れば、ビジネス・恋愛がうまくいく!これまでに取材で四十七都道府県のほとんどすべてをまわったという著者が、独自の方法で「県民性」を分析。それぞれを象徴する動物キャラも設定した。北海道はナウマンゾウ、秋田はパンダ、千葉はゴマフアザラシ、愛知はイタチ、大阪はスッポン、福岡はチンパンジーなど、動物だけでも楽しめる!そのうえ、本書オリジナルの指標「基層トーン」と「行動パターン」による分析で出身地別の相性とビジネス・恋愛対策を探り、軽快にアドバイス! 読んで面白くて、使って役立つ画期的な一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 前田義子の強運に生きるワザ
    4.5
    運はだれかにだけ寄ってくるわけじゃありません。みんなに同じだけ、チャンスは来ます。だれかにだけいい運が来て、だれかにだけいつも悪い運が来るのではありません。いいものも悪いものも同じだけ来るのです。だけど運のいい人って、悪いときの落ち込みがすごく浅い。そして、いいものを間違いなく2倍、3倍に伸ばします。だから周囲からは、「あの人は強運だ」と見えるのだと思います――ロングセラーを続ける前田義子の「強運哲学」の原点!

    試し読み

    フォロー
  • 読めないと恥ずかしい漢字1500
    -
    最低限知っておきたい基本漢字から、ビジネスの場でよく使われる熟語、覚えておくとちょっと博学な教養語まで、1500問を厳選。マスターすれば鼻が高い“必修”の漢字を簡単にチェック!

    試し読み

    フォロー
  • アソコってどうなってるの?
    -
    「洗浄サロン」あんな所までピッカピカ!「12億ション」庶民には無縁の大御殿とは?「殺虫剤研究所」その凄まじい光景とは?―簡単には入れない(危)ゾーンや興味シンシンの(桃)スポットを興奮レポート!好奇心大満足、モヤモヤ解消の一冊!

    試し読み

    フォロー
  • 残酷の世界史
    3.7
    人間はなぜ、これほど“残虐非道”になれるのか…自由の名のもと、幼児をも公開処刑したフランス革命の志士・ロベスピエール。人間の皮膚を剥ぎ取り、加工して商品化していた、ナチス女子親衛隊の女監督。学校ではとても教えられない、血も凍る“戦慄の歴史”が明らかに!

