転職活動作品一覧

非表示の作品があります

  • 会社四季報未上場会社版 2020年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 まだまだ伸びる元気会社を徹底収録。 "知られざる優良企業"も満載 IPO企業発掘、マーケティング、就職・転職活動に最適!
  • 会社四季報未上場会社版 2019年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 未上場の年商100億円企業を網羅・一覧できる唯一の会社情報誌 ◆成長企業 約12,500社 収録 ◆企業発掘、マーケティング、就職・転職活動に最適 知られざるトップシェア企業、ユニークな世界的技術を有する企業、 歴史を拓いた業界のパイオニア、上場持株会社傘下の中核事業会社、 成長著しいベンチャー企業など、 株式非公開ながら日本を代表する有力企業を満載。
  • 会社四季報 未上場会社版2023年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 未上場企業の情報を入手できる唯一の会社情報誌 ◆未上場企業 約13,000社 収録 ◆企業発掘、マーケティング、就職・転職活動に最適 知られざるトップシェア企業、歴史を拓いた業界のパイオニア、 地方の有力企業、上場持株会社傘下の中核事業会社、 成長著しいベンチャー企業など、 日本を代表する株式が未上場の有力企業を満載。 ◆本誌だけの独自情報 インターネットでは検索できない業績・役員・取引先・大株主など貴重な情報を多数収録。
  • 会社四季報 未上場会社版2022年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 未上場企業の情報を入手できる唯一の会社情報誌 ◆未上場企業 約13,000社 収録 ◆企業発掘、マーケティング、就職・転職活動に最適 知られざるトップシェア企業、歴史を拓いた業界のパイオニア、 地方の有力企業、上場持株会社傘下の中核事業会社、 成長著しいベンチャー企業など、 日本を代表する株式が未上場の有力企業を満載。 ◆本誌だけの独自情報 インターネットでは検索できない貴重な情報を多数収録。
  • 会社四季報 未上場会社版2021年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 未上場企業の情報を入手できる唯一の会社情報誌 ◆未上場企業 約13,000社 収録 ◆企業発掘、マーケティング、就職・転職活動に最適 知られざるトップシェア企業、ユニークな世界的技術を有する企業、 歴史を拓いた業界のパイオニア、上場持株会社傘下の中核事業会社、 成長著しいベンチャー企業など、 日本を代表する株式が未上場の有力企業を満載。
  • 会社四季報 未上場会社版2024年版
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 未上場企業の情報を入手できる唯一の会社情報誌 ◆未上場企業 約13,000社 収録 ◆企業発掘、マーケティング、就職・転職活動に最適 知られざるトップシェア企業、歴史を拓いた業界のパイオニア、 地方の有力企業、上場持株会社傘下の中核事業会社、 成長著しいベンチャー企業など、 日本を代表する株式が未上場の有力企業を満載。 ◆本誌だけの独自情報 インターネットでは検索できない業績・役員・取引先・大株主など貴重な情報を多数収録。
  • プロダクトマネージャーになりたい人のための本 エンジニアからプロジェクトマネージャー・事業企画・経営コンサルタント・デザイナー・現役PMまで
    3.0
    PMがより成長するための考え方・アクションを徹底解説 いま、プロダクトマネージャー(PM)の求人が急増しています。この需要増加の傾向は堅調で、年収も1,000万円を超えるようになりました。ですが、どのようにしてPMになれるのかは、まだ体系的に明らかにされていません。 そこで本書では、そもそもプロダクトマネージャーとはいかなる職種か、どのような能力が求められるのか、といった基礎知識から「社内異動ルート」と「転職ルート」の両面よりプロダクトマネージャーになる道筋を明らかにします。 そして、企業の選び方から職務経歴書の書き方、面接対策、内定後の決断方法、市場価値の高め方まで、転職活動を丁寧にサポートします。 とくに以下の職種からPMになる方法を詳述していますので、転職を考えている方はぜひ参考にしてください。 ・エンジニア ・プロジェクトマネージャー/SIer ・事業企画 ・経営コンサルタント ・UIデザイナーやUXデザイナー ・マーケティング(マーケター) ・セールスやカスタマーサクセス ・職種・業種の専門家(ドメインスペシャリスト) さらに、現役PMにとっても役立つ以下の記載も充実しています。 ・壁にぶつかったときの乗り越え方 ・BtoCとBtoB間のギャップの克服 ・どのようにしてスキルを高めていけばよいか ・いかなるキャリアアップの道筋があるか ・投資家や起業家への道 1,200名以上の面談実績を誇るPMキャリアアドバイザーの著者陣が、PMの第一人者・及川卓也さんとタッグを組んで書き下ろしたプロダクト開発関係者必読の一冊です。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 【合本版1-3巻】薬の魔物の解雇理由
    値引きあり
    4.5
    ※本作品は最新作を含む合本版です。収録書籍をご確認の上、重複購入にご注意下さい。 【「薬の魔物の解雇理由」1-3巻を収録した合本版!】 「君の願いは全て叶えよう」 おとぎの森で拾ったのは......魔物の“王”でした!? 歌乞いの少女と万象の魔物の異種婚姻ファンタジー! ※本電子書籍は「薬の魔物の解雇理由」1-3巻を1冊にまとめた合本版です。 (収録書籍) 薬の魔物の解雇理由【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 薬の魔物の解雇理由2【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 薬の魔物の解雇理由3【描き下ろしイラスト付き】 【あらすじ】 人と人ならざる者達が共に暮らすウィーム領。雪深く魔術の潤沢なその地に迷い込んだ少女・ネアは託宣を受けた――命を削り契約した魔物から恩恵を得る才職「歌乞い」として。静かに暮らしたいネアは、低位の相手を求めて唱歌の儀式を行う。だが、夜の森より現れたのは、美しい魔物の王・ディノだった! 「君の願いは全て叶えよう――どんな残酷なことも」 とても手に負えない彼を「薬の魔物」と偽り、ネアは転職活動を始めるが、結んだ契約は解消できない。おまけに、目の前の万象を司る王から「君に叱られるの大好き」とやけに懐かれてしまい......? 祝祭美食な日常の中、時に切なく、時に大惨事(?)が紡がれる異類婚姻ファンタジー!
  • 会社四季報未上場会社版 2016年下期
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【ご注意ください!】 ・本コンテンツは冊子版の約1500ページを電子化した、約500MBの大型電子雑誌です。ご利用いただく環境によっては、ダウンロードに時間がかかったり、一部ページの濃淡が明瞭でない場合がございますが、あらかじめご了承ください。 ・本コンテンツに社名や収録情報での検索機能はございません。巻頭の五十音順索引ページまたは本社所在地索引から、各社の掲載ページを探してください。 ●●概要●● 『会社四季報 未上場会社版』は、入手困難な約7000社の未上場企業情報を掲載しています。そのうち約4200社については、編集部記者の取材記事をはじめ、事業内容・業績・役員・取引先・その他多数の項目を収録しています。企業発掘、マーケティング、就職・転職活動などに是非、ご活用ください。 ●●収録社数●● ★注目会社 177社 ★有力・成長企業 3514社 ★有力中堅・ベンチャー企業 484社 ★巻末企業一覧 2565社 ●●内容●● 《総力取材》 ★約4200社の最新決算実績と今期見通し  2015年10月期までの財務・業績を更新、連結・中間決算データも収録 ★企業の最新動向  編集部記者による業績見通し、M&A、経営統合、資本・業務提携、工場新設、海外現地法人設立など、激動の業界再編や企業動向を徹底取材 《主な掲載企業》 ★新規掲載企業: 上場廃止企業、有力・成長企業、有力中堅・ベンチャー企業など55社 ★有力未上場企業: 竹中工務店、サントリーフーズ、矢崎総業、アイリスオーヤマ、JCB、森ビル、JTB、YKK、国分、ヤンマーホールディングス ★上場持株会社傘下の中核企業: 大塚製薬、バンダイ、イトーヨーカ堂、東急不動産、三菱東京UFJ銀行、野村證券 ★巨大民営化企業: 九州旅客鉄道、NTT東日本、NTT西日本 ★生保・損保会社: 日本生命保険、住友生命保険、明治安田生命保険、アフラック、東京海上日動火災保険、損害保険ジャパン日本興亜、三井住友海上火災保険 ★巨大外資系企業: 日本IBM、インテル、GEヘルスケア・ジャパン、デュポン、バイエル薬品、ファイザー、プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン ★マスコミ各社: 朝日新聞社、毎日新聞グループホールディングス、読売新聞東京本社、日本経済新聞社、フジテレビジョン、集英社、小学館、文藝春秋 《収録項目》 所在地、電話番号、資本金、英文社名、設立年月、支社・営業所などの連絡先、事業内容、特色・近況、過去3~5期分の業績(売上高、営業利益、経常利益、純益、配当)、財務(総資産、自己資本比率)、役員、代表者略歴、親会社、子会社、取引銀行、仕入先、販売先、大株主、初任給、新卒・中途採用状況、会社のURLほか。銀行業は資金量、自己資本比率、証券業は自己資本規制比率、生命保険業は新規契約高、保有契約高、支払余力比率、損害保険業は事業費率、損害率、支払余力比率も。
  • 会社四季報未上場会社版 2016年上期
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【ご注意ください!】 ・本コンテンツは冊子版の約1500ページを電子化した、約500MBの大型電子雑誌です。ご利用いただく環境によっては、ダウンロードに時間がかかったり、一部ページの濃淡が明瞭でない場合がございますが、あらかじめご了承ください。 ・本コンテンツに社名や収録情報での検索機能はございません。巻頭の五十音順索引ページまたは本社所在地索引から、各社の掲載ページを探してください。 ●●概要●● 『会社四季報 未上場会社版』は、入手困難な7,000社の未上場企業情報を掲載しています。そのうち4,100社については、編集部記者の取材記事をはじめ、事業内容・業績・役員・取引先・その他多数の項目を収録しています。企業発掘、マーケティング、就職・転職活動などに是非、ご活用ください。 ●●収録社数●● ★注目会社 174社 ★有力・成長企業 3476社 ★有力中堅・ベンチャー企業 482社 ★巻末企業一覧 2754社 ●●内容●● 《総力取材》 ★4100社の最新決算実績と今期見通し  2015年4月期までの財務・業績を更新、連結・中間決算データも収録 ★企業の最新動向  編集部記者による業績見通し、M&A、経営統合、資本・業務提携、工場新設、海外現地法人設立など、激動の業界再編や企業動向を徹底取材 《主な掲載企業》 ★新規掲載企業: 上場廃止企業、有力・成長企業、有力中堅・ベンチャー企業など55社 ★有力未上場企業: 竹中工務店、サントリーフーズ、矢崎総業、アイリスオーヤマ、JCB、森ビル、JTB、YKK、国分、ヤンマーホールディングス ★上場持株会社傘下の中核企業: 大塚製薬、バンダイ、イトーヨーカ堂、東急不動産、三菱東京UFJ銀行、野村證券 ★巨大民営化企業: 九州旅客鉄道、日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険、NTT東日本、NTT西日本 ★生保・損保会社: 日本生命保険、住友生命保険、明治安田生命保険、アフラック、東京海上日動火災保険、損害保険ジャパン日本興亜、三井住友海上火災保険 ★巨大外資系企業: 日本IBM、インテル、GEヘルスケア・ジャパン、デュポン、バイエル薬品、ファイザー、プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン ★マスコミ各社: 朝日新聞社、毎日新聞グループホールディングス、読売新聞東京本社、日本経済新聞社、フジテレビジョン、集英社、小学館、文藝春秋 《収録項目》 所在地、電話番号、資本金、英文社名、設立年月、支社・営業所などの連絡先、事業内容、特色・近況、過去3~5期分の業績(売上高、営業利益、経常利益、純益、配当)、財務(総資産、自己資本比率)、役員、代表者略歴、親会社、子会社、取引銀行、仕入先、販売先、大株主、初任給、新卒・中途採用状況、会社のURLほか。銀行業は資金量、自己資本比率、証券業は自己資本規制比率、生命保険業は新規契約高、保有契約高、支払余力比率、損害保険業は事業費率、損害率、支払余力比率も。
  • 会社四季報未上場会社版 2015年下期
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【ご注意ください!】 ・本コンテンツは冊子版の約1500ページを電子化した、約500MBの大型電子雑誌です。ご利用いただく環境によっては、ダウンロードに時間がかかったり、一部ページの濃淡が明瞭でない場合がございますが、あらかじめご了承ください。 ・本コンテンツに社名や収録情報での検索機能はございません。巻頭の五十音順索引ページまたは本社所在地索引から、各社の掲載ページを探してください。 ●●概要●● ネットでは絶対手に入らない未上場企業の情報が満載! 入手困難な約7000社の未上場企業情報を掲載しています。そのうち約4100社については、編集部記者の取材記事をはじめ、事業内容・業績・役員・取引先・その他多数の項目を収録しています。企業発掘、マーケティング、就職・転職活動などに是非、ご活用ください。 ●●収録社数●● ★注目会社 174社 ★有力・成長企業 3501社 ★有力中堅・ベンチャー企業 493社 ★巻末企業一覧 2754社 ●●内容●● 《総力取材》 ★4100社の最新決算実績と今期見通し  2014年10月期までの財務・業績を更新、連結・中間決算データも収録 ★企業の最新動向  編集部記者による業績見通し、M&A、経営統合、資本・業務提携、工場新設、海外現地法人設立など、激動の業界再編や企業動向を徹底取材 《主な掲載企業》 ★新規掲載企業: 上場廃止企業、有力・成長企業、有力中堅・ベンチャー企業など55社 ★有力未上場企業: 竹中工務店、サントリーフーズ、矢崎総業、アイリスオーヤマ、JCB、森ビル、JTB、YKK、国分、ヤンマーホールディングス ★上場持株会社傘下の中核企業: 大塚製薬、バンダイ、イトーヨーカ堂、東急不動産、三菱東京UFJ銀行、野村證券 ★巨大民営化企業: 九州旅客鉄道、日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険、NTT東日本、NTT西日本 ★生保・損保会社: 日本生命保険、住友生命保険、明治安田生命保険、アフラック、東京海上日動火災保険、損害保険ジャパン日本興亜、三井住友海上火災保険 ★巨大外資系企業: 日本IBM、日本HP、インテル、GEヘルスケア・ジャパン、デュポン、バイエル薬品、ファイザー ★マスコミ各社: 朝日新聞社、毎日新聞グループホールディングス、読売新聞東京本社、日本経済新聞社、フジテレビジョン、集英社、小学館、文藝春秋 《収録項目》 所在地、電話番号、資本金、英文社名、設立年月、支社・営業所などの連絡先、事業内容、特色・近況、過去3~5期分の業績(売上高、営業利益、経常利益、純益、配当)、財務(総資産、自己資本比率)、役員、代表者略歴、親会社、子会社、取引銀行、仕入先、販売先、大株主、初任給、新卒・中途採用状況、会社のURLほか。銀行業は資金量、自己資本比率、証券業は自己資本規制比率、生命保険業は新規契約高、保有契約高、支払余力比率、損害保険業は事業費率、損害率、支払余力比率も。
  • 会社四季報未上場会社版 2017年下期
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【ご注意ください!】 ・本コンテンツは冊子版の約1500ページを電子化した、約500MBの大型電子雑誌です。ご利用いただく環境によっては、ダウンロードに時間がかかったり、一部ページの濃淡が明瞭でない場合がございますが、あらかじめご了承ください。 ・本コンテンツに社名や収録情報での検索機能はございません。巻頭の五十音順索引ページまたは本社所在地索引から、各社の掲載ページを探してください。 ●●概要●● 『会社四季報 未上場会社版』は、入手困難な7,000社の未上場企業情報を掲載しています。そのうち4,200社については、編集部記者の取材記事をはじめ、事業内容・業績・役員・取引先・その他多数の項目を収録しています。企業発掘、マーケティング、就職・転職活動などに是非、ご活用ください。 ●●収録社数●● ★注目会社 177社 ★有力・成長企業 3527社 ★有力中堅・ベンチャー企業 459社 ★巻末企業一覧 2,538社 ●●内容●● 《総力取材》 4,200社の最新決算実績と今期見通し 2016年10月期までの財務・業績を更新、連結・中間決算データも収録 企業の最新動向 編集部記者による業績見通し、M&A、経営統合、資本・業務提携、工場新設、海外現地法人設立など、激動の業界再編や企業動向を徹底取材 《主な掲載企業》 新規掲載企業: 上場廃止企業、有力・成長企業、有力中堅・ベンチャー企業など43社 有力未上場企業: 竹中工務店、サントリーホールディングス、矢崎総業、アイリスオーヤマ、 ジェーシービー、森ビル、JTB、YKK、国分グループ本社、ヤンマーホールディングス 上場持株会社傘下の中核企業: 大塚製薬、バンダイ、イトーヨーカ堂、東急不動産、三菱東京UFJ銀行、野村證券 巨大民営化企業: 北海道旅客鉄道、NTT東日本、NTT西日本 生保・損保会社: 日本生命保険、住友生命保険、明治安田生命保険、アフラック、東京海上日動火災保険、 損害保険ジャパン日本興亜、三井住友海上火災保険 巨大外資系企業: 日本IBM、インテル、GEヘルスケア・ジャパン、デュポン、バイエル薬品、 プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン マスコミ各社: 朝日新聞社、毎日新聞グループホールディングス、読売新聞東京本社、日本経済新聞社、 産業経済新聞社、フジテレビジョン、関西テレビ放送、集英社、小学館、文藝春秋 《収録項目》 所在地、電話番号、資本金、英文社名、設立年月、支社・営業所などの連絡先、事業内容、特色・近況、過去3~5期分の業績(売上高、営業利益、経常利益、純益、配当)、財務(総資産、自己資本比率)、役員、代表者略歴、親会社、子会社、取引銀行、仕入先、販売先、大株主、初任給、新卒・中途採用状況、会社のURLほか。銀行業は資金量、自己資本比率、証券業は自己資本規制比率、生命保険業は新規契約高、保有契約高、支払余力比率、損害保険業は事業費率、損害率、支払余力比率も。
  • 会社四季報未上場会社版 2017年上期
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【ご注意ください!】 ・本コンテンツは冊子版の約1500ページを電子化した、約500MBの大型電子雑誌です。ご利用いただく環境によっては、ダウンロードに時間がかかったり、一部ページの濃淡が明瞭でない場合がございますが、あらかじめご了承ください。 ・本コンテンツに社名や収録情報での検索機能はございません。巻頭の五十音順索引ページまたは本社所在地索引から、各社の掲載ページを探してください。 ●●概要●● 『会社四季報 未上場会社版』は、入手困難な約7000社の未上場企業情報を掲載しています。そのうち約4200社については、編集部記者の取材記事をはじめ、事業内容・業績・役員・取引先・その他多数の項目を収録しています。企業発掘、マーケティング、就職・転職活動などに是非、ご活用ください。 ●●収録社数●● ★注目会社 177社 ★有力・成長企業 3513社 ★有力中堅・ベンチャー企業 464社 ★巻末企業一覧 2511社 ●●内容●● 《総力取材》 4,200社の最新決算実績と今期見通し 2016年4月期までの財務・業績を更新、連結・中間決算データも収録 企業の最新動向 編集部記者による業績見通し、M&A、経営統合、資本・業務提携、工場新設、海外現地法人設立など、激動の業界再編や企業動向を徹底取材 《主な掲載企業》 ★新規掲載企業: 上場廃止企業、有力・成長企業、有力中堅・ベンチャー企業など38社 ★有力未上場企業: 竹中工務店、サントリーホールディングス、矢崎総業、アイリスオーヤマ、 ジェーシービー、森ビル、JTB、YKK、国分グループ本社、ヤンマーホールディングス ★上場持株会社傘下の中核企業: 大塚製薬、バンダイ、イトーヨーカ堂、東急不動産、三菱東京UFJ銀行、野村證券 ★巨大民営化企業: 九州旅客鉄道、北海道旅客鉄道、NTT東日本、NTT西日本 ★生保・損保会社: 日本生命保険、住友生命保険、明治安田生命保険、アフラック、東京海上日動火災保険、 損害保険ジャパン日本興亜、三井住友海上火災保険 ★巨大外資系企業: 日本IBM、インテル、GEヘルスケア・ジャパン、デュポン、バイエル薬品、 プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン ★マスコミ各社: 朝日新聞社、毎日新聞グループホールディングス、読売新聞東京本社、日本経済新聞社、 産業経済新聞社、フジテレビジョン、関西テレビ放送、集英社、小学館、文藝春秋 《収録項目》 所在地、電話番号、資本金、英文社名、設立年月、支社・営業所などの連絡先、事業内容、特色・近況、過去3~5期分の業績(売上高、営業利益、経常利益、純益、配当)、財務(総資産、自己資本比率)、役員、代表者略歴、親会社、子会社、取引銀行、仕入先、販売先、大株主、初任給、新卒・中途採用状況、会社のURLほか。銀行業は資金量、自己資本比率、証券業は自己資本規制比率、生命保険業は新規契約高、保有契約高、支払余力比率、損害保険業は事業費率、損害率、支払余力比率も。
  • 会社四季報未上場会社版 2018年下期
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『会社四季報 未上場会社版』は、情報入手困難な未上場企業の中から有力・成長企業約7000社選抜し最新企業情報を収録。取引先拡大、マーケティングツール、業界動向分析、就職・転職活動等に必携のビジネス書です。
  • 会社四季報未上場会社版 2018年上期
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『会社四季報 未上場会社版』は、情報入手困難な未上場企業の中から有力・成長企業約7000社選抜し最新企業情報を収録。取引先拡大、マーケティングツール、業界動向分析、就職・転職活動等に必携のビジネス書です。
  • Webポートフォリオ・デザインブック SNS時代のクリエイティブの見せ方・伝え方
    3.0
    【自分の作品を世界中に発信! 作品や“あなた自身”を売り込むノウハウがわかる本】 SNS全盛のこの時代、WebやSNSを上手に活用するとクリエイターのもつ可能性は無限に広がります。ご自身の作品を掲載するポートフォリオサイト(Webポートフォリオ)は、そのための強力な武器になるはずです。 本書は、クリエイターがポートフォリオサイトを通じて、作品や“自分自身”を広く世の中に発信するためのノウハウを、さまざまな角度から伝える本です。 本書では、ブログサービス「Tumblr(タンブラー)」を使って、Webサイトを作ったことがない方でもすぐに公開できるWebポートフォリオの作成方法を解説しています。著名なクリエイターのWebポートフォリオと制作実績を紹介するパートでは、第一線で活躍するデザイナー、イラストレーター、フォトグラファー、プログラマーが、Webで作品を見せる上でどんな工夫をしているかがわかります。 このほか、クリエイティブ業界への就職・転職活動やフリーランスの営業活動で、ポートフォリオサイトを有効に活用する方法など、クリエイターがWebで作品を効果的に発信していくための具体的なヒントやノウハウを幅広く扱っています。 〈こんな方にオススメ〉 ○ポートフォリオサイトを作ろうと考えている方 ○ポートフォリオサイトをリニューアルしたい方 ○クリエイティブ業界での就職・転職を目指す方 〈本書の特長〉 ○Webのプロではなくてもポートフォリオサイトが作成できる ○作品の魅力や個性を上手に伝えるサイト作りのポイントがわかる ○多種多様なポートフォリオサイトの事例が見られる 〈本書の内容〉 INTRODUCTION Webで作品を発信する時代 CHAPTER 1 Webでポートフォリオをつくる前に CHAPTER 2 クリエイターのWebポートフォリオ CHAPTER 3 TumblrでWebポートフォリオをつくる CHAPTER 4 Webポートフォリオをつくるツール ポートフォリオ・ギャラリー

