Posted by ブクログ 2021年12月16日
感想
第3章、第4章、エネルギーやばすぎ、、、
絆にお金を払う
モノ消費からヒト消費へ
スナックのビジネス→まさに『しょぼい起業』の考え方
○コミュニティ形成5つのエッセンス
①余白の存在=完璧でない姿、頼りない→逆にコミュニティの結束力を強くする
②常連客の存在
③仮想敵を作る
④秘密やコンテクス...続きを読む
Posted by ブクログ 2021年10月02日
熱い!読むだけでエネルギーが湧いてくる。定期的に読み返したい。
特に外資系投資銀行時代、そしてその後の
ニューヨーク勤務の話はエネルギッシュ。
人に好かれる前にまず、人を好きになる天才になること。当たり前のことを圧倒的なエネルギーでやり切ることの大切さ。プライドを捨ててコミュニケーションはさらけだす...続きを読む
Posted by ブクログ 2021年06月17日
幼少期の痛烈なエピソードから、死に物狂いで働いた証券マン時代のエピソード、影響を受けた方々など、とても吸い込まれるような内容の一冊でした。
スナックが潰れない理由、アイドル界の仕組み、自身のサービスであるSHOWROOMの話。
どれも人生で勝つために有用な話。
オーディブルで聴きましたが、また数...続きを読む