    試し読み

    フォロー
  • 新装版おしゃべり用心理ゲーム こわいの巻
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 決めているのは誰? PART1  パッチワークのハート[心理ゲーム] 雨の日の泥の道 好きな人の条件 コーヒー・Version2 バラの花束 難破船 6本目の指 傘の柄 いろんなともだち 心に残る言葉 命名の秘密 神の手なぐさみ インクのしみ 趣味としての自殺 赤い小箱 こわい虫 いつもの夢 PART2  ほっぺたの熱[いろんな遊び] いやらしりとり 密室の死 イエス・ノー その2 その人の名は 真実のゲーム 理想の結婚年齢 屈辱 酔っぱらいのサイン 進路の適性 宇宙人のエンサイクロペディア・ブリタニカ PART3  超多面体クリスタル[箇条書のリレー] 嫌いなものは嫌い ラブ・コメ カントリーボーイ ミスターレディー PART4  パルテノンの毒盃[哲学っぽい頭] 愛すればこそ 弱り目に祟り目 エゴのスタイルブック 時間の問題 微笑みという最小限のおしゃべり 目次より 本タイトルは、レイアウト固定型の商品です。 ・フリースクロール(リフロー)型でないので、文字サイズの変更、フォントの変更ができません ・マーカーは付けられません ・テキスト検索はできません ・推奨端末はPCかタブレットです(スマートフォンは推奨いたしません) 以上ご確認のうえご購入ください。
  • 新装版おしゃべり用心理ゲーム つづきの巻
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おしゃべりはつづく PART1  霧のなかのふたり[心理ゲーム] テイスト・オブ・フルーツ まわり道 黄色いひと 6角形のテーブル 無人島ゲーム 山の吊り橋 夫[妻]・愛人・秘書 コーヒーカップ 森と草原 50音表の謎 PART2  あほう鳥の悩み[無限会話] はばかりにて オレンジの立場 オフィスの朝 コンパクトを開けて タブーの香り 永遠の夜 PART3  ハンモックの午睡[クイズのいろいろ] すれちがうJR 赤くて、黒くて、白いもの 金鎖の謎 ドルードル ペコちゃんネタ 座興の鬼 つばめの収束 寿命を簡単に延ばす方法 そこつ者の楽しみ 10回じゃんけん 先生を釘づけにする方法 PART4  内側からたたく音[青い鳥のいるところ] 5つの持ち物 つまらない得意技 わたしの物語 懸案の…… 刷り込み 助言の言葉 病気と職業 犬のような猫 I love you. おしゃべりの夢 目次より 本タイトルは、レイアウト固定型の商品です。 ・フリースクロール(リフロー)型でないので、文字サイズの変更、フォントの変更ができません ・マーカーは付けられません ・テキスト検索はできません ・推奨端末はPCかタブレットです(スマートフォンは推奨いたしません) 以上ご確認のうえご購入ください。
  • 新装版おしゃべり用心理ゲーム
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 50万部突破のあの人気シリーズが帰ってきた!! 気になるあの人の本音がわかってしまう軽い質問、言葉の遊び、話題のたまなげ……本書には気まずい沈黙や話し相手との緊張を「ブレイク・ジ・アイス(氷を溶かす)」するための「話のたね」がつまっています。相手や自分の「本性」が暴露(?)される、スリリングで知的かつ痴的なゲームもいっぱい。学校やオフィスで、早速気になる「誰かさん」にためしてみてください。盛り上がれることは保証します。 本タイトルは、レイアウト固定型の商品です。 ・フリースクロール(リフロー)型でないので、文字サイズの変更、フォントの変更ができません ・マーカーは付けられません ・テキスト検索はできません ・推奨端末はPCかタブレットです(スマートフォンは推奨いたしません) 以上ご確認のうえご購入ください。
  • イギリス不思議な幽霊屋敷
    3.5
    恐ろしい事件と霊気ただよう名所にはこと欠かない国・イギリス。本書は、英国各地から集められた怖くて不思議なお話を一挙紹介! 人工生命を造り出した男、130年間に1000回幽霊の出た館、切り裂きジャックを逮捕に導いた霊媒師、関係者が次々死亡する大英博物館の陳列品の謎……どれもまごうかたなき事実ばかり。読み始めたら止まらない、思わず背すじが寒くなる一冊。
  • イギリス怖くて不思議なお話
    3.0
    巨石文明の遺跡が残るイングランド、森と古城のウェールズ、北海の荒波打ちよせるスコットランド……深い霧と白夜の風土が生み出してきた英国のミステリーは数知れない。本書は、シェイクスピアの謎から、切り裂き魔、写真に写った妖精、ダイアナ妃騒動まで、英国の不思議で怖い話を一挙紹介。熱い紅茶とともに味わいたい、知的英国ミステリー。
  • タイムトラベル超科学読本
    1.0
    「過去の自分に宝くじの当選番号を教えたい」「中世に近代兵器を持ち込んでチンギス・ハーンと世界征服をしてみたい」……。望みは人それぞれなれど、誰でも一度は過去や未来を行き来してみたいと思ったことがあるはず。しかしいまだタイムマシンが開発されたという話はきかず、実現可能かどうかもわからない。そこで本書は人類の見果てぬ夢・タイムトラベルの可能性について、物理学的見地から検証したものです。「タイムトラベルをする上で絶対解決しなければならないタイムパラドックス問題って何?」といった素朴な疑問から、今最も実用段階に近いといわれるタイムマシン研究の紹介、さらには「時間とは何か」といった哲学的論議まで様々な角度からタイムトラベルの謎に迫ります。本書の監修者・松田卓也氏いわく、音波のタイムマシンはすでに実用化されているとのこと。果たして科学が時間を超越する日はくるのか? 時間旅行のミステリーを楽しむ本。
  • マザー・テレサ 愛と祈りのことば
    4.6
    その生涯を、神への信仰と貧者の救済に捧げたマザー・テレサ。宗教、民族、社会的地位を超えて差し伸べられた手には、どんな思いが込められていたのだろうか? 本書は、マザーが様々な活動の中で、共働者やシスターに語った言葉やエピソードを編んだ語録集。生前親交があり、自らもシスターである渡辺和子氏が、マザーの気持ちに忠実に、わかりやすく翻訳している。「愛は、この世で最も偉大な贈り物なのです」「救われるためには、神さまを愛すること。そして何よりもまず祈ること」「親切にしすぎて間違いを犯すことの方が、親切に無関係に奇跡を行うことより、好きです」「死を迎える時に、愛されたと感じながらこの世を去ることができるためなら、何でもしたいと思っています」など、神との深い一致を実践する中で語られた思いの数々と、その魂の軌跡をたどり、愛の真理を説く。世界中が悼んだ逝去から3年。改めて、本当の豊かさとは何かを考えさせられる一書。
  • 一つ覚えて三つ忘れる中高年
    3.0
    「スッピンとスッポンポンの妻が怖い」「分け前を妻子が決める退職金」「何食べる? 聞くだけ聞いていつものおかず」――中高年のスーパーアイドルとして絶「口」調の毒舌漫談で大人気の綾小路きみまろ。潜伏期間30年からブレイクした直後に出版の『有効期限の過ぎた亭主・賞味期限の切れた女房』以来、PHP研究所から刊行された本の累計は単行本と文庫を併せて200万部に達している。本書は、そんな著者による6冊目の文庫本。おもに2007年から2008年のネタを中心に、思わず笑ってしまう話題が満載されている。「奥さまも偽装していませんか?」「中高年はかならず元を取ろうとします」など、何気ないフレーズについ口元がニッコリ。冴えわたる歯切れのいい「きみまろ節」を愉しみながら、しばし心の疲れを忘れて寛ぎませんか?

