離れて作品一覧

非表示の作品があります

  • 離れていても愛してる
    完結
    5.0
    全1巻440円 (税込)
    東京と大阪の遠距離恋愛を始めて1年。生き生きと仕事をする恋人に比べ、小さな旅行代理店で働く葵は一生懸命さが空回りする日々。好きだからこそ些細なことで不安が膨らんでしまう…。 触れられない距離が切ない純愛物語集。
  • 自分と丁寧に向き合う週末セルフリトリート~日常から離れて心と体をリセットする31のワーク
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ベストセラー続出の美LIFEクリエイター待望の最新作! 忙しい毎日を送るあなたに 世界一贅沢な自分のためだけの2日間の過ごし方! こんな人は今すぐセルフリトリート! □つねにやることに追われている □空いた時間があれば、つい遊びやヨガの予定を入れてしまう □SNSを見るのがやめられない □自分と人を比べてしまう □お金がない □長い休みがとれない… 自宅で簡単! 心と体のセルフケア決定版! 今週末は自分とアポイントを取って自分自身の整理&デトックス! ≪リトリートとは?≫ 日常を離れ、自分を見つめ、休養やリフレッシュをすること ≪セルフリトリートとは?≫ 週末2日間、一人、自宅で行う「リトリート」のこと これ1冊で心と体がほぐれ、 毎日をよりダイナミックに生きられる!
  • 離れて暮らす親のもしもに備える本
    5.0
    1巻1,366円 (税込)
    親の通院、介護、片付け、保険、葬儀、お墓、相続、遺言 自分の仕事、職場、家族、兄弟、お金 「もしものこと」はいつか必ずすべての人にやってくる。 下流老人に陥ってしまう最大のきっかけといわれるのが、親の介護のために離職を余儀なくされるというパターン。 一夜明けると親の問題が勃発して、それまで考えていた人生とはまったく過ごし方が異なるものになってしまうということが年間10万人に起こっているのです。 急にキャリアをあきらめなければならない状況は、可能な限り回避したい。 本書では、遠距離・近距離にかかわらず、親と離れて暮らして仕事をし家庭を営んでいる生活を続けていきたい方にとって、知っておくべきいくつもの知恵を取材や調査を通じて明かしています。 本書のゴールは、「親のもしも」をシュミレーションし、親には少しでも長く自立していてもらい、キャリアを継続していくための環境を整えていくことです。 後半では「介護」や「死」など、もしものことが起こった時のために最低限押さえておくべき対処法などが書かれており、資料編は実務的な資料集としても利用できます。 [主要目次] CHAPTER0 仕事や家族のことで忙しい人ほど気をつけないといけない CHAPTER1 親も自分も幸せに暮らしていくために CHAPTER2 帰省時のチェックポイント CHAPTER3 突然の「もしも」のことが 起こったときの知恵 CHAPTER4 介護という問題に 対処する知恵 CHAPTER5 必ずやってくる「死」について 最低限おさえておくべきこと 資料編 [資料編:抜粋] 高額療養費制度 県民共済(熟年型共済)の例 育児・介護休業法(抜粋) 介護休業制度上の要介護状態とは 介護保険申請書 認定調査票の例(概況調査) 予防給付の対象となる介護予防サービス全体像 介護給付の対象となる介護サービスの全体像 介護レベルと利用できるサービス(予防給付) 介護レベルと利用できるサービス(介護給付) 介護保険サービスにかかる利用料・介護サービス費の負担上限制度 居宅サービス費の支給限度 親が亡くなった時、何日休めるか(忌引) 親族の範囲とは 市民葬とは 検体とは 死体火・埋葬許可申請書 死後7日以内に届け出るもの 70種類の相続手続きがわかるチェックリスト 相続権の順位と移動 相続税の速算表 相続税の計算の仕方
  • あの戦争から遠く離れて 私につながる歴史をたどる旅
    5.0
    第39回大宅壮一ノンフィクション賞受賞作! 日本と中国の国交が断絶していた文化大革命のさなか、中国から奇跡の帰国を果たした日本人の戦争孤児こそ、私の父だった――。2つの国の間で翻弄された父は、どんな時代を生き抜いてきたのか。21歳で旧満州に飛び込んだ著者が、戦争のもたらす残酷な運命と、歴史の真実を鮮やかに描き出した傑作ノンフィクション。
  • おしかけ勇者嫁 勇者は放逐されたおっさんを追いかけ、スローライフを応援する コミック版【かきおろし小説付】 (1)
    5.0
    神託により1000年に1人の可愛すぎる「美少女勇者」となったアルアクルは、仲間たちと共に魔王討伐の旅をしていた。 しかし自分の知らない間に、パーティーメンバー最年長のファクルが他のメンバーによって追放されてしまっていた! ファクルと離れてしまったことにショックを受けたアルアクルは、魔王討伐をサクッと終わらせ、ファクルを追って走り出す。 たとえ相手がCランク冒険者のおっさんだったとしても……。 愛してやまないファクルの手料理を求めて!
  • もし、恋だときづいたら_1話_お兄ちゃんの友達
    無料あり
    5.0
    1~59巻0~60円 (税込)
    13歳の里奈は、桃の花のように美しい目をした男性に出会う。「おチビちゃん」と呼ぶ7歳年上のその人を、里奈はなぜだか気になって仕方がない。 大学生と社会人になってもなお、越えられない壁のようにたちはだかる7歳の年の差、過去のトラウマで心を閉ざす彼。それでも、いつからか心の底に埋もれていた青くもあたたかな恋心が芽生え、ゆっくりと彼のなかへ広がっていくのだった。 憎たらしいのに会いたい、離れていると不安になる。この気持ちは一体なに? もし、それが恋だときづいたら・・・ 中国で人気No1の原作をもつ、切なくも甘酸っぱい2人の物語を、どうぞお楽しみください。

    試し読み

    フォロー
  • これはあくまで、ままごとだから。
    5.0
     とある事情で地元を離れて親戚の家に身を寄せることになった蒼一朗。そこで再会したのは遠縁にして幼なじみの深紅。小さいころ、「おままごと」に強引に付き合わされた仲だった。  そんな彼女から、あの時と何一つ変わらないノリで提案されたのは――。  「久々に恋人ごっこ、してみたくならん?」  「お、懐かしいな。やろうやろう」  最初はただ楽しくバカップルを演じるだけだった。だけど徐々に過激さを増していき、抱き合ったり、キスしたりもするようになる。真剣に演じる「ままごと」にのめり込み、やがて本音と建て前の区別がつかなくなっていく。お互いにとってはあくまで「ままごとの好き」だから、決して「本気の好き」は口にできないまま。  終わりのない恋愛ごっこによって揺れる、二人の隠された想いとは。
  • 玄関前で顔の良すぎるダウナー系美少女を拾ったら
    値引きあり
    5.0
    親元離れて独り暮らしする学生、日向。ある雨の日、帰宅すると玄関前に女の子が蹲っていた。名前も知らない、よくマンション内ですれ違う顔が良すぎる女の子。どうやら家に帰れないらしく、部屋に招き入れるが――?
  • やさしいおおかみウルフくん【電子特典付き】
    NEW
    5.0
    1巻1,496円 (税込)
    ひろい世界を知りたくて、群れを離れて、街にやってきた一匹おおかみのウルフくん。 しかし、ひょんなことからやんちゃな小犬のドッグくんとシェアハウスをすることに。 ウルフくんとなかまたちの、やさしい世界が1冊に。 ウルフくんとドッグくんの出会いなど、ここでしか読めない描きおろしエピソードも収録! 【電子特典:描きおろしマンガ付き】
  • まじめにエイリアンの姿を想像してみた
    5.0
     エイリアンと聞けば、何を想像するでしょうか。いちばん多いのは映画に出てくる緑色で目の大きなヒト型の生き物という人も多いのでは。そこまで明確でなくても細菌のような微小な生き物ならいるかもねと考えるかもしれません。いずれにしても誰でももしエイリアンに会えたなら、きっとこんな生き物だと想像したことはあるのではないでしょうか。エイリアンはわれわれより科学技術が進んでいて、地球に侵略してくるヤツらだとか、友好的で私たちの未来を明るいものにしてくれるとか、映画でもさまざまな姿が描かれています。  でも、しょせんは想像の世界と片づけていませんか。もちろん今の私たちが本当にエイリアンに出会える可能性は低いでしょう。人類が無線を使えるようになってから150年もたっていません。つまり、人類がいることをエイリアンが地球からの電波によって知ったとしても、150光年しか離れていない場所にいる場合のみとなります。宇宙の広さからしてもなんと狭い範囲でしょうか。もちろんそこからやってくるにしても、光の速度で150年かかるわけですから、われわれが会えないことは当然といえます。  本書では、物理学や化学の法則は宇宙でも変わらないことを前提に、生物学の見方を元に、もし生き物が地球外に生まれた場合、液体、気体、固体の中の生活スタイルを考えながら、どのような姿形になるか、どのように行動を選ぶか、どのように発展をしていくかを、進化論やゲーム理論をベースにして、地球の動物たちの進化の過程を参考に、エイリアンにもあてはめて考えてみた結果をまとめています。  エイリアンを考えることは、結果としてわれわれ地球上の動物とは何かを考えることにもつながっていることも明らかにしていきます。