    試し読み

    フォロー
  • 1面、降版します 特命記者の事件簿
    3.0
    「他社にネタを流している裏切り者を探せ」。 全国紙の毎朝経済新聞で見出しとレイアウトを担当する整理記者、藤崎桃果に下ったまさかの密命。桃果は取材記者1年目に起こした誤報記事が原因で、整理部に「左遷」されていた。すっかりやる気を無くしてしまい、転職活動に夢中になっていた桃果だったが、編集局ナンバーツーの権座に呼び出され、裏切り者探しを始めることに。裏切り者を特定できた暁には、取材記者として返り咲けることを約束された。 もともと競合する2社が合併してできたこの新聞社では、派閥争いが続いていた。怨嗟、嫉妬、陰謀が渦巻く社内で、桃果がたどり着いた衝撃の真実とは? どんでん返しの連続の新聞記者小説。
  • 転職エバンジェリストの技術系成功メソッド
    -
    転職を10回した人材コンサルタント 経験に基づく超実践ノウハウを満載  技術者も転職する時代になりましたが、初めての転職は誰もが不安に思うものです。  例えば、以下のような疑問を思い浮かべるでしょう。 ・人材紹介会社にしかない「非公開求人」とは何? ・人材エージェントに頼ってもいいの? ・職務経歴書は全経歴を書くの? ・「TOEIC450点」は履歴書に書かない方がいい? ・一般社員なのに「マネジャー」と書いても大丈夫? ・ヘッドハンティングされるにはどうすればいい? ・「ハローワーク」って役に立たないの? ・中途採用面接のよくある失敗パターンは?  本書にはこれらの答えが載っているほか、転職活動をうまく乗り切るノウハウをぎっしり詰め込んでいます。  筆者は、1000枚の履歴書・職務経歴書を書き、100回の中途採用面接を受け、10回の転職を経験した“転職エバンジェリスト”です。現在は、経験を生かして転職・就職の相談を受ける社団法人を立ち上げ、ノウハウを相談者にフィードバックしています。さらに、人事コンサルタントとしても活動しています。  経験豊富な筆者から見れば、初めて転職活動をする人はもったいないことや、勘違いによる不利な行動をしているそうです。「未経験ならしょうがない」とも言えますが、中途採用の面接官は経験豊富な人たちばかり。「未経験だからしょうがない」は通用しないと思ったほうがいいでしょう。  「転職したいと思っている人」にも、「いつかは転職したいと思っている人」にも、本書は必ず役立ちます。その日が来たときのために、予習と思って読んでおくのもお勧めです。
  • 真我~Singer 二井原実 自伝
    5.0
    1巻1,980円 (税込)
    「ラウドネスのメンバーから解雇を通告された」…… いかなる時も諦めなかった彼が「音楽」「家族」……すべての“真実”を語る。 ヘヴィ・メタル/ハード・ロック・シーンで今なおトップに君臨するラウドネスのヴォーカリスト、二井原実。 音楽遍歴、プライベート、すべてを彼自身が紐解いていく待望の書籍が完成。 これまで詳細に語られることのなかった、ラウドネスとの別離にまつわる衝撃の真実、アースシェイカー初代ヴォーカリスト時代の思い出、華々しいバンド活動の裏で常に抱え続けた“喉のトラブル”、“音楽活動からの引退”を考え転職活動をした日々、結婚生活と離婚、そして家族との絆。自身の歴史を追った上記に加え幼少期の初公開写真、ヴォーカリストへのアドバイス、愛用しているマイク、イヤーモニター、サングラスの話などなど、まさに本書でしか読めない二井原実の世界が収録された1冊です。 あらゆる視点から克明に綴られた“知られざる二井原実の姿”がここにあります。 【著者プロフィール】 二井原 実(にいはら みのる) 1960年3月12日大阪生 1981年 ラウドネスとしてデビュー 1988年 ラウドネスを脱退 1988年 ソロ・デビュー 1990年 デッド・チャップリン結成 1994年 SLY結成 1999年 X.Y.Z.→A結成 2000年 ラウドネス再集結
  • 転職大全 キャリアと年収を確実に上げる戦略バイブル
    3.7
    対話形式で誰にも相談できないキャリアの不安を解消。転職活動は何から始めればよいか、知識がなくても簡単に理解できる。転職市場のしくみから求人企業、紹介会社の実情など、この一冊で「進むべき道」と「まずやること」がわかる!
  • 今よりいい会社に転職する賢い方法
    -
    転職することが一般的になった現在、世の中にはさまざまな転職に関する情報が流れています。しかしその多くが表面的なノウハウに終始し、マニュアル通りにやって運よく面接に通ったとしても、転職先の会社に馴染めなかったり、思い描いていたキャリアアップとは程遠い環境だったりすることは珍しくありません。 本書の著者は、こうしたミスマッチを避けるべく、現役ヘッドハンターとして、転職する人と転職先の会社の双方がハッピーになることを目指して活動してきたスペシャリストです。22年間の経験から得た本物の転職成功ノウハウを本書で余すことなく明かしていきます。 たとえば、ひと言で転職と言っても、20代の人と40代では意味合いもやり方も違いますし、何度目の転職かによっても必要な心構えや求められる能力は変わってきます。20代から60代以上まで、年代やキャリアに合わせた転職への向き合い方からコツがわかるだけでも、本書の価値は高いといえるでしょう。 今が転職のベストタイミングなのか、会社に残るべきなのか、という「転職前」に考えてほしいこと、さらに「転職活動中」の注意点、「転職した後」の動き方まで93項目にわたって丁寧に解説していきます。 年収、やりがい、環境…様々な条件において、「今よりいい会社」に移ることをめざす読者にとって、きっと最高の転職本になるはずです。