    試し読み

    フォロー
  • 酒とつまみのウンチク
    4.0
    「酒は百薬の長」といわれ、逆に「酒は百毒の長」ともいわれる。「酒は飲むとも飲まるるな」「酒は飲むべし飲むべからず」との戒めのことわざもある。なんとも悩ましいのが酒との付き合い方だ。とはいえ、ストレス解消やコミュニケーションに酒は欠かせない。居酒屋に入れば、サラリーマンの愚痴からワイワイガヤガヤの合コンまで、悲喜こもごものドラマが繰り広げられている。そんな酒席で盛り上がる酒とつまみの雑学を集めたのが本書だ。「生ビールは何が生なのか」「焼酎は悪酔いしない酒なのか」「酒盗って酒泥棒のこと?」など、ちょっとしたウンチクを傾けるにはもってこいの話題を満載した。日本酒、ビール、焼酎、ウイスキー、ワインなどに分けて紹介し、おつまみのパートも加えてある。今日も居酒屋でおだをあげようとする御仁にぜひお奨めしたい1冊だ。ウンチクがすぎて、くれぐれも悪酔いしませんように。

    試し読み

    フォロー
  • 読書の悦楽
    -
    毎日、店頭に溢れ出るほど刊行される新刊書籍の中から、何を、どう選んで読めばよいのか? 図書費を押さえつつも、できるだけ幅広い分野の書物に目を通しておきたいが、何か上手い方法はないか? 本書は、こんな悩みを持つ活字中毒者に贈る、本読みのプロ・谷沢永一が経験的に得た“読書の手口”の大公開である。本書を構成するのは「雑読学序説」「蒐書学序説」「読まねばソンする25冊」の3章。「雑読学序説」は、著者が教鞭をとっていた関西大学の一年生対象の講座の最終講義を文章化したものだけに、漫談のような語り口調の中にも、思わず頷いてしまうプロの読書の方法論が堅苦しくなく語られていて面白い。「読まねばソンする25冊」では、著者お薦めの逸品、名著が紹介されており、活字好きにとっては有り難い読書ガイドになっている。作家、評論家による読書論は多々あるが、これほど実践的な読書論はない。活字好き必読の一冊である。
  • 人生を愉しむ知的時間術 “いそがば回れ”の生き方論
    3.5
    「忙しくて休むヒマがない……」と嘆くあなた、いつも時間に追われる生活をしていませんか。ちょっと生き方の発想を変えれば、誰でも「ゆとり」ある人生を愉しむことができるのです。本書は、著者が日常のなかで体得した“生き方のヒント”を綴ったエッセイ。頭を切り換える儀式の効用、車中の時間の意外な過ごし方、心豊かな余暇のスタイル……etc. 役に立つ知的アドバイス。
  • クイズ 1分間ミステリー 本当にあった驚きの事件90
    4.0
    一目で分かるニセ札に騙されたタクシーの運転手、デパートの壁に激突する直前に消えた自動車、氷点下の気温のなか下水に流されて助かった子供……。世の中の「まさか?」と驚かされる珍しい事件には、常識を超えた「何か」が必ずある。本書は、そんな本当にあったミステリアスな出来事90を“推理クイズ”にして紹介。 ◎事件編 「霧のかかった国道を運転するライトバンが、センターラインを60センチはみ出して走行する“巨大な何かの一部”に衝突。その信じられない正体とは?」 ◎騒動編 「ガンの手術で入院した患者が自分の血液型を調べてビックリ。手術が成功してもう一度、血液型を調べてまた驚いた。一体なぜ?」 ◎流行編 「1人あたりの枚数制限がかかるほど、年賀はがきが異様に売れた年があった。現代では考えられないその理由とは?」などなど、1分間の制限時間で真相を見破れるか、あなたの頭脳のヒラメキに挑戦する!