    試し読み

    フォロー
  • おいしい話なんてこの世にはない どん底を見たベテラン芸人がいまさら気づいた56のこと
    5.0
    「愛情」と「責任感」をこじらせた男、TKO木本武宏が招いた約7億円の投資トラブル。 絶望の淵に救いの糸を垂らしてくれたのは、心が離れていた相方・木下隆行だった――。 お金、仕事、人間関係……悩みを抱えるすべての人へ。一緒に這い上がれる希望の書。 【目次】 はじめに 第1章 身の程を知る、自分を知る 第2章 不安とどう向き合うか 第3章 成功体験の落とし穴 第4章 世の中とどうやってつき合うか 第5章 生き地獄からどうやって生還するか おわりに
  • 無職日記 「無職」は人生の必修科目!
    5.0
    会社の経営が傾いて運悪く「無職」になってしまっても、なんとか生きていけてしまうのがいまの世の中。無職になりたての頃は「社会」という枠組みから離れて新鮮味を味わい、ポジティブにとらえて自由や可能性などを感じる。 ところが無職ライフは日常になっていくと徐々に孤独を感じ、カラダは細胞レベルで怠けはじめるようになっていく。無職生活のルールを猫から学び、「有給」ではない休暇が続く毎日。遊びは「働いている」という前提があるから楽しい、と気づく。 恋愛にも無縁になり、気になっている女の子には「職なし男には興味がないよ」と、ハローワークの窓口よりも1億倍の冷たさで言われ、無為に時間を潰す日々がむなしくなる。 本書はそんな日々を送った著者「アメリカ・アマゾン」による、無職になってから社会復帰をするまでの「若いときの『無職』は買ってでもせよ!」という考えに至った克明な日記的コラム。ズバリ! 無職は人生の必修科目である!!
  • 運命の約束(きずな出版) 生まれる前から決まっていること
    5.0
    私たちが生まれてきた目的は、誰しも幸せになることです。あなたはその目的を見失ってはいませんか? 自分の道からどんどん離れていってはいませんか? 本書には、これまで多くの人々に最高の人生を送るため啓発を与え、世界中で親しまれるベストセラー作家アラン・コーエン先生の愛にあふれる幸せになるためのメッセージが詰まっています。人生はあなたの選択によってつくられていきます。さあ、「運命」「人生」について考え、幸せへの第一歩を踏み出しましょう。
  • あかね雲 1巻
    完結
    5.0
    全3巻440円 (税込)
    虹が島で紡ぎ織り名人の祖母と元気に暮らす少女あかね。母親が島を離れて6年・・母に会いたい思いで上京し、食堂で働き始める。持ち前の明るさで試練を乗り越えていくあかねに、周囲の人たちは次第に好意を抱いていく。
  • 願いがかなうふしぎな日記
    5.0
    1巻1,200円 (税込)
    「望みはこれに書いておくといいよ。きっとかなうから」亡くなったおばあちゃんからもらった日記に、願いごとを書いた光平。もう一度おばあちゃんに会いたい、のぞみ号にまた乗りたい、お父さんとお母さんが仲直りしてほしい……。日記に書くと、ふしぎなことにその願いごとがかなっていく。小学校三年生のときに水泳教室でおぼれてから、「オボレンジャー」というあだ名がついた光平は、今年こそは泳げるようになりたいと願う。そこで日記に書き、自分なりに練習をして夏休みの水泳教室に挑んだ。ところが、練習の成果はなく1メートルも泳げなかった。そんなある日、公民館で家族と離れて暮らしているというおじさんに出会った。光平はおじさんの「ふるさとに帰る」という願いも日記に書いてあげることにした。そして、光平にはどうしてもかなえたいある一つの願いがあった……。日記を通じて大切なこと学び、成長していく少年の姿を描いた夏の物語。

    試し読み

    フォロー
  • 花婿クンの憂鬱~花婿クンの憂鬱1~【分冊版第01巻】
    完結
    5.0
    幼い頃、結婚式場の教会で出会った周と邦明。邦明は、親に捨てられ養護施設に入っていたが、周の家に引き取られ、二人は共に暮らすようになった。子供の頃から、周の命令に、何でも下僕のように従う邦明。送り迎えも、キスも、お風呂での掻きっこも。「して」と言えば、何でもしてくれる。邦明の体も何もかも、一生、全部自分のものだと信じていたのに。邦明との距離がどんどん離れていくようで…。
  • 結晶星団
    5.0
    青白く燃える14個の恒星からなり、まるで空中に浮かぶ水晶のような大宇宙の奇蹟、結晶星団――! その中心部にはブラックホールともつかぬ謎の暗黒部分があった。だが、奇妙なことに、この部分には質量の増減があり、たった一度だけ赤い光を放ったことが観測された。太陽系からはるかに離れているこの結晶星団の周囲には多くの知的種族が住んでいる。彼らの間で神秘と呼ばれ禁忌とされている結晶星団に、今、全宇宙の中の最初の探索者として、太陽系から来たアイが挑もうとしている! ハードSFの白眉とされる表題作の他、全4編を収録。小松左京本人の手による昭和四十三年の大阪万博関連資料など、貴重な図版の入った解説つき。
  • 群れから、離れよ!
    5.0
    人間関係で起きる悩みの9割は群れの中にいることで起こる。群れを飛び出す勇気さえ持てば、人に無理やり合わすことも、人の顔色をうかがうことも、人と比べることもない。群れを離れて、自由に生きるための61のヒント集。
  • 男なら、ひとり旅。
    5.0
    しがらみから離れて、気ままに心の放浪へ。夫婦水いらず、一家団欒、気のおけない仲間。誰かとする旅行は楽しい。だが、本書で語られるのは「男のひとり旅」である。日常のしがらみや仕事のごたごたから解放されたい。わずらわしいことをしばし忘れたい。そして時には家族からも自由になりたい。――そんな願望を抱える人のための本である。どこか遠くへ行きたいと思ったなら、もう旅は始まっている。パックツアーは避け、自分なりのテーマに沿って行き先を決める。自然を求め、季節をたずね、気楽に気ままに、自分だけのために。贅沢をするわけではない。青春時代のような冒険もない。不便なことや寂しくなることも。でも、やっぱりまた行きたくなる。それが、酸いも甘いも噛み分けた大人だけに許された醍醐味なのだ。若者にはわからない愉しみへ読者を誘う。

    試し読み

    フォロー
  • 禁断の快楽絶頂~やめて、義理パパと弟が強引に…~
    5.0
    「やめてっママに知られたら…」「絶対やめない。奥まで全部、私のもので一杯にする」「許してパパ!」「私から離れて行くのは許さない、その未成熟な身体に教えてやろう」義理の父親から襲いかかられ、大人の手管で身体をメロメロにされる花奈。ついには弟までがその淫らな行為に参加してきて…。