    試し読み

    フォロー
  • 世界で働く人になる!/ 世界で働く人になる!実践編 合本版
    -
    「非帰国子女」の大学生が、試行錯誤の末、英語と人づきあいのコツを身に付け、国連機関の職員に――。 これまで9カ国に住み、60カ国以上の人たちとともに働いてきた著者が、日本人がグローバルな環境で働く際に必ず役立つことを伝授した『世界で働く人になる!』と、その続編『世界で働く人になる!実践編』が合本版となって登場! 世界のどこででも誰とでも働けるコツから、英語を効率的に身に付けるコツ、英語を使って働く時に押さえたいポイント、さらに世界とつながりながら働く人が身に付けている基本的な考え方や、「リーダーシップ」や「根回し」など、日本流の仕事のやり方をうまく活用し、運用させるヒントなどを紹介しています。 この合本版で2冊分を一気に読んで、人づきあいと英語のスキルをアップさせてグローバルな環境で働いている自分をイメージしてみましょう。 就職活動中の大学生、転職活動中の人にもおススメです! 【著者プロフィール】 田島麻衣子: 東京生まれ。青山学院大学国際政治経済学部卒業後、KPMGに入社。大学時代にバックパックで回ったフィリピンのスモーキー・マウンテンの現状が忘れられず、退社。オックスフォード大学院への留学などを経て、2006年より国連世界食糧計画に勤務している。現在は、南アフリカ地域事務所を拠点に、国連の持続可能な開発目標(SDGs)達成ためのモニタリングを主導。これまでアメリカ、イギリス、フランス、イタリア、ラオス、アルメニア、エジプト、南アフリカに日本を加えた9カ国に住んだ経験を持ち、共に働いたことのある同僚の出身国は、60カ国以上を数える。著書に『世界で働く人になる!』(アルク)、『国連で学んだ 価値観の違いを超える仕事術』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)がある。
  • 61歳で大学教授やめて、北海道で「へき地のお医者さん」はじめました
    4.3
    精神科ひとすじ30数年の医師が、総合診療医として「へき地」に着任!? 50代半ばからの転科・転職活動はハードルの連続。医療スキルを再研修したり(必須!)、車の免許とり直したり(わかる)、武術習ったり(え?)……? 数年かけたよこ道、より道、まわり道の果てに、たどりついたのは北海道の「恐竜の町」。慌ただしくも魅力的なドタバタをつづるセカンドキャリア・ストーリー!
  • 図解即戦力 化学業界のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書
    5.0
    「化学業界」は,製造・エネルギー・農業・医療などの幅広い分野を取り扱う業界ですが,あまりにも規模が巨大であるがゆえに全体像をとらえるためには多大な労力が必要となります。そのような化学業界を,本書では簡潔かつ網羅的に解説しています。就職・転職活動や化学系企業との取引にあたって役立つ情報が満載の1冊です。また,化学系企業のSDGsへの取り組みについても紹介しているので,環境・労働問題に関心のある方にもオススメです。
  • ちょっとしたコツでうまくいく!発達障害の人のための就活ハック
    -
    発達障害の人の就職活動は、 ちょっとしたコツでうまくいく! 発達特性を持つ多くの方は 就職活動や転職活動にやりづらさを感じています。 「突発的に行動して準備が追い付かないほど応募をしてしまった」 「気づいたら締め切り日が過ぎていた」 「何度もやっても、面接の会話が噛み合わない」 「提出日までに書類をそろえられない」 こうした失敗が続くうち、 どうして自分はこんなことができないんだろう と悩みを抱えてしまうのです。 しかし、そんなときに思い出してほしいのが 発達特性には苦手だけではなく「得意」があるということ。 苦手への対策さえ考えられれば、 その得意を活かして就職活動を有利に進めることだってできます。 本書では、就職活動や転職活動に悩む発達特性を持つ方のために、 苦手をカバーしながら得意を活かして 就職活動を進めるコツ(就活ハック)を紹介しています。 【本書の特徴】 ◎一般雇用での就職を目指す方に役立つ内容 ◎選択肢が広がるように、障害者雇用についても解説 ◎図表が多く、文字を読むのが苦手な方でも分かりやすい ◎発達特性による苦手への対策や、得意の活かし方が分かる ◎実用的なダウンロード特典が盛りだくさん ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • お金の壁の乗り越え方 50歳から人生を大逆転させる
    -
    50歳。退職まであと10年。ずっと先だと思っていたものが突然視野に入ってきて、戸惑いを覚えます。 そのため40、50代の転職活動がとても盛んです。不安になって、誰もが一番に頭に思いつくのは「お金」のこと。この本では、その不安な「お金の壁」をどのように超えるかに答えてゆきます。 もちろん、基本的なお金の使い方はじめて、知ってないと損をする税金、得する行政とのかかわり方などまで。人生の後半をごきげんに過ごすための、お金との関わり方・考え方についてお伝えします。
  • 転職の最終兵器 未来を変える転職のための21のヒント
    4.1
    転職の知識をまとめた本は無数にあったが、キャリア、仕事に悩むビジネスパーソンに「本当の意味で寄り添う本」はなかった…! 大手企業「ポパイ電工株式会社」を舞台に、キャリア迷子の覚醒と転職活動の軌跡を描く、再起の物語。紡がれるストーリーと共に、誰も教えてくれなかった転職とキャリアの真実が、次々に明らかになっていく。 転職活動で直面する悩みとその乗り越え方が、この1冊で、物語形式で「体験」できる! ●はじめての転職活動、一体どこから手を付けたらいいのか? ●「口コミ」サイトに書いてある元社員の話は、どの程度参考にする? ●自分の性格にぴったり合う「適職」は、どうやったら見つかるのか? ●転職エージェントに「とにかく20社受けましょう」と言われたら? ●「市場価値」も「武器」もない自分には、やっぱり転職は難しい? ●面接での「高評価」を得るためには、どうやって準備をすればいい? 過去4回の転職で着実にキャリアを積み上げ、現在、外資系大手企業の部長として中途採用にも携わる筆者が、ストーリーの随所に埋め込んだ、21の「転職のヒント」。そして、その先で語られる「転職の最終兵器」。これといって市場価値がない、死にかけたキャリアを地獄の淵からよみがえらせる、その「最終兵器」の正体とは? ※初版分のみ、数量限定! 【早期購入特典】プレゼントコンテンツ有り (本書に同梱されているカード記載のQRコードからお楽しみいただけます) (電子書籍には付属しませんので、ご注意ください) 特典1 本編に収録しきれなかった22番目のヒント 「ポストコロナ時代の転職を勝ち抜く3つの秘訣」 その1. コロナ禍でも、「魅力的な求人」はある場所にはある その2. 新時代「オンライン面接」のための徹底対策 その3. これからの時代に狙っていくべき「転職先の条件」とは? 特典2 未公開シークレットストーリー 「深田翔介の憂鬱 天才と呼ばれた男の転職初日」 特典3 著者メッセージ 「この作品は、転職を目指すあなたへの “贈り物"」
  • オンラインで伝える力
    3.5
    佐賀文宣氏(Zoom日本法人)との対談収録! シスコシステムズ、リコー、セールスフォース・ドットコムなど有名600社を顧客に持つ元アナウンサーによるオンラインコミュニケーション・メソッドが一冊に! オンラインで商談やプレゼンを成功させる技術を紹介。 企業の面接や転職活動など「プレゼン場面」がオンラインに切り替わっており、「オンラインで伝える力」こそがウィズコロナを生き抜く最大の武器に。
  • 年収が上がる転職 下がる転職
    4.3
    価値観も多様化し、働き方もそれに合わせて多様化している中、転職はひとつの有効かつポジティブな「手段」として認知されつつある。 サラリーマンのうち約半数の49.4%が「現在の会社では理想の働き方ができない」と考えている一方で、転職を「失敗」と感じる層も25%にのぼる。 しかも、転職者の6割は転職前よりも低い年収しか得られていない。 いかにして、自身の「市場価値」を知り、それを「高く売る」ことができるのか。 生き方と働き方をリンクさせて、より自分らしく豊かに生きるための「転職活動」を、5000人と面談してきた百戦錬磨の現役転職エージェントが徹底公開!
  • 勇者に学ぶ 難題に立ち向かう「戦略思考」
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 なぜ、あなたの努力は実らないのか? それは「才能」がないからでも、「努力」が足りないからでもない。 その答えは、「ゲーム」の中に詰まっている――。 「仕事や人生で直面する様々な問題を、まるでRPGの勇者のように、楽しみながらクリアできたなら……」 そんな思いから生まれたのが、問題解決の型のすべてが詰まった、戦略思考メソッド「ゲームマップ」である。 人間関係や子育てなどの日常生活のトラブルから、ビジネス上の難題まで、職業・職種を問わず、問題や悩みを抱えるすべての人の味方になる1冊。 若手ビジネスパーソンはもちろん、経営・マーケティングに携わる人にとっても、「戦略の基本中の基本」を見直し、業務で即実践できるテクニックが満載。また、就職・転職活動にも活用できる。 ■特徴(1)【具体的な実践書】 概念的な説明だけではなく、問題解決までの具体的なステップを丁寧に解説。「読んで終わってしまう」だけの読書体験ではなく、「読んだその日から実践」ができる。 ■特徴(2)【解決力アップの強化書】 「キーパーソンは誰?」「行く手を阻むモンスターは?」「使えるアイテムは何?」……。ゲーム感覚の事例を通じて、あらゆる問題に役立つ「解決力の基礎」を着実に高める。 ■特徴(3)【事前知識や特別な道具は不要】 紙1枚とペンさえあれば、誰でもゼロからスタートできるプログラムである。
  • 採用側のホンネを見抜く 超転職術 実績1000件以上のトップエージェントが教える転職成功の秘訣
    3.7
    紹介実績1000名以上、採用戦略コンサルタントとして商談社数約3000社、これまでに会った経営幹部・ビジネスパーソン約3000名。リクルートエージェントで驚異的な営業実績を残した人材エージェントの著者が、転職の「ビフォア・アフター」両方の豊富な事例をもとに、会社探しから書類・面接対策、転職エージェントとのつきあい方まで、「必ず採用される」転職の方法を具体的に指南します。 従来の転職術を超える新機軸として、 1 通常では知りえない転職先企業の探し方 2 これまでの経験やキャリアに縛られない新しい転職術 3 転職エージェントを活用した転職ノウハウ の3点を公開。これからの転職活動ではどれも欠かせない視点です。
  • 私にも転職って、できますか? ~はじめての転職活動のときに知りたかった本音の話~
    3.7
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 転職の度にキャリアアップを重ね、30代前半で「外資系大手IT企業の部長」になった筆者が教える、「勝てる転職」の必読書! 転職を考えてはいるけれど、具体的に何をすればいいのか分からない方、 転職活動の「基本」について、短時間で分かりやすく学びたい方、 転職という道に一歩踏み出すための「勇気」を出せない方へ、 20代後半から4度の転職を経て、現在、外資系大手で中途採用も担当する筆者が、転職のノウハウをお教えします。 転職活動での失敗と成功、両方の経験から「転職とキャリア」について語る人気ブログ「転職デビルは夜しか眠れない。」を運営、多くの若手会社員の「転職の悩み」を解決した筆者が、こんな疑問に答えます。 ・転職活動って、何から始めたらいいの? ・応募する企業はどうやって決める? ・転職エージェントとの「賢い付き合い方」は? ・職務経歴書は、どうやって書けばいい? ・面接で必ず聞かれる質問のパターンって? ・特にこれといって「市場価値」がない人にも、転職は可能ですか? 対象読者 ・はじめての転職活動に挑戦しようとしている20代・30代会社員 ・今後のキャリアに悩む20代・30代会社員