    試し読み

    フォロー
  • 世界のビックリ職人・職業バイブル
    -
    オランダでは、白昼堂々麻薬を売るバスが走っている。なんでもこのバス、ハードドラッグの使用拡大を防ぐために自治体が運行しているとか。多い日には1日千人もの重度麻薬患者が殺到するというから驚きだ。世界にはこのように日本では考えられない職業がたくさんある。地球に落ちた隕石をコレクター相手に高額で販売する「隕石ハンター」や異性との別れを当人に代わって伝える「さよならメッセンジャー」、子どもを出産した母親の乳房をマッサージし、母乳を出やすくする「乳もみ師」、未来で“生き返ることを目的とした人”向けに死体を冷凍保存するサービスなど、お国柄や風習に併せて多種多様な職業が存在する。もちろん日本にもある。夫婦・恋人関係の解消を手伝う「別れさせ屋」や世界に一人しかいないジャズタクシー運転手などは、日本だけのオリジナル職業だ。世界の一風変わった職業を146取り上げ、紹介したユニーク職業ガイドの決定版である。

    試し読み

    フォロー
  • 「聴く」技術が人間関係を決める
    4.3
    コミュニケーション上手の条件は、実は話すよりも「聴く」こと。話を上手に聴ける人は、仕事でもプライベートでも確実に相手の心をつかみます。本書では、話を聴くプロである心理カウンセラーが聴き方の極意を伝授。話を聴くための心がまえから視線、あいづちの打ち方、相手の話を引き出す質問のしかたなど、上手に聴く力を身につけて人間関係を円滑にする方法をくまなく学べる一冊。
  • 朝5分!読むだけで「会話力」がグッと上がる本
    3.7
    口ベタ、人見知りでも会話が続くようになる! 仕事や人間関係を円滑にこなす上で、欠かせないのが「会話力」。でも実際は、会話には自信がないという人も多いはず。本書では、無口であがり症、典型的な内向型の性格だった著者が、「しゃべり下手でも会話が続く方法」でトップセールスマンとして活躍した体験から、誰でも無理せず会話力を上げる方法を伝授。今度こそ、会話に自信が持てるようになる!
  • 「天使」と「悪魔」の謎を楽しむ本
    -
    神に創られ、人間を悪から守る役目を担っている天使と神に敵対し、人間を悪徳の方向に引きずりこもうとする悪魔。近年、その存在感は増す一方で、特にエンタテインメントの世界では大天使ミカエルや地獄の支配者ルシファーは、それぞれ善と悪の代理者として様々なゲームや映画、小説で活躍している。また、某有名アニメでは、人類の敵である「使徒」という存在が、すべて天使の名前を冠していることで話題となった。本書は、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教、仏教など、多くの伝承や神学の中で登場してきた天使と悪魔にまつわる72の謎について記したものである。「天使はいつ、誰によって生み出されたのか?」「悪魔はどんな役割を担っているのか」といった素朴な疑問から、「天使は宇宙からやってきた」「イエス・キリストの兄は悪魔だった」など、衝撃の内容までを徹底解説。あなたの知らない天使と悪魔の実像がみえてくる一冊。

    試し読み

    フォロー
  • 謎の古代史を追いかけろ! ユダヤ人渡来伝説地図
    -
    あなたは、ユダヤ人が古代日本に渡来したという伝説をご存知だろうか。ユダヤ人とは3000年以上前に書かれた教典「タナフ」の中に登場するイスラエル人のこと。そのユダヤ人が2000年以上前にはるか離れた極東の日本に渡来したというのだ。その証拠として、たとえば、日本の神輿と「神の契約の箱」が酷似していること。日本の「トラの巻」とユダヤの「トラーの巻物」が似ていること。伊勢神宮の参道に建てられている石灯籠にユダヤのシンボルであるダビデの星が彫られていることなどがよく指摘される。こうした事例は、これまでもさまざまな書籍や雑誌で紹介されてきた。本書は、日本各地にあるユダヤ人が渡来したであろうと思われる場所を選んでまとめた。太秦、蛇塚古墳、いさら井、広隆寺、大酒神社、蚕の社、天塚古墳などだ。著者が実際に訪れた場所を写真と地図で紹介している。あなたも本書を片手に訪れてみてはいかがだろうか。

    試し読み

    フォロー
  • 一九九〇年代の日本
    -
    1990年に日本は大きな転換期を迎える、と著者はいう。それは、昭和における「15年周期説」、すなわち15年毎におこる人々の意識の変換により、90年代に新たな意識が顕在化すると予測されるからだ。本書は、明治維新、敗戦、新技術の導入など、様々な社会の変化に柔軟に対応してきた日本人の特性を確かな視点でとらえ、日本の将来にひとつの指針を示すものである。
  • アラビアン・ナイト99の謎 アリババとシンドバードの国への招待
    -
    「アラジンと魔法のランプ」や「アリババと四十人の盗賊」「シンドバードの冒険」など『アラビアン・ナイト』(『千一夜物語』)の中には、我々になじみ深い話がたくさんある。恋物語、こっけい話、悪漢小説、教訓話。これら“人間臭さ”に充ちた壮大な物語の世界を、アラブ、イスラムの文化に目をむけながら、99の謎を手がかりに詳しく、楽しく解説する。

    試し読み

    フォロー
  • 愛すること 愛されること
    3.0
    人は恋をして初めて、人生の喜びと悲しみを知る。自分の力ではどうにもならないことがこの世に存在することを悟るのである。いったい真実の愛とはどういうものか。永遠の恋はありえるのか。また、男が生きるとは、女のしあわせとは……。加藤諦三が「恋愛」をテーマに、人間存在の矛盾と生きることの厳しさを力強く綴ったロングセラー!