    試し読み

    フォロー
  • モノクローム・キス
    5.0
    小椋泰知は祖母の葬儀で、何も言わずに離れていった幼馴染みの北見弦と十年ぶりに再会する。北見葬儀社の若き専務となっていた弦は、不況の波に揉まれ無職となった泰知を鷹揚な態度で職場へと誘ってくる。過去のすれ違いなどなかったような弦の誘い。その真意を掴めず、泰知は頷きつつも胸に鈍い痛みを覚える。十年という空白期間を埋め、弦の片腕となるべく必死になる泰知だったが、ふとしたきっかけで弦への恋心を自覚してしまう。しかし彼の隣にはすでに…
  • 名も顔も知らぬ妻
    5.0
    海軍特殊部隊(SEAL)に所属するハンター・キャボットは久しぶりに故郷の町に帰り、そして呆然とした。なぜか友人をはじめとする町の住人皆が、ハンターに“妻”の話をふってくるのだ。彼女の名前はマージーといい、すばらしい女性らしいがハンターは生まれてこの方、誰とも結婚した覚えがない。長期任務で町を離れているあいだに、何が起きたのだろう?狐につままれた気分で屋敷に戻ったハンターは、寝室のバスルームから聞こえてくる甘い鼻歌に足を止めた。ドアを開けると、そこにはセクシーすぎる“妻”の姿があった。
  • 自惚れミイラとり【特装版★描き下ろしカラーマンガ&電子限定特典付き】 1
    完結
    5.0
    全2巻880円 (税込)
    【描き下ろし14Pとマンガのネームを新たに収録 】陽久はモテてきた――! だけど彼よりモテる後輩・勇生が現れて、彼女も女友達もみんな陽久から離れていった…。そんなムカつく後輩だけど、あることがきっかけですっかり懐かれる。自分よりモテる容姿端麗の美少年、そんな勇生が忠犬のように自分だけを慕い、熱い眼差しを向けてくる…、こんな気持ちのイイことはない!! この10年間、勇生からの好意に慢心していた陽久だけど――。5話のその後を描いた、かわいくてちょっとエッチなフルカラー描き下ろしマンガ9P付き☆【フィカス】【本作品は「自惚れミイラとり」第1~5巻を収録した電子特装版です】【フィカス】
  • 29歳の不・純愛 ~あなたが恋しいだけだった~ (1)
    5.0
    堀 綺代(29歳)は会社の先輩で既婚者の観月 靖孝への大失恋後、吉田 光博と交際4カ月でスピード結婚をする。 光博はバツイチ。 離婚原因は前妻・怜奈側の不貞。 離れて暮らす3歳の子どもへの養育費を、毎月欠かさず支払っている光博との結婚…。 ただその結婚生活は想像より悪くなかった。 光博の熱い求婚にほだされ結婚したが、光博との暮らしは居心地がよく、体の相性も抜群。ただ、子どもをダシにした怜奈からの頻繁な干渉さえなければ……!! 今日もまた、甘ったるい声で私の夫の名を気安く呼ぶ元嫁の電話がくる……!!
  • 未亡人エルフの金森さん : 1
    5.0
    未亡人エルフとヤンキー男子高校生の500歳差ラブコメ!!天然おっとりな美人エルフの金森さんとぶっきらぼうなヤンキー高校生の悠介は婚約者同士。年は離れているけど金森さんは悠介のことが大好きで。悠介もなんだかんだ金森さんを大事にしていて…?SNSでも話題沸騰!!尊くってとびきり可愛い2人の胸キュン異種間ピュアラブコメ!!
  • バタ足ノンデュアリティ4 ―ぜんぶが夢で、ぜんぶがホント―
    5.0
    1巻1,595円 (税込)
    船長の金森でございます。 本船は、気づき島、目覚め島、何もない島、ただある島、悟り島を 経由して、アウェアネス諸島から、サレンダー海峡を通って、 最終目的地のお気楽島まで、みなさまをご案内いたします。 よき旅となりますことを 心よりお祈りしております。 人気ノンデュアリティ著者の待望の第4弾! 豪華客船「オーシャン・ノンデュアリティ」で向かう悟りへの旅 悟りにまつわるQ&Aも充実! 「自分が消えると世界はどんなふうに見える?」 「自分は何もしていないなら、自分とは一体何?」 「思考癖から抜けられないのはなぜ?」 「人生は夢やゲームと同じ?」 「“病気は生の一部”とは?」 「この本は、読んで納得するための本ではありません。 ”実用書”です。」(本文より) ノンデュアリティにおける、 【命】【真理】【幸福】【ひとつ】【自由】【静寂】【わたし】【探究】【解放】【体】【五感】【いま】【人生】【老い】【死】【思考】 とは? 「よくある質問」でさらに理解が深まる! 「あなたは、ノンデュアリティという名の〝大きな船〟に乗り込みました。どうぞ身をまかせてしまってください。 そして、この船は、〝大きな大きな海〟の上に浮かんでいるということを忘れないでください。これが何を意味しているかおわかりでしょうか? 大きな大きな〝安心のなかにいる〟ということです。 まかせきってしまってください。というか、「まかせるもなにも、まかせるしかないではないか!」と気づいていただきたい。 船にまかせて、すべてを楽しんでください。ゆったりとくつろいでください。それが、この勉強をしているということであり、それ自体が、もう〝救われている〟ことです。 そして、この船に運ばれていくうちに、あなたが、どんなふうに変化していくのか、どんな景色が見えるようになっていくのかを存分に楽しんでください。」 (「はじめに」より) 【真理】 「「真理」を受け入れるには、あなたがそれまでに学んできたことや、積もり積もって築き上げられた固定観念や常識の類い、ときには、倫理観や道徳観でさえも、一度、捨て去る必要があります。そこが多くの人の壁になります。 この壁を壊していくために、あなたがやるべきことは、ただただ「事実」に向き合うことです。あなた自身が「事実」に向き合っていくことで、「あ、本当にそうなんだ」と深く実感することです。」 【幸福】 「〝消えない幸福〟を、あなたはよく知っています。知らない人はいません。それは何だと思いますか? 「命」です。 「命」そのものが〝消えない幸福〟です。 あなたは、これまでに「命」を失ったことがありません。幸福を失ったことがありません。喜びを失ったことがないという言い方もできます。 「でも、死んだら消えるじゃないか」と思っている人もいるでしょう。違います。 あなたが思い浮かべている「命」は、「体」の上に現れる「個の命」です。ここで話される「命」とは、「個の命」ではない、たったひとつの「命」のことを言っています。これが〝消えない幸福〟です。」 【いま】 「大切なことをお伝えします。「いま」と過去・未来とは、決定的な違いがある、ということです。 過去や未来は「思考」で、「いま」は「実在」だということです。」 「思考は、ものごとをむずかしくします。「五感」から見ると、すべてがシンプルです。それが『バタ足ノンデュアリティ』でお話ししていることの柱です。  ものごとがややこしいうちは、真理から離れていると思っていてまちがいありません。真理はとてもシンプルです。そんなこともおぼえておいてください。」 「人は誰でも、幸せになりたいと思っています。不幸から逃れたいと思っています。なぜでしょう? それは、人は幸せであることが自然なことだからです。 ところが、多くの人が、この幸せというものを見まちがえていて、二元の世界に現れる、モノを得ることや、自分の都合を満たすことや、困ったことが消えることなどによって、それが得られると思っています。 でも、勉強をすすめていくなかで、そのようないっときだけの幸福感とはあきらかに違う、大きな安心や喜びを、ちらっとでも感じることができたら、もう元の場所には戻れませんよ。そういう話です。」 「ノンデュアリティが教えてくれるのは、人間の考えを超えた、はかり知れないやさしさです。」 「すべての責任は「根源」が背負っています。」 「『一瞥」というのは、悟りや解放とは関係ありません。」 「命に触れてください。 自分がたしかに生きていることを感じてください。 その命のなかで、ゆったり休んでください。 「命」そのものが〝消えない幸福〟です。」 (以上、本文より) 【目次】 第一章 大前提の話 第二章 ひとつであるということ 第三章 あなたを重たくしているもの 第四章 「事実」となかよくなる 第五章 よくある質問パート1 第六章 よくある質問パート2
  • なぜか使い魔のウサギは僕を溺愛しすぎてる【第1話】
    無料あり
    5.0
    1~6巻0~209円 (税込)
    魔法使いが人々の生活を支える国に住むエイダンは、国を守る“騎士団の守り手”の新人魔法使い。守り手は使い魔と対になるのが鉄則で、召喚は必須であった。重要な召喚式の日、筆記の成績はトップだが、魔力センスゼロのエイダンが召喚したのは、なんと可愛いらしいウサギだった――! 人型の使い魔が通常なのだが、使い魔のチェンジができるはずもなく……。そして使い魔が本来の力を発揮するには、主の魔力次第で、かつ常に傍にいて離れてはいけないと言われる。それでも足りないのであればより深い接触が必要だとも言われ――。そこでキスを試すことにすると、なんと目の前に現れたのは、「城ケ崎秀虎」と名乗る人間で!? 前世の朧げな記憶を持つ魔法使いと、訳ありな可愛い(!?)バディの使い魔が繰り広げるファンタジー異世界BL、開幕!
  • ノラの家 1巻
    5.0
    両親と過ごす幸せな誕生日を迎えるハズだった平沢実斗の日常は、交通事故によって一瞬で崩壊する。家族を、そして夢を失い、大切な記憶が残る住処すら手元から離れていく。そんな現実に抗い自らの居場所を守るために、戻ったはずの「家」は、犯罪者が集うシェアハウスになると告げられて…!?被害者と加害者、ともに社会に居場所を失った”ひとり”が集まるとき、止まっていた時間が再び動き出す。喪失と再生のマイホームドラマ。
  • お父さんは神様です。1
    完結
    5.0
    吹雪の中で赤ん坊を拾ったのは神様で…!? 拾われた赤ん坊はユキと名づけられ神様の元ですくすく育ち、今日から小学一年生! でも人間と離れて暮らしていたユキにとって、小学校は初めてのことだらけ。優しいお友達ができたけど意地悪な子とけんかして…。普通な少女とおかしな家族のほっこりな日常物語!
  • 転生したらラノベヒロインの妹だったので推しの顔を見にライバル校へ行きます。
    完結
    5.0
    ある日、好きだったラノベの登場人物に転生してしまったことに気付く小鳥遊二菜。 ラノベのヒロインであり天才的な魔法の使い手である姉と比較され続け、不運体質の二菜は姉絡みの事故や事件に巻き込まれる日々を送っていた。これ以上の危険を回避するという目的と「推しの顔を見たい!」という私欲で、ラノベ本編と違うルート――男主人公のライバルが通う学校への進学を決める。 ようやく姉から離れて普通の学園生活が送れるはずだったが、ある日推しである生徒会副会長の八神終夜に声を掛けられ、生徒会長と共に二菜を半ば強引に生徒会に勧誘してきたのだ。どうやら二菜が中学の時に作成した魔道具に関する研究資料を見た上での勧誘らしい。入学したばかりだからと一度は断ったものの、生徒会メンバーを集めているという生徒会長に「逃がすつもりはない」と言われ、終夜からは美しい顔を近づけられ……。 「協力……してくれるよね?」 「喜んで!!」 二菜は反射的に返事をしてしまったのである。 推しを遠くから見れるだけでラッキーと思っていた二菜だが、終夜との接点が多くなったことで二人は強い絆を結んでいくことになる。 これは、命に関わるほど不運な少女と人間味の薄いヤンデレ気味な美貌の青年が織りなす、一途だけど恋と呼ぶには重いお話。 書き下ろしでは、二菜と終夜、勇樹と一花の「その後」を描いた特別編を追加。やっと訪れた平穏を享受する二菜、そして今までの対価を払う一花。二人はこの先をどう受け入れ、歩むのか……?
  • 偽物アルファと執事アルファの天使の子育て
    5.0
    溺愛しかないこの世界にずっととどまっていたい 隠れオメガの人気作家・多賀谷はひそかに子供を産み、番の實森とともにエーゲ海で溺愛子育て中。 だけど秘密の生活を嗅ぎつけられ!? 美しい容姿も相まって世界的に人気のアルファ作家・多賀谷。アルファの實森と結婚し、アルファ同士のカップルと世間から見られている。だが、じつは多賀谷はオメガで双子を妊娠&出産。日本を離れて、エーゲ海の孤島で家族四人だけの生活を送ることに。實森パパに守られ溺愛されて、子供と一緒に自分も成長できていると感じる。そんな幸せの中、立ち退きを要求してきたアルファに素性がバレて!? 装画・奈良千春
  • 夢にまで見た恋1
    完結
    5.0
    全2巻220円 (税込)
    鳴宮啓(なるみや けい)は人生で一度だけ、男を好きになったことがある。 進学で離れてしまう前にと告白するも、勇気を出しきれずうやむやになってから十年ほど経ったある日。 大人になった鳴宮は突然、好きだった男ーー戸朝大貴(とあさ だいき)の夢を見るようになる。 夢の中の大貴は、鳴宮に対し愛を囁き、手を繋いで可愛がってくれるが、目を覚ますと顔が思い出せない。 成長した大貴をどうしても見たくなってしまった鳴宮が、思い切って連絡をするとーー 幼なじみのノンケリーマン×初恋を引きずるデザイナーの 王道胸キュン再会ラブストーリー! ※こちらは、WEB雑誌『Charles Mag』に収録されている作品の単話配信です。重複購入にご注意ください。 (※各巻のページ数は、表紙と奥付を含め片面で数えています)
  • 訳アリ先輩の彼女になりました(7)【分冊版】(1)
    完結
    5.0
    【そばにいてくれて、ありがとう】 仕事や勉強に励む鬼塚(おにつか)とすれ違う生活が続いていた由妃(ゆき)。 一緒に暮らしているのに、心が離れていく…。 由妃は友人・海希(みさき)に勇気づけられ、ギクシャクしてしまった関係を元に戻そうと試みる。 コミックス1~6巻、好評発売中!
  • 恋は任侠(単話版)
    5.0
    「我慢したぶん、しっかり抱かせて」 琴乃は、源一郎と半年前からお付き合い中。 優しくてカッコイイ自慢の彼氏で幸せ! なんだけど、彼女には秘密があって…? 実は、琴乃の父はヤクザの親玉! そのせいで男に避けられる人生を送ってきた。 源一郎に離れていかれるのも、彼の存在が父にバレるのも嫌…! 父がしばらく家を空けるから、源一郎の家でついにお泊り! 処女だからドキドキしつつ、キスして愛撫されていい雰囲気…だったのに、 ちょっとしたことがあって最後まではできなかった。 その日以降、急に源一郎と連絡が取れなくなってしまって――…!? 秘密を抱えたカップルの真実が甘すぎる!! ※この作品は「無敵恋愛Sgirl 2013年2月号」「恋は任侠」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • ダブルパーフェクション0
    5.0
    1巻220円 (税込)
    「20歳離れててもアンタなら大丈夫だけど」乗務を終えたフライトクルーのケントは、ステイ先で偶然立ち寄ったパブで好みの男と出会う。そのまま口説き落としセックスに持ち込むがーー。 忘れられない一夜から始まる、熱くて痺れる大人ラブ始動。 (※本電子作品は『Cab vol.86』『Cab vol.87』に収録されているものと同じ内容になります。)
  • 闇堕ち聖女は執着系勇者の溺愛から逃れられない
    5.0
    魔王軍につかまり敵へ寝返った聖女・エルルーシア。再会した勇者パーティの面々からさぞかし罵倒されるだろうと覚悟していたら、かつての仲間たちの様子がなんだかおかしい!? 幼馴染の勇者・アレクハイトに詰られるかと思ったのに、果てしなくとろけた視線でエルルーシアに語り掛けてくる。「はやく結婚式をあげよう。子どもは何人ほしい? エルとの子なら十人いたって足りないくらいだよ──」 あれ? こんな人だったっけ!? 裏切ったはずのエルルーシアを甘やかし、強い独占欲を隠そうともしないアレクハイト。「絶対に僕から離れてどこかへ行ってはだめだよ」 執着系勇者は闇に堕ちた聖女を深刻な溺愛で逃がさない!
  • 物質と記憶
    5.0
    精神と物質,こころと身体の関係.アポリアと化した〈心身問題〉にベルクソンが挑む.実在論や観念論の枠組みを離れて最初から考え直してみること.そのためには問題の立て方じたいの変更が求められる.身体は生きるために知覚し,精神は純粋記憶のなかで夢みている.生の哲学から見られたときに現れる新たな世界像とは.新訳