    試し読み

    フォロー
  • 元CA芸人 CRAZY COCOの夢へのフライト直行便
    4.7
    YouTube登録者26万人超え! インスタ23万人超え!   27歳でブラック企業勤めからエミレーツ航空のCAに転職 35歳でやりたいこと見つけて脱サラ→お笑い芸人になった 【CRAZY COCO流・後悔しない生き方】 (本文より) 私クレイジーココは元CA芸人ということで今CAあるあるネタをメインにやらせてもらってますが、大学を出てすぐCAになったわけではございません。 まずはここまでの私の経歴を簡単にご紹介します。 大学在学中オーストラリアに10か月留学 ↓ タオル商社に入社 3年半勤務 ↓ エミレーツ航空に入社 4年半勤務 ↓ 英語学習コンサルタント会社に入社 半年勤務 ↓ 総合商社に入社 半年勤務 ↓ 外国人の就労サポート会社に入社 約5か月勤務 ↓ コロナ感染・入院 ↓ 自分の本当にやりたいことをやらずに死ぬのはいやだと思い芸人に 大学卒業してからすぐCAになって、その後すぐ芸人になって、という流れではなく、紆余曲折を経て今のクレイジーココが生まれたということになります、はい。 CAになったのも27歳、遅咲きです。 芸人になったのも35歳、遅咲きです。 まずは、年齢とかホンマに関係ないからやりたいことをやった方がいいですよと、これを声を大にして言いたいです。 そしてこの紆余曲折中に私なりに掴んだ就活や転職のコツ、やりたいことを実現させる方法をお伝えしていきたいと思います。 アテンション・プリーズ! 【目次】 第一章 「エミレーツ航空入ってドバイのビーチでビール飲む」でやり切った!~COCOの転職物語~ 夢は固有名詞で見ると叶う! 1.エミレーツ航空出身芸人のこじらせ経歴 2.転職活動スタート! 27歳からCAになる方法教えます 3.英語上達には絶対シャドーイング一択! これで私はTOEICリスニング満点とったで! 4.エミレーツCAからなんだかんだあって女芸人クレイジーココ爆誕! 5.今振り返って思う、「夢の叶え方」 第二章 仕事もメンタルも恋愛も人間関係も「自分軸」でいこう! 1.人間関係について  2.恋愛について 3.メンタルコントロールについて 4.お金について 5.美容&メイクについて 第三章 私の人生は母のおかげ 余命宣告された母を笑いの力で元気づけたい 発行:ヨシモトブックス 発売:ワニブックス
  • 無敵の内定戦術
    -
    「働き方改革」など、日本人の仕事環境は大きく変わりつつあり、もはや「ひとつの会社に定年まで勤める」という常識は崩れ去りつつある。転職が当たり前となるなかで、どうすれば転職を成功させることが出来るのかに迷う人は多い。また、新卒採用の採用早期化が進む中、キャリアを描けずどうやって就職活動の山を乗り切ることができるのかに迷う学生は多い。本書の著者である半沢健氏は、本書発売時まだ30代という若さでありながら、個人部門別の全国1位のヘッドハンターとして、2019年度、 “コンサル(M&A)部門MVP”、全国1位のヘッドハンターに選ばれる(日本経済新聞社グループ主催)等、様々な表彰実績を有する。慶應義塾大学在学中には、投資銀行を始めとした選考付きインターンシップで7社に合格。自身の新卒本採用時には、人気の大手企業を中心に多業種にわたって多くの内定を獲得した経験が周囲で話題となり、在学中に「就活塾」を立ち上げて、多くの就活生を内定まで導いた経験を持つ。また、新卒就活時と転職活動時もあわせて、人生で計34社の人気企業中心に内定を獲得しており、就活および転職の内定戦術の熟知は、他を寄せ付けないレベルで突出している。本書ではそんな半沢氏が、知られざる「採用側の本音」と「就職・転職を成功させる具体的なポイント」を徹底的に解説。「人生の一大事ともいえる就職・転職活動に、なぜ真摯に向き合わないのか」――そんな疑問を提起しつつ、「就職活動・転職活動を大成功させて人生を大逆転する方法」を具体的に指南する。
  • これだけは知っておきたい「転職」の基本と常識 改訂新版2版
    4.0
    ■大きく変化した社会に対応するために大幅アップデート 新型コロナウイルスの影響は転職市場も大きく変えました。 こうした状況の中、これまでの転職の常識はどこまで通用し何が足りないのか、そうした疑問に応えるために 本書はおよそ2年半ぶりに改訂しました 特に、トレンドとなった「オンライン面接」については1章分増補して解説しています。 ■異例の9万部突破のロングセラー 転職へ向けて自身の強みを発見したり、考えをまとめる自己啓発的な本、面接のテクニックを詳しく記した本、 敬語や身だしなみに関する本やサイトというのはたくさんあります しかし、本書のように、それらすべてをコンパクトに網羅した「転職ガイドブック」と呼べる本は意外と多くなく、 おかげさまで何度も版を重ね、「転職に成功しました!」という読者の声をたくさんいただいております。 イラストや図版を用いて解説。転職を成功させたいなら、最初に手に入れるべき情報が満載です。 ■目次 ・第I部 あなたの転職を成功させるには 第1章 あなたに合った道を見つける方法 第2章 まず、退職に向けての諸注意 第3章 知らなきゃ損する税金・社会保険の手続き ・第II部 さあ、いざ転職をはじめよう 第1章 情報収集が決め手の応募のしかた 第2章 ネットを活用!イマドキの転職活動 第3章 押さえておきたい履歴書・職務経歴書の書き方 第4章 面接はこれでバッチリ! 第5章 オンライン面接徹底攻略法 第6章 これで終わり!内定から入社まで
  • 自分の価値を最大化する 転職の成功法則
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ありのままの自分で勝負して勝てますか? 「もっといい会社にいきたい」「人間関係がうまくいかない」「刺激がほしい」など、転職したい人や転職活動中の人は多くいることでしょう。しかし、ありのままの自分で勝負できるのは一握りの人です。高学歴でもない、すごい実績をあげたわけでもない、特殊なスキルやコネを持っているわけでもない一般の人は、“デキる人の演技”をして面接官に「なんだかやりそうだ」と思わせることが、転職を成功させる秘訣です。  本書では、デキる人に見せる方法や面接官への対処法、リモートで使えるテクニックなどを実例とともに紹介します。  転職を通して、新しい自分でリスタートしましょう。

    試し読み

    フォロー
  • こんな会社で働きたい 健康経営企業編
    -
    健康経営企業とは、何より社員を大切に思う会社だ。2020年、「健康経営」の現在地!健康経営推進企業11社の取り組み内容を詳しく紹介!  【掲載企業一覧】 タニタ/ベネフィット・ワン/エムティーアイ/江崎グリコ/ENEOS/オカムラ/ディマージシェア/東京建物グループ/トーテックアメニティ/日本オラクル/ヤマトシステム開発 働き方改革関連法の施行によって、時短勤務や残業規制、テレワークなど働きやすい環境への取り組みは広がりました。ただ、根幹である従業員の生産性や創造性の向上のための「健康づくり」という点では、中々取り組めていない企業もまだ数多く存在します。 こういった取り組みが十分でない状態で単純に時短勤務、残業規制をすることは、「時短ハラスメント」という言葉もある通り、意欲ある従業員のスキルアップへの意欲を削いだり、逆に限られた時間で業務を行わなければならないプレッシャーからストレスを高める要因ともなり得ます。 従業員が心身とも健康な状態で、仕事のパフォーマンスを最大限に発揮できてこそ、企業の業績にも寄与するものだと思います。 本書では健康経営に積極的に取り組む11社の取り組みを実例で紹介します。健康経営の目的は、企業としての業績、株価、企業イメージの向上といった点にあります。ただ、本書の取材を進める中で、試行錯誤しながら従業員にとって働きやすい制度や環境を整えようと奮闘する企業のリアルな姿をみました。業績という目的はあるにせよ、健康経営推進企業とは、働く人にとっては紛れなく「社員を大切に思う会社」であると実感しました。 就職・転職活動中の方には「健康」という側面を見た企業選びの参考に、健康経営に取り組もうと考えられている方には、本書がその取り組みを一歩進めるきっかけになればうれしく思います。
  • うまくやる ~コミュニケーションが変わる25のレッスン~
    4.5
    何をやってもうまくいかないことの 答えが見つかる コミュニケーションの取り方、考え方!!! いまの職場や学校がじぶんに向いていない気がする。 どんなに頑張っても成績が上がらない。 じぶんとは違う世代と話が合わず、浮いた感じがする。 就職・転職活動がうまくいかない。 友達のようにSNSで共感してもらえない。 じぶんのやりたいことが見つからない。 そのような、うまくいかない「壁」みたいなものを前にして、 「じぶんが悪いんだ」 「じぶんの努力が足りないからだ」と、 なかばあきらめてしまったり、反省ばかりしていないでしょうか。 これらの原因は、何もあなたが悪いからでも、あなたの努力が足りないからでもありません。 ただ相手やものごとに対するアプローチに問題があるだけなのです。 ~はじめにより~ 「勉強になるわぁ~」と言われ続ける話題の講義、初の書籍化! 著者が京都精華大デザイン学部で10年以上講義しているコミュニケーション論を一冊にまとめましたー! 著者が長年ブランディングや、広告制作、大学での講義を通して培ってきたコミュニケーションデザインをベースに、日常生活やビジネスシーンでも使える考え方や知恵を紹介します。 みなさんが日頃頑張っているのになかなか結果が出ない事柄やうまくいかない事柄といった「壁」のようなものを乗り越えるヒントがこの本には詰まっています。 ■目次 ●1 じぶん自身を、うまく掘り下げる ・頭の中のイメージの「解像度」を上げる ・じぶんのキャラクターを客観的に捉える方法 ・コミュニケーションツールとしての個性 ・新しいコミュニケーションをつくる「好き」の掘り下げ方 ・置かれた環境が向き・不向きをつくる、など ●2 じぶんを演出して、うまく魅せる ・「なぜ、そう思うか」には明確な規則が存在する ・規則=コードは「要素」で分解すれば見つかる ・モチベーションや印象を操作する色のコード ・「なんかいいなぁ」と思わせるシズル感の見つけ方・使い方 ・コードを理解していれば自然と映える、など ●3 コミュニケーションをデザインして、うまく伝える ●4 トレンドを読み、うまく発信する ■著者 熊野森人(くまのもりひと) 1978 年生まれ。大阪府出身。大阪市立工芸高等学校映像デザイン科卒。IAMAS(岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー)特別研究課程修了。 株式会社エレダイ2代表取締役/クリエイティブディレクター。株式会社ゆっくりおいしいねむたいな代表取締役。 京都精華大学や京都造形芸術大学では講師も務める。
  • 世界で働く人になる! [人づきあいと英語のスキルを劇的に上げる41の方法]
    3.8
    「非帰国子女」の大学生が、試行錯誤の末、英語と人づきあいのコツを身に付け、国連機関の職員に--。これまで7カ国に住み、60カ国以上の人たちとともに働いてきた著者が、日本人がグローバルな環境で働く際に必ず役立つ41のコツを、豊富な実体験をもとに伝えます。 1)世界のどこでも、誰とでも働けるコツをご紹介 本書では、仕事をする上での「日本人の強み」や、逆に「気を付けるべき点」について、実例を交えてご紹介します。「たまたまアメリカ人とエレベーターに乗り合わせたら、目を合わせるべきか」「2、3回仕事で会ったことのあるイタリア人と、あいさつはどのようにすればいいのか」「人と違うことを恐れず、嫌われる勇気を持つ」「自国について“多角的な理解”と“静かなプライドを持つ”」など、今日から使える「人づきあいのコツ」がちりばめられています。 2)英語を効率的に、確実に身に付けるコツが分かる 著者は、いわゆる「帰国子女」ではありません。ごく普通の高校生活を送っていましたが、大学時代のある出来事をきっかけに集中的に英語を学び、試行錯誤しながら英語を身に付けました。当然、山ほど失敗をし、回り道もしたと言います。そんな著者だからこそ書ける、効率的な英語の身に付け方を、実際に試した方法とともにご紹介しています。「文法の勉強に1年以上かけない」「まず伸ばすべきは“聞く力”」「きれいな発音より情熱が大切」「必要なのは才能ではなく、忍耐力」など、ポイントを押さえた英語力の伸ばし方は必見です。 3)「どんなふうに働きたいか」を考える際に、羅針盤となる1冊 就職活動中や転職活動中の人、あるいは今まさに外国人と働いている人などが、「どんなふうに働きたいか」「どうやったら、違う国の人と気持ちよく働けるか」を考える際に、この本が助けになるでしょう。 【特典1:特典映像】 [非言語コミュニケーションのコツ] 著者出演の映像を、ウェブサイトにて読者限定でご覧いただけます。本書で取り上げた「アイコンタクト」や「ボディーランゲージ」、「沈黙」の例を盛り込んだ実践的な内容となっています。 ※特典映像はPCからダウンロードしてお楽しみいただけます。詳細は本書内をご覧ください。なおPCのみの対応となっておりますので、PCとPC用メールアドレスが必要です。 著者プロフィール: 東京生まれ。青山学院大学国際政治経済学部卒業後、KPMGに入社。大学時代にバックパックで回ったフィリピンのスモーキー・マウンテンの現状が忘れられず、退社。オックスフォード大学院への留学などを経て、2006年より国連世界食糧計画に勤務している。 これまでアメリカ、イギリス、フランス、イタリア、ラオス、アルメニアに日本を加えた7カ国に住んだ経験を持ち、共に働いたことのある同僚の出身国は、60カ国以上を数える。
  • ゼロストレス転職 99%がやらない「内定の近道」
    3.7
    働きながら転職、しんどくない? 年間約800万人が転職を希望しているにもかかわらず、実際に転職する人は約300万人。残りの約500万人は、転職活動を途中でやめるか、最初から転職をあきらめる。頑張っても内定が出ない人、簡単に内定を獲得する人――。両者の差は、以下のポイントを知っていたか否かでしかない。 ●何十社も応募する必要はない。「数社に集中」。 ●誰にも負けない「強み」や「すごい実績」はいらない。必要なのは、再現性。 ●履歴書と職務経歴書以外に、「プラスアルファの資料」が欠かせない。 ●「転職エージェントガチャ」で、ハズレを引かない。 ●面接は、口がうまい人が勝つわけではない。「面接官を誘導する」「資料に語らせる」。その具体的な方法とは何か。 本書を読めば、最短で理想の企業から内定を獲得する近道がわかる! 体力的にキツくない、長引かせない、自己肯定感も下がらない、「要領のいい転職戦略」。
  • 転職の魔王様
    4.0
    1巻1,500円 (税込)
    この会社で、この仕事で、この生き方のままで――いいんだろうか。若手注目作家が未来の見えない大人たちに捧ぐ、渾身のお仕事小説! 大学卒業後に入社した大手広告代理店でパワハラに遭い、三年たたずに退職してしまった未谷千晴。働く自信と希望をすっかり無くしてしまった千晴だが、どうにか「普通の大人」に戻りたいと、叔母が経営する人材紹介会社を活用しながら転職活動をすることに。彼女はその会社で、「転職の魔王様」という異名を持つ凄腕キャリアアドバイザー・来栖嵐と出会う。「仕事内容なんて何でもいいから、とにかく履歴書の空白期間を埋めたい。それが未谷さんのご希望ですか」面談初日から不躾な態度で接してくる来栖に、千晴は戸惑うが……。人気漫画家、おかざき真里氏、推薦!
  • すごい面接の技術 転職活動で「選ばれる人」になる唯一の方法
    4.0
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 年齢、資格、会社名なんて関係ない。ほんの少しの工夫で、面接は次々に通過するようになる! 過去4回の転職を経て、30代前半で外資系大手IT企業の部長となり、現役の面接官として中途採用にも携わる筆者が教える、転職面接の攻略法。面接官の心に響く「すごい面接の技術」と、それを活用した具体的な面接質問への対処法を収録。 面接でよく聞かれる「定番質問」「難関質問」など、全26問の答え方を徹底解説! 「あなたの強みは何ですか?」 「退職に至った理由は?」 「転職回数が多いのはなぜ?」 「職歴にブランクがありますが?」 「なぜ異業界への転職を?」 面接に受かる回答・落ちる回答の傾向が、これ1冊ですべてわかる!