    試し読み

    フォロー
  • 結婚前にしておく50のこと
    4.0
    「結婚前にしておくこと」――。恋人探しや貯金も必要です。けれど、それより大切な「今しかできないこと」をやりましょう。それが、幸せへの第一歩です。本書は、本当の幸せをキャッチする感性が身につくアドバイス集。「結婚までの時間は、結婚の準備期間ではない」という著者が、イキイキした毎日の過ごし方を教えます。独身時代はエレベーターの待ち時間と同じ。階数や年齢ばかり気にしているとイライラするだけ/ときめく出会いはリスクとともにある。危険な男にもチャレンジしよう/コンプレックスに思っていることを自慢する/お行儀のよさで気品を、お行儀の悪さで色気をだそう/遊び・オシャレ・習い事。自分に投資してみよう……など、出会いのチャンスを見逃さないコツから一人の時間の楽しみ方まで、自分を磨くためのヒント満載。結婚してから「しておけばよかった」と後悔したくない女性の必読書!

    試し読み

    フォロー
  • 太平洋の果実 第1部 石原裕次郎のもとで
    3.0
    【電子オリジナル編集版】石原裕次郎の下で育ち、青春を過ごした“チャー坊”が、裕次郎へのオマージュと映画製作に賭けた青春。本作は、そんな著者が裕次郎の死直後より、裕次郎へ宛てて書き始めた手紙形式のエッセイである。大学生時代に、裕次郎に誘われるがままに飛び込んだ石原プロ。しかし、やむをえぬ離脱。不安を抱えながらも、勝新太郎、阿久悠、矢沢永吉など輝く才能たちとの出会いを通して映画プロデューサーとして成長していく。そして、いつでも青年を支えていたのは、ほかならぬ裕次郎の存在であった……。スクリーンの向こう側の裕次郎との初めての出会いから、別れまでをつづりつつ裕次郎への思いを込めた一冊。映画にとりつかれた男たちの人生哀歓が、読む人すべての心を熱くする感動作。 ※本作は『太平洋の果実 石原裕次郎の遺したもの』(小学館文庫)を改題・再編集したものです

    試し読み

    フォロー
  • 雑学大学(愛蔵版)
    -
    本書、『雑学大学』は、一風変わった授業内容が特徴である。その一部を紹介すると、「どうして日本のお金の単位は円なのか?」「商談が成功しやすいスーツの色とは?」「ニホンとニッポン、どちらが正しいのか?」「缶詰の中でコンビーフだけどうしてあんな形なの?」……これらの問いにいったい何人の人が正確に答えられるだろうか。このような、ふだん気にもとめないような問題でも、よくよく考えるとわからない、または知らないことは結構あるものだ。本書では、そんな「雑学のネタ」を文学部・法学部・商学部・医学部・理工学部など、各学部に分けて幅広く紹介している。読み進んでいけば、これらの様々な分野について、なかなか知ることのない知識を得ることができるだろう。あなたが学校で習ってきた知識を越えるネタの数々を、この大学でじっくり勉強して欲しい。

    試し読み

    フォロー
  • [図解]世の中の「ウラ事情」はこうなっている(愛蔵版)
    -
    古本屋でそれほどたくさんの人が買い物をしているようには見えないのに、潰れないのはどうしてだろう? ついつい買いたくなるテレビショッピング、どんな秘密が隠されているのか? 缶入り飲料はアルミ缶とスチール缶の2種類。どちらかに統一されないのはなぜ?私たちを取り巻くいろいろなモノには、みんな「ウラ事情」が隠されている。あの会社が儲かっている理由、私たちには見えないお金の流れ、知って驚きの意外なカラクリなど、さまざまな「ウラ事情」をわかりやすく図解で解説。脱税を調査する「マルサ」のチェックシステムや、一度は行ってみたいお茶屋遊びのウラ側、路上スカウトマンがもらうギャラのしくみ、格安ツアーが成立する理由など、知ってためになる知識だけでなく、一般人には踏み込めないディープな業種まで、ありとあらゆるジャンルに潜入。「ウラ事情」がわかれば、何気なく見過ごしていた周囲のものごとが違って見えてくる!