    試し読み

    フォロー
  • ことり文書 1
    値引きあり
    5.0
    全3巻99~858円 (税込)
    鳳小鳥(おおとり・ことり)、13歳。大きなお屋敷のお嬢様でありながら、とってもおてんばな女の子。そんな彼女のお目付け役は執事の白石。きまじめな白石は小鳥に振り回されっぱなし、でも家族と離れて暮らす小鳥にとって白石は、父であり兄であり、そして“一緒に遊べる友だち”! 今日もまた、ふたりのにぎやか“過ぎる”1日が始まる! 短期集中掲載から読者の好評を得て連載化した本作が、ついに単行本になりました! 1巻では、小鳥が雛鳥を飼いたがったり、初めてのカフェに戸惑ったり、お屋敷の中でサバゲーをしたり、白石を悩ませるエピソードが満載。読むと笑顔になれる日常コメディー、続きがすぐ読める2ヵ月連続刊行です!
  • 罪な男は海より私を愛してる?~本気の彼と二度目の恋~
    5.0
    不動産会社で営業を務めている奏は、ある日、元恋人の恭也と再会する。恭也は、数年前までプロサーファーとして海外で活躍していたが、プレー中の大怪我で引退し、実家の皇リゾートを継ぐため帰国していた。かつてのふたりは、彼が夢を追って海外に行くまでの期間限定の恋人。これはもう終わった恋なのに――「もう一度、はじめからやり直そう」そう囁く恭也は、記憶の彼とは真逆の寡黙な男性になっていた。その変化に驚きながらも、触れてくる熱は甘く……彼を忘れられなかった奏は胸を高鳴らせてしまう。離れていた時間を埋めるように、ふたりはゆっくりと想いを確かめ合っていくのだが……?
  • 6年B組サイコー化計画!【試し読み】
    無料あり
    5.0
    小学校最後の1年だから、サイコーな生活を送りたかったのに、仲良しの子たちと離れてしまったし、クラスの雰囲気はサイアク。男子と女子の仲が悪くて言い合いばかり。おまけにやってきた転校生は超そっけなくて、なじむ気配ゼロ。こんなんじゃ私の小学校生活は真っ暗になってしまう。助けてお兄ちゃ~ん! 心理学通の兄の助けを借りながら、クラスの問題に向き合っていく。猪突猛進熱血アズサのアオハルは叶うの?

    試し読み

    フォロー
  • 好きだから嘘をつきました【電子版限定描き下ろし短編付き】
    完結
    5.0
    子供の頃から女の子みたいといじめられていた遥介。でも、そのおかげでいちばん大切な幼なじみの多津也に守ってもらえていた。大切な友人としての居場所を守るために多津也への恋心を隠していた遥介だが、多津也が新しい仕事をしてから嘘をつき始めて自分から離れてしまうのでは?と恐怖心でいっぱいになってしまう。多津也の嘘と仕事の秘密を知るため遥介は…。 表題作のほか番外編「その手を繋いで、もう一度」と、自分のことを好きだと思っている相手のことを、色々と空想してしまうサラリーマンのラブコメディ「妄想らばーず」を&コミックス版描きおろしコミックを収録。 ※電子版コミックス専用描きおろし短編コミック4Pつき
  • 私だけの所有者
    5.0
    「はじめて」は、いつも痛くて、少し優しい。 日本エンターテインメントの最前線&最高峰! 日本を代表する4人の直木賞作家と、“小説を音楽にするユニット”YOASOBIによる奇跡のプロジェクト「はじめての」。 その第一弾となるYOASOBIの楽曲「ミスター」の原作となった、島本理生氏の小説「私だけの所有者 はじめて人を好きになったときに読む物語」を電子書籍で単独配信! アンドロイドの「僕」と所有者との間に何があったのか。 とある国の施設に保護された僕は、「先生」に手紙を書き始めたーー。 ※文字をやや大きくし、漢字にはルビを多めにふっています。 作家のファンはもちろん、全ての世代の方々に楽しんで頂ける、「はじめての」読書にもお勧めしたい小説になりました。 ■YOASOBIからのメッセージ 4作品全て本当に面白くて、読み終えた時、全作品、計4回「めちゃくちゃ面白かった!」と声に出し、原稿の前で拍手をしました。「はじめての」という一つのテーマから生まれた4つの色とりどりな物語が、それぞれ違うゴールへと向かう様に心が震えました。 (YOASOBI composer Ayase) はじめて読んだ物語なのに、私の奥底に眠っている記憶が呼び起こされるような体験でした。 4つの物語、4つの世界と出会って生まれたこの感動を、まっすぐに歌に乗せられたらと思います。 (YOASOBI vocal ikura) ■著者からのメッセージ 初めての挑戦をたくさん詰め込んだら、むしろ自分の原点とも言うべき、好きな人との物語になりました。恋よりも強い絆で結ばれた「私だけの所有者」にこの短編で出会ってください。 (島本理生) ■著者プロフィール 島本理生(しまもと・りお) 一九八三年東京都生まれ。中学生時代に執筆を開始し、一九九八年「鳩よ!」掌編小説コンクールに作品「ヨル」を応募し当選、年間MVPを獲得する。二〇〇一年「シルエット」で群像新人文学賞優秀作を受賞しデビュー。二〇〇三年『リトル・バイ・リトル』で野間文芸新人賞、二〇一五年『Red』で島清恋愛文学賞、二〇一八年『ファーストラヴ』で直木三十五賞を受賞。他の著書に『ナラタージュ』『よだかの片想い』『星のように離れて雨のように散った』など。思春期の繊細な感情を鮮やかに表現し、若い読者からの支持も高い。
  • 抱いてください、岩ちゃん先生!~ゆるふわちゃんとアラフォーおじさん~(1)
    5.0
    「まじで好きにするぞ…手加減できないから…」大学の非常勤講師を務める岩久は、学生の中でもひときわ目立ったピンクにリボンだらけの女の子に迫られる。猛烈なアタックをされ仕方なく1回だけデートをすることにしたが、無理やりベッドに連れ込まれて…!?「先生…えっちなことしましょ」実は真面目な子かと思ったけどやっぱりビッチ!?年齢はひと回り以上離れていて性格も全く異なる2人の年の差ラブ!
  • Love Silky 蜜薔薇の結婚 story28
    5.0
    始まった年末進行!恐れていたすれ違いの日々に疲弊してゆく瑠依。さらに啓司の前に現れた女性が…!これはひと波乱の予感…!? 離れている時間が多いほど、あなたのぬくもりが恋しくて…。オトナ女子に読んで欲しい、溺愛NO.1シンデレララブストーリー! 単話売りにはおまけ1Pが付きます!(計51P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Silky Vol.111に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • HIDK
    完結
    5.0
    全2巻220円 (税込)
    男子高校生の秀斗は親戚のお兄ちゃん・登志也のアパートにお泊まりすることに。離れて暮らしている2人…久しぶりに会う、大好きな“トシ兄ちゃん”の匂いに、秀斗は我慢できなくて…!? お互いの身体を激しく貪る濃密な一夜。 ワイルドな年上のお兄ちゃん×どスケベDKの、どちゃエロお泊まりエッチ! ※こちらは、WEB雑誌『Adam』に収録されている作品の単話配信です。重複購入にご注意ください。 (※各巻のページ数は、表紙と奥付を含め片面で数えています)
  • 小学館ジュニア文庫 猫占い師とこはくのタロット
    値引きあり
    5.0
    恋も友情もタロット占いにおまかせ! 友だちのなかで、自分だけが浮いている気がしている小学五年生のこはく。モヤモヤした気持ちのこはくに話しかけてきたのは、黒猫だった!?  黒猫はルノルと名乗り、前世ではとても有名な占い師だったという。ルノルの飼い主のクールな美少女マリナと一緒に、タロットカードを勉強することになったこはくは、いま悩んでいる友だちのことを占なう。 すると「自分らしくいることが大事」、という結果が出た。だけど、自分らしく振るまうほど、友だちと心の距離は離れていってしまい……!? 第1回ジュニア文庫小説賞《大賞》受賞作家の、2作目がついに発売です。 ※対象年齢:中学年から
  • Love Jossie ふれるかおる story34
    5.0
    1巻110円 (税込)
    超人的な嗅覚を持つ九条覚と、人に触れられるのが苦手な甘楽(つづら)ひなたは、たどたどしくも互いの心とカラダを求めあう。香りの仕事から離れて父の会社で働く九条のもとに、レイが来日するかもしれないという情報が入る。レイへの想いを巡らせる中で、九条はあることに気が付いて…?五感に訴える官能的なピュア・ラブストーリー!!(44P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.91に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 聴くだけで記憶が鮮明に蘇るパーソナルソング
    5.0
    【ご案内】書籍の特別付録CDは、本電子版には収録しておりません。 「70代男性の認知機能が156%改善」 「家族の名前も言えない90代女性の記憶力が上がった」 「母への恨み言しか口にしない80代女性が笑顔に」 これらはすべて、 高齢者の方にとって特別な曲、 「パーソナルソング」を見つけて 記憶を鮮明に蘇らせていき 起きたことです。 ポジティブな記憶と 結びついた「ある曲」を耳にすると、 頭に記憶の映像が鮮明に映し出され 自分の名前も言えない重篤な認知症患者が 涙を流しながら思い出を語り出し、 記憶があやしくなる世代の方が 楽しかったことを思い出して踊り出す といった驚くべき反応があらわれました。 継続すると脳が活性化し、 短期記憶が改善して認知機能が高まったり、 歩行器なしでは歩けない人が歩けるようになったり するような喜ばしい変化が。 最近、記憶があやしくなった気がする高齢の方、 高齢の親が心配な方、 介助や介護を日常的になさっている方に ぜひおすすめしたいメソッドです。 リモート環境でもできるので 離れて暮らす高齢の方が心配な場合も 大いに役立ちます。
  • チーム内の低劣人間をデリートせよ クソ野郎撲滅法
    5.0
    人間関係に疲れたあなたへ ダメージを軽減し、こころの健康を守る護身術 あなたは同じチームの嫌なやつに悩まされていないだろうか? 「消えてほしい」くらい厄介で面倒なやつは世界じゅうどこの組織にもいる。本書では、人間関係の悩みを抱えるチームリーダー、運悪くいじめの“標的”になってしまった被害者、職場や組織の居心地の悪さにウンザリしている人のための解決策を紹介する。スタンフォード大学のロバート・サットン教授が、嫌がらせ行為のメカニズムを徹底検証。実データをもとに、最低の人間を遠ざける方法や、身勝手な連中を変える方法、手強いクズどもを追放する方法、やつらがもたらす被害を最小限にとどめる方法を伝授する。 サットン教授の主張は、害をなす人間をふるいにかけ、変革し、場合によっては排除することにある。どんな企業・団体にも協力と競争はつきものだが、卑劣な行為を禁止し、ペナルティーを課すなど、独自のルールを作って実行している組織は、よい環境を生むうえにパフォーマンスも向上する。本書では、理論だけでなく、実際にいじめや嫌がらせを撃退したり、みんなが気持ちよく活動できる文化的な組織の構築に成功した例を多数紹介している。 組織の例: ・大手アパレルメーカーは、クソ野郎撲滅法を実施したところ、利益が30パーセント近くアップした。 ・ゴールドジムは、開業当初から厳しい規則を利用客にも適用。いまやグローバルな企業に成長。 ・オーストラリアのスポーツチームは、卑劣な行為を禁止するルールを適用したことで、72年ぶりのリーグ優勝を果たした。 個人の例: ・LAのバスの運転手が、いら立った乗客を落ち着かせたいときに使う手を披露。 ・いじめの対象になってしまった会社員は、ラフティングのサバイバル術を応用して危機を脱出。 ・暴君映画プロデューサーのアシスタントは、もともとの期待値を下げることで虐待をスルー。 ・刑務官がいきり立つ囚人に対処する方法を明かす。 クソ野郎を野放しにしていると、チームのよい人材がどんどん離れていく。あるいは厄介な訴訟問題に発展してしまう可能性もある。企業の場合は投資家の動向にも影響する。我慢しているだけでは何もはじまらない。さぁ、勇気を出してクソ野郎どもに「NO」を突きつけよう! 発売以来、英語版12万5000部、世界各国で翻訳版35万部を売り上げたベストセラー。本書を出版したことで、その後のサットン教授に何が起こったか? さらなるエピソードを交えた、呆れる・笑える「エピローグ」が加わった改訂版。あなたの身近なクソ野郎に効くテクニックが見つかるはずだ。 【本書の内容】 ・クソ野郎による悪影響の原因を特定し、改善するための方法 ・「クソ野郎撲滅法」を採用している組織の取り組みと効果 ・卑劣な上司(または同僚、部下)がいる職場で生き延びる術 ・「自分に潜むクソ野郎」を認識するための自己診断テストと自己認識プログラム
  • 西暦一〇〇〇年 グローバリゼーションの誕生
    5.0
    西暦1000年。 西ヨーロッパはいまだ暗黒時代からの復興の途上にあり、大航海時代は遠い先のことだ。 しかし本書はその西暦1000年こそが「グローバリゼーションが誕生した年」である、と西欧中心の史観を離れて描き出す。 中国からインド、アラビア半島、さらにアフリカまでの海上交易ルートはこの頃初めて結合した。さらにカナダに到達したバイキングが、南北アメリカで発達していた交易路を、その海上ルートと結びつけた。 史上初めて、異国のもの、技術、情報、宗教が遠く離れた国に到達し、一般の人々まで影響を及ぼす「グローバリゼーション」が始まったのだ。 イェール大学歴史学教授である著者はは西暦1000年の各地の交易品を手がかりに、世界中で同時進行していた変化を生き生きと再現する。世界的な交易は農業生産性を高める反面で感染症を広め、知識を広める反面で固有の文化を分断し、新技術を伝える反面で伝統工芸を消滅させた。 宗教を変え、他国向け製品をつくり、反グローバリゼーション運動を起こす人々の姿は、驚くほど21世紀と似ている面がある。 西暦1000年から、ヨーロッパの支配という世界史の新たな局面が始まる1500年までの500年間、「最初のグローバリゼーション」が世界を大きく変えていた。 バラバラに知っていた世界史の知識が新たなフレームで再定義され、読者に知的興奮を呼び起こす。現代グローバリゼーションの世界を生きる者への教訓に満ちた胸躍る歴史書。
  • 国家魔術師は漆黒の魔女をお探しのようです【完全版】
    5.0
    この国ではめずらしく漆黒の髪、瞳をしているリリーは「漆黒の魔女」と呼ばれ、あまり人と関わらなくてよいように人里離れて山に引きこもっていた。 ある日、山の中で傷だらけの銀髪の青年と遭遇した。 「…俺は……まだ、死ぬ、わけにはいかない……」とうわごとのように呟き、意識をなくした彼は、魔力回路をズタズタに引き裂かれていた。 その青年の命を助けるには、自分の命を引き換えに治療するか、自分と彼の魔力を繋げて魔力回路を修復する方法しかない。 魔力を繋げて治療する方法を選んだが、そのためには名も知らない青年と体を結ばなければならない。 処女でいることにこだわらない魔女リリーは、意識のない彼に媚薬を口移しで飲ませーー。 性的な行為の準備を知らないリリーは、治療をすすめそのまま意識をなくした。 翌朝、救助のためとはいえ、なんてことをしてしまったのかと自覚したリリーは、青年と一緒にいることが怖くなって近くの村に置き去りにしてしまった。 一方、助けられた青年は、隣国の騎士団に席を置いている国家魔術師のフロスト。命を助けてくれたのが「漆黒の魔女」だということを突き止める。 会ってお礼をするために手を尽くし、ようやく探し当てたリリーに門前払いを食らってしまってしまう。 どうしてももう一度会いたかったフロストは、ウィッグを被り、女装し魔女と姿を偽ってリリーのもとを訪れる……。
  • かわいい子猫のアイランド ~漫画家が保護猫を引き取った話~ ベツフレプチ(1)
    完結
    5.0
    かけだし漫画家、猫を飼う。やんちゃな保護猫“アイらん”との日々はハプニングの連続!? かわいさに癒され、いたずらな一面に爆笑すること間違いなし☆ まんがアプリPalcyで大人気連載中の“読むと元気の出る”猫エッセイ! 【第1話「運命の出会い!?」、第2話「アイくんはやんちゃもの」、第3話「アイくん危機一髪!?」、第4話「離れていても…」を収録】
  • つるかめ食堂―子が親に作りおくごはん
    5.0
    高齢になると、調理や買物の不自由、歯のトラブルなどで食事をおろそかにしがち。でも、栄養不足が続くと、老化が加速して、寝たきりになることもあります。しっかり食べて、栄養不足にならないことが大切です。いつまでも元気な親でいてもらうために、子は親の食事の手助けをしませんか。お年寄りが食べやすい食事作りのポイントや冷凍や宅配のコツなど、忙しい暮らしの中でも実践しやすいヒントが満載です。 1章 親に作りおく食の基本 親のための食事作りの6か条をはじめ、毎日食べたい食品、子がラクに作れて親が食べやすい調理のコツや、親子の配慮がある食事作りについてまとめました。健康長寿知識の監修は、東京都健康長寿医療センター研究所の新開省二先生。 2章 肉・魚など たんぱく質の 作りおきレシピ たんぱく質の供給源である肉や魚を、お年寄りがおいしく食べられるよう、くふうして調理します。 3章 一緒に食べよう 食事はだれかと一緒に食べるからこそおいしいもの。たとえ離れて暮らしていても、ときには、一緒に食べたいものです。のびにくいおもちの雑煮や、やまいものつなぎでやわらかい煮こみハンバーグなどをご紹介します。 4章 野菜の小さな ビタミン・ミネラル 作りおきレシピ 野菜の小さなおかずの作りおきレシピ。ビタミンやミネラルが豊富な野菜は健康な体づくりに欠かせません。すぐにできて、作りおきもできる便利なレシピを紹介。野菜の冷凍のコツもお役立てください。 5章 ごはん・軽食・おやつ エネルギーをとる 作りおきレシピ ごはんなどの主食は体を動かすエネルギーの主役、炭水化物。たんぱく質と同じく、不足すると筋肉を弱めます。ごはん・軽食・おやつの作りおきレシピを活用して、毎食欠かさずとりましょう。