    試し読み

    フォロー
  • 『35才限界説』なんて関係ない! 30代40代のための転職完璧ガイド
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 35才を超えると転職は途端に難しくなるというのが今までの常識でした。しかし、アベノミクスや人材不足時代の突入により、企業は「中堅社員」の獲得に必死になっています。本書は、著者の1万人を超える転職支援の経験から、30代40代が確実に転職するための実用的なノウハウを解説します。転職活動の準備から、求人情報の探し方、採用される履歴書や職務経歴書の書き方、面接トークの事例まで、あなたの転職活動をフルサポートします!
  • この会社ムリと思いながら辞められないあなたへ
    4.1
    転職先が決まっていない・収入がなくなる・自分がダメだから……と会社にしがみついても、会社はあなたを助けてくれない! 1万人を救った産業医が教える 会社を辞めても生きていける方法 会社のことを考えるといつも憂鬱。毎日まっくらな気持ちで仕事をしている。でも……。 「転職先が見つからない」「せっかく入った会社なのに」「周りにダメな人と思われたくない」と自分を縛って、辞められない人へ。 実はもう「大丈夫じゃない」かもしれないです。 重症になるギリギリのところにいるかもしれません。 会社に潰される前に、心が軽くなるメッセージと会社を辞めるための具体的な方法を教えます。 心の病も早期発見・早期治療ができれば、転職活動もすんなり始めることができます。 傷病手当金制度を利用すれば、収入がゼロにはなりません。 産業医・精神科医として、心の病と働き方について治療をしてきた井上先生が、あなたに最適な未来を提示します。 どんなに「でも……」と未来を打ち消してしまう人が「これならできる!」と思える本です。" 会社に潰される前に、スッキリ・揉めずに辞める方法教えます。
  • 転職は話し方が9割
    -
    話しベタでも大丈夫! 面接はマインド準備9割、本番1割! あなただけの「共感ストーリー」が成功のカギを握る! 内定率9割の成果を上げてきたアナウンススクール代表、元アナウンサーの著者が、 面接の場所で相手を「共感」させて内定を勝ち取るノウハウを教えます。 終身雇用制が崩れた一方、誰でも簡単に転職できるようになった昨今。 その転職が成功するかどうかのカギは面接の出来にかかっていて、 さらに転職面接は新卒のときの面接とは全く異なるアプローチが必要になってきます。 「何を訊かれるかわからない」「どう答えたらいいのかわからない」 自分が話しベタだと思い込んでいる人は、転職面接の際には緊張して何を話したらいいか不安になる人も多いでしょう。 でもシンプルに「訊かれたことに答える」だけで十分。 さらにここで面接官の心をグッと掴むのが、あなただけの「共感ストーリー」を話すということです。 共感ストーリーとは、大事な場面で相手を「共感」させて行動させるプレゼン手法のことをいいます。 採用担当者に「うちの会社にぜひ来てほしい」と思わせ、内定を出させるための、 著者が自ら主宰するアナウンススクールで教えているオリジナルの話し方テクニックです。 本書では「自信はない」けど、次のキャリアのために「こうありたい」という願望はある。 そんな2つのアンバランスな気持ちを持った転職希望者の方々を、行きたい会社に内定させてきた転職ノウハウの中で、 特に「面接」に絞った内容をまとめました。 たくさんの悩ましい思いがあるかもしれませんが、でも、大丈夫! この本を味方に軽やかに転職活動していきましょう!
  • マイナビ転職2026オフィシャルBOOK 採用獲得のメソッド はじめての転職ガイド 必ず成功する転職
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 転職活動のすべてが分かる!! 転職を成功させるには押さえるべき法則がある! ○転職活動のための自己分析 ○採用獲得までのスケジュール管理 ○自分にマッチした情報の見つけ方 ○「会いたい!」と思わせる書類の作成 ○「一緒に働きたい」と思わせる面接のコツ …など 自己分析の方法や職務経歴書&履歴書の書き方のコツ、 面接で聞かれる質問への答え方とテクニックなど、 採用獲得までに必要な知識を豊富な実例とともに解説しています。 さ 序章 はじめての転職を成功させる6カ条 第1章 転職活動を始める前に知っておきたいこと 第2章 転職を成功させる自己分析 第3章 「会いたい!」と思わせる書類の書き方&サンプル集 第4章 「採用したい!」と思わせる面接テクニック&回答例 第5章 円満退職をするために知っておきたいこと 終章 内定から入社までの流れと準備 谷所 健一郎(やどころ・けんいちろう) 有限会社キャリアドメイン代表取締役。キャリアコンサルタント。キャリア・デベロップメント・アドバイザー(CDA)。株式会社綱八の人事部長として勤務後独立。 自らの転職経験と1万人以上の面接経験から、『マイナビ転職』での連載や、人事、転職関連の書籍を数多く執筆。 求職者向けセミナー、講演を精力的に行う。 ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。 ※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします
  • マイナビ転職2025 オフィシャルBOOK採用獲得のメソッド 転職者のための職務経歴書・履歴書・添え状の書き方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 企業に“欲しい”と思わせる書類の書き方 転職活動をがんばっても、書類選考で何社も落ちている人はいませんか? そんな人は、職務経歴書や履歴書の書き方に問題があるのかもしれません。 企業に届く数多くの応募書類の中で、ライバルに差をつける職務経歴書・履歴書の書き方を伝授します。 書き方の解説にあたっては、すぐに使えるサンプルを豊富に掲載しているので、実際に応募書類をまとめる場合に役立ちます。 第1章 採用を獲得する応募書類のつくり方・考え方 第2章 採用をガッチリつかむ職務経歴書の書き方 第3章 すぐに使える“職種別”職務経歴書のサンプル集 第4章 すぐに使える“ケース別”職務経歴書のサンプル集 第5章 書類選考で勝つ履歴書の書き方 第6章 採用を引き寄せる添え状の書き方 第7章 採用されるWebサイトからの応募のツボ 谷所健一郎(やどころ けんいちろう) 有限会社キャリアドメイン代表取締役。株式会社綱八の人事部長として勤務後独立。自らの転職経験と1万人以上の面接経験から、『マイナビ転職』での連載や、人事、転職関連の書籍を数多く執筆。求職者向けセミナー、講演を精力的に行う。 ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。 ※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします
  • マイナビ転職2025オフィシャルBOOK 採用獲得のメソッド はじめての転職ガイド 必ず成功する転職
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 転職活動のすべてが分かる!! 転職を成功させるには押さえるべき法則がある! ○転職活動のための自己分析 ○採用獲得までのスケジュール管理 ○自分にマッチした情報の見つけ方 ○「会いたい!」と思わせる書類の作成 ○「一緒に働きたい」と思わせる面接のコツ …など 自己分析の方法や職務経歴書&履歴書の書き方のコツ、 面接で聞かれる質問への答え方とテクニックなど、 採用獲得までに必要な知識を豊富な実例とともに解説しています。 さらに、はじめての転職志望者でも、スムーズに転職が実現できるよう、 満退職の手続きやあいさつ状の書き方なども掲載。 これ一冊で、転職のすべてが分かります。 転職を成功させるには押さえるべき法則がある! ○転職活動のための自己分析 ○採用獲得までのスケジュール管理 ○自分にマッチした情報の見つけ方 ○「会いたい!」と思わせる書類の作成 ○「一緒に働きたい」と思わせる面接のコツ …など 自己分析の方法や職務経歴書&履歴書の書き方のコツ、 面接で聞かれる質問への答え方とテクニックなど、 採用獲得までに必要な知識を豊富な実例とともに解説しています。 さらに、はじめての転職志望者でも、スムーズに転職が実現できるよう、 満退職の手続きやあいさつ状の書き方なども掲載。 これ一冊で、転職のすべてが分かります。 序章  はじめての転職を成功させる6カ条 第1章 転職活動を始める前に知っておきたいこと 第2章 転職を成功させる自己分析 第3章 「会いたい!」と思わせる書類の書き方&サンプル集 第4章 「採用したい!」と思わせる面接テクニック&回答例 第5章 満退職をするために知っておきたいこと 終章  内定から入社までの流れと準備 谷所 健一郎(やどころ・けんいちろう) 有限会社キャリアドメイン代表取締役。キャリアコンサルタント。キャリア・デベロップメント・アドバイザー(CDA)。株式会社綱八の人事部長として勤務後独立。 自らの転職経験と1万人以上の面接経験から、『マイナビ転職』での連載や、人事、転職関連の書籍を数多く執筆。 求職者向けセミナー、講演を精力的に行う。
  • これだけは知っておきたい「履歴書」「職務経歴書」の書き方
    4.0
    ■転職支援の超プロが教える! 「応募書類の書き方」から、成功する転職のすべてがわかる! 「早く新しい仕事を決めたい!」 …だけど、 「十分に転職活動する時間がない」 など、なかなか前に進まず気持ちが焦る一方ですよね? この本は、そんなあなたのために、短時間で「合格する応募書類」が書けるのが、この本です。 ■どの本よりも細かい! 「職種別」×「経歴・経験別」の実例&フレーズが満載! 本書では、応募書類の項目ごとに、 「職種別」×「経歴・経験別」と細かくパターンをわけ、 このまま書けば採用される実例 採用者が会いたくなるフレーズ集 を多数掲載しています。 あなたにピッタリのパターンが必ず見つかります。 この本を1冊全部読み通す必要などありません。 自分のパターンのところだけ読んで、そのまま書けば、合格する応募書類ができるです! だから本書ならば、たった数時間で、絶対に採用される「履歴書」「職務経歴書」「添え状」 が書けるのです! それだけではありません。 本書では、 「転職決意から入社までの流れ」 「転職サイト攻略法」「スカウトがくる登録方法」 「面接での受け答えのしかた」 「入社・退社の手続き」「保険などの転職にまつわるお金」 …など、転職に必要な知識がすべてわかるので、 最短で最高のあなたのキャリアが手に入るのです!
  • マイナビ転職2024 オフィシャルBOOK採用獲得のメソッド 転職者のための職務経歴書・履歴書・添え状の書き方
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 企業に“欲しい”と思わせる書類の書き方 転職活動をがんばっても、書類選考で何社も落ちている人はいませんか? そんな人は、職務経歴書や履歴書の書き方に問題があるのかもしれません。 企業に届く数多くの応募書類の中で、ライバルに差をつける職務経歴書・履歴書の書き方を伝授します。 書き方の解説にあたっては、すぐに使えるサンプルを豊富に掲載しているので、実際に応募書類をまとめる場合に役立ちます。 また、採用担当者の心をつかむ、添え状の書き方も解説。 一筆添えることによって採用をたぐり寄せるコツをご紹介します。 転職活動をがんばっても、書類選考で何社も落ちている人はいませんか? そんな人は、職務経歴書や履歴書の書き方に問題があるのかもしれません。 企業に届く数多くの応募書類の中で、ライバルに差をつける職務経歴書・履歴書の書き方を伝授します。 書き方の解説にあたっては、すぐに使えるサンプルを豊富に掲載しているので、実際に応募書類をまとめる場合に役立ちます。 また、採用担当者の心をつかむ、添え状の書き方も解説。 一筆添えることによって採用をたぐり寄せるコツをご紹介します。 第1章 採用を獲得する応募書類のつくり方・考え方 第2章 採用をガッチリつかむ職務経歴書の書き方 第3章 すぐに使える“職種別”職務経歴書のサンプル集 第4章 すぐに使える“ケース別”職務経歴書のサンプル集 第5章 書類選考で勝つ履歴書の書き方 第6章 採用を引き寄せる添え状の書き方 第7章 採用されるWebサイトからの応募のツボ 谷所健一郎(やどころ けんいちろう) 有限会社キャリアドメイン代表取締役。株式会社綱八の人事部長として勤務後独立。自らの転職経験と1万人以上の面接経験から、『マイナビ転職』での連載や、人事、転職関連の書籍を数多く執筆。求職者向けセミナー、講演を精力的に行う。
  • マイナビ転職2024オフィシャルBOOK 採用獲得のメソッド はじめての転職ガイド 必ず成功する転職
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 転職活動のすべてが分かる!! 転職を成功させるには押さえるべき法則がある! ○転職活動のための自己分析 ○採用獲得までのスケジュール管理 ○自分にマッチした情報の見つけ方 ○「会いたい!」と思わせる書類の作成 ○「一緒に働きたい」と思わせる面接のコツ …など 自己分析の方法や職務経歴書&履歴書の書き方のコツ、 面接で聞かれる質問への答え方とテクニックなど、 採用獲得までに必要な知識を豊富な実例とともに解説しています。 さらに、はじめての転職志望者でも、スムーズに転職が実現できるよう、 満退職の手続きやあいさつ状の書き方なども掲載。 これ一冊で、転職のすべてが分かります。 転職を成功させるには押さえるべき法則がある! ○転職活動のための自己分析 ○採用獲得までのスケジュール管理 ○自分にマッチした情報の見つけ方 ○「会いたい!」と思わせる書類の作成 ○「一緒に働きたい」と思わせる面接のコツ …など 自己分析の方法や職務経歴書&履歴書の書き方のコツ、 面接で聞かれる質問への答え方とテクニックなど、 採用獲得までに必要な知識を豊富な実例とともに解説しています。 さらに、はじめての転職志望者でも、スムーズに転職が実現できるよう、 満退職の手続きやあいさつ状の書き方なども掲載。 これ一冊で、転職のすべてが分かります。 序章  はじめての転職を成功させる6カ条 第1章 転職活動を始める前に知っておきたいこと 第2章 転職を成功させる自己分析 第3章 「会いたい!」と思わせる書類の書き方&サンプル集 第4章 「採用したい!」と思わせる面接テクニック&回答例 第5章 満退職をするために知っておきたいこと 終章  内定から入社までの流れと準備 谷所 健一郎(やどころ・けんいちろう) 有限会社キャリアドメイン代表取締役。キャリアコンサルタント。キャリア・デベロップメント・アドバイザー(CDA)。株式会社綱八の人事部長として勤務後独立。 自らの転職経験と1万人以上の面接経験から、『マイナビ転職』での連載や、人事、転職関連の書籍を数多く執筆。 求職者向けセミナー、講演を精力的に行う。
  • マイナビ転職2023 オフィシャルBOOK採用獲得のメソッド 転職者のための職務経歴書・履歴書・添え状の書き方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 転職活動をがんばっても、書類選考で何社も落ちている人はいませんか? そんな人は、職務経歴書や履歴書の書き方に問題があるのかもしれません。 企業に届く数多くの応募書類の中で、ライバルに差をつける職務経歴書・履歴書の書き方を伝授します。 書き方の解説にあたっては、すぐに使えるサンプルを豊富に掲載しているので、実際に応募書類をまとめる場合に役立ちます。 また、採用担当者の心をつかむ、添え状の書き方も解説。 一筆添えることによって採用をたぐり寄せるコツをご紹介します。
  • 「最初の男」になりたがる男、「最後の女」になりたがる女 夜の世界で学ぶ男と女の新・心理大全
    3.6