    試し読み

    フォロー
  • 違いがわかる「食べもの」うんちく事典 「おにぎり」と「おむすび」、「パスタ」と「スパゲティ」はどう違う?
    -
    スーパーで見かける「和牛」と「国産牛」の看板。どちらも同じ「日本産の牛肉」と思っているのでは? じつは、輸入された牛でも、海外より日本での飼育期間が長ければ、「原産国・日本」を名乗る国産牛になるのだ。本書では、「メロンパン」のように地域によって形や呼び名が変わるものなど、食べものにまつわる様々なうんちくを紹介する。思わず誰かにしゃべりたくなる「食」の雑学!

    試し読み

    フォロー
  • ツキを呼び込め! 迷信・ジンクス雑学事典
    -
    「黒ネコが前を横切ると不吉」「夜にツメを切ると親の死に目にあえない」「茶柱が立つと縁起がいい」――昔からいろいろと言われてきた迷信やジンクス。地域限定のものもあれば、全国で昔から伝わるもの、世界中で言われるものなどさまざま。それらの言い伝えはいつ、どのように発生したのか。そして、なぜそんな言い伝えが生まれたのだろうか。本書では、お金や健康、恋愛やギャンブルなど、国内外にある言い伝えを集大成。伝承が生まれた背景やおもしろエピソード、そして実際のところ信憑性はあるのか、などについてもご紹介。「ギャンブル場でタバコの火を借りようとしてはいけない」「ベッドの左側から出るのは縁起が悪い」「悪魔祓いのときはお尻を丸出しにする」など、不思議な迷信や覚えておきたいジンクス、昔から伝わる年中行事の習わしなどもりだくさん。前から気になっていた、あの言い伝えのウラがとれて、話題づくりにも楽しい一冊。
  • 頭が良くなる! 雑学の王様
    -
    いまや生活の必需品となった「バンドエイド」。そのヒット商品が生まれた背景には、不器用で台所仕事が苦手、いつも小さな傷が絶えない新妻への愛があった――。世の中にあふれているものごとには、それなりの理由があり、さまざまな歴史がひそんでいます。それらを学んでいくと、今までになかった発想や理解力が生まれ、あなたの脳がどんどん活性化するかも!?本書では、「ビジネス知識」から、「社会の不思議」「歴史こぼれ話」「言葉の裏側」「お金の常識」「食べ物話」「動物の謎」「ちょっと気になる話題」まで、身近なものごとに関する、意外な雑学を集めてみました。バターは塗り薬として使われていた、「ちちんぷいぷい」は、おならの音だった! などおもしろいネタがたくさん。豊富な話題を披露すれば、「知的な人…」と思ってもらえるに違いありません。これを読めば、脳がどんどん刺激されて、すごいアイデアもひらめいたりして!?

    試し読み

    フォロー
  • 織田信長からアル・カポネまで あの歴史人物の意外な最期
    -
    人生は十人十色。同じ人生は一つとして存在しません。ただ、どんな人でも必ず経験するものがあります。それは死、最期の瞬間です。人は、人生の終末を迎えたとき、どんな行動をとり、どんな言葉を発するのでしょうか?本書では、織田信長からアル・カポネまで、歴史上に残る有名人たちの「意外な最期」を、その波乱万丈の人生とともに紹介します。スパイ容疑をかけられ、断罪に処された妖艶な踊り子が、最期に見せた矜持とは? 世界の海を荒らしまわった海賊が、最期の瞬間、周囲に向かって告げた言葉とは? 暗殺者に狙われ続け、自宅を要塞化した革命家は、どんな最期を迎えたのか?往生を遂げた者の満足の言葉から、志半ばで倒れた者の無念の言葉、自ら死を決した者が発した決意の言葉など、72人の「最期の言葉」を紹介。それらの言葉から、その人の人生観や背景が浮かびあがってくる、読みごたえのある一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • こだわりデータで対決! 「関東」と「関西」おもしろ100番勝負
    -
    「関西人ってガメツイじゃん!」「関東人はええカッコしいや!」と、何かにつけて比較される関東と関西。しかしそうした話題は、えてして個人的な体験や思い込みに発している場合が多い。では、本当のところはどうなのか――本書は、公共機関や企業によるアンケートなどの調査結果をもとに、関東VS関西を数字で比較。100項目にわたって「どっちが上か?」に完全決着をつけようという決定版の一冊である。たとえば、「関西では、関東より結婚式が派手である」という“常識”が、まことしやかに語られている。しかし、披露宴出席者数の平均値を調査したデータによれば、関東の方が多くの人を披露宴に招待している。関西の方が派手だというのは、あくまで印象にすぎないわけだ。具体的な数字を駆使することによって、眼からウロコの事実が次々とあきらかになる。「会社を信用しているか」「情報源は口コミ? テレビ?」など、思わず人に話したくなるネタ満載!