    試し読み

    フォロー
  • EDGE4 ~檻のない虜囚~
    5.0
    離れて暮らし始めた錬摩(れんま)と宗一郎、互いに淋しさを感じるが……――東京の下町で起きた、犬の連続虐殺事件は、青少年の凶悪犯罪の事前行動なのか? 宗一郎と離れて暮らし始めた錬摩は、独自に犯人のプロファイリングを進める。一方、宗一郎は空手の練習の帰り、ペットを虐待された女性・桐井と知り合う。桐井が自分に向ける好意を知ったとき、宗一郎も錬摩に対する感情を悟った……。犯人を追いつめた錬摩の前に宗一郎が!? 2か月ぶりに会った二人は!! 待望の心理捜査官(プロファイラー)シリーズ。<全5巻>
  • キス、されると思った?~紳士はベッドで獣に変わる【電子特装版】(1)
    完結
    5.0
    新規描き下ろしには、2人のアフターストーリーを収録!「僕は片時も忘れてなかったのに…あなたとのキスの味。」美しい紳士は、ベッドの上で剥きだしの野獣になる―!ベテランのコンパニオンとして働く愛永は、その女王様的な強い見た目と厳しさで後輩から『オニマナ』と恐れられていた。恋愛から離れて仕事に打ち込んでいた彼女は、とあるパーティで議員秘書の篠崎倫也と出会い――その日から、ある3人の人生の歯車が狂い出したのだった。【収録話は「キス、されると思った?~紳士はベッドで獣に変わる」第1~9巻です。】
  • 聖夜に魔法のキスをして【特典付き】
    完結
    5.0
    【特典付き】アナザー・ストーリー4Pを特別収録!クリスマス間近のある日、人里離れて暮らすトリの前に思いがけない人物が現れた。ウェイド・ミッチェル…不動産開発会社のCEOで、かつて憧れた元上司。彼はトリの所有する土地を破格の値段で買いたいと告げてきた。7年前、いわれのない誤解で私を解雇したあなたが今度は私の土地と夢を奪おうとするなんて、いったいどういうつもり? ウェイドの申し出をはねつけ彼のたくらみを探ろうとするトリ。…が、なぜか彼の家族とクリスマスを一緒に過ごすことになって?
  • この1冊で安心! おひとりさまの終活まるわかり読本 身の回りの整理から葬儀・相続の準備まで
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いま、日本では「ひとり暮らし世帯」が急増中。2025年には全世帯の約4割、実に2000万世帯が「ひとり暮らし=おひとりさま」になるとみられている。未婚、結婚したが離別・死別したなど、ひとりで暮らす理由はさまざまだが、中には身近に頼れる相手がいない人も多い。そうした人たちの不安の一つに「万が一、自分がこのまま死んだらどうなる?」というものがある。実際、人生最期の瞬間を、だれにも発見されずに「孤独死」で迎える人も増えている。本書は、「孤独死して、離れて暮らす家族や親せき、まわりの人に迷惑をかけはしないか」「ひとり暮らしで認知症になったりしたら、お金の管理や身の回りのことを、どうすればいいのか」といった不安にこたえる一冊だ。内容は、葬儀・お墓や生前整理のことから、「高齢者向け住宅」「見守りサービス」の情報、そして知っておくと役に立つ「任意後見制度」「死後事務委任契約」といった社会制度までをやさしく解説。元気なうちにやっておくべき手続きを集約した終活ガイドである。
  • あかるい夜のむこう ―河野くんと規子さん―
    5.0
    1巻550円 (税込)
    河野くんは大変健気な大学生。家族から離れて一人暮らしながら、バイトと学業に懸命な毎日で。ただ、悩みはある。内気すぎてガールフレンドができないのだ。ある日、彼は決意した。あの娘に電話して、当たって砕けようと。それは以前の同級生、美人で評判の規子さんだった……。
  • 児童売春窟(単話版)
    5.0
    女性の大半が人身売買や売春を強いられるというバディ族の姉妹・アスビタとサビタは、父親によって売られてしまう。ムンバイの売春宿で、客を取らされるようになった姉のアスビタは、なんとかこの地獄を妹に味わわせないようサビタの分まで働いて妹を守っていた。そんな姉の思いに反し、サビタの心は徐々に姉から離れていって──? 売春の世界で“最下層”といわれるバディ族の女性の苦悩を描くオリジナル作品!! ※この作品は、『ストーリーな女たち ブラックVol.38』に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 新装版 ゆーママの簡単! 冷凍作りおき
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 10万部突破のベストセラーの新装版! テレビで話題の冷凍達人・ゆーママによる冷凍おかずレシピ集。 ベストセラー『ゆーママの簡単! 冷凍作りおき』を装いも新たに、さらに読みやすく再編集しました。 ゆーママさんの冷凍保存テクニックをはじめ、下味冷凍のレシピを数多く掲載。 冷凍についての「知りたかった! 」がぎゅっと詰まっています。 紹介するおかずはどれも1か月間、冷凍保存が可能。 長期間保存ができるので、ちょっと時間のある日に仕込んでおけば、「今日は疲れたなー」「体調が悪くて…」「時間がない! 」という日に役立ちます。 すべて冷蔵保存もOK! 節約・時短調理おかずとして便利なのはもちろん、単身赴任のご主人や離れて暮らすお子さんの食生活もサポートできる、愛情いっぱいの冷凍作りおき。 食材が傷む梅雨や夏は特におすすめ! 生鮮食品の扱い方ががらりと変わると評判です。
  • 太郎とさくら
    5.0
    太郎は異父きょうだいの姉・さくらの結婚式に出るため、久しぶりに故郷に帰った。平凡ながら温かい結婚式、無事に終わるかと思ったところに「珍客」があらわれ、ちょっとした騒動に。小さな漁港の街・静岡由比と、東京のアパートを行き来しながら繰り広げられるこの物語は、離れて暮らす家族の物語だ。かつていちばん身近にいた人は、あの時なにを思っていたのか……。それぞれの新たな旅立ちを描く、胸熱くなる青春小説。
  • Love Jossie ふれるかおる story25
    5.0
    1巻110円 (税込)
    超人的な嗅覚を持つ九条覚と、人に触れられるのが苦手な甘楽(つづら)ひなたは、たどたどしくも互いの心とカラダを求めあう。フランス旅行中の九条とひなたは、スター調香師・ジルの別荘があるグラースを離れて花の都・パリへ!!今度こそ誰にも邪魔されず、二人きりの時間を楽しもうとする九条とひなた。だがグラースでは愉快な仲間たち(!?)と楽しい時間を過ごしたものの、思いがけない出来事から九条は複雑な気持ちを抱えていた…!五感に訴える官能的なピュア・ラブストーリー!!(42P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.54に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 教室。ただ、それだけで。
    5.0
    『学校帰り、彼に会える本日最後のチャンス――!』二年生になり、大好きな矢神とクラスが離れてしまった柚。“クラスの壁”を日々痛感しながらも、彼の時間割を網羅して話すキッカケを作ろうと奮闘するが…。喜んだり悲しんだり、矢神の言動に一喜一憂する柚の恋はどうなる!?
  • 淡雪ロマンス
    5.0
    ●STORY:シャイで自己主張が苦手な椎名果林は、17歳の高2。密かに行きつけのカフェのマスターに恋をしている。その人は「古村厚志」さん。果林とは倍も年齢差のある34歳。だから果林は、告白する勇気が出せずにいたのだが。ある日、古村から「東京を離れて長野でペンション経営をすることになった」と聞かされて、一生の片想いに終わるかも、と覚悟の上で、古村を追ってゆく。カレのペンションでアルバイトを始めた果林。ところが、そこへ古村の別居中の妻が現れた!! 悩み揺れる果林の恋心に気づいていた古村だったが、年齢差のせいで素直に向きあえない。もどかしいオジサンと少女の関係にズバリ終止符を打ったのは、意外な人物で!? ●作品MEMO:講談社X文庫ティーンズハートにおける花井愛子の9作め。昭和62(1987)年12月新刊リリース。イラストレーションの文月今日子ファンの年齢層が、他のパートナー少女マンガ家のものより若干高いことから、物語の内容やディテール描写を「少しオトナ向け」に設定している。結果、ローティーンの読者たちからは「スキー場とかペンション なんて、わからない」や「30過ぎのオジサンに片想いってキモい!」などのブーイングレターが多く届いたが、ハイティーン女子には「辛口で面白かった」と好評だった作品。2019年電子版のオマケ“あとあとがき”は「イマドキ女子」をイメージしての書きおろし。40代でも50代でも楽しめるはず!? ●WELCOMEBACK:講談社X文庫ティーンズハート電子版では「WELCOMEBACK」をキーワードに昭和平成のヒット作品を順次収録、展開予定。その第1弾配信が、花井愛子の10作『1週間のオリーブ』『山田ババアに花束を』『またたびハウスSTORY』『ジュリエット宣言』『恋電話』『星の恋人たち』『10月のパイナップル』『恋曜日』『淡雪ロマンス』『銀色のボーイ』の同時配信。各作品への感想コメントや今後のラインアップ希望など大歓迎!! ぜひぜひお寄せください。  ●関連アイテム:『ときめきイチゴ時代〈ティーンズハートの1987-1997〉』『ムダな金はつかうな!』『ハナイ式ちょびっとダイエット〈50歳でもラクラクまにあう〉』
  • Ruby on Rails 6 エンジニア 養成読本
    5.0
    本書は,これからRuby(Ruby on Rails)の最新動向をいち早く知りたい人/しばらくRubyから離れていた人のために,今求められる知識,開発のトレンド,事前に準備しておきたい環境のおさらいなどを1冊にまとめたムックです。今開発の現場で求められている知識と開発の流れを学ぶことができます。Rails 6.0対応
  • 浮気と嘘とセックスレス~離婚と不倫に揺れる夫と私~【合本版】1
    5.0
    結婚7年目、そろそろ愛する夫との間に子供を…と思っていたのに肝心なところで夫は中折れ!以来、レス状態が続いてしまい焦った妻が選んだ思いがけない行動とは…「嫉妬はレスの特効薬」/すれ違いばかりの妻と夫。価値観の違いから次第に距離が離れてゆくが、ある日、夫の秘密が明るみになってしまい…「それを夫婦と呼ぶのなら」/不妊治療を続けた結果、ようやく授かった一人娘を事故で失ってしまった人妻。過失の原因になった夫を責め続けるが、偶然娘そっくりの迷子と出会い衝動的に誘拐!偽りの疑似家族を演じるが、その幸せにもピリオドが来てしまい…「幸福の条件」/夫婦の絆と結婚生活の夢と現実、「セックスレス」の悩みと解決方法を描いたリアル・ヒューマンストーリー!!