    ★★★本能・モテ・初対面・駆け引き・不倫・浮気・セックス……男女関係のモヤモヤ全部解決!!★★★ 男の浮気は副業、女の浮気は転職活動?? 「日本一コミュ障」と呼ばれた銀座ホステスがナンバーワンになるまでに学んだ夜の世界で繰り広げられる男と女の心理戦。 この本には、もともと超陰キャで挙動不審ゆえ、「キョドリン」と周囲から呼ばれていた一人の女が、先輩ホステスからの教えや、心理学を水商売の世界で 実践し、ときには見当違いな接客でお客様にお叱りを受けながら体得してきた、「男と女の本音」が詰まっています。 人見知りで恋愛がうまく行かない、婚活頑張っているのに成果がでない、好きな相手が何を考えているのか分からない、 なぜ未読・既読スルーされてしまうのか、どうしたらお金持ちと知り合えるのか、コンプレックスを魅力に変える方法、 好きな相手に振り向いてもらいたい…… 男女のコミュニケーションに悩んでいる全ての人に読んで欲しい、新感覚の本。夜の世界を疑似体験しながら、異性の心を 鷲づかみにしましょう!!!!
  • マイナビ転職2023オフィシャルBOOK 採用獲得のメソッド 転職者のための自己分析
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 転職を成功させるには押さえるべき法則がある! ○転職活動のための自己分析 ○採用獲得までのスケジュール管理 ○自分にマッチした情報の見つけ方 ○「会いたい!」と思わせる書類の作成 ○「一緒に働きたい」と思わせる面接のコツ …など 自己分析の方法や職務経歴書&履歴書の書き方のコツ、 面接で聞かれる質問への答え方とテクニックなど、 採用獲得までに必要な知識を豊富な実例とともに解説しています。 さらに、はじめての転職志望者でも、スムーズに転職が実現できるよう、 円満退職の手続きやあいさつ状の書き方なども掲載。 これ一冊で、転職のすべてが分かります。
  • マイナビ転職2023オフィシャルBOOK 採用獲得のメソッド はじめての転職ガイド 必ず成功する転職
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 転職を成功させるには押さえるべき法則がある! ○転職活動のための自己分析 ○採用獲得までのスケジュール管理 ○自分にマッチした情報の見つけ方 ○「会いたい!」と思わせる書類の作成 ○「一緒に働きたい」と思わせる面接のコツ …など 自己分析の方法や職務経歴書&履歴書の書き方のコツ、 面接で聞かれる質問への答え方とテクニックなど、 採用獲得までに必要な知識を豊富な実例とともに解説しています。 さらに、はじめての転職志望者でも、スムーズに転職が実現できるよう、 円満退職の手続きやあいさつ状の書き方なども掲載。 これ一冊で、転職のすべてが分かります。
  • マイナビ転職2022 オフィシャルBOOK採用獲得のメソッド 転職者のための職務経歴書・履歴書・添え状の書き方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 転職活動をがんばっても、書類選考で何社も落ちている人はいませんか? そんな人は、職務経歴書や履歴書の書き方に問題があるのかもしれません。 企業に届く数多くの応募書類の中で、ライバルに差をつける 職務経歴書・履歴書の書き方を伝授します。 書き方の解説にあたっては、すぐに使えるサンプルを 豊富に掲載しているので、実際に応募書類をまとめる場合に役立ちます。 また、採用担当者の心をつかむ、添え状の書き方も解説。 一筆添えることによって採用をたぐり寄せるコツをご紹介します。
  • マイナビ転職2022オフィシャルBOOK 採用獲得のメソッド はじめての転職ガイド 必ず成功する転職
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 転職を成功させるには押さえるべき法則がある! ○転職活動のための自己分析 ○採用獲得までのスケジュール管理 ○自分にマッチした情報の見つけ方 ○「会いたい!」と思わせる書類の作成 ○「一緒に働きたい」と思わせる面接のコツ ・・・など 自己分析の方法や職務経歴書&履歴書の書き方のコツ、 面接で聞かれる質問への答え方とテクニックなど、 採用獲得までに必要な知識を豊富な実例とともに解説しています。 さらに、はじめての転職志望者でも、スムーズに転職が実現できるよう、 円満退職の手続きやあいさつ状の書き方なども掲載。 これ一冊で、転職のすべてが分かります。
  • マイナビ転職2021オフィシャルBOOK 採用獲得のメソッド 転職者のための職務経歴書・履歴書・添え状の書き方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 転職活動をがんばっても、書類選考で何社も落ちている人はいませんか? そんな人は、職務経歴書や履歴書の書き方に問題があるのかもしれません。 企業に届く数多くの応募書類の中で、ライバルに差をつける職務経歴書・履歴書の書き方を伝授します。 書き方の解説にあたっては、すぐに使えるサンプルを豊富に掲載しているので、実際に応募書類をまとめる場合に役立ちます。 また、採用担当者の心をつかむ、添え状の書き方も解説。 一筆添えることによって採用をたぐり寄せるコツをご紹介します。
  • マイナビ転職2021オフィシャルBOOK 採用獲得のメソッド はじめての転職ガイド 必ず成功する転職
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 転職活動のすべてが分かる!! 転職を成功させるには押さえるべき法則がある! ○転職活動のための自己分析 ○採用獲得までのスケジュール管理 ○自分にマッチした情報の見つけ方 ○「会いたい!」と思わせる書類の作成 ○「一緒に働きたい」と思わせる面接のコツ・・・など 自己分析の方法や職務経歴書&履歴書の書き方のコツ、面接で聞かれる質問への答え方とテクニックなど、採用獲得までに必要な知識を豊富な実例とともに解説しています。 さらに、はじめての転職志望者でも、スムーズに転職が実現できるよう、円満退職の手続きやあいさつ状の書き方なども掲載。 これ一冊で、転職のすべてが分かります。 ◎コンテンツ 序章 はじめての転職を成功させる6カ条 第1章 転職活動を始める前に知っておきたいこと 第2章 転職を成功させる自己分析 第3章 「会いたい!」と思わせる書類の書き方&サンプル集 第4章 「採用したい!」と思わせる面接テクニック&回答例 第5章 円満退職をするために知っておきたいこと 終章 内定から入社までの流れと準備 ◎著者 谷所 健一郎(やどころ・けんいちろう) 有限会社キャリアドメイン代表取締役。キャリアコンサルタント。日本キャリア開発協会正会員。 キャリア・デベロップメント・アドバイザー(CDA)。株式会社綱八の人事部長として勤務後独立。 自らの転職経験と1万人以上の面接経験から、『マイナビ転職』での連載や、人事、転職関連の書籍を数多く執筆。 求職者向けセミナー、講演を精力的に行う。
  • マイナビ転職2020オフィシャルBOOK 採用獲得のメソッド 転職者のための職務経歴書・履歴書・添え状の書き方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 企業に“欲しい”と思わせる書類の書き方 転職活動をがんばっても、書類選考で何社も落ちている人はいませんか? そんな人は、職務経歴書や履歴書の書き方に問題があるのかもしれません。 企業に届く数多くの応募書類の中で、ライバルに差をつける 職務経歴書・履歴書の書き方を伝授します。 書き方の解説にあたっては、すぐに使えるサンプルを 豊富に掲載しているので、実際に応募書類をまとめる場合に役立ちます。 また、採用担当者の心をつかむ、添え状の書き方も解説。 一筆添えることによって採用をたぐり寄せるコツをご紹介します。
  • マイナビ転職2020オフィシャルBOOK 採用獲得のメソッド はじめての転職ガイド 必ず成功する転職
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 転職活動のすべてが分かる!! 転職を成功させるには押さえるべき法則がある! ○転職活動のための自己分析 ○採用獲得までのスケジュール管理 ○自分にマッチした情報の見つけ方 ○「会いたい!」と思わせる書類の作成 ○「一緒に働きたい」と思わせる面接のコツ ……など、自己分析の方法や職務経歴書&履歴書の書き方のコツ、面接で聞かれる質問への答え方とテクニックなど、採用獲得までに必要な知識を豊富な実例とともに解説しています。 さらに、はじめての転職志望者でも、スムーズに転職が実現できるよう、円満退職の手続きやあいさつ状の書き方なども掲載。これ一冊で、転職のすべてが分かります。
  • マイナビ転職2019オフィシャルBOOK 採用獲得のメソッド 転職者のための職務経歴書・履歴書・添え状の書き方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 企業に“欲しい”と思わせる書類の書き方 転職活動をがんばっても、書類選考で何社も落ちている人はいませんか? そんな人は、職務経歴書や履歴書の書き方に問題があるのかもしれません。 企業に届く数多くの応募書類の中で、ライバルに差をつける職務経歴書・履歴書の書き方を伝授します。 書き方の解説にあたっては、すぐに使えるサンプルを豊富に掲載しているので、実際に応募書類をまとめる場合に役立ちます。 また、採用担当者の心をつかむ、添え状の書き方も解説。一筆添えることによって採用をたぐり寄せるコツをご紹介します。
  • “経歴よわよわ”な私の働きかた戦略 「ちゃんとした自分」をあきらめたら、年収が上がりました。(大和出版)
    5.0
    Instagramフォロワー7万人! 新卒から挫折続きだった「意識低め会社員」が試行錯誤の末に掴んだ“自分らしい働き方”。 〈目次〉第1章 ホワイト企業に入社するも、自信喪失の毎日…… ~生きづらさから抜け出す愚痴の吐き出しかた~ 第2章 やりたいことはないけど転職したい ~「得意なこと」がない人の仕事の選びかた~ 第3章 スキルなし、自信なし、努力ニガテなわたしでも大丈夫? ~実績がなくてもできる未経験転職の叶えかた~ 第4章 今の会社に残る? 転職する? それとも第3の選択? ~迷ったときの答えの見つけかた~ 第5章 自分に本当に合う会社選びって? ~“転職ガチャリスク”を減らす会社の見極めかた~ 第6章 書類選考も面接も落ちてばかり…… ~“経歴よわめ”な人でもうまくいく転職活動のコツ~ 第7章 職場を変えずに働きやすい環境に変えるには? ~ムリせず活躍する方法~ 第8章 ポジティブにあきらめれば働く選択肢が広がる ~自分に合う働きかたを見つける方法~
  • うっかり一生年収300万円の会社に入ってしまった君へ
    3.6
    業種別、職種別 君の給与を増やすルールを教えます。 ここ数年、なかなか給与が増えないなあと思った君は、すぐに本書を開いてください。10の設問が用意してあります。その判定でつとめている会社が「ブラック型企業」か「業績悪化型企業」、あるいは両方の特徴をもつ「二重苦企業」と分類された方は必読です。しかしたとえブラック型企業であっても、「できる人」ならば給与を増やすことはできるのです。給与の天井が厚く固いものであっても、会社には給与を増やす仕組みはちゃんと用意され、その条件に合えば、必ず給与を増やすことはできます。 本書ではまず、「ブラック型企業」「業績悪化型企業」加えて「普通の企業」について給与を増やすための方法を具体的に示します。そのうえに、業種別・職種別の気をつけるべき点を教えます。また「二重苦企業」から脱出するための転職活動のポイントや、正社員以外の学生、派遣社員やアルバイトのための注意点を示します。 バブル崩壊後、人件費抑制のための賃金改革を実践したコンサルタントが、君の給与を増やすルールを教えます。
  • 四十歳を過ぎて初めて転職の二文字が頭をよぎったら読む本
    -
    本著は、ある程度年齢を重ねた後に「転職」を考えるようになった方に向けた書籍です。タイトルこそ『四十歳を過ぎて初めて~』となっていますが、転職経験の有無を問わず、40代、50代の方にとって「転職の二文字が頭をよぎった時」が、自身のキャリアを「真剣に見つめ直す」千載一遇のチャンスとなるのです。 第一章 転職にまつわる誤解を解く 日本には転職に関する様々な「誤解」や「勘違い」が存在しています。 第二章 転職は自分の身を守る手段 転職は必要に迫られて行うもので、自分の身を守る有効な手段となります。   第三章 転職を成功に導く処方箋 転職活動では、知っていると役に立つノウハウがいくつもあります。 第四章 転職した後も油断は禁物 転職に成功した後にこそ、気をつけなければならないことがあります。 第五章 会社への依存心を断ち切る 転職しようがしまいが、いつかは必ず会社組織を離れる日が訪れます。 第六章 ゴールデンステージがキャリアの終着駅  自分が「やりたいこと」や「やってみたいこと」とは、いったい何なのか?
  • 成功する転職面接 成否の9割は「準備」の質で決まる
    4.1
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 面接で大事なのは、「本番」よりもむしろ「準備」! 転職を成功させるには、徹底的な自己分析が不可欠! 自分の軸を見つけ、10年後も活躍できる未来へ 転職を成功させるには、<戦略>と<準備>が肝心! ――自分なりに頑張っているのにうまくいかない… ――転職したいけど、現職が忙しくて時間が割けな そんな転職活動に悩むビジネスパーソンに向けて、 現役転職エージェントが転職を成功させるメソッドを公開! 転職の選考フローにおいて、最大の難関は面接です。 転職面接を突破するためには、小手先だけの受け答えでは、 面接官を納得させることはできません。 自分が何のために転職するのか、どんな貢献ができるのか、 10年後の自分はどうありたいのか、徹底敵な自己分析を通して 自分の軸さえ見つけられれば、どんな質問にもブレることなく 自信をもって受け答えができます。 面接本番前に、まずは自己分析を通して自分の軸を見つめ直してみましょう。 採用担当者が即決する実践的なノウハウが満載! 本書では転職活動を「準備編」と「本番編」に分けています。 準備編では、自己分析の方法から、求人サイトや転職エージェントの 活用術などを紹介。本番編では、面接で良く聞かれる質問に対しての 受け答えのポイントを徹底解説!質問の意図を把握し、面接官へ何を アピールしたらよいかが、具体的にわかります。 【主なもくじ】 準備編1 戦略の立て方 準備編2 自己分析の方法 準備編3 情報収集のしかた 本番編1 職務経歴書の書き方 本番編2 そもそも転職面接とは? 本番編3 面接本番のポイント 本番編4 内定をもらった後に 転職成功事例集
  • ろくでもない英語の言い訳300
    -
    1巻1,287円 (税込)
    著書累計10万部超、Twitter29万フォロワー突破の大人気著者最新作! 300以上のやらかし、言い訳英語を収録。起床から通勤、営業や会議といったオフィスでの生活、退職や転職活動まで、会社員として生きとし生けるもののルーティーン・喜怒哀楽・諸行無常について、イラストとともに紹介します。
  • 策士なエリート弁護士に身分差婚で娶られそうです
    完結
    5.0
    お人好しOLの芽唯は、とある事情で転職活動に勤しんでいた。ある日、ひょんなことからエリート弁護士・橘公輝のピンチを恋人の振りをして助ける。二度と会うことはないと思っていたのに、なんと公輝は芽唯が応募した弁護士事務所の社長だった。社長を好きにならないという条件と引き換えに、芽唯は秘書として採用される。ところが、芽唯のあるひと言をきっかけに、クールなはずの公輝が豹変! あの手この手で芽唯を甘やかしてきて……!? 割り切った関係のはずなのに、朝から晩まで溺愛三昧なんて聞いてません! ドS弁護士の底なしの求愛に、経験値ゼロの芽唯は身も心も陥落寸前!? ※電子版は単行本をもとに編集しています。
  • 他社から引き抜かれる人の仕事術
    3.6
    転職したいのにできない人がいます。一方で、転職活動もしていないのに、他社から誘われる人がいます。 実は、この「他社から引き抜かれる人」は 1.仕事の成果を出す 2.成果をまわりに知ってもらう 3.一緒に働きたいと思ってもらう、という3つのステップを普段の仕事から踏んでいたのです。本書では、有名企業に引き抜かれた150人から導き出した、「引き抜かれる人」の鉄則を、「ドラッカーは読んでも使わない」「オーダー以外の仕事にも手を出す」「タクシーは迷わず使え」「会議では意見ではなく『新情報』を差し出せ」など、具体的で刺激的な100項目で説明しています。