    試し読み

    フォロー
  • 徹底比較!関東人と関西人 性格から衣食住の好みまで
    -
    「食事をおごりたがるか、割り勘にしたがるか?」「平気で給料の値上げ交渉をできるか?」「電車の車内が満員であっても優先席をあけておくか?」「ご祝儀の気前がいいのはどっちか?」「街で芸能人を見かけたら臆せずに声をかけられるか?」「食パンの好みは薄切りか、厚切りか?」「スリと引ったくりではどちらの犯罪のほうが多いか?」など、関東人と関西人を比べてみると、意外なほど数多くの“違い”が存在しているのがわかる。どうしてここまで違うのか、性格から衣食住の好みに至るまで、東と西の気になる違いを徹底紹介! 本書では、歴史を掘り下げていくことで、その違いがどのようにして生まれてきたのかを解説するとともに、最新の東西別データを駆使して、従来あまりいわれてこなかった関東人と関西人のほんとうの姿にも迫っている。ビジネス・シーンで必ず役立つ「話のネタ」をはじめ、いざというときに困らない「オモシロ雑学知識」が満載の一冊!

    試し読み

    フォロー
  • 「食のルーツ」なるほど面白事典
    -
    ショートケーキの「ショート」とは何が短いの? もんじゃ焼きはどのようにして生まれたの? ギョーザはなぜ三日月形をしているの? 「ホットドッグ」のネーミングの由来は?――食のルーツをたどってみれば、驚きのエピソードがいっぱいです。そこで、内容を「おやつ・デザート編」「飲み物編」「ご飯物・粉物編」「肉・魚編」「野菜・果物編」に分け、ひと味プラスのコラム「調味料編」まで加えてまとめたのが、この本です。食べ物の歴史を遡ってみると、今とはまったく違う姿だったり、思いもしなかった偶然の産物だったり、人と人との激しい愛憎劇や愛情物語があったりで、意外で面白い秘話が満載です。たとえば、ポテトチップスが最初につくられたのはアメリカのホテルなのですが、それは、ある客にコック長がえらく腹を立てたことで誕生したのでした。実際にその食べ物を目の前にしたとき、読者はきっと、一緒にいる相手に思わず喋りたくなるはずです。

    試し読み

    フォロー
  • スポーツの素朴な大疑問 棒高跳びのあの長い棒は、どうやって運ぶのか?
    -
    スポーツの世界は、考え出すと眠れない疑問がいっぱい! たとえば、テニスを観戦していて、フッとこんな疑問を感じたことはないでしょうか? 「攻撃するサーバー側が有利なはずなのに、どうして“サービス(奉仕)”っていうのだろう……」。そこで本書では、スポーツのルールや起源から用具の歴史まで、素朴な「なぜ?」に答える面白ネタを満載しました。「ビーチバレーの女子選手がビキニ姿でプレーするのはなぜ?」「相撲の行司のかけ声『はっけよい』の意味とは?」など、言われてみるととっても気になる疑問にお答えします。さて、冒頭“サービス”の意味とは?――。テニスは元々、貴族の遊戯として始められ、ラリーを長く続けることを楽しんでいた。貴族の召使いが、打ちやすいボールをコートに投げ入れていたことから、「奉仕」を意味する「サービス」という言葉が使われた、とか。この一冊で、スポーツの謎がスッキリ解消!

    試し読み

    フォロー
  • 爆笑! いまどきの県民性
    -
    「結婚式費用が一番高い福島県民は義理堅い!?」「置き薬のおかげで、保健医療費が少ない富山県」「友だちの代わりに告白してあげる人が多い山口県」……本書では、最新の統計データから見えてくる県民性を、徹底的に大解剖。県民自身も知らなかった意外な事実や驚きの気質がわかる! 人間関係の潤滑油に、商談のネタに、地域活性化のきっかけに、と使える情報が満載の一冊。

    試し読み

    フォロー
  • 外見だけで人を判断する技術 実践編
    -
    前作を通して、「外見だけで人を判断」できるようにはなりましたか? いくら理論的に可能だとはいっても、「そう簡単にはできるものではない……」とお思いの方も多いでしょう。そんな方に是非読んでいただきたいのが本書です。前著では語られなかった、外見だけで人を判断してもよい理由からはじまり、「白髪を染める人は努力型で几帳面」「会議での発言の順番でわかる『しきり屋』度」「メタルフレームのメガネをかける人は情熱的」など、他人のホンネを見抜く“精度”を高める、より詳細な知識を徹底紹介! さらには、「注意を引きたい時は低い声で話す」「説得したいときは相手の視野の中心に入る」など、辣腕営業マンやインタビュアーといった相手を動かすプロたちが実際に使う、極秘テクニックまでをも伝授!より確実に相手を見抜くための知識と、対人関係を優位に進める高等テクニックが満載の一冊。心理雑学本の大ベストセラー、待望の第二弾!!