  • アナタだけに… 【単話売】
    完結
    5.0
    全1巻165円 (税込)
    脱サラして沖縄でダイビングショップを開いた彼について行かなかった私。でも彼は現地でモテモテみたい。もしかして、私から心が離れてしまったの?不安を胸に沖縄へ向かったら…!? ※本作品は、他コンテンツに収録されている場合がございます。重複購入にご注意ください。
  • るるぶスリランカ(2020年版)
    完結
    5.0
    【女子旅おすすめ!スリランカで癒しの時間を!】 飛行機で約10時間の、秘境ともいえる仏教国、スリランカ。 大迫力の世界遺産に、アーユルヴェーダ、絶品カレー、かわいい雑貨と、大自然を舞台に、魅力がいっぱい! 人々の笑顔や優しさも、旅の思い出になること間違いナシ。 【本誌掲載の主な特集】 ■シギリヤ・ロック大解剖! ・主な見どころをチェック! ・シギリヤ・ロックに登ってみよう! ■キャンディ ・世界遺産の街歩き ・仏歯寺 ・紅茶 ・雑貨 ・グルメ ・キャンディアンダンス キャンディからひと足のばして ピンナワラ/ヌワラ・エリヤ ■世界遺産エリア ・ダンブッラ石窟寺院 ・アヌラーダプラ遺跡群 ・ポロンナルワ遺跡群 ■コロンボ ・フォートぺター地区街歩き ・雑貨 ・スーパーみやげ ・グルメ ・カフェ&ルーフトップバー ・スパ ・バワ建築巡り ■ゴール ・世界遺産の街歩き ・雑貨 ・グルメ ■リゾート ・アーユルヴェーダリゾート ・バワ建築リゾート ・エリア別リゾート ■もっと知っ得 ・歴史 ・食文化 ・占い、ジュエリー 【編集部より一言】 女子旅人気も高まっているスリランカ。中でも人気なのはアーユルヴェーダ体験です。 本格的な施術を受けるのはもちろんオススメですが、滞在日数が短い場合には 日帰りOKの施設や、1~2泊から受け付けているアーユルヴェーダリゾートをチョイス! 日常の喧騒を離れて、ぜひ全身で癒されて! ※この電子書籍は2019年4月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • 今夜からは宿敵の愛人
    完結
    5.0
    大富豪グレゴリオと出会い、リアの転落人生は始まった。 彼のせいで破産した父が失意の中で亡くなり、友達は離れていき、 家も差し押さえられ、婚約者にまで別れを告げられた。 明日からは、生活費を稼ぐために働かなければならない。 だが勤務先のホテルのオーナーがグレゴリオと知り、リアは愕然とする。すべては彼の計画だった…? 初めて会った夜、「君が欲しくなった」とキスしてきたのは、あの場かぎりの衝動ではなかったの…!?
  • 犬と猫の向こう側
    5.0
    空前のペットブームと言われるなか日本ではいまだ年間6万匹もの犬や猫が殺処分されているという現実がある。 この悲惨な状況を少しでも変えていこうと精力的に活動を続ける女性―― それがNPO法人・犬猫みなしご救援隊の代表・中谷百里さんそのひとだった。中谷百里さんの活動を追いつつ犬と猫、さらにはその向こうにいる「人間」の問題により深く迫る! 多頭飼育崩壊の現場では大量に増えた犬や猫だけでなく飼い主である人間の社会からの孤立も問題に。 東日本大震災で被災した犬や猫が飼い主から離れて暮らす現実。少しでも大切な命を救うために中谷さんがとった行動。 本書では、番組で紹介された内容をさらに深く掘り下げて紹介!
  • 2000人の崖っぷち経営者を再生させた 社長の鬼原則
    5.0
    中小零細企業の経営者・フリーランス・起業家の方は必読の書! 本書は、借金1億円から復活し、その後コンサルタントに転身。これまで2200人以上の中小零細企業の社長を経営危機から救ってきた著者が教える、小さな会社の勝ち方、生き残り方の指南書。 銀行への返済と給料の支払いばかりに追われている。 下請け、孫請けの仕事ばかりで利益が出ない。 値上げしたいけれど、お客さんが離れていくのではないかと不安。 求人を出してもいい人材が集まらない。たとえ採用できてもすぐ辞める。 自由になりたくて独立したのに、常に顧客とお金に振り回されている。 中小零細企業の経営者が抱える、これらの悩みを解決できるのは、大企業のエリート社長が、ビジネススクールや高尚なビジネス書で学ぶような小難しい理屈ではなく、社長自身の意識変革。 高尚な理論も、社長の自意識が変わらなければ、たんなる「自己正当化」の材料に使われてしまうだけ。知っていることに満足するだけで、行動に移すことはまずありません。 本書に書かれているのは、著者自身の経験と日本全国の中小零細弱小家業の社長さんたちの実体験をベースにした、リアルで単純明快、即実行に移せるノウハウであり、人生や経営に対する意識を変革するための考え方。もちろん、心がまえや考え方のほか、小さな会社の社長に必要な、お金や経営、小さな会社だからできる商売のコツ、マネジメントなど、の具体的なノウハウも解説していきます。
  • 僕×{おネエマフィア+任侠ヤクザ}
    完結
    5.0
    家庭の事情で、母の元を離れて生活することになった小学校五年生のしずく君。祖父母の元で生活するはずが、迎えにきたのは母の弟である霞と謎の外国人二人だった。家に帰るとそこは未知の世界、とっても任侠なヤクザのご自宅で!? 関係性のわからない彼らとしずくの新たな生活が始まる!
  • 銀の匙を落とした幼姫
    5.0
    氏素性も知れない私は、わずらわしいお荷物……。 生後すぐに母を亡くした幼い姫君は、貴族として生まれながら、父方の血筋を忌む祖母の命により、人知れず遠くの森に捨てられた。身元不詳の赤ん坊を拾った少年、名門家の次男マーカスは、彼女をロウェナと名づけ、面倒見のよい家令夫妻に育てさせた。月日は流れ、育ての親と死に別れた19歳のロウェナは、マーカスの異母兄の屋敷でキッチンメイドとして雇われる。だが、主人から下心たっぷりの誘惑を執拗に受けて困り果てていると、ある男性が颯爽と現れ、彼女を救った――ああ、マーカスさま!長く英国を離れていた彼がようやく帰ってきた。まさに夢のようだわ。大好きな彼の懐かしい姿に、涙をにじませるロウェナだったが……。 ■幼いときから密かに一途な想いを寄せてきたマーカスとの再会は、ロウェナにとっては無上の喜びでした。それなのに、ほどなくして彼女は、信じていたマーカスが自分を追い払うつもりだと語っているのを漏れ聞いてしまい、失意のどん底に突き落とされて……。
  • リガード
    5.0
    ニューヨークへ栄転となった薙久。想いを通じ合わせた圭一と離れてしまい、心も身体も寂しくもどかしかった。けれど圭一が買い付けのため渡米してきて、しばらく共に過ごすことに。異国の地での彼との生活は、とても満ち足りたものだった。つい、胸に秘めていた言葉が口を突きそうなほどに──。圭一の父・洋祐の鮮烈でいて一途な恋を顧みる「ETERNITY」も収録。
  • 子どもがもっとかわいいと思える心のゆとりがもてる本
    5.0
    子どもをかわいいと思えず、自分を責めているお母さんがたくさんいます。「良いお母さんにならなければ」「良い子を育てなければ」と力めば力むほど緊張し、うまくいかず「かわいい」という感情から離れていくのです。本書では、かわいいと自覚できないからといって親失格でもないし、愛情がないわけでもないということをお伝えします。また、母親として縛られがちな心の緊張を少しでもゆるめることができるようなアドバイスやヒントも満載です。
  • メデイア
    5.0
    メデイアは敵将イアソンと恋に落ち、父にそむき、弟を殺し、故国コルキスを離れてイアソンの故国テッサリアに逃れる。だがイアソンに王位を譲らない弟ペリアスがあるのを知ると、陰謀によってペリアスの娘たちに父を殺させる。テッサリアにいられなくなった二人はコリントスへと亡命し、二人の子供をもうける。しかしイアソンはコリントス王の娘を妻に迎える。メデイアは激しい憎悪のとりこになって……
  • 屋根裏の弁次郎さん
    完結
    5.0
    母を亡くし、都会を離れて山奥の田舎に住む親戚の家で暮らすことになった少年・莞爾。幼い頃からひとには視えないものが視える莞爾だが、幽霊や妖怪の類は大の苦手。しかし、不思議なものが大好きな伯父の弁次郎はそんな莞爾の力をすごいと言い、「不思議探し」に連れ回して……!? “視えちゃう”男の子・莞ちゃんと、不思議なものが大好きな伯父さん・弁次郎さんのドタバタハートフル日常☆
  • 浄土真宗入門―親鸞の教え
    5.0
    鎌倉時代に親鸞が明らかにされた浄土真宗の教えは、現代の私たちに何を伝えようとしているのか。 その教えを聞くことで、私たちの生活がどう変わっていくのか…。 浄土とは、念仏とは、往生とは…、何度聞いてもわからなかったことばが鮮明に輝きだす、基本を確かめたい人から、より深く学びたい人まで全ての人に向けて解き明かす決定版。 序章 「入門」を問う ◆わかっていたはずの人生がわからなくなる、 この歩みこそ真宗入門の歩みでありましょう。 第1章 「浄土」 とは ◆浄土とは、私たちを離れて、どこかに思い描かれるような世界ではない。 ◆地獄も浄土も「造ったからある」。造らなければないのです。 ◆「死んだらどうなるのか」と問わずにいられない私たち。 第2章 「往生」 とは ◆自分にとって「浄土に生まれる」とはいかなる体験なのか? ◆「往生の生活」とはどのような歩みなのか? 第3章 「本願」 とは ◆真宗仏教の「救い」は「本願」にもとづく救いである。 ◆自分のことでありながら、自分でわからない。はてさて? 第4章 「他力」 とは ◆「他力がわからん」とは、自力がわからんということです。 ◆「他力」の「他」とは、「自力の心」の他なのです。 第5章 「念仏」 とは ◆「南無阿弥陀仏」は言葉となった仏です。 ◆「念仏は、声に出さなきゃならんものなんですか?」 第6章 「信心」 とは ◆「信じる」とはどんな出来ごとだろうか? ◆私たちにとって、「回心」とはどんな体験か? 第7章 「聞法」 とは ◆「法を聞く」とはいったいどのような歩みなのか? ◆なにを聞くのか、なぜ聞くのか、どう聞くのか? 第8章 「回向」 とは ◆他者との絆が問われるいま、「回向」の意味を改めて考える。 ◆なぜ往相と還相の、二種回向が説かれるのか? 第9章 「諸仏」 とは ◆「諸仏」のひと言にこめられた、私たちの人生の一大事。 ◆阿弥陀仏と諸仏と私たちはどういう関係にあるのか? 第10章 「生活」 とは ◆真宗の教えと「生活」はどのような関係にあるのか? ◆真宗の教えを生きるとはどのような生活なのか? 第11章 「教化」 とは ◆教化という課題は、私たちにとってどういうものか? ◆「自信教人信」とはいったいどういうことなのか? あとがき