    試し読み

    フォロー
  • 世界一を獲った保険営業マンが教える「誘われる」転職術
    -
    転職に必要なのは履歴書でも面接でもない!! 世界一を獲得した保険営業マンが誘わせる人間になる秘訣を伝授! 長い人生、何度でもやり直しはできる! 大工から教師、フラワーアーティスト、そして世界一の保険営業マンへ。波乱万丈の転職を経験した著者だからこそ語ることのできる人生訓とは。現在転職活動中、もしくは転職を考える全ての人に捧げる1冊。
  • 仕事に悩む君へ はたらく哲学
    4.2
    「豊かさとは何か」 「良好な職場環境とは何か」 「天職とは何か」 「働くため自分を変ることはできるのか」 「一人でいることは悲しいことか」 仕事をする中、人々はさまざまな悩み、疑問に直面します。 しかし一度立ち止まり、視野、そして時間、空間を超えて思考することで、私たちは生き方の選択肢の多さに気づくことができるはずです。 本書は“知の巨人”である佐藤優氏が分かりやすく賢人たちの思想を解説し、理解を導いてくれる哲学の実用書。 働くことを考える上で大切な思想、幸せに働くための思考の軸を作るため、現代人必須の一冊です。 ----------------------------------------- 中小企業に勤めるシマオ君は悩み多きミレニアル世代。 周りの友達と給料の差は広がり、転職活動はうまくいかない。 仕事のやりがいもわからなくなったシマオは、学生時代にキャットシッターをしていた作家・佐藤優さんの家へ訪れ、働く上で直面する悩みを吐露する。 そんなシマオに、佐藤優さんは哲学、経済、歴史、古典などあらゆる方面から、シマオの悩みの本質、それを解決すべき思索を提案。 マルクス、ケインズ、アリストテレス、ニーチェなど歴史的賢人とととに、佐藤氏自身の経験を混えた教訓は、悩める全ての社会人に向けた「働くための思考の筋トレ」「知的教養の実践書」とも言えます。 「何のために仕事をしているか分からない」という人 メディアに溢れる「好きを仕事に」「やりたいことで生きる」「何者かになりたい」というキラキラ思考に疲れた人 「人間関係に疲れ、会社に行きたくない」という人 「仕事が評価に繋がらない」という人 「自分の限界が見えて先が見えない」という人 全ての働く社会人へ 佐藤優氏からの応援の書が「はたらく哲学」です。 <本書に登場する賢人たち> ・アダム・スミス ・カール・マルクス ・ジョン・メイナード・ケインズ ・大川周明 ・エピクテトス ・ヴィルフレド・パレート ・エトムント・フッサール ・アリストテレス ・チャールズ・サンダース・パース ・ルネ・デカルト ・マックス・ウェーバー ・新島襄 ・三木清 ・夏目漱石 ・パール・フ・デ・スピノザ ・フリードリヒ・ニーチェ ・トマーシュ・ガリッグ・マサリク ・ゲオルク・ヴィムヘルム・フリードリヒ・ヘ ーゲル ・ハンナ・アーレント
  • マンガでわかる 成功する転職(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「終身雇用」「年功序列」の時代は終わった! ついに、「自分のキャリアを、自分の意思でデザインする」時代がやってきました。本書は、転職とは何か? そして、「成功する転職」とは何か? について、マンガを交え、やさしく解説するものです。転職で“いちばんやってはいけないこと”、それは「後悔すること」。そして、“いちばんこだわるべきこと”、それは「納得できること」です。本書では、そのために、マンガ特有の自由度を活かして、「失敗して後悔するシーン」からスタートし、それから夢の『時間の巻き戻し』を実行、「成功して納得するシーン」を紹介します。そして、転職活動で進む「自己分析」「企業研究」「書類作成」「面接」「退社」すべてのステップについて、完全網羅で、目からウロコの成功ポイントを紹介していきます。決して後悔しない、必ず納得できる成功する転職のすすめ方が、よくわかります!
  • 転職で成功したいのなら演技をしろ。
    -
    演技力で内定を勝ち取れ! 元トヨタホームの4年連続トップ営業マンである著者が、悩める転職者に向けて面接の必勝法を伝授! 厳しく不利な転職活動の状況の中でも、自分より優秀な相手に勝って、大きな番狂わせを起こせ! 面接官の立場を考え「できそうな人」を演じて、「できる人」たちの中から内定を勝ち取れ!
  • 辞めない採用、即戦力の育成で儲かる会社になる!
    -
    小さな会社は、いい人が来ない、育たないは大間違い! 大学3年生やその親、転職活動中の人には、知られたくない採用のノウハウを初公開! ●「4年で35人を採用して辞めたのは1人!」 ●「社員5人の地方の会社が国立大・有名私大卒を5人採用!」 ●「入社9カ月で課長に昇進!」 ……24社の事例とともに、社員の定着率を上げ、即戦力になるための、 採用、育成の仕組みをあますところなく解説します。 社長!人材こそ最大の差別化の手段です! ◆著者のコメント 本音を明かせば、当初、この本の執筆にあたってためらいがありました。 本書は中小企業の社長や人事担当者向けに作っています。 本書が人に悩む中小企業のお役に立つこと、そして社長が秘密を学生に漏らさぬことを切に願っています。 ■目次 ●序章 どうして中小企業は人に困るのか? ●第1章 優秀な人材は、会社をダメにする! ●第2章 失敗しない採用で、会社は強くなる ●第3章 新卒に「ここで働きたい」と言わせる採用活動 ●第4章 即戦力! 中途採用はここに注意せよ ●第5章 社員を育てない会社に未来はない ●第6章 社員が辞めたくならない仕組みを作る ◆著者 小山昇
  • GUSHmaniaEX 絶頂生ハメ
    -
    孕むまでノンストップ! 生ハメ直出し絶頂S●X!! 「俺が猫ならお前は犬で」かけたま 天然むっつり風紀委員長×女好きヤリチンの、前後不覚のハイテンションラブバトル! 「座敷童ですが、ハジメテを奪われました」ツルギモモコ 幸福でえっちな転職活動のススメv 「あの頃と今、君がこぼれる」きなこ 都LOVEな亜希×クーデレ都のラブラブカップルに、高校生の亜希が割り込み参戦!? 過去と今が交錯するタイムスリップ・トライアングルラブ! 「ワケありスーパーダーリン」仁井ちく スパダリ大学生×天然整体師 偽恋人(※ただしセックスをする)はじめました!? 「君が初めてでよかった」紅芋たると おじさんスタッフをふざけてデートに誘った三ツ矢。けれど恋愛初心者のおじさんの行動に、恋に落ちたのは三ツ矢のほうで…!? 「正美くんはキスも知らない」仁美晴真 顔面偏差値ズバ抜け先輩×ピュア度120%のおのぼりさん、ハジメテ尽くしなヤリサーラブライフv
  • GUSHmaniaEX ガチイキ発情期
    5.0
    興奮しすぎて止まらない♪ ガチイキ痙攣H! 「座敷童ですが、ハジメテを奪われました」ツルギモモコ 幸福でえっちな転職活動のススメv 「俺の前だけネコでいて」ろくろこ スイッチONで立場逆転!? 冴えない童貞眼鏡くん×ご無沙汰バリタチ人気俳優の追いかけっこラブv 「エリートモデルは発情したい」山田パン 忠犬ワンコの後輩モデル×年中発情期のトップモデル 「結野くんのおおせのままに」大月クルミ 任せられたのは家事洗濯掃除…性欲処理!? 住む家を追われた苦労人×生意気大家の売れっ子フリーライター、ケンカするほど縮まる距離v 「漁師はエビで、愛を釣りたい」ムコQ おいしい料理とウツボチ●コで漁師がエロボディな先生を(性的に)美味しくいただきます!? 漁師×獣医の胃もココロもがっつりLOVE! 「初恋ブレイカー」雪折霜 10年片想い年下幼なじみ×くたびれリーマンの執着下剋上ラブ!
  • GUSHmaniaEX 種付け絶頂プレス
    -
    全身奥まで愛される快感v 「吾妻検事は激しく抱かれたい」縁々 甘やかし弁護士×性欲旺盛な検事、ライバル同士で同棲中 「ラストエスケープ」大橋キッカ 陽キャ年下男×不眠症男。訳ありセフレ関係が辿り着く先は、愛かそれとも…… 「座敷童ですが、ハジメテを奪われました」ツルギモモコ 幸福でえっちな転職活動のススメv 「アプリで出会った可愛こちゃんはアイドルでした。」白桃ノリコ 流行に疎い傷心男×現役アイドル、奇跡のラブマッチングv 「ヤンキーくんは堕とされたい」野田のんだ 地味オタ同人作家×クールなヤンキーの、実践☆お尻開発アフタースクール!
  • GUSHmaniaEX ドライ・オーガズム∞
    4.0
    気が狂うほどの絶頂! 「最高の小説家」藤河るり イケメン売れっ子小説家×デキる編集者の貪り愛! 「なかからとかして愛してあげる」野萩あき アダルトショップのモテ男店長×恋愛不信の官能小説編集者 「黒龍に蝶のキス」山本ティナ 外界を知らない箱入りの褐色神子は、外の世界から来た謎の男に惹かれ穢されて… 「ヘンタイだけど愛してる」加森キキ 忘年会で女装をしたら、超絶好みの好青年に一目惚れされてしまった…! 打ち明けないといけないのに、その後もデートを重ねてしまい――!? 「俺の前だけネコでいて」ろくろこ スイッチONで立場逆転!? 冴えない童貞眼鏡くん×ご無沙汰バリタチ人気俳優の追いかけっこラブv 「座敷童ですが、ハジメテを奪われました」ツルギモモコ 幸福でえっちな転職活動のススメv
  • GUSHmaniaEX 即ハメピストン
    4.3
    待てができずに即ピストンv 欲望に忠実なオトコたちの熱いSEX大集合! 「僕の秘密と君の嘘」縁々 独占欲強めのサラリーマン×セックス依存症のビッチ 「アプリで出会った可愛こちゃんはアイドルでした。」白桃ノリコ 流行に疎い傷心男×現役アイドル、奇跡のラブマッチングv 「かりそめビッチ南くん」栗原カナ 大学イチのモテ男×偽りビッチのラブストーリー! 「ヘンタイだけど愛してる」加森キキ 忘年会で女装をしたら、超絶好みの好青年に一目惚れされてしまった…! 打ち明けないといけないのに、その後もデートを重ねてしまい――!? 「座敷童ですが、ハジメテを奪われました」ツルギモモコ 幸福でえっちな転職活動のススメv 「愛だ恋だはヤッてから」加太ブリコ 謎の美人に弄ばれるノンケ美大生の受難
  • 20代の勉強力で人生の伸びしろは決まる
    4.0
    劇的に先行きの見えなくなった今の社会。キャリア、収入に対する不安はつのる一方。勉強しないと、他人にこき使われる貧乏人になります。 しかし、学生時代の勉強も、大半の国家資格も、実は“人に使われる”ための勉強であったことに気づいていますか。 一流企業に入社しても、難関資格を取得しても、社長や依頼主などから言われるとおり、黙々と仕事をこなさなければならないのです。 それでは、キャリア、収入に対する不安は、いつまで経っても解消されません。自分が思い描いた通りの人生を歩むには、どんな勉強をすればよいのでしょうか。 本書は、そんな不安をもつ20代に向けた、自分の力を伸ばすための「大人の勉強法」を紹介したものです。 「年収を上げるには残業よりも勉強」 「尊敬する人、好きな人の本棚を見せてもらう」 「同性で群れない」 「仕事の内容ではなく、仕事をしている人を観る」 「あえて転職活動してみる」 カリスマコンサルタントとして、1,000人以上の20代と対話してきた著者独自の視点による80の学び方・気づき方を、仕事、人間関係、組織、時間、お金などの項目ごと、すぐに実行に移せる方法とともに、鋭く解説しています。 日本の経済・社会・働き方が大きくシフトしている現在、自分の限界を突破し、何が起きても自由な人生を送れるよう、本格的に自身のキャリアと成長戦略に向き合う20代ビジネスパーソンにおすすめしたい一冊です。
  • 40歳からは、小さいことにくよくよするな。
    3.0
    著者は、営業成績全国最下位のダメ営業マンから、全国No1営業マンになるも、上司と衝突して40歳の時に左遷されてしまう。翌41歳から転職活動を開始し、2000年2月ソフトバンクファイナンスに転職、その後、日本発のモーゲージバンク・SBIモーゲージ株を設立。当初4人でスタートした会社を、従業員250名、店舗数191店舗の上場企業へと成長させる。その著者が、ほんとうに使える成功の哲学を熱く語る。
  • 本当に必要とされる最強マナー
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書では実際に求められているマナーとそうでないマナーを厳選し、より実用度が高い内容のみを掲載! 「所在ないのですが」「ご幸甚に存じます」など、よく使われがちな丁寧な定型文なども、実際に乱発されると相手がどう思うかにまで言及。 また、冠婚葬祭のマナーも徹底研究。葬儀における「この度はご愁傷様です」は相手との関係性によって使用の可否がわかれるなど、 人の気持ちを顧みない「正しいとされるマナー」はあえて使う必要がない、という実戦型の内容をたっぷり掲載します。 新社会人はもちろん、転職活動中の方、人間関係に悩む人など、誰が読んでも面白い、全く新しいマナーBOOKです。
  • 就活・自己PRに使えるフレーズ&キーワード1000
    -
    就職活動で使える言葉を1000語収載。履歴書、エントリーシート、面接での自己PRなど、自分を表現しなければならないタイミングで役立つフレーズ&キーワードをまとめたボキャブラリー集! その語句を使うときに役立つ情報(【ポイント】【例文】【似た言葉】)を併せて掲載することで、使い勝手の良い1冊になっています。 伝えたいことがあるのにうまい表現が思い浮かばないとき、この本が手元にあれば、きっとあなたにぴったりの言葉がみつかります! フレーズ&キーワードをカテゴリー分けし、細かい区分ごとにアピールしたい内容と合致する言葉を集めました。 【大きな区分】  ○やる気・行動力 ○社会性 ○地アタマ力 ○仕事力 ○学び・経験  ○性格・人柄・人物像 ○企業・就活関連 ○効果的なことば ○業界別 新卒の就職活動を想定して編集していますが、社会人の転職活動にも使える内容になっています。
  • キャリアの転機を好機に変える 自分らしく人生を切り開くヒント
    -
    就活や転職など、社会に出るとさまざまな転機があります。 転機には、自分で変えられることもあれば、変えようと意識してないのに、変わる(変えられる)こともあります。 これから就活を始める人、転職などキャリアチェンジを考えている人、もしくは思いがけず別の何かに飛び込むことになって戸惑っている人…… 本書は、そんな皆さんが勇気をもって転機を好機に変え自分らしく人生を切り開くためのヒントになる本です。 新しいことをはじめたり、何か違う道を選択しようと思ったときに、迷ったり、悩んだりするのは当たり前です。 大事なのは「良いか悪いか」ではなく、「やるかやらないか」だ、などと言葉で言うのは簡単です。 しかし、この「やる」「行動する」「変える」というのは大変なエネルギーが必要になります。 大変なエネルギーが必要だからこそ、少し勇気を出してやってみることで、自分にとってよい方向に進むことがあると皆さんにお伝えしたいです。 「はじめてみたいけど、どうしよう」「変えてみたいけど不安」と思っている皆さんの背中をポンと優しく推すことができれば、とても嬉しく思います。 また、巻末に「就活や転職活動に役立つフレームワーク」を付けました。これまで、複数の大学で学生さんへの相談経験をもとにまとめたものです。学生さんからも「頭の中が整理できた」「頑張る勇気が出た」と好評です。 就職活動中の学生さんや、転職を考えている社会人の皆さんに役立てていただけると思います。