    試し読み

    フォロー
  • ちょっと人には聞けない「愚かな疑問」 タコのスミで字を書くことはできるのか?
    -
    「はぁ~? そんなこと聞くなよ(クダラナイ)」。そう言われたくないばっかりに、ゴックンと飲み込んだ「愚問」をお持ちのみなさんへ。お待たせしました、待望の調査結果をご報告します!本書は、「ふとアタマに思い浮かんだが最後、気になって仕方がない。だけど口に出すのもはばかられる」というトホホな珍問・怪問・奇問を選りすぐって、大学教授や一流企業、官公庁、医者、はてはイチロー選手のお母様への体当たり取材を敢行した力作なのだ。「麻薬犬は、仕事をしすぎて麻薬中毒にならないの?」「ハタチになっても小児科で診てもらえる?」「下剤と下痢止めを同時に服用。その効果は?」「我慢したオナラの行方は?」「紙幣は、どこまで似せたらニセ札?」など、法律やお金のこと、食べ物からモノのしくみ、人間の身体、動物の生態まで、得した気分になれる

    試し読み

    フォロー
  • 世の中の「ウラ事情」はこうなっている
    3.5
    「選挙速報で開票率1%でも当確が出るのはなぜ?」「お茶を売る店が海苔も扱う理由とは?」「カメラのフィルム枚数に隠されたある競争とは?」……日常生活の中で何気なく見聞きしている物事には、実は思いもよらない“ウラ”の事情が隠されています。本書は、その道のプロが教える業界の秘密から、身近な雑学の巧妙なカラクリまで、驚きの事実を徹底解明する究極の雑学本。

    試し読み

    フォロー
  • 正しい日本語101
    -
    「早急」は“さっきゅう”と読むべきか“そうきゅう”と読むべきか。「姓」と「苗字」はどう違うのか。「今度」は「次」と同じ意味か。ふだん何気なく使っていても、正しい読み方や適切な使い方を考えると、とまどう場合が少なくない。本書はそんな日本語について101のテーマを選び、微妙な言い回しやニュアンスを分かりやすく解説、会話や文章の表現を豊かにしてくれる一冊である。
  • 「言葉のルーツ」おもしろ雑学
    -
    「釘をさす」という言葉がある。昔の日本建築の特徴は、正倉院のように釘を一本も使わないところ。ところが鎌倉時代ごろ、「念のために」釘を打ち付けた。それがいつしか現在のように、「念のために警告しておくこと」を意味するようになったという。ふだん何気なくつかっている言葉にも、探ってみると意外なルーツがある。そんな言葉の成立事情をズラリと紹介した薀蓄本の決定版。

    試し読み

    フォロー
  • 猫をよろこばせる本
    5.0
    人間関係では得られない“何か”を求めて、人は猫と生活を共にする。幼年期より猫に囲まれて育った著者が、鋭い観察眼と、このうえない愛情をもって、猫との楽しいつきあい方を説く。「ネコに好かれる人の条件は?」「ネコの耳はウソがつけない?」等、気になる疑問、猫の生態・習性から、飼い主として心がけたいことまですべてを網羅。猫の気持ちが手にとるようにわかる本。

    試し読み

    フォロー
  • 身近な危機から身を守る本
    4.0
    発砲などの凶悪犯罪、高層ビル火災、大地震……現代社会において、いつあなたも生命の危険にさらされるかわからない。そんなあなたを最後に守るのは、「自分の身は自分で守る」という決意と、本書が伝授する究極のサバイバル・テクニックだ! 現実に起こった事件や事故をケース別に分類。「予測」「回避」の方法から、「防衛」のための護身術までを、だれでも使えるノウハウとして解説する。

    試し読み

    フォロー
  • 『中央公論』総目次 2013-2017
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『中央公論』12月号に毎年収録している総目次のうち2013~2017年の5年分をまとめてデジタル化。特集はもちろん、連載小説、連載コラム、カラーグラビアなどの見出し、著者名が一目瞭然。
  • 究極のラーメン2018東海版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最新!最強!東海No.1ラーメンバイブル最新版! ニューオープン店104軒掲載! これぞ東海が誇る入魂の一杯!! 【Contents】 ●第6回究極のラーメンAWARD[東海] ・グランプリ ・新店部門 ・醤油部門 ・塩部門 ・味噌部門 ・自家製麺部門 ・煮干系部門 ・豚骨部門 ・鶏白湯部門 ・つけ麺部門 ・汁なし,まぜそば部門 ・殿堂店企画 ・女子ラーメン企画 <コラム>「ラーメン女子博in名古屋」開催情報 ・ラーメンAWARD総括 ・製麺所に潜入! ●究極のラーメン厳選カタログ2018 ・名古屋 ・尾張 ・三河 ・岐阜 ・三重 ・浜松 ●麺探MAP2018 ・広瀬INDEX MAP ・名駅~伏見,栄~新栄 ・春日井,豊田,一宮 ●エリア別INDEX

最近チェックした本