  • 初カレ初キス初××× 1
    完結
    5.0
    全2巻165円 (税込)
    女子校育ちのほのかは初めてのバイトでもドジっこぶりを連発。いつもモテモテで格好いいけど厳しい柴田さんを怒らせてばかり。目が離せられないドジっこぶりに、柴田さんから「俺と付き合っとけ」と突然の告白!勢いでつい「はい!」と返事してしまったけど、付き合うのならちゃんと付き合いたいと一人ひそかに「男女交際」やら「エッチ」について勉強をし始めるのだった。毎日寝不足でなにやら「勉強」をしているらしいほのかが気になる柴田は、緊張しているほのかを「嫌がっている」と誤解してしまい、離れていってしまう。柴田さんから無視されてることに傷ついたほのかは…。
  • ぼくんち<全>オールカラー版
    完結
    5.0
    ▼第1~114話●主な登場人物/二太(本編の主人公)、一太(二太の兄)、かのこ(二太の姉)、さおりちゃん(二太のガールフレンド)、こういちくん(一太の兄貴分)、みきおちゃん(おねえちゃんの彼氏) ●あらすじ/山と海しかない田舎町。貧乏人がふきだまるこの町の中でも、いちばん貧乏な家に一太と二太の兄弟は住んでいた。かあちゃんは買い物に行くと出かけていったきり帰ってこない。とうちゃんは、元からいない。だがある日、かあちゃんが離れて暮らしていたお姉ちゃんを連れて帰ってきた! その後かあちゃんはまたいなくなったけど、姉弟3人はひとつ屋根の下、今日もたくましく生きていく!!●本巻の特徴/2003年4月に映画公開された「ぼくんち」(監督・阪本順治、主演・観月ありさ)の原作コミックス。オールカラー特製本3冊の内容を、全1巻に凝縮した“お買い得”版。
  • 星を見上げる夜はあなたと
    5.0
    田舎ではずっと優等生。でも、都会ではこれくらい普通……。そう悩む28歳の奈央は、最近ちょっとお疲れ気味。それもこれも、同期のイケメン男性、昴のせいだ。彼には敵わない現実が、奈央のストレスになっている。そんな矢先、奈央に仕事で大きなチャンスがきた。「これで昴を追い越せる!」はりきったものの、取引先の女性が仕事相手に昴を指名したために、その案件は奈央の手から離れてしまった。落ち込み、会社を休んで実家へ戻った奈央。ところがそこに、突然昴が訪ねてきて――!? きらめく彼から注がれる、容赦ない愛情! トキメキ・ラブストーリー!
  • 年上の恋人~甘く苛めて【単行本版】
    完結
    5.0
    全1巻712円 (税込)
    「君を苛めて困った顔を見るのはたまらない。涙ぐまれるとゾクゾクするしね」出会ったばかりの頃は、ただ優しい年上の人だと思っていた矢神さん。前カレのDVで男性のことが怖くなっていた私に丁寧に接してくれたの。歳も離れていたから、まさかカラダを重ねることになるなんて思ってなくて…。彼はゆっくり時間をかけて私を甘くいじめて、調教してゆく。矢神さんにベッドで調教されると、私はどこまでも熱くとろけて、カラダの中心からほころんでゆくの…!
  • 枯れ葉の舞う街
    完結
    5.0
    笙平は、坂崎真琴の異母弟であったが、突然不慮の事故で亡くなってしまう。――彼の家族にではなく、離れて暮らす真琴に保険金を遺して…なぜ? どんな風に? どんないきさつで?真琴にはわからないことばかり。すべてを確かめるために、彼が生きて来た札幌へ。そこは秋の訪れが早く、枯れ葉舞う北の街。この街で、いったい彼になにがあったの!?
  • 幸せは白いTシャツ
    完結
    5.0
    全1巻275円 (税込)
    「私の手もとには、現在だけがあるのです」 20歳の夏。彼女は一人でオートバイに乗って日本中を旅する。ひと夏の経験ではなく、少なくとも1年、できれば2年かけて日本の隅々まで経験したいのだ。 そして彼女の両親もまた、それぞれの道を歩もうとしている。家族でありながら、誰もがまぎれもない一人の個人として離れて行き、祝福しあい、時々は連絡を取り合う。 その状態を彼女は「幸せ」と呼ぶ。 今回、故大谷勲氏撮影の文庫版オリジナル写真の一部と未公開写真のあわせて約40枚を、モデルとなった三好礼子さんからお借りし、追加・掲載した改訂版をお届けします。(2018/02) 【著者】 片岡義男 1939年東京生まれ。早稲田大学在学中にコラムの執筆や翻訳を始め、74年『白い波の荒野へ』で作家デビュー。75年『スローなブギにしてくれ』で野生時代新人賞を受賞。ほか代表作に『ロンサム・カウボーイ』『ボビーに首ったけ』『彼のオートバイ、彼女の島』など多数。https://kataokayoshio.com/
  • 旧約聖書の誕生
    5.0
    旧約聖書はユダヤ教・キリスト教の正典であり、また、その宗教的権威を離れても広く人類の文化のなかで大きな影響を与えてきた。しかし、その中身はそれぞれが矛盾し錯綜したテキストの集合であり、多くの現代人にとっては通読することすら困難だというのが現実だろう。本書は、旧約聖書をその歴史的状況の中に置き直し、「創世紀」「出エジプト記」「ヨブ記」「雅歌」…等々の文書が成立した時代とそれらが背負っていた思想的課題からの解読を試みる。各文書の個性から、なぜ旧約聖書というまとまりのある書物が成立し権威を持ったのかまで、イチからよくわかる旧約入門の決定版。
  • 僕はキミのもの
    完結
    5.0
    全1巻484円 (税込)
    リカ子と翼は幼なじみ。女の子みたいに可愛い顔をからかわれて泣いてばかりの翼を、リカ子が守ってあげる関係のふたりだったけど、時は流れ、ふたりは・・・地味すぎる「こじらせ」女子と、ふてぶてしい性格の超絶美少年に成長! リカ子のことが大好きすぎる翼は、何から何までリカ子に構いまくり。一方のリカ子は、パーフェクトな彼といつも比べられることがコンプレックスに。 高校受験を迎え、翼から離れて別々の道をいこうと考えるリカ子だけど、そんなこと、リカ子命の翼が許すはずなくて!? 重すぎるくらいに主人公ラブな美少年・翼と、地味っこ女子・リカ子の、幼なじみラブストーリー!
  • AneLaLa インヘルノ story10
    5.0
    進み始めた更と轟。離れていた頃の轟の更に対する想いは…。そして轟を想うトヨコは轟の変化を感じ取り…!?(この作品はAneLaLa Vol.10に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • Sugar&Spice 15~Take the ‘A’Train~
    5.0
    恋はまるで夏のよう キラキラと遠くで輝いて決して手は届かない あんなに求めていたはずの“自由”はこんなにも残酷だった――会えない寂しさのまま、裏切られたと感じた気持ちのまま、イズミへと言葉をぶつけたチナ。その代償は、冷たすぎる本質を剥き出しにした、初めてみるイズミの表情。つきあって2年ちょっと、ずっと幸せだったわけじゃないし、離れていることを当然に思うようになってもしかしたら…と恋の終わりを感じてはいたけれど…。恋の痛みと再生が二人の関係を変えてゆく。残酷な恋の真実が胸を打つ、待望の15巻!
  • ふたりの童話 1
    完結
    5.0
    【好きだった男の子と運命的再会!】中学2年生の星河しのぶは、引っ越し先の街で「菅原高志」に出会う。彼はしのぶが小学生の時に思いを寄せていた同級生。だが、ある出来事を機にふたりの距離は離れてしまい、そのまま高志は転校し音信不通に。そんな高志との再会にしのぶは心をときめかせるが、友人が高志を好きだと知り、自分の思いを封印する…。
  • ダブル・ハート
    完結
    5.0
    夫を愛しているのに、形だけでも離婚しなくてはならなかった美喜子。愛する先輩への想いを胸に、山奥の田園まで担当作家の原稿取りに赴く麗子。流され傷つき、迷うだけの街。濡れた舗道、飛沫をあげながら走りだす。通りの向こうから心が叫ぶ。「だれかに愛されたい!」離れては、また求め合うさまざまな愛の形。
  • 世界の果てで、待ってる。
    5.0
    野菜の収穫、牛の乳搾り、指一本で叩くキーボード、エトセトラエトセトラ…。しがない田舎の広報誌を作るため、慣れない作業に奮闘する泰我。実は、チャート1位常連のロックバンドのギタリスト。だけど訳あってただいまボイコット中…というか左遷中。離れていても想うのはライブ中にキスを仕掛けてきた、同じバンドのベーシスト、左右のことばかり。
  • 発熱する15歳の恋情(1)
    完結
    5.0
    だれもが通りすぎる思春期の葛藤と甘酸っぱい恋の味……。中3のクラス替えで、親友のカナと離れてしまい、不安でいっぱいな三千代だけど、隣の席の男の子・相葉クンの出現により、三千代の毎日は宝石のようにキラキラと輝きだす――。だが、思春期特有の懸命さや残酷さが、三千代たちを悩ませていく……。同時収録は、実在のお祭り「おわら風の盆」の町・八尾を舞台に、少女の成長を描いた異色のラブストーリー「この花さくやひめ」。
  • 心のなかのプリンセス
    完結
    5.0
    デルフィネはゼノーラ王国のプリンセス。許婚との結婚を前に、3か月間だけ城を離れて自由に過ごすことが許されていた。デルフィネの身を案ずる皇太子の兄は、モンタナの自然に囲まれて暮らす、親友の無骨な牧場主オーウェンの所に預けることにした。身分を隠して体験する外の世界は、デルフィネにとって、何もかもが刺激に満ちていた。牧場での料理作り、町のホールでの食事やダンス--婚約者がいる身なのに、いつの間にか心のなかにはオーウェンへの熱い思いが…!!
  • シブヤから遠く離れて
    4.9
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 廃墟になった家に思いを残す青年と、蝕まれはじめたわが身をもてあます女の、現前化しない「愛」の物語。出演・二宮和也、小泉今日子、作・岩松了×演出・蜷川幸雄の異色タッグによる話題の舞台の脚本。