    試し読み

    フォロー
  • 薬の魔物の解雇理由【電子書籍限定書き下ろしSS付き】
    値引きあり
    4.2
    【電子書籍限定書き下ろしSS】&【アズ先生描き下ろしイラストとサイン】付き! 『このライトノベルがすごい!2023』(宝島社刊) 単行本・ノベルズ部門 第8位! 「君の願いは全て叶えよう」 おとぎの森で拾ったのは......魔物の"王"でした!? 歌乞いの少女と万象の魔物の異種婚姻ファンタジー! 書き下ろし番外編5本&「薬の魔物の特別図鑑」巻末収録! コミカライズ好評連載中! 【あらすじ】 人と人ならざる者達が共に暮らすウィーム領。雪深く魔術の潤沢なその地に迷い込んだ少女・ネアは託宣を受けた――命を削り契約した魔物から恩恵を得る才職「歌乞い」として。静かに暮らしたいネアは、低位の相手を求めて唱歌の儀式を行う。だが、夜の森より現れたのは、美しい魔物の王・ディノだった! 「君の願いは全て叶えよう――どんな残酷なことも」 とても手に負えない彼を「薬の魔物」と偽り、ネアは転職活動を始めるが、結んだ契約は解消できない。おまけに、目の前の万象を司る王から「君に叱られるの大好き」とやけに懐かれてしまい......? 祝祭美食な日常の中、時に切なく、時に大惨事(?)が紡がれる異類婚姻ファンタジー! 著者について ●桜瀬 彩香(Ayaka Sakuraze) 物語が、初めての本になりました。読んで下さった方の心のどこかに、ちょっと嵩張【かさば】りますが、ウィームへの扉も置いていただけると嬉しいです。 ●アズ(As) 設定の情報量やイメージ資料の分厚さに圧倒されながら描き続ける日々でした。皆々様の愛する世界に適う彩りが添えられていれば幸いです。
  • 夢かうつつの雪魚堂 紙雪の舞う百鬼夜行
    3.0
    常世と現世のあわいにある、日本橋の紙問屋《雪魚堂(せつなどう)》。 そこを訪れる客は、白銀の紙雪が舞う不思議な百鬼夜行に誘われるという。 転職活動中の猪瀬成海(いのせなるみ)は、ある日雪魚堂に迷い込み、 黒ずくめの少年・カナと、胡散臭さ満点の店主名代・魚ノ丞(なのすけ)に出会う。 次の勤め先が見つかるまで、その店の手伝いをすることになった成海は、 様々な心の痛みを背負った客人たちとの交流の中で、 彼女自身も忘れていた、ある「真実」へと辿り着くのだが――。
  • 家電の神様
    3.7
    街の電器屋さんvs.大手家電量販店の戦い!大手家電メーカーで働く轟雷太は長引くデフレの影響で入社三年目にして突如リストラされてしまう。転職活動を諦めた彼は実家の母が経営する店を継ぐ決意をする。そこは昔ながらの地域密着型の「街の電器屋さん」。だがそこも近所の大手家電量販店に客を奪われ、経営は風前の灯火だった!<文庫書き下ろし>
  • 転職の魔王様
    4.1
    1~2巻789円 (税込)
    未来が見えない大人たちに捧ぐ、最旬お仕事小説シリーズ第一弾! 大学卒業後に入社した企業でパワハラに遭い、三年たたずに退職した未谷千晴。働く自信と希望をなくしてしまった千晴だが、「普通の大人」に戻りたいと、叔母が経営する人材紹介会社を活用しながら転職活動をすることに。彼女はその会社で、「転職の魔王様」という異名を持つ凄腕キャリアアドバイザー・来栖嵐と出会う。面談初日から不躾な態度で接してくる来栖に、千晴は戸惑うが……。
  • 公務員・ひつじさんはガードが堅い【描き下ろしおまけ付き特装版】
    完結
    -
    【描き下ろし番外編3Pを新たに収録 】顔も名前も知らない、声だけの存在はいつしか楓の中で大きくなり……。 会社の倒産で、転職活動を余儀なくされた射手園楓は苦戦していた。続く不採用のメールに心が折れそうなときにふと聴いたラジオの配信。“ラムチョップ”と名乗る彼の何気ない雑談と柔らかな声色に、勢いでツライ自分の状況と、気晴らしの仕方を問うコメントを送ってしまう。送信ボタンを押した直後に我に返り後悔する楓だが、それに対して返ってきた誠実な答えは、彼女を勇気づけるのに十分だった。会ってお礼を言いたい。でも彼に会えるはずもない。そう思っていたが、思わぬ場所で彼の声を耳にして――!?【本作品は「マイクロ版タイトル名公務員・ひつじさんはガードが堅い」第1~7巻を収録した電子特装版です】【恋するソワレ】
  • 転職で希望の光を見つけよう!
    -
    転職をチャンスにしたい方、転職をするかしないか迷っている方、今後の転職に向けて備えをしておきたい方、転職活動について知りたい方など、「転職」という人生の転機を迎えている方々に向けたポジティブ転職本。 社会情勢の激しい変化に伴い、転職に前向きに取り組む方や、望まない転職を泣く泣く行う方など様々なケースが生まれています。いずれにせよ転職活動をすることに変わりはないので、その転機を未来を拓くキャリア構築の機会にしましょう!
  • 【合本版】溺れる人魚~キャバ嬢なつみ(1)
    完結
    -
    全てが虚構のこの“夜の世界”で生きていく。私の居場所はここしかないから―――。夏美は27歳。3か月前に派遣切りに遭い、貯金を切り崩しながら生活していた。遠距離恋愛中の恋人・剛とも会えず、転職活動もうまくいかない…。そんな時、再会した学生時代の友人が劇的な変身を遂げていた!美しくなった彼女は人気キャバ嬢となり、大金をポンと出せるほどに羽振りもいい。先の見えない転職活動、貧困生活に嫌気がさした夏美はキャバクラへ…!キャバ嬢となり生活は潤ったが、剛にバレて振られてしまう。昼の世界からも恋人からも捨てられた夏美は夜の世界へと消えていく。虚栄と欲望がむき出しの世界で夏美はどう生きるのか…!?※この作品は「溺れる人魚~キャバ嬢なつみ」(1)~(8)の合本版です。
  • うちのボスが裸族です【単行本版】 1
    完結
    5.0
    全4巻748円 (税込)
    ヒモ化した夫と離婚して何度目かの転職活動中の坂巻たえ。 今度こそ!と挑んだ面接で迎えてくれた雇い主は超絶イケメンの………裸族!? 笑えてトキめく超人気連載が待望のコミックス化! ※本書はバニラブに掲載されたものをまとめたもので、「うちのボスが裸族です」(1)~(6)が収録されています。
  • 外資のオキテ
    3.8
    1巻748円 (税込)
    子供の頃から英語で仕事をすることに憧れていた貴美子は、一念発起して語学留学へ。帰国後、外資系企業への転職活動を始めるが……。外資のオキテに翻弄されながら正社員を目指すアラサ―女子のお仕事小説!
  • 【電子限定おまけ付き】 湯けむり子連れ甘恋日和
    2.5
    転職活動中の汐見諒太が偶然入った銭湯花乃湯。そこには凶悪なツラがまえをした男・史親と、その背には不似合いな可愛い赤ちゃんが。色々疲れていた諒太は住み込みで働くことになり、あったかいお風呂と可愛い赤ちゃん、そして顔に似合わぬ史親の優しさに身も心も癒されていく。単なる裸の付き合いだったのに、ナゼか史親の体にドキドキして……!? 電子限定書き下ろしSSを収録!! 【おことわり】電子書籍版には、紙版に収録されている口絵・挿絵は収録されていません。イラストは表紙のみの収録となります。ご了承ください。
  • スキャンダラスなデスティニー【コミックス版】
    完結
    1.0
    芸能界を舞台にした 驚天動地のシークレットラブ! 転職活動中のTV局内で加々美が出会ったのは、人気上昇中のアーティストJIN。しかも、JINはαの加々美の運命の番だった!芸能人のJINがΩであるという秘密を隠すためJINのマネージャーをすることになったが、業務内容にはヒートのケアというエッチも込みで?!
  • 浅草ちょこれいと堂 ~雅な茶人とショコラティエール~
    4.0
    ショコラティエールの河野麗子は、銀座の人気チョコレート専門店『ララ・オランジェット』を辞めた。 転職活動を続けるが彼女のもとに届くのは不採用通知ばかりだった。 そんな折、息抜きで訪れた喫茶店で前のお店で常連だったギルバートと出会う。 彼の雇い主である胡桃沢理人が麗子の作るチョコレートのファンで、会いたがっていると聞き、一度だけならと会うことに。 待ち合わせの場所に訪れるとそこには、和服の似合う青年がいた。 そして、彼から「僕の店で、働かない?」と予想外の提案が持ちかけられる――。 頑張り屋のショコラティエールとイケメン茶道家が経営する 浅草駅からほど近いチョコレート専門店『浅草ちょこれいと堂』。 甘くとろけるような幸せの味をお届けします。
  • 「会社辞めたい」ループから抜け出そう! 転職後も武器になる思考法
    値引きあり
    3.9
    ◆転職して人生がうまくいく人と何も変わらない人の差について書かれた本 ◆誰も教えてくれない“転職活動をはじめる前”にやるべきことについて書かれた本 ◆転職が当たり前の時代に「ブレない自分」の見つけ方について書かれた本 私は今まで、たくさん見てきました。 転職しても、転職前と同じ悩みを持ち続ける人、つまり、転職しても何も変わらない人を。 転職して、環境が変わっても、しばらくすると 「上司と合わないな……もっとやりがいのある仕事ないかな……」 と思い始めモヤモヤする。 これが、「会社辞めたい」ループです。 なぜこのような状況に陥るのか、それは…… 「会社も上司も結局、ガチャ。」だからです。 採用の段階で基本的に企業はいいことしかいいません。 入社してみないことにはわからないことがたくさんあります。仮に、いい会社に入社できたとしても、上司を選ぶことはできません。 ◆「会社辞めたい」と一度でも思ったことがある人へ ・転職はしたことないが、「会社辞めたい」と思ったことがある ・転職をしたが、また「転職」が頭によぎり、モヤモヤとした思いを抱えている ・転職をしたいが明確にやりたいことがあるわけでもなく、一歩を踏み出せずにいる 本書はこのように、転職経験のあるなしにかかわらず、一度でも 「このまま会社にい続けていいんだろうか……」 と思ったことのある人はぜひ手にとっていただければと思います。
  • 京都丸太町の恋衣屋さん
    4.0
    地元で転職活動中の矢口泰彦はある夜、居酒屋で顧客に危うい目に遭いそうになっていた女性を助ける。その女性、弓場明日香は、京都の貸衣裳店「お衣裳 美三輝」の常務だと名乗り、泰彦に感謝の言葉を告げたあと、いきなり「もし良かったら、京都に来ませんか。というか、うちの会社に来て? というか将来、うちのお婿さんになってくれへん!?」とプロポーズをする。泰彦は急すぎる展開に戸惑うが、明日香の熱意と純粋な瞳に惹かれて、京都に行くことを決意する。
  • 紅茶館に転職したら、裏稼業が祓い屋でした。
    3.5
    新卒で入った会社を半年で退職し転職活動中の鈴音。運良く素敵な紅茶館で働けることになったけれど、初出社早々、本業は除霊や退魔だと知らされる。戸惑う鈴音は、さらに「あなた、誰かに呪われたわね」と言われ!?
  • 神様からの処方箋【ハーレクイン・イマージュ版】
    NEW
    -
    わが子を腕に抱く夢は、もう手放そう。そう決めたとき、あなたと再会した―― それはローナが新たな人生に踏み出した矢先の交通事故だった。子宮外妊娠で第一子を失い、すれ違いから夫ジェイムズとも別れて以来、いつか大切な命を産みたいと、おなかの痛みにも耐えてきた。10年が過ぎた今、ようやく子供をあきらめて手術を受ける決心をし、故郷を離れてロンドンで暮らそうとしていたところだったのだ。病院に運ばれ、病室で意識を取り戻した彼女の耳に懐かしい声が届く。「ローナ……」ああ、なんてこと。ここはジェイムズの病院!思わぬ再会後、やがて快復したローナは、彼と一緒に働くことになる。その前に過去のわだかまりを解くように、二人は一夜を共にした。ローナは彼の腕の中で、じきに手術で子を望めなくなる切なさに震えた。 ■医師のローナは転職活動のためロンドンへ来ていましたが、ジェイムズの病院だけは避けていました。今も彼を愛しているから。それなのに期せずして再会してしまい……。はたしてジェイムズは元妻のことをどう思っているのでしょうか? 10年越しの愛の復活物語! *本書は、ハーレクイン・イマージュから既に配信されている作品となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。

最近チェックした本