    試し読み

    フォロー
  • 運命の比翼~片翼センチネルは一途なガイドの愛に囀る~ 【電子限定おまけ付き&イラスト収録】
    完結
    4.9
    小国・フォグネス王国では珍しい東陽の血を引いた特A級センチネルの能力者・シノブは、≪不撓の両翼≫内でも有名なガイド嫌い。 精鋭ぞろいの第一飛行隊内で唯一、特定の番を持たず、さらに必要以上にガイドからの浄化を受けようとしないのだ。周囲の好意を無碍にし寄せ付けない態度に、羨望を集める飛行部隊員ながら腫れもの扱いをされているが、決してそれを改めようとはしない。 そんなある日、いつものように一人になれるところで休息を取りに行くと、≪不撓の両翼≫訓練生の隊服を着た年上の隊員・イグナーツに出会う。 同じ能力者ながらどこか放っておけない彼に心を許すが、入隊すれば自分の噂を知り、いずれ離れていってしまうのだろう――。そう思い、任務を言い訳に彼と距離を置くが、その任務でシノブは突然新たなガイドと番になるよう命じられる。番相手として現れたのは、S級ガイドの階級を与えられたイグナーツで…!? 【男前な年上S級ガイド×過去にとらわれた強がり特A級センチネル】心を解きほどく、ドラマティック・センチネルバース!
  • 見上げるには近すぎる、離れてくれない高瀬さん
    値引きあり
    4.8
    「自分より身長の低い男子は無理」 低身長を理由に、好きだった女の子からフラれてしまった下野水希。 すっかり自信を失い、性格もひねくれてしまった水希だが、そんな彼になぜかかまってくる女子がいた。 高瀬菜央。誰にでも優しくて、クラスの人気者で――おまけに高身長。傍にいるだけで劣等感を感じる存在。 でも、大人びてる癖にぬいぐるみに名前つけたり、距離感考えずにくっついてきたりと妙にあどけない。 離れてほしいはずなのに。見上げる彼女の素顔はなんだかやけに近く感じて。 正反対な二人が織りなす青春ラブコメディ。身長差20センチ――だけど距離感0センチ。 ※電子版は紙書籍版と一部異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください
  • 蓮木くんと三毛くん 【電子コミック限定特典付き】
    4.8
    君になら触れられたい―。希少なオスの三毛猫は危険が多いからと父親に過保護に育てられ、友達もいなかった三毛。そこで三毛は、大学進学を機に親元を離れて学生寮に入り、友達をたくさん作ろうと決意する。手始めに、友好的な性格と聞くシベリアンハスキーのルームメイト・蓮木と仲良くなろうとするが…。初めての友達と経験する“ハジメテ”がいっぱい!心優しい強面ハスキー×純真無垢な三毛猫の、学生寮ラブコメBL!
  • 太陽よりも眩しい星 1
    無料あり
    4.8
    離れても君は、ずっと輝いてる――…。きらめく初恋ストーリー! 岩田朔英(いわたさえ)は平均より頑丈な女子。か弱くて助けていた神城光輝に片想いしていたけど、背が伸びて人気者になった彼はすっかり遠い存在に。そんな中、中学最後の体育祭で一緒になり、初恋は動き出して…?
  • ツレ猫 マルルとハチ(1)
    無料あり
    4.8
    1~5巻0~759円 (税込)
    ある事情により、飼い主の元を離れて野良猫になった”マルル”。外の世界は、想像以上に厳しい環境だった……そんな中、マルルは目つきの悪いオス猫”ハチ”に出会う。2匹は一緒につるむようになるが――。 ハードなこの世界を、たくましく生き抜く野良猫たち(とその周囲の人々)の物語! かわいくて面白い、でも、ハードボイルドで涙腺が刺激される猫漫画です!
  • 亡びの国の征服者 1 ~魔王は世界を征服するようです~
    4.8
    家族の愛を知らぬまま死んだ男は、異なる世界で新たな生を受ける。ユーリと名付けられた彼は、両親の愛を一身に受けながら新たな人生を穏やかに過ごしていく――はずだった。しかしユーリ達の住む国家群は大陸の広域を支配する“もう一つの人類”に脅かされ、亡びの危機に瀕していた。ユーリとその家族も無関係ではいられず、戦乱に巻き込まれていく……。 槍を振るい鳥を駆る王国の剣――騎士家。そんな騎士家の名門ホウ家の頭領だった叔父の戦死が、殺し合いを嫌って家を離れていたユーリの父を再び騎士の世界に引き戻す。そしてユーリもまた騎士を育成する騎士院への入学を余儀なくされ、そこでの出会いがユーリの、そして王国の運命を大きく動かしていくのだった――。 これは、愛する者達のために戦い、のちに「魔王」として世界に名を轟かせる男が歩んだ覇道の記録。 「小説家になろう」で話題の超本格戦記譚、ついに開幕!

最近チェックした本